
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
262 | 119 | 2010年2月17日 23:53 |
![]() |
265 | 131 | 2010年2月12日 21:48 |
![]() |
292 | 110 | 2010年2月8日 07:51 |
![]() |
498 | 155 | 2010年2月6日 16:02 |
![]() |
381 | 129 | 2010年2月4日 23:39 |
![]() |
352 | 126 | 2010年2月1日 15:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
ルールに変更なし。
S5Proの画をガンガン行きましょう。
って言いながら、最近、S5を使ってなくて、
取り急ぎ、VR105mmで撮りました・・・・・ \(`o″)バキッ!
6点

こんばんわ。
Fさん、ありがとうございます。
お世話になります。
昨日、愛知県設楽町の田峯田楽を撮りに行ってきました。
現地で、イマジンさんと会い、田楽を撮影してきました。
ワタシは、話をしてる最中でも、被写体を見つけると無視して
撮りに行ってしまうので、ビックリしたかも知れません。
というわけで、ブレ、ボケ量産ですが・・・・ゆるちてね。
書込番号:10930058
5点


> 何でタムロン90mmじゃないの?
前に持ってたのはビルトインモーターじゃなかっタンス。
で、もって売っちゃいました。
モーター内臓を買い戻すつもりです。
ナゴンさん、ど〜も〜っす。
ブレなんか、作風だと言い張れば作品になります・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:10930073
3点

Fせんせい、スレたてありがとうございます!
今日は…ネタがありません…タネもないようですが(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
明日あたり何か仕入れに行ってまいります!
書込番号:10930213
3点


◆Fシングルさん
”その13”ありがとうございます!
先のスレでの”イエローカードの累積”がありますので、
作例はちょっと自粛いたします^^;
書込番号:10930326
3点

今日は一日中こぬか雨でした。
夜になって冷えてきた。
私の場合、タムロンとは相性が悪くて調光がまったく安定しない。
レンズが私を信用しないようだ。
書込番号:10930351
4点

みなさま、おはようございます。
ようやく今朝三脚が到着しました♪
セミショート3段でちょっと低めですが、今持ってる移動用の三脚用バッグにジャストフィットなので良かったです(⌒∇⌒)
書込番号:10932546
1点

皆さん、おはようございます。
本日は沼津も寒いっす。
こんな日は北(山梨方面)に向かっても、
東(箱根方面)、南(伊豆方面)も雪です。
ってことで、海岸線に沿って西に向かいま〜す。
さすがにスレ主でS2、S3ってわけにも行かず、
S5を持っていきます。
すごい、ナゴンさん、ニックさん、私が1分違い。
なんとなくこじおさん、前スレ、あっざ〜す。
HUSKY買ったんですね。
sharaさん、kakaku.comに対しての一つの結論は出してるんだし、
比較を目的とした他のカメラup画は、管理人も許容しないかな?
だって、コレまでのような厳格に取り締まっている板はないモン。
あっ、別に推奨しているわけではないですよ、カンリニンさん・・・・・
Gsさんのトキナー12-24のup画を見ると、ホッとする写りに感じます。
迷っているうちにT型のアウトレット(3.5万円)が払底したようですが、
合わせてU型の価格が下がってきましたので、また迷いそうです・・・・・
書込番号:10933004
2点

Fシングル大好き様 こんにちは。
なんとなくこじお様 ハスキーご到着おめでとうございます。
現在カメラが手元になく、手持ち無沙汰です。
ところで、話は全然変わるのですが、レンズの前につけるフィルターにはいろんな値段のものがありますが、概ね価格相応と考えて差し支えないのでしょうか。
実は先日某ヨドバシカメラでとあるレンズを注文した際、一緒にどうですかと勧めてきたのが、zetaとか言う8000円もする高級フィルター(82mm径)なので、かなり眼光鋭くぐいぐい勧めてきたのでたじたじとなって一緒にとりおきしてもらってます。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/4961607335253.html
いままで使っているのは適当なもので2000〜5000円程度のものだと思いますが、これからはその高級なランクのフィルターにしていった方がいいでしょうか。
書込番号:10933662
0点

ハッタリさん
別に特別高級なフィルターだとは思いません。
標準的にコノクラスのフィルターで良いと思います。
経が大きくなれば価格も高くなります。
私はケンコーのL41スーパープロというのをフィルム時代から使ってきました。
手持ち在庫もすべてそろっていますので相変わらずすべてのレンズに付いております。
ケンコーのゼタも使っております。
モータースポーツの雨の日や泥はねなどで汚れる環境ではマルミの撥水フィルターを使います。
マディでレンズが泥だらけになっても水をかけてエアーで吹き飛ばせば拭くよりも傷が付きません。
逆光では基本的にはフィルターをはずします。フィルターって結構付け替えたりはずしたりしますから、いつの間にか傷だらけになっていたりします。
まあ、消耗部品ですね。
車のワイパーゴムみたいなものかな。
書込番号:10934499
3点

GasGas PRO様 こんばんは。
早速のご回答ありがとうございました。
価格相応の価値はあるということが分かりましたので、
私もこれにしてみます。
某ヨドバシは高いので、ネット購入いたします。
http://kakaku.com/item/10540110142/
書込番号:10934902
1点

Fシングルさん ども
>ブレなんか、作風だと言い張れば作品になります・・・
そうです。でも時々記憶がないものもあります(^^;)私の場合ですけど。
自画像はります。
面長ですね(^_^)。
書込番号:10935216
4点

なんとなくこじおさん、おつかれさました。
Fさん、新スレありがと。
>ブレなんか、作風だと言い張れば作品になります・・・・・ \(`o″)バキッ!
ですよね〜^^ \(`o")バキッ!
ってオイラのこと言ってるんじゃあないよね。
え、オイラのこと、、、^^; やっぱし^^;
んじゃ、ホレ、ブレボケ以外だって撮れるんだに〜^^
シアン6%残ってます。
るーぶるる美術館認定、純あーと! ビシッ
うーさぶ^^;
書込番号:10935647
2点


ハッタリさん、Zetaは評判良いですね。
あたしは昔、閉店するカメラ屋さんで500〜1000円で買ったのを、
各サイズ数枚ずつ持っていますので、それを使ってます。
フジは紫外域の感度が高そうですから、Gsさんのように
早めに紫外線をカットするL41系も良いかも知れませんね。
ちなみに最初の2枚は17-55にはNikonのL37cが付いてて、
3枚目はmicro60mmGにKenko_MC_PROTECTが付いてます。
その場に有ったのを付けてるだけで他意はないです。
f64さん、こんばんは。
これは芸術的なブレですね。
スポーツ写真も、曇ってS.S.が遅くなると、
時々、芸術的なブレが撮れる時があります・・・・・
> オイラのこと言ってるんじゃあないよね
ちょっと3割ぐらい・・・・・ \(`o″)バキッ!
> 河津桜を撮りに行ったのかな
寒くて行けません \(`o″)バキッ!
明日は多摩に行きますので、来週、暖かければ、
子供を連れて行ってきま〜す。
書込番号:10935874
3点

> 東名富士川SEで窓ガラス越しに撮った富士
東京から東名に乗って伊豆に向かい、何で富士川SEで写真が撮れるか?
もしかして瞬間移動の技を身につけたんでしょうか?
って、知ってて聞いちゃう私・・・・・ \(`o″)バキッ!
書込番号:10935908
1点

こんばんわ。
明日は、富士山強硬撮影に行こうと思ってますが、”ライブカメラ”ではどこも今はだめみたい。賭けますか、一発。
田峯田楽にて、祭りを楽しみにしているオジサンです。
ワタシは、生まれてこのかたタバコを咥えたことすらないのですが、オジサン・・・うまそうです。
書込番号:10936019
3点

>明日は多摩
競技会見に行くのかな?
ナゴンさんツァイスの50mm買ったんだ。 スゲ
書込番号:10936160
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
昨日までの寒波も過ぎて、ようやく暖かな日に戻りつつあります。
愛機S5Proを使って春に向かっていく写真を撮りながら、皆様の思いを語り合いましょう(^-^)
ルールは今まで通り、のんびりと楽しんでまいりましょう!!
レンズが好きさん、お疲れ様でした<(_ _)>
5点

皆さん こんにちは。
レンズが好きさん お疲れ様でした。
こじおさん☆その12☆立ち上げありがとうございます。
セルフタイマーの自画像良かったです。
今朝タムロンXR(銀塩用手振れ補正無し)28−300で撮った、煙突写真貼らせて戴きます。
書込番号:10905960
3点

皆さま ご無沙汰しておりました。
レンズが好き様 お疲れさまでした。
なんとなくこじお様 よろしくお願いいたします。
週末はゆっくりと家族サービスの時間だったのです。
AFの調子が悪いのと三脚がいろんな手違いで手元に届いていないので、ちょっと乗り切れていません。
書込番号:10906504
1点

◆なんこじさん ”その12”スレ建て、ありがとうございます
お祝いの「法令違反」、1枚お付き合いさせていただきます^^;
なんのヒネリもない冬牡丹です。
100レスまでがんばってくださいね〜。
前後しますが、レンさん。連投お疲れ様でした。
書込番号:10906830
4点

なんこじさん、どうもです^^;
初スレおめでとうございます。
S5板の住み心地はいかがですか?
こんな善良な板があると言うことは画期的だと思いますが、これが人間と人間のほんとのお付き合いのような気がして・・・
匿名での書き込みは得てして人を平気で傷つけ、それが快感となることも多々・・・
WEB時代だからこそ、このようなマッタリした板が必要だと思っています。
どうか頑張ってください。
・・・なにマトメテるんだろ(バキッ
レンさんお疲れ様でした、次の次くらいにまたお願いします^^;
書込番号:10907202
4点

こんばはです(⌒∇⌒)
今日は仕事で缶詰につき〜写真はありませんがw
のんびりといきましょう〜♪
千尋雷蔵さん
ありがとうですwそうなんです。顔出すの恥ずかしかったのですがw
はったりさん
お疲れです<(_ _)>当方も思わず三脚いっちゃいましたw
sharaさん
がんばりまっす!綺麗ですね〜…その色♪
nicさん…2回目のスレですw
いいですよ〜ここの板は。のんびり楽しくいられるので楽です♪
へたれな写真ばかりですが、今後ともよろしくです<(_ _)>
では、これからたくさん書き込みあると思いますので〜手酌でよろしくっす!
書込番号:10907234
1点

レンズが好きさん、連荘お疲れさまでした。
なんとなくこじおさん、よろしくです。
1枚目みごとな雪の起伏、質感が表現されていますね、まさにs5ヽ(^o^)丿
Dレンジ400%とか使っているのかな、それにしてはコントラストもあるし、、、?
Fさん、ニコンの70-300どー?
知人(プロ)が使っているけどよい評価してましたよ。
ちょっと暗いかな?
cs4 総ピン、再度挑戦してみました。
7枚合成しましたが3枚掲載します。
例によって検証していませんm(__)m \(`o")バキッ!
合成時に自動的にスマートシャープがかけられるみたいです。
書込番号:10907286
1点

>nicさん…2回目のスレですw
なんこじちゃん、ごめん。
脳軟化の老人と思って勘弁してね^^;
■G様
総ピンって・・・なんか・・・立体感感じてしまう
オラはやっぱ脳軟化?
書込番号:10907356
2点

Gaviaさん
ありがとうございます(⌒∇⌒)
写真はDレンジ400%使ってます!シルキーだとSR画素有効につかえるので、飛ばしたい、潰したい意外の時は殆ど400%です。神社仏閣だとかなり助かりますので(^▽^;)以外と暗い神社は簡単に空が飛ぶので…。賛否あるとおもいますが便利につかってます(^▽^;)
ちなみに一枚目は弄ると余計におかしくなったので、RAW→シルキー現像のみです。設定は全てSTDのDレンジ400%です(⌒∇⌒)
この写真も同じっす!
書込番号:10907361
1点

nicさん、全然気にしません♪
自分も忘れていろいろやりますから(^▽^;)
それより、楽しくてしかたないっす!周りにS5使い一人しかいませんので、いろんな使い方と、レンズの組み合わせみれて♪
書込番号:10907375
1点


早速ですが、三脚を使って撮ってみました。
AFの調子が悪いので、若干撮影が制限されましたが。
かなりいいです。楽チンです。
もう手放せません。
いろいろと教えていただいた皆さま、ありがとうございました。
またこれからもよろしくお願いいたします。
書込番号:10907460
3点

レレレのレンさんお疲れさまでした。
古事記のこじおさん、手酌でいきましょう。(これしか言わない)
オラもヒネリがないイチゴです。
Fさん、やったね!ハスキーに5%請求しましょう バキッ
タムロンはAFのにぶさがどーも。
先日、闇夜の同条件でシグマの10〜20HSMはきちっとAFが作動しましたが、タムロン17〜50f2.8はf値が明るいにもかかわらずAFが動きませんでした。動きものを追っかけるにはAF性能がよいものが楽ですよね。
書込番号:10907476
4点

ニックさん、まいど。
この場合は前後2体のヌイグルミに全部ピンが来るなんてことないですから
おっしゃるように浮き出る感じ、立体感は感じられるとおもいます。
cs4試してみてください。
なんとなくこじおさん
>設定は全てSTDのDレンジ400%です(⌒∇⌒)
りょーかい、じぶんは230%常用していますがこのような雪なら400%使いますね^^
シルキーは魅力的ですがじぶんのスタイルに合わないのでraw展開はhsv3を
使っています。camerarawは、、、使わないですね^^;
オロ師匠、ニコンのマクロ60、いいですね^^
ほしいな、、、^^
って言うとふつうくれるんだけど、、、^^ \(`o")バキッ!
例によって寝ます、おやすみ。
書込番号:10907781
2点




なんこじさん、その12ありがとうございます。
皆様、その10,11ではありがとうございました。
はったりさん、三脚良かったですね。
写真はネタがないので一年寝かせた昨年のものです。
書込番号:10908099
2点

なんとなくこじおさん、あっざ〜す。
> ニコンの70-300どー?
Gaさん、あっざ〜す。
でも知りたいのはタムVC28-300なんです。
多少トリミングして2Lまで耐えれば良いので、
ライン際から撮るには使いやすいかな〜って・・・・・
ところで、この総ピンはどうやってるんですか?
雷蔵さん、あっざ〜す。もっと見せてください。
ハッタリさん来ましたね〜
私ってセンダミツオ(千回モノ言ってホントが三つ)です \(`o″)バキッ!
この箱の欠点は、パン棒をつけたまま仕舞えないことです。
もうちょっと大きく作って、紐でクルクルを付けてくれたらと思いました。
サッカーとか野球だとAF性能が必要なんですが、
ラグビーだとS3ProとVR18-200のAF性能でOK牧場・・・・・んっ、
タムは超音波モーターじゃなかったですね・・・・・
シグマの28-300にOSとhsmが付くのを期待した方が良いかな?
等倍で見るとピンが甘いけど、伸ばさないから問題なし。
むしろ広角から使えるのがありがたいっす。
書込番号:10908177
3点

Fさん 今晩は。
ハマは、流し撮りやスナップに28-300VCを使用しています。中古で32800円で購入しました。中古屋さんで5本中から選びました。カナリ、製品にバラつきがありますので、購入されるなら試し撮りをされるのがよいと思います。
f8まで絞ると28-100ぐらいは結構解像度が高く、またフレアやゴースト(夜だから関係ないか・・・)は少ないと思います。しかし200-300では解像度に甘さが感じられます。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/364
VCの効きはすばらしいです。AFですが、ボディーのモーターが強いためかも知れませんが、タムロンにも関わらず遅いと思ったことはありません。新幹線の流し撮りでC−AFで合わしますが、遅いと感じたりピントを外したことはないです。
ボディーが違うので参考にならないと思いますが、良ければ見てください。
http://sixjump.exblog.jp/13439075/
http://sixjump.exblog.jp/13441484/
http://sixjump.exblog.jp/13608416/
http://sixjump.exblog.jp/13647936/
http://sixjump.exblog.jp/13526403/
書込番号:10908355
1点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今日は立春。
しかし春と言うには寒い一日でしたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
皆様の愛機S5Proで撮られた写真を中心に、引き続き撮影に役立つ有意義な情報交換をしていきましょう。
もちろん、買い物の際は価格comの…(以下省略)
ルールは今まで通り、それでは楽しんで参りましょう!
6点

レンズが好き様 大変御苦労様です。
これからもいろいろとお世話になります。
先のスレッドで御挨拶の足りない方もいらっしゃいますが、
こちらに引き続きますのでよろしくお願いいたします。
ko-zo2様 こんばんは。
簡易な一脚のご紹介ありがとうございました。
実は私も今まではあえて三脚の事は考えないように逃げてきましたので、
年貢の納め時と観念していますが、できれば軽くて機動力のある一脚もあり得るのでは・・・と、ひそかに考えています。
梅などを下から見上げて寄って撮る場合にはかえって一脚のほうが使いやすいかな・・・と思ったりしていますが、とりあえず注文したハスキーに期待しています。
書込番号:10888550
1点

…それにしても‘ヘッドスタビライザー’ってすごいネーミングですね。
実物はものすごいアナログチックな原始的なギアーなのですが、名前からしてハイテクっぽい響きでしょ?
そのギャップが結構気に入ってます。
書込番号:10888594
1点

あらっ、レンさん続投ですか?・・・・・あっざ〜す
先ほどSLIKの三脚804をメンテしましたので、
次期候補の件に気が付かず失礼をしました。
メンテといっても分解して清掃して
オイルを与えただけですが、
気持ち良く動くようになりました。
できれば、インナーのロック材を変えたいんだけど、
SLIKは販売してないですよね・・・・・
おかげでヤフオクの入札を忘れてました。
トキナーmicro35mmが2.2万円で終了・・・・・ドンマイ
書込番号:10888869
2点

◆レンさん
連投、ありがとうございます。
このご厚意に甘えちゃいけないと思うんですが・・・・・・。
それでもやっぱり諸事情を鑑みると「あざっす」であります。
書込番号:10889001
3点

G系、O系のお年寄りの皆様、インフルエンザ、ノロ系嘔吐下痢、
アデノウィルスが流行ってます。お気をつけください。
目が充血すると、眼科ではなく内科に行ってください。
全く違う診断があります。内科が正しいです・・・・・
あたしもアデノウィルスにやられました。
すでに感知してますが、一時期、目が霞んで見えました・・・・・
おやすみなさ〜い
書込番号:10889247
2点


感知・・・・・関知じゃない、完治だった。
行ってきま〜す。
書込番号:10889622
2点

レンさん、ご苦労様です
オラもこの間、良い方の左目がほとんどボケボケでしたが、知らないうちに直りました。
最近自分の写真を見ると、このジイサンだれ? と、感慨に耽るほど若者じゃ無くなっています。
自分ではS.Sグループのつもりですが第三者がみるとF.Zグループを通り越して完璧にO.G.G.未グループですね^^;
書込番号:10889776
5点

レンズが好きさん
その10お疲れ様でした<(_ _)>
その11よろしくお願いいたします(^▽^)
もし次に候補者でなかったら…いかせていただきますね。多分一番暇してるのは自分でしょうからw
今朝は…写真ありませんσ(^_^;)アセアセ...
書込番号:10889916
3点


さすがレレレのレンさん。
こじおさん、
>朝日の反対向きです…
北陸(昔はNHKでも裏日本と言っていましたがウラ系はまずいということで×です)の雰囲気が出ていますね。
忙しいのに、ダウンロードしたくなりちょっと弄らせて頂きましたがオリジナルでも良いと思いました。
書込番号:10890964
4点

姓はオロナインさん
こんにちは<(_ _)>
いいですね(⌒∇⌒)その方が朝日の逆向きのイメージにあいますね♪
アップの写真は、STDのWB弄っただけなので、どうしようか迷ってました(^▽^;)
そ〜か…NX2持ってるからコントロールポイントでそこだけ明るくすればよかったんだ…
ありがとうございます<(_ _)>
書込番号:10890987
4点


>良い方の左目
以前にも話題に上がりましたが利き目で写真の雰囲気が違うと思います。
Fさん、Zさん、レンさん、は右目系でニックさん、ナゴンさん、ハマちゃんは左目系じゃないかな。
でかけます。
書込番号:10891307
5点

レンズが好きさん、連続ありがと。
未谷さんにお願いしたものとばかりおもっていました^^;
先日の雪で庭のスイセンが倒れたので玄関においています。
ライトは先日とおなじ師匠ゆずりのバックですが
今回はふすま写真か屏風にでもしようかと、トリミングしてみました^^ \(`o")バキッ!
オロ師匠
>4月にCS5出るそうです。
新情報はやいですね、さすが。
でも数週間前にcs4入れたばかりだし、、、^^;
じぶんの場合2年遅れくらいでちょうどよいかも。
cs3、cs4のガイドブック出てきました。
どこか変わったのか端的にわかるので遅れ人にとってはよいです。
次はcs6かな、生きてれば^^;
ニックさん、OGG未ってなに?
寒いし、夜の凍結路面は気をつけてね^^
書込番号:10891720
2点

> やられているのかな?
> 知らないうちに直りました。
私と下の子は軽く済みましたが、上の子は熱が出ました。
人によって重さに差があるようで、気が付かないうちに直る方も多いようです
> Fさん、Zさん、レンさん、は右目系で・・・・・
私は右目1.2、左目0.7ぐらいです。
4日間、代車のキューブに乗ってましたが、
左に置かれたナビは見難くかったです。
日産のHDDナビ・・・・・う〜ん、
検索以外はGarminの方が頭良さそうでした。
> OGG未ってなに?
OGGI・・・・・日産の新しいインジェクションです \(`o″)バキッ!
Oさん、両Gさん、未さん・・・・・かな?
書込番号:10891789
1点

レンさん、こんばんわ。レン投ありがとうございます。
>左目系・・・正解!なおかつ右下がり多発。。。
今日、行きつけのカメラ屋さんにD2Hを試写させてもらいに行きました。
久々の爆速連写キモチンよっかったぁ〜。
元箱有キズなし、テカリ少々。4,5マン・・・・
買いませんよ。
書込番号:10891867
3点

皆様 こんばんは。
どうもAFの調子がおかしいです。
シングルフォーカスにするとたいていのポイントで普通にシャッターが切れますが、
マルチフォーカスにするとどうも動いていないようでいつまでたってもシャッターが切れません。
無理やり何かにぴんとをあわせると5つのフォーカスポイントのうちのどれか一つだけあってシングルフォーカスになってシャッターを切ってくれます。
わかりにくい説明ですいません。
来週フジのサービスカウンターに行ってきます。
書込番号:10891896
2点




デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
発売日:2007年 1月31日
丸三年が経過しましたが、まだまだ現役です。
つーか、後継機が出ないまま出荷終了になっちゃったから、使うしかないけど…。
ということで皆様の愛機S5Proで撮った写真を見せていただくとともに、撮影に役立つグッズなどの情報交換をしていきましょう。
もちろん、買い物の際は価格COMさんの登録店で!
ルールは今まで通りです。
発売直後に買った方も、つい最近買った方も、待ちきれずに他社機に行ってしまった方も、ぜひS5Proで撮った写真を見せてください。
なお、スレ主は休みの日以外夜しか書き込めませんので、基本手酌になりますがよろしくです。
7点

◆レンさん、こんばんは
スレ建て、ありがとうございます。
>待ちきれずに他社機に行ってしまった方も
諸事情により(バキッ!)積極的な作例のアップはできませんが、
顔は出させていただきますので・・・・・・・^^;
邪魔者扱いせずに、参加させてくださいませ^^
書込番号:10869491
5点

レンズが好き様 こんばんは。
so-mac様 お疲れさまでした。
>・・・・撮影に役立つグッズなどの情報交換をしていきましょう。<
おとなしくしていますので、いろいろと教えてくださいませ。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:10869499
4点

so-macさん、お疲れ様したぁ<(_ _)>
レンズが好きさん。
よろしくお願いします!!
ネタもなく、一人寂しく事務所で電話番しながら外の風景撮ってましたw
では、これより仮眠いたします〜。
書込番号:10869688
4点

レンさん、お世話になります。
横浜シリーズ、やっと整理がつきました。
特別な物語はないので、気の向いた順にアップさせていただきます。
太平洋は「冬」のイメージはまったくありませんが、やっぱり冬なんですね^^;
歩く人は防寒着を着ていますから・・・
書込番号:10869713
3点


GasGas PROさん
ありがとうございます<(_ _)>二日に一回ぼ〜っとこの景色をもう10年も眺めています(・・;)
暇だったので、事務所内に三脚建てて窓からです(x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
今日は風も強く雨も降りそうだったので、近所を散歩してやめました。しかも…レフレックス取り付けて( ̄Д ̄;;
書込番号:10871686
2点


こんばんは
当地は豪雪の予感です。
また冬景色が撮れます(バキッ
正直雪は見たくないです。
■なんこじさん
オラは使ったことないですが、レフレックスのボケは独特のものがありますね〜
なにか感じるけど・・・ナンダロ?
何かに似てるんだけど・・・ワカンナイ
■はったりさん
こんばんは。
アップされる写真が日に日に変わっているのがわかります。
おこがましいですが、いい調子だと思います。
書込番号:10872095
5点

皆さま、続きます。
今日は雨だったので屋内で花を撮ってみました。
micro60mm、手持ちで撮ったのですが、17−55と比べてレンズが暗いのと天気が悪かったせいでSSが極端に遅くなります。
さらにSSの下限を1/80sに設定しているため、どんどんisoが高くなっていって困りました。
さらにf値をちょっと上げると、さらにisoが跳ね上がるため、設定を調整するのに神経を取られて、肝心の構図を考える余裕がなく残念でした。
17−55と比べて、被写体を画面いっぱいに捉える事が出来、満足でしたが、その分手ぶれもさらにはっきり出て、なんとも言えない気分です。
これはやはり早急に手ぶれ対策をしないとイライラが続きそうです。
書込番号:10872104
1点


氷川丸はオラが中学生のとき、修学旅行で一泊しました。
当時でかなり前に現役引退ですから、凄い船です。
いつも疑問に思うんですが、船底の塗装はどうやっているんでしょうね〜
「しきしま」は機関砲が付いてました、現役ですよね^^;
書込番号:10872168
4点


オラのように戦争を知らないヤングには衝撃的な展示物でした。
オロ様やG様、未谷さん、Gaさんの世代って、たいへんな経験を積んでるんだとシミジミ感じ入りました。
ちなみに、これは最近あった事件の遺留品ですけど^^;
書込番号:10872207
5点

皆さま、もう少しお付き合いください。
私は最近、iso上限を400、SS下限を1/80Sに設定してAモードで撮っているのですが、本日撮影中、周りが暗いためにiso>400とSS<1/80Sが同時に起こりそうになった時、カメラはisoの設定を優先して400以上には上げませんでしたが、SSを犠牲にするようです。
これはAモードだけですか?
書込番号:10872213
3点

ここは2〜3日貼り付いて撮りたい場所でした。
大自然の風景も大変好きですが、こういった都市の美しさも好きです。
実は、春から2ndがここから歩ける距離に住むことになりました。
親としては良いきっかけができたと喜んでいます。
気楽な親です^^;
書込番号:10872241
5点

レンズが好きさん、スレたてありがと。
頼りになるなぁ^^
ご祝儀袋が立つくらい用意していたのだけど、ファイル操作をあやまって
ほとんど消してしまいました^^;
わずかに残った昨日の朝青龍との散歩です。
ブレボケ多いけどごめん。
書込番号:10872327
3点


失われたデータの一部をサルベージしてきました。
ミートソースに続くスモークチキンのご紹介です^^
とりあえず昨日仕込んだトリモモ肉です。
これを熱燻で仕上げます。
と、おまけに先日gasさんが掲載されたボケ、この親戚で野ボケ
というのがありまして、それに実がついていたので撮りました。
うちの庭のものなのでとがめないでくださいまし^^;
書込番号:10872601
4点


ニックさん、横浜ですか^^ なつかしい。
ニューグランドはどーでした?
むかしの面影は残っているのでしょうか。
じぶんはグラマンの機銃掃射は受けていません、、、^^;
受けたのはgasさん。
でも子どもの頃育った地域には当時国立の施設があり、グラマンと
おもわれる機銃掃射の弾痕跡は多くありました。
写真も撮ってあるのですが探さないとわからないです。
ほかにあったのはしゃれこーべ、中学帰りに石ころけったつもりが
しゃれこーべでヒヤッっとしました^^;
書込番号:10872748
4点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

Fさん こんばんは
ロータスは「ロータス スーパーオフィス」という箱の入っているヤツですね。
Meで使っていたのがXPで対応できなくて、そのときに新たに購入していますね。
思えば古い話です。ソースネクストでなくなっちゃったのですか。
売れないし使う人もいなくて消えてしまったかな。
書込番号:10843499
5点


Fシングル大好きさん・みなさんこんばんは。
>愛知のバカタレめが・・・
と、脅されて狼狽し萎縮しておりました・・・。
エクセルマクロにベ−シック=お疲れ様でした・・・。
愛知県人気質は、三河(平野・山間・海)尾張(平野・山間・海)の6通りの類型かな?
ちなみに、世間の話題になっている歯科医は多分・三河海、豊橋歯科医師会=三河平野なので噛み合いません。<あくまで私の個人的主観ですよ。>もし、Fシングル大好きさんのお怒りの方が、三河平野人でしたら謹んでお詫び申し上げます。
で、よろしくお願いします。
書込番号:10843559
5点


Fさま
夕日って何故か、フィルムで撮った方が鮮やかできれいな夕日が撮れます。
中判でお試しあれ。
書込番号:10843702
3点

Fさん 新スレありがとうございます。
広島の物は売れてしまったようで、やまちゃんのが新規できてますね。わたしゃスペアぼでぃで、ポチしそうな価格、と思いました。
しません。今のが去年の調整後は調子いいももんね。
書込番号:10843722
4点

未谷4610 さん
ろうばい すごくいいです。べにまんさくもいいです。
この2種類は随分前に向島百花園で撮ったのが最後でした。この写真を見て行ってみる気になりました。
書込番号:10843808
1点

なんとなくこじおさん、1721は当時直販で4.98万円でした。
ヤフオクで何台も出た時があって、新品送料込み3万円でした。
もしかしてGsさんは前身のAmiProからですか?
個人的には、そちらの方が付き合いが長かったです。
> プラス おむつ あり
Gaさんが・・・・・じゃないですよね \(`o″)バキッ!
未谷さん、言いだしっぺは多分、知多半島です・・・・・私も知らない人です
偉い時間を無駄にしましたよ・・・・・
さすがsoさん、色がノリまくってますね。
Zさん、仕事が5:10に終わって、6:00から歯科医院、
その合間に撮りました。トーンのガンマを下げただけで、
ほとんど撮って出しですが、弄ってみようかな〜
f64さん何を狙ってます?
いま、S2の美品が出てますが、
あれはスタジオプロ使用っぽいですね。
ハッタリさん、次は当番だからバンバン出してね〜
書込番号:10843885
4点


こんばんわ。
なんこじさん、おつかれさまでした。
Fさんの次よろしくです。バキッ!
Fさん、その8ありがとうございます。
1枚目、イイッス。毎度うまく言えませんが。
みなさん意識的に海、空攻撃???
じゃあ、オラも。
iso戻し忘れシリーズです。
so-macさん、どうもです。
大切に・・・・しまってありますよ。 バキッ!
書込番号:10843935
5点


遅くなりました、Fせんせ お世話になります。
yebisuさんの指南のもと、やってみました。
歩留まりはかなりあがりました、ごっつあんです。
三脚もハスキーに変えました。
てきめん、ブレが減りました、よかったよかった。
カーボンは脚が微妙に振動します、よくわかったデス。
書込番号:10844206
5点

こじおさん、
ご苦労様でした。
BONNさん、
シグマ17〜70、良いレベルに仕上がっているようですね。タムロン17〜50の方は処分ですか。
はったりさん、
どこの海だか見当がつきませんが防波堤の突端でクロダイ、テトラでカサゴやソイが釣れそうな感じです。
Zさん、
ペンタ645Dは風景に良いみたいですよ。ローパスがない分解像感は桁違いって言う噂です。
Gasさん、
プラナー85もお持ちなんですね。ムスカリのボケはうるさくなりがちなのに奇麗にボケていてプラナーらしいと思いました。
アップ写真は下に300Wランプを点灯させた乳白アクリルの上で撮りました。ライトはそれだけです。フィルム鑑賞用のライトボックス上で撮ってもOKです。部屋を暗くしてトーン、HARD設定がおすすめです。
書込番号:10844378
4点

姓はオロナイン様 こんばんは。
[10842718]の海は近所の漁港の防波堤です。遠くに見えている橋がヒントです。
私は釣りをしないのでよくわかりませんが、釣り人は誰もいなかったので、あまり釣果は期待できなさそうです。
そんなことより、今度はf値を絞って再チャレンジです。
何としてもダイナミックな海と空を撮ります。
それにしても皆さま素晴らしい空を撮っていらっしゃるので、大変参考になります。
書込番号:10844529
3点

nic-o-cinさん・みなさんこんばんは。
nic-o-cinさん
いよいよ神との交信が、本格的に始まりそうですね。
この前<別スレ>ロマンス?路線で!でしたのに--、HARDだけでなくソフト(対象)も究められようとなさっているんですね。
書込番号:10844548
2点

星にピントを合わせるのか、山か、枝か・・・
葛藤の3時間・・・ハスキーの冷たさが身に浸みました。
どっちみち、ピンはアバウトです。よくわかりませんでした^^;
星の滲みが一番少ないところを探っては見るんですが、確信なしです。
無限遠から微かに戻す感じが当たります^^;
カーボン三脚使用時は星がいろんな方向にブレテいるのが多かったですが、ハスキーは一応円弧を描いてくれました、流石です。
書込番号:10844662
4点

こんばんわ。ハッタリさん、まいどです。
防波堤・・・いい場所ですね。ゾクゾクします。何度か通って行くうちにスゲーのとれそうですね。遠くの橋、赤い灯台、アパート群、テトラ・・・う〜んきたっ!湧いてきた!バキッ!
書込番号:10844785
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様こんばんは^^;
早速いきます〜☆
当局の監視の目が厳しいので基本ルールは変わりません、てか変えられません^^
ただ、自分の認識はあくまでもS5Proを軸にという感じしかありませんが^^;
宜しくm(オネガイ )mしま〜す☆
オラは冬用別スレも抱えておりますので
アップ画が重複する場合があるかと思いますが....大目にみてね^^;
5点

so-macさん
新スレお疲れ様ですO(≧▽≦)O
今日は…本当にネタがありませ( ̄Д ̄;;ずっと寝てました( ̄Д ̄;;
明日辺り仕入れてきますので、今日は手ぶらでご勘弁を<(_ _)>
書込番号:10857464
2点


so-macさん、新スレありがと。
Fさん、おつかれ。
あんまり働かなかったみたいだけど、、、^^;
so-macさん、ご祝儀。
みっきー、飲んで、るーぶる、へ行く^^ \(`o")バキッ!
書込番号:10857535
3点


so-macさん ども
とりあえず ぺたっ
今日近場で仕込んできたので後からね
Gavia さん
芸術は揺らめきだ
量子力学もそうだって
よってきたかな・・
書込番号:10857689
4点


Gaviaさん、どうもです^^
Fシングルさんのスレにアップされた面は怖かったです(> <)
Gさんのお顔は怖いと純情Zさんが言っておりま...........した\パキっ
ハイグラ自分も楽しみです^^
hattarikun0618さん、どうもです。
撮影は楽しいですか?
露出、感度、絞り等々他、どれも大切な要素ですが
フィルムと違い、デジタルはコストを考えずに多くの枚数撮影出来ますし、
撮影結果を自分の目ですぐに確認も出来ます。
ドンドン撮影して、失敗も成功もまずは自分の目/感覚で体感されるのが良いと思います。
100%この通りだとは言いませんが、だいぶ前に聞いた言葉に
1に構図、2にピント、3、4が無くて5に露出......結構マトをえてると思います^^
知識や技術は盗んだり、勉強したりで得られますが
感性/感覚までは盗む事も勉強等では得られませんので..........はい^^;
f64.nextさん、どうもです^^
紅梅咲いてますね;
コブシといい........コチラからするとすっかり春なんですけど^^;
書込番号:10858140
6点


so-macさん
ダブルでお忙しいでしょうけど、そのタフさに感心します。
偉くなる人はこんなものかな〜
いえ、皮肉で云ってるんじゃないです。
ショットの数、話の数は質の向上に連なると思います。
最近、ワイドに凝っています。
書込番号:10858295
2点

こんばんわ。
Fさん、おつかれさまでした。
so-macさん、ダブルでありがとうございます。あ、いや、トリプルでありがとうございます。
sharaさんの板にS3のモニターに慣れなくて・・・と書いてましたが、なな、なんと、
モニターが・・・・イチバン明るい設定になってました。どうりで・・・・・バキッ!(恥
ハッタリさん、こんばんわ。そんなこんなで、いまGRDU板ちょっと見てきました。
「エスカレーター」と「ホーム」メッチャいいですね。とくに「エスカレータ」いいです。
こんなんS5で撮ってみて〜〜。って感じです。
あと、S5を撮った写真も・・・・。 ジャンジャン行きましょう。
もうちょい仕事しま〜〜ス
書込番号:10858323
5点

レンさん、どうもです^^
レンさんも梅ですか......
オラも梅をと思いましたがS5で梅は撮ってないようです^^
よく考えたら撮った記憶もありません\パキっ
コチラは梅も桜もほとんど同時期ですので桜優先で梅は.....後回しにしてるうちに終了しているようです^^
Ko-zoさん、どうもです。
最近アップされてる水面は何でしょうか?
結構良い感じで水面に映り込みがありますので^^;
ナゴンさん、どうもです。
S3.....そ、そんな設定になってましたか?\パキっ
オラは撮影中、ほとんどモニター見ないので気になりませんでした\パキっ
すみません m(お手数おかけしました )m
書込番号:10858417
4点

御大
Gaさんは仏様のような、慈悲深い御ソンガンです。パキッ!
1、運
2、チャンスorタイミング
3、天気
4、情報
5、早起き
6、粘り
7、カン
風景撮りの極意です。^^;
書込番号:10858425
3点

純情Zさん、どうもです
Gさんはゴソンガンですか......^^;
聞いたお話と少し違うような\パキっ
あっ、極意の5に早起きとありますね^^;
おやすみなさい〜☆
書込番号:10858486
4点

so-mac様 こんばんは。
優しいお言葉心に沁みます。
貴方のおっしゃられていることは写真に限らず創作活動一般に遍く当てはまる原則だと不詳私も同意いたします。
しかし、表現したり皆さまとコミュニケーションをとるためには最低限必要ななにがしかがあるようにも思いますので、いろいろと勉強させていただいているところです。
写真を撮るのはとても楽しいです。
皆さまにはおわかりにならないでしょうが、毎日少しづつうまく撮れているように感じていますので、この調子でいくと半年後には一端のカメラマンになっているのだろうという壮大な夢を描いています。
そこから先は・・・・、
あくまで私の世界を創造するばかりです。
以上は私の戯言ですから忘れてください。
お言葉に甘えて一つ質問させて下さい。
皆さまは、可能な場合、適当な設定で1枚撮ってみて、モニターに映った写真を確認して各種の設定を変更したりされていると思うのですが、屋外などでモニター画面が見づらい時が往々にしてあります。
その際にはどのような対応の仕方がいいのでしょうか。
@いろいろ考えられる設定でとりあえず何枚も撮っておく。
その場合各種設定の組み合わせの傾向とかマニュアルのようなものはあるのですか?
A標準的な設定で1〜2枚撮っておいて、あとで加工する。
B一発勝負にかけて、ドキドキ感を味わう。
露出にしろ、f値にしろ、まだまだ感覚的につかめていないので、どのような撮り方がベターか(自分の表現したい雰囲気の写真になるか)さっぱり見当がつきません。
たとえば、最近毎日、空と海の写真を撮っていますが、自分の目の中に飛び込んでくる光景のほうが何倍もダイナミックなのです。
せめて目で(心で?)感じられるのと同等のダイナミックな写真が撮れないかな〜と思っています。
これは数多くシャッターを切って身体で覚えるしかないのでしょうかね。
書込番号:10858571
3点

VWヴァナゴン様 こんばんは。
おほめの言葉恐れ入ります。
生意気なことを申し上げますとGRDUで撮った場合は撮ってだしの条件で歩留まり8割くらいです。
(単に加工の仕方をしらないだけです。)
(あくまで審査員は私本人ですが)
ところが、こいつで撮った写真となると・・・・・、1割も行きません。
一番の違いはカメラが重く手ぶれすることです。
それからシャッター半押し状態でヒストグラムが確認できません。
そのためSSを稼ぐ必要が出てきたり、露出の程度がつかめていなかったりで、それに伴ってそれ以外の設定も工夫が必要となっています。
ここで負けるわけにはいかないのです。
何とか踏ん張らなければ。
書込番号:10858660
3点

◆so-macさん
Wでスレ主、お疲れ様です(ってオマエの所為だとか言わないでね)^^;
例によって積極的には貼れない状況ですので、手ぶらですが宜しくお願いいたします^^
次の休みにネタ集めに行こうと思っているのですが、
2台体制って重くて・・・・・・・・^^;
書込番号:10858698
3点

次 白行きます。
今回は色シリーズで行ってみようかな(^_^)
そうそう あの有名な瞬停が初めてでました。
梅の木にレンズがコンと軽く当たった後、あれ、アレ、完全に沈黙しました。
全くなんにも受け付けない。電源offもきかない。
よ、よかった。これでみんなと同じだ。\(`o")バキッ!!!!!
バッテリーの抜き差しでok。
書込番号:10858870
3点

Fさん、 お疲れさまでした。
御大、 忙しいのにご指名ご苦労さん。
Gさん、 ナノクリレンズだと、もろ逆光ではヌケが良いです。
能面 すげっ^^
はったりさん、
>自分の目の中に飛び込んでくる光景のほうが何倍もダイナミックなのです。
わかります。わかります。
普通、人は目だけでなく風や臭い音、気温等五感すべてで風景に対峙しているのだと思います。だから現場そのままを二次元の写真に詰めこむことはおそろしく難しいと思います。でも、撮って記録しておき、その写真をあとから見た時にそれを撮った気持ちや感覚を思い起こせばすべてを詰め込んだ写真と同等ではないですか。
また、偶然気にいった写真が撮れたらどういう条件(光線や時間、アングル、使用機材、設定等)のもとで撮れたかを反芻すると良いと思いますよ。
リコー板の写真はまだ見ていませんがs5でポピーを撮った写真はすばらしいです。
書込番号:10859031
5点

soさん、あっざ〜す。
> Gaさんは仏様のような、慈悲深い御ソンガンです。パキッ!
ZさんはGaさんを「阿修羅のよう」って言ってました \(`o″)バキッ!
私には七福神の中の、恵比寿様のようでした・・・・・ウソ \(`o″)バキッ!
Gaさん、あまりパソコンの不安定が続くようなら、
SAMSUNGかI/O辺りのメモリーを買って試した方が良いかも?
> 冬のアジは旨くないのが普通ですがコレはうまっ
沼津で食べる鯵のたたきは一年中美味しいです。
夏場はあまり刺身を食べようと思いませんが、
私は鯛よりも鯵が好きです。鰯が絶好調の時は、
鯵よりも美味しいです・・・・・
おやすみなさ〜い。
書込番号:10859100
3点

はったりさん、
>@いろいろ考えられる設定でとりあえず何枚も撮っておく。
面倒ですが、おっくうがらずシコシコやって見るのが良いと思います。
>その場合各種設定の組み合わせの傾向とかマニュアルのようなものはあるのですか?
あまりにも被写体や状況が多様ですのでノウハウはあてはまらないことが多いです。直感と応用力が大事です。
それ(直感と応用力)は撮らなくては養われないと思います。
書込番号:10859266
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





