FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ファームウェアについて教えてください

2009/11/01 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 kkojiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

何日か前にS5を購入しました。
初心者なのですが、教えてください。

ファームウェアが最新のものではなかったようなので
アップデートしてみたのですが、
バージョンが1.12
ファームウェアAが1.03
ファームウェアBが1.12
となっております。
AとBの数字が違うんですが、
これで最新のバージョンになっているのでしょうか?

いろいろ検索して調べてみたのですが、よくわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:10402161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/11/01 09:59(1年以上前)

ニコンユーザーですが、同じことだと思いますので・・・
ファームウェアA/Bで番号が異なるのは普通の事だと思います。この場合はBの方が修正回数が多かったのでしょうね?

↓のところからDLして手順通りファームアップしたのなら問題ないと思います。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixs5profirmware/download001.html

書込番号:10402331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2009/11/01 10:04(1年以上前)

FinePixは使っていませんが、Nikon事例ではA/Bでバージョン違いがあります。
v1.12適用で自動的にA/Bアップされていると思います。
因みにNikonではA/B別々に当てるようになっています。

書込番号:10402350

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkojiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/01 10:35(1年以上前)

ごゑにゃんさん、うさらネットさん
初めまして。
返信ありがとうございます。

僕が前使っていたのがD200なんですが
たしかアップデートする時に
AとBの番号が同じじゃないと不具合が起きる。
的な事が書いてあった覚えがあったので気になってしまいまして・・・

AとBが別々な事もあるんですね。
手順通りにインストールしたので大丈夫と思っておきます。

書込番号:10402499

ナイスクチコミ!0


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/11/01 12:17(1年以上前)

s5pro使用者からお答えした方が安心だと思いますので(^^)、

それで最新です。

>AとBの番号が同じじゃないと不具合が起きる。
的な事が書いてあった覚えがあったので気になってしまいまして・・・

D200も使っておりますが、A.B同時にアップデートせよ、と言う事でなはかったでしょうか。

書込番号:10402990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/11/02 07:00(1年以上前)

別機種

私のS5もAが1.03、Bが1.12です。
サービスステーションでCCD清掃を依頼した際に、ついでにファームウェアのバージョンアップもやってもらったらコレになっていました。
特に問題なく使えてます。
なので大丈夫でしょう。

書込番号:10407930

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信23

お気に入りに追加

標準

ブライダル用カメラで

2009/09/01 14:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

ブライダルの仕事でS5を使用してます。

このカメラは言うまでもなく仕上がり満足です
お客様からも色が綺麗に出てると評判頂いております。

相談はこれからなんですがサブのS3が壊れさらにコサブのD70はちびに水没され残されたカメラは一台です

仕事は最低二台が必要なのでレンズはすべてNikonマウントです

今回買うなら今のカメラよりレスポンスが良い新しいNikonのカメラにすることで考えてます。

単純な比較が出来ないのがカメラの奥深いところなんですが 頑張って気持ちよいD3か気持ちよさより予算でD700か又は今までのデジタルレンズを生かせD300sにするか悩み中です

撮影する対象条件は

スナップ撮影がメイン

室内でコントラストが高い(白黒衣装)

感度800程度をメイン

連写はブーケトスがメインでほかではあまり使わない

レンズはF5時代の標準28#70
広角19#35 望遠80#200があります


ただしデジタルではDX用の広角10#20
標準17#55
高倍率18#200
レンズを使用です。


家庭持つとなかなかカメラにレンズに予算がかけれず仕事な回りはキャノンばかりで相談出来ずです。


かみさんの様子を伺いながらの購入です


こんな情報だけだと厳しいとは思いますがブライダル撮影やスナップ撮影されている方からのお話も聞きたくと思いました


今は外からなので
携帯からの文章なのであまり長く記載出来ませんが質問が有れば改めてパソコンからも記載します。

もし良ければ相談に乗ってください。

書込番号:10082448

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/09/01 18:05(1年以上前)

仕事なんでしょ?

サブにS5Proでしょう? 何かのトラブルで、違う機種のカメラで撮影続行するのでしょうか?

集合用であればD700、D3でしょう。

書込番号:10083250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2009/09/01 23:39(1年以上前)

ブライダルスナップ用なら
(^^)

D90、D300、D300s、D700

どれでも充分に対応出来ると思います(^^)

デジタルアルバムを制作するのが目的だと思いますので、見開きでA3とかA2くらいの画質が得られるなら問題ないと思います(^^)

D700が1番お勧めです(^^)

書込番号:10085318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 photohito  

2009/09/02 00:18(1年以上前)

色や白ドレスの質感重視ならS5は良いカメラです。
六つ切りの60人の集合も問題ないと思います。

予算がなければ2台目もS5で充分(D3やD700よりも安いという意味)

撮りなおしの効かない婚礼スナップ。2台目は何にしても必要ですね。

書込番号:10085569

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/09/02 06:52(1年以上前)

S5 Pro、D300、D3を使っていますが、Nikonとフジは発色が似ているようで違うのでS5 Proの発色に慣れていたり気に入っているならサブ機もS5 Proが良いと思います。

私の感覚では、Nikon機は発色の設定をニュートラルにした方が良いかもしれません。
スタンダードは、なんとなく不自然というかなんと言うか、好きになれませんでした。

あと、白飛びするまでの色のつながりはS5 Proの方が良いですね。

書込番号:10086386

ナイスクチコミ!0


ura0011さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 00:03(1年以上前)

同じこと考えました。サブにNikon買おうかと。でも
フルサイズでスナップに使えるレンズ24−120くらいしかないんですよ。
24−70の70mmってスナップではちょっと使いにくい。
DXだと24−70も16−85も18−200も1.5倍で使い勝手が良い。
だからDXが良いかも。でも調べてテストしてみると逆光時の露出はあいかわらず使えない。
中古でS5proにしようとおもっても、中古で人気無いのになのになぜか高い。
結局、D90のボディだけ買った方が良いと思えました。
で電気店で店内を写して色テスト。
S5proと全然色が違う。
だから今も悩んでいます。

書込番号:10096183

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/04 00:08(1年以上前)

こないだ結婚式を頼まれて、スナップをほとんどAF-S24-70で撮りましたけど
望遠側が短すぎますか?

仕事の道具なのだから、駆け込みでD300の処分品を2台とか買った方が良いと思いますけど。
本当にAPS-Cじゃ仕事にならない??
世間の多くのブライダルやスナップカメラマンは、D200/D300・EOS20D〜50Dあたりが
メジャーだと思うんですけどね。

書込番号:10096214

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/09/04 00:13(1年以上前)

婚礼もキャノンユーザーが多いですね!ありがたいことです。中古のS5proで十分かもしれません。結構安くなってます。レンズは最近のDレンズの方が色がキレイかもしれません。D700やD3よりは人肌はきれいで、白とびの心配も少ないですね!というより白とび間際のグラデーションが最高の持ち味のカメラですね!プリント前提ではISO800が限度の時代ですので、今シーズンもS5proでいいと思います。問題は周りのカメラマンで時期S6pro?に食指を伸ばしている輩が多いこと...
 ところで誰か新型VR18〜200とS5proの相性を教えてもらえませんか?

書込番号:10096264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 SENはもり (ブログ) 

2009/09/04 07:27(1年以上前)

S5proのサブ機にD300s購入しました。

舞台写真を主に、たまにブライダルも撮ります。
連射性能、静音シャッターとDレンジブラケットに期待しての購入です。

高感度の発色、深み S5が好きです。
連射、静音シャッターはD300sかな。

ブライダル、舞台写真のように強い光源、純白や漆黒の衣装には、S5の2台体制がおすすめです。
程度のいい中古探しています。

書込番号:10097147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/04 07:42(1年以上前)

1も2もなくS5新品と思いますが・・・それで今まで使ってたS5をサブに。

でなければちょっと遊んで、古いですがD1Xとか? ちょっと色合いが違いますが面白そうです。

書込番号:10097165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/09/05 12:53(1年以上前)

> 新型VR18〜200とS5proの相性を教えてもらえませんか?

これって私が何度も書いてるよ〜
S5ProもVR18-200も、どちらもガンマが高いくて、
その相乗効果でダメよ。S3Proとならjpeg撮りOK牧場。

S5Proが出たころPちゃんは、ずいぶんとS5Proの悪口を言ってたけど、
やっぱり、このVR18-200が当時の御用達レンズだったでしょ。

スレ主さん、2ndならVR18-200みたいな高倍率ブームで如何でしょう?
これにS3Pro(Mup)とSB-80DXを中古購入なら、トータル(3品)で
10万円ぐらいじゃないでしょうか?

S5に比較して若干トロイですが、Mup品でjpeg撮りなら
速度的に不満はないと思います。

書込番号:10103675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2009/09/06 07:29(1年以上前)

当機種

おはようございます。

皆様のご意見ありがたく思います。

最近のNikonも色がきれいという話をきいて、
どうなんかと思っていたと頃です。

ただ、皆様からの回答だと、トーンや色等については、s5のほうが
よいという意見が未だに多々あるようですね。

s5 2台体制も考えていたのですが、もう少し連写ができるカメラが
時々ほしいと思い出してきたのです。

ブライダルはモータースポーツじゃないですが、新婦が振り向いた瞬間を
撮影したあと、引いた写真、アップの写真をパチパチ連続でとっていると、
すぐにメモリーフル・・・

これには撮影している自分にとって参った!という状況に陥ります。


そう考えると、D300SかD700・・・

ほかの投稿にもありますが、色をとるかレスをとるか。

やっぱり、富士さんに、S6を開発してほしいですね。


あと、画素数については、600万画素以上あれば問題ないと思っています。
かっちりとした集合写真だと、照明機材が必要となるため、
集合写真でも遊び半分の撮影以外はお断りしています。
そう考えると、D70でも問題なしと考えてます。
(むろん、今のカメラは1000万画素もあるので、OKですね)


ura0011さんへ
まさか、同様な悩みを持っているがいるとは思っていませんでした。

SENZHIMINGさんへ
そら。さん へ

ものすごい貴重なご意見聞かせてもらったように感じます。
D300Sを購入しても、やはりS5のほうが色がきれいみたいですが、
凝視しないとわからない程度ですか?
それとも明らかに、Nikonが薄い、富士が濃いといった(単純イメージ)ですか?

また、どう使い分けていらっしゃるのかよかったら教えてください。


秋にはブライダルシーズンなので、そろそろ購入を・・・・
近くのビックCAMERAで物色してみますかねぇ。。。
ふぅ。。(^^ゞ

写真は、友人の挙式バックショットです。
以外に、外側の樹木が飛ばす、粘りががんばっていたように思えます。
(曇天でしたので、すかっとした色がでなかったです)






書込番号:10108043

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/09/06 08:57(1年以上前)

> 凝視しないとわからない程度ですか?

目がS5 Proに慣れていれば違いはすぐ分かると思います。
特に肌色の発色や緑の発色はS5が良いです。

> それとも明らかに、Nikonが薄い、富士が濃いといった(単純イメージ)ですか?

単純に言えばその傾向だと思います。

ハイライトの粘りはS5 Proの方が良いので安心出来ますね。

> また、どう使い分けていらっしゃるのかよかったら教えてください。

基本的には、S5 Proです。

SLを撮るときに2台体制にしたい時はD300とS5 Proです。

D3は、ダブルスロットなので2台体制に出来ない大事な撮影のときに使います。
例えば、卒業証書渡しの連続撮影です。

書込番号:10108238

ナイスクチコミ!2


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/09/08 00:10(1年以上前)

旧VR18〜200mmはS3pro時代に2週間ですぐ売ってしまいました。描線が汚かったんです。新型が描線が細くて、露出とW/Bの精度がよくなっているか?S5とその辺りの相性が知りたいんです。16〜85mmが出てきたり、撮り方を変えてから格段によくなりました。写真館の撮り方を屋外で出来れば、高いカメラは今のところ必要ありません。逆光でもある方法でかなりキレイに写ります。仲間の1Dのカメラマンもブーケトスで連写なんていい加減な撮り方してませんよ!s5が10万で買える時代は大変ありがたいことです。
 D300は撮ってて気持ちいいカメラかと思いますが、結果がもうひとつです。

書込番号:10117993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/09/10 08:38(1年以上前)

遅くなった書き込みで失礼します。
先のシーズンまでS5ProとD200で撮影しておりました。今年になってからD200をD300に切り替えています。
シャッターチャンスなどを逃さないためのレスポンスはS5ProよりD300のほうが数段上ですが
出来上がりの色、質感 特に新婦の肌色の出具合や、ウェディングドレスのグラデーションはS5Proのほうが白とびも無く優れていると思います。
某ホテル結婚式場で専属のプロカメラマンが撮影したキャノン、私のニコン、S5Pro の出来上がりを比べられたとき S5Proの仕上がりが絶賛され ホテルカメラマンに対しクレーム扱いとなりホテル側の謝罪とカメラマン側の時間をかけての修正レタッチで対応したということがありました。
シャッターチャンスを捉えることも大事なのでしょうが 写真を見る側にとってはきれいな色が出ることが第一印象として大事なんですね。
ちなみにほめてもらえたのがS5Proのことばかりで私の撮影技術には評価がこなかったのは涙でしたが・・・・。
まあ、いろいろと撮影場所の条件にもよるのでしょうが、出来上がった写真を見比べた私以外の人達の評価がS5Proが一番きれい! ブライダル撮影にS5Proは最適の一台といってまちがいないのではないと思います。
サブ?にはレンズ環境が同じであるならばフルサイズ機よりD300の方が使い勝手がよいような気が私はしますが。取り直しの機会の無いブライダルの流れの中ではちょっとした操作ミス 勘違いが取り返しのつかないミスを誘発するときがありますので・・・(失敗経験あり涙しました。) 

書込番号:10129169

ナイスクチコミ!3


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/09/11 21:24(1年以上前)

お写真のケースなら私はこう撮ります。もう少し広角で祝福する人々も入れて、ISO800の、マニュアル露出で、ボディーの露出をプラス1、KB4600前後で、sb-900を天井にバウンズ。
それ以上は言えません。。。

書込番号:10136806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/09/13 00:06(1年以上前)

> 旧VR18〜200mmはS3pro時代に2週間ですぐ売ってしまいました

Pちゃん、あんまり私の書き込みを読んでないね〜
AF-s24-85辺りのそうだけど、このVR18-200も、
発売当初の日本製はダメです。タイ製を買いましょう。

Pちゃんがここで書いてるレンズ選びって、
S5が出た頃、PちゃんがS5に悪態をついていた時に、
センパイと私が言ってたことだよ〜・・・・・覚えてる?

おまけに、センパイと私を素人扱いしてさ〜・・・・・

最近Pちゃんは、「使いこなし」を言葉を覚えたんだね。
しんぽしんぽ・・・・・Zさんはジンジジンジ・・・・・ \(`o″)バキッ!

書込番号:10143736

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/09/14 01:05(1年以上前)

先日も自分の写真を見た写真館の人がS5のw/bは精度が高いんだね〜。と言われ、内心ひどいからkb撮影してるんですけど...と言いたかったけど、キャノン信者にはめんどくさいので同意してました。ついでにもらった1Dのサンプル写真がひどすぎて、1枚目から見るのが苦痛でした。なんでスナップをrawで撮ってそれもかなりいじったにも関わらず絵がきたないのは、なんででしょう?あれではクレームが来てもしょうがないと思います。

 次期S6proがフルサイズかどうかだけでも知りたいです。明るい11mmを買っていいのか迷ってます。
 S5proは2台あったほうが良いかもしれません。レンズとの相性がまったくばらばらなのが良くわかります。きっと新Dレンズ以外はw/bや露出の精度がひどいのに気がつくでしょう〜。
 初期のS5proにはフジの説明が足りなかったような気がします。まわりの写真館がまだS3を使ってるのもよく解ります。

書込番号:10150134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/09/14 11:13(1年以上前)

おはようございます

皆様のご意見有り難く頂戴いたします(^.^)

撮影スタイルは色々ありカメラ選びも色々で勉強になります。

結局迷ったあげく フィルムカメラとレンズを売りフルサイズにしようと思います。

たしかにニコンよりFUJIがきれいで承知してますがいくら色がよくとも直ぐにバッファーがフルになると次の撮影が出来ないのが痛いと思いました。

一部の方から連写でのブーケトスは撮らないとのお怒り掲示を頂きました
ブーケトス最中に連写は使いません
投げた理想の瞬間狙い空中のブーケ
また受けた方の表情と花のアップ
これだけを撮影するには連写機能に余裕があるカメラがとおもい書かせて頂きました

ただ忠告は有り難くと思います

秋の撮影が本格的に始まる月末には資金調達でF5とF100とレンズをフジヤか三宝またはキタムラで売却予定です

高価買い取りと安価な購入が両立してるオススメのお店が有れば教えてください

両立ならオークションもありですか?(^_^;)

書込番号:10151284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/09/14 11:22(1年以上前)


フルサイズはD700です
軽さと金額でどうかと

D300でもいいですが700のほうが欲しいと言う気持ちが高くて…

会社では買ってくれないためあとはカメラ販売との差額ですかね

サラリーマンの辛い本音です

書込番号:10151305

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/09/16 22:47(1年以上前)

F5やF100は下取りがイマイチなので、ヤフオクに出したほうが、良いかもしれません。

書込番号:10164859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

S5proでRAW現像、PCスペックは?

2009/08/26 20:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

初めましてこんにちは。
S5proの購入を検討していまして、質問したく思いますので宜しくお願いします。
このカメラではJPGで十分かも知れないですが、一応RAW現像も考えております。
ファイルサイズが25MBあると聞いたのですが、PCのスペックはどの程度要求されますでしょうか?
現在D90のRAW画像をNikonキャプチャーNX2にて各種補正後、現像しています。
600万画素クラスのD70では複数枚開いて画質調整しても軽く動作してくれますが、D90の場合は複数枚開くと若干重たくなります。
またカラーポイントコントロールなどをたくさん使う処理を連続して行うと重くなったり、最悪の場合は強制終了してしまう事もあります。
RAW画像サイズはD70が約5MB、D90が約9.5MBです。
PC構成は***********************************
OS:WinXP sp3
CPU:E8500 3.16GHz
メインRAM:3.25GB (4GB)
ビデオカード:GeForce9800GT
*******************************************
このPCの性能で25MBものRAW画像を現像する事は可能でしょうか?
可能だとしても非常にストレスの感じる動作となったりする事はありますでしょうか?
またオススメの現像ソフトなどありましたら教えていただけると助かります。
キャプチャーNX2は二万円以上するだけあって基本的な処理の他、バッチ処理や自動処理など優れた機能がたくさん搭載されていますが、その点についてはどうでしょうか?
ちなみに私がいつもする方法は、まずアリの画像をレーティングしてから画質調整、その後レーティングした画像のみを表示させて一括でJPG変換というふうにしています。

どうぞ宜しくお願いいたします。

*ブログの画像は数枚を除き全てD90にて撮影していまして、殆ど全てで色温度調整や各種色調補正をしてあります。

書込番号:10053850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/26 21:00(1年以上前)

パソコンのスペックは問題ないと思いますよ。パソコンのスペックうんぬんより、富士のRAW現像ソフトが糞なので残念ながらどんなパソコンでも動作もっさりって感じになると思います。
とにかく、なにをするにも、ひとテンポまたされる感がありますので、富士のRAWソフトを使う時は、なるべく撮影時のカメラの設定のまま現像できるように撮影時に細かく設定を変更することがおすすめです。
撮りっぱなしで、現像で1枚、1枚を色を追い込んでると、あっというまに日が暮れますよ。

人なんかをRAWで撮ると撮影時の書き込み待ちと、現像時の待ち時間でウンザリしてしますので、私の撮影は、99パーセントJPEGです。
この写真は未来永劫、残るに値すると感じた時にだけ、RAWで撮ることにしています。(笑

私のブログの夕日のカットなんか(他のカットはコンデジ)、普通はRAW撮りだと思いますが、
JPEGの撮ってだしで、ここまで表現できていますので、これがこのカメラのよさだと思います。
http://ameblo.jp/sakurada-studio/entry-10318952479.html

書込番号:10054006

ナイスクチコミ!1


f64.nextさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:21件 日和見独歩website 

2009/08/26 23:22(1年以上前)

こんにちは

私のPCもほぼ似たようなものですが、HS-V3ではやや遅く感じます。待てないというほどではありません。

s5proには、FinePixViewerと言うソフトが付属しています。
このソフトからRAW現像(FinePix studioが起動)を行うことが出来ます。HS-V3と変わらないか、やや早いように感じています。制限としてはフィルムシミュレーションの変更とF4モードが使えないくらいで後はパッチ処理を含めてHS-V3とさほど変わりません。まずこれで試されたらよいと思います。

いずれにせよ、撮影時の各種設定を引き継いでRAW現像できるのは純正しかないと思います。

書込番号:10054921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/26 23:45(1年以上前)

>>ルイスピーコさん
パソコンのスペックは問題ないとの事でなんとかやってみようかと思います。
RAW現像は確かにあっという間に日が暮れてしまいますね^^;
撮影行で1000枚も撮ってくると朝からやって日が暮れてから次の日が昇るまで、それが二日とか三日とかになります。
色を見て調整、それも画像ごとに違ってしまわないようにするにはかなり追い込まないといけないので短縮するにも限度があり、いっそ調整不要なカメラをと思っていました。
ブログ拝見しました。綺麗な女性ばかりで目の保養をさせて頂きました。
プロの方なんですね。
ありがとうございます。

>>f64.nextさん
非常に参考になります。待てないほどではないとの事で、果たして動作すら可能なのか心配でしたがやってみようと思います。
でも投稿画像を見させてもらいますとすごくいい色と思いますので、後は露出程度でしょうか。
約14万円ですが、もう時間には変えられないと思い始めています^^;

書込番号:10055089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 14:26(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん こんにちは。
RAW現像、PCスペックの件は、私の場合JPGオンリーなので分かりませんが

>約14万円ですが、もう時間には変えられないと思い始めています^^;

S5Proの価格の事でしょうか?
若しそうでしたら価格COM登録店様に申し訳ありませんが、
カメラのキタムラさんで、135、000円の下取り30,000円=105,000円で売ってる様です。
先ほど確認しましたが、全国どこでもだそうです。

書込番号:10057369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/08/28 00:27(1年以上前)

千尋雷蔵さんこんにちは。
情報ありがとうございます。夕方に飛んで電話してみたのですが(明石大久保店)、値段は仰られたとおり13〜14万円だったので在庫さえあれば今頃・・・といったところですが。
調べてもらったところ他の店舗にも在庫なし・・・そして発注不可(生産打ち切り)とのこと。
どうも次のモデルが近いみたいで店長さんに秋まで待ったほうがいいと、言われてはいませんがそういうニュアンスがあったような。
在庫のある店舗を教えて頂けると大変たすかるんですが・・・
次のモデルが出る保障もないし・・・_| ̄|○

書込番号:10060404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 12:24(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん こんにちは。
S5Pro在庫の件ですが、メーカー取り寄せになります。メーカーへの在庫確認を今こちらのキタムラさん経由でして頂いてます。メーカーに在庫が有れば、当然そちらのキタムラさんでも下取りありの金額で購入可能との事です。在庫確認でき次第書き込み致します。もう少しお待ちください。

書込番号:10062215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 12:49(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん こんにちは。

当地のキタムラさんの担当者からの返信メールです。

「S5プロですが、メーカーに確認したところ「在庫あり」という事でした。
 但し、在庫僅かで納期も何とも言えないという返答でした。

 日をまたいだり、タイミング次第で手配が出来なくなる可能性がありそうです。」

 と云う事らしいです。

 S*Pro仲間になれる事、お待ちしてます。

書込番号:10062331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/28 19:11(1年以上前)

千尋雷蔵さん、こんにちは。
今日キタムラの別の店舗に取り寄せお願いしました。
土日を跨いで一週間後になるとの事で、まだ手元に着くまではあまり現実感がありませんが。
着きましたらまた報告させて頂きますね。
皆さんありがとうございました。

書込番号:10063648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 21:11(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん こんばんは。
良かったですね。S5Pro届きましたら、購入報告かたがた是非S*Proそのシリーズへのご参加お待ちしています〜。

書込番号:10064235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/09/03 21:17(1年以上前)

えー、皆さんこんばんは。
生産完了がアナウンスされた本日、受け取ることができました。
メディアも一緒に買って帰ったのですがCFカードなところがなんとも隔世の感感があります。
出先で急遽メディアが必要になった時に少し不便しそうですが。
まあそんな事はこのカメラにとっては末子末葉ですね。週末に撮影に出かけるのでD90と並べて撮ってきたいと思います。
どんな絵が出てくるのかドキドキワクワク^^

書込番号:10094902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/03 22:43(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん こんばんは。
おめでとうございます。撮った写真は是非何枚かをプリントして見てください。S5proの真骨頂を遺憾なく実感できる事と思います。そして「S5proそのシリーズ]にもお顔だし下さい。お待ちしておりま〜す。

書込番号:10095541

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/09/03 22:48(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん、こんばんは

S5御購入、おめでとうございます。存分に楽しまれてください。

ところで、

>生産完了がアナウンスされた本日

と書き込まれていますが、出所をご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?
昨日も調べてみましたが、探し当てられませんでした。

書込番号:10095571

ナイスクチコミ!0


nic-o-cinさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/03 23:46(1年以上前)

どうもです^^;

ほんとにS5は姿を消すんですね・・・
売れすぎて函体が底をついたか(ポキッ

出るか、終わるか(バキッ、ドカッ、ビシッ

で、で、出ると思います^^;
新しいセンサ作ってるんだもん
いずれにしてもドキドキですね・・・

あっ、そういえばこの間、山の中で都会のライダーにデジ一のピントの合わせ方たずねられました^^;

「何使ってるんですか?」て言われたから
「フジフィルムのS5です」って答えたら
「ああ、一台だけあるやつですね」って・・・
「そっ、デジで一番良い色出すやつ」と答えておきました。

悔しいから2機種出して欲しい・・・


書込番号:10096055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/04 20:01(1年以上前)

皆さんどうも返信ありがとうございます。
昨晩少し室内で撮ってみたのですが、一般的なデジタル一眼とは明らかに写りが違う事は分かりました。
一応色々と検索してダイナミックレンジは130%がいいらしいという事でそれで撮ってみました。
本当にフィルムのようなというか自然な写りで色も綺麗です。
まだこのカメラの片鱗を見ただけですが期待大です!

書込番号:10099679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/04 20:08(1年以上前)

sharaさんこんばんは、ありがとうございます。

他の方の書き込みで生産中止と思い込んでいたようです。
しかしどうも店の方も「生産はすでに止まっていて後は在庫でやっていくんだろう」と言っていました。
ちなみに問い合わせも生産が止まったカメラとしては異例に多いそうです。

書込番号:10099706

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2009/09/04 23:48(1年以上前)

ふっじっ!フィルムさん、こんばんは

>他の方の書き込みで生産中止と思い込んでいたようです

お答え、ありがとうございます。まだ辛うじて生存の可能性があるのですね!
なんかホント、絶滅危惧種みたい・・・・・(笑)。

>ダイナミックレンジは130%がいいらしいという事でそれで撮ってみました

お節介ですが、S*シリーズの板ではS5以前から、「AUTOが通常」というのが定説になっているようです。
私は400%オンリーで始めましたが、オロナインさんはじめ皆様からアドバイスをいただきました。
今は「通常AUTO」、必要な時だけ「400%」で撮っています。
好みですけどね(笑)。

何れにいたしましても、”今や幻の逸品”を手にされたわけですから、
他メーカーのユーザーを歯軋りさせるような作品をバンバン撮ってくださいね。

この板の作法は”ぬる湯にゆっくり長時間”です。
どうぞお楽しみください。

書込番号:10101162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/05 03:15(1年以上前)

>>「ああ、一台だけあるやつですね」はまだマシかと。博識な方ですね。

富士はカシオやリコーと同じくコンパクトしか出してないと思ってる人もいっぱいいます(泣

書込番号:10102082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/09/08 20:41(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D90-A09 竹田城跡

S5pro-A09 竹田城跡

D90-A09 田んぼ

S5pro-A09 田んぼ

みなさんこんばんわ。
先週の土曜日曜と早速撮影に行ってきましたのでスレ立てした責任として画像を貼ろうと思います。
いずれの写真も全て撮ってだし(加工をしていないという意味で)ですが、S5pro(DSCF1421,0462)の方はJPEGラージファイン撮影でNX2にてリサイズして
D90の方はRAW撮影で同じくNX2にてリサイズをしています。圧縮率を揃えてありますがDSCF1421のサイズだけがいやに小さいですが原因は分かりません。

普段加工する事を前提としてRAWで撮っていましてJPEGで一発で決める撮り方というのが未熟でしていずれも失敗写真となっていますが・・・通常はここからいじくって仕上げます。
主に風景を撮るのですが、黒の締まったアート的な写真よりも少しHDRな写真が好みなので、JPEGのS5pro vs RAWのD90ではさすがにD90の方が好みの絵を作れるようです。
ただ土日とS5proだけで1000枚以上撮りましたが、総じてS5proは色と特に質感が非常にいいですね。WBも外さないし(D90は外すのが多いです)。
比較写真では色味くらいしか殆ど差はないと思いますが。ちなみにレンズは両方ともタムロンA09です。他にAFニッコールでも撮り比べたのですがここまで色味は違ってしまう事はなく、色は殆ど同じになりますが、A09の場合だけいずれかのカメラで赤や紫かぶりが見られます。
という事で、S5の写真もやっぱりRAWから仕上げたいので早速写真屋エレメンツ7を注文した次第です。S5proとRAW現像のコンビなら最強だと思います。
みなさん素晴らしい写真をお撮りになるようで、皆さんにお見せして恥ずかしくない物が撮れましたらS*シリーズ参加させて頂きたく思いますので宜しくお願いしますね。
それではみなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:10121471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

あらためてNIKONとの違い

2009/08/08 09:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

仕事上での何も考えないスナップ程度の撮影のためD300かD90買おうかなと思い、量販店でいじってきました。
ついでに最近のD5000もテストで使ってみましたが、S5Proになれてしまった者としては、発色の違いに改めて
S5proのよさに気づかされた次第です。
電気店での蛍光灯下での撮影。
なぜかあっさりした感じ(キャノンでは逆でしたが)。カメラ設定でビビットに変えやっと赤や緑が良くなりました。
いまさらながらS5proのJpegでの撮って出しの良さを実感です。

逆光や大きく化かされる状況での撮影、外でモニターなど使えない明るさ、このような状況下での撮影では、
NikonのアクティブDライティングとEXPEEDと最新の解析技術がかなり進歩しているだろうとの予想。
確かに補正能力は優れていましたがあたりはずれもありました。うまくいくかいかないか予想がつかない。
アクティブDライティングなどないFujiの場合、最初からあきらめて自分で露出で調整します。この方が確実かも。
今は、S5proでの撮影はほとんど露出モードをマニュアルにしてヒストグラムと露出インジケータを使っています。

皆さんは、真夏の逆光や大きく光が入る状況下での外でのモニター確認が難しい撮影時。
露出決定はどうされていますか?
Nikonの最近の機械でその辺りの補正がほぼ確実に化かされずにされものは出てますか?

書込番号:9969163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1249件

2009/08/08 10:25(1年以上前)

ura0011さん、おはようございます。

  私は、露出はヒストグラムのみの確認です。
  最近UNの液晶モニタ-ル-ぺをを購入しました。私は実践では、まだ使っておりませんが、知人が使っているのを見て購入しました。液晶モニタ−シェイドよりは、う〜んと良いです。

  多分、たの素晴らしい有識者がもっとジャスピンの答えをくださると思います。

書込番号:9969296

ナイスクチコミ!1


ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 瀬戸のだるま夕日 

2009/08/08 15:22(1年以上前)

当機種

夕日ともえ猫

ura0011さん、今日は。

夕景撮影に、S5Proで撮影していますが、
ST,DR400%、露出補正なしJPEG撮影を
「SILKYPIX」にて編集していますがお気に入りです。

サブ機のD90(RAW)は夕日が強いと!S5pとはEV2の差が
有るように感じていて、夕景写真にはS5pより弱いです(これが普通)

また、次期のS6p?はまだ噂もないようですが待っています。

書込番号:9970266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/08/08 17:53(1年以上前)

ura0011さん、こんにちは。

>皆さんは、真夏の逆光や大きく光が入る状況下での外でのモニター確認が難しい撮影時。
>露出決定はどうされていますか?

私のJPEG撮りの場合です。

晴天時に背面液晶でかなり暗めに見えるのは承知の上で
背面液晶でザックリ露出をチェックしながら、露出補正orスポット測光で
何枚か露出をずらしたものを撮影します。
で、後でPCで開いてみて、SILKYPIX JPで必要に応じて露出補正をします。
S5ProのJPEG画像はレタッチ耐性がかなり強力なので、これでほぼ困りません!
あと、JPEG撮り→レタッチではハイライトは救えませんので
アンダー気味に撮っておくと言うのも、コツかもしれません。

書込番号:9970695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:529件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/08/08 19:15(1年以上前)

当機種

パターン測光(爆)

  
★ura0011さん、初めまして、
露出は、マニュアルのスポット測光で、
作為により「飛び」抑えるか?
「潰れ」無くすか?を決めます。
また、TONEも「M−SOFT」に
設定すると「飛び」も「潰れ」も
少なくなりますね。
 
★ekeekeさん、(も)初めまして・・・
>「もえ猫」のシルエットもとても良いし、
夕焼け「赤」の諧調が素晴らしいです。
 

Jpeg撮って出し

 
 

書込番号:9971010

ナイスクチコミ!1


スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/09 04:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
実際に300枚くらい販売のため外でスナップを撮ります。
しゃがんで撮ることや、あっちむいて順光やこっちむいて逆光などの状況です。
当然後処理はなし、RAWで撮ることもなし。

SB-800を付けていつもストロボを炊きながら撮ります。
露出は手のひらや良い感じの平均的な被写体を計り、マニュアルで固定。
あとは、お天気を見ながら撮りながら微調整。

この作業はF5でネガ撮影の時は、すべてプログラムオートでした。
同じようにS5proで撮影するとだめ。今まで化かされなかった露出が乱れまくり。

ニコンの最新型はこの点が解決しているのか、興味があったので。

書込番号:9973027

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/08/11 19:09(1年以上前)

逆光下では、D3なんて楽ちんに写るのでオススメです。残念ながら、S5proの露出の精度はイマイチなので、マニュアル露出で、評価測光モードで、露出インジケーターをプラス1コマであわせると良いかもしれません。できれば日中シンクロ性能がキャノンより上をいくsb-900と最新のニコンレンズでばっちりです。そばにいければ、W/B精度も(イマイチなので)プリセットで合わせたほうがキレイですね。S5proは上記の3点セットで初めて感動する画質が得られるんですよ!

書込番号:9984271

ナイスクチコミ!0


スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

2009/08/12 00:07(1年以上前)

porter12さん。回答ありがとうございます。
使うレンズは24−70です。
SB-900とS5proと最新レンズの3点セットがよいとのこと。
SB-900は、S5proが発売後に発表されたストロボですよね。
S5proで正しく制御できるのでしょうか?ファームウェアでその性能を引き出すようにし
てくれたのならわかるのですが、何もしないS5proでは期待薄。

D3とD300は、ほぼ同時期。D90はさらにその後。ならば逆光などは今上げたD3以外の機種でも強いのでしょうか?
S5proの評価測光は一昔前の中央部重点測光と大して変わらないような感じがして不満です。
ここにおられる方々はもうその辺りの癖はわかった上で使われている方がほとんどでしょうね。
コンパクトカメラのFinePixF200の方が露出が正確な時が多々あります。

書込番号:9985914

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/08/15 22:03(1年以上前)

sb-900は多分買って使ったことが無い人が悪口を言うような気がします。確かにニコン製カメラと比べて細部まで連動してないかもしれませんが、光の廻り方やS5をはさんだDレンズとのW/Bの連動精度の高さは800とは比べ物になりません。あの大きさも大変優れた配光のためだと思います。すぐ過熱して気絶しますが、2台あれば憂いなし。。。スナップでもスタジオのような光の廻し方ができるので、面白いものだと思います。僕には光の品質がかなり良いような気がします。D3+sb800のほうが内心恥ずかしいような気がします。光のコントロールの大切さを知らないでしょうね〜

書込番号:10003253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

赤いにじみは

2009/07/28 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件
当機種
当機種

左上の松

松の部分拡大

s5を使用していて時々赤みがかかる事があります。
今回も左上の松の葉の部分が赤くにじみます。
空をバックの松の枝等でよく起こります
なにかカメラの設定が影響しているのでしょうか
それともs5の特性でしょうか

書込番号:9921869

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/28 23:21(1年以上前)

こんばんは
一般的には、まず、レンズの色収差を疑います。レンズにより出やすいもの出にくいものがあります。
倍率色収差などで検索してみてください。固有のレンズ特性や情報も広く調べてみてください。

ボディー側に起因するパープルフリジ時の例もありますが、このボディーについて発生があるという情報は知りません。

それから、電線や木の枝のように細いものは、それ自体が光の回折の影響を受けることがあって、
つまり被写体に起因するケースもあり、なかなか絡み合うと複雑です。
ただ、今回のように光がやわらかくまわってくるような状況では起きにくいと思われます。

書込番号:9922049

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/28 23:25(1年以上前)

誤記、失礼しました。
>パープルフリジ時
→パープルフリンジ

書込番号:9922092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/28 23:33(1年以上前)

レンズの倍率色収差による影響・・・・・フリンジだと思います。

『倍率色収差 フリンジ』で検索してもらえれば、
いくつか情報が得られると思います。

色収差が多いレンズを使うと、
明暗比の大きな境界線に出でますね。

高価なDX17-55を使っても、シアンかレッドが出ます。

他社を含め、デジでは避けて通れない問題ですが、
ソフトで軽減は出来ますよ。

http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/optics_geometry_corrections/aberration

書込番号:9922157

ナイスクチコミ!1


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/29 07:53(1年以上前)

写画楽さん Fシングル大好きさん 早速ご指導頂きましてありがとうございます。
パープルフリンジ、倍率色収差 大変勉強になりました。
光の回折現象は以前おぼえf8以上には絞らないように心がけました。
この現象はHS-V3 とか フォトショップで修正出来るでしょうか
ちなみに レンズは  ニコン VR18-200  でした
ありがとうございました

書込番号:9923389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/29 17:57(1年以上前)

>フォトショップで修正出来るでしょうか

PFreeというプラグインで除去できますが現在はダウンロードできないようです。

「Photoshop   パープルフリンジ除去」で検索(グーグル)してください。

書込番号:9925368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/07/29 18:16(1年以上前)

検索するとでてきますがこの板での書き込みです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=7508442/

書込番号:9925443

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/29 22:08(1年以上前)

ニコン富士太郎さん
ありがとうございます
パープルフリンジ いろいろ検索しましたが
Nx2もフォトショップもでてこない
奥が深い すぐには解決できない
いろいろな書き込み検索して勉強します。

書込番号:9926609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/29 22:28(1年以上前)

> フォトショップで修正出来るでしょうか

P.S.だと、[フィルター]-[変形]-[レンズ補正]の中に、
色収差補正のスライダーが2つあって、コレを使います。
余り大きな効果は望めませんが・・・・・

この辺は、P.S.よりもSilkypixの方が使いやすそうです。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/beta/sakura/function_syusa.html

検索は、原因となるワード(倍率色収差)で行ってみてください。

書込番号:9926745

ナイスクチコミ!0


スレ主 makikura-1さん
クチコミ投稿数:111件

2009/07/30 21:44(1年以上前)

当機種
当機種

修正前

修正後

Fシングルさん ありがとうございます。
シルキーピックスで何とかできました
でも完全とはいえません
直線はともかく松の枝はむつかしいのですね。
パープルフリンジ、倍率色収差 言い方は違うが同じ意味
また一つ勉強しました。
ありがとうございました

書込番号:9931058

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/08/05 18:28(1年以上前)

現行の18〜200mmVRはS5proと少し相性で残念な部分があるようなので、次期に期待してます。この時期、中国製でも新しい方が良いような気がします。

書込番号:9956736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

みなさん、こんにちは。

S5のファインダーにゴミが混入しました。
通常ならまったく気にしませんが、大きさも、形も悪い。
大きさはファインダーの3分の1くらいの糸状で、先がすこし丸くなっているので、恥ずかしくて女性には見せられない感じです。

で、質問です。
ファインダーのゴミ取りだされた方、修理代っていくらくらいだったでしょうか?

富士のWEBサイトにも該当見積りがなく、電話でも問い合わせしましたが「現物を見ないとおおよそでも答えられない」とのことでした。
メーカーの立場もわかるので、これは消極的納得。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9838739

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/11 18:18(1年以上前)

レンズはずしてブロアで吹いてもうんともすんとも言いませんので、ファインダー内の混入で間違いないと思います。

書込番号:9838830

ナイスクチコミ!1


Cuculusさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 18:42(1年以上前)

ファインダーといってもアイピースなのかスクリーン、プリズム側なのか、
どこか特定できないと電話とかメールではむずかしいでしょうね。
カビでなければクレームでなんとかなるかな、と想像しますがカビだと
有償でしょう。
とりあえずメーカー送って判断してもらうのがいいかも。

書込番号:9838922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/11 19:35(1年以上前)

ニコンD200だとこんな金額のようですが・・・

https://recept.nikon-image.com/repair/EstimateReferInit.do

書込番号:9839149

ナイスクチコミ!1


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2009/07/11 20:32(1年以上前)

この時期痛い出費ですね!きっとニコンもフジもカード分割払いが可能だと思います。

書込番号:9839364

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/11 21:20(1年以上前)

一口に「ゴミ」といってもいろいろあるのですね〜。
箇所によって修理期間&費用が違うのももちろん納得です。
それにしてもporter12さんのコメントがショックです。
やはり諭吉君の数人にご登場いただく程度のものなんでしょうね。
だったらこのまま使います。
偶然に入ったものなだけに偶然に出て行かれることもあり得ますし、すくなくとも形が変わってくれるだけでも救われるのですが。。。。

書込番号:9839581

ナイスクチコミ!1


Cuculusさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/11 21:27(1年以上前)

そんなこと言わずに送るだけおくってみてはいかがですか。

書込番号:9839638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/11 22:12(1年以上前)

以前、ニコン板のTさんが同様のゴミ混入(D200)があって、
アルコールでスクリーンを拭いてしまいました・・・・・

アクリルはアルコールで溶けますから、マネしちゃだめよ。

多くの場合、フォーカシングスクリーン側での混入ですから、
それを外して、シュポッ程度なら、運が良ければタダかな?

F100やF90とかのスクリーン交換と同様の方法だと思いました。
私やぽんちくんさんなら、自分でやっちゃうレベルです。

滅多にありませんが、アイピース側の混入だと厄介ですね。
ファインダー分解で、一万円ちょい超えぐらいかな?

CCDクリーニングに出す時に、「ファインダーもお願いね〜」
って言えば、追加料金なしでいける可能性は70%以上あるようなないような・・・・・

書込番号:9839936

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/12 04:52(1年以上前)

おー、なんか価格.COMらしいコメントになってきましたねー。

不思議なもので、病院で「健康診断して下さい」っていうと保険適用外の自費扱いになりますが「なんか最近、からだがだるくって」と言えば診療ということで保険適用になったりします。
それと同じでカメラにも「コツ」っていうか「見せ方(診せ方)」ってあると思うんです。

もちろん次回、東京に行った時に池袋SSに持って行ってみます♪

書込番号:9841511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2009/07/12 12:13(1年以上前)

> なんか価格.COMらしいコメントになってきましたねー

杓子定規にならず、世知辛くないのがこの板の良いとこ?
世の中、シビアになり過ぎてますよね。

沼津にピアゴってスーパーがあって、近くで催し物があると、
そこの駐車場に車を停めます。店側も心得ていて、
「帰りに買い物していってね〜」という位置に車を誘導します。

ほとんどの方は催し物が終わると、そこで買い物をして帰ります。
それでお互いの関係が成り立つし、コレで良いんだよね〜

お店によっちゃ〜、近くで催し物があると店員が何名も駐車場に立ち、
「停めないでくださ〜い」なんて放送をかけます・・・・・ガラガラなのに

丁度良いのが良いな〜

書込番号:9842723

ナイスクチコミ!1


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/07/12 13:05(1年以上前)

そうですよねー。

私は日本を離れて十ん年経つんですが、日本は「間違えてはいけない」「みんなと同じように」「規定どおりに」が首尾徹底していますよね。
傍から見てるから余計にそう感じますし、最近は特にその傾向が強いような気がします。
でも、だからこそ人間(量質ともに)資源の日本が成り立っているとも言えるんですが。。

先週、遊びでイタリアに行ってきました。
イタリアでは「なんで間違ったらだめなのか?」「なんでみんなと同じじゃなきゃだめなのか?」「なんで規定どおりじゃなきゃいけないのか?」が理解不能な人たちばかりです。
『太陽は誰を平等に照らしている。チャオ。』
それはそれでコマリモノですが。。。。

書込番号:9842948

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング