FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全439スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信52

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 とび

2007/12/09 01:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 
機種不明
別機種
当機種

飛びの耐性です。

一絞り程度オーバーの画像をフォトショップで3絞り明るくしています。
その他つぶれの耐性の説明とおなじです。

書込番号:7088986

ナイスクチコミ!5


返信する
sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/12/09 01:31(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは

怒涛の2連発、たいへん参考になります。ありがとうございました。

S5Proって「もしかして史上最強のAPS−C機?」、って思っちゃえるほどの内容ですね。

このカメラ、購入して良かったです。今さらながらに実感できますねぇ。更に言えば、同じくこのカメラを愛している方々とお近づきになれたこともうれしいです。ユーザーとして誇りに思います。

書込番号:7089053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 01:45(1年以上前)

sharaさん

こんばんは。

RAWレタッチ耐性が違うと思いましたのでやってみました。S5のアンダー側はすごい。

なぜかデータが表示されないですが全く同じ処理をしています。

書込番号:7089096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 02:32(1年以上前)

補足です。

D3にアクティブDライトをかけると、暗部側が弱くなるようです。

タキシードど純白ドレスが並んだ場合はS5が良いな。

書込番号:7089259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/09 07:35(1年以上前)

姓はオロナインさん
D300の絵にアクティブD-ライティングを掛けると画調が破綻するように感じます。
S5の絵にNXでD-ライティングを掛けても破綻しません。
まあ、ワタシは「何もた足さない、なにも引かない」という昔の山崎のモルトウイスキーのキャッチコピーを目指しておりますのでイジルコトはほとんど無いから良いのですが。
  HPにD300のページをアップしました。あいかわらずスナップです。
シャターボタンが深い位置でキレるのでタイミングが狂うのですがオロナインさんのシャッターはどうですか?。
S5は色見本撮り機器としても手放せませんね。

書込番号:7089632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 09:16(1年以上前)

おはようございます。

やっぱり、D-Lightingに頼っているうちはNikonに戻らないという
私の主張は正しい・・・・・かな?

今度、センパイがタキシードを着て、頭がちゃんと写るかの
試験をお願いします \(`o")バキッ!

書込番号:7089885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 12:37(1年以上前)

GasGas PROさん

アクティブD-ライティングはトビは改善できるようですが、ヒストグラフが櫛の歯状になります。
あまり使いたくないし、第一、S5のようにATレンジがないのでJPGでは3段階の中から選ばなければならず
面倒です。

>S5の絵にNXでD-ライティング
なるほど!!

D300のページ拝見しました、D3の調子に確かに似ていますが後処理でD3の方が調整し易そうな印象です。
S5と撮り比べると画像の際立ちという点でD3は劣りますが金色はD3がよく出ます。
オリンピックの金メダルには良いかな(笑)

>シャッターはどうですか?
浅からず,深からずすこぶる良いです。ミラーショクの吸収が良くレンジファインダー機と錯覚するくらいです。

>S5は色見本撮り機器としても手放せませんね。

GasGas PROさんも以前問題にしておられましたが、変則反射(繊維等の赤かぶり)がS5にはあり、D3(d300も?)にはありません。


>センパイがタキシードを着て、頭がちゃんと写るか

Fが以前、原っぱで足ごしの風景をアップしていましたがお腹越しをアップすれば、そのできいかんではやりましょう。
同じくバキッ

書込番号:7090637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 13:10(1年以上前)

>お腹越しをアップすれば・・・・・

それは恥ずかしいので、チ○コ越しで勘弁してください \(`o")バキッ!

GasGas PROさん こんにちは

最近、MB-D200を買戻しましたが、いまのところ瞬停は
起こっていません。もしかすると、ファームアップで
改善されたのかも知れません。お試しください。

書込番号:7090773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 13:36(1年以上前)

うぅ〜ん、S5Pro 恐るべし!!
良さを改めて確認できます。

サブ機の選定が、難しくなってくる・・・



とろこで、「顔アイコン」の種類も増えたのですね・・・
気分替えてみました。

書込番号:7090868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 14:48(1年以上前)

Latitude1xさん

こんにちは。

D3をテスト中ですが基本感度の画質では,色と画像の雰囲気では多くの方がS5を好まれると思います。

D3は画像エンジンの味付けでエクタクロームの色を真似したような感じがして(デジではフィルムのコクがでない)
イマイチ。 

量販店等にS5とCFを持ち込み同じ物を撮影し比べさせてもらえばよくわかると思います。

D3は報道写真を撮るには最適だとおもいますし、後処理で四苦八苦すれば何とかなるのかもしれませんが
基本的にどうにでもなるS5には及ばないと思います。
解像感もシグマSD14に及ばない気がしています。
解像より階調に振っている感じですので。



書込番号:7091119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:681件

2007/12/09 18:54(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんわ

>後処理で四苦八苦すれば何とかなるのかもしれませんが

四苦八苦です。いまだ悪戦苦闘中です。
いろいろ試してみて、結局D2Xmode1かmode2に落ち着きそうです。
「S5Proモード」が欲しい...

書込番号:7092192

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 21:09(1年以上前)

>基本感度の画質では,色と画像の雰囲気では多くの方がS5を好まれると思います。
>(デジではフィルムのコクがでない)

この世界も「きれ・と、こく」ですね。
あっつ、どなたかおっしゃってた、ウイスキーと同じだ(笑)

ずっと、デジイチが欲しかったのですが、この前身の「S3Pro」の作品を見なければ
(見つけなければ)645に行ってたかもしれません。


>シグマの解像感
DP1の発売を密かに待っています。
でも(光学)ファインダー無さそうですね。

書込番号:7092815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 22:14(1年以上前)

>645に行ってたかも

  Z某(なにがし)がいっちゃった

書込番号:7093238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 22:34(1年以上前)

別機種
当機種

BONNOU108×10さん

こんばんは。

>「S5Proモード」が欲しい

いいですねBONNOUモードと名ずければ、丸く収まりそうですね。

先の双方の一段程度オーバーの電気スタンドのデータを同率ローキー側へレベル補正してみました。
D3は破綻しています。  このS5のすごさわかってもらえるかな。

書込番号:7093400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 22:41(1年以上前)

師匠!呼びました〜!
富士山の本を見てました。

書込番号:7093454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 23:06(1年以上前)

Zしゃん

東名高速富士川サービスエリアで富士山のすばらしい絵葉書売っていました。

Zしゃんの風景も絵葉書にして行商したら?
風景撮りに行った所に配って回るとかも。

書込番号:7093661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 23:21(1年以上前)

師匠!
富士山はなぜか、山梨県側から撮影するのが好きです。
最近は温泉もあるし、カボチャほうとう食べて車で昼寝っす。

書込番号:7093771

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 23:54(1年以上前)

石和の温泉街を歩いていると、額にキズのあるお兄さんが背後から車で現れて、
ウインドウを空けるやいなや、「良い娘いるよ〜・・・・・乗って〜・・・・・」

三島の山中城跡あたりから富士山方向に山に登ると、広い農地があって、
そこからのロケーションは最高です。三島市営の墓苑の先です。
迷ったら、その付近で、遠藤農園を聞けば辿り着けると思います。
多分、そこから我が家が点ぐらいの大きさで見えると思います。

温泉は、三島なら竹倉温泉があります。その撮影地から車で15分ぐらい。
45度以上の熱湯の温泉です。泊まるところは・・・・・多分あります。
泊まれなかったら、大声で私を読んで下さい。三島警察署で泊まれます \(`o")バキッ!

書込番号:7094028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 23:57(1年以上前)

書き足します。

『ほうとう』は食べられませんが、Zライトを顔面に照射され、
「カツドン喰うか〜?」って、ゴリさん風の方が聞いてくれます。

書込番号:7094065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 23:59(1年以上前)

おやすみなさ〜い

書込番号:7094071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/10 00:16(1年以上前)

静岡側は、優しい富士になっちゃうんですよ。清水、達磨山、西伊豆、富士宮etc‥。
建物が入っちゃうし、難しいっす〜。

そう言えば、桜えびの天蕎麦は美味でした。吉原のミカンも味が濃くて美味しかったです。

書込番号:7094186

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ83

返信60

お気に入りに追加

標準

S5 VS D3

2007/12/03 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

色見編

D3、S5とも14BitRAW撮影。同梱ソフトで何もせずJPG変換。D3はビビットの設定で撮影し変換時にスタンダード(一枚だけビビットでアップ)に変更しました。

D3ファイル名(DSC)にDライトとあるのはアクティブDライト強。
S5ファイル名(DSCF)の%はダイナミックレンジ。

レンズはVR70〜200。
D3は評価測光、S5は中央部重点測光

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150452&un=104849

書込番号:7062432

ナイスクチコミ!11


返信する
komaalfaさん
クチコミ投稿数:58件

2007/12/03 11:19(1年以上前)

姓はオロナインさん、お久しぶりです。

D3買われたんですね。私も先週やっとS5proを買いました(^^)ブログも再会しようと思いますので、また色々とご指導頂けるとうれしいです。

作例写真、D3の解像度はやはり高いようですね。網戸もちゃんと解像してるし。。。さすがフルサイズですね〜。ただ、質感はS5proの方が良いように思えます。
高感度、連写でもD3には完敗でしょうが、S5proも使い分けはできそうですね。

書込番号:7063571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 11:48(1年以上前)

あの〜
つかぬ事を、お聞きしますが・・・
やっぱり、オロナインさんも「プロ価格」で
購入されたんでしょうか?^^:

羨ましいです♪

書込番号:7063645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/03 12:25(1年以上前)

komaalfaさん
ご無沙汰です。
ブログも止まっていたしS3盗まれたショックで別府の血の池地獄にでも飛び込んじゃったかと心配していましたよ(笑)

あとでS5.D3の質感描写比べをしてみようと思っています。

ラピッド さん
写真ヤですからニコン、キャノンは伝統的に安く入ります。
電気屋さんが使う電器製品もそうだと思います。
ラピッドさんが大量に使うコンドームも安く入るでしょう  バキッ。

書込番号:7063751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/03 13:56(1年以上前)

・・・^^;;

書込番号:7064040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2007/12/03 14:42(1年以上前)

姓はオロナインさん、比較画像を興味深く拝見させて頂きました。

私が特に注目したのはS5の「AT%DSCF1015」とD3の「DSC_0106」の2枚です。
この画像の左上の瓦が飛んでいる部分と、同じ屋根に1枚だけ掛かって逆光に透けている葉っぱに注目しました。
この部分で比較する限り、D3のDRの広さはS5に迫るものがあるようですね。

大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:7064178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/12/03 16:03(1年以上前)

姓はオロナインさん  こんにちは
ワタシのD3はいつになるか解りませんのでとりあえずピクチャーコントロールに慣れて感覚的に何処をいじればどう言う画調になるのかを学ぶためにD300を入れました。絵作りに関してはD3と同じらしいですね。逆光やテリの反射に対してはレンズ選びがS5似て来ましたね。
思いの外、D300もイイですよ。D2Hの変わりに使えるとおもいます。ボディがバッテリーグリップとセパレーツであるというのはF6でも良さを実感しておりますのでコレは持ち運びやすい。広い風景ではS5よりも精緻な絵が出てきます。空の蒼さはS5ですねえ。S3もイイ蒼です。
空のヌケがちょっと自分では研究不足。でも何とかなりそうな雰囲気ではあります。
WBブラケッティングは1度のレリーズで連写していないのに5枚撮れたりするのはオモシロイですな。S5のバッテリーグリップは外したままですがD300のは使えます。ただし三脚ネジ穴一本で固定というのが心許ない。縦位置シャッターの近くにクロスボタンが新設されたけれどこれがナカナカ具合がよいです。D2Hではチョット離れていましたから。
S5とは良い悪いではなく写り方が異なります。ISO;3200でもだませば使えますからS5のサブに使おうかと思っております。S5では良い感じで写っていたVR80-400がD300では敏感に反射を拾います。プラナーはD300の方がヌケがよろしいです。

書込番号:7064376

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/03 16:39(1年以上前)

ランディロースさん GasGas PROさん

ご覧頂きありがとうございます。

お二人のご意見をふまえDレンジによる描写力のスレたてます。

GasGas PROさん  D300いっちやったんですか、またレンズテストお聞かせ下さい。

Hirundoさん

合成の宿題むずかしいよ〜

書込番号:7064479

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 18:48(1年以上前)

姓はオロナインさん
すごい!、やればできるじゃん^^
まともなレポート^^
と、ほめてるそばからあやしいネタ書いて^^;

まだじっくり見てないですがダウンロードしているときに
気がついたのは左上隅の画像の流れ、かな。

自分の場合じっくり見てもあんまりよくわからないのですが^^;
みなさんの書き込み拝見してそれから「うんそーだな」
なんて感じです。

これでニコンもフルサイズデジ対応レンズの開発、発売を
急がなくてはならないような気がします。
さらなる高画素機のうわさもあるし、、、。
まあ、ふろしき広げた以上は自分で尻ふかないとね。
とりあえず広角、標準は新レンズでよいとしても他は
オリンピックレンズだけですからね^^;

新レンズのテストもお願いします。

>合成の宿題むずかしいよ〜
東の空を見ろ、土星が輝いているじゃあないか^^ \(`o")バキッ!
土星でしたっけ?

書込番号:7064957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 20:29(1年以上前)

ニコンは、D-Lightingを使わない方が空気が写っていますね。でも、D-Lightingを
使わないと、一定のD-Rangeを確保できない感じがします。

ニコンはハイライトが飛ばないよう、多少暗めに撮って、D-Lightingにより
暗部をブーストすることで、見かけ上のD-Rangeを広げるといった、
以前よりの手法から進歩していない感じですね。

S5Proの方は、D-Range400%はR画素の関係か、多少、アンバーがかかってますが、
100%、400%ともに空気が写ってますね。

>レンズ選びがS5似て来ましたね

やっぱり、デジがデジとして進化するためには、L.P.F.が
どんどん、センパイの頭(テカテカ)のようになって、
レンズ後玉との光の干渉問題が出ていくのかな?

書込番号:7065384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/12/03 21:36(1年以上前)

>東の空を見ろ、土星が輝いているじゃあないか^^ \(`o")バキッ!
>土星でしたっけ?

 今なら、火星が旬ですね。

書込番号:7065692

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 21:50(1年以上前)

yebisumaruさん
ずっと気になっていたんですが20倍フィールドスコープで
見たら縦に筋が見えたのでてっきり土星かと、、、^^;
それに色も赤くないようなきがして、、、。
乱視かなぁ、目があがっちゃってます^^;

きょうは寝ます、おやすみなさい。

書込番号:7065765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/12/03 22:19(1年以上前)

眠っちゃいかん!!(失礼)

 20倍で縦に筋が見えれば、間違いなく土星です。環の向きがかなり平らになってきました。つい先日、私も20倍のフィールドスコープでどれぐらい見えるか試したもので・・・。

 火星は、土星よりも早く昇ってますので、上のほうを見ると赤い星があります。

 みなさん(今のところお一人・・・?)のD3との比較、楽しみに拝見しています。

書込番号:7065929

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 23:09(1年以上前)

yebisumaruさん
「眠っちゃいかん!!」という声に起こされたか、それとも頻尿か^^;
23時現在オリオンの左足と右肩の距離とほぼ等倍、延長線に
ある星です。
オレンジ色なので火星ですね。
前は8倍の双眼鏡でも土星の輪くらい見えたのに
お粗末でした。

>みなさん(今のところお一人・・・?)のD3との比較、楽しみに拝見しています。
おなじくです。
AF性能、連写性能があって、この程度ならよいのでは
ないかとおもいます。
価格的にはNPSなみにしてほしいですね。

書込番号:7066249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 記憶no星 

2007/12/03 23:40(1年以上前)

Hirundoさん

>23時現在オリオンの左足と右肩の距離とほぼ等倍、延長線に
>ある星です。
>オレンジ色なので火星ですね。

です。土星はそろそろ出てくる頃かと。
ちなみに左足はリゲル、右肩(正式にはわきの下)はベテルギウスです。

フルサイズはやっぱりあこがれますね。でもやっぱり高いですね。
もう少し銀塩中判の出番も増やさなくっちゃなー

書込番号:7066462

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 00:51(1年以上前)

姓はオロナインさん

興味深いサンプル有り難うございます。

ダイナミックレンジの差は、S5PROがRAWの中に調整可能な余白を多く残していることも考えると、アクティブDライティングの
引き延ばしはかなり頑張りながらもまだ及ばないって印象ですね。

書込番号:7066875

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 18:37(1年以上前)

yebisumaruさん
>ちなみに左足はリゲル、右肩(正式にはわきの下)はベテルギウスです。
中学の頃は星の名前やメシエの記号も覚えていたのですが
もうすっからかーん、です^^;
アンドロメダが20番代くらいはなんとか。

>もう少し銀塩中判の出番も増やさなくっちゃなー
いゃー、もういらないんじゃないでしょうか^^;
Zさんごめん^^;

根が正直なもので^^;

書込番号:7069261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/04 21:44(1年以上前)

Hirundoさんにおだてられオンラインアルバムに新たに12枚原寸アップしています、容量不足でこのスレのアップ写真等を消しました。

新たな写真は3時間かかってもアップ完了出来ないのでさっきやりなおしました、いつアップ
完了出来るかわかりません。できしだい新規にレス入れます。

念のため。

Zさんは木曜日にできるフィルム、アップしてくれるのかな。

書込番号:7070193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 22:57(1年以上前)

木曜日は忘年会です〜。金曜日は深夜まで仕事です〜。早くても土曜日になってしまいます〜。m(_ _)m
PCに、スキャナーのソフトも入ってないし、PSも入ってないっす。時間かかりそうです。職場の複合機でスキャンしちゃいますか?パキッ!

書込番号:7070624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 23:11(1年以上前)

Hさん
フィルムだから長時間露光が出来るので、富士山に星の輪がグルグル撮って来ます。(何時行けるやら‥)取説とフードがまだ来てません。(;_;)
中判、まだ一回しか使用していません。パキッ!

書込番号:7070713

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 23:32(1年以上前)

座敷おやじさん
フィルムスキャナもネガはたいへんでした。
ポジはそーでもないのですが。

ネガの場合フィルム専用プロファイル当ててもプリントの
感覚とはかなり異なったように覚えています。

ご自分でご自分なりの使用フィルム専用プロファイルを
作るのがよいですが、これがむずかしい^^;

ブローニで撮るならポジにされた方がよいかもです。
おやすみなさい。今夜は起きないぞ!^^

書込番号:7070853

ナイスクチコミ!0


この後に40件の返信があります。




ナイスクチコミ122

返信52

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 高感度等

2007/12/05 01:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

調子に乗ってまたやりました。

全写真オートWB, 評価測光、ノイズリダクションはST、 S5はDレンジ=AT レンズはVR70〜200      JPG撮って出し。

逆光で風景を撮ったものは付属フードでギリギリ光線をシェードしています。

時計が写っている写真は解放撮影。ピンは文字盤中心にあわせました。
ただし最後の2枚はSatosidheさんリクエストのものf22
(これを解析するとS5の方が調整範囲が広く上質画質と感じます。)

ファイル名(DSC=D3、DSCF=S5)が消えてしまいましたがD3.
S5の順です。数字は感度です。

なお、他のS5 VS D3アップ写真は容量オーバーで消しました。

ニコンはハニカム画質を研究(多分)したわりにはS5と比べ画質に特質(高感度以外)がなくイマイチ感あり。
20万台程度売ってから高画質タイプの発売がある旨のうわさがありますがそれに期待したい所です。

Fへ 明日から忙しいので
センパイがゲロしたものはコウハイがしまつするのが母校の伝統。解説宜しくとシェンパイ風を吹かす。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1151732&un=104849&m=2&s=0

書込番号:7071386

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/05 01:38(1年以上前)

普段は既に寝ている時間・・・・・

何で私が起きているのを知ってるんだろ〜

ハ〜イ・・・・・グゥ〜

眠いので、明日見ま〜す。

書込番号:7071450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 02:50(1年以上前)

>ハ〜イ・・・・・グゥ〜

ワリ〜・・・・・グゥ〜

書込番号:7071588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/05 03:13(1年以上前)

ドッヒャー (←こればっかし(^^;)
D3のISO1000は強烈ですね!?

高感度が欲しい人は、やはりフルサイズで、高感度でなくても良いなら、
深度が深いAPS-Cが便利そうですネ。フォーサーズも縦横比3:2の
低画素数モデルを作って、両方の良いとこ取りをすればイイのに・・・既存
マウントと張り合う必要はないんだから・・・。

D3がこれだけ高感度に強いと、フジが今更フルサイズの素子を作っても
簡単には追い抜けそうにないかも?(^^;;)

書込番号:7071602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 13:08(1年以上前)

くろこげパンダさん
>深度が深いAPS-Cが便利そうですネ
流石! そうなんです。
絞りはむずかしいですね。

高感度、階調を良くする為のFXを感じます。

測光もD3の方が明るくでるので双方200分の1、F11で撮った
写真アップしておきます。(13〜14枚目)

D3はニュアンスを捕らえてくれないという印象なんですよ〜

S5には200より少し良い100があるし常用感度(私の)ではS5メインだな。

書込番号:7072595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/05 13:23(1年以上前)

姓はオロナインさん
確かに、S5は他にはない良さがあるようですネ。
鈍感な私でもシッカリ見れば、感じるモノがあります(^^;)
人によっては、D3とは違う方向性の絵作りのフルサイズが
求められるのでしょうネ。
S5とD3の比較、なかなか面白いです(^^;)

書込番号:7072629

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 13:32(1年以上前)

>なかなか面白いです(^^;)

ありがとうございます。

今日はもう寝ちゃった事にします。

書込番号:7072653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/05 14:06(1年以上前)

師匠!昨日は我慢出来ず寝ちゃいました〜。
帰ってからじっくりみてみます。
D3はファインダーを覗くと広々としていて、MFでも撮れるような気がします。

書込番号:7072717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 16:19(1年以上前)

Zさん 
ファインダーは集中していればどれも同じ。

今度は瓦を撮ってみました。(15〜16枚目)これでアルバムの容量おっぱい。
絞りはD3がf8、S5がf5.6

どちらもスタンダード設定ですがD3は安でのセメント瓦が一段と安く見えます。
黄色がよくでるニコンなのに肝心な時だしおしみ。露出も標準では明るめだしコク
がない。
 
被写体ごとの設定を考えて撮るか現像時に四苦八苦するかは自由だ。

S5は手間無し瞬停あり ってFさんがよく言っているよね。 バキッ


今度は泥酔しちゃった事にします。バキッ

書込番号:7073031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/05 16:32(1年以上前)

>姓はオロナインさん、こんにちは。

お久しゅうございます(^^;

D3バーサスS5Pro!興味深く拝見させていただきました(^^ゝ、
ぬぬ!S5Proも中々やるな!と。一方、D3のISO3200の発色に?という印象ですね。

わが家はノイズだらけですが、高感度がおりますので(汗)、D3は見送っております。
ライカいや来夏の高画質版D3Xにターゲットを絞り、現在は新レンズと戯れ中です。

あ、そうそう、画像の中の「ポラロイド」の袋が気になりました。
デジタルが無かった頃の遺物?。。。さては。。。(ん?)

先に申し上げるべきところでした、比較画像ありがとうございます(^^ゝ

書込番号:7073074

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/05 16:54(1年以上前)

fさん
お久しぶりです〜。
チラチラ向こうの板を覗くと、活躍してるじゃん。! てな事です。新ズームレンズ、写りはどうですか?
よかったらレポートをおねが〜いします。m(_ _)m

師匠!
顔はいいんですけど、目が近眼なもので‥
ハゲは釣れてないようなので、落ちギスでも行きたいっすねぇ〜。

書込番号:7073144

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/05 17:09(1年以上前)

>座敷おやじさん、こんにちは.

久しぶりに、コッチを覗いたら。。いいですねぇ、賑やかで(^^
自分の性に合ってますよ。
S5Proが性に合わず、すぐドナドナしたんで、コッチはご無沙汰でしたm(_)m

アッチは、デーサンの高感度性能評価で持ちきり、確かにいいですけどね。。。
高画質FXフォーマット機用のレンズは準備したものの、まだ1回しかイってません(汗)

春になれば、ハゲが釣れ。。。、あ、あれは「ハゼ」か(^^;

書込番号:7073205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 17:10(1年以上前)

footworkerさん

こんにちは。
高感度を使わないfootworkerさんならD2xの方が鮮烈な画像ができると思います。あの金色の海はD3だと
すんなりとは撮れないと思います。
D3もあわててD2X調設定を加えましたがそれで撮るのなら本家を使った方が良いのではないかな。

D2XよりD3はだいぶ軟らかな調子でS5に似ています。報道写真現場ではこの軟らかさが生きます。
しかし、残念ながら色に格調が足りないようです。もっとも新聞写真に品格もへったくれもないですが、、、

設定でなんとかできるか暇なときにやってみますが、、、、。

いつなくなるかわかりませんが日本のポラロイドはまだ生きています。

Zさん
>ハゲは釣れてないようなので
5〜6年前の東京湾のハゲ異常繁殖はすごかった。ハゲだらけ。
15年位前はタコだらけ。

>それって北口ですか?
西口


今度こそお寝んね。

書込番号:7073211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2007/12/05 17:12(1年以上前)

追伸

その1回イッた撮影の画像を少しアップしてま〜す。(DXレンズとの比較:参考になるかは?)

書込番号:7073221

ナイスクチコミ!3


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/05 17:18(1年以上前)

姓はオロナインさん

3本立てのS5 VS D3。ありがとうございました。
非常に興味深く拝見させていただきました。
(なにせ、自分の持つ機体そのものですから。)

今後この両機の使い分けが必要になってくると思います。
とはいっても、D3ではまだ充分に試し撮りしていないので、
どのように使い分けるかはこれから決まってくるのかな。
それに先立ち、今回していただいた比較画像3本立てを、大いに参考にさせていただきます。

しかし・・・D2X手放してしまったので、DXレンズ3本売ってしまった。。

書込番号:7073233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/05 17:31(1年以上前)

fさん
ありがとうございます。帰宅後拝見させて頂きます。
自分は、今更の銀塩中判中古を買ってしまったので、当分これで遊びます。高画素機に行くか、蛇腹に行くかは不明です。


師匠!
タコは竿頭の8匹?
ビギナーズラックのハゲは、34匹釣って2位でした。


書込番号:7073279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 17:31(1年以上前)

Naoooooさん

D2XはNaoooooさんの作風にあっていたのに入れ替えですね。私も同じくです。

D3はD2Xよりはるかに軟らかいですから飛ぶもの、つぶれたはずのものが出て来たりすると思います。
私なんぞよりNaoooooさんのほうが明暗比コントロールが上手いと思いますからすぐ慣れるとは思いますが。

稼いで下さい。


寝ます。

書込番号:7073282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 17:38(1年以上前)

>ハゲは、34匹釣って2位でした。

私もキス竿使ってその位いきました。
長男に専用竿使わせたら私よりつりました。

タコはオオダコ釣ったと思ったら両足に岩をかかえて上がって来ました。


寝るゾ〜

書込番号:7073305

ナイスクチコミ!2


Naoooooさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/05 17:49(1年以上前)

オロナインさん

>>D2XはNaoooooさんの作風にあっていたのに入れ替えですね。

お見通しですね。
実は、D3が手元にくる4日前にD2Xを手放したのですが、D3が来てからすぐに
D2Xを手放したことを後悔しました。

もちろんD3は素晴らしいカメラに違いはないのですが、やはり、D3を入手してから決断すべきだった・・

しかし過ぎたことを悔やんでも仕方がないっ!
D3を使い倒してやりますよ!!

>>稼いで下さい。
うう〜〜 深く重いお言葉です。。
精進します。


お休みなさい。

書込番号:7073348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/05 20:56(1年以上前)

D3の逆光特性は、これまでのニコンとは比較できないほど良いですね。
報道カメラとして、最大ポテンシャルよりもアベレージポテンシャルを
求めた結果かな? この辺は、以前の推測どおりですね。
D3の連写性能と、この逆光特性なら商品価値は高そうですね。

諧調性も、これまでのニコンよりも良くなってませんか?
RAWデータをいじって耐性をつかまないと分からないため、
撮影条件と結果からの推測ですが・・・・・S2に追いついたかな?

高感度時のノイズや色バランスの乱れに関しては、さすがに良く
煮込んだ(NikonDA)って感じですね。以前が酷すぎたとも言えますが・・・・・

明らかに両社の色の違いが出ているのが逆光撮影における
左下の色の違いかな? ニコンは、緑⇒黄緑、赤⇒ピンクの
色方向へのシフトがありませんか?

私が二個一計画でレンズを買い換える前、どうせ、将来的にはFXにするんだから、
DXの時代は手持ちのもので我慢して、お金をかけないようにするのが正解かな〜
とも考えたのですが、DXレンズに投資したのは正解だったかな?

私はフジが合ってそうです・・・・・

書込番号:7074162

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/05 20:59(1年以上前)

>footworkerさん

ぼんぼり提灯はいいですね〜

それで、ニコンオンラインアルバムのアップ写真ですが
大サイズを45枚アップしていますが100MB制限をはずせるのですか。



書込番号:7074184

ナイスクチコミ!2


この後に32件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

D3 VS S5 つぶれ出し耐性

2007/12/09 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 
機種不明
別機種
当機種

D3とS5のレタッチ耐性を見てみました。
とびは、あらためてスレ書きます。

D3はもっとも見た目のレンジが広いと思われる、ニュートラル設定でアクティブDライト,強。14Bit
S3はダイナミックレンジ400%

RAW,JPG同時撮影のRAWを同梱ソフトで16BitTIF変換しフォトショップで3絞り明るくしました。
猫ハウスの中の物がD3では色彩の確認が出来ませんでした。

書込番号:7088926

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 09:32(1年以上前)

センパイっち、やっぱり、ダンボールハウスだったんですね。

専門的見地から言わせて貰うと、風に備えて屋根をもう少し重くしてください。
でも、あまり重くしすぎると地震に弱くなりますから適度に \(`o")バキッ!

以前、S3の板だったと思いますが、廊下に一定間隔でキティーちゃんの人形を
何体か並べ、真中の人形に露出が合うようストロボを使って撮影。
フジのRAWデータなら現像時に、どの人形にも露出を合わせられるって書いたら、
どなたか忘れましたが、「D200でも出来る」って発言され、喧嘩する気もないので、
黙っていました。ニコンは、未だにそれが出来ないって事ですね。
「形と色は分かるだろ〜・・・・・」がニコンの主張かな? う〜ん?

書込番号:7089951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 13:07(1年以上前)

こういうテストは玄関(日本人形が有る)やケーキでの撮影等Fさんがだいぶアップしましたよね。

S5は帽子の影で表情が見えない野球選手等コピーし明るく現像した画像と顔すげ替え等不自然さなしでできます。

>ニコンは、未だにそれが出来ないって事ですね
そうですね。
S5が3台位買える価格で販売しているのなら、それを出来るようにしないとね。酷な話ですが。

フィルム屋産と機会屋産の絵づくりの差を感じます。ニコンには絵づくりの人材がいないのでは。
ニコンのマーケティングはうまくなったから、次はそのへんを刺激してくるかも。

書込番号:7090755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 13:13(1年以上前)

作例使用レンズは、飛びのスレも含め
AF NIKKOR35〜70 f3.3〜4.5です。

書込番号:7090786

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/09 20:28(1年以上前)

そういえばD70とS5PROの暗所持ち上げは試しませんでしたけど、CMOSとはいえD3とS5PROの差くらいに差は出るんでしょうか、
少し試してみたくなりました。

S5PROはスタンダードでは飛びやすいですからラチチュードが狭いなどと言われることもありますけど、暗部の持ち上げには
強いカメラですよねぇ。sharaさんのところのスレッドで貼り付けたローキーなやつも、普通にHS-V3を使ってダイナミックレンジ100%で
+3段の増感に耐えられますからねぇ。(大分ノイズっぽくはなりますけれど。)

飛び耐性の方は予想の域を超えませんでしたが、ともかく貴重な比較サンプル、またまた有り難うございます。

書込番号:7092607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/09 22:21(1年以上前)

Satosidheさん

円山公園はあれがベストだと思いますが、本dataでは黒のなかにだいぶ残っていそうなのがわかります。

白とびもS5がだんぜんよいです。後でまた画像を白とびの方へ貼付けます。

書込番号:7093290

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信14

お気に入りに追加

標準

S5 vs D3 描写力

2007/12/03 16:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

質感描写編

逆光ギミの撮影では威力を発揮するS5ですが、D3と比べてみました。

なめてくるような光で撮影する場合はS5のトーンのつながりから解像感もよくみえます。
R画素がPLフィルターのような役目をしてくれます。

回折現象をさけるため双方感度200です。時計あたりにピンをあわせました。
S5はダイナミッックレンジ オート。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1150811&un=104849&m=2&s=0


今日は寝ます。

書込番号:7064525

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/03 17:13(1年以上前)

  > 今日は寝ます。
早ッ!! 本日中に目覚めちゃいそうですネ(^^;;)
----------------
D3は少し後ピン気味なんでしょうかネ?
石鹸箱の裏書きを見比べると、文字の輪郭などに撮像素子サイズの違い
が見て取れるでしょうか!? 確かにS5はトーンがいい感じですネ。

書込番号:7064599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 20:55(1年以上前)

う〜ん、こっちの写真は凄いですね。

さっきの写真よりもD-Rangeと諧調性、色の違いが分かりますね。

D3の方は、時計の文字盤の白(銀?)が一杯一杯ですね。
老眼鏡も怪しそ〜、赤色の飽和も早そうですね。
質感は石鹸がプラスチックになってるし、犯罪用手袋もう〜ん。
D70以降の、赤⇒ピンク、緑⇒黄緑方向への色シフトも感じますね。

逆の言い方をすると、オークション出品だと、S5よりも、
D3で写した方が、万人受けしそうな感じがするかな?

D3は1/3〜1/2EVアンダーで撮って、D-Lightingで暗部を
ブーストしたら、S5Proに近づくのかな?・・・・・無理かな?

書込番号:7065504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 21:09(1年以上前)

レンズは、VR70-200でしょうか?

このレンズ、D3で使っても周辺光量の減少が見られないですね。
銀塩時代だと結構減衰していたように記憶していますが・・・・・

両者ではレンズの被写界深度が違いますから、優劣にはなりませんが、
下に敷いてあるマットの模様や、右下の『じゃれ猫』の写りを見る限り、
私の用途だと、APS-cの方がメリットありそ〜な写りの違いですね。

書込番号:7065561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 22:05(1年以上前)

オロナイン師匠!
シルキー3.0で明るさを自動補正すると、S5が+0.87、D3が+0.72。その画像でチェックすると、D3は石鹸や柿、腕時計など白トビしちゃいますね。(S5は粘りますねぇ〜)色はS5が良いようですけど、解像感はD3が一枚上。

書込番号:7065840

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/12/03 22:43(1年以上前)

姓はオロナインさん、こんばんは

座敷おやじさんと同じ感想を持ちました。腕時計のバンドなんかはD3の解像感が勝りますね。一方、柿の質感はS5Proが勝っている感じです。

一長一短かとは思いますが、価格が半分以下であることを考えればユーザーとしてS5Proの肩を持ちたいです(そーゆー主旨ではないと思いますが・・・・)。

S5ProとVR70−200mmでイチョウの落ち葉を撮りました。順光で一枚、逆光で一枚です。色調・質感ともに「昭和記念公園」より良いと思いますが、如何でしょう?こと「色」に関しては、最新型にも負けていないと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1126977&un=135866

書込番号:7066065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:681件

2007/12/03 23:11(1年以上前)

姓はオロナイン大先生様、こんばんわ。

私も、ふと気付くと傍らに金の箱が2つ。
開けてみると、そこには機関銃と細身の大砲が...
ああ、またやってもうた!

書込番号:7066261

ナイスクチコミ!2


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 23:20(1年以上前)

BONNOU108×10さん
こんにちは
金の箱、メッキですか、それとも純金?
細身の大砲、期待しています。

こんどは本当におやすみなさい。

書込番号:7066327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/03 23:43(1年以上前)

寝ちゃいかん!

なんてね。
あっちこっちで関係無い話で盛り上がって…だからこの板は好きなんです。

おやすみなさい。

書込番号:7066490

ナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 01:16(1年以上前)

姓はオロナインさん

解像感テストまで、お疲れ様です。

さすがにD3は解像感有りますけれど、実行感度で1/6段高いというレビューがあるS5PROよりD3の方が飛びが早いと
露出まで含めた画質比較ってしにくいですねぇ^^;
至難の業と思いますが、ハイライト側の露出を基準に撮った絵ってできませんか。
無理を申してますのは承知ですのでお時間ある時で結構ですけれど。

周辺に関しては、ほぼ同画角であるにもかかわらず結構顕著な違いが出てますね。
ニコンがDXサイズにギリギリまで拘っていたのが何となく理解できました。
VR 70-200が噂通りイメージサークルに余裕無いからだったりすると、他のレンズでは大丈夫なんでしょうか。

書込番号:7066963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 08:34(1年以上前)

オロナイン師匠!
誰か、S5proVSD300やらないんですかねぇ〜。こちらも期待しちゃいます。GASさんお願い。m(_ _)m

書込番号:7067450

ナイスクチコミ!1


wallarooさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/04 10:08(1年以上前)

|-`).。oO(・・・ニコンの中の人に『D3もS5並にD-Range広く出来ないんですかね?』って聞いたら『無理』と1秒以内に回答が返ってきましたよ)

それに加えて、『出来ない事はないが、※※※※が発生するからダメ。』とも・・・
素人には分かりませんが、画質的に何か問題が発生するみたいです。

書込番号:7067696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/12/04 14:29(1年以上前)

くろこげパンダさん
 
>撮像素子サイズの違い
そうなんです。FXになると長めレンズだと、きつい角度は物理的にパンフォーカスできなくなり
DXより使いにくくなります。
アオリレンズが必要になります。

Fシングル大好きさん

S5が良いのですがジアゾ染料で染められた手袋が変則反射で赤くなっています。ニコンは変則反射対策ローパスですがフジは対策すると紫がでないとか言ってやりません。    VR70〜200です。

座敷おやじさん

ハニカムはねばっちゃうの〜♪  リンダこまっちゃう。

sharaさん

イチョウの葉 良いですね〜  名人の域に達しつつあるアズナブル。

BONNOU108×10大教授

レンズキットでいっちまうとは、煩悩の許せる技としか思えませぬ。
私のレンズキットは防湿庫いらずのハリ穴レンズ。

いぶし銀のHirundoさんもニコンが銀箱だったのご存知ですよね。
いぶし銀というよりいぶされて出て来た,,,,なんだろう。

Satosidheさん

>ハイライト側の露出を基準に撮った絵
撮りましたので後でアップいたします。

>他のレンズでは大丈夫なんでしょうか
広角系はだめですがソフト上でなんとかやりくりするかほったらかしにするかは自由だ(笑)

wallarooさん

情報有り難うございます。
S5はS.R画素の合成だから、ニコンも超高速撮影で露出を変え複数撮り合成。あーせー、ごーせー

書込番号:7068450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/04 15:57(1年以上前)

深度の問題でしたか!? これは失礼いたしました。(深度計算してませんでした(^^ゞ)
至近距離撮影だと、116mmでF13まで絞っても浅いかも知れませんネ。

書込番号:7068659

ナイスクチコミ!1


Hirundoさん
クチコミ投稿数:999件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/12/04 18:32(1年以上前)

姓はオロナインさん

>いぶし銀のHirundoさんもニコンが銀箱だったのご存知ですよね。
きいてませんでした^^;

さすがにSは持っていなかったし、Fもレンズマークのロゴは
なかったです。

書込番号:7069241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

35-70mm/2.8Dと蛇腹フード

2007/11/27 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

こんばんは。

S5 Proとの相性が良さそうだということとお手頃の価格なので、35-70mm/2.8Dを購入しました。早速、部屋の蛍光灯の近くでファインダーをのぞいてみると、何となくフレアっぽい。ステップダウンリングを使ってみたけれど、あまり効果がなく、長めのフードが効果がある感じでした。屋外でも試した見たのですが、逆光ぽい時には、やはりフレアっぽい。同じく長めのフードが効果ありげでした。
そこで、新たに蛇腹フードを購入し、今日つけてみました。同じく蛍光灯の下で、ファインダーをのぞくとフレアっぽい。そこで、蛇腹を伸ばすと、期待通りの効果がありました。さらにシャッターを半押しすると・・・・・。

あ゛っ!!

35-70mmの画角は子供撮り主体の私には、ぴったりでした。35mmでのマクロ機能もうれしいです。散歩がてらに、花などを撮るときにいいです。悪いことから書き始めましたが、結構気に入っています。
蛇腹フードもズームにはグッドだと思いました。各焦点距離でギリギリまで伸ばせます。

しかし、組み合わせには、要注意。

こんなチョンボをするのは、私ぐらいか・・・。

書込番号:7037948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/27 21:36(1年以上前)

確かに、ニコンの中に在っては、フレアっぽさを感じるレンズです。
でも、そこがこのレンズの面白いところです。トーンを捕まえた時
の描写は、『うっとり自己満足』 の世界です(^^;)
ストロボ撮影や、ピーカン順光なんかでも、ほど良い調子になって良いかも。

書込番号:7038025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/11/27 23:25(1年以上前)

私はD100を買ってしばらく後に、35-70/2.8D⇒28-70/2.8Dに
買い換えました。銀塩時は、多少の歪曲はあるものの、素晴らしいと
思いました。デジでは余り使っていないため不詳ですが・・・・・

これで使うフード(HB-1)は家に在庫が一個ありますが、短いですね。
確かフィルター径は62mmですよね。85/1.4用のHN-31(かHN-28)に72-62mmの
ステップアップリングを噛ませるか、52-62mmのステップダウンリングに
50/1.2用のHS-12ぐらいが良いのかな・・・・・不詳

ワゴンにネジ込みタイプ(HN)やスプリングタイプ(HS)が\300なんてフードを
見つけるたびに買ってます。蛇腹フードも以前、プラウベルのものを\1,100で
ヤフオク落札したモノを使っています。ただ、フロントヘビーになりますから、
これで試写をしながら、目安をつけて、安物のねじ込みフードを実用してます。

書込番号:7038786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/28 02:59(1年以上前)

ぽんちくんさん
コノレンズは結構ヨイレンズです。ライカ版サイズの為に余分な光をミラーボックスへ導きます。どうもこれがフレアの元ではないかいなと思っております。ワタシはマスクとゴムのフードを使っております。発売当時のレンズほどフレアと言いますかハレーションに弱いですね。
発売当時のモノと4年ほど前のモノと販売終了時のモノと3本手元にありますが販売終了時のモノが明らかに描写がよろしいです。夏の強い光線でも色飽和が起きません。S5proとの相性がムツカシイ中ではヨイモノの部類に入ります。中途半端な焦点域のためか中古では激安で出ていたりします。アタリが来れば儲けモノだと思います。色描写はイイですね。

書込番号:7039619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/28 03:02(1年以上前)

くろこげパンダさん

>確かに、ニコンの中に在っては、フレアっぽさを感じるレンズです。

やはりそうですか。これさえなければ、完璧って感じだったので、蛇腹フードを買ったのですよね。

Fシングル大好きさん

 いつも参考になるお話をありがとうございます。
 単焦点だったら、goodなやり方ですよね。35-70の場合、テレ端の方が出やすい感じで、テレ端でギリギリをねらうとワイドが...。伸びるフードを自作しようかとも思っていたのですが、面倒なので、蛇腹フードを買ってしまいました。
 蛇腹フードは、Fシングル大好きさんのような使い方で活かせるでしょう。わたしも、この掲示板を見るようになってから、ステップダウンリングや特に何かにつけるというわけでもないねじ込み式フードをちょこちょこ買っています。
 38-70は手をかざすだけで、かなり、リカバーできるので、自分の手フードでいきます。

書込番号:7039621

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/28 18:38(1年以上前)

仕事でこのレンズを使っています。
このレンズの周辺ピントはすばらしく、ほかのレンズもきっとこれくらい
ピントが出るだろうと思い、使用したところこのレンズには勝てませんでした。
簡単な集合に使っていますが、サイドの描写力とピント、ゆがみ、にじみに関しては
最高の一本です。周辺の人物のしわも確認できます。
いくつかのレンズの35ミリ域の解放でテストしましたが、例えば24-120VRなどは、
端の方に写っている葉っぱ等は風に吹かれてぶれているような感じ。
このレンズでは、葉っぱ一枚一枚がきれいに見えます。
24-85も色乗りは27-80に負けますが、かなりきれいです。が、このレンズだけは
別物です。ニコンも認めていました。

書込番号:7041588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/28 19:57(1年以上前)

GasGas PROさん

>販売終了時のモノが明らかに描写がよろしいです。

 ここで、何度か話題になっているニコンスーパーインテグレッドコーティングでしょうね。私のはハズレのようです。安く買えたので満足していますが、バージョンの新しい物をねらうには、出遅れの感じがします。今の物でも満足していますが、チャンスがあれば、買い増しするかもしれません。

>ワタシはマスクとゴムのフードを使っております。

 ワイド端(35mm)でギリギリの設定でしょうか?ひょっとして、マスクは後玉側ですか?


ura0011さん

 気に入って使っているレンズがすばらしい物だとわかると益々うれしくなります。

書込番号:7041902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/29 02:57(1年以上前)

ぽんちくんさん
マスクはラバーフードのネジ部で押さえております。
黒紙でフードを各焦点域、35mmと50mmと70mmの3種類ぐらいでギリギリまで伸ばすのが最も効果的です。が、なかなかメンドウです。高価な24-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。
S5では、コノレンズの写りには華やかさがあるのですが、D300ですと妙に地味めになります。
まだテスト中なのでナントモ言えないのですが----。
いろいろなボディを使ってみて感じたことは、S5の色調はヒトを幸せな気持ちにさせる色合ですねえ。画像の中に漂う空気がさわやかなのだと思いますよ。

書込番号:7043826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/11/29 03:13(1年以上前)

訂正です。
X 高価な24-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。
○高価な28-70mmF2.8よりもコノレンズの方が安心して使えます。



ついでにひとこと、トキナーATX535(50-135mm)F2.8 を購入してみました。解像感はソコソコですが色描写に於いては35−70mmに遠く及びません。なだらかな、花びらの色のグランデーションを描写しきれません。ピンク色のサザンカの花びらなどはムツカシイかなと感じております。微妙な色描写でなければ使えるレンズです。キレコミも35−70mmの用には行きませんね。

書込番号:7043844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/29 21:18(1年以上前)

GasGas PROさん

>黒紙でフードを各焦点域、35mmと50mmと70mmの3種類ぐらいでギリギリまで伸ばすのが最も効果的です。が、なかなかメンドウです。

ご返事ありがとうございます。より完璧をねらうとそうなりますか。どの画角でも、ギリギリまで伸ばす必要があるのですね。

>なだらかな、花びらの色のグランデーションを描写しきれません。

GasGas PROさんの書き込みでよく出てくる内容で、興味があるのですが、私に見る目がないのかあまり感じることがありません。なにか、わかりやすい事例があれば、教えていただけませんか。いい物をいいと感じれることは、すばらしいと思います。

書込番号:7046601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/11/29 21:47(1年以上前)

私のAF35-105の対策は、以下のHPのとおりです。

フード(HR-2)とステップダウンリング(52-40.5mm)の組み合わせですが、
ズーム全域で使え、ハロっぽさはなく、しっかりした描写になります。
ラバーフードは、前面にフィルターのネジが切ってあり便利です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1148413&un=78632

蛇腹フードよりも便利なものがあります。HOYAのマルチレンズフードです。
広角、標準、望遠の3段階に伸縮が可能です。私なら、APS-c前提で言えば、
62-52mmのステップダウンリングを付け、それに52mm用の、このフードを
組み合わせると思います。

http://www.yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_13_25_83/1223072.html

書込番号:7046793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件 ぽんちくんのページ 

2007/11/29 22:10(1年以上前)

Fシングル大好きさん

>私のAF35-105の対策は、以下のHPのとおりです。

なるほど。
蛇腹フードを使って、最適な光線カットの位置を求めて、それに合うマルチレンズフードを探せばよいわけですね。ステップアップリング+ステップダウンリングで長さを稼いで、最後にフードで決めるイメージかな。

書込番号:7046941

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング