FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

CCD清掃

2012/07/27 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5
当機種

開放付近でシミのようなものが写り込み、富士フィルム修理サービスセンターへ連絡。翌日FinePixクイックリペアサービスにて清掃&点検に出しました(7/23)。

本日(7/27)CCDの清掃と点検を終え、無事手元に戻ってまいりました。CCD上のゴミや汚れも綺麗になり、今後は安心して使えそうです。

代金は清掃料が800円(税込840円)+FinePixクイックリペアサービス料900円(945円)です。ご自分で梱包送付されれば840円となります。(但し、送料は自己負担だと思います)

今後、CCD清掃される方の参考になれば幸いです。

書込番号:14863842

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/27 19:03(1年以上前)

キヤノンやニコンは1000円(税込1050円)のようですが、フジは安いですね。

書込番号:14863977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/27 19:27(1年以上前)

じじかめさん

Canonとニコンが1000円とは知りませんでした。情報ありがとうございます。総じてカメラメーカーはメンテサービスが充実してますね。

書込番号:14864058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

県内で中古品を見つけ、思わず買ってしまいました。
しかし私はずっとペンタを使ってきたため、ニコンマウントのレンズがありません。
まずは標準ズームをと思い、多くの方がお勧めの17-55/F2.8Gの値段をお店で見たら16万超。
この価格ではいつになったら買えるやら。

まずは安価な標準ズームを買い、予算がついたら望遠ズーム(もしくは高倍率ズーム)とマクロを追加したいと考えています。
せっかく買ったのですから、なるべく早く使いたいですし。

出来ればF2.8通しのレンズが欲しいのですが、そうなると予算面でタムロンになります。
S5Proはレンズを選ぶという書き込みを見るので、暗くてもニッコールレンズにした方がよいのでしょうか。
それとも1年とか使えなくても、17-55/F2.8Gが買えるまで待つのがよいか。
タムロンのレンズは90mmマクロを持っておりますが、ニコンのレンズは使ったことがありません。

候補レンズは

タムロン 17-50mm F2.8 <A16N2>
同 VC <B005N2>
ニコン  18-55mm F3.5-5.6G
同 VR

の4本です。

手ブレ補正はあるに越したことはありませんが、なくても問題ないと思います。
安いに越したことはありませんが、予算は3万円程度まで。
近所にある量販店は、キタムラ、ヤマダ、エイデンの3店舗のみで、あとは個人経営のカメラ店が数件となります。
通販は考えておりません。
別にローンがあるので、レンズのローンは組めません。

S5Proユーザーの皆さまのアドバイスお待ちしております。

書込番号:14811551

ナイスクチコミ!0


返信する
MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 20:45(1年以上前)

別機種

S5とレンズたち

レンズを選ぶというのは
まったく写らないわけではなく
写りぐわいが変わるということです
18-55F35-56私も使っています
マニアルレンズもAI改造して使っています
時々トキナー19−35など
ハッセルのデイスタゴンなども使います
18−55F2.8が買えるまで待っていたら、S5は加水分解します
未だこのほかアダプターで取り付け可能なレンズが多々あります
とりあえず18−55は7−8千円で買えます
Aiの短焦点でもいいです、笑っていたらくれるような物でもよく写ります

書込番号:14811772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/15 21:35(1年以上前)

こんばんは。

ワタシもユーザーです。実はニコン純正AFレンズはVR70-210mmF2.8G1本しか持っていません。
お気軽ズームとして、タムロンの17-50mmF2.8は持っています。
でも、使っているのはもっぱら銀塩時代のAi-Sレンズの単焦点ばかりです。

35mmF2/50mmF1.4/50mmF2/58mmF1.2/85mmF1.4/85mmF1.8です。
お小遣いに余裕ができたら、55mmか105mmのマクロが欲しいです。
最新のナノクリには拘っていませんので。

AFレンズの単焦点でも35mmF2や50mmF1.4は安くても安定した描写を提供してくれると思います。

書込番号:14812039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/15 21:41(1年以上前)

お使いなら充分承知されていると思いますが、タムロン90mmマクロ(ニコン用)も候補に入りませんか?

ワタシは機材入れ替えで手放してしまいましたが、どのマウントで用いても遜色ないレンズです。

・・・?

マクロをお勧めしましたが、どんな写真をお撮りで?

S5proで何をメインに撮るかである程度選択幅が決まってくるのでは?

書込番号:14812077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件

2012/07/15 23:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
撮るのは主に長野県の景色、花のマクロです。
書くのを忘れていました、すみません。

候補レンズのレビューをざっと見てみました。
タムロンのVC付きはあんまりいいこと書いてありませんでした。
でもVCなしはいいという方が多くて、どうしてこうなるのか。
ニコンはどちらも評判いいようです。
でも暗いんですよね。
さすがに17-55mm F2.8Gが買えるまで待つのは、私でもばかばかしく思えます。

F2.8通しが欲しいのは、今使っている標準ズームがF3.5-5.6で、F2.8が必要なときは単焦点(古い単焦点なのでF2.8ばかりです)に付け代えているからです。
F2.8通しを買えば、これ1本で済むのではないかと考えました。
将来的にどんどんレンズを買い足していくのは厳しいですし、ペンタのレンズが20本くらいあって防湿庫のスペースもきついです。
1本で済むのはありがたいのですが、肝心の写りがよくなくてはS5を買った意味がない。
暗くてもニコンの方がいいのかなと思い始めています。

MR-datsunさん、すごいコレクションですね。
私が持っているペンタのMレンズと同じころのだろうか。
あと18-55mm F3.5-5.6(VRなし)はキタムラで聞いたら15,000円と言われました。
中古なら7-8,000円でありますが、その価格差なら新品がいいかな。
価格が10倍以上のレンズなら、間違いなく中古を選びますが。

マリンスノウさん、標準ズームの次はマクロかなと思います。
タムロン90mmは私も好きで、F2.5とF2.8の2本持っています。
でも最初の1本がこれでは、さすがに長すぎますわ。
タムロン17-50mm F2.8をあまり使っていないのは、写りが良くないということでしょうか。

いずれにしてもまずは標準ズームです。
安いレンズでも問題ないようですが、F2.8通しのタムロンか、F3.5-5.6だけど評価の高いニコンか、迷いますね。

書込番号:14812657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/15 23:47(1年以上前)

>タムロン17-50mm F2.8

主観で正直申し上げますと、ワタシは中望遠派。

実は広角はあまり好きではありません。
広角も使いますが、大抵は接近戦になり被写体を大きく切り抜きます。
そうでなければ眠たい写真・記録写真みたいになっちゃいます。
昔から広角で画角を整理して撮るのも苦手です。
絵的には主題が明確な写真の方が好きなんですね。

それから、広角特有の「倒れ込み」も好きでないのが、使用頻度が低くなる理由です。

さらに、ズームレンズではよくありがちな「糸巻き型」「樽型」収差ってヤツです。
最近は補正もできるので問題にしなくても良いかと思いますが、このレンズは広角側で横に糸巻き型になるので、ファインダーを覗いていてイライラしちゃいます。(笑)

もっとも真正面から見て水平を撮ろうと、シロートみたいな構え方するから何だろうけど、
ちょっと角度付けたりして「奥」を作り出すような構図だとあまり気にならないかも?

なんか17-50mmの悪口みたいになっちゃってアレですが、F2.8通しのズームとしては良いレンズだと思います。ワタシが単焦点中望遠派なので、ちょっと偏った評価になっちゃうので、その辺りは差し引いて考えて下さい。


※S5proはどちらの店舗で?

書込番号:14812828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

なぜかこの時は絞り優先オートでした。

この新緑と青空が撮って出し

今年のなでしこはどんな結果を出してくれるのか。

アガパンサスと言う花の名を今年初めて知りました。

たいくつな午後さん、こんばんは!

S5pro購入良かったですね。
私は「TAMRON AF17-50mm F/2.8 VC(Model B005NII)」
を常用しております。
自己満足でしかありませんが、写りに不満はありません。
(VC無しは使った事ありませんので比較できません。)

加齢の所為か手の震えの影響を抑えるため、
手振れ補正が欲しくこれを選びました。
(17-55F2.8との価格差も非常に影響しましたが。)

このレンズで撮った画をUpしておきます。
ご参考になれば幸いです。
(他のスレにUpした私の画も殆どがこのレンズです。)

何はともあれS5proの秀逸な色の世界を満喫して下さい。

書込番号:14813041

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 円高、買い時 

2012/07/16 00:36(1年以上前)

当機種

S5+タム17-50mm F2.8VC スタンダード設定jpg撮って出し

タムロン 17-50mm F2.8VCは安価なのと(発売直下に買ったので5万円弱しました)手振れ補整もついて重宝してはいますが、どのズーム域でも周辺の解像がいまいちだし、作りも悪いです。

17-55/F2.8Gも高額を出してまで買うレンズとは思いません(リニューアルされた物が発売されるかもです)
候補にあげられたなかではニコン  18-55mm F3.5-5.6G VRがコストパフォーマンスで良いようですよ。

書込番号:14813100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/16 01:34(1年以上前)

スレ主さんへ
ニコン 18-55mm F3.5-5.6G VR でよろしいのではないかと思います。
S5にS5らしい色描写をさせるためには、、、、、、と言うところでこだわりが発生するわけですが、、、、、、
ニコン 18-55mm F3.5-5.6G VR でOKでしょう。
風景から花まで行けます。
イロイロなレンズでのサンプル的スナップはHPにあります。少しは参考になるかも知れません。

書込番号:14813329

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/07/16 08:20(1年以上前)

純正ED18-55mmII、純正VR18-55mm、Tamron17-50mmF2.8VCなし、同VC付(メ調)所有しています。

1.ED18-55mmは私の個体に限ってでしょうが、お奨めしかねます。解像が悪いです。
 個体差が大きい記述を見ています。中古が数千円ですから、遊びでどうぞ。

2.VR18-55mmは、コスパでお奨めできます。必ずHB-45フード(オプション)をお求めのこと。
 開放では若干甘さを残しますが、ズーム全域優秀です。見かけが良くないのでフード!

3.Tamron17-50mmVCなしはコンパクトで使いやすいです。
 が、開放では中心でも甘く、ズーム全域F4で使いたい。メ調で良くなるかもですが---。
 (僅か、赤味系)

4.VCなしよりテレ側開放解像向上。ズーム全域F3.5で使えます。欠点は胴太デカ過ぎ。
 私の個体は微妙な周辺流れがあったために、神田SC直接持ち込み修正済みです。
 VC付はAFアルゴリズムを変えたようで、AFはスムーズですが音は大きくなりました。。
 ---これD7000とはVC-Onで無愛想(VC-Onで反ってぶれる場合有り)。

コスパなら、純正VR18-55mmで食中りの心配もなし。中古も豊富。
明るさで、デカ過ぎTamron17-50mmF2.8VC付推奨。1mm広いのが足しに?

書込番号:14813943

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 09:28(1年以上前)

私のはVR付です
北村で一番安い物でした
スタジオ結婚式しゃじょうで同窓会を写してあげました新聞にも載りました
まずまずですよ
台湾製ですが程度は5でした

書込番号:14814156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/07/16 11:21(1年以上前)

予算はなくてもなるべく画質等は妥協したくない感じが文面から感じるので、それならやっぱり広角側は諦めてSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)がいいと思いますよ。

APS-Cなので望遠ぎみにはなりますが、まあまあボケも綺麗ですし一応簡易マクロ的な事もできますしね。

それでのちに広角なりマクロなり必要だと思う方を買うといいと思います。





書込番号:14814601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/16 14:27(1年以上前)

手振れ補正はありませんが、18-70F3.5-4.5Gの中古もいいと思います。

http://kakaku.com/item/10503510800/

書込番号:14815244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 15:25(1年以上前)



価格を考えたら、VR 18-55mm/F3.5-5.6Gでしょうね。
ここに、こんなレビューを書いている奴がいます \(`o")バキッ!

http://review.kakaku.com/review/10503511943/ReviewCD=288955/

このレンズは、解像度以外17-55と同等に自然な写りです。
ただし、明るく写りますから、基準露出を-1/2〜-2/3EVで使ってください。

D時代の単焦点レンズよりも、確実に安心して使えます。


書込番号:14815426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/16 16:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A16

A16

A16

A16

S5proは使ったことないのでアレなんですけど、ニコンD300でA16を使っていました。

この焦点距離域なら手ぶれ補正はほとんどの場面で必要としないですし、最短撮影距離も0.3mと短く
F2.8通しで18-55とほとんど変わらないサイズなので、普段用レンズとしては大変重宝しました。
B005は大きくなりすぎたのが残念でしたね。
価格も手ごろなので買いやすいレンズだと思います。中古NUで2万弱、モータ無しのNなら2万切るかと。
これ以上安いのとなれば18-55でしょうけど。

開放で画質が・・・なんて話もありますけど、個人的にはそれほど悪いものではないと感じました。
たしかに開放だと最短付近ではハロが出やすくなりますが、一定の距離を置けば問題はありませんでした。
もっとも、大口径レンズはどれもそういう傾向はあると思いますけど。

ただタムロンの大口径標準はモデル問わず解像不良や片ボケの個体差があるので、新品あるいは保証の
ある中古を選び、なんだかんだ理由付けてメーカーで調整してもらうのがよいと思います。


ほかに面白いのはシグマの50マクロあたりですかね。
Fマウントなら古いZENモデルで数千円〜EXモデルでも1万円前半で探せると思います。
ZENはフォーカスリミッターがありませんし鏡胴べたべたのものも多いですが(笑)
写りは、条件揃えて撮り比べても最新のEX DGモデルと区別つかないくらいです。

あれ?でもS5Proってニコン機みたいに倍率色収差補正するんでしたっけ?
しないとすれば古い方はやはりパープルフリンジでやすいかもしれませんね。

書込番号:14815721

ナイスクチコミ!2


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 19:46(1年以上前)

D300

S-5の写りはまったく違います
2.8とうしがいいといわれますがどうせ絞って使うのもの
3.5でも充分::古いレンズでも内側のみ使いますから、そんなに心配は要りません
VR付ほぼ新品のような物がキタムラ中古店で8000円ほどで変えたら大満足です
向き向きによってレンズも換えていますシグマの安物2000円も使います70-300
新品価格50万くらいなツアイスデイスタゴン50ミリF4も使います
いろんなレンズで楽しみましょう、安くていいのは18-55ですね
Fシングルさんこんなやつではなく御自分ですね、なかなかの写りです
南天なんかベストです

書込番号:14816457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件

2012/07/16 21:49(1年以上前)

たくさんの返信をいただきありがとうございます。
決めました。ニコン18-55VRにします。
タムロンお勧めいただいた方には申し訳ありませんが、いずれ明るいレンズを追加したいので、その時の候補のひとつにさせてください。
(いつ買えるかわからないので、今からお勧めレンズを書き込まなくていいですから)

決め手になったのはFシングル大好きさんの画像でした。
そのシャープさ、色の良さ、ニコンの圧勝です。
他のレンズは賛否が分かれているのに対して、ニコンVRだけは否定的な意見がなかったことも大きかったです。
それと今日お店回りをしたら、VRなしは販売終了なんだそうです。
在庫があれば格安だったのですが、仕方ないですね。

明日さっそく注文(新品)入れてきます。
到着が楽しみです。
あと望遠ズームも知人からタダでもらえることになりました。
タムロン70-300(VCなし)で、ありがたく使わせていただきます。
次はマクロ、いや、だから、今からお勧め書かなくていいですって。

>マリンスノウさん

ファン登録ありがとうございます。
レンズ沼の美女に登録いただけるなんて光栄です。
でもレンズ沼はペンタで懲りたのでもうかんべんを。
ニコン、キャノンの沼はペンタの比ではないんで。

あとS5は、このサイトに載せられていたものがキタムラ北長野店だったので、現物を見に行きました。
現物見ちゃったら、もうどうなるかは…
ネットで情報が簡単に入るのは怖いわ。

書込番号:14817102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/16 22:16(1年以上前)

こんばんは。

18-55VRですか。
なかなか面白いレンズを選択しましたね。
何がかというと、最短撮影距離=28cmと、寄れる所です♪
持ってないので具体的な評価はできませんが、寄れる広角ってワタシ的には「合格」です。
存分に使ってあげて下さい。

ところで、S5proの購入は北長野店でしたか。
しばらく前に県内で中古を在庫していた店舗があったような気がして。。。
丁度その頃、知人がS5proを探しており、気になっていました。
なかなか綺麗な出物が無いようですね。

では。

書込番号:14817295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/16 23:28(1年以上前)



> 南天なんかベストです

あっざ〜す。

我が家は海に近く、先日の台風の日に塩害でやられ、
バンバン水をかけました。なんとかギリギリで生きてそうです。
南天は好きですし、レンズのチェック用被写体にも使っていました・・・・・

マリンスノウさん、ご無沙汰です。

VR18-55はマリンスノウさんにも、お勧めします。
寄れるし、内蔵ストロボも使え、1粒で2度おいしいレンズです。

S5Proの上物は、ショップ系では余り見かけませんね。
『Jカメラ』で検索をしてもダメです。

でも、時々、ヤフオクでは出ます。撮影枚数が少なく、
メインダイヤル、サブダイヤル付近の筐体を拡大しても、
全く使用感を感じさせないものも出ています。

私も、半年ぐらい前に、撮影2200枚の使用感の少ないものを、
7万円ちょいで落札(追加購入)しました。


書込番号:14817713

ナイスクチコミ!0


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 09:34(1年以上前)

当機種

18-55VRですか。コストパフォーマンスの良いレンズを入手されましたね。

ただこのレンズ、実効絞りがやや開き気味・・・というか1/3絞り弱明るめに写ることが
多いってことは知っておいた方が良いかもしれません。つか、55-200も含めてNikonの
キットレンズは明るめに写り、比較的色が軽くなるんで、心持絞り気味にする方が良い
色が出ると思いますよ。

あと、コストパフォーマンスで面白いのが、TokinaのAT-X270(28-70/2.8)です。

こいつ、探せば1万円以下で出てることが多い古いレンズなんですが、色に深みが出る
だけでなく、ボケ味が良くてピントに芯があるという、S5側での調整次第では銀塩の
ような写真が撮れる良いレンズです。メチャ重たいことを気にしないなら、何せ安い
事が多いので、見つけたら手を出してもいいと思いますよ。

へたくそな写真ですが、Tokinaで撮った写真はこんな感じです。

書込番号:14818818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2012/07/17 20:32(1年以上前)

>VR18-55はマリンスノウさんにも、お勧めします。

あらら。お勧めされちゃいましたね♪

一応、タムロンの(A16)はあるんですけど、28cmまで寄れるって魅力を感じます。

500円玉貯金で頑張ります♪

書込番号:14820772

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

標準

ついに

2012/07/18 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:21件

念願のs5proをゲットしました。
皆さんよろしくお願いいたします。
これから、花火大会もありますし、撮影機会が増えるのでバシバシ撮っていきたいです。

書込番号:14821878

ナイスクチコミ!1


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/18 06:51(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

ご購入おめでとうございます。
これからバンバン使い倒してください。

書込番号:14822446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/07/18 07:13(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます!
素直に嫉妬します!
良いな!良いな!良いな!良いな!良いな!良いな!良いな!良いな!

楽しんで下さいね!
良いな〜!

書込番号:14822493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/18 08:20(1年以上前)

おめでとうございます。

D700,D300使いです。

自分も欲しいのですが、中々踏ん切りがつかないのんと、他に欲しい物があるんで躊躇してます。

二台持ってるから、嫁は説得できません。

ここが1番のネックです。

買いたくなるような作例楽しみに待ってます。

書込番号:14822637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 08:29(1年以上前)

当機種

撮影会

皆さんこんにちは
とーしろうMAXさんおめでとうございます
D200ボデーですが出てくる色はまったく違います
JPEGで取って出しの楽なカメラです。頑張ってください
モンチッチVさん
300を売り払いS5にかえられたらスタイルも似て奥方にきずかれないのでは

書込番号:14822662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/18 14:58(1年以上前)

当機種

スレ主さんへ
よかったですね。
S5のクセが解れば、撮りやすいカメラです。
今時の流行と異なり存在感のある描写をします。


モンチッチVさん
D700とS5proをもしも揃えたとしたならば、D300を使う機会はカナリ少なくなると思います。
連写枚数を除けばD300よりもD700のほうが上の描写をしますからね。
奥の深い色描写を望むとき、S5prpの出番ですかね。
夕焼けの空や季節の移り変わりの風景は、S5がイイですねえ。
大きさと重量ではS5よりもX-pro1ですが、、、色描写もハイカラになっておりますが、、、
ピントなどやレンズシステムを含めると、、、、S5はまだまだ、イイカメラです。

書込番号:14823689

ナイスクチコミ!2


so-macさん
クチコミ投稿数:2785件Goodアンサー獲得:13件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度4 Your Shot 

2012/07/18 23:14(1年以上前)

当機種

とーしろうMAXさん、おめでとう?ございます^^;
自分としては望んだ安定した画を容易に得られるので
他機種への完全な乗り換えがいまのところし難い困った?機種です^^;

カメラの機械動作部分や昨今レベルの高解像を特段必要としないのであれば必要にして十分な画を得られると
思います^^

書込番号:14825716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/18 23:42(1年以上前)

嫁さんを替えないと買えないカメラじゃ。パンパン使いなはれ。

書込番号:14825878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/19 06:02(1年以上前)

おはようございます。

皆様、作例ありがとうございます。

良い機種があれば、ヤフオクかキタムラで購入したいです。

予算は8万円くらいで購入を考えたいです。

背中を押していただきありがとうございます。

書込番号:14826633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/19 13:29(1年以上前)

とーしろうMAXさん

ご購入おめでとうございます。かく言う私も数日前に入手しました。お互い良い写真が撮れるように頑張りましょう。

モンチッチVさん

良い人に巡り会えるといいですね。

皆様、これからもよろしくお願いします。

書込番号:14827673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/19 13:31(1年以上前)

中野のフジヤカメラに、先日立ち寄ったとき在庫を見かけましたね。

書込番号:14827681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信34

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:36件

初めまして^^

いつも見るだけでしたが今回中古ですが念願のS5を入手できてあまりの嬉しさに
初めて書き込みさせて頂きます。

今まで風景専門でα9を使ってましたが子供の運動会と犬撮り用にお店の方と相談して
3年前に初めて買ったデジタル一眼がD300sでした。
(ニコンにも憧れがありましたので)w

それからニコンレンズで移した写真をいろいろ見ていて気に入った写真を見ると
7割がたがS5でした。
2割りがフルサイズ
1割がその他でしたw

それからは程度のいいS5をずーと探していたのですが今回シャッター交換0
ショット数3700の美品を入手できました。^^

前置きが長くなりましたが質問させて頂きます。

風景とポートレイト専用でS5の標準レンズならこれ!っと言うのを教えてください。

今所有しているニコンレンズは
16−85
70−300
70−200F2.8初期
35F1.8
これだけですw
16−85と35F1.8はカメポタ用です。

デジタルの所有ボディー
D300s(犬・望遠用)
D5100(カメポタ用)
オリンパスEP3(散歩用に買ったけど初日に娘に獲られたw)

憧れだったS5を入手できても今度はレンズ沼に嵌って今迷走しています・・・

つたない文章ですがアドバイスをお願い致します^^


書込番号:14755395

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36件

2012/07/02 23:28(1年以上前)

別機種

画像を貼り忘れましたw

書込番号:14755404

ナイスクチコミ!0


MR-datsunさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/03 00:14(1年以上前)

当機種

カレーライス

おめでとうございます
ズームでなく短焦点M42以外なぜいけないかそれは焦点補正レンズが入るためです
レンズのオリジナリテイーが損なわれます
アダプターで中盤レンズ使ってみませんか
手動でシャッター切れるようになりました
カレーライス
おいしそうにみえませんか?
単焦点がいいですよ
コシナツアイス。デイスタゴンなどいかがですか、ツアイスはサランラップ一枚剥いたような写りをしますよ

書込番号:14755641

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/03 06:08(1年以上前)

小生は持ってないのですが、ニコン17-55mm F2.8がS5Proとの相性が良いとの書き込みを読んだ記憶があります。

書込番号:14756165

ナイスクチコミ!1


FEX2053さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/03 08:59(1年以上前)

当機種

望遠系で持ってて損しないのは、AF-S 55-200/4-5.6G ED、VRの付いてない初期型です。

なんたって小型軽量、安い。その割に切れ味が良く、比較的あっさりした色味ながら、
S5と組み合わせると、味わいのある絵を作ってくれます。私もこちらのサイトで推して
くれる人がいて入手してみたのですが(1万円しなかった!)、コストパフォーマンスは
抜群で、カメラバックの底に忍ばせておくのに向いてるかと。

へたくそな写真ですが、お気に入りの1枚の画像も貼り付けておきます。

書込番号:14756519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/07/03 22:26(1年以上前)

MR-datsunさん

単焦点のツアイスレンズとか憧れます・・・ぁ〜ますます沼にw
カレーも美味しそうに写っていますね
香辛料アレルギーで食べられませんがw

LE-8Tさん

17-55F2.8もいいなと思うのですがVRの付いている16-35F4もいいなと悩んでいます。
あとシグマの17-50F2.8とか・・・
でも、悩んでる時が楽しいんですw

FEX2053

AF-S 55-200/4-5.6G ED、VR無しは盲点でした!
ただVR無しのレンズでD300sだと平気なのにS5だと結構ブレるので
手振れにかなりシビアな機種なのかな?と思っています
ただたんに私が下手なだけかと思いますが^^;


本当に悩みだしたらきりがありませんねレンズ沼はw
それが楽しいんですけどまだまだ迷走しそうですw

書込番号:14759549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 写真時々ポタリング 

2012/07/04 00:06(1年以上前)

風景は16-85で良いと思います。
私も愛用しています。
メリハリのある写真が撮れますね。

ポートレートは24-70がおすすめです。
シャープさは単焦点に劣りますが
肌の湿度感やボケの感じはとても良いです。
私のブログに作例がありますので、
参考になれば幸いです。

書込番号:14760146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/04 00:55(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

大きさや重さを耐えられるのなら、いろんな意味で、
DX17-55/f2.8Gが良いと思います。

まず、このS5Proは17-55を基準に画づくりをしていることです。
そのため、単なる物理的な良さではなく、自然な写りに感じます。
人間の体に必要なビフィズス菌のような収差も残った良いレンズです。

17-55の解像度は、D時代の単焦点レンズよりも高いです。
最近のNコート単焦点レンズには解像度や抜けの良さで負けますが、
ビフィズス菌的な必要悪が17-55には残っています。

S5の解像度は高くなく、他社製800万画素相当ですから、
Gレンズの解像度は逆に仇になるかも?

お持ちのレンズの中で、16-85は相性が悪いように感じます。
AWBの相性が悪く、肌色がオレンジになる傾向がありました。

70-200/f2.8G(T型)は相性が良いですが、メニュー設定で、
基準露出を(-1/3EV)で使用してください。

17-55は、3518G同等の色味で、ボケは17-55の方がアッサリです。
70-300はS5で組み合わせたことが無く分かりません。

レンズの相性問題が出やすい機体で、銀塩レンズは安心して使えません。
逆に、Nコートなどのレンズはデジデジ画になりがちです。
その中間ぐらいに美味しいレンズがあります。

D200筐体はミラー室内の乱反射の問題があり、
FXレンズよりも、DXレンズの方が良い感じです。


書込番号:14760363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/04 06:02(1年以上前)

おはようございます。

質問があります。

中古で購入したと思ううんですが、いくらで購入されたんですか?

自分も良いのがあれば買いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:14760775

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/07/04 15:53(1年以上前)

こんにちは

>風景とポートレイト専用でS5の標準レンズならこれ!っと言うのを教えてください。

みなさんがおっしゃるように、17-55mm f/2.8Gがいいと思います。
風景もポートレイトもまずこれで。

単焦点はツァイスのプラナー1.4/50とシグマの30mm f/1.4がお気に入りです。

S5のファインダーでプラナー1.4/50使うの厳しいですね。

シグマはS5に合わせてAF調整してもらいました。
それまでは全く駄目でした。
今でもちょっと不安定かな。
でも写りは好み。

書込番号:14762323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2012/07/04 21:53(1年以上前)

あーS5PROいいなあ。羨ましいです。
D800Eで撮影してると常にRAW現像をすることになり、RAWでいじらなくても深みのある色がでるS5PROがいいなあと思ってしまいます。

レンズ買いすぎてお金がないので購入はもう少し先になりそうですが必ず入手したいと思います。

書込番号:14763786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/04 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スレ主さんへ
S5は、とにかくレンズを選びます。
まず、DXレンズ以外は避けるのが原則、、、、と考えた方が無駄な出費はアリマセンね。
ある特定のライティングの下ならばツアイスもナントカ使えますが避けた方がヨロシイでしょうね。
シグマ等のニコンレンズ以外も初めのうちは止めた方がヨロシイでしょう。
マズハDX17-55mmF2,8、、、コノレンズが標準ズームです。単焦点レンズよりも描写はヨロシイです。
広角では社外品ながらトキナーの[12-24mm]が以外とよろしい。
FXレンズならば、60mmマイクロと105mmマイクロ、、、、、コレはヨロシイかな。
70-300mmも少々デジくさいがわるくはないかな?
当然70-200mmF2,8VRUはイイ。
色描写でよいのが、80-400mmVR...初めは使いにくいかも知れないが、、、、。
安いけれど旧50mmよりも使い安いのが50mmF1,8.
使えれば、、、85mmF1,4Gなどは奥が深い。
DX18-200mmはスナップ用には最適。相性は良い。
適度なハレを活用できれば24-120mmはオモシロイ。色描写は秀逸。
古いレンズなどのノウハウは、、、Fシングルさんにお訊ねしましょう。

できれば、、ハレを防止してクリヤーな描写を得るために、前玉にはマスクをはめ込むことをお奨めしたい、、、、、。
私のHPにイロイロナレンズとの相性など、、、、スナップは多々ありますので少しは参考になるかも、、、、、、です。

書込番号:14763803

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2012/07/04 23:48(1年以上前)

ジュリアン100さん

16-85でもいいかなと思ったんですが
なんとなく硬い映写のような気がして・・・
もっと柔らかい感じのレンズが無いかなと思案中です。
ブログの方も拝見させていただきますね^^


Fシングル大好きさん

やはり17-55ですか!
16-85と351.8はカメポタ用バッグに入れっぱなしで
出すのがめんど・・・横着物です、ハイ

それに詳しい解説有難う御座います。
以前にS5はレンズ選びが厳しいと聞いたことがあるので
今回は画角が被るのは承知で新規に買おうと思っています。
かなり気持ちは17-55なんですが・・・高いですねw


モンチッチVさん

S5の新品があればそれを買うのですが
現状無理な状態ですので今回は初めて中古の機体を買いました

お店でもなかなか程度のいいのがないので今回はヤフオクで
ショット数3700の美品を81000円で落札しました。

S5に絶対に記念ストラップを付けたかったので
これもヤフオクで探して落札しました。
ストラップは以前書き込みで落札相場が10000円前後と見てたので
今回は新品を8000円で買えたのでまぁいいかなと思っています。w

S5に記念ストラップ! ハイ拘ってみましたw


Sweptさん

推奨は17-55ですか!
かなり買う気まんまんになってますw

まとめていっぺんに気になるレンズを全部買えればいいのですが
現状先立つものが・・・
まぁ〜悩むのはタダですからw


kenta_fdm3さん

D800Eをお持ちでも気になりますかw
私もS5の吐き出す絵の色の虜になって絶対に手に入れるぞと決めて
探し出しました。
kenta_fdm3さんも頑張っていい個体にめぐり合えるといいですね^^


GasGas PROさん

DX以外避けたほうが無難ですか。

いろいろと情報有難う御座います。
大変勉強になります^^

お写真拝見しました。
特に4枚目なんて見た瞬間ゾクゾクしました。

何時かはこういうのが撮れるようになりたいですw

HPの方も拝見させていただきますね^^



各社から最近機種が発表され発売されていますが
最新には目もくれずに吐き出す絵に惚れて買ったS5
絶対に後悔したくないので壊れるまで使い倒したいです^^

でも、梅雨があけるまで我慢ですが・・・
今は一人眺めてニンマリしてるだけですw
しかも!奥様の目を盗んで・・・ハイ内所で買いました!

普段は防湿庫の奥でD300sに守られるかのようにカモフラージュして隠していますwww

書込番号:14764512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 写真時々ポタリング 

2012/07/05 15:24(1年以上前)

購入される前にレンタルで使ってみることをおすすめします。
私もあれこれ使ってみて、今のレンズの購入に至りました。画質は好き嫌いが有りますから。

書込番号:14766620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/07/06 19:53(1年以上前)

ジュリアン100さん

レンタルですか!

キタムラでのレンタルは聞いたことがあるので調べてみますね^^

書込番号:14772153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/07 07:30(1年以上前)

おはようございます。

ととまる@職人さま

お値段を参考にさせていただきます。

人気機種故に、旧くともかなり高いですね。

書込番号:14774142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/07 12:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発売時に「S5pro」を購入された人たちは、ほとんど「S1pro」からの業務での継続ユーザーでしょうから、売れた台数も少なかったと想像します。
私もそうですが業務で所持している人たちは複数台揃えているでしょうし、ユーザーのところで寝ているS5が結構多いのではないかと思います。
現在時点でも業務で使用している人は、まだまだいると思います、中古市場に多く出回らないのは、要するに、手放す人が少ないのでしょう。
フジヤカメラなどには常時数台しかありませんが上物はありますね。
やはり価格は8万前後で安定しているように見受けます。
S5の写りを引き出して生かすためには、定番のレンズをマズハ揃えて購入となりますと、、、、、、
標準レンズとしては「17-55mmF2,8」だけでも安くありませんから、、、、、いわゆるエントリー一眼キットよりも予算は上がりますね。
S5を選ぶ以上、s5の写りを引き出さないのならば、他のボディを購入した方が安いですしね。
私のスナップは、もっぱらJPG撮りっぱなしですが、おなじJPG撮りっぱなしデモ「X-pro1」の方が撮影時の露出設定は易しいですね。
フィルム機と同じく、「撮影時の設定が仕上げ設定」の感覚で撮っておりますので後処理での色のCG処理は行いません。

書込番号:14775099

ナイスクチコミ!0


Mr.BINさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 07:52(1年以上前)

当機種
当機種

拙い絵ですが・・・

今手元にこんなのしかありませんが(70-300)

ととまる@職人wさん

こんにちは。
久しぶりにのぞいたら、中古で購入されたかたが結構いらっしゃっていたんで驚きました^^
最近になってこのカメラ、存在感が出てきたのでしょうか。
個人所有での初めての機種でそのまま使っています。カメキタで中古下取りした機種で、展示作業中に出会い、購入でした。

レンズの件ですが、みなさんが言われているように、17-55をまず購入された方が無駄な出費がないと思います。
私もそれまでに何本か買いましたが、このレンズを最初に買えばよかったと思いました。
竹林を購入直後に撮影したときの立体感というかリアリティーというか、表現できないですが
感動ではなく、驚きました。写真でこんなふうに写るとはって^^

望遠系では70-200mmが一押しでしょうが、高くて・・・私は70-300mmF4.5-5.6使っています。
少し光の加減に左右されるかもですがそれなりに写してくれます。
露出問題が解決されていれば「個人的な相性」で言えばタムロン70-300もよかったですが・・・
みなさんの作例を見せて頂く限り、回り道をさけるなら70-200mmでしょうか。このレンズ欲しいです。

書込番号:14778819

ナイスクチコミ!0


Mr.BINさん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 07:58(1年以上前)

当機種

これも70-300mmでした

すみません。70-200お持ちでしたね^^

書込番号:14778830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2012/07/08 23:27(1年以上前)

モンチッチVさん

さすがに人気機種と言いますか
まぁ〜お高いです^^;


GasGas PROさん

確かに簡単に綺麗に撮るには最新機種が一番楽だと思います。
実際に5100なんてオートで簡単に綺麗に撮れますからw
でも、綺麗に撮るのと作品を撮るのは違うと思いますから
簡単にスナップ写真なら5100で
本腰入れて本気撮影はS5で頑張ろうと思います。
その為にも妥協せずに高くても17-55を買おうと思います。
その前に腕を磨かないといけませんが^^;
予算の問題もありますので簡単には買えませんが・・・
まずは貯金ですw

でも、そんなに素晴らしいお写真を見せられたら
ますます使いこなすハードルが高くなるではないですかw


Mr.BINさん

皆さんにお勧めとサンプル写真を見て
17-55貯金をして買うのを決意しました!
それに17-55ならD300sで犬撮りにも使えますからw

書込番号:14782473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/07/09 03:18(1年以上前)

当機種
当機種

ととまる@職人wさん おはようございます
>17-55貯金をして買うのを決意しました!<
よかったですね、、、、17-55mmF2,8は、どうしても最初から揃えたい標準ズームレンズですからね、、、、。
スナップや取材には、私はDX VR 18-200mm も結構使いますが、使い勝ってはナカナカヨイですよ。
17-55mmの風景を2枚アップします。

書込番号:14783094

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

当機種
当機種
当機種

初めてのデジタル1眼レフカメラを購入するにあたりいろいろと熟考の末、S5Proを購入しました。期待を裏切らないその写りには最新のデジ1と比べても何かしら得られないものがあると感じています。
うまく表現出来ないのですが、友人が所有しているX-Pro1やD800の作品をその場で比較して見ていると奇麗だよなぁと思うのですが2,3日経ってもう一回見ると「やっぱ、なんか違うよなぁ」と思ってしまいます。(単なる思い込みかもしれませんが)
最近は中古のタムロン28mm-300mm1本でぶらぶら出かけて撮りまくる日々を過ごしています。で、先日撮影した夕景色です。この日は直前まで雲が多くて期待していなかったんですが、数分で劇的に景色が変わってこの画が撮れました、S5Proを持っていて良かったと.........。

書込番号:14714631

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/23 13:23(1年以上前)

劇的な夕焼けですね。
多分、いい運を持ったカメラですよ!何か違うんですって!
相思相愛のカメラは数値評価や年式以上の素晴らしい作品を生み出してくれますよ!
良い写真ライフを!

書込番号:14715143

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/23 15:56(1年以上前)

なかなかすごいところから見つけてきましたね。
私もFUJIは手放せません。
代りが、ない。

書込番号:14715601

ナイスクチコミ!1


desuyoneさん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/23 16:54(1年以上前)

初めて見ましたが、カッコいいカメラですね!

書込番号:14715776

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/23 18:39(1年以上前)


"がわ"はニコンD200。
それを焼きなおしてフイルムメーカーとして受光部、表現部をチューンアップしたのがS5-Proです。
だからレンズやアクセサリーはニコンのがそのまま使えます。
トロいし画素も少ししかありませんが、色はなかなか素晴らしいです。

書込番号:14716113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/23 19:24(1年以上前)

実は…以前から中古で狙ってまして…質問!
アクセサリー類は現行のニコンとも互換性はありでしょうか?
また、バッテリーなどはどうなのでしょう?
今はニコンは使ってないんですが…来月、友人からD90+タムロン18〜200を養子に迎えます。で、サブボディーの最大候補に以前から憧れていた本機を検討中です。
横レスですみません。

書込番号:14716304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 19:56(1年以上前)

松永弾正さん
ホントこのカメラに出会えて良かったなと、充実した写真ライフが遅れそうです。

書込番号:14716408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/06/23 20:00(1年以上前)

バッテリーは使えないようですよ
接点側の掘り込みをS5と同じように
埋めなをせば。いけるかもしれません

書込番号:14716428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/23 20:32(1年以上前)

こんばんは。

すばらしい写真ありがとうございます。

自分もこの機種が気になってしかたがありません。

従兄弟の結婚式でカメラマンがS5proを使用していました。

これがきっかけで欲しい病に感染しました。

現在D300,D700使用しています。

ひとそれぞれ感じ方が違うでしょうが、満足いくのでしょうか。

どういったところが違うのでしょうか。

ほんと素人な質問で申し訳ないです。

分からんかったら、必要ないやんというのは無しでお願いします。

書込番号:14716560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山と矢倉岳

夕火

もうちょっと広角が欲しい

傾いちゃった

かもんげっちゅーさん、みなさん 今晩は!

凄い夕焼けですね!
この夕焼けをしっかりと写し撮られてる。
お見事です。

スレ主様の画には及びませんが、
雨上がりの夕方に撮った画を恥しげもなくUpさせて貰います。

>アクセサリー類は現行のニコンとも互換性はありでしょうか?
星ももじろうさんも仰ってるようにバッテリーはダメですが、
それ以外のスピードライト・レリーズ等は使えます。
自分が使っているもの以外はあまり詳しくないので、
何方か詳しい方がレスして下さると思います。

>どういったところが違うのでしょうか。
自分はS5以前はD70しか使ったことないので、
大きなことは言えませんが、
一つだけ言えることは、
JPEG撮って出しで思った通りの色が出せることだと思います。
(空も花も新緑も人肌も)

後はこの口コミにUpしてあるS5使いの方々の画から
判断なさるのが良いのではないでしょうか。
殆どの画がJPEG撮って出しだと思います。

スレ主様、また素敵な画のUpをお願いしますね!

書込番号:14716825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 22:20(1年以上前)

モンチッチIIIさん
私はずっとフィルム(Nikon F2/F4,CONTAX G2,Fuji Film KLASSE)カメラ使いでした。初めてのデジ1でS5Proを所有してまだ半年程度で的確な回答が出来るかどうか判りませんが私の感じたままをお話しします。

   @全体的な発色の豊かさで特に緑色が濃い感じ(これはFuji特有なのではと思います。KLASSEもそうでしたか     ら)と人物の肌色の自然な感じとかですね。
    ここら辺りはフィルムメーカー故の発色のノウハウというものがあるのかな?と思っています。S5Proの設定に
    あるフィルムシミュレーションモードを見てもそんな思いを強くします。

   Aダイナミックレンジの広い所でしょうか。ご存知のように白飛び、黒つぶれ(表現が適当かどうか?)が従来の
    デジタルカメラに比べるとかなり優秀なようです。(最新のデジタルカメラと比較しても遜色ないのでは?)

   BJpeg撮って出しそのままでも十分使用に耐える写真が撮れる。RAWで現像する手間を考えるとこれは本当に楽    というか素晴らしいと思います。
    私も今は殆どJpeg撮って出しで手を加えるとすれば、PhotoShopでシャープネス、ハイライト、ダーク部分を    少しさわる程度です。

以上が私の今のところ思い、感じたままの内容です。で、作品を見た感じでは最新のX-Pro1,D800とかは解像度も高く素晴らしいと思うんですが、S5Proの写真は時に「おっ!」とか「はっ!」と思わせてくれる事があります。

なんていうか深い質感というようなものを私は感じます。まあ、この辺りは人それぞれで見方、感じ方が違うと思いますので、最新機のD4,5DMarkV,D800の方が良いよという方もいらっしゃるでしょう。それはそれでたしかにそうだと私も思いますが、
    
でも、私はこのカメラが好きです。

書込番号:14717159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件 FinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/23 23:09(1年以上前)

当機種
当機種

あんたも数奇者さん

私の作品をお褒めいただき有難う御座います。

数奇者さんの作品も及ばぬどころか中々素晴らしいではないですか、早速と言ってはなんですが私のお気に入りを何枚かUPさせていただきます。

書込番号:14717472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/06/24 00:25(1年以上前)

機種不明

冬の夕焼けです

スレ主さんへ
かなり撮影キャリアのあるお人とお見受け致しました。
S5の描写力は、奥が深くてナカナカ理解しがたいところもあります。
なにしろ、色描写というヤツは感性的でして、、、、、、、、理性的に説明しようが無いのですね。
味わってみて、、、、なるほど、、、ウマイ味だ、、、と感じるような所がありますねえ。
電池は、S5専用電池のみ使用可です。
充電器はニコンも使えますが。
D200のアクセサリーはすべて使えます。
電池は、入手可能なうちに3個ほどスペアが有ればヨロシイでしょう。
花とポートレートは、S5の長所が最も発揮されますね。
もともとスタジオ機的なシリーズでもありますので、アウトドアにおいてもライティングのノウハウをお持ちなら素晴らしい描写をすると思います。
X-pro1やD700との差異は、艶のある華のある描写がS5の個性です。
これも使い込んで見て、はじめて感じてくる絵の情緒ですね。

書込番号:14717824

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 04:17(1年以上前)

MB-D200を中古で買った時に、D200用バッテリーが付いて来ました。
S5にいれたら電源一度は入るものの、1秒で切れました。
つまり形状じゃなくて、スペックそのものが合いません。
充電器はD200用のでOKです。

書込番号:14718234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/24 05:34(1年以上前)

ありがとうございます!私的にこのスレはありがたいです!
S5がメーカー的な役割を終えてかなり経ちますが、純正品やサードパーティーの汎用品って入手可能なのでしょうか?

書込番号:14718292

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 06:36(1年以上前)

純正品やサードパーティーの汎用品って入手可能なのでしょうか?

>>>>>>>>

まずはこれ。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/gkishu_FinePix_S5Pro/

サードパーティーの汎用品は電池以外、ニコンD200用のものが全部あいます。
意外に盲点なのがボディキャップ(レンズ外した時にボディ本体に着けるプラスチックの蓋)。
NIKON製のは「NIKON」表記ですが、FUJIFILMは「FUJIFILM」表記。
それにS3-Proまでの時代とS5-Pro以降の時代では会社名のロゴ意匠が違いますので、ボディキャップの字体も違います。
S5-Pro専用のボディキャップはもしかしたらレアものかもしれません。

あと、クルマのオドメーターと同じでS5-Proにはフイルム枚数メーターがメニュー画面についています。
巻き戻しソフトもあるようですがあまり普及していないようです。
ですので、このメーターは参考になると思います。


書込番号:14718360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/06/24 09:07(1年以上前)

別機種

以前比較写真がありましたが
ここの穴の部分がD200の物とはちょっと違っていましたまったく同じように見えますが
この凹みで純正か非純正かをカメラ内部のセンサーで見ているのだと思います
これをそろえれば使えるのではないかと思われますがどうせバッテリーメーカーからのOEMですから、内部の回路などに違いは無いでしょう
両方持っておられる方比較してみてください。

書込番号:14718732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/24 09:46(1年以上前)

大変勉強になりました!ありがとうございます!

書込番号:14718857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:15件

2012/06/24 10:40(1年以上前)

ありがとうございます。

いいのに巡り合えたら、購入したいです。

かなり人気で下がりそうにありませんね。

書込番号:14719042

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/06/24 17:45(1年以上前)

星ももじろうさん
>>>>>>>>
今はD200用でんちをもっていないので、比較したり試すことができません。
でも、記憶ではMB-D200にD200用でんちを入れても動かなかったような気がします。
MB-D200にまで形状認識機能をいれているとは考えられません(想像)ので、やはり何か形状とは別の認識機能があるんじゃないでしょうか?
誰かD200用でんち、S5-Pro、MB-D200もってる人、やってみて♪

書込番号:14720327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/06/24 22:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

富士山

上:純正 下:互換

かもんげっちゅーさん、みなさん今晩は!

かもんげっちゅーさん
>中々素晴らしいではないですか
なんて言って頂いて恐れ入ります。

>手を加えるとすれば、PhotoShopで
とありますが、PhotoShopを通すと色味が変わりません?
私はElementですが、どうやっても撮って出しの色味が出なかったので、
HS-V3(FinepixStudioでもOK)でRaw→8bitTiff出力
    →Elemntでハイライト・暗部を補正→Jpeg出力
と手間掛けてます。
(滅多に遣りませんが。色味は殆ど変わらないように思います。)

では、調子に乗ってまた画をUpします。


バッテリーですが、
私は純正2本、互換品(日本製セル)1本
で運用してますが、互換品も1年半特に問題なく使用出来てます。
(あくまでも自己責任ですが。)
純正とは凹みも違ってますね。

書込番号:14721619

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

修理の件

2012/06/16 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:4件

画像に輝点が2箇所見つかり修理依頼したら修理無料で宅配されて来て感謝しています。
フジさん有り難う御座います。

書込番号:14686884

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/06/16 10:46(1年以上前)

 
 以前、フジのカメラ修理を出したら、修理担当者から「ご迷惑をおかけしました
ただいま修理が完了しましたので発送します」と、わざわざTELをもらいました。
私感ながら、確かに昔の傲慢(?)な態度とは、かなり違っていますね。

 また、フイルム製造でも、コダックなどはリバーサルからさっさと撤退しましたが
フジは種類が整理されたとはいえ、販売を続けているのも大したものです。
写真業界へ、企業としての責任を負っているからなのでしょうか?
 
 ただ、先日フジの営業の方と話す機会がありましたが、もうネガを含めてフイルム
製造は、やはりとっくに採算割れだそうで、それもいつまで続くのかわかりませんが・・。

書込番号:14686964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/16 11:03(1年以上前)

素晴らしいスレをありがとうございます!
道具の良し悪しは分かりやすいのですが、メーカーの対応やケアの善し悪しだけは体験しないと分かりません。
しかし、実はここが重要でして…信頼できる製品選びの良い指針になります。ありがとうございます!

書込番号:14687040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/17 01:09(1年以上前)

浜辺のM2さん
よかったやんかー!

書込番号:14690191

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング