FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品選び

2010/06/24 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

はじめまして。
 私は、現在、CANON EOS KISS V(フィルム)を使用しています。でも、現像してみるとピンぼけなど多数有り、これだったら、成功したもののみを残せるデジイチデビューをしようと思っています。フィルムの良いところは、自分の見た目と同じ自然な色で現像が出来上がる点が良いところだと思っています。
 使用用途は、旅行へ行ったときの家族との写真、山の景色、子供たちの運動会をメインで撮影します。そこで、質問なのですが、

@ s5proは、他機種と比較して、実際の目で見たとおりの画像(色)が残せるのでしょうか(画像ソフトは使用しないと思います。)フィルムカメラと比べて、現像したときの色合いはどうでしょうか
A 友人の知り合いが、S5proを未使用(シャッター回数「0」の状態で所有しており、115000円で譲渡すると言っているのですが、妥当な値段でしょうか。人気機種のようで、中古を探してもどこにも販売していません。
B 本機種を購入するのだったら、NのD90やD300、D300Sの方がよい?

以上になりますが、なるべく、実際の見た目と同じ風景色、肌の色で残せたらと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:11539204

ナイスクチコミ!2


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/24 20:07(1年以上前)

>@ s5proは、他機種と比較して、実際の目で見たとおりの画像(色)が残せるのでしょうか(画像ソフトは使用しないと思います。)フィルムカメラと比べて、現像したときの色合いはどうでしょうか

設定次第で見た眼に近い色合いに出来るかも知れません。小生は、記憶色・・ちょっと濃い目が好みですのですが。
銀塩もフィルム次第って処が有りますから。

>A 友人の知り合いが、S5proを未使用(シャッター回数「0」の状態で所有しており、115000円で譲渡すると言っているのですが、妥当な値段でしょうか。人気機種のようで、中古を探してもどこにも販売していません。

廃番製品で販売量も少なかったと思えるので希少価値はあるでしょうね。
ただ、10万も出してと言われると好きな人なら買うかも知れません。
キタムラの下取りが上限6万ですから売る時は、10万〜12万程かも知れません。
オークションではどの位で落札されてるのでしょうかね?

>B 本機種を購入するのだったら、NのD90やD300、D300Sの方がよい?

ニコンよりもキヤノンの方が好みの画を射すかも知れませんよ。
小生ならば50Dを選ぶと思います(アンチ キヤノンですけど)

書込番号:11539392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/24 20:08(1年以上前)

S5proの保障は残ってますか?
レリーズ回数が0でも保障が切れていれば有料になると思って下さい。

あとS5proは後続機こそ出てませんがボディーは世代前のD200がベースです。

S5proのハニカムCCDに魅力や拘りが無いのなら買わない方が良いです。

書込番号:11539394

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/24 21:15(1年以上前)

LE-8Tさん
 確かにフィルムによりますね。でも、いつも現像を見て、自然な色で良い色だなと感心しています。写真機は古いですが・・・。

>ニコンよりもキヤノンの方が好みの画を射すかも知れませんよ。小生ならば50Dを選ぶと思います。

 キャノンですか・・・。あまり考えていませんでした。なんとなく、口コミからニコンがいいのかと漠然と思っていました。特にD300の口コミが良かったものですから。画像は他人が比べても分からないだろうと思っていましたが、どうも、D300(S)の口コミの中でも「s5proは、人肌が綺麗に出る。」という殺し文句が出ていたものですから気になって購入を考えました。


まちゃさま

保障は来年の2月までだそうです。いまいちですが。

>ボディーは世代前のD200がベース
 確かにそのとおりでが、本機種は評判が良く、はき出す絵が素晴らしければ、過去のものでも、愛用していきたいと思っています。

>S5proのハニカムCCDに魅力や拘りが無いのなら買わない方が良いです。
 拘りはありません。ただ、絵の綺麗さが気になったので購入を検討しました。やはり、同じ値段を出すなら、CやNの最新機種の方が宜しいんですかね〜。悩みます。

書込番号:11539718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/24 23:38(1年以上前)

そこまで理解したうえでのS5proを選択するのであれば良い選択です。

でも価格が微妙なところだと思います。
115000円も出すと選択肢が沢山ありますw

だめもとで値切ってみてください^_^;

書込番号:11540509

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 02:59(1年以上前)

D90のレンズキットをお勧めします。
その写り自身はS5proの方が良いと思います。
しかし、外での撮影の際、液晶モニターの撮影後の確認のしやすさが比較になりません。
かなり明るく、見やすいです。

書込番号:11541086

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 06:07(1年以上前)

万人受けする機種ではないです。
ほんと、ウケないですよ、このカメラは(泣)。。。。
「これ、どこのカメラ?」
「フジ」
「ん?なに??」
みたいな。。。。。

S5-Proは迷って買うようなカメラじゃないです。
「B本機種を購入するのだったら、NのD90やD300、D300Sの方がよい?」と考えた時点でアウトぉーーーです。

クセがあるんです。
古いくせに高い。
日本でだけ高くて、海外だと安い。
レンズも結構相性がある。
仕上がりもすごいけど、普通以上にすごくなっちゃうこともある。
これ使っちゃうと、他にいけない(地獄)。
しかもこれでシリーズおしまいと来た。
もう、過去のカメラです。
なのでD300をおすすめしておきます。

書込番号:11541328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/06/25 06:33(1年以上前)

>なのでD300をおすすめしておきます。

やーねぇヒネくれてる人は、、、、

2010年現在、世界一お肌が綺麗にとれるカメラと思ってます(主観)

実際の目で見たとおりの画像(色)かどうかは微妙です。それ以上に見えるときがありますから(笑)
※誇張した色って意味じゃないですよ、、、

未使用で115000円だったら自分なら即決しますね。

書込番号:11541372

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/25 07:14(1年以上前)

お早うございます

kawase302さんの書かれてる様に「S5-Proは迷って買うようなカメラじゃないです」に 凄く同意です・・・

機材も熟成が進むと出す画は、ナチュラルに為って行って万人受けする様に為り個性が減って行きます。
古い機種は、設定を変えたり、ソフトでいじらなくても個性の有る画を出して呉れるので 其れが御自分の壺に嵌れば良いのですがね。
逆に好みに合わないと設定で苦労するとは思います。

http://photohito.com/辺りでサンプル画を見比べてみるのも良いでしょう。


書込番号:11541439

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 07:28(1年以上前)

やーねぇヒネくれてる人は、、、、>>>>>

僕がヒネくれてるんじゃない。
君が素直すぎるだけさ。。。

書込番号:11541461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/25 08:36(1年以上前)

naricomさん、初めまして。

S5Pro愛用しています。

S5Proは良くも悪くもフィルムっぽい発色だと思います。
他機種にくらべやや赤の発色が強めで、日本人の肌色を表現するのに向いている様に思います。

フジのフィルムは日本仕様と海外仕様があり、日本向けは赤みが強く、海外向けは青みが強い発色です。
たぶん人肌の色を考慮しての仕様なのでしょうが、S5Proはこの日本向けフィルムの発色に近い感じだと思っていいでしょう。


見た目通りの発色ではなく、人受けのよい発色をする、という方が正しいかと。
色作りの点においては、フジには一日の長があると思います。
こちらの記事を読んでみると、S5Proがどういうカメラなのか分かるかもしれません。
美しい肌の色にこだわりました――「FinePix S5 Pro」開発者インタビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news035.html

カメラ性能は新機種に比べたら劣ります。
特にメモリへの書き込み速度が遅く、連写には向きません。
古いですがカメラの基本性能自体はしっかりしているので、フィルムカメラに慣れた人なら問題なく使えると思います。

115000円はビミョウな価格ですね。
高いと感じる人もいれば、これでも欲しいという人がいる、というくらいの価格かなと。
ちょっと足元を見られている感じもありますが、S5の中古を探すのは大変なので、欲しかったら買いでしょう。

>kawase302さん 
>S5-Proは迷って買うようなカメラじゃないです。
これは私もそう思います。

書込番号:11541560

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 08:58(1年以上前)

あれま、私のは海外仕様かな(英国で買った)????
確かに箱が違う。
フジって、そんな細かい芸、できるんですね〜♪

書込番号:11541598

ナイスクチコミ!0


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/25 09:06(1年以上前)

先日某Y電気店で、なぜか1台だけ残っていた新品S5Proを120,000円で入手しちゃった
FEX2053と言います。で、アナスチグマートさん kawase302さん

>>S5-Proは迷って買うようなカメラじゃないです。
>これは私もそう思います。

私も激しく同意します。ハニカム色(それも機種によって微妙に違う)に惚れこまないと。
S5はじゃじゃ馬のような機種です。私は「思った通り=先輩の写真でほれ込んだような色」
を出すまでに、かなり試行錯誤しましたもん。今でも「何も考えずにそれなりに撮る」には
もう一台持ってるNikonD40の方が楽ですからね。気合いを入れる時はやっぱS5ですけど。

S5って、Rawで撮って後でCaputureNxで追いこむ、という使い方じゃなく、現地でしっかり
調整してJpeg一発で撮る、というようなタイプのカメラだと思うんですよね。だからカメラ
を構えると、昔のコダクロームを使ったポジ撮影のような緊張感がありますよ。私はそれまで
含めて「銘機」だと思ってるんですけどね・・・。

書込番号:11541613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2010/06/25 09:40(1年以上前)

下取り価格の安いと言われる「キタムラ」の例ですが、試しにこれで ↓ 査定してみると
最高の状態でも買い取り54千円、下取り60千円にしかなりません。

http://www.net-chuko.com/sell/item-price.do?pp=b1-5

どうも、115千円は高すぎると思います。

査定結果をプリントアウトしてご友人に見せ、70千円〜78千円にするよう交渉されたらどうでしょう。

私ならこれ以上なら諦めてD300sを買います。
 

書込番号:11541687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/25 09:55(1年以上前)

>kawase302さん 

フジのサイトでも海外仕様のフィルムが販売されています。
下記サイト内の「PRO800Z」「PRO160C」「PRO400H」がそれです。
http://fujifilmmall.jp/shop/c/cmy_photo/
女性向けのカメラ雑誌だとこういう発色の写真が多いですね。

Sシリーズの海外仕様があるのかは分かりません。
色作りはかなり大変な作業なので、
フジにそんな余力があるとは思えませんが・・・

書込番号:11541714

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/25 10:39(1年以上前)

ネガフィルムで撮影された画像は、見た目に忠実では有りません。
フィルムに個性を与え独自の色付けをしている。
当然、ネガだけでは成立しません。プリントして初めて眼に出来ます。
フィルム、プリント。この過程でフジは「人ならフジの好む人肌」に調色しています。
決して被写体を忠実に再現している訳ではないです。
NIKONは、忠実に記録する事を心がけています。決して色付けせず、あくまでも見た目に忠実に撮る。
反対にフジはフィルム時代の考えにのっとり、きれいに仕上げる事を重視。
だからこそS5proは他のカメラに無い独自の色表現が出来るのです。

しかし、D90で撮っても、フジでプリントするならプリント時にきれいに色付けしてくれるので問題ないと思います。
あえていばらの道に進まなくても良いのでは。

書込番号:11541834

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/25 16:41(1年以上前)

FEX2053さん>>>>>>>>>
S5とD40、おそろいですね♪
この2台を足しで2で割って、塩漬けしたのがS3です。
手軽にフジ色が出ますが、遅いし、そろそろ壊れそう。
Windows98みたいなもんでしょう。
アコースティックな感じと、色はカメラ任せでもすっばらしいです。
S5より自然でいいです。
お試しあれーーーー。

書込番号:11542800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/25 22:28(1年以上前)

みなさんこんばんは
スレ主さん
みなさんの言われていることは、かなり本音で事実に近いことと感じます。
スレ主さんがPCで画像処理ソフトを使わないと言われているのも気になります。
すくなくとも自家プリントの場合は必要でしょうね。
気に入った設定を見つけ出すのにはソフトで探し当てた設定を撮影設定にフィードバックするのが早道かと思います。
 フィルム機のキャリアがあってもデジのエントリー機がS5というのは重荷かも?、
少なくとも少し使ってみてイケそうと思ったら購入の方が安全かも?
レンズ経費も相性の良いレンズを購入するとなればカナリ高額になると思います。
メディアの保存読み込みはそれほど遅いとは思いません。D700も使っていますが撮影目的が異なりますからS5の読み込み普通だと思いますよ。
今日、シグマSD15を受け取ってきてSD9からどれほど保存速度が進化したかなとタノシミにしていましたが残念、S5よりはるかにはるかに時間が掛かりましたよ。
しかしSD15も撮影目的がちがいます。報道機器ではありません。S5も同じくね。
S5はS5一台だけでなんでもこなそうとすると不満が出ます。
D300sとS5とか、D700とS5とか、被写体に応じて使い分けるカメラの様な気がします。
画像の後処理をしなくても良い設定を見つけるまではソフトは必要と思います。
どっちみちデジタルカメラの撮影設定と画像にとって、画像処理のノウハウは切り離せないとおもいますよ。

私のHPの中に
肖像権や個人情報のこともあり人物はアップしてありませんが、1000枚ぐらいのカット数の中にはかなりS5の画像があります。D300もD700もあります。
色調処理はしてありません。縮小のみです。多少は参考になるかもです。
S5の絵は「艶」があり「華」があります。
イイ相性のレンズがそろえば、イイカメラです。
売れた台数も少ないのでしょうが、手放す人も少ないのでしょうね。
価格に関しては、人それぞれの付加価値の創りかたが異なりますから、難しいですね。
中古のVR18-200mmをつけて、その価格なら即買う、ですね。
先日、新品同様のS5が新宿の中古カメラ店に68000円で出ていましたがスグ売れてしまいましたね。

書込番号:11544161

ナイスクチコミ!3


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/25 23:21(1年以上前)

 返信遅くなり申し訳有りません。1日でこんなにたくさんの返信本当に有り難うございます。

 本日仕事が休みで、池袋、新宿、渋谷のヤマダ、ビック、キタムラ等等回って、店員さんに説明して頂きました。

 やはり、S5proは、本当のマニア(言い意味で)でないとなかなか購入しない機種のようで、迷う人が購入するものではないと思いますと言っていました。

 また、私の希望している
    「印字した際、フィルムのような発色があるのは、S5proです」
とも話していました。

 ただ、
    「ハニカムCCD?は、等倍ピクセルにした場合、ざらつき感があり、現行機種と比べると、その点マイナスではあります。でも、そこをカバーする機種として、本日発売された、SIGMAのSD15はいかがでしょう。」
と勧められ、一般の方が写したA4版の写真を見たら、綺麗なこと!フィルム写真のように発色が良く、しかも眉毛の一本一本、おでこや顔の産毛まできめ細かく綺麗に映し出されていました。これにはびっくりしてしまいました。(写真機はかなりおもちゃのような感じでしたが・・・)その店員さんは、以前結婚式場のカメラマンをしていて、白色のウエディングドレスの繊細さを出すのは、SIGMAかFIJIを使用していたと言っていました。今月中には必ず答えを出そうと思っていますが、今のところ、S5proか頭にもなかったSD15にしようと思っています。妻も使用しますので、二人で選んで行きたいと思います。

書込番号:11544400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/26 00:40(1年以上前)

スレ主さんへ
わたしの予約していたSD15を今日受け取りました。
SD9も持っております。
シグマは画像処理のノウハウがありませんとかなり大変でしょうね。
保存は遅いですからゆっくりと撮る道具ですね。エントリー機でないと思いますよ。
まだS5の方が楽だと思います。
SD15はRawファイル保存が基本ですので撮った後の仕事がカナリ増えますね。

書込番号:11544742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 01:28(1年以上前)

s5pro購入予定のものです。

naricomさんの書き込みでSD15をチェックするものの、
スライドショーの画像とサンプル画像がかなりかけ離れた印象で何だか戸惑います。スライドショーの画像は(コップとか花)購入意欲を刺激するのですが、
サンプル画像は、ちょっと。
あと、シグマにはシグマのレンズしかつけられないんですよね?

書込番号:11544890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/26 02:40(1年以上前)

クリエ大好きださん 
>あと、シグマにはシグマのレンズしかつけられないんですよね?----------
そうなのです。シグマのレンズでシグマ用しか着けられません。
私もニコンレンズは一通りそろっていますが互換性なし、使えません。
それに、シグマ用は生産が少ないらしく、なかなか手に入らない、、、、、。
なんとなく、納得行きません。

書込番号:11545021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/26 06:47(1年以上前)

naricomさん

S5ProがJPEGの品質を重視しているのに対し、SD15はRAWで撮ることを推奨しています。

SD15のRAWに対する考え方がシグマの以下のサイトに述べられています。
http://www.sigma-sd.com/SD15/jp/technology-capability.html

SD15は、画質のよい素材を提供しますから、後はユーザーが自由に調理してください、というスタンスです。
S5Proは撮影するまではユーザー任せで、後の画像処理はすべてカメラにお任せください、というところでしょうか。

S5ProとSD15は最初から全く異なる思想に基づいて作られたカメラといえるでしょう。
この点を押さえておけば、この二つのカメラで迷うことはないと思います。

書込番号:11545277

ナイスクチコミ!2


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/26 11:08(1年以上前)

GAS GAS PROさんへ

>シグマは画像処理のノウハウがありませんとかなり大変でしょうね。
 大変ですか・・・。店員さんは、他機種と違って、普通の人でも簡単に編集できるのでお勧めです。と言っていました。保存もやってみましたが、確かに遅かったです。でも、連写をほとんどしない私にとってあまりストレスにならない気がします。

>撮った後の仕事がカナリ増えますね。
 これは面倒ですね。無精の私にとっては、ちょっとマイナスです。
 でも、A4版でみた他機種にない、あの人物、風景の繊細さが忘れられません。まぁ、自分で撮ってあそこまでの描写が出来るかと言ったら果たして?ですが。
 

アナスチグマートさん

>SD15は、画質のよい素材を提供しますから、後はユーザーが自由に調理してください、というスタンスです。S5Proは撮影するまではユーザー任せで、後の画像処理はすべてカメラにお任せください、というところでしょうか。

 とても分かりやすい説明有り難うございます。私の性格では、後者の方が良いかな。と思っています。ただ、画質重視にすると・・・。本当に1台選ぶのに苦労します。優柔不断なだけですが。
 本当は、全く同じ条件で撮影して印刷した写真が有れば見比べられるのですが、そうも行かず。あとは、自分の決断だけですね。頑張ります!

書込番号:11546097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/26 15:01(1年以上前)

スレ主さんへ
はじめてのデジイチでSD15を選ばれるのは、私としては本当にお奨めできません。
撮影するのがキライになってしまうのではないか?とまじめに心配しておりますよ。
店員さんの言葉は信用なさらないでください。同梱のソフトにしてもツールが不足です。
シルキーピクスやフォトショップでSD15Rawを対処してくれれば結構イイカナとは思います。それにしても処理時間は10枚撮っても2時間ぐらいは予定に入れた方が良さそうです。
むしろキヤノン機やニコン機やオリンパス機のエントリー機のほうが、画像の仕上げ方はどれほど楽かしれませんね。

書込番号:11546946

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/26 15:40(1年以上前)

10枚撮って2時間ですか、凄い時間です。仕事も不定休の私にとって、そんな余裕はありません。
 そこで、GAS GAS PROさんへご質問なのですが、例えばNやCを購入して、画質調整した上で、カメラ屋さんに持っていき、フジのフィルム等ある程度、質の良いフィルムに印刷した場合、やはり見た目は、S5proの方が綺麗に見えますか?それとも私みたいな普通の人には分からないレベルなのでしょうか?
 綺麗と言っても人によると思いますが、より繊細な画質(SD15のような毛一本まではっきり写せる感じです)を求めるとしたら、どちらになりますか。印刷してもA4版までです。NやCなどの画質を見ますが、それは、パソコン上であり、実際印刷してみるとどうかなと思ったもので。宜しくお願いします。

書込番号:11547103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/26 15:41(1年以上前)

naricomさん 

やや古いですけど、解像度に関してはこちらの方のレビュー記事が参考になるかと思います。
シグマの方はSD15ではなく一つ前のSD14ですけど、そうは変わらないでしょう。
S5Pro
http://www.hellolab.com/report/S5Pro/index.html

SD14
http://www.hellolab.com/report/SD14/index.html

S5Proとその他機種との比較は、こちらのサイトの方が丁寧に比較されています。
http://dslr-check.at.webry.info/200808/article_11.html

S5Proはなぜかマニアックな位置づけになってますが、
私は普通に気軽に使えるカメラだと思っています。
一方、SD15は気軽にとはいかないでしょう。


S5Proはもともと解像度を重視したカメラではありません。
解像度に関しては出た当時からD200に負けていましたので、
今のカメラと比較するのは酷かと思います。

書込番号:11547106

ナイスクチコミ!1


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/26 16:15(1年以上前)

奥さんも使うとなるとS5proはやめた方が良いです。
D90の完全オート(isoオートも含め)がおすすめです。
決め所は、背面モニターの外での見やすさです。
s5proの背面モニターは辛いですよ。

書込番号:11547245

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/26 17:16(1年以上前)

アナスチグマートさん

 解像度がないと、風景(林や木々)の細かい部分で支障が出るのですね。私の求めているのに反することになってしまいます。どこまで細かい部分が描写されているかを比べた場合はS5PROだとSD15に比べると完敗ですね。
 ただ、印刷を主体(A4まで)で考えるなら、S5Proは他のカメラを圧倒する実力を発揮してくれそうな感じです。
 画質をとるか、色をとるか、かなり悩んでおりますが、引き延ばしを考えないのであれば、フジかなと思っています。


ura0011さん

 >s5proの背面モニターは辛いです

いまだ電源を入れて、確認したことがないので、確認してみます。電話でカメラ屋さんに確認したら、展示品だったものがまだあるそうです。値段はボディーのみで11万円弱。これまた微妙な値段ですが、妻と一緒に手にとって確認します。多分妻はD90に行くと思います。理由は、持った時、軽いし、品がよく見えるそうです。これより重いのは不便だと。2台体制にすれば丸く収まりますが、何せお金が・・・。
 ura0011さんも本機種をもっているようですが、それでもD90の方が良いですか・・・。

書込番号:11547459

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/26 17:24(1年以上前)

s5proの背面モニターは辛いですよ。>>>>>>>>>>>>

え?そうなんですか?
S3-ProとD40使いの私としてはS5-Proの背面モニターなんて、最高ですよ♪
最近のカメラ使っちゃうと、これでも辛くなるのか。。。

と、つまり何を言いたかったかというと、新しいもの確実に古いものを凌駕して、良くなってるということです。

書込番号:11547489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/06/26 20:09(1年以上前)

スレ主さんへ

>より繊細な画質(SD15のような毛一本まではっきり写せる感じです)を求めるとしたら、どちらになりますか。印刷してもA4版までです。-------------<

より繊細な画質でしたらフルサイズ素子でしょうね。
みなさんも言われているようにS5は解像感を求める機種では有りませんね。

プリントを外注するにしても、サンプル画像は自分でプリントアウトしたモノを渡しましょう。
まずはデジ一眼を学ぶつもりでニコン機かキヤノン機を購入されたらいかがでしょう。
一台目は授業料のつもりで。
画像処理も半年ぐらいで慣れると思いますよ。

書込番号:11548156

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/26 22:51(1年以上前)

当機種

白の諧調がしっかり残っています

naricomさん

肌色や白とびしやすい被写体に対してはS5Proは本当に強いです。
JPEG撮って出しでもまず失敗することがありません。
・・・が、そういった魅力を他の方に伝えるのは難しいですね。

S5Proはお世辞にも軽いカメラとはいいがたいですし、発色がいいとはいえ3年以上前のカメラですから、今のカメラと比べると機能的に見劣りするのは仕方ないところです。
S5Proがいいと言っても「重い」と言われたらどうしようもないですし。


D90とその他の機種の撮り比べ記事を見つけました。
リサイズなしの画像で比較していますし、色味についてもいろいろ考察しているので参考になるかと思います。
(S5Proはありません)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/11/06/9544.html

書込番号:11548997

ナイスクチコミ!3


2HDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/27 05:25(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種

S5

DP2

S5RAW

SD15では無いですがDP2で撮ったものが在りましたので参考に。
どちらの画像も大体同じ画角になるようにとった物の一部を切り出したものです。
元画像サイズはS5が2304*1536、DP2は画像サイズ2640*1760です。
S5はjpgでとりっ放し、圧縮はNormでサイズはでMサイズで撮ったものです。
JPGが圧縮強めだったので参考程度にS5RAWはRAWをCS4で現像したものです。
使用レンズはシグマ18-125OSでf8

DP2はRAWをCS4で現像。


色味が違いますが、、参考になればと思います。

書込番号:11550200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/27 07:48(1年以上前)


うわー、一番左、いかにもS5っぽい(大笑)。
なんか劇画タッチですよね♪

書込番号:11550410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/27 11:36(1年以上前)

フジも7月から組織制度を一新したので、これからあたらしい製品がでてくるかもしれません。
そこに期待するほかないでしょう。
スレ主さんの・・・
1の色に関しては、接写のブログを参考の一つにしてくださればと思われます。見た目以上に良い発色をします。
2の購入に関しては、運次第です。私はS5の二代目中古を9.5万円ゲットしました。今でもそれだけ素晴らしい機種です。
3については、フジに現行機種がないので判断のしようがありません。

個人的使用経験からいえばですが、今でも色に関しては他社より上と判断しています。
リバーサルフィルム時代に形成された私の感覚なのでしょう。
連写しないのであれば、普段使用していて不都合を感じることはありません。
ブログは以下です。
http://web.mac.com/team_mikami/produce_imagineering_design/MIKAMIS_BLOG/MIKAMIS_BLOG.html

書込番号:11551148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/27 15:12(1年以上前)

GasGas PROさん

下の板でネコちゃんの画像ありがとうございました。
S5proとプラナー良いですね〜。
GasGas PROさんのお宅は照明あかるそうな気もします。

アナスチグマートさん

ウチのシロちゃんの白飛びに悩む私に良いかも!


115000円未使用、ヤフオクにでてたら買うかも。
量販店でたまたま12万円のものもあったのですね。
新品も探せばあるのかしら。

書込番号:11551860

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2010/06/27 20:39(1年以上前)

僕は、S5proが主でD90が予備です。
奥さんは素人です。D90に16-85をつけ緑のマークのオートで使わせたところ、最初はいやがっていましたが今では抵抗無く使ってます。
明るい外で撮影しても余裕で撮影画面が確認できるのがD90(最近のNikonのデジ一眼)の大きな特徴です。
僕は使い分けています。
S5では外での撮影後のモニター確認はつらいです。
S5proでも慣れると感でわかるようになりますが奥さんにはつらいと思います。
投稿の中にD40の事が書いてありましたがD40もS5proと同じ23万画素です。

書込番号:11553083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2010/06/28 02:01(1年以上前)

s5をメインで使っていた頃は、あのモニターで今、ブルーに転んでいるとか、レッドに転んでいるとか、グリーンかぶりをしているとか、判断していたのですが・・・・。
当時としては素晴らしいモニターでした。

最近ニコンをメインに使うようになりました。
「あれ?S5のモニター、何か調子が悪いかな?」と感じるようになりまして・・。
おそらくこれが、最新のモニターとの差なのでしょう。

しかしjpgデータを見比べるとS5に軍配ですね。しかも圧倒的にS5の勝利。
ですので、ニコンは全てRAWで撮影しています。

S5のRAWは重過ぎる。大量に撮るとパソコンが止まりますから・・・。

何にせよ、よほどの拘りが無い限り買わない方が良いと思いますよ。

書込番号:11554623

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/28 16:22(1年以上前)

 皆様、返信有り難うございます。
 中でも、2HDさんの比較画像は、参考となります。SP2の繊細さがよくわかりました。中央部の石ころや、左の葉っぱ、中央上部の松みたいな植物は、一つ一つ繊細に描写されていると感じます。これもフォビオンの実力というところなのでしょうか?妻も画像を見たら、全体で見ると3番目(RAW撮影)、じっくり見ると、繊細な2枚目(SP2)といっていました。
 ただ、アナスチグマートさんがアップしたウエディングドレス、さすが綺麗ですね。白には定評のあるS5proならではと思います。
 いづれにしましても、明日妻とともに選んで購入しようと思います。本当は、S5proとDP1Sを買えれば良いんでしょうけど、レンズを購入しないといけないし、そんなお金はないので。S5proも600グラム台であれば、妻も喜んでくれると思うのですが、重さは気になるところです。じっくり検討して購入します。皆様素人の私に色々アドバイス下さり、感謝しております。何を購入するにせよ、またご報告させていただきます。FIJIでなかったらご免なさい。

書込番号:11556237

ナイスクチコミ!0


2HDさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/28 22:29(1年以上前)

kawase302さん
確かに、いかにもS5って感じの色合いですね。
個人的にはこの独創的な色に惹かれて未だにS5がメインです。

現行機に比べると書き込みが遅く液晶が小さいですけど他に使っているのが2インチなのでそれと比べると快適に思ってしまっていますね。
現行機使えば不満に感じるんでしょうけど。

naricomさん
参考になったようでなによりです。
このJPGはRAWと同時記録でプリント用ではなくPC等のモニターでの観賞目的で
圧縮を強めにかけているのでプリント目的ならLサイズでfineとかで撮ればもっと
シャキッとしたものになると思いますよ。
フジはモニターで見るより実際にプリントしてみると印象が変わる事もありますので実際にプリントして比べられて見ては如何でしょう?
切り出した画像をL判辺りでプリントすれば原寸のデータを大体A4でプリントした物の一部を切り出した感じになると思います。
DPとかSDはピクセル数こそ少ないですけど、センサーの特性で松や小さな葉っぱ等綺麗に解像しますね。
その代わり?赤色が極端な発色したりと癖も強いです。
私はその辺りの癖が強いのが楽しくてDPを使っています。

書込番号:11557786

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/29 15:36(1年以上前)

 こんにちは。皆様からたくさんのアドバイスを頂き、有り難うございました。お陰様で、本日、S5proを購入しました!1時間半、D90と迷ってやっとたどり着きました。

 値段は、本体(以前展示していたもの)とニッコール18-105mm、同じく70-300mm、8GのCFカードで20万円でした。安くはありませんが、そもそもS5proは在庫もなく、今後新しいものが出ても購入予定もありませんので、良いものを長く使おうと言うことで決着しました。

 皆様からのアドバイスで、印刷したときの発色も他機種と違って良いというのがあったし、店員さんからも、白色や人肌が綺麗に出るのは、FUJIだと勧めていたし、フィルムに近いことが私にとって何よりでした。今後も使用していて不明な点があったら、アドバイス宜しくお願いします。本当に有り難うございました!

書込番号:11560528

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/06/29 19:07(1年以上前)

友人の知り合いからでは無くお店での購入にされたのですね・・

善きフォトライフをお送り下さい・・

書込番号:11561243

ナイスクチコミ!0


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/06/29 20:23(1年以上前)

 はい。お店で買えば保証も付くし、本体の値段も安かったので・・・。現在バッテリー充電中です。テクニックを磨くため、本を購入して、勉強したいと思います。

書込番号:11561529

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/29 21:44(1年以上前)

「良いものを長く使おうと言うことで」

「良いものを長く使わざるを得ないと言うことで」へ訂正をお願いいたします。

いやー、S5-Pro使っていると、次はあれが良い、これが良いという迷いはないです。
それがつまらなくもありますが。。。
競争というベクトルから取り残されたというか、ナンバー湾じゃなくてオンリー湾というか、どっぷりつかるには良い機械だと思いますよ。
じっくりつきあって下さいませ。

書込番号:11561930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/06/30 04:36(1年以上前)

当機種

ご購入おめでとうございます!
かなり迷われたことと思いますが、S5Proはいいカメラですので安心して使ってください。

このカメラの良さを実感するのは時間がかかるかもしれません。
私は1年くらいかかりました(笑)

フィルムと比べて違和感なく写るというのは、要するにフツーに撮れるという事なので、何がすごいのか実感できないということでもあります。
他のカメラと比べたときにようやくS5Proの良さを実感できるという感じです。

奥の深いカメラですので、じっくりと使ってみて下さい。

購入祝いに花の写真をペッタンしていきます。
フィルムシミュレーションF2を使い、わざと高コントラストにして背景と花の色を少し飛ばしてみました。

普段はSTANDARDモードでD-RANGEオートにしておけば万能ですけど、フィルムシミュレーションモードも面白い機能なので、慣れてきたらいろいろ試してみて下さい。

書込番号:11563263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/07/02 15:13(1年以上前)

スレ主さんへ
ひさしぶりにコノ板覗いてみましたら、もう解決済みなので見て居られないかもしれませんが
おめでとうございます。S5の画調の解る人が増えたことをうれしく思います。
S5はレンズを極端に選ぶカメラであることもまた事実です。
わたしのHPが、もう1000枚以上のアップになりましたが、S5PROのカットもかなりあります。
少しは参考になれば良いですね。
S5PROとレンズの関係もそれぞれのカットに記して有ります。
メインレンズは、ニコンDX17−55F/2.8でしょう。
ふだんのスナップや旅行には、DX VR18−200が良いと思います。
広角は、トキナー12−24DXが安価ですが良い描写です。

書込番号:11572743

ナイスクチコミ!2


スレ主 naricomさん
クチコミ投稿数:54件

2010/07/04 13:37(1年以上前)

 とんでもありません。まだまだ見ていますよ!S5proに関して、色々な情報を少しでも知って良い写真を撮りたいですから。
 
 レンズは、GAS GAS PRO さんがお薦めする物は、持っていません・・・。D90等でもお薦めのレンズ2本を購入してしまいました。残念ながら、もうレンズを購入する資金がありません。取りあえずは今のレンズで腕を磨いて、もっと明るいレンズなどを購入しようと思います。あと何年かかるかわかりませんが・・・。レンズの情報ありがとうございました。

書込番号:11581840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

記録メディア

2010/02/09 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

いつもトランセンドの2GBの133倍を使っています。
同じトランセンドから300倍の物が出ていますが使用速度はどうなのでしょう。

S5Proで使用し、書き込み速度が明らかに違うのか?
もし使用されている方がおられたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10910516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2010/02/09 10:28(1年以上前)

300倍速を使ってはいないですがS5はウルトラドライブ(UDMA)非対応ですから、UDMA規格の300倍速CFでも
133倍速のものと変わらないはずです。

書込番号:10910656

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

2010/02/09 12:08(1年以上前)

早々に教えていただきありがとうございます。
話題は変わりますが
24-70を使いORG設定にしてからシャープネスをほとんどかけなくても良くなりました。
やはりレンズの差は大きいです。
先日の撮影でもISO1600でSTDとORGで撮影し後で確認しましたが、ORGの方が昔のネガの頃のような
粒子感のある気持ちのよいざらざら感で好感が持てました。あくまで主観です。

CFのこと、教えていただき感謝です。

書込番号:10910993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時機を逸してしまったでしょうか・・・

2010/01/06 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:8件

遅い時間に失礼します。

先日、デビュー機購入にあたり、デジ一板でご相談させて頂き、今更ながらS5Pro購入を決意したのですが、流石に生産終了から既に3か月も経っている故か、近所のお店には全く在庫がなく、かくなるうえはネット通販で購入するしかないかと思っております。

こちらを始め、いくつかのサイトさんを覗いてみたのですが、どちらも実売価格が20万円前後にまで上がっており、ほんの1か月前とは隔世の感があります。

改めてこの機種の人気の底堅さを思い知らされましたが、何しろ、当初の購入予定額をせいぜい14、5万で想定していたもので、購入手続を踏むのにちょっと尻込みしてしまいました。しかし、取扱店自体が日毎に減っているこの機を逃せばもう新品なんて絶対に手に入らないということはわかっていますので、ここは清水の舞台から飛び降りるつもりで一気に購入してしまうべきでしょうか・・・

まったく我ながら優柔不断で困りますが、S5ユーザーの方々からご声援を賜れば、購入後のバラ色人生への第一歩が踏み出せるかもしれません。誠に厚かましいことですが、皆様のご声援、ご叱声など頂ければ幸いです。

書込番号:10743940

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/06 23:02(1年以上前)

ヤフオクに新品未使用15万が出ていますね。
商品番号は「w46730048」です。

書込番号:10744053

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2010/01/06 23:16(1年以上前)

お気の毒ですが、かなり時期は逃がしたと思います。
今見たらcomは最後の一店舗になっていますね(^^;)。しかも取り寄せ、おそらく入荷はしないと思います。
後は最後の流通在庫がまれに出るのを探すか、中古に行くかでしょうね。どうしてもS5が良ければ、検索でカメラ店を探すのが良いかもしれません。

書込番号:10744145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2010/01/06 23:16(1年以上前)

去年11月下旬、富士フィルム系列のクリエイトというラボで16万円で購入を持ちかけられました。まだあるかもしれませんので問い合わせてみたらどうですか。探してほしいと言えばどっかから持ってきてくれるかもしれません。
http://www.prolab-create.jp/shop/index.html

書込番号:10744149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/06 23:27(1年以上前)

一期一会って言いますが、紙一重ですよね。

私は2005年に、ニコンのデジイチに我慢が出来なくなり、
銀塩に戻ろうと考えていた時に、たまたま中古で出ていたS2Proを
迷った末、購入したのがフジへの繋がりですが、買わなかったら、
この板にも出てなくて、既に寝ていたと思います・・・・・

S2の後も、それまで20万円ぐらいが売値だったS3を、
13.8万円で購入したのもダメ押しです。

もうフジから離れられません。
現状、S2が2台、S3が1台、S5が1台ですが、
S3とS5は、もう1台づつ増やす予定でいます。

降った雨が日本海側に行くか、太平洋に注ぐか、
その分岐点を『分水嶺』と言うように、
選択の岐路には分水嶺があります。

フジの画は好き嫌いがはっきりしていますから、
新品に拘らなければ、1000ショット程度の上物中古が
10万円程度で買えます。

ニコンとフジの分水嶺に迷わず、フジに来て下さいね〜

書込番号:10744235

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/06 23:36(1年以上前)

あれ、もう最後の一店舗にしか在庫が残っていないんですか。

このボードはどうなってしまうのでしょう?

書込番号:10744295

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:897件Goodアンサー獲得:15件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Timeless 

2010/01/06 23:58(1年以上前)

当機種

1380円はぽっきりとは云わないと思いますが・・・・。

kasasagitanuki様、皆さま、こんばんは。

私はつい半月前にこいつのほぼ新品をとあるルートで入手したものです。

そのつい最近の経験から申し上げると、今後新品が流通市場で相まみえることは奇跡に近く、もし、そのようなタイトルを見たらまず疑ってかからないといけないような状況だと思います。
どなたかもおっしゃっていらっしゃいましたが、時期を逸していると思います。
私が入手した半月前がギリギリ最後だったと思います。
それすら、まやかしものではないかとドキドキしながら商品の到着を待ち、早速のようにいろいろと機能を試したりしながら、やっと一安心したといった次第ですから、今後は新品はすっぱりあきらめて程度の良い中古品が出てくるのを気長に待つ作戦がベターだと思います。
なんだか冷たい意見ですが、ほぼ現実的な意見だと思いますので失礼ながら御意見を述べさせていただきました。

ちなみに20万円でしたら私なら心に秘めた他の機種を購入いたします。

書込番号:10744460

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2010/01/06 23:58(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは^^
価格.COMでは残り1店舗の表示ですね^_^;

手軽に安く購入すると言う点では機を逃してしまったかも知れません^^

が、あくまでも価格.COMに登録している店舗だけでの状況なので、すぐに見つかるかは分かりませんが、
とりあえずはまだ市場には流通してると思います^^

販売規模の小さい店舗等だと在庫処分的に安く売っている可能性はあります。

程度の良い中古(数ヶ月なりの中古保障付きで)があればそれでもいいのかとも思いますし…

発売当日からすると、今の価格.COMの値段でも安いのでしょうけど…

余り負担のかからないカタチで見つかるとよいですね^^

書込番号:10744462

ナイスクチコミ!1


nic-o-cinさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/07 00:00(1年以上前)

S5板は当分残りますよ、ダイジョブです。

■Fせんせ
>S3とS5は、もう1台づつ増やす予定でいます

うっ・・・・・ほんまでっか?

じゃオラは電池をもう2本・・・


書込番号:10744474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 00:30(1年以上前)

早速ご返事を頂き、誠にありがとうございます。

皆さんのお声を聞きまして、ようやく気持ちの踏ん切りがつきました。
とりあえず、楽天市場で18万弱で売り出しているショップがありましたので、購入手続きをしました。「在庫僅少」の上最終更新が昨日ですので、うまく手に入るかはわかりませんが、今回が駄目でも、中古良品等にも目を向けて気長に探したいと思います。

こんな時間にも関わらず、親切にお声をかけて頂いた皆さん、本当にありがとうございます。購入が適ったら、こちらでご報告させて頂きます。

書込番号:10744655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/01/07 20:05(1年以上前)

S5はCCDの世代が古すぎます。私なら中止前でも買いません。

Fマウントではない新機種の噂もありますからそちらを待ってみてはいかがですか?
最新鋭のハニカムの恩恵にあずかれるでしょう。

書込番号:10747965

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 21:44(1年以上前)


待てば新ハニカム、出ますかね?

書込番号:10748496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/07 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し 1

JPEG撮って出し 2

JPEG撮って出し 3

フジの一眼は後処理無しでも安心して使える魅力があるんですよね。

フィルムで見慣れた色が出るというか、
デジタルであることを意識することなく
撮影できるカメラじゃないかと思います。

買った当時はそんなこと気にしてなかったのですが、
他社のカメラを使って撮り比べたときに、
初めてS5から出る写真の奥深さに気づきました。

UPした写真はJPEG撮って出しですが、私にはこれで十分です。
後処理無しで十分な写真をはき出してくれる
S5Proはズボラな私には手放せません。

これ使ってるとスペック競争なんてどうでもいいや〜
という気分になります。
(ゴミ取り機能はぜひ欲しいのですが・・・)
発売開始当初に購入しましたが、
買い換えたいという気持ちにはまだなりません。
むしろ壊れないかどうかが心配です。

本当にいいカメラだと思います。
無事手に入るといいですね。

書込番号:10749078

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/07 23:22(1年以上前)

スペック競争はお金がかかりそうなので、S3、S5、D40を使っています。
どれもとんでもない低スペックでCCDも大時代モノですが、写りはそこそこ良いです。

書込番号:10749153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/10 16:45(1年以上前)

今日、無事に注文していたS5ボディが届きました。
レンズが未購入なのでまだ撮影はできないのですが、そちらも早いとこ揃えて
S5の描写を楽しみたいと思います。

書込番号:10762032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/01/10 23:13(1年以上前)

機種不明
機種不明

JPG撮りっぱなし、スタンダード。105mm。
S3に比べると、少しばかりマゼンタによるけれど、撮りっぱなしでゆけないほどではないと思うけど。
Fさん、どうですかねえ。

書込番号:10764283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2010/01/11 00:30(1年以上前)

機種不明

もう一枚。
フィルターは昔の癖で[ケンコーL41SUPER PRO]
と言うのを付けっぱなしです。

書込番号:10764840

ナイスクチコミ!0


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2010/01/11 08:33(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます^^

まずは無事に手に入ってよかったですね^^

書込番号:10765860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/12 13:25(1年以上前)

当機種

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。

お祝いの気持ちです。あくまで気持ちなので。。。レベルはアレかもですけど(^^;
色がとってもキレイにとれるカメラだなぁと思います。

書込番号:10772707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/12 17:15(1年以上前)

当機種

AiS35mm Jpeg6M 撮って出し

 
★kasasagitanukiさん、
「S5Pro」のご購入おめでとうございます。
■必要な(欲しい)ときが、買い時ですよねっ!■
決して、買い時逸していないと思いますよ、
だって、「新品」買えたのですから。

Latiだって、今の壊れたら(直せなかったら)
20諭吉さんこえても、捜すと思います。
(今のところは、の〜トラブル)

必ず、出てくる画には満足出来ますよ〜っ。
でも、他のデジ壱買えなくなる鴨ぉ。

「空気感」は勿論のこと、レンズの「あじ」も
写し出します・・・。

これから、「S5ライフ」楽しんでください・・・。
 
 

お祝いの花にしては「ちょっと・・・」かな?
 

書込番号:10773407

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/12 19:04(1年以上前)

当機種

無事手に入って良かったですね!
私からもお祝いの花を一輪。

早く撮影できるといいですねっ。

書込番号:10773841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/12 19:05(1年以上前)

当機種

kasasagitanukiさん、ご購入おめでとうございますヽ(*^^*)ノ

当方も昨年購入でお仲間に入れてもらっています(⌒∇⌒)

ニコン機2台(300と700)所有して、その後フジの色に惚れ込んで購入しましたぁ(⌒∇⌒)
300、700に比べて機能面で劣る所もあったのですが、それ以上に撮って、見て喜べるカメラに満足です!

みなさん良い方ばかりで、楽しい板なのでいっぱい作例載せてみせて下さいねヽ(*^^*)ノ


皆様お祝いに花の写真なので、当方も花でお祝いです(⌒∇⌒)

書込番号:10773847

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/01/12 23:31(1年以上前)

お晩です。

皆さんに温かいお言葉を頂き、尚且つ素敵な花まで頂戴して、感無量の心持です。
平日は勤めがあって、今のところ帰宅後にボディを弄っているだけなんですが、週末には有り金を持って近所のお店で18−55でも買い、バシバシ撮っていきたいと思います。

何とか鑑賞に耐え得るものが撮れれば、こちらで披露させて頂ければと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:10775606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/14 19:17(1年以上前)

Gsさん、こんばんは

VR105mmは旧105mmよりもあらゆる場面で使えるのは良いとこですが、
肝心なマクロ域の描写は旧105mmの方が良い感じがしました。
私の場合、マクロ撮影の頻度が低いのでOK牧場なんですが・・・・・

昨年、2回目の35-70/2.8D(中古)を買い、新しいオレンジコーティング(NIC)品で、
描写も気に入っていましたが、外観がイマイチだったので売っちゃいました。
今度、新同品でも探そうかな?

書込番号:10784225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

S5Proの出荷台数&製造ナンバー

2010/01/05 02:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 F&Nさん
クチコミ投稿数:5件

このS5Proに惚れて今まで色々撮影し現在は2台保有しています。
製造終了後約3ヶ月が経ちましたが、こちらでほぼ毎日更新されているカメラも、
デジタルになってからは、なかなか少ないと思います。
そこでみなさんにお聞きしたいのですが、結局何台のS5Proが世に出たと思います?
海外でも販売されて訳ですから難しいとは思いますが・・・

ちなみに私のが、初めに購入したナンバーが710105**で、追加した方は910004**です。
頭の7とかは、2007年とかの意味でしょうか?
もしご存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:10734900

ナイスクチコミ!0


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/05 07:49(1年以上前)

一桁目は年、二桁目は第△四半期を表します。

書込番号:10735258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 F&Nさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/05 10:54(1年以上前)

kawase302さん

2007年の第一期で少なくとも1万台以上の出荷があったと言うことなんですね。
お教えいただき有難うございました。

書込番号:10735732

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/01/05 19:34(1年以上前)

そういうことになるのでしょうか、私にはわかりません。
まぁ、発売直後だから1万台くらいは作るんじゃないでしょうかね。。。
少なくとも私が言えることは「71」は2007年第1四半期モデルということです。

書込番号:10737605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2010/01/05 22:49(1年以上前)

2007年11月の時点でS5は全世界で月約7000台売れているとメーカーから聞きましたよ。

書込番号:10738818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/06 01:05(1年以上前)

> 2007年11月の時点でS5は全世界で月約7000台売れているとメーカーから聞きましたよ

いすゞの『ピアッツァ』は末期の頃に月産150台ぐらいでした。
「一度作って、バラシテ、また組み立ててるんじゃないか?」って、
当時の自動車雑誌に書かれていました。

良い味を出したモノって売れないんですね・・・・・

書込番号:10739736

ナイスクチコミ!1


スレ主 F&Nさん
クチコミ投稿数:5件

2010/01/06 22:16(1年以上前)

姪はオロナインさん
そういう話があってんですね。
初年度1万台弱、2008年約2000台、2009年約1000台ぐらいって感じですかね・・・
この台数だと次は難しいですね。

Fシングル大好きさん
凝っている代わりの代償ですかね・・・私は好きなんですけど。

書込番号:10743679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

S5の後継機種について

2009/12/26 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。
久しぶりにS5の板を覗いたところ、とっくに生産完了になっていたのですね。(^_^;)
ところで、S5の後継機種は出ないようなことが過去レスに出ていますが、
メーカーが正式にコメントを出しているのでしょうか?
まあ、個人的には、せめてマイクロフォーサーズに進出してくれたら、マウントアダプターで
2倍テレコン専用機として面白いような気がします。
なにか情報をおもちの方、教えてください。

ちなみに、自分は、S5は殆ど使う機会がなく僅か数百ショットで手放しましたが、
どうしても、雪の中の赤い鳥をS5で撮影したくてこの春、約11万で買い戻しました。
でも、結局、まだ100ショットも押してません。笑  
これからが本番ですからね。

それにしても、完了後に価格も上がっているようですし、
新陳代謝の激しデジタルの世界で、やはり名機ですね。

書込番号:10690287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/27 01:40(1年以上前)

雑誌の休刊という名の廃刊みたいなもんじゃないでしょうかね?
まあ出さないとは言ってませんが、今の経営状態やデジカメの経営方針のままだと、
残念ながら出ないんじゃないでしょうか?
私的にはD700のようなS7proを出してもらえたら最高なんですけど。

なにか劇的な技術革新や売上げの変化、経営方針の変更などがあれば
今後も出ることもあると思いますが…。そうなることを祈りましょう。
なんせ、まったく台数が出ないと思われる、6×7の銀塩カメラだす位ですから…。

A4サイズまでなら、まったくもって素晴らしいカメラだと思いますよ。
A3サイズあたりから、解像感的には引きの写真だと、つらいですけどね。
私もしばらくこのカメラにお世話になりそうです。

書込番号:10691067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/12/27 02:33(1年以上前)

中途半端なものを出すよりは潔くした方が良いですが、
中途半端じゃないでしたら、どんなものになるでしょうか?
個人的に4000万画素(2000万画素相当?)D300 + 1080HDムービー + ボディ内手ブレ補正が良いと思います。

書込番号:10691231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2009/12/27 02:44(1年以上前)

>ところで、S5の後継機種は出ないようなことが過去レスに出ていますが、
メーカーが正式にコメントを出しているのでしょうか?

あたしも知りたいです。皆さんのコメントを読むと後継機が出ないので別の機種を買ったとか
S5を買い足したとかがワンサカあるのですが肝心のソースがなんなのかはわかりません。

どなたか詳しい人ソースを一緒にして教えてください。
S5がディスコンになった、ってだけの話なんじゃないか?とすら思ってます(思いたい)

書込番号:10691257

Goodアンサーナイスクチコミ!4


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/12/27 06:03(1年以上前)

文字になっているのは↓しか見たことがないですね。さらに新聞記事風にいえば、“複数の有力な情報源はこれを裏付けている”とでもなりましょうか。
さすがに事業本部長、絶妙な言い回しです。記事全文を読むと、向いている方向が分かります。

7月22日記事
以下引用−−−−−−−−−−−−−−

デジタル一眼レフカメラ「FinePix S5 Pro」(2007年1月発売)の後継モデルは? との質問には、「現段階では、すぐにデジタル一眼レフカメラを商品化することは考えていない。ネオ一眼(高倍率レンズ一体型デジタルカメラ)に、デジタル一眼レフカメラの機能を持たせることは可能と考えている。今は、ネオ一眼に力を入れたい」(樋口氏)と話した。

引用終わり−−−−−−−−−−−

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090722_304046.html

そして同日にFinePix S200EXRをUSAで発表。

書込番号:10691480

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/27 10:30(1年以上前)

マイクロ4/3のウワサも一時ありましたが、その後情報がありませんね?

http://43rumors.com/ft2-hot-first-fake-image-of-the-fuji-micro-s10exr/

書込番号:10692123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/12/27 11:53(1年以上前)

そういいながら、水面下ではじっくりと開発を進めていたりして…?

書込番号:10692513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/12/28 10:09(1年以上前)

後継機が出ないので仕方なくD3sを購入して3000ショット程撮りましたけど、未だにS5Proの画質に近づけなくて苦労しています。
フジの樋口事業本部長様、D700のようなS7proを是非出して下さい。そしたらココに書き込んでいるフジファン全員が買うと思います。

書込番号:10696955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/12/29 00:32(1年以上前)

フジは無理にデジ的に進化をする方向じゃなく、
FM3aぐらいのボディーで、市場にダブ付いている銀塩レンズで、
銀塩画質のデジイチを作っていけば良いような気がします。

Aiレンズが対象なら特許の絡みもないでしょうし・・・・・

S2の手法で、銀塩レンズを使いながら、
S5以上の安定したWB、FXで1600万画素もあればOK牧場?

書込番号:10700557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2010/01/01 16:14(1年以上前)

確かに後継機は待ち遠しいですね。
まったく出ないのなら、Fマウントは処分してしまうかもしれませんし。マイクロフォーサーズなら少しはレンズがありますし…。
どうも最近のニコンの色は好みと合わないような感じでして…。

書込番号:10717756

ナイスクチコミ!0


Type-R.さん
クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/01 16:51(1年以上前)

S5PROの後継機が出ていたら、Fマウントのマクロプラナー100ミリと一緒に購入していたでしょう。とても残念です。

書込番号:10717889

ナイスクチコミ!0


スレ主 n_birderさん
クチコミ投稿数:763件

2010/01/03 12:59(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
メーカーから正式な発表はないようですね。素子開発も持続しているようですから、
将来に期待してみます。

書込番号:10725789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

合焦時のビープ音

2009/12/01 02:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 paroleさん
クチコミ投稿数:397件

先日からS5Proを使い始めたものです。
初歩的な質問なのですが、S5ProはAFの合焦時にビープ音は鳴るのでしょうか?
マニュアルの183ページの「ビープ音」の項目には
「ビープ音を高音にしたり」と記載されていますし、
購入当初はビープ音が鳴っていたような気がするのですが、
いつの間にやらどこをどう設定してもビープ音が鳴らなくなりました。
しかし池袋のサービスセンターに行って調べてもらったところ、
その答えは「S5Proはそもそもビープ音は鳴らない仕様」だとのこと。
その時にはそう言うものなのかと思っていましたが、
帰宅してマニュアルを再度確認すると上記のような記載があります。

ファインダー内の合焦ランプは点灯しますので、
致命的なエラーと言うことではありませんが、
他のデジ一やコンデジは全てビープ音が鳴るために、
音が合焦の合図になることを身体が覚えてしまっています。

サービスセンターの方の言う通りにS5Proはそもそもビープ音が鳴らないのでしょうか?
それともボクの所有する個体にだけ生じている事態なのでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありませんが、皆さんのものはどうなっているのか教えて下さい。

書込番号:10560357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/01 02:45(1年以上前)

レンズマウント脇のAF(オートフォーカス)と、M(マニュアル)の切り替えレバーの所ですが、
オートフォーカスモードの『AF-S』だと鳴ります。『AF-C』だと鳴りません。そちらをご確認ください。

書込番号:10560417

ナイスクチコミ!0


スレ主 paroleさん
クチコミ投稿数:397件

2009/12/01 03:01(1年以上前)

Persuasionさん

早速のレスをありがとうございます。
キャノン機の経験がありますから、シングルとコンティニュアス時の
違いに関しては既に確認しましたが、やはりビープ音は鳴りません。
ちなみに、通常は親指AFのみの設定にしていますが、
シャッターボタンを設定してもやはり音は鳴りません。

と言うことは、初期不良と言うことですかね?
だとするなら20分位かけて調べていたSSの人は一体・・・。
そう言えばデジ一の修理は全て預かり修理になるそうですね。
SSでは対応できないため工場送りになるとのことでした。
今はDP1と並ぶ一番のお気に入りのカメラなので、
長い間預けねばならないのは痛いなぁ・・・。

書込番号:10560435

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/12/01 05:54(1年以上前)

こんにちは

ビープ音はhigh、row、offから選択出来ます。
セットアップの2からシステム→ビープ音量で変更します。

書込番号:10560563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/12/01 08:30(1年以上前)

paroleさん、こんにちは。

ビープ音を鳴らすためには以下の設定が必要です。

・AFモードレバーをSにする
・セットアップ->AF->AF-Sモード時の優先をF(フォーカス優先)にする
・セットアップ->システム->ビープ音量をHIGHまたはLOWにする

この3つを設定していないと、音は鳴りません。
設定してあれば、親指AFでもシャッターボタンでも鳴りますよ。

ビープ音量さえ設定してあれば、セルフタイマーでも音は鳴ります
それも鳴らないなら故障かもしれませんね。

書込番号:10560791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 paroleさん
クチコミ投稿数:397件

2009/12/01 10:44(1年以上前)

アナスチグマート さん

f64.next さんからもご指摘いただいたビープ音量については設定していたのですが・・・

>・セットアップ->AF->AF-Sモード時の優先をF(フォーカス優先)にする

これを見落としていました。ビンゴです。
確かにこの設定はリリース優先に変更していたので、
初期設定から変えた時点でビープ音が鳴らなくなってしまったのだと思います。
おかげ様でちゃんと音が鳴るようになりました。ありがとうございます。

書込番号:10561141

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング