FinePix S5 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S5 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23mm×15.5mm/CCD 重量:830g FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

FinePix S5 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月31日

  • FinePix S5 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S5 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S5 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S5 Pro ボディの純正オプション
  • FinePix S5 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S5 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S5 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S5 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S5 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全1213スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 藤公園に行きました

2012/05/08 20:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:4877件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4
当機種
当機種
当機種

ハッセル

藤棚の下

少し花びらが落ちています

少し盛りを過ぎた藤公園に行ってきました
レンズはハッセル用デイスタゴン50ミリCF4です
やはりツアイスのレンズはどの機種に着けても綺麗です

書込番号:14538343

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4877件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/05/18 08:11(1年以上前)

ナイスを入れてくださった2名の方様何か一言残していただければありが問いのですが

書込番号:14574829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/05/18 14:43(1年以上前)

一枚目のハッセルにびびり、
二枚目のカメラ大国に圧倒され、
でも、若い人がいなくて、
三枚目の寂しげな様子に
何か書く気が消沈するのでした。(^^

書込番号:14575879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/05/18 20:23(1年以上前)

南米猫又さんありがとうございます
若い人もいますよたまたま時間の都合で老人の方が多かったようですが
寂しい枝ばかりではありませんよく下がったところもありますほかのスレモご覧ください
S5は綺麗です

書込番号:14576814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 撮り較べ。

2012/04/21 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

S5 絞り優先 f7.1 52mm 1/350

S3 絞り優先 f8 95mm 1/350

S5 絞り優先  f6.3 55mm 1/450

S3 絞り優先  f8 200mm 1/180

やっと南高梅が開花しました。
S5とS3撮り較べて見ました。微妙に発色差があり、それはそれでfuji色です。
(photo技量とゴミの付着はご容赦下さい)

書込番号:14466114

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/21 18:29(1年以上前)

なんだか落ち着きます。

書込番号:14466405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/22 09:01(1年以上前)

当機種

ファインピクスS100?

キングスドリームさん
どちらもいい感じですね
わたしもS3 使っていましたが純正レンズ以外使用できないので売却しました
現在はS5です..とって出しの楽なカメラです。時計の質感等よく出ていると思います
これからの御活躍ください

書込番号:14469072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/22 16:18(1年以上前)

当機種
当機種

キングスドリームさん こんにちは
S3/S5の色描写は、特に花は良いですねえ。
ファインダーがどうの、操作性がどうの、レンズの歪曲がどうのなどなど、、、S5を使っていると、どうでも良いコトに思えてきてしまいます。
結果として納得の行く色描写の写真が撮れれば、、、十分OKでしょうね。

書込番号:14470862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/22 20:19(1年以上前)

当機種
当機種

5014G

5014G

みなさん、こんにちは。
S3もS5も本当にいいですね。見てて気持ちがいいです。
先日久しぶりにS5Pro持ち出してX100と2台で撮ってきました。
最近FastStone Image Viewerとゆう画像閲覧ソフトを使い出したのですが、
これのスライドショーで観るS5Proの画像の素晴らしさに驚かされたところです。
ソフトの縮小方法の違いで、画質が全然違ってくるので要注意ですね。
このソフトは残念な事に日本語に対応してませんので、英語が苦手だと
ゆう方だと難しいかもしれませんが、試してみる価値はあると思います。
フリーソフトです。
スライドショーに好きな情報を好きな字の大きさで表示させることもできます。
FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/FSViewerDownload.htm
ダウンロードが4つ並んでいる左から3番目のZIPでダウンロードした後、
解凍して下さい。
RAWを再生する時はF12のRAWのタブから半分のサイズにすると処理が早いです。

写真はJPG撮って出しをこのビューワーで25%に縮小したものです。

書込番号:14471992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/24 22:13(1年以上前)

当機種

皆さん  こんばんは
来週から、連休です。
たくさん撮れますね。

書込番号:14481092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/25 20:14(1年以上前)

当機種

桜と510が気になる人

24日お天気もよく黄砂の降る中県北に行きました
またまた赤いダットサンでいくと
気になる人たちがいました
満開で花吹雪がすごかったです

書込番号:14484468

ナイスクチコミ!2


F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/25 23:43(1年以上前)

機種不明

キングスさん。
S3、うらやましいです。良い色出しますね。
Gasさん、左右もさんありがとうございました。
何とか、「縮小専用」ダウンロードでき使ってみました。
桜は散ってしまいましたが、良い季節になりましたね。
どんどんS5で撮っちゃおうと思います。

書込番号:14485697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/26 12:29(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主さん 東京は天候が安定しません。
雨が降ったり止んだりの日がつづいています。

ももじろうさん  30年前の510、キレイに乗るためのメンテはカメラよりも数倍オカネが掛かるでしょうね。
しかし、手入れがよさそうですね。
一時期、SSSに乗っていたときもあります。「栄光への5000キロ」のモデル車でもありますね。

F.kiyoさん  縮専、インストールできて良かったですね。
色味もフォトショップのように悪くならないので、トテモ良いソフトなのですがExifが消えてしまう性質があります。
1000枚ぐらいの写真をチェック用に1020ピクセルに一度に縮小してファイルに分類できますので、使用目的によっては実によいソフトだと思います。
他に、良いなと思うソフトに、縮小、閲覧、に便利なフリーソフトの「FastStone」というものがあります。
英文字だけですが使いやすいです。

書込番号:14487166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/26 19:13(1年以上前)

gasgasPROさん今日は
43年型に乗っていましたが依然書いたようにぶつけられまして
2世代目になりました。維持費はそんなにかかりませんが部品が老化してきますので」時々予備車の物と交換しています43年目になります
昨年10月に塗装しなおしましたので、今のところ大丈夫です

書込番号:14488306

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

しばらくこのままS5で!

2012/04/14 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件
当機種
当機種
当機種

前回のスレで、いろいろなご意見、また、写真を見せて頂いて、このままS5でカメラを楽しんでいくことに決めました。
実は、ずっと18〜200をつけっぱなしにして使用していなかった、トキナー165DXをつけて箕面に出かけてきました。
GASさんに画像を縮小するソフトを教えいただいたのですが、上手くダウンロード出来ず、写真がアップ出来なかったのですが、RAWで撮ればHyper-Utility3で縮小できる事が分かったので、つたない写真ですがアップさせて頂きます。

書込番号:14434395

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/04/14 13:06(1年以上前)

いいですね!ところで…もしかして…箕面ですか?

書込番号:14434528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/04/14 13:33(1年以上前)

ひょっとしたら、ここ、箕面かな?

箕面3兄弟  /^o^/^o^\^o^\

書込番号:14434649

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21786件Goodアンサー獲得:2950件

2012/04/14 14:45(1年以上前)

緑が綺麗に出てますね(*^_^*)

もしかして、滝の手前ですか?

書込番号:14434902

ナイスクチコミ!1


左右もさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/14 14:52(1年以上前)

縮小専用のフリーソフトです。

http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/shukusen.html

書込番号:14434926

ナイスクチコミ!2


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 18:54(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
箕面の滝の手前です。
滝にサルが写り混んだ写真もあるのですが、jpgだったので縮小できず、RAWで撮ったものだけアップしました。
今日は、万博に行って来ました。
桜も、満開から散りゆく時で、人出も大変なものでした!
左右もさん の教えてくださったソフト、チャレンジしてみます!
トキナー165も、結構良いかもです・・・。

書込番号:14435888

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/04/14 19:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日の万博です。
トキナー一本です。
2枚目からは、日本庭園です。
なんか、写真をアップするのが楽しくなってきたけど、ちょっとうれしがりすぎですかねえ・・・?

書込番号:14436035

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフにS5 Proを選びました。

2012/04/06 18:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:163件
当機種
当機種
当機種
当機種

初めての一眼レフにS5 Proを選びました。
初心者なのですごく迷いました。D7000にしようかと思いましたがなんだかスペック以外に魅力を感じれず、ミラーレスのNEX-7に決まりかけていたところ、こちらの皆さんの書き込みやレビューを見てS5 Proに決めました。
さっそくオークションでシャッター2400回、予備バッテリー4個付いた美品を64000円で落札できました。
いやー、シャッター音が最高ですね。確かに液晶は小さくて見にくいし連写もかなりショボイですけどそれ以外に特に欠点は見つかりません。
今日近くのお寺に桜を撮りに行きました。やはり皆さんが仰っしゃるように発色がとても綺麗です。綺麗というか優しく、温かみのある色に感じます。
でもJPEGの撮って出しではなく、RAWで撮って露出以外はいじらないでJPEGにしています。
レンズはSIGMAの50mm f1.4にしました。正直、かなり使いずらいです。あとから気づいたんですが、30mmでないと換算して50mmにはならないんですね。なので見た感じからカメラ構えても下がらないといけないのが使いづらいです。
しばらくは我慢して30mmを買い足したいと思います。

書込番号:14400648

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/04/06 19:27(1年以上前)

お目が高い。

ニコンD200マグボディをリファインしたモデル。シャッタ音は良いはずです。
欲しい機種ですが、人気があって中古価格が下がりません。

電池がニコンEN-EL3eと共用できれば、モアベターですが。

書込番号:14400795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/07 13:36(1年以上前)

スレ主さんへ
S5はレンズとの相性がカナリ微妙なカメラですので、交換レンズは初めのうちだけでもニコン純正のDXレンズが、フジの色描写では安心だと思いますよ。
標準レンズとしては,
DX17-55mm F;2,8が望ましいですね。
レンズメーカーのレンズでも、すべてが相性悪しと言うわけではありませんが無駄な経費が掛かりますので、、、、、、、、、、、。

書込番号:14404205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2012/04/07 15:04(1年以上前)

Transatlanticismさん、初めまして。月光花☆と申します。

いやぁーおめでとうございます♪S5Pro、好いなぁ〜
欲しいとは思いつつ、KマウントとAマウントの2マウント体制なんで中々
手が出しずらくて(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490211071/SortID=14400648/ImageID=1154407/
↑この描写は素直でいて好いチャンスをモノにされております。素敵なお写真
ですし、このご夫婦にプレゼントされたらきっと喜ばれることでしょう♪

これからも好い写真ライフをグッド・ジョブ!

書込番号:14404471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/07 15:06(1年以上前)

当機種
当機種

5014G

5014G

Transatlanticismさん、はじめまして。
初めての一眼がS5Proとは、やりますねー。
お目が高いと書こうかと思ったら、うさらネットさんが
書いてました。(笑)
僕もNIKONですが5014G使ってます。S5Proにはずーっと
つけっぱなしです。ちょっと遠いですが、ボケとか1.4しか
表現出来ない世界があるので楽しんでます。
30mm買われるそうですが、じっくり選んで後悔の無い買い物
してください。レンズ選びは楽しいですが難しいですね。
自分は3518Gも持ってますが、値段の割には写りはまあまあで
いいレンズだと思いますが、S5Proとの相性は良くないのかも
しれません。あと、今日は夜桜で暗かったので半分以上MFで
撮ってましたが、3518Gは距離表示が無いので、MFはやる気に
なりません。参考までに。
以後よろしくお願いします。

写真はJPG撮って出しです。
これは夜桜ではないです。。

書込番号:14404477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件

2012/04/07 20:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、書き込みありがとうございます。

僕の目に間違いはなかったと思います(笑)

>S5はレンズとの相性がカナリ微妙なカメラですので

シグマの色はあっさりしてると承知していましたが、やはり絵的には全然コッテリはしてないですね。いろんなレンズ使って比較してみたいです。
ニコンのレンズも買ってみたいと思います。

50mmが使いづらくて後ろに下がれない場面が多いのでどうしても縦撮りが多くなってしまいます(^_^;)

書込番号:14405879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/04/07 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>この描写は素直でいて好いチャンスをモノにされております。

ありがとうございます。このお二方は初対面のようでした。
「桜」を通して新たな出会いが生まれた瞬間を偶然撮ることができました。

>ちょっと遠いですが、ボケとか1.4しか表現出来ない世界があるので楽しんでます。

使ってると広角レンズが欲しくなります(^_^;)1.4のボケが最高で1.4で攻めるのですがピンボケ連発です(^_^;)1.4はやはりピント合わせるの難しいですよね。でもドンピシャなときは最高です。

画像のサンプルありがとうございます。ニコンとシグマで迷っていたので参考になります。

桜の季節は楽しいですね。桜が散るまでバンバン撮って上達したいと思います!!

書込番号:14405942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/08 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はるばる、日本人建築家の設計で〜す!

日本人みたいな子見つけた〜♪

日本の伝統楽器だと教わりましたが…???

久しぶりに S5 を訪ねてみました。

また仲間が一人… (^^)

レンズの相性を求めるカメラみたいですが、
下手糞なので、気にせず、持ってるレンズはどれでも付けちゃいます。

径 77mm の薄い PL 欲しい〜!! …売ってないのです。

書込番号:14410266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/09 09:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

S5と72ミリのPL

草むらのヒーロー

ろんぐのえ

我が家から見える田園風景

Transatlanticism さん購入おめでとうございます
レンズ遊びがやまらず、今度はコシナのまにあるレンズ19-35をつけてみました
南米猫又さんお久しぶりです72のPLこんな様なタイプですか?
私も不細工な絵ですがあげて見ます
今後ともよろしくお願いいたします

書込番号:14412647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:16件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/09 16:45(1年以上前)

星ももじろうさん

デカいレンズですね!
ガラス越しの人物とか、水面とか、青空とか、
なんだかんだ PL は要りますよね。

畑の中に、車やテレビのスクラップ。
米国みたいですね。
昔のセドリックに見えますが、
いろいろ懐かしく想い出してしまいました。
やっぱり写真はいいですね。

書込番号:14414009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件 FinePix S5 Pro ボディの満足度4

2012/04/09 21:32(1年以上前)

南米猫又さんワイドrズームなので77ミリサイズですレンズの前球はそんなに大きくありませんが何とか使えるようです
車は510ブルーバードクーペです
ここは日本ですよ

書込番号:14415124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートレリーズについて

2012/04/02 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

リモートレリーズを購入したいのですが、富士フィルムからの純正品を調べて見たのですが、調べ方が悪いのか判らないので、型番、メーカーを教えて欲しいのですが宜しくお願いします。

書込番号:14383698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6152件Goodアンサー獲得:47件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/02 21:39(1年以上前)

ニコンの10pinターミナルのリモートコードが使えます。
現行ではMC-30、MC-36が使えます。

メーカー払底品ですが、MC-20なんかも使えます。
ヤフオクなどでは多く出ています。

http://www.nikon-image.com/products/accessory/camera/slr/remote_code.htm

書込番号:14383895

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2012/04/02 21:53(1年以上前)

キングスドリームさん こんばんは

皆様が書かれている通り ニコンD300などに使うタイプと同じMC-30で良いと思います。

でもこの端子に付いている 端子カバー付けたり 外したりしていると外れやすくなり 無くし易いので 注意したほうが良いですよ 自分は今まで3回無くしています。

書込番号:14383987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24948件Goodアンサー獲得:1700件

2012/04/02 22:33(1年以上前)

すでに回答が出ていますが

取説のP213に記載されていますね。
ニコンのリモートコードMC-22、MC-30、MC-36が使えるようですね。
フジのHPからS5Proの取説のダウンロードができます。
確認してみてください。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixs5pro_mn_j101.pdf

書込番号:14384236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/04/03 05:23(1年以上前)

端子に付いている 端子カバーは、安いですから数個スペアを持っていた方がよいですね。

書込番号:14385246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5

2012/04/03 07:23(1年以上前)

返信頂いた皆さん、大変有り難う御座いました。早速注文してS5Proで、一杯トライして行きたいと思います。本当に有り難う御座いました。

書込番号:14385377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信38

お気に入りに追加

標準

S5の色に近い機種は?

2012/03/27 23:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

私はD200を手放して以来、ずっとS5Proで風景を中心に撮影しています。 へたくそながら、ニコン機の、特に草木を撮ったときのグリーンが浮いたような、或いは造花のように見える不自然な色に我慢できずS5proにたどり着きました。そして、いつもこの板を訪問しては素敵な写真に見とれています。
 そんな私ですが、風景をA3以上の大きさで印刷して飾ってみたいと思っているので、そろそろフルサイズの多画素機にチャレンジしてみたいと思っています。
 そこで、皆さんに教えて頂きたいのですが、今、話題のN社とC社の新製品は、しっかりと自然な草木を表現してくれるのでしょうか?また、無理であるなら、X-pro1はA3以上の印刷には耐えうる解像感があるのでしょうか?教えて頂ければ嬉しいのですが・・・・。
 もしかしたら、この板にふさわしくなければお許しください。

書込番号:14356648

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/28 00:01(1年以上前)

そんなスレ主には…
SD1Mに挑戦してほしいものだ♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14356870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 00:07(1年以上前)

フジノンレンズ(正体不明の特殊レンズ)とニコン機(D90)の組み合わせもなかなか綺麗でした。
http://d.hatena.ne.jp/siro_yagi/20110831
ニッコールレンズも大好きですけど(笑)

書込番号:14356899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 00:08(1年以上前)

FUJINON M(笑)

書込番号:14356908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/28 00:14(1年以上前)

S5proユーザーでフルサイズを使いたければ、そのままニコンで良いと思いますよ。

敢えて全然場違いなレスをするなら、銀塩リバーサルの方が風景撮り&鑑賞には良いのではないでしょうかね?
デジタルとは全然違う絵が新鮮に感じられるはずです。

書込番号:14356936

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/28 00:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
皆さんの書き込みを見ていると、最近のニコン機はそれほどグリーンの違和感はないようですね。安心しました。
レンズがニコンマウントなので、ニコンで考えてみたいと思います。フルサイズ用は少ししかないのですが・・・。
 ただ、S5proの色は捨てがたいので、これからも使っていこうと思います。
 こんなに遅い時間に、本当にありがとうございました!

書込番号:14357090

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2012/03/28 02:39(1年以上前)

私もフジ好きです。
そんな私の選択は、α900。
もちろんふたつのマウントは面倒ですが、あえて書いてみた。
か、素のD3。
か、D800。
か、やっぱ買わない(現実的)。

書込番号:14357417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/03/28 03:33(1年以上前)

スレ主さんへ
フルサイズでしたら、ニコンレンズが使えるD700かD800でヨロシイと思いますよ。
SD1は1500万画素機ですから伸ばしにはどうですかね。
なを、X−pro1 は、A3は楽々のびております。しかし使い勝手はS5proの方が使いよいですね。
X−pro1はD700に比べると近接撮影の合焦精度は落ちます。
あらゆる被写体にたいして、色描写がD700やS5proよりも勝るとは言えない場合もありますね。
X−pro1とレンズ3本購入しますと、ほぼ、D800のボディぐらいの金額ですから、ここはD800でヨロシイのでは、、、、ありませんかねえ。

書込番号:14357474

ナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/28 10:31(1年以上前)

別機種
別機種

ニュートラル

スタンダード

こんにちは
フルサイズは α900、キヤノン、ニコンですが、DXO のテストで総合1位の 95 点に成った
D800 がレンズもお持ちだし良いと思います。
A3 は余裕です。

色は、どうにでも成りますが、プリセットマニュアルWBで先ずはニュートラルで撮られたら良いです。
画像は、
国際バラとガーデニングショー
場所:西部ドーム球場
24-70mm f/2.8
マニュアルプリセットWB
14bit RAW→JPEG(NX2で現像)
手持ち

RAW は、光の情報ですので、カメラの設定を反映しない他社ソフトで現像すれば、ニコンの色ではなく成ります。
お考えを考慮すると、現像ソフトのお勧めは Capture One 6 Pro 。
フイルムライクで、良いソフトです。

書込番号:14358171

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/28 10:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SILKYPIX Developer Studio Pro 5

Adobe Photoshop CS5

Capture NX 2

Capture One 6

RAW を 他社ソフトで現像すると、ニコンの色では無くなると書きましたので画像を貼りますね。
NX2は、カメラの設定=スタンダードを反映していますが、他社ソフトではそのソフトのデフォルトの設定に成ります。

書込番号:14358216

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/28 11:49(1年以上前)

皆さん、いろいろと参考になるご意見ありがとうございます。
SD1mも魅力的ですね。
αも色目はすきなのですが、高感度はどうかなと思うことがあります。
また、D700もX1PRO以上の色を出すこともあるようで、ニコン機に対する思い込みが払拭されそうです。
また、現像ソフトによってもこれだけ色目が変わってくっるのは驚きでした。
よかったら、草木を取った写真の違いを見せていただけるとうれしいです。
僕としては、D800に傾いてきましたが、D700の中古を買って、標準レンズをそろえる選択もあるかなと考え始めました。
短い間にたくさんのレスありがとうございました。

書込番号:14358427

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/28 15:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Capture One 6 Pro

CS5

NX2_standard

SILKYPIX Pro 5_フィルム調_V2

>草木を取った写真の違いを… <
社外ソフトは、デフォルトでは有りません。
過程の画像として色と感じが変わるのだけ見て下さいね(これが良いと言うのでは有りません)。

RAW の場合、社外ソフトで反映しないカメラの設定ですが…
WB(微妙に違う場合が有ります)。
カラー設定=ピクチャーコントロールと微調整(彩度、色相、明るさ、コントラスト、シャープネス)。
諧調補正機能=アクティブDライティング。
HDR(D800/D800Eには有りますがD700には有りません)。
ノイズリダクション。
自動色収差補正。
…とかです。

RAWの場合、その機種固有の色とかは無く使うソフトで変わります。

書込番号:14359133

ナイスクチコミ!2


Xingxingさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/28 19:27(1年以上前)

皆さん
S5Proって、A3の印刷には耐えられませんですかね?A4まで?

また、「S5Proの色に近い」との話ですけど、RAW現像が前提であれば、色は何とでもなるので(緑が浮いても調整しちゃうのでしょうし)、連射や高感度や画素数などの機能面でフルサイズ一眼を選べば良い様な気もしますが、どうでしょうか・・・?

単純に、撮って出しJpegでS5Proライクな画作りを求めるのであれば、Fujiの機種を選ぶしかありません。他社はフィルムライクな画作りは特に考えていないと思いますので。
今年のCP+でX-Pro1のプリントを見てきましたが、畳以上に引き延ばしても全く問題ないほど綺麗で驚きました。(個人の主観が強くなってしまうでしょうけど。)

書込番号:14359848

ナイスクチコミ!3


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/28 20:00(1年以上前)

今、仕事から帰ってきました。
そしたら、またレスをいただいていましたね。本当にありがとうございます。
確かにCapture One 6 Pro、いいですねー。なんか、色も好みなんですが、クリアな感じがします。
S5proのA3印刷。なんか細かい部分がもわってしてる感じがするんです。
プリンタの設定のせいかもしれないですが。。。
ただの〈きれい〉ではなく、〈高精細〉にすればもっと解像するのかも知れません。
ちなみに、DPEに出したことはありません。
お話を聞いていると、Xpro-1も魅力的ですね。
じっくり悩んでみたいと思います。

書込番号:14359983

ナイスクチコミ!1


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/28 22:41(1年以上前)

引き続き失礼します。
今、GasGasproさんのホームページを見せて頂いて田のですが、ニコン機もすばらしい描写の写真が並んでいました。撮って出しなのでしょうか?
それと、まだ、このままS5で、17-55 2.8を買い増しした方が幸せかも知れないとも感じました。中古なら8万円台で手に入れられるようなので。
なんか、皆さんのお話を伺っていると、だんだん最初の思いが変化してきます。
おもしろいですね。
いろいろ勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:14360926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/29 00:22(1年以上前)

ベイヤーの1200万画素は本来300万画素分しかないデータを画素補完してるしローパスフィルターの問題もあって等倍ではどうしてももやっとしますからね…

シグマはリアル1500万画素なので等倍でも凄いですが(笑)

pro1はすばらしい画質だがも少しまともなファインダー付けばすぐ買うな♪
(*´ω`)ノ

がんばって欲しい

書込番号:14361558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/29 00:34(1年以上前)

少し古い記事ですが、D700とS5PROとの色について比較した内容です。
ご参考までにどうぞ。

http://dslr-check.at.webry.info/200808/article_8.html

http://dslr-check.at.webry.info/200809/article_4.html

書込番号:14361627

ナイスクチコミ!1


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/29 00:37(1年以上前)

申し訳ありません。
調べたのですが、ベイヤー画素とリアル画素の違いが分かりません。
良かったら、どなたかわかりやすく説明願いませんか?
S5は1200万画素とは言え、実際は600万画素なんだと言う話は聞いたことはありますが、300万画素だったとは思いませんでした。
少しショックな話です。
わかりやすく言うとどういう事なんでしょうか?

書込番号:14361636

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.kiyoさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/29 00:44(1年以上前)

D700との比較記事、ありがとうございました。
私の感想と同じような感じの事が書いてありました。
やはり、S5の色が好きなんだと思います。
ただ、300万画素と言われると。。。
ちょっとくじけてしまいますね。

書込番号:14361670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/03/29 01:20(1年以上前)

ベイヤーはRGGBの4画素でカラー情報がそろうからですよ

フォビオンは同じ座標のRGBの画素でカラー情報がそろう
だからSD1は4600万画素ですが
その1/3の約1500万画素を基本にしています
(*´ω`)ノ

書込番号:14361823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 FinePix S5 Pro ボディのオーナーFinePix S5 Pro ボディの満足度5 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2012/03/29 05:35(1年以上前)

当機種
別機種

Nikkor VR80-400mm

>---ただ、300万画素と言われると。。。
ちょっとくじけてしまいますね。---------<

S5画素について、かなり間違った情報が流されていますね。
300万画素機ではアリマセン。
エリア解像度は1200万画素です。
ようするにピクセル面積は1200万画素です。
SD1はピクセル面積は1500万画素ですね。
S5の場合、1200万画素の半分近く、、、600万画素ぐらいを輝度解像度へ、残りの600万画素ぐらいを色像度へまわしています。
しかしピクセル面積は1200万画素あります。
S5のデーターから1メートルX2メートルの大きさに伸ばしてもイイ写真になるのはそのためです。
フォベオン素子の場合1ピクセルのなかで、RGBと輝度を取り込む三重がさねのコップが入っています。光量が十分に無いと色描写がウマクないのは素子のしくみから来るのではないかと、使ってみると感じますね。
S5の描写やプリントの善し悪しは、マズはレンズに負うところ大です。
屋外に於いては、太陽との位置関係と使用レンズには細心の注意が必要です。
もやっとした感じは、、、、概して、階調が豊かな描写ではグランデーションが豊富なためにその様に感じます。被写体に応じて100%〜400%までを適切に選ぶことですね。階調が乏しければハッキリします。
プリントの技量のも影響されます。
レンズで例えますと、旧24−120mmのレンズなどはもやっとして解像しないと言う声をアマチュアだけでなくプロ(プロにもイロイロいますが、、、)でも言っていた人が僅かにいたように思います。
コノレンズはトテモ階調豊かなレンズでポートレートなどには良かったです。
現VR24−120mmF4は風景にはバッチリですし逆光耐性も申し分アリマセンが、ポートレートでは旧レンズを私は使っております。
私のHPのD700の写真はJPG撮りです。色調の後処理はしておりません。
ニコンは「D−ライティング」の設定幅が選べますので、基本的には撮りっぱなしで行けます。
ほとんどが「縮小」のみです。
X−pro1は「フィルムシミュレーション」を活用するのでなければ他機種の方が撮影しやすいでしょうね。
[PROVIA][ASTIA][PRO Neg,Hi][PRO Neg,Std] を私は好んで使っております。
60mmマクロを使うような近接撮影では合焦速度と精度が、スナップ的にテンポ良く撮ってゆこうとすると不満を感じますね。
普段、D700に60mmや105mmを着けて撮っている感覚から来てしまうのですがね。
S5proでも、さほどイライラしませんしね。
「撮る」という動作の中でも、「素早く確実に撮るため」の「仕様」は重要な付加価値です。
ココノトコロは、いろいろなカメラの中でもD700は秀逸です。もちろんレンズシステムの付加価値も、とてつもなく、大きいです。

 S5proには定番のレンズ、DX17−55mmF2,8は、ぜひ揃えたいレンズです。
しかし、、、D800はレンズを持っている人にとっては、低価格に感じます。
画素ピッチが小さくなると、色描写は悪くなり、ブレには過敏となる、、、は常識でしたが、、、そのあたりが解決されているとはいうものの、、、自分の撮影環境と被写体とクセ、PC環境などは人それぞれですから、使ってみなければ自分にとって適切かどうか、、、、レンズも道具もみな同じですね。
アップしたモノ、1枚目S5、2枚目X−pro1 
S5で使っているVR80−400mm は、キレのいい描写のレンズです。
コノレンズは、大きく伸ばしてもイイですねえ。
X−pro1 はS5以上にハレーションや周りのにあるモノの色や白いものの影響を受けるように感じております。

書込番号:14362143

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S5 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S5 Pro ボディを新規書き込みFinePix S5 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S5 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S5 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月31日

FinePix S5 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <454

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング