FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 エラーですか?

2020/01/15 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

機種不明
機種不明

初めまして、普段はソニーのミラーレス機を使っています。

先日、CCDセンサーに魅せられてついついヤフオクでFinepixを落札。
ジャンクと書いてあったのですが、バッテリーを入れたら使えるだろうと思っておりました。
が、届いてみれば電源は入るのですが、謎のエラー?が発生している模様。
充電マックスのバッテリーを使うも、常に残量がメモリ1。操作をすると電源が落ちてしまいます。
ジャンクを買ったので納得はできるのですが、なんとかこの本体を使ってみたい欲があります。
この機種に詳しい方、また持っていて同じ症状に陥った方、ご助言頂きたいです。

また、かなり古い機種ですが修理には出せるのでしょうか?いいお店があれば教えて頂けたらありがたいです!

書込番号:23170437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/01/15 20:56(1年以上前)

GFはどのくらいの容量のものを使っていますか?

書込番号:23170496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/01/15 21:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

サムスンの32gbを使っています。
入れるとEの文字は無くなるのですが、何かしらスイッチを押すと電源が落ちてしまいます。
ちなみにですが、このsdはd200では問題なく使用できました!

書込番号:23170522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/01/15 21:53(1年以上前)

こんばんわ♪ 通りかかりの者で 当機も持っておりませんが、もし自分だったらということで書かせてもらいます 

自分だったら、不具合の原因をさがしますね、 ボディ側なのか? バッテリーorチャージャーなのか (´・ω・`) 
 > 充電マックスのバッテリーを使うも・・・・・  

可能性は低いですが、チャージャーの電子回路がおかしくなってるということも考えられないことも無く、
で、まずは アマゾンあたりで バッテリー + チャージャーを入手します 
China製みたいだけど かまわず購入、 2千円前後? 
  (アマゾンのURLを貼ったけど、チェックがかかり投稿できませんでした
   ご自分で「バッテリー np 150」で検索をかけてみてください)

品物が届いたら、試してみて同様の症状なら ボディ側の不具合ということが確定しますよね 
原因切り分けが確定したら そのときにボディの修理をどうするか 模索することに  

キタムラさんあたりに持ち込んで 修理見積もりを依頼します 
見積もりだけだったら、たしか 数千円の費用になるのかな 

古い機種だから、おそらく高額の修理代を言ってくるやも知れず、そのときはスレ主さまの判断ですね 
修理にGOをかけるか、キャンセルして使うことを諦めるか  

と まあ、自分だったらそうするかなあ ということで書かせてもらいました ( ^ ^ )  

なお FinePix S5Pro のマニュアルはこちらです ↓  ご参考になりますかどうか 
  https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixs5pro_mn_j101.pdf  
                                          

書込番号:23170640

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2020/01/15 21:57(1年以上前)

ソニー使ってますさん こんばんは

基本的な確認ですが バッテリーはしっかり固定されていますよね?

書込番号:23170645

ナイスクチコミ!0


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/15 22:14(1年以上前)

これまた基本的過ぎて悪いのですが、「バッテリーが古い場合、フルチャージしても即座に落ちる」ことがあります。経験上「Nikon機より、古くなったバッテリーに弱い」ので、新品バッテリーに交換してみるのも手かと。ただ、NP-150って、新品がほとんど手に入らないんですよね・・・。

書込番号:23170680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/15 22:24(1年以上前)

色々と助言いただきありがとうございます。
すごく情けない話なのですが、d200を持っていましてバッテリーの形状が同じなので互換性があるとばかり思っていました。調べてみると、互換性はないとの事で...
一度仰る通り、バッテリーを購入してみようと思います。マニュアルも教えて頂き、ありがとうございます!

書込番号:23170708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/01/15 22:26(1年以上前)

皆さま、早速色々と教えて頂きありがとうございます。恐らくバッテリーの問題だと思いますので、一度購入してみたいと思います!

書込番号:23170716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2020/01/15 22:44(1年以上前)

[-E-]のところは、撮影枚数かと思ったので質問しました。S5はFAT32だと思ったので64GBまでは対応しているとは思いますが、たまに相性の悪いCFがあります。でも、そこは大丈夫そうですね。

書込番号:23170750

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2020/01/15 23:46(1年以上前)

バッテリーの過放電ではと思います。

劣化が進んでなくても長い間使っていなかったため保護回路が働いて充電ができない状態なのではと思います。

充電器のランプが点灯して満充電になったように思えても充電時間が短いことがあります。

充電を数回繰り返すことで復活することもありますが、確率は低いと思います。

新品のバッテリーは入手困難だと思いますし、入手できたとしても長年保管されたもので過放電になっている可能性もあります。

機種が古いため互換バッテリーも入手困難です。

バッテリーに関してはニコンと互換にしなかったことが悔やまれるとともに失敗だったと思います。
EN-EL3eは今でも新品で入手可能ですからね。

どうしても使いたいならMB-D200を購入してエネループで運用するのが良いと思いますね。

書込番号:23170899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/30 00:31(1年以上前)

>ソニー使ってますさん
こんばんは
私は長いことS5Proで撮影しています。
ふら〜っと見ていたら2020年のスレがあったのでびっくりすると共に嬉しいです(^ ^)
他にニコンのフルサイズがありますが富士フイルムのフイルムシミュレーションの色が忘れられず未だ現役です。

バッテリーについてなんですが、他の方がもはや互換バッテリーすらないとおっしゃられていますが、Amazonやヤフーショッピングなどを覗いてみるとかなりの数ありますよ。それも良心的価格なので私も重宝してます。
それから、私の個体だけかもしれませんが、接点不良なのか、バッテリーがうまく認識されず同様の症状になることがあります。純正バッテリーでも同様になるので本体の経年劣化かと思われますが、この症状がもし出た場合はバッテリーを入れる際にグッと中に押し込んでやるとうまく認識します笑
もう古くご老体なS5Proですが、まだまだ頑張ってもらう気です(*^^*)

S5Proで撮影したお気に入りの一枚を載せておきます★

書込番号:23199146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/01/30 00:35(1年以上前)

機種不明

天の川も写ってます★

写真結局載っけれてませんでした汗
この写真は一昨年あたりの夏頃に撮影したものです。
フイルムシミュレーションF2と、WB3300K、ISO1600です。
S5Proはこの時代のAPS-Cにしては高感度もノイズが少ないのが魅力的です☆

書込番号:23199150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2020/02/02 12:57(1年以上前)

>くり才さん

互換バッテリーを使っていますか?
一部でバルクですが純正バッテリーが売っているのですが、高い過ぎるので互換バッテリーを追加しようか考えています。

使っている場合、経験上のオススメはありますか?
もちろん購入、使用は自己責任と考えています。

書込番号:23205298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/02/03 16:17(1年以上前)

>with Photoさん
私が持っていた純正バッテリーは全てへたってしまったので、今使っている4つ全て互換バッテリーです。
使用しているのは、ヤフーショッピングで販売されているこちら
https://store.shopping.yahoo.co.jp/mixy4/np150f.html
おすすめはこの一つしかありません。
値段はなんと破格の652円送料無料✨
純正よりも僅かに容量が少ないようですが、実用上違いは全くわかりません。最初に買ったのだと2年近く経過していますが今のところ全く問題ないです。MB-D200も使用していますがそちらでも二つしっかり認識されます。
S5Proをお使いの方は是非一度ご確認ください⭐

書込番号:23207538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


くり才さん
クチコミ投稿数:22件

2020/02/03 16:20(1年以上前)

絵文字使えないんでしたね笑

書込番号:23207541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2020/02/06 22:13(1年以上前)

>くり才さん

ありがとうございます。

書込番号:23214079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PrinceS54さん
クチコミ投稿数:5件

2020/02/26 19:37(1年以上前)

私も持っていますが、バッテリー3本中、2本はスレ主さんの言われてるような状況だと思います。互換バッテリーを買ったのですが、フル充電してもシャッター切れませんでした。互換バッテリーも当然当時の物でしょうから同じことなのかもしれないと思い、諦めて縦位置グリップ+エネループで運用することにしました。

書込番号:23253763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/17 07:12(1年以上前)

当機種

早速、撮影しました。

 はじめまして。
ソニー使ってますさん、と全く同じくオークションで落札したもので、この書き込みで大変助かり
嬉しくて書き込み致しました。
ニコンD200のバッテリーが、当然使えると思い込んでいまして、書き込みを確認しなかったら、、
そのまま防湿庫の肥やしになっているところでした。
 本当に助かり、喜んでおります。
落札品は、シャッター数1800で外観美品カビなども皆無でした。
本当に良い買い物になりました、(送料込み2万円)ありがとうございました。

書込番号:24968305

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

気づいたときには夕暮れ

もう一枚

もういっちょ

今年の太陽さんさようなら

今年最後の夕日にS5Pro。家で防湿庫整理していたところ、夕暮れになりシグマ150-600mmCをつける本体を探したところ、いつもならD7000が防湿庫の手前にあるのだが、本日はS5Proのほうが近くにあったのでとりあえず と思って装着、撮影。D7000よりあれ?望遠にしたときバランスが悪くない。連写できないけれど画素数ちょい足りないけれど写りは良かったです。

書込番号:23140668

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

中之島公園バラ園(20190518)

2019/05/18 19:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
当機種
当機種
当機種
当機種

今にも雨になりそうな・・・生憎の・・・(恵みの・・・ともいう)どんよりとした曇り空でしたけど、満開でした(=^・^=)

人混みにまぎれて、何とF501AFの若いお兄さんが・・・おおぉ仲間が と思ったけど声かけられなかった内気な僕。

バラはちょうど見頃でした。

レンズはいつものAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 。

書込番号:22675275

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Exif フィルムシミュレーション情報

2019/05/09 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

撮影した画像のファイル詳細を見てもその画像がどのフィルムシミュレーションで撮ったのか判りません。

どこかに情報が出ていますか?

どのフィルムシミュレーションで撮影したのか、確認する方法はないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22655812

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/09 22:02(1年以上前)

>bigbear1さん こんにちは

当方のFujiで撮ったアステア、プロビア、ベルビアを同一シーンで撮ったものをExifで見ましたが、そのデータは無いようです。
画像の違いはあります、好みとシーンによるのではないでしょうか。
やはり、事前の設定や試写によって選択し、作画すべきかなと、正確なデータを残すにはメモでしょうか。

書込番号:22655911

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/09 22:51(1年以上前)

bigbear1さん こんばんは

フジの付属の現像プログラムは、Silkypix がもとになっています。
Silkypix を使うと 『フィルムシミュレーション』を確認できます。

Silkypix の最新版は、Silkypix developer Studio 9(https://silkypix.isl.co.jp/download/) ですが、
Silkypix developer Studio 6 でも確認できます。



* Silkypix developer Studio 6 は、以前無償で配布されていましたが、
今は、無償配布はなくなったようです。

書込番号:22656012

ナイスクチコミ!2


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2019/05/10 01:06(1年以上前)

>フジの付属の現像プログラムは、Silkypix がもとになっています

S5ProのRAWはFuji純正の『HS-V3』なるソフトで現像していました。
このソフトは付属ではなく別売りでした。

SILKYPIXを基にした「RAW FILE CONVERTER」がバンドルされるようになったのはX-Pro1からでは?

もっとも、スレ主さんのご質問が「Jpegで撮った画像のフィルムシミュレーションを確認したい」という話であれば、
HS-V3でも無理だったとの記憶があります。

その後、SILKYPIXがヴァージョンアップして、
S5Proのフィルムシミュレーションを確認できるようになっているのであれば申し訳ありません、

書込番号:22656254

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/10 07:21(1年以上前)

>sharaさん
>雲太さん
>里いもさん

ありがとうございます。
先程アチコチ触っていたら、確認できました。

FinePixViewer:左サイドの「ファイル/フォルダ情報」を下へ押し下げていくことでフィルムシミュレーション情報が確認できました。

ありがとうございます。

書込番号:22656428

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2019/05/10 12:13(1年以上前)

bigbear1さん

疑問解決で宜しゅうござました。

FinePixViewerで確認できたとのこと。
閲覧ソフトで確認できるならHS-V3でも同様でしょうね。

記憶違いでご迷惑をお掛け致しましたm(_ _)m

S5Pro、今は手放してしまいましたが当時は大いに発色が気に入っておりました。
どうぞ末永くご愛用くださいm(_ _)m

書込番号:22656804

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/10 15:59(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

オリンパスμ

春の紅葉 設定はF2

フィルムシミュレーションはstandard

>sharaさん

ありがとうございます。

まだまだわからない設定ばかりですがCCDの色にあこがれてFinePix S5 Proにしました。

かつてオリンパスのCCD(10年前のμ)に魅せられてからずっとこの色を求めていました。

今は満足です。

書込番号:22657160

ナイスクチコミ!4


st_さん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/08 16:27(1年以上前)

1年半前の話しに今更ですが、
exiftool
https://exiftool.org/
で見られます。

私は、バッチファイルをつくって、撮影情報のリストのtxtファイルを出力してます。
出力例
元 yyyymmdd-hhmmss.JPG ExposureTime FNumber ISO ExposureCompensation FocalLength Model FilmMode
DSCF0036.JPG 20200921-114312.JPG 1/28 3.5 800 -0.67 18.0mm FinePixS5Pro F0/Standard_Provia
DSCF0338.JPG 20150330-120247.JPG 1/570 13.0 400 0 35.0mm FinePixS5Pro F1c/StudioPortraitIncreasedSharpness
DSCF0339.JPG 20150330-120328.JPG 1/570 13.0 400 0 35.0mm FinePixS5Pro F1/StudioPortrait

書込番号:23775979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件
当機種
当機種
当機種
当機種

近所1

いつものスカイビル

あ、センサーにゴミ・・・と思ったら飛行機でした

おなじみヘップナビオ観覧車

いつものマップさんではなく(在庫なし)初めて三宝カメラというとこで。東京はいいねぇ一杯カメラ屋さんがあって。

液晶が曇っていたけど、設定以外はあまり見ないから良しとして。保護カバーと互換バッテリー2つ。

ボディは綺麗でした。各動作もいまのとこ問題ないようです。

互換バッテリー2つともキチンと充電完了!(ホッ)

取り急ぎっいつもの大阪梅田グランフロントあたりへ出かけてきました。

晴天に恵まれフィルムシミュレーションはF2固定で。(大好きなベルビア調)
(後で気づいたけど、、、測光はマルチじゃなく中央重点のほうがよかったような^^)

干支一回りの12年落ちだから今更云々はナシとして。

まだレビューまでは遠い道のりだけど。いくつかアップします。



書込番号:22647443

ナイスクチコミ!13


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/05 18:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おっ懐かしいミニじゃん

祝 令和

つつじも満開

鮮やかなドア

追加でUPします。→青空はないけどm(_ _)m

このCCDの「こってり」が好きでFinePix S5 Proにしたよーなもの。

コダックブルーとかオリンパスブルーとか言われていましたね。

書込番号:22647494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38419件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/05/05 21:43(1年以上前)

三宝カメラ、武蔵小山ですね。うちから歩いて40分かな〜。

ガキの時分に、そばの高校に7:3で受かると言われたが、3に入ってしまった。
他へ回して貰ったけど。

三宝に遊びに行こうと思いつつ、違うほうへ行ってしまう癖が。
あの辺りは鬼門かな。 (^_^)

書込番号:22647795

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/05/06 00:00(1年以上前)

別機種
別機種

> bigbear1さん、 こんばんわ♪ 

おぉ〜! S5 Pro ですか! なつかしい名機ですよね♪ 
自分は同時期のOLYMPUS機で ほぼ同じ画素数の E-5 をまだ所有してます、 
近年はペンタの新しい機種をメインにしており、あまり手にすることも少ないですが、、 

OLYMPUS E-5 はCCD機ではありませんが、さらに古い E-300 も持ってます、
E-300 はCCD撮像素子機であり、CCDの独特な発色傾向にはほんとに驚かされます! 

CCD時代の名機 S5 Pro でいろんな設定を試して 楽しいフォトライフを送られますよう ( ^ー゜)b 
                                      

書込番号:22648105

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/06 07:28(1年以上前)

>うさらネットさん

ありがとうございます。

東京だったら色んなカメラ店があって楽しいですね。大阪は一時期に比べてめっきり減少です。。。

>syuziicoさん

ありがとうございます。

syuziicoさんのオリンパスの画像!凄すぎませんか?

JPEG撮って出しでしょうか。こんなCCD画像撮りたいですっ

朝から目が覚めるブルー!ありがとうございます。

今日午前中にはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 格安中古がマップさんから届く予定です^^

機材が増えてまた除湿庫満杯〜

書込番号:22648396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2019/05/06 10:18(1年以上前)

空が青いうえに青いという感じですね。
今見るとキッチュな感じがします。
今こういう写真を撮りたかったらこういう昔のカメラを買うのも正解なのかもしれないと思いました。

書込番号:22648698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/06 18:45(1年以上前)

いろいろ不便が楽しい( =^ω^)

書込番号:22649803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 07:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

さようなら泉の広場1

さようなら泉の広場2

隣の店のほうが閉店セールで混んでいました(笑)

>松永弾正さん

おすすめの設定などあったら教えていただけますか?

色々設定が楽しいですね。私は今はベルビアモードF2+カラー設定や彩度などノーマル設定です。

今はやりのガイド本など全く無いので色々試行錯誤中・・・

昨日は雨模様(今朝はおかげで晴天なり)だったので、届いたばかりのAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIで大阪地下街の

泉の広場(昨日で閉鎖)へ行ってきました。このレンズ、軽くて写りも良くいいですね。(マウントがプラ以外は満足です)

書込番号:22650874

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5月7日晴天

近所散歩

レンズはAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIです

フィルムシミュレーションF2+トーン+1、シャープネス+1

書込番号:22651169

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/07 21:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の公園

晴天に恵まれ、いつものグランフロントで。

これからはやはり晴天の日はFinePix S5 Proでんな(=^・^=)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II 

フィルムシミュレーションF2+トーン+1、シャープネス+1・・・ちょっとくどいか。

フィルムシミュレーションF2のノーマルがいいかも。

書込番号:22651939

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/08 11:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

液晶保護カバーに当たるけどカバー交換する時ぐらいしか支障なし。

ラバーカップ裏返しで納まりもいい

APSのファインダーが小さかったので、DK-17M(マグニファイアー)とDK-19(アイカップ)取り付けました。

これで随分ファインダー拡大(1.2倍)で見やすくなりました。

※D500はファインダー大きくて見やすいけど、今時のAPSにしては重過ぎます。

今時のAPS(ニコンDX)だったら旧製品だけどD7200だね。中古で5〜6万円ほど。もう当分買わないけど。。。

書込番号:22652949

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/08 18:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

OM-1+ズイコー35mmF2.8

中ノ島バラ園

ちょっと遅かったのか?早かったのか? 昨年は5月11日で満開状態(OM1+ズイコー35mmF2.8)

晴天日はFinePix S5 Pro 早速のアイピースアダプター NEPS1+DK-17M+DK-19で1.2倍のファインダーでスッキリ(=^・^=)

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II は軽薄短小で素晴らしいレンズ

書込番号:22653534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/11 22:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーションF2

フィルムシミュレーションSTD

フィルムシミュレーションSTD

昔使っていたので、懐かしくて投稿します。

書込番号:22660074

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/12 07:10(1年以上前)

>うすむらさき色さん

3枚とも素晴らしい写真で感動しています。

やっぱり機材だけじゃなく、腕ですねぇ〜

いい写真をみると気持ちがいいです。ありがとうございます。

書込番号:22660676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2019/05/15 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士と桜をFUJIで

1時間掛けて山へ登った

道路脇にひっそりと

奇跡の1枚

bigbear1さん、S5愛好家の皆さん、今晩は!

久しぶりにこちらを覗いたら結構賑やかになってますね!

便乗して私もUpさせてもらいます。

>スレ主様。
この時期にS5Proとは、知らない人からすれば、なんて物好きな!、と思われるでしょうね。
でも私には解りますよ。S5の画作りは一種の麻薬みたいなもんですよね。
私もF2メインですが、他の設定は殆どがノーマルのままです。
人物もF2で撮ってしまい、後でHS-V3でF1に焼き直しなんてこともあります。


>松永弾正さん
とうとう手に入れられたんですね!
あれこれ楽しんでいられるようで、よかった、よかった!

>うすむらさき色さん
もう手放されたんですか?
お手元にお持ちなら使ってやってください。
まだまだ現役ですよ!


私は日中とかストロボ使えるところではS5がメインです。
基本、三脚使わない派なんで、ISO上げたい時はX-Pro1の出番となります。

S5メンテも終了ということなので、S5と私のどちらが先に逝くことになるか。

今年の桜は、満開の時と天気と自分の時間が、うまく噛み合わず、
全然撮れなかったので、蔵出しということでUpします。

書込番号:22668858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

今更ですが、、、D200とFinePix S5 Proと選択に迷いつつ、こちらの開発話を読んでやはりFinePix S5 Proかなって思っています。

10年経過のデジカメは今ではヤフオクぐらいしか選択できないようですが、なかなか美品に出会えませんねぇ。

皆様のカキコミを拝見すると「手強い」とのご意見がありますが、今更中古のデジカメであれば特徴ある色出し機を(要はCCD)と思い、検索するとD200とFinePix S5 Proの2機に絞れます。風景や猫や街中スナップが主。

・・・MFニッコールをいくつか所有していますので、露出が「絞り優先auto」が必須でした。

開発者インタビュー:

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0702/01/news035.html

2ページ目に「RAW撮影よりもJPEG撮影を重視」

RAW現像で触りだしたらきりがなくフィルム時代の一発勝負的なワクワクドキドキが本来の写真であり、そのためのカメラであると思います。

FinePix S5 Proも今ではセンサー清掃すらサービスステーションでは実施してくれません。(D200は¥1,080で実施とのこと)

色々考えると益々悩んでしまいます。

何が言いたいのかわからなくなってきましたが、早く美品(外観機関とも)に出会ってレビューしたいです。特に機関はシャッター回数が肝だと思っています。



書込番号:22635979

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/04/30 19:55(1年以上前)

憧れて…憧れて…苦労しながら楽しんでます( =^ω^)

書込番号:22636001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/04/30 20:10(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。

特にどんな点に悩んでおられますか?思い通りの色だしでしょうか?

基本はJpeg撮って出しですので凄くあこがれます。昔、オリンパスのμで撮った青空の色合いが脳裏に焼きついてしまって・・・

Nikon Z 6やニコンDfでピクチャーコントロールのベルビアモードで-O.3で撮るとそれらしくは撮れるんですが。。。

書込番号:22636038

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/04/30 20:31(1年以上前)

>bigbear1さん こんにちは

当時当方はD80を使ってましたが、S5はD200のボディとレンズを使いながら、発色は明らかにS5がいいことに驚いておりました。
それがデジカメの画像処理の違いであることも知りました。
そんなこともあって、現在はフジ機がメインとなっています。
お書きのどちらにしても、気になるのはバッテリーです、他社品があるのでしょうか?

書込番号:22636099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/04/30 20:31(1年以上前)

当機種
当機種

撮って出し+ちょっと味付けが必要でした。

書込番号:22636101

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/04/30 20:41(1年以上前)

>里いもさん

ありがとうございます。バッテリーは互換品を自己責任で使うしかなさそうですね。。。


>ブローニングさん

素晴らしい画像UPありがとうございます! 腕と機材ですよね。こんなショットが撮りたい(撮れたらいいのに・・・)

書込番号:22636124

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2019/04/30 22:36(1年以上前)

今は買う前に悩むより、買ってから悩みましょうね。
S1からS5まで複数台使用してます、中古品しか無い機種ですね。
メンテナンスも不可と思います、センサー清掃は自身での勉強が必修です(どの機種でも)

最近はこのサイトから離れていましたのであしからず。

書込番号:22636413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2019/05/01 12:16(1年以上前)

>橘 屋さん

ありがとうございます。

仰るとおりですね。。。

ただ、未だに(連休中ということもあってか)気に入る商品に出会っていません。

でも、いつもの癖で周辺のパーツ(特に再販がないのは決定的なので)をどんだけ〜ってほど揃えつつあります。。。

専用ACアダプター AC-135VN新品、純正新品液晶保護カバー、D200用液晶+上部液晶フィルムセット、純正新品後部グリップラバー、D200用接眼目当てDK-21、電池キャップカバー(互換品)、センサークリーニングキット。。。(ヤフオク&Amazon&ヨドバシ)

電池は少し様子見で互換品購入予定。

以上で進行中です。

書込番号:22637498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:42件

2019/05/01 12:53(1年以上前)

あ、橘 屋さんだ♪

超お久しぶり♪♪

書込番号:22637577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2019/05/01 13:05(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

このような時に使ってます

アイカツ第二世代といえる大空あかり達

アルヴァスタリア、ニール&ケイティ兄妹にトゥインクルアラモード・リセを加え

こんにちは。
S5Pro、D200共に使ってます。
両機とも条件の良さそうな中古を見かけなくなって久しいですが、諦めずに根気強く待たれている様子に頭が下がります。

どちらも 性能的には現行機に比べお話になりませんが、晴天の外撮り等条件の良い時には現行機には出せないというか、ハッとするような絵作りをすることがあるし負けてすごすごと引き上げざるを得ない(?)こともあるじゃじゃ馬です。D200にこの傾向が強いかな?

故にうまく撮れたときの達成感と撮った実感が現行機以上に楽しめる……そこだけのために手放すことなく現在に至っています。
最も技量も無いので、うまく撮れたときなんてありませんが、撮るまでのプロセスが楽しめる機種でもあります。

また撮ったままでは眠い絵と評され、PCでの後補正で若干ながらゲタを履かせてやるとガラリと変わってくるD200に対しS5Proはそこまで必要無いと言えるので、文字通り撮って出しを重視というのが当てはまるといえるでしょう。

こってり感のあるCCDではありますが、S5Proはどちらかというとマイルドで優しく、こういった感性は現在も引き継がれている気がしますので、フジの人気は根強いものがあるのでしょう。

何とか良い個体に巡りあわせるよう願っています。

書込番号:22637606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2019/05/01 13:21(1年以上前)

当機種
別機種

極寒地にて

かなり古いんですがこんなのも撮ってました。

マイナス20℃の極寒地での撮影でした。

二枚目はS5用プロストラップ。
確か限定品だったと思いますが何処から入手したのか良く覚えていません。
ヤフオクだったような・・・・・
もう本機は持っていないので欲しい人に差し上げてもいいんですがヤフオク
とかもう面倒なんでタンスの肥しとなっています。

書込番号:22637637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/18 20:46(1年以上前)

>橘 屋さん
あ、お久しぶり!
元気そうで安心しました!

書込番号:22675509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2019/05/20 04:06(1年以上前)

>松永弾正さんお久しぶりです、
実は余り元気ではなかったのです、一年の間に背骨を二度骨折し、
でも仕事は休めず(休むと飯が食べられない)・・・まぁ色々です。

最近は子供に金が掛かる?ので新規(中古?)機材購入はご法度です(T_T)

書込番号:22678847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング