FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

内容がわかってきましたが

2006/12/17 09:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 CITROEND2Xさん
クチコミ投稿数:247件

どうも専用ソフトが必要なようで、ハイパーユーティリティーソフトHS-V3(税込み19,425円)痛たたた・・・

バッテリーの持ちが悪そうなのはD200譲りらしい?
じつは月刊カメラマンによく登場する阿部氏が言っていたんですが、『D200は発売時の季節が冬でバッテリーに厳しい低温下の使用だった。それでバッテリーの持ちが悪いという評判になってしまった。』という話があります。
でも、良くないのは事実みたいです。
CCDとCMOSセンサーの違いで悪いんだという人もいますが、D70がムチャクチャ持ちがいいからボディ自体の問題じゃないかと思うんですよね。
そうなると、バッテリーの予備も必要だし(税込み8,925円)。

圧縮RAWがないみたいだから、ワイドダイナミックレンジ1枚28MBくらいの画像になりそう。
でもこれは、連写が利かないから大丈夫・・・ってな問題じゃないか(^^;

いろいろあっても、撮影後モニターで白とびのチカチカがない画像を早く見てみたいものです。

書込番号:5769226

ナイスクチコミ!0


返信する
鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/17 10:23(1年以上前)

>ボディ自体の問題じゃないかと思うんですよね。

FinePix S5 Proがどうか知りませんが、D200用の外部電源としてはD2系と共通の12Vが指定されています。充電池はD70等と同じ電圧ですから、内部に昇圧回路があって、そこでエネルギーの損が出ているのかもしれません。想像ですが。

書込番号:5769350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 12:21(1年以上前)

HS-S2かHS-V2を持っていれば、HS-V3UP(税込\7,140)ですね。

私は、こちらを購入すると思います。

でも、最近は純正ソフトよりCS2の利用頻度の方が圧倒的に高く、
早くCS2がS5pro対応になってくれた方がありがたいかな?

バッテリーは、持ってくれた方がありがたいのも事実ですが、
大きな液晶が付いていますから、その使い方次第かな?
D200でも液晶併用で300枚、液晶使用せず連写で1000枚以上。
ハニカムは物凄い計算をさせて電気を使いそうですが、
D200は結構、CCDの発熱があるみたいで、CCDの電気ロスとで
イーブンぐらい? D200同等の電池の持ちならOKかな?

書込番号:5769806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/17 13:56(1年以上前)

CITROEND2Xさん、Fシングル大好きさん

初めてFUJIのデジイチを購入しようと本体だけ予約したのですが、全く知識が無いもので、
教えていただけますか?

質問1.ハイパーユーティリティーソフトHS-V3が無いとRAW現像できないということでしょうか?
(同梱ソフトでは現像できない?)

質問2.S5ProのRAWは、S3Proとフォーマットが異なるのでしょうか?(AdobeRAW未対応?)

よろしくお願いします。

書込番号:5770115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/17 14:46(1年以上前)

自己レスで恐縮です。

FUJIのWEBで調べてみたら、以下の記述を見つけました。

「このCCD-RAWの画像変換には、付属のソフトウエアまたは別売のハイパーユーティリティソフトHS-V3が必要です。」

そこで、質問を変えます。

「付属のソフトウエア」と「HS-V3」の機能差を教えてください。
もちろん、S5Pro用の付属ソフトの詳細はまだ不明でしょうから、S3Proの場合どうだったかといことで結構です。

よろしくお願いします。

書込番号:5770299

ナイスクチコミ!0


スレ主 CITROEND2Xさん
クチコミ投稿数:247件

2006/12/17 14:55(1年以上前)

>鈍素人さん
友人がD200はメカ駆動時の電力消費が大きいと言ってましたが、「ミラーアップのメカ、シャッター、モーター駆動部などは、D2系とほぼ同じものです。大半は同じものだと考えて頂いて結構です。」と開発陣も答えています。
やはり昇圧回路はあるのでしょう。

>Fシングル大好きさん
前モデルからの買い替えの方はよろしいですねえ。
私もCS2にしようかなあ(^^)
S5にニコンD2Xとキャノン5Dと3メーカー全部違うソフトだと面倒です。

>スタパ最高さん
質問1についてはFシングル大好きさんに私も伺いたいところです。

質問2について
富士フィルムのサイトで見る限り、違うようですね。
AdobeRAWは色空間のことですね。富士のサイトのカタログではAdobeRGBに対応することが書かれています。

書込番号:5770333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/17 15:04(1年以上前)

CITROEND2Xさん

誤解させてしまったようで、すみません。
AdobeRAWは、RAW現像用プラグインのことが言いたかったのです。

書込番号:5770369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/17 15:56(1年以上前)


今日、久々に県庁所在地に出向きはじめてS3proを触ってきました。

シャッターを押した感じとか、書込みの遅さとか、S5proは大丈夫か!?
と不安になってきました。
D200ベースだから、改善されていると思いますけど・・・

一方、展示品しかないK10Dは思ったよりいい感じで、在庫があったら買ってしまっていたかも、という感じでした。

あれもこれも欲しくなる物欲の冬でございます。

書込番号:5770565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:13件 Nimfa Photoroom 

2006/12/17 16:13(1年以上前)

こんにちは。

私もRAW現像ソフトの仕上がりの差について分かる方がおられましたら教えてほしいです。

デジタルカメラは今まで、初めて買ったF700に次いで、S9000、S3プロ、A600と、フジさん一本なのですが、このうちの3機はRAWで記録できますが、RAW現像は今まで付属の「ファインピクスビュアー」でしかやったことがなく、HS−V2を使うと綺麗に出るのか? 気になって、来年2月に発売となるHS−V3を予約しました。

特にS3プロは画質に関して絶賛されているカメラですが、私的には使っていて実感がないので、HS−V3に期待しているところです。 が、実際どうなのでしょう?

書込番号:5770636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/17 17:35(1年以上前)

S3での検証ですが、同梱のソフトではS3の解像感の地(補間のモヤモヤ?)が出て来てしまいかんばしくありません。

S3の板`06,1,5日の<4708711>「解像感雑感」で画像つきで書き込みました。

フォトショップは、RAF(S3のraw)を現像する場合はCS2よりもCSのほうが
全然良い画ができました。これもS3の板でsever-Zさんという研究熱心な方と検証し
どっかに記載してあります。
CS2は現像時にディフォルトの設定をはずしてもCSより高彩度化した画がでてきて
その後の調整にも影響します。アドビに伝えましたが他の機種とのかねあいで
しょうがないみたいです。
なおCSはS3に対応している旨、アドビは言っていませんがアドビが推奨するDNGを
RAFが取り入れているため使えました。
たぶん、S5もCS、CS2で最初から現像できるのでは?

HS-V2は使った事がありません。

S5に搭載のCCDはローパス部と画像エンジンこそ改良された様ですが二年前の
完熟600万画素CCDのはずです。

S5は画の完成度だけみればS3s(変わっていない)ではないかな?


書込番号:5770967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/17 17:48(1年以上前)

それから、ネットから無料RAF現像ソフトがダウンロードできるはずです。
これも、S3の板のどっかに書いてありました。
(今は忙しいので、探せませんが一年以上前だったような、、、、?)

書込番号:5771016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 17:48(1年以上前)

現状、S3proとHS-V2を前提に答えるしかありませんが、私なりに
使った感想を以下に記します。

レタッチ機能のない純然たる現像ソフトです。機能が少ないことと、
画面表示が荒く、完全には追い込めないソフトです。ソフトの使いこなし
としては、トーンカーブで諧調を上手く合わせることだと思います。

出てくる色は、最高だと思います。銀塩のような柔らかい諧調で
まとめようと思ったら、このソフトは外せないような気がします。
コントラストが低くても眠くない色・・・・・かな?
子供の運動会あたりの撮影で、ある程度、コントラストを上げる
必要がある時は、CS2の方が簡単にまとまる感じです。

こんな機能で、ここまで色や諧調が揃うのが不思議な感じがします。
この現像ソフトだけの処理でも概ねOKレベルですが、欲を言えば、
レタッチソフトで仕上げた方がベターぐらいです。

表示速度などは、ちょいトロイぐらいです。設定内容全体を他の
画像ファイルにコピペ可能ですが、項目ごとには出来ません。
操作性の改良は望みたいところです。

あと、彩度の調整は色域が選択できて微調整が欲しいとか、
シャープネスもコントローラブルにして貰いたいかな?
そうなれば、レタッチソフト不要だと思います。

書込番号:5771017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/17 18:34(1年以上前)

RAFの現像無料ソフトみつけました。
05,7.19の,おいんごさんの『おすすめソフトは』のなかに記載されています。
16bit でpsd形式で現像、保存できるという事です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley
-PaloAlto/9919/s7raw.html

コレですがここに貼付けてもとばないようです。
元からは飛びました。

S3板<4515777>ルイスピーコさんの書き込みの中に
フォトショップCSとCS2でのRAF 現像の違いが書いてあります。

書込番号:5771192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/17 20:03(1年以上前)

RAW現像環境について、おかげさまでだんだん分かってきました。

「同梱ソフトで現像→レタッチソフトで仕上げ」で良いのかと思っていたのですが、十分ではないようですね。

今回の同梱ソフトのRAW現像では、「WB調整」や「ダイナミックレンジ設定」は無いのでしょうかね?
この2つがあれば、後はレタッチで何とかなるような気がするのですが...

そもそもカメラの性能を100%発揮させるためのソフトを同梱しないなんて、片手落ちですよね。

書込番号:5771589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 22:05(1年以上前)

みなさん こんばんは

>S5ProのRAWは、S3Proとフォーマットが異なるのでしょうか?

多分、同じフォーマットだと思います。違いはヘッダー部分だけで、
画像部は同じだと思います。ただ、撮像素子のリニアリティーの補正
というか、癖を取り除く作業というか・・・補正が、S3とS5では違う
でしょうから、単純にヘッダーだけの違いだとしても、画像展開上は
結構違う作業になってくるのかな?・・・・・う〜ん、難しいです。

>ソフトを同梱しないなんて、片手落ちですよね

私もそう思います。単売なら2万円のソフトも、それをつけて売れば
3千円程度のupでしょうから、小売店で売るものは全てソフト付きで、
プロラボ経由や業販だと、ソフトやキット類のないものを選べるような
方法がスッキリするかな?

個人的には、お店のプリントに出す時は、HS-V2で、柔らかめに
現像したものが、何となく良い感じです。

書込番号:5772267

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 23:15(1年以上前)

S3PRO付属のFinePixViewerでは、RAWファイルをTIFFに変換することが可能
(TIFFをjpgに変換することも可能)でしたから、RAW+jpg撮影が出来ない
S3PROではそれなりの意味は有ったと思います。RAWファイルのサムネイル確認や
jpgファイルの簡易加工(レタッチ以前の物ですが)もできますし。

S5PROではRAW+jpgで撮影できますから、ダイナミックレンジの調整できない
HS-V3みたいなソフトに仕上がっていれば、これもそれなりの意味は
出せる気がします。でもおそらくFinePixViewerなんだろうと思いますけどね^^;

書込番号:5772659

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/18 06:19(1年以上前)

FinePix Viewerは画像を管理するソフトと割り切るのが大事かも〜

s7rawは試みとしては十分意味があるし、S3PROの動作を理解する
には丁度良いソフトだと思います。なんと言っても無料だし☆

Fシングル大好きさんが書かれているように何故かHS-V2で現像する
と、いい色でそつなく纏るので私は楽したい時に良く使います!!
ただ、描画モードを最速にしても遅いし、最高にするともっと遅くなるおまけが洩れなく付いてきますoTL

私のサイト上に、シルキーピックスのフイルム調とHS-V2のフイルム
調の比較があるので参考になれば・・・ならないかもしれまんがw

http://plaza.rakuten.co.jp/niko2minibuta/diary/200609170000/

ちなみに、HS-V2の高速化を目指しましたが見事玉砕しております^^;
http://plaza.rakuten.co.jp/niko2minibuta/diary/200609220000/

CS2やCSは1枚あたり現像にどれぐらい時間がかかるものなんでしょ?

書込番号:5773631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/18 15:44(1年以上前)

Satosidheさん 二胡さん

FinePix Viewerに関しては、まったくおっしゃるとりです。
ただ、これで8bitTIFFに現像してS3の画質を評価されたら、
あんまり かなと思いましたので。

>CS2やCSは1枚あたり現像にどれぐらい時間がかかるものなんでしょ?

PCの能力に依存しますが
遅いと言われるiマックインテル(1,83GHz,メモリ2GB)で13秒位です。
CS2も同じだと思います。Winでもフォトショップは画像調整がはやく、モニタ画面をリアルタイムで確認出来ます。

S3の板でRAF現像は『HS-V2よりCSの方が解像感が良い』とフジの担当者が
セミナーで話した 旨、信頼出来る方の書き込みがありましたので私はHS-V2
を買わなかったのでニコンのようにPC直取り込みができず不便です。
HS-V3は買うかもしれません。

書込番号:5774802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/18 19:39(1年以上前)

みなさんこんばんは

W-RAW⇒jpeg(1200万画素、最高画質)の一括変換をやってみました。
W2k,Pen4(2.4Ghz),1.5GBの条件で、変換ファイル数は10枚です。
HS-V2は197秒、CS2は160秒でした。大差はないです。

操作に関して、CS2はスライダーで合わせていくような操作になること、
画面表示が速いこと、項目ごとに設定がコピペできることから、
操作性は高速に行えます。慣れれば、100枚の現像操作を10分ぐらいで
行うことも可能です・・・・・もちろん、求める水準にもよりますが。

HS-V2の操作は、先のレスのとおり、トーンカーブで合わせる必要があり、
調整していくうちに、もう少し・・・もう少しって感じで、拘りやのA型は
どんどん拘って、調整に時間がかかるかもしれません。もちろん、
同じような場面で、同じトーンカーブで良いのなら、バシバシ行けます。
遅いと言っても、ニコンのNC4に比較したら表示速度は速いです。

2つの現像ソフトで、WBはデフォルトのまま、明るさのみ調整をして、
現像してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=956469&un=78632

書込番号:5775515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/18 20:20(1年以上前)

Fシングル大好きさん わざわざ画像アップ ありがとうございます。

>ニコンのNC4に比較したら表示速度は速いです。
NC4より遅いイメージを持っていました。

HS-V2はCSでの現像に似ている様です。

解像感もデフォルトのままなのにほとんど同じようですネ。
でも、たぶん現像時に2000万画素以上にCS、CS2で補間したらフォトショプの
バイキュービック法補間にはかなわないかも。

書込番号:5775663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/18 21:24(1年以上前)

関係ないかも知れませんが、ついでに、PhaseOneのC1proで
現像したものも、上のHPに入れておきました。

ちなみに、このソフトの変換時間は、1枚で133秒でした。
操作はCS2並みですが、変換はトロイですね。

こちらはWB調整が、カメラのデフォルト設定がなく、
day(5200゚K)で設定しました。

使用レンズは、純正18〜70Gです。右側の林で、
子供とドングリの実を拾った時に、撮ったものです。

書込番号:5775930

ナイスクチコミ!0


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

雨の中での撮影について

2006/12/21 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:107件

S5Proは、D200ベースになって防塵防滴仕様がとてもうれしいのですが、
残念ながらFマウントレンズには、キヤノンのような防塵防滴仕様のレンズがありません。

そこで、どうしても雨の中での撮影をせざるを得ない時、皆様はどのような対策をされているのでしょうか?

私は、カメラ+レンズの上部にタオルを掛けて、ひどい雨の場合はその上から穴を開けたビニール袋を
かぶせたりしているのですが、不恰好この上ないという格好で撮ってます。
ボディーが防滴になっても、レンズは同じことをしなきゃいけないのかと思うと、効果半減かなという気分なのです。

なにか良い工夫をされている方、アイデアをお持ちの方がいらっしゃったら、是非教えてください。

書込番号:5787514

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/21 22:56(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_25/99.html

NikonのF1桁機などで雨の中でもガンガン撮影されてらっしゃる方もいらっしゃいますし、割と大丈夫っぽい気もするのですが・・・自分でテストをした訳では無いので、とりあえずは上記のようなレインカバーを購入されれば、格好上の体裁はととのうのではないでしょうか?

書込番号:5787582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/21 23:05(1年以上前)

私はカメラバックの中に、市のゴミ袋(45L)を2〜3枚と、
大きな輪ゴム2〜3本を常に入れています。

基本的には、雨が降るとゴミ袋を被せて避難します。
アマチュアなもので・・・・・

でも、どうしても撮影しなければならない場面があって、
フードは日除けというよりも、雨除けとしてつけ、
ゴミ袋をフード部分で輪ゴムで止めて、レンズ・カメラに
被せます。防水だからと、無防備は怖いですね。

書込番号:5787636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/21 23:58(1年以上前)

fioさん、Fシングル大好きさん

早速レスを付けて頂き、ありがとうございます。

fioさんに紹介して頂いたものに似たものは、昔試したことがあるのですが、結構大げさになってしまって...
でも寒い冬は、防寒にもなって良いんですけどね。

Fシングル大好きさんは、私のやり方と似ていますね。
私は、適当にヒモで縛ってましたけど、「大きな輪ゴム」というのはよさそうですね。

なんとかレンズだけをうまく雨からカバーしたいと思っているのですが、「大きな輪ゴム」から、ふと思ったのですが、
タオル地のような吸水性があって、大きな輪ゴムのようなものがあると、
マウント部とか、鏡胴部の浸水しそうなところとかに巻いておくなんていう事が
できそうな気がしてきました。

そんな素材ってどこかに売ってませんかね?

書込番号:5787981

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/22 00:02(1年以上前)

吸水だけならば洗車用のセーム皮などが良いのかもしれないです。
ただ、ビニールなどでコートした上に吸水性のを置く等しないと、直接給水素材は少し危険かな?なんて思います。

書込番号:5788006

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/22 00:08(1年以上前)

> タオル地のような吸水性があって、大きな輪ゴムのようなものがあると、

レッグウォーマーやサポーターですかねぇ。(^_^;)

書込番号:5788032

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/12/22 00:12(1年以上前)

直接給水素材

直接「吸水」素材・・・ですm(--)m

書込番号:5788049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 00:22(1年以上前)

おお! なるほど!

聞いてみるもんですね。

セーム皮、レッグウォーマ、サポータ...
どれも試したくなってきました。

fioさん

「給水素材」、面白すぎます...

書込番号:5788093

ナイスクチコミ!0


stf & D70さん
クチコミ投稿数:131件 色と, 光と... 

2006/12/22 01:21(1年以上前)

手前みそで恐縮ですが、私が以前自分のブログにてレインカバーについてちょっと書いてみたことがあるので、よろしければ御覧ください。
http://stfy.exblog.jp/m2006-06-01/#2615762

でもいろいろ試してみて思ったのは、ベストな1つだけ、
というのは存在しないということですね(苦笑)
用途というかその時々に応じて使い分けることになるかもしれません。
とりあえずは、軽い雨ならタオルをカメラ全体に軽く巻くだけでも十分だと思っています。

書込番号:5788297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2006/12/22 01:51(1年以上前)

ニコンのレンズもマウント部にゴムのシーリングが付いているものは、防滴になっているようです。ただ、はっきり仕様としては記載してないのですが。
ビニール袋の中にカメラを入れてる場合、ストラップが邪魔になりますが、ニコン純正のジョイントストラップは便利です。グレーが品切れのようなので、作って欲しいです。

書込番号:5788380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 06:53(1年以上前)

Seiich2005さんに同感。
ニコンは防塵・防滴と言わないだけだったと思います。
17〜55、70〜200、18〜200などはゴムシーリングが付いていますね。

書込番号:5788687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2006/12/22 18:07(1年以上前)

stf & D70さん

ブログ拝見しました。
いろいろ試されていてとても参考になりました。
シャワーキャップも急な雨には手軽で良さそうですね。
ちなみに、紹介されている写真、どれもすばらしい!
センスがいいですねえ。感心しました。

Seiich2005さん、CITROEND2Xさん

Nikonのレンズもゴムシーリング付が防滴対策らしいというのは知っているのですが、メーカが明言していないので不安です。
(明言する自身が無いような気がして...)

実際、シーリング付きレンズで雨の中を対策なしで撮影してトラブルが発生した
という事例はあんまり聞いてもいないんですけどね。
もしそういう方、いらっしゃったら教えてください。
(平気だった、とか、だめだった...とか)

書込番号:5790342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

CF型アダプターについてのご質問

2006/12/17 18:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

皆様、こんばんは

お伺いしたいことがございます。

この度、Nikkor85mmF1.4の性能を活かしたくD50からS5Proへの乗換えを決めた者です。

現在記録メディアは(当然)SDカードしか所有しておらず、「CFカード、買わないかんな〜」と思っています。

トランセンドで出費を抑えるつもりでしたが、↓の板でY.YUKIさんからの情報をみて「やっぱりサンディスクか」となっています。

しかし最近では同じ容量ならCFよりSDの方が安価です。私の場合、撮影枚数はたかが知れていますので2Gが2枚もあれば十分かなぁ〜というところ(今のところRAW撮影の予定もなし)。

そこで!(前フリ長過ぎ)SDを挿して使えるCFサイズのアダプターがあるようなので「これはどうか」となりました。これが使えれば所有の「ウルトラU1G」2枚も流用できるし・・・。

実際にご使用の方がいらっしゃましたら使用感等お聞かせいただければと思い、新規で板を立てさせていただきました。

画像サイズ・転送速度が取り沙汰されているカメラなので、影響が出るようなら勢いの付いているところで素直にCFを購入しようと思っています。

長くなりましたが、宜しくお願いいたします。

書込番号:5771131

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2006/12/17 18:48(1年以上前)

これですね。他ブランドのも時々見かけますが、おそらく全て
これのOEMだと思います。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P

転送速度は遅いですよ。公称値は3.3MB/sで、実測ではもう少し
上まで出ますが、それでも5MB/sがいいとこでしょう。

私はD70でこれを良く使ってますが、圧縮RAWで1枚あたり
5MB前後のこのカメラでさえも、連写時にはバッファ回復に
待たされて苛つくことがあります。
公称10MB/sのCF(Ultra II)と比べたらその差は歴然ですね。

S5proは、DR拡大時のRAWって確か25MBぐらいあるでしょう。
それだと、シャレにならないぐらいの待ち時間が予想されます。
メディアが足りなくなった時の緊急用(サブ)にはいいかも
知れませんが、メインに使うのはどうかなと思います。

#試してみる価値はあると思いますけどね(^^;

書込番号:5771255

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/17 19:21(1年以上前)

フジではサンディスクCFで検証を進めているようです。

最初の1枚はサンにして、それ以降から他のCFとかアダプターを自己責任で試してはどうでしょうか?

書込番号:5771400

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/17 19:50(1年以上前)

LUCARIOさん、E30&E34さん、早速ありがとうございます。

やはり転送速度は遅いんですね〜。

現在使用中のPCはSDカードなら直接挿せるのでカードリーダーも買わずに済みますから「一石二鳥」も狙えたのですが・・・。

記録メディアに出費をケチってストレス溜めてるのも本末転倒ですから、ここは素直に「ExtreamV」の2Gあたりにいっときたいと思います。

SDは資金に余裕がある時、「非常退避用」にアダプターを揃える形をとって活かせるようにしておきます。

ありがとうございました。

P・S:本日S5Proのカタログをもらって来ました。
D200のカタログと比べてガッカリ!カタログ大好きな私にとって「物欲」を刺激するにはほど遠いペラペラの物でした(ってもう買うことは決めてるんですが・・・)。せっかく良い物を作ってもイメージが悪い!
まぁ、画像サンプルもまだなんだから已むを得ないか。SD14みたに発売延期になりませんように!!




書込番号:5771532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/17 19:52(1年以上前)

S3proの時、フジにメールで「トランセンド8GB(x120)が使えますか?」
って質問をしたら「サンディスク・レキサー以外は検証していません」
と言う回答でしたが、トランセンドのオンラインストアーで、
動作可能であることを知りました。

S5proが発売されれば、そのうち、トランセンドが検証すると思います。
私はOKだと思って(願って)います。

トランセンドは、x80ものは?ですが、x40とx120は特に問題は
聞きません。私が知らないだけかな?

SD-CFアダプターって、3,500円ぐらいですよね。う〜ん高い。
トランセンド以上のコンパチビリティーがあるとは思えないかな?

書込番号:5771540

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/17 21:11(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは

今回トランセンドを候補からはずした理由は実は「近所のキタムラに在庫がない」ということが第一です。取り寄せまでしてもらっては値切りづらい(笑)。そうでなくてもFシングル大好きさんと同じく「言い出せない」方なので・・・・。

それとS5Proは予約購入の予定なので、トランセンドが動作検証をするまでとても待てません。今すぐにでも欲しいです(笑)。

将来的にRAWも含めてもっと枚数を撮るようになって、そのときトランセンドが動作確認できていたら(まぁ問題ないんでしょうけどね)4Gか8Gを買い足したいです。

書込番号:5771945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/18 10:27(1年以上前)

>>sharaさん

メディアはネットショップが断然安いですよ!
秋葉近くの人なら店舗買いもありえますが。。。

私は
上海問屋 本店
http://donya.jp/
上海問屋 楽天市場店
http://www.rakuten.co.jp/donya/
風見鶏
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/
パソ電
http://www.pasoden.com/
e-TREND イートレンド
http://www.e-trend.co.jp/
Oneness ワンネス
http://www.oneness-corp.com/index.php
メモリーショップ・アーク
http://www.rakuten.co.jp/ark

このあたりを利用します。

書込番号:5773992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 10:46(1年以上前)

sharaさん、おはようございます。

悩ましい物欲の季節ですね^^

>D50からS5Proへの乗換えを・・・
と言うことはD50は処分なされるのでしょうか?
D80、D40が発売された現在ですと失礼とは思いますが下取りに出してもあまり高値にはならないと思いますし、もし1台しかお持ちでないのであれば万が一を考えこの際サブ機として残して使い倒してあげた方が宜しいかと思います^^;

あくまでも私的意見ですが^^;
CFカードの容量が大きい物ですとやはりある程度高額になりますね。
そこで両機共存を考え、またなるべく出費を抑えつつより快適に・・・となりますと若干出費はかさみますがエプソンのP-5000をオススメ致します。

http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000/index.htm

CFカード自体1枚で済みますしお手持ちのSDも有効に活用できるかと思います。

当方の近所のカメラのキタムラでは\58,000−(税込)で取り寄せ可能でした。(ウチの卸値よか激安ですね・・・><)
ご一考にどうぞ^^

そういえばあれほど意固地に推し進めていたxDは今回未対応なんですねぇ・・・そろそろ潮時か!?wそれとも急遽D200に乗せたのか!?w

書込番号:5774033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/18 11:12(1年以上前)

どっかの回し者?さん、おはようございます。

わたしもエプソンのP-5000欲しいデス!!
高いので見てみぬふりをしていました。
連続して撮影するにはメディアが2ついりますよねぇ。
今もってるMDで書込みに支障がなかったら、CF8G2枚分予算が余るので検討しようかなぁ。。

どうします?sharaさん(^o^;

サンプル画像なかなかでませんね。はやくでないかなぁ。
今週発売の月刊誌に出るかな??

書込番号:5774098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 11:29(1年以上前)

☆charmy☆さん 、おはようございます。

オススメしながら実は私も持ってないのですよ^^;
なにせ商売ですとハイ!買った〜とはいけませんので売り上げと相談しながら尻込みしています(-_-;)

>連続して撮影するにはメディアが2ついりますよねぇ。
行き着く先はそこですね^^
それに出先ですとなかなか確認するのにも不自由致します。
そこである程度画面が大きくまたキレイに表示して携帯可能なP-5000は非常に魅力なんですねぇw

もう一つの理由としてはCFカード自体これから先伸びるのか?と言う点にあります。
パナや他社製品もそうですが本機の親元のニコンさんですらSDHC対応化してますからねぇ・・・そちらが主流になった場合もある程度対応できるようにと言う意味もこめてあった方がいいかなぁとw

書込番号:5774140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/18 11:48(1年以上前)

自己スレ訂正です。

xニコンさんですらSDHC対応化

対応化していませんねw
HIGH SPEED SDメモリーカードに対応でした^^;

書込番号:5774182

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/18 14:39(1年以上前)

SD→CFアダプターもありますが、かなり遅いのでJPEGでもある程度データーの大きいS5ではあまりお勧めではないように思います。

うちにもありますが、x150のSDでもやはり理論値でないです。
それにSDHCにも対応していませんし。

これを機に、4GBくらいのCFを購入されるのがいいと思います。
TranscendならX120の4GBで1.1万円くらいですし(A-DATAを除けば、4GBのSDHCよりはるかに安い)。
SD→CFアダプターに3800円かけるくらいなら、こっちの方がマシ泣きはします。

ですが、S5の相性報告待ちですが。アダプターにしろTranscendにしろ。

出てみるまでは何とも分かりません。
S3であればどんなCFを入れても2MB/Sしかでないので、SD→CFでも全然問題なしだったかも知れません(S5ももしかすればどれを入れても頭打ちかも知れない)。
Transcendは、Transcendで不具合が出るかも知れない(過去S2でTranscendのx25かx30が使えなかったという話が出ていたことがあります)。

出てみるまで誰も正解は分からないと思います。現時点で分かるのは、SanDiskは正解なのかも知れないということだけではないでしょうか。

なにせ、現段階ではメーカーの推奨CFすら分からない状態ですから。

書込番号:5774678

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 19:37(1年以上前)

皆様こんばんは

様々な視点からのアドバイス、本当にありがとうございます。
ひとつひとつ検討いたします。

>よこchinさん
 今回はとりあえずキタムラのポイントを絡めたいので、ご紹介いただいたお店は 次回以降の買い増しに利用したいと思います。でも確かに安いですね。

>どっかの回し者?さん
 D50は手元に残しておくつもりです。書き方が悪かったですね、失礼いたしました。「一万八千円」と言われちゃ売れません。愛着もあるし・・・・。
 P-5000は欲しいんですが、駆動時間・重量・S5ProのRAW対応という点で躊躇しています。当面RAWで撮る気はないんですが、どーせ買うなら対応してもらってからでも遅くはないかな〜と思っています。
 
どうします?☆charmy☆さん(^o^;(パクリました 笑)。

>yjtkさん
↑でも書きましたがサンディスクの「エクストリームV」2Gを2枚と決めました。ホント、2泊3日の家族旅行でも200枚程度しか撮らないんですよ。S5Pro買ったらもっと撮りたいとは思っていますが・・・・。「書き込み速度頭打ち」なら「ウルトラU」でしょうか。そうならないことを祈っています。



書込番号:5775507

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 19:43(1年以上前)

2Gx2で200枚撮れなかったらどうしょう(笑)。

S5Pro買ってjpegのSってか?

書込番号:5775532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/18 22:36(1年以上前)

>2Gx2で200枚撮れなかったらどうしょう

W-RAWだと、2GBのメディアで80枚の撮影が可能です。
8GBだと322枚の撮影が可能です。S3proでの例です。

余裕を考えますと、8GBか、4GBx2枚が良いかもです。

トランセンドが使えることを祈ります。

トランセンドのCFは安くて性能が良いです。

安いため、偽物に出会う心配は少ないです。

ヤフオクだと、価格.comよりも安く価格で落札できます。

サンディスクは高いが故に、偽物も多く出回っています。

怖くて、ヤフオクでサンディスクを買う気にはなれません。

信用のあるお店で買うサンディスクと、ヤフオクで落札する
トランセンドでは、3倍ぐらい価格が違うんですよね。

なやましや〜〜〜

書込番号:5776315

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/18 23:44(1年以上前)

Fシングル大好きさん、こんばんは

フジフイルムからの情報が少ないですよね。
あんなペラペラのカタログ一枚ですからね〜。

内容もWEBで概に出ているものとなんら変わらず。(ヘタすりゃWEBの方が情報量が多い)

書き込み速度とか、1Gの記録メディアで何枚撮れるかとか、フィルムシミュレーションの「F1a」はこんな風だとか、個人的にはそういったあたりの記載が欲しかったです。私がこれだけ物欲を刺激されなかったカタログも珍しい(表紙も文字多すぎ。本体真っ黒だし)。

とグチっぽくなっちゃいましたが、2Gx2はJPEGーLでの200枚最低ラインといったところですね。

4Gx2は予算的に少々厳しいので4G・2G各1(セコッ!)も検討したいと思います(実はVR18〜200も発注してしまい懐が・・・・・(^^;。


書込番号:5776703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/20 10:35(1年以上前)

sharaさん、おはようございます。
また返信遅くなり申し訳ございません<(_ _)>

>(実はVR18〜200も発注してしまい懐が・・・・・(^^;。
やはり物欲の季節強し・・・と言った所でしょうか?w
大きな出費ですからさすがにP-5000までは手が?!回らないですねw
お気に為さっていたS5pro対応か・・・と言う点ですが恐らく問題ないかと思います。
私も気になりカラリオインフォメーションに確認してみたところ「S2,S3と対応してS5は未定ですがrafファイルであれば対応出来るかと思います。が念の為正式発表があり次第追ってご確認下さい。」との事でした^^
てかエプソンさん・・・もちっとサイト上手に作ってほしいわぁ〜USBフラッシュメモリ使えるとか外付けHD使えるとか色々魅力あるのになぁ・・・(グチですね^^;

>あんなペラペラのカタログ一枚ですからね〜。
あれで終わり・・・とは思いたくないですね^^;
さすがにサンプル画像が上がる頃には正式なカタログが出来て配布される・・・と信じたい!

>(表紙も文字多すぎ。本体真っ黒だし)
私的にはフジさんのカタログらしいなぁ〜と思いますよw
表紙下のNEWSなんておもいっきりフジカラーですねw
真っ黒は・・・まぁ仕方ないですね^^;
D200ベースと言うことをなるべく隠したい現われではないでしょうか?w
あまりにもD200そのまんまと言う事がフジさんにとっては好ましくないのかもしれませんね。

それでもある程度情報がありベースボディもしっかりした物ですしCCDも長年続けてきたハニカムCCDって事ですからハード乗せ変えのSD14みたいに延期〜はないと思いますけど・・・たぶん・・・きっと・・・

書込番号:5781670

ナイスクチコミ!0


スレ主 sharaさん
クチコミ投稿数:3618件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4

2006/12/20 21:30(1年以上前)

どっかの回し者?さん、こんばんは

P−5000の件、わざわざお問い合わせまでいただいてのご返信とのことでありがとうございます(ご職業柄ですか?)。

欲しい物に優先順位をつけてみるとP−5000よりVR18〜200mmだったんですね〜。

あっちこっちで何度も書いてますが2月に子供の「ヤマハ発表会」がありますので、それまでにS5ProとVRレンズを揃えたいというわけです。

本体が真っ黒なのはたぶんそ〜ゆ〜理由だろうと私も思ってました(笑)。カタログは画像サンプルを載せたもっとしっかりしたものを期待したいですね。こーなったらエビちゃんのポートレートでも載せてくれ〜〜〜(笑)


書込番号:5783271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

本日発売の雑誌

2006/12/19 14:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:307件

3冊購入し、その他は立ち読みしたのですがS5proの情報は目新しいものはなく、せいぜい液晶画面が掲載されている程度でした。

いらいらしてきたのでファインピクスお問い合わせセンターにTELし
「サンプル画像はまだですか?」
と聞いたら
「まだ未定であり発売前後には掲載されると思いますのでお待ち下さい。」
とのこと。あたりまえか。私ごときにこっそり教えてくれるはずなどない。

このままじゃ年越せないよ〜〜〜!!

フジの偉い人!ここ見てないの??なんとかしてください!!

書込番号:5778560

ナイスクチコミ!0


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 14:56(1年以上前)

コンパクト機でも最近は発売一週間前くらいにならないとサンプル上がって
来なかったと記憶してますから、年越してからになるんじゃないでしょうか(;.;

(おそらく発売前にサンプルを公開することで、購入への勢いを付けさせようと
いう戦略だと思います。間が空くと冷静に分析されたり勢いが落ちたりすることも
あるでしょうから。焦らされるこちらは堪ったもんじゃないですよね^^;)

書込番号:5778617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2006/12/19 14:58(1年以上前)

だよね〜!?(^^;)

K10Dは、画像がリークしてましたから、結構、楽しめましたよネ。
β版の注釈付きでもイイから、片鱗を見てみたいですぅ〜(^^;)

書込番号:5778622

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 15:02(1年以上前)

私めも予約し(てしまっ)たクチですが。。。(^^;
発売前1か月というのに、なんとも情報量が少ないですネ。

早く知りたい、書込み速度。
 早く見たい、サンプル画像。
  早く触りたい、S5Pro実機。

ん?その間、ポートレートの撮り方でも覚えろ?
そ、そうでした(^^;



書込番号:5778632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件

2006/12/19 15:42(1年以上前)

Satosidheさん、こんにちは。

サンプルは年越しですかねー。クリスマスにどーんとプレゼントしてくれんかしら(^o^;


くろこげパンダさん、こんにちは。

K10Dは発売後、気になる度合いが高まり、非常にやばいです。
今は雑誌も褒めてばかりなので余計いいような気がしてしまって・・・
店頭にあったら買っちゃいそうです(?_?)


tettyanさん、こんにちは。

情報、徐々にでいいから欲しいですよね!

ポートレートは今街中にサンタの格好をしたお姉さんがいますので撮ってみてください!!



それにしても「S5proのユーザーターゲットは、おもにスタジオ内で人物を撮影することの多い営業写真館・・・」
て、フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
プロフェッショナル向け、って言ってるのでそうなのかなぁ。疑問です。。

書込番号:5778726

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 16:47(1年以上前)

☆charmy☆さん

今、書店まで行ってきました。
「日本カメラ」「アサヒカメラ」「フォトコンテスト」の1月号には
「S5Pro」の文字さえ見当たりませんね。(ザーッとタチ読みで)

1冊だけ、ムック本「1000万画素デジタルカメラの選び方」(とういうような?タイトル)の中の後半「デジ一」のところに、見開き右側「D200」左側「S5Pro」が掲載してありました。

でも、雑誌編集時点での情報が少なく、例えば「ダストオフ機能=未定」とか、当然ですが大まかにしか出ていません。

カメラ関係月刊誌2月号に掲載されるのは間違いないでしょうが、その発売と、カメラ発売時期がほぼ同時ということになりますね。

となると、WEBでのサンプル画像の方が早いですね。

書込番号:5778889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 20:02(1年以上前)

みなさん こんばんは

私も本日、職場からカメラ屋さん経由で帰ってきました。

カメラ関係の雑誌では、『カメラマン』に載っているぐらいでしたね。
結局、自動車のリモコンの電池を買って帰ってきました。

☆charmy☆さん 改名はフジ使いになる前触れでしょうか?
最近、防湿庫の中からFシングル機が減り、もしかして、
ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・

D200を使っていましたから、ボディー的には分かりますが、
気になるのは『画』ですね。でも、ま〜、プロの撮影した
綺麗な写真を見ても、私のような素人には、そんな風には撮れず、
参考になりませんから、やっぱり、早く実機に触りたいです。

書込番号:5779476

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/19 22:29(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん こんばんは。

とうとう、予約し(てしまい)ましたよ(^^;
ど、どうしてくれますか!(笑)

背中を押されて(元々その気だったわけですが)。。。

Fシングル大好きさんの「おかげ」(いや、Fシングル大好きさんの「せい」)で〜す(^^;

書込番号:5780073

ナイスクチコミ!0


二胡さん
クチコミ投稿数:62件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 23:06(1年以上前)

>ここでS5proが増えたりなんかすると、私も・・・・・
そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb

書込番号:5780279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/19 23:09(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

以前、私がNXの出来に激怒して、D200の板で云々言ったときのこと、
どうしても、D200で自分の求めている画が出ず、色々と試すも駄目。
フジの画は別格です。お試しあれ。

tettyanさんほどの方なら、満足できるものと思います。

書込番号:5780294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/20 06:35(1年以上前)

>そりゃ・・・Sシングル大好きさんに改名ですよね^−^bb

わぁ〜い、そうなるかも。

でも、F2を買って28年経ちますから歴史を考えて、
いまのところ、改名をしないでいます・・・・・

書込番号:5781330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/20 11:40(1年以上前)

皆様、おはようございます。

やはり雑誌にも掲載されていないようで・・・残念です。
もういくつ寝るとお正月〜なんて開発陣の頭にあったら・・・無いと祈りましょ^^;

>フジさん自信もそういうスタンスで開発してるんでしょうか??
私見でしかありませんが少々お話致します。
フジさんがどの様なスタンスで〜と考えると写真館をトータルサポートしますよ的なスタンスと考えてもらった方が宜しいかと思います。
当方も小さいながらスタジオがありまたフロンティアも置いております。
撮影から出力そこから広がるバラエティアにとんだプリントなどトータルサポートし販売促進しましょう!の体制を整える一環として肌色が美しくとれるカメラとしてS○シリーズ・・・となるわけですが、もちろんEOS系(最近は5Dが主流のようですが)で撮られる写真館さんもあります。(F系でスタジオ撮影は聞いた事ありません・・・いらしたら色々聞いて見たいですがw)
ただ写真館で得られた情報やエラー等がフィードバックされ、さらに使い易くしている事は確かだと思います。
下のレスで[5765442] 姓はオロナインさんが書かれたのがS3でスタジオ撮影等おこなった時に問題になった症状と聞いています。

Fシングル大好きさん
>改名をしないでいます・・・
FE、FM、F3、F5などウチのFシリーズはまだまだ現役です!w

書込番号:5781801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

マルチパワーバッテリーパック

2006/12/12 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

D200では、マルチパワーバッテリーパックMB-D200を使えば、バッテリーの心配はなくなるし、縦位置の撮影もしやすくなります。

しかし、S5Proの別売アクセサリーを見ても、マルチパワーバッテリーパック的なものは記載されていません。存在しないのでしょうか。それとも、MB-D200が代用できるのでしょうかね。

書込番号:5750240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 23:33(1年以上前)

MB-D200は流用可能です。但しバッテリーはフジ製を使わなければなりません。バッテリー代7千円強の出費です。バッテリーぐらい共用したい。

書込番号:5750836

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/13 01:02(1年以上前)

>バッテリーはフジ製を使わなければなりません。

小ずるい商売はやめてほしいですね。それからサードパーティー各社には

http://www.qtm.com/WhatsNew/pictures/Nikon-D70_w_T2X2_TC_web.jpg

の様な底付け電源(かならずしもシャッターボタン等はなくともよい)を開発してほしいと思います。因みに↑はQuantum社の製品で、現在残念ながら日本には入ってきていません。

書込番号:5751242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/13 05:16(1年以上前)

>バッテリーはフジ製を使わなければなりません。

NIKONのバッテリーを使うと壊れちゃうってことですか?
型番が違うだけで同じ形をしてて、入れたら、あら、つかえるじゃん、ってことはないのでしょうか?

書込番号:5751619

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/13 09:37(1年以上前)

こういう時のためにバッテリーにID機能を導入したんですから。
使える可能性は低いと思います。
MB-D200が使えるだけでもまだしもというところじゃないでしょうか。
しかし、年内にサンプルとか、実機を銀座のギャラリーあたりで触れるとかやらないものでしょうかね。

書込番号:5751931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/13 10:46(1年以上前)

>使える可能性は低いと思います。

ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン!!
わたしの手元にある4つのバッテリーは共用できないのですね・・・
フジのを買い足して使ってるとどっちがどっちかわかんなくなりそう・・・

サンプル画像はまだみたいですね。クリスマスプレゼントくらいかな??

書込番号:5752079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/13 17:55(1年以上前)

みなさん こんばんは

そうですね。電池ぐらい共用にしてもらいたいですね。
そう言えば、D200を持っていた時の生き残りで充電器が
ありました。MH-18は使えると思うけどな〜駄目かな〜??

以前、D200を使っていた時に、MB-D200を持っていましたが、
私の持っていた固体だけかもしれませんが、どうも調子が悪く、
瞬停が起きたり、線材の電気ロスがあって修理に出したり、
構造的にも、ちょっと疑問がある製品に感じ、S5proを
買ったとしても、しばらくバッテリーバックは見送りかな?

書込番号:5753281

ナイスクチコミ!0


將吉さん
クチコミ投稿数:48件

2006/12/13 18:26(1年以上前)

こんばんは。
僕もこのカメラを購入するつもりです。
D200のバッテリーパックが使えるなら万々歳なのですが
ニコンのバッテリーは使えないみたいですね。
でも、単三型の充電池なら使えるのでしょうか?
それなら、今D200にエネループを使用しているので
もし使えるなら言う事なしなのですが・・・
実際のところはどうなのでしょうか?

書込番号:5753398

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/12/13 22:42(1年以上前)

MB-D200は使用可です。しかしバッテリーは使えませんでした。見た目、バッテリーと充電器は一緒なんですけどね・・。

ちなみに持った感じはD200ですよ(笑
机に置いてナナメから見たら「どっちがS5だろう?」と思うくらい。

サンプルがまだ載せられて無いのは、色造りの部分が未完成だからみたいです・・。

そういえば電池の件ですが、確かメニューに電池設定項目があったので単3でも使えると思いますよ。

書込番号:5754630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/12/14 00:04(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

MB-D200が使えることが分かり、ホッとしています。バッテリーはニコンと使いまわし出来ないようですが、それくらいは我慢します。

書込番号:5755193

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/14 08:13(1年以上前)

Y.YUKIさん

情報ありがとうございます。
ところで、S5のメディアへの書き込み速度とかどうでした?
それと、メディアへの書き込み中に画像の再生が出来たかどうか。

分かる範囲でかまわないので。

書込番号:5755962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/14 12:05(1年以上前)

>サンプルがまだ載せられて無いのは、色造りの部分が未完成・・・

え゛っ、まだ、そんな段階なんですか?

書込番号:5756569

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/12/14 15:01(1年以上前)

昨日β機試写した時に、データを持ち帰ろうとしたら担当の方に「まだ未完成なので・・・」と止められてしまいまして・・。詳しく聞くとボディ類は出来てるものの、色造りの調整中です、と。
私も「来月発売なのに!?」と思いましたが、大丈夫らしい・・。

 S3Pro持っていれば、比較出来たんですが・・・D200と比べると書き込み速度は遅い感じです。書き込み中もプレビューは出来たと思います。メディアについてですが、メーカーによっては(海賊版等を)使うと不安定になったり、画像が乱れたりするので1社のみ(サンディスク)に絞り開発しているようです。実際、装着されて居たのはウルトラUでした・・。。

ちなみに「フィルムシミュレーションモード」の詳細は以下。

・F1/S3ProのF1を引き継ぐスタジオポートレートモード
・F1a/やや高彩度で暖色系の肌色再現スタジオポートレート
・F1b/肌色と空のバランスに優れる屋外ポートレートモード(アスティア調)
・F1c/メリハリ感を求められる子供写真館系ポートレートモード
・F2/フジクロームモード

後はシャッター何回切ったのか分かるようになってたり、交換回数も表示出来るようになってました。
 何かあれば答えられる範囲でお答えします。

書込番号:5757054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/14 16:04(1年以上前)

Y.YUKIさん、貴重な情報有難う御座います。

>・F1b/肌色と空のバランスに優れる屋外ポートレートモード(アスティア調)

これに期待したいです!!

書込番号:5757218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/14 22:56(1年以上前)

私もアスティアは結構好きです。柔らかな諧調が良いです。

S2⇒S3になって、フィルムシュミレーションモードが追加され、
S3⇒S5は、フィルムシュミレーションの拡大。

ついでに、リアラ・モードがあって、ネガフィルムのような
色のいい加減さや柔らかさを持って、ミックス光も何のその・・・・・
なんて無いかな?

書込番号:5758991

ナイスクチコミ!0


tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/15 15:11(1年以上前)

Y.YUKIさん

情報ありがとうございます(^^ゝ

「フィルムシミュレーションモード」の詳細ですが、おもしろそうで、期待できる内容ですね。

あ、またFシングル大好きさんがいる。。。(笑)

書込番号:5761460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2006/12/15 21:01(1年以上前)

Y.YUKIさん こんばんわ。

> 色造りの調整中です、と。

発売が若干遅れてもいいから、しっかりとした物を作って欲しい物ですね(特に、色に関しては・・・)

> メディアについてですが、メーカーによっては(海賊版等を)使うと不安定になったり、画像が乱れたりするので1社のみ(サンディスク)に絞り開発しているようです。実際、装着されて居たのはウルトラUでした・・。。

連写性能に特化していない機種ですから、これでもよいのかもしれないけど、サンディスクのメディアは割高なのが・・・

書込番号:5762510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/15 22:30(1年以上前)

>あ、またFシングル大好きさんがいる。。。(笑)

tettyanさん こんばんは

ニコン板でのtettyanさん程ではないですが、
フジの板に引っ越し、ボチボチやってます。

本日、カメラ屋さんでカタログを貰ってきました。

良いな〜と思いながら、カタログ越しにインターネット用の
ディスプレイを見ると、なんと、チカチカ、ジ〜、パッ??
液晶のバックライトが切れました。そろそろ、S5pro発売って
ときになって、とんだ出費です・・・・・トホホ

画像処理用のディスプレイを繋げ、ただいま液晶を注文。
(ノ_<。)ビェェン

書込番号:5762982

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/18 14:40(1年以上前)

Y.YUKIさん

遅くなりましたが、ありがとうございました。

書込番号:5774681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

あれから半年…

2006/12/16 09:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

皆様お久しぶりです。

S3pro板でベースはD200で無い模様と言いはや半年…どっからどう見てもD200!!という結果。
いやはや誤報申し訳ございませんでした><

なにはともあれようやく発売予定で当方のような小売店にも価格が上がって来ました。
卸値で20万弱と言った所でしょうか…もちろん卸値ですので税別です^^;

大手量販店さんや販売実績の高いお店ですともう少々下だと思われますが、ポイント制などある分幾分高めになっているお店もあるかもしれませんね。
元々フジさんは新機種ですと量販店も小売店も極端には卸値に差が少ないようで地域によっては小売店の方が安い場合が多い傾向にあります。
実質販売価格は22〜25万前後と言ったところでしょうか。

カメラ部分がS3proに比べ大幅にスペックアップし購入意欲が沸きまくってますが、ひとつ問題があるとすれば元々バッテリー消費が激しいと言われるD200をベースにしているせいかかなりバッテリー持ちは悪いようです。
そのせいか当方担当の営業マン(例の誤報をくれた方ですが^^;)が言うには、「もしかしたら予約販売特典・バッテリー1個サービスになるかも知れません」との事・・・今度はほんとか!?(-_-;)

書込番号:5764725

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/16 09:46(1年以上前)

> ひとつ問題があるとすれば元々バッテリー消費が激しいと言われるD200を
> ベースにしているせいかかなりバッテリー持ちは悪いようです。

と言う事は、カメラ部の電力消費が多いと言う事なんですねぇ。

まぁ、S5 ProはS3 Pro並みにバッテリーが持てば良いですが。

書込番号:5764753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/16 10:02(1年以上前)

そら。さん返信有難うございます^^

>と言う事は、カメラ部の電力消費が多いと言う事なんですねぇ。
そういうことになるかと思われますが、フジさんって商品売る時お得感を誘うためか「フィルムサービス」、「ニッケル電池サービス」、「XDメディア付」とかよくやる手でもありますからね^^;
確かに・・・サービスしてくれる事はありがたいことなんですがw

書込番号:5764794

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/16 10:05(1年以上前)

EN-EL3eが使えると嬉しいんですけどねぇ...。充電器までそっくりさんなんだから、なんとかしてくれないですかね。

書込番号:5764807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/16 10:32(1年以上前)

>「もしかしたら予約販売特典・バッテリー1個サービスになるかも知れません」

だとしたら嬉しいです。
わたしはバッテリー2個追加購入しようと思っていたので本当だとしたらあり難いです。

「もれなく予備バッテリー1個プレゼント!」

ってなんか響きがいまいちですね(^o^;

書込番号:5764919

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/12/16 11:08(1年以上前)

バッテリーでもメディアでも良いけど、何枚かは撮影できるだろし、メディアも認識できるものがあれば不要だし・・・。

先行予約100名限定フジノンレンズの方が面白いかな?
(ニコンかサード製格安標準ズーム、単眼のコート変更とロゴ変更で十分??)
・・・フジノンブランドだと予約客も逃げるか???

書込番号:5765033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/12/16 12:54(1年以上前)

S3の時は新発売キャンペーンはストラップだったような記憶があります。

書込番号:5765377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/16 12:54(1年以上前)

null.さん、キャニコンさん、E30&E34さん返信有難うございます。

>「もれなく予備バッテリー1個プレゼント!」
なにせ前回の件がありましたので電話にて違う方に確認したところ「そういう話も上で出てるがまだ確定していないようです」との事でした^^;
値段も販売時期が迫ると変わる可能性があるとの事でしたので、その時バッテリーの件も報告して頂けるようです。

同時期頃に新発売される予定の「BIGJOB HD-3W」は早々に「ニッケルセットもれなくプレゼント!」を謳ってる広告出てるんですがねぇ・・・

>フジノンブランドだと予約客も逃げるか???
まず出す事はないと思いますがw
もしフジノンブランドで出すとなると下手なレンズは出せないでしょうから私だったら即予約しますね^^
一般ユーザーですとネームバリュー(最近はキムタクCM出てますしね)の強いニコンさんが大半かも知れませんが、古くから写真を撮っている方はフジノンに期待を・・・という方も多いでしょうね^^

書込番号:5765379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:399件 チャーミー写真館 

2006/12/16 13:10(1年以上前)

どっかの回し者?さん、こんにちは!

>値段も販売時期が迫ると変わる可能性が・・・

エッ!そんな!!高くなっちゃ嫌だなぁ。
買う気満々なので値引交渉しにくいので安くなる方向ならいいんですが・・・

サンプル画像、いつごろになるか分かります??

わたしゃ、一日に何回フジのHPに行ってるやら・・・いい加減疲れましたよ。
土日は更新ないんですかねぇ。

新しい情報がありましたら、また、宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:5765435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/16 13:15(1年以上前)

どっかの回し者?さん   こんにちは

購入希望ですが、何処で買うか思案中です。

弱気な職業写真ヤとしては
プロ機材店は値切ると『あの人仕事ないみたい』と言われるみたいで
強引な値切りは出来ないし、安く売ってもらうと次は大盤振る舞いしなくては
いけないような気にさせられるし、、、、、。

そこで、どっかの回し者?さんから24万円(本体、ACアダプタ、MB-D200,予備電池)で買いたいのですが、、、、。
よろしければ、送り先書きますが、、、。
あるいは、お店のお名前を暗号で、、、、。全国行脚が趣味なので買いに行きます。

S5pro情報としては,ローパスフィルターが改良されモワレが少なくなるそうですが
印刷業界ではアミ点が無い印刷に移行中(朝日新聞はアミ点がないそうです)であまりご利益がないな(余計な事すると画質に影響しないか?)
それにデジはモワレがでるということでアパレル業界のカタログ撮影等では
フィルムで併撮していましたが、ますますフィルムが売れなくなる。

S3特有のフリンジはでにくくしたらしいですが、、、、?

書込番号:5765442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/16 17:03(1年以上前)

ウッド・ノートさん、キャニコンさん、返信有難うございます。
また、姓はオロナインさんお久しぶりです。
その節は大変お世話をお掛けしました<(_ _)>

ウッド・ノートさんへ
>S3の時は新発売キャンペーンはストラップだったような記憶があります。
なにやらそんな気もしなくてもないですね。
今回もストラップだったらヒクなぁ〜w

キャニコンさんへ
>サンプル画像、いつごろになるか分かります??
もちろん・・・わかりませんw
私も同じクチでクリック!クリック!!の日々ですw
正直申しまして、私共に入る情報は皆様とさほど変わらず、お恥ずかしい話ですがしっかり検索や情報を探してる皆様の方が早いくらいです^^;

姓はオロナインさんへ
>強引な値切りは出来ないし・・・
当方も例外ではないですね^^;
このサイトを見て検索する度に驚愕の値段が書かれてる事はいつものこと・・・ですが付き合いを切る訳にはいきませんから高くても・・・ですね。

>24万円(本体、ACアダプタ、MB-D200,予備電池)で買いたいのですが、、、、。
お渡しできればよろしいのですが現状からいくと厳しい条件ですね^^;
アクセサリーの価格を聞いてませんので何とも言えませんが最近値引きしてくれないんですよ(ノω`・、)シクシク…

書込番号:5766046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/16 17:28(1年以上前)

どっかの回し者?さん

こちらこそお世話になりました。

ウソでもよいから、『売ります』と言っていただければそれをタタキ台に
どっかの気弱なお店で交渉しようか なんて悪知恵が、、、、。バキッ!


価格情報ありがとうございました。

書込番号:5766128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2006/12/16 18:07(1年以上前)

姓はオロナインさん
返信有難うございます。

>どっかの気弱なお店で交渉しようか なんて悪知恵が、、、、。
なるほど〜その手がありましたかw
下のレス[5763288] ぴんさんさんの価格もありますし少し交渉しちゃおっかなぁ…w

私としては今回は是非スタジオ用にと考えていますが…
SD14もかなり気になるこの頃…価格差でレンズ1本買えそうなんですよね^^;
それにS5pro発売されると動きもの用にD200も…なんて考えていますw

どっちにしても早くサンプルをアップしてほしい(><)

書込番号:5766273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2006/12/16 20:22(1年以上前)

Fujiさんに聞いてみました。

私    『これって・・ボディ、D200ですよね?』
Fujiさん 『はい、そうです。』

私    『では、内蔵ストロボ発光でワイヤレスコマンダー出来ますよね?』
Fujiさん 『はい、D200と同仕様です。』

私    『ファインダーとかモニターは?』
Fujiさん 『D200と同じです。』

以上、報告です。

書込番号:5766771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/16 20:32(1年以上前)

>どっかの気弱なお店で交渉しようか なんて悪知恵が

良いな〜、バシッて言って値切れる方は・・・・・
私の場合、「もっと安くして!」って言えず、思わず、
太ももの上で『の』の字を書いてしまいます。\(`o″)バキッ!

私の友人でフリーカメラマンは、3年間、何度でも修理が出来る
保証のついたお店で買っています。だいたい、3年間に3回以上
修理に出すから得らしいです。カメラマンの撮影量って凄いのね。

みなさん、買いモードですね。私なんか昨日、インターネット用の
液晶ディスプレイが壊れ注文。この時期の出費は痛いです。

書込番号:5766808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/16 21:43(1年以上前)

>『の』の字を書いてしまいます 。
結局、そおゆう人が13万7千円なんですよネ。\(`o″)バキッ!

Fシングル大好きさんがS3板で私のS3がリボルバーでボロボロのウワサを
流したの反論しておきました。
                                            
3年保証も良いですがデジは2年以内位で買い替えだし、メーカー保証は一年5ヶ月ですから、、、\(`o″)バキッ!
(購入時に2ヶ月位サバよんでもらい、保証後3ヶ月位ならサービスセンターの一番気弱そうな方をみつけ修理伝票に<保証アリ>としてもらう。)

こまめに保証期間をかってに延長するセコイおろないんです。         

書込番号:5767180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件

2006/12/16 22:14(1年以上前)

> フジさんって商品売る時お得感を誘うためか「フィルムサービス」、「ニッケル電池サービス」、「XDメディア付」とかよくやる手でもありますからね^^;
確かに・・・サービスしてくれる事はありがたいことなんですがw


そういうサービスをしてくれるのは、ありがたいのですが、まずは色の再現性をしっかりとして欲しい物です(電池やメディアは後から買えば、どうにでもなりますが、色作りは全く別の物なので)


今、S3をレンタルしていた時の画像を調べていますが、室内撮影は、それほど大きなレタッチをしなくても良いような感じなので、
(コントラストとガンマの調整のみ)
野外撮影(特に、この時期 → 当地は、曇天が当たり前)の再現性を高めて欲しい・・・

書込番号:5767336

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/16 22:33(1年以上前)

色と言ってもまるっきり間違いではないんですが、ホワイトバランスの正確さですよね。
しつこいようですがF10以降のフジのコンパクトカメラを見ていれば、大丈夫だと
自信持って言い切れますって。

ホワイトバランスに不満がお有りでしたら白紙一枚持参してカスタムWBでの
撮影も試されれば良かったように思います。
きちんとWB取っても色が不正確に出てくる場合こそ色かぶりという現象になりますから。

書込番号:5767423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/16 22:57(1年以上前)

姓はオロナインさん こんばんは

>メーカー保証は一年5ヶ月ですから

私の業界では、よく「3月60日とか、3月90日」なんて言葉があります。
工期なんて有ってないようなものです。最近は、結構厳しいですが、
そこはそこ、人間通しの付き合いですから何とでもなります。

やっぱり、最後は規則じゃなく、人と人との付き合いなんですよね。

あっ、あっちにも書き込みました。

書込番号:5767537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/16 23:24(1年以上前)

Fシングル大好きさん  こんばんは

書き込みを強要できるのは後輩だけなので   おッす。

では、新宿駅東口みどりりの窓口前で!

書込番号:5767720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/17 05:21(1年以上前)

嘘でも良いですから、誰か純正FUJINONレンズ紹介して下さい。

書込番号:5768752

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング