FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
93

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

S5用広角レンズはどれがお勧めですか?

2012/11/28 19:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

S5用の広角レンズって何がお勧めですか?

レンズはFX用を中心に色々持ってるんですが、S5用の広角レンズは持ってません。
今考えてるのは
純正10-24、純正12-24を中古で買うか、トキナの116あたりを考えてます。
諸先輩方のアドバイスお待ちしてます。

書込番号:15404150

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/28 19:31(1年以上前)

こんばんは

ニッコールの10-24で良いんじゃないですか
超広角の1mmの違いって意外と大きいですよ

書込番号:15404274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2012/11/28 19:35(1年以上前)

Sweptさんこんばんは。

明るさのトキナー 11−16mm。
最広角、高画質のシグマ 8−16mm
安くて高倍率のタムロン 10−24mm
安心の純正 10−24mm

って印象です。

書込番号:15404294

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/11/28 20:01(1年以上前)

こんばんは。

S5用の超広角欲しいのですが、ニコンレンズは高くて。
今は14mmF2.8が安価なペンタックスが活躍しています。

そんな私でも買えそうなワイドコンバーターアタッチメント NH-WM75なんてのがあります。
お値段9800円也 ヽ( ´¬`)ノ ワ〜イ
けっこう写りいいらしいですよ。
18-55mm持ってなくても、中古で数千円で手に入ります。

製品紹介
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do

レビュー
http://shop.nikon-image.com/graphics/topics/nh-wm75/index.html

あんまり参考にならないかな… ☆ヽ(o_ _)oポテッ

書込番号:15404413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/11/28 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sweptさん、こんばんは。

私はS5Proにタムロンの10-24mmを使ってます。
このレンズで撮った写真をUPしますね。

本当は純正がいいのですが高くて・・・
でも描写はタムロンも純正に負けてないと思いますよ。

書込番号:15405501

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/11/29 09:12(1年以上前)

ありがとうございます。
17-55みたいな鉄板レンズは無いみたいですね。

シグマの超広角8-16が気になりました。
調べてみます。

書込番号:15406884

ナイスクチコミ!1


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 09:33(1年以上前)

S5って、Tokinaレンズの発色と結構相性が良いと思うんですが・・・。
ウチの287も、何とも言えない色濃く良い発色をするのでお気に入りなんですよ。

ただ、Tokinaって製品にばらつきがあるんでね。現物を試してみないと何とも言えない
部分もあるんですわ。116と124だと、評価が高いのは124の方で、私の尊敬する先輩も
S5に124を付け「いいぞぉ」と言ってますし、実際キレイなんですよ、124+S5の色。

でも、広角側の1mmの差はねえ・・・。116の方が解放F値も明るいし。フレアに弱いと
言う話もありますが、S5なら、出たら出たでそーゆー絵にすれば済む話だし。
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-116-pro-dx-2.html
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/wide-lenses/at-x-124-pro-dx-2.html

書込番号:15406955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/11/29 22:40(1年以上前)

広角レンズを使うにあたって、まずはどれだけの広角画角を必要としているかで選択の仕方が変わりますね。
純正でなければアオリ効果を出せないソフト処理を使うとすれば純正で決まりですね。
色描写から決めれば、トキナ124ですかね。

書込番号:15410128

ナイスクチコミ!2


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/11/30 17:12(1年以上前)

tokina124は昔使ってました。
手放したモノを再度購入するのに抵抗があります^^;
でも相性がいいのですね。

欲しい広角画角は10mmです。
純正12−24との相性良ければ安心の純正中古って考えもあるんですが、、、

シグマの8−16はワイドの解像に無理があるような感じがしました。

書込番号:15413125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/11/30 22:21(1年以上前)

>---tokina124は昔使ってました。ーーーー<
使用されていたのは1型ですね。
当方にも1型と2型がありますが、現在は2型が販売されております。
純正とトキナーを比べても、トキナーは悪くありませんよ。
シグマ10-20mmもワルクナイですよ。
少し大きくなりますがシグマ12-24mmの選択肢もありますね。

書込番号:15414467

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sweptさん
クチコミ投稿数:488件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/12/02 13:07(1年以上前)

tokinaは純正に比べて線が太い気がしますがどうでしょう?

純正12-24の中古は安いってのが魅力的なんですが、tokinaの新品よりは高い。悩みますね。笑

書込番号:15421554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/02 16:23(1年以上前)

GasGas PRO さん

1型と2型では、どのような違いがありますか?

書込番号:15422247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/12/06 11:18(1年以上前)

当機種
当機種

Nikon AF NIKKOR 14mm Fish-eye

Nikon VR18-55mm

狸の酒盛りさん

こんにちは、私も広角レンズ欲しいんですが中々さっと買える財力がないのでNikon VR DX18-55mmとFilm用のNikon 14mm Fisheyeで我慢?しております。
とかいいながらあまりレンズには拘ってなくてS5Proの描写力に頼ってフォトライフを楽しんでいます。

書込番号:15440123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/12/06 19:26(1年以上前)



私もトキナー124に一票入れます。

T型は自然なコントラスト・彩度の描写です。
U型は逆光特性を上げるため、コントラスト彩度が高めです。

以前、Uを売ってT型を買ったぐらいです。

純正の12-24はお勧めしません。
歪曲が異常で、中心と周辺で、タルと糸巻きがリバースしますから、
面がネジくれて写ります。コントラストと彩度も異常に高いです。

元箱は金ではなく銀箱・・・・・ニコンの自身のなさを示しています。

書込番号:15441852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/06 20:54(1年以上前)

かもんげっちゅうーさま、今晩は、

人様のスレに狸へ、お声が逢ったのを、今し方回覧致しました。
写真UPありがとうございます、

子供(二歳4ヶ月)も写真を撮ると、何?撮れた?という顔でモニターを覗きます。

そんな愚息と山岳を歩ければ…、
少し夢を見ますが、カメラは夢を写してくれませんね。

でもカメラ、やって良かった、
と、言いたいです。

書込番号:15442241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/12/07 13:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

空港滑走路脇で夜間バルブ

神戸

着陸寸前

京都 北野天満宮

こにちわ、
ご参考までに、sigma 10-20 3.5の10mmで撮影したものだけupします。
ほか、過去の私の投稿で同じレンズを使ったものがありますので参考にしてください。
私がこのレンズを購入した際には、ヨドバシカメラで散々試し撮りして決めました。
当時は、あまりネットにこのレンズの情報がなかったのです。
ぜひ、ご自身で納得のいく気に入ったものをお探しください。

書込番号:15444995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/12/07 21:03(1年以上前)

狸の酒盛りさん
Sweptさん

スレを間違えるとはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:15446595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジ一初心者、初投稿です。
長年、リバーサルフィルムで風景写真を撮影しています。 価格コムのクチコミ/写真を拝見し、S5Proに興味を持ち、中古を購入、花の試し撮りをしました。 カメラは正常に作動していると思うのですが、花の色の違いによって、不自然に写ります。 原因は、S5Pro特有の絵づくり設定によるものと思いますが、デジ一の経験が浅いため、測光、露出設定など、要領を得ません。 このカメラを使い慣れた方々からアドバイスをいただけたたらと思い、投稿しました。 以下のURLに撮った写真3枚をアップしています。いずれも、絞り優先、AUTO、露出補正なし。測光は、マルチパターン測光か中央部重点測光のどちらかで撮影。レンズAS-S NIKKOR 80-200mm 1-2.8D 目にしみる赤色の花だと輪郭が浮き出たように写ってしまう原因がわかりません。露出補正が必要な気がしているのですが......
満足写真→http://yahoo.jp/uk6DuWhttp://yahoo.jp/vXRJIZ
問題の写真→http://yahoo.jp/nDgtxd
すみません。次からは、4MB/枚以下に抑えます。

書込番号:15235891

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2012/10/22 18:53(1年以上前)

S5proを使用してはないのですが、一般的なことで。

撮る前に、ホワイトバランスの調整を行ってから、撮られると良いのではないでしょうか?
もしくは、RAW撮りして、画像処理を行うとか。

適切な色を出すには、ホワイトバランスの調整が必要になるので、調整されると良いと思います。

書込番号:15238277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/10/22 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

コシナ19-35

18-55ニコンプラスチックレンズ

ホワイトバランスはあっています
S3にしてもS5にしてもF2で撮影すると色濃く発色し漫画的な画像になります
ノーマルで撮影しても充分ポジフィルムの感じは出ますから私にとっては、好みではありません
アニメふうに撮るのはいいでしょう。それよりダイナミックレンジを400で撮るほうがいい感じになるかもしれませんよFIF2などS3
の時より、よりフィルムに近づけるためポジションが増えましたが必要ないと思います
レンズによっても発色が変わることもお忘れなく
一枚目の写真はシグマのほとんど使用感のない70-300中古品で2000円少々でした新品バンガードケース入りでした
これ以上F2で濃くなったら見られませんから私は一枚目くらいがちょうどいいと思っています
時にはカーツアイスなどで撮影することもあります、紅葉などはデイスタゴン50ミリなどをつけていきます
純正の18-55プラスチックレンズなどとは月と鼈です
頑張ってください

書込番号:15239274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/10/24 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんへ
取説にもありますがF2はベルビアに似せたビビットのシミュレーションです。
あくまでも似せただけですね。
そこのトコロはX100やX-pro1の本格的なVelviaシミュレーションとは異なります。
F1はスタジオライティングでのポートレートに適しています。
ふつうは、スタンダードで撮られることを薦めます。
被写体によってはオートよりも積極的に400%を使う手だてはモモ次郎さんも言われているとおりです。
ハジメはオートでスタンダードで撮ることから始められた方が解りやすいでしょう。
F1cでの参考写真をアップします。

書込番号:15244014

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/10/24 03:03(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。 アドバイスいただいたように、まずはノーマル、オートで撮影し、このカメラの癖を覚えたいと思います。 カメラに不具合はなさそうなので安心しました。RAWで撮影し、絵造り的こともしたいのですが、現像ソフトHS-V2、HS-S2が販売終了とのこと手に入りません。中古品でも気長に探します。

書込番号:15244268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/10/25 18:17(1年以上前)

このカメラはRAWが便宜上付いていますが全く必要がありません

書込番号:15250535

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/10/25 20:47(1年以上前)

別機種

スレ主さんへ
ももじろうさんの言われるように、ふつ〜はRawを必要としません
むしろHS-V3が無い環境ではRawは使用しない方が良いかと思います。
カメラの設定がソフトに反映されませんからJPGで撮影設定をしっかり決めて撮られた方がベストだと思います。
なを、JPG画像でも調整幅が大きいのがS5の特質です。
1年ほど使ってみますと、S5の得手不得手な被写体も解ってきます。
特に、光に捉え方が解ってきますと、S5は手放せないカメラになってきます。
---と言いますと、フジ信者のレッテルを貼りたがる無知な人々もおりますが何処のメーカーのカメラであれ良いモノは良いのですね。

書込番号:15251101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/10/27 21:04(1年以上前)

さるちょうさん、こんばんは!

このカメラ、皆さんが仰る通りJPG撮って出しでイメージした色を出せるのが、
一番の売りではないでしょうか。
スレ主様は銀塩やられていたようなので、
癖というかS5の発色に慣れれば大丈夫だと思いますよ。

でも、RAWから現像したい時もあるとは思います。
残念ながらHS-V3は売ってないし、PhotoShopやSILKYPIXだと、
S5の色味は出ないと思われたほうが良いです。
そこでお尋ねしますが、S5を購入された時、FinepixViewerのCD付いてませんでしたか。
この中にFinepixStudioというのが入っています。
これがCCD-RAW変換ソフトです。

HS-V3のようにシミュレーションでの現像は出来ませんが、
StandardでDRも弄れますし、tiffでの出力もできます。

CDお持ちでしたらお試しあれ。


私も緑のある風景が好きなので、殆どがF2といってもいいでしょう。
F2の緑の発色が大変気に入ってます。
価格.COMへUpした画も殆どがF2でした。

しかしながら、F2の画が漫画的な画像・アニメふうな画と感じられていたとは
思ってもいませんでした。(-∀-`;)

ムー、只でさえ腕もないのに画像のUpやり辛くなっちゃた!

書込番号:15259679

Goodアンサーナイスクチコミ!2


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 10:18(1年以上前)

当機種

私のような素人が顔を出していいのかどうか分からなくなりましたが、F2の色が派手
すぎる・・・というのは私も思っていたことです。

私も初めはS5の調整シロが大きすぎて、思った色にするのに相当に時間がかかりましたが、
尊敬する先輩(S5だけでなく数十台のカメラをお持ちです)の「S5はSTDに400%、ホワイト
バランスは昼光色固定が基本だ」とのご意見に従ってみたら、案外良い色に出ることが
分かって、今では原則としてそういう設定をベースにして撮影しています。

銀塩のリバーサルに慣れた方なら、ホワイトバランスは「雨でも夕日でも昼光色」という
のを試してみると、意外にすっぽりハマるかもしれませんよ。

ちなみに写真はAFの80-200/2.8ED。午後遅くですが「昼光色」バランスのままで撮ってます。
結構気に入ってる1枚です。

書込番号:15266693

ナイスクチコミ!3


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2012/10/31 01:16(1年以上前)

当機種
機種不明

S5pro/F2

フジクローム ベルビア(ISO50)

横レスすみません^^;
あんたも数寄者さん,どうもです^^;

風景でF2はそんなに気にしなくても良いかと.....オラも気にせず殆どF2モード^^
風景の定番フィルム的?ベルビアも好き嫌いもありますから

同条件ではないので厳密な比較ではないですが軽い参考程度に^^

ほぼ被写体は風景なのでF2モード多用しますが仮にメインの被写体が人物だったりしたら....
オラもF2は使いません^^

ちなみにスタンダード400%RAWで撮影し,後でベルビア風に現像してもまた面白いですよ^^;

書込番号:15274580

ナイスクチコミ!5


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2012/11/01 14:00(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは^^;
F2モードの使い方というよりは
適材適所で他モードと使い分けるのが
良いかと思います^^;
F2モードだと確か、ダイナミックレンジは100%固定ですよね^^
風景でも光の状況によっては広めのダイナミックレンジが欲しい時も
ありますから^^
F2モード多様しますが、オラはそうしております^^;

書込番号:15280343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/11/02 20:19(1年以上前)

みなさん、貴重なアドバイスありがとうございました。
RAW現像ソフトが入手できないので、がっかりしていましたが、みなさんのアドバイスを拝見し、俄然、やるきが出てきました。このカメラのフィルムシミュレーションモード設定を色々試してみて、癖を習得したいと思います。
中古本体を購入した際には、付属のCDが付いていませんでしたので、富士フィルムから、購入しました。あんたも数奇者さんから教えていただきましたので、癖がわかってきたのち、RAW現像にもトライしてみたいと思います。

書込番号:15285740

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズの質問2つ

2012/08/25 15:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

みなさま、こんにちは。
標準レンズ選びの時にはお世話になりました。

また質問なのですが、S5Proをタムロン・アダプトールマウントで使われている方はいらっしゃいますでしょうか。
中古でニコンFマウント用が3,000円程度で手に入るようで、これがあれば所有している90mmマクロ(52BB&72B)や500mmレフレックス(55BB)をS5Proでも使えるなと思いまして。
露出計が使えないことは知っていますので、Mモード+オートブラケティングでいきます。
もし何か不都合がありましたら教えてください。
マウントはAI-E用とAI爪付きの2種類あり、どちらでもいいみたいですが、もしかして間違っていますか。
http://www.tamron.co.jp/data/mount/m_index.htm

2つ目に、ニコンダイレクト限定販売のワイコンNH-WM75も興味あるのですが、使った方なんていらっしゃいますか?
http://shop.nikon-image.com/graphics/topics/nh-wm75/index.html

お使いの方、どうぞよろしくお願い致します。

ところで私のS5Proはピント調整のため入院中です。
中古保証が付いていたので無料で直せます。
ちょっと残念でしたが、S5が出す色のみずみずしさはすばらしいですね。
早く戻ってきてほしいです。

ベルボン・ツインワンR4Nを5,830円で買いました。
この値段でリモコンとレリーズの二通りに使えて便利です。
ニコン用となっていますが、キヤノンやペンタックスのリモコンとしても使えます。
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/twin1r4n.html

この後は三脚を新調する予定です。
ジッツォかマンフロットにハスキー3D雲台を奮発するつもり。
その後にレンズと行きたいところですが、VR55−200mmが格安なんですよね。
もらい物のタムロンA17があまりいい発色でない&AF激遅なので、かなり魅かれています。
ここはぐっと我慢して、まず足元を固めなくてはとわかってはいるのですが…
この我慢はかなりつらいです (*´Д`)=3ハァ・・・

書込番号:14979347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/25 15:50(1年以上前)

たいくつな午後さん こんにちは

S5ではなく 元になったD200で 90マクロとRF500使っていますが Aiマウント対応タイプのマウントアダプターで ボディ側でレンズ設定登録しておけば AFは出来ませんが Mモード・Aモード使用でき露出計も働きます。

後 かに爪付きは見たこと有りませんが もしかしたらAi対応していない可能性が有りますし ボディのAiリング壊す可能性有りますので 確認されたほうが良いです。


ワイコンは使ったこと有りませんので コメント控えます。

書込番号:14979415

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/25 15:57(1年以上前)

NH-WM75はそれを使用して撮影された画像が過去に何度か(何度も?)アップされています
ワイコンとしてはかなり高性能で撮影された画像もあまり破綻を感じられません

書込番号:14979437

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2012/08/25 17:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん、Frank.Flankerさん、返答ありがとうございます。

D200で大丈夫の返答をいただけましたので、さっそくAI-E用を注文入れました。
値段は3,000円でした。

画像も探してみました。
ニコン一眼レフの板にたくさんあるのですね。
かなりゆがみますが、値段が値段だけに仕方ないかな。
広角レンズ買うまでのつなぎとしては十分でしょう。

書込番号:14979778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/08/25 23:27(1年以上前)

当機種
機種不明

別機種ですが 52BBです

たいくつな午後さん、こんばんは。

52BB,使用しています。
Aiマウント対応タイプのマウントアダプター付きで、送料を入れても1万円でおつりがある価格でしたが
気に入って使用しています。

三脚、マクロ撮影では必需品ですよね。なのに私持っていません。
予算ができたら、三脚買います。

書込番号:14981028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2012/08/26 08:27(1年以上前)

別機種

おはようございます。
ルショルさん、レスありがとうございます。

52BBのぼけ、やっぱりきれいですよね。
ますます使える日が楽しみになってきました。
今はVR18−55mmとタムロン70−300mmしか持っていないのですが、アダプトールマウントとワイコンがあれば13.5mmから500mmまで、さらにマクロもカバーできるようになります。

ルショルさんの写真も、三脚を使えばもっともっとよくなりますよ。
アップした画像は三脚使って52BBで撮ったもので、まだまだ寄れます。
レビューの通り、マンフロットはエレベーターを90度折ることが出来るものが何種類かあります。
http://review.kakaku.com/review/10705510752/ReviewCD=518143/

書込番号:14982091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ選び

2012/07/30 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

過去のクチコミで語り尽くされた感があるようですが、改めてご助言をお願いします。

先日S5Proを購入し当機用のズームレンズを物色中ですが、AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED と AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRで迷っています。

今のところ練習も兼ねた(初心者なので)街角スナップがメインですが、紅葉の季節になったら山野に連れ出したいと考えています。どちらかと言うと広大な風景よりもモチーフが明確な写真が好みです。

SProと私にとってどちらのレンズがよろしいでしょうか?皆様のアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14875625

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/30 20:55(1年以上前)

うさらネットさん

こんばんわ。アドバイスありがとうございます。

>訳もなく17-55mmでしょう。渋くて、似合いそうですが
そうですか(^^♪訳もなく心が動かされました。見た目は勿論重視します。

書込番号:14876464

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/30 21:56(1年以上前)

17-55mm f/2.8 は銘玉で、この焦点域でこれに勝るものは無い!で良いと思います。
ニコンに、定評のフルサイズが有るいまは、DXレンズを避けフルサイズで普通に使えるレンズを選択しておく方法も有ります。

書込番号:14876773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/30 22:09(1年以上前)

17-55の方をお勧め。
17-55なら初心者でも素晴らしい写真が撮れる。はず。

18-300と17-55は特徴が違いすぎるので、いずれ両方買うことになるのでは?
ですから、どっちから買ってもいいと思います。

書込番号:14876850

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/07/30 22:46(1年以上前)

スレ主さんのプロフィールみてびっくりしちゃいました。
カメラ歴4ヶ月にしてレンズ7本!
カメラは少なくとも5台は登場し、その中にはD800もある!!

持ち物にあったレンズを焦点距離別に並べてみました。

TOKINA AT-X 124 PRO DX2 12-24mm F4
ニコン 16-35mm f4G ED VR
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM
ニコン 24mm f1.4G ED
ニコン 24-70mm f2.8G ED
ニコン VR Micro 105mm f2.8G ED
ニコン 70-200mm f2.8G ED VR2

おもちのレンズ、すごいのばかりではありませんか。
うらやましい限りです。
私はここでお勧めいただいた18-55mm VRと、もらいもののタムロン70-300mmしか持ってないのでアドバイスできる立場ではないが、これらを使って不満が出てから考えればいいのではないだろうか。
紅葉までまだまだ時間ありますし、レンズを買う予算で撮影に出かけるのがいいと思います。
沸き立つ雲、鮮やかな緑、咲き誇る花達、夏の山野もいいですよ。

書込番号:14877046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/30 22:50(1年以上前)

robot2さん

こんばんわ。明快なアドバイスありがとうございます。

>17-55mm f/2.8 は銘玉で、この焦点域でこれに勝るものは無い!
決まりですね!S5Pro+17−55で山野を駆け巡りたいと思います。



Sweptさん

こんばんわ。アドバイスありがとうございます。

>17-55なら初心者でも素晴らしい写真が撮れる。はず。
そのお言葉に何の保証もないことは分かりきっていますが、妙に気持ちが高揚してしまいます。

>18-300と17-55は特徴が違いすぎるので、いずれ両方買うことになるのでは?
(-"-)

書込番号:14877079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/30 22:56(1年以上前)

先日、このようなスレがありましたが、、、。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=14852410/

色々お悩みもありましょうが、まずはご自身で使いたいレンズを存分に使ってみては如何でしょうか?

>訳もなく17-55mmでしょう。渋くて、似合いそうですが。
うさらネットさんのお言葉、ちょっと刺激的かもね。

書込番号:14877108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/30 23:13(1年以上前)

たいくつな午後さん

こんばんわ。4ヶ月で買いすぎですね(~_~;)

>うらやましい限りです。
そう見えるかもしれませんね。だからといって幸せってこともないんですよ。40代は親の介護に明け暮れこの10年はTシャツ一枚買ったことがありませんでしたから。その反動なのかもしれませんね。それから、娘が写真をやっていて共用で使っていますが、私専用という意味ではS5ProとD3100を使っています。身の上話、失礼いたしました_(_^_)_


書込番号:14877199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/30 23:24(1年以上前)

マリンスノウさん

こんばんわ。A06は件の娘が学校から持ってきたものです。何年も書き込みが無かったので、クチコミを書いたはよかったのですがキャノン板だったというオチです。レンズは学校にお返ししました。
>うさらネットさんのお言葉、ちょっと刺激的かもね。
かなり効きました(笑)

書込番号:14877258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/07/31 01:11(1年以上前)

最初の方にレスされた方たちは、初心者ということで7本のレンズ資産(それもかなり高価な)があるとは思ってなかったのではないでしょうか。
気持はかなり17-55mmF2.8に傾いているようですが。

欲しい気持ちはわかるし、私もいずれ手に入れたいとは思うけど、これだけのレンズ資産があってもすぐに手に入れるべきなのでしょうか。
おカネがあるなら、あちこち撮影旅行に行って腕を磨くという使い方もあるのにと思ってしまうのです。
みなさんはどう思われますか?

書込番号:14877651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/31 01:23(1年以上前)

スレ主さんへ
まずは、トニカク標準ズームのDX17-55mmF2,8を用意されるのが、、、、、、オーバーに言えば、、、基本ではないかなと、私は感じますね。
先になるか後になるか、どっちみち必要を感じてしまうレンズですから、、、、、最初から揃えられたほうがS5の基本的な描写が理解しやすいと思われます。
60mmMicroも105mmMicroも、相性は良いですよ。

書込番号:14877686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 08:15(1年以上前)

たいくつな午後さん

おはようございます。
>おカネがあるなら、あちこち撮影旅行に行って腕を磨くという使い方もあるのにと思ってしまうのです。
おっしゃる通りまずは腕を磨くのが先ですよね。撮影旅行は計画中です(^^♪実現できるかどうかはともかく。


GasGas PROさん


おはようございます。いつも素敵な作品を拝見させていただきありがとうございます。その都度クラクラ〜です。

>最初から揃えられたほうがS5の基本的な描写が理解しやすいと思われます。
そもそも、最初からこのカメラに出会っていれば良かったと思っています。S5の基本的な描写を早く理解したいし、表現はできなくともせめてそこまでは到達したいですね。

気持ちは固まりました。ありがとうございました。

>60mmMicroも105mmMicroも、相性は良いですよ。
へへへ(^_^メ)ヨダレ出そうです。



書込番号:14878171

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 08:38(1年以上前)

機種不明

17-55とS5Proメインで旅行しました。って仕事メインでしたが、、、楽しかったですよ。
17-55は17mmで風景、55mmでポートレイトって楽しいレンズだと思います。

とりあえず17-55メインであとは何持って行こうか。って考えますね。
S5にはこれ中心でいいと思います。

書込番号:14878209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 09:10(1年以上前)

Sweptさん

おはようございます。写真ありがとうございます。

>17-55とS5Proメインで旅行しました。って仕事メインでしたが
一番うらやましいパターンですね(^^♪何処でしょう?
圧倒的な高層ビル群が綺麗に写ってます。旅心がくすぐられました。

書込番号:14878301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/31 09:11(1年以上前)

僕もS5pro使っていますけど、何となくMFレンズ使っています。

17-55mmF2.8って欲しいなと思いますが、

希望小売価格:\231,000(税抜 \220,000)

最安価格(税込):\144,993

ちょっと買えそうにありません。(爆)

ついでに、
> 重量 755 g

ちょっと重いかも???

書込番号:14878304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 09:29(1年以上前)

信州 力さん

おはようございます。以前、薔薇園でMFを巧みに操る方に見とれたことがあります。自分の目でピントを合わせるのも写真の醍醐味なのでしょうね。私の場合、目の衰えとの戦いですが挑戦してみたいです。

書込番号:14878351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 15:28(1年以上前)

スレ主さん

いろいろとお悩みのようですね。まあ、取り敢えずお手持ちのレンズで撮り歩きされて見てはどうでしょうか、個々のレンズそれぞれに違った趣の画が撮れますし、絞り優先、シャッター優先とか取り方次第で随分変わってきますしね。

私なんか今あるレンズは全部フィルムカメラ用のレンズで楽しんでます。

書込番号:14879368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 20:43(1年以上前)

かもんげっちゅーさん

こんばんわ。コメントありがとうございます。
>私なんか今あるレンズは全部フィルムカメラ用のレンズで楽しんでます。
かもんげっちゅーさんの作例もよく拝見させていただきました。フィルム用のレンズだったんですね。個人的には桜の花びらの写真が好きです。夕焼けの写真も印象的でした。あと写真の中の綺麗なおへそは大好物です。

途中のまさかの書き込みで誤解があるかもしれませんが、私に残されるであろうカメラはD3100とS5Proです。同様にレンズは単焦点180mmと300mmです。手頃なズームレンズが欲しいです。

書込番号:14880289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 21:49(1年以上前)



過去の、この板を見ていただければ分かりますが、
S5Proの撮像素子設計のバイブルになっているレンズはDX17-55です。

このカメラを最大限に生かそうと思えば17-55ですが、
もう少し安く・・・・・なら、VR18-55、タムVC17-50だと思います。

VR18-300は使ったことがないですが、
VR18-200はS5との相性はイマイチに感じ、S3Proで使っています。

S5Proを買ってすぐに手放す方がいますが、レンズ相性が出やすく、
相性の悪いレンズを使ったゆえの結果だと思います。

せっかくS5Proを買われたのなら、17-55ですね。
ヤフオクなら、8万円台で上物が買えます。
使い込んだのは片ボケが出ますので、上物が良いです。


書込番号:14880632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 21:56(1年以上前)

当機種
別機種

近所の公園

渋い!

というわけで、本日17−55mmの予約を入れてきました。個人のカメラ屋で148000円でした。納期は1週間ですが、今日・明日と店の17−55mmを借りることができました。

>うさらネットさん
渋いです(^^♪上から見下ろすとなかなかの男前ですね!S5Proにピッタリだと思いました。

今回コメントいただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:14880662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/31 22:31(1年以上前)

Fシングル大好きさん

行き違いになってしまいました(~_~;)貴重なアドバイスをありがとうございました。
結果的にFシングル大好きさんのおっしゃる通りになったと思います。

過去のS5Proと17−55関連のクチコミは一応チェックしていましたが、改めて”このカメラを最大限に生かそうと思えば17-55です”というお言葉で安堵しました。最終的には撮り手の問題でしょうが、迷いなく事を始められるのは私にとって何より幸運だと言えます。貴重な情報を私は易々と手に入れましたが、その裏には多くのS5Proユーザーの情報があることを忘れません。改めてお礼申し上げます。

書込番号:14880883

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

県内で中古品を見つけ、思わず買ってしまいました。
しかし私はずっとペンタを使ってきたため、ニコンマウントのレンズがありません。
まずは標準ズームをと思い、多くの方がお勧めの17-55/F2.8Gの値段をお店で見たら16万超。
この価格ではいつになったら買えるやら。

まずは安価な標準ズームを買い、予算がついたら望遠ズーム(もしくは高倍率ズーム)とマクロを追加したいと考えています。
せっかく買ったのですから、なるべく早く使いたいですし。

出来ればF2.8通しのレンズが欲しいのですが、そうなると予算面でタムロンになります。
S5Proはレンズを選ぶという書き込みを見るので、暗くてもニッコールレンズにした方がよいのでしょうか。
それとも1年とか使えなくても、17-55/F2.8Gが買えるまで待つのがよいか。
タムロンのレンズは90mmマクロを持っておりますが、ニコンのレンズは使ったことがありません。

候補レンズは

タムロン 17-50mm F2.8 <A16N2>
同 VC <B005N2>
ニコン  18-55mm F3.5-5.6G
同 VR

の4本です。

手ブレ補正はあるに越したことはありませんが、なくても問題ないと思います。
安いに越したことはありませんが、予算は3万円程度まで。
近所にある量販店は、キタムラ、ヤマダ、エイデンの3店舗のみで、あとは個人経営のカメラ店が数件となります。
通販は考えておりません。
別にローンがあるので、レンズのローンは組めません。

S5Proユーザーの皆さまのアドバイスお待ちしております。

書込番号:14811551

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:4894件

2012/07/15 23:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
撮るのは主に長野県の景色、花のマクロです。
書くのを忘れていました、すみません。

候補レンズのレビューをざっと見てみました。
タムロンのVC付きはあんまりいいこと書いてありませんでした。
でもVCなしはいいという方が多くて、どうしてこうなるのか。
ニコンはどちらも評判いいようです。
でも暗いんですよね。
さすがに17-55mm F2.8Gが買えるまで待つのは、私でもばかばかしく思えます。

F2.8通しが欲しいのは、今使っている標準ズームがF3.5-5.6で、F2.8が必要なときは単焦点(古い単焦点なのでF2.8ばかりです)に付け代えているからです。
F2.8通しを買えば、これ1本で済むのではないかと考えました。
将来的にどんどんレンズを買い足していくのは厳しいですし、ペンタのレンズが20本くらいあって防湿庫のスペースもきついです。
1本で済むのはありがたいのですが、肝心の写りがよくなくてはS5を買った意味がない。
暗くてもニコンの方がいいのかなと思い始めています。

MR-datsunさん、すごいコレクションですね。
私が持っているペンタのMレンズと同じころのだろうか。
あと18-55mm F3.5-5.6(VRなし)はキタムラで聞いたら15,000円と言われました。
中古なら7-8,000円でありますが、その価格差なら新品がいいかな。
価格が10倍以上のレンズなら、間違いなく中古を選びますが。

マリンスノウさん、標準ズームの次はマクロかなと思います。
タムロン90mmは私も好きで、F2.5とF2.8の2本持っています。
でも最初の1本がこれでは、さすがに長すぎますわ。
タムロン17-50mm F2.8をあまり使っていないのは、写りが良くないということでしょうか。

いずれにしてもまずは標準ズームです。
安いレンズでも問題ないようですが、F2.8通しのタムロンか、F3.5-5.6だけど評価の高いニコンか、迷いますね。

書込番号:14812657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/15 23:47(1年以上前)

>タムロン17-50mm F2.8

主観で正直申し上げますと、ワタシは中望遠派。

実は広角はあまり好きではありません。
広角も使いますが、大抵は接近戦になり被写体を大きく切り抜きます。
そうでなければ眠たい写真・記録写真みたいになっちゃいます。
昔から広角で画角を整理して撮るのも苦手です。
絵的には主題が明確な写真の方が好きなんですね。

それから、広角特有の「倒れ込み」も好きでないのが、使用頻度が低くなる理由です。

さらに、ズームレンズではよくありがちな「糸巻き型」「樽型」収差ってヤツです。
最近は補正もできるので問題にしなくても良いかと思いますが、このレンズは広角側で横に糸巻き型になるので、ファインダーを覗いていてイライラしちゃいます。(笑)

もっとも真正面から見て水平を撮ろうと、シロートみたいな構え方するから何だろうけど、
ちょっと角度付けたりして「奥」を作り出すような構図だとあまり気にならないかも?

なんか17-50mmの悪口みたいになっちゃってアレですが、F2.8通しのズームとしては良いレンズだと思います。ワタシが単焦点中望遠派なので、ちょっと偏った評価になっちゃうので、その辺りは差し引いて考えて下さい。


※S5proはどちらの店舗で?

書込番号:14812828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜかこの時は絞り優先オートでした。

この新緑と青空が撮って出し

今年のなでしこはどんな結果を出してくれるのか。

アガパンサスと言う花の名を今年初めて知りました。

たいくつな午後さん、こんばんは!

S5pro購入良かったですね。
私は「TAMRON AF17-50mm F/2.8 VC(Model B005NII)」
を常用しております。
自己満足でしかありませんが、写りに不満はありません。
(VC無しは使った事ありませんので比較できません。)

加齢の所為か手の震えの影響を抑えるため、
手振れ補正が欲しくこれを選びました。
(17-55F2.8との価格差も非常に影響しましたが。)

このレンズで撮った画をUpしておきます。
ご参考になれば幸いです。
(他のスレにUpした私の画も殆どがこのレンズです。)

何はともあれS5proの秀逸な色の世界を満喫して下さい。

書込番号:14813041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2012/07/16 00:36(1年以上前)

当機種

S5+タム17-50mm F2.8VC スタンダード設定jpg撮って出し

タムロン 17-50mm F2.8VCは安価なのと(発売直下に買ったので5万円弱しました)手振れ補整もついて重宝してはいますが、どのズーム域でも周辺の解像がいまいちだし、作りも悪いです。

17-55/F2.8Gも高額を出してまで買うレンズとは思いません(リニューアルされた物が発売されるかもです)
候補にあげられたなかではニコン  18-55mm F3.5-5.6G VRがコストパフォーマンスで良いようですよ。

書込番号:14813100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/16 01:34(1年以上前)

スレ主さんへ
ニコン 18-55mm F3.5-5.6G VR でよろしいのではないかと思います。
S5にS5らしい色描写をさせるためには、、、、、、と言うところでこだわりが発生するわけですが、、、、、、
ニコン 18-55mm F3.5-5.6G VR でOKでしょう。
風景から花まで行けます。
イロイロなレンズでのサンプル的スナップはHPにあります。少しは参考になるかも知れません。

書込番号:14813329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/16 08:20(1年以上前)

純正ED18-55mmII、純正VR18-55mm、Tamron17-50mmF2.8VCなし、同VC付(メ調)所有しています。

1.ED18-55mmは私の個体に限ってでしょうが、お奨めしかねます。解像が悪いです。
 個体差が大きい記述を見ています。中古が数千円ですから、遊びでどうぞ。

2.VR18-55mmは、コスパでお奨めできます。必ずHB-45フード(オプション)をお求めのこと。
 開放では若干甘さを残しますが、ズーム全域優秀です。見かけが良くないのでフード!

3.Tamron17-50mmVCなしはコンパクトで使いやすいです。
 が、開放では中心でも甘く、ズーム全域F4で使いたい。メ調で良くなるかもですが---。
 (僅か、赤味系)

4.VCなしよりテレ側開放解像向上。ズーム全域F3.5で使えます。欠点は胴太デカ過ぎ。
 私の個体は微妙な周辺流れがあったために、神田SC直接持ち込み修正済みです。
 VC付はAFアルゴリズムを変えたようで、AFはスムーズですが音は大きくなりました。。
 ---これD7000とはVC-Onで無愛想(VC-Onで反ってぶれる場合有り)。

コスパなら、純正VR18-55mmで食中りの心配もなし。中古も豊富。
明るさで、デカ過ぎTamron17-50mmF2.8VC付推奨。1mm広いのが足しに?

書込番号:14813943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 09:28(1年以上前)

私のはVR付です
北村で一番安い物でした
スタジオ結婚式しゃじょうで同窓会を写してあげました新聞にも載りました
まずまずですよ
台湾製ですが程度は5でした

書込番号:14814156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/16 11:21(1年以上前)

予算はなくてもなるべく画質等は妥協したくない感じが文面から感じるので、それならやっぱり広角側は諦めてSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)がいいと思いますよ。

APS-Cなので望遠ぎみにはなりますが、まあまあボケも綺麗ですし一応簡易マクロ的な事もできますしね。

それでのちに広角なりマクロなり必要だと思う方を買うといいと思います。





書込番号:14814601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 14:27(1年以上前)

手振れ補正はありませんが、18-70F3.5-4.5Gの中古もいいと思います。

http://kakaku.com/item/10503510800/

書込番号:14815244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 15:25(1年以上前)



価格を考えたら、VR 18-55mm/F3.5-5.6Gでしょうね。
ここに、こんなレビューを書いている奴がいます \(`o")バキッ!

http://review.kakaku.com/review/10503511943/ReviewCD=288955/

このレンズは、解像度以外17-55と同等に自然な写りです。
ただし、明るく写りますから、基準露出を-1/2〜-2/3EVで使ってください。

D時代の単焦点レンズよりも、確実に安心して使えます。


書込番号:14815426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/16 16:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A16

A16

A16

A16

S5proは使ったことないのでアレなんですけど、ニコンD300でA16を使っていました。

この焦点距離域なら手ぶれ補正はほとんどの場面で必要としないですし、最短撮影距離も0.3mと短く
F2.8通しで18-55とほとんど変わらないサイズなので、普段用レンズとしては大変重宝しました。
B005は大きくなりすぎたのが残念でしたね。
価格も手ごろなので買いやすいレンズだと思います。中古NUで2万弱、モータ無しのNなら2万切るかと。
これ以上安いのとなれば18-55でしょうけど。

開放で画質が・・・なんて話もありますけど、個人的にはそれほど悪いものではないと感じました。
たしかに開放だと最短付近ではハロが出やすくなりますが、一定の距離を置けば問題はありませんでした。
もっとも、大口径レンズはどれもそういう傾向はあると思いますけど。

ただタムロンの大口径標準はモデル問わず解像不良や片ボケの個体差があるので、新品あるいは保証の
ある中古を選び、なんだかんだ理由付けてメーカーで調整してもらうのがよいと思います。


ほかに面白いのはシグマの50マクロあたりですかね。
Fマウントなら古いZENモデルで数千円〜EXモデルでも1万円前半で探せると思います。
ZENはフォーカスリミッターがありませんし鏡胴べたべたのものも多いですが(笑)
写りは、条件揃えて撮り比べても最新のEX DGモデルと区別つかないくらいです。

あれ?でもS5Proってニコン機みたいに倍率色収差補正するんでしたっけ?
しないとすれば古い方はやはりパープルフリンジでやすいかもしれませんね。

書込番号:14815721

ナイスクチコミ!2


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 19:46(1年以上前)

D300

S-5の写りはまったく違います
2.8とうしがいいといわれますがどうせ絞って使うのもの
3.5でも充分::古いレンズでも内側のみ使いますから、そんなに心配は要りません
VR付ほぼ新品のような物がキタムラ中古店で8000円ほどで変えたら大満足です
向き向きによってレンズも換えていますシグマの安物2000円も使います70-300
新品価格50万くらいなツアイスデイスタゴン50ミリF4も使います
いろんなレンズで楽しみましょう、安くていいのは18-55ですね
Fシングルさんこんなやつではなく御自分ですね、なかなかの写りです
南天なんかベストです

書込番号:14816457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2012/07/16 21:49(1年以上前)

たくさんの返信をいただきありがとうございます。
決めました。ニコン18-55VRにします。
タムロンお勧めいただいた方には申し訳ありませんが、いずれ明るいレンズを追加したいので、その時の候補のひとつにさせてください。
(いつ買えるかわからないので、今からお勧めレンズを書き込まなくていいですから)

決め手になったのはFシングル大好きさんの画像でした。
そのシャープさ、色の良さ、ニコンの圧勝です。
他のレンズは賛否が分かれているのに対して、ニコンVRだけは否定的な意見がなかったことも大きかったです。
それと今日お店回りをしたら、VRなしは販売終了なんだそうです。
在庫があれば格安だったのですが、仕方ないですね。

明日さっそく注文(新品)入れてきます。
到着が楽しみです。
あと望遠ズームも知人からタダでもらえることになりました。
タムロン70-300(VCなし)で、ありがたく使わせていただきます。
次はマクロ、いや、だから、今からお勧め書かなくていいですって。

>マリンスノウさん

ファン登録ありがとうございます。
レンズ沼の美女に登録いただけるなんて光栄です。
でもレンズ沼はペンタで懲りたのでもうかんべんを。
ニコン、キャノンの沼はペンタの比ではないんで。

あとS5は、このサイトに載せられていたものがキタムラ北長野店だったので、現物を見に行きました。
現物見ちゃったら、もうどうなるかは…
ネットで情報が簡単に入るのは怖いわ。

書込番号:14817102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/16 22:16(1年以上前)

こんばんは。

18-55VRですか。
なかなか面白いレンズを選択しましたね。
何がかというと、最短撮影距離=28cmと、寄れる所です♪
持ってないので具体的な評価はできませんが、寄れる広角ってワタシ的には「合格」です。
存分に使ってあげて下さい。

ところで、S5proの購入は北長野店でしたか。
しばらく前に県内で中古を在庫していた店舗があったような気がして。。。
丁度その頃、知人がS5proを探しており、気になっていました。
なかなか綺麗な出物が無いようですね。

では。

書込番号:14817295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 23:28(1年以上前)



> 南天なんかベストです

あっざ〜す。

我が家は海に近く、先日の台風の日に塩害でやられ、
バンバン水をかけました。なんとかギリギリで生きてそうです。
南天は好きですし、レンズのチェック用被写体にも使っていました・・・・・

マリンスノウさん、ご無沙汰です。

VR18-55はマリンスノウさんにも、お勧めします。
寄れるし、内蔵ストロボも使え、1粒で2度おいしいレンズです。

S5Proの上物は、ショップ系では余り見かけませんね。
『Jカメラ』で検索をしてもダメです。

でも、時々、ヤフオクでは出ます。撮影枚数が少なく、
メインダイヤル、サブダイヤル付近の筐体を拡大しても、
全く使用感を感じさせないものも出ています。

私も、半年ぐらい前に、撮影2200枚の使用感の少ないものを、
7万円ちょいで落札(追加購入)しました。


書込番号:14817713

ナイスクチコミ!0


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 09:34(1年以上前)

当機種

18-55VRですか。コストパフォーマンスの良いレンズを入手されましたね。

ただこのレンズ、実効絞りがやや開き気味・・・というか1/3絞り弱明るめに写ることが
多いってことは知っておいた方が良いかもしれません。つか、55-200も含めてNikonの
キットレンズは明るめに写り、比較的色が軽くなるんで、心持絞り気味にする方が良い
色が出ると思いますよ。

あと、コストパフォーマンスで面白いのが、TokinaのAT-X270(28-70/2.8)です。

こいつ、探せば1万円以下で出てることが多い古いレンズなんですが、色に深みが出る
だけでなく、ボケ味が良くてピントに芯があるという、S5側での調整次第では銀塩の
ような写真が撮れる良いレンズです。メチャ重たいことを気にしないなら、何せ安い
事が多いので、見つけたら手を出してもいいと思いますよ。

へたくそな写真ですが、Tokinaで撮った写真はこんな感じです。

書込番号:14818818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/17 20:32(1年以上前)

>VR18-55はマリンスノウさんにも、お勧めします。

あらら。お勧めされちゃいましたね♪

一応、タムロンの(A16)はあるんですけど、28cmまで寄れるって魅力を感じます。

500円玉貯金で頑張ります♪

書込番号:14820772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2012/07/18 00:22(1年以上前)

S5Pro受け取ってきました。
望遠ズームも手に入りました。
ペンタと比べると大きく重く、しっかり作ってあるという感じがします。

さっそく試し撮りにと思ったら、S5ってCFだったんですね。
SDとxDしか持ってません。
レンズと一緒にCFと、うさらネットさんにアドバイスいただいたフードも注文しました。
(ペンタやタムロンのレンズはフード付きで、どこもそういうものだと思っていたので、この書き込みがなければ別売りだということを見落とすところでした)

付属品は箱やビニール袋を含めてすべてそろっていて、予備バッテリー1個、ストラップがFinePixとS5Pro発売記念の2本、写真仕上げProトライアルパックというはがきサイズの用紙が6枚入っていました。
私は箱なんて1週間不具合がなければ捨ててしまうので、前のオーナーは几帳面な方だったんですね。
保証書のお買い上げ日は2007年9月24日、シャッター動作回数11100、シャッター交換回数0、値段は61,980円でした。
私はこの値段には納得していますが、一般的には新品が買える金額で中古を買うなんてと思われるでしょうね。

望遠ズームはタムロンA17です。
AF遅いですが、もらい物なんで文句はない。
動作に問題はないようです。
説明書読んで、操作方法を覚えるのが大変そうです。

書込番号:14821936

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 23:42(1年以上前)

いいえ
中古でもそのくらいの価値が有るカメラですよ

書込番号:14825877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/19 20:02(1年以上前)



ご購入、おめでとうございます。
その価格なら、お買い得だったと思いますよ。

> 前のオーナーは几帳面な方だったんですね

中古を買うとき、元箱が必要なくても、元箱付きを買った方が良いですね。
ないものに比べて、大事に使われたものが多いです。
几帳面ってことなんでしょうね。

書込番号:14828763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MB-D200について

2012/05/23 18:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 dxm2011さん
クチコミ投稿数:2件

ニコンMB-D200の中古を購入し、早速単三アルカリを入れてS5に装着しました。バッテリーも満タン表示、しかしシャッターを切った瞬間、バッテリー残量表示が一目盛りになり点滅してシャッターが全く切れません。電池を新しく交換しても同じ状況です。カメラのセッティングも、アルカリ電池使用にしましたが、全くだめです。ニコンMB-D200は、S5では機能しないのでしょうか?どなたか詳しい方、お教え願えないでしょうか?

書込番号:14596597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 atomicブログ 

2012/05/23 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

S2もS5もけっこう電池トラブルがおおいです。

トラブルといっても故障とか不具合というのではちょっとなく。

新品のアルカリ電池でも安物というか質の悪いというかパワーのないものというか

そういう電池を使うと一枚とか数枚でパワーダウンします。

でもラジオとか懐中電灯とかには十分使えるのですが・・・

なので少しお金がかかりますが少しお高いアルカリ電池を使ってみてください。

それでだめなら・・・故障かもしれませんね。

ちなみにわたしもふつうにMB-D200は使っています。

書込番号:14596633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 atomicブログ 

2012/05/23 19:09(1年以上前)

当機種
当機種

読み落としてました。(^^)
>電池を新しく交換しても同じ状況です

とすると考えられる問題は3つはあるようです。

1・S5を稼働させるパワーが新品でもその電池にはない。
2・接点の不具合が考えられる。本体とMB-D200をもう一度しっかりと固定させて見てください。
(不具合も含めて接点のトラブルも良くききました)
3・こわれてる。

書込番号:14596664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 atomicブログ 

2012/05/23 19:11(1年以上前)

たしか“瞬停”という現象としてこのS5の口コミでもよく出ていたかもしれません。

Fシングル大好きさんがよくご存じですよ。

書込番号:14596673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2012/05/23 19:15(1年以上前)

SETUP → 2 → 拡張 → MB-D200電池設定 と進んで使用する電池に設定してみましょう。

書込番号:14596684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:1件 ニコン オンラインギャラリー 

2012/05/23 19:18(1年以上前)

あれ、してるんだ。失礼しました。

書込番号:14596697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 atomicブログ 

2012/05/23 19:21(1年以上前)

機種不明

漢字まちがいだね〜ははっは〜!

上の漢字の変換ミスは・・・


おおめにみてください_| ̄|O

書込番号:14596708

ナイスクチコミ!0


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/23 19:36(1年以上前)

中古のMB-200の個体不良、接点不良、接触不良じゃないかと。
記憶が正しければ、MB-200って発売後、Nikonは重い腰を上げて改良版になっていると思います。バッテリーや単三フォルダを止める爪は少なくとも改良されています。

書込番号:14596773

ナイスクチコミ!0


Actplexさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/23 19:45(1年以上前)

書き損じです。
D200、S5 Proを所有していますが、MB-200を装着(単三フォルダ)して問題は発生していません。
(通常は各メーカ純正のEN-EL3eを使用していますが)

書込番号:14596814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/05/23 23:44(1年以上前)

単三アルカリでなく、エネループなどのニッケル水素電池を使っても同様の結果でしょうか?
正直、最近のデジタル一眼レフにアルカリ電池を使ってもほとんど電池が持ちません。
エボルタあたりだとまた違うのでしょうけれども・・・

書込番号:14597909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/05/24 02:01(1年以上前)

カメラとの接触部分をカメラとMB-D200両方ともエタノールなどで綺麗にしましょう

接触不良はこれらの機種では日常茶飯事で起きますから・・・・・・・・・

できれば綿棒などで接点ごと綺麗にする事を心がけましょう

書込番号:14598339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dxm2011さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/24 18:18(1年以上前)

みなさん、早速のご返事ありがとうございました。
ななさむらいVer2さん、その先へさん
  やはり安物のアルカリ電池が原因のようでした。ご指摘の通り、ニッケル水素のエネルー
 プを早速購入装着したところ、シャカシャカシャッターが切れるようになりました。店の店 員さんも言っていましたが、アルカリでは電圧というかパワーが足りないとのことでした。
餃子定食さん
  接点部分も綿棒で丁寧に掃除させていただきました。
まさき@FC3Sさん、Actplexさん
  ご返事ありがとうございます。
みなさんの、貴重なご意見で問題が解決いたしました。どうか今後ともよろしくお願いいたします。
  

書込番号:14600145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/05/27 09:56(1年以上前)



> Fシングル大好きさんがよくご存じですよ

呼ばれて出ないのも失礼で・・・・・解決して良かったですね。


書込番号:14610402

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング