FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

S6Pro出ないかなあ!

2015/03/07 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:154件
当機種
当機種
当機種

S5pro+24mmF2

S5Pro+35mmF2

S5Pro+24mmF2

長いことペンタックス645+RVPFでポートレートを撮り続けてきましたが、RVPFの生産中止が決まってしまいました。
普通なら素直にニコンかキヤノンのフルサイズ機を買うか、ちょっと頑張ってペンタックス645Dを買えばいいんだろうけど、やはりフジのデジカメの肌色の発色をまの当たりにすると、レタッチ無しのjpeg撮って出しがOKのフジのデジカメに期待してしまいます。
でもフジは今、ミラーレスのX-T1を頂点にしたシステムを構築中だから、S5Proの後継機は出ないんだろうなあ〜。
もう一度売りに出したS5Proを買い戻して、シグマの18-35mmF1.8で頑張って見ようかなあ〜。

書込番号:18554000

ナイスクチコミ!6


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/07 22:36(1年以上前)

モデルさん、可愛いですね。

目の保養になりました、ありがとう♪

書込番号:18554019

ナイスクチコミ!0


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/07 22:47(1年以上前)

おかしいですね??
新潟のたけださんは、既にEOS6Dをお持ちで、その画像を投稿していたではないですか?

さらにキヤノン・ニコンのフルサイズを買い足すのでしょうか?? つじつまがあいません・・・・

書込番号:18554071

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/07 23:39(1年以上前)

Xマウントが好調だからNikonからボディ買ってまでして出さんでしょ。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000741187/SortID=18531418/

6Dで撮影したようですが所有していないのですか?

タイトルは悪く無いが、スレの内容が適当なのか嘘なのか過去スレとの整合性に問題あるな。

書込番号:18554343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/08 00:09(1年以上前)

S6Proが発売されたら素晴らしいですね、夢ですねえ。

しかし、宝くじに高額当選するより遥かに、遥かに、遥かに、発売の可能性確率は低いけど。


新潟のたけださんが富士フイルムの大株主となって、大ナタをふるわれるのが、実現に近い道かもしれませんねえ。

書込番号:18554490

ナイスクチコミ!0


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/08 00:18(1年以上前)

書き忘れました。
僕も大株主にチャレンジしたいのですけれども、今世紀中はチョット無理そうです。

書込番号:18554523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/03/08 00:38(1年以上前)

ぜひD7200ボディの流用Fマウントでお願いしたいところですが、無理でしょうね。

書込番号:18554588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/08 05:05(1年以上前)

昔と違ってレンズで儲けるビジネススタイルに完全になってしまったからなああ…

自社でレンズを出せないFマウント機は出さないでしょうね
SproシリーズってE2、E3共同開発の流れで許されたカメラと思ってます

書込番号:18554945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2015/03/08 12:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S5

S5

S5

皆さんレスありがとうございます。
本当はD610ベースのフルサイズの光学ファインダー機が欲しいところですが、それは明らかに無理でしょうねえ。
ここは一つX-T1のモデルチェンジを待ちたいと思います。
名残惜しいのでS5Proの画像を3点ほど上げていきますね。

書込番号:18556083

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/03/08 13:00(1年以上前)

新潟のたけださんは、オオカミ少年か虚言癖でもあるのでしょうか?

貴方は既に、EOS6Dをお持ちでその写真を投稿されておりましたよね??
実際は、5年以上前のS5Proや645Nフィルムスキャン、デジカメのプリントを撮影したような
「いい加減極まりないもの」

ばかり上げて何のつもりなのでしょうか?? 是正と釈明を求めます。

書込番号:18556119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/03/08 13:28(1年以上前)

>新潟のたけださんは、オオカミ少年か虚言癖でもあるのでしょうか?

単純になにかと理由をつけて自分の写真を見せたいだけだと思いますよ(笑

書込番号:18556192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/03/08 13:32(1年以上前)

楽しきもとは、楽しむことなり…古人の詞。

書込番号:18556205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 15:30(1年以上前)

私も 何かと理由をつけて写真のモデルさんの全てを見せて欲しいです。

書込番号:18560282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/31 12:27(1年以上前)

S6Proは出て欲しいとは思っております。
しかしもうこの手のはFujiとしては出さないでしょうね。
出す意味がすでになくなっているから。

書込番号:18634188

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/31 15:35(1年以上前)

フジとしてはSproシリーズを再販する理由は無いですし、デメリットのほうが多いですね。
デジタル創世記?はフジ、コダックと共同開発したが当時と変わり、今は自社でXマウントでシステムを展開してます、
高コストで利幅が少なくレンズの売り上げに繋がらない製品を出す理由が無いです。

S5proは今でも少々高値ですが買えない金額では無いです、グダグダ述べる前に購入しては?

先般Sproシリーズ(5、3赤、青、2、1)をコンプリートしましたが、645+プロビアorベルビア等とは違います。

書込番号:18634522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズ

2015/03/15 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:32件
当機種
当機種
当機種
当機種

カメラ初心者です。
昨年初めてのカメラとして、ソニーRX100M2・富士x20を購入し、何も考えずに全オートで撮影してきたのですが、もっと写真を撮っているという感覚が欲しくて、ミラーレスや一眼レフを検討した結果、先月2月末にFinepix S5proをヤフオクで落札しました(800ショットのもので7万5千円)。S5Proを選択したのは、メーカーとして富士が何となく好きで、またX20での写りや色のよさに惹かれたことが主な理由のですが、XPRO1やXT1等のミラーレスには何故か惹かれなかったことと、キタムラでたまたまS5Proの中古があって持った瞬間これはいいと思ったことがきっかけです。もちろん、購入前に色々本サイトやネットで写りを調べて強く惹かれたこともきっかけです。何しろ富士の最後の一眼レフということだったんで。もちろん、キヤノンやニコンが一眼レフなら2大巨頭なのは知っており、後々のことを考えると、キヤノンかニコンを選んだ方がよいのではとも思いましたが、古かろうが何だろうがまずは自分が一番惹かれたものを購入するのが良いと思った次第です。

前置きが長くなって申し訳ありませんが、レンズは、同じくヤフオクでNikon AF-S NIKKOR 17-55mm F2.8 G ED DXの未使用品を72,000円で購入しました。
理由はS5Proといえばこのレンズでまず間違いない、と本サイトで調べて分かったのがきっかけでした。このころは標準レンズや広角レンズ、望遠レンズの意味もほとんど分かっていなかったですが。

そして、中井精也さんの「世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書」で勉強し始め、徐々に露出やF値やWBなどがあるのだということが分かってきている次第です。
本日S5Proで葛西臨海公園まで撮影に行ってきて添付の写真を撮ってきたのですが、段々嬉しくなってきて、撮影の楽しさが段々分かってきた次第です。この楽しさを分からせてくれたS5Proに感謝しています。私の選択は間違っていなかったと思います。
ただ、もっと望遠レンズを使って撮りたいという欲望が沸いてきてなりません(添付の写真もまだまだド素人なのは分かっています)。
なお、撮影したいのは主に風景です。

望遠レンズではS5Proと愛称がよいのは、どのレンズなのでしょうか?なお、ニコンにこだわっていません。
調べた限り、NIKON 70-300 VRかTAMRON 70-300VCがよさげなようですが。

今更感ありありながら、S5Proデビューした私に、アドバイスを頂けましたら、非常にうれしいです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18582331

ナイスクチコミ!2


返信する
御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/15 20:54(1年以上前)

ご購入、本当におめでとうございます。

サッポロの黒ラベルも美味しいし、S5Proも美味しいですよね。

S5Proユーザーです。
レンズはカメラによる相性も確かにありましょうが、今のところはあまり拘らないで、ニコンFマウントの中から自由に選ばれたらどうかなと思います。

書込番号:18582487

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/03/15 20:58(1年以上前)

予算が許すなら70-200f2.8VRUが良いと思いますな。

70-300だと設計の新しいタムロンが評判良いですな。

書込番号:18582500 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/15 21:15(1年以上前)

今晩は。

s5proと17-55は最高の組合せですね。

自分の結婚式でもカメラマンさんは使用してました。

17-55は自分もD300で使用してました。

最高に満足でしたが、D700買ったら、24-70に買い替えました。

望遠は70-200VR2が定番ではないでしょうか。

書込番号:18582585 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/15 21:55(1年以上前)

「迷ったら純正」で良いと思います。

書込番号:18582756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2015/03/16 00:50(1年以上前)

こんにちは。
私も<S5pro>は大好きです。
質問の答えにはなりませんが、自分もニコンマウントの望遠をいろいろ検討しています。
AFのスピードや、最短撮影距離など実際にお店で確認してから買うのが良いと思います。

将来的にフルサイズ機を買うとか、本格的に風景撮りなら簡易防滴がいいとかその辺も
考慮してはいかがでしょう。

書込番号:18583430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/03/16 00:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン 70-300

ニコン 55-200VR

ニコン 55-200VR

ニコン 80-200/2.8S

黒ラベル★さん、こんばんは。

S5Proユーザーです。
望遠レンズは4本試しました。
ニコンが3本で、
55-200mm/f4-5.6G VR
80-200mm/f2.8S (直進ズーム)
70−200mm/f2.8G VR2
タムロンは1本で、
70-300mm/f4-5.6 Di(A17と呼ばれるVCなしの方)

アップした画像を比較するとわかりますが、1枚目と2枚目で発色がまったく異なります。
どちらもF2で撮ったのですが、タムロンで撮った方は色がくすんでいます。
このタムロンA17は1万円台で売られていますが、AFがコンパクトカメラ並みに遅く、写りもよくないというレンズなので、まったくお勧めできません。
黒ラベル★さんが検討されているVC付はどうなのかはわかりませんが、発色が命のS5Proですので、純正レンズとの撮り比べをされた方がよいかと思います。

3枚目と4枚目はともにニコン純正で、3枚目はキットで使われている55-200VR、4枚目は20年前にエースレンズだった80-200/2.8Sで、発色は同じです。
どちらも等倍に切り出したものですが、80-200/2.8Sの方がよい写りをします。
このときの135mmF5.6での撮影が最も差がついたケースでして、これ以外の設定だと差は縮まります。

この80−200mm/f2.8S(直進ズーム)が現在のメイン望遠ズームでして、やわらかい写りの中に芯があるというか、いかにもデジタル的なクッキリハッキリでないところが私のお気に入りです。
中古で3万円程度で手に入りますが、残念ながらすでにメーカー修理は終了しています。
レンズにモーターが内蔵されていないためAFは非常に遅く、カメラのモーター音がうるさいです。
f2.8で撮ると解像度が低く、特に200mmではMFできっちりピントを合わせてもぼやけています。
そういった欠点もありますが、3万程度なら買う価値あると思います。
5万出せるなら現行の80−200mm/f2.8D(回転ズーム)が見つけられるはずで、これならサポートを受けられます。

55−200mm/f4-5.6はキットレンズに使われるもので、新品でも1万円台で売られています。
もちろん高性能ではありませんが、価格を考えるとなかなかのものでしょう。
発色は上級レンズと同じですし、軽くてコンパクトでVR付。
安っぽいのは事実ですが、価格以上の価値はあります。
少なくともタムロンA17より、200mmと短くてもこちらの方がよい。

最後に70-200/2.8G VR2ですが、これはニコンプラザで試し撮りをさせてもらいました。
いやはや、ものすごいレンズです。
ファインダーをのぞくと、自分の目がよくなったのではと思うほどクッキリ見えます。
AFは音もなく瞬時に合い、強力なVRでぜんぜんブレません。
写りは「マジか、これ!」と思わず口走ってしまう高解像度。
多くの方がレビューで「もっと早く買えばよかった」と書くわけだ。
最終的にこれに行き着く方が多いので、20万出せるなら最初からこれがいいでしょう。
私には無理だけど。

中古でいいなら80-400mm/f4-5.6D VRが7万円くらいで出ているので、狙い目ではないでしょうか。
私は使ったことないが、「写りはよいがAFが遅い」と言われています。
現行のGタイプはAF早いそうですが、やはりこれも20万円コース。

こうして選んでいるときが楽しいですよね。
もし行けるなら、ニコンプラザにカメラ持ち込んで、レンズのテストをさせてもらうといいですよ。
無料で貸してもらえますし、撮影データは持ち帰れます。

書込番号:18583438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2015/03/16 01:15(1年以上前)

70-200f2.8VRUが理想ですが高額なのでニコン70-200f2.8VRの旧型でもAPS-cのS5なら問題ないとおもいます。
ニコンがU型にしたのはフルサイズに対応するよう周辺光量を改善するのが主目的だったようです。
勿論U型はVRの効き等も良くなりましたが、近景での望遠効果(ボケ味にも関係してくる)はサイトや雑誌等の比較でも旧型が断然良いです。

それと、90、105mm等のマクロレンズも利用価値があると思います。

書込番号:18583483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/16 11:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000137844_10503511804

私は純正を使ってますが、タムロン(A005)のコスパもいいと思います。

書込番号:18584202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/03/16 13:07(1年以上前)

スレ主さんが欲しい望遠レンズは
「みんながすすめる評判の高いレンズ」
「ネイチャーで様々に使えるレンズ」
どちらでしょうか?

前者なら、AF-S70-200/2.8VR2がこのカテゴリでは鉄板、これ買えば終了。
大口径F2.8、高い描写性能とAF性能、ニコンが誇るイメージリーダー。
そんなレンズですね。これに異論を唱える人は少ないと思います。

ですが後者であれば、話が変わります。
ネイチャーだと、一般的には焦点距離の汎用性の高さや接写能力の高さが
重要で、逆に開放F値や高いAF性能はあまり必要ではありません。

その上で70-200/2.8VR2はどうなの?と考えると
70-200/2.8は最大撮影倍率が0.11倍と極めて低く、しかも接写域では画角が
広くなるという特性があり、これはネイチャー用途では大きなマイナス点です。
携行性も決してよくはありませんから、最大のメリットが活かせないのに
欠点ばかりが目立ってしまう、という結果になります

ですから「あの風景をこう撮るために、70-200/2.8VRの特性が必要だ」という
具体的な目的がなければ、基本的にはあまりおすすめはしないです。

「風景との出会いを楽しみながら作品作り」というスタンスの撮影なら
70-300などの普及帯望遠ズームの方が向いていると思いますよ
撮影倍率は0.2倍以上でそれなりに接写も効きますから表現の幅も出ますし
300mmじゃないと引き寄せられない構図もあります。
取り回しもよいですし、安いから濡れ場につっこんでも勿体なくないし(笑)

その場合は「迷ったら純正」ってもS5proならAF-S70-300もA005も社外品(笑)
性能も使い勝手もうり二つなので、コスパのいいA005をおすすめします

書込番号:18584471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/03/16 20:30(1年以上前)

皆様、1日でここまでのご返信頂きありがとうございます。

まず、皆様から頂いたご意見を鑑みて、ニコン製にしようと思います。何か安心ですので。
それで、具体的にですが「70-200/2.8G VR2」を第一候補としたいと思います。
これだけ皆様から推奨して頂いているし、少し調べてみましたが、最初からこれを買っておけばまず後悔しないと思いました。
ただ、値段見てビックリです。。。皆様おっしゃる通り、高い。。。
個人的には中古でも美品ならかまわないんですが、ヤフオクでも高い。。。

なので、実際にお店で本レンズや他のレンズも実際に見ながら、
そしてニコンプラザに行って試し撮りさせてもらいながら、最終的に決めたいと思います!

書込番号:18585704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

x1.3倍アイピース 3月20日発売

2015/03/13 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/03/13 19:24(1年以上前)

ニコンD4/D3シリーズ、D2X、D2H、D800E/D800、D700(D4、Df、D800、D700、D2x、D2Hシリーズはレンズのみ使用)

あれ?兄弟機のD200が無い

書込番号:18574338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/13 19:55(1年以上前)

D610やD750も無いようですね。

書込番号:18574430

ナイスクチコミ!2


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/13 20:56(1年以上前)

欲しいけど、意外に高いですね〜

書込番号:18574638

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/03/13 21:38(1年以上前)

別機種

フジS1proと各種ファインダーアクセサリー

TENPAの1.22倍なら以前から有りますが、使用頻度は少ないですね、価格はここまで高値では無いですけど・・・
また、古いアクセサリーも活用できます、意外と互換性があるものです、
最初の一眼レフ フジカST801のファインダーはニコンと共通、
ミノルタ(MD)とヤシコンも共通使用してます。
フジS proシリーズは元々ニコンの改造機なのでファインダーはニコンと共通です、

書込番号:18574815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sharaさん
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:11件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/03/13 22:45(1年以上前)

1.2倍ですが ↓ が付くのでS5で使ってました。

http://kakaku.com/item/10981810215/

>意外と互換性があるものです

御意m(_ _)m

書込番号:18575113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

S5Proに相性のいいレンズについて

2015/02/14 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

皆さん、こんにちは。
最近DX3518Gのオートフォーカスが壊れてしまったようで、
買い替えを検討しています。(S3ProとS5Proで試しました)
2010年に新品で買ったものですが、この5年間の間に
新しいレンズが結構出てたようで、どれがいいか結構
時間をかけて調べましたが、いまだに結論を出せていません。
現在Fマウントで持っているのは、S5Pro2台とS3Pro1台、
DX3518Gと5014Gです。
実際のところ、普段持ち歩いているのはX100Tで、今となっては
重く感じるところもあり、あまり使ってないのですが、
2年前の知人の結婚式では、新郎新婦に、プロカメラマンの撮った
写真より僕の写真の方が好きと言っていただいたりして
非常に思い入れがあるカメラなので、壊れるまで使っていきたいと
思ってます。(予備ありますが。。)
実際のところセンサーは、解像度以外の面では、未だにS5Proを
超えるものは出ていないと思っています。

候補は、AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED です。

多分最後のFマウントレンズになると思うので、後悔の無いように
出来るだけ相性のいいレンズを購入したいと思います。
GasGas PROさんが、3514Gとの相性は良くないと仰っていられたのを
拝見して、単純に新しければ良いとゆうわけではないのかなと
思っています。
ズームレンズや、重いレンズには興味ないですが、35oあたりの距離で
このレンズはS5Proには最高!とゆうレンズがありましたら、教えて
いただきたいです。3518GEDを使っている方の感想など頂けたら
嬉しいです。
急いでいるわけでは無く、ゆっくり気長に決めたいと思いますので
よろしくお願いします。


書込番号:18476328

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

S5Pro+24mmF2

24mmF2

24mmF2

僕も一時期S5Proを使っていました。
そんな僕がポートレートで多用したのはマニュアルニッコールの24mmF2でした。
スタジオなどだとバストアップから全身像までこれ一本で撮れてとても重宝しました。

書込番号:18476870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/02/15 00:17(1年以上前)

Barclay1234さん、こんばんは。
手ブレ補正付の大口径ズームはいかがですか?
相性については、それぞれの掲示板で聞かれた方が良いでしょう。

タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII) (ニコン用)
http://kakaku.com/item/K0000056127/

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000125658/

手ブレ補正は付いていませんが、タムロンのSP AF 17-50mm F/2.8(A16) の方が
色乗りが良かった記憶があります。
http://kakaku.com/item/10505511520/

書込番号:18477519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/15 05:46(1年以上前)

新潟のたけださん、こんにちは。
24mmF2、紹介ありがとうございます。
ポートレート、いい感じですね。
スナップの写真なども味があっていいですね。
只、現在中古でしか入手方法が無く、お値段が
最新の3518GEDと、そんなに変わらない事、
マニュアルフォーカスは、自分は素早く
撮れない事などが、ちょっと難点ですが、
ゆっくり撮影できる状況ならいいですね。

モンスターケーブルさん、こんにちは。
大口径F2.8は、Xマウントの2本に魅了されてしまい、
いつになるかわかりませんが、将来手に入れたいと
思ってましたので、全くノーマークでしたが、
サードパーティーのレンズ、意外に良さそうですね。
紹介ありがとうございます。
ニコンに比べたら携帯性も良くて、ちょっと
考えてみようかなと思いました。
軽い分だけ写りが犠牲になってるかもしれないのと、
S5Proとの相性がちょっと問題ではありますが、
標準域で手ぶれ補正つきのF2,8は使いやすそうですね。
魅力的です。



書込番号:18477961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/15 14:15(1年以上前)

Barclay1234さん、こんにちは。
フジはS5Proを開発するにあたりDX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8を基準レンズとしていたらしいので、
価格が高くて重いのが難点ですが相性は抜群ではないでしょうか、愛用していますのでお薦めします。

書込番号:18479442

ナイスクチコミ!1


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/15 16:52(1年以上前)

S5Proは、カリカリに表現する新しいレンズより、ホワンとした古いレンズの方が良い感じで撮れると思います。

お勧めはTokina AT-X Pro 28-70/F2.8です。ズームとは思えないボケ味で色乗りもいいですよ。ただ、メチャ
重いですが・・・。

単レンズだと、AFに拘らなければ、Ai Nikkor 28mm/F3.5が良い写りしますよ。同じくAi Nikkor 105mm?f2.5も。
でも今更MFでもないし、あまりに古いレンズなので(↑のTokinaも)、単レンズで・・・ということだと、
28mm/F2.8Dが意外にいいですよ。昔のコンパクトカメラの焦点距離(42mm相当)になりますので、お散歩写真に
ちょうどいいです。

最新のNikon50/14とか、SIGMA30/1.4は、カリカリ過ぎて合わないような気がします。

書込番号:18479927

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/15 18:44(1年以上前)

Barclay1234さん こんばんは

シグマ30mmF1.4と10-20mm F4-5.6 S5Proで撮影されたサイトありましたので貼っておきます。

http://tenawanboy.mitelog.jp/digital_x/2009/11/sigma-30mm-f14-.html

書込番号:18480322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/15 19:18(1年以上前)

ズッコケさん、こんにちは。
やはりそのレンズですよねー。
その話は僕も聞いたことがあり、沢山の方が
お薦めしてるのは知ってます。
毎回この手のスレッドにはサンプルが登場して
いつも見てます。
相当いいんだろうなーって思います。
一度は使ってみたいです。
でも、755gってのは正直自分には重すぎます。
最近はXシリーズばかり使ってて、軟弱さには
磨きがかかってます。。
軽さも性能の一つだと思うんですよねー。
持って出るのが面倒臭くなるのが目に見えてます。
あと被写体の人に、うわ、すごいレンズ!って、
思われるのも嫌なんです。最初に書いた結婚式の
写真は全て5014GのJPG撮ってだしでプリントして
渡したのですが、あのレンズだったからこそ
自然体の写真が撮れたんだと思います。
でも、候補のうちには入れておこうと思います。
ありがとうございます。

FEX2053さん、こんにちは。
企画担当者のぼやき読まさせていただきました。
古いレンズですが、描写は良さそうですね。
値段も手ごろです。でも絶版になってるようですね。
28mm/F2.8D、新しいタイプは相当いいみたいですね。
画角も、XF27o持っていて、使いやすい画角だと
思うので問題ないと思います。Dレンズは古くて
相性が悪いのかと思い、ノーマークでした。
これはいい情報をありがとうございます。
使ってみえるのは新しいタイプなのでしょうか?

書込番号:18480464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/15 19:49(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんにちは。
これはいいですねー。XF10-24持ってますので、
超広角は興味ないのですが、SIGMA 30mm F1.4
EX DC HSMの方は明らかにDX3518Gより一段上の
写りだと感じました。S5Pro の写真としては
新鮮だなあと思いました。
ただ、露出が不安定、接写が出来ないなど、
どうなのかなーって思ってたら、新しい
シリーズで既にモデルチェンジして、30pまで
寄れるようになってるんですね。前ピンが多い
らしいですが、USBドックで自分で調整出来る
というのはすごく便利ですね。興味がわいて
来ました。もっと詳しく調べていこうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:18480578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/16 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

NIKKOR 18-55

TAMRON 17-50

TAMRON 17-50

Barclay1234さん、こんばんは!

私は風景オンリーですが、常用はTAMRON 17-50mmF/2.8(B005NII)です。
重さは苦になりませんが、デカイです。
私が価格COMへ載せてる画は殆どがこれです。
手振れ補正が必須なもので、これにしましたが、
出てくる画で手振れ補正の効きは実感できます。
以前はAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを使用してましたが、
現在は長い距離が必要な時以外出番は減りました。

昨年、オクでAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRのジャンクを2本
(マウント破損と鏡胴のガタつき、両方で¥3,000送料込程度)落札し、2個1しましたが、
価格(オクで完品¥10,000しない)の割に良い写りします。
(以前から言われていたことを確認出来ただけですが。)
前スレ中程の雪景色右3枚がこのレンズで撮った画です。
もしかしたらタムよりも良い時があるかも。
これは安いし、軽いし、色乗りも悪くないかなと。

参考に出来るか判りませんが画を貼っときます。

書込番号:18481889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/16 00:42(1年以上前)

すみません<(_ _)>

>前スレ中程の雪景色右3枚がこのレンズで撮った画です。
左3枚の間違いでした。

書込番号:18481915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/16 18:08(1年以上前)

あんたも数寄者さん、こんにちは。
TAMRON 17-50mmF/2.8(B005NII)、2回目の
お薦めです!! 
やはりF2.8で手ぶれ補正あるのは大きいですよねー。
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VRは、
キットレンズなのに、S5Proとの相性はものすごく
いいらしいですね。
DX Zoom Nikkor ED 17-55mm F2.8にものすごく近い
って言われてるレビューを見たことがあります。
すごいですね。何より値段が安いですし、CPは
抜群だと思います。風景用に一本持っておくのも
いいかもと思ったのですが、キットレンズはどんどん
リニューアルしていっているので、数年後には
同じくらいの値段で、さらに高性能のレンズに
なってたりするのかな?なんて考えたりして
しまいました。
サンプルありがとうございます。
悩みが尽きません。。

書込番号:18483954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/17 16:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

かっこいいですが、Made in Japanは真下にしてほしかったです。

みなさん、こんにちは。
本日カメラ店にてピント確認後、
30mm F1.4 DC HSMを購入いたしました。
ご意見をくださった皆様方、本当に
ありがとうございました。
すごく色々勉強になりました。
まだまだ自分の知らないいいレンズがいっぱい
ありますね。
決め手はF1.4の明るいレンズという事と、
いざとなったらUSBドックで、ピント調整が
出来ることです。購入後そのまま撮影に
行ってきましたので、数枚上げさして
頂きます。
AFの相性なのか、原因はわからないのですが、
数枚ピントの甘い写真がありましたが、
これから使いこなせるように使い込んでいこうと
思います。
かなり面白いです。買ってよかったです。
グッドアンサーが3つしかないので、シグマ30oを
紹介してくださった、もとラボマン 2さんに
決めさせていただきます。

すべてSTDJPG撮ってだしです。
取りあえず解放の写りが見たかったので、
F1.4ばかりで撮ってます。

書込番号:18487523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/17 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鳥撮りもいけます!(嘘

こちらはF1Bです。

書込番号:18487544

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2015/02/17 18:29(1年以上前)

Barclay1234さん 

購入おめでとうございます

このレンズ 自分は旧型ですが使っていますが 開放だと柔らかい描写で 少し絞って行くと シャープさが増し 絞りの違やピントの位置により描写の違い楽しめるレンズですので 使いこんでいくとはまって来ると思いますよ。

書込番号:18487839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/17 18:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LightRoomから現像。

書込番号:18487853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/17 19:05(1年以上前)

もとラボマン 2さん、こんにちは。
今日は開放だけで撮ったのですが、それでも既に
かなりはまってます。(笑
画角もすごく使いやすくて、自分にはほぼ万能に
感じました。
お気に入りのレンズが見つかって嬉しいです。
ありがとうございました。


書込番号:18487995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/19 00:08(1年以上前)

書き忘れてましたが、フード全く使いませんでしたが、
逆光耐性が素晴らしいです。
絞った時の切れも凄くて感心しました。
素晴らしいレンズだと思います。

書込番号:18493031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信35

お気に入りに追加

標準

久々にS5Proで撮る

2015/01/17 14:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4
当機種

新年ヒツジ年になって書き込みがないので家で飼っているヤギの与六をAF-S 70-200mm F2.8G ED VR IIをS5Proに付けて撮りました。
最近はマイクロフォーサーズのミラーレスで撮ることが多くなりましたが、手持ち機材の中での写りはまだまだこのカメラがイチバンです。

書込番号:18378910

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/01/17 15:08(1年以上前)

これこれ!
ずっと憧れてる!

書込番号:18379046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2015/01/17 15:26(1年以上前)

与六強そう。
貫禄ある良い写真です。

書込番号:18379082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/17 15:49(1年以上前)

こんにちは

太い角と鼻の上の毛が延びて左右対象に垂れ下がって貫禄がありますね。
目はしっかりカメラを見てるみたいです。
夏は脱毛するのでしょうか。

書込番号:18379149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/01/17 19:22(1年以上前)

松永弾正さん

>ずっと憧れてる!
・・・って与六に?

20-40F2.0さん

与六は案外臆病ヤギでして、もう一匹の次男ヤギ与七の方がヤンチャで元気者です。

里いもさん

昨年の4月に家に来たのですが、その当時はスリムな体型でした。
http://delsole.exblog.jp/m2014-04-01/

書込番号:18379741

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/17 20:18(1年以上前)

レンタル与七さんですね、庭の草の食べ役いいですね。
ウチの庭の芝生へクローバー生えたので、除草剤撒いたら芝生も枯れてしまいました。
夏に長い毛が不要になったら、カシミアに出来そうですね。

書込番号:18379943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/18 14:01(1年以上前)

与太に見えましたが。与六でしたか?

書込番号:18382557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/01/18 16:40(1年以上前)

里いもさん

芝生には芝生専用の除草剤を撒かないとマズイです。
ヤギは花でも植木でも植栽は食べてしまうので行動範囲の規制が大変です。

じじかめさん

与六とは由緒ある越後上杉家の筆頭家老、直江兼続の幼名を戴いております。

書込番号:18382991

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/18 17:16(1年以上前)

芝生専用じゃないとだめなのですね。
植木もかじられるからやはりだめですね。

その由緒ある与六は、名前を呼ぶと分かるのでしょうか。

書込番号:18383108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/01/18 17:45(1年以上前)

里いもさん

「愛」の字をかたどった前立ての兜を身に着けていたことで有名で
「万事において隙なく行う」と評され眉目秀麗、弁舌巧みで明朗で
完璧優等生タイプであるとされ、終生忠実であり続けた上杉家家臣に
あやかったのですが、ウチの与六は名前負けで呼んでもどこ吹く風?
という風情で全く反応しません。

書込番号:18383211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/01/18 19:40(1年以上前)

当機種

AF-S 70-200mm F2.8G ED VR IIで撮影

今日は冬晴れの良い天気だったのでS5ProにAF-S 70-200mm F2.8G ED VR IIを付けて外港に撮影に行ってきました。

私のS5Proは2006年の第四半期に作られたごく初期のロットらしく製造番号が64で始まり末尾の番号は百番台です。
シャツター動作回数は現在28300で頗る好調動作中ですが、メーカーの修理保守可能な期間は後2年位らしいですね。
このカメラの総合的な写りを凌駕するような一眼がなかなか出てこないので大切に使っていきたいと思っています。

書込番号:18383601

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/01/18 21:29(1年以上前)

おぉ、かの直江兼続公の幼名が与六であったとは、余も不覚であった。
しかも、それがヤギの名前とは世も代わったものじゃ。

ヤギ様はそれとも知らず、振り向きもしないとは、もったいない。

S5PROの絵は同世代に発売されたD200とは違った絵作りで、注目していました。
今ではすっかりフジフアンとなって、X-E2やX-A1でお世話になっています、長年のフィルム作りの色彩感覚が生かされてると思います。
楽器のヤマハがアンプやスピーカーを作ってることに似ています。

書込番号:18384049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/04 09:55(1年以上前)

皆様、暫く放置プレーにて失礼しました。

ところでCP+2015にはフジはX-T1の新型を発表するのでしょうか?、
現行のX-T1には詰めの甘さが残るので煮詰めて新型くればいいけど。

書込番号:18437716

ナイスクチコミ!2


KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1581件Goodアンサー獲得:40件

2015/02/04 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャッタースピードを稼ぐためISO1600にしてますが十分綺麗だと思います。

肌色再現は流石のFUJIです。

ズッコケさん

はじめまして!
>最近はマイクロフォーサーズのミラーレスで撮ることが多くなりましたが、手持ち機材の中での写りはまだまだこのカメラがイチバンです。
とのことですが、私も同感です。(私はD70・GX1・G5・X-A1を所有しております。)
高感度が弱いと言われてますが私的には状況によってはISO1600でも十分と感じております。
被写体はおもに子供ですが撮って出しでこれにかなう機種はなかなか無いかと思ってます。
また風景でも非常に空気感があり素晴らしい絵を吐き出してくれると思います。
X-T1も検討していましたが、とりあえず買ったX-A1が想像より良かったので次に良い機種が出るまで我慢できそうです。
今年はレンズに投資しようかな〜
とにかくニコンFマウントは安くて良いレンズがたくさんあるので良いですね。
1枚目と2枚目のレンズは50mmF1.8で新品で13000円くらいでした。
3枚目4枚目はシグマ17-50F2.8で新品で30000円くらいで買えました。(安い!!)

全て撮ってだしです。

書込番号:18439503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/05 07:55(1年以上前)

iyoKen2さん、はじめまして。

子供さんの撮って出し肌色再現能力はさすがですね、風景写真も味わい深い色味です。
その昔JVCビクターのブラウン管TVの肌色再現性が素晴らしいと言われていました。
今でも肌色再現性は各社各種の映像出力機器での最大のテーマみたいですが、
S5Proで撮った写真を顔料系の高精細プリンターで出力すると素晴らしい発色が楽しめます。

書込番号:18440589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/05 08:00(1年以上前)

KiyoKen2さん、すみません、ハンドルネームの頭文字を抜かしてしまいました申し訳ない。

書込番号:18440597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2015/02/06 06:20(1年以上前)

S5Proって中古でしか買えないけど、良い出物に中々出会えない。
欲しい機体ではあるけども。

書込番号:18443778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/06 11:51(1年以上前)

小さな御褒美さん、そうですね。

S5Proが製造中止になった時は慌てて純正電池を予備として追加注文しました。
更に数日前に純正液晶保護カバーを某カメラ店で見つけたので予備として確保しました。
メーカーの保守サービスが今年中で終わるそうなので、いつもは防湿庫に大切に保管しています。

書込番号:18444390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/08 13:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士

田んぼの雪

雪の華

ズッコケさん、皆さんこんにちは!

>メーカーの保守サービスが今年中で終わるそうなので、いつもは防湿庫に大切に保管しています。

え!、そうなんですか?

下のスレを見て、まだまだ大丈夫と思っていたんですが。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=14980055/
>2017年3月まではサポートが受けられます。
(1ヶ月程度のサイクルでS5を2台でローテーション始めたのでそれ程シャッター回数は増えてないですが。)


他のメーカーもFUJIも、最近は次から次へと新しい機種を発表していますが、どうなんでしょう。
私はX100をサブにしていますが、惚れた弱みかまだまだS5からは離れられません。
と言うか、未だS5の色を超えるものが無いように感じます。

この季節は撮影意欲が寒さに負ける事が多いので、数少ない冬の画をUpしてみます。

書込番号:18452678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1473件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2015/02/08 17:56(1年以上前)

あんたも数寄者さん、こんにちは。

2017年3月まではサポートが受けらるのですね、発売されて既に8年が過ぎているのと
どこかで今年いっぱいみたいなことを見たのですがメーカーには確認していませんでした。
発売から10年はサポートしてくれるってのは良心的なメーカーだと思います。

X-T1の後継機にS5Proを超えるものを期待しているのですが、どうでしょう。

書込番号:18453778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2015/02/08 21:17(1年以上前)

当機種

寒ッ!

ズッコケさん,レス有難うございます。

>どこかで今年いっぱいみたいなことを見たのですがメーカーには確認していませんでした。
フー!良かった。(^。^;) ホッ
新たな情報が有ったのかとドッキリしました。

2017年までにS5に取って代われる物が出れば乗り替えようかとも、
思ってますが、どうでしょうか。
(EVFはどうも好きになれない。)

2台分のオーバーホール代はきついですが、そこでOHをしておけば、
今度はカメラがダメになる前に自分が棺桶に入ってるんじゃないかと。

久々に冬の日の出を撮ってきました。(やっぱ三脚持ってけば良かった。)

書込番号:18454698

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

グリップラバー交換しました。

2014/12/20 20:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1407件
別機種
別機種
別機種
別機種

綺麗になりました。

センサークリーニング込みです。

みなさんのグリップラバー浮き、剥がれは如何でしょうか?

私のは気になりだしので
サービスステーションに持ち込んで、約1週間で仕上がってきました。

実際の修理は、宮城県で行っているみたいです。

もう修理対応期間は終わっているかと思いましたがまだやってるんですね。

聞くところによるとあと1年程で終了するそうですが
予想に反してお安く済んだので、気なりだした方へはおススメかと思います。

サービス対応含めて非常に満足しております。






書込番号:18289597

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2014/12/20 22:18(1年以上前)

よびよびさん。

毎度です。

ナイスな情報有難うございます。
私も来年SCに出してみようと思います。

このシリーズはやはりもう新型は出ないのでしょうね。

末永く使って可愛がってやって下さい。

書込番号:18289956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件

2014/12/21 00:01(1年以上前)

BMW 6688さん

こんばんは〜

グリップラバー剥がれは、ベースのD200含め、けっこう有名な症例のようです。

今後、Sシリーズのような絵を出してくれるモデルには出会う事はできませんので
大事に使って行きたいですね。

書込番号:18290320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング