FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

防滴・防塵性能

2006/12/16 08:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:114件 何事も経験 

高い防滴・防塵性能というのはK10Dと比べて同程度なのでしょうか?
ご存じでしたらお願いします。

書込番号:5764535

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2006/12/16 08:51(1年以上前)

 Nikon D200ボディーがベースになっているので,D200程度の防滴性能を持っていると思いますけど,K10Dとの比較ではどうなんでしょうかねえ。

 知人の話では,普通の方が尻込みするような土砂降りの雨の中でも,大丈夫とのことでしたけど。

書込番号:5764600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/16 13:55(1年以上前)

D200については、NIKONのセミナーでナイターが中止になるかならないかの雨量では全く問題ないと言っていました(具体的な雨量は言っていなかったけど)。レンズは別ですけど。

書込番号:5765559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/17 09:05(1年以上前)

自分から雨の中強引に出て行くのは、いやだな〜〜〜。
#カメラが可愛そう。。。

書込番号:5769101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました

2006/12/15 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

キタムラやビックをチェックすると予約価格が23万をオーバー。近所のカメラ屋にその話をすると22.8万とのこと、スカサズ、予約してしまいました。今、S3Proを使用していますが、来年の1月下旬にはS5Proの連写を満喫していると想像するとまちきれません。

書込番号:5759416

ナイスクチコミ!0


返信する
203さん
クチコミ投稿数:3465件Goodアンサー獲得:1件 EOS-1Ds Mark II 

2006/12/15 22:05(1年以上前)

当てずっぽうですが、おそらく仕入れ値は税抜きで20万切ってると思います。
21万以下で買うのも不可能ではないですね。
いえ、まったくの想像なんで話半分ということで・・・

書込番号:5762847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2006/12/15 23:19(1年以上前)

個人的に馴染みの卸さんから
「現状195000が精一杯です」と言われて迷っています。

でも「発売日近くになったら、仕入れを多くするので
もうちょっと安く出来るかもしれない」とも言っていました。

D70やD200購入の時にも個人的に良くしてくれたのですが
S5がこの値段ならと言う気持ちもあります。

早くサンプルが見てみたいです!

書込番号:5763288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

2006/12/16 08:13(1年以上前)

ルートを持っている人は、under 20万で購入されるだろうと思います。そのようなルートのない「はまってます」は、全国チェーン店(東京資本)で購入せず、せめて、地元にお金を落とすのが、ササヤカですが地域発展に貢献しています。

書込番号:5764533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

made in japan?

2006/12/08 22:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:753件

D200はタイで生産されましたが、S5Proもそこで生産されるのでしょうか?しかし、あれはNikonの工場ですよね!もしかして...

書込番号:5731843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/12/08 22:55(1年以上前)

>もしかして...

なんですか?

書込番号:5731900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/08 22:59(1年以上前)

F30/F31fdと同じとでも?

書込番号:5731917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/08 23:34(1年以上前)

私は内蔵AFモーターに一番気になってます。
D200と同じような物でしたら、国産でもダメです。
強力な物であれば、中国製洗濯機用でも構いません。

書込番号:5732109

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/12/08 23:36(1年以上前)

こんばんは
泰王国は懐の深〜いよいところですね。
訪泰経験がなければおすすめしますよ。^^

書込番号:5732131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件

2006/12/09 00:33(1年以上前)

勘違いされたようです。
タイは大好きだよ!タイ製も嫌ではないです。
品質さえ保証できればどこで製造されてもいいです。
しかし、最近Nikonの製品が結構売れて、生産が追いつかない状態が長く続いていたようです。生産能力オーバーで作られたものに対して凄く不安になります。D40がうれていいですが、それの影響でD200の品質が落ちなければいい。もしS5Proも同じ工場で、同じ管理体制で作られたら、購入するのはもう少し様子を見るようにします。

書込番号:5732479

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2006/12/09 00:37(1年以上前)

 「生産」されたのがどこか気になるのですか?使われた「パーツの生産国」はどこでも良いのでしょうか?
* どこの国のパーツを使っても「組み上げた」国が“生産国”ですよね。

書込番号:5732499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/09 07:54(1年以上前)

食品の原産国表示は加工された国になるので、その例の倣うなら日本産になるのではないでしょうか(^^;
エ、喰いモンぢゃないって!?

書込番号:5733180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/09 10:56(1年以上前)

価格から考えるに、多分、タイ製かな?

品質的には何も問題はないと思います。一部のレンズは、
タイ製になって精度感が上がりました。問題があるとすれば、
生産管理というか工程管理というか・・・・・トラブルによる
減産や、その穴埋めのコントロールが日本と違って出来難い
ようで、D200のように大ブレークしてしまうと、予約したものが、
いつ手元に届くかが分からない・・・・・かな?

ところで、以前、F100を作っていた工場はどうなったんだろ〜
噂では、この工場をフジが買い取ったとかそうでないとか・・・・・

書込番号:5733711

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/09 19:22(1年以上前)

ペンタックスもタイでしたね。

書込番号:5735840

ナイスクチコミ!0


Y.YUKIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/12/13 22:54(1年以上前)

β機は「Made in Japan」って書いてありましたヨ。
大量生産時はわからないですがw

書込番号:5754702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/14 18:09(1年以上前)

そういえば以前、D200はストレスのたまるカメラでした。っておっしゃっていましたね。品質に問題があったのでしょうか?

書込番号:5757579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

D200とどっちが...

2006/12/10 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:40件

年内にD200を購入しようとしておりました。

ところが、価格comD200板にS5Proのスレが立ち、悩み始めてしまった次第.....

当方、主に風景写真がメイン。
山登りでの景色,街中でのやすらぎスポットを「青空」をkeyに撮影しております。

D200、諸先輩方のサンプルを拝見するに、若干赤かぶりかな!?と思えるものがあり少々気になっております。(失礼な発言かもしれませんが、お許しください。)

FUJIは実際の色に忠実な発色をするとの評判を聞いております。(見た目に忠実な発色)
当方、F31fdを所有しておりますが、その自然な発色に満足しております。

当機発売前ですが、このままD200を購入するかどうか悩んでおり、ご意見頂戴したいところでございます。

書込番号:5742022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2006/12/10 23:06(1年以上前)

フジはスーパーハニカムCCDです。その模写力に期待大です。

書込番号:5742058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2006/12/10 23:17(1年以上前)

D200ユ−ザ−ですが、乗り替えを考えています。多分、モノが違いますよ。

書込番号:5742131

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2006/12/10 23:36(1年以上前)

D200を手放す気はありませんが、S5Proには非常に興味があります。
問題は先立つモノですが、2台そろえたいですね。

書込番号:5742270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/10 23:44(1年以上前)

>山登りでの景色,街中でのやすらぎスポットを「青空」をkeyに撮影しております。

S5PROのセールスポイントの一つにフジクロームモードがあります。青空には最適じゃないですか?
何れにせよD200とS5PROは性格が異なる兄弟機ですから、両方揃えるのが無難です。

書込番号:5742325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/12/10 23:50(1年以上前)

私はD200ボディのS5proがでるのが判ってD200を売りました。
D200は質感、連写性能はいいのですが、画質(特に高感度時)
が気にいらなくて・・・。S3proを使っていますが、同じレンズで
こんなにも違う絵が出て来るものかと驚きました。
風景メインならS5proの方が満足できるかも・・・
(まだ、サンプル写真も出ていないのでなんとも言えませんが、少なくともS3pro以上だと思いますので・・・)



書込番号:5742368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/10 23:55(1年以上前)

私はD200⇒S3proに買い換えましたが、その逆の方もいます。

個人的には、「フジの画は良いですよ」と言えるほど惚れこんでいますが、
どうも好みがあるようです。

これまで、銀塩を使ってきた方には、不自然なく使える感じですが、
デジタルデビューの方には、何となく辛いようです。

銀塩好きなら、フジを勧めしますが、デジタルデビューなら、
D200が良いと思います。

フジは、ニコンやキヤノンの描画に不満を持った方が使うものだと
思います。不満の対象が無い方は、Canon>Nikn>Fujiかな?

書込番号:5742400

ナイスクチコミ!0


Bombyさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/10 23:58(1年以上前)

ほかりださん

>両方揃えるのが無難です。
無難って……。
ボクも無難な人生を送りたい……(^^;)

ずんがずんが道さん

来週あたり、サンプル画像が用意されるのでは。楽しみです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5pro/portfolio.html
週末に企業のサイトが更新されるわけはないと知りつつ、ついついのぞきに行ってました。

書込番号:5742411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2006/12/11 00:21(1年以上前)

早速のご意見、感謝です。

いろんな固体を所有して比較するのは、当方の夢ですナ...

当方、銀塩末期時代からカメラの世界に踏み入れました。
当時はF3(またはα9)+プロビアのパターンがほとんどでした。
今見ても、ポジの「絵」は素晴らしい!青空がリアルなのです!!

Fシングル大好きさんのおっしゃる、「銀塩を使ってきた方には、不自然なく使える感じ」というお言葉に、敏感に反応してしまいました。

サンプルを見て、色々と身辺整理(余計なものを買わない掟づくり)した上で決断しようと思います。

今現在ではS5Proだなぁ〜〜〜。

書込番号:5742559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 miichyのアルバム 

2006/12/11 00:49(1年以上前)


こんばんは。

私もD200ユーザーなので、下取りにだしてS5Proに乗り換えるか、併用で行くか悩んでます。

もっともK10Dを買ってしまったので、軍資金が底をつき、当面悩んでも意味がないですが、何とか桜のころにはと思っていて、S5Proがどんな絵をたたき出してくれるか、しばらくサンプルと皆さんの作例を参考に悩んで見たいと思ってます。

ペンタックスとニコンは絵作りの傾向が明らかに違っていて、上手く補完できそうなのですが、それでもS5Proの絵がすごかったりしたら、煩悩の炎を抑えられないかもしれません。

書込番号:5742701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/11 01:38(1年以上前)

D200とS5 pro はベースとなるボディで共通項目が多いかと思いますが、
似て非なる機種です。ですから、メーカーも異なりますが、共存します。

そのあたりがよく理解できていないと、本当に自身が求めている
カメラが何なのかが分からないまま新機種を買ってしまう事になるかと思います。

従来のデジのダイナミックレンジに飽きたらず、高感度重視なら、
S3 pro (それ以前のハニカム機)と同様に、写真館や天体撮影が主に向いているでしょう。

10Mピクセルならではの解像性能に、5コマ/秒の連写性能でテンポよくとなると、
やはり、D200になるのではないかと思います。
(今のところ、30DとD200しおよそ15万円前後の中級機種では存在しませんが。)

鑑賞スタイル(モニターサイズやプリンサイズ等)やアウトプットデータの扱いに十分応えられる範疇であれば、
各々が求める撮影スタイル、描画の味わい(ボケ度合い重視とか、手をそれほど
加えずとも鮮やかで解像感ある画質が得られるとか)や、ご予算で選択されると良いでしょうね。


書込番号:5742864

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/11 07:10(1年以上前)

D200のオートWBは、概ね信用ならない。赤いというのであっていると思います。
やむを得ないのでRAWで撮影してWBは事後調整で何とかしていますが。JPEGで撮るとしたら、かなり難儀すると思います。

WBの問題だけでなく、10MP、5fpsを優先するあまり、画質はおざなりになっている感が強いです。

10MP、5fps、大容量バッファー、高速な書き込みレスポンス。
というのが必須でないなら、S5という選択肢はあると思います。

しかしながら、S5は未だどの程度のものになるか。
画質、レスポンスとも不明のままです。

画質に関しては、画素数が据え置きであることから、少なくともS3より悪くなることはないであろうということは予測できますが。

レスポンスは不明のままです。
同じく従来機から予測したとすると、あまり期待できないかもしれない。しかもちょっとどころではなく、従来機の延長線に過ぎなかった場合激しくレスポンスは悪いかもしれない。
こればかりは出てみないことには何とも分かりません。
ただ、あくまで対象が風景でレスポンスにはこだわらないというのであれば、S5は結構期待できるかもしれません。
1枚25MBに耐えられればですが。

D200は画質に落とし穴がいくつもありますし。
S5はレスポンス(不明)とデーターサイズ(確定)にやや難があります。

どちらを優先するかではないでしょうか。

書込番号:5743170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/12/11 13:35(1年以上前)

>WBの問題だけでなく、10MP、5fpsを優先するあまり、画質はおざなりになっている感が強いです。

うーん、一応プロ(でしたよね?)のyjtkさんの普段の鑑賞スタイルと、
クライアント等とのデータやり取り、あと、そのおざなりと言われる
yjtkさんのテスト写真でない、ふだんお撮りの写真を、後学の為に拝見してみたいです。

書込番号:5744013

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/11 16:57(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

普通にアマチュアカメラマンですが。

書込番号:5744573

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/11 19:39(1年以上前)

価格で言うとD200の方が安いんですね。
発売から1年たちますからあたりまえですか?

書込番号:5745172

ナイスクチコミ!0


YOXX1さん
クチコミ投稿数:110件

2006/12/12 00:49(1年以上前)

実はD200もそんなにバカにできない、
そんな気もする今日この頃です。

書込番号:5746969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/12/12 09:38(1年以上前)

わたしも山登りメインで風景撮ってます。
今は5Dですが、とってもS5Proが気になる今日この頃です。

書込番号:5747782

ナイスクチコミ!0


艶々さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/13 21:42(1年以上前)

私はE-1とD70sを使っていますが、先日友人にお借りしたS3を使って以来私もこのカメラの発売を楽しみにしています。
レスポンスが・・・とか書かれていますがそれを上回る物がこのカメラにはあると私は思っています^^

>yjtkさん
カメラの豊富な知識と日に2000枚以上は撮ると書かれていたので
私もプロの方だと思っていました。
2000枚以上という事は一時間に200枚撮っても10時間以上ですよ!
本当に頭の下がる思いです。
実験室用以外では普段はどんな物をお撮りになるのですか? 
自称カメラ趣味のオヤジとしては興味深々です^^

書込番号:5754203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

D-レンジと白とびについて

2006/12/11 11:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

みなさん こんにちは。

いよいよ購入検討状態に入ってしまった者です(^^;

デジタルカメラは、ハイライト部分の階調表現に弱点(白とび)があるわけですが、

このカメラのD-レンジ拡大機能とかはそれを解消(もしくは抑える)効果はあるのでしょうか?

D-レンジの設定の使い分けについてご教示下さい。

よろしくお願いしますm(_)m

書込番号:5743727

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/12/11 12:30(1年以上前)

S5 pro の知識はないので、話はちょっとズレますが、RAW 撮影で SILKYPIX 3 の
ハイライトコントローラである程度救える場合があります。

ヘボな作例ですが、右上の MILLER とその右の縦長電飾看板は殆ど白トビしていま
したが、ここまで救えました。
(白トビといっても僅かなデータが残っていたのでしょう)

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album37/barM.html

書込番号:5743818

ナイスクチコミ!0


愛青毎さん
クチコミ投稿数:7件

2006/12/11 13:00(1年以上前)

プロしか買わないよ

書込番号:5743911

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/11 13:42(1年以上前)

GALLAさん

早速ありがとうございます。
画像拝見しました。確かにだいぶ救済されているようですね。

白とびで調べているうち、こんなソフトの存在に行き当たりました。
http://ai2you.com/imaging/products/iavol3/iavol3.asp

ここ(合成)までしてとは思いませんが、S5Proで白とびが軽減できるのなら興味があるところです。

現在は、Dレンジが広いといわれるRAW撮りですが、結構白とびは発生しますね。

黒つぶれは致命的でも、白とびは気にしないでいい、むしろ利用する気持ちがあってもいいぐらいという意見もあるようですが。。。

書込番号:5744033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/12/11 14:17(1年以上前)

白飛びは露出を切り詰めれば防げるのですが…。

RAWレベルでは
えっと、低感度センサー(かわりにノイズ多い)が用意されているため、通常の露出を決めた場合に2段(400%)の余裕があります。
ノイズが多いのですが、それを圧縮して表現するため気にならないものです。
それを含めて14bitRAWなので、全体的には有利です。

普通のカメラでも2段マイナスに露出決めれば同じですが、今度は全体にノイジーになります。

書込番号:5744137

ナイスクチコミ!1


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2006/12/11 20:16(1年以上前)

知人のD200で撮ったブライダル写真は新婦のドレスが白飛びで新郎のタキシードが黒つぶしてました。本人は目がもうそれに慣れてしまっていたようで「キレイですね」としか言えませんでした。キャ○ンの1ヴ○の画質は高価なのに昔からグラデーションがつぶれています。もうメーカーに転がされるのは、これっきりにしたいと思います。

書込番号:5745316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/11 20:43(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

こう書くと、また、姓はオロナインさんから、
「よっ、出たね、十八番」なんて言われそうですが、

子供の誕生日の時に、子供の手前にはバースデーケーキが
ありまして、私は、うっかりストロボ直射で撮影して
しまったんです。一応、RAWで撮影していました。
当然、手前のケーキは白飛びです・・・・・
純正現像ソフトHS-V2で現像時、露出補正をマイナスに
していったら、なんと、白飛びしたケーキから諧調が
現れたんです。驚きでした。後は飛ばないように、
全体の調子を仕上げるようにトーンカーブを描いて、
まあまあ綺麗に仕上がりました。

実は、これはS3proではなくS2proの話です。もちろん、
S3はもっと良いです。D2Xsと言えど、RAW現像時に
マイナスの露出補正をして、白飛び箇所から諧調は
出てきませんよね。せいぜい、無彩色が出るだけ?

S3proは飛ばないとは言いませんが、上記のように、
現像時のマイナス補正で諧調が現れること、中間域の
の諧調性がニコンとは比較にならないほど豊かですから、
現像時の自由度は抜群で、調整でどうにでもなっちゃう
感じです。

かっちゃいましょ〜 これは天使の囁きです\(`o″)バキッ!

書込番号:5745459

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/11 23:01(1年以上前)

みなさん この年末のご多忙な時期にレスいただき、感謝ですm(_)m

そう言う私めも、年末どこ吹く風、カメラだけのことを思い描いてます(^^;(それだけで、うまくなれればいいのですけどねぇ)

>>kuma san A1さん

>白飛びは露出を切り詰めれば防げるのですが
そうならない時もあり、難しいですよね。

>>porter12 さん

>新婦のドレスが白飛びで新郎のタキシードが黒つぶして
それはそれは(^^;そういう意味で、S5Proには期待が持てる?

>>Fシングル大好きさん

>純正現像ソフトHS-V2で現像時、露出補正をマイナスに
していったら、なんと、白飛びしたケーキから諧調が
そうそう、それが知りたかったんですよ!S5Proに期待する点の一つですので。。。

>かっちゃいましょ〜 これは天使の囁きです
いえいえ、Fシングル大好きさんの囁きで〜す。
買いましょう!
いや、表現が良くないな。
買います!
Fシングル大好きさんもネ!\(`o″)バキッ!(パクリ)


書込番号:5746305

ナイスクチコミ!0


porter12さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度1

2006/12/12 00:09(1年以上前)

フジさんはS5roを心底いいものとして自信を持って売り出すのでしょうか?ホントはやりたいことが中途半端で世に出すことになり消費者に申し訳ないと思っているかもしれません。いつもデビューが地味、、、。最近は5Dをはじめ結果(画質)の思わしくないキャ○ンにフジの映像再現ノウハウを切り売りしてるような気がします。そこまで何でもありのデジタルの業界ならいっそのことツァイスと組んでくれればいいのですが、、、。来年のブライダルのことを考えて、S5に飛びつくよりコンタックスを修理に出すことにしました。

書込番号:5746769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 00:38(1年以上前)

>D-レンジの設定の使い分けについてご教示下さい

書き忘れました。すんません。

jpeg撮影時の設定だと思います。RAW撮影なら関係ないかな?
RAW撮影、純正ソフト現像なら、RAW現像時に可変できます。
RAW撮影のWB設定のようなもので、気にすることはないです。
CS2だと、他の設定に合わせて自動で最適化するのかな?

>白とびで調べているうち、こんなソフトの存在に行き当たりました

こういうことを、S画素とR画素を使い、瞬時にやってのけるんですから、
毎秒何コマで言えばトロ臭いですが、内部演算は、D2Xsよりも
速いかも知れません。ただ、処理すべきデータ量が多すぎるため、
遅いんだと思います・・・そんな気がするだけで確証はありません。

書込番号:5746928

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/12 08:15(1年以上前)

>>Fシングル大好きさん

私が言葉足りずだったようです。

Dレンジの設定?
Dレンジ100%とか400%とかありますが、どのような状況で、どのように設定(%)を切替えたらいいのでしょう?

書込番号:5747622

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2006/12/12 08:38(1年以上前)

tettyanさん

白飛びの激しそうなシーンで%をあげても結局コントラストが下がるわけですし。
定量的に、**%がいいというのも難しいのかもしれません。
ある程度使ってみれば、勘が養えるのかもしれませんが。

基本的にはRAWで事後的に%を調整する。
JPEGなら撮ってみて、%を変えていきあたりをつかむ(試し撮り&トライ&エラー)ということなのではないでしょうか。

書込番号:5747657

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 08:41(1年以上前)

tettyanさん、こんにちは。

Dレンジの設定は、「ワイド」で「オート」にしておけば間違いはないでしょう。撮った後ではどうにもなりませんので。

あとは撮影間隔や連続撮影枚数、RAWファイルサイズが変化しますのでこちらとの兼ね合いですかね。

書込番号:5747662

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/12 09:30(1年以上前)

レスありがとうございます。

>>yjtkさん

>ある程度使ってみれば、勘が養えるのかもしれませんが

そうですね、状況は毎回異なるので、機能の恩恵があるとして、手探りでものにしていくしかないかもですね(^^ゝ

>>そら。さん

>「ワイド」で「オート」

なるほど、まずそれから試みることでしょうね。
元々は、白とびは気にする方でなかった(ズボラでして)のですが、液晶画面で白とびがチカチカパカパカすると、なんとなくいやではあります(^^;
露出の補正をかけても、大して変わらない場合もあるし、え〜い!
ままよとばかり(笑)。。。
S5Proで、白とびが抑えられるのは興味深いところです(^^ゝ




書込番号:5747769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 18:50(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

以下に、HS-V2の現像時にD-Rangeを100%設定と400%の画を
アップしました。使い方は上手く説明できませんが、ま〜、
こんな感じに違います。W-RAW撮影、HS-V2現像に限り、
現像時に調整可能です。この際、カメラ側の設定は、
通常のRAW撮影のWB設定と同じで、大きな意味をなしません。

また、S3proの諧調性を現すため、D-Rangeを400%設定で、
露出補正を+1EV、−0.5EVした画も合わせてアップしました。

如何でしょうか?

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=953201&un=78632

書込番号:5749326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 18:53(1年以上前)

あっ、tettyanさんって、RAW撮影が基本でしたよね。

それを基本に書いてしまいましたが・・・・・

書込番号:5749341

ナイスクチコミ!0


スレ主 tettyanさん
クチコミ投稿数:1789件

2006/12/12 19:42(1年以上前)

Fシングル大好きさん こんばんは(^^ゝ

適切な作例をお示しいただき、感謝です。

なるほど、Dレンジの設定次第でハイライト部分の情報が少しでも(完璧は無理ですよね)得られるという感じがよ〜く分かりました。

あとは、画像処理スピード(書込み)の問題ですね。
と言いながら、ほとんど購入(メインではありません、サブ機としての使い分けで)する気に、おかげ様でなっておりまぁ〜〜〜す(^^;

>RAW撮影が基本でしたよね

そうです!せっかくのRAWですよ。というか、自信がなく「一発屋」にはなれません・・・・。

色々とありがとうございます。

と、ところでFシングル大好きさんは、どうなさるのでしょう!?
「Sシングル」ですよ!S10Proまで待てませんよ(笑)

書込番号:5749556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2006/12/12 20:03(1年以上前)

こう書くと、また、Fシングル大好きさんから、
「よっ、出たね、十八番」なんて言われそうですが、

動いているものでもRAWで撮影し明るめ現像と暗め現像をつくり、後処理で合成する事が出来ます。または直接選択してレベル補正等で強引に出す。

アベベ選手のポートレイトを撮影された方が言っていましたがモノクロで
4絞り開けないと表情がつぶれたそうです。

アベベ選手が雪だるまを作っているシーンなんか、、、、

バキバキバキバキ  バキ。

書込番号:5749656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 20:20(1年以上前)

tettyanさん こんばんは

補足ですが、400%(-0.5EV)と400%(+1EV)・・・感覚的には400%(+0.5EV)を、
tettyanさんが挙げられたソフトで合成しても良い感じかも?
もちろん、Photoshopでの合成も可です。

って書いて、アップしようと思ったら、あらっ、
姓はオロナインさんに、先に書かれちゃった。


>ところでFシングル大好きさんは、どうなさるのでしょう!?

そんな〜、ドキッとすること言わないで下さいよ〜

他のスレでは、「みなさん、もう少し、ゆっくり構えましょ〜」
なんて言ってるんですから。実は、発表の翌日・・・・・内緒

そろそろ、解明、いや改名かな〜?\(`o″)バキッ!(元祖)

書込番号:5749738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/12/12 20:54(1年以上前)

100%以外ならRAWでは同じと考えて良いのではないでしょうか。
100%でもRAWはS画素もR画素も記録しているのであれば、ダイナミックレンジの設定自体は何もしなくても良いことになります。

で、露出さえ決めれば白飛びに関してはクリアできると書いたのですが、「難しい」と言われてしまい驚いています。
AEの露出補正でダメならMEにすればよいだけですよね?

リンク先(「AJISAI(テスト版)でのトーン調整」)でもRAW現像によって見かけ上のレンジを圧縮する手法を紹介しています。
そこからもリンクしてありますが、
http://homepage.mac.com/kuma_san/20051225_slcted/index_f.html
にカメラ生成とRAW現像でパラメータ追い込んだ画像の比較が可能になっています。

SR機は常に2段上に復活可能なマージンがあることから、ハイエストのみ圧縮する復活方法ならノイズに悩まされることなく表現可能なのがメリットです。
ただ、根本的にローノイズを可能にしてSRじゃなくて普通にリニアに14bitRAWにしてくれるとうれしい。

書込番号:5749895

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2006/12/12 21:00(1年以上前)

> 100%以外ならRAWでは同じと考えて良いのではないでしょうか。

S3 Proでは、SET-UPメニューで「ワイド」に設定しておけば400%ワイドなRAWデータになります。

書込番号:5749926

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ポートレート用のサブ機として。

2006/12/12 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:258件

皆さんこんにちは。キャノンユーザーの追手ますます左官です。私は、現在ポートレート中心にMARKUNを使用してサクサクと写真をとっておりますが、このカメラをサブ機として考えております。ただ、残念なのはSDカード対応ではないということですね。

書込番号:5748254

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/12/12 12:49(1年以上前)

被写界深度の浅いフルサイズをメインに、ラチチュードの広いS5proをサブとは、なかなかうらやましい組み合わせです。
ただ、レンズが2系統になって、ロケには重くて大変になりそうですね。

書込番号:5748287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15863件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/12/12 13:46(1年以上前)

キヤノン機となら、CFが使いまわせて良いのでは?
レンズがNIKONですが。。。

書込番号:5748446

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/12/12 13:47(1年以上前)

>現在ポートレート中心にMARKUN・・・
>被写界深度の浅いフルサイズをメインに・・・
細かいツッコミですが、1DMKIINはAPS-H機ですよ〜
駄レスで失礼。ではではm(_ _)m

書込番号:5748447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/12 15:07(1年以上前)

サブじゃなくてメインでしょう。
D2XとD2Hを使う友人は、これをマシン撮り専用にして、ポートレートはS5にすると、すでに肩に力が入っています。
私はD2Xと5DとS5で、どれがメインかわからなくなります。
レンズ2系統も大変ですよ。
クルマで移動するときしか2系統同時には持っていきません。

書込番号:5748630

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2006/12/12 19:18(1年以上前)

キヤノンをお使いでこのカメラをサブ機とはまた渋いですね。

書込番号:5749453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング