
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
715 | 169 | 2009年6月1日 06:42 |
![]() |
356 | 117 | 2009年5月31日 21:37 |
![]() |
294 | 113 | 2009年5月28日 15:52 |
![]() |
676 | 120 | 2009年5月20日 22:53 |
![]() |
395 | 119 | 2009年5月16日 17:06 |
![]() ![]() |
403 | 133 | 2009年5月11日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
私のフジユーザー履歴は、4年前、S2Pro(中古)を買ったことから始まります。
その後、S3、S5、レンズ一新、挙句はモニター買い替えにキャリブ・・・・・
最近は逆戻りして、S2の銀塩諧調、S3Pro+VR18-200の手軽さに、はまってます。
既出ではありますが、私がS2Proで驚いた一枚をupさせて頂きます。
ストロボ直射で飛んだケーキから、あら諧調が・・・・・クドイですね
もちろん、次は新しいのを出します。
撮るものを「コレ」って限定してしまうと、住んでいる場所によって、
upが難しくなりますよね。でも、全くテーマを決めないのも先細りになる?
そんなこんなで、テーマほど厳格なものでなく、スレ主の希望は言ってもOK?
私の希望は、遠出して素晴らしい写真をというよりも、
各人が生活の中で見る自然や生活が見たいな〜と思っています。
旅先での写真もGood・・・・・もちろん希望で厳密性はありません。
初めての方大歓迎
Cuさん方式第6打(手酌バージョン)の、はじまりはじまり〜
7点

> 花が痛んでいる時の技としてぼかすと言うのがあります
手法としては面白そうですね。
今日、本屋さんでチェックしてみます。
レンズのカビを説明無しって酷いですね。
そういう出品者のモノって安く落札でき、
私もギャンブルに出る時あります・・・・・
先日郵送の不着があり、出品者は返金するといい、
私は丁重に返金を断りました。
結果として2週間後に届きましたが、
そうやって、お互いを気遣った取引が良いですね。
> 「カビ跡」・・・○
修理してたら『カビ痕』で、まんま残ってたら『カビ』かな?
日本語って難し〜
それにしても変な時間に起きました。
さ〜て、どうする私・・・・・
書込番号:9609647
1点

こんばんは。
前から気になっていたものを入手しました。
これが、ミラーボックスの大きいカメラが欲しい理由です。
D200では、引っかかりがあるものの取り付けられると言う情報から、
一か八かで買ってみました。
結果として、あてがうだけで、拒否されました。バキっ!
引っかかると言うレベルでなく、カタイって感じで全く入りそうにないです。
S5が泣いちゃったのでやめました・・・。バキっバキっ!
さて、どうするか。すでに、手を打っていたりして・・・。
書込番号:9621712
2点

> 太くて入らない
私の直接の知り合いではありませんが、
ホントに太くて、入るお相手がいなかったようです \(`o″)バキッ!
私のところに送ってもらえれば試しますよ。
多分、駿河湾に落としちゃったので送れなくなったという
オチがついてきますが・・・・・ \(`o″)バキッ!
> すでに、手を打っていたりして・
ここで打つ手って、レンズを売るか、それを使えるカメラを買う?
ポンチくんさんの性格柄、後者しか考えられず・・・・・何を買ったの?
レポート待ってま〜す
書込番号:9622470
1点

>ポンチくんさんの性格柄、後者しか考えられず・・・・・何を買ったの?
S2です。
ミラーボックスが大きく、安く手に入り、今でも通用するカメラであろうと・・・。
どんなカメラを選んだにせよ、次の関門があります。このレンズは、レフレックスカメラに
レンジファインダーの光学系を実現するもので、撮像面に対し、周辺ではかなり斜めに
光線が入ります。CCDの性能のために発生する周辺光量落ちが課題です。
実際、D700と5Dとを比べたとき、D700の方が明らかに周辺光量落ちがひどい
(レタッチでも救えない)というレポートもあります。CCDを選ぶレンズなのです。
レンズを選ぶカメラやら、カメラを選ぶレンズやら、うーん・・・。そこがおもしろ
かったりしますが。
いかなる結果になろうとも、それを許容できる(あわよくば活かせる)使い方があれば、
それが味となるでしょう。
>レポート待ってま〜す
乞う、ご期待・・・バキっ!
まあ、たいしたことはできないと思いますが・・・
書込番号:9622705
2点

試し撮りに行く前に、周辺光量落ちをチェックしました。
試し撮りの結果は、ko-zo2さんのスレにアップしました。
思った以上に周辺光量落ちがひどいです。CCDへ入る光線の角度の影響のためでしょう、
絞るほど周辺光量落ちがひどくなります。絞ってパンフォーカスっていう使い方をしたければ
フォーサーズサイズぐらいにトリミングが必要そうです。
D100でもためましたが、D100の場合は、周辺光量落ちはレンズの味だぐらいですね。
まずは、S2の場合。
書込番号:9625236
2点


S2で撮影されたぽぽちゃんをみてちょいと気になることがありましたので、
確認してみました。
2つのグループに分けてアップします。
第1グループ:あ)AI-S 50mm F1.4 (新コート)
い)ColorHeliar70mmF2.8
う)AI 85mmF2 (カビ跡レンズ)
第2グループ:え)AF 50mmF1.4 (旧コート?)
お)AF 35-70mmF3.3-4.5 (70mm端)
か)AI-S 45mm F2.8P
撮影は、蛍光灯下で、Auto-WB、Mモード、RAW記録で行っています。
被写体との距離は、最短撮影距離の関係で、カメラ側が動いている場合があります。
まずは、第1グループ、撮影時設定で現像
書込番号:9627239
3点



最後に、第2グループ 今度はHS-V3のオートWBを使用して現像。
レンズが琥珀色とWBは関係ないかもですね。
CPU内蔵かどうかが関係しているようです。
連チャンアップ失礼しました。
実験スレと言うことで(いいのかわかりませんが)、ご勘弁を・・・。
書込番号:9627289
3点

酔っ払って帰ってきました \(`o″)バキッ!
ぽんちくんさん、やっぱり買いましたね。
それにしてもS2Proは周辺の光量落ちが酷いですね。
コダックみたいに、撮像素子の周辺集光レンズ位置を
調整しないとダメですが、D100はそれをしていない?
単純に考えれば、ドット当たり面積の大きいS2が優位?
ってことは、どういうことだろ〜
酔っ払った頭では解析不能 \(`o″)バキッ!
> レンズが琥珀色とWBは関係ないかもですね
AWBはそうかも知れませんね。
でも、私のTakumar55mm/1.8は、RAW撮影HS-V3現像で色が合いません。
AI-S 45mm F2.8Pって、フィルムで使っていた感触で言えば、
周辺が流れてボロいレンズ・・・・・でしたが、DXで使うと良いですね。
テッサー(4枚)の良さが出ているかな?
書込番号:9627594
1点

>それにしてもS2Proは周辺の光量落ちが酷いですね。
この点では、銀塩レンズよりも、デジレンズ向きのカメラですね。
ぐるぐる撮影をすると、どうなるかが気になります。S5でも周辺光量落ちがはっきり
わかりますから、S2だと・・・。
S5とS2に差がなければ、S5に付けられたとしても、同じように、周辺光量落ちが
ひどいであろうと予想できます。
上記の結果次第では、S3は、どうなのかっていうのも気になるかもです。まだ、高い
なあ。
絞ってパンフォーカスっていう使い方をするなら、カラースコパーにいった方が幸せか
もですが、15mm→20mmをどう考えるか。今のままで、トリミングしても同じような画角に
なるような・・・。細かいことは気にしないで、使いたいように使うのがよいかな。
>コダックみたいに、撮像素子の周辺集光レンズ位置を
調整しないとダメですが、D100はそれをしていない?
単純に考えれば、ドット当たり面積の大きいS2が優位?
こんなページがありました。貼っておきます。
http://www.sony.co.jp/Products/SC-HP/imagingdevice/ccd/tec_superhad.html
S2ProとSuperWideHeliarとの組み合わせ、これはこれで、いいんですが、何か
すっきりしないなあ・・・。やっぱり、削ろうかな・・・。
書込番号:9628052
2点

S2でぐるぐるやってみました。
特に、周辺光量落ちがひどいってことはないです。
ぐるぐるでの周辺光量落ちは、PC−Nikkorの光学性能によるものかもです。
普段よりもややゆっくり目にぐるぐるすると、それほどストレスを感じませんでした。
書込番号:9629909
2点

> 削ろうかな・・・
鏡筒をですか?
それとも、CCD前面の溝? \(`o″)バキッ!
> こんなページがありました
最近のSONYは、この図で言うところの黄色とピンク色の部分が反転したのかな?
フジの素直な発色は、周辺光量とかフリンジ、ジアゾ問題とかを、
気にせず単純な構成でやっているからなのかな?
一般的には、ワイドレンズは余り絞り込まずに周辺光量を
落とした方が良いって言うけど、今回の例は、ちょっと酷いですね。
書込番号:9630577
1点

>鏡筒をですか?
それとも、CCD前面の溝? \(`o″)バキッ!
鏡筒が最も無難でしょうね。ミラーボックス内に入り込むわけだから、たとえ、壁が
破れて穴が開いても問題ないでしょう。しかし、カメラから外して、持ち運びするときに、
ゴミが入ってしまい、いつの間にかレンズの中がホコリだらけなんてあり得ます。
壁に穴を開けたとしても、レンズの径よりも小さくはできないです。私のおなかとは
違って余分な肉はついていないようですし、削ってもあまり寸法が稼げないかもです。
CCD前面の溝ってのも考えてはいました。ミラーボックスを見た感じだと、下の壁が
奥へいくほど高くなっているように見えます。坂になっている理由がわからないですが、
ここを、フラットにすると行けるかもと思います。分解しないと、きれいに削ることは
できないでしょうね。
うーん、こう書いてみると、最悪ゴミになってもかまわないという状況にならないと
手が出せませんね。決して簡単にはできない。やったらきっと、○○湾が待っていること
でしょう。
ハニカムSR Proとハニカム SR IIとで斜め入射の光に対する性能に差があるかどうか
ですが、無いような気がします。あったら、売り文句にしているはず・・・。違いとして
アピールされていたのは高感度ノイズに対する強さです。
S3で試すというのが、最もリーズナブルかもしれません。
S6Proが発表されないとS3は今以上には安くならないでしょうね。S6Proの
ミラーボックスが大きければ、悩みはなくなりますが・・・。
書込番号:9631028
2点

> S6Proが発表されないとS3は今以上には安くならないでしょうね
いまS3Proを探すんなら、青バッジ(メモリーup)品で、
個人ユースで余り使っていない長期(5年)保証付が良いと思います。
時々出ますが5万円台ぐらいですね。
そういうレベルのものは、これから少なくなると思いますから、
出たら買いかな?
書込番号:9633058
2点

>いまS3Proを探すんなら、青バッジ(メモリーup)品で、
詳しく知ると探しちゃうからやばいなあ。
よく見ると銀?バッジと青バッジがありますね。
ぐるぐるするには必要そうですが、今回の目的であれば、必要ない、かな。
おーと、その気になりつつある。やばい、やばい。
冷静に考えれば、3万円強のレンズのために、・・・、ウマシカだ。
まあ、どうせウマシカですけど・・・。
ごちゃごちゃと迷っている間に、S6が発表されないかな。
高すぎて、やっぱり、S3だったりするかもですが・・・。
書込番号:9633391
2点

> 銀?
ベースモデルは『紫バッジ』です。
青バッジには2種類あって、バージョンアップしたものと、
最初から青バッジのものがあります。
どちらも機能は一緒ですが、新しいものを買おうとすれば後者です。
青バッジはメモリーup(x2)のほか、縦位置シャッターボタンで、
スリープから復帰する機能があります。
ベースモデルは、通常のシャッターボタンでスリープを起してから
縦位置シャッターボタンを操作する必要があります・・・・・結構面倒です
そろそろ、この板を締めて、次のスレに寄生しましょう \(`o″)バキッ!
おやすみなさ〜い
書込番号:9634005
2点

>そろそろ、この板を締めて、次のスレに寄生しましょう \(`o″)バキッ!
たらたらと書き込んで失礼しました。
次に、実験ネタを書くときは、スレでも立てることにします。
なんせ、ブログ化してしまいますから・・・。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:9634372
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ハマでございます。ご指名をいただき、有難うございました。只今、帰宅致しましたので、早速、その8を開設いたしたいと存じます。よろしくお願申し上げます。
自由に、どのようなテーマでも結構でございます。ただ、ハマの希望といたしまして、解説などコメントに、風and/or林and/or火and/or山そしてand/or水などにひっかけていただきますと幸いです。
例えば、風(空気感と解釈していただいてもOK)、林(ビルの林立などとコジツケテもOK)、火(ネオンの灯でも・・・)、山(札束の山なら嬉しい!)、水(お水系のお姉さん?)
とどうでもよいのですが・・・。
では、皆様、100までよろしくお願い申し上げます。
4点


99ゲット
姓はオロナインさん
ニッコール600mmf4。すごい大砲で、強烈に重たいのに、動く被写体を構図バッチリ、ピントピッタリで撮影するなんて、VRでもないのに、腕力だけでなく、すごいスキルと才能です。またまた、参りました。
Satosidheさん
近畿の南端(地の果て???)まで、行って来られたのですか。しかも朝焼けなんて・・・。それだけのことのある、素晴らしい作品を有難うございます。
清澄なゴンさん
はじめまして、よろしくお願いいたします。
良い作品ですね。どこの棚田でしょうか?滋賀県仰木???それとも志賀、畑???
もし、よければ、お教えいただきましたら幸いです。
これからも、バンバンUPをよろしくお願い申し上げます。
書込番号:9621605
2点

はまってますさん、
>雨は、撮影には味方してくれることが良く分かった感じです。
そのとおりだと思ってはいるのですが、最近は根性が無くて
雨だとつい億劫に...
オロナイン師匠、
>、、、、 いや、不必要か。
いえ、「手遅れ」です...
Satosidheさん、
大変ご無沙汰しておりました。(って私のことなど記憶に無いかも?)
今後ともよろしくお願いします。
Latitude1xさん、
>・・・爆笑です!
喜んでいただければ本望です。
ハチドリは、本当に至近距離でした。
気づいたら傍で蜜を吸っていて、あっと言う間にいなくなってしまいました。
>やはり「人」(や動物)がおもしろいですね・・・
後で見ても楽しめますよね。
(腕の無さもごまかせたりしますし...)
sharaさん、
さすがです。
雫の中にも shara_RED 健在!
清澄なゴンさん、
はじめまして。
「不浄のBONN」と申します。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:9621646
2点

こんばんわ。
shara さん さすがですね。「つつじちゃん」がほほ笑んでおります。
「さつきちゃん」だったらごめんなさい。
ぼかした背景が、水玉の中で見えるのってちょっとおもしろいです。
はまりそうです。
清澄なゴン さん こんばんわ。
こんなに近くに棚田と街があるのっておもしろいですね。
「麦わらのおじさん」こーゆーの大好きです。
棚田の標識?看板?ちょっときになっちゃいます。
開発のために無くならないといいのですが…。
早起きシリーズもネタ切れです。また仕入れてきまーす。
書込番号:9621702
2点

はまってますさん
「その8」も 101レスを数えました。
追い出す訳じゃなく、お疲れさまでした。
私は熱狂的な S*proファンでは無く気が引けるのですが、次のスレ主に立候補した形になってますので、
大きな反対が無ければ、明日の午後からでも務めさせて頂こうかと思います。
相応しく無いとお考えになる方、及び立候補したいと思われる方がおられましたら
それまでに書き込みお願いします。
添付の画像は「花」ですが、水を必要とする生き物 ?と云うことでご勘弁。
書込番号:9622719
2点

VWヴァナゴンさん、
>四枚目、この木の葉は、ずっと赤?それともそのうち緑に?
Latitude1xさんに代わってお答えします。(余計なお世話?)
これは、「ノムラモミジ」もしくは「ノムラカエデ」と呼ばれる品種ですね。
春紅く、夏緑になって、秋にまた紅葉するという「一粒で2度おいしいモミジ」です。
書込番号:9622815
2点

BONNさん・ヴァナゴンさん 作例、ご覧頂きありがとうございます。
>ぼかした背景が、水玉の中で見えるのってちょっとおもしろいです
おもしろいですよね。
過去、何度か挑戦しましたが今回が一番良かったかも・・・・・・。
ポイントは”綺麗な水滴を探すこと”に尽きると感じました。
今日も「被写体探しで30分、撮影で30分」でしたからね。
あとは三脚を好きな構図に固定して、ピントを合わせるだけと・・・・・・。
次は早起きして”逆光の水滴”を狙います。
はまってますさん
見事、100レス達成おめでとうございます。
大役、お疲れ様でございました。
私は明日から2泊で宇都宮出張の為、次回の書き込みは
ko-zo2さんの”9”になります。
またネタ探してこなきゃ・・・・・(笑)。
ヴァナゴンさん、101レス踏んでますけど”その10”やりますか?
D3で忙しくてそれどころじゃない?
書込番号:9622817
3点

ko-zo2さん
>明日の午後からでも務めさせて頂こうかと思います
宜しくお願いします。
少し遅れますが、参加させて頂きますのでがんばってください!
書込番号:9622902
3点

普段入れないHDDの電源を入れ、懐かしい画像が出てきました。
前の前に乗っていた車のエンジンです。
イギリスで作られたSR20は赤いヘッドでした。
Oセンパイの還暦の祝いに赤いチャンチャンコをZさんが送り、
私が赤いベレー帽を送ります。
もちろん、アルミ製の赤い帽子です \(`o″)バキッ!
書込番号:9622914
2点

皆様
ハマです。
機転が利く訳でもなく、ウイットネスがある訳でもなく、ダジャレも下手なハマが皆様のお陰をもちまして、大役を果たすことができました。有難うございました。
ko様、よろしくお願い申し上げます。
さあ、これで、自由な気持ちでUPしまくるぞぉ・・・・、といっても在庫がないので、明日、雨が降ろうが、風が吹こうが、カメラドライブに行くぞうぉ!!!
書込番号:9622996
3点

あれっ? 終わってしまったのですか?
すみません。 これだけ投稿させてください。
>Oセンパイの還暦の祝いに赤いチャンチャンコをZさんが送り、
>私が赤いベレー帽を送ります。
私からは赤い軟膏を。
書込番号:9623133
2点

こんばんわ。大沢たかおのジェットストリームもなかなかです。
はまってますさんお疲れ様です。いろいろ刺激をいただきたのしゅうございました。
また、身近な、地味な、変な、どーってことない写真をパチクリしてきます。
BONNOU108×10 さん さすが、108レス目。狙ってましたね。
ノムラモミジのことありがとうございます。
私の予想では、その9は ko-zo2 さんですので、その10はお名前に…
まさにその…数字が…ついている・・・・・こっこれ以上、いっ言えない。
Fシングル大好き さんこんばんわ。
プリメーラUKなつかしいですね。ハッチバックのやつですね(たぶん)
名車です。
私からは、赤いハイヒールを…
書込番号:9623333
2点

>赤いチャンチャンコをZさんが送り、私が赤いベレー帽を送ります
>私からは赤い軟膏を
>私からは、赤いハイヒールを
あらっ?、こーなると話の流れからやっぱり私からは”紅いバラ”を・・・・・・(笑)。
書込番号:9623418
2点

VWヴァナゴンさん、
春なのに紅葉している(隊長が許さなぃ!って言ってる(笑))
もみじは、BONNOU108×10さんに答えて頂きました。
ありがとうございます(^_^)v
私自身も知らなかったです・・・。
「加和奈」絶対お勧めです!!(勿論、高級ところは知りませんが)
今までの鰻の一・二位争います。(パリッと感です)
隊長、それです、それ・・・(笑)何だろう?
出張などの時はチャンス(今しかない)なので、
時間や代金をちょっとだけの無理して、
旨いものを食べに行きます。
はずれもありますが、当たれば「幸せ」が待ってます(嬉)
書込番号:9623509
2点

>さすが、108レス目。狙ってましたね。
げげっ!!
108レス目...!!....ぐっ偶然です。
本当です。 信じてください。
やっぱり108に取り憑かれているのか...
もう寝ます。
おやすみなさい。
書込番号:9623543
2点

はまってますさん・BONNOU108×10さん・姓はオロナインさん、みなさんおはようございます。
スレ主さん--本当に完全スル−で申し訳ありません。でも、いつもはまっている写真はきちんと見せていただいておりました。ありがとうございました。別スレでもたくさん見せてください。
BONNOU108×10さん--別スレでも少し書かせていただきましたが、風林火山・私も爆笑で済ませられるゆとりがサイにあるといいのですが、冗談でなく108×10で身につまされております。私が、一番始めに開封するところは、いつも茶店です。こっそり持ち帰っても箱が--。
で、目下幽閉のカメラ・レンズを移動せよということで、私も幽閉中。蚤小屋なので水平移動しかないのです。 H軟膏もとても洒落たおくりものですね。<まだあります? Hは highgrade って意味だったのでしょうか。>
姓はオロナインさん--お世話になります。これからも、炎のようなお仕事と駄洒落お願いします。お弟子さんや後輩方は寒がっているようですが、私にはとてもほのぼの<?>しています。=歳が近いっていうだけ?。 ご指導もよろしくお願いします。
私からも、赤い贈り物です。<東大講堂でお登喜さん旦那と一緒に火炎ビン投げていませんでしたか〜〜。愛知で白黒テレビ見ていました。>
書込番号:9624027
2点

Sさん、
換算40mmの単焦点で、たまにはお顔見せて下さい。
F64さん
早い、安い、上手い(自称) の写真屋ですがそのズーム使ったら
もっと上手くなるかも。
分隊長
食べ物に関しては関西人の情報は絶大です。まちがいない!
VWヴァナゴンさん
次女が浜松で働いております。浜名湖周辺の風景楽しませて下さい。
隊長
水滴写真、心底綺麗、流石にトーンが家元。
miztamaさん
ありがとうございます。
私も、葉っぱ集めて念じていましたがお札にはなかなか変りませんでした。 バキッ
清澄なゴンさん
この春に奈良県の明日香村に行ったとき棚田があるというので探しましたが道に迷い、「あれだ」と妥協して帰って来ましたあァ。
はまちゃん
写真には随分と機転が利いていますけど。
BONNさん
先程、某区代田6丁目、ハゲ宛でH軟膏徳用ビンが届きました。
謹んで、痔の治療に、、、、、。
koさん
>明日の午後からでも
よろしくお願い致します。
高速スレになりがちですが、ゆっくり、じっくりスローライフスレもよいかもですね。
ワァ〜、もう9たっちゃった。
Fさん
4月に還暦セットゲットし持っていますのでアルミ製の赤い帽子はヤフオクで現金化して還暦口座のほうへ、、、、、
末谷さん
>東大
東大寺の賽銭箱に火炎瓶じゃなかった10円玉投げ込んだ事はなきにしもあらずです。
書込番号:9625044
3点

sharaさん
インフルは大丈夫でしたが、新型フィルムカメラ熱というものにやられてまして、
熱にうなされつつ単焦点が楽しくなり、懐が日に日に寂しくなるという難病に
冒されておりますよ^m^;
S5PROでは15日くらいにも何かしらアップしに伺えるんじゃないかとは思ってます。
新型インフルは、ちょっと皆さんヒステリックになり過ぎかなとは思います。
感染させた方じゃなくて感染しちゃった子のいる学校に誹謗中傷が酷いとも
聞きますし。
それほど高い感染率を誇るわけでもありませんし、もう梅雨ですし、
万一罹ったら罹ったって感じで事故にでも遭ったくらいで構えられるのが
いいんじゃないでしょうか。マスクも気休め程度らしいですしね。
はまってますさん
本州最南端の町まで行ってきました。
田辺市の山中に十時の待ち合わせで用事がありましたから行って数分撮影して
帰るというような急ぎっぷりで、もっとアングル変えたかったんですけどね。
ここのところあまり覗いてなかったらあっというまに「その8」の終盤で
ビックリした上、皆さんレベルが非常に高く、恐縮ですよ。
めったなもの載せられないおっかなさを感じつつ、あまり気にしないように
しとります^m^;
BONNOU108×10さん
もちろん憶えてますよ〜。
ちょうどスレ違いのようになっちゃってましたが、こちらこそよろしくお願いします。
姓はオロナインさん
や〜、さすがにSPROどころかデジカメですらない写真をこのスレに貼るのは
気が引けてまして^^;
書込番号:9625522
2点

はまさん、お疲れさまでした!
>家内曰く「綺麗に撮れているけど、この大台ケ原を愛してもいないし、自然が好きって感じがしない....
カメラ、写真への詳しさはさて置き、見てもらい率直な感想も聞け貸せてもらえるのは貴重なコトだと思いますが....
奥様はなかなか厳しいですね(苦笑)
奥様を撮られてはどうでしょう?
「綺麗に撮れているけど、この人を愛してもいないし、好きって感じがしない.......」
だと大変なコトになりそうですが\パキっ(汗)
お疲れ様でした!
BONNOU108×10さん 、ナイスすぎです!
偶然でも108目をゲットするなんて(笑)
書込番号:9626511
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
僭越ではございますが、後継者がいないので、はまさんが「その8」立ち上げるまでの中継ぎ登板させていただきますm( )m
引き続きお楽しみ下さい。
良い季節を迎え、身近なモノ、遠征モノ、なんでも綺麗な季節でございます。ど〜かS*Proの力を見せつけて下さいますようお願いいたします。
5点

ニックさん、
博多美人・博多拉麺、堪能してきました。
何とか滑り込み100スレまでにUpできて良かったです。
(やばやば)
初めて(白い)船を撮りましたが、こんな場合でも、
S5Proは、安心できます。
[VR16-85mm Jpeg6M 撮って出し]
書込番号:9595960
4点

デジ壱もって、街中徘徊していると、
ちょっと「やばいおっさん」に、なっていそう・・・
(喧噪の街中なので「ひと声」かけられてませんです)
書込番号:9596053
4点

ただいま箱根の函南原生林に行ってきました・・・が、up画のとおり
軽ッパコではここが限界、ザンネン
> 『成長記録』をフォトブックに残したいです
売り出してください。
もちろん、モデル料は頂きます \(`o″)バキッ!
はまちゃん次お願いね〜
書込番号:9596316
3点


鉄でもコンクリートでも、人間の作ったものは放っておけば、緑が覆いつくしてしまいます。
まだ生活感の残った廃屋でした。
どうしてこうなったか、いろいろ考えてしまいました。
書込番号:9596949
3点

ニックさん
なんか、恐ろしい所ですね。
貞子さんが…
夜の滝もコワいです。
書込番号:9596992
3点

> 鉄でもコンクリートでも、人間の作ったものは放っておけば、緑が覆いつくしてしまいます
すごい、宮崎駿の世界に入り込んでますね・・・・・大好きです
書込番号:9596998
2点

S5でアンダー目に撮る・・・
しばらくやってきました。
確かにこういう感じで面白い写真になります。
清澄な風景が巧く撮れません。
両刃の剣みたいなものでしょうか。
すこし考えてみたいと思います。
この板の皆さんには大変お世話になりました。
お一人お一人にお礼を述べたいのですが、いろいろありすぎて文字数がたりません。
最後に「7」スレやらせてもらいましてありがとうございました。
また帰って来ますので、そのときはよろしくお願いします。
感謝(土下座+礼
書込番号:9597034
3点

ニックさん、おつかれさまで〜す。
で、もう閉めちゃうの?ですか。
はやぃ〜っ、はまさんの心の準備がまだ・・・(笑)
書込番号:9597181
4点

Laさん、ど^も
博多は綺麗な女性がワンサカ・・・
「8」スレで現地モデル披露してね〜
>はまさんの心の準備がまだ・・・
大丈VVVVV!
今日が交替日って読んでるから、
はまさん、よろしくお願いします。
書込番号:9597272
3点

ニックさん、おつかれ!
>また帰って来ますので、そのときはよろしくお願いします。
どっかいっちゃうの?
川は渡っちゃだめよ^^;
裏山ものぼらないでね。
ニ〜ックcomeback^^!
じぶんもしばらくお休みさせていただきます^^
次はまた変身しようかな \(`o")バキッ!
書込番号:9597319
4点

Latitude1xさん
「4人」---サイコウです。
こういうセンス、大好きです。
書込番号:9597598
3点

マスター、こんばんは
”その7”、お疲れさまでした。
前回の”S5のちから”からさほど間を空けずにでしたから、
さぞ大変だったことと思います。
でもそこを「撮り下ろし」で乗り切っちゃうあたりに壮絶なパワーを感じました。
>清澄な風景が巧く撮れません。
>両刃の剣みたいなものでしょうか
この板では既に”ニック調”を確立しているのですから、
焦ることはないと思いますよ。
また宜しくお願いします。
オロナインさん、こんばんは
>家元というのはパターンを持っているものであります
ありがとうございます。キズが癒えました(笑)。
次にキズつくまで、全力で走りたいと思います。
書込番号:9598331
3点

ニック先生、スレ主、撮影.....
お疲れさまでした!
雲海...いいですね。
天候、気象条件によってはまた違う表情を見せてもらえそうですね。
幸せの黄色い.....菜の花です。
書込番号:9599012
3点

>また帰って来ますので
>じぶんもしばらくお休みさせていただきます^^
二人でどこ行くのかな新婚旅行かな 早く帰って来て〜
書込番号:9599172
3点

ニックさん、お疲れ様でした。
また帰ってくるなんてお別れを言わないで、無理のない範囲で普通に続けてくださいまし。
ちょっと投稿頻度が下がるぐらいの感覚で楽しくいきましょう。
雲の澪さん、
>苔むした森の雰囲気 「もののけ姫」の舞台そのものですね〜♪
はい、ガイドブックにも「もののけ姫のモデルになった場所」と書いてあるのですが、いかんせん私が宮崎映画を見ていないのでいまいちピンときません…
9583191で投稿した写真などまさしくソコらしいのですが(汗)
以前ケアンズに行ったときも、「宮崎アニメのモデルになった何々」と言われてもまったく分からず、ただ好みの場所は似ているのかなと感じている次第です。
この写真の太鼓岩は先ほどの「もののけ姫の森」から30〜40分ぐらい登ったところにある絶景ポイントです。
私の写真からは伝わりませんが(涙)、180度の展望が広がり、それまでの鬱蒼とした森の中から比べるとまるで別世界です。
爽やかな風が吹き抜け(強風とも言うけど…)、最高の癒しポイントでした。
今回の屋久島行のハイライトだったかも。
書込番号:9599372
4点

早いもので、もう「8」スレが始まってるのですね。
成り行きで「9」スレのスレ主に立候補した形になってるんだけど
立候補=指名 と解釈するのも、早とちりかな〜
初代スレ主が
>じぶんもしばらくお休みさせていただきます^^
となった状態だとどう考えていいものやら、、
書込番号:9599380
2点

みなさんおはようございます。
レンズが好き さん
屋久島いいっすね。チョ〜うらやましいです。
でも、屋久島は、私を呼んでくれません。
「屋〜久〜しーーまぁ〜ぁぁぁ、まっとるでェ〜」
その前にメタボなカラダをシェイプしなければ…。ドテッ!
書込番号:9600203
1点

雲の澪さん
遅レスですが、
>右脳に直接訴えてくるものがあって個人的に大好きです♪
ありがとうございました。
お恥ずかしい話ですが「右脳」って聞いた事あるのですが何だか分からなくて
女房に聞きました。
嬉しいお言葉で喜んでいます。
雲の澪さんのブログも拝見しましたが素直な感性とお見受けしました。
お互いに頑張りましょう。
書込番号:9600426
1点

s3とs2の使用者です。
写真は、左、中がs3、右がD50
左:35mmF1.4
お〜って、思った1枚
ホワホワした写真のnikonじゃとれないでしょ d(^ ^;
中:tamronA16
あちゃーって、思った1枚
これ、コーティングは良いけど抜けがいまいちなレンズ、あかんですねs**proでは。
右:tamronA16
D50なら、ちょうどいい感じ
D50はニコンなら白っぽくなくて好みな色
書込番号:9616126
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、こんにちは。
「S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その5」の開店です。
スレ主の私レンはこの価格板に書き込みをするようになって1年ちょっとの新参者です。
また、3月末から桜の撮影に明け暮れておりまして、桜以外のネタがほとんどありません。
と言うことで、皆様からの写真の投稿が頼りです。
この掲示板を見ているけれど書き込んだことがない方、ましてや画像の貼り付けなんてとんでもないという方もたくさんいらっしゃると思います。
1年ちょっと前までは私もそうでした。
初めて画像を投稿するときは「こんな写真でもいいのかな…」と考えました。
でも2〜3回も投稿すれば、すぐ慣れます(笑)
スレ主がへたっぴな私の今回こそ、初めて投稿するチャンスです!
いつもの常連の方もそうでない方も、どしどしアップしてくださいませ!!!
なお、昼間もROMしておりますが書き込みは夜のみとなってしまいます。
自由にやっちゃってください。
それでは、楽しんでいきましょう。
8点

ぽんちくんさん、ありがとうございました^^
cs2の入っているPC-1ではCDそのものを認識できません。
もう1台出張用のnotePC-2にcs2が入っていますので後ほどそちらで
確認してみます。
うまくいったら報告します。
前の書き込みでwin95とあるのはwin98seの間違いでした。
で、なんでZさんがお礼いうの?
同じなやみ、、、^^?
それとも誰が地雷を踏むか見たいの?
おーし、ワシがふんだる^^; ばきーん!
でもね。101としたのはじぶんの時だけでスレヌシ様が任意で
隠しホールのように仕込めるの知らなかったでしょ^^
今回はたぶん100番じゃあないかな? ね、レンさん?
たぶんFさんの次はZさんのような気が、、、^^
書込番号:9559619
4点

あらっ、もう100を超えちゃったのね。
本日は生憎の雨で、何も準備してないけど、
私が無くたって何とかなりそうだから \(`o″)バキッ!
いや、もちろん何とかします。
> たぶんFさんの次はZさんのような気が、、、^^
多分、隠しホールを踏むのはハマちゃんかな?
zさんは新緑?テーマで新スレかな?
明日には起しますんで、しばらくお待ちください。
書込番号:9559996
5点

皆様、宴酣ではございますが、そろそろ”その5”の役割も終わりつつあるようです。
多くの方々のご参加で、とてつもないスピードで100レスを駆け抜けることができました。
あざっーす!!
フジのデジイチに出会ったことで、できあがる写真の出来だけでなく価格のフジ板というすばらしいオマケが付いてきて最高です。
本当にフジのデジイチ、サイコーです!
(だから早くS6出してね…)
S5、S3と購入した後に、やはりブラザーZさんの予言通り広角ズーム専用機も欲しくなり後継機を待ちきれずにS2まで買ってしまいました。
3台のフジ機をまだまだ使い込んでいると言うほどではありませんが、それでもそれぞれに微妙な違いが感じ取れて、非常に興味深く使い分けています。
発売時期を遡った形で3世代を使ってみると、新しいものが欲しいと言うのとは別の意味で次にフジが出してくるデジイチはどんなものなのだろうという興味がふつふつと湧いてきます。
だから後継機はちゃんと出してね、買うから。
たいしたことのできないスレ主でしたが、ご参加ありがとうございました。
次のFさんが立てる”その6”が始まるまで、どうぞ遠慮なく使ってください。
”その7”は100をあっさり踏んだブラザーかな…
書込番号:9560193
6点

こんばんは。
早いですね...(笑)
オロナイン師匠、純情Zさん、
御気遣い、ご配慮ありがとうございます。
そのように接していただけるだけで嬉しく、大変に光栄で、非常に有り難く思います。
心より感謝申し上げます。
書込番号:9560344
5点


レンズが好きさん、みなさんこんばんは。
お疲れ様でした。あっという間でしたね。みなさん、スレ主<様>の程度に合わせられて--、私がいないととてもハイソな感じになっています。<僻んでる〜> とても良いスレでした。何をいっても写真の質が上質で、”うまいな〜”の言葉以外は、忘れてしまいました。とても勉強になりました。ありがとうございました。
かためさん、こんばんは。
神戸? 長崎? あるいはその他? 多分、大阪より西の方は少ない<いない>ので、また素晴らしい写真たくさん見させてください。レ−ルのない鉄ちゃんをご専門になさっているのでしょうか。
書込番号:9560976
4点

姓はオロナインさん
今晩は。
>すぐれた写真的視点力を持ってすればレンズの出来不出来は大した問題じゃないように思いますよ。
上手に撮影できないのを、いつもレンズのせいにして、レンズ沼に、ドップリ、はまっていました。良く考えてみると、レンズのひずみ、収差による滲み、色合い(マゼンタと赤の違いすらい分からない感じです)、ボケ具合の微妙な違いなど、分からないのに、レンズのせいにしていたとは、レンズもオオ迷惑で当惑していたのではと思いました。手持ちのレンズを活用してあげないといけないと思いなおし、当面、腕を上げることに専念致します。いつも、目からウロコ的な適切なアドバイス、ありがとうございました。
追伸:兄が遊びに来ていたので話込んでしまったら、あっ、もう100を超えていたなんて・・・。すごい。
書込番号:9561064
5点

□レンさん、お疲れ様でした。
あっというまに100超えてしまいましたね。
一つ一つ実の詰まったスレですが、足も速いですね〜。
季節の移ろいが早いと言うことでしょうか。
うかうかしてると梅雨に入ってしまいますね^^;
はやいとこ源流に行きましょうね。
>101としたのはじぶんの時だけでスレヌシ様が任意で
隠しホールのように仕込めるの知らなかったでしょ^^
>>知りませんでした<<
で、レンさんはZさんを指名?
で、Zさんは承知?
Z先生、渓流スレ行くなら、はまさん立候補されたら丸く収まりそうですが、いかがでしょう。
書込番号:9561231
4点

かためさん、ようこそ。
100を超えてから貼り付けるなんて、なんと奥ゆかしいw
一度と言わずに何度でも貼り付けてくださいな。
このスレはもうすぐに終わっちゃいますが、フジ板の写真ウマシカは永久に不滅ですから… バキッ!
書込番号:9561495
4点

□レンさん「お疲れさまでした。」
ねっ、「101踏むと幸せ」になれましたでしょう(笑)
□Zさんも現像は[SILKYPIX]ですか?
感覚的に使えて気に入ってはいるんですが・・・
薔薇「もっと近づいて」シリーズ
(全て、手持ち・息止め)
書込番号:9561872
5点

Laさん、おはようございます。
オラの「緑シリーズ」お褒めいただきありがとうございます。
自分的に納得していますが、さてプリントしてごらんといわれると、そこからまた苦悩がはじまるのです。だたら最近プリントしません^^;
Laさんの「ぴくん」シリーズはピクンときます〜、官能的な作品で、厳しい管理人さんだと削除対象になるかも・・・
恥ずかしい話ですが、皆さんの書込に「ヤフオク」で中古を手に入れたなどとありまして、オラも一生懸命「ヤオフク」を検索していました、最近まで。
どうやってもオークションにたどり着けなかったです。
近在のスーパーしかでてきませんでした、〜チャンチャン。
そういうミスは仕事の上でもあります、大変危険なことです、気をつけます。
書込番号:9562509
3点

レン兄弟
お疲れ様でした。
本当にあっという間でしたね。
おいらは適当にネタを探して、新スレ立ち上げますから、またお相手下さいませ。m(_ _)m
『新緑の滝』か『夕景』を考えています。
夕景を100レスでやるのもいいかも?
でも、101引いたのはCuさんだし…。^^
その後ははまちゃんやまさきさんも控えているし。
Cuさんが『小指』をアップするまで大人しくしています。
未谷4610さん
届きました〜?
書込番号:9562871
4点

純情好中年Zさん、こんにちは。
申し訳ありません。まだ届いておりません。
私のアドレスは<ikd******@nifty.com>のものです。
私、純情好中年Zさんのアドレス保管してあったものですが???で、もし”トンネルを
抜けると○○”の秘書嬢さまのものがそうであるならありますので、再送信いたします。
上で、はまっていますさん、
とは、思えないお言葉で--、私も爪の垢煎じて飲まなければです。
<金もないのに--、ナノクリ60=ここでの評価も4.99と高支持得点で物欲に負けそうです>
書込番号:9563564
2点

未谷4610さん
昨日の12:12に送りました。
今夜データ便でもう一度送ります。
(+α付きです。^^)
書込番号:9563646
3点

ただ今、水戸より帰還いたしました
レンさん、大役 お疲れ様でした。
全然参加できずに申し訳ありません。
出張の減る今月後半と来月はがんばりますので・・・・・・・。
書込番号:9564707
1点

純情好中年Zさん、こんばんは。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
もしかして、私が誤って消してしまったのかもしれません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:9565444
1点

未谷4610さん
あれ、私どこかで西日本って書きましたっけ……それはさておき大阪より西はどなたもおられないんですか?
ジャンルは水平とらず構図きめずピントAFまかせのスナップときどき猫、&まれにお姉ちゃんです。レール無し鉄って初めて聞きました。
レンズが好きさん
恐れ入ります。打率は消費税なのでなかなか……
書込番号:9565512
2点

かためさん、こんにちは。
6に貼っていただいたときに、お返事しようと思っておりましたが--。
私の浅薄な情報は×だったんですね。港と左手すりからの類推でしたが--。
考えてみれば--、愛知より東の港、ほとんど知りません。また、勉強してみます。
失礼しました。
私、少しの期間家に幽閉(?)の身で--、やむなく貼り付け自粛をしておりますが--、解けたら貼ろうと思っています。かためさんも参加してください。
書込番号:9573763
2点

未谷4610さん
いや、私は確かに西日本の人間ですが、どこかに書いたかと思いました。
大阪より西の人 は正解なんですよ。
写真の場所は大阪より東……ですが、実は海外なのです。
国内の港にはお詳しいんでしょうか。
書込番号:9576861
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
みなさん、こんにちは。
お待たせいたしました。開店バ−ゲン品調達のため、開店遅くなりました。よろしくお願い申し上げます。(知人庭で撮ってまいりました。)
尚、下スレに店主「うんざり御託」を並べますので、お見置きをお願いいたします。
8点

みなさん、こんにちは。
純情好中年Zさんの、温かいご配慮?のお陰で、めでたく私が100をいただきましたので、どこかの党首と同じ状態になりました。以降、推薦・選挙手続きよろしくお願いいたします。
純情好中年Zさん
ND8注文かけてあるのですが、品薄状態のようでまだ手元にありません。<そろそろ、と言う連絡ありましたが--、この2〜3日のうちにはくるのではないかと。>
書込番号:9541891
4点

101を踏むと幸せになれるスレはここですか?
えーっと、最初の頃に参加していないんですけれど、次を立てるの?
その次を立てればいいんでしょうか?
誰か、教えてくださいませm(_ _)m
>現在、師匠・レン兄弟の参加が決まりました。
荷物でも何でも持たせていただきまする^^;
書込番号:9541986
4点

レン兄弟
誠におめでとうございます。m(_ _)m
>荷物でも…
そんなこと書くと、本当にシノゴポーターをやらされますよ。^^
未谷4610さん
ND8、滝撮りには必需品ですから。
来たらチャレンジしてみて下さい。
レン兄弟の次ぎはFさんですね。^^
書込番号:9542108
2点

>誰か、教えてくださいませm(_ _)m
Cuc大明神のご指示を仰いだらたたりがないです。 バキッ
以前にもちょっと書きましたが特に大きな露出倍数のNDフィルターはなくても、センズリテクで大丈夫です。
私はアップしたカメラバックの間仕切りを使いますが、ビロード生地のような光の反射がないもの等を厚紙に貼って露光中レンズの前で上下すればOKです。作例は1秒露光で8分の1が露光計デタメでしたが1秒露光でバッチリでした。1回で成功しました。勿論リサイズのみでJPG撮りっぱなしです。私は最初に黒でレンズを塞いレリーズ後に黒を上下しますが体力のある方は最初からレンズ前でセンズリしていてもかまいません。
書込番号:9542321
3点

訂正です。
×作例は1秒露光で8分の1
○作例はF32で8分の1
書込番号:9542494
3点

じゃ おいら、死ぬ気でやれば2秒は行きますね。
えっ 御大は4秒?
Fさんは10秒…余裕っすね。
レン兄弟
手軽く漠然とした被写体で良いと思います。
ぽんちくんさんのグルグルは、いつ見ても凄いなぁ〜。
一回データを頂いて、プリントアウトしてみたいです。
書込番号:9542578
3点

みなさんこんばんは。
その5はレンズが好きさんがご立候補?いただきましたので、某党党首のようにもめることなく--、よろしくお願いします。
レンズが好きさん
幸せどころか極楽まちがいありません。とても楽しいですよ。みなさん、私のように日和った方は見えませんので、聞いていただけるかどうか分かりませんが、何か主張してくださいね。
姓はオロナインさん
イマジネ−ションの欠落により悲しいかなセンズリなんてできず、某所裂傷の憂き目になるだろうこと間違いありません=不器用・若ければなあ〜。=オロナインさんに治療していただくのも畏れおおいことです。学生時代友人がそういう時は難交とか言っていました。
たくさんのレスいただきありがとうございました。で、最後に分かりきったことをお尋ねします。貼っていただいた写真のレンズは新60mmマクロでよかったでしょうか。
レンズが好きさんが、その5立ち上げてくださったら、閉<4>会の辞いたします。
書込番号:9543161
3点

みなさんこんばんは。
私が書き込んでいる間に、その5もう立ち上がっていました。
お若い方は、○つのも早いですね。私のようにもたもたしていない。
みなさん、ご支援・ご協力ありがとうございました。
今後とも、ご支援・ご教示ください。
書込番号:9543204
3点

亀レスになりますが、(普通なら亀と言うほどではないかも)
>こちらでもS5との比較考証
ということで、AXT165とぐるぐるの比較をアップします。
答えになっているかどうか・・・
>ぽんちくんさんのグルグルは、いつ見ても凄いなぁ〜。
一回データを頂いて、プリントアウトしてみたいです。
の応えも兼ねているつもりです。自分ではまだプリントしていないので、出来映えは
不明です。
アップは下記の場所です。頃合いを見て消します。
http://gallery.nikon-image.com/140064255/albums/1425643/
ツツジを撮影後、山下りをしました。山登りをせず、ロープウェイを使って良かったと、
つくづく思いました。山はいいですね。
書込番号:9543380
5点

>Cuさんやsharaさんも来て頂くとありがたいです
お声掛けいただきまして誠にありがとうございます。
折角のお誘いなので、是非参加したいのですが来月の17日は大阪の八尾へ1泊で出張です(涙)。
メチャ行きたいんですがねぇ〜。
私は火or金ですと”参加確率95%”になります。
これに懲りずに次回、企画がございましたらまたぜひお声掛けくださいませ。
レンさんが水曜休みのようなので、難しそうですね。
書込番号:9543491
3点

未谷さん、こんばんは
大役、お疲れ様でございました。
たいして参加できずにすみません。
今後も自然体で写真と向き合って参りましょう。
書込番号:9543543
5点

未谷さん
>写真のレンズは新60mmマクロでよかったでしょうか。
ずぼしです。
>文字通りの 光と影 何の芸もなし +Don't watch under18age
切り撮り方が4610ではないですよ。
スレ主お疲れさまでした。
ぽんちくんさん
ダウンロードさせてもらいましたがニコンオンラインアルバムが原寸アップロードできなくなったのでグルグルのすごみがいまいちです。
ぽんちくんのページの写真もリサイズだし、価格コムに100分割で100枚貼付けてくれたらこっちでつなげます。バキッ
隊長
>大阪の八尾へ1泊で出張です
八尾は分隊長の守備範囲です。代役を、、、、 バキッ
書込番号:9543865
4点

>八尾は分隊長の守備範囲です。代役を、、、、
なるほど。
ピンポンパンポ〜ン・・・・・・・♪。
分隊長殿、分隊長殿
6月17日AM9:30に”アリオ八尾”従業員通用口までお越しください。
その後、当社規定により隊長の替わりに仕事してください。
以上!
ピンポンパンポ〜ン・・・・・・・♪
これでよしっ!
オロナインさ〜ん、Zさ〜ん、参加させていただきますよ〜(笑)。
書込番号:9544063
3点

>ダウンロードさせてもらいましたがニコンオンラインアルバムが原寸アップロードできなくなったので
あらら、本当ですね。
アップローダなるものを使ってみました。
DLキーは「ponchi」です。
ATX-165
http://tikuwa.net/file/12243.jpg.html
ぐるぐる
http://tikuwa.net/file/12245.jpg.html
なんだかすごいスピードでアップされていっているようです。
適当に消しますので、お早めに。
書込番号:9544391
3点

>お早めに
すみません!
約3000万画素と1200万画素ダウンロード完了!
書込番号:9544577
3点

未谷4610さん「その4」の大役お疲れ様でした。
当方がご指名し、快く引き受けて頂いたにも拘わらず、
後半でしか援護射撃できなかったこと、お許し下さい。
m(_ _)m
でも凄く盛況で、あっという間でしたネ!
レンズが好きさん、
「誰が決めたか〜♪誰が決めたか〜♪101踏むと〜ぉ♪」
( ↑銭形平次で口ずさんでください ^_^;)(決めたのはCuさん)
もちろん、幸せになります!!
ニックさんの「誘導」で、「ぽちっ」っと踏む、
レンさんの心意気、好きです(^_^)v
書込番号:9545293
2点

未谷4610さん
大役、お疲れ様でした。m(_ _)m
秋には、撮影会を兼ねた一泊二日のオフ会を、長野の温泉で出来ればいいなぁ〜 なんて考えています。
ぽんちくんさん
消すの今夜まで待って下さい。
ニコンアルバムは拝見致しました。m(_ _)m
書込番号:9546001
1点

純情好中年Zさん、こんにちは。
5の方に--、W投稿?
純情好中年Zさんの、フォロ−あってこそです。それより、桜スレお疲れ様&ありがとうございました。so-macさんのすばらしいエンディング写真の後に書き込むなんてできませんでしたので--。こちらで。
書込番号:9546346
2点

Cuさん、
>赤い彗星「しゃーぁっ」
・・・最近「しゃーぁっ」と気持ちよく出ないときがあるので、
「あこがれ」です(悲)
(赤い彗星は「赤いshara」ですね、
ね、 た・い・ち・ょ・う (Pressure!))
隊長、
>バイキンマンの被り物
・・・了解でございますっ!!
本当は「Gyaru」にぺったんされたいのですが
「ガキっ」で、我慢します・・・。
>まさき@FC3Sさんの思うツボ
・・・に、なって良いです。
白状します「本当は、御身脚なら、何でもOKですっ」
[Jpeg6M撮って出し]
書込番号:9552378
1点

↑
なんか、変なところへ張り付いて
「ダブルスレ」になってしまったです。
( ̄□ ̄;)
すんません。
書込番号:9552418
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆さん、
「S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その3」
始まりました!!
■S5proはもちろんS*proシリーズを使った画像、
それらに関するものであればなにでもOK。です。
よろしくお願いします。
「注意書き」にもあるように、スレ主(代行)
「Latitude1x」は
★初心者からの投稿です。
★やさしく、丁寧な表現、説明で返信いただきますよう、
ご協力お願いいたします。
「La」でも、
「なにわのめがね」でも、
「分隊長」とでも、
呼んでやってください!!
3点

未谷さん、路上波お見事・・個人的に大変すきです。
シャープネスかけてギラリとさせると痺れると思いますよ。
これと「立つ」で新スレいけるんじゃないですか。
書込番号:9518948
4点

Fさん
育ち盛りですねぇ〜。
ブローニーの6X8とか6X9を探しています。
師匠にお借りしている『しのご』も新緑の滝を撮ったら、お返ししようと思ってます。
7U用標準レンズを買うか、中古のブローニーをもう1台買うか…。
大判は、駐車場から撮影場所が近くないとキツいっす。
でも、日光のある場所(水辺)だけは撮りたいです。
書込番号:9519012
4点

未谷4610さん、
「左」色(緑)・「中」光(青)・「右」陰(黒(深緑))
の取り込み方が良いです。
「路上波」のタイトルも(^_^)v
Zさん、
お題決めた「Zさん方式」で、気張って、
ふりーな「Cuさん方式」で、方の力ぬくってのは
如何でしょうか?
書込番号:9519254
4点

> 大判は、駐車場から撮影場所が近くないとキツいっす
でっすよね〜
中判は、135系に比べて作業性が劣るも、使える範囲内でしょ?
シノゴのフィールド使用は無理がありますよね・・・・・
でも、既にZさんはS5Proの調整を銀塩ライクに合わせられますから、
銀塩の必要も少なくなったんじゃないですか?
私が以前から言っている、「銀塩を使って目の校正・・・・・」は正しいでしょ?
それにしても、フィールドで使えるオーバー・スクエアサイズって、
シノゴ以上を含め、新しいレンズが極めて少ないんですよね。
ペンタの67系と645系を比較したって、最大ポテンシャルは67が上でも、
アベレージ的には、新しいレンズの645の方が上かな?
銀塩で作品作りがメインって考えたら新しいカメラも必要かも知れませんが、
目の校正用なら、今の(7U)で良いんじゃない?
書込番号:9519278
2点

分隊長、お疲れ様です
未谷さん、宜しくお願いします
オロナインさん、差し入れありがとうございます
ってなわけで作例1枚貼っただけでまた明日は出張です(笑)。
明後日の夜は間違いなく未谷さんのスレが建ち上がっていることでしょう・・・・・。
書込番号:9519353
4点

>何かのイベントでしょうか?
地方のイベントです。
分隊長も未谷さんも作風がNさんに微妙に似て来ましたね。
調子にのって35年位前の秘蔵映像アップします。これはおこられるといけないからすぐ消します。
http://gallery.nikon-image.com/130686929/albums/1418242/photos/16155842/
書込番号:9519451
6点


霞んだ月がきれいに水を張った田んぼに映っていたんですが、角度が・・・月の角度が本物入れるの不可能な状況。仏様の鏡、作っておけばよかったです。
さて、次スレは正面から風景をやって見ます。光と影&新緑がテーマです。
ガミラスの攻撃を受けない限りいけそうなんだけどLaさんが妙に挑発した写真をアップしてるのが気になります。
書込番号:9519707
4点

オロナインさん、再度の差し入れ ありがとうございます
35年前ですかあ〜。私がまだ10歳の頃ですね(笑)。
古い割りに写真が綺麗です。
>次スレは正面から風景をやって見ます。光と影&新緑がテーマです
おや、未谷さんの次はニックさん?もう決まりっすか?
未谷さんと”2本立て”の「片方」ですか?
書込番号:9519851
4点

>おや、未谷さんの次はニックさん?
ちがうよ、Fせんせだよ〜。
未谷スレに投稿する自分のテーマだに。
自分に亀甲縛りいれてるだに。
でも、女性は顔がないほうがいいよなあ。可能性が無限大だから。
これがこつだな・・・って、何の?
書込番号:9519933
4点

>未谷スレに投稿する自分のテーマだに
なるほど、了解でっす!
私もテーマは、ほぼ決まっているんですが、
如何せん撮りに行ってる時間がないです。
未谷スレに間に合うかどーか・・・・・・・(笑)。
>ちがうよ、Fせんせだよ〜
Fシングルさんなら、異論はないと思いますが、
ご本人は承知してくださっているのでしょうか?
>自分に亀甲縛りいれてるだに
自分、”縛り系”はちょっと・・・・・・・(笑)。
書込番号:9520156
3点

仕事し過ぎて眠れません。
47 46 45って揃いました〜。
もうすぐ7になってしまうだに。(ToT)
書込番号:9520509
2点

だんだん最後になって
皆さん集まっていただき、
にぎやかに、なってきました!
ここまできたのも
全て皆さんのおかげです
ありがとうございます。
スレ主は今晩から、なにがしのネタ集めに出かけますので、
未谷4610さんの「その4」立つまで、
ご自由に貼り付けてください・・・
代わりの面倒は、隊長が、あてにできそうもないので、
ニックさんが気が向いたらしてくれそうです(^ ^;
>作風がNさんに微妙に似て
・・・やばっ、微妙に洗脳されてる・・・?
(後ろ姿ありがとうございます)
書込番号:9520560
4点

Laさん
じゃ おいらもなんか撮って来ます。
廃屋とか無いから、公園の花かなぁ〜。
カメラは撮って楽しむのが一番ですね。
超広角、一本勝負っていうのも面白いかも。
書込番号:9520594
3点

姓はオロナインさん、おはようございます。
壮観!<日劇ラインを超えていますね>。蔵出しありがとうございました。
心がしりじりに乱れました。(みなさんの想定内で気温下げ)
午後2時位から、私引き継ぎますので、お時間許される時に、そちらへのサ−ビスもよろしくお願い申し上げます。
書込番号:9521050
4点

みなさん、おはようございます。
路上波へのポイントありがとうございます。全くの怪我の功名ってのものです。
松の木下のアスファルトの上を、山斜面より流れ出ていたものです。目には、清澄な水が波打って流れているだけで、アスファルトの色が透けて見えるだけでした。色温度の認識を深めることができました。
そそり立つの絵が気に入らなかったので、午後もう一度行ったら、もう水は引いていました。同じ場所の上下向きです。
書込番号:9521088
4点

ただいま本隊復帰しました。
頭痛ひどくからだもヘロヘロです^^;
Latitude1xさん、その3お疲れさまでした。
分隊長の人柄がうかがえる、おだやかで、有意義なスレッドでした。
未谷4610さん、新スレおつかれです。
まだ手ぶらですのでなにか撮って新スレうかがいます。
ではちょっと早いですがおやすみm(__)m
書込番号:9523238
3点

>Latitude1xさん、その3お疲れさまでした。
右に同じであります。
うにょうにょ 良いであります。
S5の画はラチが広いのでどうにでもなるのですが、ちょっとトーンカーブで濃くしてみました。
書込番号:9523369
3点

Cuculusさん、
>おだやかで、有意義なスレッド
・・・これでやっと「S5Pro」ユーザーの
(真の)一員になれた気がします。
その意味で、「ご指名」ありがとうございました。(^_^)v
オロナイン師匠、
普段も「うにようにょ」は、撮って出しでしたが、
いじって頂いたほうが、いっそう
「クローム感」が、増しています。
タイトルからすると、主体はまさしく
「うにょうにょ」した金属のパイプなので、
オロ師匠の表現は、勉強になります!!
これからも頑張って撃ちに行きますので、
ご指導(本当に)よろしくお願いします。
書込番号:9529665
1点

純情中年Zさん、
>カメラは撮って楽しむのが一番
・・・まさしくその通りです!!
撮ってて「えぇ〜っ」という時も有りますが、
(そこは趣味の域ならば)それも楽しみとして
受け止めてゆこうと、心がけています。
簡単で浅かったら面白い筈が有りませんね!
未谷4610さん、
>「S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その4」
・・・新スレ立ち上げ
★おめでとうございます!!★
わたくしも精一杯ご協力させて頂きます。
よって
皆さん、これで「その3」閉めます。
引き続き、未谷4610さんの新スレ
「S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その4」
よろしく暖めてゆきましょう!!
書込番号:9529669
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





