FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信52

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 とび

2007/12/09 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 
機種不明
別機種
当機種

飛びの耐性です。

一絞り程度オーバーの画像をフォトショップで3絞り明るくしています。
その他つぶれの耐性の説明とおなじです。

書込番号:7088986

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:6件 Nikon Online Album 

2007/12/10 22:34(1年以上前)

姓はオロナインさん

へっぽこ撮影隊ですが、
こちらこそよろしくお願いいたします。

>自信もって薦められるカメラです。

はい、カメラとしての質もですが
こんなに楽しく、のめり込んで撮影が出来るカメラだとは思いませんでした。
ただし、スピーディさを要求される撮影などは我慢の子ですよね。 (∩.∩)

>実働健在とはすごい・・・父上様が大事に・・・

はい、四半世紀経ったとは思えないぐらいメチャクチャ元気なカメラです。
大学合格のお祝いに、FDレンズ5本と本体をオトンから奪いました(笑)
(本当は、ミランダとレンズ群を狙っていたのですが、却下されました・・・)
何度かオーバーホールはしていますが、目立った故障はありません。
サイズ・重量といい、シャッターの感じ等々、
自分的には気軽に楽しく撮れるカメラです。

>アルバム拝見しました。・・・

ひ、ひえぇぇ・・・すみません、へっぽこな写真お見せしてしまって。
まだどのレンズがどんな癖で、S5 Proがどんなじゃじゃ馬なのか
まったく分かっていない状態のものなので、見ていただいて恐縮です。
ましてやFシングル大好きさんと似ている、などと・・・
嬉しくて、木に高〜く登ってしまいます。

再度、長々と申し訳ありませんでした。 m(_ _)m

書込番号:7097899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/10 22:34(1年以上前)

>作品が撮れていません
ご毛ん損。

今、プロラボはアマチュワ頼みですよ〜

ヨドバシは事務的受付だと思いますがプロラボだと相談しながら依頼出来ます。

夕方等は混むときがあるから雑な受付になる事もあるかもですが、利用しない手はないと思うのですが。

ちなみに、クリエイトなんかで写真の現場を経験している方が大元のフジにもどりSproの開発を担っています。

書込番号:7097901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2007/12/10 23:16(1年以上前)

別機種

赤富士

忍者部隊 半月 さん
宜しくお願いします。

ここ 変な人ばっかりですよ。。。

書込番号:7098183

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:681件

2007/12/10 23:29(1年以上前)

>ここ 変な人ばっかりですよ。。。

ぽちっと一票。

脳みその設定が常に「煩悩モードmax」のBONNOU108×10です。
私もよろしく。

書込番号:7098271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/10 23:59(1年以上前)

当機種

600万画素出力ですが充分な解像度ですよね?

>ここ 変な人ばっかりですよ。。。

はいそのとおりです。

だって、冬なのに暖かいもん?

ポチッ!

up画ぐらいの解像度で不満ないけどな〜

書込番号:7098500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 00:05(1年以上前)

アラッ、等倍では見れないのね

書込番号:7098537

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/11 00:39(1年以上前)

機種不明

上半身,下半身とも「煩悩モードmax3」の、変人28号です。

>600万画素出力
S5の600万出力は写真ヤ仲間で定評があります。

Zしゃん
赤富士、傑作!シンプルイズビューチフリチン。もっとトーンカーブで力強さだしたらどうなのかな〜
あえてやらないのでしょうが

JpG高圧縮をいじったのでトーンジャンプしていますがちょっとやってみました。

書込番号:7098749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/11 00:43(1年以上前)

機種不明

あら、人の写真そのままではアップでけへん

書込番号:7098767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 02:32(1年以上前)

静岡からは、大沢崩れは左に見えます。

私が画像をいじりだすと、多分、富士山は大崩れになります。
ICBMよりも強烈なヤツ、やってもいいッスか〜? _(._.)_

う〜ん、11月半ばの忙しい時期のオツリが、いま来ています。
2時を過ぎても起きてる・・・・・12時のかぼちゃの馬車が、
完全にZさんに乗っ取られちゃった。(>へ<) エ〜ン

以前から思っているのは、Zさんの諧調の好みは、私と近いですが、
それなら、それほど高い解像度は必要ないんじゃないですか?

おやすみなさ〜い

書込番号:7099089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 12:19(1年以上前)

師匠!Fさん
この赤富士はサイバーショットF-828の画像ですから〜 パキッ!

書込番号:7100041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/11 17:18(1年以上前)

赤富士はカメラや写真を超越した藝術ですよ、ほんまもんの富士山を見たと同様の感動が伝わるでしょう。

やはり撮って出しのあの調子がいいですね。

素直にバット撮ったものだから、それがドンピシャのシャッターチャンスにはまって、この5分前でも5分後でもダメ。

富士山でこんなすげーの見た事あーりまひょうごのこうようかく。


>ICBMよりも強烈なヤツ、やってもいいッスか〜? _(._.)_
どうでしょう ワカリマシェン。

書込番号:7100934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Nikon Online Album 

2007/12/11 20:06(1年以上前)

座敷おやじUさん、BONNOU108×10さん、Fシングル大好きさん
よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

>ここ 変な人ばっかりですよ。。。

ずいぶん前から、S5 Pro板は読んでいましたので
抵抗力がついていますので、大丈夫です。 (∩.∩)

書込番号:7101602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/11 22:29(1年以上前)

ダットさん、あっ ちがった 基、 Zさん 忍者部隊 半月さん のアルバム012 『ららぽーと豊洲 ドッグ』
Naoooooさんばりのすごい写真ですよ〜  地元ではないですか〜  ベルビアのISO50、220を5本買ったんなら
この辺の撮影どうですかー

(無責任モード2)



書込番号:7102384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 22:39(1年以上前)

申し訳御座いません。佃島や永代橋、豊洲、浅草‥かなりの年数撮っていまして‥。ここ五年位は横浜まで遠征しております。

書込番号:7102460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/12/11 22:47(1年以上前)

>(無責任モード2)

 1はどこかなあ・・・ひょっとして私?
 勘違いだったらごめんなさい。

書込番号:7102499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/11 23:02(1年以上前)

>横浜
なんでシューマイ買ってこないんだよ〜

ぽんちくんさん
ちょうだいいたしやしたァ〜

書込番号:7102623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 23:51(1年以上前)

シュウマイは崎陽軒よりシャテンキ(御粥屋)の焼売の方が美味です。

書込番号:7102933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 Nikon Online Album 

2007/12/12 00:50(1年以上前)

座敷おやじさん、下町もとり続けられているですね。
永代橋・・・昭和の古い橋のひとつなので自分も何度か挑戦しましたが、
どう絵を切り出してやったらいいのか悩む橋のひとつです。
照明ばかりに気がいってしまって撮ると、
青白く、○×信号のあるキレイな橋・・・で終わっちゃいますし・・・。
(この橋と、薄暗い紅の照明の清洲橋が撮影で悩みの種です・・・)

ただ、S5 Proだとこの橋の青い照明や、橋の淡いブルーペイント、それぞれが
闇へ溶け込んでいく濃淡表現が破綻しないので、ほんとうに心強いカメラっす。

書込番号:7103213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/12 01:25(1年以上前)

機種不明

忍者部隊 半月さんに承諾を得ずやってしまい申しわけありませんが、S5の画像はJPGでも耐性があるので
トーンカーブを椅子型曲線にするとこんな表現もできます。

書込番号:7103329

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Nikon Online Album 

2007/12/12 01:48(1年以上前)

>姓はオロナインさん

いえいえ、姓はオロナインさんに、題材として使っていただいて光栄です。m(_ _)m

しかも自分のオリジナルよりメリハリがありますねぇ。
今風呂上がりにビールを飲みながら観させていただいて。
おお〜!すごっ! と声が出てしまいました。( ̄▽ ̄;)

普段、というかまだこのカメラに慣れていないので
ほぼ、jpeg撮って出しで色々やってみている最中なのですが
jpegベースでここまで表現変化を加えて見られるんすねぇ。
ありがとうございます!

書込番号:7103386

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信60

お気に入りに追加

標準

S5 VS D3

2007/12/03 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

色見編

D3、S5とも14BitRAW撮影。同梱ソフトで何もせずJPG変換。D3はビビットの設定で撮影し変換時にスタンダード(一枚だけビビットでアップ)に変更しました。

D3ファイル名(DSC)にDライトとあるのはアクティブDライト強。
S5ファイル名(DSCF)の%はダイナミックレンジ。

レンズはVR70〜200。
D3は評価測光、S5は中央部重点測光

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150452&un=104849

書込番号:7062432

ナイスクチコミ!11


返信する

この間に40件の返信があります。


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 01:40(1年以上前)

M78なら知ってるんだけどナ〜

そう言えば子供の本で、『お父さんはウルトラマン』ってあります。
お父さんは躾に厳しく、子供が遊んだ後の片付けをしないと怒ります。
でも、お父さんは怪獣退治した後、街の後片付けをしないで、
シュワッチして帰っちゃいます。うちと一緒だ〜 \(`o")バキッ!

おやすみなさ〜い

書込番号:7080190

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 02:39(1年以上前)

そういえば昨日帰宅途中に空を見上げると、オリオンと冬の大三角形がハッキリ見えました。
ベッドタウンの真ん中で星が視認できるのは空気の澄んでいる証拠で、寒いわけです。

家の周辺じゃあ明るすぎて星を撮る事もままなりませんし技術も知識もないですが、yebisumaruさんの天体写真を拝見すると
つい夜空を仰いでしまいますよ。

書込番号:7080302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 12:31(1年以上前)

Fさん
取説と可愛いフード、本日手に入りました。
明日にでも、古いスキャナでスキャンして画像をアップします。
早く、富士山を撮りに行かねば。

書込番号:7081347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 12:45(1年以上前)

Z2さん
日比谷公園の紅葉、おみごと!  
G9は巨人軍のV9よりすごいかも。

書込番号:7081393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 15:48(1年以上前)

師匠!
V9が分かってしまう自分が悲しいです。
フジ645Ziって、バルブ使えないと一緒じゃん!誰が数時間もシャッター押せるだよ〜!パキッ!!

書込番号:7081908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 16:08(1年以上前)

Zしゃん(歯がないもんで)

フジ645Zは使った事ないよん。ケロヨーン。わかりましぇん。

遠景ではS5の解像感はD3と良い勝負しますよ。ぜひDSC0142とDSCF1057をダウンロードして比べてみて下さい。

風景はS5でよいよーん。


書込番号:7081974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 16:32(1年以上前)

師匠!
昨日見させて頂きました。酔っ払っていたため、色の違いぐらいしかわかりません。
S5は、新しくなる単焦点レンズを考えます。Naoooooさんが言ってた魚眼も欲しいなぁ〜。
銀塩いいっすよ。昔を思いだし、久し振りに感動しました。(^o^)/

書込番号:7082050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 17:19(1年以上前)

yさんの星って、凄いですよねぇ〜。憧れちゃいます。自分も他の人から憧れるような作品を撮ってみたいものです。
師匠!お星様にならないでね。パキッ!

書込番号:7082174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 17:47(1年以上前)

Zさん!うめ星にならないでね。パキッ!

書込番号:7082251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 19:33(1年以上前)

↑上手い!座・敷布団一枚。
35mm銀塩をたまには使ってみますかね〜。
これならスキャンは簡単だし‥。

書込番号:7082593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 10:17(1年以上前)

>フジ645Ziって、バルブ使えないと一緒じゃん!

シャッターボタンの横に、ネジ切った穴が開いてませんか?
そこを竹ひごで押せばシャッターが切れます \(`o")バキッ!

書込番号:7085262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/08 11:27(1年以上前)

Zしゃん(しゃん としていると言う意味ですよ)


>座・敷布団一枚

ありがてぇ。

S5+VR105でポジ複写もありだけど、スキャナー持っていればそっちがベストかな。

書込番号:7085478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 19:48(1年以上前)

シングル伊豆座ベスト
シャッターの押しボタン、隙間が空いてるからようじでも刺せばバルブとして使用出来るかな‥パキッ!
徹夜明けで、夕方まで寝てしまった。


書込番号:7087264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 00:27(1年以上前)

>隙間が空いてるからようじでも刺せばバルブとして使用出来るかな

パチンコのスロットを100円玉で止めるような話ですね。

違うッス。裏ブタ開閉つまみの上に、ケーブルレリーズソケットが
ないですか?・・・・・GA645はあります。
ここにケーブルか、エアーのレリーズを刺せばOKっす。
Ziにはないのかな?

バルブ撮影で、ボディーのシャッターボタンを押したら、
センパイが弟子を勘当しますよ?・・・・・きっと!
もし、Ziにソケットがなかったら、ZさんのZiを特別仕様に
するよう、センパイがフジの社長に渡りをつけてくれる筈です。

多分、きっと、おそらく、グゥ〜・・・・・・おやすみなさい


P.S.
     『座』(The)をつけましたね。『The』の用法って、
     『a』の用法に似て難しいですね。
     むかし、It's a SONY・・・・・の『a』で盛り上がりました。

     I'm a goo. \(`o")バキッ!

書込番号:7088757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/12/09 18:55(1年以上前)

Fさん
ありがとうございます。
ありました。穴ポコが‥

自分のスキャナはこれです。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1231.htm

http://kakaku.com/item/00452310031/

書込番号:7092200

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2007/12/09 19:16(1年以上前)

コニカミノルタの方は、もっと古い機種だと思います。
どこに行ったか、探さないと‥

書込番号:7092282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 23:23(1年以上前)

Fさん
マミヤもいいですね〜。値段も手頃だし‥。

書込番号:7093800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 19:20(1年以上前)

>マミヤもいいですね〜。値段も手頃だし‥。

手ごろって・・・・・645ですか? 7Uですか?
マミヤだとyebisumaruさんの出番かな?

私がマミヤで知っているのは、レンズリングの回転方向が
ニコンとは逆っていうぐらい・・・・・です。
ペンタ645は同じだと思いました。

書込番号:7101431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 20:41(1年以上前)

そうそう、中判フォーカルプレーン(F.P.)機を勧めない理由が
もう一つありました。

中判のシャッターは大概、電子制御になっています。そのため、
X(1/30or1/60)以上のS.S.では、F.P.の先幕と後幕のスリットを、
電磁石で調整する仕組みなんです。

10年以上すると、この電磁石の磁力が弱まり、油切れから幕の動きも
抵抗が大きくなって、きちんとした制御が行われなくなる可能性があります。
最悪の場合、先幕と後幕がくっついて動くため露光できない・・・・・です。
35mm版のF.P.は幕が小さく軽いので大きな問題にはなりませんが、
中判の大きさになると無視できません。天体、夜景撮影がメインで、
バルブが使えれば良いというのなら話は別ですが・・・・・

レンズシャッターなら、羽根の大きさが小さく問題も出にくいです。
中古の中判F.P.機を買うんなら、オーバーホールも併せて考える必要が
あると思います・・・・・ペンタ技術員談

書込番号:7101760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 22:22(1年以上前)

取り敢えず、富士山を撮ってからオーバーホールを考えていました。ベルビアのISO50、220を5本買ったのは失敗かも? 紅葉も無いだろうからISO100にすれば良かった〜 パキッ!

書込番号:7102325

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信52

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 高感度等

2007/12/05 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

調子に乗ってまたやりました。

全写真オートWB, 評価測光、ノイズリダクションはST、 S5はDレンジ=AT レンズはVR70〜200      JPG撮って出し。

逆光で風景を撮ったものは付属フードでギリギリ光線をシェードしています。

時計が写っている写真は解放撮影。ピンは文字盤中心にあわせました。
ただし最後の2枚はSatosidheさんリクエストのものf22
(これを解析するとS5の方が調整範囲が広く上質画質と感じます。)

ファイル名(DSC=D3、DSCF=S5)が消えてしまいましたがD3.
S5の順です。数字は感度です。

なお、他のS5 VS D3アップ写真は容量オーバーで消しました。

ニコンはハニカム画質を研究(多分)したわりにはS5と比べ画質に特質(高感度以外)がなくイマイチ感あり。
20万台程度売ってから高画質タイプの発売がある旨のうわさがありますがそれに期待したい所です。

Fへ 明日から忙しいので
センパイがゲロしたものはコウハイがしまつするのが母校の伝統。解説宜しくとシェンパイ風を吹かす。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1151732&un=104849&m=2&s=0

書込番号:7071386

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に32件の返信があります。


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/07 08:06(1年以上前)

>Fシングル大好きさん

山葵がしみて、しばらくカカクが見えなくなりました(^^;

宴会芸。。。ええ加減。。なら。。
”ちょっとだけよ”とか、”あら、見てたのねぇ”くらいかな(汗)

書込番号:7080656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 12:56(1年以上前)

Naoooooさん


D3板をたまたま見たらNaoooooさんの書き込みがあったのでレス入れただけです。ほんとうです!


footworkerさんの背中に駄洒落の神様が見えまーす。シャイコー!(なまってすいません。  最高)




書込番号:7081427

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 17:50(1年以上前)

Zさ〜ん、振り付けはこれを参考にして下さい \(`o")バキッ!

http://www.youtube.com/watch?v=4-cU4ajRELY&feature=related

書込番号:7082261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/07 18:02(1年以上前)

こちらの板には、オロナインさんFさんコンビをはじめとして、
愉快でかつ写真(カメラ)のツボは押さえている方が多くて、いいですよね(^^

あっちには、ガメラが出没するし、
オロナインさん顔アイコンに近づいてる私の頭の程度(文字通り)からしても、
こっち向きで〜す(笑)

>ダジャレの神様。。。
ん?この頃、水晶玉を完備かな?

そういえば、マイケル・ジョーダンって誰でしたっけ?

書込番号:7082295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 19:25(1年以上前)

Fさんの背中に宴会芸の神様の、、、、、、、  またコレだ。

footworkerさん

>水晶玉を完備かな 
頭が水晶玉化していますので、、、、、、。


最近来た写真ヤの業界紙のS5ページの最後に、 フィルムの絵ずくりに学ぶ点はまだ多く、、、、デジタルフィルムの実現に向けて開発を進めて行きたい。 と締めくくってありました。  感激。

(画像としてアップするので著作権はクリアーかな)

書込番号:7082564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/07 20:43(1年以上前)

こんばんは。

>デジタルフィルム。。。

含蓄のある言葉ですねぇ(^^ゝ

老化が進むにつれて、自分の水晶体の代わりに「いいレンズ」を求め、
衰えた網膜の代わりに「いいフィルム」あるいは「デジタル撮像素子」を求めている自分があります。

元々、視力2.0と「遠視」ぎみだった自分には、解像感の得られないレンズ、撮像素子では
イケなくなってます(汗)

昔の彼女S5Proの良さは今でも認めるものではありますが、生来の浮気性。。これまた治らない。。自分(汗)


書込番号:7082861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 21:22(1年以上前)

footworkerさん

こんばんは。

>昔の彼女S5Proの良さは今でも認めるものではありますが

いくら愛嬌があっても相性がありますから........。

あれ、画像アップしたはずが、、、、アップしなおします。

書込番号:7083037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/07 21:31(1年以上前)

fさん
浮気はイケません。浮気も本気にならないと‥ パキッ(^_^)v

待てなくてD3に走った人は、この後出るであろう高画素機が出たらD3をどうするんでしょうか? 先日マップカメラには、D2X(s)の中古が山のように展示してありました。

書込番号:7083079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/07 22:41(1年以上前)

>>最近来た写真ヤの業界紙のS5ページ

これをアップしたのですが消されたようです。

S5後継機も期待出来そうです。

それにしてもすばやい消し。

書込番号:7083506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 00:15(1年以上前)

ヤフオクを見てたら、綺麗なD2X(撮影8,000枚)が\161,000でした。
Zさん、そろそろ買いかも?・・・・・D3Xを待ちますか?
多分D3Xは光を選びますよ。調整された光なら超綺麗に写ると思いますが、
屋外の条件を整えられない撮影下ではD3に劣る・・・・・かな?
個人的には、X系よりもH系の考えの方が好きです。逆転の発想で、
S5の不得手とする部分は、銀塩に任すのが良いかな?・・・・・
その心は・・・・・

そうそう、本日、MB-D200を買っちゃいました。ショップの展示品で、
\9,800なり。展示品といっても、ショーウインドウ内の展示で、
装着歴はないとのこと。今度、瞬停の如何について報告しますね。
リビジョンアップにより回避されるか否か・・・・・

本日の富士山をupしました。

ホワイトバランスセッター(ExpoDisk)でWBを調整し、F1bモードで
jpeg撮影した取出しです。FinePixViewerでリサイズしています。
アベレージ的に、これぐらいで写ると、RAWの必要がないですね。

ただいま大忙しです。裏で仕事、表で書き込み、中間でCore2Duoの
パソコンキットをヤフオクで落札しました。送料込み3万円弱なり。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1153082&un=78632

書込番号:7084047

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 00:27(1年以上前)

富士山だぁ〜!
朝焼け、夕焼け、雲が出て‥ やっぱ銀塩だわ。デジタルより遥かに白トビしないし。

書込番号:7084103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/08 01:39(1年以上前)

12月7日のふじしゃんだぁ〜    案外雪がない。ハゲてる。

書込番号:7084416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 10:33(1年以上前)

『ステルナゴミ』の文字が一番ゴミですよね。
でも、捨てられた旦那が奥さんに向けて書いた言葉かな? ドキッ

書込番号:7085310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/08 10:45(1年以上前)

妻に対し。。。「ゴミんね」の日々(^^;

わぁぁ。。明日は粗大ゴミ出しとか言ってたぞ。。

書込番号:7085343

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 10:58(1年以上前)

Fさん
今頃バッテリーグリップ買ったんですか〜。
もう飽きちゃって、部屋で転がっていますよ。言ってくれれば、高く譲ったのに‥
福島の友人から、中古ペンタの645Uを探して欲しいってメールが来ました。D300か中判銀塩で悩んだうえでの決断だそうです。自分的には、シノゴの蛇腹を買わせて、飽きて来た頃安く譲って貰おうかな? なんて事を考えています。パキッ!

書込番号:7085383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 14:55(1年以上前)

>明日は粗大ゴミ出しとか言ってたぞ

あっ、ウチもそうだ〜、風呂場のスノコなんか作ってる場合じゃない。
捨てるもん捨てなきゃ!! ウッ、奥さんの眼がキラリ・・・・・

>今頃バッテリーグリップ買ったんですか〜

D200と一緒に買ったんだけど、瞬停が酷く、一度は駿河湾に投げ捨てました。
S5Proのファームアップで改善されたようなんで買い戻した次第です。
長玉つけてグリグリやりましたが、いまのとこ大丈夫。

>中古ペンタの645Uを探して欲しいってメールが来ました

私なら、Uではなく元祖の方を買うかな? だって安いもん。
ペンタは67を買うんなら645の方が良いですね。レンズの色が今風です。
ただ、中判のフォーカルプレーンシャッターって使いにくいッスよ。

書込番号:7086143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 19:37(1年以上前)

Fさん
どんなに使いにくいんでしょうか?

書込番号:7087225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/08 20:39(1年以上前)

>どんなに使いにくいんでしょうか?

@ ミラーのショックが半端じゃない。
A 暗いレンズが多いのでピント合わせがしにくい。
B 日中シンクロが、カメラによって1/30〜1/60以下。
C マウントが大きくなり、レンズが太いためリングを回しにくい。
D 異常に重い。

これがマミヤ7Uだと全てがクリアーできます。
ニューマミヤ6MFは、マウント部が沈胴になっていて、
更に薄くなる・・・・・でも壊れやすいらしい。

ヨドバシに行けば、マミヤ7U、ペンタ67N、645NUが
置いてあるはずですから、触ってみてください。
多分、帰りには7Uお持ち帰り・・・・・

やっぱり、人が使いやすい大きさは135系だと思います。
その感覚で使えるのは、GS〜GA645系、GW680系、RF645、
マミヤ7系、マキナ67系など、レンズシャッター機だと思います。

Zさんって、ご先祖様にガリバーはいませんよね \(`o")バキッ!

書込番号:7087460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2007/12/09 09:07(1年以上前)

Fさん
ありがとうございます。
体力とあっちの方には自信があります。エヘ

http://www.youtube.com/watch?v=X79R1Ny3Zxk&feature=related

書込番号:7089860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/11 13:43(1年以上前)

↑fさんとラピッドさんがなら、大好きだと思うんだけど‥

Fさん 使ってもいいですよ〜ン。

書込番号:7100279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 つぶれ出し耐性

2007/12/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 
機種不明
別機種
当機種

D3とS5のレタッチ耐性を見てみました。
とびは、あらためてスレ書きます。

D3はもっとも見た目のレンジが広いと思われる、ニュートラル設定でアクティブDライト,強。14Bit
S3はダイナミックレンジ400%

RAW,JPG同時撮影のRAWを同梱ソフトで16BitTIF変換しフォトショップで3絞り明るくしました。
猫ハウスの中の物がD3では色彩の確認が出来ませんでした。

書込番号:7088926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 09:32(1年以上前)

センパイっち、やっぱり、ダンボールハウスだったんですね。

専門的見地から言わせて貰うと、風に備えて屋根をもう少し重くしてください。
でも、あまり重くしすぎると地震に弱くなりますから適度に \(`o")バキッ!

以前、S3の板だったと思いますが、廊下に一定間隔でキティーちゃんの人形を
何体か並べ、真中の人形に露出が合うようストロボを使って撮影。
フジのRAWデータなら現像時に、どの人形にも露出を合わせられるって書いたら、
どなたか忘れましたが、「D200でも出来る」って発言され、喧嘩する気もないので、
黙っていました。ニコンは、未だにそれが出来ないって事ですね。
「形と色は分かるだろ〜・・・・・」がニコンの主張かな? う〜ん?

書込番号:7089951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 13:07(1年以上前)

こういうテストは玄関(日本人形が有る)やケーキでの撮影等Fさんがだいぶアップしましたよね。

S5は帽子の影で表情が見えない野球選手等コピーし明るく現像した画像と顔すげ替え等不自然さなしでできます。

>ニコンは、未だにそれが出来ないって事ですね
そうですね。
S5が3台位買える価格で販売しているのなら、それを出来るようにしないとね。酷な話ですが。

フィルム屋産と機会屋産の絵づくりの差を感じます。ニコンには絵づくりの人材がいないのでは。
ニコンのマーケティングはうまくなったから、次はそのへんを刺激してくるかも。

書込番号:7090755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 13:13(1年以上前)

作例使用レンズは、飛びのスレも含め
AF NIKKOR35〜70 f3.3〜4.5です。

書込番号:7090786

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 20:28(1年以上前)

そういえばD70とS5PROの暗所持ち上げは試しませんでしたけど、CMOSとはいえD3とS5PROの差くらいに差は出るんでしょうか、
少し試してみたくなりました。

S5PROはスタンダードでは飛びやすいですからラチチュードが狭いなどと言われることもありますけど、暗部の持ち上げには
強いカメラですよねぇ。sharaさんのところのスレッドで貼り付けたローキーなやつも、普通にHS-V3を使ってダイナミックレンジ100%で
+3段の増感に耐えられますからねぇ。(大分ノイズっぽくはなりますけれど。)

飛び耐性の方は予想の域を超えませんでしたが、ともかく貴重な比較サンプル、またまた有り難うございます。

書込番号:7092607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 22:21(1年以上前)

Satosidheさん

円山公園はあれがベストだと思いますが、本dataでは黒のなかにだいぶ残っていそうなのがわかります。

白とびもS5がだんぜんよいです。後でまた画像を白とびの方へ貼付けます。

書込番号:7093290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

S5 vs D3 描写力

2007/12/03 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

質感描写編

逆光ギミの撮影では威力を発揮するS5ですが、D3と比べてみました。

なめてくるような光で撮影する場合はS5のトーンのつながりから解像感もよくみえます。
R画素がPLフィルターのような役目をしてくれます。

回折現象をさけるため双方感度200です。時計あたりにピンをあわせました。
S5はダイナミッックレンジ オート。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150811&un=104849&m=2&s=0


今日は寝ます。

書込番号:7064525

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/03 17:13(1年以上前)

  > 今日は寝ます。
早ッ!! 本日中に目覚めちゃいそうですネ(^^;;)
----------------
D3は少し後ピン気味なんでしょうかネ?
石鹸箱の裏書きを見比べると、文字の輪郭などに撮像素子サイズの違い
が見て取れるでしょうか!? 確かにS5はトーンがいい感じですネ。

書込番号:7064599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 20:55(1年以上前)

う〜ん、こっちの写真は凄いですね。

さっきの写真よりもD-Rangeと諧調性、色の違いが分かりますね。

D3の方は、時計の文字盤の白(銀?)が一杯一杯ですね。
老眼鏡も怪しそ〜、赤色の飽和も早そうですね。
質感は石鹸がプラスチックになってるし、犯罪用手袋もう〜ん。
D70以降の、赤⇒ピンク、緑⇒黄緑方向への色シフトも感じますね。

逆の言い方をすると、オークション出品だと、S5よりも、
D3で写した方が、万人受けしそうな感じがするかな?

D3は1/3〜1/2EVアンダーで撮って、D-Lightingで暗部を
ブーストしたら、S5Proに近づくのかな?・・・・・無理かな?

書込番号:7065504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 21:09(1年以上前)

レンズは、VR70-200でしょうか?

このレンズ、D3で使っても周辺光量の減少が見られないですね。
銀塩時代だと結構減衰していたように記憶していますが・・・・・

両者ではレンズの被写界深度が違いますから、優劣にはなりませんが、
下に敷いてあるマットの模様や、右下の『じゃれ猫』の写りを見る限り、
私の用途だと、APS-cの方がメリットありそ〜な写りの違いですね。

書込番号:7065561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 22:05(1年以上前)

オロナイン師匠!
シルキー3.0で明るさを自動補正すると、S5が+0.87、D3が+0.72。その画像でチェックすると、D3は石鹸や柿、腕時計など白トビしちゃいますね。(S5は粘りますねぇ〜)色はS5が良いようですけど、解像感はD3が一枚上。

書込番号:7065840

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/12/03 22:43(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは

座敷おやじさんと同じ感想を持ちました。腕時計のバンドなんかはD3の解像感が勝りますね。一方、柿の質感はS5Proが勝っている感じです。

一長一短かとは思いますが、価格が半分以下であることを考えればユーザーとしてS5Proの肩を持ちたいです(そーゆー主旨ではないと思いますが・・・・)。

S5ProとVR70−200mmでイチョウの落ち葉を撮りました。順光で一枚、逆光で一枚です。色調・質感ともに「昭和記念公園」より良いと思いますが、如何でしょう?こと「色」に関しては、最新型にも負けていないと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1126977&un=135866

書込番号:7066065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2007/12/03 23:11(1年以上前)

姓はオロナイン大先生様、こんばんわ。

私も、ふと気付くと傍らに金の箱が2つ。
開けてみると、そこには機関銃と細身の大砲が...
ああ、またやってもうた!

書込番号:7066261

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 23:20(1年以上前)

BONNOU108×10さん
こんにちは
金の箱、メッキですか、それとも純金?
細身の大砲、期待しています。

こんどは本当におやすみなさい。

書込番号:7066327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 23:43(1年以上前)

寝ちゃいかん!

なんてね。
あっちこっちで関係無い話で盛り上がって…だからこの板は好きなんです。

おやすみなさい。

書込番号:7066490

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 01:16(1年以上前)

姓はオロナインさん

解像感テストまで、お疲れ様です。

さすがにD3は解像感有りますけれど、実行感度で1/6段高いというレビューがあるS5PROよりD3の方が飛びが早いと
露出まで含めた画質比較ってしにくいですねぇ^^;
至難の業と思いますが、ハイライト側の露出を基準に撮った絵ってできませんか。
無理を申してますのは承知ですのでお時間ある時で結構ですけれど。

周辺に関しては、ほぼ同画角であるにもかかわらず結構顕著な違いが出てますね。
ニコンがDXサイズにギリギリまで拘っていたのが何となく理解できました。
VR 70-200が噂通りイメージサークルに余裕無いからだったりすると、他のレンズでは大丈夫なんでしょうか。

書込番号:7066963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 08:34(1年以上前)

オロナイン師匠!
誰か、S5proVSD300やらないんですかねぇ〜。こちらも期待しちゃいます。GASさんお願い。m(_ _)m

書込番号:7067450

ナイスクチコミ!1


wallarooさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/04 10:08(1年以上前)

|-`).。oO(・・・ニコンの中の人に『D3もS5並にD-Range広く出来ないんですかね?』って聞いたら『無理』と1秒以内に回答が返ってきましたよ)

それに加えて、『出来ない事はないが、※※※※が発生するからダメ。』とも・・・
素人には分かりませんが、画質的に何か問題が発生するみたいです。

書込番号:7067696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/04 14:29(1年以上前)

くろこげパンダさん
 
>撮像素子サイズの違い
そうなんです。FXになると長めレンズだと、きつい角度は物理的にパンフォーカスできなくなり
DXより使いにくくなります。
アオリレンズが必要になります。

Fシングル大好きさん

S5が良いのですがジアゾ染料で染められた手袋が変則反射で赤くなっています。ニコンは変則反射対策ローパスですがフジは対策すると紫がでないとか言ってやりません。    VR70〜200です。

座敷おやじさん

ハニカムはねばっちゃうの〜♪  リンダこまっちゃう。

sharaさん

イチョウの葉 良いですね〜  名人の域に達しつつあるアズナブル。

BONNOU108×10大教授

レンズキットでいっちまうとは、煩悩の許せる技としか思えませぬ。
私のレンズキットは防湿庫いらずのハリ穴レンズ。

いぶし銀のHirundoさんもニコンが銀箱だったのご存知ですよね。
いぶし銀というよりいぶされて出て来た,,,,なんだろう。

Satosidheさん

>ハイライト側の露出を基準に撮った絵
撮りましたので後でアップいたします。

>他のレンズでは大丈夫なんでしょうか
広角系はだめですがソフト上でなんとかやりくりするかほったらかしにするかは自由だ(笑)

wallarooさん

情報有り難うございます。
S5はS.R画素の合成だから、ニコンも超高速撮影で露出を変え複数撮り合成。あーせー、ごーせー

書込番号:7068450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/04 15:57(1年以上前)

深度の問題でしたか!? これは失礼いたしました。(深度計算してませんでした(^^ゞ)
至近距離撮影だと、116mmでF13まで絞っても浅いかも知れませんネ。

書込番号:7068659

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 18:32(1年以上前)

姓はオロナインさん

>いぶし銀のHirundoさんもニコンが銀箱だったのご存知ですよね。
きいてませんでした^^;

さすがにSは持っていなかったし、Fもレンズマークのロゴは
なかったです。

書込番号:7069241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

35-70mm/2.8Dと蛇腹フード

2007/11/27 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

こんばんは。

S5 Proとの相性が良さそうだということとお手頃の価格なので、35-70mm/2.8Dを購入しました。早速、部屋の蛍光灯の近くでファインダーをのぞいてみると、何となくフレアっぽい。ステップダウンリングを使ってみたけれど、あまり効果がなく、長めのフードが効果がある感じでした。屋外でも試した見たのですが、逆光ぽい時には、やはりフレアっぽい。同じく長めのフードが効果ありげでした。
そこで、新たに蛇腹フードを購入し、今日つけてみました。同じく蛍光灯の下で、ファインダーをのぞくとフレアっぽい。そこで、蛇腹を伸ばすと、期待通りの効果がありました。さらにシャッターを半押しすると・・・・・。

あ゛っ!!

35-70mmの画角は子供撮り主体の私には、ぴったりでした。35mmでのマクロ機能もうれしいです。散歩がてらに、花などを撮るときにいいです。悪いことから書き始めましたが、結構気に入っています。
蛇腹フードもズームにはグッドだと思いました。各焦点距離でギリギリまで伸ばせます。

しかし、組み合わせには、要注意。

こんなチョンボをするのは、私ぐらいか・・・。

書込番号:7037948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/27 21:36(1年以上前)

確かに、ニコンの中に在っては、フレアっぽさを感じるレンズです。
でも、そこがこのレンズの面白いところです。トーンを捕まえた時
の描写は、『うっとり自己満足』 の世界です(^^;)
ストロボ撮影や、ピーカン順光なんかでも、ほど良い調子になって良いかも。

書込番号:7038025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/11/27 23:25(1年以上前)

私はD100を買ってしばらく後に、35-70/2.8D⇒28-70/2.8Dに
買い換えました。銀塩時は、多少の歪曲はあるものの、素晴らしいと
思いました。デジでは余り使っていないため不詳ですが・・・・・

これで使うフード(HB-1)は家に在庫が一個ありますが、短いですね。
確かフィルター径は62mmですよね。85/1.4用のHN-31(かHN-28)に72-62mmの
ステップアップリングを噛ませるか、52-62mmのステップダウンリングに
50/1.2用のHS-12ぐらいが良いのかな・・・・・不詳

ワゴンにネジ込みタイプ(HN)やスプリングタイプ(HS)が\300なんてフードを
見つけるたびに買ってます。蛇腹フードも以前、プラウベルのものを\1,100で
ヤフオク落札したモノを使っています。ただ、フロントヘビーになりますから、
これで試写をしながら、目安をつけて、安物のねじ込みフードを実用してます。

書込番号:7038786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/28 02:59(1年以上前)

ぽんちくんさん
コノレンズは結構ヨイレンズです。ライカ版サイズの為に余分な光をミラーボックスへ導きます。どうもこれがフレアの元ではないかいなと思っております。ワタシはマスクとゴムのフードを使っております。発売当時のレンズほどフレアと言いますかハレーションに弱いですね。
発売当時のモノと4年ほど前のモノと販売終了時のモノと3本手元にありますが販売終了時のモノが明らかに描写がよろしいです。夏の強い光線でも色飽和が起きません。S5proとの相性がムツカシイ中ではヨイモノの部類に入ります。中途半端な焦点域のためか中古では激安で出ていたりします。アタリが来れば儲けモノだと思います。色描写はイイですね。

書込番号:7039619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/28 03:02(1年以上前)

くろこげパンダさん

>確かに、ニコンの中に在っては、フレアっぽさを感じるレンズです。

やはりそうですか。これさえなければ、完璧って感じだったので、蛇腹フードを買ったのですよね。

Fシングル大好きさん

 いつも参考になるお話をありがとうございます。
 単焦点だったら、goodなやり方ですよね。35-70の場合、テレ端の方が出やすい感じで、テレ端でギリギリをねらうとワイドが...。伸びるフードを自作しようかとも思っていたのですが、面倒なので、蛇腹フードを買ってしまいました。
 蛇腹フードは、Fシングル大好きさんのような使い方で活かせるでしょう。わたしも、この掲示板を見るようになってから、ステップダウンリングや特に何かにつけるというわけでもないねじ込み式フードをちょこちょこ買っています。
 38-70は手をかざすだけで、かなり、リカバーできるので、自分の手フードでいきます。

書込番号:7039621

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 18:38(1年以上前)

仕事でこのレンズを使っています。
このレンズの周辺ピントはすばらしく、ほかのレンズもきっとこれくらい
ピントが出るだろうと思い、使用したところこのレンズには勝てませんでした。
簡単な集合に使っていますが、サイドの描写力とピント、ゆがみ、にじみに関しては
最高の一本です。周辺の人物のしわも確認できます。
いくつかのレンズの35ミリ域の解放でテストしましたが、例えば24-120VRなどは、
端の方に写っている葉っぱ等は風に吹かれてぶれているような感じ。
このレンズでは、葉っぱ一枚一枚がきれいに見えます。
24-85も色乗りは27-80に負けますが、かなりきれいです。が、このレンズだけは
別物です。ニコンも認めていました。

書込番号:7041588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/28 19:57(1年以上前)

GasGas PROさん

>販売終了時のモノが明らかに描写がよろしいです。

 ここで、何度か話題になっているニコンスーパーインテグレッドコーティングでしょうね。私のはハズレのようです。安く買えたので満足していますが、バージョンの新しい物をねらうには、出遅れの感じがします。今の物でも満足していますが、チャンスがあれば、買い増しするかもしれません。

>ワタシはマスクとゴムのフードを使っております。

 ワイド端(35mm)でギリギリの設定でしょうか?ひょっとして、マスクは後玉側ですか?


ura0011さん

 気に入って使っているレンズがすばらしい物だとわかると益々うれしくなります。

書込番号:7041902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/29 02:57(1年以上前)

ぽんちくんさん
マスクはラバーフードのネジ部で押さえております。
黒紙でフードを各焦点域、35mmと50mmと70mmの3種類ぐらいでギリギリまで伸ばすのが最も効果的です。が、なかなかメンドウです。高価な24-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。
S5では、コノレンズの写りには華やかさがあるのですが、D300ですと妙に地味めになります。
まだテスト中なのでナントモ言えないのですが----。
いろいろなボディを使ってみて感じたことは、S5の色調はヒトを幸せな気持ちにさせる色合ですねえ。画像の中に漂う空気がさわやかなのだと思いますよ。

書込番号:7043826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/29 03:13(1年以上前)

訂正です。
X 高価な24-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。
○高価な28-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。



ついでにひとこと、トキナーATX535(50-135mm)F2.8 を購入してみました。解像感はソコソコですが色描写に於いては35−70mmに遠く及びません。なだらかな、花びらの色のグランデーションを描写しきれません。ピンク色のサザンカの花びらなどはムツカシイかなと感じております。微妙な色描写でなければ使えるレンズです。キレコミも35−70mmの用には行きませんね。

書込番号:7043844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/29 21:18(1年以上前)

GasGas PROさん

>黒紙でフードを各焦点域、35mmと50mmと70mmの3種類ぐらいでギリギリまで伸ばすのが最も効果的です。が、なかなかメンドウです。

ご返事ありがとうございます。より完璧をねらうとそうなりますか。どの画角でも、ギリギリまで伸ばす必要があるのですね。

>なだらかな、花びらの色のグランデーションを描写しきれません。

GasGas PROさんの書き込みでよく出てくる内容で、興味があるのですが、私に見る目がないのかあまり感じることがありません。なにか、わかりやすい事例があれば、教えていただけませんか。いい物をいいと感じれることは、すばらしいと思います。

書込番号:7046601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/11/29 21:47(1年以上前)

私のAF35-105の対策は、以下のHPのとおりです。

フード(HR-2)とステップダウンリング(52-40.5mm)の組み合わせですが、
ズーム全域で使え、ハロっぽさはなく、しっかりした描写になります。
ラバーフードは、前面にフィルターのネジが切ってあり便利です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1148413&un=78632

蛇腹フードよりも便利なものがあります。HOYAのマルチレンズフードです。
広角、標準、望遠の3段階に伸縮が可能です。私なら、APS-c前提で言えば、
62-52mmのステップダウンリングを付け、それに52mm用の、このフードを
組み合わせると思います。

http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223072.html

書込番号:7046793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/29 22:10(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>私のAF35-105の対策は、以下のHPのとおりです。

なるほど。
蛇腹フードを使って、最適な光線カットの位置を求めて、それに合うマルチレンズフードを探せばよいわけですね。ステップアップリング+ステップダウンリングで長さを稼いで、最後にフードで決めるイメージかな。

書込番号:7046941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング