FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信34

お気に入りに追加

標準

フィルムシュミュレーションって?

2006/12/22 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 El Califaさん
クチコミ投稿数:60件

この板(Fuji)には初めて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
主に風景を撮っているのですが、コントラストの強い画が好きなので、
このカメラのダイナミックレンジ拡張に興味津々なのですが…

HPなどの説明を読むと、人物撮りの性能が随分と取り上げられています。
フィルムシュミュレーションも、人物撮りに3モード。あとはフジクロームくらいですか?

以前、キャノン30Dを少し使い、風景撮りには使えない(階調が単調すぎて)と思ったものですが、
それでもピクチャスタイルファイルは、風景用にいくつもありました。

S3などをお使いの方も多いと思いますが、風景を撮るなら別にこのカメラでなくても…
と思われる方はいらっしゃいますか?
そもそもダイナミックレンジ拡張は、高輝度差を補うためのものではないのでしょうか?
例えば、太陽を入れて日陰の部分で何かを表現するような写真とか。

ペンタックスK10Dが、風景撮りに良いという評価がされているようですが、
色彩を過度に上げないで、色の階調が豊かで滑らかな風景撮りをしようと思ったら、
このカメラでは向いていないのでしょうか? 教えて下さいませ。

書込番号:5788868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2006/12/22 10:56(1年以上前)

El Califaさん こんにちは

今はD200を使っています。

>そもそもダイナミックレンジ拡張は、高輝度差を補うためのものではないのでしょうか?
例えば、太陽を入れて日陰の部分で何かを表現するような写真とか。

「世界遺産」などで有名な富井義夫氏が使用していたのが
S3Proでした。
白い壁に太陽が燦々と降り注ぐ街並みの写真を見た時
あまりの輝度差に
「カメラは何を使っているんだろ?」と調べたらS3Proでした。
そこで「凄いカメラなんだぁ」と思ったものです。

同様にS5Proも風景用として期待できると思っています。

風景・ポートレートにS5Pro
動き物にD200
で使い分けていく目論見です^^

書込番号:5789122

ナイスクチコミ!0


NCC1701-Aさん
クチコミ投稿数:221件 Facebook 

2006/12/22 12:14(1年以上前)

こんにちは。私もこちらでは、はじめまして、です。

>白い壁に太陽が燦々と降り注ぐ街並みの写真を見た時あまりの輝度差に

のコメントに強烈に惹かれて、書かせて頂きました。
まさにそんな写真をそろそろデジカメで撮れないものか、と常々思っていました。
ついでに言うと、ついこの前K10Dを使い始めたばかりです。

このペンタ機もなかなか気に入ってはいますが、南欧の強烈な日差しには着いていけないかも…
と懸念していたところでした。

http://www.imagegateway.net/a?i=47phYaeEUJ

S3はボディが私にとっては大き過ぎますが、D200ベースならK10Dとの2台体制でも
なんとかいけるかな? というところです。

書込番号:5789332

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/22 12:17(1年以上前)

ほらね、フジフイルムさん!

画像サンプル、早く出せばこーゆーお客様にもお買い上げ
いただけますよ(笑)。

書込番号:5789341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/22 12:30(1年以上前)

あ、sharaさんだ!
サンプル、この時間に出てないから早くとも来週ですかね?
ニコンのストラップもう一本買いましたよ。ニコン×ポーターのです。
ダイナミックレンジは諸先輩方におまかせします!S5proの話がしたい〜〜〜o(≧▽≦)O

書込番号:5789375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/22 13:18(1年以上前)

感覚的な話ですから、突っ込みなしでお願いします。

フジ以外のRAW記録って、どこも12bit記録ですよね。
でも、逆光時や曇りの日の写りを見ると、実際に、
撮像素子の分解能が12bit(各色4096階調)あるのかな〜?

フジは、S2が12bit、S3が14bitで記録されますが、
この2台の撮像素子が、実際に、12bitと14bitの分解能だとしたら
D200は8bit、D2Xsは10bitぐらいに感じました。
この辺の分解能は、D200≒30Dかな?

諧調性があるが故に、コントラストを上げても成り立つし、
下げても成り立つ。白とびを抑えつつ、全体を明るくも、
諧調性豊かな表現も出来る自由度を持っている・・・・・
それがS3proを使った感想です。もう、手放せません。

書込番号:5789523

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/12/22 15:03(1年以上前)

とりあえず過去ログにもあるように、フィルムシミュレーションは以下5モードになってます。

・F1/S3ProのF1を引き継ぐスタジオポートレートモード
・F1a/やや高彩度で暖色系の肌色再現スタジオポートレート
・F1b/肌色と空のバランスに優れる屋外ポートレートモード(アスティア調)
・F1c/メリハリ感を求められる子供写真館系ポートレートモード
・F2/フジクロームモード

現在D200を使ってますが、高感度用にS5購入予定です。

サンプルの方ですが、最終調整段階みたいなのでゆっくり待ちましょう。

書込番号:5789778

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/22 15:37(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん

迷える仔羊を、そそるように、S5Proに期待する点をうまくまとめられました\(==)V






書込番号:5789858

ナイスクチコミ!0


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/22 21:09(1年以上前)

あっ、☆charmy☆さんだ!(笑)(スレ主さん、すみません)

ストラップは☆charmy☆さんとかぶらないように「青ストライプ」にしようと思っていますが、S5Proを予約してるキタムラに在庫有り。

「早割り」を盾に「ゴロニャ〜ン」してゲットしようと目論んでいます(笑)。

画像サンプルの発表ってのはカメラの場合こんなものなんでしょうか?
「カメラの発売日を待つ」なんてのは生まれて初めてなもので・・・・。しかしこんなに待ち遠しいものとは思いませんでした。

S5Pro+85mmF1.4で撮ったエビちゃんの画像がサンプルで出ないか本気で期待してます。F1aあたりでいかが?

書込番号:5790917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 21:13(1年以上前)

写真を見て感じる「階調性」は、データ表現長(8ビット〜14ビット)よりも「ダイナミックレンジ」
の広さに依存するところ大だと思います。

「ダイナミックレンジ」は、意味のあるデータとしてどの程度の輝度範囲がカバーできるかということで、
dprevewのテストレポートでは、通常のデジイチでは、−5EV〜3EVのところ、
S3Proでは−5EV〜+5EV程度でした。
2EV分も白トビしないということで、他のカメラに比べて絵は白トビ領域まで
なだらかな輝度変化を提供してくれることになります。
結果として、この絵を見て「階調豊か」と感じることになります。

一方、データ表現としてのビット長ですが、人間が眼で判別できる輝度分解能は、8〜9ビット程度と言われています。
実際、モニタで(255、255、255)の色と(254、254、254)の判別ができる人は少ないはずです。
つまり、階調としては、最終的にはJPEGの8ビットで十分ということになります。
RAWが12ビットや14ビットを採用しているのは、JPEGへの変換の過程で、
より多くの意味のある情報を集めて8ビットに集約するための余裕分と考えられます。

書込番号:5790937

ナイスクチコミ!0


スレ主 El Califaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/12/22 23:59(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます。
そうですか…、高輝度差に有効なんですね? 
ハイライトを潰さないで太陽の光を盛り込めるなら、まさに私の狙いどおりです。
見た目の階調感はDレンジに依るものが大きいとは、また貴重なご意見です。

世界遺産を撮るプロの方が、地中海方面の写真もフジ機で撮っていたとは。
NCC1701-A さんの写真集も良さそうですね。S5持ってスペインやイタリアに行ってみたいですよ。

是非、予約しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:5791709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/23 00:11(1年以上前)

地中海方面は路面が白っぽいのでレフの役目をしてくれて撮りやすいです。

月ではWレンジが最高に生かせます(笑)

書込番号:5791758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/12/23 22:21(1年以上前)

S3Pro のダイナミックレンジが 2EV も広いのは、SILKYPIX のサイトを見ると、なるほど...って思います。
富士のサイトよりわかりやすいかも。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/function/highlight.html
↑ここのページの最後の方の図に S3Pro が載ってます。

書込番号:5795264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/23 23:11(1年以上前)

梅干しレモンさん

確かに、直感的で分かりやすいですね。
SILKYPIXのRAW現像も、しっかりFUJIに対応しているようで、なかなか良さそう。

書込番号:5795547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/24 08:53(1年以上前)

>そうですか…、高輝度差に有効なんですね?

曇りの日のような低輝度差にも良いカメラですよ。

曇りの日など明度域が狭い場面、たとえば、主となる被写体の明るさが
1EVぐらいの明暗差しかない時の撮影で、撮像素子のD-Rangeが10EVの
カメラで撮影すると、諧調性は1/10になってしまい表現力が極端に落ちます。
この条件で、撮像素子の諧調分解能別に計算をして見ますと、

〔各色14bitの分解能=16384諧調〕・・・S3pro
  16384諧調÷10=各色1638諧調・・・・・十分すぎます。

〔各色12bitの分解能=4096諧調〕
  4096諧調÷10=各色409諧調・・・・・問題なし。

〔各色10bitの分解能=1024諧調〕
  1024諧調÷10=各色102諧調・・・・・う〜〜ん。

〔各色8bitの分解能=256諧調〕
  256諧調÷10=各色25諧調・・・・・ものが平面に写ります。


フジの素晴らしさは、D-Rangeの広さとともに、諧調性の良さだと思います。
この両者で、悪条件でも使えるカメラです。衝撃に対する部分は不詳ですが、
光に関して超ウルトラすんごい、ヘビーデューティーなカメラです。
NikonosRSの筐体を身にまとったら、月でも使えるかな?

書込番号:5796789

ナイスクチコミ!0


スレ主 El Califaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/12/24 09:40(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

SILKYPIXのページを覗いて来ました。これです!私の不満はまさに。
空の青が白飛びすることほど、ガッカリすることはありません。
ネガだと、眩しい雲も立体感があるのに、デジカメでは白い固まりになってしまいますよね?
梅干しレモンさん、ありがとうございました。

Fuji機では、Dレンジ拡張をしていない時でも14bit処理なのでしょうか?
Fシングル大好きさんの仰っていることは、コントラストの低いシーンでも、
Dレンジ拡張で撮るべきだという意味ですか?

S2やS3をお使いの皆さんは、常に400%で使わないと、
この機体を使う意味がないとお考えなのでしょうか?
現実的な使い方を教えて頂けるとありがたいです。
データが大きくなってしまうのは、ストレージを持って歩けば済むことですよね?

書込番号:5796912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/24 10:23(1年以上前)

おはようございます

>Dレンジ拡張で撮るべきだという意味ですか?

私が上で書いた理由は、フジのカメラは他メーカーよりも
優れた諧調性を持っているという意味で書きました。
上の上[5789523] に書いた補足をした次第です。

私の場合、スポーツ写真などバッファーが不足しがちな
シーン以外では、W-RAWで撮るのが普通になっています。
現像時に、調整の自由度が結構違いますね。
ちなみに、HS-V2で圧縮すると、24.5MB⇒14.5MBぐらいに
なります。ただ、一度圧縮をすると戻せなくなり、CS2での
現像が出来なくなります。そのうち、出来るようになるかな?

コントラストの低いシーンでは、先の説明のとおり
事実上、1画面の中で使える色数が減ってしまいますから、
なるべく諧調性の高い状態で撮影したい・・・ってことは、
W-RAWの方が良いと思いますよ。先日、子供の通っている
ピアノ教室で、ミニ発表会がありました。普通の室内の
照度です。ストロボを使うのに抵抗がありましたから、
ISO800のW-RAWで撮影しましたが、柔らかい諧調で綺麗に
撮れました。


>Dレンジ拡張をしていない時でも14bit処理なのでしょうか?

不詳ですが、W-RAWでなくても、フジの諧調性は他メーカーよりも
良いですよ。感覚的には、上の上[5789523] に書いたとおりです。
でも、W-RAWを経験してしまうと、大容量のCFや、管理用のHDDを
買い足してでもW-RAWを使いたくなります。すんごく良いです。

書込番号:5797061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/24 12:44(1年以上前)

こんにちは。

>Dレンジ拡張で撮るべきだという意味ですか?

例えば、文章をS3で撮影する場合。

文字をはっきりくっきり認識させるならSTレンジ。
用紙の黄ばみやシワや筆圧までもとらえようとするならWレンジ。

ポジのプロビアとアスティアの関係。
ネガカラーでもプロ用とうたっているものにはコントラストが高く
メリハリある画になるタイプと軟調で階調性を重視したものがあります。

プロラボで使用する印画紙にもノーマルタイプとコントラストタイプがあります。
モノクロも現像でコントラストを調整します。

RAWなら取合えずWレンジで撮り後処理という使い方もありですネ。
(同梱ソフトに調整機能がついたということですので)

14BIT出力は、Wレンジだけだと思います。

書込番号:5797565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/24 13:14(1年以上前)

こちらに、いくつかの画像を用意しました。ご覧下さい。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=953201&un=78632

書込番号:5797669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/24 14:19(1年以上前)

Fシングル大好きさん

見慣れた画像もありますが、ありがとうございます。

S2でも雪の質感がきれいですネ。順光でも結構低い位置の太陽が幸いしているとは思いますがさわってみたくなるような雪ですネ。

船揚場の写真も銀塩ティストなのですが右端の方には、パープルフリンジがたくさん
出ています。
それから、奥の方の民家の瓦に規則的に青い為色が(デザイン?) その奥の屋根も青っぽいので、、、ハニカム特有の現象か?

100%拡大で為色、フリンジ探して「アッタ、アッタ」と楽しむのもよいものでッす。
そういえば、幼稚園のころから<まちがい探し>が得意だったような、、、。

S5でも楽しみだワイ。

得るものあれば、失うものあり。  ワカッテます、ワカッテます。

書込番号:5797886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/24 14:42(1年以上前)

パープルフリンジはCCDがレンズの収差をとらえているのかもしれません。

書込番号:5797945

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

可能性はあるでしょうか?

2006/12/21 23:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 ○広さん
クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせていただきます。板違いでしたらお許し下さい。
現在銀塩一眼UとコンデジのF700を使っていますが、F700は運動会等での使用はきついのでデジ一を検討しています。
今のところ候補としてD80とK10Dを考えていますが、以前S3Proの板にS5Proの下位モデルの話がほんのちょっとだけ載ってたと思います。
フジのハニカムはF700で大変気に入ってますので、もしS5Proの下位モデル発売の可能性があるのなら、しばらく我慢したいと思います。発売の可能性はありそうですか?

書込番号:5787730

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2006/12/21 23:28(1年以上前)

個人的にはなさそうに思います。全くの山勘の話ですけど。

S5Proがガンガン売れれば可能性が高まると思いますが、どうなんでしょう。S5Pro、そんなに売れるのだろうか。本家のニコンを差し置いて・・・。

書込番号:5787803

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/21 23:38(1年以上前)

その場合、ボディは何使うんでしょうねぇ。

同じD200のボディ使ったんじゃ下位機種作りづらいだろうし。かといってD80とかD40のボディだと、D200発売からS5Pro発売までの期間を考えると、あっても一年近くは先かも。

書込番号:5787850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2006/12/21 23:41(1年以上前)

すると、D80ベースのモデルですか?^0^

競合がひしめくクラスですし。難しいですね。

S5PROは 孤高の存在でしょうが、その下位機種は位置付けが難しい。

書込番号:5787869

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/12/21 23:43(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/02/3341.htmlで、
「エントリーモデルの領域に(中略)自分たちが入り込める余地があるとは思いません。」
とか書かれてたので、可能性は低そうです。

書込番号:5787883

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/12/21 23:46(1年以上前)

でも、D80ベースのがでたら、そっちの方が売れるだろう(^_^;)

書込番号:5787903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/21 23:49(1年以上前)

>S5Proの下位モデルの話がほんのちょっとだけ載ってたと思います

記憶では、S3proの次期モデルの価格が、現行のD2Xs並みの価格に
予想されていた頃の話だと思います。現状、S5proのカメキタ予約価格が
約23万円ですから、どうかな? もしかすると、S3proの次期モデルが
別にあって、その下位モデルがS5proだったりして \(`o″)バキッ!

書込番号:5787922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/22 02:27(1年以上前)

S3proが買い時なのではないでしょうか?
あればきっと安く買えるのでは?

書込番号:5788460

ナイスクチコミ!0


mimi333さん
クチコミ投稿数:11件

2006/12/22 13:18(1年以上前)

フジから低価格一眼がでるのは可能性低いですよね〜

ボディがニコンだから
D40のボディに、SRつんだら
価格がD80並になってしまいそう。

SR魅力ですが、F700以降、F710、S3、S5
しか搭載していないのが残念。

失敗しないという今の流れでは
Proがつく機種以外には、SRは使わないのかな〜

書込番号:5789520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○広さん
クチコミ投稿数:2件

2006/12/22 22:06(1年以上前)

みなさん、いろいろ返信ありがとうございます。
やはり可能性は限りなくなさそうですか。
ペンタックスでさえ厳しそうなので、特異な分野のS5Pro(S3Pro)しかないフジフィルムでは限りなく難しいのかな〜。
S6000やS9100もいいのですが、やはり一眼がほしいのでD80かK10Dで検討したいと思います。

書込番号:5791160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

雨の中での撮影について

2006/12/21 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:107件

S5Proは、D200ベースになって防塵防滴仕様がとてもうれしいのですが、
残念ながらFマウントレンズには、キヤノンのような防塵防滴仕様のレンズがありません。

そこで、どうしても雨の中での撮影をせざるを得ない時、皆様はどのような対策をされているのでしょうか?

私は、カメラ+レンズの上部にタオルを掛けて、ひどい雨の場合はその上から穴を開けたビニール袋を
かぶせたりしているのですが、不恰好この上ないという格好で撮ってます。
ボディーが防滴になっても、レンズは同じことをしなきゃいけないのかと思うと、効果半減かなという気分なのです。

なにか良い工夫をされている方、アイデアをお持ちの方がいらっしゃったら、是非教えてください。

書込番号:5787514

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/21 22:56(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/99.html

NikonのF1桁機などで雨の中でもガンガン撮影されてらっしゃる方もいらっしゃいますし、割と大丈夫っぽい気もするのですが・・・自分でテストをした訳では無いので、とりあえずは上記のようなレインカバーを購入されれば、格好上の体裁はととのうのではないでしょうか?

書込番号:5787582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/21 23:05(1年以上前)

私はカメラバックの中に、市のゴミ袋(45L)を2〜3枚と、
大きな輪ゴム2〜3本を常に入れています。

基本的には、雨が降るとゴミ袋を被せて避難します。
アマチュアなもので・・・・・

でも、どうしても撮影しなければならない場面があって、
フードは日除けというよりも、雨除けとしてつけ、
ゴミ袋をフード部分で輪ゴムで止めて、レンズ・カメラに
被せます。防水だからと、無防備は怖いですね。

書込番号:5787636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/21 23:58(1年以上前)

fioさん、Fシングル大好きさん

早速レスを付けて頂き、ありがとうございます。

fioさんに紹介して頂いたものに似たものは、昔試したことがあるのですが、結構大げさになってしまって...
でも寒い冬は、防寒にもなって良いんですけどね。

Fシングル大好きさんは、私のやり方と似ていますね。
私は、適当にヒモで縛ってましたけど、「大きな輪ゴム」というのはよさそうですね。

なんとかレンズだけをうまく雨からカバーしたいと思っているのですが、「大きな輪ゴム」から、ふと思ったのですが、
タオル地のような吸水性があって、大きな輪ゴムのようなものがあると、
マウント部とか、鏡胴部の浸水しそうなところとかに巻いておくなんていう事が
できそうな気がしてきました。

そんな素材ってどこかに売ってませんかね?

書込番号:5787981

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/22 00:02(1年以上前)

吸水だけならば洗車用のセーム皮などが良いのかもしれないです。
ただ、ビニールなどでコートした上に吸水性のを置く等しないと、直接給水素材は少し危険かな?なんて思います。

書込番号:5788006

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/22 00:08(1年以上前)

> タオル地のような吸水性があって、大きな輪ゴムのようなものがあると、

レッグウォーマーやサポーターですかねぇ。(^_^;)

書込番号:5788032

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/22 00:12(1年以上前)

直接給水素材

直接「吸水」素材・・・ですm(--)m

書込番号:5788049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 00:22(1年以上前)

おお! なるほど!

聞いてみるもんですね。

セーム皮、レッグウォーマ、サポータ...
どれも試したくなってきました。

fioさん

「給水素材」、面白すぎます...

書込番号:5788093

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 色と, 光と... 

2006/12/22 01:21(1年以上前)

手前みそで恐縮ですが、私が以前自分のブログにてレインカバーについてちょっと書いてみたことがあるので、よろしければ御覧ください。
http://stfy.exblog.jp/m2006-06-01/#2615762

でもいろいろ試してみて思ったのは、ベストな1つだけ、
というのは存在しないということですね(苦笑)
用途というかその時々に応じて使い分けることになるかもしれません。
とりあえずは、軽い雨ならタオルをカメラ全体に軽く巻くだけでも十分だと思っています。

書込番号:5788297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/22 01:51(1年以上前)

ニコンのレンズもマウント部にゴムのシーリングが付いているものは、防滴になっているようです。ただ、はっきり仕様としては記載してないのですが。
ビニール袋の中にカメラを入れてる場合、ストラップが邪魔になりますが、ニコン純正のジョイントストラップは便利です。グレーが品切れのようなので、作って欲しいです。

書込番号:5788380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 06:53(1年以上前)

Seiich2005さんに同感。
ニコンは防塵・防滴と言わないだけだったと思います。
17〜55、70〜200、18〜200などはゴムシーリングが付いていますね。

書込番号:5788687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 18:07(1年以上前)

stf & D70さん

ブログ拝見しました。
いろいろ試されていてとても参考になりました。
シャワーキャップも急な雨には手軽で良さそうですね。
ちなみに、紹介されている写真、どれもすばらしい!
センスがいいですねえ。感心しました。

Seiich2005さん、CITROEND2Xさん

Nikonのレンズもゴムシーリング付が防滴対策らしいというのは知っているのですが、メーカが明言していないので不安です。
(明言する自身が無いような気がして...)

実際、シーリング付きレンズで雨の中を対策なしで撮影してトラブルが発生した
という事例はあんまり聞いてもいないんですけどね。
もしそういう方、いらっしゃったら教えてください。
(平気だった、とか、だめだった...とか)

書込番号:5790342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

S5 Proの発売を意識してか

2006/12/19 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

FUJIのCMにも一眼出てきましたね。

しかしなんでまたジャニーズ?

って普段のFUJIのCMがそうだからですかねえ?

長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかったw

書込番号:5780429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/19 23:54(1年以上前)

やはり

お正月を写そう、フジカラーの〜  

でしょうか。






書込番号:5780554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/12/20 00:21(1年以上前)

樹木希林さんは一眼レフのキャラクターじゃないでしょう、
やっぱり それなりに のキャラクターでは?
http://www.pictro.jp/world/spe/speimages/kikikirin/kikikirin_14.jpg
しかし中学生当時は・・・。

書込番号:5780698

ナイスクチコミ!0


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2006/12/20 09:24(1年以上前)

このS5Proで撮ってみたら・・・
美しい人はより美しく
そうでない人は・・・それなりに

とか・・・宣伝になるようなならないようなw

書込番号:5781530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/20 10:16(1年以上前)

>そうでない人は・・・それなりに

「そうでない人は・・・私のように・・・」と変えたら、面白いかも?
宣伝になるのか営業妨害になるのか、私には判りませんが・・・

書込番号:5781630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/20 11:53(1年以上前)

皆様、お昼ですからこんにちわですね^^
今のとこヒマなのでちょっとがんばってみてますw

>美しい人はより美しく・・・
これは常用語ですねw
最近多いですよ。
「最近はデジタルなんだから細めに加工してw」とか「シワ消して」とかw
そんな時は笑顔で「美しい人は美しく、そうでない人はそれなりですよぉw」と言っちゃいます^^
もちろんしっかりフォローは入れますがw

私的に気になると言うより問題だろ!?と思うのは・・・
証明写真でシワ消しやらホクロ消しやってる写真屋さんですね。
公的に使う写真(パスポート・運転免許等)にも行ってるところがあるようで・・・それって問題だろ!?と思うのですが・・・如何なもんでしょ?

書込番号:5781832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/20 21:13(1年以上前)

>長瀬だけじゃなくてどうせなら樹林さんに出てほしかった

悠木千帆の名前だったら出ても良いかも \(`o″)バキッ!


>美しい人はより美しく

『5割引の写真館』ですね。決して価格が安いわけじゃなく、
むしろ高い。シワとか誤魔化して綺麗に写しちゃうから、
見合い写真では割り引いて見ないと騙される・・・・・

書込番号:5783189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/20 22:38(1年以上前)


樹木希林さんのあんな写真が何処からとも無く出てくるんだから、、、、。

私が知っているのだから秘密ではないですが。一応ばらします。

<ベルビアの新タイプが感度400で出まーす。>

書込番号:5783597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/20 23:46(1年以上前)

5割引の写真館さん、いや、姓はオロナインさん こんばんは

>ベルビアの新タイプが感度400で出まーす

すげ〜、10倍の感度ですね。これこそスライドと言わんばかりの
強烈な色は健在なんですかね? あ〜ん、銀塩カメラを捨てられない。

もしかして、そのCMに悠木千帆 いや、樹木希林さんが起用される?
のでしょうか? その写真が、上のリンク先の写真?

>一応ばらします

ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい。

書込番号:5783958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/21 00:58(1年以上前)

ベルビア400は三脚持つ余力がなくなった中高年には朗報かな。
桜の咲く頃には出ていると思います。

>ついでに、S5proで知っている事をバラして下さい

西麻布のフジ本社には便所を借りるふりしてなんとか忍び込めますが、
デジタルの方は虎ノ門の別ビルで忍び込めません。

1月19日の東京、スタジオエビスでの
お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。

書込番号:5784268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/21 06:55(1年以上前)

姓はオロナインさん

>1月19日の東京、スタジオエビスでの
>お披露目会まで私ごときではどうすることもできません。

こういう情報が聞きたかったのですよ!!
行きたいです!でも行ったらS5pro預金が減って買えなくなるので
わたしのぶんまで触りまくってきてください!!

サンプル画像まだですね。イライラ・・・

書込番号:5784704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/21 07:46(1年以上前)

>1月19日の東京、スタジオエビスでのお披露目会

帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て
バレない格好で忍び込も〜っと。

書込番号:5784774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/21 12:15(1年以上前)

お披露目会は事前登録をして行って下さい。

登録用紙がプロ機材店にあると思いますから、『フジのフィルム20本
買うから用紙をくれ』と交渉してみて下さい。

写真に対する情熱はさておき、デジカメ自体の操作スキルなどは
アマチュアの方の方が高い場合があります。

プロ対象のお披露目会を開くより、まず最初に量販店店頭で
おさわり会 をやるべし。

多くのアマチュアの方が高額なデジカメを買ってくれる事で成り立っている事
がなぜわからないのか!!

書込番号:5785293

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/21 14:16(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん

>帽子かぶって、サングラスして、マフラー巻いて、コート着て

警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;

書込番号:5785619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/21 18:47(1年以上前)

みなさん こんばんは

>『フジのフィルム20本買うから用紙をくれ』と交渉・・・・・

店員さんがニコニコしながら、「はい、長瀬君のポスターどうぞ」
なんて言われたら、またまた、『の』の字を書いちゃうかも。

>警備員風の男が近寄って来たら、私と思って下さい(^^;

そうか、その手がありましたね。警備員の格好なら
何食わぬ顔で、裏の守衛室から入れますね。
いっそのこと、警備上、移動する振りをしてS5proを屋外に持ち出し、
撮影後、守衛室に返しておきましょう。CF持参、お忘れなく。
どうですか、この作戦 \(`o″)バキッ!

書込番号:5786480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2007/01/12 15:29(1年以上前)

お披露目会ですが、フジ系ラボのクリエイト新宿店にS5セミナー参加申し込み用紙
が、まだ20枚位置いてありました。(お店のなかほどカウンターの先の
ラックの上から二段目あたり、御自由におとり下さいコーナー)

1/19のセミナー&体験会はプロフェッショナル営業部(03-6203-7130)が主催していますが体験会だけ参加は事前登録はいらないようです。

カメラ購入予定者で参加なさりたい方は、電話で問い合わせてみて下さい。
『S5Proを買ってPro活動する』と言えば問題ないはずですが。

書込番号:5872467

ナイスクチコミ!0


freetokenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/12 16:34(1年以上前)

S5のサンプル です。

http://product.pchome.net/sample_pic_46192.html

書込番号:5872632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/12 18:26(1年以上前)

う〜〜〜〜ん。信者さんには悪いが微妙な画質かな???

書込番号:5872954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/01/12 21:32(1年以上前)

正義の味方月光仮面さん
ざわざわ煽り専用ハンドルを使ってきたところをみると、かなり脅威に感じてるみたいですね

書込番号:5873598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/12 23:15(1年以上前)

スクラロースさん
なにを馬鹿な事を言ってるのだ。我輩はフジのデジカメで過去一番高級機であった FUJI DS505/151 というデジカメを持っているくらいフジのフアンである。
フジのDS505なんか知らないだろうが、本体+バッテリー+メモリーカード(10M)で110万円くらいしたな〜。領収書を書いてくれと言ったらカメラ屋の店員が
「たしか100万円以上は収入印紙200円じゃないよ?」と、もめていたのを覚えているよ。

まあ、今回のS5にはひそかに期待していたんだがね・・・・・・これから出てくるサンプル画像に期待しようとは思っているよ。それにしても、いつもの信者の皆さんは今日は静かだね?

書込番号:5874099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2007/01/12 23:37(1年以上前)

今現在の事じゃなくて、昔上級機を買ったというのを拠り所にする辺り、
ますます怪しいんですが・・・

書込番号:5874210

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本日発売の雑誌

2006/12/19 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:307件

3冊購入し、その他は立ち読みしたのですがS5proの情報は目新しいものはなく、せいぜい液晶画面が掲載されている程度でした。

いらいらしてきたのでファインピクスお問い合わせセンターにTELし
「サンプル画像はまだですか?」
と聞いたら
「まだ未定であり発売前後には掲載されると思いますのでお待ち下さい。」
とのこと。あたりまえか。私ごときにこっそり教えてくれるはずなどない。

このままじゃ年越せないよ〜〜〜!!

フジの偉い人!ここ見てないの??なんとかしてください!!

書込番号:5778560

ナイスクチコミ!0


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 14:56(1年以上前)

コンパクト機でも最近は発売一週間前くらいにならないとサンプル上がって
来なかったと記憶してますから、年越してからになるんじゃないでしょうか(;.;

(おそらく発売前にサンプルを公開することで、購入への勢いを付けさせようと
いう戦略だと思います。間が空くと冷静に分析されたり勢いが落ちたりすることも
あるでしょうから。焦らされるこちらは堪ったもんじゃないですよね^^;)

書込番号:5778617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/19 14:58(1年以上前)

だよね〜!?(^^;)

K10Dは、画像がリークしてましたから、結構、楽しめましたよネ。
β版の注釈付きでもイイから、片鱗を見てみたいですぅ〜(^^;)

書込番号:5778622

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 15:02(1年以上前)

私めも予約し(てしまっ)たクチですが。。。(^^;
発売前1か月というのに、なんとも情報量が少ないですネ。

早く知りたい、書込み速度。
 早く見たい、サンプル画像。
  早く触りたい、S5Pro実機。

ん?その間、ポートレートの撮り方でも覚えろ?
そ、そうでした(^^;



書込番号:5778632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/19 15:42(1年以上前)

Satosidheさん、こんにちは。

サンプルは年越しですかねー。クリスマスにどーんとプレゼントしてくれんかしら(^o^;


くろこげパンダさん、こんにちは。

K10Dは発売後、気になる度合いが高まり、非常にやばいです。
今は雑誌も褒めてばかりなので余計いいような気がしてしまって・・・
店頭にあったら買っちゃいそうです(?_?)


tettyanさん、こんにちは。

情報、徐々にでいいから欲しいですよね!

ポートレートは今街中にサンタの格好をしたお姉さんがいますので撮ってみてください!!



それにしても「S5proのユーザーターゲットは、おもにスタジオ内で人物を撮影することの多い営業写真館・・・」
て、フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
プロフェッショナル向け、って言ってるのでそうなのかなぁ。疑問です。。

書込番号:5778726

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 16:47(1年以上前)

☆charmy☆さん

今、書店まで行ってきました。
「日本カメラ」「アサヒカメラ」「フォトコンテスト」の1月号には
「S5Pro」の文字さえ見当たりませんね。(ザーッとタチ読みで)

1冊だけ、ムック本「1000万画素デジタルカメラの選び方」(とういうような?タイトル)の中の後半「デジ一」のところに、見開き右側「D200」左側「S5Pro」が掲載してありました。

でも、雑誌編集時点での情報が少なく、例えば「ダストオフ機能=未定」とか、当然ですが大まかにしか出ていません。

カメラ関係月刊誌2月号に掲載されるのは間違いないでしょうが、その発売と、カメラ発売時期がほぼ同時ということになりますね。

となると、WEBでのサンプル画像の方が早いですね。

書込番号:5778889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 20:02(1年以上前)

みなさん こんばんは

私も本日、職場からカメラ屋さん経由で帰ってきました。

カメラ関係の雑誌では、『カメラマン』に載っているぐらいでしたね。
結局、自動車のリモコンの電池を買って帰ってきました。

☆charmy☆さん 改名はフジ使いになる前触れでしょうか?
最近、防湿庫の中からFシングル機が減り、もしかして、
ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・

D200を使っていましたから、ボディー的には分かりますが、
気になるのは『画』ですね。でも、ま〜、プロの撮影した
綺麗な写真を見ても、私のような素人には、そんな風には撮れず、
参考になりませんから、やっぱり、早く実機に触りたいです。

書込番号:5779476

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 22:29(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん こんばんは。

とうとう、予約し(てしまい)ましたよ(^^;
ど、どうしてくれますか!(笑)

背中を押されて(元々その気だったわけですが)。。。

Fシングル大好きさんの「おかげ」(いや、Fシングル大好きさんの「せい」)で〜す(^^;

書込番号:5780073

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 23:06(1年以上前)

>ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・
そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb

書込番号:5780279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 23:09(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

以前、私がNXの出来に激怒して、D200の板で云々言ったときのこと、
どうしても、D200で自分の求めている画が出ず、色々と試すも駄目。
フジの画は別格です。お試しあれ。

tettyanさんほどの方なら、満足できるものと思います。

書込番号:5780294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/20 06:35(1年以上前)

>そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb

わぁ〜い、そうなるかも。

でも、F2を買って28年経ちますから歴史を考えて、
いまのところ、改名をしないでいます・・・・・

書込番号:5781330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/20 11:40(1年以上前)

皆様、おはようございます。

やはり雑誌にも掲載されていないようで・・・残念です。
もういくつ寝るとお正月〜なんて開発陣の頭にあったら・・・無いと祈りましょ^^;

>フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
私見でしかありませんが少々お話致します。
フジさんがどの様なスタンスで〜と考えると写真館をトータルサポートしますよ的なスタンスと考えてもらった方が宜しいかと思います。
当方も小さいながらスタジオがありまたフロンティアも置いております。
撮影から出力そこから広がるバラエティアにとんだプリントなどトータルサポートし販売促進しましょう!の体制を整える一環として肌色が美しくとれるカメラとしてS○シリーズ・・・となるわけですが、もちろんEOS系(最近は5Dが主流のようですが)で撮られる写真館さんもあります。(F系でスタジオ撮影は聞いた事ありません・・・いらしたら色々聞いて見たいですがw)
ただ写真館で得られた情報やエラー等がフィードバックされ、さらに使い易くしている事は確かだと思います。
下のレスで[5765442] 姓はオロナインさんが書かれたのがS3でスタジオ撮影等おこなった時に問題になった症状と聞いています。

Fシングル大好きさん
>改名をしないでいます・・・
FE、FM、F3、F5などウチのFシリーズはまだまだ現役です!w

書込番号:5781801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

CF型アダプターについてのご質問

2006/12/17 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

皆様、こんばんは

お伺いしたいことがございます。

この度、Nikkor85mmF1.4の性能を活かしたくD50からS5Proへの乗換えを決めた者です。

現在記録メディアは(当然)SDカードしか所有しておらず、「CFカード、買わないかんな〜」と思っています。

トランセンドで出費を抑えるつもりでしたが、↓の板でY.YUKIさんからの情報をみて「やっぱりサンディスクか」となっています。

しかし最近では同じ容量ならCFよりSDの方が安価です。私の場合、撮影枚数はたかが知れていますので2Gが2枚もあれば十分かなぁ〜というところ(今のところRAW撮影の予定もなし)。

そこで!(前フリ長過ぎ)SDを挿して使えるCFサイズのアダプターがあるようなので「これはどうか」となりました。これが使えれば所有の「ウルトラU1G」2枚も流用できるし・・・。

実際にご使用の方がいらっしゃましたら使用感等お聞かせいただければと思い、新規で板を立てさせていただきました。

画像サイズ・転送速度が取り沙汰されているカメラなので、影響が出るようなら勢いの付いているところで素直にCFを購入しようと思っています。

長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

書込番号:5771131

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/17 18:48(1年以上前)

これですね。他ブランドのも時々見かけますが、おそらく全て
これのOEMだと思います。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

転送速度は遅いですよ。公称値は3.3MB/sで、実測ではもう少し
上まで出ますが、それでも5MB/sがいいとこでしょう。

私はD70でこれを良く使ってますが、圧縮RAWで1枚あたり
5MB前後のこのカメラでさえも、連写時にはバッファ回復に
待たされて苛つくことがあります。
公称10MB/sのCF(Ultra II)と比べたらその差は歴然ですね。

S5proは、DR拡大時のRAWって確か25MBぐらいあるでしょう。
それだと、シャレにならないぐらいの待ち時間が予想されます。
メディアが足りなくなった時の緊急用(サブ)にはいいかも
知れませんが、メインに使うのはどうかなと思います。

#試してみる価値はあると思いますけどね(^^;

書込番号:5771255

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/17 19:21(1年以上前)

フジではサンディスクCFで検証を進めているようです。

最初の1枚はサンにして、それ以降から他のCFとかアダプターを自己責任で試してはどうでしょうか?

書込番号:5771400

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/17 19:50(1年以上前)

LUCARIOさん、E30&E34さん、早速ありがとうございます。

やはり転送速度は遅いんですね〜。

現在使用中のPCはSDカードなら直接挿せるのでカードリーダーも買わずに済みますから「一石二鳥」も狙えたのですが・・・。

記録メディアに出費をケチってストレス溜めてるのも本末転倒ですから、ここは素直に「ExtreamV」の2Gあたりにいっときたいと思います。

SDは資金に余裕がある時、「非常退避用」にアダプターを揃える形をとって活かせるようにしておきます。

ありがとうございました。

P・S:本日S5Proのカタログをもらって来ました。
D200のカタログと比べてガッカリ!カタログ大好きな私にとって「物欲」を刺激するにはほど遠いペラペラの物でした(ってもう買うことは決めてるんですが・・・)。せっかく良い物を作ってもイメージが悪い!
まぁ、画像サンプルもまだなんだから已むを得ないか。SD14みたに発売延期になりませんように!!




書込番号:5771532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 19:52(1年以上前)

S3proの時、フジにメールで「トランセンド8GB(x120)が使えますか?」
って質問をしたら「サンディスク・レキサー以外は検証していません」
と言う回答でしたが、トランセンドのオンラインストアーで、
動作可能であることを知りました。

S5proが発売されれば、そのうち、トランセンドが検証すると思います。
私はOKだと思って(願って)います。

トランセンドは、x80ものは?ですが、x40とx120は特に問題は
聞きません。私が知らないだけかな?

SD-CFアダプターって、3,500円ぐらいですよね。う〜ん高い。
トランセンド以上のコンパチビリティーがあるとは思えないかな?

書込番号:5771540

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/17 21:11(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは

今回トランセンドを候補からはずした理由は実は「近所のキタムラに在庫がない」ということが第一です。取り寄せまでしてもらっては値切りづらい(笑)。そうでなくてもFシングル大好きさんと同じく「言い出せない」方なので・・・・。

それとS5Proは予約購入の予定なので、トランセンドが動作検証をするまでとても待てません。今すぐにでも欲しいです(笑)。

将来的にRAWも含めてもっと枚数を撮るようになって、そのときトランセンドが動作確認できていたら(まぁ問題ないんでしょうけどね)4Gか8Gを買い足したいです。

書込番号:5771945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/18 10:27(1年以上前)

>>sharaさん

メディアはネットショップが断然安いですよ!
秋葉近くの人なら店舗買いもありえますが。。。

私は
上海問屋 本店
http://donya.jp/
上海問屋 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/donya/
風見鶏
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
パソ電
http://www.pasoden.com/
e-TREND イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/
Oneness ワンネス
http://www.oneness-corp.com/index.php
メモリーショップ・アーク
http://www.rakuten.co.jp/ark

このあたりを利用します。

書込番号:5773992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 10:46(1年以上前)

sharaさん、おはようございます。

悩ましい物欲の季節ですね^^

>D50からS5Proへの乗換えを・・・
と言うことはD50は処分なされるのでしょうか?
D80、D40が発売された現在ですと失礼とは思いますが下取りに出してもあまり高値にはならないと思いますし、もし1台しかお持ちでないのであれば万が一を考えこの際サブ機として残して使い倒してあげた方が宜しいかと思います^^;

あくまでも私的意見ですが^^;
CFカードの容量が大きい物ですとやはりある程度高額になりますね。
そこで両機共存を考え、またなるべく出費を抑えつつより快適に・・・となりますと若干出費はかさみますがエプソンのP-5000をオススメ致します。

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000/index.htm

CFカード自体1枚で済みますしお手持ちのSDも有効に活用できるかと思います。

当方の近所のカメラのキタムラでは\58,000−(税込)で取り寄せ可能でした。(ウチの卸値よか激安ですね・・・><)
ご一考にどうぞ^^

そういえばあれほど意固地に推し進めていたxDは今回未対応なんですねぇ・・・そろそろ潮時か!?wそれとも急遽D200に乗せたのか!?w

書込番号:5774033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/18 11:12(1年以上前)

どっかの回し者?さん、おはようございます。

わたしもエプソンのP-5000欲しいデス!!
高いので見てみぬふりをしていました。
連続して撮影するにはメディアが2ついりますよねぇ。
今もってるMDで書込みに支障がなかったら、CF8G2枚分予算が余るので検討しようかなぁ。。

どうします?sharaさん(^o^;

サンプル画像なかなかでませんね。はやくでないかなぁ。
今週発売の月刊誌に出るかな??

書込番号:5774098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 11:29(1年以上前)

☆charmy☆さん 、おはようございます。

オススメしながら実は私も持ってないのですよ^^;
なにせ商売ですとハイ!買った〜とはいけませんので売り上げと相談しながら尻込みしています(-_-;)

>連続して撮影するにはメディアが2ついりますよねぇ。
行き着く先はそこですね^^
それに出先ですとなかなか確認するのにも不自由致します。
そこである程度画面が大きくまたキレイに表示して携帯可能なP-5000は非常に魅力なんですねぇw

もう一つの理由としてはCFカード自体これから先伸びるのか?と言う点にあります。
パナや他社製品もそうですが本機の親元のニコンさんですらSDHC対応化してますからねぇ・・・そちらが主流になった場合もある程度対応できるようにと言う意味もこめてあった方がいいかなぁとw

書込番号:5774140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 11:48(1年以上前)

自己スレ訂正です。

xニコンさんですらSDHC対応化

対応化していませんねw
HIGH SPEED SDメモリーカードに対応でした^^;

書込番号:5774182

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/18 14:39(1年以上前)

SD→CFアダプターもありますが、かなり遅いのでJPEGでもある程度データーの大きいS5ではあまりお勧めではないように思います。

うちにもありますが、x150のSDでもやはり理論値でないです。
それにSDHCにも対応していませんし。

これを機に、4GBくらいのCFを購入されるのがいいと思います。
TranscendならX120の4GBで1.1万円くらいですし(A-DATAを除けば、4GBのSDHCよりはるかに安い)。
SD→CFアダプターに3800円かけるくらいなら、こっちの方がマシ泣きはします。

ですが、S5の相性報告待ちですが。アダプターにしろTranscendにしろ。

出てみるまでは何とも分かりません。
S3であればどんなCFを入れても2MB/Sしかでないので、SD→CFでも全然問題なしだったかも知れません(S5ももしかすればどれを入れても頭打ちかも知れない)。
Transcendは、Transcendで不具合が出るかも知れない(過去S2でTranscendのx25かx30が使えなかったという話が出ていたことがあります)。

出てみるまで誰も正解は分からないと思います。現時点で分かるのは、SanDiskは正解なのかも知れないということだけではないでしょうか。

なにせ、現段階ではメーカーの推奨CFすら分からない状態ですから。

書込番号:5774678

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 19:37(1年以上前)

皆様こんばんは

様々な視点からのアドバイス、本当にありがとうございます。
ひとつひとつ検討いたします。

>よこchinさん
 今回はとりあえずキタムラのポイントを絡めたいので、ご紹介いただいたお店は 次回以降の買い増しに利用したいと思います。でも確かに安いですね。

>どっかの回し者?さん
 D50は手元に残しておくつもりです。書き方が悪かったですね、失礼いたしました。「一万八千円」と言われちゃ売れません。愛着もあるし・・・・。
 P-5000は欲しいんですが、駆動時間・重量・S5ProのRAW対応という点で躊躇しています。当面RAWで撮る気はないんですが、どーせ買うなら対応してもらってからでも遅くはないかな〜と思っています。
 
どうします?☆charmy☆さん(^o^;(パクリました 笑)。

>yjtkさん
↑でも書きましたがサンディスクの「エクストリームV」2Gを2枚と決めました。ホント、2泊3日の家族旅行でも200枚程度しか撮らないんですよ。S5Pro買ったらもっと撮りたいとは思っていますが・・・・。「書き込み速度頭打ち」なら「ウルトラU」でしょうか。そうならないことを祈っています。



書込番号:5775507

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 19:43(1年以上前)

2Gx2で200枚撮れなかったらどうしょう(笑)。

S5Pro買ってjpegのSってか?

書込番号:5775532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/18 22:36(1年以上前)

>2Gx2で200枚撮れなかったらどうしょう

W-RAWだと、2GBのメディアで80枚の撮影が可能です。
8GBだと322枚の撮影が可能です。S3proでの例です。

余裕を考えますと、8GBか、4GBx2枚が良いかもです。

トランセンドが使えることを祈ります。

トランセンドのCFは安くて性能が良いです。

安いため、偽物に出会う心配は少ないです。

ヤフオクだと、価格.comよりも安く価格で落札できます。

サンディスクは高いが故に、偽物も多く出回っています。

怖くて、ヤフオクでサンディスクを買う気にはなれません。

信用のあるお店で買うサンディスクと、ヤフオクで落札する
トランセンドでは、3倍ぐらい価格が違うんですよね。

なやましや〜〜〜

書込番号:5776315

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 23:44(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは

フジフイルムからの情報が少ないですよね。
あんなペラペラのカタログ一枚ですからね〜。

内容もWEBで概に出ているものとなんら変わらず。(ヘタすりゃWEBの方が情報量が多い)

書き込み速度とか、1Gの記録メディアで何枚撮れるかとか、フィルムシミュレーションの「F1a」はこんな風だとか、個人的にはそういったあたりの記載が欲しかったです。私がこれだけ物欲を刺激されなかったカタログも珍しい(表紙も文字多すぎ。本体真っ黒だし)。

とグチっぽくなっちゃいましたが、2Gx2はJPEGーLでの200枚最低ラインといったところですね。

4Gx2は予算的に少々厳しいので4G・2G各1(セコッ!)も検討したいと思います(実はVR18〜200も発注してしまい懐が・・・・・(^^;。


書込番号:5776703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/20 10:35(1年以上前)

sharaさん、おはようございます。
また返信遅くなり申し訳ございません<(_ _)>

>(実はVR18〜200も発注してしまい懐が・・・・・(^^;。
やはり物欲の季節強し・・・と言った所でしょうか?w
大きな出費ですからさすがにP-5000までは手が?!回らないですねw
お気に為さっていたS5pro対応か・・・と言う点ですが恐らく問題ないかと思います。
私も気になりカラリオインフォメーションに確認してみたところ「S2,S3と対応してS5は未定ですがrafファイルであれば対応出来るかと思います。が念の為正式発表があり次第追ってご確認下さい。」との事でした^^
てかエプソンさん・・・もちっとサイト上手に作ってほしいわぁ〜USBフラッシュメモリ使えるとか外付けHD使えるとか色々魅力あるのになぁ・・・(グチですね^^;

>あんなペラペラのカタログ一枚ですからね〜。
あれで終わり・・・とは思いたくないですね^^;
さすがにサンプル画像が上がる頃には正式なカタログが出来て配布される・・・と信じたい!

>(表紙も文字多すぎ。本体真っ黒だし)
私的にはフジさんのカタログらしいなぁ〜と思いますよw
表紙下のNEWSなんておもいっきりフジカラーですねw
真っ黒は・・・まぁ仕方ないですね^^;
D200ベースと言うことをなるべく隠したい現われではないでしょうか?w
あまりにもD200そのまんまと言う事がフジさんにとっては好ましくないのかもしれませんね。

それでもある程度情報がありベースボディもしっかりした物ですしCCDも長年続けてきたハニカムCCDって事ですからハード乗せ変えのSD14みたいに延期〜はないと思いますけど・・・たぶん・・・きっと・・・

書込番号:5781670

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/20 21:30(1年以上前)

どっかの回し者?さん、こんばんは

P−5000の件、わざわざお問い合わせまでいただいてのご返信とのことでありがとうございます(ご職業柄ですか?)。

欲しい物に優先順位をつけてみるとP−5000よりVR18〜200mmだったんですね〜。

あっちこっちで何度も書いてますが2月に子供の「ヤマハ発表会」がありますので、それまでにS5ProとVRレンズを揃えたいというわけです。

本体が真っ黒なのはたぶんそ〜ゆ〜理由だろうと私も思ってました(笑)。カタログは画像サンプルを載せたもっとしっかりしたものを期待したいですね。こーなったらエビちゃんのポートレートでも載せてくれ〜〜〜(笑)


書込番号:5783271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング