FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ400

返信110

お気に入りに追加

標準

S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その2

2009/04/30 19:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種
当機種

>sharaさん、はやくぅ〜^^

ハイ、ハ〜イ!現場のsharaで〜す。
Cuculusさん、たいへんお疲れ様でした〜。
このままこちらで引き取らせていただきま〜す(笑)。

というわけでFujiユーザーの皆様、お待たせいたしました。
「S5proはもちろんS*proシリーズ OK! その2」いよいよスタートです。

Cuculusさんからのご指名を断るわけにもいかず、かと言って既存ネタもすでになし。
どーしよーかと考えたあげくに、困ったときの「あしかが頼み」(笑)。

午前7時少し前に入園しまして、午後1時位まで楽しんで参りました。
GW中とはいえ、一応平日なのですが11時過ぎからは普通に歩くのが困難な程・・・・・・・・。

結局、混んでるし、Cuculusさんも待ってるだろうしで、
ライトアップは「放棄」いたしました(笑)。

まずは「ド定番」から・・・・・・・。

「雇われスレ主」ですが(笑)、盛り上げる為にお力添えのほど宜しくお願いいたします。

書込番号:9471714

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2009/04/30 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

大歳神社 千年藤

播州山崎花菖蒲園

おまけ

新スレ立ち上げ、おめでとうございます。
私のネタも藤です。昨日アップしても良かったのですが、予感?がしましたので
待っていました。
ぐるぐるでいきます。強い日差しはオールドレンズには厳しい・・・。




書込番号:9471889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:6件 GANREF MYポートフォリオ 

2009/04/30 20:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

天気はよかったのですが、人が多かったです・・・。

SIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSMにて撮影

多くの方がこのアングルで撮っていたので、自分も真似してみました。

こんばんは。
カメラ&S5pro初心者ですが、よろしいでしょうか・・・。

先日、ひたち海浜公園に行ってきました。
今更ですが、掲載させていただきます。

まだまだ下手くそで皆様の足元にも及びませんが、皆様の作例を見て勉強させていただいております。
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9471960

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/30 20:20(1年以上前)

別機種

蓮花寺池公園の藤

さすがsharaさん、早い行動、あっざ〜す。

4月19日に虹の郷に行ったのですが藤はまだ早く、
連休中か、その後ぐらいに行ってみるつもりです。

取り急ぎ、蓮花寺池公園の藤をupします。

もう少しハレーションを起こしたような画に
調整したかったのですが・・・・・

書込番号:9471982

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/30 20:28(1年以上前)

別機種

ちょっと嫌らしい調整ですね \(`o″)バキッ!


追加画をupします。

書込番号:9472026

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/30 21:07(1年以上前)

当機種
当機種

早速のお付き合い、ありがとうございます

ぽんちくんさん

藤は被写体としては申し分ないのですが、
「棚」等の人工物の写りこみが避けられないですね。
どう上手く「溶け込ませるか」が分かれ目ですね。

>強い日差しはオールドレンズには厳しい・・・

2枚目を見ると確かに厳しそうです。
でもこの条件ではやむを得ないのでは・・・・・・?


サブパックさん

いーですね〜。日差しの降り注ぐ「ひたち海浜公園」・・・・・・。
私が行った24日は海からの風が強くメチャ寒。日差しとは無縁でした(笑)。
青空とネモフィラの「青のコラボ」を撮りたかったです(涙)。

祭日の観光地の「人出」はいたしかたないですね。
「ひたち海浜公園」は9時半開園ですから、開園と同時にダッシュをお勧めします(笑)。
私の「ひたち」はCuculusさんの「その1」にあげてありますのでご笑覧ください。

SIGMA DC 17-70mm F2.8-4.5 MACRO HSM、周辺はちょっと厳しそうですが、
全体的にシャープな感じで良いですね。


Fシングルさん

早速のレス、ありがとうございます
藤の色より、棚の木の質感に感激いたしました(笑)。
さすがはS3ってところでしょうかね?

さすがに2枚目はちょっとイキ過ぎの気が・・・・・・・。
藤の色がぁ〜・・・・・・(笑)。

というわけで朝日に輝く藤です。
バリバリの期待色(笑)。HS−V3で「F4」現像のみです。



書込番号:9472251

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1249件

2009/04/30 21:08(1年以上前)

 sharaさん、こんばんは。

  よろしくお願いします↓とか、言って1枚もはれなかったら--どうもしま<み>ません。
  <毛髪も刈るほどありませんので>

  花暦を考えると--、
  富士はfujiだけど、藤はhuzi<本当か>・tutuzi・azisaiとなぜか、みなZがつきます。
<桜で、ますますモチベ−ションの高くなった純情好中年Zさん、(紅葉までも暇つぶしは体がうけつけないでしょう)で、休み無し???。ゴマ&酷使依頼だったりします。>

 懇親の駄作を貼られるように、あい努めますので、よろしくお願いします。↑
   

書込番号:9472260

ナイスクチコミ!4


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/30 21:13(1年以上前)

当機種

未谷4610さん

>懇親の駄作を貼られるように、あい努めますので

ご謙遜。こちらこそよろしくお願いします。

>朝日に輝く藤です

1枚忘れた(笑)。

書込番号:9472295

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/04/30 21:22(1年以上前)

機種不明

三大神社の藤

みなさん、今晩は。

これから、房の長さも伸び、満開になっていく感じで関西の藤は連休後半が良さそうです。まだ、5分咲き程度でしたので、マクロレンズで撮影しています。sigma150mmf2.8はS5Proとの相性は良さそうです。

書込番号:9472341

ナイスクチコミ!6


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/30 21:36(1年以上前)

機種不明

はまってますさん

玉ボケを纏った藤がステキです。
マクロで藤って難しいですよね。

私もマクロで撮った1枚を・・・・・・。
不埒にも(?)私の三脚に留まったテントウムシです。
「玉ボケを纏ったテントウムシ」(笑)。

今回は小出しにしてますので、「ネタに余力あり」です(笑)。

書込番号:9472408

ナイスクチコミ!4


Cuculusさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/30 21:40(1年以上前)

当機種
別機種

とりそぎお祝いです^^ 中身は、、、^^;

ボツネタですが 山のフジ

sharaさん、みなさま
新スレッドおめでとうございますヽ(^o^)丿

フジですか、昨日ネタで、山のもので貧相ですが貼らせていただきます。

書込番号:9472430

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2009/04/30 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

藤の花ですか。
私も昨日に愛知県の津島という所で撮ったのでお仲間に加えさせて下さいな。
レンズはタムロン90mmマクロです。

書込番号:9472488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/30 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

@元画

A元画にハレーション

涙で滲んでます \(`o″)バキッ!

夕日によって起こったハレーションをちょっとだけ表現してみました。
1枚目が元画で、処理したのが2枚目の画です。

成功して涙で夕日が滲んでます \(`o″)バキッ!

書込番号:9472855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1027件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/30 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

・・・?

菜の花

二唇

赤く咲くのはフジの花〜(ぱきっ

新スレご苦労様です、足が速くて追いつけないけど、ついていきます。
藤は枝垂桜に似ていますね・・・・キレイです。

書込番号:9472872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/30 23:56(1年以上前)

当機種


おやすみなさ〜い

書込番号:9473379

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2009/04/30 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

two lips じゃなくて tulips

一青窈 が歌う ハナミズキ

sharaさん、皆さん、こんばんは。
29日も仕事、明日も仕事、1日から6日までが連休、という事でちょっと出遅れてしまいました。

sharaさんの最初の藤は良い色してますね、私はまだ藤の撮影が出来てません、
連休中に何とか撮影できたらなー、と考えています。

未使用ニックネームさん、「二唇」というタイトルで、
「あなたの好きな花は?」という問いに「Two lips です」と答える、という話を思い出しました。
チューリップスレに乗り遅れたチューリップと、ハナミズキです。

書込番号:9473393

ナイスクチコミ!5


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2009/05/01 01:17(1年以上前)

別機種

こんばんは。
桜はまだ貼れないので?コチラで(笑)

書込番号:9473776

ナイスクチコミ!7


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/05/01 02:16(1年以上前)

当機種

と言いつつドのつく藤(笑)

4時起きだったので、ついウトウトしている間にレスをいただきました。
皆さん、引き続きありがとうございます

私が最初に藤を貼っちゃったので「藤レス」っぽくなっていますが、Cuculusさんの

>スナップショット、日常の風景、ぐるぐるやパノラマ、いたずらネタもOKっす。

の主旨を継ぐレスですからなんでも可です!
公序良俗に反するもの以外ならですが・・・・・・・・(笑)。

私のGWは4/30・5/1・5/3・5/4です。その次の休みは12日(笑)。
しかも7日連続出勤のうち、1泊の出張が2回。
今日明日はゆっくりお付き合いさせていただきます。

書込番号:9473940

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/05/01 02:35(1年以上前)

当機種
当機種

35mm一本勝負!!(あまり見んといてぇ)

35mm一本勝負!!これも「桜」

 
さすが!shara隊長!!
> [9472251]の2枚と[9472295]の1枚
なんてゆうか、すごく「かっこいい」です!
色合いといい、これぞ
★「Fujiで撮った 藤 」★
ってかんじですね。(^_^)v

えいごもじでかくと
「富士はfujiで撮った藤はhuzi」
なんですね未谷4610さん(笑)


で、急に?藤ですか?
わたくしは、シーズン終わった関西で
未だ「桜」おってます(+_;)


たまたま何気なく撮った
「野生化したhuzi」です。
(あまり見んといてぇ)
  
AF 35mm F2D
Jpeg撮って出し
 
 

書込番号:9473976

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/05/01 02:37(1年以上前)

当機種

35mm一本勝負!!

 
で、隊長ご下命の如く、
チューリップも追っかけていました(笑)
本当なら「↓」に乗せるべきですが・・・
(誰にも見られなかったら悲しいので)
 

「Tulip三姉妹」
「泪・瞳・愛」
 
 

書込番号:9473981

ナイスクチコミ!5


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/05/01 03:06(1年以上前)

Cuculusさん

ご祝儀まで頂戴しましてありがとうございます。

>とりそぎお祝いです^^ 中身は、、、^^;

スッゴイやつをお願いします。あっ、公序良俗に反するやつはNGだった(笑)。
100レスまで見捨てないでね(笑)


のりだむさん

藤じゃなくても良かったんですけどね・・・・・・。
新スレ、建ち上げると普段お目に掛かれない方がいらしてくださるので嬉しいです。
今後も宜しくお願いします。


Fシングルさん  度々のお付き合い、ありがとうございます

「A元画にハレーション」は粒状感バリバリですね。
このあたりが表現方法のひとつといったところでしょうか?

宜しくお付き合いください。


ニックさん

「・・・?」にさり気なく写っている白い花、好きです。
「二唇」はタイトルがおしゃれですね。
flowers-photoさんにご指摘いただかなければ「?」でした(笑)。

>藤は枝垂桜に似ていますね・・・・キレイです

ありがとうございます。
接写に関しては構図と言う点で枝垂桜より難しいかも・・・・・・・。


flowers-photoさん

ハナミズキ、良い色ですね。まとまって咲いて綺麗です。
ウチの前の街路樹のハナミズキはなぜかこの1/3くらい(笑)。

>sharaさんの最初の藤は良い色してますね

ありがとうございます。
昨年は曇天でがっかりしたのですが、藤に関しては「薄曇」が良いような気がします


so-macさん

>桜はまだ貼れないので?コチラで

so-macさんには桜スレでオオトリを努めていただかなければなりませんから・・・・・・。
お越しいただけただけで感謝です。
桜以外でネタをお持ちでしたらこちらもお付き合いください。


Lati分隊長殿

二唇、ありがとうございます。なにしろ流れの速い板で・・・・・・(笑)。
一番苦労しているのはスレ主自身です。

「35mm一本勝負!!(あまり見んといてぇ)」は
青空バックの順光の藤ですから良い色だと思いますよ。

>すごく「かっこいい」です!

ありがとうございます
「あしかが」の藤は今年で3年目なのですが、
毎年「大藤」に「撮らされている」ので、
今年は「小藤」を撮ってやりました(笑)。

書込番号:9474014

ナイスクチコミ!3


この後に90件の返信があります。




ナイスクチコミ287

返信92

お気に入りに追加

標準

S5Proでチューリップ 09年

2009/04/18 21:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4
機種不明
機種不明
当機種
当機種

皆さん、こんばんは

”桜がまだ”という地域もありますが、
関東地方はチューリップが見頃です。
本日、昭和記念公園にて撮って参りました。

午前中は思った程太陽が出ずにイマイチでした。
遠景→中景(というのか?)→接写の順で上げさせて頂きます。

Zさんのスレに”間借り”しようかとも思ったのですが、
Zさんの桜に対する並々ならぬ拘りを前に、
別建てでいくことにいたしました。

日本人ですから桜とチューリップでは
思い入れの度合いも違うだろうとは思いますが、
皆さんの”渾身のチューリップ”お待ちしています。

Zさんやニックさん、so-macさんと比べて”甲斐性”のないスレ主ですが(笑)、
どうぞ宜しくお付き合いください。

書込番号:9413059

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続いて中景(というのか?)。

色とりどりのチューリップを前に、
ただの”チューリップ品評会写真”になってます(笑)。

書込番号:9413098

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/18 21:06(1年以上前)

sharaさん^^ こんばんは

心が和むような素敵で綺麗で優しい写真ですね。
チューリップの撮影に行きたいですが車で片道120キロ走らないと沢山の
チューリップ畑がないです。

sharaさんの綺麗なチューリップをみて我慢します^^

書込番号:9413102

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/18 21:11(1年以上前)

最後の画像の紫色の前ぼけがきれいですね。

書込番号:9413134

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

最後にVR105mmマイクロに依る接写です。
これが一番ホッとします(笑)。

それにしても↓でZさんも仰ってますが、
有名な撮影ポイントはできることなら週末は避けたいですね。

遠景の1枚目はどーやっても人の写りこみは避けられませんでした。
更に昭和記念公園の開園時間が午前9:30と来たもんだぁ(笑)。
もう少し早く開けてくれれば良いんですがね・・・・・。
”国営”だから無理か(笑)。

午後は太陽も出てきて、楽しい撮影でした。

カカク板のアップ画に初めてアンシャープを使いました。
Exif飛んでると思います。
レンズは結局VR105mmマイクロとVR70−200mmのみです。

書込番号:9413160

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/18 22:01(1年以上前)

桜がまだ”という地域の住人です。

早く咲かないかな♪
でもsharaさんの素敵なチューリップで癒されました^ ^

書込番号:9413420

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 22:04(1年以上前)

早々のレス、ありがとうございます

take a pictureさん、こんばんは

ブログの写真、スライドショーで拝見いたしました。
どれも素晴らしくクリア。しかも構図がステキなものばかりですね。

この方から、

>心が和むような素敵で綺麗で優しい写真ですね

とのお言葉を頂いてはお恥ずかしい限り・・・・・・。

>車で片道120キロ走らないと沢山のチューリップ畑がないです。

take a pictureさんなら小学校の花壇でも作品にできるのではないでしょうか?
(マジで)

書込番号:9413429

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 22:10(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは

鳥さんは難しいですね。ブログを拝見しても苦闘振りが伝わってまいります。
そのうち数枚は会心のデキなのでは?

満足のいく写真はなかなか撮れませんが、楽しい時間が過ごせれば
それもまたよし!です。

>紫色の前ぼけがきれいですね

これは造園の方のファインプレーですな(笑)。

書込番号:9413462

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 22:21(1年以上前)

Frank.Flankerさん、こんばんは

ブログ、拝見いたしました。
スゴい数のレンズをお持ちのようで・・・・・・・。

君子蘭の手持ち撮影のピントにただならぬウデを感じました(笑)。
私の接写は、毎回風との根競べです。

>素敵なチューリップで癒されました

そうお感じいただけたのであれば幸いです。
北海道の桜ももうじきですね。ぜひまたブログで拝見させてください。

書込番号:9413524

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/18 22:24(1年以上前)

>Exif飛んでると思います


あれっ、”遠景”の1・2枚目を除いて残ってましたね。

書込番号:9413554

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2009/04/18 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

sharaさん、こんばんは。
せっかくのチューリップのスレですので
邪道?の温室内ですが.....(苦笑)久しぶり?に色彩は楽しめました!
北海道も野外でチューリップが見られるのは
やはり桜が終わった頃ですので、各地見頃のトコは多いのではと思います。

書込番号:9413998

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/04/18 23:34(1年以上前)

sharaさん、はじめまして。

私も先週昭和記念公園にいきましたので、小さいサイズの写真でもすぐわかりました!
いいですね、あの公園。桜もいいですが、チューリップの鮮やかさに魅了されました。
どの写真もお見事です。(私はこんなに綺麗に撮れませんでした...)

書込番号:9414031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/18 23:56(1年以上前)

sharaレッド復活ですね。

飽和しやすい赤を、ここまでギリギリにコントロールできるのは、
この板でも、O&Cu両巨匠のほか、sharaさんぐらいでしょうね。

ところどころに、18禁・・・・・いや、発禁のチンコが \(`o″)バキッ!

[9413160]の1枚目辺り、多分、迷いがあったと思いますが、
ここまでギリギリにくるとは、ギリギリGirl大好き? \(`o″)バキッ!

沢渡朔さん的なエロチシズムを感じます。

本日は、コンデジ(Finepix F710)を防水ケースに入れ、
天城温泉会館に行ったのですが、3月で閉館・・・・・ザンネ〜ン

書込番号:9414181

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/19 01:34(1年以上前)

引き続きのレス、ありがとうございます

so-macさん、毎度どーもです。

>邪道?の温室内ですが

いえいえ、とんでもございません。お越しいただけただけで恐縮です。

Frank.Flankerさんも北海道にお住まいのようです。
すっきりヌケの良い青空と桜を楽しめるまでもうちょっとですね。

S3の画、ステキですね。これが皆さんの言う”銀塩テイスト”でしょうか?
4枚目の粒状感はS5では経験したことがありません。
クリアとは言わないと思うのですが、なんとなく懐かしく感じました。


ペコちゃん命さん、はじめまして 作例をお褒めいただきありがとうございます。

昭和記念公園は昨年も行ったのですが見頃を過ぎておりまして、
近くに寄ると花弁のキタナいものが多かったのですが、
今年は丁度良かったようです。

この公園は「ホーム」にしている方も多いですから、
年間通して被写体に事欠かないと思います。
会心の一枚、是非拝見させてください。

このスレ、初めての方にご覧いただけてうれしいですね。


Fシングル大好きさん、こんばんは

>この板でも、O&Cu両巨匠のほか、sharaさんぐらいでしょうね

なんと恐れ多い・・・・・・。10万年早いと思われます。
ホメ殺しってヤツですね(笑)。

白状しますと、HS−V3のヒストグラムを見ながら調整して
お察しのとおりかなり迷ったうえでこのスレにアップしました。
プリント用にさらに+補正したところ完全に「塗り絵」で出力されました(笑)。
赤はやっぱり難しいッス。

でもチューリップで「エロ」を感じさせられれば大層な出世(?)です(笑)。

>ギリギリGirl大好き?

原田里香さんと望月留美さんはケッコー好きでした。
でもC・Cガールズでは原田徳子さんが好きと発言して「エ〜ッ」と言われたことがあります(笑)。

書込番号:9414735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/19 02:20(1年以上前)


「え、えぇ〜っ!」 w(*o*)/~
 

書込番号:9414886

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/19 02:29(1年以上前)

>「え、えぇ〜っ!」

あのねっ・・・・・・・・・。

書込番号:9414904

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/19 20:11(1年以上前)

当機種
当機種

本日、子供を連れて虹の郷に行ってきました。

チューリップはなかったので、石楠花の森で撮ったのをupします。

書込番号:9418088

ナイスクチコミ!4


miztama07さん
クチコミ投稿数:309件

2009/04/19 22:05(1年以上前)

当機種
当機種

タムロン 28−75

タムロン 28−75

syaraさん

こんばんは
syaraさん醸造チューリップワインの香りですっかり酔ってしまいました
バイオレットリキュールで夢心地です

私のは手製花壇の花から絞ったチューリップ液でした

書込番号:9418811

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/19 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普段、こんなのを撮ってます。

子供のアルバムの挿絵(画)です。
この板に出てから花とか風景も撮り出しました・・・・・

書込番号:9419233

ナイスクチコミ!5


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2009/04/19 23:47(1年以上前)

別機種
別機種

普段、こんなのも撮ってますけど良いのか良くないのか分かりません。
1枚目が RAWから直変換、2枚目はPSの自動選択を使って明るさを上げました。

書込番号:9419533

ナイスクチコミ!3


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/20 00:11(1年以上前)

レスをくださった皆様、引き続きありがとうございます。

Fシングルさん、こんばんは

赤の花弁に見事に質感が残ってますね。お見事です。

>普段、こんなのを撮ってます

私も家族旅行の時は良く撮ってました。
「撮ってました」と過去形になってしまうのは
去年は家族で泊りがけの旅行ができなかったからです(涙)。

唯一、「袋田の滝」へ日帰りで行った時だけでしたね。
これからも娘との時間は減っていきそうですから、
一緒に出かけられれば時間を大事にしたいですね。

書込番号:9419683

ナイスクチコミ!2


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ39

返信31

お気に入りに追加

標準

後継機?噂です。

2009/03/31 01:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 優妃さん
クチコミ投稿数:301件

http://digicame-info.com/2009/03/ccdexrd300.html#more

スーパーCCDハニカムEXRを搭載したD300ベースの新型が開発中?らしいです。

D300ベースということでAPS-Cサイズでしょうか?
どちらにせよ、S5で終わりではなく、新型が開発されているならば嬉しいところです。

書込番号:9328185

ナイスクチコミ!3


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/31 01:53(1年以上前)

EXRセンサーは現状だと一点技術的課題をクリアできなければデジタル一眼レフ用として
致命的な欠点を持ちますので、「思わせぶりなデマ」だと思います。

逆にその課題克服が出来ればSRセンサーの代わりになると思うのですが、
未だ実現してる話も存じない技術の領域ですから、難しいんじゃないかな、と^^;

書込番号:9328271

ナイスクチコミ!4


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/31 01:59(1年以上前)

↓の[9326079]でChubouさんが原文を紹介してくださっていますね。

D300ベースのEXRセンサー(APS−C)であることについても、
発刊予定の書籍からの推測で
[9246273]で盛り上がった後だったりします。

楽しみなことについては変わりありません。

書込番号:9328283

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/03/31 02:36(1年以上前)

そこのサイト・・・散々PMA・PIEで煽っておいて、
何も当たらなかったと思いましたけど?

単にうわさ話やデマ、希望を書いたような海外サイトから情報を持ってきている
だけだと思います、そろそろ引用元にするのを止めた方がいいかと。

書込番号:9328359

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/31 02:47(1年以上前)

や、中国の掲示板がソースですよ。
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2Fforum.xitek.com%2Fshowthread.php%3Fthreadid%3D613210&sl=zh-CN&tl=en&hl=en&ie=UTF-8

↓のリンクの内容は噂やニュースの箇条書きでしかないです。
 (・ごとに一つの項として。)
 サイト名もNikon Rumores(ニコンの噂)ですし。

書込番号:9328382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/31 06:09(1年以上前)

TAIL4さん 
そのサイトはこんな噂がありますよとハッキリ言ってますよ。
又、そのソース元を明かしています。良心的と思いますが。

書込番号:9328514

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/31 11:21(1年以上前)

確かに

書込番号:9329202

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/03/31 12:41(1年以上前)

まだ この段階だと思いますが、勿論研究しているでしょうね。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2009/02/04/10122.html

書込番号:9329451

ナイスクチコミ!0


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2009/04/01 02:35(1年以上前)

D300ベースってことは、振る祭図…鴨。

書込番号:9333021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/01 03:26(1年以上前)


★★あっ、昨日「S6Pro」予約してきました!!
やはり、「スーパーCCDハニカムEXR」でした。
もれなく「柴咲コウ等身大まくら」が付いてくるそうです。
今日、手に入る予定です!!★★
 

書込番号:9333090

ナイスクチコミ!0


スレ主 優妃さん
クチコミ投稿数:301件

2009/04/01 11:21(1年以上前)

でましたねーS6Pro!

D300ベースでフルサイズ。
しかも3000万画素で、秒5コマを達成しているところが素晴らしい!

最初は298000円の10%かな?

高感度ですがサンプル見るとISO3200とD700のISO6400のノイズ、解像感が同じくらいですか。
これは楽しみ。

書込番号:9333798

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/01 12:39(1年以上前)

おお〜〜〜来ましたね(^^;


フルサイズは嬉しい誤算(?)でした。秒5コマも喜ぶ人は喜ぶのかな??
D3Xや1D/5Dの向こうを張ろうって気なのかなあ 「その意気やよし」でしょうか。

最近やっと憧れのS5proを購入したあたしは微妙な気持ち。。。
買っておいてよかった〜ってならない事を願いますが・・・

柴咲コウ等身大まくらは欲しいな〜

書込番号:9334031

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/01 12:39(1年以上前)

あれ、S6PRO Xはスルーですか?
せっかく渾身のD3ボディ+フルサイズ三層センサーで1,200万画素×3で
秒6連写、圧縮RAF記録対応、ダイナミックレンジ15EV実現したのに…

やっぱり予価990,000円がネックなんですかね^^;

書込番号:9334034

ナイスクチコミ!1


ざこつさん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/01 12:44(1年以上前)

またシンクロしましたね^^;
そろそろ運命の赤い電波を感じてはいかがでしょうw

書込番号:9334049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/01 14:11(1年以上前)

  
Sさん
>D3ボディ+フルサイズ三層センサーで1,200万画素×3
・・・紅葉には、間に合うそうですよ。

>予価990,000
・・・いぢわるぅ(←本気(爆)
  

書込番号:9334300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/01 20:25(1年以上前)

> D3ボディ+フルサイズ三層センサーで1,200万画素×3

三層式の開発はしているはずで、その後どうなったんでしょ〜ね〜
三層式の欠点と、EXR素子の欠点って、どっちが先に埋まるのかな?

どちらにしても、あのEXRの設計思想からすれば期待できます。

DX17-55を買って2年ですから、あと、3年は使わないと元が取れず、
FXへの期待反面、DXでいって貰いたい気持ちが半分あります。

S2〜S5Proの3台で困っていないから買わないかも知れないけど・・・・・

書込番号:9335425

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/01 22:41(1年以上前)

4月1日なのはわかっていたのに、
本気でFujiのHP、見にいっちゃいました(涙)。

まだまだ”青い”です。
が、これも”本気”のなせる業・・・・・・・・。

書込番号:9336220

ナイスクチコミ!3


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/01 22:58(1年以上前)

ざこつさん

むぅ…^^;
結婚しましょうか? ^m^;


Fシングル大好きさん

フォカルプレンシャッターではEXR方式のダイナミックレンジ拡張って幕速1/250までしか
使えませんからね。(露光時間中シャッター幕が全開してないと時間差露光が出来ません。)

それだったらば高集積化を頑張ってる三層式の方が実現しやすいと思いますよ。

書込番号:9336346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2009/04/01 23:15(1年以上前)

D400でるんでしたらボディ借りて年明けまでにはS6proだしてほしいですねえ

書込番号:9336445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/04/02 00:50(1年以上前)

  
shara隊長ぅお気を確かにぃ〜(笑)
>FujiのHP、見にいっちゃい
・・・大丈夫です、私なんか何も無くても
しょっちゅうHPに通ってます。


>FXへの期待反面、DXでいって貰いたい気持ちが半分
・・・いっしょ。

>シャッター幕が全開してないと時間差露光が出来ません
・・・なるほろ・・・
もち「ぽちっ」
  
 

書込番号:9336985

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/04/02 01:01(1年以上前)

>まだまだ”青い”です

でもこんな自分が大好きだったりします(笑)。

>shara隊長ぅお気を確かにぃ〜

だから大丈夫。もぅ泣かない!(笑)。
Fujiを信じて”私待つわ”(ベッタベタ?中途半端に古い?)。

書込番号:9337031

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ582

返信210

お気に入りに追加

標準

S5ぐるぐるをCS4で

2008/12/23 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 
機種不明
機種不明

CS3手動設定

CS4・・・ちまちま手作業

こんばんは。

 CS4を導入しました。VISTA64ビット対応。やっと、今のPC環境が
いきるようになり、合成の速度も向上しました。
 photomergeの機能も増えました。あたらしく「球面法」「コラージュ」が増え、
「自動設定」では、「周辺光量補正」「幾何学ゆがみの補正」が可能になりました。

 が、使ってすぐに、困った状態です。
「手動設定」がなくなってしまいました。画像を自動整列させる性能は大して改善
していない(ぐるぐるにとっては改悪かも・・・)のに、「手動設定」をなくされては
たまりません。このため、かえって作業効率が悪化する場合があります。なんという
のかファジィさに対応できる能力が失われた感じです。
 自動整列ができなかった作例をアップします。空ばかりの画像を含んでおり、雲は
形を変えつつ、動いているという合成泣かせな画像です。さらに、手持ち撮影なので、
画像に回転のばらつきが含まれます。CS3、CS4とも自動では整列できません。
しかし、手間は、CS3のほうがはるかに少ないという事例です。

 最初からマイナスイメージのことを書きましたが、いろいろと遊べそうな機能が追加
されているのは事実です。そういう内容をちまちま紹介したいと思います。

書込番号:8829602

ナイスクチコミ!4


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/23 21:37(1年以上前)

ぽんちくんさん
ごぶさたです^^
CS4入れたのですね、それも64bitで ヽ(^o^)丿
きょうは寝ますが明日画像ゆっくり拝見します。
CS4、64bitについてもいろいろ聞きたいし。
そーいえば家にもCS4のDM来ていたな。

書込番号:8829659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/23 22:46(1年以上前)

ぽんちくんさん こんばんは

CS4(64bit)・・・・・うらやましい限りです

Photoshopって、Ver.3.05から使い始め、Ver.4で完成されたと思うも、
Ver.5が出ると、まだ完成されてなかったことに気がつく・・・・・

CS⇒CS2はCameraRAWの色(諧調?)が悪くなって操作性は向上。
CS2⇒CS3は、明るさを変えるとコントラストも合わせて自動調整?するような
一見便利で、大きなおせっかい機能が増え困惑。

CS3を使うと、微妙な使い勝手の向上があり、CS2やCSに戻れないのも事実。
CS4も、一度使っちゃうと、後戻りできない魔力があるんでしょうね。

あたしゃ〜、Vista(64bit)をスッ飛ばし、しばらくXP(32bit)で行くことを
決めた時点でCS4のスッ飛ばしは決定。多分、Windows7(64bit)で動かす、
CS5(64bit)までは、CS〜CS3のどれかで頑張ります。

でも、ぽんちくんさんから、「良いよ〜」なんて言われちゃうと、
パソコンから組みなおしちゃうかも・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:8830193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/23 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

CS3

CS4

Microsoft ICE

Hirundoさん

 ご無沙汰しております。
 スナップ撮影に全く向かないぐるぐるで、スナップ気分で気軽に撮影しようというなんだ
かわからないことに取り組んでいました。成果は・・・です。


>CS4、64bitについてもいろいろ聞きたいし。

 私にわかることなら、なんでもOKです。


さて、今度はCS3よりよくなった事例です。
photomergeは自動設定、Microsoft ICEも自動です。

CS3が合成にかかった時間は2分29秒。合成結果が変。
CS4が合成にかかった時間は2分06秒。合成結果が○。
参考までに
Microsoft ICEが合成にかかった時間は1分17秒。合成結果が○。
CS3は32ビット、CS4とMicrosoft ICEは64ビットのアプリです。

Microsoft ICEは処理自体は早いですが、保存するのにやたら時間がかかります。
保存するときもなにやら合成処理をしているかもしれません。

元画像が意地悪でない限り、CS4はCS3よりも整列の精度、速度とも性能アップ
しているのかもしれません。

書込番号:8830386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/23 23:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

CS3

CS4

Fシングル大好きさん

 こんばんは。

>CS3を使うと、微妙な使い勝手の向上があり、CS2やCSに戻れないのも事実。
CS4も、一度使っちゃうと、後戻りできない魔力があるんでしょうね。

 CS3とCS4では使い勝手が変わっているみたいです。
 私の場合、photomergeとトーンカーブ以外はさわることがほとんどないので、
「変わっているみたい」としか書けませんが、ばりばり使っている人にはきっと
影響が大きいんじゃないでしょうか。

>あたしゃ〜、Vista(64bit)をスッ飛ばし、しばらくXP(32bit)で行くことを
決めた時点でCS4のスッ飛ばしは決定。多分、Windows7(64bit)で動かす、
CS5(64bit)までは、CS〜CS3のどれかで頑張ります。

 それが正解かもです。
 新しいバージョンのシルキーも64ビット対応は見送ったようですし、世間はまだまだ
64ビット化には向かっていない気がします。
 私の場合、PCが故障したというやむにやまれぬ理由がありましたから・・・バキっ!

書込番号:8830631

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/24 17:06(1年以上前)

ぽんちくんさんはvista64bitなんですか?
じぶんもFさんと同じでvistaは使いたくないです。
まだエプダイでXP、64bitが手に入るのでこれを狙っています。

初歩的な質問ですが
1.CS4は32でも64bit機、どちらでも使えるのですか。
2.64bit機にした場合、HSV3など、32bitソフトは動くでしょうか。
3.CS4は64bit機では揮発メモリはいくつまで使えますか。
 CS3では4GB搭載しても3GBまでしか使えなかったとおもいます。
(64bit機ではメモリ8GBまで搭載できるとおもいますが。)
以上急ぎませんのでよろしくお願いします。

画像はまた後で拝見します。

書込番号:8833295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/24 21:26(1年以上前)

Hirundoさん

 こんばんは。

>まだエプダイでXP、64bitが手に入るのでこれを狙っています。

 Adobeによると「64 ビット版 Windows XP で完全な動作検証が行われていないため、
サポート対象外となります。」ということです。気をつけてください。
 64ビット環境をXPでなくVISTAにしたのは、64ビット環境は発展途上だからです。
古いOSは上記のように切られる可能性があります。


>1.CS4は32でも64bit機、どちらでも使えるのですか。

 VISTA 64ビット環境にインストールすると、CS4の32ビット版と64ビット版の
双方がインストールされます。ということで、どちらでも使えると思います。

>2.64bit機にした場合、HSV3など、32bitソフトは動くでしょうか。

 HSV3はFシングル大好きさんに教えていただいた裏技でインストールできました。
問題なく使っています。その他、メールソフトやオフィス2000なんかも動いています。
仮想CD、DVDライディングソフトなど、ハードウェアをコントロールする系orドライバー系
のソフトはダメっぽいです。

>3.CS4は64bit機では揮発メモリはいくつまで使えますか。

 OS64ビット、CS464ビットの組み合わせでは、 コンピュータに搭載されているメモリ
すべてが使えると言うことです。

>64bit機ではメモリ8GBまで搭載できるとおもいますが。

 もっとつめますよ。私の環境は12GBですが、まだまだいけます。
マザーボード(チップセット)次第かな?



 

書込番号:8834307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 08:14(1年以上前)

ポンチくんさんのようにXeon系のCPUを複数個使って、
64bitOSで動かしたら、Mac以上のポテンシャルでしょうね。

同時処理で重くならないでしょうから、VISTAのような、
勝手に何かをするようなOSでも平左衛門?

私も、次に組む時は、Zeon系x2構成でWindows7(64bit)を
動かすことを考えてます。

ところで、一体、幾らかけたんですか?
後学のため、スペックを教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:8836072

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 17:35(1年以上前)

ぽんちくんさん、まいど
まとめてご返事と質問になってしまいました。

CS3手作業とCS4ちまちま拝見しました。
1st掲載画像が小さいので細かいことはわからないですが作業上の手間は別にして
仕上がりはそんなに違わないように見えます。
雲の形状とか、鳥が追う「虫」があるとか、くらいです。
これはレイヤーの重ね方で出たり消えたりしますからね。

手間はおっしゃるようにグルグルにとっては改悪なのかもしれませんね。

2nd掲載画像はCS3ではまじめに欠けちゃう部分が埋めてもらえている、、、^^
Microsoft ICEも同様ですね。
じぶんは先日のテストで気持ち悪いのでMicrosoft ICEは使わないことにしました。

>CS4が合成にかかった時間は2分06秒。合成結果が○。
ビット数が大きくなると演算も増え遅くなるのかとおもいましたがそれを
支えるハードのスペックを上げてやればよいのかな?

> Adobeによると「64 ビット版 Windows XP で完全な動作検証が行われていないため、
サポート対象外となります。」ということです。気をつけてください。

いやいや、あぶなかった^^;
64bitってことにだけ目が行っていてそこまで注意していなかったです。
ひまみてadobeのサイトに行ってみます。
しかし、XPが動作保証外とするとFさん同様次の「7」まで待ちかな。
それとも今のPCでCS4を動かすか、、、?
まだ悩みの種が増えました。

書込番号:8837736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/25 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

球面法

コラージュ

円筒法

遠近法

Fシングル大好きさん

>後学のため、スペックを教えて頂けるとありがたいです。

 PCが故障した関係で、安易に、会社でも使っているHP製の中から選びました。
時間があれば、自作であれこれ考えるのも楽しかったのですが・・・。
 HP xw6600/CT Workstation 七福神 恵比須祭りというのを買いました。

 CPU   Xeon 5420 2.5G ×2
 メモリ  4G
 HDD   RAID 0構成  250GB×2 
 グラボ  Nvidia Quadro FX370
 光学ドライブとFDDはなし。

以上で、304,000円です。

 メモリは大失敗でした。64000円かけて4G・・・。
 後から増設した 8Gは約30000円・・・泣きそうです・・・。
 基本的に割安な最小セットにして、独自にパワーアップを図るというのも見積もった
方がよいですね。
 私の場合、PCの故障がきっかけで、ちょっと焦っていたというのがあります。
賢く買い物をしていたら、レンズが一本買えたじゃない ・・・ (T^T) ・・・。

Hirundoさん

>仕上がりはそんなに違わないように見えます。

 おっしゃるとおり、仕上がりとしては差はありません。
 手間が少ない分CS3の方がよいと思います。
 が、比べた場合、左の遠方の建物に違いがあることが、サムネイルでもわかると
思います。おそらく、ちまちまやったCS4のほうが正確だと思います。

>2nd掲載画像はCS3ではまじめに欠けちゃう部分が埋めてもらえている、、、^^

 作例ではわかりにくいですが、CS3が画像に変な補正を加えたため、画像が
破れたようになっています。破れた付近の建物が歪んでいます。おそらく、CS3
は変形した雲を合わせようとしたようです。おかしいのは、CS3の方です。

>ビット数が大きくなると演算も増え遅くなるのかとおもいましたがそれを

 逆だと思います。64ビットに最適化していることを前提に考えると、一度に演算
できる能力が32ビットの倍になり、速くなります。
 単純に考えると2倍速くなってほしいところですが、そんなに甘くないと言うこと
でしょう。


>まだ悩みの種が増えました。

 そうですよね。わたしも、VISTA 64ビット環境でなかったら、悩んだと思います。


 とりあえず、新しく加わった「球面法」と「コラージュ」を試してみました。
わかりやすくするため、合成したまんまをアップします。



書込番号:8838487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/12/25 22:19(1年以上前)

機種不明

アンドロメダ銀河(プチパノラマ)

失礼します

 CS4ではないのですが、以前紹介していただいたICEを使って、プチパノラマ(上下2カットを合成)をしてみました。非常にカンタンにしかもきれいに重なりました。

書込番号:8838981

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/25 23:20(1年以上前)

> 時間があれば、自作であれこれ考えるのも楽しかったのですが・・・

そういえばあの時、ぽんちくんさんは珍しくテンパッてましたね \(`o″)バキッ!

それにしても、凄いスペックですね。
私も以前、Pentium_MMX全盛時代に、Pentium_Proを選択した人間です。
世の中はWindows95一色でしたが、私はWindowsNTを使ってました。
メモリーは32MB(ECC付)x8本=256MB・・・・・マハーボーシャで買いました

マハーボーシャって覚えてます?・・・・・ \(`o″)バキッ!

> 非常にカンタンにしかもきれいに重なりました

yebisumaruさんの分野でも、この機能が活かせるんですね。
貴重な事例をありがとうございます。

シャッターのタイムラグは使いこなしでOkです。
バッファーフルも然り。解像度はこの方法で然り。
用途にもよるんでしょうけど、S5Proの画質を得られれば、
他は、何とでも合わせられる・・・・・・そんな気がしますね。

書込番号:8839383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/25 23:59(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

CombineZM

CS4

F32 合成なし

F2.8 合成なし

>しかもきれいに重なりました。

 すばらしい。

>私も以前、Pentium_MMX全盛時代に、Pentium_Proを選択した人間です。
世の中はWindows95一色でしたが、私はWindowsNTを使ってました。

 サイリックスにずっと興味を持ちつつ、我慢を重ね、結局ペンティアムから
ペンティアムUへという無難な道に進んでしまいました。
 当時は、レーシングゲームを愛するゲーマーでしたので、NTはパスでした。バキッ!


>マハーボーシャって覚えてます?・・・・・ \(`o″)バキッ!

 初めてDOS/Vパソコンを買おうとしたときに、安さに惹かれてしまいました。
が、友人から正体を聞いて、FM-Vとなりました。


 合成関係のフリーソフトの紹介です。「CombineZM」というものです。
リンクは・・・、ググってください。
 合成により、被写界深度を稼ぐソフトです。同一のアングルでピントが合っている
ところが異なる画像を合成します。深度を稼ぎたいところを選択できるというのが
単純に絞ったときとの違いかな。

 CS4にも、同じ機能がありますが、フリーソフトに負けています。そのうち、
adobeに吸収されるかも?ですので、早めに、ゲットした方がよいでしょう バキっ!

 作例は、Ai-S 55mmF2.8の開放で撮影したものを合成した例です。比較用にF32で撮影
したものもアップします。


書込番号:8839615

ナイスクチコミ!3


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/26 17:46(1年以上前)

ぽんちくんさん
画像後ほど拝見します。

yebisumaruさん
天体でもパノラマ合成の可能性ってあるのでしょうか。
大型プリント向けとか、、、。

Fシングル大好きさん
マハ、、、って富士山のふもとの、ですよね^^;

書込番号:8842044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/12/26 23:50(1年以上前)

失礼します

 天体写真もパノラマというかモザイク合成する人は、割といますね。ただ、1作品仕上げるだけでも何枚も同じカットを撮影してそれを重ね合わせますから、大変な時間がかかります。1コマ5分としても10コマで約1時間。これを4カットでモザイクしようとしたら4時間!!かかります。途中で曇ると「アウト」ですからねえ。もちろん、その価値はじゅうぶんにありますが。

書込番号:8843771

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/27 00:32(1年以上前)

yebisumaruさん

 こんばんは。

>4カットでモザイクしようとしたら4時間!!かかります。途中で曇ると「アウト」ですからねえ。

 月とか惑星でなければ、日をまたいで撮影したものを合成するというのは可能なん
ですか?曇ったらまた明日とか・・・。
 ところで、天体を「モザイク」する理由は、広い画角を得るためですか?それとも
解像度を得るためですか?

 天体と言えば、BORG 77EDUをパナのG1につけて、すごく解像感のある月を撮影
している人がいました。BORG 77EDUの性能なのか、G1の性能なのかはわかりませ
んが・・・。そういえば、こちらの板でも紹介がありましたね。フォーサーズゆえ、
倍率が稼げるのがいいのかな。月ぐらいなら撮れると興味を持ち始めています。

書込番号:8844038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2008/12/27 07:51(1年以上前)

> マハ、、、って富士山のふもとの、ですよね^^;

そうです。安いよ・安いよ・安いよって3回繰り返します・・・・・
正確には、私がメモリーを買ったときはマハ〜じゃなく、
別の名前になっていて、買った後にそうだって知りました \(`o″)バキッ!

> 月ぐらいなら撮れると興味を持ち始めています

以前スレが出ていましたが、BORG 77EDUって凄いですね。
私もあの後、いろいろと調べてみました。
子供が興味を持ち始めているので、買っちゃうかも?です。

書込番号:8844757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2008/12/27 15:06(1年以上前)

失礼します

> 月とか惑星でなければ、日をまたいで撮影したものを合成するというのは
>可能なんですか?曇ったらまた明日とか・・・。

 「3年越し」で合成された方もいらっしゃいますね。視野の回転に注意が必要ですが不可能ではないです。天候と空の状態(透明度とか、月明かりとか・・・)次第ですかねぇ。

> ところで、天体を「モザイク」する理由は、広い画角を得るためですか?
>それとも解像度を得るためですか?

 両方ですね。星の場合は「近づけない=寄れない」ので、持っている機材を有効に使おうとしたら、モザイクは有効な手段だと思います。

 月もモザイク出来ますよ。望遠鏡の口径を大きくすると分解能が上がるので解像度がよくなりますが、ほぼ自動的に焦点距離も長くなる=視野が狭くなる ので、モザイク撮影も選択肢の一つとなります。

書込番号:8846179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2008/12/27 16:25(1年以上前)

BORG、別売パーツで接眼レンズとS5Proつなげられますから、拡大撮影もできます。
ただ、暗くなって、シャッター速度稼げなくなると、被写体、動いちゃいます。月、動くの結構早いです。
スリックの三脚(813EX)の雲台、Fシングル大好きさん以前ご指摘どおり、締め付けるたびにずれて、月は動くし、拡大でなくても結構大変でした。赤道儀に載せたら、さすがに楽。

Fシングル大好きさんちの環境は、星みるのに良さそうですね。南側、海(暗い)ですよね。

書込番号:8846485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2008/12/27 17:29(1年以上前)

yebisumaruさん

> 「3年越し」で合成された方もいらっしゃいますね。視野の回転に注意が必要ですが不可能ではないです。天候と空の状態(透明度とか、月明かりとか・・・)次第ですかねぇ。

 3年越しとはすごいですね。天空を全部つないだとか・・・。
 夜空も変化しているんですね。日中の撮影では、手持ちで、雲が動き、露出も微妙に変化
するという条件でつながっているので意外と夜空も大丈夫かもしれません・・・どうかな?
 あと、星の場合、自動整列がうまくいくかどうか・・・。自動整列ができるかどうかで
手間がまるっきり変わりますから。

>持っている機材を有効に使おうとしたら、モザイクは有効な手段だと思います。

 なるほどです。

>月もモザイク出来ますよ。

 焦点距離が相当長くないと意味ないですね。機材にいくらかかるやら・・・。


グリンピさん

>赤道儀に載せたら、さすがに楽。

 赤道儀って、簡単に扱えるのですか。天体撮影と言えば必ず出てくる道具ですが、
セッティングの手間ってどんなものかと思いまして。



 ほしいものリストはすぐにいっぱいになるのに、お金は貯まりません・・・。バキッ!

書込番号:8846753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2008/12/27 22:04(1年以上前)

当機種

古いです。

>セッティングの手間ってどんなものかと思いまして。
分解(移動)したことを考えると、
足のねじが[長さ調整3ヶ][開き具合3ヶ][赤道儀の取り付け3ヶ]、
赤道儀のハンドル2本ねじ締め、
重りの取り付け[棒のねじこみ][重り位置調整ねじしめ1ヶ]
で組みあがります。
あとは、方位を合わせれば、(地軸と赤道儀の軸を平行にする)完成。

わたしの場合、今のところ、写真の状態のものをベランダに移動させるだけです。(足を伸ばしてもっと、高くしたいですが。)

方位合わせは、厳密にすると、赤道儀内の(極軸)望遠鏡を覗いて、北極星を含めて3つの星を極軸望遠鏡内の絵に一致するように、赤道儀と足(の上の台)の間のねじで水平、垂直をあわせます。
(買ったばかりのころ2回しただけです。15年くらい前\ バキッ!)
モーター任せで追尾させるには、しっかり合わせないとだけど、わたしのはモーターないし。

yebisumaru さん、合ってます?

書込番号:8847914

ナイスクチコミ!3


この後に190件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

ってことは・・・・・・・。

2009/03/14 23:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

皆さん、こんばんは

7月頃に”D400”の発売が始まりそうな気配ですね。
D400に関する書籍の予約が紀伊国屋で始まっています。

http://digicame-info.com/2009/03/nikon-d400-1.html#more

ってことは”D300”のボディが空く?
ってことは次機種も”APS−C”?

APS−CならS5のままでも良いかなぁ〜。
商売として成立し辛そうですが・・・・・・(笑)。

独り言みたいなスレを新規で立てちゃいましてスミマセン。

書込番号:9246273

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/14 23:36(1年以上前)

sharaさん、こんばんは。

S5の後継機は気になるところですね〜
私もAPS-Cなら見送りかな・・・
新型の撮像素子を搭載してくれるなら考えます。

ところで、D400の書籍ですが、
>価格 5,767円(税込)
て高すぎでは?
何の本なのでしょうね。

書込番号:9246331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/03/15 00:10(1年以上前)

機種不明

大和茶の産地

sharaさん、今晩は。

D200: 05年12月16日 販売
S5Pro: 07年1月31日
D300: 07年11月23日
D700: 08年7月11日

なので

D300のボディーなら、S6Proの発売予告があっていいはず(CCDが遅れているのか?)。
それとも、D700のボディーの可能性が高いかも・・・という推測も可能かと・・・。

どちらでも良いから、次期モデルを発表して欲しいです。

書込番号:9246566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/15 00:17(1年以上前)

> ってことは次機種も”APS−C”?

以前、次もAPS-Cだったら見送る旨の書き込みをしましたが、
前言撤回し、私の推測が正しければ、APS-Cでも購入します。

Zさんのスレにも書き込みましたが、SR素子って言い換えれば、
本来、二回の撮影を一回で広D-Rangeの撮影が出来るもので、
フジが最近求めているのは、その延長として、高解像、
広D-Range、艶やかデジ画、銀塩諧調の向上などを、
一回の撮影データから、求める画を自由に取り出せる技術を
次機に組み込むんじゃないのかな?

そうなった時に、FXとかDXって・・・・・関係ないですよね。
もちろんサイズが大きい方が自由度は大きいと思いますが・・・・・

SR撮像素子が、2枚の参照画を元に演算するのに対して、
次機は、それ以上の参照画を元に演算(合成)するのかな?

合成って嫌う方が多いですが、大きな飛躍を望んだ時に、
そこしかデジの進歩に活路は無いと思っています。
ちなみに、S3以降のフジは合成画です・・・・・

書込番号:9246601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/15 00:20(1年以上前)

上記の追記ですが、FXかDXかは私の情報では予想できません。

でも、例えDXであっても、S5Proユーザーが欲しくなる
内容だとは思っています・・・・・

書込番号:9246621

ナイスクチコミ!2


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/15 00:42(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんばんは

>価格 5,767円(税込)て高すぎでは?

仰るとおりかと思います。
私が書店で良く立ち読みする(笑)、
所謂”MOOK”とは違うんでしょうね。

紀伊国屋のBookWebでもこんな状態ですから、
なんとも言えませんが・・・・・。

http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htmy/382724482X.html

後継機種となれば当然センサーは新型でしょうが、
「EXR」はよくよく確認したらちょっと「萎え〜」だったので・・・・・(笑)。
(もちろん他社のものに比べれば秀でている部分も多いとは思いますが)

APS−Cでも”三層センサー”でお出ましとなれば「萌え〜」です(笑)。


はまってますさん、こんばんは

>D300のボディーなら、S6Proの発売予告があっていいはず

PMAは終了しましたが今月末にフォトイメージングエキスポがありますから、
まだ捨てたものではありません。
こんな見方もあるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/trend/2009/03/13/10427.html


Fシングル大好きさん、こんばんは

>FXとかDXって・・・・・関係ないですよね。

さすが本質を突いていらっしゃいますね。
センサーサイズ云々ではないですよね。
”フルサイズ”というインパクトや目新しさがないので、
ビジネス的にちょっと不安になりますが・・・・・・(笑)。

>一回の撮影データから、求める画を自由に取り出せる技術を次機に組み込むんじゃないのかな?

技術的なことは”さっぱり”なので、
一例として上に”三層センサー”と書きましたが、
EXRを正常進化させたこの技術、実現させて欲しいですね。

>DXであっても、S5Proユーザーが欲しくなる内容だとは思っています

ぜひぜひそーあって欲しいです。ちょっと無理してでも買います(笑)。

書込番号:9246770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/15 02:46(1年以上前)

 
そんな筈は無いでしょうが、
今のS5Proの性能そのままにD300のBodyでも、
大歓迎です。

「レスポンスの遅さ」「少しレンズにしびあ」等有りますが
おおむね現在のS5Proは満足しているので、
100%視野も、持ったD300のbodyは、少なくとも
「後退」にはならないと考えます。
ま、あと、液晶ディスプレイと、(付けられるなら)センサークリーニング
ぐらいしか目新しい(進化)は無いですけどぉ(笑)

網膜が、今のままの「SR」でも、新しく「三層」や「EXR」でも、
「写真画質」は他社を圧倒するので、
「Only One」になることは間違いないです。
(ですよね・・・富士フイルムさん・・・)


>FXとかDXって・・・・・関係ない
・・・諸手あげて賛成です。
「ガッチャン」じゃなくて「ガッテン」100かい。


それより、「D400」ってどんなんでしょうね?
「D300」の完成度は高いので、
「縦位置グリップ付いた(D3やD2のような)
APS−C プロ機」なんでしょうか?
ちょっと(野次馬的に?)気になります。
反対に、D60のサイズの、
作り込みの良い高級機だったら、面白いのに・・・


もちかちて、「Fujiの網膜もった」Nikon製D300??
「報道のプロには『D300』」
「芸術のプロには写真画質『D400』」なんちね。

書込番号:9247308

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/15 03:49(1年以上前)

機種不明

ダイナミックレンジ400%のトーンカーブです

皆さんこんばんは〜。

ちょっと気になってマニュアル露出機能を利用してF200EXRのトーンカーブ調べて
みましたが、400%でS5PROの400%と合わせるように調整されていますよ。
(つい先ほど完成したグラフを貼っておきます。)
ってことは800%でS5PRO超えちゃってるかも知れないんです^m^;;
ハイライトの粘りだけで、片方を持ち上げてから合成するため破綻する部分も
ありますけど。


フジは今後この方式を利用してダイナミックレンジ1600%も出してくるつもりのようですから、
そこも含めてどう一眼レフに持ってくるのかが気になりますね^^;

同時に、従来のレンズギャップに小画素を置くSR CCDの方式にはもうしてこないような
気もしますよ。

なんてなことを考えさせてくれるコンデジです、F200EXR。

書込番号:9247405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/15 10:15(1年以上前)

Sさんの実験のように、EXR素子って、見れば見るほど凄いんですよね。
実際のポテンシャルもそうですが、設計思想が素晴らしいです。

これまでのSRって、暗⇔明の単純なD-Range拡張だったのが、
同様に色合い(艶やかさ?)方向と言ったら良いのか、色を立体に捉えたSR・・・・・?
リアラが第4の感色相(艶やかさ)を持ったのと同等の効果かな?
艶やかで飽和しない色を目指してるんじゃないかと思ってます。

中判銀塩以上の解像度のある2500万画素デジを持ってしても、
風景で葉っぱが分離しない・・・・・その解決かな?

次機がEXRかどうかは不詳ですが、この設計思想でフジが出せば、
APS-Cでも葉っぱが分離する諧調を持って、そんなのが出たら、
中判銀塩キラーになるんじゃないかな?

別スレで書いて外しちゃったけど、また外しかな?・・・・・

書込番号:9248177

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/15 10:43(1年以上前)

いや〜〜〜
F200EXR・・・今・・・買おうかどうか???まさに迷っている所なんですよね〜(-。-)y-゜゜゜
・・・って、オイ!(-"-)

D300のレスポンスに・・・EXR思想のCCD積んでくれたら・・・買う!
VR80-400mm購入資金崩す!!!

書込番号:9248278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/15 14:33(1年以上前)

Fさん

ハイです。(ToT)

書込番号:9249352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/16 00:13(1年以上前)

 
>また外しかな?・・・
>ハイです。(ToT)
・・・↑↑そーなの? ですか?

>APS-Cでも葉っぱが分離する諧調を持った
・・・なら、素晴らしいんだけれど!!
(はずれないよぉに)

「645」落とすの少し待ちます・・・(笑)
 

書込番号:9252515

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/16 00:59(1年以上前)

引き続きレスをくださった皆さん、ありがとうございます。
土・日出勤の仕事なので遅くなりました。

>「EXR」はよくよく確認したらちょっと「萎え〜」だったので・・・・・

一応この部分を弁解しておきますと、
「高画素」・「広ダイナミックレンジ」・「高感度低ノイズ」が
「同時に」実現されたものと勝手に勘違いしておりました。

実際には「シーン切り替え」であった為、
期待が大きすぎた分で「萎え〜」だったわけです。

原因は単に私の勘違いですから、
この表記に気を悪くされた方がいらっしゃいましたら謝罪いたします。

Satosidheさん渾身のグラフとFシングル大好きさんのコメントにあるように
このEXRから発展するセンサーを載せたFujiの次期デジタル一眼。
この板を見ている方でこれに期待しない人はいないでしょう・・・・。
ついに「遠景で葉っぱが数えられる」か?

APS−Cで葉っぱが数えられたら、
フルサイズのポートレートで手相が占えるかも・・・・・・・(笑)。
いずれにしろ期待と妄想で頭がパンパンです。

>D300のレスポンスに・・・EXR思想のCCD

う〜ん、甘美な殺し文句・・・・・・・。

今回は個別の返信でなくてスミマセン。

書込番号:9252805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1673件Goodアンサー獲得:2件

2009/03/16 13:09(1年以上前)

妄想で頭の中がパンパンだったら、おいらが今夜スカッとして あ げ る。 ウフっ


書込番号:9254405

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/16 19:11(1年以上前)

お願いしちゃおーかなぁ〜、ウフっ 

書込番号:9255710

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/03/16 23:38(1年以上前)

F200EXRを利用していて、露光時間差によるダイナミックレンジ拡張はどうしても
問題点が多いですから、同一時間の露光で片バンクだけ露光量を減らすようなことが
出来れば理想的かもですね。

これであれば普通のハニカムHRの技術でもカラーフィルター配置変えるだけで
何とかなりそうに思いますし、三層式でもいけるんじゃないでしょうか。

ボディはAPSでもフルでもどちらでも良いとは私も思ってますので、良い物出して
欲しいですね。


> この表記に気を悪くされた方がいらっしゃいましたら

それは杞憂じゃないかと思いますよ^^。

書込番号:9257608

ナイスクチコミ!1


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3619件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/03/17 00:13(1年以上前)

Satosidheさん、こんばんは

昨夜は”熱血レス”をいただいておきながら、
お礼も言わず失礼いたしました。

技術的なことに疎い私ですが、

>良い物出して欲しいですね

に激しく共感です。
この声はFujiに届いているのだろうか・・・・・・?

>それは杞憂じゃないかと思いますよ

フォローありがとうございます。
オーナーの方からこのコメントをいただけて、
少し気が楽になりました。

書込番号:9257874

ナイスクチコミ!1


nos-beさん
クチコミ投稿数:67件

2009/03/17 10:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

乱写テスト

D70夕刻撮影

Fシングル大好きさん他諸先輩様

僕はD70を愛用してましたがS5の画像をみて人目惚れ、D300のメカの素晴らしさを捨てS5を選んだことが心嬉しいです。デジメカ云々知識の浅い僕ですが、「Fシングル大好きさん」や「諸先輩」のお言葉に背中を押された気分です。めったに動態撮影をしない僕にはぴったりです。
もちろん視野率100%のファインダーや高速オートフォーカスへの進化は欲しいです。
F6?期待しますがF5購入したばかり、なのでしっかり開発製品化を待ちたいで〜す。
F2.8位のピッタリ標準ズームレンズも望遠も欲しいです。

書込番号:9259236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信35

お気に入りに追加

標準

読み物

2009/02/21 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

「統計から銀塩カメラが消えて・・・」
http://event.media.yahoo.co.jp/nikkeibp/20090218-00000000-nkbp-bus_all.html

ネットで、面白い記事を見つけました。(既にご覧になった方も多いかもしれませんが)

画質でデジタルが銀塩を超えたという下りには異論も感じますが
通して読んでみると、中々に興味深いです。

ご参考まで(^^

書込番号:9132975

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/21 22:47(1年以上前)

ご紹介ありがとうございます。

フィルムも何とか生き残って欲しいですね。

僕は最初はデジタルカメラの方が現像代が要らないので安くつくと思っていました。
でも、実際はそうでなくデジタルカメラのほうがお金がかかると言う事に、もっと早く気がつけばよかったと思っています。

書込番号:9133338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/21 23:19(1年以上前)

前提を決めないと、あれこれと、まとまらない議論が出そうですね。

比較の対象が画面か紙か・・・・・画面はデジが上で、紙は銀塩が上?

デジのレタッチ前提か、取り出し前提か・・・・・素人レタッチなら銀塩が上?

撮影量がどの程度なのか・・・・・プロは採算性重視、アマは自己満足重視?

う〜ん、デジが銀塩を超えたと思わないし、じゃ〜、銀塩オンリーは無理。
連射を求めず、微妙にデジが銀塩に負ける部分に目を瞑れば、
S5Proを基本として、賄いきれないところを中判銀塩で補うのが経済的にサイコ〜?

書込番号:9133568

ナイスクチコミ!5


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/21 23:47(1年以上前)

Seiich2005さん

初めまして。

>でも、実際はそうでなくデジタルカメラのほうがお金がかかると言う事に、もっと早く気がつけばよかったと思っています。

より性能の良い機種を追い求め続けると・・・と言う事でしょうか?
それとも、PCのモニターやキャリブレーション機器・プリンターにお金がかかるという事でしょうか?

前者であれば、私はS5Proに巡り会えたお陰でそれ以降の新機種が全く気にならなくなりましたので
長く次の機種の購入費用を気にせずやっていけそうです。
後者であれば、確かに現像にとことんこだわる人にとってはお金が掛かる面もあるかもしれませんね・・・
私は基本JPEG撮って出しでプリンターはA4プリンター(の一応当時フラッグシップ)なので、安上がりです(笑

いずれにせよ、デジタルカメラの方がお金がかかるかと言うのは、人に因りそうですね。


Fシングル大好きさん

>前提を決めないと、あれこれと、まとまらない議論が出そうですね。

確かに、前提を決めて、また判断基準を決めないと・・・とは私も感じました。
↑の筆者も、銀塩の味を認める記述がありましたし。

>う〜ん、デジが銀塩を超えたと思わないし、

私も同感です。
超高感度撮影の可否、又その時の画質・・・等であれば、デジが勝るとは思いますが。
ニコンやキヤノンを挙げていたので、RAW現像前提だと思いますが
いくらプロの手に掛かっても、きちんと撮られてきちんと現像された銀塩に勝てるかと言うと・・・
やはり、あまりそんな気はしませんね。

>連射を求めず、微妙にデジが銀塩に負ける部分に目を瞑れば、
>S5Proを基本として、賄いきれないところを中判銀塩で補うのが経済的にサイコ〜?

その負け幅が「微妙」で済むのはSxProならではですよね!
仰るプランはまさに座敷おやじさんのスタイルの様に感じますが
確かにそれが経済性も考えた上で最良の選択かもしれませんね。

書込番号:9133787

ナイスクチコミ!1


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 02:07(1年以上前)

EG9_SiR_SRさん

リンク有り難うございます。
ご本人も現役でアサヒカメラに執筆されている現役プロの方ですから、
あまりカメラメーカーを刺激するようなことも口走れないんじゃないかな、
とも思いますが、むしろ後段の話を印象づけるために敢えてデジタルを
持ち上げてるような印象を感じました。

それによってフィルムを使う方を増やすための誘導が含まれてるのかも知れませんし、
だったらいいなと思いますよ。

書込番号:9134561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 02:49(1年以上前)

EG9_SiR_Siさん
面白い記事ありがとうございます。
みんなで、このような記事を紹介し合うと
色々楽しめますね。

「デジタルか?」「銀塩フィルムか?」は絶えない議論の「テーマ」ですね。
この「板」ご覧になる方々は、おそらく「S5Proユーザー」若しくは「S5Proに興味のある」
それぞれ「こだわり」が有る方々なので、とても気になりますね。

そもそも私は、「デジタル」/「銀塩」それぞれの優れたところを シーン(状況)によって、
使い分ければ良いのであって、(そのような内容であれば良いのですが)
「どちらが優れてるか?」などという「比べる」事が、無意味だと考えています。

「プロ」の方はもちろん、その場の「Best」(時にはBetter)を選択し、
「アマチュア」である私たちは、それを「楽しめば」良いのではないでしょうか?

特に趣味の世界においては「決まり事」なんて無いと考えています。
「デジタルOnly」 OK
「銀塩フィルム一本道」 良し、
「どちらも突っ走る」も 「また楽し」で・・・。



この記事のテーマは「食いつき」良いものですが、
内容は「プロのカメラマン」としての記事として、すこし違和感を感じました。
 
m(_ _)m

書込番号:9134677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2009/02/22 04:06(1年以上前)

機種不明

購入した花桃の木に咲いていた

今晩は。
>前提を決めないと、あれこれと、まとまらない議論が出そうですね。

まとまらない議論、その一として。
「素人」のハマにとってデジの優れた点を挙げさせていただきます。

一旦、最低限機材をそろえると、ランニングコストが極めて安い。その結果、大量に気兼ねなく撮影ができる。==>上達のための練習が無料な感じ。そのため、上達が早い。

撮ったその場で確認ができる。特に、露出、構図、ゴースト、ハレ、周辺の余計な写りものなど。==>失敗をすぐに取り戻せる、感動や記憶が残っているなかで反省できる。同伴している家内に見せて自慢できる。

家に帰ってすぐにブログにUPできる。==>余韻が残っている間に、あれこれUPし、ブログに書き込める。

結論:銀塩なら、写真に”はまっていない”ハマでした。銀塩カメラなら一旦購入すると10年は使用するだろうけど、S6Proが発売されたら即購入で、車と同様で高いコストになってしまう。Fujiさん、即買しますので早くS*Proを出してください。何なら、D200ボディーで新しいEXR-CCD搭載でいいです。ただし、ダストリダクションとCCD手ぶれ補正機能を付けてください。

書込番号:9134768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 10:08(1年以上前)

最新電子カメラ(デジタル一眼レフ)でも、風景という魔物には勝てません。
手軽に程々の写真は撮れますが…。
ネイチャーからネイチャンまで拘るためにも、フジのデジタルや6X6以上の画質に拘りたいです。
銀塩、とても楽しいです。

この人、Fさんとタメですね。^^;

書込番号:9135501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 11:52(1年以上前)

> もっと早く気がつけばよかったと思っています

私も以前、それを感じた時がありますが、でも、その時点で、時すでに遅し・・・・・

銀塩時代に揃えたレンズやアクセサリーは全く使えなくなって買い換えました。
データ保持のために、RAIDのハードディスクを増設したり、パソコンも新調、
ソフトのupdate、おまけにモニターも変え、キャリブもして・・・・・

先の書き込みのとおり、前提によって大きく異なる部分ですが、
銀塩時代に、それなりの機材を持っていて、そう多くの撮影をしない私にとっては、
買い替えをせずに、その費用を感材費にまわしていた方が安上がりで、
また、時間の犠牲(現像)も無かったかな〜・・・・・って思います。

カメラ雑誌って余り買ったことが無く、立ち読み程度でしか知りませんが、
デジをすごく褒めたり、逆に、銀塩に回帰するような記事もありますよね。
スポンサーである中古カメラ店のコマーシャル(風説の流布)もあるんでしょうけど、
書いている方自身が結論付けられない難しい比較なんでしょうね。

さ〜て、本日はGSW680Vにリアラでも入れて、子供と公園に行って来ようかな〜
って、記事の術中にはまっているFでした・・・・・

書込番号:9135974

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 16:52(1年以上前)

EG9_SiR_SRさん
おもしろい記事どうもです。
「2008年1月の国内生産台数はわずかに1580台。」というのはちょっと
おどろきですね。
で、記録から消えた?

ということはフィルムの生産も減少傾向にあるのでしょうね。
プロのニーズがあるシートフィルムはまだ残るとおもいますが
35ミリやブローニーは遠からずなくなるかもしれませんね。

フィルムとデジタルを単純比較はできないけど銀塩プリントと
プリンタプリントでは銀塩のほうが被写体の生の感じは伝わる
でしょうね。

フィルムをスキャンしてデジタル化した場合はどーなんだろう?
データサイズを揃えた場合でどのくらい差があるのか興味深いです。

Sproシリーズは商業印刷ではフィルムとの違いそれほど感じませんし、
よいカメラだと思っています。

書込番号:9137336

ナイスクチコミ!2


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/22 19:07(1年以上前)

Hirundoさん横レス失礼。
シート(4x5)の方が危ないですよ、既にコダックはありませんフジもISO100,50の数種類しかありません。
理由は商用写真で使わなくなったためです。
今ではプロよりも素人の方が使っている量が多いかもしれません。
上記理由でポラも危ないです、中判や大判使用時に構図と露出のチェックに欠かせないので無くなると困ります。
135とAPSは無くなるかもしれませんが、フジがスプリングカメラの新型を出しますから、あと7年間は120,220は大丈夫だと思いますよ(企業責任を果たすつもりならですが)

今は両方使える状態なのでフィルムメインですが、お姉ちゃん撮りだけデジ使ってます(作品撮りの時はフィルムですが)、フィルムが無くなる迄このスタンスを通すつもりです。


書込番号:9138042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 20:07(1年以上前)

本日、子供を連れて沼津御用邸記念公園に行ってきました。

コンデジ(F710)をベンチコートのポケットに入れ、
GSW680Vを肩に引っ掛けての出で立ちです。

上さん曰く、「何でコレ(F710)で良いのに、コッチ(680)がいるの?・・・・・」

現像・プリントが出来たら、銀塩中判の凄さを見せてあげようって思った瞬間、
露出計(L-208)の受光部がスライドして入射光測定になっているのに気づきました。
やべ〜返り討ちだ・・・・・っていう失敗が銀塩の楽しさですね \(`o″)バキッ!

大丈〜夫、銀塩はなくなりません。

フジが銀塩から撤退する時に、Oセンパイが工場・特許ごと買い取り、
新たに『オロナインカラー』を立ち上げます。ユーザー数が減ると、
逆に消費量は安定しますから、中小の会社としては美味しいです。
無理して急いだ処理をせず、客に待たせりゃ良いんです \(`o″)バキッ!

現像所としては、九州(Tさん所長)、大阪(Sさん所長)、千葉(Zさん所長)は、
既に内定しています \(`o″)バキッ!

プラウベルマキナだって、いまだに純正修理工房が残っています。
そういう雄志を持った技術者は、いつの時代にもいる・・・・・と、信じたいっす

なんて、多分、どこかのメーカーが永久製造責任を負っているはずですから、
種類は減るも、無くならないと思いますよ・・・・・

書込番号:9138432

ナイスクチコミ!3


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/22 21:30(1年以上前)

Satosidheさん

>・・・とも思いますが、むしろ後段の話を印象づけるために敢えてデジタルを
>持ち上げてるような印象を感じました。

なるほど、メーカーに配慮してという事ですね。
ここに来て銀塩の良さを褒めても、デジタルの売り上げに響くとは考え難い気もしますが
筆者がそう考えた可能性は十分ありますね。

確かに、この文章の真意はフィルムファン増加によるフィルム文化の保全(?)にあるのかも知れませんね。


Latitude1xさん

>みんなで、このような記事を紹介し合うと、色々楽しめますね。

そう言って頂けて良かったです(^^

>そもそも私は、「デジタル」/「銀塩」それぞれの優れたところを シーン(状況)によって、
>使い分ければ良いのであって、(そのような内容であれば良いのですが)
>「どちらが優れてるか?」などという「比べる」事が、無意味だと考えています。

そうですね、仰るとおりだと思います。
どっちもメリット・デメリットが存在しますし
デジタルの取っ付き易さが、一眼レフ市場をここまで拡大させた立役者だとも思います。
私も、筆者の「(特に画質についての)デジタル礼讃」とも取れる前段の記述に、違和感を感じまして・・・
とは言え、かく言う私も銀塩はAPS機しか使ったことが無く、今やデジタルオンリーです(^-^;
(ただ、フジAPS機+コダックで撮ったユングフラウヨッホからの絶景は最高でした)
いずれにせよ、デジタルの画質の目指す先に、銀塩の表現力があって欲しいとは思います。


はまってますさん

素敵な桃の花ですね。
いつもながら、趣のある深みを感じる描写ですね。

デジタルならではのメリットを色々と挙げて頂き、なるほどそうだなぁと思わされました。
私も銀塩では写真にははまらなかった様な気がします。
ランニングコストやその都度の手間を考えると、気軽に撮れないのはまさにその通りですよね。


座敷おやじさん

>ネイチャーからネイチャンまで拘るためにも、フジのデジタルや6X6以上の画質に拘りたいです。
>銀塩、とても楽しいです。

いつも非常に精力的に撮影活動に勤しんでおられる座敷おやじさんのお言葉は、やはり重みを感じます。
こういう時、銀塩と肩を並べて議論できるフジのデジタルは、やはり素晴らしいですね!
銀塩の楽しさ・・・いつか(何10年先?)飛び込んでみたいです。


Fシングル大好きさん

>デジをすごく褒めたり、逆に、銀塩に回帰するような記事もありますよね。
>スポンサーである中古カメラ店のコマーシャル(風説の流布)もあるんでしょうけど、
>書いている方自身が結論付けられない難しい比較なんでしょうね。

確かに、↑で仰っていた前提の話もありますし、やはり一概には言えない難しいテーマかもしれませんね。

>やべ〜返り討ちだ・・・・・っていう失敗が銀塩の楽しさですね \(`o″)バキッ!

便利か不便かと言えば不便なのだとは思いますが、その分緊張感が出たり
現像時の楽しみが増えたりと、銀塩ならではの楽しみ方があるんでしょうね。

>なんて、多分、どこかのメーカーが永久製造責任を負っているはずですから、

そうである事を祈りたいですね・・・
ここはやはり、オロナイン師匠頼み?!


Hirundoさん

>ということはフィルムの生産も減少傾向にあるのでしょうね。

なるほど、確かにそうですね。
さすがHirundoさん、視点が鋭いですね。
35ミリが遠からず無くなる・・・いつかは銀塩にもと思っている身には、ちょっと寂しい話です(泪

>フィルムをスキャンしてデジタル化した場合はどーなんだろう?

確かに非常に興味深いですね。
・・・どなたかやってみたりして下さったりとか?!(^^;

>Sproシリーズは商業印刷ではフィルムとの違いそれほど感じませんし、
>よいカメラだと思っています。

そんなS5Proに巡り会えて、自分は幸運だと思います。
フジには、ぜひこの路線(独自路線?)を貫いていって欲しいですよね!


すー.jpさん

フィルムの実情に関する詳細情報ありがとうございます。
何だか心配になりますね・・・
例えメーカーが少なくなっても、選択肢は減っても
フィルムという媒体は残り続けて欲しいです。

書込番号:9138996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2009/02/23 00:25(1年以上前)

乳剤は大量に作らないと安定しないから、写真文化という観点から前から主張していますが、コダックは映画用フィルム、冨士はスチール用フィルムというように住み分けないとダミよね。

競馬、競輪、競艇、陸上競技などの着順判定用カメラは焦点面にアールをつけないといけないのでフィルムしかないと言われてきましたが電子式ができました。

サカタラボ、シグマラボ、クロマート等コダックラボが消えています。東京の街をラボの配送車がはしりまわって、たまにタクシーがわりにしていたのが遠い昔。

書込番号:9140345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/23 02:15(1年以上前)


>たまにタクシーがわりにしていたのが遠い昔
・・・良き時代だったのですね。人情が感じられます・・・


>前から主張していますが、コダックは映画用フィルム、冨士はスチール用フィルム
・・・フムフム、勉強になります。
 

書込番号:9140804

ナイスクチコミ!2


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/23 03:28(1年以上前)

赤城 耕一氏。

アサヒカメラで、新型カメラのインプレ記事を担当されていたせいか定かではありませんが、無類のカメラ好きで知られる方ですよね・・・。


氏が著した「銀塩カメラ至上主義!」という本を読んだ印象なのですが、この方の自宅の書斎ではおそらく、新旧カメラがゴロゴロと床に転がって足の踏み場もない状態なのでは?といらぬ心配をしてしまうほどです。(毎日、このガラクタを処分しろ!と奥方に怒られていると記されています。)

カメラ好きとしては、思わず共感してしまう事が多い赤城氏ですが、
ネット上でも「アカギカメラ」という読み物がありました。

こちらのカメラ好きの方々のために、リンクはらせていただきます。
http://www.photovoicebb.com/column/akagi/column_akagi.html



書込番号:9140914

ナイスクチコミ!4


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/23 19:19(1年以上前)

すー.jpさん
すーさんの書き込みでちょっとあせりました^^;
えー、そんな状態なの〜?
そしたら次のような感じでした。

コダック プロフェッショナル レディロード シングルシート パケット
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/professional/products/films/readyload/readyload.shtml

ヨドバシではエクタクロームEPR 6117も扱っていましたがコダックでは案内していないので
在庫限りかも。EPPやEPYはないですね。

フジはプロビア、ベルビア、アスティアといろいろありました。

まだシートは10年くらいは残るのではないかな?
Zさんも45手に入れたばかりだし、大砲があって玉がないなんて
ただの鉄くずじゃん、、、\(`o")バキッ!

書込番号:9143447

ナイスクチコミ!2


すー.jpさん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:25件

2009/02/23 19:54(1年以上前)

Hirundoさん、情報ありがとうございます。
しかし、地元ののヨドにはコダックレディーロードありましぇん。
あっても高くて買えないのでシートを手詰めしています。
シートがあと10年とすれば、それ以下のフィルムもあと十年ってことですね!?(ロール切り出しだから無くなるのは一緒?)それとも、予想通り135とAPSが先に無くなるか?
4x5フィールドタイプでも素人には十分楽しい機材ですのでいつまでも使いたいですね。

書込番号:9143646

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/23 20:27(1年以上前)

すー.jpさん
45やるのですね、フィディリティとかリスコとか1枚ずつ入れるの
神経使うでしょう。
ホコリ大敵だし、夜間NY行ってやるとか、部屋暗くするとか。
でも上がりは敵なしだし、楽しみですよね^^

レディロードやクイックロードはホコリの心配少ないけど3-4倍と
高価ですし、1枚ずつ手入れするのも思い込みができてよいですね。

ホルダ入れには魚つり用のクーラーボックスでよいのがあります。
真空クーラーでちょっと高いですけど夏場など安心してフィルム
入れて置けます。

>それ以下のフィルムもあと十年ってことですね!?
すみません、これはじぶんの推測です。
D1が1999に出て、それから10年でフィルムカメラがなくなって、
それから10年位かな、って感じです。
機械類の部品保管も7-8年でしたよね。

でも、銀塩式カメラがなくなることはないとおもいます。
フィルムがなくなればじぶんで作る方も出てくるでしょうし、
その時には写真がアートの仲間入りできるかもしれません。

書込番号:9143826

ナイスクチコミ!1


スレ主 EG9_SiR_SRさん
クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/02/23 21:00(1年以上前)

なんと持病の肩の脱臼癖が出てしまいました・・・
いま左手一本でこれを打っています(泪
カメラもしばらく触れないかな・・・

本来ならばお一人お一人にレスすべきところですが
どうやらちょっと難しそうです

れすを頂いた皆さんありがとうございました
スレッドは当然このまま残りますので自由に語らって頂ければと思います
(スレ主としてレスは出来ませんがすみません)
右手が使えるようになったらまた来たいと思います

p.s.

so-macさんごらんになっていますか?
先のスレッドでは、お疲れ様でした
スレッドを閉じられた意志を尊重して、どこかでお会いしたらご挨拶をと思いつつ
その前にアクシデントで引っ込む事が唯一心残りです
あそこではいろいろいい勉強をさせて頂きました
ありがとうございました

書込番号:9144033

ナイスクチコミ!4


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2009/02/23 23:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EG9_SiR_SRさん、こんばんは。
肩の脱臼とは何とも痛々しいですね。
ムリはなさらないように....。
スレは拝見しておりました!

フィルムとデジタルはプロ/アマ問わず、人それぞれ考え方があると思います。
どちらでも好きな人間には楽しみが二倍の良い時代です(笑)...お金かかるコトを除けば(苦笑)
と言うコトで?フィルムスキャンした画を(笑)
フィルムはデジタル画になりますが、デジタルはフィルムとはならないですね...当たり前ですが。

書込番号:9145469

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング