
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
386 | 136 | 2010年1月9日 10:40 |
![]() |
380 | 136 | 2010年1月6日 14:57 |
![]() |
368 | 163 | 2010年1月2日 06:01 |
![]() |
244 | 78 | 2010年1月1日 23:52 |
![]() |
278 | 126 | 2009年12月28日 21:22 |
![]() |
551 | 140 | 2009年12月28日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
指名でありますので、不肖f64.nextがスレ主を相務めさせていただきます。
nic-o-cin さん その1(54)ご苦労様でした。
暫定ルールは「撮影機種をS5Pro」に限定です。
s5proをとことん使い切り、技術と感性、秘技と奥義をお見せ下さい。
(行間読んでね(^^;))
もちろん初めての方、写真を始めて間もない方もどんどん貼って下さい。
それでは、おのおの方 まいろう。
ギッギギー(扉の開く音・・)。
8点

64さん、
はい、館山に行ったのですね。 閉め宣言後56いきます。
書込番号:10748849
1点

ko-zo2さん
色々挑戦中です。
週末まで少々お待ち下さい。結果は出ると思います。
書込番号:10748903
2点

では一応の中締めとさせていただきます。流れもあるでしょうからしばらくはココもどうぞ。
皆さまありがとうございました。
オロさん お願いします。
書込番号:10748916
2点

64さん、浦安ですね。 ウラビデオ見てて間違えました。
書込番号:10748984
3点

数年前に購入したSB-8OOですが、まったく出番がありませんでした^^;
今のストロボ(スピードライトとN社は言う)凄いんですね、知りませんでした^^;
画角とかガイドナンバー考えなくていいんだ〜(バキッ
スゲッ、もっと使おう。
書込番号:10749063
3点

nic先生、どうもです(^^)
高感度、非発光は動感溢れていい感じですね^^
今年の龍神祭りの夜のクライマックスでイケますよ!^^
書込番号:10749108
1点

御大、率直にありがとうございます。
光源が外灯(蛍光灯やナトリウム灯)、報道、提灯、他のストロボ、etc
ホワイトバランスめちゃくちゃだけどね〜
カメラのCPUってたいへんですね〜^^;
書込番号:10749264
2点

本日は前の会社の同期と飲んでました。
最近、食べ過ぎ飲みすぎで運動してないため、
タクシーに乗らず、沼津駅から家まで歩いてきました。
太ったら困るので・・・・・ \(`o″)バキッ!
おやすみなさ〜い。
書込番号:10749491
1点

Zさん、ko-zo2さん,ありがとうございます。
まあ、大差ないということで、S3はやめときます。ばきっ!
書込番号:10750389
0点

ナゴンさん
買う時はメモリーを増設したやつがいいですよ。
書込番号:10750440
1点

f64.nextさん こんにちは。
☆その2(55)☆お疲れ様でした。
兜みたいな煙突は家の隣の煙突で、不気味と云うよりは、綺麗だな〜と云う感じで時々屋根に登って撮ってます。
屋根から落ちて、肋骨折らないように気を付けてます。(バキっ!
ヴァナゴンさん こんにちは。
>車の屋根に付いた霜です。
お洒落な写真ですね。
>おまけ・・・・俺アホか。
だと思います。(笑い
Zさん こんにちは。
>メモリーを増設したやつがいいですよ。
書き込み速度が速くなると云う事でしょうか。
時々、人に自分とワン子のツーショット撮って貰う時、2枚目のシャッター切れなくて戸惑われる事が有り、困る事が有ったりしてます。
望遠レンズの描写比較写真を貼らせて戴きます。
書込番号:10750957
3点

雷蔵さん、書込み速度だったら『XDカードのタイプH』がいいです。
メモリ増設じゃないと、直ぐバッファフルで撮れなくなってしまいます。
それで昔は、結構苦労しました。^^;
書込番号:10751315
1点


千尋雷蔵さん
まだわからないことがあったら、何でも聞いて下さい。
大関のF関か、褌持ちのおいらが答えます。^^;
書込番号:10751806
1点


miztama07さん 今晩は。
前足は家のワン子です。ヤンチャ者ですが可愛い奴です。お褒め下さり有り難うございます。
1月5日の「青空遠景」とか本日のお写真を拝見して未だ緑が有るなんて、同じ日本でも随分違う景色だと衝撃すら感じています。
miztama07さんの所も白鳥がやって来ているようで、これから冬本番ですね。
今シーズンは道路の除雪4回入り、帯広市は既に4億5千万円使い、予算は使い果たしたそうです。
明日の最低気温は15℃です。勿論氷点下です。こちらではマイナスとか氷点下とはイチイチ云いません。
この時期マイナスなのは当たり前です。(バキッ!
書込番号:10753335
3点

千尋雷蔵さん
ありがとうございます
期待してなかった白鳥がやって来たので もう少しまともに撮りたいです
〉まだ緑があるなんて、、、
そうなんです いつも写真を撮りながら真冬なのにこんなに緑が残っているなと 自分でも変な気持ちになります
私のところでは−6,7度で極寒です そんな時はなるべく外へ出ないようにします^^ !
すみません 贅沢でした
でも庭が前の家で日陰になるので雪の時は凍りつかないように雪かきをします
子供の時は雪も積もって結構寒くアイスバーンの路面で学校までスケートで行けたくらいで
そんな楽しい経験が頭に残っているのか 寒がりの癖に雪は好きなんです
万が一にも滑って怪我などされない様 体に気をつけて頑張ってください。
書込番号:10754617
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
輝かしい新年を迎え、皆様にはますますご隆盛のこととお慶びもうしあげます。
スレ立てでドタバタいたしまして申し訳ありませんでした。
少しスタイルを変えさせていただきますが、今後皆様のご意見で逐次改善していければと思います。
暫定ルールは「撮影機種をS5Pro」に限定する以外変更ありません。
このスタイルを維持する限り、おそらく削除の憂き目にあうことはないと確信しています。
将来的には「富士フィルム全般板」に引っ越す選択肢もあるということをcom様より示唆されていますのでご検討ください。
それでは1(54)番スタートします。
7点

Fシングル大好きさん、どうもです。
自分が観音のフィルムカメラでレンズも何とか揃えてフィルム/現像代で手一杯だった頃の1つの憧れ機種でした^^
当時でしたら本体からレンズまで一通り揃えると100万越える位でしたので^^;
書込番号:10733964
3点

あら,純情Zさん....
オラはやっと仕事が落ち着いて時間的余裕が出てきたです^^;
今年の撮り初めはこれからです^^
冬の白髭でも撮りに行こうかと.....オモッチョリ増す
S5は当然、さっそくミンミンちゃんにも働いてもらおうかと^^
おやすみなさい〜☆
書込番号:10734079
4点

> これがなくなるということはないのでしょうか?
ニックさんの書き込み・・・・・comの管理人の話?では、
上のスレでという打診があったみたいですから、
当面は大丈〜夫だと思います。
確かに、S5Proの消滅はフジのデジイチの消滅とイコールですが、
comだって、言っちゃったものを訂正するには何年か待つのが道理?
comさん、ニックさんのところに証拠が残ってるからね〜
ニックさん、後生大事に、そのメールを残してね。
何年先かを言えば、フジの上に旧型デジイチなる板だって出来るだろうし、
何らかの場は残りますよ・・・・・多分。
『世の中、何とかなるの法則』
[10734079]のsoさんのup画を見て思ったのは、
富士山はそんな表面の起伏じゃない・・・・・あっ、富士山じゃなかった・・・・・
山って、近づけば近づくほど怖さを感じてきますね。
Zさんとニックさんに会って、怖さを通り越し、
覚悟を決めるしかないって感じでした。
やべ〜、お漏らししちゃった・・・・・
おやすみなさ〜い
書込番号:10734351
4点

soさん、むかし憧れたもの全ては無理にしても、
優先順位をつけて買うべきだと思います。
欲しかった時は、お小遣いじゃ買えないけど、
今なら時間差柄、買えるでしょ?
お金って貯める為に有るんじゃなく、人生を楽しむ他ためよ・・・・・ \(`o″)バキッ!
もし、何年か後に売る予定があったら、多少高くても、
元箱含め全揃いで、美品以上を買っておくのが良いです。
大きな差額がなく売却できます。
書込番号:10734447
3点

ほんのちょっと離れていたらもう100オーバー...さすが、nicさんスレですね。
あと3店舗...うう...うううっ...
どなたか店舗を持って、S5Pro1台を10年ほどcomに出店し続けませんか?
(もちろん売らずに...^^)
書込番号:10734450
3点

おはようございます^^
Fさん、自分の戯れ事にまで…どうもです^^
645Nは
自分的には最後の?実用フィルムカメラとして使い続ける予定ではおりますが^^;
デジタルと併用し実際に使う中で撮影に占める割合を見極めた上で、必要に応じて本気?のレンズシステム構築を考えております^^
書込番号:10735296
2点

S5Pro・・・この孤高のカメラは写真界を席巻する潜在能力をもっているはずです。
しかしながら商品である以上企業に利益をもたらさねば命を終えてしまいます。
あまりに残念な後継機なしの生産終了・・・断腸の思いです。
幸いオラはS1.S2.S3.S5x2を手にすることができました。
しばらくはこの5台の使いまわしでなんとかやっていけるかもしれません。
そのうちS5を超えるカメラがFUJIから、あるいは他メーカーから出るかもしれませんが、S5という存在を一生忘れれることはないでしょう。
デジカメで写真を楽しむ・・・即ち価格.com様、そしてS5板がオラの人生にとって非常に大きな存在となりました。
商品のクチコミ板をこえて、大げさかもしれませんが写真文化の一つのあり方とも思います。
広範囲な地域からリアルタイムで画像が寄せられ、刺激と進歩の場となっています。
撮影機材が・・・云々の縛りもそのうちなくしていただければ、なんと素晴らしいメディアとなるでしょう。
つまらぬぼやきとなりました^^;
f64さんの新しいスレが立ちましたので、本締めとさせていただきます。
皆さん、価格.comさん、ご協力どうもありがとうございました。
書込番号:10735641
6点

nic-o-cinさん おつかれさまでした。
なんとなくタイミングあわずその2(55)に貼りましたが、もう一枚54の最後に貼らせていただきます<(_ _)>
S6かS7は忘れたころにきっと出ると思いたい。。。
書込番号:10735674
5点

ニックしぇんしぇ〜
フジ機買い過ぎ!
そんなことしてたら、浦島太郎状態になる
ダニ。
ついでにS200EXRもいかが?
広角がイマイチですけど、望遠はかなりです。
書込番号:10735724
1点

W67は20万円超えだけど、67の方は10万円を切ってきました。
この間も、MSNオークションで綺麗なのが8万円取り引きで、
落とそうと思いつつ入札を忘れてました・・・・・
GF670も視野に入れて考えてるよ〜、Zさんも、どぉ〜
書込番号:10735776
2点

>そんなことしてたら、浦島太郎状態になる
>ダニ。
生産終了機を使っていこうという時点で、覚悟してるダヨ。
S1なんて博物館行き・・・?
もうスペックにはこだわらない人間になってしまったダ。
出た絵がすべてズラ。
高性能機使ってもオラでは同じ^^;
〜あ〜、スキー場では5連写が限界でしたね〜
それくらいしか不便さは無いダヨ。
しぇんしぇ〜、どこにいるの?
地獄ダニ?
都合があったら一緒に猿撮りたくなったダニ
書込番号:10735789
2点

Fさん
銀塩好きねぇ〜。
昨年は、おいらも結構撮りましたよ。^^
銀塩で撮ってると、周囲の視線が熱いっす。デジイチ、フジ機で撮ってり人は本当に少ないですね。
ニックウルトラしぇんしぇ〜
地獄谷は、週末の予定です。
あくまで予定ですので、実際はわかりません。
今のデジイチは、バッファメモリーが多いから楽しいです。
速いCF(SD)でサクサク撮れます。^^
でも、御大の好きな『動きもん』撮りはキツいです。^^;
書込番号:10735993
1点

ニックさん、おつかれさまでござりました。ニックさんの熱い想いビンビンきました。
てーぜさん、いい雰囲気です。こういうの好きです。うまく言えませんが。
極上S1ヤフオクで高騰してますね。でもオラFさんのS2でいいです。
では、その2いってきます。
書込番号:10736172
0点

Fさん、真新しいS2ですね^^
オラもS2は結構程度の良いモノを手に入れたつもりでしたが…それは凄いです!
今やフジのデジタル一眼は中古でもタマは少なくて、ヤフオクくらいでしか容易に手に入れられませんが^^
純情Zさん、動きモノこそは…ライディングで!^^
馬乗りすればOK牧場っす^^
書込番号:10736225
1点

nic-o-tinさん
”その54” ご苦労様でした
甘味シリーズ いいです
私はこれだけで幸せです あとはカメラだけ ^^
純情好中年Zさん
樹氷は最も寒い時期に成長するので やはり2月なんでしょうね
”蔵王、モンスター、樹氷”で見たらいろんな情報が出ていました。
元旦の深夜から翌朝にかけての頑張りでダウンしてしまい三日間の臨時冬眠を楽しんでいました。
書込番号:10736770
3点

> もうスペックにはこだわらない人間になってしまったダ
私も全く同じです。
画的には全て銀塩にしたいぐらいですが、
コストや便利さを考えるとそうもいかず、
時代逆行デジイチがサイコ〜
> 銀塩好きねぇ〜
好き好き大好き、どこがどうって言葉で言い表せないけど、
浦島太郎OK牧場・・・・・私にとっては褒め言葉です。
> 速いCF(SD)でサクサク撮れます
高速化は連射性能じゃなく、画像処理の高度化で使って欲しいっす。
> でもオラFさんのS2でいいです
> オラもS2は結構程度の良いモノを手に入れたつもりでしたが…それは凄いです!
S2としては高かったよ〜
価格を言うとZさんから「ウマシカ」って言われるから言わないけど・・・・・
書込番号:10737192
1点

> 裏からおせーせください
2⇒7の話ですか?
既に表から55で書きました。
『F6exif』で検索すれば出てきます・・・・・内緒よ \(`o″)バキッ!
閲覧者の混乱を招くため、ニックさん方式で、
3⇒6、2⇒7、1⇒8が良いかな?
これが、消されたらメールしま〜す
書込番号:10739551
1点

>連射…
連写ですよね。^^
連射じゃ ニックさんになってしまいます。^^;
書込番号:10741629
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様、こんにちは
”その52”で、概ねOKを頂きましたので、
「客員」としては初めてのスレ主を務めさせていただきます。
ルールはもはや明示するまでもございません!
大晦日に向けてガンガン貼っちゃってくださいませ。
さて、
このところご無沙汰だった”いつもの土手”に水仙が咲いていました。
5DUは”いつもの土手”デビューでした^^
お花の少ないこの時期にはありがたいです。
「脱藩者」ではあるものの、いきなりサブ機では気が引けるので、
2台で似たような構図を撮ってみました。
どちらがS5でどちらがサブ機か、予想してからExifをご覧ください。
厳密な撮り比べではありませんので、サラッと流してくださいね^^
それでは「 S5proはもちろんS*proシリーズ OK! ☆その53☆」スタートです。
ラストまで宜しくお付き合いくださいませ^^
5点


■ニックさん
>どなたかリリーフをお願いします
先発ピッチャー、初回「危険球退場」ってところでしょうか^^;
どんまいです。
2日までここで引っ張って、BONNさんに頼みますか?
■オロナインさん
>ワイの5D2が見当たらないのですが、ひょっとしてそちらにまぎれこんでいたら
佐川急便、3が日は集荷依頼しないと来てくれないんですが・・・・・・^^;
書込番号:10715899
1点

ってやってる内にまたまた消えましたね^^;
ここらでちゃんとしたご挨拶を・・・・・・。
皆さん 明けましておめでとうございます
新たなこの一年、また宜しくお願いいたします
「取り扱い店舗数:5店舗」が示すFujiの未来やいかに?
我々の辿り着く先は?
数々の課題を抱えつつ2010年がスタートですね。
変わらないのは私たちがこの板に今後も残していくであろう
作品に込めた想いですかね^^;
「その時」が来た時に後悔することがないようにだけしていきたいと思っています。
やっぱBONNさんに頼みます? ^^;
書込番号:10716047
2点

щ(゚Д゚щ) .。oO オぅラァぁ!!なめとんのクワァア!!
クソォぼけ〜っ!!あ〜っっ??
きゃっ、私としたことが・・・(*/▽\*)イヤン
書込番号:10716101
1点

何度も挨拶してるようですが、あけましておめでとうございます。
どうも相性が合わないみたいで、申し訳ありませんが54スレは棄権させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしました。
BONNさんはNet環境が悪いそうなので、ぴちぴち女流のLさんにお願いできましたら幸いです(礼
書込番号:10716553
0点

彼はおいらとタメズラ。
東京は快晴、何か撮って来ます。
書込番号:10716626
1点

みなさん、あけましておめでとうございます。
> 立て直しましたがまた消えてます^^;
多分、このシリーズは、カンリニンが2009年限定で許容してきた?
ってことで、また新たなる方法は、策師Gaさんにお願いをして、
しばらく続けられるシリーズをつくってもらうしかないかな?・・・・・
書込番号:10716694
1点


みなさん あけましておめでとうございます。
ここ数時間の動きを見て、ふと。
まさか、生産完了だから新スレなし・・、なんてことは無いでしょうね。
私が別スレたててみましょうか?酔ってて良ければですが(^^;)。
書込番号:10716854
4点

ニックさ〜ん
一応、管理人さんに何故消えたのかを
伺ってみてください。
ダメな理由を教えてくれるはずです。
多分、Gaさん方式をリニューアルしないと
ダメな事態だと思ひますが・・・・・
書込番号:10716936
2点

今問い合わせしました。
原因がわかったらお知らせしますので
新スレッドはしばらくお待ちください(礼
書込番号:10717042
2点

> 今問い合わせしました
あっざ〜す
以前、sharaさんだったかな?
50回で終わるような発言がありましたよね。
あの時に、私は「50回じゃ終わらないよ〜」なんて言いながら、
カンリニンも良く続けさせてくれるな〜そろそろかな?って思っていました。
詳細は、ニックさんからの報告を待ってからですが、
『S5pro撮り比べシリーズ その1(54)』
ぐらいのタイトルでS5Proに限定したスレ興しで、
レス者が勝手にバンバンやる方が長続きするかも?
もちろん、スレ主さんは軽く「S5限定よ〜〜〜」って
管理人に対してのリップサービスを送りながら・・・・・ \(`o″)バキッ!
発起人であるGaさん、寝てる暇ないよ〜
ニックさんからの報告があり次第、考えてね〜
書込番号:10717363
2点

おまたせしました。
待っている間に初詣兼撮影していました。
価格com様からわかりやすい回答をいただきました。
要旨は「S5Proに限定した板ですので内容もそのように・・・、全般については別スレで」
ということです。
タイトルもそのようでしたら引き続き利用できるという案内付です。
Fせんせのご推察どおりですね、運用が厳格になったということでしょう。
書込番号:10717642
1点

ニックさん、ど〜もです。
昨晩、弟と飲んでいた合間に覗いたのが0時20分ごろで、
「Gaさん、よろしく〜」なる意味不明の言葉はコレを指してました。
ってことで、Gaさんにルール変更の許可をいただき、
ニックさんが、レッツラゴ〜・・・・・かな?
書込番号:10717677
1点

・・・そうですね、停滞していてもしょうがないんで、暫定的にオラがcom様のニュアンスを仮のルールとして始めてみますか。
G様も消息不明なので、修正が必要な場合はその時にということで
書込番号:10717695
1点

はまちゃんのスレが消されず残っているのでニックさんがこのスレを54にしますと宣言して初めても、
はまちゃんなら怒らないと思いますよ。
書込番号:10717719
1点

皆さん、こんばんは
紆余曲折あったようですが、どーにかこーにか”54”が船出したみたいですね。
私は”初売り”でお仕事でしたのでこの時間になりました。
それでは”その53”本格的にお開きとさせていただきます。
ご参加くださった皆様、誠にありがとうございました。
書込番号:10719210
0点

新年おめでとうございます。
本年も躓きながらも懸命に撮って行きますのでよろしくお願いいたします。
皆様には 寅年にちなみましてこの一年健康で元気にご活躍されますよう
心より念じております。
2010年元旦は 朝外に出たら7,8センチの積雪があり一日中ちらちら舞っていました。
書込番号:10720180
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様、こんばんは
今年も残り僅かとなり、世間ではこの1年を振り返る時期となりました。
投稿画像の多さで群を抜くこの板ならではの企画をと思いまして、
今年1年の間にこの板に貼った作例の中から「自身がもっとも気に入っている1枚」を
上げていただこうという主旨のスレでございます。
思えば2009年はS*Proシリーズがその歴史に終止符を打った、
我々にとって忌むべき年となってしまいました。
その2009年に撮った作品のうち、各々が「最も気に入っている1枚」を再掲載し、
今年1年を振り返りつつ、S*Proシリーズの優秀さを再確認し、FUJIの未来を予想するのもまた有意義なことではないかと・・・・・。
スレの主旨に則って、
・今年撮影の画像
・S*Proシリーズでの画像
に限らせていただきたいと存じます。
また選考理由等、その作品に関する想い入れなどお書き添えいただけるとより盛り上がるかもです。
再掲載が主となりますので、レギュラーシリーズの邪魔をするものではないと考え、
立ち上げさせていただきました。
宜しくお願いいたします。
4点

このスレは大晦日に「大賞」の発表があるって聞いてます。
商品はBONNさん提供のM8ですから、みなさんリキいれてアップしてください。
オラは5枚アップしたんで反則負けです^^;
G様が大晦日にアップしてさらっていきそうですね(バキッツ
書込番号:10630631
4点

>このスレは大晦日に「大賞」の発表があるって聞いてます
副賞はBONNさん提供のM8でOKですが、審査委員長はどーします?
最有力候補、自らエントリーしちゃってますけど・・・・・・^^;
書込番号:10630859
2点

M8頂くかな。^^;
iポット ブラックもいいなぁ〜。
今から頑張りま〜す。^^
書込番号:10639404
1点

>今から頑張りま〜す
締め切りまであと2週間。
エントリーはお急ぎください^^
書込番号:10642400
1点

「M8ゲット!」
・・・でも、チビちゃんの天使の笑顔にはかなわない・・・。
(・ω・)
なので...隊長=>分隊長の「よしみ」で、
★shara特別賞★の[B01 180mmMACRO]で、いいです。
(* ̄ー ̄)y-~~~~~~ フ〜
BONさんも、ヴァナゴンさんも、手ごわそう〜。
S5Proの良さも出てる一枚だとおもいます。
今年は「あったかい」いい作品が沢山撮れました。
VR105mm JpegStandard. D-Range:400%.
ISO=100. スポット. モード・WB=マニュアル
書込番号:10711393
2点

失礼します
「この1枚」といいながら、2枚UPします。
1枚目は星ネタ。厳しい寒さの中でゲットしたルーリン彗星です。天文雑誌でもすばらしいカットがたくさん紹介されました。
2枚目は・・・、やっぱり今年はこれですかね。来年は静岡に再登場するようで、楽しみにしています。
書込番号:10712100
1点

純情好中年Zさん
イイ花火ですね。秋田の花火は見に行きたいと以前から熱望していますが未だかないません。
ぜひとも来年は行こうと思います。あせっております。余生が幾ばくもなくなりそうだから。
Fさんも、走り屋のようですね。2ストロークが好きなようではね。
若い頃モトクロスをやり、やがて四輪のサーキットレースとラリーをやり、息子が小学校に上がる頃は、さすがに高額なレースにばかりに無駄使いをしているわけにも行かずトライアルに転向、とあいなり現在に至っておりますよ。
添付画像はオリンパス420。
書込番号:10714727
1点

皆さん、こんばんは
滑り込みエントリーもほぼ終了とみなし、ここで締め切りとさせていただきます。
エントリーしてくださった皆様、誠にありがとうございました。
>Latitude1xさん
ご無沙汰です。お仕事、お忙しかったでしょうか?
色の良いやつ、出してきましたね。
>yebisumaruさん
星撮りの鬼才にしてガンダムフリークのyebisumaruさんとしては、
一枚に絞れなかったというところですね。
>Zさん
大曲の花火、有名な大会はやっぱり理由があるわけですね。
エラい迫力です。
写真の銘の”こう”の字、違ってますよ^^;
>ブローニングさん
滑り込みエントリー、ありがとうございます。
夕暮れのグラデーションが絶妙ですね。
>GasGas PROさん
「添付画像はオリンパス420」 申し訳ありませんが、今回は番外とさせていただきます^^;
さて、次はいよいよ発表でっす!!
書込番号:10714807
1点

Gsさん
Webでお顔拝見しました。^^;
大曲の花火は、来年も行こうと思ってます。
正に『素晴らしい』の一言です。
ただ、道路は夜明けまで渋滞してます。
SAで温泉に入り、仮眠して帰って来ました。往復1400km以上走りました。
Fさんは巨体ですから、ビッグオフロード車しか乗れないと思います。^^;
訂正
純情高中年Z → 純情好中年Z
書込番号:10714848
2点

それでは「私のこの1枚」2009 by S*Proシリーズ 大賞の発表です!
ドラムロール!!
ダララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララララッ
大賞は、
2009/12/08 02:54 [10597016] 姓はオロナインさん 「福島県三春の滝桜」 に決定致しました!!
理由:”ナイス”が全書き込み中、最多の7
副賞のライカはBONNさんから直接お受け取りください。
故障して修理中との情報がありますが・・・・・・・^^;
って、引っ張るだけ引っ張ってこーゆーオチかい(バキッ!)
書込番号:10714861
2点

sharaさん、皆様
どうもでございます。
副賞M8は、修理完了後に売却し、既に手元にはございませんです。
そういうオチかい。バキバキッ!!!!
書込番号:10714915
3点

>って、引っ張るだけ引っ張ってこーゆーオチかい
まぁ、収まる所に収まって良かったかなと・・・・・・^^
と冗談はさておき・・・・・・。
エントリーしてくださった皆様、誠にありがとうございました。
S5の「いちユーザー」が勝手に立ち上げたスレでしたが、
皆様の素晴らしい作品で盛り上がることができました。
皆様の作品を見るにつけ、
皆様の「一枚」にかける情熱と今年一年の充実振りが伺えます。
来年もまたこの板で今年以上の素晴らしい作品に出会えることを祈りつつ、
このスレを〆としたいと存じます。
来年も皆様にとって素晴らしい年でありますように・・・・・。
今年一年、ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
>そういうオチかい。バキバキッ!!!!
あ〜、もう・・・・・。折角キレイに〆たのに・・・・・・・^^
書込番号:10714942
3点

ウワーィ、寝耳に水の第一回歌のグランプリ受賞だ。やったやったァ やったね。オロちゃん。
副賞のライカはどっかで万引きしてくればいいんですよね!
書込番号:10717608
1点

師匠
おめでとうございます。m(_ _)m
でも… おいらが撮ったギャルが5票。
黙っていても5票は入るから、結果『2票』ズラよ。^^;
シグマの50mmF1.4使いました?
借りてみんべか。
書込番号:10718069
2点

>寝耳に水の第一回歌のグランプリ受賞だ
オロナインさん、おめでとうございます!
今の気持をどなたに伝えたいですか?
エッ?「BONNさん、ライカよこせ?」
というところでお別れです。
また次回、「私のこの1枚」2010 by S*Proシリーズでお会いしましょう!!
(今年の年末までこの板、残ってるかなぁ?)
書込番号:10719135
1点

>シグマの50mmF1.4使いました?
見た事もありません。シロクマなら千さんが飼っています。
書込番号:10719484
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様、こんばんわ。「その52」勝手にはじめさせていただきます。
ルールはいつものとおり、他機種も比較ということでお願いします。
静かな夜にこっそりスタートです。
so-macさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。
4点

nic-o-cinさん こんばんは
>コレってS2との相性であって、レンズ自体の特徴ではないんですね?ーーーー
レンズ単体での特徴というのは解らないと思いますよ。ボディに付けて撮ってみなければ解りませんから。
ボディとの組み合わせで写り方は変化します。別物のレンズかと思うほど変化しますからね。
昔のレンズ群は総じて今様のレンズ群と違いコントラストを強くして解像力が良いかのごとくには振る舞っていません。
デジタルになってから、妙にコントラストを強くしてキレコミがあるかのようにゴマ化したレンズが増えてきたように感じております。
言うなれば28-105mm正当なビンテージレンズではなかろうか。しかし今は無きトキナー28-200mmほどノホホンとしたノドケサは無いようです。
前玉にイメージサークルぎりぎりのマスクを貼り付けると、写りが換わってきますね。
D700でもイイ写りをしますね。
古いニッコールレンズの中に、75-300mmと言うのがあります。これの写りに似ていますね。このレンズはバックのボケがイインデスねえ。
書込番号:10695445
1点

皆様、こんばんは。
今日は六本木へ行ってまいりました。
師匠の息を呑む作品、しっかりと瞼に焼き付けてきましたです。
Zさん、御紹介ありがとうございました。
ついでに撮ってきた街角のイルミをアップさせていただきます。
(さすがに、クリスマスイルミは終わってました...^^)
TAM17-50、手持ちです。
書込番号:10695528
3点

こんばんは
ヴァナゴンさんに次期スレ主に指名されている”エッチ薔薇の人”です^^;
”その52”も100レス、越えましたのでそろそろ次を考える必要もあろうかと思いますが、
既に「脱藩者筆頭」・「客員」である私が再度、伝統あるこのシリーズのスレ主に
なってよいものなのか・・・・・・・。
明日・明後日と本年最後の休みをもらっていますので、お付き合いさせていただく時間はあります。
しかし”道義的にどーよ”と・・・・・・・・^^;
「すっこんどれ」、「とりあえずやっとけ」等、ご意見伺えればと思います。
やってもよろしければ、明日ネタを仕入れてきます。
ダメなら”合いの手”入れます。
書込番号:10695671
1点

■hattarikun0618さん
>別売ポーチのウインクラ―なるものはお役立ちグッズですか?
申し訳ありません。私も初耳でどんなものか、良く分かりません^^;
「バッグの蓋を開ずに小物が取り出せるので便利」ということなのでしょうか?
私の場合、「そんなにすぐに取り出せた方が良い物」ってのが思い浮かびません^^
■BONNさん
六本木のイルミ、綺麗ですね。
だどもこっただ人の多いとこ、オラ、こわくて行けねぇ^^;
書込番号:10695778
0点

Gsさん、フォロ〜あっざ〜す。
私がS2Proを買い戻したのは、S5で使うデジレンズの楽さを認めるも、
何か、イマイチ昔に戻りたい衝動があって、S2で使う銀塩レンズ、
これなら、S5で撮れない領域がある・・・・・って考えたからでした。
現状、失敗したくない場面はS5+デジレンズですが、
失敗を恐れない場面ではS2+銀塩レンズが良い感じです。
S3+VR18-200はサイコ〜のネオ一眼です。迷ったらコレが一番。
> 前玉にイメージサークルぎりぎりのマスクを貼り付けると、写りが換わってきますね
私もAF28-105Dには、62-52のダウンリングと、52-62のアップリングを付け、
それがフード(HB-18)の中のフードみたいな感じで機能してます。
ケンコー辺りが、パンケーキ用フードみたいな形状のモノを作ってくれたらな〜
Ai3514sみたいに絞り開放のだらしい描写を狙うときはフードのみです。
ダウンリングを付けて、しっかり感を上げたくないモンで・・・・・
痛くなので戻ってきちゃいました。
昼間は鎮痛剤を飲んで3時間しか持たなかったけど、
もう、3時間以上経つも、OK牧場・・・・・油断大敵火の用心
sharaさん、他の方から『スレ主不適格』の烙印が押されたんなら
そりゃ〜、考えなきゃならないと思うけど、誘われて断るのは御法度。
Gaさんの作ったルールに反するよ・・・・・って、私の勝手な解釈 \(`o″)バキッ!
基本は、S5Proであって、それと比較した5D2は問題なし。
みなさんも、S5Proの板だってことを前提に、フォローしましょ〜
いっちゃおー〜ヨ
んっ、ちょっと痛くなってきた・・・・・
書込番号:10695858
2点

Fさん、
お大事に。
sharaさん、
行っちゃって下さい。(六本木も53も...^^)
書込番号:10695914
2点

> レンズ単体での特徴というのは解らないと思いますよ。ボディに付けて撮ってみなければ解りませんから
私がS2proを高く評価している理由は、銀塩時代に感じたレンズ評価と、
同様の評価をS2との組み合わせで感じるからです。
もちろん、Gsさんの言われる組み合わせによる影響が一番です。
ただ、私がこの板でS2を勧めた結果、コノ板の閲覧者さんが
ヤフオクの取引価格を高騰させるほど動いてしまい、
多くの方が購入した動きに対し、私も無責任になれず、
その生かし方を、私なりに色々と記しています。
やっぱ、銀塩(ネガ)の描写を忘れられない方は、
S2とAF28-105Dの組み合わせで頑張りましょ〜
その先にあるのが3514や、ぽんちくんさんの
オールドレンズ・・・・・かな?
書込番号:10695967
2点

こんばんは。
急な出張で、しばらく見ることができませんでした・・・浦島太郎状態です。
後片付けなんかで、バタバタしているとこんな時間になってしまった・・・。
>多くの方が購入した動きに対し、私も無責任になれず、
その生かし方を、私なりに色々と記しています。
私の場合、ここにアップされた作例に感じるところがあり購入しました。
その感じ方は人それぞれだし、生かし方も人それぞれでしょう。いいと思わ
ないものを買う人はいないので気になさる必要はないのでは?
私の場合は、SWHのいい相棒を手に入れることができて、情報に感謝
しています。
話は変わって、出張前に、注文していたものが届いていました。
一つは、M42アダプタ使用状態で絞りが動かないフジノンの代替えに買った
CARL ZEISS JENA PANCOLAR 50/1.8です。作例?をアップします。
もう一つは、バックライトフォトフレーム用のUSBバッテリ(エネループ)です。
USBバッテリー購入にあたっては、価格ドットコムを参考にさせて
いただきました(ゴマスリスリ・・・)
USB出力付充電器セット(KBC−E1AS)なるもので、エネループ単3が2本
付いています。入力用のポートと出力用のポートがあり、USBで充電でき、USB
から出力できます。ただし、昇圧しているせいか今回の使い方では、LEDがちらつく
のが残念なところですが、実用に耐えるレベルだと思います。
D2Hは購入の方向です。手に入れたらレポートします。
書込番号:10696413
0点

sharaさんこんにちは。
<客員>教授=学生は(費用のかかる奨学金学生)私一人ですが--。教授の方々みなさんの閥・権力争いもなく安心して講義を受けられます。冬季休業講座ぴったりです。よろしくお願いいたします。
書込番号:10697675
1点

歯医者に行って遅漏してもらいました・・・・・まだ上手く喋れない \(`o″)バキッ!
だんだん良くなってます。
ぽんちくんさん、私の言い方がおかしかったですね。
私は好きでアレコレ試してます。それが大前提です。
でも、S2のヤフオク相場高騰はチョット異常でした。
さ〜て、ケルヒャ〜SC-1202を買ってきたので掃除するぞ〜
書込番号:10697764
1点

皆さん、こんにちは
>誘われて断るのは御法度
>行っちゃって下さい
>冬季休業講座ぴったりです
ありがとうございます。
概ねOKをいただけたようで、この板の皆様のお心の広さに感謝です。
午前中に(ちょこっとですが)ネタを集めて参りましたので、
準備でき次第、始めさせていただきます。
書込番号:10697814
1点

みなさん、こんにちわ。
留守してすみませんでした。
sharaさんもHを認められたようですので、その53よろしくおねがいします。
Fさん、こんにちわ。私もつい言ってしまいましたが、Fさんはじめニックさん、この板の
みなさんの写真、解説に惹かれ買いました。
私は、感謝しています。高くなったとはいえ、普及機並みで買えるし、独特の写真が撮れるし
ある意味普通の値段になっただけかもです。
できればS1も手に入れて新旧レンズの検証を片っ端からやってもらいたいです。バキッ!
ではまた今夜。
あっ、S2来ました・・・・バキッ!
書込番号:10698030
3点

>sharaさんもHを認められたようですので
断固として違います。「H」ではなく「オネぃさん好き」なのです^^
”53”は引き受けました^^
>あっ、S2来ました
生産終了モデルが「大人気」ですなぁ〜^^;
S5も同じ道を辿るのでしょうか?
書込番号:10698111
1点

世の中、知らなかった方が幸せってことが多々ありますよね。
さ〜、この後どうする私?・・・・・
今度は皆さんにケルヒャ〜を買わせよ〜っと \(`o″)バキッ!
書込番号:10698204
1点

>今度は皆さんにケルヒャ〜を
高圧洗浄機でしたっけ・・・
多趣味でいらっしゃる^^;
書込番号:10698421
1点

>生産終了モデルが「大人気」ですなぁ〜^^;
オラにとっては
S3=S6
S2=S7
S1=S8
という感覚で、これから新発見をしていきたいと思います。
S5からFUJIに触れた者には、そんなかんじではないかと・・・
ヒトはそれをノスタルジーとか退化と呼ぶかも^^;
書込番号:10698471
3点

>今度は皆さんにケルヒャ〜を買わせよ〜っと
洗車が簡単にできるなら欲しいですが、
賃貸住宅住まいの身なので・・・・・・^^;
>ヒトはそれをノスタルジーとか退化と呼ぶかも
FUJIの画を知らない人はそー呼ぶかも・・・・・・^^
そーゆー人は放っておきましょう。
でもそーこーしているうちに「取り扱い店舗数」が7店舗・・・・・・。
ついに”惜別のカウントダウン”状態です(T T)
書込番号:10698582
2点

> 多趣味でいらっしゃる^^;
> 洗車が簡単にできるなら欲しいですが
買ったのはスチームクリーナーで、家の中の汚れ落としが目的です。
床なんて中古が新品になります。
趣味というか、腰の低い亭主関白がゆえの大掃除というか・・・・・
書込番号:10698711
2点

>ヒトはそれをノスタルジーとか退化と呼ぶかも^^;
雷蔵さん言うところの「深化」にしましょう。
まあ古いものは大好きなのでノスタルジーも退化も大歓迎ですけど。
明日は、ジャンボエンチョーにケルヒャー見に行ってこよ〜〜っと。
書込番号:10699296
3点

さてさて、みなさんありがとうございました。
しっかりお返事できなくてごめんなさい。
この板に参加するようになって7,8ヶ月。新米のヘタクソがズーズーしく常連顔して貼りまくってすみませんでした。見苦しかったと思ってます。(謝
今年は、ホントに色々ありました。
自分の行く道が途中で途絶え、みんなはその先に行ってしまって、自分の歩く一歩は闇でした。モノクロ鉄道はそんな感じを写真にしたかったのですが・・・・・撃沈
でも、早くに復帰できたのは、この板のお陰でもあったと思ってます。
元気が沸いてくる支援、言葉、そして写真。感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
来年も良いつながり、いい写真、みなさんと楽しめたらと思ってます。
というところで、その52・・・おしまい。
書込番号:10699345
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ルールはいつもの通りです。
基本手酌で、よろしくです。
ネタのない方にお題を一つ。
今年、買ったものの中でよかったなあと思うものを見せてください。
S*シリーズで撮影していただくとよいでしょう。
エピソードなんかもあったら、盛り上がるかもです。
それをみて、買いたくなったら、価格.COMをよろしくです。(ごまスリスリ・・・)
ネタのある方はご自由にどうぞ。
お題にこだわる必要は全くありません。
それでは、50のスタートです。
手始めに、私の今年買った中のNo.1はこれです。
非常に気に入っています。
何度も作例をアップさせていただきました。
この味は手放せません。
8点

こんばんは^^
51やりましょう(^O^)/
書込番号:10655172
4点

ぽんちくさん、みなさんこんばんは。
ぽんちくんさん--、51いっちゃってくださいな。
北海道・信州、寒そう〜。三河も冷たいです。<現在、異常低温注意報が出ていますが--大雪警報よりは、随分楽ですね。>
sigma5014,Fシングル大好きさんに合格点いただけたのなら--、これがベスト1(今年の購入品では価格もベスト1でした)ということになります。
で、昨日の続き・中景です。半〜逆光、あまりいいものがありません。夕景の斜逆光AWBでは、フレア? 倍率収差? が、結構でました。で、WBを曇りにしたら改善されたように見えました。WBは--目で感じられる光り具合だけでなく、気温にも影響されるのでしょうか?。
場所による?
so-macさん・千尋さん、氷点下でも晴天は晴天のWBですよね。
書込番号:10655197
4点

御大、待ってました^^;
はまさん、熱きもの伝わります(じ〜ん
書込番号:10655220
4点

>こんばんは^^
51やりましょう(^O^)/
ありがとうございます。
51スレは、so-macさんにお願いします。
ここで、このスレは閉めさせていただきます。
51スレがあがるまでの間は、ご自由にどうぞ。
書込番号:10655237
2点

ハマちゃん、せ〜ん
何となく寂しい気がして変なことを言い出しました。
ここまで色の趣が違うと、何かハマちゃんが、この板を離れ
別のところに行っちゃう気がしたモンで・・・・・
> TTLの場合、レンズとの相性でもあるんですかね
ありますよ。デジレンズだって17-55は1/3〜1/2EVぐらい暗いし、
VR70-200は1/3EVぐらい明るい気がします。
ヤバイ、本日、娘の新体操の発表会があって撮影したんですが、
自分の娘だと思って撮っていたのが・・・・・チガッテタ \(`o″)バキッ!
一枚だけ写ってるんだけど前の子にピントが合ってるし、う〜ん
さ〜、どうする私・・・・・
書込番号:10655269
4点

ぽんちくんさん・so-macさん、こんばんは。
選択・リサイズされている間に--。
”ぽんちくんさん、51いっちゃて”=取り消します。
so-macさん、よろしくお願いします--って、私が言っちゃていいのかな。
OZ<awa>さん・いらっしゃいますが、どこかの世界とちがうからいいですよね。
書込番号:10655277
4点

みなさんこんばんは。
選択・リサイズされている間に--。→選択・リサイズしている間にso-macさんが、挙手されたんですね。
と、書こうと頭の中、指が・・・、もう前科何犯でしょうか。累積で書き込み停止・塀の中、so-macさん・千尋さんに面会にきていただけても網走は厭です。鹿児島がいいです。
書込番号:10655324
4点

Fさん、今晩は。
>ハマちゃん、せ〜ん 何となく寂しい気がして変なことを言い出しました。
ここまで色の趣が違うと、何かハマちゃんが、この板を離れ
別のところに行っちゃう気がしたモンで・・・・・
ハマは、昔の日本のように、発展途上国的に、何でも受け入れてしまいますし、咀嚼して自分のものにしたく思っています。また、お里を忘れる人間ではありません。何よりも、オロ先生に、勝手に弟子入りしていますので、三歩下がってオロ先生の影を踏まずについていきますので、オロ先生がこの口コミに居られる限り、どこにも行きません。ハマはオロ先生にお会いしています。いつかは、チャンスがあれば、Fさんを筆頭に、関東組と浜名湖組、そしてnicさん、そして北海道組の方々、みなさん、とお会いしたいと思っております。関西に御越しの時は、声をおかけください。DEEPなところはご案内しません(DEEPな場所は地図で)が、例えば、UPのような場所で、美味しい肴とお酒でもと思っています。
書込番号:10655775
4点

> みなさん、とお会いしたいと思っております
中間点としましては浜松ぐらいでしょうか?
Xiv浜名湖のSタイプルームでも取って集まりましょう。
ナゴンさん、Exivの会員権持ってますよね〜 \(`o″)バキッ!
今回と同じような寂しさを感じたのは、以前、この板の画調が
高彩度・高コントラストになって、いろいろ騒いで、
Gaさんが渇を入れて収まった頃です。
ハマちゃ〜ん、今度、飲もうね〜
大丈〜夫、酒クセは悪くないから。
って、本人は気が付いてないだけかも? \(`o″)バキッ!
では、51にて・・・・・
書込番号:10655946
4点

sharaさん,こんばんわ。5DUについてありがとうございます。
夕方、彼に伝えました。「まずはここから、後は好みで」って。
それでも、5Dにいくのが解るな〜って感じのもありましたので貼っときます。
「高画素機ってスゲーなー」っておもいました。
f64.nextさん
>ヴァナゴン・・・ もっと言って!バキッ
ぽんちくんさん、ありがとうございました。
書込番号:10655982
5点

はまちゃん、わかりました。四十七人あつめてどこかへ討ち入りしましょう。
ビビットをあんなふうに使いこなせるとは驚きです。逆弟子入り希望します。
はまさんはニコンデジ一式を8期先輩から頂戴したようにニコンに縁があるのかもしれないですね。
書込番号:10656222
3点

> 四十七人あつめてどこかへ討ち入りしましょう
だめです。この板に、それだけに人数が揃いません。
sharaさんにCANON板で、ハマちゃんにNikon板で
集めてもらわないと無理です・・・・・
大石内蔵助って、歴史上評価されていますが、
私は大嫌いです。何故、あんな事件が起こったかって、
そうならないように止めるべき家老が、若僧の藩主に、
起こるべき予測を伝え(教え)なかったこと・・・・・です。
そう思ったのが中2の時でしたが、少数派意見でした。
何年か前、森繁久彌さんの演じる吉良上野介の映画で、
初めて私の考えと一致する忠臣蔵を見ることが出来ました。
私は少数派意見でいきま〜す \(`o″)バキッ!
書込番号:10656401
4点

■雷蔵さん
>月刊カメラマン 1月号ですね
左様でございます。誌面充実の為、可能であればご購入くださいませ^^
■ヴァナゴンさん
>5DUについてありがとうございます
いえいえ、どーいたしまして・・・・・・・(笑)。
誰がなんと言おうと最後は「自分の好み」、これしかないんですけどね^^;
S5を通過した私ならではの「C機の画」が作れれば良いなと思ってやっています。
>「高画素機ってスゲーなー」っておもいました
ブレを極限まで排除して、ピントがバッチリの時の写真はスゴいと思いました。
Zさんも風景写真にこの辺りを期待しての導入でしょうね。
■Fシングルさん
>sharaさんにCANON板で、ハマちゃんにNikon板で集めてもらわないと無理です
無理です。
「彼の板」には”連判状に血判”を押してくれるような「男気のある御仁」はおりませぬ ToT
■ぽんちくんさん
スレ主のお役目、お疲れ様でした!
書込番号:10656465
3点

>だめです。この板に、それだけに人数が揃いません
・・・御意
>無理です
・・・御意
なんでS5が売れなかったのか・・・そこから不幸が始まったようです。
書込番号:10656555
3点

>なんでS5が売れなかったのか
宣伝にお金、掛けてなかったですから・・・・・・・・・。
雑誌の広告は発売された月の号だけ。
5DUなんか発売から1年以上経っている今月号にも広告が載っています。
(それに影響されての導入ではありませんが・・・・・)
この辺りの差でしょうかね。
返す返すも残念です。
書込番号:10656686
2点

>なんでS5が売れなかったのか・・・
あっち向いてホイこっち向いてホイで撮って、そっちを向いて撮るとき
シャッターが降りないのに懲りたからだと思います。
それで機材としてもレンズを含めて重々しい。
>宣伝にお金、掛けてなかったですから・・・
売れないから掛けられない。
つまり、熱意がないのですね。
フジもフイルムとかの銀塩には熱意があるけれども
特に 135版のデジカメには拘りがないのがよく見える。
有り難がる人がいるのを止めはしないけれど、、
勝手にしてくれーと云ったとこだろうか。
書込番号:10658033
0点

ぽんちくんさん こんばんは
D2HとD300、どちらが使いよいか?付加価値の創造力は?、、、、、、、、と問われたら、
D300を薦めます。
D2Hは個性が強く、自分の体の一部に道具がなじんだ後の面白味は格段のものがありますが後継機とも言うべきD300が手にはいるのならリスクをわざわざ負うこともないと思いますよ。
D300は結構撮っていて楽しいカメラです。AF速度に関してはD2HにNikkor17-55F2.8をつけたときなどはメチャクチャ早い。
レンズのモータだけど小型モーターのタイプは概して遅い感じ。先日VR24-120のモーターが壊れて交換した。
D2HとD300を現時点で道具として比べれば、、、やっぱりD300だと思いますよ。
ふつーの人だったら100パーセント何の不足もないと思う。
ただし、S5proの華のある、艶のある絵に出会ったことがない人に限るけど。
画像はS3pro+VR24~120
VR18~200のほうが相性は良いようだ。
書込番号:10666712
2点

GasGas PROさん
こんばんは。
レス、ありがとうございます。
>D2HとD300、どちらが使いよいか?付加価値の創造力は?、、、、、、、、と問われたら、
D300を薦めます。
4年間の技術の進歩の差なんでしょうね。
ぱらぱらと調べた結果、現状で、6年も前の機種のD2Hを薦める人はありませんでした。
総合的な能力では、D300なんでしょうね。
>D2Hは個性が強く、自分の体の一部に道具がなじんだ後の面白味は格段のものがありますが
私の場合、この言葉惹かれます。
>AF速度に関してはD2HにNikkor17-55F2.8をつけたときなどはメチャクチャ早い。
ここにも、惹かれますね。
S5にはない動くものを撮る力に特化すると、私の調べた少ない情報からは、D2Hかなと
いうイメージです。レンズとの組み合わせで変わるのでしょうけれど・・・。
VR70-200F2.8を使うことが多いんじゃないかと思っていますが、そのものずばりの情報は
持っていません。
今時点では、D2Hに気持ちが傾いています。
気持ちが傾いている、今、いかないとなかなかいいものが買えないような気もします。
GasGas PROさんのページを見せていただきましたが、やっぱり、D2Hに気持ちがいきます。
書込番号:10666826
2点

ぼんちくさん 今晩は。
手元にあるAF80−200EDF2.8s(直進ズーム)をD2Hに付けてAF駆動のテストしてみました。
4m先と40m位先を交互にピント合わせをして、スムースさを試してみました。
F6>D2H >F5みたいな感じです。ピントの精度は分かりません。
F5は前玉の重さに、ピントが合う直前にグゥグゥという感じで停止します。
F6はす〜とピントが合います。D2Hはそれに近い感じがしましたがF6には及びません。
(只D70でもF5よりは良い感じはしました。)
ホワイトバランスはS3Proより良い感じです。(撮り較べではありませんが。
朝の散歩時どちらもAWBで撮ってますが、S3Proより青みは少なく感じてます。)
D2Hで撮った写真をプリントした時感じたのは、ヌメッとしたしっとり感です。
写りに余裕がある感じがしています。
ロキノン85ミリでポートレートに良いかもです?。
タムロンAF・XR・LD28−300ミリF3.5−6.3で撮ったものを貼らせて戴きます。
書込番号:10669038
4点

千尋雷蔵さん
こんばんは。
急な出張から帰ってきました。
すごい芸人さんの作例付きのレスありがとうございました。
D2Hに逝こうかな・・・。
LX2の高感度撮影・・・厳しい。
クリスマスイブ at 中国厦門。
書込番号:10695760
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





