
このページのスレッド一覧(全1213スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 19 | 2014年12月11日 01:45 |
![]() |
9 | 7 | 2014年10月19日 11:29 |
![]() |
4 | 5 | 2014年8月16日 19:52 |
![]() |
40 | 7 | 2014年8月8日 08:56 |
![]() |
118 | 71 | 2014年6月28日 16:21 |
![]() ![]() |
16 | 28 | 2014年6月5日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

3枚目が好みです。
そこの空間に、うちの娘を配置したいなぁ(笑)
書込番号:18177091
2点

不比等さん
3枚目は木の上です(^^)。
下の方があまり良い葉が無かったので・・・。
S5は淡い色がちゃんと出るのが良いですね。
全てF2(通称ベルビアモード)です。ので実際より濃い目です。
書込番号:18178141
3点

いいですね〜。
なかなかD7000ではこういう発色はしてくれません;
場所は穴場なところなんでしょうか?他に人がいませんね。
書込番号:18185057
2点

あじゃりもちさん
穴場と言うほどではないようなのですが、
前日が雨で、曇り、田舎なので人が居ない(>_<)、そろそろ紅葉も終わり、
と言うことで少なめでした。
発色は安心できますね^^;。こう出て欲しい、と言うのが出てくれる感じです。
書込番号:18188110
4点

ろ〜れんす2さん
今晩は!
何か凄く雰囲気の良い場所ですね!
そして、その雰囲気を上手く切り取っていらっしゃる。
私は最初のレスの2枚目、4枚目なんかが好きですね。
>そろそろ終わりごろできれいな葉っぱが少なかったですが
私の近辺ではまだこれからと言う処です。
スレ主さんと同じ日に目当ての場所を廻ってみましたが、もう少しといった処でした。
明日からの3連休に期待してます。
UPしたのは先月の終りに、八ヶ岳方面へ行ったときの物です。
仕事絡みだったので、自由に動けませんでしたが、隙を見付けてシャッター押してました。
因みに私もデフォでF2です。
連休中にUP出来るようなのが撮れたら、またお邪魔します。
書込番号:18192452
3点

ろ〜れんす2さん、初めまして。
私の地元、大阪・箕面は今、紅葉真っ盛りです。今日も凄い人出でした!
いい天気で写真愛好家も沢山来ていました。
今日の写真をいくつかアップしますね。すべてJPEG撮って出し、F2です。ホント、S5 proはいいカメラです。
書込番号:18198083
2点


ろ〜れんす2様、皆様、こんばんわ
皆様のプロ級のお写真に感動しきりでございます♪
先日、東京の大國魂神社にお参りに行った際に、イチョウが綺麗に紅葉していましたので、写真をアップさせて頂きます♪
私もF2モードでございます♪
書込番号:18203022
4点

こんばんわ。
☆あんたも数寄者さん
>何か凄く雰囲気の良い場所ですね!
石油王さんの私邸だった所で、「もみじ園」と言うそうですが残念ながら、有料でした^^;
(十分元が取れます)
F2の空は現物より濃くなりますが、派手過ぎないところが良いですね(^^
☆Nichiニチさん
こちらは最後の名残、と言う感じで、一部残っていますが、ほぼ終わってしまいました。
これだけ綺麗に赤が出てくれると、ついシャッターを押したくなりますね^^;。
☆すえるじおおりばさん
私も下手な横好きで^^;、いろいろ買いましたが、S5は手放さない事に決めました
(万が一S6PROが出たら別です^^;)
赤と緑と青を同時に撮って色被りしない貴重なカメラだと思います〜
☆tomo-F14さん
やはり色数が多いです(>_<)。黄色も微妙に違う色が出てますね〜。
S5PRO
解像度と言う点で言うとやや落ちてしまうので、レンズが大事なのかな〜と思ってます。
ただ発色はほんとにJPEGそのままでOKですね。
来年の桜が楽しみです〜(^^)
書込番号:18219425
3点

ろ〜れんす2さん!
S5愛用者の皆さん!
今晩は!
「もみじ園」、ネットで見ましたが、凄く良い処ですね。
イヤー行ってみたい。
当方の地域も今年の紅葉は終りですね。
連休中は今一、今週は昨日までの雨で殆ど落ちてしまっていました。
しかも余り綺麗な紅葉は見れなかった。
(海に近い所為か台風の影響も有りそうです。)
そんな中どうにか紅葉が撮れたのでUPします。
今もってS5の発色から離れる事ができません。
X100も使ってますが微妙にS5に軍配が上がってしまう。
今年の紅葉は諦めて、今週末に黄葉で秋を締めたいと思っています。
書込番号:18224487
3点

S5proユーザーの皆さんこんにちは。
先週久しぶりに<S5pro>を持ち出して、駒込の六義園に紅葉を撮りにいきました。
入場待ちの行列ができるほど(といっても10分位)混雑していました。
天気は曇り、フィルムシュミレーション<F2>で撮ったらちょっと不思議な雰囲気に。
実際の見た目より派手目に写っています。
天気が良ければ今週末にも紅葉撮りしてみたいです。
書込番号:18232114
5点

こんばんわ
☆あんたも数寄者さん
もみじ園、機会がありましたらぜひお越しください(^^)
時期が良ければ京都にも負けないもみじが見られると思います。
秋葉の山中(笑)なのでややアップダウンがあります。
☆もとぱんさん
六義園、何年か前、桜の時期に入りました。すこし早くてあまり込んでいませんでしたが
時期が会えばやはり行列が出来るんですね。
曇りで見た目渋いときでも、F2だと色が出てくれますね(^^)
書込番号:18243966
3点

皆さん、こんにちは。素晴らしい写真、有り難うございます。
私はほとんどがF2で撮って出しですが、たまにいじりたくなることもあります。
HS-V3を持っておりませんので、Lightroomで調整していますがRAWだとF2モードを反映しません。そこでFinePix ViewereでF2を反映したRAWからTIFへ変換し、Lightroomでいじっています。皆さんはどうなさっていますか?
書込番号:18245498
2点

S5愛用者の皆さん 今晩は!
>秋葉の山中(笑)なのでややアップダウンがあります。
足腰が弱る前に行かなくてはなりませんね。
この季節の画は、F2、WB:日陰か晴れ、露出:アンダー目
の設定が多いですね。
そんな設定で撮った今年の秋の締めの画をUpします。
今年は紅葉の良い色が撮れなかったので黄葉で締めます。
(皆さんの綺麗な紅がうらやましい!)
Nichiニチさん
私もHS-V3をオクで手に入れるまでは、
Nichiニチさんと同じように、
FinePix Viewereに入っているFinepixStudio
で8bitTIFFへ変換→PhotoShopElementで調整
をしていました。
基本は撮って出しですが、
設定ミスや暗部を上げたい時などに使ってました。
PhotoShop系で直にRaw現像すると、
FUJIの色味がまるっきり失われてしまいますよね。
書込番号:18248307
3点

前回は曇り空のなか(F2)モードで飽和気味でしたので、今回は(F1a)で撮りました。
小田原行きの電車にたまたま乗りましたので、そのまま小田原散策を(適当!)
小田原城とフラワーガーデンを散歩しました。
紅葉は少しだけみられました。
フラワーガーデンはバラと梅園が有名らしいですが、バラは終わり(少しだけ咲いてました)
梅はまだまだ(数個咲いていました)。
RAWに付いては最近現像をすこしやりますが、ほとんど初心者ですので皆さんの意見を
聞きたいと思います。
書込番号:18248476
2点

あんたも数寄者さん
「和風」のタイトルの写真など、本当に素晴らしいと思います。おっしゃるようにPhotoshopではF2モードを反映しませんね。その点 FinePix ViewerでTIFF変換するとJPG撮って出し同様、きれいな色ですね。やってみてわかったのですが、あんたも数寄者さんのおっしゃるように暗部の修正以外はLightroom上でほとんど触るところはありませんでした。
もとぱんさん
修正なしにあれだけきれいなもみじの色がでるのですね。素晴らしい。
RAWからの現像でなにか面白い発見があれば、またお教え下さい。
書込番号:18249268
2点

>Nichiニチさん
こんにちは。紅葉の色はカメラ任せでしたので、パソコンでみて自分でも記憶より
鮮やかに上がっていたので驚きました。
「FinePix Viewer」が良いのでしょうか?
カメラの種類が多いので、汎用で使える安いソフト「Photo Director」というのを買いました。
実際には<D40>と<SD15>しかRAWで撮りませんけど。
やっぱり純正の方が良さそうですね。
書込番号:18250992
2点

もとぱんさん
FinePix ViewerはJPEGに対しては自動補正ができるようですが、RAWの現像はできないみたいです。あくまでもViewerというところでしょうか。
RAW現像時にS5 proのF2シミュレーションモードを反映する(F2の色から現像を開始できる)のは、FujiのHyper-Utility Software HS-V3のようですが、販売終了していて入手が困難です。
FinePix ViewerはS5 proのF2モードを反映した状態でTIFFに変換保存できるので、私はこれを利用して作成したTIFFファイルをLightroomで読み込み、最初からF2色の画像をいじっています。RAWを直接Lightroomで読ませることもできますがF2の色を反映しませんし、各パラメータを触ってもF2の色に近づけることは難しいと感じています。
書込番号:18257125
1点

>Nichiニチさん
ご丁寧に説明いただきありがとうございます。
「HS-V3」が特別なソフトであることがわかりました。付属のソフトでフィルムシュミレーションが
できないとは不便ですね。
私の手持ちでフジ機では「HS30」と「X100」がありますが、こちらの付属ソフトで「S5pro」の
フィルムシュミレーションはできないのでしょうか?
自分で試した方がいいですね。
普段は簡単な補正しかしないので、MACの標準ソフトで用が足りてしまいます。
書込番号:18257946
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
朝晩めっきり涼しくなりました。写真日和のよい天気が続いています。
近くのお寺の本院周囲に20万本の彼岸花が咲いているということで、Fine pix S5 proを持ち出してみました。
そんなに沢山咲いているようでは無かったですが、とても綺麗でした。
SonyのRX-100も持って行きましたが、色合いではやっぱりFujiですね。
4点

我慢してるけど…めちゃくちゃ欲しい!
(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)
書込番号:18000131
1点

gasteriaさん。こんにちは。
彼岸花、きれいですね〜。
弾正さん。
恋女房を想えば、ここが我慢のしどころなのかも知れませんよ〜(^_^)
書込番号:18000637
1点

御用ださん
…はい…鬼嫁…(TOT)(TOT)
書込番号:18000732
1点

さすがにキレイですね。できれば比較用にRX100の画像も欲しかったと思います。
書込番号:18001064
0点

人生は短くて夏の終わりに咲く曼珠沙華の花のようにはかないものかも...
私も物欲の塊ですが、Simple life manifestoを座右において
沢山良い写真を撮って心を豊かにしましょうと自分に言い聞かせています。
Finepix S5 Proはマニュアルレンズをつけて露出も設定できるのでS3より
便利です。S3の色合いはそれはそれで好みではがありますが。
最近のカメラのようにフォーカスピーキング機能やマクロの拡大があると
ピントが合わせやすいですね。
書込番号:18001385
2点

RX-100は安くなったので衝動買いしたばかりのjprg撮って出しですが、一緒に持って行った時の
写真をアップさせて頂きます。 (機種違いで怒られないかな心配ですが。)
これだけ見ると良いのですが比較するとやっぱりFujiかな〜。拡大するとくっきり映っている
のは凄いですが。
書込番号:18001593
0点

こんにちは。
S2 に続き S5 も息子に持って行かれてしまいました…
自分用に Nikon の D5100 を持っているのに。
中々両方戻ってきません…( 泣 )
書込番号:18068374
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
S5を愛用の皆さん、今晩は!
毎日、暑いですね。
このクソ暑い中、S5持ち出してますか?
気温は高い割に、夏らしくスッキリと晴れ渡った青空が中々無くて、
S5を持ち出すタイミングが中々ありません。
そんな中で1日だけ休みの日に晴れたので、
夏っぽい画を撮ってみましたので、UPします。
皆さんもお気付きでしょうが、その画を見てゴミに気が付きました。
ブロアで吹いてみましたが、取れそうになく、
止むなくサービスセンターへ持ち込むことにしました。
池袋の場所も営業時間も判っていたので、
お盆休みを利用して行ってきました。
いつも通り1時間程で作業は終わったのですが、
なんと!池袋のサービスセンターは8月18日から六本木へ移転だそうです。
もう少し時期が遅かったら、何にもない池袋の元サービスセンターへ行って、
途方に暮れていた処です。
(幾ら数回行っている処とはいえ確認もせずに行く私が悪いのですが)
詳しくは次のUrlへ
http://fujifilm.jp/information/articlead_0279.html
お盆休み中の天気が悪くて良かった。
ピーカン夏晴れだったら、サービスセンターじゃなく被写体求めて飛び回っていたでしょう。
そして、休みが終わってから、徐に池袋へ向かっていたと思います。
そんな意味では天気が悪いのに感謝ですが。
さて、皆さん今年の夏はどんな画を撮られましたか。
4点

ポンギとかイメージ悪いしめちゃ不便やん…
(´・ω・`)ショボ-ン
デメリットしかない
書込番号:17838990
0点

>あんたも数寄者さん
こんにちは。最近<S5pro>の稼働率が少し落ちています。
田園風景の写真を見てまた持ち出したくなってきました。
池袋のサービスセンターは4月頃シャッターユニット交換でお世話になりました。
私も先日<D40>で快晴の空を撮ったとき、結構絞って撮ったので、ゴミに気がつきました。
いちおうペンタックスの「PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 39357」
を持っているので、掃除する予定です。
「K200d」とか「S5」「S3」も掃除したことがあります。
書込番号:17839258
0点


皆さん、今晩は!
あふろべなと〜るさん
>ポンギとかイメージ悪いしめちゃ不便やん…
六本木って夜のイメージしかないんですよね!
交通手段も地下鉄は通っているが、その地下鉄にどこから乗るの?って感じ。
サービスセンターへ寄った後で、何処かへ行こうと思ってもこれまたどうすれば行けるの?(T-T)
概ねあふろべなと〜るさんに同意です。
もとぱんさん
私も自分でと考えたことあるんですが、
近頃、都心に出るのも億劫になってる自分が居て、
こんな時しか機会がないので、わざわざサービスセンターで処理して貰ってます。
それ程お高くもないし。
あれこれどれさん
>なによりも展望台がないのでクリーニング結果のチェックができない。
池袋にはチョット歩きますがサンシャインがありますからね!
でも、正直その場で確認したこと無いです。
(いい加減な性格が現れてるようです。orz)
以前処理が終わった後にサンシャイン展望台へ行ったことありますが、
天気良くなかったし。
何はともあれサービスの向上だけを願ってます。
しっかし天気良くならない。
昨年もこんな感じの天気だったし。
一昨年から夏になったら行ってみようと思ってる処があるのですが、
こんな天気じゃな・・・。
そんな僅かな晴れ間を期待して行った今日の収穫をUPします。
書込番号:17841290
0点

関東だとちょっと離れた土地から行きやすい街って
どうしてもJR基準になってしまうんですよね…
なのでJRの駅のない六本木はだめだと思う
関西だと私鉄の方が強いからまた状況は変わるのだけども♪
書込番号:17841313
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
このS5Pro確り動いてくれてます。
梅雨の晴間に近くの公園で菖蒲、紫陽花スナップです。
このボディはNikon D200のもの採用されていますがCCDは富士フィルムのオリジナル。
しかも画素数だD200より多く1234万画素(有効画素)だってこと今頃気付く。
暫くこのボディまだまだ楽しめそう。
梅雨時の草花は陽がギラギラより落着きますね。
Raw撮りHyper Utility HS-V3で現像です。
S5Pro愛好家の皆様、梅雨時のイメージご自由にご投稿下さい。
13点


星ももじろうさん
今晩は!
>V3で現像しちゃあいけないよ
まあー、V3 使ってみてからの愚痴頼むよ。
こちらにとっては撮ってだし絵は眠たい。
絵とは撮影者のアクセントでなきゃ個性はない。
即ち其れが芸術だ。
書込番号:17684080
7点

長い梅雨が続いていますが皆様お元気にお過ごしですか。
梅雨の季節の姫花とも云える古代蓮の花を撮ってみました。
6月27日行田市の古代蓮の里での撮影です。
Raw撮りHyper Utility HS-V3現像です。
7月に入って最盛期を迎え賑ってます。
書込番号:17708164
6点

使ってもいいけど
RAW現像でいじくりまわすと
カメラ本来の画像ではなくまた設計者の意図を反映しなくなるのであえてJpeg
撮ってだしにしていますシャッキットするのはわかりますRAW専用機ならいざ知らす
シグマのカメラもRAW専用機もありましたがSD−1mからJpegで何とか使えるようになりました
書込番号:17750446
1点

星ももじろうさん
あちこちで他人に、規約違反!規約違反!と言い張っておきながら
貴方の規約違反ぶりは、まったく呆れたるもんだ!!
(貴方が他人にの意見したこと)
↓
>一応規約では18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いていますが許可を取ればいいのでは
http://bbs.kakaku.com/bbs/10102510055/SortID=17762051/#17766893
て言っといて、貴方の写真これは、どういうこと?
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=17635857/#17655024
どう見ても、18歳未満だね。
自分が言っていることと矛盾しないかい?
他人が18歳未満の写真をアップしたら、それがわが子であっても
「18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いています。・・・」てな
意見を平気でしておいて、アンタのやっていることは何ですか?
聖人君子か何かになったつもりか知らないが、アンタみたいなのを身勝手と言うんですよ。
そろそろ、反省したら?
書込番号:17787238
6点

追伸
S5Pro_ccdさん
お写真、拝見しました。
花々の瑞々しさ、色相いといい、奥行き感と言い、とても素敵なお写真だと思います。
今後とも良きフォトライフを!
星ももじろうさん
◆S5Pro_ccdさん のお写真には、現時点でナイス8点。
◆一方、S5Pro_ccdさんにケチ付けた星ももじろうさんの写真には、ナイスはゼロ!
他の板でも、同様のケースがありますよね。
貴方がケチ付けた他人の写真は高いナイス得ているのに、ケチを付けた貴方の写真のナイスは・・・
笑ってしまいました。
恥ずかしくないの? 人は見ていますよ。貴方の行いをジャッジした結果が表れているんですよ。
書込番号:17787256
4点

>貴方の行いをジャッジした結果が表れているんですよ。
その通り!
画像板のナイス票は写真の出来には全く関係無し!
だからナイス票が多く入っても「俺、上達したのかも?」って勘違いしないようにしないとね。
書込番号:17813029
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
春風そよぐ今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先日、近所の公園へお花見に行って参りました。
皆様は、S5Proをご持参されてどこへ行かれましたでしょうか?
ぜひ春を感じるお写真を拝見させて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
4点

tomo-F14さん はじめまして。
今年の春はチョット寒暖差が激しく体調管理に苦労してます。
でも、春は春!
花は咲き、新芽も芽吹き、鶯も煩い位啼いています。
tomo-F14さんの画もそんな春を感じさせてくれますね!
すっきりと晴れ渡った青空をバックに桜。
S5らしい画に感じます。
そんな春を肌に感じながら、
チャリであちらこちら回って撮った画をアップします。
今年は初めて訪れた場所で「春めき桜」です。
書込番号:17407460
4点

毎年京都嵐電の鳴滝の桜に行ってるんですが、この数年何故か人が増えて、こりゃ危ないな〜と思っていたら、今年、ついに立ち入りが制限されちゃいました。まあ、おかげで撮りにくくなった面(一番いい場所が入れなくなった)と、撮り易くなった面(画面上にフラフラと人が入ってくることが無くなった)があって、よしあしなんですけどね。
ということで、今年の桜です。アングルが限られてしまったので、来年は色々開拓しないと・・・。
書込番号:17409458
5点

あんたも数寄者様、FEX2053様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ
あんたも数寄者様
素晴らしいお写真に脱帽でございます。
私は特に3枚目と4枚目が好きです♪
自転車は程よい運動にもなり、健康にも良いですよね。
見事な桜のお写真をアップして頂きまして本当にありがとうございます。
FEX2053様
鉄道(京都嵐電)と桜を一緒に撮るなんて、粋でかっこいいです!
2枚のお写真のぼかしの入れ方はすごいですね。
ピンク色の電車が桜の淡いピンク色に包まれて、幻想的ですね!
また一番良い撮影場所が入れなくなって残念ですが、きっと新たなベスト撮影スポットが見つかる事を私もお祈りさせて頂きます。
やっぱり春は、いいですね♪
書込番号:17409975
1点

みなさん初めまして
>tomo-F14さん
スレ立てありがとうございます。EOS7Dでバスケを撮りつつ、その他の写真は古めのカメラを中心に
使っています。ファンの多い「S5pro」もお気に入りです。
>あんたも数寄者さん
自分はお花見はしませんでしたが、お写真拝見しただけで行ってみたくなる爽やかな写真ですね。
チャリで移動できる場所でこれほどの場所があるなんて羨ましいです。
>FEX2053さん
電車は専門外ですが、鎌倉市に在住なので散策しながら江の電も時々とります。
桜のトンネルの中の電車は絵になりますね。
書込番号:17411390
2点

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ
もとぱん様
1枚目のお父さんとお花見のお写真は、座布団1枚でございます♪
センスの良さに脱帽でございます♪
2枚目と3枚目の桜のお写真は太陽の光で桜の花びらが透き通って、なんとも美しいですね。
4枚目のチューリップのお写真も赤色が鮮やかで本当に美しいですね♪
素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。
私もフィルムシュミレーションF2を挑戦させて頂きます♪
春はいいですね♪
書込番号:17414311
2点

tomo-F14さん、皆さん、今晩わ!
tomo-F14さん、もとぱんさん
「春めき桜」気に入って頂いてうれしいです。
この場所は昨年の夏から秋に掛けて、
チャリで流している時に見つけて、
今年の桜を狙っていました。
天気も良くラッキーでした。
FEX2053さん
人出が多くなってくると規制も厳しくなりますよね。
新たなベストポジションを開拓されることを祈ってます。
ちなみにYoutubeに電車の中から撮影した動画が載ってました。
中々良かったですよ。
私もFEX2053さんの画を見たときに
電車の中から見てみたいと思ったもので。
さて、桜も神奈川西部では既に終わっていますが、
10日程前に今年最後の桜を撮ったものをアップします。
残念ながら山サクラは既にかなり散っていましたが、
ソメイヨシノやシダレは満開でした。
1時間掛けてヒイヒイ言いながら登った甲斐はありました。
さあ、新緑の季節になりました。
ますますS5の出番が増えそうです。
私はF2で撮った新緑の色が大好きです。
書込番号:17443282
3点

みなさんこんにちは。
地元ではもうソメイヨシノは終わってしまいましたが、八重桜が楽しめます。
先週は仕事で撮影できなかったので、3週前の写真です。
横浜〜八景島付近の写真です。満開を数日過ぎていましたが、
絶好のお花見日和でした。
書込番号:17444191
2点

あんたも数寄者様、もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ
あんたも数寄者様
またまた素晴らしい桜のお写真でございます!!!
どのお写真も美しく、ついつい見入ってしまいます♪
ヒイヒイいいながら山を登られたエピソード、面白いです♪
また素晴らしいお写真をアップして下さり、ありがとうございます。
もとぱん様
太陽の光いっぱい浴びている椿のお写真、とても可愛いですね。
昆布と船のお写真は拝見していたら、海を見に行きたくなりました♪
お花見中のお写真も良いですね♪
またまた素晴らしい写真をアップして下さり、ありがとうございます。
私も先日、東京の昭和記念公園に行った際の写真をアップさせて頂きます。
まだまだ写真撮影を勉強中ですが、心を込めてチューリップを撮ってみました♪
皆様、今週末からのゴールデンウィーク中もご愛用のS5Proを忘れずに持ち出してあげましょう♪
書込番号:17446691
2点

tomo-F14さん
チューリップの花が幻想的に撮れてますね。曇りの日かと思いますが、ボケも柔らかく
深みのある色合いだと思います。レンズはマクロですか?
フジの花も咲き始めました。
書込番号:17446920
2点

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ
もとぱん様
カタクリのお花、可愛いですね。
また藤のお花もとても綺麗ですね♪
そして水芭蕉のお花は珍しい!
チューリップの花びらの色合いが美しいです♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。
昭和記念公園でのチューリップの写真はAF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8Gで撮影いたしました。
マクロレンズは持っていないので、いつかマクロレンズを購入して撮影してみたいです♪
春はいろんな種類の花々が咲き誇り、いいですね♪
書込番号:17449706
1点

tomo-F14さん
こんにちは。写りに品があるというか余裕を感じましたがやっぱり高級なレンズだったんですね。
実は「S5pro」はオークション品2台持ちです。そのうち1台はシャッター12万オーバーだった
ので、シャッターユニット交換しました。
その他、グリップラバー交換、CCDクリーニングなどで37000円かかりました。
これで安心して長いおつきあいができそうです。
書込番号:17449767
2点

もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんにちは
もとぱん様
S5Pro本体を2台もお持ちなのですか?
ずるいです♪
羨ましいです♪
私はAF-S NIKKOR 17-55mm 1:2.8GとAF-S NIKKOR 50mm 1:1.4Dの2本しかレンズを持っておらず、いつか望遠レンズとマクロレンズの撮影も挑戦してみたいです♪
そして、どのレンズを使おうかなという贅沢な悩みをしてみたいです♪憧れます♪
私はそもそもレンズが2本しかないので悩みようがありません(笑)
ツツジの淡いピンク色の花びらが美しいですね。
ポピーのお写真も背景ボケが柔らかく、これまた美しいですね♪
またまた素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。
私も、もとぱん様と同様、S5Proを大切に扱っていこうと思います♪
書込番号:17450968
2点

tomo-F14さん
今日は!
花のシーズンはS5Pro中心に撮影楽しんでます。
桜が過ぎて何時の間にか藤の花です。
きのう、近くの公園での撮影です。
S5ProでRaw撮りHyper Utility HS-V3現像ですが、
このHS-V3はWindows8でも上操作上々です。
書込番号:17461640
3点

↑訂正です。
>このHS-V3はWindows8でも上操作上々です。
このHS-V3はWindows8でも動作確認でき操作軽快です。
書込番号:17462049
0点

>tomo-F14さん
私は各社のちょっと古めのカメラでのんびり撮るのが好きです。基本はJPG撮って出しなので、
フジは出番が多いようです。
>S5Pro_ccdさん
藤の花が奇麗ですね。濃いムラサキ色で奇麗です。
やっぱりハニカムCCDの色はお好きですか?
書込番号:17463081
2点

皆様、こんばんわ
S5Pro ccd様
見事に咲き誇った藤の花ですね♪
紫色がなんとも美しい!
私はjpgのみですので、Raw撮りでのHyper Utility HS-V3現像は勉強になります。
そして素敵なお写真をアップして頂きまして、ありがとうざいます。
もとぱん様
4枚目のS3Proで撮影されたお花のお写真も素敵ですね。
さすがS3Proお兄さんですね!
もとぱん様はS3Proも保有されておられるのですね。
またまたビックリでございます♪
素晴らしいお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます♪
S5Pro ccd様、もとぱん様、皆様、スレ主は放っておいてS5Pro談義をして下さいね♪
春はいいですね。
書込番号:17463849
2点

tomo-F14さん、もとぱんさん、
お早うございます!
>やっぱりハニカムCCDの色はお好きですか?
はい。撮像素子CCDは最初にD40との出会いで、その後D200、E-300、E-500と遊び、
D200のボディ採用したこのS5Proの評判を耳にして数年前に中古2台手に入れ、
同時にHS-V3はebay.comで見つけました。
2007年米国向け輸出の画像ソフト同梱の別売りだったようです。
そもそもこのHS-V3はHyper-Utility Software HS-V3 Version 1.1aですがWindows8に載せるのに、
プログラムCDからset up命令探し出し立ち上げました。
Windows8で使って約1年半になりますが順調に働いてます。
このS5ProのRaw現像の場合、草花にはフィルムシュミレーションsRGB/F4:Velvia調を好んで使います。
其のものの色調強調できるのが良いですね。
同じボディD200も使ってますが、ニコンの画像ソフトCapture NX 2最新版も良くなり、Raw現像楽しんでます。
花撮りはこれらにSIGMA SD1Merrillを加えて交互に楽しんでます。
このS5Proは適度な自重で撮影時のブレ防止に効果的です。
書込番号:17465121
1点

>tomo-F14さん
こんにちは、「S3pro」は最近オークションで1万円台ですので、サブとしてなかなかお手頃かもしれませんよ。
エネループ4本で動きます。単3カメラは大好きで、ペンタックスのK200Dやk?mもたまに使います。
コンデジでもいくつか持っています。単3が好きというより、バッテリーが共有できるので2セット位充電
しておいてその日の気分で持っていくカメラを決めます。
>S5Pro_ccdさん
こんにちは。カメラいろいろお持ちですね。私も負けずに古めのカメラをいろいろ入手してます。
全部書ききれないのですが、お気に入りは<D40><K200D><αSWEETD><α300>。
もちろんフジの<S3pro><S5pro>も活躍中。<EOS7D>はバスケ用に活躍中。
コンデジは<XZ?1><X100><S100FS><IXY DEGITAL L>とかよく持ち出します。
RAWはまったく使いませんが、パソコンを買い替えたので、そろそろ挑戦してみます。
※ちょっと古めの在庫写真で失礼します。
書込番号:17471211
2点

S5Pro ccd様、もとぱん様、S5Proご愛用の皆様、こんばんわ
S5Pro ccd様
D40, D200, E-300, E-500,そしてS5Proとすごいカメラがゴロゴロ登場いたしますね♪
しかもS5Pro ccd様もS5Proを2台保有されておられるのですか?
羨ましいです♪
私は恥ずかしながら画像ソフトを利用したことが一度もないので、機会があったら挑戦してみたいです♪
Raw現像も奥が深そうです。
もとぱん様
オークションを利用させて頂き1万円台であれば、私のお小遣いでも購入出来そうです♪
貴重な情報ありがとうございます!!!
1枚目のお写真の黄色の花びらが、なんとも綺麗ですね!
2枚目の桜のお写真は、写真に透明感があり、そして春を感じます♪
3枚目のカタクリのお花のお写真は見れば見るほど、カタクリのお花が可愛いです。
素晴らしいお写真をアップして頂いて、ありがとうございます。
私事ですが、皇居東御苑へ行った際の写真をアップさせて頂きます♪
皆様、ゴールデンウィーク中もご愛用のS5Proを忘れずに持ち出してあげましょう♪
書込番号:17471311
2点

>tomo-F14さん
「皇居東御苑」ですか、行った事ないですが、一面のツツジが奇麗ですね。
昨年から横浜?都内の庭園をいくつか見てきました。「三渓園」「六義園」「旧芝離宮恩賜庭園」
遠くまでいかなくても紅葉や、桜を楽しめる所はいろいろありました。
さてGWの真っただ中に車で出かけるのも疲れるので、電車とバスで「観音崎公園」(神奈川)
に行ってみました。バイク&車では何度か行った事はありましたが、バスは初めてです。
案の定、駐車場は満車で付近は大混雑。
1周回って、灯台に上ってみました。
書込番号:17481148
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ
初めまして。
先日父に、買ってからほぼ使わず箪笥の肥やしになっていたs5proを譲り受けたのですが、どうしたものかと思っています。
正直私は一眼に興味がある訳でも、詳しい訳でもないのですが
趣味の一環でコンデジを使って写真を撮ることは多いので、これを機に一眼も使用できるようになりたいと思っています。
とは言え何から始めたら、と説明書を読みつつ分からない用語等を調べたりしてそれとなく基本的な扱い方を把握し始めた頃
AFが作動しなくなってしまいました。
動いてた際の設定を変えた訳でもなく、一度電源を切り、再びオンにしたところで動かなくなってしまいました。
レンズが動かずピントが合わないままでシャッターは切れます。
対処法?を調べて蛍光灯に向けたりバッテリーを抜いてみたりレンズの接点を掃除したりはしてみました。
動かなくなった最初のうちは、上記の方法で作動してくれていたのですが…今はだめです。
その後設定を色々といじってみたので、動いていた当初の状態ではなくなってしまっているのですが、故障ではなく
もしかしたら何か設定違いをしてしまったかもと思い質問させて頂きました。
本体の状態をどう説明すれば良いのか分からないので、半押しにした際の画面周り?を添付します。
修理に出すべき状態なのでしょうか?
修理に出さなければならないようならAFは使えなくてもいいかな、くらいの考えですが
出来ることなら使いたいのです。
よろしくお願い致します…
書込番号:17592296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズの横のレバー…もしくはボディの向かってレンズ基部右のレバーがMFになってませんか?
なってたらAFにしてみて下さい。
書込番号:17592318
0点

AFの設定が、切れていて、マニュアルになっていませんか。
書込番号:17592331
0点

ごめん。
ボディの方はM・S・Cですね。
Sにしてみて下さいな。
Sは一回だけのAF合わせ。
CはAFボタンを押したままだと連続してピントを合わせ続けます。
Mは…手動のピント合わせです。
書込番号:17592340
0点

取説 44・50ページ フォーカス設定
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixs5pro_mn_j101.pdf
書込番号:17592355
0点

りここここ2さん こんばんは
カメラ前面に有る AF切り替えレバーがNFになっているのが怪しいと思いますが
電池を抜いたりして直ったと言うのが気になります。
書込番号:17592414
0点


すみません、個別で返信されるわけではないのですね。失礼しました。
上記は松永弾正様へのお返事でございます…
書込番号:17592497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEV様お返事ありがとうございます。
説明書のご指示を頂いたページを読んだのですが、●のピントのマークが点いていませんでした。
半押しすると格子線が赤くなるのは何か関係があるのでしょうか…
書込番号:17592521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もとラボマン 2 様、お返事ありがとうございます。
切り替えレバーはSになっております。
効かなくなった当初はそれらの手法で動くようになったのですが、今はさっぱりです…
書込番号:17592539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りここここ2さん、こんばんは。
レンズ、電池を外して放置するとか、使用説明書のP.118
撮影メニューを初期設定に戻すとか、一度、カメラをリセット
する動作を試してみてください。
書込番号:17592572
0点

りここここ2さん 写真ありがとうございます
ボディ側のセットは 問題無いようですね。
後は レンズは何をお使いでしょうか?
また 別のレンズはお持ちで無いでしょうか?
お持ちであれば レンズ変えテストしてみるのも良いかもしれません。
書込番号:17592621
0点

jm1omh 様、お返事ありがとうございます。
設定のリセットは一度試みてみたのですが、その際は駄目でした。
jm1omh様の仰る通り、もう一度リセットしてレンズと電池を外す事も一緒にしてみます。
お聞きしてばかりですが放置とはどのくらいの期間してみた方が良いと思われますか?
書込番号:17592623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
書かれてる内容から多分違うかとは思いますが
レンズ本体はAFになってますか??
レンズが何なのかわからないのですが
一応ご確認を(^^)
レンズがMFにONされてるならピントが合わなくてもシャッターは切れます(^^)
書込番号:17592639
0点

もとラボマン 2様、再度のお返事ありがとうございます。
レンズは
Nikon AF NIKKOR 24mm 1:2.8D
です。
レンズはこれしか所持していないのです…
レンズ側の不良というのも考えられるということですよね…
書込番号:17592647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レンズによっては、レンズの横に、AFとMFの切換が、ある物もあります。
書込番号:17592688
0点

DF02様、お返事ありがとうございます。
レンズは
Nikon AF NIKKOR 24mm 1:2.8D
を使っています。
本体ともにレンズも自宅に説明書がないのでネットで調べてみたのですが…そういった設定はなさそう…?です…
書込番号:17592710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MiEV 様、再度のお返事ありがとうございます。
確認しました所、どうやら切り替えはなさそうです…
Nikon AF NIKKOR 24mm 1:2.8D
を、使用しています。
書込番号:17592725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーを充電してみてください。
取説34ページを見てバッテリー残量を確認してください。
最初に貼ってある写真を見るとバッテリー残量が少ないように見えますが。
書込番号:17592751
0点

kittykats 様、お返事ありがとうございます。
フルに充電が済んだ状態でも作動はしなかったのです…
念のためもう一度充電し直してみます。
書込番号:17592811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カメラ設定リセット。
バッテリー充電。
でAFテスト。
動かないなら故障の可能性あり。
他のレンズが無いようなので、知人でレンズNikonのAFレンズ所有者がいれば借りて試す。
正常なレンズでAF動かないならボディ修理。
または、キタムラ等の量販店に相談し、中古レンズでAF動作を確認してもらい必要に応じて修理。
レンズ故障なら購入した方が安い可能性もあるので、よく考えましょう。
書込番号:17592826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





