FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/01/02 04:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:6件

はじめて書き込みさせて頂きます。

D100からD200へ買い換え、航空機をメインに撮っています。

使用レンズは、
1.Nikon AF-S VR70-200+TC-17E2
2.Tamron SP AF 200-500 F5-6.3 Di
です。

解像度等不満はないのですが、旅客機は白の胴体が体勢でD200+VR70-200 の写りは、
白トビ気味で胴体も平面的となります。

そこで、S5Pro の発売を知り、買い換えが視野に入っております。
ポートレート等のS3Pro の画像はよく見ますが、航空機の画像は見かけません。

どなたか撮影なされた方は、いらっしゃいますでしょうか?

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:5830210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2007/01/02 12:16(1年以上前)

こんにちわ(^_^)

航空機ではないですが、似たような被写体をS3Proで。。

実際、肉眼ではじっと見ていられないほど眩しい状況でした。
如何でしょうか↓
http://photos.yahoo.co.jp/ph/sisakutoyama/vwp?.dir=/b03c&.dnm=8e58.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

書込番号:5830893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 14:53(1年以上前)

ミスター・ケイさん、こんにちわ。

状況にもよりますがNDフィルターなどはお使いになっていないのでしょうか?

書込番号:5831293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 15:01(1年以上前)

追記です。

またホワイトバランスの設定はどの様になっているでしょうか?

書込番号:5831310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 16:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>拘るカメラマンさん。
サンプル画像ありがとうございました。とても参考になりました。

>どっかの回し者?さん
NDは使用しておりません。またWBはプリセットを取っています。

S3Proの中古価格が安くなってきてますから、一度中古で購入し
撮影し、画像確認してから、S5Proの新品を購入するの方法も
ありますね。

書込番号:5831467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 16:12(1年以上前)

あけましておめでとうございます

航空機を撮った事はありませんが、シグマのゴーヨンで空を見上げるように
撮影した電柱を下のHPにupしました。多少、ピンが甘いですが、こんな感じです。
本来、丸いガイシや電柱が、丸く写るか否かのテスト撮影をしたものです。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963707&un=78632

書込番号:5831500

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 16:13(1年以上前)

> 解像度等不満はないのですが、旅客機は白の胴体が体勢でD200+VR70-200 の写りは、
> 白トビ気味で胴体も平面的となります。

白飛びしない露出だと他の部分が潰れて駄目ですか?

書込番号:5831504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/02 16:52(1年以上前)


航空機のボデーが露出のかげんでとんでしまう悩みではないでしょうか?

ストロボを直射したため、手前の人物がとんでしまった写真の調整前、
調整後の写真をアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=963726&un=104849

ストロボは光質が柔らかいのでS3を使った場合、かなりとんでもトーンは残っています。
『お誕生日のケーキの話』はS3の板では伝説ですが。

書込番号:5831607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/02 19:28(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

>Fシングル大好き さん
サンプルありがとうございます。
D200に比べると、丸さがでてますね。

>そら。さん
>白飛びしない露出だと他の部分が潰れて駄目ですか?

RAWで撮影してますから、現像時露出補正しますが、胴体の白の
部分に合わせると、他の部分(暗部)がつぶれます。

>姓はオロナイン さん
>航空機のボデーが露出のかげんでとんでしまう悩みではないでしょうか?
サンプルありがとうございます。
露出の加減で飛んでしまい、また胴体の丸みがでず、平面的になって
しまいます。
ケーキの伝説は知っております。ですからD200よりS5Proに目がいって
しまってます。
でも、Fシングルさんのように投げ捨てるところまではいってません^^

風景画等ではD200が気に入ってるので、メインに撮影する航空機が
綺麗(白飛びせず立体的に)写らないので、悩んでます。

書込番号:5832081

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/03 00:33(1年以上前)

ミスター・ケイさん、こんばんは

航空機は全くの専門外ですが、わたしも白飛びしやすい被写体は多く取り扱っておりますので、ちょっと出しゃばってきました。ごめんなさい。

航空機が飛翔するシーンなどでは特に明暗が激しくなりますから、御指摘のように厳しいのだと思います。わたしはD100も使用しておりますが、こちらはアッと言う間に飛びますからね。D200はそれよりはマシと伺いますけど・・・。

でも、S3 Proは全く違います。一見、飛んでいてもWIDE-RAWで撮って純正現像ソフトのHS-V2で展開すると、ディテールが残っていることに気付かされます。これって適当に露出を決めて撮っていても割合にそういった傾向になります。ですから、S5 Proも?とは想像しますけど・・・。

わたしのアルバムにも思いっ切り白飛びしそうな写真をアップしてあります。現像時に僅かに飛ばし気味にしていますが、如何でしょうか。完全に飛ばさないようにすると、逆に不自然になるとも思うのですけど・・・。

被写体にも依りますし、お好みもあると思いますので御自由に判断なさって下さい。

書込番号:5833240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/03 02:02(1年以上前)

Smile-Meさん、ありがとうございました。
私も風景画等は色々調整し絵になるようにします。

みなさん、いろいろアドバイスをありがとうございました。
もうしばらくD200をいじくり倒してみます。
S5Proが発売になるのも今月末ですし、発売されてもしばらくは
購入しません。発売後、みなさんの撮影情報を元に春以降、再度
検討します。
その時は、またアドバイスをお願い致します。

書込番号:5833545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/03 21:23(1年以上前)

航空機でも戦闘機だとレスポンスが。。。

書込番号:5836336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

予算9万円でのレンズ購入

2006/12/31 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:159件

ありぽん7です。

S3Proを悩み結局S5Proを予約したものです。
今後ともよろしくお願いします。

NIKONはレンズが無いので、これから地道にそろえるつもりです。

まずは予算が9万円ぐらいしか無いのですが
どちらが良いでしょうか?

○NIKON AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
or
○TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]
○NIKON Ai AF Nikkor 85mm F1.8D

銀塩では主に28mm,35mm,50mm,100mmなどを使っていました。
(たまに100-300のズームも使用)

他に予算で収まるお勧めのレンズがあれば教えてください。
検討したいと思っています。

主な撮影
1.室内で人物撮影
2.結婚式撮影

よろしくお願いします。

書込番号:5826662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19623件Goodアンサー獲得:932件

2006/12/31 23:35(1年以上前)

私なら
VR24−120 かな
これにシグマの 20/1.8が
足せればいいかなと

書込番号:5826691

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/31 23:35(1年以上前)

>1.室内で人物撮影

 50o以下の単焦点の方が使い勝手が良いかもです。

書込番号:5826692

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/12/31 23:38(1年以上前)

こんばんは♪

室内やポートレート等ならTAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]とAi AF Nikkor 35mm F2Dかシグマ30mm1.4でしょうか!

書込番号:5826707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2007/01/01 00:24(1年以上前)

AF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G
又は、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
をお薦めします。
後々便利なレンズです。

書込番号:5826874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/01 01:40(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

紹介していただいたレンズを少し調べてみようと思います。
VR 24-120も良さそうですね。
まったく考えていませんでした。

やっぱり明るい50o以下の単焦点は欲しいですね。
もう少し調べてみます。

それでは

書込番号:5827070

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/01 01:49(1年以上前)

ありぽん7さん、はじめまして

個人的な所有物ではありませんが、知り合いが愛用していて、実際の写真も度々見せて貰っているのですが、AF 50mm/F1.4Dは明るく発色も良かったと思います。

これと光量の大きな外付けスピードライトでバウンスさせれば、ちょっと天井の高い部屋などでも、好結果な写真になっていたと思います。スピードライト無しでも悪くなかったと思いますけど。

APS-Cフォーマットのデジタルなので、35mm換算の75mmですから、人物撮影には悪くない焦点距離だと思いますし、1〜2段絞るとシャープな描写になったと思います。でも、その人は解放か絞ってもF2くらいを多用していた様でした。

書込番号:5827087

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2007/01/01 02:47(1年以上前)

ありぽん7さん、明けましておめでとうございます。

候補の中からでしたら1本目はやはり汎用性の高いVR18−200mmでしょうか・・・・。

先ほどこのレンズをD50に着けて初詣に行ってきましたが、1/6秒がPCの等倍で見ても止まっていて(まぐれ?)こっちがビックリしてしまいました。

ただ販売店によっては納期がかかる為、予約したお店でS5Proと同時に納品してもらえるか今からですと微妙な所ですね。

予算9万円ならSmile-Meさんおすすめの50mmf1.4+スピードライトってのもご検討ください(と言いつつ私はスピードライトはもってませんが)。

50mmf1.4は明るいし発色良いですよ。被写体との距離も取り易いし小型・軽量で使いやすいです。銀塩の50mmよりは少々長いですが・・・。でもSmile-Meさんのお知り合いのように開放で使うとピントはドえらい苦労します(するハズなんだけどなぁ〜)。

銀塩で50mmお使いでしたらご経験があるかと思いますが、フォーカスロックして構図を整えただけでコサイン誤差でピントがはずれますから・・・・・。

85mmでしたらf1.8ではなく何卒f1.4をお求めくださいませ!こちらの板にも是非起こしください(と最後に魔界への招待状を・・・・)。





書込番号:5827176

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2007/01/01 03:39(1年以上前)

Tamronのレンズの場合、Nikonのデジタル一眼レフで使うと特にストロボの調光とかがおかしくなることがあります。

結婚式で使って後悔したという話が出てたりもしますので、
結婚式=ストロボを多用するような場合には避けた方がいいと思います。

すでに買ってしまった場合なんとか運用回避(ストロボを使わないとか)するしかないですが。

検討中であれば、別のメーカー(Sigmaの18-50mmとか)に下方がいいのではないでしょうか。

あえて、不都合があるものを買うのはあまり得策ではないと思います。

書込番号:5827221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/01 10:21(1年以上前)

35mm
50mm
85mm
単3本で行こう。^0^たのしく、がんばって。

書込番号:5827583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:9件 新しい発見 

2007/01/01 10:21(1年以上前)

ありぽんさん、明けましておめでとうございます。
主な撮影
1.室内で人物撮影
2.結婚式撮影
ということでしたら
1なら、歪が少なく、解像度がよく、ボケが美しいを満足させる
2なら、暗いので手振れ補正、特にストロボ撮影、(レンズを複数もって交換を嫌うなら)広角から望遠まで
ということになりますね。
 すでに28mm,35mm,50mm,100mmの単焦点を持っておられ、それらを使用されS5Proを予定されるなど写真歴も長くおられるようなので、カメラのホールド、ストロボの使用、レンズ交換など、カメラの取り扱いは上級クラスの方でしょう。VRは必要でしょうか?VR ED 18-200mmは歪がきついとカメラ本で読んだことがあります。
17-50mm F/2.8 XR Diはストロボとの関係が悪いというのも価格COMでみます。85mm F1.8Dは単焦点レンズの抜けている穴埋めで候補に挙げられていると思います。私は単焦点の良さを友人達よりよく耳にしておりますし、100-300のズーム(f4?)をお持ちなので短焦点の85mmで揃えられるのかなと想像しております。
 殆どズームレンズで揃えている私は、結婚式や室内の撮影では、24-60 f2.8 EX DGとAPO 50-150 f2.8 EX DC HSMを使用するだろうなと考えたりしています。
 参考にならないことを長々と書き込みました。ご容赦を。

書込番号:5827584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2007/01/01 10:51(1年以上前)

ありぽん7さん、皆さん明けましておめでとうございます。

ありぽん7さん
>S5Proを予約したものです。
今からたのしみですね!

さてNIKON最初のレンズご購入ですが、汎用で考えるなら・・・
広角から望遠まで使える「最強お便利レンズ」NIKON AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mmがお勧めです。

私もS3ProとD200に付けて使っています。重さが558gとサードパーティの高倍率レンズと比べると(タムロンが394g)重いですが、両機のボディとのバランスは良好です。
又利きの良い手振れ補正(VR)付き、超音波モーター・7枚羽根の円形絞り等々魅力満載!写りも広角側では樽型の歪みがでますが広角端から135mmあたりまではシャープネスも高く上位レンズに匹敵する描写だと思います。(個人的感想ですが)
ただ・・・


>1.室内で人物撮影
>2.結婚式撮影

は流石に撮影条件が暗いと思いますのでNikkor ED 18-200mmでは難しいと思います。
(個人的にはS5proISO1600の高感度描写に期待していますが)

此方が主の場合はAF35mmF2.0かSmile-Meさんもお勧めのAF50mmF1.4+スピードライトが宜しいかと思います。

MFだけの使用となりますが・・
PlanarT1.4/50ZF・PlanarT1.4/85ZFも使ってみたいレンズですね。

色々悩んで考える作業も楽しみの一つですね。いっぱい悩んで自分の最高の「一本」をお選びください。(^-^)V


書込番号:5827637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 10:55(1年以上前)

あけましておめでとうございます

レンズ択びに際して、自分の考える完成形に向かって1本づつ揃えていく
方法がありますが、9万円予算ということであれば、価格の落ちが少ない
中古レンズで当座を凌ぎ、ボチボチと欲しいものを買っていく方法かな?

ヤフオクなどに参加されているのであれば、AF-sVR24〜120(4万円前後)や、
microAF105/2.8D(3万円前後)のように、Newモデルが出た故に安くなったもの
なら、1〜2年後も同様の価格で売れると思います。この辺のレンズで、
程度の良いものを買っておけば、送料とYahoo税で2年間ぐらい使えお得です。

微妙に予算オーバーするかもしれませんが、この2本に、AF50/1.8Dあたりを
買って、しばらく使っていくうちに、自分の欲しいレンズが見えてくると
思います。そうなってから、新品で欲しいレンズを買っても遅くないかな?

書込番号:5827645

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2007/01/01 13:00(1年以上前)

ありぽん7さん こんにちは。

予定されているレンズの中からすれば2番のタムロンだと思います。
1番の18-200もAF-Sと言う事で安心できますが、明るさで制約出てきそうですね。


私もS5Proを考えてます。同様にレンズ資産無しです。
予算に物凄く余裕があればAF-S17-55f2.8なのですが、値段的にタムロン(できれば、D40に対応した仕様が出て欲しい)を考えてます。


それと、収集を行うとすれば、AF-SかGレンズに集中した方が良さそうな雰囲気です。マウントはたしかに互換性あるのですが、D40の登場でレンズの行く先を気にしてます。

書込番号:5827909

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 13:48(1年以上前)

S3 ProにAF-S VR Zoom Nikkor ED 24-120mm F3.5-5.6G(IF)をつけて撮る事がありますが、S3 Proとの相性なのか画質が今イチです。

コンデジで撮った様な解像力が不足した感じと、発色も良くありません。

12-24mmを除いて普段は単焦点レンズしか使わないため画質差が顕著に分かります。

S5 Proでどうなるか分かりませんが・・・

書込番号:5828004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/01 15:37(1年以上前)

皆様あけましておめでとうございます。
後いくつ寝るとS5発売ですし本年も色々ご教示下さいね^^

私も24−120mmはあまりオススメできないと考えます。
>2.結婚式撮影
を考慮し、会場にもよりますが壁際などで撮る場合もう少し広角側がないと辛い事があるかと思います。
バストアップのみ!でお撮りになるのなら問題ないでしょうがある程度雰囲気を押さえるために広角も必要になるかと思いますので^^

他のレンズもyjtkさんやはまってますさん のご指摘の通りタムロンは少々不安要素がありますし。シグマは周辺光量があまり芳しくないようです。
どうしても予算内で…と言うのであれば18−200mmでVRを使いノンストロボ撮影を状況に多用するのも手ではありますがやはり湾曲が少々きつく感じますね。

それと以前銀影でお使いになっていたカメラはなんでしょうか?
Fマウントでしたら資産としてお使いになるのも良いかと思いますし、これを気に切り替えるのであれば予算工面に回すのも考慮した方がよろしいかと思います。

私個人でしたらなんとか予算を工面して
NIKON AF-S DX ED17-55/2.8G(IF)
を用意した方がなにかと安心かと思いますが^^;
(お仕事でお使いになるのでしたらですが・・・)

書込番号:5828227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/01 20:28(1年以上前)

>24-120mm F3.5-5.6G・・・S3 Proとの相性なのか画質が今イチです
>私も24−120mmはあまりオススメできないと考えます

視点が、しばらくの間不自由なく使え、不要になった時には、
ヤフオク出品すれば、ほぼ元金が戻ってくるという、経済性を
重視した案でしたが、確かに、このレンズはイマイチですよね。
私もヤフオクで落札するも、1ヶ月も使わないうちに出品して
しまったのを思い出しました。

それじゃ〜、もう1案書き込みます。

AF-sDX18〜70(カメラの三和で\30,450)、AF50/1.4D(\27,900)、
ストロボSB-600(\24,886)、オムニバウンス(ゴールド)を足して、
送料を払っても、9万円で収まるかな?・・・出来ればSB-800の方が
お勧めですが予算オーバー。

18〜70は、廉価版純正ズームの中ではピカイチで、解像度が高く
ハニカム向きです。小型で、内臓ストロボを使っても陰りが出ません。
2.8通しのレンズを購入しても、捨てずに使えるレンズだと思います。

書込番号:5828907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/01 22:08(1年以上前)

挙げられている中では
○NIKON Ai AF Nikkor 85mm F1.8D
かな。
35mmも良いですネ。。。

ポートレイト系でしたら、単焦点かF2.8のズームがお勧めです。

書込番号:5829263

ナイスクチコミ!0


Leon Capaさん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2007/01/02 01:49(1年以上前)

Carl Zeiss Planar T*1.4/50ZF

をお勧めします。S5Proに、Carl Zeiss Planarの
組み合わせ、最高でしょうねェ。私自身、この
組み合わせに凄く期待してしまいます。

書込番号:5830025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/02 01:57(1年以上前)

皆様
返信ありがとうございます。

掲示板で相談して良かったです。
スピードライトとの相性も考える必要があるんですね。
その辺の調査が不足していました。

ちなみに予算9万以外でスピードライト(SB-800)の購入はするつもりでいます。

銀塩は、15年ぐらいかけてレンズを揃えてきました。
MFはCANON AFはミノルタになります。
今までにVR系のレンズは使用した事が無い状態です。

正直ズームは保険的な意味合いが強い気がしています。
単焦点レンズを使いだすと、ズームの出番は減るんだろうなと思っています。

ただ2台体制にする予算が無いので自由に動けない時に
の事を考えて必要かなと思っています。
(当面は非常時(サブ)は銀塩カメラを使用するつもりです。)


仕事では無いのですがプロとは違った写真を撮ってきたました。
少し評判が良くなってしまったので、手が抜けないといった所が本音です。今年も呼ばれています。

SR機はウェディングドレスが白飛びしにくいので最適かなと思い購入する事にしました。

安いズーム一本(AF-sDX18〜70のレンズも検討します。)
と単焦点2本を予算で考えるのも有りかなと思えてきました。

もう少し悩みたいと思います。


書込番号:5830040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2007/01/02 03:25(1年以上前)

ありぽん7さん、こんばんわ。
ほんとデジタルはレンズ選び大変ですね^^;

私個人の認識では…
銀影の感覚でデジタルはレンズ交換するべきでないと考えています。
ましてや披露宴会場(結婚式場もそうですが)の様にエアコンがあちこちから吹かれている状況ではCCDにゴミが付く可能性が非常に高いと考えます。
場合によっては野外…なんて事もありますしね^^;

>手が抜けないといった所が本音です。
人様に渡すとなればなおさらかと思います。

また銀影でお使いになっていたメーカーやレンズの傾向からするとしっかりした描写性でありながらナチュラルな色合いを好む(また良くご理解されている)のではないでしょうか?
>正直ズームは保険的な意味合いが強い気がしています。
というご認識のようですし、安価なズームレンズを揃えご満足いくかどうか疑問です。
それよりは良く使う(または評判のいい)長さの短焦点1本とりあえず導入し当面は銀影との2,3台体制が無難かと思います。

その後…ある程度予算が溜まったらもう一度お考えてになってみては如何でしょうか?

書込番号:5830142

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

S5の画質も北欧製?

2006/12/30 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:3556件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

こんにちは。

他のデジカメとS5の画質の比較は興味のあるところですが
ちょっと、説明出来ない部分が多いのです。

S5の画質(データ)は、たぶんS3同様、感触抜群だと思います。
S3のデータの感触の良さに驚き、駿河湾に他機を投げ込んだ人とか(warai)
他機のデータが不満でS3を買った方の話は良く聞きます。(私もそのくち)

変な例えですが、国産のダッチワイフで満足していた越冬隊員が
北欧製を使いその感触の違いに仰天した。なんて作り話がありますが
それと、おんなじような感じではないでしょうか?

数日、留守します。  後輩、すみませんがあと、よろしくおねがいします。

新年も、またバカ話につきあってください。

良いお歳を、、、 性はオロナイン。

書込番号:5821115

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/30 14:46(1年以上前)

>性はオロナイン。

名前変えるんですか?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5821164

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/30 14:51(1年以上前)

今年の価格.コム変換ミス代位一意候補。
(毛ブレ補正は駄目?)
それではよいお年を。

書込番号:5821178

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/30 14:54(1年以上前)

>代位一意

これも候補?(^_^;)☆\(- - )

書込番号:5821187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/30 14:58(1年以上前)

”ダッチワイフ”に”性はオロナイン”...!!!

今年もお後がよろしいようで!!!(笑)

良いお年を〜〜〜!!!


”ダッチワイフ”ってそのまま変換できるんですね...(汗)。

書込番号:5821195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 14:59(1年以上前)

先パ〜イ チャ〜〜ッス

え゛っ、これをどうまとめろと仰るのでしょう?

何はともあれ、今年一年ありがとうございました。

と、ありきたりの挨拶をし、先輩がいないのを確認し、
喋っちゃいましょう。実は私、『姓はオロナインさん』の
『姓』を、その昔『嫁』と見間違えていました。
「良いな〜、私の場合、嫁はトウガラシなんだよな〜」
なんて勘違い。

その昔、後輩がスリ傷をして、何か薬がないかというので、
『タイガーバーム』を取り出し、これは万病の薬だと、
その後輩につけさせました。凄く痛いというので、
普段は読んだことの無い説明書を読むと、「切り傷や
スリ傷にはつけないで下さい・・・・・」やってもうた。
結局、大塚製薬、肝っ玉母さんの『オロナイン』で解決。
その後、私の名は『千田三男』(千個のうち三つしか本当の
ことを言わない)・・・・・時によっては『万田三男』・・・

こんな私ですが、来年もよろしくお願いします。

姓はオロナイン先輩の1まわり後輩の、Fシングル大好きでした。

書込番号:5821201

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/30 16:56(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん

>嫁はトウガラシなんだよな〜

わが家では、夫の私めがトウガラシと言われ続けて25年!
来年から、禁句ですよ!(苦笑)

除夜の鐘も、ここらでは「ゴーン」でなく、そ「チ〜ン」(笑)

みなさん、よいお年をお迎え下さい(^^ゝ

書込番号:5821497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 18:12(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

>夫の私めがトウガラシと言われ続けて25年

甘いけど過ぎない、スッキリしている黒砂糖かな?
なんとなく、そんな気がします。


それにしても、姓はオロナインさんは何処へ行ったのかな?
あの時間に家を出ると、成田発19時過ぎの便? そうすると、
ハワイか、グアムか、サイパン? 良いな〜

書込番号:5821757

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 18:24(1年以上前)

煎じ使い込もうとして起きた誤変換
上も誤変換です。(笑)

思わず削除した。
思い出せない。きっと記憶が削除させたのでしょう。ちょっと危なかった。

自分のパソコン誤変換多いですよ。OAK使ってます。(笑)

s5PROも楽しみな1台だなあ。


書込番号:5821778

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/30 23:32(1年以上前)

Fシングルさんには通じなかった(泣き)。
それとも、オトボケ?

九州では、男の小さいものを。。。ああ言えない言えない。

書込番号:5822944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/31 00:28(1年以上前)

tettyanさん 大変失礼しました

静岡県人だと分かりませんでした。
韓国からの流れかな?

全く関係のない話ですが、
静岡の言葉は、語尾に『ら』がつきます。
「S5は良い」⇒「S5は良いら」
「そうだよね」⇒「そうだら」

大学時代、静岡の先輩と、富山の先輩が仲悪かったです。
「だら」は、富山ではトロ臭いことを意味するようで・・・

つまらない話失礼しました。年忘れと言うことで・・・・・

書込番号:5823180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/31 14:47(1年以上前)

年末ですネ〜〜〜。

書込番号:5824963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2006/12/31 19:44(1年以上前)

  Fシングル大好きさん 冗談言って貰っては困ります。それは「遠州弁です」。浜松を中心とする地方です。「そうでしょ」→「そうだら」。「行きましょう」→「床まいか」、いや違った、「いかまいか」と「なるずら」(なるでしょう)。
 
 それでは皆さん、良いお年を。紅白も詰まらなくなったし、他も毎度お馴染みの、お笑い芸人の馬鹿話。早く寝よう。
「1人寝に非ず、隣には糟糠の妻。何の夢を見ん」

書込番号:5825873

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2006/12/31 20:24(1年以上前)

富山にお住まいの方や、富山出身の方に「だら」は使わない方が良いです。非常に汚い、侮蔑的な内容を含んでいたと思います。

わたしのお友達もこの言葉を耳にすると良い顔をしません。

書込番号:5826007

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/31 20:37(1年以上前)

富山弁 だら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%B1%B1%E5%BC%81

書込番号:5826052

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/31 20:45(1年以上前)

ついでに「ダッチワイフ」
もともとは酷暑の植民地での抱きまくらだったんですけどね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%95

書込番号:5826082

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2006/12/31 20:49(1年以上前)

なーん、あんただらぶつがーーーw

うちの伯母・伯父の口癖ですね、子供や孫を叱るときの。
イントネーション的には、「馬鹿野郎!」という感じと言うより
「何やってんだーしょうがない奴」といった感じ。

って、ダッチワイフなり、どういうスレッドだよ?


・・・・・
・・・・
・・・
ま、良いお年をw

書込番号:5826106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/31 21:05(1年以上前)

みなさんこんばんは

私は伊豆の付け根に住んでますが、「そうずら〜」も遣います。
磯物料理店で、「うまいずら〜」って看板もあります。

これから、弟と飲みますが、今年一年ありがとうございました。
よいお年を〜〜〜〜

書込番号:5826160

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/31 21:16(1年以上前)

>って、ダッチワイフなり、どういうスレッドだよ?

って、スレ主さんのコメントですが。。。

書込番号:5826202

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/31 21:25(1年以上前)

管理人さんも規制中、
じゃなくて帰省中?。

書込番号:5826236

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/01 02:49(1年以上前)

寄生虫・・・・(;^_^A

S5のハニカム楽しみだ。
年が明けたぞもっと情報でないかなー

書込番号:5827180

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

モアレ

2006/12/30 08:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

パンフを読んでいると、S5Proではモアレを低減していますとあります。現在使用しているS3Proではモアレがよく出ていますが、モアレは何故でるのでしょうか。モアレがでるのはハニカム構造のためでしょうか。

書込番号:5820167

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/30 09:21(1年以上前)


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 09:31(1年以上前)

はまってますさん、こんにちは。

実践としてはこちらが参考になると思います。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020902/101713/

Googleでモアレを検索すると沢山出てきますので色々調べてみると良いかもしれません。

書込番号:5820294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2006/12/30 09:32(1年以上前)

簡単に言えばアミドを二枚重ねにしてそれぞれを回転させると
縞模様が見えるようなもので
デジタルの場合、センサーが規則正しく並んだアミドの目のようなものですから
そこに繊維の織り目が重なると無かったような縞模様が浮き出てきます
ハニカムに限らずベイヤー型センサー全般に出ますが、デジタルで有る以上
フォビオンでも輝度モアレは出ます。

書込番号:5820297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 10:24(1年以上前)

おはようございます

私の眼は、むかし視力0.3の0.1で乱視もありました。
この頃、模様によっては見難いものがあり、眼がチカチカしました。
眼科医に行くと、眼鏡で乱視は矯正できず、コンタクトを勧められました。
要は、水晶体の表面にコンタクトレンズを置き、涙で間を埋めることで、
綺麗な球面を作れば良いそうです。

撮像素子では、LPFの構造で、モアレを軽減するしかないのかな?

私は学生時代、車の運転をしなかったため、コンタクトもせず、
夜のネオンばかり見ていました。卒業する頃は視力1.2の1.2で、
乱視も消えていました。人間の治癒能力恐るべしです。
しばらくカメラを休ませると良いかも \(`o″)バキッ!

書込番号:5820430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/30 10:59(1年以上前)

受光素子の「枠」があるのが原因。レンズの歪曲収差・色収差も原因。ってことかな。

書込番号:5820532

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 11:26(1年以上前)

非常に分かりやすい説明で自分にもよくわかりました。
そうですね。境界線のない素子ができればいいのかな。昔のシリコンの単結晶のことを思い出しました。これは興味ある方はググッて見てください。
無理やり話を広げてますね。

書込番号:5820607

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 11:29(1年以上前)

>私は学生時代、車の運転をしなかったため、コンタクトもせず、
夜のネオンばかり見ていました。卒業する頃は視力1.2の1.2で、
乱視も消えていました。人間の治癒能力恐るべしです。
しばらくカメラを休ませると良いかも \(`o″)バキッ!

ネオン観ればいいのですね、ようーし。でも、ネオンがない。ここは田舎だ。

昔は毎日ネオン街歩いてたのに・・・。(T_T)
人間の適応力恐るべしです。\(`o″)バキッ!\(`o″)バキッ!

書込番号:5820620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 12:31(1年以上前)

>昔は毎日ネオン街歩いてたのに・・・

なぬっ!?
か、通っていたのですか?

書込番号:5820804

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/12/30 12:37(1年以上前)

>なぬっ!?
か、通っていたのですか?

職場がネオン街を通り過ぎた先にあったかんけいで回り道するのも何なんでちょっと・・・・。(爆)

書込番号:5820814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/30 12:46(1年以上前)

いや〜、絶対に帰り道に何かしてたな!(脱線)

書込番号:5820833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/12/31 07:53(1年以上前)

みなさん、有難うございました。モアレ以外にも知識を得られました。さて、そのような理由でモアレが発生するのであれば、S5Proでは、どのように、モアレを低減しているのでしょうか。なにか、モアレに興味を持ち始めてしまいました。

書込番号:5823801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/12/31 07:56(1年以上前)

追伸。
ハニカムなので、他のメーカーのCCDとは、45°違いのモアレ模様など違った模様のモアレになるのでしょうか。

書込番号:5823807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/31 13:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5820754&c1

このスレ参考に成りますか?

書込番号:5824826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2007/01/03 07:02(1年以上前)

よこchinさん、有難うございます。やはり、モアレの出る方向がかわるのですね。

更なる疑問がでてきました。
モアレと斜線のシャギーは関係あるのでしょうか?

書込番号:5833856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2007/01/03 11:44(1年以上前)

ハニカム構造に斜線のシャギーは関係ないとは言えませんが
現時点ではJPEG圧縮や倍画素記録の影響の方が大きいと思います。

書込番号:5834448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/01/04 00:59(1年以上前)

横レス失礼します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5440590/
こちらのスレも面白いと思います。ひろ君ひろ君さん や くろこげパンダさん はお詳しい。

ハニカムの斜めはどうなんでしょうね。
単純に考えると、ベイヤーに比べてハニカムは、縦横の解像度がルート2倍、斜めの解像度がルート2分の1、って感じ?

書込番号:5837421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

実力は?

2006/12/29 19:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

S5 Pro・・大変興味があります。
二つ、質問があります。

○ APS-Cで600万画素から800万画素になったときは、明らかに解像感が向上したと言う実感がありました。
800万画素から1000万画素になると、レンズの解像限界が近いらしく、良いレンズでは解像感が上がって見えても、安いレンズでは差が解らないように感じています。
フジのCCDは変則的な画素数の表現方法ですが、良いレンズでは解像感が実感できるのか、結局600万画素の実力しかないのかに興味があります。
この辺の実情をご存知の方、または雑誌の記事などがありましたならば紹介願えないでしょうか。

○ 高感度時のノイズが少ないことに期待を持てますが、ぶっちゃけ 5Dと比べてどうなのでしょうか。
 

書込番号:5818215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/29 19:12(1年以上前)

こんばんは。

まだ発売されてないですからね。
あくまでも想像です。^^;

>結局600万画素の実力しかないのかに興味があります。

800万画素程度の解像力はあると思います。

>ぶっちゃけ 5Dと比べてどうなのでしょうか。

高感度ノイズに関しては、ぶっちゃけ 5D の方が上だと思います。

このカメラの最大のウリは、解像度とか低ノイズではなく、高ダイナミックレンジでしょう?
違うかな?(^^;)ゞ

書込番号:5818259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/29 19:24(1年以上前)

S3ですが、レンズの善し悪しは如実にでます。
特にレンズ固有の色が良く出ます。
(レンズの収差も良く拾うような気がします)
レンズにつけるフィルター効果もよくきく用に感じます。
レンズの解像能力もD2X同様よくわかります。

S5の高感度性能は、売り みたいです。

書込番号:5818297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/29 19:45(1年以上前)

あッ、S3ですが解像力そのものはD2Xにかないません。
シグマの新型とD2Xの解像力をどなたか比べて欲しいな。

書込番号:5818357

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2006/12/29 19:54(1年以上前)

カメラにちょっとだけ詳しいお客様の前ではキャ○ンの1DとLレンズで撮ってげれば十分満足してもらえるかもしれません!5Dもモニター上では一見鮮やかです。LレンズにもしフルサイズのハニカムCCDが付いてもグラデーションが、、、。
 昔からのプリント画質にこだわる方や身内にはフィルムとツァイスレンズでないとかわいそうと思っています。S3proにツァイスレンズを付けても、今時点で最高かなっと自分を納得させてます。S5proにはマイナスの色が再現できていたらいいのですが、、。ポートレートならデジカメで最高の結果が出ると期待してます。

書込番号:5818388

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/29 20:20(1年以上前)

>porter12さん

 お店の方デスカ?

書込番号:5818479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/29 21:48(1年以上前)

みなさん こんばんは

>結局600万画素の実力しかないのかに興味があります

感覚的には、D100以上D200未満に感じ、800万画素ぐらいの解像感かな?
でも、D200(1000万)に比較して、手ブレにシビアじゃありませんから、
室内、ノンストロボのような写真も怖くありません。下のスレでupした
画像ですが、リンク先の最後の2枚を見てください。同時に、ISO800での
ノイズも確認できると思います。レンズは28〜70/2.8Dです。

私が、このシチュエーションで、D2Xs(1200万)を使って撮影したら、
ブレて服の模様がグチャっとなっちゃうかな? この辺の話は単純に、
解像感、ノイズ、手ブレ・・・・・といった単一の事象では語れない
難しさがありそうです。

個人的には、APS-cで600万画素の手ぶれ感が、銀塩に近いと思います。
そう考えると、600万画素程度(せいぜい800万)が正解のような気がします。
解像感を補完する意味で、ハニカムなら、多少の解像感がupしますし、
受光面積が大きくなり、諧調性の良さで解像感の不足は忘れられそう。
ピュアな600万画素を実現する三層式はもっと良いでしょうね。
D2Xsの解像感を得るために、毎日、鉄アレーを持って訓練する気にも
なれませんし・・・・・\(`o″)バキッ!

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=956469&un=78632

書込番号:5818799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/29 23:26(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは。
S3の板2006年1月10日投稿<撮り比べ>で D2X、D200、S3を同条件で
撮影しました。
   ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=760271&un=104849
(『撮り比べ』とあるのがD2Xの画像です。)

S3の解像感は画像サイズが大きいせいかD200には劣ってないような感じなんです。
(レンズはニッコール18〜70ですが)


S3の手ブレがめだたないのは
将来、伝説になるであろう(笑)あのプラボデー成型ならではのホールド感か?
S5は、手ブレが心配?

ちなみに、ピアノの楽譜はおもちゃのちゃっちゃ にして下さい。

書込番号:5819214

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2006/12/29 23:50(1年以上前)

yasu1018さん。自分がお店で接客したらすぐクビになるでしょう、、。
S2・S3・S5もあまり画質は変わらないように思います。
それより主軸がぶれず欠点を改善していくというメーカーの姿勢に感心します。顔センサーは要らないのでW/Bや露出精度をバカチョンキャ○ンなみにしてもらいたいですね!

書込番号:5819316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/30 00:22(1年以上前)

ゴメンなさい!!!。
ちゃんとしたモニタで見たらS3よりD200のほうが解像力は高いです。

書込番号:5819462

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/30 00:23(1年以上前)

5Dとの比較ですが,自分も今,一番気にしているところです。

S5 Proの画像がでてきていないので,判断は難しいと思いますが,S3と5Dで比較すると高感度ノイズに関してはS3の方が上,だから,S5の方が5Dよりも優位なのではないかと思います。F2→10Dさんが高感度ノイズに関して5Dの方が上と判断なさる理由をお聞きしたいです。ダイナミックレンジも当然(それがウリなのだから)S5が優位でしょうね。
でも,解像感に関しては5Dにはかなわないのかな。自分にはそれが一番気になるところです。

書込番号:5819465

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/30 00:51(1年以上前)

S3の頃はdpreviewの解像度チャートが2000本までしかなかったので2000本+という表現になってしまっています。

同じ600万画素ハニカムのF30では2100〜2200本くらいの水平解像度を持っています。

これは、20DがJPEGの水平解像度2100本程度であることからすると解像度自体はかなりの解像度といえると思います。
ちなみに、D200がJPEGで2200本ほど。NCで2500〜2600本ほど、5DがJPEGで2500本、ACRで2800本程度です。

ですので、純粋な解像度は800万画素〜1000万画素弱というところだと思います。

ただ、ハニカムなので、解像度は高くとも、12MPとして出力された画像をそのまま見ると解像感が弱い(8MPを12MPに引き延ばしたようなものですから)。ジャギーが出るところがある。妙に解像感が落ち込んでいる部分があるといった独自の弱点もあります。

ですので、12MP等倍で見るのではなく、ある程度実解像度に見合ったサイズにリサイズする方が実情に即している気はします。

感度に関しては、S3Proの時代ではCanonの20Dクラスにも追いついていなかったように思います。
ですが、S3後F10→F30とかなりの進化をしているので、S5Proには期待してしまいます。
600万画素機のD40がISO800でも実用的な画質を出してくる時代になっています。
今度のS5ProはISO800が実用的くらいでは許して貰えないのではないでしょうか。

書込番号:5819565

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/30 05:04(1年以上前)

>S3と5Dで比較すると高感度ノイズに関してはS3の方が上,だから,S5の方が5Dよりも優位なのではないかと思います。

すみません。5Dを使ってますが、条件が悪いと5Dでも800あたりでノイズは出てきます。画質を見比べてしまえば、100とか400よりもがさつさは増してきます。

S3の方が上と言う事はものすごく期待したいのですが、1600でも3200でも5Dの400〜800並を凌駕する低ノイズと考えても大丈夫なのでしょうか?

へそくりと一部のLレンズ手放しでも不足するのですが、ボディを入れてしまうとかなり見通しが明るくなるんですよ・・・。

書込番号:5819964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/30 09:46(1年以上前)

おはようございます

キヤノン5Dは良いカメラですよね。正直、D200とNXの出来に腹を立て、
駿河湾に投げ捨てた時のこと、AF系カメラ(銀塩も)とレンズを全て売って、
5Dに鞍替えし様と思ったぐらいです。

現状、S3proを使っていてノイズは気にならないレベルですし、
解像感も同様です。何よりも嬉しいのは、逆光でもネガ並みに
写る諧調性です。この諧調性によって、逆光でも曇りの日でも
写せると同時に、ネガのように柔らかい諧調で立体に見える
描写が、S3proの最大のウリかな?

比較すべき対象が銀塩35mmだとすれば、5DとS3proの解像感とノイズは、
議論の対象外ぐらいのレベルではないでしょうか?
そう考えると、この2台の比較は、Fullsizeか諧調性か、
どっちの色が好きか、マウントの違い・・・・・かな?

書込番号:5820338

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2006/12/30 11:39(1年以上前)

皆さん
色々な情報を有り難うございます。
現在は5Dにワイド系ズーム、30Dに望遠系を付けて、あまりレンズ交換をしないで撮る様にしています。
室内でノン・ストロボで撮る機会が多いのですが、他人に渡す写真の場合は5DはISO1250、30DはISO800が限界で、もう少しシャッタースピードを上げたい、もう少し絞りたいと思うことが多いのです。
我慢の出来るノイズレベルでISO1600が使えれば購入を考えようかと思っています。
望遠系ではあまり解像度を必要としませんが、でも800万画素以上程度の実力が欲しいと思っています。
D200のメカとしての仕上がりは好きですので大変興味があるのです。
ダイナミックレンジが広がることを売りにしていますが、露出のラチチュードが広がるとは思いますが
紙にプリントする以上現在でも充分ではないかと思っています。
あと一ケ月もすれば色々な人の評価が聞けるようになると思いますが楽しみです。
有り難うございました。
 

書込番号:5820646

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2006/12/30 12:56(1年以上前)

序でですので、余談で更に質問です。
ダイナミックレンジを細かく調整できるようですが、その必要性はあるのでしょうか。
もしかして、ダイナミックレンジを上げるとノイズが増える?
S3 Pro ユーザーのお話が聞きたいです。
 

書込番号:5820849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/30 13:53(1年以上前)

>紙にプリントする以上現在でも充分ではないかと思っています。
メリハリのあるプリントを得ようとすれば、そのとうりだと思います。

でも、しっとりした銀塩ティストの写真をつくろうとするとインクジェット出力でも
S3がよいです。

階調のつながりが他のデジとは別物のように感じます。
最大限にこれを生かすには、けっこう難しいプリント作業になるかもしれません。
(へたすると、ネムたくなりますので)

>ダイナミックレンジを上げるとノイズが増える?
スタンダードレンジとワイドレンジがありますがノイズは関係ないと思います。
室内等の環境光で撮影する場合は高感度性能の良さとあいまってWレンジは本当に
助かります。

モノクロの二浴現像(標準現像液と軟調現像液両方で一枚の印画紙を現像する)
のようなことを、カメラ内でおこなっているようなので、その弊害か、
Wレンジでは独特のフリンジや偽色が出易いです。

書込番号:5821005

ナイスクチコミ!0


スレ主 骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件

2006/12/30 17:35(1年以上前)

実は私は今の5D、30D、のコントラストは最低にしているのですが、それでも黒がつぶれ気味で時々修正しています。
RAWを使えばもっと助けられるかも知れないのですが、RAWはあまり好きではありません。
もしかして、S5、こんな所に期待できるかも知れないですね。
ダイナミックレンジが広いと言うことは、ガンマーを寝かせることが出来ると解釈すると解りやすいのでしょうか。
 

書込番号:5821607

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/30 21:38(1年以上前)

昨日の夜はなぜかDpreviewのページがつながらなかったんでリンクできませんでしたが

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/page16.asp

ここに解像度チャートがあります。
S3の頃は2000本までしかなかったので2000本+ということになると思います。

F30だと
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf30/page15.asp
2200本近いです

30D
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos30d/page28.asp
頑張っても2100くらいかな

Kiss DX
http://www.dpreview.com/reviews/canoneos400d/page28.asp
これでも2200本くらいです

そう考えると解像度チャートの結果自体はハニカム600万画素は滅茶苦茶解像度高いです(分解能自体は)。

ただ、ISO感度に関してはS3では

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/page20.asp

これくらいなので、20Dにちょっと劣るような気が僕はします。
であるなら、5Dとはかなりという感じではないかと。

ただ、S3の後にF10が出て話題になり。さらにその強化版がF30です。
S5はその後の世代であること。

ベイヤー配列の600万画素機であるD40がISO800でも結構使えるので、同画素数のベイヤー配列の1.6倍の受光面積を誇るハニカムはISO800が使える程度では、許して貰えないのではないでしょうか。
最低でもISO1600がD40のISO800並にはなっていないと、5倍の実売価格は納得して貰えないのではないでしょうか。

書込番号:5822473

ナイスクチコミ!0


ゆっぴさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/31 01:09(1年以上前)

yjtkさん こんばんは

姓はオロナインさんの含蓄あるお言葉のあとではデータに基づく議論はかすんでしまうような気もするのですが,ご紹介いただいたdpreviewの評価は客観的に判断できて良いですね。
高感度ノイズに関しては,紹介されているページは長時間露光の特性ですから,それよりも前の方のページの

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilms3pro/page17.asp

が20Dなどと比較されていて分かりやすいのではないでしょうか。このページを読むと,S3は20Dと比較すると100〜400はほぼ同等,800と1600はよりきれいだとなっていますね。

One of the S3 Pro's biggest competitors is the Canon EOS 20D.
If you scan down the gray patch comparison you can see that from ISO 100 to 400 noise levels are as good as identical and at ISO 800 and 1600 the S3 Pro appears cleaner.

ただ,S3は800や1600ではノイズリダクションが強烈にかかって,ディテールが消失しているとも。

また,このページの下のグラフ(Luminance noise graph)を見ると,S3は感度が高くなってもノイズが増えない傾向であるのに対し,20Dなどは増える。そのため,ISO400くらいを境に高感度側ではS3の方がノイズが少ないという結果のようです。高感度になってもノイズが増える傾向がないというのは,

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/01/06/698.html

などでも感じられます。
早くS5の実写映像が見たいです。

書込番号:5823330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/12/31 17:23(1年以上前)

ゆっぴさん

>F2→10Dさんが高感度ノイズに関して5Dの方が上と判断なさる理由をお聞きしたいです。

単純に1画素の面積です。
見かけのノイズはその後の画像処理である程度どうにもなるでしょう。
画素面積によるS/N比は基本特性と考えています。
ハニカムの場合、高感度に関しては小さい画素があるぶん面積的に不利になると個人的には思ってます。
たぶん、小さい画素の方は、高感度時(暗い時)には役に立ってないような気がします。^^;

書込番号:5825401

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ここの登録にはないですが

2006/12/27 01:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 きようさん
クチコミ投稿数:7件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

22万を切った価格で予約を受け付けている店が出てきているようですね。
そろそろ限界ラインかなと思うのですが。

書込番号:5808277

ナイスクチコミ!0


返信する
18%Grayさん
クチコミ投稿数:82件

2006/12/27 01:52(1年以上前)

AMAZONだと、ギフト券還元を考慮すれば、20万円台ですね。
発売が迫る来年1月だと、20〜22万円辺りが中心になるかもしれませんね。

書込番号:5808360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/27 09:39(1年以上前)

>そろそろ限界ラインかなと思うのですが

皆さんが急いで注文をしなければ、価格はまだ下がると思います。
急ぐと、D200の時みたいに値上がるかも???

各店の価格設定のリファレンスは、予め価格設定された予約の店ですから、
そういう店に予約を入れなければ、自ずと価格は下がってくる・・・・・かな?

発売時の価格を見て、相談の上で価格を決めるという条件で予約を入れる。
その際、伝票に参考価格として、現在のkakaku.com最安値を記してもらう。
価格次第ではキャンセルもあり得る旨を伝えておく・・・・・
何が何でも欲しいという気持ちを悟られないようにする・・・・・かな?

売り手市場から、買い手市場に買えちゃいましょう。

消されるかな?

書込番号:5808828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/27 18:12(1年以上前)

Fシングル大好きさん

十八番の、おもちゃのチャッチャご伝授、ありがとうございます。
新年会迄にはマスターします。

昨日は、の の字書いてスルーしてもらいました。

>売り手市場から、買い手市場に変えちゃいましょう。
そうだ、そうだ!

フジが米国のインクジェットのノズル会社とインク会社をずいぶん前に
買収しました。フジがインクジェットプリンタを作るのかと思ったら
誰かが(会社)そのノズル会社と組んでインクカートリジを安く供給できる
プリンタを作ろうと画策している事を知り、お店プリントを擁護するため
フジが資金力にまかせ買っちゃった。というまことしやかなウワサ
を老人会で聞いて来ました。
エプもキャも感材会社に挨拶してプリンタ作ってんのかな。
1cc100円もする液体買わされているのでいろいろウワサは出ていますが。









書込番号:5810180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/27 22:44(1年以上前)

姓はオロナインさん こんばんは

>新年会迄にはマスターします

恥ずかしいのののですが、下の方に追記しました。

>お店プリントを擁護するためフジが資金力にまかせ買っちゃった

昨日の忘年会って新宿は新宿でも、高級クラブだったんじゃ
ないですか? 何となく、老人会じゃ〜なくクラブっぽい会話です。

実は私、発表の翌日、あるカメラ店でS5proは予約済みです。
条件は、上記のとおりで、価格が折り合わなければキャンセルも
あり得る条件です。最低条件は、23万円以下です。
大きな問題は、お金の管理がドンブリの私の財テク通帳に、
発売時に残金が残っているか??\(`o″)バキッ!

書込番号:5811241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/27 23:36(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは。

クラブへ行くと入り口でつまみだされまーす。

バキバキ同好会作りました、バキッのッはゴロがあわないのではぶきます。
下の方に会則等記載してあります。ご確認下さい。

書込番号:5811532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/28 22:37(1年以上前)

発売後の方が安く成りませんか?
キタムラはFUJIとのコネクション強いみたいだし。。。

書込番号:5814958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/29 23:43(1年以上前)

>発売後の方が安く成りませんか?

なるでしょうね。

ただ、S3proの例を見ますと、最初の1年は、ほぼ値下がりなし。
その後、徐々に値下がりをして、アウトレットになる直前で、
発売時(26万)の30%引き(18万)ぐらいでした。

D2Xsを例にしますと、発売時(50万)に対して、3ヵ月後は
20%引き(41万)でした。その後、数千円の値下げ・・・・・

私がD2sxを買うとすれば、発売から3ヵ月後に購入すると思います。
でも、S3proの価格の下落を見る限り、フジを買うなら、なるべく
早い時期が良いように感じます。

あっ、うっかり、本音を書いてしまいました。みんなが注文をすると、
値下がりしないんだ。注文しない方が良いですよ \(`o″)バキッ!

実は私、予約を入れながら、購入するか否かを迷っています・・・・・

書込番号:5819292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング