
このページのスレッド一覧(全439スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2009年7月8日 22:43 |
![]() |
618 | 144 | 2009年7月8日 22:13 |
![]() |
16 | 13 | 2009年7月5日 10:18 |
![]() |
481 | 115 | 2009年7月3日 22:34 |
![]() |
345 | 116 | 2009年6月29日 23:11 |
![]() |
280 | 110 | 2009年6月27日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
I think this is one of the unique combination..
This lens make very good color gradation. but also no good focusing accruate..
many people said.. "where is focus?"
but i'm still like this lens..
2点

I am not good at English.
It writes easily.
I am not well informed about the lens of Nikon.
Are this 24mm lenses of AI-S or D or G or Other manufacturers?
書込番号:9823663
1点

ワイドレンズの特長として、F9あたりまで絞るとパンフォーカスとなります。
It becomes the pan-focus when
you squeeze it to around F9 as a good
point of the wide lens.
書込番号:9824039
1点

Which do you like digi-lenz or old-lenz?
I like 両方. \(`o″)バキッ!
書込番号:9824586
2点

ザッツレンズはおらもS5でUSEしますが、シャープだと思います。
35mmF2Dと同程度にですが、ナイスフィーリングだと思います。
書込番号:9824969
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
「その17」開店しました。
みなさんで「ぼち、ぼち」と進めてゆきましょう。
もちろん、基本手酌ですよ〜っ。
(って、・・・
何も考えずに撃ちまくっていたので、
手玉つきております!!)
12点


分隊長殿
”その17”スレ建て、お疲れ様です。
完全にネタの「端境期」となっており、手ぶらでのお祝いになってしまいました。
「ご近所ネタ」すらない状況ですが、楽しませていただきます。
100レスまでがんばってくださいねぇ〜。
書込番号:9797451
5点

La様、たいへんご苦労様です。
最近Laさんとナゴンさんのエナジーに圧倒されそうで仕込みに苦労してます^^;
引き続き引っ張っててクラハイ〜
今日は撮りも弄りも絶不調です。S3のせいにしときます。
空がイマイチ落ちてくれないです・・・
アグレッシブな弄りをして目先をごまかしておきます。
書込番号:9797549
7点


Latitude1xさん、すばやい対応ですね。
これで隊長さしおいて殿堂入りです^^
ご祝儀はのちほど、よろしくお願いしますm(__)m
師匠、お誕生日おめれとうございますヽ(^o^)丿
6本×10ですよね、、、えっ、5本しか見えない、、、^^;
たぶんカメラから見えない横腹に1本立っているのだとおもいます \(`o")バキッ!
おまごしゃんはソックリやん ヽ(^o^)丿
ミャンもそっくり^^
BONNOU108×10さん、ハッタリ牧場さん、画像お借りして後ほど合成してみます^^;
間に合えばよいけど^^
書込番号:9797666
4点


超とっきゅう合成^^;
ガンダム!
BONNOU108×10さん、ハッタリ牧場さん、画像お借りしましたm(__)m
Fさん、無心のあーと すばらしい ヽ(^o^)丿
すけべにゃできない \(`o")バキッ!
きょーは寝ます、おやすみ。
書込番号:9798058
8点

みなさん、こんばんは。
PX-5600を購入し、ナカナカ綺麗にプリントできるので、A3ノビで印刷して遊んでいると、インクの減りの速さにビックリ状態です。インクを多量に購入しないといけないです!!! 皆さんは、どこで格安に購入されておられるのでしょうか?
プリントしていて気がついたのですが、パソコンとプリンターの色のズレは何故か気にならないのです。どうもハマは色音痴というのもあると思いますが、たぶん、S5Proにお任せの色のJPEGで撮影し、プリンター任せの発色の単純撮影のため、どれが正しい色なのか分からないため、色に拘っていないというより、拘るまで頭が回らない状態だと思っています。また、プリントで出てきた色もオモシロイと思ってしまう性格もありそうです。でも、いつか、色の調整をしてみたいと考えています。
書込番号:9798150
7点

ねっ、寝てしまった。
目が覚めたら、時代が変わっていた…・。
Latitude1x さんその17開店おめでとうございます。
その16の時計屋さん行きたいです。
我が家には、あの写真の中央付近の時計があります。
なかなかいい音するのです。ぼーん、ボーン、BONN。
BONNさん、ちゃんとおさえてますか〜。?
火の鳥 きれいですね。夕日、夕焼け大好きなので、たまりません。
ついこの間、手塚治虫の火の鳥全巻ヤフ〜しました。
風の谷のナウシカと、火の鳥は全巻X2あるのです。なんで?
書込番号:9798200
5点

ヴァナさん、
>ちゃんとおさえてますか〜。?
早く写真撮りに行きたい気持ちを抑えてお仕事です。(トホホ)
明日から出張ですし...トホホ×108
書込番号:9798281
3点

びしっ!っと決まりません。
目にピントと思ってるのですが、AFだと、背中のあたりを拾うので、
MFであわせると、手がプルプルして、余計にダメです。
「カメラじゃなくて、お前が動いてる?」
仰せのとうりでございます。 ガクッ。
書込番号:9798606
4点

Cuculusさん
>超とっきゅう合成^^;
こっ、これはスゴい!まさに”実写版ガンダム”!!
そのまま映画にできそうな画ですやん!
もちろん元画の2枚が素晴らしかったということでもありますね。
>隊長さしおいて殿堂入りです^^
2巡目、立候補したいのはやまやまなれど、
上記の如く”ネタの端境期”でして・・・・・・・(笑)。
”その22”あたりで勤めさせていただきます(笑)。
ハマさん
PX−5600、ご購入ですね。
エプソンの「プロセレクションシリーズ」をお使いでしたら、
ぜひ「Epson Print Plug-In for Photoshop」もお使いになってみてください。
http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/11/1-1.htm
簡単な設定で綺麗なプリントができますよ。
既にお使いでしたらご容赦を・・・・・・。
書込番号:9798709
5点

Latitude1xさん今晩は。 みなさん今晩は。
La分隊長殿お疲れ様です。お邪魔いたします。
夜の散歩行って来ました。S5撮影2日目。今が一番楽しい時です。貼らせて下さい。
オロナイン師匠
絶妙なカメラアングルデスネ。確かによく見ると左のピンク色のローソク二本に見えます。
BONNOU108×10さん
火の鳥よく発見しましたね。火の鳥は中学生の頃、本屋さんで立ち読みしました。
Fシングル大好きさん
素晴らしいブレ写真ありがとうございます。ホント 無心のあーとですね。
Cuculusさん
超とっきゅう合成凄いですね。これから何かが始まりそうな凛々しさです。
ヴァナゴンさん
蔵、倉、 クラっ てどう云う意味なんですか。良く分から無くて目まいしそうです。
クラ クラ クラ・・・。
ヴァナゴンさんの写真大好きです。
書込番号:9798831
6点

>「一番のご来店者」でございます
早々に消されちゃったみたいですね。
やっぱり個人が特定できる写真は良くないんでしょうか?
ってことは「オロさんのお孫さん写真」もヤバいか?
書込番号:9798841
4点

師匠の「発見」、すごいであります。
実写版ガンダム、すごいであります。
無心のあーと、すごいであります。
ナゴンさん、雷蔵さん、
私も「火の鳥」全巻持ってましたが、いつの間にか歯抜け状態に...
勝手に持って行ったの誰だあ??
出張にはS3&S5持ってくぞ〜
オヤスミナサイ
書込番号:9798874
6点

はま さん
PX-G5600も5300も猛烈にインクをくいます。
防御方法としては、決して目詰まりによるヘッドクリーニングが必要にならないように、週一で一枚でいいからプリントします。ヘッドクリーニングをすると一気に残量が減ります。
書込番号:9798918
4点

ざこっっつさんのアップ、いきなり削除でっか・・・・
肉親の肖像権も本人のもの?
「子供に承諾を得ています」
のコメントがいるのかな〜
■背景に観衆の顔が写り込む場合や、その表情がテーマのような写真は一人ひとり追跡して承諾をとらないと公表できないものでしょうか?
今日たまたまそういう作品を見かけたのですが、フォトコンに出す場合どうすればいいんでしょう?モザイクじゃ趣味悪いしね〜
WEBでは不特定多数の人の表情を主題にした写真は不可?
人も撮りたくなってきまして考えてます。
書込番号:9798933
6点

ニックさん
NX2で空はわりかしどうにでもなるような気がします。
もしかしたら、PLもハーフNDもいらないかも、あまりにも簡単に空等がコントロールできて
かえってつまんない。
Cucさん
合成、はやい、うまい、
ポスターにして秋葉原あたりで売り、一儲けしましょう。
BONNさんとハッタリ牧場さんには、やっぱり売れなかったって言えば大丈夫なような気がします。
千さん
皮ケース入りの多分昭和30年代のなんだかわかんないカメラすげ〜
それを撮影した写真もすげ〜、クロームのところのハイライトのにじみがあのレンズじゃないとああーならないような気がします。
ローソクはピンクの太いのが1本20のようです。
書込番号:9799065
5点

千尋雷蔵 さんこんばんわ。
4枚目お気に入りでございます。
「クラっ!」あまり意味はないので、サラリとお流し下さい。
今、結構赤面です。
そうそう、千尋雷蔵 さんは、北海道の真ん中あたりにお住まいですか?
>ざこっっつさんのアップ、いきなり削除でっか・・・・
私は、寝てたので、写真をみれてませんが、ややこしくなってる?
>出張にはS3&S5持ってくぞ〜
「出張先でS2みつけるぞ〜」
今ヤフオクで17千円ですよ。
書込番号:9799070
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
今日明日とビックサイトで行われている「スタジオ写真フェア2009」において、
フジはFinePix S5PROを複数台使った3D写真システムを提案しているようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298605.html
フィルム現像は最盛期に比べ10分の1では利かないくらい落ち込んでるそうで、
やはり経営難から姿を消す写真館やミニラボ、プロラボも多いようですけど、
こういったシステムであれば「家庭では作れない写真」として、売り込みようで
盛り返すことは可能なのかな?
って気もします。
ともあれ、フジよりも地域の写真館やミニラボ、プロラボがなんとか食べていける
商材が提供されれば嬉しいことですね。
1点

Sさん、こんばんは
私もフジの『FinePix REAL 3D』の広告を見てから、
up画のようなシステムで写したものを、
上手く3D合成できるソフトが無いかな〜と物色してました。
さすがにフジの営業手法は上手いですね。
コンデジの3Dシステムで広く周知させ、同時にプリントで儲け、
素人の買えるカメラでは撮れない高レベルなものを写真館?
取り急ぎ、コンデジレベルの画でいいから使ってみたいな〜
書込番号:9783130
1点


>なんとか食べていける商材が提供されれば嬉しいことですね。
同感です。
カシオあたりが市販品を出してきそうな気もしますが・・・・・・。
書込番号:9783190
2点

ぽんちくんさん
同着でしたね(笑)。
さすがの博識ぶり。脱帽です。
書込番号:9783217
2点

> こんなんありますけど
あっざ〜す。
今度使ってみます。
上手くいったらupしますね。
Lアングルを2個買ってきて、
先のプレートに付ければ、
縦位置(ポートレート)仕様になりますね。
書込番号:9783375
1点

>同着でしたね(笑)。
はっぴぃあいすくりぃむ!
>さすがの博識ぶり。脱帽です。
ぐーぜんです。
>今度使ってみます。
上手くいったらupしますね。
よろしくです。
レンチキュラーレンズを買ったはいいけれど、レンズのピッチと作った縞々画像の縞々のピッチをしっかりと合わさなきゃならないらしく、面倒で頓挫しております。
レンチキュラーレンズを使ったサンプルがついていました。懐かしいって感じです。その昔駄菓子屋に売っていたような・・・。そういえば、TDLにもレンチキュラレンズを使った絵はがきを売っていたような・・・。TDLへ行ったの何年前だっけ?
書込番号:9783583
2点

Fシングル大好きさん
こ、個人で3D画像を作って楽しもうと思ったら、仕切り付けて並べて平行法で
見るとか赤と紫のフィルム付けた3Dメガネつかうとか、少ししょんぼりな
物しかないと思ってましたが、ぽんちくんさんの方法を使うと同じ物が
作れるかも知れないんですねぇ。
でも手間暇考えると、地元のお店に頑張って貰うのが一番って気はします。
ぽんちくんさん
リンク紹介有り難うございます。
もう普通に商売として使えるレベルの物ですねぇ。
しかし、そんな情報を見つけ出されるぽんちくんさん、さすがです。
たまたまでも、さすがです^m^;
sharaさん
特許でガチガチに固められていると他社の参入は難しいでしょうけど、
カシオの場合はプリント系のインフラ持ってませんから、まだタカラトミーの方が
確実性はあるかも?^m^;;
書込番号:9784368
0点

>タカラトミーの方が確実性はあるかも?
なるほど、玩具メーカーですか・・・・・・。
一緒に売り込みに行きましょ〜か?
メーカーさんも、もぅ考えてるでしょうけど(笑)。
書込番号:9784493
1点

CASIOのがんばりは市場主義のキャノンに対する「先住民のはかない抵抗」に似ています。写真館の仕事も学校関係がないところは大変ですが、それ以上に1DUがでた頃から写真の品質が下落したのが消費者離れの原因だと思います。今見てもひどいですね!雑誌の部数低下も台頭するキャノンの画質レベルのせいだと思います。D3も含めよっぽど加工しないと色が分裂しています。「3D」が売れたら新しい5DUに切り売りされるんでしょうね。
書込番号:9785753
1点

ヒマだったので見てきました。(笑
私も宣材写真なんかも撮るので、なにかに使えないかと…。
うーん、ぶっちゃけ商品としての価値は、もう少し改良が必要かなと思います。
基本的にだまし絵みたいな感じなので、写真からの角度や距離を変えたりして
時間をかけてみてるうちに、そのうち脳がだまされて、立体的にみえてきます。
みえてくると面白いですが、広告みたいにパッとみてすぐにわかるインパクトはないので
新しい写真としてお客さんに営業するには、まだ少々難しいかなと思いました。
富士の戦略からはずれますが、むしろモニターで立体的にみる写真を
売りにした方がいいような気がしました。メガネが必要ですけどね。
とりあえず以前参考出品していた3Dのコンパクトカメラは秋くらいにでるみたいです。
書込番号:9787133
1点

sharaさん
売り込みに行くとなれば結構具体的なプラン作りが必要ですよ^^;
オープンな場で話すと特許などの取得も支障が出るそうですし、さてどうやって
連絡取りましょうか。
porter12さん
むしろキヤノンとはあまり仲良くないようにも感じますが。
特許は確かに有機三層を後追いで特許登録していたりしてるようですが、
単に向いてる方向がたまたま同じだけじゃないかなとも思います。
プリント、写真、コピー機と似た分野をカバーしてますからね。
ルイスピーコさん
見てこられたんですか。お疲れ様です。
だまし絵ってのは、私もおそらく見るのにコツが要る物だろうと思ってましたので、
仰るとおりぱっと見のインパクトで勝負するのではなく、メモリアルなイベント
向けの商材だろうとは思うのですが、やはり「写真館でないと撮れない」ってのは
強みであると思いますので、じんわりとでも浸透すれば良いんじゃないでしょうか。
S5PROとそれ以降専用のシステムだったりすると、在庫処分も兼ねられてフジにも
メリットは多そうです^m^;;
コンパクトも一般の方がきちんと3Dで楽しむにはお店プリントしないとダメですから、
これでDPE店が賑わうと良いですけどねぇ。
書込番号:9794337
0点

すいません、どうでもいい話。
お台場のビックサイトに行く時にゆりかもめに乗りました。そうすると見えてきましたガンダムが。(笑
ガンダムがあるところには木がたくさんありますので、上半身しか見えないのですが、
でもほんとにガンダムが自然とそびえたってるかのようで、
自分自身が動いている物に乗りながらみているせいか、まるでジャブローかと思いました。(笑
残念ながらS5proを持参でいかなかったので、写せなかったですが、ぜひお台場にお越しの際は、
遠回りですが船の科学館まで乗車してみてください。
閑話休題
ちなみに6切りで3000円位かなと話してましたので、
それに営業館のプラスアルファが加わると話してました。
S5proの存在は、特に3Dに関して何も話されませんでした。
書込番号:9794490
1点

>>ぽんちくんさん
レンチキュラー板への印刷ソフトはいくつかあります。私も使ったことはありませんが、市販ものではこんなのもありますよ。
http://www.texnai.co.jp/texnai_J.html
これも使ったことはありませんが、多眼の撮影カメラにもこんなのがあります。手持ちでも撮影できるかも知れません。もちろん6台なんてのはいりませんが、2台ので行ってみようかと思っているところです。
http://www.amada-koki.co.jp/
書込番号:9806067
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
こんばんは。
このシリーズにお世話になっております。
『S5proはもちろんS*proシリーズを使った画像であればなにでもOK。
スナップショット、日常の風景、ぐるぐるやパノラマ、いたずらネタも
OKっす。』
その16、スタートします。よろしくお願いします。
コメント書くのが苦手で、基本手酌となります。ご容赦を・・・m( )m。
昨年の作例ですが、再掲載させていただきます。
今年のハスが楽しみです。
8点


ぽんちくんさん、新スレ、あっざ〜す
ズ〜ラシアの滝の写真で、VR18-200の手ぶれ検証です。
絞りF値32なんてしないで、ISO感度を400から100に
下げれば良かったんですよね。アッタマ悪リ〜・・・・・
まだ、アル中じゃないよね・・・・・
そういえば先日、一日人間ドッグに行きました。
「出来れば、一週間か二週間に一日休肝臓日をとって下さい。
それと、運動してくださいね〜」ぐらいでした。
こうして時々証明しないと、Zさんは、私を『アル中』って疑るんです。
さ〜て、今日も飲むぞ〜 \(`o″)バキッ!
書込番号:9777464
6点

soさん、その15お疲れ様でした。
ぽんちくんさん、その16お疲れ様です。
>コメント書くのが苦手で、基本手酌となります。ご容赦を・・・
このシリーズのスレ主の中で、恐らく一番手酌率が高かった自分が言うんだから、大丈夫ですよ手酌。
楽しんで100までいきましょう!
書込番号:9777570
5点



レン兄弟
今度「達沢不動滝」を撮ってみて下さい。
絶対に気に入ると思います。
ニックさん
牛留めの池です。
それと、岐阜側の滝も撮ってみたいです。
奥さん 上手いっすね。
書込番号:9777778
6点

ぽんちくん さんこんばんわ。
その16開店おめでとうございます。
コメントは、BONNさんが得意ですから心配ご無用です。
so-mac さんこんばんわ。その15お疲れ様でした。
『スカッ』とした青空たくさん見れてよかったです。
浜松は、いまドシャブリ(一歩手前)です。
ほんとは、2と3逆です。スンマセン。
書込番号:9777898
5点

御大、15スレお疲れ様でした。
楽しませていただきました。
ぽんちくんさん
16スレでお世話になります。
よろしくお願いします。
Z先生まで言うか!その口で・・・・
女房は・・・確かに下手ではないですね。
オラの影響です(ポキッ
使ったニコンのコンデジ、古いんですが素直でいい色、ピンも過剰にシャープでなく、委員ですよね。雰囲気がよく描写されています。御幣がアル言い方ですけどD300や700より写真的な写りだと思います。変に弄る必要ないし。
良い比較アップだったでしょ^^;
乗鞍の滝上手く撮れるまで通ってみたいですね、善吾郎も未完だし。
書込番号:9777954
6点

> 今度は静岡側からの富士山を撮りたいっす
望遠で狙うんなら達磨山、楽して撮るなら、
先日、沼津港で見た『びゅ〜お』(¥100)の上から、
upを狙うんなら関東自動車(岩波)から登った辺り、
大沢崩れupなら富士宮側から・・・・・Zさんmapを盗めば載ってます \(`o″)バキッ!
あと、三島の遠藤農園の位置って知ってましたっけ?
ここなら、前景の農園、その向こうに箱根の尾根があって、
背景に富士山というシチュエーションです。
書込番号:9778022
3点

so-macさん、
15御苦労様でした。やっぱりあっと言う間でしたね。
ぽんちくんさん、
16立ち上げ、おめでとうございます。
Fさん、
昨日、S3イッテしまいました...(S2は入手困難な状況とか)
またイロイロ教えてください。
皆様、
ヴァナゴンさんが何か書いてますが、皆様の手酌を邪魔しないよう、
当分オトナシクしています。(実は仕事の方が、ちと忙しく...)
書込番号:9778040
4点


BONNOU108×10さん、逝きましたか^^;
S3、S2は隠れたベストセラー機ですね
こんな機種はそうないでしょうね、普通なら捨てたくなるヤレ感ですけど、絵は衰えないですね。
ko-zo2さん
>>自分で上手いって云ったり思ったりしてるから
オラも時々はそう思います^^;
自分で痺れてよがってますが、数はそう多くありません。
書込番号:9778248
7点

> 昨日、S3イッテしまいました
おめでとうございます。
青バッジですか?
ワァ〜ォ〜、もうVR18-200を付けていますね。
jpeg撮りOK牧場。レンズのガンマは高いけど、
それほど気にならないのが、S3の良いところ。
縦位置レリーズ付きのスパ〜ネオ一眼出来上がり〜
> こんな機種はそうないでしょうね、普通なら捨てたくなるヤレ感ですけど、絵は衰えないですね
いいな〜、この板。
この言葉こそ、私の抱いた感覚です。
出来れば、S5ProでS2モードとか、S3モードがあったら良いでしょ?
私が2年半前から騒いでいたことに、ようやく賛同者が増えました。
フジさ〜ん、S6ProがDXだったら、S2、S3、S5の各モードのシミュレーションしてね。
もちろん、レンズの相性も含めてよ・・・・・無理だよね \(`o″)バキッ!
書込番号:9778419
5点

★ぼんちくんさん、
「その16」スタートのスレ主
ありがとうございます。
でも「あっ」という間に終わっちゃいますよ(笑)
★Cuさん、
「江ー 井地位置間留」あってましたか・・・
どこで、そのような具材調達されたのですか?
アジサイしょうぶ、行きます!
★so−macさん、
「その15」お疲れ様でした。
>(手持ち)・・・一枚目がポイント
・・・そうですね、200mmでしたもんね。
本当は「リング」使いたかったから鴨・・・
書込番号:9778439
5点

連投です。
★VWヴァナゴンさん、
お地蔵さんです。それも赤子抱いているので・・・
浜松にあんなに雰囲気ある鉄道スポットあるんですね。
2枚目と、(特に)4枚目いいです!
(濡れたレールがライトで光ってるところとか)
蜂の現地解説・・・
黒いレンズに攻撃してきませんでした?
★ニックさんは、いつも独創的っていうのかな?
独特の良い雰囲気もっておられますね。
85mmだったら、105mmMicroでも良い様な気がするのですが
やっぱり何かが、ちがう・・・
それにVR105Micro(隊長御用達)は写りはぴかいちですが、
普段持ちには重すぎますね・・・
あっ、機材で無いことは、奥様が・・・証明・・・
★Zさん、
「ゆり」って、やはり山に登らなければないのでしょうか?
ここいら辺りでは見かけません・・・
AFD85mmF1.8 一本勝負
書込番号:9778470
6点

nic先生どうもです。
純情Zさんは粗塩でキズに擦り込みしてます(笑)
ともあれ?もし撮影が奥様と共通の楽しみならそれはそれで、また良いのではないかと思いますが。
VWヴァナゴンさん、どうもです。
続きやります(笑)
BONNOU108×10さん
S3ですか!........でもやはりウマシカですね(笑)
書込番号:9778502
5点

八尾から帰還いたしました。
早くも”その16”スタートですか。ぽんちくんさん、お疲れ様です!
当分、遠征の予定がないのでせいぜい”地元ネタ”になりますが、
アップできそうなのが撮れたら貼らせて頂きます。
また100レスまで楽しませていただきますので、どーぞ宜しく!
Lati分隊長
八尾では一日千秋の想いでお待ちしておりましたのに・・・・・・・(涙)。
>それにVR105Micro(隊長御用達)は写りはぴかいちですが、
>普段持ちには重すぎますね・・・
何を仰るうさぎさん!私にとって最高の相棒です。
少々おデブさんではありますが・・・・・・(笑)。
書込番号:9778587
5点

アジサイしょうぶ、行きます
菖蒲が無いよ〜〜〜 \(`o″)バキッ!
> 純情Zさんは粗塩でキズに擦り込みしてます(笑)
Zさんは、モンゴルで岩塩を手に入れたようです。
その内、「もういっちょ〜」って来ますよ \(`o″)バキッ!
モンゴルの塩は上に乗っかるんじゃなく、染み込んできます・・・・・
書込番号:9778646
4点

S2proで撮った最初の花です。
ヒマワリは、ややトリミングしてます。
あとは、撮って出しダス。
F710ヤフオクでチェックしようとおもったけど、
先にクールピクスE3200にしよっかな。
千尋雷蔵さんこっちに書きます。
サモエドですか、ですね、アイヌ犬そんなに毛が長くないっすよね。(もっと小型だし)
最近、テレビで動物王国やらないので、今どうなってるのかわかりませんでした。
あと、あのリクガメ、大きさはどれくらいなのでしょうか?
あのカメって大きくなるんですよね。近くのペットショップに
「飼えなくなった」と引き取られた甲羅50cmぐらいのがいました。
書込番号:9778724
4点

Fさん、nic-o-cinさん、so-macさん、
ウマシカで病気のワタシに暖かいお言葉、ありがとうございます。
S5のサブを求めて○○万里、彷徨ったあげくにたどり着いた故郷といった心境です。
今までの2年は何だったのだろう??
Latiさん、
85mmも素敵です。
S5に35mm、S3に85mm付けて2台体制って如何ですか? ~~;
さて、お仕事、お仕事。
書込番号:9778731
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
こんばんは。
その14はまだ開店中ですが、レンさんの跡を引き継いで僭越ではありますが、プレオープンしておきます。
お約束?のS5proはもちろんS*proシリーズを使った画像であればなにでもOK....
他機種、後継機云々のお話も出てますので比較参考の為に?制約はユルいので色々拝見させてもらえたらいいかなとも思います。
せっかく画像のアップ機能もあるので生かさないと....!と言うか見せて下さい(笑)
とりあえずは、お気軽に〜☆
宜しくお願いいたします(笑)
なお基本は手酌ですので予めご了承くださいm( )m
5点

★so-macさん、
「その15」開店祝い!!
ヽ(^O^)ノ いらしゃいませー
ちょっとまえの獲物
もちろん、Jpeg撮って出し
もちろん、「手酌」で・・・。
AiS35mm一本勝負!し杉かな(笑)
書込番号:9758631
4点

so-macさん、こんばんは(おはようございますかな?)
”その15”立ち上げお疲れ様です。
「ネタなし」ですが、”プレお祝い”ということで・・・・・・・(笑)。
価格コム史上、稀に見る「ご長寿リレースレ」はまさにFuji板の誇りですな。
ネタができたらまた貼らせていただきます!
書込番号:9758807
4点

Latitude1xさん,sharaさん早速の御来店?お祝いありがとうございます(笑)
立ち上がったばかりで、まだこんな感じですのイメージをアップします(笑)
皆様からのコメやアップが成長を早めますので....引き続き御贔屓にm( )m
書込番号:9758987
4点

御大
15スレおめでとうございます。m(_ _)m
ばぁ〜んと、北海道の大自然を見せて(魅せて)下さい。
おいらは、こっちの小さな自然を撮って来ます。^^;
ニックさんには直メールでGALを送る予定です。^^
フジのSシリーズと大自然はいいよね。
肌色もいいのよ。^^;
書込番号:9759521
4点

※古いはなし。その1
★軍曹!
>ホテルに潜伏してのゲリラカキコミ
・・・解って頂いて嬉しく存じます!
軍曹・隊長、そして皆さんに、負けていられないので、
日々、射撃に努めている所存です!
※古いはなし。その2
★Zさん、
Fさんに「こくってるよ」って知らせて戴いてありがとう。
肝心のFさんは気付いて無いけれど・・・(笑)
ちょっと、こだわった。
・・・やぁ〜っ、
大口径レンズっておもしろいですね〜っ。
でわ、さいなら、さいなら。
さいなら。
書込番号:9759782
4点

あああああ〜 もう15がおったっている。という事で今撮りやした。
WB設定5300K、スタンダード、JPG撮りっぱなし。
手酌、鈍足スレ希望しますがダメだろうな〜
書込番号:9759799
3点


so-macさんがお婆さんになってるのは何故?
写真道を極めたからかな?
儲け過ぎた?
書込番号:9759950
2点

こんにちは^^
蒸し暑いです…
仕事はかどりませんf^_^;というよりはしたくないです(>_<)
オロナイト師匠、ありがとうございます。
蚊取り線香といえば日本の夏ですね(^^
線香一周でだいたい時間決まってますよね^^
純情zさん、どうもです。北海道の夏も年々、北海道らしくない感じもします。
湿気がありカラッとしてないと言いますか…温暖化が一因のように思います。
ともあれ、おばあちゃんになりましたが、がんばります。
まだまだ若いモン?最新機種?には負けられねえだ。
書込番号:9760161
1点

so-macさん
北海道が蒸し暑いとなると世も末ですねぇ〜。
関東が30℃を越えることも珍しくなくなるこの季節、
毎年、梅雨のない北海道に移住したくなるんですが・・・・・。
そぅそぅ、防湿庫にも入りたくなります(笑)。
>オロナイト師匠
”オロナイン”より精悍で効きそうですね(笑)。
書込番号:9760246
2点

so_macさん皆さんこんにちは。
月曜日に注文したS5pro入荷したと、キタムラさんから連絡ありましたので、閉店間際 になると思いますが受け取ってきます。
K−7欲しかったんですが・・・。
これで晴れて皆さんと同じS*pro仲間になれます。(ならなくていいよと云わないで下 さい。)
オロナイン師匠がこの前使ってたようなのでマネして、ナノクリ60ミリは買えませが、中 古のAF35−70も注文しました。
ガンバッテ腕磨きます。
sharaさん
世も末も末です。昨日は31、1℃もあり那覇より暑かったようです。
今日も31℃位あります。
S*proでは無いですが貼らせて下さい。このカメラ散歩中のお気軽片手撮に最適で好きなんですが、明日からはS5道邁進いたします。何日かしたらS5デビューさせて下さい。
書込番号:9760513
4点


千尋雷蔵さん
>月曜日に注文したS5pro入荷したと・・・・・
FinePix S5 Pro、ご購入おめでとうございます!
K−7、評判良いですよね。
こっちにしなかったことを後悔するかしないかは、
ご本人次第というとこで・・・・・・・(笑)。
機械的な部分は最新機種にはそーとー劣るかと思われますが、
”画作り”の部分は未だ最新鋭と思っています。
(主観ですので突っ込みは無視させていただきます)(笑)。
S5での作例を楽しみにしております。
>昨日は31、1℃もあり那覇より暑かったようです
ゲゲッ、こいつは暑い・・・・・って雷蔵さんも北海道ですか?
これまでの書き込みを見落としていたらごめんなさい。
これで「S5愛好会北海道支部」は3名でしょうか?
「大阪支部」も3名かな?
「埼玉支部」は”名誉会員”含めて3名です(笑)。
書込番号:9760656
2点

>精悍
シェー カーン ってイヤ氏の新ギャグに採用内定。
家元、猛暑のTDLと豪雨のTDL
どっちがいいすか? って考えるだけ無視厚い
オロチョンの火祭り イヨ、マンテ〜 ♪
千尋雷蔵さん
すごい、良いところを散歩していますね。うらやましいX100。
>AF35−70
f3.3〜4.5は良く使いますが、けっこう難しいです。ちょっとの逆光でコントラストが酷く低下しますのでカメラのトーン設定をHARD位にするのですが、そうすると被写体によりDレンジを最大にしたりしなかったりその他状況によりこまめな設定変更をよぎなくされます(JPG撮影)ファインダーを覗いていてもフレアーがきているのがよくわかります。接写がきくし太陽を背にしたり内蔵ストロボ等を使った場合は高級レンズ顔まけですが、、。ここにどれくらいしらっちゃけるか作例があります。↓
http://review.kakaku.com/review/10503511928/ReviewCD=217872/
書込番号:9760699
3点

オロナインさん
ピンポンパンポ〜ン♪ 明日の千葉県浦安市の天気予報をお伝えいたします。
浦安市、明日は南の風、のち南南西の風で一日中晴れでしょう。
最高気温は30℃の予想。熱中症にご注意ください。
>猛暑のTDLと豪雨のTDLどっちがいいすか?
というわけで”こっちが良い”というわけでもなく、
否応なしに「猛暑のTDL」に決定です。
「夏休みの35度越え」よりはマシですが・・・・・・(笑)。
>オロナイト
宝石には「○○ナイト」という名称のものがケッコーあります。
「オロナイト」はどんな素敵な石なのかしら・・・・・・(笑)。
余談ですが、キヤノンがレンズに使う「蛍石」は宝石です。
天然の蛍石で質の良いものは「フローライト」という名称で
ショップの店頭に並ぶことがあります。
書込番号:9760840
2点



皆さんこんにちは。
sharaさん
>”画作りの部分は最新機種にはそーとー劣るかと思われます、
評判に惑われやすい人間です。予約せずにいまして、このまえの月曜日に聞いたら発売日に入手出来ないと云われ、S5proの値段を聞いたらK−7より安かったので注文しました。
S5proの画作りの部分は皆さんの作例を見て、何の心配もしてません。
ただ自分が撮れるかは謎です。でも撮れなくてもかまわないんです。
S2の中古を探そうと思ってたのですが、早く仲間に入れて戴きたくて購入決めました。
「S5愛好会北海道支部」入れていただけるんですか。
ラッキー。是非お願い致します。
姓はオロナインさん
私も師匠と呼ばせて下さい。
この川べりはいい場所ですが大半は民家の前を通りますので、ウンチ袋片手に首からカメラぶら下げたオヤジが、犬に引っ張られて歩いてる姿はかなり滑稽に見られてます。
リンク紹介ありがとうございます。
AF35−70難しいですか。聞いてから手配すれば良かったですね。
難しい事は嫌いな大雑把なB型です。
又いろいろ教えて下さい。
みなさん宜しくお願いします。
書込番号:9761027
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
早いものでこのシリーズも”その14”まできました。
ルールはシンプルです。
S5proはもちろんS*proシリーズを使った画像であればなにでもOK。
スナップショット、日常の風景、ぐるぐるやパノラマ、いたずらネタもOKっす。
ただ「おかまい」はできませんのでソコントコよろしくです m(__)m
「こんなの撮れちゃったけど、ちょっと皆に見て欲しいな」という写真を気楽に貼りましょう。
最新の持ちネタでも、過去の未発表ネタでも何でもOK。
常連さんが多いフジ板ですが、写真が好きでフジのデジイチを使っていれば、誰でもOK牧場です。
相変わらずスレ主は基本夜しか書き込めませんが、スレ主代行はいっぱいいますので(笑)、遠慮せず書き込んでくださいませ。
日本列島の大部分が梅雨入りして、皆様の手持ちネタも少なくなってると思います。
まったりゆっくりと楽しんでいきましょう。
6点

新スレおめでとうございます。
>日本列島の大部分が梅雨入りして、
雨ネタです・・・。
書込番号:9736622
4点


レン様
新スレ、御苦労さまです。そして、おめでとうございます。
長居公園(大阪)にアジサイを撮影にいきました。額紫陽花が可愛いので、どのように撮れば可愛いのかと考えながら撮影したのですが、あれーーー、最近、撮影が変な方向に走り始めたのかなあーーー。結果は、可愛さを表現できなかったということでした。
書込番号:9736995
4点

レンさん、またお世話になりますがよろしくお願いします。
梅雨の晴れ間をぬって地元の街中を撮ってきました。
今日は夏至です、その辺の変わり目を表現してみました・・・って、いつもと同じかな^^;
書込番号:9737003
5点



レンさん、新スレ、あっざ〜す
釣りバカ日誌の浜ちゃん曰く、
「釣りも野球なんかと同じでね。ギャラリーが必要で・・・
"旨い!!"って反応が嬉しいわけ!!」
良いな〜このCuさん方式!!・・・・・もしかしてCuさん=浜ちゃん? \(`o″)バキッ!
なんか、このシリーズが起こってから自分のギャラリーが増えた感じがして、
時間を上手に使って、ちょこっと出て撮ってこよ〜って思うモン。
写真って、そのタイミングしか撮れない瞬間を捉えるのも一つだし、
綺麗に仕上げるのも一つだし、共通テーマで撮るのも一つ・・・・・
技術者の世界では研究会ってあって、一つの共通テーマで協議をする
『研究協議』と、その前座には発表しっぱなしの『研究発表』があります。
世の流れは共通テーマを嫌う方向だけど、両方あるのが良い。
Zさんも、そう思いますよね〜・・・・・しらじらしい? \(`o″)バキッ!
書込番号:9737477
5点



ぽんちくんさん、
雨に濡れたカメラ大丈夫でしょうか。
大事にしすぎても行動範囲が狭くなってしまうと思いますが、どこまでハードに使うか悩むところですね。
雨上がりの写真を撮りたいのですが、なかなかタイミングがあいません。
BONNさん、
その13お疲れ様でした。
では、埼玉支部名誉会員と言うことで(笑)
神奈川支部の支部長でもいいけど…
ハマさん、
可愛い方向じゃなくて、怪しい魅力の写真になっちゃってませんか。
綺麗な色だなぁってことは間違いないけど。
nicさん
最近、廃屋を見ると「nicさんならここの写真撮るだろうな」って思いながら景色を見てしまいます。
nic調が刷り込まれ始めてます。
ヴァナさん
かつおとシラス?
かつおだったら、ちょっと苦手です。
シラスは大好きです。
soさん
今年の8月に北海道行きを考えています。
まずは休みが確保できるかどうかですが。
休めたとしてもお盆の真っ最中なので、朝夕しか写真は撮れないだろうと覚悟しています。
北斗星の逆向きに乗って北海道入りし、レンタカーでしらひげの滝と青い池を撮ってみたいです。
Fさん、
写真を撮ることも楽しいのですが、撮った写真をワイワイガヤガヤ見ながら語るのもまた楽しって感じですね。
ここに投稿していただく皆さんがまず楽しんで、投稿するほどじゃないけどROMしてくれる人も楽しんで、偶然価格のフジ板を見に来た人がフジ板にある膨大な写真を見て新たにフジ機をリンク先で買ってくれたら価格板さんも嬉しいしフジフィルムさんも嬉しい。
デジイチを購入するときに機能や価格も大事ですけど、そのカメラでどんな写真が撮られているかが具体的に分かるというのは、価格板さんの大ヒットだと思います。
今日、テレビで「安いですね」って褒めてからさらに値切れって言っていたので、たまには価格板さんも褒めてみました。
だからちょっとぐらい脱線しても消さないでね!
師匠、
せっかくたまにはスレ主らしいことをやってみようかと思ったのに(笑)
手酌でマイペースで皆さん楽しみましょう!
書込番号:9737937
3点

こんばんは。
今日はイギリスは夏至でした(北半球共通)。
日没は夜9時25分。
今も外は花火が上がっています。
でも、花火の写真ではありません。
今日はF1イギリスグランプリ。
でも、F1の写真ではありません。
英国の南、海に近いWEST-SUSSEX州のGOODWOOD-PARK。
飛行場、競馬場、サーキット、ポロクラブ、テニスクラブ、ゴルフクラブ、ホテル、美術館等々、伝統的な社交場です。
今日はここでレースに参加。
このサーキットの22周(約120キロ)を2時間半で走りました。
まぁ、平坦の団子レースできつかったですが、落車なし、けが人なし。
ということなので、今日のカメラマンは私ではありませんが、S3-Proで撮りました。
書込番号:9738696
3点

レンズが好きさん・みなさん、おはようございます。
>デジイチを購入するときに機能や価格も大事ですけど、そのカメラでどんな写真が撮られているかが具体的に分かるというのは、価格板さんの大ヒットだと思います。
その通りです。=こういう時は、”激しく同意”が共通語でしたね。
私は、元来がミ−ハ−族なのですぐ日和ります。=でも、このフジ欄の方が1番信頼が置けます。=で、私はここでいい加減なことばかり+下手写真を--。
今私は、姓はオロナインさんの写真を見るたびに、new60mmレンズを迷・迷中です。昨日もキタムラで値段聞きました。使いこなせないレンズが--。困ったものです。
少し古いですが--、フィルムなら撮らないものを貼らせていただきます。
お世話になります。よろしくお願いします。
書込番号:9739052
2点

Kawaseさん、
アンティークオジサンじゃなかったアジサイありました。日本ではアキアジサイと言われています。
未谷さん、
ナノクリ60mmは接写で使えばバカボケしてしまい問題ありませんが、アップロードしたアンティークアジサイの写真のように常用距離域撮影でのボケは柔らか味のない汚い部類に入ると思います。はっきりくっきりのナノクリですからしょうがないのですがボケ味を無視したと思われるマイクロレンズということもありますし。
それから、D200は売却か下取り用ということで手垢をつけないように、、、、、、。バキッ
書込番号:9740459
2点

本日は土曜日の代休で、修善寺(伊豆市)に行ってきました。
壊れた『独鈷の湯』は建築中です。完成していたら、
先日、巨匠3氏が伊豆を訪れた時に入ってもらう予定でした・・・・・
雨の中を撮りましたので、ただいま吸湿中です。
スーパー袋に吸湿剤とカメラレンズを入れて縛りました。
入れて10分で湿度30%まで下がりました。スゴ〜
書込番号:9740635
4点

姓はオロナインさん、こんばんは。<には、ちょっと早いですが>
ナノクリ60mmとD200の、分かり易いご教唆と訓導ありがとうございました。
腕で舞鶴の母<完”璧の母>になれないので、似非でごまかそうとする悲しい性であります。お言葉で--、気分とても楽になりました。自然体で--逝けそうです。
書込番号:9740836
1点

>雨に濡れたカメラ大丈夫でしょうか。
カメラのボディは大丈夫なようです。
どちらかというとレンズが心配です。ボディは、修理可能でしょうけど、痛んだレンズは
どうにもならないでしょうから。特に、オールドレンズは、同じものが手に入るかどうか
わからないものもあります。「水やけ」が気になりますが、中古ですから、いつ原因となる
ものが発生したかはわかりません。気にせず使うのが、精神衛生上も良いように思います。
>大事にしすぎても行動範囲が狭くなってしまうと思いますが、どこまでハードに使うか悩むところですね。
無茶は禁物ですが、趣味で買ったのだから、使いたいときに使わなきゃ意味がないかなと
思っています。だから、のど元過ぎれば・・・かもです。
1枚目は、35-70F2.8のマクロ領域で、目測ピント合わせです。バリアングル液晶モニターが欲しい・・・。
G1だったら楽勝だったかな。
書込番号:9740889
2点

お世話になります。
sharaさんの”shara_Drops”(sほしい?)に対抗しまして、わたしは、
名ずけて「水虫」です。
蔵買ったので…・・暗かったので、またまたお許しを。
書込番号:9740943
1点


レンさん、こんばんは
”その14”立ち上げ、ありがとうございます
広島から帰還直後なので、手ぶらですがお祝い申し上げます。
基本”手酌”で楽しませていただきます。
ヴァナゴンさん
>sharaさんの”shara_Drops”(sほしい?)に対抗しまして・・・・・
”s”欲しいです(笑)。
書込番号:9741345
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





