FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

CCD交換について

2014/02/06 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種
当機種

先日、雪の日も活躍!

美味しそうな色を出してくれます!

高感度で撮ると中央下に縦線が…

拡大&明るくしてみました。ISO400あたりから目立ち始めます…。

初めて価格.comに書き込んでみます。足袋の散策といいます。

念願のS5PROを昨年、オークションで即決3万円で入手いたしました。
シャッター回数は17万回越えと明記されていましたが、とりあえずシャッターは切れて、何よりボディが綺麗でした。
シャッターユニットは後々交換するとして、S5PROの絵がどのような物か試すには良い買物をしたな…と思いました。

ところがどっこい、リスクが裏目に…。届いて数日は何も気付かず撮っていて「S5PROすごいなぁ」なんて悠長に構えてたんですが、高感度で撮った写真を何枚か見返していましたら画面中央下に細い縦線が出てるではありませんか…!!
はぁ…これはCCD交換かなぁと。安物買いの銭失いとはまさにこれですね。今の所は気にせず使っていますが…。
でもボディは綺麗ですし、せっかくなのでそのうちCCD基盤とシャッターユニット交換に出したいと思います。

そこで、もし保証期間外でS5PROをCCD交換に出された方いらっしゃいましたら、いくらかかった等情報あれば教えていただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。

書込番号:17159418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/02/06 20:39(1年以上前)

さすが名機と謳われたS5 PROですね。良い色出してます。

デジタルカメラにおける補修用性能部品の最低保有期間は8年と
定められていますから、早めに修理に出されることをお勧めします。

書込番号:17159677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/06 21:04(1年以上前)

モンスターケーブルさん

コメントありがとうございます!
本当に良いカメラなので大切に使って行きたい所です。
とりあえず今年中には修理できるように貯金中です。

書込番号:17159769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/02/06 22:58(1年以上前)

センサー交換って、オークションの落札金額より高くなるとおもいますよ。  く(*´ー`)

書込番号:17160300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2014/02/06 23:03(1年以上前)

良い色出しますね。スタジオカメラマンに人気があったことはありますね。
2Lくらいなら殆ど分からないですよ。
CCDセンサーは製造していないので早めに確認された方が良いですよ。

書込番号:17160316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/06 23:49(1年以上前)

guu_cyoki_paa さん
こんばんは!
それはもうしょうがないと思ってます。きっと修理代と同じ値段でもう1台買えるよな…とよぎる事もありますが…。
6〜7万円の間くらいで治れば良い方かなと思います!

娘にメロメロのお父さん さん
こんばんは!
確かに等倍で見ない限りはなかなか目立たないんですよね…。
カメラ部品は保有期間が決められているとはいえ、センサーとなるとちょっと不安に思いますね。
一度フジに確認してみようと思います!

書込番号:17160519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/07 02:54(1年以上前)

この程度ならレタッチで消して
だましだまし使えばいいと思う

ほかに何の問題もないのであれば…

書込番号:17160921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/02/07 08:13(1年以上前)

あふろべなと〜る さん
こんにちは!
確かに気にしなければ気にならない程度の欠けなんですよね…でも一度気になっちゃうとそこばっかり拡大して見てしまいます(笑)
とりあえず一度フジフィルムに持ち込んで色々聞いてみたいと思います。
もしCCD交換がダメだったら、シャッターユニットだけ交換して欠けはレタッチして騙し騙し使って行こうと思います。

書込番号:17161195

ナイスクチコミ!1


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/07 11:04(1年以上前)

もう1台ジャンク品(CCDは生きているもの)を入手してご自分でやるという手もありますよ。
費用も安くつき、うまくいけば一層愛着がわくと思います。

ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:17161554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2014/02/07 11:52(1年以上前)

同じ現象でこのスレに投稿しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=9917454/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=CCD%8C%F0%8A%B7#tab

修理見積もりは7万円位だったかと思いますが、保証期間中の不具合で新品交換後一年半程度(シャッター回数15,000)での出来事だったので、
交渉して部品代を無料にしてもらい工賃10,000円だけにしてもらいました。

お金をかけて修理しても、おそらくまたシャッター交換をしなければならなくなると思います。
面倒かも知れませんがスジはソフトで消せますので、このまま使っていてもよいかもです

書込番号:17161662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/07 11:54(1年以上前)

α成人 さん
こんにちは!
実はそれも手かなぁと考えてました!ただ自分でやるのはちょっと厳しそうですね…。
2台あずけて技術料支払って移植してもらえば部品代が多少浮くかな?という感じですかね。
程よいジャンクを見つけるのが大変そうです…。

書込番号:17161671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/02/07 12:12(1年以上前)

姓はオロナイン さん
こんにちは!
スレ拝見しました。私のS5PROの症状よりも盛大に出ている感じですね。
CCD修理の見積もりだけで7万ですか…シャッター交換も同時にやろうと思っていましたので、そうすると10万は行っちゃいそうですね。
自分でレタッチして使って行くか、あるいはピクセルマッピングに出す事も考えてみます。
参孝になりました!

書込番号:17161726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/02/07 13:01(1年以上前)

話聞いた感じプリクラの内蔵だったヤツじゃないですか?
40DとかS5pro出てますね、時々。

撮像素子のスワップは、九分九厘メーカーでは引き受けてくれないと思います。
一般の修理屋さんだとしてくれるかもしれませんが・・・

自分でやろうにも、撮像素子交換の場合は調整必須なので(光軸に正対してないと
片ボケしてしまいます。固定ビスに入れる極薄のワッシャ枚数で調整しているものが
多いようです。個体ごとに調整です)なかなか難しいかも。

シャッターユニットはD200/D300と共通のようで、海外通販だと80ドルくらいで
購入できるようです

書込番号:17161894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/02/07 13:42(1年以上前)

別機種

見た目は綺麗ですが酷使されているようです

オミナリオ さん
こんにちは!
まさに業務用で使用されていた物だと思います。付属品もバッテリー無くACアダプターのみがついていました。
パーツ持ち込みでの交換はメーカーではできないですか…。もちろん自己修理は怖いのでしないです。
S5PROってD300ともシャッターユニット同じなのですね!感触良くて気に入ってます。

書込番号:17161993

ナイスクチコミ!1


piezoさん
クチコミ投稿数:95件

2014/05/15 22:40(1年以上前)

お尋ねします シャッター交換後はシャッターカウンターはリセットされましたか?

書込番号:17519451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2014/05/16 23:07(1年以上前)

ボデーは汚くても程度のいいものを買われた方が安くつくでしょう
綺麗なのは当たり前箱の中で動作していたので外に出ることも人が触ることもありません

書込番号:17523009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのレンズを教えてください。

2013/12/31 11:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

このカメラは、防塵防滴仕様だそうです。
せっかくなので山登りなどに活躍して欲しいと思うのですが、おすすめのレンズを教えていただけないでしょうか?

防塵防滴または簡易防水のレンズってペンタックスではいろいろ聞くのですが、ニコンではどのようなものがあるのかよくわかりません。

出来れば、防塵防滴または簡易防水仕様のレンズと一般のレンズだけど写りが良いよってものがあれば教えて下さい。
お願いします。

書込番号:17018979

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/31 11:44(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん、こんにちは、
このS5PROにペンタ、オリンパスのような防塵防滴を期待しないほうが幸せです、レンズも同様です(無いです)。
レンズはFマウントが全て使用できます、
鉄板の17-55/2.8 、他キットレンズの安い18-55、50-200、60Gマクロ、など。

自分なら山行きにはペンタかオリンパスを使用します(個人的に)

書込番号:17019045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2013/12/31 11:51(1年以上前)

別機種

ED18-70mm スカート

少し耐性がありそうなレンズ。マウント周囲にゴムスカート。

書込番号:17019060

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2013/12/31 11:57(1年以上前)

Nikon 1 AWシリーズのレンズの防水・耐衝撃レンズ以外は、
防塵防滴をうたっていませんからね、実際はどうなんでしょうか…

そもそも防塵防滴は統一規格が無いので、メーカーが勝手にうたっている物です。
あくまでも、水滴を防ぐものですからね。
有るに越したことはありませんが、
ペンタックスやオリンパス以外でこの機能を求めてもと思います。

書込番号:17019084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/12/31 12:03(1年以上前)

D200 と,同じボデイですので防塵防滴ですが、どの程度の防滴かの仕様は公開していません(少し濡れた位は大丈夫です)。
レンズは、D3 並みをニコンが言っているのは、14-24mmf/2.8 24-70mm f/2.8 70-200mm f/2.8 VRII とかですが、
ニコンは10万を超えるレンズは何らかの対策をしていると言っています(SC 担当者談)。
しかし、シャワーキャップを使うとかして濡らさないのが最良で、ニコンはこんなのも販売しています。
レインカバー ハンデイタイプ
http://www.nikon-image.com/products/accessory/accessories/120807152.htm

書込番号:17019114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 12:46(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん こんにちは

防滴といっても レンズのマウント部を見ても解ると思いますが 水を防ぐパッキンもありませんので 小雨に濡れた程度しかもたない仕様だと思いますので 防適正には 期待しない方が良いと思いますよ。

書込番号:17019247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 12:55(1年以上前)

>橘 屋さん あちこちのスレで大変お世話になっております。

やっぱりそうですよね。
実は山用にはペンタックスのK20D+18-55WRを持っているのです。
K20Dは発色も良く、AF以外は良く出来たカメラですが、せっかくならS5Proも利用できないかと思った次第です。


>うさらネットさん こんにちは。

これは標準レンズですか?
実は、D1Xとの組み合わせがすごく気に入っていて使っていますが、レンズ内はクモリがひどいです。
とても防滴機能があるとは思えません。


>okiomaさん こんにちは。

そうですね。
キヤノンでもニコンでも防塵防滴はうたっていないのですよね。

昔は、ニコンの一桁機は雪山でも使用出来るなんて自慢していたのに・・・・残念です。


>robot2さん こんにちは。

やはり基本は濡らさないということですよね。わかってはいるのです山の天気は気まぐれでして(笑)
保険にひとつ購入しようかといろいろ探したことはあるのですが・・・


皆さん ありがとうございます。







書込番号:17019292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 12:58(1年以上前)

もとラボマン 2さん こちらでもありがとうございます。

やっぱりそうですよね。
K20Dで撮影中に小雨が降ってきたとき、あわてて抱きかかえて木の下に隠れたことがあります(笑)

基本、電気機器なので雨に強いはずはないですよね。
ただ、防塵防滴をうたっていると、少しは安心するのも確かですね。

書込番号:17019298

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2013/12/31 13:30(1年以上前)

アンダンテ☆ビートさん 返信ありがとうございます

自分は このカメラの元となったD200使用していますが 水に対し不安有りますので 雨が少しでも降ってきたらタオルですぐにガードします。

書込番号:17019391

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/31 14:09(1年以上前)

こんにちは
ニコンからの回答として、防塵防滴レンズは無いとのことです、これは保証関係も含めた回答でしょう。
ただし、それにすぐれたレンズとして14-24F2.8, 24-70F2.8, 70-200F2.8があるとのことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=11960846/
他のスレでは、タムロン17-50VCが結構強いと書かれています、これはお手軽な価格です。
詳しくは、ニコン用防塵防水レンズ で検索されてください。

書込番号:17019511

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/12/31 14:14(1年以上前)

タムロン17-50の詳細は http://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:17019530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/31 15:40(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503510311/

こんなんはどうでしょうか?

書込番号:17019777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/31 22:41(1年以上前)

>もとラボマン 2さん こんばんは。

私もつい先日までD200所有していました。
私の場合、一度手放したのですが、フィルム時代のレンズ資産を使うために2度目の購入をしました。
その2台目もドナドナとなった次第です。

普段の撮影は天気の良い日に撮影することがほとんどなので、急な小雨などには神経質になってしまいますね。


>里いもさん こんばんは。

やっぱり公式回答ではそうなるのですね。
S5Proは長く使っていきたいので、少しでも雨が降りそうなときは使用しないのがベストなのでしょうね。


>じじかめさん こんばんは。

う〜ん・・・ちょっと私はパスでしょうか。
やっぱり防塵防滴が必要な状況ではペンタックスを使うのが良いのかなと感じています。

皆さん、ありがとうございます。


書込番号:17021116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2014/01/04 10:54(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

書込番号:17032942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

たぶん無理だと思うのですが・・・・

もし可能でしたら、ニコンのバッテリーも使用可能になるのでよいなぁ〜と思い質問しました。

ご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:17012102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2013/12/29 17:46(1年以上前)

お答えします。
バッテリーグリップは使用可能ですが、バッテリー自体はICチップの制御が入りますので、
フジの純正じゃないと使えません。あとは付属の乾電池ホルダーで単3形の充填池が使えるようになります。
D200用のバッテリーは使用出来ません。

書込番号:17012119

Goodアンサーナイスクチコミ!1


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2013/12/29 17:51(1年以上前)

バッテリークリップは使えますが、フジとニコンのバッテリーには互換性はありません。
過去スレッドが参考になりますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/Page=10/SortRule=1/ResView=all/#14596597

書込番号:17012138

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2013/12/29 18:24(1年以上前)

バッテリーグリップつけると男前度はあがるが、重くてでかくなるので、ホントの男前じゃないと使えない。
試されるカメラです。

書込番号:17012236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2013/12/29 18:33(1年以上前)

あっそれで思い出した、S5pro手放してMB-D200だけ残ってたんだ・・・・・・

書込番号:17012274

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/12/29 18:52(1年以上前)

グリップは使用できます、バッテリーは使えません、S5PRO用でしか使えません(互換品可)
単三だと6本で、正直使い勝手が悪い(4本ローテーションだと)

因みに私はグリップも互換品を使用してます、しかし現在は中古も安くなってます。

私は男前なので普通に使えます(#^_^#)

書込番号:17012333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件

2013/12/29 19:49(1年以上前)

皆さん 本当にありがとうございます。
すでに既出の質問だったとは・・・・検索不足でした。

グリップは使えるけど、ニコンバッテリーはダメなのですね。
単三6本はキヤノンのEOS二桁や5Dなんかといっしょですね。
確かに使い勝手悪いかも。

私は男前ではないので、グリップなしでいこうと思います(笑)

皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:17012501

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

S5 シリアル について

2013/10/08 10:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

中古購入検討中です。シャッター回数が少なく、より新しい個体を求めています。候補個体のシリアルの上2桁が84ですが、これは新しめのものなのでしょうか?ご存じの方おられましたらお教え願います。

書込番号:16679655

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/08 12:42(1年以上前)

こんにちは
たぶん…
最初の1桁は、製造年数で 2007 年製造なら7、次の数字はロット番号_何回目に製造したか。
2007/01/31 の発売ですが、71 より少ない数字は無い筈です。
85 は 2008 年製造でロット NO が 5 。
留意点、
RAW の場合、純正現像ソフトが無いと他社ソフトではカメラの設定_特徴_良さの再現が出来ません。
純正ソフトも、探された方が良いです。
故障時の、部品ストック、アフターサービスの期限。

書込番号:16679990

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/10/08 16:58(1年以上前)

シャッター回数はおわかりになっているかと思いますが
SETUPボタンを押してメンテナンス、シャッター動作回数/交換回数からわかります。
スタジオで使われている事が多いので製造年が新しく外観はよく見えても
シャッター回数が進んでいる事がよくあります。
良い個体が見つかると良いですね。

書込番号:16680736

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

2013/10/08 21:27(1年以上前)

機種不明

下3桁はカットしてあります

ご返信ありがとうございます。

シリアル 7 からが 2007年製  というお話がありましたので調べてみましたら添付写真のように 64 がありました。これはデモ機か何かでしょうか?

私が今見つけてある物は 84 シャッター交換回数 0  シャッター数6000 でした。後期製造のものであれば買いかな と 思っております。

84 いつのものだろう?

書込番号:16681686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2013/10/08 22:39(1年以上前)

NFMさん、はじめまして。

私も昨年本機種を中古で購入した折、こちらの掲示板をいろいろ参考にさせていただきました。
シリアルナンバーですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=10734900/
ということなので、
2008年10月から12月の間の製造になりますね。

また、64の謎ですが、本機種は平成18年12月7日発表、平成19年1月31日発売なので、製造は平成18年(2006年)の末(四期)には始まっていたと考えるのが妥当ではないかと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0073.html

書込番号:16682187

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/08 22:59(1年以上前)

訂正
84 は 2008 年製造でロット NO が 4

書込番号:16682277

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFMさん
クチコミ投稿数:47件

2013/10/09 04:56(1年以上前)

なるほど

すでに 2006年に製造が開始されていた。  2007年1月発売なのだからはじめからそう考えなければいけませんでした。

非常にきれいな個体だったので購入を決めたいと思います。ありがとうございました。 

書込番号:16682972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/10/19 21:42(1年以上前)

すれ主さんへ
私のS5は、S5の発売日に購入したものですが、2代ともに頭2桁は「71」です。
ですので、みなさんが言われている通りだと思いますね。
「ハイパーユーテュリティソフト」はあるに越したことはありませんが、確実に撮影時の設定をすればJPG撮りっぱなしでなんの不足も無しです。
問題はレンズとの相性大切です。
まずは「Nikkor DX17-55mmF2,8」はレギュラーズームですね。
60mm/105mmのMicroレンズもいいです。
お散歩スナップでは「Nikkor VR18-200mm」が使い良いですよ。

書込番号:16728043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【相談】初心者の中古購入にて

2013/07/03 01:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

諸先輩方、はじめまして。
私には6歳と2歳になる娘がいるのですが、永く残せる写真を撮りたいと思い、一眼カメラの購入を検討中です。
これまではiPhoneでの撮影がメインで、たまにCONTAX U4R(見た目重視で購入)で何となく撮影しており、カメラの事はこれから少しずつ勉強、、、というレベルです。
当初は、レンズ交換は面倒だし、のめり込むようになってからの移行で、、、と考え、コンデジをメインと考え、様々検討しましたが、コンパクトはあくまでもサブという考えに落ち着き、メインでは一眼カメラ(レンズ交換式)が必要という考えに至りました。(年に1回ではありますが、運動会などの行事もありますし)

最近のカメラのレベルの高さ、凄いんですね。。。
当サイトに始まり、メーカーサイト、カメラ関連サイトを調べまくり、逆に選べなくなり、只今頭でっかち状態です。。。
が、富士フイルム製のカメラの写りが好みであることはハッキリしてきました。
当初は現行のXシリーズ(本命 X-E1)で検討していましたが、調べている途中に当機種の存在を知ってしまいました。〜正確には当機種の写真を観てしまった。
Xシリーズ以上に自然で優しく、空気感まで再現するかのような画、、、これで娘を収めることが出来たら幸せだな、と暴走気味にS5 Proのことしか考えられなくなってしまいました。

今回の相談では、以下のことを伺いたいです。
●中古購入となるが初心者として気をつけるべきこと
●連写性能の低さが指摘されていますが、子ども撮りへの影響について
●いやいやそもそもこの機種は、、、という事であればオススメを伺えれば幸いです

板を観る限り、かなりのベテランの方々ばかりかと思います。
長文ならびに板汚し大変恐縮ですが、宜しくお願いします!

書込番号:16322660

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/07/03 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

私はジャックの物欲ですさん
AI改造の手動レンズでも新幹線の流し撮りが出来ますからそんなにとろくはありませんが
フィルムカメラにワインだーを付けたようにはいきません
広角18-55くらいで撮れば子供さんには十分
運動会などは70-300くらいがほしいですね
シャッター回数は背面の液晶で見えます
朝の曇り空で暗いですがまずまず
堤防上を高速で走る車も追えますので、そんなにトロイことはありません
れんずはニコンの18-70F3.5-5.6EDです

書込番号:16323167

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/07/03 08:21(1年以上前)

廃版になっちまったフジの一眼レフと言う事で欲しく成られた気持ちは判らなくはないのですが、今更の感があります。
連写に不向きな機種ですし、運動会では使い辛いでしょう。

フジの様には成りませんが、同傾向の色合いを出し易いかと思われるペンタックスの一眼レフの方が良いかも。(ペンタックスは世代交代毎にあっさり目の色合いにはなってるんだけど)

書込番号:16323192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/03 08:38(1年以上前)

お目が高いですねー(^-^)
しかし入門に向いているか?とすれば些か疑問です。
安いD7000とか長く使えるD600をオススメしておきます。

しかしこれは主さんにガッツが有れば別問題。
S5で苦労して良い写真が撮れた頃には、
相当のスキルが身に付くはずです。
ただ、相当に挫折も味わいますよ(笑)

X-E1も素晴らしいカメラですが、動くお子さんには向いてないです。

書込番号:16323244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/03 09:40(1年以上前)

フジさんのFinePix S● Proシリーズって、中古でわ買わないほーがいいよって聞くよね。
見た目より酷使されてることが多いらしいよん。  ( ^ - ^")/

書込番号:16323395

ナイスクチコミ!4


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/03 09:49(1年以上前)

いや本当に、「連写、それなに、おいしいの?」ってカメラですからね。
連写前提で撮影する人には向いていません。一撃必殺カメラです。
おまけにAFもあまり賢くないので、AFに任せ切ると、追従しないわピントは外すわ・・・。

また肌色や自然の描写は、他のカメラを寄せ付けないことは確かなんですが、
露出にシビアで、露出を外すとどうしようもない画像ができてしまいます。
それに、割と調整次第でどんな色にもなる=調整をミスると色がどうやっても出ないと
言う実に気難しい面もあるんです。

自分好みのパラメータが見つかればいいんですが、見つからないと悲惨なので、はじめての
1台にはあまり向かないかもしれませんよ。

ただ、ベースがD200であることもあって、丈夫なカメラであることも確かです。
良いタマが見つかれば、CCDが劣化するまで安心して使えますよ。ウチのS5もまだまだ快調
ですからね。

書込番号:16323439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/07/03 09:58(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さんへ    こんにちは
フジの色描写の優れたところが解ってしまうと、、、、、他に代替え機を探すにしても納得行くのがムツカシイのでしょうね。
X-pro1にしてもミラーレス機は苦労して動態被写体を追うのには適していません。
S5がバシバシ撮れないか?といえばそうでもありません。
結構動きのあるものでもレンズさえ選べば不足ナシですよ。
お子様の生活記録でしたら、同じ中古でもD700を薦めます。
D700にバッテリーグリップを付けますと、私はD4のサブ機としても通用しておりますがね、、、、。
問題は、S5が入門機か?と問われれば、少し違うかな?と感じます。
むしろ、D600やD700の方が易しい。
しかしS5は、今現在でもコレだけ繊細な情感を描写するカメラは珍しいなと感じております。
良い中古品に出会うのも苦労するかも知れません。
中野のフジヤカメラなどには良いモノが時折出ますね。
レンズには、かなり予算を見た方が良いでしょうね。

書込番号:16323467

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2013/07/03 10:20(1年以上前)

●中古購入となるが初心者として気をつけるべきこと
何を撮影するかを考えて機種選定した方がよいと思います。
S5Proはスタジオ撮影などでプロが使う事を前提として設計され
スナップなどあまり向いていません。
色被りがあります。
RAW撮影では性能を出し切れません。(100%対応できるソフトがありません)

●連写性能の低さが指摘されていますが、子ども撮りへの影響について
連写性能よりAFの追従を考えた方がよいと思います。

●いやいやそもそもこの機種は、、、という事であればオススメを伺えれば幸いです
どこのメーカーでも良いですが最新機種をおすすめします。
フジが好みであればX−M1が出ましたがレンズが充実していないのと
操作性が他のメーカーに比べよくありません。
お子様の撮りたい一瞬を逃してしまうかもしれません。

S5Proは他のカメラを使いS5Proでなければ撮れない事を理解して
そのほかの犠牲を承知で使うカメラだと思います。
現状ではおすすめ出来ません。

あえておすすめするのであればD600ではないでしょうか。


書込番号:16323533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2013/07/03 11:37(1年以上前)

富士のXシリーズは、ミラーレスの中では結構趣味性が高く、例えばXF35mm F1.4なんて明るいのはいいですが、手ぶれ補正が入っていないので、マイクロフォーサーズやソニーの多少暗い同等レンズを使った場合と比べても、暗所撮影性能は劣ったりします。
ただし、描写に関しては非常に拘っており、そこが特徴ですね。
現代のカメラだから、AF性能等他社に多少劣っていても、実用面ではさほど困ることはありません。

今からカメラシステムを揃えていく場合、一眼レフは結構微妙で、ミラーレスより明らかに優れているのは、スポーツ撮影におけるファインダーの見え具合くらいで、レリーズタイムラグなんかはむしろ劣っています。
大きさ、重量、描写性能などにおいても明らかに不利なので、今までのレンズ資産がある人はともかく、これから始める人が選択するカメラとしては、結構微妙なとこです。

S5に関しては、一眼レフではあるものの、あらゆる意味でミラーレスより遅いと思った方がいいので、趣味品と割り切り、それでも欲しければ、他にない価値ではあるでしょうね。

書込番号:16323727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/07/03 13:45(1年以上前)

RAWで撮影するカメラではありません
Jpeg とってだしのできるカメラです
色描写に惚れたのでしたら
他には似たようなものもあるでしょうが探すのはむつかしいでしょう
S5
の色はS5でないと出ません
皆さんも作例を載せてうんちゃくお述べてください
問題なしに使っておるものもいますので
鳥といわれますがそんなことはありません時代を考えればよくできていたカメラです

書込番号:16324084

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2013/07/03 14:06(1年以上前)

S5Proユーザーです。
S5Proいいカメラですよ。
便利なカメラは他にもたくさんありますが、気に入った色が出るカメラはそうそうないので、発色が気に入ったのであれば買いだと思います。
基本的に一発必中で撮るカメラですので、カメラの上達にも役立ちます(笑)

S5Proはメニューからシャッター回数を調べられるので、まずはこれを確認しましょう。
バッテリーの劣化度もメニューから調べられます。

書込番号:16324139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/07/03 18:43(1年以上前)

勉強するならお勧めです。 中古店を歩き回って良質と思われる物を探してください。

でも、大事な時期の取り逃がしはありませんかね?

カメラ任せで大半を取りたいのであれば、最新機種の物をお勧めします。調査済みですよね?

書込番号:16324881

ナイスクチコミ!3


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/03 18:56(1年以上前)

なんか、スレ主様の気持ちから少しずれている様な・・・?!

私はジャックの物欲です。。。さん

皆さん、色々と言われていますが、発売当時、このS5Proは上級者向けであるNikon D200をベースとした一眼レフですので、基本性能には全く問題ないと言って差し支えありません。

まず、AFについては、(多少相性はあるかも知れませんが)超音波モーター内蔵のレンズであれば、子供を追いかける程度の合焦速度には全く問題ありません。動体についても、『AFモードとAFエリアを適正に切り替えれば』、きちんと追いかけてくれます。もっとも、動体撮影で多少はずれがあるのは仕方がありません。確かに、そこを連写でカバーできないのは辛いところではあります。動体追従については、むしろ現行のミラーレス(像面位相差AF,コントラストAF)の方が全く信用できません。俊敏な動物等についてはむしろ撮影者の技術の問題で、現行の一眼レフを使っても素人には難しいと思います。先日、飛行中のカラスを撮影してみたのですが、意外ときちんとピントが合っていましたので、子供を追いかける位なら全く問題ないと思います。
私個人の意見ですが、一眼レフの位相差AFの性能は、当時から現在に至るまで大きなブレークスルーは無いと考えています。S5Proも、上級者向け機種としての安定性をきちんと備えています。

次に、現行の一眼レフと大きく異なる点についてです。それは、ライブビューが使えないことです。機能としては備わっているのですが、ライブビューにはMFのみの制約と30秒の時間制限が付き、しかも、ライブビューモードに移るためにわざわざメニューから入る必要があるため、おまけみたいなものと考えて下さい。よって、ファインダーでの撮影が基本になると思って下さい。
あと、液晶も小さいので、撮影結果の確認も参考程度とお考え下さい。(PCで見るまでのお楽しみ)
また、高感度撮影についても、現行の初心者用にさえ敵いません。ですので、室内など、多少暗い所で撮影する場合にも三脚に据えてスローシャッターか、フラッシュが必須になります。

次は、初心者ということですので、(現行を含め)初心者用一眼レフとの違いです。
基本的に、「カメラ任せ」のモードはありません。露出モードとして、フルマニュアル,絞り優先,シャッター速度優先,プログラムオートは理解しておく必要があります。また、露出補正も撮影者側でコントロールする必要があり、逆光でも人物を明るく撮影したければプラスに、暗い雰囲気をそのまま撮影したければマイナスに合わせるなども理解しておく必要があります。
更に、機能が非常に豊富です。初心者用ではあり得ない程、色々と細かい設定項目があり、最初のうちは意味が分からないかも知れません。思った様には撮影するためには、それぞれが何を意味しているのか一つ一つ勉強する必要があります。が、色々勉強できて楽しいとも言えます。

これらのことを踏まえ、上級者向け一眼レフで勉強しながら、Fujifilm独特の色を楽しみたいと思うのであれば、S5Proはオススメできます(これしかないので)。私は、EOS kissからS5Proに乗り換えましたが、同じ一眼レフでも、「初心者用と上級者用のカメラはこんなに違うのか」と言うのが正直な感想です。
新品で入手することはできないかも知れませんが、上級者向けの機種を比較的「安価」で入手できる点は魅力になると思いますよ。

書込番号:16324935

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2013/07/03 22:30(1年以上前)

もとラボマン 2さん、robot2さん、橘 屋さん、
sweet-dさん、Frank.Flankerさん、モンスターケーブルさん、
星ももじろうさん、LE-8Tさん、sho-@ライジングさん、
guu_cyoki_paaさん、FEX2053さん、GasGas PROさん、
〜風のように〜さん、@ぶるーとさん、星ももじろうさん、
アナスチグマートさん、カメカメポッポさん、Xingxingさん

皆様、コメントありがとうございます。
様々な意見を頂戴しましたが、物理的な条件(中古、ものの状態)もそうですが、
何故初心者ということで宝の持ち腐れになりかねない、、
というのが実感です。
よって、今回は別のカメラを購入し、経験値を上げ、
それでもまだS5 Proへの愛が覚めないようであれば

条件のよい中古品との巡り合わせでの購入を考えたいと思います。
・・・皆様のコメントを拝見している間に改めて思いましたが、
技術や経験はもの(カメラ)ではなく人(私自身)の問題ですから、
今は自分の足元を見据えることが必要かな、というところです。

少々堅苦しい文章になりましたが、、、
ということで、皆様のご意見を参考にしながら現行機でメインになるカメラ探しに再度出発します。
、、、いつになったら買えるのだろう。。。(汗

ありがとうございました。

書込番号:16326032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2013/07/04 07:39(1年以上前)

泣かんでもよろしい

書込番号:16327124

ナイスクチコミ!2


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/04 12:27(1年以上前)

私はジャックの物欲です。。。さん

背中を押したつもりだったのですが、逆効果でしたか?!

提案ですが、S5Proの中古良品はなかなか見つからないと思いますので、ひとまずX10 or X20 or X-F1辺りのコンデジを購入してFujifilmの色を楽しみながら、S5Proを探すと言うのはいかがでしょうか?カメラ任せで撮影する場合、実はコンデジの方が初心者用一眼レフより得意だったりしますので。

初心者用一眼レフは、最初のウチはコンデジのようにカメラお任せモードで簡単にそこそこの撮影が出来ますが、カメラの仕組みが分かってくるに従って、あれも出来ないこれも出来ないと、その制約にがっかりするかも知れません。上級者用一眼レフであれば、最初は少し苦労するものの(とは言っても、普通の被写体を普通に撮るだけなら、単純にシャッターを切るだけで何ら問題なく撮影できますよ)、カメラの機能を一つひとつ理解していくのに従って、カメラというものの仕組みが理解できていきます。
つまり、カメラ(写真)にどの方向からアプローチするかの違いになるだけだと思います。

初心者用一眼レフの新品を購入するつもりであれば、S5Proは状態にもよりますが、同じくらいの予算で購入できるかも知れません。
初心者用一眼レフ→S5Proのつもりなら、Fujifikmのコンデジ+S5Proの組み合わせ、予算的にも機能的にも悪くないと思いますよ♪

書込番号:16327855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/07/04 13:52(1年以上前)

星ももじろうさん

失礼しました、、、アイコン選択誤りました。。。

Xingxingさん

改めてのアドバイス、ありがとうございます。
逆効果なんてとんでもありません!
S5 Pro、「一旦」は保留という考えで、今後の流れはXingxingさんが仰られているように
Fujiのコンデジ+初級向け一眼ないしはネオ一眼で先ずはいこうと思っています。
ここでイキナリ感のあるネオ一眼ですが、カメラへの意気込みと適正を見極める為には丁度よいのでは、
という考えで候補にあげています。(ただ、X−S1は描写と大きさ・重さが微妙なので、Fujiのつぎに好きなPanaのFZ200あたりかな、と。)

運動会のある9月までには購入、練習を済ませないと。。。(汗

書込番号:16328131

ナイスクチコミ!0


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2013/07/04 19:29(1年以上前)

私はジャックの物欲です。。。さん

了解です。色々と悩みながら楽しんで下さい。

ところで、運動会は結構難しいと思いますよ〜。
まず、運動場の都合で、被写体であるお子様に近付けず、そこそこの望遠レンズが必要になるでしょう。で、望遠レンズほど手ブレも激しくなりますので、三脚を立てたいと考えますが、恐らく会場の都合で三脚は禁止されると思います。(一脚ならOKの可能性も?!)
更に、運動会だけに、被写体であるお子様は右に左にと激しく動き回るでしょうから、望遠レンズでは追いかけきれずにフレームに収めるだけでもかなり苦労なさると思います。

何かイヤな感じの書き込みをしてしまいましたが、運動会で我が子を綺麗に撮るのは、それだけ困難で、どんなに良い機材を揃えてカメラに慣れている人でも相当困難と言うことをお伝えしたかったのです。運動会にプロカメラマンを呼んだとしたら、最高の特等席に三脚立てられるでしょうから、まだ良い訳です。ですので、失敗が多くても余りがっかりしないで下さいね。それは腕が悪いのではなく、条件が厳しいだけなのですから。

この様な時は、やっぱりAFが正確かつ高速かつ追従力の優れた上級者用一眼レフ(S5Proを含む!)が欲しいですね〜。それでも難しいとは思いますが。
ちなみに、高倍率ズーム&強力手ぶれ補正&高速AFのコンデジなら、SONYのHX50Vがオススメです。高感度も強いのでシャッタースピードを稼いで被写体ブレも抑えやすくなります。

こうして考えると、Fujifilmのカメラで最も運動会に強いのは、最新のカメラではなく、ニコンの上級者向けD200と同じメカを誇る、S5Proかも知れませんね♪

書込番号:16329066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/07/05 14:03(1年以上前)

Xingxingさん

S5 Pro推し、ありがとうございます!
そうですね、その後色々検討を重ねていますが、
コンデジ(これはFujiで決まり)+一眼はほぼ決まりで、
一眼の選択に少々変化が出てきました。

その立ち位置と使用目的から考えると、初級向け一眼って中途半端だな、、、と感じており、
S5 Proまでレア、クセの強いものでなくとも、
型落ちの中級向け一眼を狙うのがいいかも、と考えている次第です。
それこそ、ニコン製のもの(S300sとか良さそうですが、予算的に中古ですね)を購入すれば
万が一今後S5 Proとの巡り合わせがあった際にもレンズの活用が出来ますし。

考えるときりがないですが、
何ぶんモノに対しては凝り性な性分でもあり、
子ども・家族の記録とは言え自分自身が楽しく撮れるカメラを
何とか見つけたいと思います。

書込番号:16332087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/07/07 10:47(1年以上前)

スレ主さんへ
D300s,,,,,,ナカナカ良い選択だと感じます。
使用経験上で言えば、、、、大変良いハイエンド一眼だと思いますよ。
まず撮影に関しては動態被写体でも、全く不足なしです。
生活記録でしたら、DX18-200VRで良いでしょうね。

書込番号:16339838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/07/11 00:18(1年以上前)

GasGas PROさん

コメントありがとうございます。
返答が遅くなり申し訳ありません。

何故なのか、2010年以前の機種に目がいってしまうんですよね。。
現行のハイスペックなものもそれはそれでいいのでしょうが、
こと一眼に関しては良い写真を撮る為のスペック向上はいいと思いますが、
wifiとか、半端な動画機能は必要ないのでは、、、という考えです。
あと、Nikon機に関して言うと、絵づくりもセンサーの違いで変わっている印象です。
、、、旨く言えませんが彩度があがっているというか。前の方が好みです。

と、言う訳で未だに結論出せておらず日々悶々と考えております。(それが楽しいのですが)
当方海外在住につき、夏休みの帰省の際に購入となりますので、それまで十分に悩んで、決めたいと思います。

書込番号:16353016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

エクストリームプロは使えますか

2013/06/29 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

こんにちは。

CFの買い増しを検討しているのですが、サンディスク・エクストリームプロ16GBを使われている方はいらっしゃいますか。
S5Proでは性能を生かせないのはわかっていますが、PCへの転送速度アップを期待できるかなと思いまして。

フジフィルムとサンディスクのサイトで調べたのですが、動作確認中でした
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxs3pro.html#6
http://www.sandisk.co.jp/sandisk-support/compatibility

ニコンD200でも調べましたが、やはり確認できず
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/7880/kw/CF/session/L3RpbWUvMTM3MjQ3NTg1Ni9zaWQvZ3Y0UmlXdGw%3D

お使いの方、ご回答よろしくお願いします。

書込番号:16307939

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/29 12:34(1年以上前)

>S5proで16G、32GのCFって認識するのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7303367/

に下の書き込みがありますよ

>以前書きましたがSanDisk ExtremeIII 16Gは、S5で普通に使っています。

書込番号:16307976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2013/06/29 13:06(1年以上前)

Frank.Flankerさん、レスありがとうございます。

>>以前書きましたがSanDisk ExtremeIII 16Gは、S5で普通に使っています。

それはフジフィルムのサイトで確認したのですが、私が検討しているカードとは種類が違うのです。
使えているのは、この中のどれかのことですよね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00516010582_00516010520_00516010509

私が知りたいのはエクストリームプロです
http://kakaku.com/item/K0000340124/

ちなみに今使っているのはエクストリーム8GBです
http://kakaku.com/item/K0000228245/

書込番号:16308053

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/29 13:08(1年以上前)

D200 で、サンディスク・エクストリームプロ 16GB は使用可能です(使っています)。
S5 で、使えると思います。

書込番号:16308059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2013/06/29 20:43(1年以上前)

robot2さん、こんばんは。
レスありがとうございます。

D200でOKですか。
これはほぼ間違いなさそうですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:16309362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2013/07/06 22:52(1年以上前)

こんばんは。

S5Proユーザーで使っている方はいらっしゃらないようですが、本日エクストリームプロ16GBを注文しました。
D200で大丈夫なら行けると思うのですが。
到着したら結果報告します。

書込番号:16338298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2013/07/14 22:31(1年以上前)

こんばんは。

注文したエクストリームプロが到着しまし、テスト撮影してみました。
無事使えました〜 \(^ ^)/ バンザーイ
御回答いただいたFrank.Flankerさん、robot2さん、ありがとうございました。

書込番号:16366002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング