
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
330 | 145 | 2010年2月1日 09:37 |
![]() |
452 | 146 | 2010年1月26日 08:03 |
![]() |
290 | 121 | 2010年1月23日 21:53 |
![]() |
458 | 121 | 2010年1月19日 13:06 |
![]() |
506 | 162 | 2010年1月15日 18:17 |
![]() |
471 | 140 | 2010年1月12日 14:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
あれれ??なんで消されたのでしょうか(-。−;)
今みたらなくなってました…。
やはりS5以外の写真使うのまずいのかな(-。−;)
ってとこで気を取り直して再スタートします(^▽^;)
では…覚えてる所で…って見てない方にはわからないかな(^▽^;)一応お礼ということで
f64.nextさん、そのボッチ3兄弟はいったい…なんですかw
はまってますさん、どうもです(⌒∇⌒)S5もいっぱい使って上げて下さいねヽ(*^^*)
千尋雷蔵さん、こんにちは<(_ _)>もしかして、ツァイス撮った写真が原因に??お土産の枕、ほんとに欲しい(^▽^;)
VWヴァナゴンさん…画像見れませんでした(-。−;)
ん〜厳しいのですかね〜。
5点

皆さん こんにちは。
ウァナゴンさん ☆その6☆お疲れ様でした。
なんこじさん こんにちは。
☆その7☆ お世話になります。
プラナー50ミリ。幻の写真になってしまいましたね。残念!!
プレゼントの枕、再度貼らせて戴きます。
昨日修理から帰って来た、タムロンXR28−300快調です。貼らせて戴きます。
書込番号:10827059
6点

ハマちゃん、
テレビ、見そこないました。「ほり川」は古くからある鮨店で近くに住んでいた故竹下元首相もふらっとよく来ていました。オイラは人里離れた所に住みたいのですが家族が気にいっているし仕事にもわりと便利なので居着いています。
なんこじさん、
プラナーどうですか。大昔の話ですがニッコールレンズはピンは良いけどボケ味と情緒がない ということでハッセルブラッド用のプラナーをFマウントに取り付けるアダプターができました。
当時ニッコール(85mm?)とプラナ−80mmf2.8との撮り比べ人物写真見た覚えありますがプラナーがよかった印象があります。
書込番号:10827198
4点

千尋雷蔵さん
再度ありがとうございます<(_ _)>ん〜幻のになってしまいましたねぇ(^▽^;)
また載せて消滅させたくないですし( ̄Д ̄;;
その枕欲しかったんですよ♪なにせ、当方の車リクライニングもできないので(汗)
姓はオロナインさん
こんにちは。プラナー当方はかなり良いと思っています(^^)当方の写真の師匠も何があっても手放せない一本と言ってました。その方の影響で購入したのですが。
かなりのカミソリピントでS5のファインダーではちょっと辛いですが、それでも決まった時の開放の描写は純正50mmとは違った描写しますね。特に溶けて行く様なボケ味はこのレンズ特有なので。
師匠の受け売りですが、事務的な開放のボケ(硬め)のニコンと暖かみのある(柔らかい)ボケのプラナーですね。でも芯はちゃんとありますし(⌒∇⌒)
本当は花の写真もあったのですが、D700だったのでまた…削除怖いので、参考になるか分かりませんが、S5Pro+プラナー50開放で撮った写真載せます。へたっぴですみません(^▽^;)今なにか撮ればいいのでしょうが思いつかなくて(^▽^;)
書込番号:10827383
5点

なんとなくこじおさん、スレ建てありがと。
今しがた裏山を撮ってきました。
タイトルは、、、ってえらそーに \(`o")バキッ!
冬の陽って感じかな。
ぶれてますがごめん^^;
書込番号:10827533
5点

古い友人とランチを食べ、ワインを飲み(沢山・・)帰ってきて寝て起きたら元から無くなっていました。
どーも厳格に管理されていますね
新規制法案はまだ通過していないはずなんだが(^^;)
再び貼ります、新ボッチ3兄弟。
書込番号:10827559
5点

なんこじさん
>そのボッチ3兄弟はいったい…なんですかw
本来は、冬の寒さに弱い植物を守る為に藁であのように囲った物を“藁ボッチ”と言います。←日本庭園の技術では
同じように、“雪吊り”も、枝が雪で折れるのを防ぐ為にやります。
今は、都立庭園などで特に必要が無くても、冬の風物詩としてやっているようです。
“行きずり”と勘違いする人はいませんね(^^;)。
書込番号:10827669
2点


f64.nextさん
ボッチの正体ありがとうございます(⌒∇⌒)植物囲うにしては全部覆っているなとは思ったのですが、やはり雪から守る為ですか(⌒∇⌒)
雪吊りは自分の地域でもいっぱいありますよぉ!雪吊りで有名な兼六園も自転車で1時間ですヽ(*^^*)ノ
書込番号:10827741
3点


so-macさん、こんばんは(⌒-⌒)
なぜか消えたその7復活です(^▽^;)
迫力ありますねぇ(⌒∇⌒)そんなの撮ってみたいですが、寒いの苦手というか冷たの苦手なので行ってません(汗)
ヴァナゴンさま、どうもです(^▽^;)消えたので仕切りなおしました(^▽^;)
ローキーなようなハイキーなような…
こんな写真好きです♪
では、川の流れということで…。
書込番号:10827785
5点

ウァナゴン様 ご苦労さまでした。
なんとなくこじお様 よろしくお願いいたします。
ほんとは私が一番だったのに。。。。
そんなことはどうでもいいのですが、シャッタースピード優先と絞り優先の違いを質問させていただきましたが、ほぼ解決いたしましたので、このまま引き下がらせていただきます。
たしか、姓はオロナイン様とあともうひと方にご指南いただいたように記憶いたしております。
これからもよろしくお願いいたします。
どのように理解しているのかを一応書いておきます。
基本的には、動きのあるものを撮るときはSS優先、それ以外のたいていの場合は絞り優先とするのが撮りやすいということですね。
書込番号:10827796
7点

なんとなくこじおさん、、あっざ〜す。
本日、VR18-55を付けて虹の郷に行ってきました。
17-55に比べて明るく写りますから、スナップは-1/3EV、
風景だと-2/3EVに基準露出を設定するのが良いかも?
一枚目のみトーンカーブを弄ってますが、他は撮って出しです。
もしかすると、最近のニコン最大の失敗?
一万円のレンズで、コレだけ写っちゃいます・・・・・
[お買い得情報]
DK-17M(¥2,200)、DK-21M(¥1,280)がJoshinで売られてます。
送料¥500ですが、¥5,000以上の注文で送料無料になります。
書込番号:10827947
4点

はったりさん
一番乗りだったのに…消えちゃいました(-。−;)
ガイコツ、ナイスです!
絞り優先、速度優先、最後は全てマニュアルで…が面白いです♪
Fシングル大好きさん、ど〜もですぅ。
今後ともよろしくです<(_ _)>色々参考にさせてもらってます<(_ _)>
18−55いいですよねぇ。当方一式そろえる時にキットレンズ下取りだしちゃって…後悔してます…。
軽くて、写り良くて、軽くて。今メインのSIGMA18-50F2.8はシャープで好きなんですけど…重いのが難点(-。−;)
雪吊りにつられて、今しがた暗闇のなか近所の雪吊り撮ってきました(^▽^;)
書込番号:10827981
2点

なんとさん、お世話になります^^;
充電期間ということで
今日は日和って手近なスナップです・・・ごめん。
18-55の評価も話題になっていますが中級モデルの16-85は価格なりに写るのか?
というと、ちょっとわかりません^^;
17-55は桁はずれに高価です。
工業製品は限界値を数%詰めるためにコストが10倍〜20倍になる気がします。
高いレンズはそこまで攻めきらないと真価がわからないということでしょうか。
それともメーカーの思惑に嵌っているということかも。
書込番号:10828114
4点

フジの板は他に比べて異常なほどup画が多いです。
レス15で22枚のup画・・・・・
カンリニンからすれば、サーバーへの負荷を考え、
全消去したいぐらいでしょうけど、
さすがにS5の画を消す理由は無く、
それ以外を意地になって消してる・・・・・んでしょうね。
ここまでupする風習をつくったのはZさんかな?
ってことで、Zコンツェルンが価格.com社に
サーバー1台分の資金を渡すことで折り合いをつけましょう。
皆さん、そう思いませんか?
思った方は『ポチッ』してください。
三票以上は信任とします \(`o″)バキッ!
書込番号:10828122
15点

書き忘れました^^;
はったりさん、凄くよい肖像が撮れたと思います。
書込番号:10828132
2点

なんこじ さん
その雪吊り、羅漢槇と見ました。
書込番号:10828141
2点

Fさん
価格.COMの株を買った人には、優待でポチ権100もらえるようにメールしようと思います。
書込番号:10828167
6点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
おはようございます。
Gaviaさん、ありがとうございました。
ルールはいつものとおりです。
みなさ〜ん、さっ、カメラもって、
「ココロに引っかかったもの」なんでも撮りましょう。
それでは・・・・スタート。
6点



VWヴァナゴンさん、スレたてお疲れ様でっす(⌒∇⌒)
いつまでも新参者wですが〜今後ともよろしくです(⌒-⌒)
あ!ちなみに当方昔榛原郡榛原町と島田市、藤枝市に潜伏してました(^∇^)ノなんか見覚えのある所が見れてうれしいっす!
で、朝から天気も良いのでお山にドライブ行ってきました(⌒∇⌒)
書込番号:10807589
3点

千尋雷蔵様 皆さま こんにちは。
昨日から懸案になっていますヒストグラムを見ながらw/bを調整する方法ですが、
撮影する前に確認できれば一番いいのですが、それは無理なので、撮影した後に確認することにします。
そうすると撮影後に画像を加工するということを前提に撮影するということになります。
カメラのモニターもしくはFinepixviewerで確認できますが、画像を加工するとなると後者での作業になりますね。
ここで皆さまに質問ですが、相当暗い画像とか、かなりピントの甘い画像などを加工するのにどのくらい時間がかかりますか?
もちろんどこまですれば満足するかということになりますから、きりがないといえばそうなのでしょうが・・・・。
今試しにちょっと画像を加工してみたのですが(マニュアルで)、10分程度では綺麗になりません。
この調子では写真を撮っているのか、画像を加工しているのかよくわからなくなってきそうな気配がしていて、あまり嬉しくないのです。
慣れれば早くできるような気もしますが、それでも数分はかかりそうですし、何とかうまい方法は無いものかと思案しているところです。
そんなうまい方法は無いと云うことになると、ますます撮影する写真の精度を上げることに精進しなければいけないことになりますです。
書込番号:10807629
1点


別の写真を加工をしてみました。
3枚目の画像はBKT3枚目の元画像です。
加工後の写真と比べても3枚目のほうがまとまりがあるように思います。
だったら最初からBKTを使用して3枚撮って一番よさそうなものを保存するなり、さらにそこから加工するなりした方がリーズナブルだと思うのですが、これは、単に私の撮影技術、加工技術が未熟だからなのか、遍く当てはまる理屈なのかどちらでしょうか?
書込番号:10807792
2点


ハッタリさん、
いろいろ撮って行くうちにここは一発撮りでOK牧場とかここは後処理した方が合理的とか臨機応変にできるようになると思います。
今色々やっていることは過程として有意義ですのでその調子でじゃんじゃんアップして下さい。
枝の写真は明るい空が背景ですから露出補正しないと3分の1や2分の1程度のブラケットでは枝はシルエットになりますのでシルエットでフォルムだけ見せたいのか、新芽の細部をある程度見せいのかで違ってくると思います。シルエットにしたくなければ撮影時に白いハンカチとかをレフ代わりにすれば加工しなくてもOKです。
やっていくうちに加工が楽しみになる方もおられますし、面倒になる方もおられますので撮影で設定をしっかりやっておくか後処理で時間を使うかは何とも言えません。
書込番号:10808020
4点

hattarikun0618さん
いいですね〜、どんどん考えてください。
全部自分の身になりますよ。
実践ナシではなにも覚えられません(ほんと、最近偉そうでゴメン
>相当暗い画像とか、かなりピントの甘い画像などを加工するのにどのくらい時間がかかりますか?
これは誰がやっても作品まで持っていけないと思います。
G様が辛うじてタイトル勝負してくるかも(バキッ
オラもデジは弄りでどうにでもなると思っていた時期もありましたが、違ってましたね〜
元画がよければ弄りなし、多少明暗調整程度・・・というのが最終目標になりました。
今は一画像1分程度で処理してます。
それ以上かかるものは廃棄処分です^^;
やっぱ、フィルムのような緊張感を持ち、かつ大胆に攻めるというのが写真の楽しさかな〜
失敗してもコストレスだし。
書込番号:10808514
5点

こんばんわ。
デジタル用語をほとんど知らないナゴンです。
知ってるというと・・・デジカメ、モニター、CFカード・・・バキッ!。
ヒストグラムとかって未だにナンノコッチャでございます・・・バキッ!。
ということで、ウチのイヌです。
書込番号:10808539
5点

皆さん 今晩は。
ヴァナゴンさん 今晩は。
☆その6☆スレ立て有り難うございます。
ホームセンターで買った畳まがいの茣蓙(ゴザ)に座ってるワンちゃん、サングラス無しですね。涼しい目元で賢そう!!。
hattarikun0618さん 今晩は。
頑張ってますね。
今朝の散歩で、皆今日は温かいですねと挨拶しましたが、実際の気温は−15℃位です。慣れは恐ろしいです。
昼間は0℃なので路面も融けてますが、夕方からは凍りはじめ、夜からは再びアイスバーンになるでしょう。
皆さん交通安全に努めましょう。
融けては凍りを繰り返し春がやって来ますが、近くて遠い春です。
書込番号:10808679
5点

ナゴンさん、このフォトは凄いと思います。
畳の秘密はともかく、畳の目が美しいです。
考えましたが、畳写真の権化といっても過言ではありません。
逆光で犬の顔も完璧です。
逆光写真の神様と言っても言い過ぎではありません。
書込番号:10808698
4点

ナゴンさん、あっざ〜す
はったりさん、ワンちゃんは1枚目から弄らないでOK牧場だと思います。
屋外の飛び気味を抑える?・・・・・う〜ん、個人的には弄らないのが正解かな?
サラダは全体の被りを取って、熟しすぎた色のキウイを新鮮に見せるよう、
キウイの色領域をグリーン側に色相シフトして彩度を上げてみました。
自然なのは弄らないことですが、新鮮に見せようという気持ちが弄らせました。
> ・・・・・面倒になる方もおられますので・・・・・
最近、面倒になって弄らないようになりました。
面倒が積もってくると、人間の行動を正当化するするために、
「弄らないのが正解」って思うようになります・・・・・ \(`o″)バキッ!
あとで、漁火の写真をupしま〜す。
書込番号:10808701
7点

hattarikun0618さん、こんばんは。
自分もまだまだいっぱい失敗作撮影して悩んでますよ〜(^▽^;)ってか満足なの全くと言っていいほど撮れないです(ノ_・、)
失敗恐れていたら前に進みませんからね(⌒∇⌒)色々と試しています。
デジタルはプリント代かからないので失敗しても大丈夫ですからね(^^)
以前はというか、S5手に入れるまではがむしゃらに弄っていたのですが、今は全体の明るさの調整と、色温度、コントラスト調整して、画像によってはシャープかけるくらいになってます。よほど、誰かに頼まれてこうしてくれと言われれば話は変わりますが(^▽^;)
今は一枚の現像に2〜3分くらいかな?SILKYPIXの動きが遅くて時間かかりますが(^▽^;)
この画像もコントラスト上げてシャープ加えただけです(⌒∇⌒)
書込番号:10808745
6点

VWヴァナゴンさん、スレたてありがと^^
暖地なんですね、冬の海にみえない。リスもいるしここに住もうかな^^
前スレから
sharaさん
>段々この板から追い出される傾向にあるようです。
ないない^^ S5持ってるんだし、S5青春切符手放したら来ちゃだめよ^^; \(`o")バキッ!
しかしフジが新機出さない限り先細りは見えてますね^^;
さみしい、、、^^;
この詩もかなしい。
http://www.youtube.com/watch?v=kIwAxOq_8KU
なんとなくこじおさん、ありがと^^
次よろしく。
千尋雷蔵さん、ありがとm(__)m
彼女のうた聞くとしみたもんです。
今スレから
師匠、これは、、、なんのヒレ?
ひょっとしてイワナのオヒレ???
ニックさん
>方眼
さすがガテン系でなくアーチスト系ですね^^
書込番号:10809072
6点

G様、おせわになってます。
>さすがガテン系でなくアーチスト系ですね^^
今「ジュンとネネ」をNHKで見てしまいました^^;
軽く感動を覚えます(なんのこっちゃ
ガテン系って用語がイマイチなので褒められているのか実感が湧きません^^;
「ガテン系」=「自分で思い込んでるタイプ=ナルシスト」ってことでしょうか?
書込番号:10809196
3点

こんばんわ。
雷蔵さん、ニックさんありがとうございます。思いがけないお言葉、
顔から火が出ます。
実は、ボツネタかな〜と思ってました。トリミングしたらなんかちょっと
良くなったので、貼りました。
みなさんありがとうございます。ご挨拶は後ほどさせていただきます。
書込番号:10809237
6点

sharaさんは…
http://m.youtube.com/watch?desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DsCGpNgPRNME&v=sCGpNgPRNME&gl=JP
だと思います。
そろそろおいらも貼り付けしないと、忘れられちゃうかな? ^^;
書込番号:10809246
5点





デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
皆様、おはようございますm( )m
昨年9月で出荷修了となり、S5Pro後継機は未定と
現在は事実上、フジ発の最期のデジタル一眼レフ機となりつつあります(T T)
大事にして永〜く使いたいのはヤマヤマですが、
撮影を楽しんで♪なんぼ!撮ってなんぼ!ですから^^;
デジモノにはやや過酷な冬も頑張ってもらいます^^
寒さで人間の方が頑張れない時もありますが\パキっ
様々な冬景色☆見せてください^^
※あくまでも冬景色で特に雪景色ではありません....^^;
9点


nic先生、おはようございます^^
早速のアップありがとうございます!
オラも出社前のスレ立てです^^
今は職場に着きました^^
新ネタでは画像アップがなかなか進まないかも知れませんので…
スレ立てして自分に少しプレッシャーかけてみました^_^;
書込番号:10781783
4点

御大
ようやく来ましたね。
やっぱこの季節は、冬スレでしょう。
おいら… 今回はS5で撮ったの少ないですが、見繕ってアップします。^^;
書込番号:10781859
4点

純情Zさん、どうもです^^
雪景色となると地域も限定されますので、敢えて冬景色と言うコトで^^
これから2月にかけてがピークかと思いますが^_^;
書込番号:10782110
3点

so-macさん、おはようございます<(_ _)>
S5Proで撮る冬景色…今朝当地域でもまとまった雪になったので〜ちょっと出かけてみたのですが…
( ̄Д ̄;;惨敗でした。
ん〜ここでは晴れたらべた雪で微妙だし、綺麗かなと思うと吹雪いているし(-。−;)
鉄道はほとんど試し撮りにしか撮らないのですが、今日は鉄道で…。
強風で車がぐわんぐわん揺れているのと、望遠手持ちなので感度上げてSSかせいで…流し撮りできませんでした。
粘ろうかと思ったのですが、車内に雪が積もりだしたので撤退しました…どんなぁ車だ( -_-)ノ
書込番号:10782127
4点

なんとなくこじおさん、どうもです^^
アップありがとうございます^^
雪景色もタイミングは難しいですね!
やはり降雪(中)直後が比較的綺麗なケースが多いように思います^^
アップ失敗でも謝られる必要はないですよ^^
今後ともよろしくお願いいたします
書込番号:10782399
2点

so-macさん、削除依頼していただいたのでしょうか<(_ _)>ありがとうございます。
雪も小康状態になったと思ったら…暗くなってしまいました(^▽^;)
みなさんの様な景色撮りたいのですが…ぐうたらで動きませんw
で、今の家からの景色です(⌒∇⌒)
書込番号:10784203
2点



こんばんは^^
なんとなくこじおさん、どうもです。
家からの景色も青い明かり(街灯ですかね?)が白い世界の中のワンポイントになってますね!
nic先生、まいどさまです^^
雪原を利用しての陰遊び?出来るのも冬の特権でしょうか^^;
オロナイン師匠も言われてましたが、冬は太陽の位置が低い故の面白い場面が有馬稲子です.....たぶん^^;
VWヴァナゴンさん 、どうもです^^
氷のフィルターを通しての描写も面白いですね^^
氷に閉じ込められたようにも見えますが........^^;
オラもアップします............過去写、2010年RAW現像^^;
書込番号:10785399
3点

soさん、お疲れ様です。
前より自由時間はできたものの、まだまだ遠くまでは撮影に行けないので冬景色と言うよりは冬の景色です。
今年の空はいつもにも増して澄み切っているように感じますが、山の雪景色が撮りたいっす!
書込番号:10785732
4点

so-macさん、こんばんは
スレ建て、お疲れ様です。
”記念すべき日”の船出となりましたが、
この板の皆さんは根っからの「写真好き」ですから、
これまでとなんにも変わらないと思います。
関東の中途半端な田舎に住んでいるので、
冬景色は厳しいですが、何か撮れたらアップさせていただきます。
書込番号:10786128
3点


so-macさんこんばんは
はじめまして
ご挨拶がおそくなりまして申し訳ありません。
はじめてアップしたので緊張しました。
2010年 FinePix☆S5Proで撮る冬景色口コミありがとうございます。
冬景色大好きです。
おまけにもう一つアップさせて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:10786503
2点


おはようございます^^
sharaさん、chikomaruさん、Gasさん
レス、アップありがとうございます^^
chikoさんはお初ですね^^
津軽海峡渡ってどちらへでしょうかf^_^;
北海道側?本州側ですか?渡った後の続きもあるかと思いますが^^
ナゴンさん^^
S3了解しました(^O^)/
実際購入はとりあえずさておき、とりあえず直接連絡取れるようにしましょう…どうするかな^^
書込番号:10787046
1点

レンさん、どうもです^^
さりげなくM8を織り交ぜて…S5との比較になるのでノー問題ですね^^
出来ればM8とM9の比較が見たいかな^^\ぱきっ
書込番号:10787304
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
miztama07さん、おつかれさまでしたm(__)m
沈没決定のS5pro列島ですがフジフィルムが整理されない限りこの板も
かろうじて残るでしょうから波に洗われながらもしがみついて
のんびり生きたい(逝きたい^^;)とおもっています。
ニックさんの作られた次の方法に異議はありませんのでできれば
このルールを継承したいです。
>暫定ルールは「撮影機種をS5Pro」に限定する以外変更ありません。
じぶんもやったのでえらそーには言えませんがexifの改ざん、偽装
はS5proの名誉のためにもやらないでほしいです。
いろいろやるのはf64さん提案の上の階層でやりましょう^^
では手ぶらで申しわけありませんがはじめます。
10点

mizutamaさん、
57おつかれさまでした。
ハッタリさん、
>やっぱり掲載はやめといた方がいいでしょうか。
噴水は大多数の方が感激したようですので人体模型も沢山掲載したほうが良いですよ。
書込番号:10788674
9点

こんばんわ。
Gaviaさん、ありがとうございます。
とりあえず、1まい。
hattarikun0618さん、こんばんわ。「ガイコツ」まってま〜〜す。カタカタカタ・・・カタ。
書込番号:10788704
8点

皆さん 今晩は。
Gaviaさん 今晩は。
☆その5☆ スレ立てありがとうございます。
hattarikun0618さん 今晩は。
家のワン子の好物は、鹿の骨とか牛の樋爪とかで骨には抵抗が有りません。
今朝は寒かったです。
書込番号:10788743
8点

miztama07さん、おつかれさまでした。
Gaviaさん みなさん こんばんわ。 新スレおめでとうございます。 S5proは永遠に不滅です。。。
とかいいつつ、壊すのがこわいのであんまり最近持ち出してないかもです。(汗)
なのですこし昔の写真をペタリさせてください。
書込番号:10788915
5点

Gaviaさん、新スレありがとうございます<(_ _)>
また懲りずにアップさせていただきます(^▽^;)
今日はたまたま行った神社で左義長やっていたので撮ってきましたが…いいのなしw
書き初め燃やして上達願う様にカメラ燃やしたら…なんてもったいなくて絶対できません( -_-)ノ
書込番号:10788966
4点

Gaviaさん ども
S5オンリーはここでいきましょ。
Gaviaさんのために撮り下ろしをば。
そんなもの見たくないっていわないで、見て下さい。
肋骨ではありません。
今はもう、誰もいない海です。ヒトデはいます。
でも来年はまた人だかりです。
書込番号:10788998
7点

Gaviaさん,お疲れさまです^^;
今日は例の月例の締め切り日で立て込んでます^^
今回分は撮影機会が少ないのもあり余りネタがないので選択も少ないのですが(T T)
書込番号:10789020
7点

Gaviaさん
ありがとうございました。
”新シリーズ”の立ち上げ お世話様です。
姓はオロナインさん
ありがとうございます。
千尋雷蔵さん
スケッチ撮影の新境地 ますます磨きがかかって来ましたね !
淡麗画法のお株を奪われないよう頑張らなくっちゃ^^。
ざんこくな天使のてーぜさん
ありがとうございます。
すっきりした作品きれいです。
子供さん かわいい !!
>S5Proは不滅です。。
正にその通りです 100票投票です !!
大切に使いましょう^^。
画像無しでスミマセン。
書込番号:10789053
4点

お酌にまわらせていただきます。
おろ師匠、撮りおろしありがとうございますヽ(^o^)丿
あばら大事にしてください。
VWヴァナゴンさん、頼りにしてるよ^^
ね、寝るんじゃあ、ない、、、とかハゲましてくれそーな印象あります。
よろしくですm(__)m
千尋雷蔵さん、ライカ犬ですね^^
うちのも14キロしかないのですが腰骨をバキバキいわせながら
たいらげています^^;
ざんこくな天使のてーぜさん、「S5proは永遠に不滅です。。。」、
ほーんとじぶんはそー思っているのですがメーカーさんはそーでも
ないみたい、、、^^;
なんとなくこじおさん、お初です。
左義長、うちのは消されちゃいました^^;
いろいろ見せてくださいm(__)m
f64.nextさん、なんでもありスレ、よろしくでっす Y^^Y
so-macさん、いつもありがとm(__)m
7連勝めざしてがんばってね^^
miztama07さん、おつかれ、これからもよろしく Y^^Y
NYへ旅立ちます^^
書込番号:10789126
6点


Gaさん、あっざ〜す。
この板でS5オンリーで行くか、上の板でS*Proで行くか?
どっちにするのかな〜?・・・・・と、防寒してました。
寒かったので・・・・・ \(`o″)バキッ!
いっぱい迷ったんでしょうね。
S2でって思ったけど、S5で17-55と18-55の撮り比べをしました。
両者は似た描写特性に感じます。
ちなみに、18-55の方がレンズ枚数が1/2のためか、
同じ露出値でも明るく写っちゃい、現像時に-4/6EV減感しています。
どちらも平均輝度は揃っていると思います。
書込番号:10789173
4点

それは…
Fさんが撮るからですよ。^^
未谷4610さんやおいらが撮ると、ドアンダーっす。パキッ!
書込番号:10789274
3点


千尋雷蔵様 皆様 こんばんは。
ガイコツの写真はもう一人二人くらい見てみたいというリクエストがあれば貼ることにします。
とりあえず、それまでに私が決して変体ではないことを精一杯アピールすることにします。
それにしてもどうやって撮ったら皆様のようにふんわりと宙を舞うような花びらが撮れるのでしょう。
書込番号:10789323
4点


続きます・・・・。
それにしても f64.next様のサラダ美味しそうですね。
赤と緑のバランスもいいのでしょうが、すごく旨そうに撮れているのはさすがですね。
いろいろと見習わせていただきます。
書込番号:10789425
2点

皆様、こんばんは。
もうそろそろお気づきでしょうが、せっかく17-55を買ったので(ちなみに昨日からの写真はすべてこのレンズです)、f2.8を体感しない手はないだろうということで、あえてその条件にしています。
ところで、このf2.8というのはいったいどのようにメリットがあるのかどなたかわかりやすく教えてくださいませんか。
なんとなくふんわりした写真になるような気がするのですがそれ以外の違いがよくわかりません。
書込番号:10789489
3点

まだまだガイコツはいっぱい撮ったのですが、きっと気分を害されている方が続出されているでしょうから、このあたりでやめます。
ほとぼりが冷めたらまた貼ります。
今回のお花はすべてシクラメンです。
いろんな種類があって驚きました。
書込番号:10789516
3点

ワイド側(18mm)でもやってみました。
18-55の方がタル型歪曲がきついぐらいで、
途中でリバースしないからコントロールのうち?
17-55だって歪んでるし・・・・・
書込番号:10789600
4点

みなさん、今晩は。
ハマです。ハマは、当面、D3sで修行いたしますので、S5Proは防湿庫でお休みさせます。ということで、S5Proの作品(過去の分はどっさりありますが・・・)がありませんので、書き込みは少なくなると思います。しかし、こちらの口コミは、毎日、読ませていただきます。もちろん、どこかで、作品展示や皆さんが集まって撮影する企画や飲み会の企画がありましたら、お邪魔かもしれませんが、是非とも参加させていただきたく思っております。今後とも、よろしくお願いいたします。
PS D3sの口コミには、チョロチョロ、徘徊しております。
書込番号:10789653
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
姓はオロナインさん
お疲れ様でした ありがとうございました。
早速”シリーズ その57”をスタートしたいと思いますが 正月中しかもオロナインさんの直後とあって些か緊張しております。
ワタシが真面目になると何となく皆さんにご迷惑をおかけするような按配ですので気楽に(スミマセン)手酌にてやってゆきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
純情好中年Zさん
懇親の写真を一杯ストックして置いて下さい。
何時かお手の空いた時にやってください。
ルールは今までどうりです。
それでは ”S5Proシリーズ その57” スタートです !
9点


miztama07さん、こんにちは
”その57”のスレ建て、ありがとうございます。
本日、埼玉県東部は雨で気温も低めでございます。
休みなので、家の中でぬくぬくしていようと思っていたのですが、
「新規スレ建て」とあっては手ぶらでは申し訳ないということで・・・・・・。
まぁ、いつもの芸風ではございますが、
ウチの前でmiztama07さんのHNに敬意を表してみました^^;
現在のところの「勝負レンズ」に25mm接写リングです。
100レスまでがんばってください。
書込番号:10773171
5点

細工し過ぎましたね。背景に”年輪が出てます^^;
まぁ良いや^^
書込番号:10773189
4点


miztama07さん
ご苦労様です。m(_ _)m
師匠
お疲れ様でした。m(_ _)m
おいらは何から行こうかなぁ〜。
富士の朝焼けですかね。^^;
書込番号:10773432
3点

miztama07さん、おせわになります。
それにしても寒い日が続きます、みなさん風邪に気を付けてください。
PCをかえてからちょっとした混乱が生じています。
オラのフォトはこんなに健全なものだったの?
色鮮やかでくっきり・・・
〜う〜ん、悩んでしまう。
みなさんのフォトはさらに明るく鮮やか・・・
調子が出ませんが、まあいいか^^;
書込番号:10773470
6点

★miztama07さん、
「その57」スレ立ち上げ、ありがとうございます。
HPは時々覗かせて頂いてます。
スケッチも、極たまに・・・(笑)
何時も、どれも、自然な(S5にピッタリの)作品ですねっ!
これからもよろしくお願いします。
★Fさん、
>(観光地)の食事処を避けました・・・蕎麦は美味しかった
・・・( ̄ρ ̄)ジュル・・・食べ過ぎちゃぁだめよ....
そうよね「シアン」は、青緑の青よりですよねっ、
青=シアン だと思ってた、お馬鹿なLatiです。
( ̄□ ̄;)!!
赤みがかってる:マゼンダっぽい
青みがかってる:シアンっぽい
緑がかってる :グリーンっぽい・・・あ、あれっ?
色域見せられて改めて、認識いたしました。
「色域」作品、頂きました(爆)
★ニックさん、
ほんとぉ、雪景色の力作が無くなってますね・・・。
エライコッチャ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ エライコッチャ!!
■■ここの板(このシリーズ)は、本当にカメラ好きの
良識有る方々で成り立っているので、
力作の貼付が多く、主催者側の(装置の)負担が大きいのでは
ないでしょうか? 実際おも〜ぃしぃ。
で、背に腹は替えられず(「旧既得政治」の様な身勝手な解釈をして)
S5以外の貼付は、検索エンジン使って、
■片っ端から事務的に■消してゆくのでしょうね。
この板が有るのは「価・格・コ・ム」のおかげでなくて、
書き込む「愛好家」で成り立っていることを
主催者側は、解らんのでしょう。
ОοβακαУαЯο..._〆(゚▽゚*).。oO<hahahaaa;;
★千尋さん、
あ、NikonのCOOLSCAN(モチ、オークション)
ポチッと、逝きそうになりました・・・
やばい、矢羽居。
★オロ軍曹、
女流Latiとしては「おじぞうさん」は、欠かせないです。(笑)
そのうち「写真集 関西野仏」出します・・・。
「写真集 墓石喉仏」は、修行積んでからにします・・・。
★BONさん、
むりしちゃ、だめよぉ〜。
★so−mac御大、
おっきくて長いのぉ、いいなぁ〜。
おかげさまで、もうちょっとで、
「ETRSi」ポチッと逝きかけたでしょぉ〜っ!!
(★千尋さんに、目を覚まして頂きました・・・。)
(;´∀`)・・・うわぁ・・・やばぁ〜っ
自然じゃなく、弄くりっ・・・。
書込番号:10773502
6点

miztama07さん、その57よろしくお願いします<(_ _)>
オロナインさま、お疲れ様でした<(_ _)>
疲れた時にはこれで癒されてます。煙撮りたかったのですが、背景まちがえました(-。−;)
今夜から北陸も雪模様、どこか撮りにいきたいなぁ( ̄Д ̄;;
書込番号:10773621
3点

>ここの板(このシリーズ)は、本当にカメラ好きの良識有る方々で成り立っているので
わかっているけど、おそらく誰も突っ込まないのでしょうが・・・・・・。
> FinPix S5Proシリーズ! ☆その56☆
> PinePix S5Proシリーズ ! ☆その57☆
・・・・・・・・・・・・・「FinePix」ですね^^;
書込番号:10773892
7点

オロ師匠、おつかれさまでごわんす^^
miztama07さん、スレ建てありがとうございますm(__)m
まずこの関連するスレを建てた、ということで一目置かれているような
印象ですが、そのような配慮はご無用ですヽ(^o^)丿
100レスくらいで切っていけば軽く見られるかな、という程度の
発想です。
後継機の見通しもないまま、販売店も少なくなり、掲示板の制限も
きびしくなってきました。
じぶんも含めてexifの改ざんも横行して末期的な状況ですが
S5proユーザーとしてきれいに締めたいと願っています。
このシリーズが許される限りは続けてほしいと願っています。
今しがた撮りました。まいど代わり映えのない被写体ですが
シンビジュウムです。引き続きよろしくお願いします。
アンバー浮いてます^^
書込番号:10773986
4点

皆さん こんばんは
ありがとうございます !
hattarikun0618さん
デイア モモタロウちゃん よろしくね !
sharaさん
夢の中で素敵な女性に優しく抱かれているような気持ちになりました 極楽です !!
ココナッツ8000さん
本当に美味しそうなお名前ですね
純情好中年Zさん
以前仕事の帰りに何度か富士を撮っていますが朝焼けはまだありません。
お手本にしますのでよろしくです。
nic-o-tinさん
鮮やかな滝の作品です
nicさんでも機材を変えた時には迷うことがありますか
ワタシは常に混乱しています
Latitude1xさん
ありがとうございます よろしくお願いいたします。
2枚目の画像は幾らか柔らかく温かい感じがしますが 如何でしょうか
なんとなくこじおさん
薫煙のほのかな明かりを感じていると ゆったりと落ち着いた気持ちになります
こちらもすごく冷えて来たので 今の雨も多分雪に変わるんじゃないかと思います。
sharaさん
本当ですね !!
今 気が付きました ありがとうございます。
って 訂正する方法がわからないのでしばらくこのままで(涙)
書込番号:10774019
3点

miztama07さん、ご苦労様です。お邪魔いたします。
出来る限り、このシリーズが続いて欲しいです。他の機種の口コミには、必ずと言っていいぐらい、イヤミな書き込みや茶化す書き込みがあり、しかもそれらに、ナイスを入れる人が多くて閉口します。
オロナインさん、今晩は。
>いわゆる感性をフル動員させ被写体を探す手法だと使うカメラで被写体や作風が変わる事はあります。
ハマは、何も考えず、綺麗だな、面白いなと思ったときにシャッターを切っているので、感性をフル動員している手法から程遠いのですが、何故か、最近(と言っても1ヶ月程)、自分の興味の対象がずれてきているようです。これは、ちょうど、S5Prosで撮影しはじめた時期と重なっている感じなので、カメラがキッカケかなと思い、ブログに書き込みました。
まず、花を撮影しなくなりました(水仙だけはチャレンジしたいと思っています)。シンプルな構図にこだわらなくなりました。動きモノ(子供、鳥、街中の雑踏など)も抵抗がなくなりました。夜の手持ちが楽しくなりました。レンズの解像度やひずみをあまり気にしなくなりました。甘いですが高倍率・便利レンズ(28-300など)も認め使用し始めました。
言い換えると、なにか、構図(構図を攻める気がなくなり)や色(色彩がずれてもかまわない)、ピント(甘くてもてもOK)などにこだわる気が弱くなりました。いつものスランプとは異なる感じですが、揺り戻しが数ヵ月後に来そうな予感はしています。よく分からない状態ですが、きっと、なにか、得るものがあるようにはしたいと思っています。
考えるきっかけを与えていただき、感謝しています。有難うございました。
書込番号:10774096
4点

>今 気が付きました
あげあし取るようでスミマセン。
”55”もでした^^;
書込番号:10774112
3点

Gaviaさん
品のあるシンビジュームです ありがとうございます
Exifの表示ですが私の場合 TIF画像(Large)をC_NXでjpe画像(Web用)に変換すると画像がシャープネスのかけ過ぎ見たいに乱れるので やむを得ず他のソフトでやると画像はいいのですがExifが消えてしまいます
PCの関係か何かだと考えていますが 何とかしたいとは思っています。
またよろしくお願いいたします。
書込番号:10774178
3点

おいらのもそうです。
最近、『D』とか『U』とか付いてしまいます。^^;
はまちゃん
『S5pros』ってどんなカメラかな? ^^;
書込番号:10774217
2点

こんばんは^^
Miz07さん、お疲れ様です^^
PineFixでもOK牧場です^^
書込番号:10774254
2点


> FinPix S5Proシリーズ! ☆その56☆
> PinePix S5Proシリーズ ! ☆その57☆
うーん、ですが、たいした問題ではないのでは、、、^^
フジフィルムはじぶんたちの希望をかなえてはくれず、S5pro以降の
apscおよび135サイズの後継機を発表してくれませんでした。
フジは自社ラボ消去、町場の写真館や小売店を簡単に切って捨てましたから
不特定の一般ユーザーを切り捨てるのはあるだろうな、と思っては
いましたが画質についてはトップレベルのセンサー+エンジンがあるのだから
残るだろうと楽観していましたが、、、ざんねんです^^;
企業のトップが自社技術のレベルを知らないはずはありませんよね^^;
デジタルカメラは連写速度でもないし、バッファの大きさでもないし、
まして、ゴミとり、手ぶれ補正、動画機能付きなんてことはないとおもいます。
まぁ、あったに越したことはない場合もありますが。
これがこれからの企業のあり方なのか、考えてみたいです。
書込番号:10774396
5点

みなさま、寒いですね。
東京でもお昼頃に雪が降っていました。現在は雨になっております。
いつも来てキャトフードを食べてゆくノラ。
階段の踊場でコンクリートの床にS5を置いてファインダーはのぞくことが出来ずに撮ったカット。
撮りっぱなしが一番良いと思っている自分ですので、レンズも撮影環境と被写体に最適と、勝手に自分で思っている組み合わせで使っています。解像感とか周辺光量とか歪曲とか、自分には、かなり前からどうでも良いスペックになっております。
とにかく記録したいと思ったものが、見たとおり写ってくれれば、それでヨシですかな。
書込番号:10774414
7点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
64さん、おつかれさまでした。
>オロさん お願いします。
合点承知之助
物置部屋のドアをあけたらカーテンのスリットから光が紙にあたって奇麗だったので、ちょっと硬いと思いましたが手振れ補正付きのタムロン17〜50f2.8で撮ってみました。
こんな風にどうにでもなるのははs5(SRハニカム機)だけですね。
伝統の手酌となると思いますがはじめます。
8点

オロナインさん、こんばんは
”その56”にして初の「スレ主出撃」ですね!
スレ建て、ありがとうございます。
明日は休みなのですが、一日予定がある為に撮影は無理かなぁ。
次の休みは12(火)・13(水)です。
3連休を挟みますから、このスレには作例は無理っぽいですが、
遅い時間に合いの手、入れさせていただきます。
プロバンス群・館山市、コッチに貼れば良かったかな?
書込番号:10749675
2点

隊長、
>またやられました。参考になるかと思ったのに・・・・・・(ToT)
55で相合傘見ましたよ、、、、やっぱ、やっかみでしょう。
書込番号:10749891
2点

>55で相合傘見ましたよ
相合傘・・、相合傘・・・・・・・、ハテ?
申し訳ありません。思い当たりませんです^^;
毎度の私の見当違いでしたらお許しを・・・・・・。
書込番号:10749961
0点

オロナインさま スレ主、ごくろうさまです。
撮りっぱなし、1024ピクセル縮小のみです。
レンズは大昔の直進ズーム、AF Zoom Nikkor 75-300mm F4.5-5.6 Micro。
けして使いやすいレンズとは言えない代物ですが、昔のレンズの写りはナチュラルな性格のレンズが多かったような気がします。
書込番号:10749996
3点

sharaさん,
>相合傘・・・・・・・、ハテ?
しっ、しどい(ひどい)・・・バキッ
>やっぱ、やっかみでしょう。
アタシじゃゴザイマセン。
おはようございます。
姓はオロナインさん,初スレありがとうございます。
f64.nextさん、おつかれさまでした。
書込番号:10750368
1点

姓はオロナインさん・みなさんおはようございます。
姓はオロナインさんがスレ主・・・お-怖〜・kowa・kowa!
何がって−お顔ではありません--<燕>返し技&not gold・at coldな駄洒落?。
よろしくお願いいたします。
以前--どなたかがヘッドライティイングのご指導でやっておりましたね。私、気のきいた仮スタジオできませんので直光で遊んで見ました。ピント位置がとてもアホでした。
書込番号:10750871
1点

オロ先生のシリーズのスレ主初登場、ビックリしましたな〜もう!
おまけに、現像が『CS4』とは親近感が持てます。
私は『HS-V3』を使った事無いとは言いませんが面倒くさくて止めています。
多分、先生は両方お使いだと思いますが如何ですか。
>こんな風にどうにでもなるのははs5(SRハニカム機)だけですね。
たしかに、調整幅の広さみたいなのは感じます。
ただ、求めるモノが得られれば良いからって云ってしまえば、、、
画像は今朝の近所を撮ったものです。
この画像はこのスレに限り、弄くり自由ですから
何方様も『からかい』でも良いですよ、お気に召すまま。
書込番号:10750914
2点

姓はオロナインさん・みなさん、再度こんにちは。
姓はオロナインさん、申し訳ありませんでした。
上記の > <燕>返し技&not gold・at coldな駄洒落?。 は
<燕>返し技&own gold・at coldな洒落?。 に、お詫び訂正させていただきます。
こちらの方が、真実に近いですね。<Zさん・Fさん、意味同じでしょ・・・なんて言わないでくださいね。私、品位のある言動をめざしています。>
書込番号:10750927
0点


こんばんは
午後の予定が早めに終了いたしましたので、
夕日バックの水仙を撮りに行って参りました。
しかし出だしで水鳥を撮っている内に低い雲が出てきてしまい、
目当ての写真は1枚しか撮れませんでした (ToT)
プロヴァンス風の館山が削除されてしまいましたので、
いつもの芸風で失礼いたします^^
書込番号:10752079
3点




>人生万事、塞翁が馬
>合点承知之助
>使っている人はみんなオジサンばっかり
・・・( ̄◆ ̄;) .。oO(ヤダ)
★オロ軍曹、「そのゴロー」立ち上げ
ありがとうございます。
★so−mac御大、
大きなおとなのおもちゃの「玉」が二つ、
普通のと・ながーいの?揃ったのですね。
本番前にも、いろいろ楽しんじゃったりして
( ̄ρ ̄)ジュル・・・
★ニックさん、
お祭りの作品、動きがあって格好いいです。
(・∀・ )( ・∀・)イイ!
★★shara隊長★★
■■「傘」・ヒュー、ひゅーぅ!!■■
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
TREBIをスキャナー取り込みしたものを
SILKYPIXで、弄くり。
比較的狭いといわれているリバーサルも
結構耐性ありますね。
下のスレの「S5Pro」作品と比べてください。
(↑このように書かないと、消されるのね・・・)
書込番号:10752422
6点




(手シリーズ)第一部最終回。
私の手ッス。
カラーじゃ見れたものではないので、白黒に・・・。
この世でイチバンキタナイ手?ですな。
ニックさん、こんばんわ。
このお祭りはどういったお祭りなのでしょう?
あと、道祖神って道端にある石像しか知らないのですが、どんな風に祭ってあるのでしょう?
チョ〜〜興味あります。
書込番号:10752670
6点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





