
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 5 | 2010年3月29日 09:27 |
![]() |
2 | 0 | 2010年3月19日 18:37 |
![]() |
228 | 160 | 2010年3月18日 19:20 |
![]() |
311 | 141 | 2010年3月2日 14:49 |
![]() |
359 | 139 | 2010年2月26日 21:38 |
![]() |
338 | 136 | 2010年2月22日 23:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
先輩方、初めまして。
デジタル一眼レフカメラ初心者のなーお王女と申します。
よろしくお願いいたします。
デジイチはニコンD40を持っていますが、この度あるきっかけに背中を押され、S5proを中古ですが購入するに至りました。
かねてから、このカメラには非常に興味が有り購入したかったのですが、なかなかきっかけが有りませんでした。が、先日、大学の友人の結婚式が有り、その時の若い専属のカメラマン(結婚式の度に興味津津!)がこのカメラを使っていたのです。
いつもキャノンの50Dとか1D系はよく見かけていたのですが、S5proは初めてでした。
レンズまでは、分かりませんでしたが(スイマセン)、その瞬間、また欲しい欲しい衝動が一気に噴き出し、地元のカメラ屋さんで1300ショットの美品を10万円で購入しました。
レンズは、D40のキットレンズしか持っていないという有様ですが、屋外ではこのキットレンズもS5proとの組み合わせでなかなか良い写りするなあと感じています。
D40と比べるのはあまりにも常識外れですが、オンリーワン的な2台を所有出来て幸せです。
今まで、新機種が出るたびにカタログを集めて眺めてばかりいたのですが、なんかこのカメラを手に入れたら新機種が全く気にならなくなりました。
皆さま、色々ご指導ください。よろしくお願いします!
8点

ご購入おめでとうございます!
私も以前、知人の結婚式でこのカメラを使いましたが、
ハイライトがとても粘るので、花嫁衣装の撮影には大活躍でした。
>なんかこのカメラを手に入れたら新機種が全く気にならなくなりました。
この気持ちはよく分かります。
使えば使うほどこのカメラの良さが出てくるように思います。
購入してからもう3年以上経ってますが、このカメラで撮影した写真を見ると
いまだにゾクゾクします。
スペックだけだと完全に他のカメラに抜かれていますけど、
この発色の良さに取り付かれると逆に他のカメラに乗り換えるのが難しいです。
RAWを使いこなせる人ならどんなカメラでもいいんでしょうけど、
私にはそんな技術も時間も無いので、JPEGで安心して撮影できるS5Proが手放せません。
S5Proは重いので、軽量なD40とはいいコンビだと思いますよ。
どんどん使ってあげてくださいね!
書込番号:11097248
7点

なーお王女さん、こんばんは はじめまして
「縁側」で”「FinePix」 な仲間たち”を運営しておりますsharaと申します。
FinePix S5 Proご購入、おめでとうございます!
発売から3年以上経つカメラですが、画的には最新機種と比較してもなんら遜色ございません。
D40との併用で沢山撮ってください!
ついでにD40との撮り比べ等、ございましたらぜひ当”「FinePix」 な仲間たち”へもお立ち寄りくださいませ^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/
書込番号:11097313
5点

なーお王女さん、どうもです^^
S5は事実上、最後のフジ発のデジタル一眼になりつつあります^^
特に機械/機能的な部分では
現行他機種との比較では大いに?劣る点も多々あると思いますが、出てくる絵に関してはまだまだ現役です^^
後継機がないので、先もない?のですがせっかく入手されたのですから大いに楽しんで行きましょう^^
上のsharaさんのレスにも
ある通り、
知識/経験/技量等々豊富なS5ユーザー☆レギュラー陣は
機種の枠を越えた活躍の為、縁側の方を主な主戦場?としておりますので、そちらの方を覗いてみてはいかがでしょうか^^
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:11102992
3点

皆さま ご返信有り難うございます。
今日は、久々に公園に出てF2モードで撮ってみました!
アナスチグマートさん
有難うございます。
結婚式のカメラマンの間でも評判が良いのでしょうね。
他の機種で撮っているカメラマンは、撮ってからすぐ液晶画面を確認する方が多かったですが、s5PROで撮っているカメラマンさんは、一切液晶は見ず、まるでフィルムカメラを使っているかのように、一枚一枚我々素人でも分かるくらい丁寧に撮っていました(その人の撮り方なのかもしれませんが 笑)。
本当にいいカメラを買いました。
sharaさん
有難うございます。
縁側拝見しましたが、すごいベテランの方たちの集まりのようでびっくりしています。そして皆さん、s5PROと写真が本当に好きなんだなあと感じました。
私も、撮り比べの際はお邪魔させていただきます。
so-macさん
有難うございます。
JPEG撮ってだしでこんなに綺麗に撮れるなんてびっくりでした。
D40で花を撮ると彩度が明るく綺麗なのですが、どうしてもソフトで調整する必要があるかなという感じだったのですが、
今日久々に公園に行き、F2モードで撮ると、撮ってだしなのにフィルムカメラで撮った時のような仕上がりになったので感動しました!
これからもよろしくお願いします!
書込番号:11105363
3点

なーお王女さん 入手おめでとうございます。
色々あってS5を買っちゃってからこっちの板にご無沙汰していたら、いつの間にか私と同じ
機種構成の方がいらっしゃって驚いてます。発言の熱いうちに来ればよかった。
>D40と比べるのはあまりにも常識外れですが、オンリーワン的な2台を所有出来て幸せです。
S5を入手して改めて「D40もバカにしたもんじゃない」って感じがしています。確かにD40は
S5よりデジっぽいニコン色ですが、とにかく小型軽量で(S5は重いです)それなりの色が
出ますから、ちょっとしたお出かけにはいいんですよね。私は安くなったTamronの18-200を
つけっぱなしで使ってますが、そういう使い方だとS5とはベストマッチだと思ってます。
確かにS5は「色が決まると」画像処理ソフトでいじる必要はなくなりますね。ただ、私は
まだまだへたくそなので、タマに露出を失敗することがあり、画像処理ソフトは手放せない
ですが。
書込番号:11157376
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
保育所での修了証書の受け渡しでの撮影。
テストでB-TTLとTTLで撮ってきました。
ブログの方でサンプル載せておきました。
http://ameblo.jp/nurari-h/
この結果を見るとBTTLではなくTTLが一番最適ではと思えてきました。
ネガと違ってデジタルでは中途半端な背景マッチングは色のりの薄い人物描写になってしまう。
ご意見を。
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様?こんにちは^^
S5ユーザーレギュラー陣?は「縁側」を拠点の中心と遷都されましたので、
ここでは桜本番を控え過去に撮られた桜、場所、時期、また最近得た各地での開花情報等の交換の場にしたいと思います^^
たくさんの方の参加を望むスレではありませんので
桜本番までユル〜く行こうかとおもっちょりますし、自分自身「縁側」の方と使いわけと橋渡しをしますので^^
夜にでもとりあえず桜をアップしますf^_^;
ブログ化する前に桜本番になると良いです^^
5点

Zさん、こんばんは
業務連絡、どもです。
今調整に出しちゃいますと、撮影スケジュールがワヤクチャになりそうなので
バラと紫陽花の端境期を狙おうと思います。
ライブビューが使い易いので、ひとまずフルタイムマニュアルで対応します。
連絡ありがとうございます。
お返しと言ってはナンですが、本日公開のファームウェアです。
http://web.canon.jp/imaging/eosd/firm-j/eos5dmk2/firmware.html
動画機能中心のものですので、あんまり関係ないかも・・・・・・・^^;
ご存知でしたらゴメンなさい。
P・S:ピント調整ってレンズの保証書も必要ですか?
書込番号:11095127
1点

sharaさん
保証書は必要です。
SC持ち込みで、1週間で仕上がって来ます。
おいらついでに、フォーカシングスクリーンをEg-Dタイプに変更しました。
風景には便利です。
ファームウェア更新情報、ありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:11095232
0点

みなさんこんばんは。
墓地周りの桜は、”色がいい”って、imagineさんの西側・山越え出身のプロ写真家が言ってますよね。<たくさんの著にあります。>
昨年、根が純真なnic-o-cinさんも私も--墓地脇の枝垂れはご挨拶をして帰ってきただけでした。<山田村・別行動でしたが--心根は同じでしたね。nic-o-cinさん、思い出しますか〜。>
書込番号:11095647
2点

>nic-o-cinさん、思い出しますか〜。
もちろんですよ。
今年もそういう桜は撮りません^^;
なにかで言伝えを読んだことがありますが、余計なことは知らなければよかったです。
書込番号:11095750
1点

学会員は学会員でも、宗教じゃない別の学会員だからな〜
その会員証提示で入れるかな?
JOMOカードにしとこうかな? \(`o″)バキッ!
そうだ、学会員の友達がいたんだ、こんど聞いときま〜す。
http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/member-support/memorial-park/memorial_park_info_05.html
ニコンやキヤノンは、保証期間中のレンズ内分解掃除も無償ですね。
私は使用頻度が低いからそうでもないけど、多い方は保障期間中に出すのが良いかも?
書込番号:11095821
1点

調整に出したら、いい感じでシャープになってます。
これで身延は頂きっす。^^;
御墓の桜… 色々知ってますが、書きません。
昔から不思議られていたみたいですね。
あっ 書いてしまった。^^;
S5につけて色収差が多いVR16-85mm、調整に出しているんですが調整出来るのか疑問です。
売っ払って単焦点レンズでも買うかなぁー。
書込番号:11096191
2点

so-macさん こんばんわ
桜です、北海道も待ち遠しいかぎりですね もうちょっと待ってね。。。。
未谷さん、nicさん 私もそういうのは撮りません よー
未谷さん 写真歴も、腕も その他を含めて私よりだいぶ先輩です よー
私から見ると玄人がはだしで逃げ出すよ ねー
これからも色々教えてください ねー 頼りにしてまっ せー
書込番号:11096253
2点

> 売っ払って単焦点レンズでも買うかなぁー
やっと本音が出ましたね。
色収差は大きいというよりも補正過多で逆方向に変になってる気がします。
ちょうど、シグマ3014の設計思想に似ているような・・・・・一見綺麗?
色収差の点以上にダメなのはガンマが高すぎです。
このガンマのレンズをS5は許容せず、使えるのはS3かも?
小さくいくならVR18-55ですよ。
jpegでも問題ないけど、RAWで撮ったら調整で17-55なみに追い込めます。
真剣に比べちゃうと違うんだけどね〜・・・・・
micro6028Gは17-55と同じような色とトーンですが、
解像度・立体感は別物です。あたしは解像度不要だから売っちゃったけど・・・・・
Zさんの被写体はデジ系単焦点で解像度と立体感を稼がなきゃ?
あたしは5014Gの絞り開放のような、だらしない柔らかな描写が好きで、
そういうズームでは撮れない要素のある単焦点だけが残ります・・・・・
書込番号:11096732
1点

オイラはお墓の桜でも心の中で「撮らせてもらいます」と挨拶をしてから撮ります。
だってお墓も人の営みの一部分だから…
でも、車で野宿するときにその場所の地名が”首塚”だったら移動して違う場所で寝る小心者です。
書込番号:11096783
2点

レン兄弟
始めの挨拶と、終りの挨拶は必要ですね。
Fさん
都市のコンクリートジャングルを撮るには、S5+VR16-85mmとても便利です。
三春芹沢の桜、今年も撮ろうと思ってます。
山形の置賜も行ってみたいっす。
書込番号:11098335
1点

皆さん、こんばんは^^
今夜は職場の歓送迎会の為、スレ不在になります…たぶん^^;
言われのあるような桜?は北海道には少ないように思います…というか自分が知らない、気づかないだけかも知れません^^
もっとも余り気にもしない方なので^^;
桜に限らず余りにも見事な光景、風景には誰に対してというより自ずから感謝の念が湧き出ます☆
書込番号:11099772
0点

> S5+VR16-85mmとても便利です
はい、とても便利でした。
小さいし、使いやすい焦点粋で、VR付き・・・・・サイコ〜に便利です。
で、画像は?・・・・・
もぉ〜、6時に迎えに来るって言ったのに、まだ来ないよ〜
迎えが来次第、呑みに行って木間〜巣。
書込番号:11099794
1点

桜の開花予想が出ていますが、TOKIOで24日頃・・・
MINOBUは27日でOKかな?
todayは英語が多いでしょ^
書込番号:11100073
1点

ニック会長
何か変なもん食ったズラか?
東京の桜開花時期が身延の見頃と言われてます。
昨年の身延は満開後、約1週間持ってました。
おいらはわに塚→山高神大→原間のイトザクラ→本郷の千年→富士五湖経由で帰って来ました。
その他3ヵ所程桜を撮って、精進湖で夕景も撮れて良かったバイ。
今年は違うとこを撮るでがんす。
最近S5、電気系統の調子が悪いです。
電源が入りましぇん。(ToT)
書込番号:11100311
2点

>東京の桜開花時期が身延の見頃と言われてます
・・・そうでっか、最高ですね^^;
モチベが上がりすぎて血管がブッチギレそうっす。
S5もオーバーホールしてください。
もう10万ショットくらいですか?
部品あるうちにシャッターも交換したらどうです?
書込番号:11101046
1点

645Dは御大が購入してね。
桜が終わったらオーバーホールします。
代カメラはFマウントのD3x… くらはい。
書込番号:11102483
1点

おはようございます^^
古〜いA645レンズがデジでも実用で使えるなら…その時は一応?考えます^^
考えるだけ^^;
先日、カメキタで645Dの話をしたら「御予約ですか!キャンセル不可ですけど…」と言われましたがもちろん!してません(^O^)
書込番号:11102542
1点

御大
レンズは使えますよ。
写りは別として。
決まりだね。^^
東京都心のソメイヨシノが、チラホラ咲き始めました。
ようやくニック会長の出番ですね。
今年も27日(土)、身延久遠寺から始めます。
書込番号:11104465
1点

純情Zさん、どうもです^^
悪魔でも実用ならと言うのがポイントです(^O^)
マウントが適応してるだけで古いレンズの為にデジタルで使い物にならんかもしれないので^^
ともあれ桜スレ立ちましたので、こちらのスレはこのへんで^^
参加下さった皆様
ありがとうございました
m(__)m
書込番号:11104964
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、こんにちは。
二部リ−グ入りしても、ますます盛況なこの板。ひとえに皆様のお陰で楽しませていただいております。
むら気な未谷がその16を立ち上げさせていただきます。よろしくお願いいたします。
みなさんお仕事中に、滑りを楽しみました。(フィギュアもさることながら各国カ−娘の方が・・あくまで私の視点です。)
6点

> 出さないのはユーザーの目が変わってきているから?
そう解釈してます。
自社の考える思想のパイのないところで商売はしませんから。
そうだ、Gaさ〜ん、むかし変なおじさんから呼び出され、
シドロモドロの私が[5583595]のスレにいます。懐かしいでしょ?
読み返してみると、私の思想はずっと変わってないかな?
進歩なしとも言うけど・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810693/SortID=5583595/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%96%AD%82%C8%97%A7%91%CC%8A%B4
未谷さん、安政の大地震の時に、方向によって溶岩流は結構先まで流れてます。
でも我が家と富士山を結ぶライン上は愛鷹山があるせいか安全が守られています。
火砕流が届くわけもなく、怖いのは津波?・・・・・でも、近所に御用邸跡があります。
安政の地震の時も津波被害は無かったです。内海の方は35mぐらいまで上がってますが・・・・・
海岸工学的な論理では危険な場所なんですが、過去に氾濫はないです。
水理工学の原点は、実は論理ではなく歴史だったりします・・・・・
S5板、バンザ〜イ。
これにて引越しします。
何かあれば、この板に出現しますが、このシリーズとしては最後の発言とします。
あっざ〜す。
おやすみなさ〜い。
書込番号:11019470
0点

準備完了です。
2日午前零時、「大安」を待って最後のボタンをクリックするだけです。
P・S:掲示板は上記行為で作成されますが、”その17”スレはその後、少し経ったらになりますのでご了承ください。スレタイは少々変更させていただきます。
書込番号:11019497
1点

sharaさん、アリガトね〜
でも、あと5分、起きてられるかな? \(`o″)バキッ!
書込番号:11019584
0点

未谷4610さん
お疲れ様でした。
画像の色描写の換え方の一つですが、色を似通った感じに統一する方法としてシルキーのパラメーターを使います。
画像処理した一枚を基本ベースのパラメーターとして「現像パラメーターの保存」で保存して、その他の処理したい画像に「現像パラメーターの読み込み」で処理しますと、基本的な画調は統一してベースができあがりますから、そこからイジルと少しは時間が節約できますね。
私は画調をイジラナイタテマエです。それぞれの道具の良いところを、どうしたら引き出せるのか?
「被写体に最適なボディとレンズを撮影環境にあわせて組み合わせる」------をあいかわらず標榜しております。
写真の二次使用目的に合わせねばならないときはソレも加わりますが。
写真画質とは難しい言葉ですね。
PCで等倍でみて、医療光学的に解像力をとりあげたり、色にじみの可否、収差、歪曲、周辺減光、MTF曲線、などなどがレンズ評価として一般化してきました。
ナニを撮る場合はこのカメラは長所を発揮するのか?
ナニを撮る場合はコノレンズは強い見方になってくれるのか?
というような目に見えない付加価値についての論議こそ大切に思うのですがね。
道具は使い方で、人を幸せにもするし不幸せにもする。付加価値の創造とは、直接デジデジ画質とは関係ないとおもいますね。
医療光学では、なんと言ってもオリンパスです。
次にフジ、そして賢明にペンタックスが追っております。
フジは、長いフィルムメーカーとしての歴史とアイデンティティが、「フジの画調」を逸脱することをプライドとして許さないのでしょう。
イメージリーダーとしての商品は必要でしょうからS6EXRは出てくるとは思いますが、何時になりますかねえ。
話は変わりますが、ちかごろは文脈を理解できる人が少なくなっているように思います。
別板(ニコンVR24-120mmレンズ)で久しぶりに書き込んだのですが、まったく理解されていない反論が多いのに驚いておりますよ。
書込番号:11019645
1点


未谷さん、
最後のオツトメ、御苦労様でした。 m(_ _)m
皆様の書き込みを読んでいる内に、なんとなく寂しくなってきました。
さらばS5板...
こんな時に貼るものが無い!
なんか貼ろ...何か...うっ...
書込番号:11019827
2点

FinePix S5 Pro 撮り比べシリーズ! 移転のお知らせ
拝啓 早春の候、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、私ども「S5丸乗組員一同」は従来の掲示板が手狭となった為、かねてより適当な移転先を探しておりました
そしてこの度掲示板の移転が決定、平成22年3月2日カカク様の新機能”縁側「FinePix」 な仲間たち”に下記の通り移転し、即日業務を開始致しました。
移転を機に乗組員一同、心機一転。益々撮影に精励し、自らの理想とする作品を完成させられるよう努力いたす所存でございます。
ここ最近いらっしゃれない方におかれましても、この案内をご覧頂き次第「、ご乗船」頂けます事を心よりお待ち申し上げております。
皆様のご健康と益々のご発展をお祈りしつつ、略式ながらご報告申し上げます。
敬具
記
1 新住所:http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/
カカクコム 「縁側」内 「FinePix」 な仲間たち
2 移転日:平成22年3月2日 (同日より業務開始)
以上
オロナインさん、こんなもんでどーでしょ? ^^
書込番号:11020249
3点

GasGasPROさん・sharaさんおはようございます。
最後までお付き合いいただきかつ有用なレスいただきありがとうございました。
上記”愉快な仲間たち”のほうにも是非いらしてくださいね。よろしくお願い致します。
sharaさん、秘書課長からCEOになられた方は、文章が上手です。
タイトルもとてもよいです。 これでひとまず安心・安心。
(Zさんモバコン持ち歩いてくださいね。)
私もこれで退散いたします。ありがとうございました。
書込番号:11020502
1点

未谷4610さん
お疲れ様でした。m(_ _)m
おいら、向こう側には書込み出来ないので、ここでマニアックなスレを立てて頑張ります。^^;
御大と一緒なら何とか成ります。
書込番号:11020711
1点

sharaさん、お手数お掛けしています。
>”その17”スレはその後、少し経ったらになります
と、あったので目立ちやすい新スレの17で 移転のお知らせ があるのかと思いました。
>おいら、向こう側には書込み出来ないので
縁側は著作権が少しある(自己スレは自分で消せる)ので、アップした写真をコンテスト応募や仕事で使うとき消せるので、電話からの書き込みだけこっちで写真アップは縁側のほうが良いのではなかんべ。
書込番号:11021053
2点

おはようございます。
オロナインさん、お世話になります。
ちょっと相談です。モノクロ写真というのは、やはり今でもフィルムが主流なのでしょうか?
今更ながらに悩んでおります。暗室機材が焼失した今、新たに機材をそろえるか、デジでいくか・・・。
フィルムでも、デジタルでも「写し出されたもの」に尽きるのかもしれませんが、世間の風潮といいますか、
デジは邪道(モノクロ写真)というレッテルを貼られると・・・・。
モノクロ写真を突き詰めたわけでもなく、デジタル変換して喜んでいる自分が言うのもなんですが・・・。
ヘンなこと書いてすんません。ただ、なんかちょっと・・・。
書込番号:11021151
0点

師匠
骨折治りました?
みんな、間違いなく戻って来るような気がするダニ。
他社画像は、はまちゃん方式で公開すればいいズラよ。
取り敢えず… 明日は3月3日 3時33分狙うかな パキッ
S5+フィルターを色々変更して花火を撮ってます。^^;
書込番号:11021182
1点

ナゴンさん
モノクロは、フィルターでめっさ変わりますからお試しあれ。
フィルム現像はオロナインラボがいいです。
印刷用紙でも色々楽しめます。
書込番号:11021197
0点

純情好中年Zさん、こんにちは。
退散と書きながら--。
S5onlyが少しきついので--こちらはS5only
縁側は--、all SPro + 他社の区別ができて、迷彩が少なくなったとおもいます。
S2/S3 D3他はあちらへいきますが、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
(美人秘書嬢yuki様邸からなら、OKですよね。)
書込番号:11021233
0点

◆オロナインさん
>目立ちやすい新スレの17で 移転のお知らせ があるのかと思いました
「移転お知らせスレ」立てましょうか? ^^
◆Zさん
「縁側」は機種限定のこの板から間口を拡げる為のものです。
皆さんの自由なスレ立てをなんら阻害するものではありません。
「拡散」の始まった現状とS1、S2、S3の資産を持つ方の数も鑑み、
カカクさんから適切な場所を提供してもらえたと思っています。
私の名前で掲示板が興されたことに納得のいかない部分はあるかと思いますが、
これは「話の流れでそうなっただけ」」とご理解ください。
書込番号:11021442
1点

ナゴンさん、
現在モノクロ感光材料は消費が少なく多量に作れない環境ですので大きなメーカーはいつやめるか潮時を見ているような状況だと思いますが後を小規模なメーカーが継いで行くのじゃないかな。富士フィルムもイルフォードのOEM
製品しか残らないのじゃないかと思います。印画紙は東欧なんかの小規模なメーカーがクローズアップされているようです。
日本では、まだモノクロインクジェットプリントは美術館レベルでは微妙なところですが、欧米では差別がなくなりつつあります。
銀塩モノクロプリントを適切にプリントできる人も少なくなり、何より評価する写真専門のキューレターでさえプリントの良し悪しがわからない人が多い状態のようです。
銀塩モノクロは銀が枯渇するまで、すたれはしませんがフィーバーはしない状況ですかね。富士でだしているモノクロ乳剤アートエマルジョン(自分で、和紙や石や木に感光材料を塗布する)はやってみたいと思ってはいます。
>新たに機材をそろえるか
よく暗室道具一式差し上げます。(ただし引き取りにきてくれる方に) なんていう情報が現像所の掲示板なんかでみかけます。1〜2年前ですが渋谷にあったクリエイトの掲示板に50万円はしたであろうベセラーの引き伸ばし機無料というのが結構永い間貼ってありました。 もしご入用でしたら心がけておきます。
うちもまだ暗室道具はありますが、モノクロフィルムを現像してスキャナーでデジタル化してプリントしています。
(デジデータでも写真巧社なんかで銀塩印画紙にプリントしてくれますが見本のインクジェットプリントとどっこいです)
Zさん、
>骨折治りました?
なんかちょっとへんですが、
先日の冬季オリンピックのクロスカントリースキーの外国の女子選手が競技前の練習でオラと同じ場所を骨折しても
メダル撮っていましたのでそれ見て完治しました。
書込番号:11021500
4点

>移転お知らせスレ」立てましょうか? ^^
後ろの方はあまり見る人がいないと思いますので、ラチさん、takaさん、ななさん、EGさん、等が心配なので
お手数ばかりおかけしますが17のときの冒頭かあるいは11020249をそのまま新規スレでお願い致します。
書込番号:11021566
2点

Zさん、ありがとうございます。と、言うことはフィルム?ですね。
オロナインさん、ありがとうございます。また手で焼いてみたいと思いつつ、
とりあえず今はS5をRAWで撮り、エプソン4000PXをモノクロ専用にしてヤッテミマス。
写真は、M6で撮ったものをキタムラでCDにしてもらったヤツです。
書込番号:11021638
2点

>後ろの方はあまり見る人がいないと思いますので
ラジャ!
さすがキャプテンは心遣いが違います。
それでは・・・・・・・。
書込番号:11021797
0点

こんにちは^^
未谷さん、お疲れ様でした^^
デジカメもスレも意図/目的/状況に応じて使いわけるのが賢い使用方法だと思います^^
最近、購入された方☆もいらっしゃいますしね^^
書込番号:11021952
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆さん 今晩は。
未谷さん 今晩は。
>WEBのどこかにオロナインさんの実像ありますが--
そう云えば、そのシリーズの中のどこかで、師匠のもちもちの足の裏は見た事があります。
御大 今晩は。
>Fさんは六花亭のバターサンドお好きなようです^^
宅急便でお送り致しますが、沼津市 Fシングル大好きさん宛で届くでしょうか? バキッ!
書込番号:10998935
3点

みなさんこんばんは。
今日は、暖かいのでお布団が呼んでいません。
週一・月一・年一もできなくなってしまったオイラが快感を得るのがD3。(?の代償)
nic-o-cinさん
お若いので<快増感を求める>とは言い得て妙です。Zさんが、nic-o-cinさんには好適応との言ですので、多分、私は良いことを--。福靜至まで30万回÷200回/日=1500日=約4年。楽勝ですね。飽きてもすぐ変えられます。<B薬は、FさんかZさんが調達・・>
PC環境ありがとうございました。次は、宿題お願い致します。
(色造り完成されてからで結構です。)ナノ以外でD3Xに合うレンズって何?をテストしてください。D3Xレビュ-欄には、ナノと金銘とありました。現在の私の金銘は、16-85と80-200。
金銘以外のプアマンレンズで適合できそうなもののレポ−トお願いいたします。=古玉購入参考の為です。
日が変わってしまった。お休みなさい。
書込番号:10999248
3点

ニックさん、
D3xはダークのなかの階調は補助光等でおぎなわないと出にくいから黒の中にわずかなトーンを残すような写真は鬼門です。
色深度がs5のように深くなくD2Xのように黒はベッタリとつぶれやすいです。<コンプライアンス>の作例のなかにもそのような写真が有りますよね。それはそれで良いのですが、、、、、、。
弄り前提ならナチュラルで撮っておくのがベストのようです。メリハリあるデジ画像を作成するのなら35型デジでは最強と思いますが、いわゆる写真画質とは異質ですかね。
高価格の定評あるレンズはやはり使いやすいですが順光なら遠景で使わなければ2700円レンズでもナノクリに負けなかったです。FXで拡大率がS5より低くハードな階調なのでS5よりレンズはごまかしやすいです。
がんがんはりまくって下さい。
sharaさん、
以前から気になっているのですが緑(葉っぱ)がくすんでいるのが(Y過多か)作風の範疇でないようなあるような、、、。
書込番号:10999633
7点

◆Fシングルさん
>ブログOK・OK、それが情報として欲しい人が一杯いるモン
そー仰っていただけると少し気が楽になりますが、
2010/02/25 23:28[10998889]の書き込みは部分的にホンネは別のところにあるような・・・・。
◆オロナインさん
>緑(葉っぱ)がくすんでいるのが(Y過多か)作風の範疇でないようなあるような
ご指摘いただきありがとうございます。
現像時に「色相」を若干マイナス側に調整いたしましたので、
その所為かなと思い「無調整」のものと並べてみました。
如何でしょうか?
スイセンの葉っぱはS5でも「少し違うかなぁ〜」と思いながら
やっていたのを記憶しているのですが・・・・・・。
書込番号:10999718
5点

P・S:「調整前」は”ほぼ見た目の通り”です。
書込番号:10999730
4点

>如何でしょうか?
オラが光沢紙にプリントするのなら調整前を使いますが、暖かみを
出したいという気持ちもわかります。
書込番号:10999776
5点

◆オロナインさん
遅い時間にも拘わらず、お付き合いいただきましてありがとうございます。
>暖かみを出したいという気持ちもわかります
そうですね。意図するところとしてはこの感じです。
ただ緑がくすむようでは植物の写真としては台無しなので、
やり過ぎには注意していかないといけないですね。
この後、チューリップやバラでは気を付けていきます。
この辺りがFUJIとニコン・キヤノンの違いなんですかね?
書込番号:10999808
4点

千尋さん、おはようございます。
so-macさんに、姓はオロナインさんの本名をお尋ねしてみてください。
怖〜いお顔(=営業用)と素晴らしい写真(というより・作品)がたくさん見られます。先ほど見たら、<今まで見逃していましたが>如意棒1本持っていただいたら、もうNY・新宿etc/etcどこでも歩けます。
せり出しのFシングル大好きさん、nic-o-cinさん・純情好中年Zさん・VWヴァナゴンさんの長身トリオのお三方に、師の影を踏まず歩いていれば、治安100%。以前は冗句と思っていましたが--万田一夫の一です。 <ですね、スレ主さん=非脳に依存症>
書込番号:11000345
3点

未谷4610さん
読んでいて意味不明だから、次ぎ『主』宜しくお願い致します。m(_ _)m
おいらが思うに、万能レンズって無いと思います。
ナノクリだって万能じゃないし、16-85だって使い道はありますね。
書込番号:11000417
2点

高精細・高感度カメラが出ても、フジの色(呪縛)から逃げられないんですよねぇ〜。
師匠が言ってる通り、葉っぱの色なんか他社は微妙っす。
逆にフジは黄色が出ないと、御大と話しましたが、あっちこっちの法則ですね。
Fさん
ありがとうございます。m(_ _)m
夜、チェックします。
ニックさん
お互い、身延でガンガン撮りましょう。
貸してね。おいらのも貸すから。^^
書込番号:11000464
2点

VWヴァナゴンさん Fシングル大好きさん 反応ありがとうございました<(_ _)>
おっぱい飲んでいるところお見せしたいですがwww(母乳です)公序良俗に。。。
ちなみに前回のアップはF2でした(汗) ので今回はSTDで。今撮りました。
ではまた
書込番号:11000495
3点

純情好中年Zさん、おはようございます。
意味不明=曖昧な文が多いですね。申し訳ありません。
<ですね、スレ主さん=非脳に依存症>も、私が非脳に依存症なので<Zさんに相づちをお願いしている>という意味ですが、ぱっと見・Zさんが非脳に依存症と読めてしまいますね。
次ですが、むら気なので添付ができるかどうか分かりませんが、それでもよろしかったら行きます。
書込番号:11000543
2点

◆Zさん
あっという間の130レス、お疲れ様でした。
個人的にとても有意義なスレでした^^
◆未谷さん
宜しくお願いいたします
書込番号:11000637
3点

おはようございます^^
全ての人にとって万能、完璧、満足なカメラと言うのは中々ないですね^^
どんな機材であれ、欠点/短所はありますので、状況/目的/意図に応じて、それぞれの利点/長所/特長を生かすのが賢い家電の使い方だと思います^^
書込番号:11000672
3点

◆so-macさん
先日so-macさんからちょっとご紹介のあった、カカク新機能”縁側”を見てました。
http://engawa.kakaku.com/help/start.html
現在の我々から見るとかなり「適合」ではないかなと思われますね。
”運営者”が一度、板を起こしさえすれば、
その板にスレを建てる”スレ主”は別人がやれるみたいですし、
”当局のガサ入れ”は入るみたいですが、
カメラのメーカー・機種は全く問わずでイケそうです。
問題は「何処から入るか?」が分かりづらいところですかね? ^^;
書込番号:11000869
3点

sharaさん、どうもです^^
まだ縁側の機能自体、認知されてないようで、価格コム登録ユーザーの多くの方もまだ試行錯誤?のようですが、
きがねなく機種問わず画像アップできて、他にレスの内容も大脱線してもOKな印象です^^
従来タブーだった、他機種の画像の誘導もOK牧場ですね^^
書込番号:11000937
3点

皆様
こんばんは
色々な書込みありがとうございました。
未谷4610さん、その16を宜しくお願い致します。m(_ _)m
S5proオフ会は3月末、土曜日『早朝、身延枝垂桜撮影会』を予定しております。
ありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:11002004
1点

あら〜、土曜ですか〜。
残念ながら「欠席」扱いでお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:11002061
2点

sharaさん
身延の枝垂桜は3月末がいいと思います。
是非、S5で撮って下さい。
駐車場は、早く行かないと入れなくなります。
撮影ポイントがてんこ盛りですから、広角〜望遠〜マクロ全て使用出来ます。
あとは、エンドレスのブレーキをつけている車を見たら、『D3x』と書かないで下さい。^^;
書込番号:11002612
1点

◆Zさん
お気遣い、ありがとうございます。
身延はウチから決して近くは無いので、独りで脚を運ぶにはちょっと・・・・・・^^;
>是非、S5で撮って下さい
S5用のレンズ、35mmと180mmしかありませんToT
>エンドレスのブレーキをつけている車を見たら、『D3x』と書かないで下さい
了解です^^
Zさんが建ててくれる「桜スレ」」には”近場ネタ”で参加させていただきますので・・・・^^
書込番号:11002813
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
平成22年2月18日(大安)
しかし さんりんぼう なのでスレを引き継ぐと表現させていただきます(礼
暦もおまじないの類ですが、避けて通れる場合は避ける が、オラの生き方で^^;
前振りが長いですが、いつもどおりのルールでスタートさせていただきます。
この時期は各地で梅の開花が見られる時期でしょうか
まだ厳しい寒さが続きますが、春は確実に来ます。
こういう時期が春本番より楽しいものです(屁理屈^^;
並行するスレ共々、よろしく盛り上げていただきますようお願いします。
4点

◆なんこじさん、ども
>マクロ出来るレンズが欲しい
三脚併用が前提ならAF精度は問題になりませんから、
安価なタムロン90mmマクロあたりは如何ですか?
「接写」で売っているプロにも愛用者が多いですから、
間違いのない選択かと・・・・・・・・^^;
>兼六園まで自転車でサイクリングに行ってきました
兼六園までチャリンコ圏内ですかぁ〜。
結婚して最初の夏休みに伺って以来です^^
書込番号:10982003
3点


シグマ10−20f3.5も使ってみました。
17−55と比べると1段暗いような気がしますが、間違ってますか?
その場合、露出をちょっと上げればいいのでしょうか?
書込番号:10982030
1点

Gaさん
正にプルプルですね。^^;
アル中っすね。^^
三日も出て来ないと、川を渡ったと思われますから…。
久々に気合いが入ってるのを拝見しました。m(_ _)m
師匠も健在だったのね〜。
被写体として、梅は難しいっすね。
22:22に新スレ行きます。
深い意味はありません。パキッ!^^;
書込番号:10982076
3点

Zさん、おひさ。
これからプルプルるーぷるにタイトル変えます。
>アル中っすね。^^
まちがいないっす^^
Zさんスレ存命中に1枚は貼らせていただきますm(__)m
>22:22に新スレ行きます。
夢の中っす^^ \(`o")バキッ!
書込番号:10982132
2点

BONNさん、あっざ〜す。
sharaさん、なるほど、ハマちゃんがやってたんだ。
じゃ〜、OK牧場ですね。良いとこ取りは出来ないし、
ルールを守らないと他の方に迷惑がかかりますからコレで行きましょう。
> 花火、−2アンダーだとこんなもんですよ。
ニックさんの爪の垢を飲みましたね・・・・・ \(`o″)バキッ!
ナゴンさん、大沢崩れの土砂崩れを含めた富士山は如何でしょう?
ある程度のところまで安全な堤防が有るはずです。
今度、下見して地図を作りましょうか?
http://www.cbr.mlit.go.jp/fujisabo/
昨日から迷ってるんですが、トキナー12-24U(\39,800)を買うべきか、
買わざるべきか・・・・・送料込みなら即ポチっだったのに
> 22:22に新スレ行きます。
2/22 22:22・・・・・オール2・・・・・オカルト現象が起きないかしら? \(`o″)バキッ!
> これからプルプルるーぷるにタイトル変えます
プルプルだとか、グルグルだとか、もぉ〜この板の人って・・・・・好き
書込番号:10982215
3点

sharaさん、どもです(⌒-⌒)
タムロンの90欲しいんですよね〜。マクロにAFは期待してないのでAF精度なんていらないですしw
ほんと〜はアダプトール使用の頃のが欲しいんですけどね〜。オークション漁ってみるかなぁ。
兼六園は自転車でのんびり1時間程ですかね〜15km程です。
また是非訪れてください。後ろからsharaさん隠し撮りしますので(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
書込番号:10982384
2点


こんばんは^^
次はZさんですか^^
G11は今日も用意出来ませんでしたが、アップは出来るかな\ぱきっ
今、職場のPCから除いてるのですが「縁側」という新しい機能?出来ましたね^^
機種の気兼ねないアップも出来る価格コムさんからの提示でしょうか^^…
詳細がよく分かりませんが^_^;
書込番号:10982482
2点

◆なんこじさん、度々ど〜もです
>タムロンの90欲しいんですよね〜
自分でやっといておすすめするのを忘れてました。
レンズの径が合えば「リバースアダプター」で2,000円ちょっとで楽しめます。
ピントが合う距離まで寄れるかどーかにもよりますし、
汎用性もないので接写マニア以外の方には厳しいかもですが・・・・・・・^^;
>後ろからsharaさん隠し撮りしますので
後ろから後頭部をドヤしつけられるのでなければOKです^^
書込番号:10982550
2点

>2/22 22:22・・・・・オール2・・・・・オカルト現象が起きないかしら? \(`o″)バキッ!
平成22年だし...
次に同じ数字が9個も並ぶのは何年後??
書込番号:10982579
2点

あれ・・・まだ続いてる^^;
あと一時間っすか。
最近のフォト・・・なんか似てるなあと思って見返しました。
1番、2番・・・なんか好きです
こういう構図が好きなのは孤独な人間だと、幼少の頃亡き父が言っていたのを思い出しました。
当たっています^^;
書込番号:10982879
2点

> 次に同じ数字が9個も並ぶのは何年後??
Zさ〜ん、失敗しないためにも、Zさんのロレックスを、
このサーバーの時計とシンクロさせて置いてください。
失敗すると、Oセンパイの厄がとりつくよ〜
取り敢えず、時計を見ながら書き込んでタイムラグを計ってください。
書込番号:10982881
3点

電波時計で21時20分10秒に書き込みボタンを押して、
21:20だから、サーバー時計は狂ってないかな?
http://gallery.nikon-image.com/album/1854903/photo/18116473/large/?at=dngkZXeueJIBEsyIIza%2BgeM9qTKKQUwu0D%2FA%2BY%2FYf42kMvmCQNqacOPYfagdLymE
書込番号:10983003
2点

Fせんせ、検証と実践のひと
流石^^;
じゃ、オラも電波時計でどなたかのスレへ行ってみようっと
書込番号:10983064
2点

>サーバー時計は狂ってないかな?
>オラも電波時計でどなたかのスレへ行ってみようっと
今年の元旦、カウントダウンとともに(幻となった)ニックさんのスレに書き込んだ際に、
きちんと「00:00」になったので心配はないと思います^^;
書込番号:10983168
2点

Fシングル大好きさん、どうもです☆
S2で撮られた素敵な桜光景ですね^^
オラも桜.....撮りたいです^^;
静岡県民でさえ戸惑うようなモノホン?蝦夷富士頑張ってみます\パキっ
書込番号:10983210
1点

Fセンセに習って、検証してみました。
次の9個以上並び...
・平成ではもう無い。
・西暦なら2222年2月2日22:22
・平成の次の年号○○1年11月11日11:11
・全て同じ数字ということに拘らなければ、2011年11月11日11:11 ---これが一番近い
Zさん、あと20分です。^^
書込番号:10983216
2点

ニック会長
お疲れ様でした。m(_ _)m
22:22並びました。
御大
もう桜を撮りたいの?
もう直ぐだよ。^^
グルグルをやってみるべか?
書込番号:10983632
1点

> グルグルをやってみるべか?
前から言ってるじゃ〜ん
いまのZさんが行うべきは、
単焦点レンズの使用と『ぐるぐる』です。
書込番号:10983746
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





