D40 ボディ のクチコミ掲示板

D40 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:624万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:475g D40 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

D40 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 ボディの価格比較
  • D40 ボディの中古価格比較
  • D40 ボディの買取価格
  • D40 ボディのスペック・仕様
  • D40 ボディの純正オプション
  • D40 ボディのレビュー
  • D40 ボディのクチコミ
  • D40 ボディの画像・動画
  • D40 ボディのピックアップリスト
  • D40 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全635スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1138

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 
当機種
当機種
当機種
別機種

先週の平林寺

本日のお昼、塩ラーメン(2玉)

みなさん、今日は。

前スレ、書き込もうと思ったら199レス、最後の1件は Ash@D40さんに残しておきましょう。
で、流れを絶やしたくなくて、スレ立てしました。
そんな訳で、不肖キツタヌがスレ立てさせて頂きましたが。。。
電弱者さん、Hinami4さん、Ash@D40さんのように、こまめにフォローできないと思いますので、皆さん、適当に盛り上がってください。m(_ _)m

本スレの趣旨は、Ash@D40さんが前スレの冒頭に書かれたように、。。。

> D40、今さらながらの600万画素CCD機ですが、肩肘張らずにデジイチ写真が楽しめるリトルニコン機です。
> 最近の万能優等生カメラとは違って、やんちゃなところもありますが、
> ある意味ではだからこそ、使い手とシンクロし、時に目を見張る画を紡ぎ出します。
> またかえって低画素機であればこそ、お値打ち中古・旧レンズでも存分に楽しむことができます。
>
> そんなD40を中心としながら『晩秋のフォトライフを楽しもう』という主旨の本スレ。
> これまで本板で、電弱者さんやHinami4さんらがお立てになられたスレと同様、
> D40ユーザーはもちろん、D40に縁のある人・あった人、D40に興味・感心がおありの人、
> D40に関する話題を提供される人、D40ユーザーに縁のある人などなど、お気軽にご来場いただければと思います。
>
> また、楽しむという主旨にご賛同いただけるなら、他機種でのご参加も大歓迎!!
> それぞれの持ち味、システムや機材の特徴などがわかり、相互に刺激となるものがあるかと思います。
> ボティやレンズの追加につながったり、新たなフォトライフの楽しみ方の発見につながるかもしれません???

なお、前述のとおり、スレ主はええ加減なので、放置プレイに走った場合は、電弱者さん、Hinami4さん、Ash@D40さん、後はよろしくお願いします。(_ _)>

しかし。。。

> ただし、「冬のグルメ」とかだけはやめましょうね。

先手を打たれてしまった。。。 Orz

書込番号:15450270

ナイスクチコミ!13


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/08 17:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

すっかり何もない。D40と同じかな…

ブレたけど、今朝撮影。何もなくてもここまで撮れる

秋の忘れ物

ねくすも頑張る。てか載せちゃダメだって!(爆)

キツタヌさん、はやっっっ!!
様子を見て今晩にでもと考えていましたけど……。

主要コンセプトは今まで通りですね。
この時期、撮るものが少ないですけど、見つけたときはアップしますね。

とりあえず、駆けつけ4枚〜。

書込番号:15450375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2012/12/08 21:08(1年以上前)

当機種

今日も家飲みです・・・・

キツタヌさん みなさん、おばんです。 

スレ立てありがとうございます!
帰宅後Ash@D40さんのスレをチェックしたら・・・・!? キツタヌさんが新スレ!!
いやーーーーーーこの板 スゴイです。

アラ? スレ主のお顔、イメチェンですか?


とりあえず私も駆けつけ1枚ですが・・・

書込番号:15451369

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/08 22:55(1年以上前)

当機種

なんの脈絡もない写真・・・

キツタヌさん

スレ立て、ありがとう♪

無理やり一言だけ(汗)。皆さん、ご無沙汰してます。愛想なしでスンマセン(汗)。仕事が寄ってくるので・・・また来ます(←いつになるか分からないけど)。


書込番号:15452018

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/09 00:26(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D40+Micro40mm

D3+ED24-70mm

D3+ED24-70mm

GF2+BCL1580

食後のデザート。

本日はD40お休みさせて、今や(同じ)低画素機と化した機種の重い方を携行。
GF2ボディキャップレンズおまけ----大サービス。

月桂冠は空樽のようですが、中身はどこかにあるんでしょうね。もう飲んじゃった???

書込番号:15452574

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/09 02:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

昼ごはんのうどん

展覧会のオープニングレセプション

二次会の韓国料理



キツタヌさんへ

こら〜! なんで「メタボ」が関係あるねん!!!

普通なら「イルミ、木枯らし、お散歩カメラ♪」とかにするんじゃないですか?


このところのグルメ画像攻撃の影響で、今日はダイエットを中断して深夜まで
思いっきり外食してしまいました。(T_T)
その影響で気がついたらこの時間。胃袋も破裂しそうで眠りたくても眠れない(T_T)

書込番号:15452975

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/09 09:03(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

午前中は野鳥撮り

午後はワンコと散歩

連凧揚げてました。(^-^)v


皆さん、お早うございます。
さっそくのお付き合い、ありがとうございます。m(_ _)m

☆Hinami4さん
> ねくすも頑張る。てか載せちゃダメだって!(爆)

えっ、どうしてダメなんですか、いいじゃないですか。

> この時期、撮るものが少ないですけど、見つけたときはアップしますね。

通勤途中の街の風景でもいいんですよ〜。
あと、忘年会、新年会のメタボ画像ですね(グルメ画像は禁止用語のようなので)。

☆oomorikaidouさん
> 今日も家飲みです・・・・

家飲み、CPあっていいじゃないですか。

> アラ? スレ主のお顔、イメチェンですか?

いつもの小父さんアイコン、ちょっと上品っぽくて、ノリが悪いんですよね。
ちょっと、おちゃらけ系アイコンで気分を変えてみました。

☆電弱者さん
> 無理やり一言だけ(汗)。皆さん、ご無沙汰してます。愛想なしでスンマセン(汗)。仕事が寄ってくるので・・・また来ます(←いつになるか分からないけど)。

電さん、忙しんですね。
無理しないでね。
画像なしでいいから、ときどきレス入れて、盛り上げてください。

☆うさらネットさん
ヒロさんのための「食後のデザート」、ど〜もです。(^^;;

> GF2ボディキャップレンズおまけ----大サービス。

あれ、面白いですよね。
パンフォーカスなんですか。

街の風景、いいですね。
私は苦手なんですよね、街の風景 。。。 というか得意はなくて、ワンコ撮って、自己満足です。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
> こら〜! なんで「メタボ」が関係あるねん!!!
>
> 普通なら「イルミ、木枯らし、お散歩カメラ♪」とかにするんじゃないですか?

何のことやら〜。
前スレで、ヒロさんからシッカリこのよう↓に釘を刺されてしまいましたので、グルメは止めたんですけどね。(* ̄m ̄)

> ただし、「冬のグルメ」とかだけはやめましょうね。

でも、この一連のスレのコンセプトを変えるのは、勿体無いじゃないですか。


さて、昨日のお散歩画像、アップします。

書込番号:15453636

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 10:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キツタヌさん、スレ立てご苦労様です。

早速イルミ貼ってきます。


前スレでお返事下さった皆様ありがとうございました。
改めての返信はしませんがちゃんと読んでますんで^^;

書込番号:15454138

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 11:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事帰りに寄った138タワーパークです。

こういう時は手ぶれ補正がありがたいですね。


期間中に、装備を整えてもう一度行ってみたいです。

書込番号:15454217

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

失敗^^;

他機種ですが

メタボ画像も要るんだっけ?

大阪オフの帰りに寄ったSAのラーメンです。夜中の一杯は腹に染みるゼ。

書込番号:15454258

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/09 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビユッフェ

ビュッフェ

ビュッフェ

ビュッフェ ぱん&デザート

キツタヌさん

早速の ≪メタボ≫ スレ立て 有難う <m(_ _)m>peko ございます。

では早速 ペッタンコ(^O^)/ (^▽^) ハッハッハ


フッサール・ヒロさん

(;¬_¬) 昼ごはんのうどん + 展覧会のオープニングレセプション + 二次会の韓国料理

って・・・ ワウォ〜!\(◎o◎)/絶句!!!!!

書込番号:15454745

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/09 12:56(1年以上前)

キツタヌさん
ラーメンってさいきん 黒どんぶりなんだべか

書込番号:15454768

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/09 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

山梨県、河口湖冬花火

埼玉県新座市、平林寺(オフ会で)

今日撮影

メタボ画像(コンデジ)

D40ユーザーの皆さん
はじめまして
こんにちは。

普段、縁側カテゴリでキツタヌさん、電弱者さん、フッサール・ヒロさん。。。
にお世話になっている
すえるじおおりば(SUERGIO OLIVA)というものです。
carulliさん等々、以前口コミでお世話になった方々のお名前も拝見し書き込みしにきました。
あと。。。イルミ、メタボという言葉に吸い寄せられて?

当方も一応D40ユーザーです。
使用頻度はあまり高くないので購入4年ほどで1万ショット行っていないかもです。

自宅がネット接続していないので、ほんとに忘れたころにポッと書き込みして
また消える。。。みたいになると思いますが、よろしくお願いします。


画像は、購入後半年くらいで撮影した花火
先日のオフ会
無理やり今日撮影したマイカメラ
フッサール・ヒロさんへのメタボ画像。。。です。


http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13000603/

失礼しました。

m(__)m

書込番号:15455551

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/09 16:43(1年以上前)

やはり、恐れていたことが・・・
D40板が完全にメタボ板になってる。( ̄□ ̄;)!!
これはすべてキツタヌさんが原因ということは明らかなんだが・・・


と言いつつ、キツタヌさんご自身は今回はメタボ画像は無しですね。
鳥さんもワンちゃんも凧揚げの子どもたちもかわいいです。
こういうお写真ばかりだと心安らかに拝見できますね!(笑)

<スイフリーさん>
素敵なイルミのお写真ですね〜 やはり冬はイルミが良い被写体になりますね。
しかし、なぜに最後の1枚だけがラーメン?(笑)

<蝦夷狸さん>
ホテルのランチバイキングでしょうか?
好きなものを自分で取って食べるタイプですよね。いいな〜
私はこういうのをやると絶対ダメです。食べ過ぎて動けなくなります。
ホテルバイキングの小さなケーキは一口で食べられるので30〜50個程度は食べてしまいます。

<すえるじおおりばさん>
メタボ画像、強烈過ぎます。
>フッサール・ヒロさんへのメタボ画像。。。です。
いいですよ、そんなものまでアップされなくても!(笑)
花火も紅葉も素晴らしいな〜 と思っていたら4枚目にメタボ画像!
昨晩はダイエットを一時中断して思いっきり食べましたが本日より再びダイエット開始です。
ご飯は二膳までで我慢します。
ところでS5Proも素敵なカメラですね。ニッコールが使えるし、色が独特なので気になっていました。

書込番号:15455689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/12/09 19:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

いつもの公園です

雪ともみじ

雪ともみじ その2

キツタヌさん みなさん、おばんです。 

うわーーーーーーこの板 相変わらず進行が速い!

キツタヌさん
連凧あげをする子供たちの後ろ姿いいですね。
一番後ろにいる小さな女の子がワクワクして並んでいる感じがカワイイですね。


電弱者さん
>仕事が寄ってくるので・・・また来ます

相変わらずお忙しそうで・・・風邪などひかないように、お気をつけて下さい。


うさらネットさん
酒好きな私、思わず酒樽のお写真に目がいってしまいました。
年末からお正月にかけての準備ですかね?


フッサール・ヒロさん
>D40板が完全にメタボ板になってる。( ̄□ ̄;)!!
やはり・・・この流れになってしまいましたね・・・・
お互い気をつけねば・・・この流れに逆らうことはかなりキツイです。ヤバ!

それとAsh@D40さんのスレで拝見した手乗りスズメのお写真すごいですね!
私の感覚では スズメ=逃げられる、なもんで。


スイフリーさん
イルミのお写真ありがとうございます。
こちら福島のイルミはあまり規模が大きくありませんが、今冬も懲りずにイルミ撮影に挑戦したいです。


蝦夷狸さん
いやーーーー相変わらず美味しそうなヤバイお写真ばかりで・・・・
冬の北海道の美味のお写真、益々楽しみです。
自虐的ですねェ(笑) 


すえるじおおりばさん
はじめましてです。今後ともよろしくお願いします。
>イルミ、メタボという言葉に吸い寄せられて?
この板は最低1枚はメタボ促進写真が必要な感じになりそうな予感がしますね(笑)


今日は全国的に寒い日のようでした。
メタボネタはありませんが・・・・こちら福島の雪景色でも




書込番号:15456509

ナイスクチコミ!8


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/09 20:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

見切りでパック76円で買えた

D40ユーザーの皆さん、こんにちは。
普段縁側でキツタヌさん、ヒロさん、電さんなどなどにお世話になっているwordsというものです。
イルミという事で、少し載せていきます(私はD40世代には買えなかったので別機種になる事をご了承下さい)
京都駅の大階段でクリスマスまでやっています。

書込番号:15456905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/09 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

「プチメタボ」でお許しを〜

せかいじゅう♪

祝 thirteen♪

江ノ島シーキャンドル(ヨメパチ♪)

キツタヌさん
皆さん
今晩は!

『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』
楽しませていただいております。

■キツタヌさん 
平林寺のお写真、ありがとうございました。
ロ−アングルのお写真、素敵ですね!
夫婦でのんびり気分転換→たまには必要です!

土曜日の強風により
自宅周辺の桜並木が一気に落葉しました。
当地も冬に突入です。
このスレで温まらせていただきますね!

■ys5246さん
平林寺のお写真、ありがとうございました。
若い家族のお写真、私(親バカ)の好みです!
ママからパパへ【幸せ】のバトンタッチの図でしょうか。
きっと来年もここを訪れるのでしょうね♪

・・・取り急ぎ参加条件をクリアしに伺いました・・。

書込番号:15457403

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/09 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様、こんにちは。
D40にもだいぶ慣れてきました。

D40で流し撮りです。

書込番号:15457488

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/09 22:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

本日のご馳走

みなさん、今晩は。

スイフリーさん
蝦夷狸さん
カメラ久しぶりですさん
すえるじおおりばさん
フッサール・ヒロさん
oomorikaidouさん
wordsさん
day40さん
レス、ありがとうございます。

個々にレス入れたいとこですが、先々もたなくなる可能性があるので、手抜き、ご容赦のほどを。

すえるじおおりばさん、wordsさん、初参加ですね、よろしくお願いします。m(_ _)m

☆ヒロさん
> やはり、期待していたことが・・・
> D40板が完全にメタボ板になってる。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ヒロさんに喜んでいただけて、嬉しいです。
メタボ画像の掲載、頑張りますね〜。(^-^)v

☆day40さん
> 祝 thirteen♪

おやっ、我が家も娘の13歳の誕生日だったんですよ(3日遅れの)。
期末試験中だったので、当日はケーキだけでお祝いして、今日、奥さんの実家で、Happy birthday してきました。

本日のメタボ画像、D40でなくて、すみません。

書込番号:15457553

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/10 00:10(1年以上前)

oomorikaidouさん

同盟を組んでキツタヌさんの陰謀から逃れましょう!(笑)
ところで手のりスズメは私も初めて見ました。すごく珍しいのではないでしょうか。


wordsさん

チョコシュークリームの画像は余分だと思います。(笑)


day40さん

おいしそうなお写真が二枚も! ケーキ食べたいです。


sweet-dさん

SS 1/30秒で旅客機の流し、恐るべし・・・


キツタヌさん

ついに改ざんまでしましたね! ウソはいけませんよウソは!
> やはり、期待していたことが・・・
> D40板が完全にメタボ板になってる。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
こんなことは書いておりません。(キッパリ)

書込番号:15458019

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/10 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

百草園のライトアップ1

その2

D90ですが


みなさま、こんばんは。
キツタヌさん、スレ建てご苦労様です。ありがとうございます。

前のスレのレスもしないうちに新しいスレッドに変わってしまいました。
返信できなかったみなさまに申し訳なくお詫びいたします。
極力返信するようにしますので、懲りずにお願いいたします。

今をときめくメタボ写真、トンと縁がないですね。だいたい、カメラを用意して
いるにもかかわらず、食ってから気がつくありさまで、歯形のついたグルメを
撮っても興ざめするばかりですよね。^^;
運よく写真を撮れたとしてもピンボケばかりで、つくづく相性のなさを実感
いたします。おまけに美味しそうに撮るというのがまた難しい。

メタボ写真に混じってイルミと雪景色のお写真が増えてきました。
今回の写真は、ちょっと古いですが百草園のライトアップです。
百草園のライトアップは、照明が写真撮りに向いていないので難しいです。
あっ、自分がうまく撮れないライトアップは照明のせいにしてますが、
ほんとは自分の腕のせいです。本気にしないよーに。

書込番号:15458084

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/10 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海の見える初冬景01

海の見える初冬景02

海の見える初冬景03

海の見える初冬景04

キツタヌさん、皆さん、おはようございます。

前スレでは大変お世話になりました。最終盤に出て来れず、申し訳ありませんでした <(_ _)>
あっという間に新スレが立っていましたので、遅まきながら寄らせていただきました。
こちらでもまた、よろしくお願いいたします。


■キツタヌさん
 スレ立て、スレ主、お務めお疲れさまです。いろいろとお心遣いくださいまして、ありがとうございます。
 お写真、コメント、七変化、いずれも楽しませていただいてます。娘さん、お誕生日、おめでとうございます♪
 個人的には、この時間帯なのに塩ラーメンがききました (;^_^A 

■Hinami4さん
 コスモス、まだ残ってるんですね。
 冬のお花といえば、やはりツバキでしょうか。
 ツバキといえば、ヤブツバキの実を絞ってとれる油で揚げたてんぷらは、絶品でした(笑)

■oomorikaidouさん
 当地は温暖な地域なのですが、昨日、この冬初の降雪となりました。
 写真で見る分には、紅葉と雪、イチョウと雪、色彩を限定してくれ、とてもキレイでいいなと思ってしまうのですが、
 今日も寒いようですし、くれぐれもお足元周りにはお気をつけくださいね。

■電弱者さん
 お写真、おおお、とっても寒そうだぁ。凍結、こわっ!!
 当地も山の峠道が多く、こういう場面の寒さと冷えが、体の経験として呼び覚まされます。
 ではでは電弱者さん、またいずれ♪

■うさらネットさん
 D40 に Micro40 もとっても良さげですね〜〜〜
 樽酒のシーン、風情がありますね。
 イチョウの下をよく見れば、やきそばやさんだ☆

■フッサール・ヒロさん
 前スレの点景のコメント、ありがとうございます。嬉しかったです。
 しかし、お昼のうどんはあっさり目かと思いきや、夜は大変なことに(笑)
 さっぱりと口なおしにミカンでもどうぞ。 

■スイフリーさん
 イルミ、ピーターパンなんですね。失敗のものも、これはこれで味がありますね。
 先日、めずらしく私もイルミを少し撮ってきましたので、また後ほど。
 私、ラーメンに弱いんです (;^_^A 煮玉子、やばいっす。



連投すみません、続きます。


書込番号:15458685

ナイスクチコミ!9


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/10 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピザ

サラダ

パスタ

おまんじゅう

続きです。
こちらは参加条件クリア編(爆


■蝦夷狸さん
 っと、こちらはお昼の写真なのに、朝にキそうなものがゴロゴロと。
 いやはや、野菜がなんともおいしそう!!
 トマト、レモン、トマト、レモンってところが、酸味好きな私にはたまりません。

■カメラ久しぶりですさん
 前スレへのご参加、ありがとうございました。
 フルサイズ、いつかは私もフルサイズ。
 ゆっくりゆず湯につかりたい。

■すえるじおおりばさん
 こちらでははじめましてです、よろしくお願いいたします <(_ _)>
 山梨は冬に花火があるのですね。空気が澄んで、キレイでしょうね。
 オフ会のお写真、とってもしぶいですね♪ カレーはすごっっ!!

■wordsさん
 はじめましてです。よろしくお願いいたします <(_ _)>
 階段のイルミって、おもしろいですね。私、初めてみました。ご紹介ありがとうございます♪
 別機種大歓迎のスレですし、でもどんどんご参加ください。

■day40さん
 娘さん、13歳、おめでとうございます♪ お写真も、ローソクの炎と煙がまたすばらしいですね。
 奥様のキャンドルイルミも超 Good です☆
 day40さんの一言で、私も参加条件クリアを忘れるところを思い出させていただきました(爆

■sweet-dさん
 あまり動体を被写体にしないせいか、私、流し撮りって、あまりやったことがありません。
 しかし、かっけ〜〜〜。飛行機流しはかっこいですね〜〜〜♪
 3枚目の翼とエンジンがまた、イカスなぁ。

■おもさげねがんすさん
 ライトアップ、雰囲気ありますね。1枚目が特に好きです。何だかモンスターがでてきそうな感じです♪
 イルミとかライトアップとか、夜の撮影も私、あまりしないので、とても参考になります。
 食べ物の写真もそういやそうですね。あまり我が家は外食しない方だし。



っと考えてみると、このスレ私にとって、大いに勉強になるスレだ☆


書込番号:15458696

ナイスクチコミ!8


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/10 21:44(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
機種不明

これは今日です。半額で77円。

夜食にピッタリ??

今日は動いていないみたいなのでやっていきますね(来ない日ももちろんあると思いますが)
昔の神戸ルミナリエです。今年も行きたいけどなぁ・・・。

書込番号:15461373

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/10 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うちのワンコの巣篭もり画像

ポンデライオン、ソラマチバージョン

中心部はチョコらしい

みなさん、今晩は。

sweet-dさん
フッサール・ヒロさん
おもさげねがんすさん
Ash@D40さん
wordsさん
レス、ありがとうございます。

☆sweet-dさん
すれ違いだったようで、失礼しました。
D40エントリー機と言っても一眼、レスポンスを不満に思ったことはありません。
もっとも、私のワンコ撮りは、ノーファインダーなので、まぐれ当たり期待ですが。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
> ついに改ざんまでしましたね! ウソはいけませんよウソは!
> > やはり、期待していたことが・・・
> > D40板が完全にメタボ板になってる。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
> こんなことは書いておりません。(キッパリ)

おかしいな〜。
ヒロさんの心の声を代弁しただけのはずなんですが。(^^;)☆\(-_-;)

☆Ash@D40さん
前スレのスレ主、お疲れ様でした。
今度は、お気楽に肩の力を抜いたレス、よろしくです。
イタリアンもメチャ美味しそうですが、港町の市場で買った魚介類なんかも 。。。 ジュル(よだれ)

☆wordsさん
まさか3枚目が4枚目の具じゃないでしょうね。( ̄□ ̄;)!!
メタボ画像は、メタボを増進する画像でなくちゃいけませんよ。
やはりデカ盛りが受けると思いますよ〜。

書込番号:15461503

ナイスクチコミ!6


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/10 22:17(1年以上前)

キツタヌさん
全く別です。いわば4枚目を食べたあとに3枚目を食べる。
デカ盛りですか〜〜。大阪は夏にヒロさんと一緒に行きましたので神戸方面に行ってみます。大力食堂でも行くかな。

書込番号:15461552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/11 01:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

草津駅前その一

草津駅前その二

草津駅前その三

前のスレではレスができなくてすいませんでした。
板が重すぎて私のパソコンでは身動きが取れなくなってました。

仕事の帰りに撮ったのですが、この時期、帰りは暗いので撮るものと言ったら
これぐらいしかなかったりします。

開放で撮っているので手振れ補正も何も無くてもシャッター速度で解決してしまってます。

書込番号:15462488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/12 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

平林寺点描その1

平林寺 点描その2

平林寺 点描その4

みなさま、こんばんは。

Ash@D40さん、キツタヌさん、ありがとうございます。
D40板にいるだけで、血糖値が上がりそうです。^^;

埼玉県、平林寺今年初めて行きました。素晴らしいところですね。
また、紅葉の時期に行きたくなりました。待ち遠しいです。
それでは、また。

書込番号:15466749

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/12 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


みなさん、今晩は。

wordsさん
ビカビカねっとのPちゃんさん
おもさげねがんすさん

レス、ありがとうございます。

☆wordsさん
このスレのメタボレポータ、決まりですね。
でも、wordsさん、スリムだったような 。。。 でも、若いうちだけです。(キッパリ
年とともに、体重が変わらずともウェストが太くなり、代謝・筋肉が落ちると、坂道を転げ落ちるでようです。

☆ビカビカねっとのPちゃんさん
一瞬、群馬の草津ってこんなとこあるのかなと思いましたが、滋賀の草津ですね。
最近、2回ほど草津線で甲賀に出張しましたが、出張先は寺庄で、駅前は何もなかった...(^^;;

☆おもさげねがんすさん
> D40板にいるだけで、血糖値が上がりそうです。^^;

ここで精神面を鍛えて、師走の忘年会の食べ過ぎ、飲み過ぎの誘惑に打ち勝ってくださいね。

> また、紅葉の時期に行きたくなりました。待ち遠しいです。

その前に桜、5月の昭和記念公園、ゆり園&菖蒲、。。。 いろいろありますね。(^-^)v


明日、明後日は、出張でスレ主不在となります(明後日、夜は帰宅しますが)。
ウィークデイですので、皆様、仕事に差し支えない程度に、盛り上がってください。(^^;;

書込番号:15470453

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/13 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

TAMRON SP-AF 17-50

AF-S55-200

AF-S55-200

AF-S55-200

皆さまこんばんは、毎回周回遅れのレスで恐縮です。

Ash@D40さん前スレのスレ主さまお疲れ様でした。

キツタヌさん新スレ立ちあげおめでとうございます。

群青_teruさん、蝦夷狸さん他常連の皆さま、ご挨拶が遅れまして申し訳ありません。

ご登録いただいた皆様もありがとうございます。

ys5246さん、お元気そうで何よりです。

2週間振りに休めてちょっと散歩に行けました。強風ゆえ微妙に被写体ブレしていますが、ご勘弁を。

書込番号:15474552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/14 12:19(1年以上前)

当機種

制作風景



<おもさげねがんすさん>
百草園のライトアップ1の空、いいですね〜 真っ暗ではなく青みのある空と
照明の光が幻想的かつ美しいですね!
平林寺点描その1も独特のムードがあって素敵ですね。

<Ash@D40さん>
山が大好きな私ですが、Ash@D40さんの一連の海写真を拝見していると、やはり海も
いいですね〜 山奥の沢の水もやがて最後には海に辿り着くことを思いながら拝見
すると感慨深いです。
ところでみかんを手前に配したお写真、大胆な構図が爽快ですね!
ピザ・サラダ・パスタ・おまじゅうは目に毒でした。(笑)

<wordsさん>
まるで大阪のおばちゃんのように値引き品を買い漁っていますね。値引き品は確かに魅力ですが、
ついつい食べ過ぎる危険性がありますね。

<キツタヌさん>
今回は季節感たっぷりの素敵な風景写真ですね!
やはりこうじゃなくっちゃ。(笑)


最近、作品の制作ラッシュでなかなか外に撮りに行けませんが、またそのうち
季節感のある画像をアップさせていただきます。

書込番号:15476839

ナイスクチコミ!5


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/14 19:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ヒロさん
>まるで大阪のおばちゃんのように値引き品を買い漁っていますね。値引き品は確かに魅力ですが

本当に知り合いのおばちゃんに自分以上に見つけてくるの上手いと言われた事ありますね?。


>ついつい食べ過ぎる危険性がありますね。

写真のは実際はかなり小さいので食べまくっても大丈夫です。
デミグラコロッケバーガーです。

書込番号:15478254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/14 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron18-250mm 近所

D40+Tamron18-250mm 麓

D40+Tamron18-250mm 本体

皆様、今晩は 近所と、及び少し足を伸ばしてツリー麓まで。

三脚片手にD3もついでに同行、うでがだるくなりました。
明日が休みだと急に元気になって、-----往復2kmの散歩ではメタボ予備軍には焼け石に水ですが。

シャンパンゴールド(19-21時)のスカイツリーは明日の天気を先取り、上空はもやって居ます。

書込番号:15478913

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/14 22:24(1年以上前)

↑ おもさげねがんすさんの3枚目が出ませんね。蛇口と???

書込番号:15478970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/12/15 00:08(1年以上前)

↑ お!やっと出ましたね〜。やっぱ、期待を裏切ってないわ。

書込番号:15479463

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/15 02:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種
機種不明

建長寺半僧坊♪

長寿寺(ohana)

東慶寺☆

ぽかぽか明月院

キツタヌさん
皆さん今晩は!

D40とつづる初冬から新春 『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』
楽しませていただいております!

先週の土日は鎌倉で『お散歩カメラ』してきました。
今日(15日)は天気が思わしくないようですね・・・
早起きせず寝坊を決め込みます(笑)

■キツタヌさん
>おやっ、我が家も娘の13歳の誕生日だったんですよ。
(遅ればせながら)娘さんのバースデイ、おめでとうございます!
>奥さんの実家で、Happy birthday してきました。
うちも同じくです(笑)
実は長女の誕生日の2日前が私の誕生日でして、
毎年娘に便乗して祝っていただいております(笑)

■Ash@D40さん
晩秋スレのスレ主さん、お疲れ様でした!
最終スレのイチョウの【はらり】に名残惜しさを感じましたが、
締めの1枚に【はらり】が収まり、すっきりと区切りがつきました(脱帽!)

【海の見える初冬景】はパノラマ写真のようですね!
穏やかな風景に心が和みました♪

■フッサール・ヒロさん
皆さんのメタボ写真、危険過ぎます!
すえるじおおりばさんの【メタボ画像(コンデジ)】には犯罪の匂いが・・
・・匂い・・・メタボ写真の匂いを想像しちゃうとますます危険です!
(・・・言ってはいけないことを言ってしまったような・・・)

>またそのうち
>季節感のある画像をアップさせていただきます。
楽しみにお待ちしております!

■oomorikaidouさん
いつもの公園のイチョウ並木、凛々しい冬景色ですね!
気が早い話ですが春のイチョウの芽吹き、
あの小指の爪ほど小さいくせに形は一丁前の新緑・・・私、萌えます(笑)

イルミのお写真、お待ちしております!

書込番号:15479858

ナイスクチコミ!6


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/12/15 19:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+NewNikkor135mmF2.8(Ai改)

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+18mmF2.8D

D40+18mmF2.8D

キツタヌさん、D40愛好家のみなさん、こんばんは

私もこのスレ出遅れましたが、参加させていただきます。

前回のAsh@D40さんのスレでは私の書き込みに対してもたくさんレスいただきましてありがとうございます。
お返事が出来なかったこと申し訳ございません。

今月に入り、いろいろ忙しくて、こちらの板になかなか伺えずにおりました。

じつは、そんな中、1週間前の昭和記念公園の「ウィンター・ビスタ・イルミネーション」の初日にはしっかり行ってきました。
その時の画像を何枚か貼らせていただきます。
今回は今年入手したレンズの夜景テストの意味合いも含まれていて、18mmF1.8DやNewNikkor135mmF2.8(Ai改)などを主に使いました。

しかし、今年の昭和記念公園のイルミネーションはかなりがっかりでした。(´・_・`)
予算削減があからさまで、かなりしょぼくなっていました。
# そんな中、ジャンクアート用にビニールハウス2棟も立てていたので、それに予算が取られたのかな?
昭和記念公園のイルミネーションの代名詞というべきシャンパングラスツリーはありませんでした。
奥のふれあい広場はそのジャンクアートのハウスに占領されて、イルミネーションはほとんどありませんでした。

書込番号:15482936

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/15 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おニュー

これもおニュー

初詣に備えてのようです。

これはワンコとのお散歩の後の、一人散歩

みなさん、今晩は。

Monday_524さん
フッサール・ヒロさん
wordsさん
うさらネットさん
day40さん
carulliさん

レス、ありがとうございます。

☆Monday_524さん
TAMRON SP-AF 17-50、VCなしの奴なら、私も愛用しています。
お散歩カメラでは、一番稼働率高いです。

☆wordsさん
マックでは、ヒロさんの反応が今一つです。
もっと、がつんと行くメタボ画像、お待ちしています。

☆うさらネットさん
Tamron18-250mm、なかなか写り良いですね。
スカイツリー、行ってみたいけど、混雑がすごそうで、腰が引けてます。(^^;;

☆day40さん
> 実は長女の誕生日の2日前が私の誕生日でして、
> 毎年娘に便乗して祝っていただいております(笑)

あはっ、実は私の誕生日も娘の誕生日の3日後で、あのご馳走は、私の誕生日祝いも含まれてます。

☆carulliさん
> しかし、今年の昭和記念公園のイルミネーションはかなりがっかりでした。(´・_・`)
> 予算削減があからさまで、かなりしょぼくなっていました。

予算削減とのことですが、十分素晴らしいです。
去年はもっと素晴らしかったのでしょうね。

書込番号:15484391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/15 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

出張のお昼ご飯(1)

出張のお昼ご飯(2)

今日のお昼ご飯(並盛りに抑えました)

おっと、書き漏らしました。

☆ヒロさん
> 今回は季節感たっぷりの素敵な風景写真ですね!
> やはりこうじゃなくっちゃ。(笑)

ヒロさん、心なしかコメントが淋しそうですよ。
あっ、もちろん、ヒロさんのための画像、たっぷり用意してあります。
でも、D40じゃなくて、ごめんなさい。

書込番号:15484411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/15 23:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

チャーシューメン

鶏唐

麻婆豆腐定食

まだ続きます。
今日は、奥さんがお出かけだったので、娘と外食でした。
ヒロさんのために1品多く注文してしまいました。(ウソ

書込番号:15484433

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/16 03:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

峠道脇の散策01

峠道脇の散策02

峠道脇の散策03

峠道脇の散策04

キツタヌさん、皆さん、こんばんは。
存分に楽しませていただいてます♪


■キツタヌさん
 おニューの鈴と午後の暗がりの紅葉がとても気に入りました♪
 しかし、この時間に中華を見てしまうのはキツイ (;^_^A
 ユーリンチーがこれまたおいしそうだなぁ・・・

■wordsさん
 ルミナリエ、ぜひ一度、家族で見たいなぁ☆
 デミグラコロ、こっちもこの時間帯はキツイ (;^_^A

■ビカビカねっとのPちゃんさん
 3518、開放でもこの描写なんですね。欲しくなっちゃうなぁ。
 私もいつか、シグマの3014でイルミを撮ってみようかな。
 でもこのレンズ、クセがあるしなぁ。

■おもさげねがんすさん
 手水場の水滴、すごいですね!!
 17mm の平林寺 点描その4もいいなぁ。
 シグマの 18-50mm F2.8 がだめになったら、17-50を選ぼうかなぁ。

■Monday_524さん
 前スレでは、ありがとうございました。
 55-200 で撮ったアップの紅葉。うっすらと浮かび上がる細い葉脈が素晴らしいですね。
 お忙しいようですが、カメラ持ってのお散歩は、何よりの気分転換になりますよね♪

■フッサール・ヒロさん
 みかんへのコメントありうございます☆
 あの写真撮ってから、左下に収穫しているおばちゃんとかがいれば、新聞の写真っぽいなぁと思いました。
 作品製作、お忙しいようですね。何か差し入れできればいいのですが (;^_^A

■うさらネットさん
 重装備往復2kmのスカイツリー、楽しませていただきました <(_ _)>
 もやった雰囲気がまた、いいですね〜〜〜
 うさらネットさんの影響でしょうか、スカイツリーは動画で見るより写真で見る方が、私はしっくりきます(笑)

■day40さん
 写真への過分なコメント、ありがとうございます<(_ _)> 締めの1枚、シグマの30mm を使ってみました。
 好きなレンズですが被写体を選ぶので、稼働率は少な目なんですよね(汗
 day40さんのお散歩写真、私、好きなんですよね。今回もまた、1枚目なんかどストライクです♪

■carulliさん
 そうでしたか、縮小とシャンパングラスの件は、残念ですね。
 しかし今年もまた、昭和記念公園のイルミを楽しませていただきました。18mmの2枚が特に好きです♪
 2枚目、ふしぎな雰囲気のイルミですね。くらげ? もしくは、海中? という印象をうけました。


書込番号:15485079

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/16 04:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

食べられません(市場ですてられていたシビレエイ)

食べられません(おかげ横丁で見かけた紙風船ダコ)

食べられません、てか角質食べてます(足タレ:娘)

・・・・・

っとそうそう、キツタヌさんに魚介類を頼まれてましたね。

でも今、手元にあるのはこんなんばっかりでスミマセン(爆


書込番号:15485104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/16 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

神奈川県庁(キングの塔)

横浜情報文化センターだったかな?!・・7 

イルミ?!(笑)

キツタヌさん

D40ユーザの皆さんお疲れ様です♪

昨日、ヤボ用で横浜の日本大通りを通りましたので、

手持ちでISOを上げて撮影してみました。

一部だけイチョウの葉が残っていたので、それを入れながら(笑)

もうすっかり町並みは年末のクリスマスな感じでした。

では、みなさん風邪など引かないよう年末をお過ごし下さいね。

書込番号:15488533

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/17 12:32(1年以上前)

キツタヌさん、みなさん こんにちは!

なんかね〜 最近、仕事がうまくいかなくて落ち込んでいます。
年明けまでに仕上げないといけないんですがね。
でも、そういう緊迫した時に限ってここに来てしまう。(爆)
いわゆる現実逃避というやつです。


<wordsさん>
あなたは、ダイエット中の私と違ってよく爆食いしていますがスマートですよね。
やはり若さかなぁ〜

<day40さん>
>皆さんのメタボ写真、危険過ぎます!
ですよね〜 私もまいっています。キツタヌさんがあそこまで執拗に攻撃してくるとは・・・
それにすえるじおおりばさんの縁側は絶対危険ですよ。あそこはまさに地獄絵です。(笑)
ところでもみじをオシャレに撮られてますね、すごく良い感じですね。

<キツタヌさん>
もうまいりました。降参です。白旗です。
ダイエット中なのに食の量が心持ち増えて来た私です。
これもすべてキツタヌさんのおかげです。(爆)

<Ash@D40さん>
峠道脇の散策04はトチの葉ですよね。私、枯れ行く前の微妙で多彩な色彩を有したこの時期の
葉の色が大好きです。実に美しいですよね。
それからシビレエイですが、食べられませんと言われると逆に食べたくなるから不思議です。(笑)


実は二台所有するD40のうちの一台を知人に譲り渡しました。もう一台は記念に残していますが
あまり実動させていない状況です。今後はD40の代用にD5100を多用する予定です。
D40板に画像を貼ることはなくなるかも知れませんが、たまにコメントだけはさせて下さいね!
ちょっぴり寂しいです。(T_T)


書込番号:15491287

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/17 15:21(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

冬の海

逆光でした(汗)

D40、負けていないなぁ

波が砕けるときにはもう遅い。練習です。

こんにちは。
一度機会を逃すと、いつ入っていいのやら…いけるのやら。
どこからどこまで返信したのか、さっぱり分からなくなってしまいます。

■ すえるじおおりばさん、はじめまして。
お名前は聞いております。
こちらも家は、ネット接続していません。端末を持って回って、いつでもどこでも気の向くままというやつです。

■ wordsさん、こちらでは初めまして。
一応、D40ユーザーとつながりがあって、悪くさえ言わなければ他機種でもOKになっていたかと思います。
値段まで、細かく書かれているのがwordsさんらしいですね (笑)

■ スイフリーさん
これはまた素晴らしいイルミの幻想的な世界ですね。
こちら、昼間の外撮りばかりなので、こういうときに使えそうなものを持ち合わせていません。

■ 蝦夷狸さん
北海道は食材の宝庫。
ヌーベル・キュイジーヌの世界を想像してしまいました。
ところで、もう雪が積もっている時期かと。そちらもみてみたいですね。
また、その雪景色とマッチする料理の数々、蝦夷狸さんならきっと見つけ出してくるでしょう……と煽動してみる(^^;

■ oomorikaidouさん
いつものとこ。ここが大事なんですよね。
見慣れたとこほどの春夏秋冬、見逃してしまいがちです。
D40以上に、D200には厳しい時期です。

■ sweet−dさん
色スレだけでなく、こちらにも貼ってくださいよ〜(冗談)
D40、かなりモノにされてきているようですね。
シンプルだけど使えば使うほど、奥が深い機種でもあるようです。

書込番号:15491801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/17 15:43(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

近くの人んちのものですが…

ズルしてしまいました(汗)

シンプルに…

絞り開放ですよん

続きます

■ Monday 524さん
55−200で撮った紅葉、圧巻です。
自分も多用するレンズですが、ここまでは撮れません。
ご教示いただけたら幸いかと、いうくらいの色感あふれた画像です。

■ day40さん
江ノ島なども綺麗なイルミ、やってますなぁ
一転して建長寺、荘厳さが漂ってますし、明月院は青空が映えています。
こうしたものを撮ると、D40も捨てがたいです。

■ carulliさん
やはりD40といったら出てきていただかないと。特にFisheye、これが出てこないとです。
立川の昭和記念公園、今年はイルミが少ないのでしょうか?全くそれを感じさせない画像となっていますよ。
節電と言われているのでしょうが、どこからどこまでが……。

■ おもさげねがんすさん
平林寺の紅葉も去ることながら、百草園。
これだけの光量しかないのなら、どんなものを持ってきても無理です。
少々感度を上げたくらいでは、SSなんて劇的に速くはなりませんから。

■ うさらネットさん
スカイツリーがいつでも撮れる場所って羨ましいです。
D3と三脚、さすがに自分でもまいってしまいます。

書込番号:15491866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/17 16:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所で見つけたシリーズ。冬の寒さに耐え…

くく〜っ!!マネしてみたものの…

ひっと!(^^;

コラァ〜〜〜っ!

続きまして、近所で見つけたシリーズ。今日(17日)に撮りました。
急遽、差し替えです。

■ フッサール・ヒロさん、お疲れ様です。
なんか目の保養…いや目の毒な画像が、いつもよりだんだん多くなってきているような気がしますが。
それよりスランプ調なのでしょうか。
理由はなくとも何となく、些細なことから浮き沈みの激しいことが起こるジャンルでもありますから。
何かのきっかけで復帰されるよう……。

■ Ash@D40さん
冬とはいえ、海の見える風景はいいですね。
こちらも海は近いのですが、絵になるところは少なくて。
タコはともかく、シビレエイ。あんこうかと思いました。どうあがいても食べられませんね (汗)

■ むつらぼしB4さん
調子はどうでしょうか。
スケールの大きな画像ですね。
寒さの中にも暖かみ、伝わってきました。

■ キツタヌさん
ひなちゃんだけではなく、うちのポメも潜り込んでいましたね。
寒さに弱いのかと思ったら、元気に散歩に行きますしね。

前出のS95の画像、絞り開放で撮っています。
ISOもこのくらいがギリギリかな?
パンフォを狙わずに、ボケるとこはそのままにしたほうが、かえっていい場合もありますね。

さて次のネタ、いつできることやら………^^;

書込番号:15491937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/18 23:17(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

日曜午前中

D40&D90&S95とお散歩

午後はワンコとお散歩

コンデジだったボケるもん。

みなさん、今晩は。

Ash@D40さん
むつらぼしB4さん
フッサール・ヒロさん
Hinami4さん
レス、ありがとうございます。

☆Ash@D40さん
Ashさんのご近所には、素敵な散歩道があるのですね。
山もあれば、川もあるし、海もある 。。。 お子さんを育てるのに素敵な環境ですね。
奥様には、買い物とかいろいろご苦労がおあり鴨ですけど。(^^;;
でも、Ashさんのお写真、拝見していると、住んでみたくなる土地に思えますよ。

☆むつらぼしB4さん
全部、手持ちの撮影ですか。
1/5秒、素晴らしい。。。
ISO800、十分行けてますね。
新着スレ「今、D40を選ぶか否か」、カメラ 白熱スレッドランキングの第2位ですね。
2006年12月発売の機種で、盛り上がるって、良いじゃないですか。

☆フッサール・ヒロさん
> もうまいりました。降参です。白旗です。
> ダイエット中なのに食の量が心持ち増えて来た私です。
> これもすべてキツタヌさんのおかげです。(爆)

ヒロさん、ごめんなさい。m(_ _)m
悪気はないのですよ〜〜〜〜〜〜。
先週末は、ラーメンみたいな粗食画像ばかりで、本当に申し訳ないです。
今週末は、忘年会もあるので、もう少し豪勢なメタボ画像、アップしますから、許してくださいね。

☆Hinami4さん
> ひなちゃんだけではなく、うちのポメも潜り込んでいましたね。
> 寒さに弱いのかと思ったら、元気に散歩に行きますしね。

ポメって、バルト海南岸が原産地(ポメラニア地方)のようですね。
だから、寒さに強いのかも。
でも、暑さには弱そうです。

> 前出のS95の画像、絞り開放で撮っています。
> ISOもこのくらいがギリギリかな?
> パンフォを狙わずに、ボケるとこはそのままにしたほうが、かえっていい場合もありますね。

むむっ、アレですね。
私も、料理画像、目一杯ボカして撮ることの方が多かったのですが、パンフォ狙ってみようかと、試行錯誤中です。


さて、1〜3枚目は、先週日曜の散歩、4枚目はHinami4さんへのメタボ画像です。
日曜は、お散歩ダブルヘッダー、9時に家を出て投票所を含めて3時間半のお散歩+午後はワンコと1時間半の散歩でした。(^^;;

ふと気が付いたら、D40は4枚中1枚だった。(爆
いえね、珍しいことなんですよ。
普段は、D90がお留守番が多いのですが、この日は天気も良かったので、D90の虫干しでした。

書込番号:15498242

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/12/19 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つるしびな 1

つるしびな 2

つるしびな 3

Hinami4さん追い払わないでね。ニコニコ(公園のノラちゃん)

キツタヌさん、みなさん、おばんです。

毎度のことながらコメント下さった皆様に返信できずスミマセンです。
またまた毎度(毎年?)のことながら年末は仕事に追われて残業です。
なかなかイルミ撮影に行けませんねェ・・・・・

非常に眠いんで娘の寝顔見てから寝ます

でもしっかり写真は貼らせて頂きます(笑)

書込番号:15498859

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/19 23:31(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明
当機種

建長寺・しっとり編

東慶寺・みかん色編

明月院・♪編

平塚総合公園・sweet-dさんの世界にチャレンジ(汗)編

キツタヌさん
皆さん今晩は!

『お散歩カメラ♪』の続編です。

■キツタヌさん
【スレ主さん】お疲れ様です。
お散歩コースの神社は新年を待つばかりですね!

> あはっ、実は私の誕生日も娘の誕生日の3日後で、
>あのご馳走は、私の誕生日祝いも含まれてます。
わぁお!奇遇ですね!
来年は4人一緒にお祝いですね(笑)

■Ash@D40さん
【・・・・・】次女に大人気です(笑)
【食べられません、てか角質食べてます(足タレ:娘)】
こちらも人気!娘さんのリアクションを想像しながら楽しく拝見しました。

>1枚目なんかどストライクです♪
幸せそうな光景に遭遇し、咄嗟に【パチリ】させていただきました。
(露質オーバーは愛嬌ということで!)
【建長寺・しっとり編】は、しばし人が来るのを待っての【パチリ】です。

■フッサール・ヒロさん
>ところでもみじをオシャレに撮られてますね、すごく良い感じですね。
嬉しいコメントをありがとうございます!

奇しくもフッサール・ヒロさん所有のD7000とD5100が気になっている今日この頃・・
運動会とおゆうぎ会の時期に発症する毎度毎度の【買い増し願望】です(笑)
(近々車検あり→今回も見送りでしょう)

■Hinami4さん
自販機のおしるこはどうしても小豆が残ってしまいますよね(涙)
最近ボトル缶タイプのおしるこが出ているとの朗報(ネタ元:ヨメ)をキャッチしました(笑)

>建長寺、荘厳さが漂ってますし、明月院は青空が映えています。
>こうしたものを撮ると、D40も捨てがたいです。
激しく同意です。
晴天時の元気なテカヨン画像、私もお気に入りです♪

■oomorikaidouさん
【つるしびな 1】のトンボで秋スレを回想しました♪
お正月休みまでもうひと頑張りですね!
奥様のあったか夜食で栄養補給を!

書込番号:15502729

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/20 05:17(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

まだありました。

たまには使おうD60

EOSも健在

こんばんは。
投稿が天候のせいと忙しい時期のせいで低迷?しております。
撮るものも乏しい時期でもあります。

■ oomorikaidouさん
つるしびな……というから、もうそんな季節?と思ってしまいました。
天候が良くないとD200が持ち出せません。D40は粘れるんですが。
一月になり、中旬を過ぎてくれば少しはマシになって来るでしょうか?

■ day40さん
建長寺は、足利尊氏が朝廷に歯向かってない印として、出家して入ろうとした寺ではなかったでしょうか?
配下の家臣たちが良い方に尊氏を騙し、改革を成功させたんですね。

平塚…相模鉄道が直通させようと計画している地名だった気が。
うさぎの置物、確かD200板に上げたかな?ファイルにあるはず。県の農業公園に行ったときだったかな?

■ キツタヌさん
日常の風景。これこそが描写の基本だったかと。
見逃してしまいそうなとこに、いいものがあったりします。

D90、ホワイトバランスにK設定がなかったでしょうか?
それを使うと大部、改善されるかと。
もしくは数学の座標のようなものが出るはずです。
試行錯誤しながら追いかけていくと、結構いけるはずです。

コンデジぼかしはメインの被写体に近付くことですね。
絞り云々より、これが早いです。
また、S95より高倍率タイプのコンデジがボケやすかったかな?

書込番号:15503534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/20 09:02(1年以上前)

別機種

ホシゴイ



( ̄□ ̄;)!! Hinami4さんまでおしるこやラーメン画像をアップしている・・・
やはり、キツタヌさんがスレ立てした時点で恐れていたことが現実のものに!
ここは実に危険な板だ!!!

<Hinami4さん>
真冬のタンポポ、寒い中、健気に咲いていますね。
ノラ猫ちゃんは、すごい勢いで逃げていますね。もしかして食おうとしましたか?(笑)
ところでD40を知人に譲った私は、もう一台のD40も売却して、今後はD7000とD5100の二台
体制で行こうと思っています。D40は一台残しておこうと思っていましたが、Hinami4さん
のように複数台のカメラを使いこなす器用さは無いので売却して少しでも換金してD5100
購入費用の穴埋めにしようと思っています。
私はD40から去りますがD40は不滅です!(引退の時の長島風に)


<キツタヌさん>
>今週末は、忘年会もあるので、もう少し豪勢なメタボ画像、アップしますから、許してくださいね。
だから、もう降参ですってば! それでなくても年末年始は高カロリー摂取でメタボ率上がるんです
からね。


<oomorikaidouさん>
吊るし雛、素朴でいいですね〜
こういった民芸調のものには独特な味わいがありますね。
ところで
>非常に眠いんで娘の寝顔見てから寝ます
いいですね〜 


<day40さん>
D5100とD7000が気になりますか! D7000はなかなか良いですよ。
D300を処分してしまった私ですが。性能的にはD300を越えたD7000に満足しています。
ただし、ボディーのつくりとか、ちょっとした機能制限(上位機との差分け)が不満な
面もありますが・・・
D300 → D7000、 D40×2台 → D5100 といった具合に更新して、なるべく追い銭を
抑えて買い換えるようにしています。
ところでいつもアップされるお写真の場所は素敵なところばかりですね。


昨日、D7000で撮影した画像をアップ致します。近所の公園で見かけたゴイサギの幼鳥です。

書込番号:15503886

ナイスクチコミ!5


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/20 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

大阪市営地下鉄西中島南方駅近くの店です。

近くのローソンが気合い入ってる。店入ってすぐの棚。

皆さん、こんばんは。
手持ちも少ないですが、これを。(イルミは手持ち無し)
どこか行きたいな〜。でもアニメ・マンガ関連結構突っ込んでたら単価は安いけど飛ぶもんで。

書込番号:15506590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/20 22:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

札幌の気温・今季最低を記録しました。今頃の時期としては異常です

路側帯の雪山は1.8mほどになっています

イルミネーション? まだ雪がたいして積もっていない

Hinami4さん…と煽動してみる(^^; 煽動されました札幌名物スープカレー!ヒロさん ド〜ゾ

キツタヌさん 皆様 お邪魔します。。。。。

この処、連日の降雪で朝晩除雪の連続でレスの書込みも儘ならずご無沙汰いたしました。

札幌では例年の4倍の積雪で道路の除雪が進まず主な道路は渋滞で通常より2〜3倍位の所要時間を見込まなければならない状況になっています。

朝、出勤前に除雪、帰宅したら除雪、やらないと車庫に車を入れられません。
そんな状況の雪景色、ご笑覧下さい。

書込番号:15506739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/20 23:06(1年以上前)

wordsさん、もう我慢できません。絶対に南方のステーキ丼を食べに行きますよ。
その日だけダイエット中断です。
普段、肉料理を食べていないので食べたくて、食べたくて・・・

蝦夷狸さん
本当に大変そうですね。今年の降雪は半端じゃありませんね。
朝晩の雪かき、どうぞお気をつけて。
氷点下10℃以下って凄いですね。私は生存できない世界です。(笑)
若い頃はニセコにスキーに行ったりしましたが、今は気温が低い場所に長時間いると
体調が崩れるクセがついてしまいました。高山病みたいな症状が出ます。
今では完璧な夏男(沢男)です。
しかしこの時間帯に拝見するグルメ画像は沁みますね〜
蝦夷狸さんのアップされる料理は本当においしそうなものばかりですからね。

これから忘年会シーズンだし、キツタヌさんはじめ、皆さんのグルメ画像が並ぶと思うと
おそろしや・・・

書込番号:15507030

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/21 14:11(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こんにちは。
何か画像投稿に変化が見られたようで、あちこちの板で話題になっております。
しかし、こちらの端末では容量がアップしているくらいで、あまり変化は見られません。Exifくらい、見られるようにしてほしいものですけど……。

テスト的に、今朝撮影したものをアップしてみましたが、何も変わらん…というのが、率直な感想です。

■ フッサール・ヒロさん
まぁ、事情が事情ゆえに仕方ありません。強要できるものではありませんし、実用で使うことが前提ですから最新機のほうがいいですね。
撮ってみてからでないとわからないD40より、安定しているD7000/5100のほうがという気もします。

それでもD40の良いとこ、気軽に撮れるよけれど妥協する画ではなく、納得できてしっかりした画。これは今でも変わらないかと。
綺麗な画は撮れるけれども、機械任せとするべきところがないD40。アシスト満載になってきたD7000といったとこでしょう。

個人的にはニコンテイストが薄らぎキヤノンに近くなった。だとすると、ホンモノ?のEOSを持っているのに敢えて…というとこもないではないですが、故に安心してどこでも持っていけて使えるというメリットは大きいものです。
自分も初めて撮りに行くところで、どういう結果になるか予測がつかない場合では、D7000の出番なんです。

一方のD3などは、撮れて当たり前。それができないというのは、撮り手の手腕が疑われて……といった、暗黙のプレッシャーがありますね。

新しいD5100で、どういった作品が生み出されるのか楽しみでもあります。

■ wordsさん
ボリューム満載で押してきますね。
これもらしさでしょうか。

■ 蝦夷狸さん
確かに札幌など、大変だと聞いております。半ば冬眠状態になってしまうようだとも言ってました。
これでは、かつてのキマロキも歯が立たないでしょう。
ロータリーを前面に押し出して突破しようとして、ロータリーのロッドが折れたってことも過去にありました。
海岸沿いなどでは雪に砂が混じって、ガチガチに固まってしまうこともあるよですね。

でもそんな中においても、やるべきことはやっている…(;^_^ 堂々と貼り逃げ??

書込番号:15509207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/21 18:53(1年以上前)

別機種

鉛筆による細密描写

Hinami4さん

どうやらアップした画像を等倍で見られる機能が追加されたようです。

カメラ買い替えの件、御意見いただきありがとうございます。
二台あるD40のうち一台は残す気でしたが、あまり使わなくなるくらいなら、何方かに
使っていただいた方が良いと思い、売却を決意しました。
現在の普段撮りはD5100で行っています。

新しい機能を試す意味で、D40ではありませんが1枚アップしてみますね。
リサイズせず、元画像のままアップしてみます。
D5100と105mmf2.8Dで撮ったものです。撮影時の設定で画像サイズをMにしています。
D40の代わりにD5100を使っていますので最大サイズで撮ることは少なく、一番頻度の
高いMサイズで撮ってみました。サイズを落としても極端に画質が落ちないことが
望まれますのでテストしました。

30年以上前に描いた鉛筆画ですが、マクロで撮ると鉛筆のタッチ1本1本まで写し取って
いますね。私的にはこの描写で合格点です。

書込番号:15510178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/22 15:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

先週の在庫

自家製スープカレー

昨晩の忘年会


みなさん、今日は。

oomorikaidouさん
day40さん
Hinami4さん
フッサール・ヒロさん
wordsさん
蝦夷狸さん

☆oomorikaidouさん
> 毎度のことながらコメント下さった皆様に返信できずスミマセンです。

そんなこと気にしないでくださいね。
余裕があるときにご参加ください。

> 非常に眠いんで娘の寝顔見てから寝ます

あっ、それが明日への活力に繋がりますよね。(^-^)v

☆day40さん
建長寺、いいですね。
私の近所も、お寺は多いですが、要は武蔵野の農村のお寺ですから、そんなに立派なお寺は少ないです。
ちょっと遠いけど(10kmぐらいかな)、新座の平林寺の紅葉は撮りごたえあります。

>> あはっ、実は私の誕生日も娘の誕生日の3日後で、
>> あのご馳走は、私の誕生日祝いも含まれてます。
> わぁお!奇遇ですね!
> 来年は4人一緒にお祝いですね(笑)

その頃には、この一連のスレ、Part10を遙かに超えていそうですね。

☆Hinami4さん
> 日常の風景。これこそが描写の基本だったかと。
> 見逃してしまいそうなとこに、いいものがあったりします。

最近は、S95を通勤のとき持ち歩いていますが、たまにはD40もいいですね。
日常の風景でも、四季折々で見え方が違うので、楽しいんですよね。

> それでもD40の良いとこ、気軽に撮れるよけれど妥協する画ではなく、納得できてしっかりした画。これは今でも変わらないかと。
> 綺麗な画は撮れるけれども、機械任せとするべきところがないD40。アシスト満載になってきたD7000といったとこでしょう。

あれだけカメラをお持ちのHinami4さんが、D40の評価、高いのですね。
じゃじゃ馬のところが、良いのでしょうか。

☆フッサール・ヒロさん
> (^/\^)パチパチ Hinami4さんまでおしるこやラーメン画像をアップしている・・・
> やはり、キツタヌさんがスレ立てした時点で期待していたことが現実のものに!
> ここは実に楽しい板だ!!!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

と、ヒロさんの心の声を代弁してみました。(^^;)☆\(-_-;)

> 私はD40から去りますがD40は不滅です!(引退の時の長島風に)

ヒロさんの二挺拳銃ならぬ、二挺D40が見られなくなるのは残念ですが、使ってこそのカメラですから。
まぁ、私は壊れるまでD40を使い続けようと思っています。

☆wordsさん
お店の看板とか、画像だけじゃ、インパクトが。。。
是非、人柱になって、メタボ体験してきてくださいね。
ちょっと私も、この企みに自ら嵌って、体重が増えてきたので、この辺りで後継者をwordsさんに引き継いで頂いて、ダイエットに入ろ ...(☆_@;)☆ \(`-´メ)

あっ、はい、それは許されませんか。
明日も、イワシ料理専門の居酒屋で忘年会なので、楽しみにしてくださいね。(^^;;

☆蝦夷狸さん
> 札幌の気温・今季最低を記録しました。今頃の時期としては異常です
> 路側帯の雪山は1.8mほどになっています

夏暑く、冬寒い、これが当然のことではあるのですが、過ぎたるは及ばざるが如しで、雪国の方は大変だと思います。
除雪、雪下ろし、重労働ですし。

東京の住宅街って、たまに雪降っても、除雪しない家があるんですよね。
田舎だと、自分家の前で、滑って転んで怪我されてはいけないから、除雪するのは当たり前なんですが。。。

> Hinami4さん…と煽動してみる(^^; 煽動されました札幌名物スープカレー!ヒロさん ド〜ゾ

美味そうですね〜。
スープカレー、そんなのカレーじゃないと思いましたが、食べてみると美味しい。。。
とは言っても、うちの奥さんのお手製スープカレーだったんですけど。
スープカレーの素を使っていたはずなので、そこそこ本物と同じ味だと思っています。(^^;;
でも、本場で食べてみた〜い。

書込番号:15513889

ナイスクチコミ!4


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/22 18:38(1年以上前)

キツタヌさん
>お店の看板とか、画像だけじゃ、インパクトが。。。
>是非、人柱になって、メタボ体験してきてくださいね。

お金がないんですよね〜。来年(5・7・8のいずれか)にはそちらにも行きたいですし。
http://gigazine.net/news/20121221-mcdonald-mega-mac/

書込番号:15514682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/24 07:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

久しぶりにD40の板を覗いてみたら

まだまだ使ってる人が居て嬉しいですね〜

私はDX35mmf1.8とのコンビで
いつも仕事の鞄に入れてます(笑)

写真は仕事の帰りに寄った
LaQua(ラクーア)です

書込番号:15521976

ナイスクチコミ!6


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/12/24 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+NewNikkor135mmF2.8(Ai改)

D40+NewNikkor135mmF2.8(Ai改)

D40+NewNikkor135mmF2.8(Ai改)

D40+18mmF2.8D

遅レスで失礼します。

>キツタヌさん

>去年はもっと素晴らしかったのでしょうね。

実は2007年が一番派手だったような気がします。
特に2007年はイルミネーションの10周年記念で期間延長して翌年正月まで開催されていました。
大噴水のライトがカラーだったり、気球を飛ばしたり、花火は頻繁に打ち上げられたりしてました。
最近では昨年がそこそこよかったと思います。


>Ash@D40さん

>18mmの2枚が特に好きです♪

ありがとうございます。
3枚目の18mmF2.8Dの画像の左上の光跡が気に入っています。
これ実は飛んでいるシャボン玉にイルミネーションが反射した光なんです。
# 右側のオブジェの中央から自動的にシャボン玉が出る仕組みになっていました。

今回はこの18mmF2.8Dのテストがメインで撮りに行ったようなものです。
# D40では平凡な画角になりますが、D3に付けたら超広角で面白かったです。
結果はやはりこのレンズは職人の手作業による精研削非球面レンズを使っているので、コマフレアが少なく、夜景レンズにピッタリで、買ってよかったと思いました。

>2枚目、ふしぎな雰囲気のイルミですね。くらげ? もしくは、海中? という印象をうけました。

これは夏の花火大会でも使っていたもので、ドーム型のアクリルケースの中に球体のイルミネーションが積まれています。
このイルミネーションはよくある光の三原色のLEDでいろいろな色に変化します。
奥のけやきのイルミネーションも一定間隔でイルミネーションが変化するので、両方のイルミネーションのタイミングを図るのに
結構長い時間撮っていました。(^-^;


>Hinami4さん

>特にFisheye、これが出てこないとです。

やはりそうおっしゃっていただけて嬉しく思います。

>節電と言われているのでしょうが、どこからどこまでが……。

節電というよりは、単純に予算が削減されたという印象です。
# もしくは予算配分が悪いかな?

今回は昭和記念公園のイルミネーションエリアの奥にあったジャンクアートの画像をいくつか貼らせて頂きますね。
5千円で買ったNewNikkor135mmF2.8(Ai改)が大活躍してくれました。(^-^)ゞ

書込番号:15523177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/24 16:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

三連休初日のお散歩シリーズです。

みなさん、今日は。

wordsさん
独断と偏見が好きさん
carulliさん
レス、ありがとうございます。

☆wordsさん
> お金がないんですよね〜。来年(5・7・8のいずれか)にはそちらにも行きたいですし。

おや、何かイベントでもあるのですか。
リンク拝見しましたが、メガマックですか〜。

> あのマクドナルド特有のパティの風味が口いっぱいに広がり。。。

って書いてありましたが、普通のマックのパテが4枚ですよね。
マックが好きな人には堪えられないのでしょうが、オジジにはハイカロリーすぎですよ。

☆独断と偏見が好きさん
初めまして。
旬のクチコミの方では、お見かけしたことありますが、D40ユーザとは知りませんでした。
このスレ、電弱者さんが立てたスレ↓から始まり。。.

 D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=2/ResView=last/#14746626

Hinami4さん、Ash@D40さんがそれに続いて、このスレが5番目になります♪

 D40と四季折々、秋まで待てない編
 秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?
 D40とつづる晩秋から初冬 『紅葉・お鍋・イルミネーション♪』

機種もD40に限定していませんので、気が向いたら、いつでもお立ち寄りください。

☆carulliさん
> 5千円で買ったNewNikkor135mmF2.8(Ai改)が大活躍してくれました。(^-^)ゞ

5000円ですか。
MFだと思いますが、これだけの写りなら素晴らしいですね〜。
昭和記念公園のイルミ、相当費用がかかっているとかで、今年は縮小したとも聞きました。
ちょっと残念ですね。


さて、三連休あっというまに最終日の夕方です。
でも、今日はクリスマスイブ、そして今週末はお正月休み突入ですね。
とりあえず、三連休初日のお散歩シリーズの画像アップです。
3日分ありますので、まだまだ続きますよ〜。

書込番号:15523689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/24 16:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の神社に寄って。。。

ふるさと村へ。。。

もちつきのイベント開催中

古民家の中


三連休二日目の午前の部、ワンコとお散歩です。

書き忘れてましたが、さっき確認したらD40のカキコミ件数51842件で、歴代トップのD70:51673件、とっくに抜いていました。(^^;;
D700:47517件、D300:46503件、D200:46306件と続きます。

書込番号:15523841

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/24 16:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小金井公園北端に石神井川上流端があります。

途中、八重垣稲荷神社によって


三連休二日目の午後の部、テニス仲間との飲み会なんですが、現地までお散歩カメラしました。

自宅から現地まで7km程ですが、せっかくなので、ちょっと回り道して、のんびり、のたくらです。
小金井公園を突っ切って、農工大の脇を抜け、農工大通りの八重垣稲荷神社に寄り道です。


書込番号:15523889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/24 16:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野川です。

貫井神社

お鷹の道

武蔵国分寺


すみません、まだ続きます。(^^;;

集合時間17時ということで、時間調整しながら、武蔵小金井あたりで、野川沿いにコースを変え、お鷹の道を歩きます。
武蔵国分寺を過ぎたあたりで、日も暮れて、良い感じです。

書込番号:15523925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/24 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

海鮮丼490円+ご飯大盛り50円(味噌汁付き)

ちゃんこ鍋、点火♪

ちゃんこ鍋、完成♪♪♪

おまけです(本日のお昼、豚汁定食)


ヒロさん、珍しくメタボ画像がないと安心(がっかり)していたでしょ。
でも、目的は忘年会なんですよ。
ない訳、ないですよね。

まずは昨日のお昼ご飯。
1枚目、ちゃんとしたお寿司屋さんですが、ランチはお得です。

真打ちは、ちゃんこ鍋です。
ウンまかった〜。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
他にも、いろいろあるので、おりばさんの縁側の方にアップしますね。(^-^)v

で、〆は本日のお昼ご飯、寒かったので、ぬくとまる豚汁定食(アジフライ、とろろ付き)をオーダーしました。(^^;;

書込番号:15523958

ナイスクチコミ!4


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/24 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

イオン野田阪神(阪神電鉄本社真横)にて

キツタヌさん
>おや、何かイベントでもあるのですか。

5月に浜松町(多分)でジャンル限定イベントがあるので、行っても良いかな?と。
丁度宇治から1年経ちますし。7月も同様です。

8月は夏のコミケ(行くか不明。そういや今週29日から冬コミですが、雪とか言ってますね。)

>マックが好きな人には堪えられないのでしょうが、オジジにはハイカロリーすぎですよ。

ケーキホールよりはカロリー少ないですよ。ね、ヒロさん。

書込番号:15524053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/24 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Hinami4さんに、
>>色スレだけでなく、こちらにも貼ってくださいよ〜(冗談)
と言われちゃったので、貼ってしまいますぅ。

今回はD40+
シグマ150-500で撮りました。
相変わらずヒコーキですが宜しくですーっ。

空港では高性能な機材使ってる人が多いですが、D40でここまで撮れたら申し分ない
やろ〜。と自分では思っとります。(笑)

書込番号:15524444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/24 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



キツタヌさん

まあしかし、グルメ撮影が趣味になっておられるようで凄まじい数のアップですね〜
この半年でいったい何枚のグルメ画像をアップされたんでしょうね。
D40で撮るとまたこれがおいしそうに見えるんだな〜(本当においしんだろうけど)
今回は素敵な風景スナップも多数アップされて一瞬、改心されたのかと思いましたが。(爆)
会社勤めしていない私は忘年会は少ないというか基本的には無いですが、仲間内の食事会は
ありますので年明けまでは危険な日々が続きます。


wordsさん

ケーキのホール食いは若い頃の話で今はまったくしていませんよ。
やればできるけど、ケーキって高いからね。
ホールだと3,500円くらいするでしょ。2個食べたら7,000円だしね。
それならホテルのバイキングへ行く方が料理もケーキも食べられてお徳だしね!


sweet-dさん

飛行機のお写真、伊丹ですね。私もよく行くんですよ。
さすがにD40で撮ることは少ないですが、昨年D40で撮ったのがあったのでアップします。
自宅から自転車で行ける距離なんで、一時はすごく嵌まってました。
確かにサンニッパ付けた高級機で撮っておられる方が多いですよね。
D40で撮っておられる方がおられたらsweet-dさんかも知れませんね。お声をかけてみます。(笑)



しかし、D40を手放すとやはり寂しいですね。
これからはD40で撮ることがないと思うと・・・
皆さんのD40画像を拝見するのを楽しみにこちらの板を時々訪問させていただきますね。
とにかく未だにこれだけの人気を持続しているD40は凄いですよね。

書込番号:15524904

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/24 22:57(1年以上前)

ひとこと言い忘れていました。
sweet-dさん、シャッタースピード1/40秒の流し、凄いです!

書込番号:15525586

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/24 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フッサール・ヒロさんへ

フッサール・ヒロさん

>皆さんのD40画像を拝見するのを楽しみにこちらの板を時々訪問させていただきますね。

晩餐会へご招待です。((((( ^^)ρ( ^^)ノ オヒトリサマ、ゴアンナ〜イ

書込番号:15525644

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/24 23:21(1年以上前)

蝦夷狸さん

だめですよ、この時間帯にそのお写真は!
メタボな皆さん方からブーイングですよ。(笑)
私ね、この時間帯は本当にお腹が空いていて、ちょっと背中を押されたらコンビニに
食料を買いに行ってしまいそうな精神状態なんです。

ところで前からお聞きしたかったのですが、蝦夷狸さんはかなり高カロリーなものを
召し上がっておられるようですが、実は私以上のメタボでは?
それともっと深読みすると、このスレに参加されている大多数の方々が実はメタボなのでは
ないかと推測します。D40板はメタボ集団ではないかと・・・
赤信号、みんなで渡ればこわくない! のノリで
体脂肪、みなで増やせばこわくない! と思えるようになってきました。(爆)

書込番号:15525689

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/24 23:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フッサール・ヒロさんの背中を ヨイショ!

フッサール・ヒロさん

>ところで前からお聞きしたかったのですが、蝦夷狸さんはかなり高カロリーなものを召し上がっておられるようですが、実は私以上のメタボでは?

<(_ _)>申し訳ございません・・・・メタボではありません。が予備軍かも(^O^)
写真は家族と出かけた時に家族と食べたものを撮影しているので全部を食べている訳ではありません。

>それともっと深読みすると、このスレに参加されている大多数の方々が実はメタボなのではないかと推測します。D40板はメタボ集団ではないかと・・・

当っているかもしれません・・・・コラ!( ・_・)ノ☆(*_ _)ばしぃ!!
ではメタボの皆様に・・・・

書込番号:15525819

ナイスクチコミ!6


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/12/25 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC(B003)

D40+NewNikkor135mmF2.8(Ai改)

D40+18mmF2.8D

D40+18mmF2.8D

>キツタヌさん

こんばんは、レスありがとうございます。

貫井神社よく撮れていらっしゃいますね。

見覚えのある場所のお写真で、楽しませて頂きました。
# 小金井公園や小金井と国分寺の崖線付近は知り合いも多く、私もたまに行きます。

>5000円ですか。

ハイ、正確には税込5,250円で今年の春頃にフジヤカメラで購入しました。

>MFだと思いますが、これだけの写りなら素晴らしいですね〜。

このレンズはAiより前に出たNewNikkorシリーズ(最初のFマウントレンズのNikkorAutoの次のシリーズ)のMFレンズです。
当時あったAi改造キットを使って改造してありました。
# たぶんニコンのSCで改造だと思われます。
# 最初、店で見た感じはAi135mmF2.8かと思っていました。
# 発売年は1975〜1976年頃でしょうか?37〜38年前のレンズです。

やっとテスト撮影できたのですが、思っていたよりよく写ります。

書込番号:15528384

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/25 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

メリクリ〜!サンタ色。

駐車待ち(みんな楽しげ♪)

駐車待ち(暮れちゃう〜)

待ち合わせ場所へ・・

キツタヌさん
皆さん今晩は!
クリスマスの夜はいかがお過ごしでしょうか。

連休中、女子達のリクエストに応え【みなとみらい】へ行って来きました。
予想以上の賑わい!(大汗)
女子達を車から降ろし、父は駐車待ちの列へ・・・。

長時間の駐車待ちから開放された後
待ち合わせ場所に向かいながら【パチリ】を楽しみました(笑)

書込番号:15529687

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/25 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

コスモクロック

シンギングツリー

もうひと滑り〜♪(コンデジです)

ゆめのなか

キツタヌさん
皆さん

日付が変わると年末・正月モードに突入ですね!

【みなとみらい】の続きです。

ヨメと娘達はスケート→無料ライブ→自分へのプレゼント選びと
楽しい時間を過ごしておりました。
父は【お散歩カメラ】を楽しみながら待ち合わせ場所へ。

合流して夕食・・・なぜか「とんかつ」(和風じゃん!)
帰宅前に再びスケート!

あわただしくも楽しい初冬の一日でした(笑)

書込番号:15530068

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/26 22:42(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

三連休は、

寒かったけど

あっちこっち

散歩しました。(^^;;


みなさん、今晩は。

wordsさん
sweet-dさん
フッサール・ヒロさん
蝦夷狸さん
carulliさん
day40さん
レス、ありがとうございます。

仕事納め、目前ですね。
最後まで気を抜かず、頑張りましょう。\(^o^)/

☆wordsさん
> 8月は夏のコミケ(行くか不明。そういや今週29日から冬コミですが、雪とか言ってますね。)

wordsさんは、そちらがメインの趣味なんですかね。
私も若いときは、漫画、アニメ好きでしたけど、年取って恥ずかしい気もして、読まなくなりました。
30代ぐらいは、ヤングジャンプとかスピリッツ、読んでましたけど。(^^;;

☆sweet-dさん
>>>色スレだけでなく、こちらにも貼ってくださいよ〜(冗談)
> と言われちゃったので、貼ってしまいますぅ。

おっ、Hinami4さん、しっかり客引きしてくださっているんですね。

> 空港では高性能な機材使ってる人が多いですが、D40でここまで撮れたら申し分ない
> やろ〜。と自分では思っとります。(笑)

いえいえ、お見事ですよ。
ヒロさんもコメントされているように、シャッタースピード1/40秒の流しは、流石です。
2枚目、最高!\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

☆フッサール・ヒロさん
> 会社勤めしていない私は忘年会は少ないというか基本的には無いですが、仲間内の食事会は
ありますので年明けまでは危険な日々が続きます。

会社の忘年会は、飲み放題の安いとこが多いですから、料理は月並みです。
仲間内の宴会は、豪勢でしょうから、我慢するにも目の毒、気の毒ですね。

☆蝦夷狸さん
> 晩餐会へご招待です。((((( ^^)ρ( ^^)ノ オヒトリサマ、ゴアンナ〜イ

おおぉ〜、真打ち、登場ですね。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
これだけ、美味しそうな料理画像がオンパレードなら、今晩は、私の料理画像、アップする必要ないです。
この撮影テク、盗まなければ。φ(._.)メモメモ

☆carulliさん
> 貫井神社よく撮れていらっしゃいますね。

お褒め頂き、恐縮です。(^^;;

> 見覚えのある場所のお写真で、楽しませて頂きました。
> 小金井公園や小金井と国分寺の崖線付近は知り合いも多く、私もたまに行きます。

JR沿線だけあって、見所多いですね。
私鉄沿線は、ちょい田舎なので、名所旧跡ない訳じゃないですが、距離が開いちゃうので、お散歩カメラ、歩き疲れます。
野川散歩コースは、JR沿線ですが、自宅からだと野川に辿り着くまでに1時間、野川から帰宅するのに1時間かかります。(爆

☆day40さん
> 連休中、女子達のリクエストに応え【みなとみらい】へ行って来きました。
> 予想以上の賑わい!(大汗)

お父さんは裏方ですね。
でも、【お散歩カメラ】満喫ですか。

> 合流して夕食・・・なぜか「とんかつ」(和風じゃん!)
> 帰宅前に再びスケート!

夕食の画像、よろしくです。m(_ _)m

> あわただしくも楽しい初冬の一日でした(笑)

最後のお嬢さんの寝顔が、この日の楽しさが物語っていますね。
D40って、そういう家族の楽しい思い出を残すのに最高のカメラじゃないでしょうか。

書込番号:15533782

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/28 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

キツタヌさん
みなさん

こんばんは。
すみません、のんびり別のところに書き込んでいたら飲み会の時間に。。。
書き逃げ貼り逃げご容赦ください。。。滝汗


2週間ほど前の横浜と江ノ島にあるフレンチトーストのお店です。。。爆

書込番号:15540617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/12/28 20:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

横浜の三渓園です。。。。

レスいただいた皆さんにろくな返信も出来ずすみません。。。
次回(多分来年)書き込むとき、改めてご挨拶させていただきたいと思います。

ちょっと早いですが皆様、よいお年を。。。

m(__)m

書込番号:15540636

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/30 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日は雨振り。雨は雨で、また面白い。悪天候な日にはD5000使う事が多いのですが、
今日はD40をメイン使用してみました。

○フッサール・ヒロさん
私も学生だった頃は、自転車でヒコーキ見に(撮りに)行きましたよ。でも、自転車だと、
ちょっと遠いです。最も、その頃はスカパーは無かったので、千里川でしたけど...
今は、トンネル抜けて行くので、車で行ってます。
D40に幅広のプロスト、タムのA005かシグマの150-500やったら私かも。
中央辺りでタムG005付けて花撮りしている事もあります。
そんな人が居たら、高確率で私かな...他人やったらゴメンナナイ。(爆)

○キツタヌさん
あいや、流しは数打って当ててるだけでして...
D40、お散歩カメラとしては勿体無い...最近は、しっかり使ってます。

ではっ。

書込番号:15548684

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/30 23:28(1年以上前)

蝦夷狸さん

蝦夷狸さんはメタボではなかったのですね〜
残念(笑)
ハンドルネームからのイメージでもしやメタボでは! と思ったのですが・・・


キツタヌさん

大根干しの光景いいですね〜
日本の古きよき時代って感じで。
ところで今のところ90kg未満をキープしています。
正月三が日でどれだけ抑えられるかですね〜



すえるじおおりばさん

黒ネコかわいいですね〜 気持ち良さそう。
カツ丼セットはお徳感ありますね〜
あの内容なら大満足ですね!
すえるじおおりばさんも良いお年を。(^o^)丿


sweet-dさん

雨の日の飛行機撮りもいいですね〜
また伊丹に行く機会があればsweet-dさんを探してみますね。
それだけの情報をいただけば発見確率はかなり上がるでしょう。(笑)
私はD40は無くなったのでD5100にVR70-300mmで撮ってると思います。
身長180cm 体重86kg 靴のサイズ29.5cm をイメージしていただけるとわかりやすいかも。
撮影しながらチョコとかビスケットとかロールケーキとかよく食べています。
超寒がりなので冬はあまり出かけません。

書込番号:15549410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/31 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大晦日、天気も回復し。。。

国分寺に出かけて

お蕎麦屋さんで、年越し蕎麦です。(^-^)v


みなさん、今晩は。
いよいよ今年も最後ですね〜。

Hinami4さん
oomorikaidouさん
電弱者さん
うさらネットさん
フッサール・ヒロさん
スイフリーさん
蝦夷狸さん
カメラ久しぶりですさん
すえるじおおりばさん
wordsさん
day40さん
sweet-dさん
おもさげねがんすさん
Ash@D40さん
ビカビカねっとのPちゃんさん
Monday_524さん
carulliさん
むつらぼしB4さん
独断と偏見が好きさん

このスレにご参加頂いて、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

☆すえるじおおりばさん
お忙しいようですね〜。
ご無理、なさらないでくださいね。
時間が取れたら、飲み会、お誘いください。(^^;;

☆sweet-dさん
> あいや、流しは数打って当ててるだけでして...

私もワンコ撮りは、数打って当てようとしてます。(爆

> D40、お散歩カメラとしては勿体無い...最近は、しっかり使ってます。

いえいえ、D40、お散歩カメラとして、最高ですよ〜。
D40+タム17−50mmの稼働率が一番高いですが、コシナ40mmなんかも、お散歩カメラのお気に入りです。(^-^)v

☆フッサール・ヒロさん
> ところで今のところ90kg未満をキープしています。
> 正月三が日でどれだけ抑えられるかですね〜

そうですね〜。
正月は、身体を動かさず、ご馳走を食べる日々ですから、危険ですよね。
私も、今日、年越し蕎麦を食べると称した飲み会から帰宅したら、体重の記録更新でした。(爆

きっと、このスレも年末年始、料理画像の乱舞になるかも知れませんよ。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:15553279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/31 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

卵焼き

天ぷら盛り合わせ

鴨南蕎麦

せいろ


という訳で、料理画像です。
この他にも、いろいろ美味しい料理を食べてきましたので、おりばさんの縁側の方にアップしておきますね〜。

でも、お蕎麦屋さんですから、ヒロさんの食欲中枢を満足させるような料理じゃないかな〜。
正月中に、ガッツリ系の料理に巡り会えたら、撮っておきますね。


さて、スレ主は、田舎に帰省しますので、元旦は不在になります。
気が向いたら、「D40でつづる行く年、来る年」画像のアップ、心待ちにしておりますので、よろしくお願いします。

書込番号:15553315

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/31 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D40

D40

D40x

EOS60D

こんばんは。
スレ主のキツタヌさん、皆さん。
今年もお疲れ様でした。

また来年、少しでも上手くなるよう頑張ります。

今日は多くを語らず、これにて……。

書込番号:15553426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/31 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D3で撮影って持ち込んだんかい…(汗)

ねくすも負けない

¥7,980円のコンデジでもここまで写る

おっと、こっちがいいかな?

おっと、お約束を忘れていましたw
多分、正月は出て回らないから、この手の画像は期待しないで。

書込番号:15553537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/31 23:58(1年以上前)

当機種
当機種

鐘つき長女

行く年くる年 良いお年を〜

キツタヌさん
皆さん

もうすぐ新年に突入ですね!

■キツタヌさん
年末年始のスレ主さん、お疲れ様です!

>夕食の画像、よろしくです。m(_ _)m
・・・ごめんなさい!とんかつは【パチリ】する間もなく【パクリ!】
してしまいました(笑)

>D40って、そういう家族の楽しい思い出を残すのに最高のカメラじゃないでしょうか。

おっしゃる通りですね!
春になると次女が小学生になります。
今年も大いに活躍してくれることでしょう!

皆さん
良いお年を〜!!

書込番号:15553996

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/01 13:12(1年以上前)

当機種

いぶし銀の4姉妹。ますますブラックがスネた

スレ主のキツタヌさん、D40板のみなさん。あけましておめでとうございます。
今年もD40を使っていい写真を撮りましょう。

書込番号:15555502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/01 13:34(1年以上前)


おおっ!kawaseさんの「黒の三連星(トリプルドム・・・じゃない、トリプルD40)」を上回る4core・・・。

その調子で10台ぐらい集めて下さい♪Hinamiさんならちゃんとした管理してるから、将来市場にD40がなくなっても譲ってもらえるから♪勿論ロハとは申しませんので(笑)。


書込番号:15555547

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/01 15:48(1年以上前)

当機種

改めまして・・・

キツタヌさん、皆さん、あけましておめでとうございます♪

昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。


書込番号:15555945

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2013/01/02 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけまして

おめでとう

ございます。

お姉ちゃんが教えてます

キツタヌさん、そしてみなさん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします!

D40板、↑で新スレも始まったみたいですね。(喜)
相変わらず活況でスゴイです。

まずは新年のご挨拶代わりにヘタな写真貼らせて頂きま〜す(笑)

書込番号:15558196

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/02 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D40

D40

IXY430F

D3

こんばんは。
今日、夕方ですがD40を使いました。
色味が夕方よりですが、あえて補正をせずにそのままでいきました。

■ oomorikaidouさん、あけましておめでとうございます。
お写真、ほのぼのしていて全然下手ではありませんよ。
この時期、まだまだ撮るものが乏しい時期ですから、善戦しているかと思います。

今年もD40板を作り上げていきましょう。
すごいのではなく、すごくしていくんですよ (笑)

書込番号:15558245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/02 02:42(1年以上前)

当機種
別機種

D40

IXY430。見た目より明るく撮れるようだ

続いて、同じく夕方のスーパーの屋上駐車場からです。

■ 電弱者さん、あけましておめでとうございます。
うちのD40は、そこら辺に転がって……もとい、めいめいの場所に居着いています (爆)
まだまだ、中古市場に少ないですけど出てきているようです。
ただし、年々状態の良いものは少なくなっていくのは、仕方ないかと。

おととい手に入れたD40は、ストラップの折り目が固かったし、きちっと袋も止まっていました。
更にショット数が2でした。つまり、調べるために撮った分のカウントsだけのようでした。
使っている過程で、リセット(できるのかどうか知りませんが)されたにしては、ボタンの塗装の変色などが全くないし、ストラップ付近のスレもなかったです。ということは………。

さすがにバッテリーはしんでいました。正常な充電器にさしても、充電ランプがつかなかったですね。
まぁ仕方ないことですし、バッテリーぐらいはまだまだ地方では、あたりまえに入手できます。
各動作も問題なければ、いいものがあったということですかな。

確かに撮った画像を印刷してみても、色味が密ではないんですよね。
半月前に加わったD40x以降の方が、色のりもいいです。

でも、難しく考えずに持ち出せて、しぶしぶ妥協といった画ではないのがD40のイイとこです。
現行機に比べて性能はお寒い限りに低いですが、それだけでは語れないのがD40ってとこでしょうか。

書込番号:15558322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/02 02:48(1年以上前)

別機種

Hinami4さん・・・、新年ですね!。
何とご挨拶したら良いのか分かりませんが、のこのこと出てきました。(汗; / 今年も宜しくお願いしますね。
D40好きの皆様!今年も宜しくお願いします!&素敵な刺激有る写真を影ながらですが楽しみと参考にしたいと思っています。

使う道具は少し違いますが 一枚だけお許しを。

きっと鉄道にも相当詳しい!Hinami4さん!、最南端駅のホームからです・・・。v

デジカメ買い過ぎ?じゃないですよね?vvv (汗;

書込番号:15558330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/02 10:51(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

キツタヌさんをはじめ皆さんには大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいます。

Nikon Life.さん、お写真は、開聞岳だけでしょうか。すでに菜の花が満開のようですね。

書込番号:15559143

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/02 14:13(1年以上前)

当機種

きらり〜ん♪(トリミングしています)

oomorikaaidouさん、Hinami4さん、Nikon Lifeさん、teruさん

あけましておめでとうございます♪今年もよろしくお願いします。

キツタヌさんは帰省してて少し留守になりますが、なに、みんなでワイワイやりましょう。そのほうがキツタヌさんも喜ぶでしょう♪


oomorikaidouさん

書き初めですか♪お姉ちゃん、しっかり「お姉ちゃん」してますね(*^_^*)


Hinami4さん

是非一度Hinamiさんのお宅拝見したいものです。そしてお土産にカメラの1台や2台ももらっていこ(笑)。


Nikon Lifeさん

枕崎・・・でしょうか?雄大な景色ですね♪


teruさん

昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いしますね♪




書込番号:15559808

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/03 03:20(1年以上前)

別機種
別機種

切り取ったつもりの一枚です(汗;

来年こそはここから初日の出!を?^^;です。

群青_teruさん こんばんは。コメントを有難うございます。

>開聞岳だけでしょうか。すでに菜の花が満開のようですね。

そう 開聞岳です!^^;、元旦の天気が予報より良かったので帰省中の 同じカメラ小僧さんと一緒に初オフ会を でした。^^

電弱者さん こんばんは。コメントを有難うございます。

>枕崎・・・でしょうか?雄大な景色ですね♪

枕崎より少し東側の指宿側からでした。
でも、枕崎の地名をご存知で嬉しいです!、有難う!vです。

皆様の D40板の一ファンですが、沢山の刺激をくださいね!です。

書込番号:15562542

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/03 12:21(1年以上前)

当機種
当機種

Nikon Lifeさん

指宿側からでしたか。枕崎・・・「まくらざき」と言葉の響きがいいですよね。私がこの地名を知ったのは、かの「枕崎台風」から。また鰹節生産一位じゃなかったかな、確か。

一方指宿・・・「いぶすき」とはなかなか読めないですよね。「黄金芋」だったっけ、有名なの?

開聞岳からの初日の出、来年ゲット出来るといいですね♪


書込番号:15563676

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/01/03 13:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

氷点下13度 チト 寒いか・・・(^O^)

ウィンザーホテル洞爺 サミット会場のホテル。 泊まるには資金不足 (^_^;)

ウィンザーホテル洞爺からの眺め 洞爺湖

ウィンザーホテル洞爺からの眺め 太平洋・内浦湾

キツタヌさん 皆様 お邪魔します。。。。。

本年も昨年に引き続きお引き回しの程宜しくお願い致します。

今期の天候は大荒れでこの先どうなるかと国の行先ともに気になることではあります。
閑話休題、では北海道の冬景色をお届けしますので御笑覧下さい。

書込番号:15563873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/03 18:35(1年以上前)

別機種

D40の二台体制

キツタヌさん、みなさん

新年明けましたね。今年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はとにかく寒いです。
寒がりの私にはかなり辛い冬です。
早く春が来て欲しい・・・

蝦夷狸さんの温度計のお写真を目にしただけで体感温度が5℃は下がるような気がします。(笑)
まあ、あと二ヶ月ちょっと我慢すれば過ごしやすくなるでしょう。大阪の場合はね。

ところでD40が実際に手元から消えてしまうと寂しいものです。
二台体制のD40は実にコンビネーションが良かった。
でもD5100に買い換えた私・・・
実はフィルム機も処分して完全デジタル化に踏み切ることにしました。

でもD40板はこれからも楽しみ〜 (^o^)丿

書込番号:15565069

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/03 20:42(1年以上前)

当機種

にゃ〜♪(トリミングしています)

蝦夷狸さん

あけましておめでとうございます。

昨年中はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。

と・・・アイコンが怒ったままですよ。怒らない、怒らない♪いつもニコニコの蝦夷狸さんでいて下さいね(*^_^*)

洞爺湖(お写真三枚目)・・・「絵に書いたような」とはこのような光景を言うんでしょうね♪


ヒロさん

アハハ!正月から怪し過ぎるぞ〜♪

そっか〜、フィルムとも決別しましたか。でも、まぁ、ヒロさんが考えに考え、悩みに悩んだ末の決断なんだから間違いはないと思いますよ♪

D40が恋しくなったらHinamiさんに声を掛けて♪一台5000円で譲ってくれますので(←友情特別価格)♪


書込番号:15565614

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/03 21:02(1年以上前)

電弱者さん

フィルムとも決別しました。
フィルムにはフィルムにしか出せない色があると今でも思っていますが
そういう路線とは違う表現を目指そうと思います。

ところでD40がたった5,000円で買い戻せるんですか!
いいですね〜
私は1万円オーバーで売却しましたので、5,000円で買い戻せるなら随分お徳です。
いや〜 Hinamiさんてホントに良い人ですね。(爆)

書込番号:15565710

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/03 21:13(1年以上前)

ヒロさん

はい、Hinamiさんは神様、仏様のような人です♪

で私、もう三台オーダー入れてるんだけど音信不通で・・・俗に言う「黙殺」ってやつですかね。


書込番号:15565778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/03 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元旦、墓参りに行き

初詣して

ワンコの散歩も欠かさず

夕方も一人散歩

みなさん、今晩は & 明けましておめでとうございます。

Hinami4さん
oomorikaidouさん
電弱者さん
うさらネットさん
フッサール・ヒロさん
スイフリーさん
蝦夷狸さん
カメラ久しぶりですさん
すえるじおおりばさん
wordsさん
day40さん
sweet-dさん
おもさげねがんすさん
Ash@D40さん
ビカビカねっとのPちゃんさん
Monday_524さん
carulliさん
むつらぼしB4さん
独断と偏見が好きさん
Nikon Life.さん
群青_teruさん
今年も、よろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

☆Hinami4さん
お約束、ど〜もです。
最近、マジで体重増加傾向で、ヤバイです。
つい調子に乗って、頼まなくていい大盛り、頼んだりするのがまずいのでしょう。
しかし、D3持ち込んで、お寿司撮り 。。。 見習えない。。。 Orz

☆day40さん
年末年始らしい画像、ありがとうございます。
うちの娘なんぞ、初詣行こうと言ったら。疲れるからイヤ〜とか言って、風情の欠片もないです。(ToT)
まぁ、自分も子供の時、そう言うのは興味がなかったし、親もそういうことはしなかったので、しょうがないですが。

☆電さん
> おおっ!kawaseさんの「黒の三連星(トリプルドム・・・じゃない、トリプルD40)」を上回る4core・・・。

あらら、D40が4代ですか。
しかもシルバー 。。。 Hinami4さんは、コレクターみたいですね。
自分のD40が壊れたら、Hinami4さんに譲って貰うって、いい考えですよ。

☆oomorikaidouさん
> 相変わらず活況でスゴイです。

お休み期間中ですからね。
私も、田舎から帰ってきて、アセアセです。(^^;;
まぁ、D40板ですから、のんびり、まったり、行きましょう。

☆再度、Hinami4さん
> おととい手に入れたD40は、ストラップの折り目が固かったし、きちっと袋も止まっていました。

新品に近いということでしょうか。
全般にD40というかニコンのストラップ、堅いですよね。
貰い物のNPSのストラップありまして、D40に付けていますが、新品ならヤフオクで27000円とか。

☆Nikon Life.さん
> きっと鉄道にも相当詳しい!Hinami4さん!、最南端駅のホームからです・・・。v

群青_teruさんが先を越しちゃいましたね。(^^;;
九州、私が行ったことない土地です。
北海道、四国、沖縄は行ってますけど、本州は岡山止まりです。
良い所なのでしょうね。
素敵なとこ、ご紹介くださいね〜、機種は拘りませんので。

☆群青_teruさん
山の写真だけ見て、正解、お見事です。
九州、お詳しいですね。
この時期に菜の花というのも、素敵です。

☆蝦夷狸さん
> 閑話休題、では北海道の冬景色をお届けしますので御笑覧下さい。

いえいえ、この時期の北海道の冬景色は、格段です。
寒いから、きれいなのかな〜と思いますが、この画像を撮るためには、この寒さを厭わず早起きしなといけませんね〜。

☆フッサール・ヒロさん
D40手放しても、ヒロさんのためのメタボ画像のアップは続けますので、引き続きご参加ください。
とは言うものの、年末自己最高体重記録を更新しまして、ダイエットします。(キッパリ
でも、メタボ画像のアップは続けます、ただし、大盛りは自粛しますけど。(爆

書込番号:15566336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/03 22:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

日本の旅館は

料理が

多すぎです。(^^;;

朝ご飯ぐらいが、ちょうど良いです。


ということで、早速、食べ過ぎ画像です。

うちの奥さんがお正月ということで信州牛の陶板焼くをプラスしてくれました。
で、食べ切れません、多すぎます。。。(泣

書込番号:15566375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/03 23:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

宿、入り口

部屋も歴史を感じます(爆

お風呂

窓を開けると、避難通路(^^;;


ワンコ連れで泊まれる宿を12月に入ってから探した宿なので、オフシーズンは、1泊1万円しない宿ですだけあって、かなり素敵な滅び加減です。(爆
クチコミも、お料理の評判は良いけど、宿の古さに驚いたとか。。。

いえいえ、我が家は、ネットで調査済み、ワンコが泊まれる宿で決めているので、ノープロブレムです。
お風呂は、アルカリ単純泉ですが、なかなかでしたよ。

書込番号:15566416

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/01/03 23:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ひなびた温泉宿の・・・

河原にある露天風呂に入り・・・

サミット会場のホテルでピザとパスタをつまみ・・・

ケーキを楽しみました。 ホテルの温泉は入浴料は高い!のでパス。

フッサール・ヒロさん

>今年はとにかく寒いです。

今期は異常です。12月にドカ雪、札幌で−13℃だなんていくらなんでも下がり過ぎ!寒さはこれからが本番なのでどうなることやら・・・・・


電弱者さん

>と・・・アイコンが怒ったままですよ。怒らない、怒らない♪いつもニコニコの蝦夷狸さんでいて下さいね(*^_^*)

ハハハ・・・・・済みません<(_ _)>ペコ 非常識な書込みに対して怒りのレスをした時のアイコンを戻すのを戻すのを忘れていました。

>洞爺湖(お写真三枚目)・・・「絵に書いたような」とはこのような光景を言うんでしょうね♪

温泉に出かけたついでに後学のためにサミット会場のホテルにチョット寄り道。
丘の上にあるので見晴らしは最高です。東側には洞爺湖・ニセコ・羊蹄・有珠山が、南側には太平洋 内浦湾・蝦夷駒ヶ岳が一望できます。

運よく天気も最高で何とか様になる写真が撮れ、その後、レストランでランチ、ラウンジでケーキをと少々サミットの気分を味わってきました。

書込番号:15566558

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/04 20:36(1年以上前)

別機種

ミノルタMD

フッサール・ヒロさん
え゛、フィルムと決別したんですか...
私もデジタルにしてから使ってないけど、機材は温存してます...
私の場合、マウントは3回変えてます。
ミノルタMD→ミノルタA→ニコン
最もMDからAは仕方なくって感なんですけど...
最近、ようやくデジタル機材もフィルム時代と遜色のない画角のレンズが揃ってきました。

書込番号:15570623

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/05 00:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2013年

迎春!

ことしも・・・・

D40と♪

キツタヌさん
皆さん

旧年中は大変お世話になりました!
本年もどうぞよろしくお願い致します!

■キツタヌさん

温泉宿、乙ですね!

>うちの娘なんぞ、初詣行こうと言ったら。疲れるからイヤ〜とか
言って、風情の欠片もないです。(ToT)

ここ数年、「長女との鐘つき→帰宅→ジャニーズ年越しライブでカウントダウン」が
恒例となっております(笑) いつまで続くやら・・・・

昨日(4日)2013年【初ぶらり】してきました!

書込番号:15571979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/05 00:50(1年以上前)

キツタヌさん

素敵なお正月を過ごされたようですね、私も御一緒して食べきれない分は食べて
差し上げたかった。(笑)

>D40手放しても、ヒロさんのためのメタボ画像のアップは続けますので、引き続きご参加ください。

なんと心温まるお言葉、キツタヌさんのおかげで本日現在88kgになってしまいました。何とか90kg台
突入は避けられましたが、今から3kg落として平常に戻さないといけません。


蝦夷狸さん

ケーキのお写真がたまりません。すべて味見してみたいです。
いつもながらおいしそうなお写真ばかりで、拝見すると食欲が増進します。
ところで北海道は異常な寒さなんですね。今年は記録的な寒さになるかも知れませんので
どうぞお気をつけ下さい。


sweet-dさん

私も銀塩は3マウントで、キヤノンとニコンとマミヤの3マウントです。

キヤノンはA-1を使っていました。
ニコンはF601 → F4 → F80 → F5
マミヤはRZ 67 PROU

今、手元にあるのはF5とRZ 67 PROUのみです。F5は思い出に残しておいて
RZ 67 PROUは処分予定です。
RZ67で撮って全紙プリントしてフレームに入れた時の迫力は私の所有するデジタル一眼では
実現できませんでした。ですから今でもフィルムの素晴らしさは感じています。
でもデジタルだからこその表現もあるだろうし、銀塩〜デジタルという枠を超えた表現もある
と思うのでもう少し探求してみます。


書込番号:15572014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/05 13:14(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

一昨日撮影。。。爆

かなり前ですが。。。D40で撮影した唯一?の富士山

メタボです。。。(コンデジ)

D40でなくてすみません。。。今朝です。

キツタヌさん
みなさん

遅れましたがあけましておめでとうございます。
昨年、このD40スレにお邪魔してから、防湿庫でお留守番が多かったD40の出番が
増えてきています。。。


フッサール・ヒロさん
 本年もよろしくお願いします。
 メタボ画像は近いうちに。。。


oomorikaidouさん
 ご挨拶が遅れすみません。
 とても印象的な写真ですね〜〜〜。。。
 今後もよろしくお願いします。
 
Ash@D40さん
 ご挨拶が遅れてすみません。
 グルメ画像は涎ものですね。
 花火やイルミ、大好きなんです。。。爆
 今月中に冬の花火を見に行くつもりなので撮影できたらアップしてみます。


Hinami4さん
 はじめまして。
 当方もお名前は拝見しております。
 よろしくお願いします。

おもさげねがんすさん、wordsさん、carulliさん、むつらぼしB4さん、電弱者さん
その他このスレに参加の皆様、時々変な画像持ってくるかもしれませんが
今年もよろしくお願いします。。。。


夜中に車を飛ばして目的地へ、撮影しようとしたらD40、うんともすんとも言いません。。。
一昨日撮影した時バッテリーが切れて、充電したままで本体にバッテリーを入れ忘れるという
ずっこけをかましてしまいました。。。。orz
出かける前の確認を怠ったのが悪いんですが、まさか。。。泣

一緒に携行していた他メーカー機種ですがニコンボディということでご容赦ください。。。
。。。寒くて凍死するかと思った。。。(××)

書込番号:15574075

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/05 18:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

可哀想なα7000

本日のお散歩画像

お昼の 肉ナス。。。

つけめん


みなさん、今晩は。

蝦夷狸さん
sweet-dさん
day40さん
フッサール・ヒロさん
すえるじおおりばさん

レス、ど〜もです。

☆蝦夷狸さん
> 温泉に出かけたついでに後学のためにサミット会場のホテルにチョット寄り道。
> 丘の上にあるので見晴らしは最高です。東側には洞爺湖・ニセコ・羊蹄・有珠山が、南側には太平洋 内浦湾・蝦夷駒ヶ岳が一望できます。

さすがサミット会場になっただけあって、景色が素晴らしいですね。
そういうホテルで、ランチ、お茶するのは、お洒落ですね〜。(^^;;

☆sweet-dさん
> 私の場合、マウントは3回変えてます。
> ミノルタMD→ミノルタA→ニコン

ミノルタですか、私も持ってますよ、α7000。
グリップのプラスチックが、悲惨な状態です。

☆day40さん
day40さんは、静岡にお住まいなのかな〜。
ちびまる子ちゃんのカマボコ、いいですね。
私は、タマちゃんのお父さん状態だったのですが、娘が大きくなるにつれ。撮らせてくれないので、メインの被写体はワンコにシフトです。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
> なんと心温まるお言葉、キツタヌさんのおかげで本日現在88kgになってしまいました。

ええっ〜、やはり私のせいなんですね。m(_ _)m
一緒にダイエット、頑張りましょう。
私は、とりあえず今晩からダンベル体操しようかと、一応、ダンベルを用意しました。

☆すえるじおおりばさん
> 一昨日撮影した時バッテリーが切れて、充電したままで本体にバッテリーを入れ忘れるという
> ずっこけをかましてしまいました。。。。orz

あっ、それ、ありがちみたいですよ〜。
私は、継ぎ足し充電を避けるためにバッテリは2個使いなので、そのリスクが少ないみたいです。
でも、おりばさんは、カメラのスペアがたくさんあるから、ボウズはないですよね。

書込番号:15575714

ナイスクチコミ!5


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/06 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明

皆さんこんばんは。あけましておめでとうございますになるのかな。
今年もよろしくお願いします。

ヒロさん
>なんと心温まるお言葉、キツタヌさんのおかげで本日現在88kgになってしまいました。
>何とか90kg台突入は避けられましたが、今から3kg落として平常に戻さないといけません。

昼メシにマクドナルド食ってたらそりゃなるでしょ〜。メタボフードの代表格ですよ。
(ソース元は不問ということでお願いします)

キツタヌさん
私も旅館は朝ぐらいが丁度良いですね。食べられなかったら意味無いですから。
あと、相当前(76件目)のレスになりますが、マンガとかアニメに年齢制限なんて無いですよ。

誰かさんの様にエロ追求よりもよっぽど良い趣味と言えますね。
恥ずかしいなんて事は一切ありません。

日本人はどこか変な羞恥心があるから文化が成長しなくて、変な方向に行っちゃったと言えるかもしれません。

すえるじおおりばさん
天丼?どこの店ですか・・・デカいですね・・・

うーん・・・私の知り合い(別サイト)に痩せ過ぎで今の体重の1/3増やしてようやく標準という方も居るのに、こっちでは減量・・・
一体どっちに振れば良いんだろうか・・・
とりあえず食べ物画像載っけておきますね。

書込番号:15581864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/06 23:08(1年以上前)

別機種

キツタヌさん

そのα7000はすごいですね〜
とことん使い尽くした感じがいいですね。
またそれを手元に置いておられるのも凄い。
α7000も本望でしょう。
しかし、スレタイに「メタボ」なんて文言を入れたものだから、無駄に食べ過ぎて
大変でしょう。キツタヌさんは肥満化するタイプではないのでしょうけど、密かに
内臓脂肪が増加していますよ。メタボとは本来そういう状態を指すのだと思います。
本当にお気をつけ下さいね。
私のように脂肪肝になると大変ですよ〜


すえるじおおりばさん

3枚目のお写真はもしかして穴子丼ですか?
凄い! 丸ごと二尾ですね〜
アナゴも大好きなんですよ。


wordsさん

マクドと言っても最近がハンバーガーは1個と決めています。
以前のように5個とか食べていませんので大丈夫です。


しかし、D40を失ってしまうと寂しいですね、ここにD40の画像をもう貼れないと
思うと・・・

書込番号:15582889

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

ポニョ?

咲いてる〜♪

ひといきついたら・・・

おうちへ帰ろう

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

おととい(4日)の午後はヨメのリクエストに応えて
横須賀市にあるプリン店までドライブ。

さあ着いた〜!・・・・って休みじゃん(笑)

近くの海岸に車を停め、岩場を散策。
陽が沈むのを見届けて帰宅の途につきました。

(明日から仕事で〜す)

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!

>day40さんは、静岡にお住まいなのかな〜。
惜しい!お隣の神奈川県に生息しておりまして
鎌倉・藤沢・平塚・横浜・三浦半島(イチゴ狩り!)に出没します。

>私は、タマちゃんのお父さん状態だったのですが、娘が大きくなるにつれ。撮らせ>てくれないので、メインの被写体はワンコにシフトです。(^^;;
コタツ独占の娘さん・・・うちの長女を見ているようで頬が緩みました(笑)

■電弱者さん
菜の花、早!
元気が出る色ですね。
春の足音が聞こえました!

■oomorikaidouさん
【お姉ちゃんが教えてます】元日のひとコマ、素敵ですね!
我が家は次女の方がお姉ちゃんみたいです。
長女が脱ぎ散らかした靴下を洗濯籠に入れたり・・・(笑)

■Hinami4さん
>今年もD40を使っていい写真を撮りましょう。
【タフなカメラ!総レリーズ回数が141,000回】という朗報に(ニコニコ)です。
今年も元気に活躍してくれることでしょう!

■Nikon Life.さん
雄大な開聞岳に菜の花、春へと伸びる線路・・・
鉄道好きにはたまらない光景です!
【来年こそはここから初日の出!を?^^;です。】
来年の元日に「時は来た!」となりますように!

■群青_teruさん
群青_teruさんの季節のお写真とともに2012年が駆け抜けて行きました。
今年も堪能させていただきますね!

■蝦夷狸さん
ひなびた温泉宿の河原にある露天風呂・・・キツネが顔を出したら最高ですね!
・・・去年の秋から美味しそうな【スープカレー】が脳裏から離れない私です(笑)

■フッサール・ヒロさん
>D7000はなかなか良いですよ。
>D300を処分してしまった私ですが。性能的にはD300を越えたD7000に満足しています。
去年の暮れからこの言葉が頭から離れません(汗)
年明けからは【黄金マスク】が頭から離れません(大汗)

■すえるじおおりばさん
はじめまして!
day40と申します。

>夜中に車を飛ばして目的地へ
お写真の4枚目は山梨県勝沼あたりでしょうか?
昔(?)は行動範囲だった山梨は秋(ぶどう狩り)の定番スポットでした。
すっかりご無沙汰の【ほうとう鍋】が食べたくなりました(笑)

私にとって馴染み深い場所でのお写真の数々、参考にさせていただきます!

書込番号:15583117

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/07 19:01(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

D40

D40でこんなのも。(トリミングしています)

EOS7D。鳥の季節です

電さんが何か言ってるけど、こーしておこう。

こんばんは。ここのところD40を使わずペースが落ちてきています。
でも、今日から夜勤。持って行けば帰りに何か見つかるかも。

■ 群青_teruさん、お久し振りです。
例年より寒いと言われるこの時期、注意してください。
暖かくなりましたら、良い作品をお見せください。

■ キツタヌさん
ミイラ取りがミイラになってしまっては、元も子もありません。
とはいうものの、寒いので出て回ることがめっきり減りました。

■ day40さん
14万回。運がいいのもあるでしょうけど、それだけ使えればいうことなしです。
そうすると、day40さん。まだまだ先は長いですね。

■ すえるじおおりばさん
こちらこそ、ご高名は聞いております。今後も宜しくお願い致します。
皆さん、おもいおもいのものを撮ってきているので、気がねなくどうぞ。

■ フッサール・ヒロさん
D40禁断症状?ですか (笑)
それはそうとマミヤまで処分て、ゆくゆくのことを考えてでのことでしょう。
最近は中伴のプロもデジタル移行が多いようで、フイルムのラインナップはますます減少しています。
とはいっても、デジタルバックもン十万ですからね。
一般のデジタルでも表現がどこまで可能か。結構進んではいますが、フィルムを越えることはないかと考えております。

■ 蝦夷狸さん
とにかく九州も寒い。そちら除雪も追い付かないのでは?凍るとにっちもさっちもいかなくなりますから大変です。
あっ、でもお約束は忘れていない (笑)

■ sweet−dさん
ミノルタのAマウントなら、現在でも使えるハズですが。
でも77のように高画素になってくると厳しいかも。100マクロは今でも定評ありますね。

■ 電弱者さん
なんかいろいろ後ろで糸を引っ張ってる気が……。
でもさりげない描写は相変わらずで、感性豊かさを感じ取れます。

まだまだ寒い時期が続きますが、負けずに撮って来ましょう。

書込番号:15585827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/07 20:12(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

D80で撮影。潮の影響があります

D40で撮影。

同じくD40で撮影。干潮になってきました

D200使用。ちょっと今年は遅かったです

時間制限にかかるとこでした。続きです。

■ Nikon Life.さん。
去年は突然のサプライズ、ありがとうございました。
今年も機会があるといいですね。

ここの対岸の、ある建物は前月ついに取り壊されてしまいました。
最も使われなくなってから十数年、そのままの状態になっていました。しかし、昔から見慣れたものがなくなるということは、一抹の寂しさというものでしょうか。

指宿枕崎線、「いぶたま号」の名称のイベント列車で観光路線となり、成功したようです。
ただしJRの経営状況の厳しいのにはかわりなく、今後はどういったことで継続していくかが見物ではあります。
九州新幹線も開通したせいか、乗り手も増えたようでひとまず安心でしょうか。

でも、傍らに咲く一輪の花。何も語ることなく昔も今も変わらずに、盛衰攻防を見つめていることでしょう。

書込番号:15586150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/01/07 23:46(1年以上前)

別機種

牛舌の利久(東京スカイツリー内)

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

最近は会社を出ると辺りは真っ暗なので何も撮れませんが、
正月に食べた牛舌の写真をアップしておきます。

#スカイツリーには登っていません。

書込番号:15587431

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2013/01/08 01:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

イルミ&ライトアップ その1

その2

その3

昨年です。D200にて(最近D200出番少ないなア)

キツタヌさん、みなさん、おばんです!
昨年は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いします。
今日(もう昨日ですが)は仕事始めでした。
正月休み中はお餅の食べすぎのせいか胸やけしてしまいました。

■キツタヌさん
いや〜温泉いいですね〜
今年の正月休みは「近くの飯坂温泉の共同浴場巡りもいいかな?」などと考えていましたが、絵に描いた餅に終わってしまいました。ついつい近くに温泉があると「この次でいいか〜」となりがちです。
それはさておき、本年もよろしくお願いします!

■Hinami4さん
>今年もD40板を作り上げていきましょう。
>すごいのではなく、すごくしていくんですよ (笑)
そうですね。合間をみて顔出させて頂きます。と言うか遊びに来ちゃいますね!!
それとHinami4さんがお使いの EOS7D、近所のキタムラでちょっと触ってきたんですが連写やみつきになりそうですね。

■Nikon Life.さん
そちら鹿児島では菜の花が咲いてるんですか〜 こちらは寒〜いです。。。
3月上旬ごろまでは冬真っ盛りですんでNikon Life.さんの春写真楽しみです。

■群青_teruさん
本年もよろしくお願いします。
そして いつも温かいコメントありがとうございます。
今年も群青_teruさんの新シリーズ楽しみにしてます。

■電弱者さん
昨年は温かいコメント、アドバイスありがとうございました。
いつもこの板を盛り上げてくださる電弱者さんにホント感謝です。
やっぱ、この板 雰囲気いいですよね!

■蝦夷狸さん
昨年はグルメ写真の数々ありがとうございました!
今年もグルメ写真攻撃、恐ろしいです(笑)
北海道は極寒の日が続くと思いますが お体には気をつけて下さい。


■フッサール・ヒロさん
昨年はメタボ同盟で大変お世話になりました。(笑)
この正月休みはウエストがまた増長した感じです。
それとD40御卒業?されたんですね。でもD5100でこの板盛り上げて下さいね。
この板 色々なメーカー、機種の写真が見れるんで参考になります。

■sweet-dさん
ミノルタお使いなんですね。
私が中学生のころ叔父がミノルタの一眼を使っていて羨望の眼差しで見てました。
そして今もαデジタル一眼を使ってます。
一昨年いとこの結婚式で久しぶりに会いカメラの話題で盛り上がってしまいました。
使ってるメーカーは違っても、写真撮るって楽しいですね。

■day40さん
お互い今年も親バカ路線で行きましょう!(笑)
でもday40さんの満点パパぶりには負けてしまいますが・・・・
下の娘さんの描いた『D40と♪』いいですね! きっとカメラ好きになりますね!

■すえるじおおりば さん
>ご挨拶が遅れすみません。
いえいえ、とんでもないです〜  こちらこそ宜しくお願いします。
それにしても寒いところ御苦労さまでした・・・・(笑)
わたしも、予備のバッテリーを持ったつもりがD90用のバッテリーだった。てなことが先日ありました。

■Wordsさん
はじめましてです。今後とも宜しくお願いします。
>とりあえず食べ物画像載っけておきますね。
うわ、やはりこの板その流れになってしまうんですね(笑)

■ビカビカねっとのPちゃん さん
牛舌、これまた美味しそう・・・・そしてご飯大盛り・・・・
夜食たべたくなってきた・・・


*写真はいつもの公園です。
ようやくイルミ&ライトアップ撮ってきました。

書込番号:15587915

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/08 10:44(1年以上前)

キツタヌさん、みなさん おはようございます。(^o^)丿


<day40さん>
家族愛が溢れるホットなお写真が素敵ですね。
家族の写真はやはり小型軽量でいつでも持ち歩けるD40ですね〜
私も家族の数々のシーンをD40で撮って来ました。
ところでD7000がやはり気になりますか。カメラのモノとしてのクオリティーを
求めるならやはりD300だと思うのですが、カメラより写真という観点ならD7000も
悪くないと思います。上位機と比べると質感や操作感はイマイチですけどね。
私は割り切って使っています。それに今や信じられないほどお安いですし・・・
D40とD7000の併用もいいですよ!(と、背中を押す。 笑)

<Hinami4さん>
フィルム・デジタルそれぞれに特徴があって、デジタルでフィルムを越えようちうのも
フィルムでデジタルを越えようというのもダメですね。
双方は似て非なるもの。その表現様式は異なると思うようになりました。
今後はデジタル表現に最適なテーマを求めたいと思います。

<ビカビカねっとのPちゃんさん>
うまそうです! 食べたいです! ヨダレが出ます。

<oomorikaidouさん>
D40でのイルミのお写真、きれいに撮れていて素敵ですね〜
私はD40を手放しましたが、このD40板は大好きなので時々お邪魔します。
って言うかちょくちょく顔出しすぎ?(笑)
苦情が出ない程度に顔を出すようにします。(できるかなぁ・・・)
メタボ同盟板があったらいいですのにね。


ところで今朝は健康診断に行って来ました。
胸部レントゲンも撮ったのですが・・・

医師「すみません、右側が切れていましたので撮り直ししましょう。」
私 「はい、お願いします。」

二枚目撮影

医師「すみません、どうやら1枚には収まらないようですので左右二枚に分けて撮ります。」
私 「( ̄□ ̄;)!!」

こんな感じだったんですよ。悲しきメタボの実態。
各種診断結果は一ヵ月後なんですが、本日の最高血圧が143というのがちょっとね〜
いつもは120くらいなんだけど・・

書込番号:15588797

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/08 21:42(1年以上前)

別機種

○フッサール・ヒロさん
キャノンA−1をお使いだったんですか...
水銀価格が上昇した時、大変だったのでは...
私の知人もA−1持ってましたが、その頃、電池の価格で泣いてましたよ。
ところで、A−1の電池って今でも入手出来るんでしょうか?

○キツタヌさん
私のα7000もグリップが悲惨ですよ〜
↑の画像のとおりです。

○Hinami4さん
デジタル一眼は、各社1000万画素を超えた頃、そろそろ買いかと色々と検討したんです。
実際のところ、ミノルタMDのレンズは色々と持っていたのですが、Aマウントになって
からは35-70と100-200の2本しか持っていません。ソニーにしようかとも思ったのですが、
その頃のソニー機で、気に入ったボディもなかったし、レンズも前途の2本だけだったので、
それだったらWZK買えばソニーにこだわる必要もなく、ニコンにした次第です。
その頃、A77みたいなボディが出ていたら、たぶんAマウントのままだったような気が
します。最も、頭中には、ソニーでなければニコンしかありませんでしたが...

○oomorikaidouさん
ミノルタ、今は、全くと言っていいほど使ってないんですけどね。
フィルム代と現像代要りますし...(爆)

ではっ。

書込番号:15591417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/08 22:07(1年以上前)

sweet-dさん

A-1の電池事情をよくご存知ですね。
電池が高価で、しかもA-1は電池食いで困ったもんでした。
カメラ店で電池アダプターみたいなのが売られていて、ボタン電池をいくつか
連結して使っておられる方がいたように思います。

A-1は確か2007年頃に知人に譲ったのですが、その時は割りと安く電池が入手できたと
記憶しています。今はわかりませんが、多分買えると思いますよ。

あっ! D40と無関係な話題に走ってしまった。
叱られる前に退散します。(笑)

書込番号:15591571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/08 23:32(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

富士山が見えた

ヒロさんには既出画像(^^;;

柵の向こうはワンコが入れない江戸東京たてもの園

みなさん、今晩は。

 wordsさん
 フッサール・ヒロさん
 day40さん
 Hinami4さん
 ビカビカねっとのPちゃんさん
 oomorikaidouさん
 sweet-dさん

レス、ど〜もです。

☆wordsさん
お好み焼きですか。
これが悩ましい料理で、野菜嫌いの娘が、キャベツタップリのお好み焼きなら爆食します。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
> またそれを手元に置いておられるのも凄い。

というか、古い世代の影響をモロに受けている世代なので、いつか使うだろうと思いつつ、処分できていないのです。(^^;;
画像、おとその器ですか、いい雰囲気ですね。

☆day40さん
神奈川にお住まいですか。
伊豆方面に行くなら、よいロケーションですね。
我が家は東京といっても多摩地区なので、都心抜けて伊豆方面に行くとなると都心〜横浜の渋滞がネックですから。
「おうちに帰ろう」みたいな絵、撮りたいけど、帰宅するのが深夜になります。(爆

☆Hinami4さん
> 寒いので出て回ることがめっきり減りました。

ですか。
私は、むしろ冬の方が散歩が増えちゃいます。
夏の暑さが苦手で、夏の方が行動範囲が狭くなるんですよ。

☆ビカビカねっとのPちゃんさん
利久の牛タン、厚切りで美味しそうですね〜。
ググッちゃいましたが、人気店で行列ができるのですか。
新宿あたりだと、昔は根岸がそこそこ気に入ってましたが、アメリカ牛の輸入制限以降、割高感があって、最近は行ってません。Orz

☆oomorikaidouさん
温泉、いいですよね。
町営温泉とかも寄ってみたいのですが、ワンコがいるので行けません。(爆
イルミも、きれいですね。
私の苦手分野が夜景、イルミで、その理由は三脚を持って行くのが面倒で、夜景、イルミ撮影をほとんどしないというのが最大の敗因です。(^^;;

☆sweet-dさん
α7000もグリップって、カビが生えるのか白くなりやすいですよね。
私のレンズは35−105mmですが、レンズもズームリングの部分が粉吹きますね。

> あっ! D40と無関係な話題に走ってしまった。
> 叱られる前に退散します。(笑)

ヒロさん、無関係な話題に走っても、ノープロブレムなのが、D40板じゃないでしょうか。(^^;;
そういうヤボなことを言うD40愛好者は、いないと思いますよ。

書込番号:15592099

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/09 19:09(1年以上前)

キツタヌさん

以前、投稿してすぐ削除されたという経験を思い出しまして・・・
D40板ではないですが。

書込番号:15594920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/09 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

そんな訳で

何はともあれ

D40との

お散歩画像です。(^^;;

今晩は。

☆フッサール・ヒロさん
> 以前、投稿してすぐ削除されたという経験を思い出しまして・・・

えっと、私もありますよ。
D70板で、中古で売ってどうこう書いたら、ばっさり削除されました。
一応、D70のカキコミだったんですが。

D40板トップには、中古価格がアップされてますよね。
今なら、そういう話題を書き込んでも、削除されないと思います。
削除基準は、時代と共に変わってるんでしょうね。

そんな訳で、無関係なカキコミのときも、D40への一言を是非お願いします。

書込番号:15595607

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/13 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日のお昼

味噌ラーメンです。

新規出店のスーパーの

半額値引き商品


みなさん、今晩は。

今週末は、三連休の方もいらっしゃるでしょうね。
東京は、土日は天気がよく、月曜に天気が崩れ、雨か雪のようです。
成人の日に雨か雪、成人式に出られる方は、大変ですね。

もう眠いので、画像だけ貼り逃げです。
お散歩画像もあるのですが、説明が面倒なので、メタボ画像でごめんなさい。
明日、ちゃんとした画像(メタボ画像以外の)、アップします。m(_ _)m

書込番号:15609938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/14 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ギャラリーのテーブル

おいしいチーズ

牛たんスモーク



キツタヌさん、みなさん こんばんは!

昨晩は展覧会のオープニングレセプションでした。
ギャラリーのテーブルの上にはおいしそうなものがいろいろと・・・
ミックス光なのでホワイトバランスが結構難しかったです。

というのも、今までこういった撮影はD40で撮っていたのでホワイトバランスの設定も
慣れていたのですが、D5100に変わった途端、どうも勝手が違って。
まだD5100を使いこなせていません。
まあ、使っていた年数が違いますから仕方がありませんね。
D40では撮って出しが多く楽だったのですが、今回はソフトで後処理して色を出しています。

でも、やはりD40板にはD40の画像を出したいですね〜
なんか寂しいです。

まあ、しかしキツタヌさんは高カロリーなものばかりを敢えて食べておられるようで、この
スレタイのために入院騒動にならないよう御自愛下さいね。
『イルミ、メタボにならないための食事、お散歩カメラ』にタイトルを変更していただいても
結構ですよ!(爆)





書込番号:15615052

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/14 01:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

建長寺半蔵坊から

鶴岡八幡宮

おっとっと・・・

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!

13日はキツタヌさんのお天気情報に背中を押され
「早朝ぶらり」してきました。

帰宅後は待ち構えていた次女とお店屋さんごっこ(笑)。
雨天(?)の14日は一日中お店屋さんごっこの予感・・・

■Hinami4さん
>14万回。運がいいのもあるでしょうけど、それだけ使えればいうことなしです。
>そうすると、day40さん。まだまだ先は長いですね。

最近バッテリー(長男)の持ちが悪くなってきたので
そろそろ三男を追加しなければと思っております。
・・・Hinami4さん所有のバッテリーの数って一体・・・
Hinami4さん、間違いなく【ビックダディー】ですね(笑)

■oomorikaidouさん
>お互い今年も親バカ路線で行きましょう!(笑)

親バカ路線、了解です!
Ash@D40さんとoomorikaidouさんと私で
「OYB D40」(親バカD40)ということで(笑)

今年も【いつもの公園シリーズ】楽しみにしております!

■フッサール・ヒロさん
【おいしいチーズ】レーズントーストと相性ばっちり。美味しそ〜!

>家族の写真はやはり小型軽量でいつでも持ち歩けるD40ですね〜
激しく同意です!
>D40とD7000の併用もいいですよ!(と、背中を押す。 笑)
先日長女の部活(テニス)の新人戦(ダブルス)がありまして
D40の3点測距に少々苦労しました。
(そこを克服するのがD40的悦楽なのですが(笑))
D40とD7000の併用、相性良さげですよね・・・

■ビカビカねっとのPちゃんさん
牛舌うまそ〜!とろろも素敵!
山盛りご飯もペロリといけちゃいそうです。

>最近は会社を出ると辺りは真っ暗なので何も撮れませんが、・・・
起床時真っ暗、会社を出ると辺りは真っ暗・・・
お互い春が待ち遠しいですね!

さて、そろそろ寝るとしましょう。

書込番号:15615406

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/14 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昨日は暖かで穏やかでしたね。

ワンコとの散歩日和でした。

今日は。。。

雪かきで疲れました。


みなさん、今晩は。

 フッサール・ヒロさん
 day40さん

レス、ど〜もです。

☆フッサール・ヒロさん
> というのも、今までこういった撮影はD40で撮っていたのでホワイトバランスの設定も
> 慣れていたのですが、D5100に変わった途端、どうも勝手が違って。

D40もAWB不安定でしたが、夜間照明は素直に電球色に転ぶので、分かりやすかったです。
ギャラリーのテーブル、美味しそうなのが続々登場ですね。

> 『イルミ、メタボにならないための食事、お散歩カメラ』にタイトルを変更していただいても結構ですよ!(爆)

えっ、ヒロさん自らスレ立てしないと、変更できないと思いますよ。
次のスレタイは 。。。 「D40とつづる新春 『食べて、メタボ、お散歩カメラ♪』」でしょうか。(爆
スレ主は、すえるじおおりばさんかな。

☆day40さん
> 13日はキツタヌさんのお天気情報に背中を押され
> 「早朝ぶらり」してきました。

正解だったでしょ。(^^;;
今朝起きたら雨、気が付いたら雪で、ざんざか降ってました。

> 帰宅後は待ち構えていた次女とお店屋さんごっこ(笑)。
> 雨天(?)の14日は一日中お店屋さんごっこの予感・・・

いいお父さんですね。
私も今頃になって、もうちょっと子供と遊んでやれば良かったと反省しきりです。
私の子供時代は、親も忙しく遊んでくれなかったので、それが当たり前だったんですが。(^^;;

書込番号:15620235

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/15 00:50(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

雨から雪へ♪

ねくすも雪化粧

時は来た! 正月ぼたん

昨日の今日で・・・・

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

14日、
朝からの雨が雪に変わると
娘達は外で雪あそび♪

時は来た!
次女を長女に任せ
そそくさと鎌倉へ。

■キツタヌさん
ご自宅前の雪かき、ご苦労様でした。
ご家族とご近所思いのいいお父さんですね!

私、今日はズルいお父さんでした(汗)

15日朝、スベってズッコケないよう気を付けましょう!

書込番号:15620880

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/15 11:11(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

昨日は風が強かったです。

条件良ければD200が使えます

風が一瞬でも治まれば…

こちらのねくすも負けない。例年以上の寒さで傷んでます

こんにちは、ご無沙汰です。
鳥撮りに行くと、D40はともかく大人しい?機種はお留守になりがちになってしまいます。
また例年以上の寒さのためか、花の色のりも良くないです。

■ フッサール・ヒロさん。
新品中古関係なく、最初は色味など自分色が出せませんね。D5100だとホワイトバランスの座標のようなものがあるはずなので、B.Gと反対側にプロットして様子見ながら、最適な場所を割り出して行くしかありませんね。
上のキツタヌさんの画像からアンバー系をもらったらちょうど良くなるかな?
D40だと太陽光なら、ひとつマイナスに振るだけで違ってきますけど。逆にD40で考えすぎると、とんでもない画が?待っていたりします…。

上位機のようにK設定があればまだ良いのですが。ちなみにソニーはエントリーでもK設定はありますね。
キヤノンもありませんね。昨日X6iを買ってきて試してみました。

■ oomorikaidouさん
見事なイルミネーションですね。暗いイメージですが、光源に向けているとSSが稼げます。
逆に絞り優先だと明るくなりすぎるので、マニュアル露出にいつもしています。

もう少ししたら、D200にいい条件の日差しになってくるかな?曇っていても明るさが全然違いますから。
ただでさえ減りの早いバッテリーが、寒さで余計にって感じです。

■ sweetーdさん
なるほど、このレンズスペックならマウント移項してもって考えますね。
地方なんかはαのエントリーモデルすら置いていないとこもあったので、つい最近まで自分もαそのものを知らんかったです。
どちらにせよ現状でもカユイところに手が届かないレンズラインナップですから、ある意味移項は正解だったかも。
意外に、ニコンやキヤノンのラインナップも多いようで、目的を絞ると少ないです。

■ ビカビカねっとのPちゃんさん
D40持っててD80もある唯一共通のユーザー。どちらも大事に使っていきたいですね。
晴れた日の風景はD80が一番好きです。わざと少し青にカブらせても、他の色も負けることなく主張してますから。
さすがのD40も控え目に見えることもあります。

■ day40さん
自分を含めて停滞ぎみの投稿のなか、積極果敢な投稿は頭が下がります。さすがテカりのdayと?言われただけは……←誰が言ってんだか(笑)
来ましたねぇ「ねくす」これを「ねくす」で撮れば言うことなかったかな〜(^^;
雪のなかの子供の写真はほのぼのしてますし、雪つりのなかのボタンもいい色味ですね。周囲のわらによく色が引っ張られなかったと感心しています。

■ キツタヌさん
ちょっと停滞気味ですが、これからはぼちぼち撮るものが増えてくるのではないかと考えてはいます。
落合川は、やがて黒目川と合流していくあの川ですよね。
確か野火止か玉川上水とならんで、散策するとこが多かった気がします。
人はともかく、ポメもメタボにならないように注意してください ^^
今日は凍結していて大変でしょう。
そうそう、確か昔このようなどか雪が降ったときに、田無事故があったんですよね。
パスネット余ってるんで、今年は乗りに行かなければ…と思ってます。

書込番号:15621884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/15 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪少なくてよかった

逆行で

藤橋城(実在しません)

天守閣風外観をしたプラネタリウムらしいです

今更ですが皆様明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。


なんか昨日は関東の方では雪で大変だったようで。
この数年、東海より東京のほうが雪多いようなw

負けずに山奥の雪景色貼っていきますわ。正月休みのですけど^^;

書込番号:15623647

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/16 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

通称「田無タワー」

分身の術?(お遊び)

関東三大イルミのひとつ、江ノ島

横浜です。。。

キツタヌさん
みなさん

こんばんは。


wordさん

前回貼り付けた画像はアナゴ天丼です。
東京都国立市にあって、ギャル曽根ちゃんとかテレビの収録で来たみたいです。
アナゴ天丼以外にも海鮮系が充実してます。

http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/13043865/

フッサール・ヒロさん

上のとおり、国立市にあるお店のアナゴ天丼です。
今回は。。。ですが、次回はメタボ?画像、持ってきますね。


day40さん

はじめまして。

>お写真の4枚目は山梨県勝沼あたりでしょうか?

はい、山梨県の笛吹川フルーツ公園です(新日本3大夜景らしい・・・)
寒かったんですが、この後、絶景温泉として有名な「ほったらかし温泉」で
じっくり温まってきました。
ほうとう、いいですよね!
もしかしたら今月中に河口湖冬花火に行くかもしれないのでほうとうを食べるかもしれません。


Hinami4さん

>おもいおもいのものを撮ってきているので、気がねなくどうぞ。

ありがとうございます。。。時々脱線しちゃうかもですが。。。


先日、関東三大イルミに認定された「あしかがフラワーパーク」に行ってきました。。。
が、一昨年訪問した時は閑古鳥でしたが今回は打ってかわり場内は大混雑。。。せっかくD40で三脚構えてじっくり。。。なんて考えは甘かったです。。。
結局、コンデジで手持ち撮影。。。。帰宅途中に自宅近くの電波等をD40で撮影して溜飲を
下げました。。。。

他はコンデジ画像です。。。

書込番号:15628051

ナイスクチコミ!6


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/19 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

こればかり撮ってます

珍しいです

うーん、夕方だったから

ちょっと厳しかったか

こんばんは。
さすがに続いたこのシリーズ、息切れしてきたかな?
でも何とかつないで、また春になれば息を吹き返してくるのではと思いますよ。

ちょうど撮るものに乏しく、自分もこればかりしか撮っていません。
そんな時期もあるでしょう。

■ スイフリーさん
うまい具合に逆光で出るゴーストを利用されていますね。
普通は忌み嫌うゴーストでも、表現のひとつとして使う手段もある。そんな一例です。

雪、今年こちらは積もったことはありません。
毎年1〜2回程度は積もることはありますが、今年はまだです。
しかし、例年以上に寒いです

■ すえるじおおりばさん
田無…ですか。
タワー、3つって一瞬考えてしまいました。
思い通り撮れないことってよくありますね。
いくらD40が小さいといっても、コンデジには敵いません。
しかし、まごうかたなきD40。一端の一眼レフクオリティがありますから。

最近、色スレに行き始めましたがD40の画像がよくピックアップされております。
現行機の絵からするとシンプルですが、逆に新鮮にも見えるのでしょう。









書込番号:15638401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/19 13:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種


キツタヌさん、みなさん今日は!

それにしても寒い毎日が続きますね。寒がりの私は動きが鈍くなって困ります。
まるで冬場のクマです。


day40さん
富士山大きいですね〜 さすが日本を代表する山という感じのアングルですね。
テニスラケットのケースってカラフルなデザインですね楽しくていいです。
動態撮影はD40ではなかなか大変ですよね、でもうまく撮れた時の快感は最高です。(笑)
ところで子どもって雪が好きですよね。雪が降る中、天を仰いでいるお嬢さん、可愛い
ですね。

キツタヌさん
町の中を流れる川の割りに水がきれいですね、コンクリートではなく自然石が点在していますし。
ひなちゃんは何か小魚でも見つけたのでしょうかね。一所懸命に覗き込んでいますね。

スイフリーさん
あちらの板では大変お世話になりました。アップいただいたお写真は大変参考になりました。
新型も出るようで旧モデルが値下がりしていますので今が買い時かも知れませんね。
9割り方、TG-1に傾いています。f2.0レンズが魅力ですし、レンズが中央にあるのも良いです。
それと落下に強そうだし。
ところで結構雪が積もっていますね。ノーマルタイヤでは厳しい感じですね。

Hinami4さん
このところD40板も勢いがなくなっているように見えますが、ゆったりながらも進行していくのが
良いところですね。いずれ満杯になるでしょう。
D40非所有者の私も参加させていただき嬉しい限りです。お前はもう書くな!と言われるまでこち
らにはお邪魔します。(爆)

すえるじおおりばさん
カツ丼もあなご天丼も、トンカツもステーキも大好きです。
でもダイエットのために今は我慢しています。いつの日かぜひ御紹介のお店で食べてみたいです。


それでは懐かしいD40画像を4枚ほど。
皆さんの街にこの仮面を被った男が現れたら、私ですのでぜひお声をおかけ下さいね。(爆)

書込番号:15640306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/19 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

NHK取材中(先週)

落合川です。

富士見テラス。

お約束です。(^^;;

みなさん、今晩は。

☆day40さん
5日経過しましたが、雪かきされずに踏み固められたとこは、氷になって危ないです。
でも、子供達には、雪って、うれしいですよね。
雪だるま、カマクラ、作ったり。。。

☆Hinami4さん
寒椿ですか。
X6i、買われたんですね。
Kiss一桁は、いつの間にか、機能アップして二桁Dに近づいてますね。
ニコンもD3200が高画素になっただけでなく、コマ速もアップしているのと似ているような。

☆スイフリーさん
> この数年、東海より東京のほうが雪多いようなw

今年は特異的みたいですよ。
春に近づくと天候が不安定になって雪が降るというのが東京のパターンのようなので、1月の雪は珍しいようです。

天守閣風の外観をしたプラネタリウム、面白いですね。
おりばさんが書き込まれた田無タワーの側に多摩六都科学館というのがあって、ここもプラネタリウムがあります。

☆すえるじおおりばさん
さすが夜景撮り、うまいですね〜。

> 先日、関東三大イルミに認定された「あしかがフラワーパーク」に行ってきました。。。
> が、一昨年訪問した時は閑古鳥でしたが今回は打ってかわり場内は大混雑。。。せっかくD40で三脚
構えてじっくり。。。なんて考えは甘かったです。。。

あしかがフラワーパーク、藤のシーズンと冬のイルミは、入場料高いみたいですね。
GW前にバスツアーで行ったことありますが、時期が早すぎてスカでした。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
どうも、あの仮面のイメージが強烈すぎて、ヒロさんの顔の記憶が薄れてきました。(^^ゞ

> 町の中を流れる川の割りに水がきれいですね、コンクリートではなく自然石が点在していますし。

あの川は、中央線の南側を流れる野川です。
国分寺涯線の湧水の川です。

> ひなちゃんは何か小魚でも見つけたのでしょうかね。一所懸命に覗き込んでいますね。

ひな がのぞき込んでいる川は、西武池袋線をくぐる落合川ですが、ひな は水嫌いなので、何考えてるんでしょうね。


さて、先週のお散歩で、いつものワンコとの散歩コースで、TV取材してました。
ローカル放送と思ったら、今朝のNHKで包装されてました。(^^;;
2枚目からは、今日の画像です。

4枚目は、最近、お気に入りのラーメン屋さんの濃厚味噌ラーメンです。
画像は並1.5玉ですが、大盛り2玉も無料で増量できます。
このラーメン画像自体は既出ですが、今回はD40で撮影です。

書込番号:15643035

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/20 20:05(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、こんばんわー
相変わらず、D40でヒコーキ撮ってます...

○フッサール・ヒロさん
A−1の電池事情を知ってるから、C社のイメージが私にゃ良くないんですよぉ。

○キツタヌさん
私んとこの、レンズも白くなってます。初期のαってグリップやゴムの材質あまりよく
無かったのかも...この頃ってαがバカ売れして、生産が間に合わなかったですもんねぇ。

○Hinami4さん
最近、ようやく、銀塩時代と変わらないだけの画角のレンズが揃ってきました。
と言っても、ニッコール率50%。しかもニッコールはキットレンズばかりですが...(汗)

ではでは〜♪

書込番号:15647221

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/21 00:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

跳びヨメ

江ノ電と

見送りショット(学校までアッシー)

穏やかな週末でした

キツタヌさん
皆さん

今晩は!
今週は穏やかな週末でした。

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!

>子供達には、雪って、うれしいですよね。
>雪だるま、カマクラ、作ったり。。。

うちの娘達も溶け残った雪だまりによじ登ったり
わざわざ残雪を選んで歩いたりしています(笑)

【富士見テラス】駅から見える富士山なのですね。
朝拝めたら活力が湧きそうです!

■Hinami4さん
>来ましたねぇ「ねくす」これを「ねくす」で撮れば言うことなかったかな〜(^^;
鎌倉方面行きの電車を待っていたら
雪を纏った丹頂鶴がすべり込んで来たので咄嗟に【パチリ】しました。
「ねくす」で「ねくす」撮り・・・テカヨンが元気なので当分無理そうです(笑)

■すえるじおおりばさん
>この後、絶景温泉として有名な「ほったらかし温泉」でじっくり温まってきました。
撮影後にじっくりと温泉・・・天国ですね!

>もしかしたら今月中に河口湖冬花火に行くかもしれないのでほうとうを食べるかもしれません。
天気に恵まれるといいですね!
撮影後のほうとう・・・これまた温まりそう!

■フッサール・ヒロさん
>ところで子どもって雪が好きですよね。雪が降る中、天を仰いでいるお嬢さん、可愛い
ですね。
中学生になってもまだまだ子供です(笑)
かく言う私も降る雪に大喜び・・・きっと一生子供です(笑)
(D5100板も見てますよ〜)

■sweet-dさん
はじめまして!
day40と申します。

プロペラ機は独特の味があっていいですね!
(頑張って飛んでる感に惹かれます)
私の場合鉄道も旧型の車両に魅力を感じます。

様々な飛行シーン、
これからも楽しませていただきます!

ではっ!

書込番号:15648806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2013/01/21 03:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

いくぞ〜

そして・・嫁さんは!?

いつもの公園はファミリーゲレンデ状態

久々にD200

キツタヌさん、みなさん、おばんです!

こちら福島は金曜日に雪が降りました。
そして日曜日もお姉ちゃんはクラブ活動。
でも・・・せっかくの雪「遊ばにゃ損」とばかりに下の娘と雪遊びして来ました。

■キツタヌさん
>5日経過しましたが、雪かきされずに踏み固められたとこは、氷になって危ないです。
ひな姫との散歩お気をつけてくださいネ。
いや〜こちらも雪かきで腰痛気味です。(歳のせい?)

■フッサール・ヒロさん
健康診断での胸部レントゲン写真のお話、明日は我が身・・・・・
冬は雪が降ったりで自転車通勤からマイカー通勤になるんでメタボ進行に拍車がかかってます。
除雪された塊、歩道の雪は融けずに凍ったりと自転車通勤はかなり危険なもんで・・・
あっ、それとD5100板にも遊びにいってもいいですか?

■sweet-dさん
>フィルム代と現像代要りますし...(爆)
一眼ではありませんが私も以前は仕事でフィルムカメラを使ってました。
電池切れなどに備えて「写るんです」を携行したりと・・・
今はデジカメ忘れてもケータイで何とかなるし。と・・
便利になったもんです。(オジサンはしみじみと思います)

D40でヒコーキ撮り、相変わらずお見事です。
他のカメラマンさんも「え?D40?」って感じですかネ。

■day40さん
>「OYB D40」(親バカD40)ということで(笑)
おおっ!「OYB D40」いいですネ!!
会長は満点パパぶりからするとday40さんで決まりですね。

お写真の「穏やかな週末でした」 夕日に染まる海と娘さん?のシルエットとても素敵ですね。

■Hinami4さん
>もう少ししたら、D200にいい条件の日差しになってくるかな?
日曜日は天気も良かったのでD200久しぶりに持ち出しました。
とりあえず1枚貼っときますネ

■スイフリーさん
>今更ですが皆様明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
今年も宜しくお願いします。デス。
お城の外観をしたプラネタリウム、珍しいですね。
青い澄みきった空、『空気が美味い!!』って感じがお写真から伝わってきます。

■すえるじおおりば さん
>せっかくD40で三脚構えてじっくり。。。なんて考えは甘かったです。。。
「あしかがフラワーパーク」のホームページ見ました。
なるほど・・・これは混雑しますよね・・
それにしてもF710のお写真も素敵です。

書込番号:15649060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/21 08:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

肥後橋付近

肥後橋付近

なんば付近

なんば付近



キツタヌさん、みなさん おはようございます!

<キツタヌさん>
あのゴールデンマスクはインパクトありますよね。フッサール・ヒロ=ゴールデンマスクで
良いのではないでしょうか。(笑) 今年はあのゴールデンマスクで東京を徘徊するかも知
れません。
ところであの川は湧水だったのですね。きれいな訳ですね。

<sweet-dさん>
また、伊丹に撮影に行かれたのですね。風をもろに受けてかなり寒かったでしょうね。
私も暖かくなったら愛車ニコン号(MTB)に乗って伊丹に撮影に行こうと思っています。

<day40さん>
未だに雪がお好きですか! きっと詩人なんですね、永遠に子どもの心を持った・・・
私は寒がりなので雪が怖い。(笑)
私は雪ではなくて富士山が大好き! 富士山を大きく撮られているお写真を拝見して大興奮。(笑)
新幹線に乗った時、富士山が見えないとがっかりしてしまう子どものような自分がいます。
ところでD5100板も御覧いただきありがとうございます。

<oomorikaidouさん>
雪景色、めっちゃ寒そう。私も若い頃はスキー大好きで信州や北海道に行ったものですが
歳をとって極度な寒がりになってしまい、冬山も登らなくなったしスキーも引退しました。
写真で見るのはきれいだから良いのですけどね。
レントゲンの話は本当にお恥ずかしい・・・
ところでD5100板の方も良かったらコメント下さいね。


今回は先日、大阪市内を歩いていた時に撮った画像をアップさせていただきます。
D40ではなくD5100なんですが、D40が修理不能になったり入手困難になった時の買い替えには
D5100は良い機種だと思います。1600万画素なので最大サイズで撮らずにMサイズで撮ると
D40とも違和感なく撮れます。画質的にはMサイズで撮っても私的には許せるレベルの描写です。
最近のニコンはエントリー機に2400万画素とかって、ちょっと扱いにくいカメラになっている
と思います。本当は600万画素でじゅうぶんだと思うんですけどね。

書込番号:15649348

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/01/21 16:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の味 ― 寒さ! マイナス13℃

寒さを吹き飛ばす札幌名物 北海道産野菜のスープカレー

マハラジャ スープカレー と

キーマスープカレー

バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマ〜ス

ども(^_^ )ノ  ども(^_^)ノ  ども( ^_^)ノ
(^ . ^)ど(−.−)う(_ _)も〜

書込み頂いた皆様、レスが遅れまして申し訳 <(_ _)>ペコ ありません。
連日 _ノ(・・ノ)サッ ((((((/‘‘)ノ⌒゜ポイッと朝晩の除雪!
ファイト--!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!でスタートは元気いっぱいですが
終わる頃には o(_ _)o〜† パタッ状態で流石に齢を感じています。。。。。

で 。。。。((((((o_ _)oコテッ オヤスミナサイOo。。(_ _)zzzzz・・・・ 
毎日健康的?な生活をしています(*^.^*)エヘッ!

皆様のご要望にお応えしまして・・・
行ってみます 北海道の味!

書込番号:15650683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/01/21 16:41(1年以上前)

当機種

D40+Tamron18-250mm

ありゃ、まだまだ元気な皆さん。

出勤前の虹。天候は晴れ。
出勤した後が、妙に曇ってきてさらに良さげでしたが、まさかとって返して遅刻してもね〜。

書込番号:15650733

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2013/01/21 18:57(1年以上前)

↑撮影時刻は朝の7時過ぎです。これほど進んでいるとは、やっぱ進化に追いつく機種ですね。

所有機の時刻修正作業に入りました。

書込番号:15651146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/21 23:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

週末の

お散歩画像

です。

手ブレしました。(汗


みなさん、今晩は。

冬場は、カメラを持ち出す機会が減るので、このスレもスローペースと思っていましたが、日曜の晩になったら、活況ですね。(^-^)v

☆sweet-dさん
これ↓、いったい何処で撮られたんですか。
飛行機と並走している見たいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15450270/ImageID=1433041/

☆day40さん
>【富士見テラス】駅から見える富士山なのですね。
> 朝拝めたら活力が湧きそうです!

ですよね〜。
残念ながら、私の通勤路線じゃないのですが、私の乗る電車でも、天気が良いと車窓から富士山が見えます。

☆oomorikaidouさん
おぉ、雪国って感じですよね。
子供達には、雪遊びが楽しいけど、雪かきとか大変なんでしょうね。
お子さん達と、目一杯、雪遊びしてあげてくださいね。

☆フッサール・ヒロさん
あのゴールデンマスク、インパクトありすぎですよ、しかも交番前で。(爆
D5100、満足度高い見たいですね。
私もバリアングル、欲しいな〜、ワンコ撮りのために。

☆蝦夷狸さん
−15℃ですか、それは寒そうですね。
そんな寒い日のスープカレー、美味しそうですね。
私の田舎は、最低気温−8℃ぐらいでしたが、−10℃になった朝は、わずか2℃の違いなのに、とても寒く感じました。

☆うさらネットさん
> ↑撮影時刻は朝の7時過ぎです。これほど進んでいるとは、やっぱ進化に追いつく機種ですね。

そうなんですよ。
D40、ちゃんと面倒見てやらないと、時計がどんどん進んでしまって、他のカメラと併用したとき、撮影の順番が訳分かんなくなりますね。

書込番号:15652627

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/23 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

西湖樹氷まつり会場

河口湖湖畔

河口湖冬花火

イチオシのお土産

キツタヌさん
みなさん
こんばんは。

今回も書き逃げご容赦ください。
「早く家に帰って来い」メールが。。。。


先週、D40をお供に山梨県河口湖に行ってきました。

http://www.fujisan.ne.jp/fuyumonogatari/

メタボ画像は迷ったんですが、今回は「ほうとう」ではなく「吉田のうどん」です。


http://www.fujiyoshida-omiyage.com/?pid=42587657


http://www.yoshida-udon.com/hibari_high/

花火画像はリサイズしたらEXIFが飛んじゃったみたいです。。失礼しました。

書込番号:15661379

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/24 17:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

全てD40+VR70−300Gの1本勝負。ノントリミングです。

こんにちは。
かつての勢いはありませんけど、ゆるゆるとでも進めていきましょう。
D40と共にのんびりと行くのがよろしいかと。

■ フッサール・ヒロさん
出ました、例のマスクですね。D40には関連があるので、どんどん来てください。
D5100はかなり進化してD5200と交代しましたが、レンズを選ぶようになったとも聞いています。
記録画素数を下げても画素ピッチは変わらないと聞いていますので、周辺画質が厳しいとも聞いていますがどうでしょう。

確かにD7000に55−200など使ってみると、絵が固い傾向にありましたのでコントラストなどを下げてISO200くらいで撮っています。

■ キツタヌさん
まぁ、kissをまともにしたのが2桁なんて、揶揄されていたことがありましたね。
60Dはプラボディに変わったので、出だしの評価は散々でした。
でもkissといっても侮れません。

水面のに当たる光の丸ボケがいいですね。
こういうときに撮る鳥は、すぐにいなくなってしまいそうなので、短い時間をいかに有効にするべきか。
そうして、撮れていなことが多いです (涙)

■ sweet−dさん
まぁ、キットレンズといっても侮れませんよ。
D40はともかく、D5000くらいまでなら 必要にして充分です。
万が一のときなど、高いレンズはそれなりの出費を覚悟しなければいけませんが、キットレンズクラスだと中古を買ったほうが安いし、美品がゴロゴロしていますよ。

■ すえるじおおりばさん
河口湖、白い雪と青い空の対比や葉を落とした木々との対比もいいです。
花火は夏の風物詩は過去の話となっているようで、こちらも冬のイベント等で打ち上げられていたようです。

ひとまずここまで、時間制限があるようです。

書込番号:15664634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/01/24 20:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やるな!X4

D200の画像です

たまには使おうD7000

続きです。他機種バージョン…^^;
この時期だから良かったのか。間に入られなくて………。

■ day40さん
江ノ電の風景がいいですね。夕方をそれらしく撮っているのがいな。普通は夕方でも色を昼間のように調整しがちです。
家族もほのぼのと、アットホーム的に描写されていますね。

ねくすは写りは確かにいいです。けれども、長年手に馴染んで使い込んだD40のほうが、勝手がわかって言うことを利いてくれるようなってね (笑)

■ oomorikaidouさん
雪景色。これくらい降ってくれれば絵になりますが、逆に生活が大変ですね。
相変わらず首都圏は、数センチの積雪程度でもパニックです。こんなときでも何故、普通の靴で出るかな?

こちらもD200の画像を用意しましたので、貼っておきます。
雨上がりの朝だったので、厳しい条件でした。

■ 蝦夷狸さん
北海道はさすがにハンパな寒さではないですね。温度計を見ただけで、凍ってしまいました。
ですからカレーや鍋物で暖まる画像、イイですね〜。

そうそう、ご存知かどうかわかりませんが羊蹄太鼓の創始者である、ロクさんこと高田禄郎氏もこの雪の中を機関車の給水やカマガエの手伝いなどで奮闘されておられました。燃料掛だったんですね。
ですから、そこいらの機関区でロクさんを知らないもの………から、北海道でロクさんを知らないものはモグリだなんて、話が発展していました。
まぁ、ニセコ周辺だけでしょうけどね。

■ うさらネットさん
ここは、終息したようでほそぼそと活動しています。
たださすがにD40神話は終息しようとしているのか、以前はすぐになくなって見かけることが少なかったD40の中古の在庫が、いくぶん多くなってきているようです。キタムラネットで30台近くあります。

でも相変わらず高いですね。
まぁ、新品買えば苦労することが少ないのにわざわざD40を指名買いですから、それ自体が贅沢とすればいと仕方ないか。
年末に、ショット数が自分が試しただけのカウントのD40を入手したので、余計に味をしめてチェックしてしまっています。



だって、どれ持っていくか面倒なときはD40WZにしておけば、大概は事足りて間違いはありませんから。

書込番号:15665391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/24 23:45(1年以上前)

キツタヌさん、、皆さんこんばんは〜 (^o^)丿

忙しいのなんのって・・・
でも来てしまうD40板(笑)


<蝦夷狸さん>
それにしてもたくさんのグルメ画像をお持ちですね。
というか皆さん、結構グルメ画像を撮っておられますよね。
私はいつも気がついたら料理はお腹の中です。それで後でしまった撮っておけば良かった〜
なんてことがよくあります。
今回のグルメ画像もヨダレが出そうなほど美味しそうです!
それにしてもマイナス13℃とは凄い・・・

<うさらネットさん>
珍しい出方の虹ですね。もしかしたら彩雲てやつですかね?

<キツタヌさん>
考えてみれば駅前交番のところでよくもまあ、あの格好をしたものです。
職務質問もされず放置状態でしたが・・・
あの交番のおまわりさんはエライ! 理解があるある!

<すえるじおおりばさん>
富士山のお写真、実におもしろいですね〜
下が写っていなければ、まるで氷瀑越しの富士みたいですね。
ところで私はうどんも大好きです。

<Hinami4さん>
画質の話になってしまうと、やはりRAWで撮るか最大サイズで最高画質で撮るのが一番
ですよね。それをリサイズしてアップするのが一番かと。
ただ、私の場合はスナップに等倍観察するほどの画質を望まないという意味でMサイズ
画像でもOKと思っています。Mで撮れば当然Lよりも画質は落ちると思いますが、Mでも
まあ私的には許せるな〜って感じ。それから私の使っているレンズは周辺画質がかなり
厳しいです。Mで撮ることでさらに厳しい状況かも知れません。

書込番号:15666398

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/01/27 01:07(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

・・・今週も

コゲラ

咲いてました〜

蝋梅

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!
天気予報が「晴れ」だったので
【早朝散歩】してきました。

自宅から徒歩1時間強の展望台(建長寺半蔵坊の上:富士山)→
(ハイキングコースでコゲラ)→荏柄天神社(紅梅)→大巧寺(蝋梅)
といった具合です。
ちょっと疲れましたがいい気分転換になりました。

■oomorikaidouさん
>おおっ!「OYB D40」いいですネ!!
会長は満点パパぶりからするとday40さんで決まりですね。

いやいや・・・
チームOのキャプテンはoomorikaidouさんですよ!
チーム4がAsh@D40さん
チームDが私です(笑)

ちなみにキツタヌさんとフッサール・ヒロさんは
【殿堂入り】されております(笑)

ファミリーゲレンデ状態のいつもの公園・・・奥様もハッスル!
頬が緩みました。

■フッサール・ヒロさん
>私は雪ではなくて富士山が大好き! 富士山を大きく撮られているお写真を拝見して大興奮。(笑)
今朝も富士山を眺めてきました。
山頂から裾野へと徐々に紅色が広がって行く様は何回見ても飽きません。
いつか「これは!」と思える光景に出会えればと淡い期待を抱いております(笑)

■蝦夷狸さん
厳冬の地からスープカレーの3連発!・・・夜中に拝見してKOされました(笑)
翌朝はレトルトの辛口カレーにコロッケをのせてペロリ・・・
やはり本場で本物を食べたいです(泣)

■すえるじおおりばさん
>先週、D40をお供に山梨県河口湖に行ってきました。
期待していた冬花火・・・お見事!綺麗ですね!
「顎砕きMAX」の【硬さ】にも興味深々です。

■Hinami4さん
メジロのお写真に惹かれました!
ちょくちょく出くわすのですがすぐに飛び去ってしまいます。
逃げなくても枝や葉が邪魔になったりでなかなか難しい・・・。
これから旬を迎える梅と絡めて【納得の1枚】を撮れれば・・と思っております。



・・・日曜の朝は恐らく寝坊助長女(部活)のアッシーです・・・

書込番号:15675846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/27 08:37(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

霜柱

鳥撮り担当はD90

D40は風景と

ワンコ撮り担当


皆さん、お早うございます。

☆すえるじおおりばさん今回も書き逃げご容赦ください。
> 先週、D40をお供に山梨県河口湖に行ってきました。

寒かったでしょ。
でも、寒いから景色も映えますね。

> メタボ画像は迷ったんですが、今回は「ほうとう」ではなく「吉田のうどん」です。

冬は、うどん、鍋がいいですよね。
我が家の今晩の晩ご飯は、カレーに確定しています。
娘が大好きで、週1回はカレーになります。
嫌いじゃないけど、せめて隔週にして欲しいと思うのですが。Orz

☆Hinami4さん
> 全てD40+VR70−300Gの1本勝負。ノントリミングです。

VR70−300mm、いいですね。
私の鳥撮りは、D90+シグマ70−200mm(OSなし)でなので、足りない焦点距離は運と足で稼ぐことにしていますが、軽いVR70−200mm/f4欲しくなってます。

> こういうときに撮る鳥は、すぐにいなくなってしまいそうなので、短い時間をいかに有効にするべきか。
> そうして、撮れていなことが多いです (涙)

そうなんですよね。
いつもモタモタしていて、撮り逃がしてばかりです。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
> 忙しいのなんのって・・・
> でも来てしまうD40板(笑)

忙しいのに来て頂いて、感謝です。
でも、すみません、昨日は食べ物画像、撮れませんでした。m(_ _)m

> ただ、私の場合はスナップに等倍観察するほどの画質を望まないという意味でMサイズ
> 画像でもOKと思っています。Mで撮れば当然Lよりも画質は落ちると思いますが、Mでも
> まあ私的には許せるな〜って感じ。それから私の使っているレンズは周辺画質がかなり
> 厳しいです。Mで撮ることでさらに厳しい状況かも知れません。

APS−Cの高画素化って、どうなんでしょうね。
2400万画素になると、風景をパンフォーカス気味に撮りたくても、F8ぐらいが限界でしたっけ。
データの取り回しも重いですしね。

D40が引退する頃、お散歩カメラの後釜に困りそうです。
D5100のAWB、どうですか。
D7000あたりから、AWB良くなったと聞いているので、気になる機種です。

☆day40さん
> 自宅から徒歩1時間強の展望台(建長寺半蔵坊の上:富士山)→
(ハイキングコースでコゲラ)→荏柄天神社(紅梅)→大巧寺(蝋梅)
といった具合です。
> ちょっと疲れましたがいい気分転換になりました。

素敵な散歩コースがあるんですね。
高低差があるから、いい運動じゃないですか。

> メジロのお写真に惹かれました!
> ちょくちょく出くわすのですがすぐに飛び去ってしまいます。
> 逃げなくても枝や葉が邪魔になったりでなかなか難しい・・・。
> これから旬を迎える梅と絡めて【納得の1枚】を撮れれば・・と思っております。

day40さんも、VR70−300mmお持ちなんですか。
野鳥撮るなら、300mmは欲しいですよね。
私のお散歩コースは、自宅から30分ぐらい歩いたところの落合川で野鳥もいるので、最近はここばかり行ってます。

書込番号:15676528

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/29 21:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

今回は、全部D40ではなく、D5000で失礼いたします。
夕暮れ〜ナイトショットです。
さすがに、日が沈んでしまうとD40を使う気にはなれませんが、
今度、D40で試してみようと思います。

○day40さん
プロペラ機は私も好きなんですよ〜。中にはプロペラ来ても見向きもしない人居ます
けどね。私ゃいつもレンズ向けてますよ。ヒコーキ好きな人は大抵鉄道も好きな訳でして、
私も例外ではありません。逆に今、走ってる電車は私には全然判りませんよー。
以前、私はキハ82系マニアでした。(笑)

○oomorikaidouさん
>>他のカメラマンさんも「え?D40?」って感じですかネ。
そそ、そーなんです。それがたまんない。廻りは結構なカメラ使ってますけどねー
でも、流石に隣りで7コマ/秒くらいで連写されると、イラッとしますよ。(爆)
私の場合、メイン機ですらD5000ですから。(笑)

○フッサール・ヒロさん
私ゃ休日なら、結構行くんですよ。ちなみに、こないだの土曜日も日曜日も行きました。
そして、風邪をひきました。(爆)
行く回数は多いのですが、あまり長居はしません。

○キツタヌさん
これは、大阪空港(伊丹)ですよ。伊丹はヒコーキファンの間でも、絶好のヒコーキウォッチ
ングポイントとして恵まれた空港として有名なんですよ。

○Hinami4さん
キットレンズですねー、私の場合、使用頻度は滅法少ない...です。(^^;
18-55なんかは、ほとんどボディキャップ代わりです。(爆)

ではでは〜♪

書込番号:15688948

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/01/30 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1,300円

700円

315円

700円

キツタヌさん
Hinami4さん
フッサール・ヒロさん
day40さん

レス有難う御座います。

今日も除雪で フ〜ッ!状態でしたので申し訳ありませんがレス代わりの写真をペッタンコしてダウンです。。。。。

書込番号:15694151

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2013/01/31 00:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

スキー場ではありません。いつもの公園です。

一瞬、地吹雪?

モンスター?(前日の雪だるま)

出来たてのツララ

キツタヌさん、みなさん、おばんです!

なんやかんやと、今年も一カ月過ぎてしまいました。
相変わらず仕事に追われる日々ですが、みなさんお元気でしょうか???

■キツタヌさん
>子供達には、雪遊びが楽しいけど、雪かきとか大変なんでしょうね。
朝起きるとカーテンを開けて「雪降ってるかな?積ってるかな?」とチェックするのが日課となっています。
やはり娘たちは雪が降っていると嬉しいみたいです。
それと お散歩画像の小川ですがお写真からもこちら福島より暖かい感じがしますね。

■フッサール・ヒロさん
私は「私をスキーに連れてって」世代?(懐かしい!)なもんで若い時は毎週スキーに行ってましたが、最近は年に2〜3回ほどです。これまた冬場の運動不足に拍車がかかってます。
ところで なんば付近のレンガの凹凸は何かのモニュメントでしょうか?(気になったもので・・)

■蝦夷狸さん
いや〜〜〜毎日雪かきお疲れ様です。
寒さもそうですが雪の量は こちら福島はまだ序の口ですね。
温かいスープカレー・・・絶品ですね!これ食べたら雪かきの疲れも相まってすぐに眠くなっちゃいますね。

■うさらネットさん
D40 進化に追いつく機種なんですね(笑)
私も所有機の時計チェックしてみます。

■すえるじおおりば さん
冬の花火 素敵なお写真ありがとうございます。
それとうどんですが ホームページの写真で見ても 歯ごたえもMAXのようですね。
鍋にホント合いそうです♪♪

■Hinami4さん
>たまには使おうD7000
何台も持つ苦しみ??ですね。(笑)
私はついついD40を持ち出してしまうんですが。 
と言いつつD200の写真、また1枚貼っときます。

■day40さん
>チームOのキャプテンはoomorikaidouさんですよ!
なるほど!了解しました!!(笑)
>ちなみにキツタヌさんとフッサール・ヒロさんは
【殿堂入り】されております(笑)
そうですね。御両人にはスーパーアドバイザーと言うことで宜しくお願いします。(笑)

おお!そちらではもう梅と蝋梅咲いてるんですね!春の便りありがとうございます。

■sweet-dさん
>そそ、そーなんです。それがたまんない。廻りは結構なカメラ使ってますけどねー
やはり『腕』ですね(笑)
ま、私は腕が無いんで動きものは手ぶれ続出ですが(涙)
以前 下の娘がD200で白鳥を撮ってたら近くにいた7D?使いのカメラマンさんにちょっとイラッとした感じで見られたことはありますが・・(笑)
子供にカメラ持たせるな!って感じだったようで。


とレスしてたら 蝦夷狸さんが・・相変わらず雪かきでお疲れのようで・・・おやすみなさ〜い


*写真は相変わらず いつもの公園風景でスミマセンです。

書込番号:15694817

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/31 18:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

キツタヌさん、みなさんこんばんは!

このところ、大阪は少し寒さがやわらいでいます。雪も殆ど降らないですね〜
ところで先日、展覧会でのトークショーの後、二次会で韓国料理を食べに行きましたので
その時の画像をアップさせていただきます。新しく導入した防水コンデジの試し撮りです。


day40さん
富士山、大きいですね〜
富士山は何度見ても見飽きませんね。
ところでコゲラってチョコチョコ動き回って撮りにくいですが、それを見事に
撮影されていますね。


キツタヌさん
寒がりの私は霜柱のお写真を見ているだけで震えが来ます。(笑)
ところでDXフォーマットのカメラの高画素化はあまり良いことは無いと思います。
1,200万画素くらいまでが良いように思います。
それからD5100もD7000もAWBで撮ったことが無いので、というかデジタル一眼レフでAWBで
撮ったことが無いので、向上したかどうかが実感できません。

sweet-dさん
伊丹での撮影、素晴らしいですね。
そんなにしょっちゅう行っておられるなら、いつかお会いする日が来るかも知れませんね。
長居されないとのことですから確率は低いかも知れませんが・・・

蝦夷狸さん
ラーメン安いですね! この値段なら二杯食べたくなります。(笑)
ケーキとクッキーがおいしそう。保温用のキルティングのカバーがまたいいですね〜

oomorikaidouさん
すごい雪ですね〜 公園がまるでスキー場。(笑)
寒がりの私は雪も苦手ですが、お写真で拝見する真っ白な雪は美しいですね。
ところでなんばのレンガはモニュメントでも何でもなく、陸橋の階段の下の空間に敷き詰め
られたレンガです。単に並べるだけではつまらないので、デザイン的にアクセントをつけた
のだと思います。

書込番号:15697368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/01/31 22:55(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

宮古の飛行訓練場

2/27のお散歩

お昼ご飯

2/27午後の部


みなさん、今晩は。

今週は、大寒でしたっけ。
この時期を凌げば、だんだん暖かくなります。
春が待ち遠しいですね。

☆sweet-dさん
> そそ、そーなんです。それがたまんない。廻りは結構なカメラ使ってますけどねー
> でも、流石に隣りで7コマ/秒くらいで連写されると、イラッとしますよ。(爆)
> 私の場合、メイン機ですらD5000ですから。(笑)

いいカメラ使えば、いい絵が撮れるなら、投資したいです。(^^;;
シャレで、頂き物のNPSのストラップをD40に付けてますが、ヤフオクで新品が27000円で落札されてたとか。
中古のD40より高いじゃないですか。Orz

> これは、大阪空港(伊丹)ですよ。伊丹はヒコーキファンの間でも、絶好のヒコーキウォッチ
ングポイントとして恵まれた空港として有名なんですよ。

伊丹、いいですね〜。
3年半前、宮古島に行ったとき、お隣の下地島の飛行訓練場を見に行きましたが、良かったです。
残念ながら、JALは撤退したようですが。

☆蝦夷狸さん
> 今日も除雪で フ〜ッ!状態でしたので申し訳ありませんがレス代わりの写真をペッタンコしてダウンです。。。。。

雪かき、お疲れ様です。
今年は、私の実家のある長野も、例年より雪が多いようです。
今年は雪かきが大変だと、母がボヤいています。

料理画像、どれも美味しそうです。
315円のラーメンもCP良くて美味しそうですし、ハンバーグもスープカレーもデザートも美味しそうです。
みんな食べた〜い 。。。 とヒロさんの代弁をしてみました。(^^;)☆\(-_-;)

☆oomorikaidouさん
> 朝起きるとカーテンを開けて「雪降ってるかな?積ってるかな?」とチェックするのが日課となっています。
> やはり娘たちは雪が降っていると嬉しいみたいです。
> それと お散歩画像の小川ですがお写真からもこちら福島より暖かい感じがしますね。

そうですね、東京都内は、コンクリートジャングルですから排熱で幾分温度も上がるでしょうから、私の住んでる郊外に比べて2〜3℃暖かいみたいですよ。
郊外でも、今年は最低気温−5℃ということもあったようですが、福島、北海道の寒さを思えば、贅沢を言っちゃいけません。
でも、子供達は、寒いと言いながら、冬を楽しんでますよね。

> 写真は相変わらず いつもの公園風景でスミマセンです。

いえいえ、お気に入りの撮影スポットがあるというのは、良いことです。

☆フッサール・ヒロさん
> ところで先日、展覧会でのトークショーの後、二次会で韓国料理を食べに行きましたので
その時の画像をアップさせていただきます。新しく導入した防水コンデジの試し撮りです。

韓国料理、美味しそうですね。
1枚目は、チジミですか、本格的ですね。

> ところでDXフォーマットのカメラの高画素化はあまり良いことは無いと思います。
> 1,200万画素くらいまでが良いように思います。

そうですよ。
高画素にするより、高感度に強くして、画質を向上させて欲しいですよ。
今の技術なら、600万画素のAPS−Cだったら、ISO102400楽勝だと思います。

> それからD5100もD7000もAWBで撮ったことが無いので、というかデジタル一眼レフでAWBで
撮ったことが無いので、向上したかどうかが実感できません。

D90は、曇の日だと黄色被りしますが、D7000からAWBが良くなったと聞いています。
D5100は、D7000の後に出た機種ですから、AWB良いはずですよ。
曇の日の方が、AWBの差が出るはずです。

書込番号:15698719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/02 20:49(1年以上前)

当機種
当機種

明智寺(9番)から法長寺(7番)へ向かう途中の河原で出会いました。

こんなの二度と撮れないかも・・・

みなさん、初めまして。

キツタヌさん、お誘いありがとうございます。来ちゃいました♪
すえるじおおりばさんもココの参加者だったのですね(^^) よろしくお願いします。
そしてっ!
電さんっ、ちわーっす! お久しぶりです(*^_^*)

D40は中古購入で、通算100枚くらいしか撮っていない、ひよっ子ユーザーですが、楽しそうなので参加させて下さい。


写真は秩父の札所巡りをしていた時に出会ったジョウビタキです。

僕的には初撮影の子だったので「やったね♪」という気分なのですが、今検索したら、冬には良く見掛ける鳥さんらしいですね(^_^;)
でも、奇跡的に飛行写真が撮れたのでアップします。

写真の趣味自体、1年目のへたっぴですが、今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15707570

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/02 23:14(1年以上前)

オクタヴィアンさん

お久し振りです。ようこそ、D40ワールドへ♪

縁側、再開放されましたね。知ってましたし、キツタヌさんからもご連絡頂いたのですが、なにか気後れしてね。色々あったから。でも、まぁ、それは済んだこと。こうして来てくれたことを素直に今喜んでいます(*^_^*)

D40板の皆さんはいい方ばかりですよ♪そしてここほどウンチク垂れず、ギスギスせず、しかししっかりと切磋琢磨出来る板はない・・・と思っています。ですのでオクタヴィアンさんも臆せずどしどしアップして下さいね(*^_^*)それに・・・かなり上達されていますよ♪「飛鳥」撮りはとっても難しいのです。見事な扇羽・・・いや、お見事。


キツタヌさん、皆さん

ご無沙汰しております。D40、二台追加で三台持ちとなりました♪その写真すら撮れておりませんが(汗)。でも近々撮ってアップしますね♪


書込番号:15708553

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/02/02 23:45(1年以上前)

当機種

皆様レス有難う御座います。。。

地震だ〜! かなり大きい!! と言いながらペッタンコ! 揺れが大きいのでひとまずここまでで・・・・

書込番号:15708758

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/02/03 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

プロペラ行く!

食われる〜

大船観音と。

のんちゃん♪(大船の観音さま)

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

我が愛機テカヨン(D40)は
最近体調が優れない恵方巻(70-300VR)の付き添いで
先週日曜から長期外泊中です。

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!
>day40さんも、VR70−300mmお持ちなんですか。
はい。70-300VR(恵方巻)は【なんちゃって鳥撮り】が楽しめるお気に入りレンズです。
D40に取り付けた時の【ちょっと背伸びしております】感がたまりません(笑)

>私のお散歩コースは、自宅から30分ぐらい歩いたところの落合川で野鳥もいるので、最近はここばかり行ってます。

散歩がてらの鳥撮り、楽しいですよね!
私の場合、【なんちゃって】なので
上手く撮れなくても「次の散歩の宿だ〜い!バイバーイ(ローラ風)」てな具合で後を引きません(笑)

■sweet-dさん

>プロペラ機は私も好きなんですよ〜。以前、私はキハ82系マニアでした。(笑)
キハ82に会いたくなりYou tubeをチェック!
【昭和】を感じる「テープノイズ」に頬が緩む私。
ディーゼル車の走行音とあの匂い、懐かしいなぁ〜。

先日たまたま飛んで来たプロペラ機に
思わずレンズを向けちゃいました(笑)


■oomorikaidouさん
【いつもの公園】は【いつもの公園写真展】が開けるくらい
いろいろな顔を持つ公園ですよね!(ミル・マスカラスも真っ青です)
いつ行ってもどこかが違う。にもかかわらず【いつもの公園】
春の表情が楽しみです!

■フッサール・ヒロさん
>ところでコゲラってチョコチョコ動き回って撮りにくいですが、それを見事に
撮影されていますね。

あのコゲラ君、木をつつきまくっていたので被写体ブレ必至の様相でした(汗)
バテて動きが止まった所を連写!その中の1コマです(笑)

【ご報告】
1/8 (黄金マスクの残像冷め止まぬ)ヒロさんに背中を押され・・・
1/27 D40長期外泊・・・
1/27 キタムラさんのキャンペーン(20回払い無利子)に乗せられ・・・
1/29 【day7040】となりました(笑)
現在D7000のメニュー画面と格闘中です(ニコニコ)

■オクタヴィアンさん

はじめまして!
OYB(親バカ)のday40と申します。

【こんなの二度と撮れないかも・・・】
お写真に見入りました。
私には一生撮れそうにありません!

今後ともよろしくお願い致します。

■電弱者さん
お久し振りです!

>D40、二台追加で三台持ちとなりました♪その写真すら撮れておりませんが(汗)。でも近々撮ってアップしますね♪

楽しみにお待ちしております!

■蝦夷狸さん
大きな地震がありましたね。こちら(神奈川)も揺れました。

350円のラーメン・・・美味しそう!一気食いで5分で完食!
サクサクの串揚げ・・・ビール片手に揚げたてをパクリ!
・・・妄想すると眠れなくなりそう・・・




・・・さて、そろそろ寝るとしましょう。

書込番号:15709212

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/03 08:42(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

入院前の

D40画像(弄ってます)

飲み屋さんのランチ

午後はD90とお散歩カメラ

みなさん、お早うございます。

☆オクタヴィアンさん
いらっしゃいませ〜。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ジョウビタキ、みごとなもんですよ。
写真は、技術より感性だと思います。
そりゃ技術があった方がいいに決まってますけど。

このスレ、機種の縛りもないので、KX6iで良いのが撮れたら、アップしてくださいね。
もともとは、昨年の夏、電さんが立てたスレ↓で始まって、5番目のスレになります。

D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/Page=4/SortRule=2/ResView=last/#14746626

なんとニコン機のクチコミの中で、D40板が一番書き込みの多い板になったようです。(^-^)v

☆電弱者さん
> ご無沙汰しております。
> D40、二台追加で三台持ちとなりました♪
> その写真すら撮れておりませんが(汗)。
> でも近々撮ってアップしますね♪

おお、魔の三角関係、もといトライアングルでしたっけ。
いい絵、楽しみにしてますよ。

私のD40と言えば、去年8月にオーバーホールしたのに、この2、3ヶ月、AEがズタボロの日があったりで、先週はMモードで撮影してましたよ。
そんな訳で、昨日、ニコンSCに持ち込んだのですが、現象再現せず。。。 Orz
2週間ほど、お泊まりさせてもらうことにしました。(T_T)
その代わり、オーバーホールからまだ6ヶ月目、再修理扱いでタダだそうです。

☆蝦夷狸さん
> 地震だ〜! かなり大きい!! と言いながらペッタンコ! 揺れが大きいのでひとまずここまでで・・・・

地震、大丈夫ですか。
ニュースで大騒ぎしてないから、被害はないと思いますけど。
東日本大震災以降、あんな大きな地震があるかと思うと、不安になりますね。

でも、相変わらず、美味しそうな画像、お見事です。
私も、昨日のお昼ご飯をペッタンコ!

☆day40さん
> 我が愛機テカヨン(D40)は
> 最近体調が優れない恵方巻(70-300VR)の付き添いで
> 先週日曜から長期外泊中です。

あらら、我が家と一緒ですね。
でも不調なのは、恵方巻の方ですか。

> はい。70-300VR(恵方巻)は【なんちゃって鳥撮り】が楽しめるお気に入りレンズです。
> D40に取り付けた時の【ちょっと背伸びしております】感がたまりません(笑)

いえいえ、D40+シグマ70−200mm/f2.8だと、背伸びどころか、レンズにカメラが付いている感じですよ。(爆

> 1/8 (黄金マスクの残像冷め止まぬ)ヒロさんに背中を押され・・・
> 1/27 D40長期外泊・・・
> 1/27 キタムラさんのキャンペーン(20回払い無利子)に乗せられ・・・
> 1/29 【day7040】となりました(笑)
> 現在D7000のメニュー画面と格闘中です(ニコニコ)

おお〜、やりましたね。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
昨日、新宿のニコンSCに行って、ショールームのD600、D5100、ニコ1触って、さらにヨド、ビックにも寄って、物欲高めてきました。(核爆

書込番号:15709912

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/03 09:28(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

D7000 オートWB

ゴールデンマスクもday40さんを祝福!

倒れる〜! ( ̄□ ̄;)!!


キツタヌさん、みなさん おはようございます。

昨晩から喉がヒリヒリ、微熱があり頭もぼ〜っとしています。
みなさんは大丈夫ですか?
実は昨日の大阪は異様な暑さでして、大阪市内を歩き回った私は汗びっしょりに
なりました。どうやらその汗が冷えて風邪をひいたみたいです。(T_T)


<キツタヌさん>
高感度性能の件ですが、数値的には驚くようなレベルになって来てはいますがどうなんでしょうね。
私的にはバカげた数値よりも実用レベルという意味でISO感度を6400で常用できるようにして欲しい
です。それ以上は望みません。
数値だけ上がってもソフトの処理によるノイズ削減でヌメッとした画質になってしまうようでは
本末転倒ですしね。
ところでD5100ではありませんが、D7000でオートホワイトバランスを試してみました。なかなか良い
です。画廊の3種類ミックス光源を無難な色合いで表現できるようです。いつもは手動設定ですので
苦労するのですが、このくらいオートで撮れるなら良いのではないでしょうか。

<オクタヴィアンさん>
ジョウビタキ凄すぎます! こんなのD40で撮るなんて至難の技ですね。
1枚目のクリアさは凄いし、二枚目の飛翔シーンは神業ですね。
いや〜良いもの拝見させていただきました。

<電弱者さん>
遂に三台持ちですか! またお写真のアップを楽しみにしております! (^o^)丿

<蝦夷狸さん>
北海道、強く揺れたみたいですね。大きな余震が無ければよいのですが・・・
震災以来、東北も未だに揺れていますし、いい加減沈静化して欲しいものです。
どうぞお気をつけ下さい。

<day40さん>
D7000の御購入おめでとうございます!
またD7000の板にもお写真をアップして下さいね、楽しみにしております。
ゴールデンマスクも祝福しております。(笑)
ところで「食われる〜」のお写真、かわいいですね〜 娘さんもかなりの役者さんですね
お父さんの意図をしっかり理解して演じておられる。
「食われる〜」を拝見して、私の娘の「倒れる〜」を思い出しましたので貼らせていただきます。
随分昔の写真です。今では身体も態度もデカクなって困ったもんです。あの頃に戻って欲しい!

書込番号:15710054

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/04 21:42(1年以上前)

当機種
当機種

ご近所ですが、いつもとは別世界

降りのピークだったはず

こんばんは。

最初に成功写真を貼ったら、次のを貼りにくくなっちゃいました(^_^;)
他は平凡なのばかりで困ってますが、東京に大雪が降った時のご近所記録写真を貼る事にします。
雪が吹き込まない場所で撮るなど、カメラに気を使ったつもりでしたが、濡れた手袋でカメラを操作するという無茶をしていたような・・・。

キツタヌさん、

ここって「D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪」が始まりだったのですね。
このスレ当時見てました! ちょうどデジ一初購入して、自分の縁側立ち上げた頃でした。
でも、スレが長くなって、うちのADSL 12Mだと激重になって来たので、それっきりになってました(今も激重なのですが・・・)
ここのレスはずっと続けていきたく思ってます。
X6iの写真なら、整理しきれないくらい大量に溢れているので毎日でも貼れるくらいですが、こっちの写真は空気を読みながらほどほどに貼っていきます。
落合川好き同士とか、何かと縁がありますが、これからもよろしくお願いします♪

電さん、

ホントに他機種のスレとは雰囲気が全然違って良い所ですね〜。
あと、プロフィールの画像って「アキハバラ電脳組」ですよね!
やっぱり電さんのノリって最高ですよ(*^_^*)
これからもよろしくお願いしますね♪

蝦夷狸さん、初めまして♪

除雪に苦労されているコメントがありますが、思わず雪景色写真を貼っちゃいました(^_^;)
北海道の写真、楽しみにしてます。
今後ともよろしくお願いします。

day40さん、初めまして♪

僕も最近、落合川という所でコゲラ撮りました!
東京にもいるとは思わなかったので、大喜びで激写しまくりました(鳥の生息地知識乏しいのですが・・・)。
クチコミに影響されて、鳥写真にかなりハマってます。
今後ともよろしくお願いします。

フッサール・ヒロさん、初めまして♪

実はすでにお名前覚えてました!
今までクチコミや縁側を見ていて、僕的には存在感があるみたいです。
そしてお写真ナイス!です(^^)
僕もネタ写真好きで、ちまちま撮ってますが、ついに披露する時が来たみたいです!(他機種ですが)・・・ってこんな大風呂敷広げるような事言うと、また貼りにくくなっちゃいますね(^_^;)
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15718088

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/05 09:10(1年以上前)

別機種

鰤のあら煮

オクタヴィアンさん

はじめまして、というか私もオクタヴィアンさんのHNはよく存じ上げていますよ。
何度もお見かけしていますのでね。

ところでネタ写真を褒めていただきありがとうございます。
私もネタ写真が大好きで結構撮りためています。
しかし私の顔がどアップのものばかりでこちらにはアップできませんが・・・
例えばロールケーキをまるかぶりしているところとか、ジャンボパフェを食べているところとか。(笑)

今後ともよろしくお願い致します。
それにしてもアップされたお写真、凄い雪ですね。私の住む大阪は雪がまったく降らないです。
案外3月あたりにドカッと降るかも知れませんが。

二台所有していたD40を両方処分してしまった私ですが、ついついこちらにお邪魔してしまいます。
今はD5100とD7000を使っていますがファイルサイズが大きいのが面倒で、結局Mサイズで撮影して
います。画素数を増やさずに画質優先の機種が持続して販売されると良いのですが時代は1,600万画素
〜3,200万画素になって来ていますね。写真展に出品するなど、大伸ばしが前提でない普段撮りには
600万画素でじゅうぶんだと思うんですけどね。

アップしました画像は、先日ひさしぶりに作ったブリのあら煮です。
食べるもの好きなんですが作るのも大好きなんですよ。

書込番号:15719939

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/05 17:37(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

これしか撮ってないようで…

てか、これしかない

でも時にはサプライズゲストが ^^

オクタさん、自分はこんな程度です

こんにちは、ご無沙汰しています。
最近は撮ってはいるものの、「何だかなぁ〜」状態なので、なかなか投稿までには漕ぎ着けていません。
今後もしばらく、ペースは上がらないかもです。

■ フッサール・ヒロさん
今のボディ性能に見あったレンズ、これに合わせようとすると画質にも懐にも厳しいようです。
また高いレンズが必ずしも良いというわけではないようなので、いましばらく購入は見送っています。
D800に良くて、D600には厳しいとか、情報錯綜状態です (笑)

オートWBの精度が上がって、使い物になり出したのはD7000からと聞いています。それでも自分はオートは使っていません。
RAWで撮って後補正すれば良いのでしょうが、現場での撮影がおろそかになりますし、ここにアップするぶんは手間をかけてもしょうがないので、現場で数パターン考えて撮っています。

■ oomorikaidouさん
D200、またまた来ましたね〜(笑)
これからはD200にとって、いい季節になってくるかも知れませんね。
雪などは白い分、難しいでしょう。自分にはD200はともかく、D80では無理です。
こちら、今年は未だ積雪に見舞われていないようです。

D200板も、自分の居る場所は他機種歓迎の場所なので、D40はそこでも活躍してもらっています。
どちらも難しく考えると、かえってダメですね。

■ day40さん
積極果敢な投稿、頭があがりません(苦笑)
こちらは不調なので、間が開きすぎてしまいました。
幸い、ペースがゆっくりなのでついてはいけますが、他の板だと置いていかれてしまいます。

D40、調子がよくないのですか?完治されてくることを願っています……でD7000ですか?投入、おめでとうございます。

そうそう、キハ80系(キハ82、80、キロ80、キシ80)
これらは、DMH17H型エンジンなので各車に2台搭載するも100キロ程度しか出せず、しかも先頭車は一台は発電用。
それでもキシを連結すると自車を含めて3両分の給電しかできず、下り勾配では逆転機に負担がかかるので、ブレーキの保ち位置は使えない。
そうでなくても折り返し時、逆転機が働かないなんてこともあったようです。

自分はキハ181系の500馬力エンジン、DML30HSAがたのもしく見えましたが、ガスケットの吹き飛びや板谷峠などでのオーバーヒートなど、こちらも必ずしも良好とはいえないようでした。第一、キハ80系よりうるさい……これくらいしか知らんですけど ( ̄^ ̄)

■ 蝦夷狸さん
もうこれはひとつのジャンルのテーブルフォトでしょう。
ただ目の前にあったものを撮ったに過ぎないとは思えません。何か秘策があるのでは…(笑)

それより地震は大丈夫でしたか?
揺れるなら揺れると、前もってひとこと言ってくれればという心境ですね、地震のときは…。

ひとまずここまで

書込番号:15721324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/05 18:14(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

D40でもこの程度なら…

D3000使

EOSの追従はいいけれど…

α57の内蔵スマテレもいい

続きます。

■ sweetーdさん
キットの55−200が、案外花撮りに適していたりもしますので今度試されてみては?
自分も最近は18−55はあまり使ってなく、キャップ代わりがほとんどですね。予備が要るかな?
レンズにボディがくっついているのも、多くなってきましたね。かつてのブームも終焉かな

それともう、あちらには行かないかもです。すれ違いが目立ってきてますしね。都合の良いときだけ起用してもらいたくないものです。

■ オクタヴィアンさん、いらっしゃいませ。ご無沙汰してました。
D40を入手されたんですね。
Kissに比べて何もないD40で修行を積めば?あとはチョロイってことはないですが、とにかくD40は難しいです。
ここの人たちは、写真のでき云々は言わないので、勉強のためにアップしてみてください。
とにかく回数を重ね、経験を積むことが上達の早道です。

鳥撮りは自分にはここまで撮れません。EOS7Dなどで楽しています (笑)
最近は、α57か77のスマートテレコンで更に楽しています (爆)

■ 電弱者さん、こちらもご無沙汰です。
D40を新たに入手されたようで、感性に磨きがかかってくるかも。
とにかく、画像を楽しみにしております。

■ キツタヌさん
宮古なら、EOS板のisoworldさんも行かれたようで、アップされているようでした。
抜けるような青空にすばらしいロケーション。それより駅が気になりました。

2面4線と西武にしては珍しい配線。
大概は、上石神井とか田無。あるいは中井のように中線共用の2面3線として、建設費を浮かせることが多いのですが。
そうかと言えば、東伏見のようにほとんどホームが遊んでいたりと。沼袋のようにすべきではと思いましたが。

次回のスレ主は自分の番のようですな。
題と時節が合わなくなってきているのでフライングをかけてもいいのですが、未だそこまで元気は出ません。 (´ー` )


書込番号:15721486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/05 21:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

三姉妹

ストラップ買わなきゃ・・・

「トリプル・ドム」ぽくね?

キツタヌさん、皆さん、今晩は。

一向に焼き作業が捗らない「焼き屋」電です。なのでコメも写真も超手抜きです(コラ!)。


蝦夷狸さん

とりあえず地震は大したことなさそう・・・ですよね。はい、そう信じておきます。


day7040さん

お久し振りです♪D7000ご購入、おめでとうございます♪D300系がない今、ニコンでAPS-Cと言えばこいつですよね。


キツタヌさん

D40再修理、災難でしたね。まぁ、これで有料だとぬかされたら怒りますよね。しかしOH出してこれでは・・・しっかりせんかいニコン!


ヒロさん

悪いことは言いません。お守りだと思って一台持っときなはれ♪ああ、今なら「Hinami商会」で一台5000円&2000円キャッシュバックセールやってますよ(←ウソ)。


オキウタヴィアンさん

ゲロゲロ〜!な、な、な、なんで大鳥居つばめを知ってるんだ、あんた?さては「通」だな。くっそ〜、まさかバレるとは思わなかったぜ〜(汗)。


Hinamiさん

言いたいことは分かります。「D40の画像」でなくて「D40で撮った画像」ですよね。この三連休には一日ぐらい休めるでしょう。その時に・・・梅も咲き始めましたし。三日とも仕事だったら暴れるよ、アタシは。


書込番号:15722525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/06 00:35(1年以上前)

別機種
別機種

キツタヌさん

あの画像の女の子は私の娘です。
小さい頃は本当にかわいかったのですが今は態度も身体もデカくなって(笑)

高校受験は息子なんですよ。どうしても行きたい私立高校があって私立専願で受験です。
今週土曜日が試験なのでぜひとも合格してもらいたいものです。
娘はまだ小学校なんですよ。

今回の画像は我が家の手巻き寿司パーティーです。

書込番号:15723541

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/06 16:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

渡りの季節のようです

”x ”がついただけです^^

まだまだつぼみがあるようです

電弱者さんへ〜特に意味はありませんが ^^

こんにちは。連日になりましたけど、在庫がかなりありますのでアップできるときにと……。

■ フッサール・ヒロさん
手巻き寿司のお写真、色合いが良いですね。
テーブルフォトもひとつのアートですが、これはその典型的な例かと思います。
受験合格、願っています。

■ キツタヌさん
西武新宿線の朝の通勤時間帯、各停並みに遅い急行、何とかしてもらいたいものですね。
最も各停も東伏見や井荻、沼袋や中井などで急行待避ばかりやっていて、ローカル線並みの遅さではありますけど。

地下急行線建設も立ち消えとなった今、地下鉄東西線との直通構想があるようですが、実現してもらいたいものです。
池袋線はもうすぐ、東急東横線と直通して「みなとみらい」まで伸びるようですね。
個人的には、所沢であべこべになっている配線が面喰らうのですが (苦笑)

スレ主はあすこで言う遥か以前、ここが始まって間もない頃に暗黙で決まっていたような (爆)
どちらにせよ「D40と迎える春、あの花も咲き始めました」的なタイトルは考えていますけど……(´∇`)

■ 電弱者さん
そう、D40で撮ったものですよ。
D40でD40を撮った……あ"〜訳わからん アセアセ
どうか、3日間とも仕事…ぢゃなくて、どこか休みが入ってきますように…(((^^;)

書込番号:15725712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/06 20:12(1年以上前)

Hinami4さん,大変失礼しました。

前のレスに対するお返事を書き忘れておりました。
ボディーとレンズの相性および性能の適応ですが、本当に難しい時代になりましたね。
必ずしも高級レンズが間違いなく相性が良い訳ではなくてF値の暗い安価なレンズでも
素晴らしい描写をする組み合わせがあるとニコンサービスセンターの方がおっしゃって
いました。
捨てるほどお金があっていろいろ試すことができるなら良いのですが庶民にはそうは
いかない現実があります。ことナノクリに関しては私の購入レベルを遥かに超えている
ため論外なのです。せいぜい頑張ってMicro60mmか105mmくらいでしょうか。

それから撮っただけの手巻き寿司パーティーの画像に言及いただき恐縮です。
また、息子の合格を願っていただきありがとうございます。
息子も私同様、高校球児として頑張ってくれることと思いますが勝つことよりもその過程
こそが大切であることをいつも言い聞かせております。


電弱者さん

「Hinami商会」ってめちゃ安ですね〜
5,000円でキャッシュバック2,000円って、それじゃ3,000円じゃないですか〜
買う!買う!絶対買う!
3,000円ならケーキ1ホール我慢すれば買えますもん!

ヤッタ〜 (^o^)丿 (^o^)丿 (^o^)丿

ところでD40二刀流だった私も、さすがに三刀流の電弱者さんのお写真を拝見すると圧倒
されますね。三台並ぶとまた別のオーラが出て来ますね。
複数台の魅力はレンズ交換の手間を省きシャッターチャンスを逃さないことですよね。
私もD40の二台体制で中学野球や高校野球の撮影で助けられました。


書込番号:15726594

ナイスクチコミ!5


wordsさん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/06 20:37(1年以上前)

Hinami4さん
タイトル、少し不足があるような・・・
>「D40と迎える春、あの花も咲き始めました」
1番最後に「花より団子」も入れると流れ的に丁度良いような(笑)

あっそうだ。明日なんか和菓子買ってこよう。
スーパーだと安いのあるし。

書込番号:15726713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/06 21:22(1年以上前)

当機種
別機種

く〜、次回に出そうと思ってたのに〜(笑)

でも、うまそう〜電さん…と引っ張ってみる

wordsさん、ありがとうございます。

タイトルについては、まだまだ未完です。
「花より団子」も勿論考えましたが、そうすると「メタボ画像」を引っ張ってしまうのではないかとも思いました。
私はメタボではありませんが、この言葉に少なくとも不快感を感じ、いや感じている方もおられるのではないかと危惧しております。

……とすると、ここを断ち切る必要はありますが、切ってしまうのも早計。
今日のヒロさんや蝦夷狸さんの画像を見ると、テーブルフォトとしてのジャンルで取り上げていくほうが、ひとつの方法かとも考えました。
「旨そうに見せる」「色鮮やかに見せる」ようにすれば、これもありではないでしょうか。
ただ見たまま撮るのではなくWBや後補正で調整すれば、ぐっと引き立ちますね。

自分も載せたので大きなことは言えないのですが、現場で適切なWBとその微調整はやっております。
ラーメンなどはこってりさを出すなら、コントラストや彩度、あるいはカラーバランスやベースをいじるのもひとつの手。
少しずつ皆さんのレベルアップを計っていきたいかとも考えていますし、テーブルフォト以外、皆さん得意のジャンルも何かが出来ればとも思います。

とはいえ、ここでの指摘は避けておき、各自の自覚に任せる方が上達は早いんですよね。
dayさんの夕焼けの画像は、天然のカラーフィルターを利用されていたりします。
oomoriさんの雪は、白トビギリギリで粘って追い込んでますよね。

アップしながら、感じ見て学び、実践してみる。これが望ましいですよね。
オクタヴィアンさんはそれが如実に出ていて、かなり上手くなっていますね。

まぁもう少し時間があるので、考えてみましょう。

いやぁ、D40って本当に良いですね〜。

現スレ主のキツタヌさん、横から大きなことばかり言って申し訳ありませんでした。













あ"っ! アイコン間違えた〜まだあちらのクセが抜けきらんなぁ〜アセアセ

書込番号:15726948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/06 23:12(1年以上前)

別機種
別機種

同じサプライズ

この日は夕方から夜にかけてのスカイツリー撮影がメインでした

皆さん、こんばんは。

Hinami4さん、お久しぶりです。こちらの板でもよろしくお願いします(^^)

確かあの頃、「金平糖の精の踊り」ネタで盛り上がりたい!という野望を持ってましたが、ここでは止めておきますね。
そして、画像の「メジロくんサプライズ」僕にもありました!
南千住の貨物駅沿いの道で起きたのですが、首から下げてた標準ズーム付きのX6iで数枚撮った後、望遠ズーム付きのD40をバッグから取り出している間に居なくなってました(>_<)

僕にはレタッチ難しいです。今回のメジロ写真では、メジロくんを明るく濃くすると花の赤色が飛んじゃったりとか、その辺のバランスをとるので精いっぱいです。
でも、何もしなければ上達しないと思うので、レタッチは続けて行きます。


wordsさん、初めまして。

音楽と写真がテーマの縁側を運営されているのですね♪
今、自分の縁側のテーマを写真から音楽に変更しようか決めかねているのですが、両立させている方がいるのは目から鱗で素晴らしいです!
今後ともよろしくお願いします。


フッサール・ヒロさん、

>3,000円ならケーキ1ホール我慢すれば買えますもん!

最近、不二家の「しっとり味わいショコラ」がマイブームで、ヤバいくらい買ってますが、1ホール1,000円なので行きやすいですよ!
不二家のポイントスタンプカードが2冊コンプしており、3冊目のコンプも間近です(^_^;)

書込番号:15727668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 21:57(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

FX版D40(イメージですw)

D7000も(無数のホコリは脳内補正して下さい)

世界最大の狛犬

量産型コマイヌ

コンバンハです〜


ええですねぇ、新機種導入話とかD40追加で直噴流攻撃とか。

つい最近¥16800のボディを見付けて思わず手を出しそうになったんですけど、
あと1年ちょいで愛車の車検(5回目)でしてそろそろ次期支援戦闘機の導入時期かなということで、
その資金繰りのために今年はカメラ関係の出費はゼロでいこうとGodにpromisesしたのを思い出し、血の涙を流して諦めました(´;ω;`)


そのかわり、今の機材に手を加えて気分変えてます。
ちょっと上級グレードぽくなっちゃったかしらw

書込番号:15731554

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2013/02/08 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

吹雪き

ランチバイキング:ヘルシーな野菜中心で・・・

でも、トリの唐揚げ、野菜天も少々。

メタボ対策は野菜がいいか!

お邪魔します。。。。。
地震の件ではご心配いただきありがとうございました。
三陸沖地震の時のような長周期のゆったりした大きな揺れなので一瞬津波のことを心配しましたがTVの緊急地震速報で震源地は内陸とのことだったので一安心でした。

その後は、連日の降雪で除雪に追われレスする元気もなく
。。。。((((((o_ _)oコテッ Oo。。(_ _)オヤスミ〜状態でした。今日も筋肉痛で..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇです〜。


キツタヌさん

>相変わらず、美味しそうな画像、お見事です。

有難う御座います。そう言っていただけると嬉しい限りですが悪乗りしてしまう性格が恐ろしい。。。。。(^0^ゞ


day40さん

>350円のラーメン・・・美味しそう!一気食いで5分で完食!サクサクの串揚げ・・・ビール片手に揚げたてをパクリ!
・・・妄想すると眠れなくなりそう・・・

\(^o^)/ 期待通りのレス、有難う<(_ _)>ペコ 御座います。


フッサール・ヒロさん

>北海道、強く揺れたみたいですね。大きな余震が無ければよいのですが・・・震災以来、東北も未だに揺れていますし、いい加減沈静化して欲しいものです。
どうぞお気をつけ下さい。

有難う御座います。
こう地震が続くと 学生時代に読んでいた小松左京の≪日本沈没≫を思い出します。。。。。
小松左京がこの小説で警告したことを今の政治家はどう捉えているのでしょうか・・・ドタバタを見ると心許無い。。。。。


オクタヴィアンさん

( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪

>除雪に苦労されているコメントがありますが、思わず雪景色写真を貼っちゃいました(^_^;)

ハハハ・・・除雪は冬の運動不足解消策です。コメントはなんとなくボヤいているだけですのでお気遣いなく。(^O^)

>北海道の写真、楽しみにしてます。

有難う御座います。気紛れなので気が向いた時に出没します。


Hinami4さん

>もうこれはひとつのジャンルのテーブルフォトでしょう。

成程、そういう分類の仕方があったとは・・・面白いですね。

>ただ目の前にあったものを撮ったに過ぎないとは思えません。何か秘策があるのでは…(笑)

秘策は何もありません ^_^; 最近物忘れがひどくなってきたので家族や友人と食事に出かけた時の料理を何を食べたかのメモ代わりに取り始めました。
ので≪ただ目の前にあったものを撮ったに過ぎない≫だけです。
今回アップの写真を見て頂ければスプーンに写っている姿で何も奇抜なことをしていないことがお分かりかと思います。


電弱者さん

>とりあえず地震は大したことなさそう・・・ですよね。はい、そう信じておきます。

お気遣い有難うございます。揺れは大きかったのですが仰せのとおり大したことなく無事でした。


では北海道の写真をペッタンコ。

書込番号:15735488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/09 08:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

木曜日に

帰ってきた

D40

ニコンSCでゲット

みなさん、お早うございます。

先週土曜に入院したD40が木曜に退院しました。
(ミラー駆動、絞り制御系)駆動基板作動不具合のため、絞り・ミラーチャージ制御基板部を交換とのことです。
再修理扱いなので、無償です。

そんな訳で、これからお試し撮影に出かけます。
帰宅してから、改めて皆様へのレス、書き込みますね。m(_ _)m

PS
ニコンSCで、カタログを2、3持ち帰りましたが、D5100良さそうですね。
D5200では、画素数多すぎて、PCスペックが追い付きませんが、D5100の1600万画素なら、なんとか。
高感度もヨサゲですし、なんと言ってもバリアングルが魅力的です。
ああ、物欲が。。。(^^;;

書込番号:15737506

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/09 16:35(1年以上前)

当機種

まだ寒いけど・・・春の訪れの予感♪

キツタヌさん、皆さん、こんにちは♪

今日は休みだったので近所写真で4号機の試し撮りをしてみました♪ちなみに3号機は嫁が三味線教室風景撮りに連れて行きました。今日も寒いですが日の当たるところだと温かでした♪


ヒロさん

ところがHinami商会は「ブラック会社」でもあり・・・私へのダイレクトメールでは「一台50万で買わんかい」と凄まれました(笑)。50万・・・D4ちゃう、D40やっちゅ〜に(笑)。


おっと、そのブラック会社のHinamiさんじゃないですか(←白々しく)

15726948の椿、内から滲むようなしっとり発光してますね♪私も今日撮りましたがベッタベタだったのでボツですわ(泣)。


オクタヴィアンさん

X6iでの薄暮夜景、ナイスです。カメラも更新しましたが腕のほうも上達しましたね♪


スイフリーさん

ファインダー接眼窓を丸型にするとなんで高級機ぽく見えるんでしょうかね?ファインダー窓自体は横置き長方形で変わんないのにね(笑)。その、やたらデカイ狛犬には何か意味があるんでしょうかね?


蝦夷狸さん

まずはご無事でなによりです♪ところで・・・そのランチ三品全部をお一人で平らげたわけではないですよね?最初「野菜だけでお腹張る?」と思っていましたが次から次へと出てきたので。ま、まさかね(汗)。


キツタヌさん

試し撮りは大事です。私は今日行いましたが・・・画面右上にまぁでっかいゴミが!帰るなりブロアーしましたがな。多分取れたと思うけど、ゴミ・・・。そうだ!ストラップ買わなきゃ!


書込番号:15739162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2013/02/09 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

盆梅その一

盆梅その二

まだまだ咲いてません。

外は雪景色でした

皆様、お久しぶりです。

忙しくて、なかなか撮りに行けず、アップもできてませんが
一足早く、春を御届けします。

先々週に長浜の盆梅展で撮ってきたものをアップしておきます。


本来なら行く予定は無かったのですが、
去年の秋に紅葉を撮りに行くのに使うはずの切符を余らせていたので、
それの消化を兼ねて行ってきました。

結局、天気が悪く、紅葉を撮りに行けなかったんですね。

書込番号:15739188

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/09 22:20(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

今日も寒かった

いつもの散歩コース

ヒヨドリ

ロウバイ


皆さん、今晩は。

サボっていたレス、行きま〜す。

☆フッサール・ヒロさん
ヒロさんは、料理もされるのですね。
私は、独身の頃にいい加減な肉野菜炒めとかカレーぐらいは作りましたが、結婚してからは、とんとご無沙汰で、使い物にならない駄目親父と化しています。(^^;;

> どうしても行きたい私立高校があって私立専願で受験です。

目標があるということは、素晴らしいことですね。

☆wordsさん
> 1番最後に「花より団子」も入れると流れ的に丁度良いような(笑)
    ;
> あっそうだ。明日なんか和菓子買ってこよう。

wordsさん、和菓子も好きなんですね〜。
子供の時は和菓子駄目で、大人になって少し食べられるようになりましたが、最近は甘いと持て余してしまいます。
歳のせいなんでしょうね。(T_T)

☆Hinami4さん
> 次回のスレ主は自分の番のようですな。

やった〜。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
本スレ、勢いで立てましたが、冬のせいなのか、私の不徳のなすところか、レスが伸びず、やっと175件まで漕ぎ着けました。
ご参加頂いた皆様には、ひたすら感謝です。
最後まで頑張りますので、続スレ、よろしくお願いします。m(_ _)m

☆オクタヴィアンさん
スカイツリー、いいですね。
縁側の方にアップされた画像も素敵です。
私は夜景、駄目なんですよね〜。
三脚持ち運ぶのが面倒で、夜景撮影の経験が積めず、いつまで経ってもヘタなんですよ。

☆スイフリーさん
> つい最近¥16800のボディを見付けて思わず手を出しそうになったんですけど、
> あと1年ちょいで愛車の車検(5回目)でしてそろそろ次期支援戦闘機の導入時期かなということで、
> その資金繰りのために今年はカメラ関係の出費はゼロでいこうとGodにpromisesしたのを思い出し、血の涙を流して諦めました(´;ω;`)

D600ですか〜。(ため息
なかなか下がりませんね。
でも、D7000お持ちなら、いいじゃないですか。
D600貯金始めましたが、D5100が気になっています。
D7000と同じセンサー、エンジンなので。(しかも安い)

☆蝦夷狸さん
ランチバイキング、野菜中心がまた良いですね。
若者は、肉とかデザートでしょうが、美味しい野菜 。。。 いいですね〜。
本当に美味しそうな画像、ありがとうございます。

> その後は、連日の降雪で除雪に追われレスする元気もなく
> 。。。。((((((o_ _)oコテッ Oo。。(_ _)オヤスミ〜状態でした。今日も筋肉痛で..・ヾ(。><)シ ぎょぇぇぇです〜。

私の田舎は長野ですが、今年は雪が多いようです。
実家でも、雪かきが大変だとこぼしていました。
本当、雪かきって、重労働ですね。

☆電弱者さん
梅ですか。
今日、散歩していて、ロウバイ見かけました。

3台あるなら、1台はハンドストラップもいいんじゃないですか。
ググったら、ベルトホルダーなんかあって、欲しくなりました。
物欲がとどまることを知らず、暴走しすぎて、何も買えない...(爆

http://shop.kitamura.jp/DispPg/002028002003037

☆ビカビカねっとのPちゃんさん
お久で〜す。

> 先々週に長浜の盆梅展で撮ってきたものをアップしておきます。

盆栽展ですか、渋いですね。
先月、取引先の方から、盆栽の貰い物があって、職場に飾られました。
盆栽、意外とツボですね。
1枚目と3枚目、いいな〜。

***************************************************

さて、退院したD40、さっそくリハビリですが 。。。
本日最初のショット 。。。 シャッターが落ちない 。。。
何で〜 。。。 そりゃSDカードを入れ忘れたからです。
入院するときに抜いたのを忘れてました。(爆爆爆爆爆

D90+望遠ズーム、D40+広角ズームで撮影予定が、D90のSDをD40に移し、D90は使わずに終わりました。Orz

書込番号:15740783

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/09 23:21(1年以上前)

当機種

スポットライト〜「息吹」

Pちゃんさん

その会場はお寺?どこかのお屋敷?梅盆栽と日本家屋とのマッチングがナイス過ぎです♪


キツタヌさん

>シャッターが落ちない・・・

ナンだよ〜、驚かすなよ〜。まずは上々の写りで、なにより♪


書込番号:15741106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/10 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キツタヌさん、みなさんこんばんは!

相変わらず寒いですね。寒がりの私は顔色まで青白くなって来ました。
早く暖かくなって欲しいです。気温が低いと体調が崩れてどうもいけません。


<wordsさん>
なぜにそう食い気に持って行こうとする?(笑)

<Hinami4さん>
テーブルフォトは食べ物だけとは限りませんよね。きれいなテーブルウェアの撮影なんかも
良いですもんね。いわゆる静物写真的な感じで。食器やいろんな小物も絵になりますね。

<オクタヴィアンさん>
不二家の1ホール 1,000円は財布にも優しくて良いですね。
ところで焦点距離55mmのメジロはまた凄いですね。目の前に現れたんですね。
それとスカイツリーも映り込みが素敵ですね。

<スイフリーさん>
接眼目当てを取り替えるとすごく雰囲気が変わりますね。
ところで狛犬は2m近くありそうですね。沖縄のシーサーを連想しました。

<蝦夷狸さん>
小松左京さんの『日本沈没』懐かしいです。
映画化されたので観に行きました。
ところでランチバイキングはいろんなものが食べられて良いですね。
野菜もたくさん食べられそうですね。

<キツタヌさん>
私は料理を作るのが好きです。すべて自己流ですけどね。
料理本とか読んでやるのが嫌いです。
料理は素材をどう扱って仕上げるかですから、美術とよく似ています。
ところでD5100も気になりますか? なかなか良いカメラですよ。

<電弱者さん>
もう梅が咲いていましたか。寒くて梅園にも出かけていませんが今度行ってみます。
ところでHinami商会はボッタクリの会社でしたか!
注文しなくて良かった。(爆)
それからスポットライト〜「息吹」渋いですね。

<ビカビカねっとのPちゃんさん>
長浜の盆梅はすごく有名ですよね。私は行ったことがありませんが、撮影も自由なんですね。


さて、今回はD40を初めて沢に持ち込んで撮影した時の懐かしい画像をアップさせていただきます。

書込番号:15741486

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/11 00:38(1年以上前)

当機種

ヒロさん

ホレホレ、D40欲しくなってきたんじゃないの〜♪

悪いことは言わしまへん。「お守り」や思うて一台持っときなはれ。つーワケで手頃なの見つけたらゲットしましょうね♪

マジで・・・Hinami商会との交渉もありかも。


書込番号:15747044

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/11 03:43(1年以上前)

次のスレッドを立てました。

http://s.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=15747536/

書込番号:15747546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/11 09:54(1年以上前)

電弱者さん

きれいな前ぼけですね、何の赤ですかね。
ところでいつも思うんですが、スギとヒノキって明らかに葉の形状が違うので
区別がしやすいのですが、こと木肌に関しては酷似していて見分けが難しいですね。
今回の電弱者さんのアップされたお写真の木はスギですか?それともヒノキですか?


Hinami4さん

新しいスレ立てご苦労様です。また盛り上がりそうですね。

書込番号:15748244

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/11 12:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

確かに難しい

サプライズゲスト

車体の特性上、わざと回折おこすのも手

我が家のシルバー4姉妹が狙われている?

こんにちは、こちらもいよいよ終盤です。ネタがあるかな〜。

■ オクタヴィアンさん
金平糖、芦、花などですね。少し触れる程度なら良いかと思います。
少々脱線しても本分をわきまえていれば良いかなと。楽しいクチコミにしないと誰も見ませんからね。
スカイツリーを絡めた夕景、バッチリではないですか。

レタッチは自分も手直し程度です。弄りすぎてわからなくなってしまうのがオチですから。
またKissX6i なら、WB微調整などやりやすくなりましたので撮影時にある程度の追い込みが容易ですね。
そこら辺を調整しながら撮って、あとで消去すればいいですからね。

アンダーよりに撮って、後で暗部持ち上げするのもひとつの手かと思いますよ。

■ スイフリーさん、なるほどFXですね。
こちらの端末では、ほこりは見えないから気になりません。大丈夫です。
うちも今年車検なんですよね。しかも続けて (涙)

■ 蝦夷狸さん
こちらも数年前、玄海沖地震のときに大きく揺れたことがあります。
大きな地震の時ほど、長く感じますよね。

テーブルフォトは素直に撮られているから良く見えるのかな?
多分、無意識のうちに体が覚えてしまっているのかもしれません。これからもお願いします。

除雪。こちらから見ればキマロキ並みに見えてしまいます。その心中いかばかりか…というか、キマロキ100話ってありましたよね。

■ キツタヌさん
びっくりしました。D5100とD600を一緒に買ったのかと思いました。
何気ないいつものとここそ、いい被写体があったりします。特に難しく気構える必要はないのですが、見つかりませんね。

■ びかびかねっとのPちゃんさん
日本の伝統、かくあるべきと言う良い作品に仕上がっていますね。
こちらも本格的な紅葉撮影はできず、近所でお茶を濁してしまいました。

■ フッサール・ヒロさん
なるほど、ヒロさんらしい発想ですね。
実はテーブルフォトは食材だけではないのですよ。手芸小物とか、いろいろあるようです。

最近はD40の中古も多くなってきているようです。
自分は去年末にショット数が自分が試しただけのD40を入手してからは、もう買う気なくしましたけど…一応。

連載スレになってくれればいいですけどね。

■ 電弱者さん
椿・山茶花の部類は色潰れが起きやすく、階調も出辛いんです。
あっ、番号かいてもこちらでは検索不能だったりします。

↓これが電さんらしいですね。ちょっとリンクの飛び方が違うな(汗)

http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1452655_f.jpg

しかし見てないとイロイロゆーとるな (汗)
>おっちゃんて、あすこ見てるな〜
穴があったら入りたい…電弱者さんだったら穴があったら入……(以下自粛)って書くだろなぁ (爆)

書込番号:15749066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/11 15:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もうじき

ひな祭

みなさん、今日は。

まだ寒い日もありますが、ちょこっとだけ春の予感が 。。。

☆電弱者さん
スポットライト〜「息吹」。。。 やるな〜。
こっちも、玉ボケがいいですね〜。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15450270/ImageID=1454271/

50mm/f1.4Dドナドナして、円形絞りの1.8Gが欲しくなってますよ。

☆フッサール・ヒロさん
寒がりのヒロさんは、初夏の沢登りに思いを馳せているような。
今年の沢登りは、D5100がお供でしょうか。

いずれはD600と思っていますが、なかなか安くならないので、ヒロさんのD5100の画像に誘惑されそうです。
食べ物画像の誘惑には勝てるんですけど、物欲には弱いんです。(^^;;

☆Hinami4さん
新スレ、ありがとうございます。
こちらのスレが一杯になったら、参戦しますね。

> 我が家のシルバー4姉妹が狙われている?

まさかD40が4台ってことはないでしょうね。

> びっくりしました。D5100とD600を一緒に買ったのかと思いました。
> 何気ないいつものとここそ、いい被写体があったりします。特に難しく気構える必要はないのですが、見つかりませんね。

いや〜、D3200、5200が2400万画素でしょ。
正直、D5100が市場にあるうちに新品をキープしておきたくなります。(^^;;

D600、春になる前にゲットしたいんですが、下がりませんね〜。
スペアバッテリー、SDカードで+15000円、レンズも一部入れ替え 。。。 たぶん28mm/f1.8は初期投資したいしな〜。
手持ちDXレンズは半分以上処分するつもりですが、初期投資のレンズ分の費用がやっと捻出できる程度でしょう。

DX→FXになっても、たぶん撮る絵に進歩ないでしょうね。
分かっていながら、道具に頼りたくなる今日この頃です。
あ〜ぁ。。。 Orz

書込番号:15749850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/11 20:05(1年以上前)

別機種

D5100ホワイトバランスオート

キツタヌさん

オートホワイトバランス性能が向上している筈というキツタヌさんの御意見を
検証するために、本日はD5100でライブ撮影してきました。
いつもは手動でのホワイトバランス調整ですが今日はあえてオートで撮ってみました。

結果として、ミックス光の難しい光源下でもなかなか良い色再現ができていると思います。
1枚、サンプル画像を貼りますね。今回もLサイズではなくMサイズでの撮影です。
普段はMサイズで撮影、いざという時にLサイズで撮影という使い分けでD40の代役をしっかり
果たしてくれるのがD5100だと思います。ISO 2000もへっちゃらです。D40の場合はISO 1600
までで撮影していました。

それで、私の個人的な意見ですが、あっけらかんと自然な色合いで撮りたい時はWBオートは
有効だと思います。ただ、写真としての完成度というか魅せる写真にしたい時はやはり手動
でややクセのある色合いにした方が写真としてのクオリティーは上がるように思います。

それで、D7000の場合、オートWBにして、さらに電球色を残すという設定ができ、さらに手動
で細かい色設定ができるという点が実に使い勝手が良いです。そのあたりがD5100とD7000の
差分けとでも言いましょうか、上位機の優位性だと感じました。

D40からの買い替えにD5100はお手頃な機種だと思いますよ。

書込番号:15751108

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/02/12 00:48(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

歯がぐらら〜

春ららら〜

江ノ電 355

藤井さん(仮名)・・富士山が見えなかったので。

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

愛機テカヨン(D40)と恵方巻(70-300VR)
本日元気になって戻ってきました。
早速D40とD7000を並べてみたところ
うちの長女と次女が並んでいる様に見えて
何とも微笑ましいツーショットでした(笑)

■キツタヌさん
スレ主さん、お疲れ様です!
>、新宿のニコンSCに行って、ショールームのD600、D5100、ニコ1触って、さらにヨド、ビックにも寄って、物欲高めてきました。(核爆

【D5100で流され撮り】決定ですね!

・・・・経験者は語る・・・・
「D××××いいですよ〜」
フッサール・ヒロさんの作例を見た後に
このささやきを聞いてしまったら最後!
D××××の物欲から逃れることはできません!
【ゴールデンマスク】の魔法(呪縛?)から逃れるのは
至難の業ですよ!(合掌)

■フッサール・ヒロさん
>D7000の御購入おめでとうございます!
またD7000の板にもお写真をアップして下さいね、楽しみにしております。
ゴールデンマスクも祝福しております。(笑)

ありがとうございます!
シビア〜なD7000に鍛えられそうです(笑)

>私の娘の「倒れる〜」を思い出しましたので貼らせていただきます。

大切な宝物を見せていただき、ありがとうございます!
さすが OYBD40スーパーアドバイザー!
娘さんの真剣な表情と腰の入り具合に脱帽です(笑)

■オクタヴィアンさん
>僕も最近、落合川という所でコゲラ撮りました!
おおっ。キツタヌさんのお散歩エリアですね!
ひなちゃんがキツタヌさんをお散歩に連れ出しているお写真、
期待しております!

(キツタヌさんお許しを〜)

■Hinami4さん
>積極果敢な投稿、頭があがりません(苦笑)

近々新スレにもお邪魔しますよ〜

>そうそう、キハ80系(キハ82、80、キロ80、キシ80) ・・・
・・・ヒナヨンさんは筋金入りの鉄好きのようですね!(お詳しい!)

私の場合、筋金入りではなくプラボディーでして・・・(笑)
会社帰りに一息つける【ガラガラの横須賀線】と【江ノ電】LOVEです!

■電弱者さん

>D7000ご購入、おめでとうございます♪
ありがとうございます!
今週は【35mm1本勝負】で【パチリ】しておりました。
本日昼に70-300VRが退院してきたので
来週はこちらでの1本勝負に挑もうかと思っております。

お写真の「トリプル・ドム」ぽくね?・・・まさしく!です(笑)
スポットライト〜「息吹」・・・冬から春へ・・・【新たな希望】を感じるひとコマですね!


■スイフリーさん
>そのかわり、今の機材に手を加えて気分変えてます。
ちょっと上級グレードぽくなっちゃったかしらw

両機ともグッと男前になりましたね!

■蝦夷狸さん
>\(^o^)/ 期待通りのレス、有難う<(_ _)>ペコ 御座います。

今回はヘルシー路線でしたね!(ホッ・・・)
今夜は妄想に悩まされずに眠れそうです(笑)

■ビカビカねっとのPちゃんさん
盆梅とは乙ですね!
一足早い春、しかといただきました!

鎌倉周辺も梅がほころびき始めました!・・・・・が・・・・・・
スギ花粉も飛び始めたようで豪快にくしゃみをしております(汗)



・・・さて、そろそろ寝るとしましょう・・・

書込番号:15752831

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2013/02/12 03:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花見山の蝋梅

四季の里 イルミ(雪が降ってきた〜退散!)

荒川(阿武隈川支流)

娘の手作りチョコ(友チョコらしい??)

キツタヌさん、みなさん、おばんです!

こちら福島もようやくロウバイが咲き始めました。
地元紙の『花見山の蝋梅開花』の記事に『ブ〜ン』とミツバチのように歓んで花見山に行ってきました(笑)

■キツタヌさん
スレ主御苦労さまです。間もなく200レス間近ですね。
そして退院後のD40の調子はどうでしょうか?
>D600、春になる前にゲットしたいんですが、下がりませんね〜。
そうなんですよね〜・・・・私も狙ってるんですが、もう少し先になりそうです。
私もD5100、D7000の誘惑に負けそうです(笑)

■フッサール・ヒロさん
澤上り用の防水コンデジ導入おめでとうございます。もうシーズン到来が待ち遠しいのではないでしょうか?
それと何といっても電弱者さんの誘惑があったりと、D40禁断症状が出てるんではないでしょうか?(笑)

それにしても 娘さんの『倒れる〜! ( ̄□ ̄;)!!』は可愛すぎます〜

■オクタヴィアンさん
はじめまして!!です。
day40さんと同じくOYB(親バカ)のoomorikaidouと申します。今後ともよろしくおねがいします。
ついつい親ばか写真、親ばかコメントが多くなってしまうと思いますが御容赦下さい。
カメラ、写真のうんちくが苦手なのが一番の理由ですが・・・(笑)
それにしても ショウビタキ飛翔のお写真すごいです!

■電弱者さん
うわ!! ついにD40 3台体制!!おめでとうございます。
それぞれに広角レンズ、マクロレンズや単焦点レンズ、望遠レンズ、とレンズ交換無しに楽しめますね〜
春欄漫に備えて準備万端ですね(ニコニコ)

■蝦夷狸さん
遅くなりました、地震大丈夫だったでしょうか?
大震災以降、福島に住む私は震度1程度の地震にも敏感になった気がします。
それと相変わらずの雪かきお疲れ様です。素敵な春が待ち遠しいですね。

■day40さん
D7000ご購入!オメデトウございます!!!!!
D7000でのOYB写真、楽しみにしてますよ!
それと『食われる〜』の娘さんのお写真、思わず私も微笑んでしまいました。
うちの下の娘 最近背が急に伸びて、お写真のような切り株にはもう入れない感じです。

■Hinami4さん
D40春スレ開始おめでとう!&ありがとうございます。近々遊びに行かせていただきます!
それと >oomoriさんの雪は、白トビギリギリで粘って追い込んでますよね。
過分なコメントありがとうございます。
このD40スレに参加させて頂くようになってから、実際いろいろと試して撮ってます。
そして写真撮るのが一層楽しくなりました。
Hinami4さんの春スレ用の写真準備せねば!(笑)

■スイフリーさん
カメラのドレスアップ、いいですね!なかなかカッコいいです。
それと世界最大の狛犬は美濃焼だったんですね。(ネットで調べちゃいました。)
あッ!私は来月車検だ!(D600狙いですがもっと先に延びそうです。)

■ビカビカねっとのPちゃんさん
梅花、春の便りありがとうございます。
もう少し先ですが、次は桜の便り楽しみにしてま〜す。

とレスしてたら day40さん登場! D7000快調ですね〜
新しいカメラ羨ましいです! 朝焼けとサーファー(藤井さん?)素敵です!!

うわ、こんな時間!寝ねば!!

*写真は花見山の蝋梅、etc、娘の手作りチョコです(上の娘いわく、友チョコ? ホントかな?)

書込番号:15753130

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/13 21:41(1年以上前)

当機種
当機種

赤い葉っぱの木

ヒロさん

う・・・檜ってそこらにあるの?見たことないよ(汗)・・・いや、杉と区別ついてないだけかも(汗)。スンマセン、多分杉かと<(_ _)>前ボケはね、赤い葉っぱの木(写真参照)。結構綺麗に溶けてくれました♪

ライブはあの方ですね♪こうしたライブや舞台写真でもD5100、使えそうですね♪WBは悪くないし、高感度も3200はイケそうだし。


Hinamiのおっちゃん

まぁ「じいさん」よりはマシだと思って(笑)。ちなみに私のことは「クソジジイ」で結構ですので(笑)。ええ、マジで。職場でもこう呼ばれてますので。しかも年上の者に・・・どっちがじゃぁ〜!と言いたいですけどね(笑)。

メジロ、ナイスゲット♪こりゃ凄ぇ!新スレにはこのスレが終了したら本格参戦しますね。そう言うのは妙に律義だったりする(笑)。


キツタヌさん

42mmも結構深度浅いね。手前はもう前ボケしてますもんね。雛祭りか〜・・・。ん?ひな(ちゃん)祭り?Hina(mi)祭り?何言ってんだ、俺?


day40さん

かぁ〜〜〜!「藤井さん(仮名)」キメ過ぎ!キマリ過ぎです♪


oomorikaidouさん

雪中イルミ・・・長秒間露光で雪の航跡が。そしてストロボで雪の花が。一枚で二度オイシイ♪





書込番号:15760707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/13 22:36(1年以上前)

当機種

こんばんは〜。



電弱者さん

丸型ファインダー=お高いんでしょう?というイメージが刷り込まれてるんです(笑)
やたらデカイ狛犬…ギネス目的で造ったんじゃないすかね。
この直ぐ近くには、やはり世界一を謳う茶壷があります。



キツタヌさん

いやいや、D600買わないっすよ(笑)
まあ、欲しいかどうかといえば欲しいんですけど。
もういっそ今直ぐローン組んで車とD600とFXレンズとサブのD40買っちまおうかと思うことも^^;



ヒロさん

こいつ確か3メートル以上ありましたね。
こんなモンどうやって焼くんだろと思ったら、この場で造って焼いたそうです。
回りのレンガはその時の釜の名残ですね。



Hinami4さん

今年車検ですか。ベンツとアウディ(?)続けてとは痛いですね(笑)
Hinami商会のシルバーD40、多くの方に狙われてるみたいなんで気を付けて下さい。
あ、僕はシルバーのCOOLPIX S01狙いなので要らなくなったら言って下さい(笑)



day40さん

D7000購入おめでとうございます!
一応1.2倍のマグニファイヤですけど、エントリモデルのファインダーに1.2倍程度じゃ誤差みたいなもんなんで、やっぱり雰囲気アイテムです(笑)



oomorikaidouさん

来月車検ですか〜。タイミングベルト交換したつもりでD600買っちまうのはどうでしょう(笑)



ちなみにコレ
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/c/0000000211/

とコレの組み合わせ
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0009I6K3O/ref=oh_details_o03_s00_i02

詳しくはコチラ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=15581121/#15627880

書込番号:15761048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/14 00:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

東京湾最深部(見えているのは勝どき橋)

竜馬号(丸?)とフジテレビ

シンフォニークラシカ船とレインボーブリッジ

こんばんは。

先週末はD40でたくさん写真を撮って来たので、ようやく本格参戦出来る・・・・・・のですが、明らかに記念写真っぽいのしか撮れませんでした(ー_ー)
泣きごと言っても腕は上がりませんので、「こんなとこに行ってきたよっ♪」的な写真に付き合って下さい。

竹芝桟橋から東京湾を撮りました。
2枚目に写っている赤い船「竜馬」は、今チェックしたら400円から乗れるそうです。お台場行きに乗れば良かった・・・
1枚目の「さるびあ丸」は三宅島行きだそうです。


スイフリーさん、初めまして♪ 今後ともよろしくお願いします。

「世界最大の狛犬」凄いっす! 見上げる構図ですね。
僕はおととい葛西臨海公園に行ったのですが、ここにある日本最大の観覧車に乗らずに、ただ見上げてました(^_^;)


蝦夷狸さん、

吹雪の写真、撮りたてなんですね。
僕なんて強風が吹いただけで「カメラ&自転車で近場をウロウロ」する気がなくなります、っていうか冬の北海道に自転車ってありえませんね(^_^;)
「北海道の自転車屋さんって冬場は暇そう〜」なんてしょーもない事考えてみたりして・・・


キツタヌさん、

>なんと言ってもバリアングルが魅力的です。

三脚ライブビュー撮影時は便利ですよ!
ですが、ハイ&ロー・バリアングル撮影は最初の頃にちょこっと撮ったきりになってます。
ローアングルとかは、もっと挑戦すべきかもしれません。


電さん、

>そうだ!ストラップ買わなきゃ!

X6iのキャッシュバック1万円が帰って来たので、お約束のようにカメラ用品を買う予定なのですが、ストラップは行きます!
この二つのどちらかにするつもりなのですが、
http://kakaku.com/searchitem/S0000194736/
http://kakaku.com/searchitem/S0000194716/
カカクコムの売れ筋ランクとレビューに影響されまくってます(^_^;)


ビカビカねっとのPちゃんさん、初めまして♪

落ち着いた写真の数々・・・
派手なものばかりに目が行く僕には撮れそうにもありません。
皆さんの様々な写真を見るのは勉強になります。

今後ともよろしくお願いします。


フッサール・ヒロさん、

沢の写真を見て思う所があるのですが、何と言ってもライブ撮影!! D7000板のスレも見ました(^^)
 
 「俺もライブ行きてぇ〜〜〜〜」

ファンモンの東京ドームライブには絶対行きますが、景気づけにこの曲を♪
http://www.youtube.com/watch?v=KkhlMs1yQvI

書込番号:15761723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/14 00:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

落合川のコゲラ

同じくメジロ

ひとつ食べた後でした♪

Hinami4さん、新スレのスレ主ご苦労様です。

もちろん僕も120%参加しますので、そちらでもよろしくお願いします(^^)
なぜか、ガンダムネタで盛り上がってますね〜!
先月までテレビ埼玉で再放送されていて、続いて「Zガンダム」が放送されているのですが、しっかりと観てます(まだ「リックディアス」と「ハイザック」しか出てません)。

そして、メジロかわいいですよねー(*^_^*)
最近は飛翔写真を狙っているのですが、すばしっこ過ぎて撮れません(>_<)ほとんど瞬間移動してます。


day40さん、

江ノ電の写真、僕も狙ってます!
地元の西武線に「江ノ島・鎌倉フリーパス」というフリー切符があるのです。
(安い順に)「西武東京メトロパス」「秩父フリーきっぷ」と利用したので、次は江ノ島・鎌倉にしようかなと、地図を印刷したりしてました。
今、江ノ島と言えば、悪に利用されたかわいそうな猫ちゃんの事を思い浮かべてしまいますが・・・

それから写真貼りましたが、落合川のコゲラはこの子です(これっきり出会ってませんが)。


oomorikaidouさん、初めまして♪

イルミ写真綺麗です!
僕は繁華街のクリスマスイルミは撮ったのですが、さっぱりでした。
次は西武園遊園地のイルミに挑戦する予定なのですが、ある人がチケットをもらってきてあげると言ったきり音沙汰なしです(--,)
そしてバレンタインチョコ、似たようなのを姪っ子からもらいました。同じく伯父バカです。

今後ともよろしくお願いします(^^)

書込番号:15761774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/14 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



キツタヌさん、みなさん こんばんは!

D40とつづる初冬から新春 『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』もいよいよ残すところ
わずかとなってきましたね。既に新スレも立ち上がっていることですし、相変わらず盛況
なD40板、素晴らしいです。

<day40さん>
サーファーのお写真、めっちゃカッコ良いです!
D7000を完璧に使いこなされている感じが伝わって来ますね、素晴らしいです。

<oomorikaidouさん>
沢のぼり用の防水コンデジ、今の季節は出番が無くて寂しそうです。(笑)
ところでD40の禁断症状ですが、難しいシーンでD7000で簡単に撮れてしまうと凄い罪悪感が・・・
そんな時はD40の声が聞こえます。「楽して撮るな〜もっと工夫しろ!」ってね。
いやホントにカメラに助けられて撮るズルさを覚えてしまいました。
ところで娘さんの手作りチョコ、最高ですね〜♪

<電弱者さん>
スギもヒノキも同じ場所にありますので葉を見ないと区別がつかないですね。
スギはブラシみたいな短い葉の集合体ですね。ヒノキは葉脈のようなカタチの平面的な葉です。
葉を見ればすぐに分かるのですが樹皮では私は区別がつきません。
D5100は舞台撮影にも良いと思いますよ。今は本当に安いですしお買い得だと思います。
シャッター音が控え目なのが嬉しいです。

<スイフリーさん>
現場で焼いて現場で設置という方法ですね。
だからあんな巨大なものを作ることができたんですね。
大きい焼きものは大抵はジョイントだらけなんですが、あの狛犬は本当に大きいものを焼いた
ようですね、凄いです。

<オクタヴィアンさん>
D7000板のライブの画像を御覧いただきありがとうございます。
以前はD40二台体制で撮っていましたが、今はD5100とD7000の二台体制で楽に撮っています。
以前、D40で撮った懐かしのライブ画像をアップさせていただきます。
ところでコゲラとメジロ、鮮明な描写で気持ち良いですね!

書込番号:15764546

ナイスクチコミ!5


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2013/02/14 20:13(1年以上前)

oomorikaidouさん、福島市で写真展、本日から開催です。

見に来てください。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/#710-3853-last

開催要領は

http://blogs.yahoo.co.jp/ysisido115/8399993.html

追伸:福島市の市政だよりの1月号の表紙の写真は拙者の写真です。

書込番号:15764731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/14 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ワンコ目線撮影

お陰様で、これは普通ですけど

水面5cmから

みなさん、今晩は。

残り10スレを切って、活況のような。(^^;;

☆フッサール・ヒロさん
詳細なD5100レポート、ありがとうございます。
目一杯、物欲を刺激されています。
散々、ヒロさんの食欲を刺激したお礼のような〜。(汗

☆day40さん
> 【D5100で流され撮り】決定ですね!

物欲を煽りますね〜(笑

> ひなちゃんがキツタヌさんをお散歩に連れ出しているお写真、期待しております!
> (キツタヌさんお許しを〜)

ひな が目印ですからね〜。
実際のところ、一昨年からオフ会に参加し始めた切っ掛けが、ひな でした。
ひな に会いたいというリクエストがあって、私のオフ会参加が始まりました。(^-^)v

☆oomorikaidouさん
> そして退院後のD40の調子はどうでしょうか?

先週、試し撮りしましたが、大丈夫のようですよ。

> D600、春になる前にゲットしたいんですが、下がりませんね〜。
>> そうなんですよね〜・・・・私も狙ってるんですが、もう少し先になりそうです。
>> 私もD5100、D7000の誘惑に負けそうです(笑)

おお、同じ病にかっているようですね。
D600、結構売れているようで、メーカ仕切り値が高止まりという情報を聞きました。
あと、円安で中国ブローカーが大量買いしているという噂もあります。
春の撮影シーズン前には、ゲットしたいですね。

☆スイフリーさん
> いやいや、D600買わないっすよ(笑)
> まあ、欲しいかどうかといえば欲しいんですけど。
> もういっそ今直ぐローン組んで車とD600とFXレンズとサブのD40買っちまおうかと思うことも^^;

みんなで嵌れば、怖くないです。。。
oomorikaidouさんと三人一緒にどうでしょう。(爆

☆オクタヴィアンさん
アクティブに撮りまくってますね。
それ、良いことです。
好きこそ、ものの上手なれ 。。。 でしたっけ。

> ローアングルとかは、もっと挑戦すべきかもしれません。

ひな のおかげで、ローアングル撮影増えました。
しかも、ノーファンダー撮影。(^^;;
でも、雑踏では、間違われないように注意しましょう。(爆爆爆爆爆

☆ys5246さん
ysさん、顔アイコンが急に老けましたが、雪かきに疲れましたか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

> 追伸:福島市の市政だよりの1月号の表紙の写真は拙者の写真です。

oomorikaidouさん、福島市の写真展のレポ、& 市政だよりの表紙画像、スキャナ撮りして、アップできませんか〜。

書込番号:15765736

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2013/02/15 00:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは、もう少しでここも終わりでしょうか。
私は先にあちらで待っていましょう。

■ キツタヌさん、お疲れさまです。あと少しですね。
シルバー4姉妹、前に貼っていますよ。次にも貼っておきましょう。
D600、結構強気でしょうか。でもいずれは下がるはず。待ちましょう。

自分はもう買いませんけどね。DXでほとんど間に合うようですし、構図をしっかり練らないと画が引き締まりませんから。
撮る画は自分も変わらないですね。

■ フッサール・ヒロさん
AWBの精度、確かにいいです。
また細かく調整もできるようになって久しいですが、粗削り(?)のD40の設定でも妥協ではなく、納得できる絵が撮れることは興味深いですね。
でも自分はコンデジも含めて、AWBを使わなくなりました。

■ day40さん
oomoriさんと並んで、わがD40スレの実力派2強といったとこでしょうか。
相変わらずヒネリの効いたコメント、納得です。

サーファーの写真、夕日のはいりかたが実にいいですね。
そういえば、小田急江ノ島線によくサーファーたちが乗っていたのを覚えています。
ただ、相模大野で小田原と江ノ島行きに分割・併合していた頃ですけど (笑)

ひと息つける横須賀線、まさかグリーン車だったりして…(((^^;

■ oomorikaidouさん
おお、春スレときましたか。四季彩・春バージョン。
D40で、去年から四季を見つめてきていましたから。

写真がいっそう楽しくなてきたのは何よりです。
D40は未だしっかりした写真が撮れますから、春スレで待っていますよ。

■ 電弱者さん
色合いはさすがですね、マジで。撮り手の感性が備わっていないと、明るく光に満ちた写真は無理なようです。
しかしいろいろゆーてますな。おっちゃんはともかく、ひなちゃんはまぎらわしーからね。ひなみっちーともゆわれとるし…アセアセ
いーたいほーだい、早く天敵のあの人が出てこないと止まらないかな。クソジジィはともかくエ……これ以上書けません。

■ スイフリーさん
春が近くなり、光が増してきたというような写真、暖かそうですけど…。
車検、アルピーヌとブガッティではだめでしょーか (笑)
しかしS01……いつ知ったのだろーか←シラジラしいと。

■ オクタヴィアンさん
記念写真ぽくてもいいですよ。
こういうもので基礎を磨き、構図はともかく光の位置や取り込み方、適正露出などを体で覚えていくものなんですから。

ガンダムは幅広い世代で話がつうじますね。
メジロの飛翔写真、X6i の動画で切り出せないかな?

■ ys5246さん
市政だよりに採用ですか。いい話だと思います。
次回のスレッドにも来てくださいね。

今日はD40、X6i 、α77、D200で撮った花を載せておきますね。

ではあちらで………

書込番号:15766133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2013/02/15 02:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

またまた花見山の蝋梅

花見山 十月桜

花見山散策路

2月11日は雪でした(運動公園付近)

キツタヌさん、みなさん、おばんです!

■キツタヌさん
スレ主本当にお疲れさまでした。
そしてD40の調子も快調のようで何よりです(ニコニコ)

まあ、コツコツとD600貯金?してますが、中古レンズを買ってしまいそうで・・・我慢、我慢の状態です。

>oomorikaidouさん、福島市の写真展のレポ、& 市政だよりの表紙画像、スキャナ撮りして、アップできませんか〜。
とりあえず、福島市のPRを兼ねて?市政たより1月号です。

http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/7/121225kouhou1.html

■電弱者さん
もう梅が咲いてるんですか〜 しかも満開のようですね!
次はHinamiのおっちゃん??? (さすが電弱者さん(笑))のスレでお会いしましょう。
そのうち私もoomのおっちゃんとか呼ばれそうですね(笑)

■スイフリーさん
>来月車検ですか〜。タイミングベルト交換したつもりでD600買っちまうのはどうでしょう(笑)
いや〜 実はタイミングベルト交換も考えてるんですよ・・・・
以前6万キロでタイミングベルトが見事逝ってしまわれた車に乗っていたことがあるんもんで。
前触れもなく突然エンジンがオシャカになる感覚は恐ろしいですよ。
そんなこんなで当分D40で腕を磨くのであった???(笑)

■オクタヴィアンさん
早速の返信ありがとうございます!
伯父バカですか!(笑) 姪っ子さん可愛んでしょうね。
そしてメジロ、なんとも可愛いですねえ!

今日は娘から愛のこもった?チョコをもらって美味しくいただきました♪

■フッサール・ヒロさん
>いやホントにカメラに助けられて撮るズルさを覚えてしまいました。
先日 D5200をコジマでいじってきましたが、あまりにもシャッターが簡単に切れるんでビックリしました。
モニターで確認しても手ぶれしている感じでもなくて。技術の進歩ですねエ〜
D40にはまっている自分はマゾっ気があるのかも? と思ってしまいました。(笑)

■ys5246さん
写真展開催おめでとうございます。
今度の日曜日に見に行かせて頂きます!!
そして市民カメラマンも御苦労さまです。もう、ほとんどボランティアですよねエ。重ねて御苦労様です。
それと四季の里のイベントも行かれてたんですね。
あっ、『当然です!』と言われそうですね(笑)
私が行った時は花火終わってました。

それとキツタヌさんのご要望にお応えして市政たより(福島市ホームページより) 貼っときましたよ。

■Hinami4さん
>おお、春スレときましたか。四季彩・春バージョン。
ほんと、そうですよね。電弱者さんの夏スレ(勝手に命名)から始まり、自然と『D40で撮る四季』になっちゃいましたね。
>D40は未だしっかりした写真が撮れますから、春スレで待っていますよ。
ありがとうございます。
こちら福島は梅、桜はもう少し先ですが、そちらのスレに遊びに行かせて頂きま〜ス。

書込番号:15766497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/15 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベニバナ

ラマ?

デザインカッター

奈良の寺



キツタヌさん,みなさん こんばんは!

<ys5246さん>
ちらっと会場風景のお写真を拝見しましたが、素晴らしい作品の数々ですね。
遠くて行けないのが残念です。遠くから御盛況をお祈り致しております。


<キツタヌさん>
D40もいつかは更新しないといけないですし、D40の代わりにD5100は良いと思いますよ。
Mサイズで撮っても意外と良い感じですし。状況に応じてMで撮ったりLで撮ったり。


<Hinami4さん>
D200も名機ですね。撮り手の技術に左右されると思いますが良い絵が撮れるカメラだと
思います。アップされたD200のお写真、素敵です。

<oomorikaidouさん>

>D40にはまっている自分はマゾっ気があるのかも? と思ってしまいました。(笑)

それはそうですよ! D40使い=マゾ だと思って間違いないでしょう。
だって操作感だって一昔前の感じだし、いろんな面で工夫を強いるカメラですから
あえてその使い勝手の悪さに快感を覚える人間でないと使いこなせません。(爆)
だけど困難な道を選んでこそ成功した時の感動は大きいですよね。
それにビシッと決まればやはり上位機に負けない素晴らしい絵が撮れると思います。

D40を手放した私は、以前の画像を回想するのみ(T_T)

書込番号:15769006

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/02/15 21:32(1年以上前)

当機種

春はすぐそこ♪

キツタヌさん、皆さん、今晩は♪

早いものでこのスレももうすぐ終わりですね。少し早いですがお礼を・・・スレ主のキツタヌさん、お疲れ様でした<(_ _)>

季節柄被写体も少ないし、撮り手のモチベーションも下がりがちな時期・・・難しい時期でのスレ主、大変だったと思います。しかし、参加頂いた「熱きD40ユーザーズ」のお陰で本スレも全うでき・・・感無量(*^_^*)

そして一番嬉しかったのは・・・オクタヴィアンさんが参加してくれて・・・こうしてD40板で再会出来たこと♪キツタヌさん・・・ベスト・ジョブ!ありがとうございました。


さぁ皆さん!いよいよ春・・・Hinamiのおっちゃんのスレでお会いしましょう♪


書込番号:15769448

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2013/02/16 03:19(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

テカヨン♪

ザラヨンの頃

キンカメ(金仮面)

締めはプチグルメで。

キツタヌさん
皆さん

今晩は!

■キツタヌさん
この冬のスレ主さん、ご苦労様でした!

OYBの私は温泉宿でコタツ独占の娘さんが
印象に残っております(笑)
そうそう、キツタヌさん・娘さん・うちの長女・私の誕生日が
同時期に集中していたという【サプライズ】もありました(笑)

あっと言う間に2月も中旬、もうじき【ひな祭り】ですね!
春のお散歩写真も楽しみにしております!

楽しく実り多き冬スレでした。ありがとうございました!

■oomorikaidouさん
■電弱者さん
■フッサール・ヒロさん
■Hinami4さん

藤井さん(仮名)に対しコメントをいただきありがとうございました。

この日は(ヒロさんが大好きな)フジサンが見えなかったので
回れ右して朝日を撮る事にしました。
屈伸運動を終え、海に向かうサーファーを【フジイサン】と命名し
この日の富士(イ)山撮りとしました(笑)

■オクタヴィアンさん
>江ノ電の写真、僕も狙ってます! 地図を印刷したりしてました。

準備万端ですね!
江ノ電は車両がバラエティーに富んでいるのできっと楽しめますよ!
お写真、楽しみにお待ちしております。

そうそう、コゲラ君とメジロ君、
スゴイ!キレイ!かわいい!脱帽!




・・・さて、そろそろ寝るとしましょう。

皆さん、Hinami4さんの春スレで
またお会いしましょう!

書込番号:15770890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2013/02/16 10:09(1年以上前)

当機種
当機種

みなさん、今日は。
このスレも、いよいよ最後ですね。
12月8日に立ち上げ、早2ヶ月が経ちました。

ご参加頂いた、Hinami4さん、oomorikaidouさん、電弱者さん、うさらネットさん、フッサール・ヒロさん、スイフリーさん、蝦夷狸さん、カメラ久しぶりですさん、すえるじおおりばさん、wordsさん、day40さん、sweet-dさん、おもさげねがんすさん、Ash@D40さん、ビカビカねっとのPちゃんさん、Monday_524さん、carulliさん、むつらぼしB4さん、Monday_524さん、Nikon Life.さん、群青_teruさん、オクタヴィアンさん、ありがとうございました。
皆様のバックアップを戴いて、無事(というのも変ですが)、最後まで全うできました。m(_ _)m

思えば、電さんが立ち上げた「D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪」に始まり。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14746626/

Hinami4さんの「D40と四季折々、秋まで待てない編」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14999453/

Hinami4さんの「秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/

Ash@D40さんの「D40とつづる晩秋から初冬 『紅葉・お鍋・イルミネーション♪』 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/

そして、このスレが5番目になります。
発売から7年目に突入したD40、まだまだ頑張って貰います。(^o^)v

それでは、Hinami4さんの新スレ「D40で描写する春「2013年版春よ来い」」で、またお会いしましょう。

http://s.kakaku.com/bbs/00490711070/SortID=15747536/

(^-^)/~~

書込番号:15771671

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/16 14:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

埋めちまいますね。

キツタヌさん、スレ主役お疲れ様でした。
皆さん、次の春よ来い版でもよろしくお願いします。



オクタヴィアンさん

こちらこそ宜しくお願いしますm(__)m

デカい狛犬から車で10分程の道の駅には、日本一デカイ(らしい)水車があります。
ここまで大きいとほとんど観覧車(笑)

書込番号:15772575

ナイスクチコミ!6


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

好きな画質のカメラ

2013/01/06 17:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

別機種

現在つきあっているスーパーモデル二人(写真)と別れて,昔つきあっいた彼女(D40)とよりを戻します。

理由は簡単。よう扱わんかった。
とっかえひっかえした挙げ句、沼の住人。
そして最後に思い出したのはこいつだった(D40)
やはり連れ添う相手はスペックより相性が合うかどうかですね。

ちなみに空気感以外はスーパーモデルに一切おとっているとは思いません。(私の腕レベルでは)

昔と違いAF効くSレンズ増えたし、手切れ金?で最高のレンズ買ったげよ(14-24、60)

D40がやっぱり一番。

書込番号:15580979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2013/01/06 17:48(1年以上前)

当機種

D40+18-105VR

D40良いです。

撮ってて楽しい。
でも、技術のない私には結構厳しい相棒かも。
未だに使いこなせていませんが、出てくる画像は素敵です。

下手ですが、画像を貼らせていただきます。

書込番号:15581077

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件 D40 ボディの満足度5

2013/01/06 18:06(1年以上前)

当機種

結局は、気心知れた幼なじみと一緒になるのが一番のようです。^−^




書込番号:15581171

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/01/06 19:29(1年以上前)

うまく使えば14万枚までいけちゃうらしい。
たぶん、私より長生き。
ってことは、私がD40使ってるんじゃんくて、私がD40に使われているのかも。。。。
みなさんもD40に選ばれた者として、大事に使われましょう。

書込番号:15581560

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/01/06 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

つめとぎ

京都なみに混んでた。

サンジェルマンデプレの青空。こういうのD40得意。

机の上にあった写真、また貼ります(別板で使用済み)。

書込番号:15581618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/06 22:18(1年以上前)

いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。

この子のボディ(体)は忘れられない

書込番号:15582549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/06 22:21(1年以上前)

いいですねー。
やはり分かる人には分かる。
二昔前のカメラなのに、価格コムの板がこうやって生きていることだけでもすごい。

書込番号:15582568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/06 22:27(1年以上前)

うわっ失礼しました。勢いあまって書いてしまった下ネタ、一回書いたらもう消せないのね。
恥ずかしい。汚して申し訳ありません。

書込番号:15582602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2013/01/06 22:31(1年以上前)

凄い決断だぁ〜 ( ̄□ ̄;)!!

書込番号:15582631

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2013/01/07 02:30(1年以上前)

ドンマイです。
だんみつ、ばんざーーーーーーい♪

書込番号:15583664

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1664

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

柿葉の色づき

ツワブキ01

ツワブキ02

ツワブキ03

皆さま今晩は。あるいは今日は。はたまたお早うございます。
今回スレ主を務めさせていただきます、D40好きのAsh@D40と申します。

D40、今さらながらの600万画素CCD機ですが、肩肘張らずにデジイチ写真が楽しめるリトルニコン機です。
最近の万能優等生カメラとは違って、やんちゃなところもありますが、
ある意味ではだからこそ、使い手とシンクロし、時に目を見張る画を紡ぎ出します。
またかえって低画素機であればこそ、お値打ち中古・旧レンズでも存分に楽しむことができます。

そんなD40を中心としながら『晩秋のフォトライフを楽しもう』という主旨の本スレ。
これまで本板で、電弱者さんやHinami4さんらがお立てになられたスレと同様、
D40ユーザーはもちろん、D40に縁のある人・あった人、D40に興味・感心がおありの人、
D40に関する話題を提供される人、D40ユーザーに縁のある人などなど、お気軽にご来場いただければと思います。

また、楽しむという主旨にご賛同いただけるなら、他機種でのご参加も大歓迎!!
それぞれの持ち味、システムや機材の特徴などがわかり、相互に刺激となるものがあるかと思います。
ボティやレンズの追加につながったり、新たなフォトライフの楽しみ方の発見につながるかもしれません???

なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)
といった感じですが、無理せず、のんびりと参りましょう。
よろしくお願いいたします。



※前スレ『秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?』でスレ主を務められましたHinami4さん、
 お忙しいなか、ありがとうございました&お疲れさまでした。
 http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/

 また、前スレ終盤でコメントくださった皆さん、そしてお写真をご披露くださった皆さん、
 個別にご返答できず申し訳ありませんが、スレ立てをもって代えさせていただきます。


書込番号:15273597

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/10/30 22:35(1年以上前)

今晩は

最近はLumix GF2+オリBCL1580(ボディキャップレンズ5000円)多用で、
今D40フォルダを覗いたら、最終が8/26撮影で2か月も前。D40に怒られますね。

頑張ります。

書込番号:15273790

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/30 23:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これがウワサの「越冬アジサイ」(←うそ)

マッハ5で飛行する「KAMI-RIDE」(←これもうそ)

たらふく呑んで下さい♪

光と影

Ashさん、スレ立てありがとうございます♪

まぁ、のんびり参りましょうよ。Ashさんも忙しいんだし、無理しちゃいけません。楽しんでナンボなんだから♪私も最近忙しいですができるだけ参加させてもらいますよ(*^_^*)

ツワブキ・・・春に採って食べましたが、花はこの時期に咲くんですね。可憐な花ですが、なかなかのニコン・イエローです♪ハチも花粉塗れで(笑)。


私は10/8以来一枚も撮っていない状況でして(汗)・・・ちょっとヘンなのをアップしてお茶を濁しときますね(笑)。


書込番号:15273929

ナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2012/10/30 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ash@D40さん

こんばんは。

D40大好きです。撮っていて楽しい機種ですね!

駄作ですが、いくつか貼らさせていただきます。

書込番号:15273937

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2012/10/31 00:31(1年以上前)

当機種
当機種

今年のライトアップ(ぶれてます・・・)

オープニングイベント?でした

Ash@D40さん、スレたてありがとうございます。

Hinami4さんのスレでは Ash@D40さんの温かいコメントありがとうございました。
そして、この新スレをお借りしてHinami4さん、ありがとうございました。&お疲れ様でした。

>なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、ご容赦くださいませ<(_ _)>
そんな折りは、D40好きの皆さまに全面的に進行を委ねてしまいます(爆)

エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)

書込番号:15274442

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/10/31 19:31(1年以上前)

当機種

D40+Tamron17-50mmF2.8VCなし

秋の夜長、月でもめでながら、お〜ブルブル寒くなってきました。

書込番号:15277123

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/31 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先週の

画像ばかりで

すみません。

全部、ワンコとの散歩画像です。


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

Ash@D40さん、スレ立て、ありがとうございます。
ちょっと手持ち画像が少なくて、ろくな画像が青婦できsません。m(_ _)m

混種末は、田舎(長野)に帰省するので、秋らしい画像、仕入れてきますね。

書込番号:15278321

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/01 00:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

つい、こないだまでコスモスで盛り上がっていましたら……

もう、この花が咲き始めました

次々と咲き始め、冬の足音が聞こえはじめているようです

唐突に…スレたて祝いに。別機種ですが〜

こんばんは。
前回、前々回と怠けてばかりのスレ主でした。
ようやく解放され、悠々自適に〜と思っていたら、さっき気がつきました。
新規のスレを知らせる機能がありませんので、遅れての参加となりましたことをお詫び致します。

とりあえずは駆けつけ4枚です。

書込番号:15278712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/01 08:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月の丸

ノイジームーン

はぐれ葉

はぐれ花

皆さん、おはようございます。

11月に入ったばかりですが、当地は今朝、急に冷え込んできました。
紅葉・黄葉がすすんでくれるでしょうか。
そんななかで、いきなりの訂正から(滝汗

誤> なお、冒頭からなんですが、スレは家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、
正> なお、冒頭からなんですが、スレ主は家庭や仕事の事情などで不在がちとなりますこと、

やれやれ、冒頭から暴投とは、先が思いやられます <(_ _)>


■うさらネットさん

 早速のご来場に加えてD40での再登場、ありがとうございます☆
 スカイツリーと立待月の共演、新しさと古き良き秋の風情のコラボでいいですねぇ〜〜!!
 奇遇ですが、私も同じころ、ベランダから肘つき手持ちで月を撮ってました。

 ところでBCL1580、ストリートスナップにもってで楽しそう。うちの妻用GF1にも考えてみようかな。
 ぜひこちらで撮ったお写真でもまた、いらしてください。


■電弱者さん

 お心遣い、お写真、樽酒、ありがとうございます♪
 この時期の枯れたアジサイも味わい深いものですが、まだ瑞々しい花もあるんですね。
 また格納庫で待機中の音速マシンたち、とても雰囲気あります。
 そして何故だか私には、カラーとモノクロを同時に意識してしまう4枚目。不思議な魅力を感じます。

 実は私も最近の写真ストックがあまりなく、そのうち9月ものとか出てきそうな感じです。
 ところで、ツワブキって食べられるんですね(笑)


■DX→FXさん

 ようこそお越しくださいました♪
 パァっと雰囲気が明るくなるステキなバラの花、ありがとうございます。
 仰る通り、撮って楽しいD40、ですね。

 レンズは18-105VRなのでしょうか。このレンズもD40にはベストマッチですよね。
 手持ちレンズが飽和しかかっている今でも、時々オークションをチェックしてしまいます。


■oomorikaidouさん

> エーーーーーーーーーーーーー 写真ネタがなくても遊びにきちゃいます〜(笑)

 いらっしゃいませです☆ 心強いお言葉、ありがとうございます。

 そちらではもう、街路樹のイチョウも黄葉を迎えられましたか。
 黄色いイチョウとライトアップは、夜闇の黒とも相まって、相性いいですね。

 こちらは11月半ば以降が、まちのイチョウが黄葉を迎えるころです。
 深い青空の下でのイチョウを、広角で狙ってみたいと考えています。


■キツタヌさん

 ご来場、お待ちしておりました。お写真の4枚、それぞれの雰囲気がすてきですね。
 囚われのワンコの叫び、キャベツ畑の生命力、曇天下社殿の趣、そして憂いのヒナちゃん。
 1枚目、一瞬、ケルベロスを連想しました。また、最初と最後の対比も味わい深いです。

 私も最近の画像があまりなく、古いものがぞろぞろ出てくることになるかと思います (;^_^A
 それでは長野の秋、楽しみにさせていただきます。


■Hinami4さん

 ようこそお越しくださいました。その節は大変お世話になりました <(_ _)>
 優しいお花と勢いある飛行機、ありがとうございます。

 お花、時期的にサザンカでしょうか?(まさかツバキじゃないですよね)
 そちらでは咲き始めたのですね。

 先日、アサギマダラを撮ったとき、近くにお茶の花が咲いていました。
 お茶の小さく白い花も、よく見ると愛らしいですよね。
 また当地にはツバキを多種集めた椿園があり、冬から春にかけて、花を楽しむことができます。

 またごゆっくり、起こしくださいませ。


書込番号:15279411

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/01 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

GF2+BCL1580

GF2+BCL1580

D40+Tamron18-250mm

今晩は

GF1使いの、Ash@D40さんの奥様へ

BCL-1580はコンパクトなGF2に付けて重宝しています。
GF1には14mmF2.5/Sigma19mmF2.8(+GWC1ワイコン)ですね。
冬のコートだとポケットに入りそうで、これからの楽しみ。
(GF2貼付はシャープネス処理。A4までなら伸ばしもOKか?)

昨日に引き続いてスカイツリー(今日は”粋”)+お月さんにしようかと思いましたが、
バカヤローものなので、もっとバカヤローもののこれで。(^_^)
Tamron18-250mm好きなんです。何にでも一応使えます。

書込番号:15281306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/01 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

娘に見せる前に半分食べてしまいました。(笑)

蔦の紅葉

大半は紅葉せず枯れ落ちていました。

別機種ですが・・・



Ash@D40さん

スレ立てご苦労様です。今回も楽しませていただきますね!
ところでツワブキの花って、あまり丁寧に見たことが無かったのですが
なかなかきれいな花ですね。


Hinami4さん

前回のスレ、ご苦労様でした。

>とりあえずは駆けつけ4枚です。

2枚目と3枚目、花弁の柔らかな質感が素敵ですね。


D40使いのみなさん、ここちらでもよろしくお願いしますね。(^o^)丿



ところで、蝦夷狸さんの素敵な蔦の紅葉に魅せられて、蔦の紅葉を撮って来ました。
この建物の北側壁面は紅葉していますが南側壁面は紅葉せずに枯れていました。
パイは私が右半分を食べ、残り半分を家族みんなで食べました。
おまけの滝は大台ケ原の東ノ滝です。D7000なんですが・・・

書込番号:15281434

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/01 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3段あるうちの1・2段目

スレ立てはやっw

11月に入れば誰か行動起こすかなと思ってたら2日も前に立ってたでござるの巻。


Ash@D40さん、忙しい中スレ立てありがとうございます。待ってました!
とは言っても紅葉が撮れてないので前スレの巌立峡のやつでお茶濁しですが^^;

書込番号:15282071

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/01 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田代ヶ原のカラマツ-1

←上部拡大撮影

小田代ヶ原のカラマツ林

光徳牧場〜牛の背中に...

Ash@D40さん、D40大好きユーザーの皆様、こんばんは。

Hinami4さんのスレに引き続き、スレ立てありがとうございます。
小職も忘れた頃にやってくるみたいな状況にありますが、
皆様同様に楽しませて頂きます。

アップの画像は、Hinami4さんのスレに貼らせて頂いた奥日光のカラマツ続きです。

書込番号:15282614

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/02 00:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

液から基地へ

まじめに撮ったはずが。(^^;;

昨年のうちのワンコ撮影会(ウソ

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆Hinami4さん
去年の今頃、私も初めて入間航空祭に出かけて、人混みのすごさにタジタジでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1352384/

☆Ash@D40さん
書き込みしてくださる皆様、本当にうれしいことですよね。
でも、スレ主さんが全員にレス付けるのは大変なので、アバウトでいきましょうよ。(^-^)v

☆うさらネットさん
スカイツリー、いいですね。
D600積み立て貯金、順調ですか。
私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。

☆フッサール・ヒロさん
ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。
→ ここは蝦夷狸さんに一つお願いします。m(_ _)m

今週末、田舎に帰るので、何か美味しい物、撮ってきますね。
イナゴの佃煮とか蜂の子の甘露煮とか。。。(爆

☆スイフリーさんク
> スレ立てはやっw

私も焦りましたよ。
電さんがスレ立てしてくれると思ったら、Ash@D40さんに振っちゃって。。。
Ashさんも忙しいのに、本島に感謝です。

☆Watasuge39さん
見事な紅葉ですね。
昨年、昭和記念公園に紅葉撮りに行った時を思い出しました。

Ash@D40さん、ごめんね、去年の在庫ばかりで。
今週末、秋らしいのが撮れたら、アップしますね。

書込番号:15282771

ナイスクチコミ!9


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/02 00:06(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

D5000

D5000

D40使い出して一ヶ月。D5000も小さいので、大きさはD40とさほど変わらない
感じなのですが、重さはD40の方が随分と軽く感じます。
そいやぁ、取説まだ読んでない...

○Hinami4さん
D40は順光でこそ、良い色が出る印象がありますが、私は使用後未だ一ヶ月なので、
まだまだですね。写真は9割は飛行機撮っていたりしますが、実は私も蒸気機関車が
大好きだったりします。

○キツタヌさん
D5000はD90と一緒なんです。長らく銀塩一眼使ってましたが、D40が出た時にゃ、
当時デジタルに手を出しそうになりました。結局、D40を買ったのは、今頃だったりしま
すが...でも、あの時、D40買ってたらD5000は買ってなかったかもですね。

書込番号:15282797

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/02 23:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アサギマダラT2-01

アサギマダラT2-02

アサギマダラT2-03

アサギマダラT2-04

皆さん、こんばんは。
今日はたまたま一人の時間がとれたので、いずれしばらく不在となるかもしれないその時に備えまして(笑)

で今回は、今年2度目のアサギマダラ撮りのなかから。
場所は2匹しか見れなかった初回と同じところで、このときは10数匹に出会えました。

ツワブキにやってくるものを期待して、先日はツワブキの周りを探したのですが、会えずじまいで。
今年は10月の気候が遅くまで温かかった影響で、チョウの渡りもいつもとはかなり違っているようでした。
ツワブキやアザミとの色の組み合わせは、また来年に期待します。


■うさらネットさん

 BCL-1580、GF1よりコンパクトなGF2には、よりマッチしますね〜〜〜
 シャープネス処理だけで、ここまでいけるならますますいい感じです。
 妻のために買っちゃおうかな、妻のために、妻の・・・・(汗
 で、タムロン高倍率ズームは娘撮り用に・・・・(爆


■フッサール・ヒロさん

 カボチャのお菓子、うち娘が見て「あっ、ハロウィンのおばけだ〜〜♪」とテンション↑
 半分いかれたそうですが、径がいかほどだったんでしょうか(笑)
 東の滝、巌の質感、山の紅葉、筋を残した糸の引き加減が絶妙ですね。


■スイフリーさん

 実は、気が付いたらHinami4さんのスレが200レスに到達してまして。それでこれはと勢いで立てました。
 温暖な当地の本格的な紅葉は、山で11月半ば、里で12月入ってからだったりで、私も紅葉はボウズです。
 巌立峡3枚目の水の透明感ときらめき、見事ですね♪


■Watasuge39さん

 高く深い秋空に映えるカラマツ、すばらしいですね!!
 マイペースな牛さんも、長閑でなんとも微笑ましい。
 こんな風にのんびり生きてみたいと、ふと思ってしまいました。
 またいつでも時間がとれたとき、気軽にお立ち寄りください。


■キツタヌさん

 3枚目、吹き出しました(爆 で、がんすさんの顔も(笑)
 お言葉にあまえまして、アバウトでゆる〜く行かせていただきます♪
 って、今回はたまたま、以下のとおり設定ネタでガッツリですが。

 お写真くださったD90といえば、先日、職場のD90でフォーカスの設定をあれこれ試し、
 D300などの全自動撮影の応用パターンで『フルタイム追っかけ置きピン(勝手に命名)』なるものを考えてみました。 
 設定は、以下のとおり。

 AF-L/AE-Lボタン → AFスタート(シャッター半押しAFスタート:OFF)
 AFモード → AF-S(フォーカス優先シャッター)
 ボディのAF/MFスイッチ → AF
 シャッター → 連写
 レンズ → フルタイムマニュアルフォーカスのもの

 これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを半押ししても、AFが行えず、マニュアルフォーカスとなります。
 これで、AF-L/AE-Lボタンを押さずにシャターを全押ししても、合焦してなければレリーズできません。
 フルタイムマニュアルフォーカスでMFしても、ボディにはMFとは判断されないのか、レリーズされません。
 フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを置いたところに被写体が入ると、レリーズできます。
 フルタイムマニュアルフォーカスで、ピントを動かしていくと、カメラが合焦したと判断した時にレリーズできます。
 置きピンで被写体を待ち構えるもよし、置きピンのピント面を移動させるもよし、というわけです。
 (備考:AFしたければ、AF-L/AE-Lボタンを押す)

 D40でもやってみましたが、違いがありました。
 それは、純正のフルタイムマニュアルフォーカスできる AF-S DX 18-70mm では、
 ピントリングを動かしたとたん、カメラ側に「MF」と認識され、レリーズされてしまいますが、
 サードパーティだと違うようで、フルタイムマニュアルフォーカスできる Σ30mm F1.4 だと
 D90と同じように、追っかけ置きピンができました。 おそらくボディ内モーターの有無の関係かと思いますが。

 しかし、いずれもカメラ側の合焦の判断となるので、フォーカスエイドの性能や純正とそれ以外のレンズとの相性など、
 レリーズできたときどこまで厳密にピントがきてるかは微妙ですが、おもしろいなと、しばらく遊んでいました。
 最後に至った結論は『AF-Cでフォーカス優先のD40の方が歩留まりよくね?』という、何ともお粗末なものでした (;^_^A


■sweet-dさん

 コスモスボケがナイスですね。1/6秒での流し撮りもスゴイです!!
 CMOSのD5000だと、強い光源があってもスミアが出なくていいですよね。
 CCDのD40だと、太陽やその反射をまともに入れた表現をしたいときなど、ベローンと出ちゃいます(汗
 朝日や夕陽の撮影なども、ちょっと工夫が必要になりますよね。
 撮り手を考えさせるカメラ、D40。人間味あふれるカメラです(笑)


書込番号:15286631

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/02 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Tamron70-200mmF2.8

D40+Tamron70-200mmF2.8等倍クロップ

D40+Tamron70-200mmF2.8

スカイツリー電飾は午後11時消灯。では、こちらで点灯。
実は、さぼらなければ、おぼろ月が横に入ることになっていましたが-----

キツタヌさん
>D600積み立て貯金、順調ですか。
>私も、年末 or 年度末に向けて、妄想しています。
D600積立金、ほぼ予定通りに大台に乗せました。
が、お遊びコンデジ中古とか中古レンズとか、無駄?使いができずに居ます。
ま〜、出番のなかった機種を久しぶりに弄り回すとか、いくらでも発散法はあります。
たまには良いことで。

書込番号:15286667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/03 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カリンって食えるの?

お酒やのど飴に使われていますよね。

ミカンはまだ青かった!

柿は良い色になっていたけど、きっと渋柿



Ash@D40さん, みなさん おはようございます!

しばらくずぼらカマシテおりましたら、めっちゃ忙しくなって来て焦っております。(笑)
「ずぼら」って標準語でしたっけ? まあいいや・・・
ということで玄関出て片道1分圏内で撮影してきました。
御近所でカリンと柿とミカンが生っていました。


キツタヌさん

>ごめんなさい、今晩はメタボ画像、用意してありません。

だから食べ物画像は縁側だけにしてって! いや、縁側もダメですってば!!!
私はダイエットを始めてからどんどん体重が増えています。
すべてキツタヌさんのおかげです。(爆)
年内に100kgを越えたら責任とって下さいよ〜


Ash@D40さん

かぼちゃおばけパイの直径は20cmほどなんですよ。そんなに大きくはありません。
ダイエット中なので半分だけにしておきました。
普段なら5枚は食べられる大きさです。
東ノ滝の画像をお褒めいただきありがとうございます。豪快で素晴らしい谷でした。

ところでアサギマダラのお写真、素敵ですね。大阪近郊では見たことが無いです。
本当にきれいな配色の蝶ですね。



スイフリーさん

御無沙汰しております。またお会いする日を楽しみにしております。
ところで渓谷のお写真を拝見すると、つい見入ってしまいます。
秋の渓谷も素敵ですよね。
寒がりの私は来年の春まで渓谷とはお別れです。
既に発症した花粉症と5月までの長い付き合いが始まりました。(T_T)



さて、明日は京セラドームに社会人野球の撮影に行って来ます。

書込番号:15287997

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2012/11/03 10:14(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

おいしそうなみかん良く撮れてますね!
(私は、早生みかんがすきなので)

書込番号:15288033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/03 11:28(1年以上前)

当機種

空が白とびぃ〜〜〜

DX→FXさん

へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
缶詰みかんも大好き。

でもみかん好きな方はまだ皮が堅いくらいのみかんがお好きな方が多いですね。
私は皮がぶよぶよになったようなみかんばかり探して食べています。(笑)

ところでアップされた二枚目のバラのお写真、鮮明な赤ですね。
私は赤を撮るのが苦手でいつも避けています。
色飽和しちゃいますしね。かといって彩度・コントラストを落とすと本来の赤が
出ませんし難しいです。飽和する寸前か少し飽和気味なくらいで丁度良い感じですよね。
良い赤が出ているな〜と思っておりました。

 

書込番号:15288289

ナイスクチコミ!7


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2012/11/03 13:32(1年以上前)

当機種

先日、スカイツリーに行ってきました

フッサール・ヒロさん

>へぇ〜 早生みかんがお好きですか!
>私は思いっきり甘い完熟みかんが好きです。
>缶詰みかんも大好き。

私はみかん好きですので、早生みかんに限らず甘いみかんも好きです。

先日、このスレがあること知りました。
D40がとても気に入っていて、つい気軽に拙い作品をアップしてしまいました。
ご覧いただき、また、返信いただきありがとうございました。

これからもD40大切に使いますので、よろしくお願いします。

書込番号:15288720

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/03 18:38(1年以上前)

機種不明
当機種
機種不明
当機種

ふゆ桜

おみや発見!

♪ぶら下げたり・・

♪ひっつけたり(姉尻)

Ash@D40さん
晩秋をのんびり楽しむ皆さん

私も遊びに来ました!

土曜の朝
長女・・・部活
次女・・・お熱=ひつじのショーン→アニメ三昧
私・・・前から気になっていたお寺の奥の山道へ。

薄暗く鬱蒼とした山道・・・人の気配ゼロ。
風に舞う木の葉を巨大な蛾と勘違い(ビビリまくり!)
不意にクモの巣に絡まる・・(下がるテンション)
恐る恐る進んでゆくと・・・

そこには・・・

その先には・・・(恐)

なんとその先には・・・・・・(ギャ〜ッ!!)









・・・晩秋の畑が広がっておりました♪(笑)

【D40とつづる晩秋から初冬】
ゆっくりのんびり楽しみましょう!

書込番号:15289830

ナイスクチコミ!8


F-Reserchさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/03 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F-15

ブルーインパルス

ブルーインパルス

私も入間航空祭へ行きました。
数十万円のカメラに数十万円のレンズを付けたような方がたくさんいらっしゃいました。
私は18-70キットレンズなので飛んでる飛行機のアップは撮れませんでした。
18-200mmVRぐらいのレンズが欲しいなと思いました。

書込番号:15289997

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/03 23:47(1年以上前)

当機種
別機種

D40+ED18-70mm

D3200+Ref500mmF8 1500mm相当クロップ

ところで、バカヤロウものですが、おぼろ月にツリー(粋)。
F-Reserchさん、Ash@D40さんもお使いの18-70mmで。このレンズ好きなので。

自宅から見上げ約1km先、お遊びでD3200+Ref500mmF8 50%クロップ後リサイズ。
レフはぼけレンズで使えないことを再々再認識。

書込番号:15291469

ナイスクチコミ!9


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 01:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

刈って

運んで

干して

笑って (D7000)

皆さんこんばんは

なかなか、書き込みできませんが時々拝見して楽しませていただいてます^^

チョイ古ネタですが、稲刈りしたり、ジャックオランタン作ったりしたので
お目汚しにアップいたします。


■ Hinami4さん

前回のスレ、ご苦労様でした!
楽しかったです♪


■Ash@D40さん

スレ立てありがとうございます^^

アサギマダラ素敵です。 流石です!


■うさらネットさん

 沢山カメラをお持ちで羨ましいです^^


■電さん

 『 たらふく呑んで下さい♪ 』
 ↑これもウソですよね!?(笑)


■DX→FXさん

 3枚目のお写真ステキですね^^
  こんな所に住みた〜い♪


■oomorikaidouさん

  ライトアップ + 雨もまたいいですね♪
  このあとカボチャはテーブルにのせて食べられてしまうのかな!?


■キツタヌさん

  秋だからひなちゃんも少し遠くを見つめた情緒あるお顔に見えます^^
  長野大好きです♪


■ヒロさん

  娘に見せる前に半分食べてしまいました。(笑)
  ↑
  上半分でなくて良かった〜(笑)

  遅れましたが、D7000 + 滝 おめでとうございます♪
  紅葉も入れてダイナミックに撮られましたね^^


■スイフリーさん

  水のキレイさが引き立つような素敵なお写真で
  なんだか心が清められた感じがしました^^
  ありがとうございます。


■Watasuge39さん

  青に黄色が映えてますね〜♪
  4枚目のお写真はモーモーさんの背中にも秋が映り込んでいるようで
  面白いですね^^


■sweet-dさん

  一枚目の前ボケに秋を入れられたのですね♪
 適度に空港が華やかになりステキですね^^


■day40さん

  いいなぁ。day40さんのお写真好きだなぁ。


■F-Reserchさん

  あっ、なんかお気持ちわかる気がします。
  あれは僕は息子が一年生の時、
  小学校の運動会で17-50でも豆豆感を感じましたもの^^;
  D40だとトリミングもキツイので翌年は70-300を買っていました(^^ゞ

書込番号:15291851

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 06:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋アザミ

秋花火

マユタテアカネ

森の囁き

皆さん、おはようございます。
夜討ち・朝駆け、妻子が寝ているこの時間帯が、基本的に私の持ち時間です(笑)

今回は、望み薄を承知でアサギマダラを探したアザミの周りでのものを。
マユタテアカネさんが、ちょうどアイレベルにとまっていたので、正面からパチリ。
もう少しだけ、この子たちには会えるかもしれません。


■うさらネットさん

 D40&D3200でのスカイツリーもの、ありがとうございます。
 D40+18-70、なかなかのものですよね♪
 70-200F2.8系レンズ、動き物を割り切れば、タムロンはCP最高だと思います。
 未だにこの辺りのレンズの導入、純正を念頭におきつつも迷い続けてています。


■フッサール・ヒロさん

 ご近所の実りも、季節を感じさせてくれるものですよね。
 果実の色づき加減、風合いが、とってもいですね☆
 アサギマダラへのコメント、ありがとうございます。
 チョウを始め昆虫の色や形って、すばらしいし不思議に思い、つい惹きつけられます。


■DX→FXさん

 おお、こちらもスカイツリーで、こちらは鉄ものですね♪
 塔も鉄も、渋めのメタル感が何ともいえず、いいですね。
 D40、大切に、かつ存分にお使いになられて、楽しみましょう。


■day40さん

 とても心暖まるエピソードとお写真の数々、ありがとうございます♪
 くっつき虫(私の里では『くっつきもんつき』といいます)のお土産、うちのもとても喜びます。
 先日、ふくらはぎについてきたヌスビトハギに大興奮。3歳にして「ヌスビトハギ」を認識・発語するようになりました。
 コセンダングサ、開いてしまったものは後始末が大変ですよね(笑)


■F-Reserchさん

 ようこそお越しくださいまして、ありがとうございます <(_ _)>
 D40と18-70、色んな意味でバランスいいですよね。このレンズ、最近稼動は少ないのですが、手放せません。
 18mmで迫るF-15、グっときます。視界中の見た目を切り取った感がするブルーインパルスの70mmも、リアルで好きです☆
 昨日、立ち寄った書店に「空と部広報室」が並んでいました。お写真見てたら、読んでみたくなりました。


■RAMONE1さん

 ノコギリガマ使いの真剣さ、空と大地の間に実りを運ぶ男の背中、仕事の成果、いいですね〜〜〜
 近郷で、棚田の1年オーナー募集&田植え稲刈り体験をしてるところがあり、いずれうちの娘にも体験させたいと思ってます。
 ジャックオーの表情や雰囲気も、いつもながらすばらしいです♪
 またいつでも気軽にいらしてくださいね。


書込番号:15292194

ナイスクチコミ!10


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/11/04 06:59(1年以上前)

別機種

出番が多いのはダントツD40。そしてS3、S5、D300の順。

くっそー、完全に出遅れたので、クヤシマギレに1枚、貼ります。
今日、何となく並べて記念写真、撮りました。
こうやってみるとD40って、ちっこいですねー。
ちっこいけど大活躍。
これから年末にかけて街がキレイになるので、D40も外で元気に遊ぶことと思います。

書込番号:15292235

ナイスクチコミ!10


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 07:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浦湊にて09

浦湊にて10

浦湊にて11

浦湊にて12

やた、kawase302さんだ!! 記念写真、両サイドいいですね♪
どこかでkawase302さんのD300購入の書き込み見て、私も中古をチェックするようになりました。
いらしてくれたので、取り急ぎ古いものですが、日本っぽいの行きます。

で、これからちょっと出かけます〜〜〜
また来てくださいね。


書込番号:15292341

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 08:26(1年以上前)

当機種

本日の機材

Ash@D40さん, みなさん おはようございます!


DX→FXさん

こちらこそよろしくお願い致します。D40は使っていて本当に楽しいカメラですね。
まさに「いつでも一緒!」って感じで使っています。だから使用率も一番高いです。
デジタル一眼レフは相当更新してきましたがD40だけは生き残っています。(笑)


day40さん

ほのぼの写真いいですね〜 ♪
関西では衣服に付く植物の種子のことを「ひっつき虫」とか「くっつき虫」とか言います。
子ども頃、よくいたずらをしたものです。毛糸のセーターなんかに付くと取るのが結構大変(笑)


F-Reserchさん

入間に行かれてたのですね。広角のF-15、ど迫力ですね!
飛行するブルーインパルスかっこいいです。
航空祭や鳥撮りの方々は大砲で撮影されていますね。
どうみても100万円以上の機材で撮られているので圧倒されます。


うさらネットさん

おぼろ月にツリーのお写真、素敵ですね〜
明るさが絶妙ですね。すごくムードがありますね。
それにしても自宅からスカイツリーが撮れるんですね。いいな〜


RAMONE1さん

稲刈りですか! お子さんに素晴らしい体験をさせておられるんですね。
土の香り、草の香り、最近の都会の子どもたちにも経験させてあげたいですよね。
ハロウィンのおばけかぼちゃ、完成度高いですね〜
周りの飾り物も凝っていて凄い!

ところで、三度目の正直でやっとD7000で思うように沢の景色を撮ることができました。
やれやれです。今シーズンはもう沢には行きませんがD7000での撮影に手ごたえを感じました。


kawase302さん

なかなか壮観ですね〜
出撃を待つ艦隊のようです。


Ash@D40さん

アザミのお写真、ぞくぞくするほど繊細で美しい描写ですね。
浦湊のお写真も味わいがあっていいなぁ〜



さて、本日は社会人野球の撮影で京セラドームに出かけます。
今回はD40ではなくてD7000で撮影してきます。
高感度撮影でシャッタースピードを稼ぐ必要がありますのでね。







書込番号:15292442

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

大空の花 パラシュート

ハート(この後矢が射られる)

C−1輸送機

青空でないのが残念

D40フリークの皆様、おはようございます。

前回のHinami4さんのスレッド、お礼も言わずになってしまいすみませんでした。
D40で撮ってしかも公開できそうなものが撮れた時しか顔を出さないがんすです。
Ash@D40さん、スレ建てご苦労様です。ありがとうございます。

私も昨日縁側仲間の好し!さんに入間の航空祭連れて行ってもらいました。
去年ほどではないとのことですが、凄い人でしたね。初めての撮影に胸は
ドキドキ、心はそわそわ、足はがくがく。公開するには微妙なところですが。


F-Reserchさん、どうも。D40で良く撮れていますね。私ははなからD40で飛翔中
の撮影は諦めて、パラシュートと大空をカンバスに見立てたスモークと地上展示
のみ撮っていました。
F-15の地上展示あったんですか。撮りたかったなぁ。魚眼で・・・。ToT
お言葉に甘えて、兄貴分のD90で撮ったブルーインパルスを上げさせください。
では、また。

書込番号:15292459

ナイスクチコミ!9


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 09:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日もD40使ってきました。撮影後、撮った絵の確認をしていると、表示がおかしく、
何やら画像の所々が点滅していました。これは故障ぢゃ...とテンションダウン。
買ったばかりなのにぃ〜と思いつつ、見ていると、右下にハイライトの表示が。
あ〜、ひょっとしたら、これかなぁ...
で、帰宅後、購入後初めてD40の取説を取り出して見てみました。
ら、ハイライト表示なんて機能が...で、十字キーの上下を操作すると、直りました。
あ〜、故障ぢゃなくて良かった...
でも、こんな機能要るかな...
それと、取説も一応は見といた方がいいですねぇ...
そいやぁD5000の取説も見てなかったような気が...


○Ash@D40さん
使用後未だ三週間なのですが、あまり光線に逆らえないような印象があります。
でもまぁ、まだまだ色々と試してみたいです。

○RAMONE1さん
いつも飛行機ばっかり撮っていると、同じ絵の量産になりますので、色々とやってみる
んですけどねぇ...

書込番号:15292659

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2012/11/04 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ライトアップ

ライトアップ 2

ライトアップ 3 カメラマンも多数いました

ライトアップ 4 かぼちゃさん

Ash@D40さん、みなさん おばんです!(福島弁で こんばんは です。)

Ash@D40さんのお言葉に甘えて遊びにきました。私は残念ながら残業で満月を撮れませんでした。
それにしても相変わらずこの板ペース早いんで、アワワ・・・・・状態です。(笑)


うさらネットさん
スカイツリーのお傍にお住まいなんですね。
会社の同僚が夏休みにスカイツリー見物に行ったら、広角レンズ付けたカメラマンが寝っ転がって撮影していたそうです。なんか私もやってしまいそうな感じです。


キツタヌさん
D40お供にひな姫との散歩写真いいですね。日々いろいろな発見があるんじゃないでしょうか?
>まじめに撮ったはずが 入間基地航空祭のお写真、私も思わずズッコケテしまいました。(笑)
それと、田舎の素敵な写真楽しみです。


Hinami4さん
前スレでは色々とありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
>つい、こないだまでコスモスで盛り上がっていましたら・・・
ほんとですね。コスモスもほとんど種をつけて、来年のお楽しみですネ。


フッサール・ヒロさん
無事御帰還なによりです!
縁側拝見しました。
>遡行してきた谷を振り返る  ウワ、岩がゴロゴロでハードさが伝わってきます。
それにしても、西ノ滝、中ノ滝も絶景ですね〜


スイフリーさん
>巌立峡のやつでお茶濁しですが
3枚目のお写真、まさに「清流」ですね!素敵です。
今週は紅葉真っ盛りでしょうか?


Watasuge39さん
ウワワワ・・・抜けるような青空にカラマツ林、いいです!!
牛さんも背中がチクチクしてる感じすかネ(笑)


sweet-dさん
>D40使い出して一ヶ月。D5000も小さいので・・・・
私は残念ながら銀塩の経験がありません。デジイチもD90が初めてで、その後先祖返りして中古でD200、D40購入という具合です。今はすっかりD40にはまってます。(笑)
D40、楽しめるカメラですネ


DX→FXさん
はじめましてデス。
みかんお好きですか!わたしはコタツとミカンが大好きです。(このスレには関係ないですネ・・)
今後ともよろしくお願いします。


day40さん
>♪ひっつけたり(姉尻)
思わず笑ってしまいました。わたしも娘たちとよく同じことやって遊んでます。

>【D40とつづる晩秋から初冬】
ゆっくりのんびり楽しみましょう!
ナンカこのスレも早く進みそうで 目が離せない予感ですね。
お互い のんびり季節感楽しみましょう!


F-Reserchさん
はじめましてデス。今後ともよろしくお願いします。
>数十万円のカメラに数十万円のレンズを付けたような方がたくさんいらっしゃいました。
私も少し気おくれしつつ、D40、D90キットレンズ&中古レンズでがんばってます。
いつかはFX&望遠レンズ!が夢ですが!!


RAMONE1さん
お子さんとイネ刈ですか! そのあとの収穫祭、新米 楽しみですね〜
自分で刈り取った新米はとびっきり美味いと思います。


kawase302さん
D40新参者です。よろしくお願いします。
>これから年末にかけて街がキレイになるので、D40も外で元気に遊ぶことと思います。
素敵なお写真楽しみにしてます。


おもさげねがんすさん
>青空でないのが残念
カッコいいですネ〜!!
バックが青空でなくても迫力が伝わってきます。


*写真は昨日のイチョウライトアップの写真です。祝日のせいか人出は多かったです。

書込番号:15296068

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/04 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

栃木のにっこり

栃木のにっこり これでも小ぶり

Ash@D40さん、みなさん、こんばんは。

日本一大きい梨“にっこり”が出始まりました。収穫は11月の中旬頃までだそうです。
UPした“にっこり”の大きさは、まだまだ小ぶりな方です。(箱で6コ入りの大きさ)
それでもCDディスク並みの大きさです。
昨年見た一番大きいものは、3コ入りの箱に入っていました。

書込番号:15296112

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/05 11:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターのモミジバフウ

同 シュウメイギク

都市緑化センター1

都市緑化センター2

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。

Ash@D40さん、スレ立て、ありがとうございます。お世話になりますが、よろしくお願いします。

この時期のツワブキ、黄色い花を咲かせ、かわいいですね。
初夏のころだったでしょうか、子どものころ山で採ってくると、皮をむいて母が醤油味で煮てくれました。

前回の「秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?」では、スレ主のHinami4さんをはじめ皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました。

電弱者さん、いろいろとご心配いただき、ありがとうございます。
internet Explorerは、64bit(2010年2月現在)です。それ以外のことは分かりかねますね。
その後努めて画像を外付けHDに移すようにしていますので、多少はよくなったようです。

きのう(4日)久しぶりにD40を持ち出し、都市緑化センターへ行ってみました。
ここでは、モミジバフウのきれいな黄葉等が見られますが、モミジバフウもヤマモミジもまだ少し早いような気がしました。

書込番号:15297868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/05 14:17(1年以上前)

oomorikaidouさん

コメントありがとうございます。
今回の沢は、川というより滝の連続ですね。谷が急勾配のため緩やかな流れはなく
谷全体が滝のような形状でした。でもその分、楽しかったですよ!

アップされたお写真、素敵ですね〜♪
まるで黄金ですね。

書込番号:15298369

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/05 14:51(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

華麗なる編隊

3機編隊…いや変態か?と、スネたブラック

突撃〜

ねくすも負けない

こんにちは、こちらは久々です。
しばらく来なかったら、流れにのれません アセアセ

■ 群青_teruさん
前回はお疲れさまでした。
こちらの端末は20件表示なのですが、画像ばかりになるとかなり時間がかかります。
また途中で回線状況が変化したり、接続状況が変わるとエラーとなりやり直しです。
メールが入ってきてもだめですね。

お写真、秋の色をひけらかすことなく、さりげなく演出。
晩秋に向け気温の変化が激しい時期。体調を崩されないよう。

■ sweet−dさん
取説は大事なんですが、自分は疑問に思ったときしか開けていません。
ホントは読まなければいけないのでしょうけど…。

ハイライト表示は白トビでしょうか。
空は難しいですからね。
今の機種では、白トビや黒ツブレを抑える機能がありますが、このころはありませんに等しいですから。
撮り手が合わせていくしかないのでしょうが、故にうまく撮れたときの感動はひときわ大きいかと。

■ F−Reserchさん、初めまして。
普段使わなければ必要ないかと思いますが、200くらいまでなら用意しておきたいですね。

■ RAMONE1さん
ひょっこり現れて、いい画像を残していく。
良いキャラクターだと思います。

■ day40さん
相変わらずのコメントとさりげないようで、しっかりした画像。
小回りがきいて、サクッと撮れるD40を最大限に活かされているかと。

■ Watasuge39さん
秋の光に黄色いカラマツ。対比しての青空。
解放かんあって素晴らしいです。

■ フッサール・ヒロさん
今回の沢も大変だったのですね。最も生易しいところはないかと思いますが、寒さが加わってくると更に大変だったかと。
甘いもの。相変わらずですが、ミカンは自分も好きですね。産地も多いです。

おおっ、時間が………。

書込番号:15298482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/05 15:52(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

あの日、秋を探しに……

旅立っていった……

そして、見つけた?

ここにもあった

続きます。
■ キツタヌさん
あちらは桁違いに人が多いでしょうね。
こちらでも現地は多かったので、空だからと隣町のスーパーの駐車場から撮りました。

■ スイフリーさん
まだまだ忙しいのでしょうか。
ゆっくり落ち着いたときでないとD40は、いい絵が撮れないようです。
あれを忘れてたとか、てきめんに結果に出てきますね。
とはいっても焦る、焦る (苦笑)

■ oomiorikaidouさん
金色の世界、見事ですね。
電……ハロウィンのかぼちゃも不気味さ増幅。
コスモスは終わっても、画像は残っています。同じようなのばっかり (涙)

■ がんすさん
がんすさんまで来ましたね〜。いったい誰が最初に貼ったんだか…ブツブツ。
でも華麗なるヒコーキ野郎が一番出ているような〜。

■ DX→FXさん、初めまして。
D40、原点に帰ることができる機種でもあります。
シンプルですが、これ以上必要なものはないと思わされる機種ですね。
本人のやる気というか撮る気さえあれば、期待に応えてくれる機種でもあります。

■ うさらネットさん
震災時に見つけたというレスに感化され、買ったようなものです。確かにいいですね。
自分も使えるうちは手放したくありません。
最近の機種はレンズを選ぶので、自由な機種はもうでないのでしょうか。

■ kawase302さん
D40のスレッドのパワーの源のような気がします。
寒さに負けず、元気に遊んで来て欲しいですね。

■ Ash@D40さん
動を撮ってよし、静を撮ってよし。正に神様。
秋も進み、冬もそこまで来ているようです。
でもD40のパワーは、負けません。
臨戦態勢で?参加いたします。他機種もあるので、チト忙しいかな?

スレッドは皆さんが進めてくれると思います。とサボりすぎた自分では説得力ないか f(^^;

書込番号:15298681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/05 16:02(1年以上前)


( ̄□ ̄;)!!  Hinami4さんまでが食べ物画像を・・・

どこかの縁側かと思いました。(爆)

書込番号:15298713

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/05 19:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こちらは借り物D2Xで。

 Ashさん、みなさん、こんばんは。

何だかんだと言いながら、未練たらしく蜻蛉を探してウロウロしてます。借り物のD2Xの
テスト?の合間にD40+Ais 28/2.8で。気温が低かった為か?かなりのんびりした個体が
いまして、最短撮影距離までべったり張り付いて撮影できました、喜。

しかし、短い玉を使っても大きく写す事しか考えていない所が我ながら情けない、涙。

書込番号:15299549

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/05 23:24(1年以上前)

当機種
当機種

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

先週末の長野旅行の画像、整理にもう少し時間がかかりそうです。
いえ、D40以外の画像なら、一応整理が終わったのですが、食べ物画像ばかりで。(^^;;

でも、ヒロさんに悪いので、食べ物画像をアップした縁側のリンクだけ、貼っておきます。
ヒロさん、これで勘弁してください。m(_ _)m

http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/ThreadID=740-836/#740-1050

とりあえず、D40で撮った画像2枚ほどアップしていきます。

書込番号:15300765

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/05 23:49(1年以上前)

キツタヌさん

リンクも要らないですってば!
でも見てしまいました。(T_T)

確かに食欲の秋でもありますし、Ash@D40さんのスレッドのタイトルにも「お鍋」という
文字はありますが・・・

キツタヌさんの場合は私のダイエット作戦を妨害する意図がみえみえですな〜
もし私が年内に100kgを突破するような悲劇が起きた場合はロールケーキ10本は
いただかないと気が済みません。(爆)

書込番号:15300893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/06 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上田城址公園

スタンプラリーで市街をウロウロ

造り酒屋でうっかり買い物

名古屋城おもてなし隊の二番煎じ、真田十勇士のおもてなし隊

Ash@D40さん、皆さん、今晩は。

このところバタバタしていて、このスレに書き込んだレス読み返したら、タイプミスばかり。(汗
加えて、新しいメンバの方にご挨拶忘れているし、レス頂いた方にもレス忘れているし。。。
大変失礼しました。m(_ _)m

遅ればせながら...(汗汗汗...

☆DX→FXさん
初めまして。
フルサイズ移行済みなんですね。
D600板、ROMしてますので、カキコミ拝見しています。

☆sweet-dさん
> D5000はD90と一緒なんです。長らく銀塩一眼使ってましたが、D40が出た時にゃ、
当時デジタルに手を出しそうになりました。

私は、α7000が一眼デビューでしたが、当時はクチコミなんかないから、適当にAUTOで撮っていて、多少工夫するようになったのは、D70買ってからです。

> 結局、D40を買ったのは、今頃だったりしますが...でも、あの時、D40買ってたらD5000は買ってなかったかもですね。

D40の発売前年D80が出て、購入迷いました。
迷っている内にD40が出て、ボディモータのないカメラなんて思いつつ、発売翌月、地元量販店で5万円切っていたので、衝動買いです。(^^;;

☆F-Reserchさん
はじめまして。
入間航空祭、去年行きましたが、曇り空でブルーインパルスの出番が終わる頃に晴れ間が見えてきました。
今年もお誘いがありましたが、田舎に帰る予定があったので、ピンチヒッターで、おもさげでがんすさんが代行してくれました。(半分ウソ

☆Ash@D40さん
頑張りすぎると疲れますから、適当でいいですよ、適当で。
電さんがフォローしてくれますから。

D40板は、居心地が良いですね。
ハイアマの方も優しくアドバイスしてくれるし、変な足の引っ張り合いがないとこがよいです。
まぁ、6年前発売のD40をネタに荒らしに来る暇人がいないのでしょうね。(爆

☆RAMONE1さん
芋掘りに続いて、稲刈りですね。
私が子供の時は、学校にちっちゃな田んぼがあって、田植え、稲刈りの実習?がありました。
たぶん理科だったかな。

で収穫された稲は、大きな田んぼのある小学校なら、高学年の家庭科の調理実習に使われ、少ししか獲れなかった私の学校では、ポン菓子になって、生徒に配られました。(^^;;

☆kawase302さん
秋のイギリスの風物詩、アップしてくださいね。
イギリスの冬は、早く訪れるんじゃないですか。
冬眠する前にヨロシコです。

☆oomorikaidouさん
> D40お供にひな姫との散歩写真いいですね。日々いろいろな発見があるんじゃないでしょうか?

いえね、よそ見していると、ひな を踏みそうになるので、ひな の安全確保が最優先なんです。
ですから、信号も守るし、歩道を走行してくるチャリが来たら、脇によって譲ります。
自分一人なら、信号守りませんけど。(爆

> それと、田舎の素敵な写真楽しみです。

あ゛〜、ロクな写真、撮れてないので、楽しみにされると辛い...

☆Hinami4さん
いつの間にか、買い過ぎさんとオフ会されてたんですね。
もっとも関東メンバも、先週末、がんすさんは、入間航空祭でミニミにオフ会ですし、今週末は昭和記念公園のミニオフ会(懇親会付き)になりそうです。(^-^)v

☆フッサール・ヒロさん
私は、ヒロさんのダイエットを妨害しているつもりはないのですが、つい美味しい料理を目の前にすると、ヒロさんのために撮って、アップしなければと反応してしまうんです。(^^;;
お陰様で、私も天高く馬肥ゆる秋になりそうで、怖いです。
私の体重が増えたら責任取って、関西の美味しいお酒、一升瓶で10本、送ってください。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

書込番号:15304893

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/07 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

上田城

Ashさん、みなさま、こんばんは。

Hinami4さんの豆銀トリオ、凄いすね。あるところにはあるもんだ。
観閲式のお写真、ありがとうございます。


oomorikaidouさん、ライトアップ幻想的というか印象に残るお写真です。
福島ですか。先日行ってきました。


teruさん、sweet−d、Watasuge39、Oreasさん、こんばんは。
それぞれ追いかけるものは違えど同じカメラで撮ってるのが、ほほえましく
思えます。こうして楽しく語り合えるのもやはりD40板の効用ですなぁ。


ヒロさん、あまり抑えるとリバウンドきますよ。
適度に抑えて適度に食っちまうに限ります。縁側仲間もあまりあてにならんすね。
特にキツタヌさんの画像攻撃には、こちらもいい迷惑してるし!


キツタヌさん、そこ前に行ったことありますよ。
干し柿でわかったとです。

書込番号:15305389

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/07 05:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アカムツ(のどぐろ)

チヒロダコ

ミドリフサアンコウ

ヤリイカ☆

皆さん、おはようございます。

D5200、うわさどおりに発表されましたね。
エントリークラスなのに、あの性能。これからのカメラは、いやはやすごくなりそうです。

さて今回は、手持ちの赤系素材から鮮魚ものを。アカムツやミドリフサアンコウは鍋の具材としてもいいそうです。
ミドリフサアンコウ、某番組の企画で「幻の魚」と扱われてましたが、当地の底引き網ではそこそこ揚がります。
愛嬌のある表情が、お気に入り。


■フッサール・ヒロさん

 アザミを見ていると花火に見えてきて、高速シンクロお遊びを (;^_^A
 で今回気づきましたが、裏技高速シンクロ、Exifに反映されないんですね。

 社会人野球のお写真、あちらで拝見しました。
 機材のこと、設置のこと、いろいろと参考となりました。

 沢登り、来シーズンに向けて体力作りの時期ですね。
 バランス良く、しっかり食べましょう(爆


■おもさげねがんすさん

 魚眼のC−1輸送機、いいですね♪
 にっこり鼻デカ、どっしり感と、気はやさしくて力持ちな輸送機キャラですね(笑)
 落下傘も、かわいいな〜〜〜

 レスが前後してなんですが、長野、かぶせてきましたね。
 モノクロ、渋い!! カキ、甘い!!


■sweet-dさん

 787の離陸、視点、を変えつつ構図よく撮られていますね。
 液晶表示、ヒストグラムは使いますが、白トビ警告って、私もあまり使いません。
 白い花を大きく撮るときは、たまに使うくらいかなぁ。
 表示といえば、縦位置表示のオン・オフは、好みの分かれるところかもしれません。


■oomorikaidouさん

 黄金イチョウ、どれもすばらしいですね!!

 1枚目、残像に、語り掛けたい思いの残滓のようなドラマを感じます。
 2枚目、とてもいいシーンですね。私も撮ってみたい、歩いてみたいです。
 3枚目、アングルがステキです。私も同僚から「おまえが撮ってるとこを撮りたい(笑)」といわれます(汗
 4枚目、カボチャの雰囲気でてますね。3枚目はその階段の上から撮ったんですか。

 スレ主がサボっている「晩秋を感じさせる」お写真、おおきにえ、です♪
 (私の実家では、おおきに、に「え」が付きます。イントネーションは、お ̄お ̄き\に/え、な感じで)


■Watasuge39さん

 日光と梨で「にっこり」とは、すてきな名前ですね(ニコニコ)
 栃木限定で栽培されているとのこと。
 お味もいいようですし、お撮り寄せ(←変換の第一候補がこれって:汗:)したくなってきました♪


■群青_teruさん

 ご来場&コメント、ありがとうございます <(_ _)>
 モミジバフウの優しい紅葉、いいですね〜〜〜
 都市緑化センター1も、とってもステキに思います。

 D7000のスレ、楽しませていただきました。
 先日、外出先のキタムラでじっくりD7000を触ってきました。
 娘の成長に合わせ、いずれ動体撮影が多くなるころに備え、追加の方向を思案しています。
 D40、D7000〜D300級、D600?、などと。

 ぜひまた、ご来場ください。


■Hinami4さん

 多彩なお写真の数々、ありがとうございます。
 しかし、銀色ボディがまぶしい D40 WZ の編隊、うらやまし〜〜〜

 そういえばD5200には、ブロンズなんてでましたね。
 そのうちゴールドなんて出ちゃったりして。

 今回何気に心に残ったのは、旅立っていった……の1枚です。
 去っていく列車を見送りつつ、ふと目で追いかけなくなった、その心境を捉えているように感じました。


■Oreasさん

 ようこそいらっしゃいませです♪

 トンボ、この時期だからこそ、出会えると嬉しく思います。
 生き物は、背景はなかなか選んでられませんよね。私もどんどん寄ってしまいます。
 背景も凝れるような画になる環境で撮ってみたいと願いつつ、そんな撮影スポットを見つけられずにいます (;^_^A

 キトンボ、ありがとうございました。


■キツタヌさん

 お心遣い、ありがとうございます <(_ _)>

 今回は、空いた時間に少しずつ皆さんへのレスを考えています。
 前スレまでは、間隔を置いて一気にレスしていたのですが、
 進行が早いスレでじっくり時間を取れない環境では、少しずつ参加した方が楽なようです。

 深く澄んだ青空、紅葉の街路樹、干し柿に人々の装いと、長野はすっかり晩秋から初冬の様子ですね。
 上田城、この日は十勇士の皆さんも勢ぞろい。
 ぱっと見、清海入道はすぐ分かりました(笑)


書込番号:15305864

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/07 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

造り酒屋は、こっちでした。(^^;;

上田城址公園

宿周辺は別荘地です。

朝ご飯。(^-^)v


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆おもさげねがんすさん
> ヒロさん、あまり抑えるとリバウンドきますよ。
> 適度に抑えて適度に食っちまうに限ります。縁側仲間もあまりあてにならんすね。
> 特にキツタヌさんの画像攻撃には、こちらもいい迷惑してるし!

ええっ、がんすさんにも迷惑かけてましたか。
おおりばさんの縁側にアップしましたが、↑の4枚目なんか、自分でも気に入ってるんですけど、ダメですかね〜。
申し訳ないです。m(_ _)m
お詫びに、料理画像を美味しそうに撮れるように腕を磨きます。(キッパリ

> キツタヌさん、そこ前に行ったことありますよ。
> 干し柿でわかったとです。

うっかりしてましたが、サムネイル見てアップしたら、造り酒屋じゃなくて、天然酵母のパン屋さんでした。(爆

☆Ash@D40さん
Ashさんは、漁港の近くにお住まいなんですか。
私は、田舎が長野、海なし県なので、子供の時は美味しい魚に縁がなかったですね〜。
小5のときに新潟に海水浴に行って、漁師さんのお宅に泊めて頂いたときに食べたお刺身は、それまで経験のない美味しさでした。

> 今回は、空いた時間に少しずつ皆さんへのレスを考えています。
> 前スレまでは、間隔を置いて一気にレスしていたのですが、
> 進行が早いスレでじっくり時間を取れない環境では、少しずつ参加した方が楽なようです。

カキコミしてくださった皆さん全員にレスは、大変ですから、私へのレスは、なくてもいいですよ。
カキコミしたもの同士で盛り上がっても良い訳ですし...。

書込番号:15309046

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2012/11/08 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝のイチョウ並木 その1

朝のイチョウ並木 その2 月が出てました

朝のイチョウ並木 その3 コーン並べてイベント準備中

朝のイチョウ並木 その4 やはり最後はカボチャさん

Ash@D40さん、みなさん おばんです!

またまた遊びにきました。
それにしても新鮮な魚(美味しそうな!)まさに海の幸ですねエ〜
肉もいいですけど歳を取るとやはり魚がいいですね

それと写真一枚一枚にコメントありがとうございます。 
>スレ主がサボっている「晩秋を感じさせる」お写真、おおきにえ、です♪
「おおきにえ」心がこもって温かい感じがして、方言っていいですよね。


Watasuge39さん
栃木のにっこり、これまた美味しそうですね!
福島も萱場梨が有名で、これまた美味しいです。
梨農家の友人もいますが、原発事故の影響で除染作業、品質管理の手間が今まで以上にかかり大変ですが、みなさんがんばってます!


群青_teruさん
PC環境を着々と改善中のようですね。
群青_teruさんの新しいシリーズ楽しみです。(ニコニコ)


フッサール・ヒロさん
>アップされたお写真、素敵ですね〜♪
まるで黄金ですね。

ありがとうございます。毎年ライトアップ撮影に挑戦していますが今年はD40で挑戦しました。
思いのほか良く撮れたので貼り付けさせていただきました。


Hinami4さん
>3機編隊…いや変態か?と、スネたブラック
D40そろい踏み 壮観ですね!!

>電……ハロウィンのかぼちゃも不気味さ増幅。
電・・さん、相変わらず忙しいんでしょうか?
皆さん待ってますよ・・・・


Oreasさん
>未練たらしく蜻蛉を探してウロウロしてます。
Oreasさんの気持ちが通じたんですネ。
少し羽が欠けた蜻蛉、歴戦の兵がゆっくりと羽を休めているようです。


キツタヌさん
>いえね、よそ見していると、ひな を踏みそうになるので、ひな の安全確保が最優先なんです。
なんか解ります、その状態。娘と自転車で遊びに出かけるときと同じですネ。

>あ゛〜、ロクな写真、撮れてないので、楽しみにされると辛い...
上田城址公園、秋真っ盛りでいいですね〜  
それと真田十勇士、子供の頃にやっていたNHKの人形劇思い出してしまいました〜(古い!!)


おもさげねがんすさん
モノクロの土蔵を改造?したお店の写真、いい雰囲気出てますねエ〜
>福島ですか。先日行ってきました。
いい温泉、たくさんあります。またおいで下さい!(温泉好きでなかったらゴメンナサイ)

書込番号:15309913

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/09 00:11(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

季節限定スイーツ

晩秋をゆく

収穫☆

みかん色

Ash@D40さん
皆さん

このスレで行く秋をのんびり楽しんでおります!

「この場所は晩秋の宝石箱や〜!」
(彦麻呂かぁ〜っ! いえ、テカ麻呂です。)

・・冗談はさておき・・

日曜の朝、部活の集合時間に遅刻確実な長女。
次女はまだ夢の中。
外を覗くと雲ひとつ無い澄んだ青空・・
・・車で長女を送りそのまま海へ・・

■Ash@D40さん
赤系素材の【鮮魚もの】 新鮮・綺麗・美味しそう!
撮られるお写真の空気感というか透明感というか・・・
Ashさんワールドに日々魅了されております。

先日のコセンダングサ、少年時代は「ひっつき虫」と呼んでおりました。
部活から帰った長女のおみやげも「ひっつき虫」でした(笑)

■フッサール・ヒロさん
>「ひっつき虫」毛糸のセーターなんかに付くと取るのが結構大変(笑)
激しく同意(笑) 少年時代の楽しい思い出です。

>今回はD40ではなくてD7000で撮影してきます。
ここ数年、園での室内行事がある度に高感度に強いカメラに惹かれるのですが
結局D40で頑張っちゃっている私です。
(D7000はたびたび近所の電気店でいじり倒しております)

■oomorikaidouさん  
【ライトアップ】夜空に浮かび上がる神々しい黄金色・・秋の素敵なイベントですね!
朝の青空バックも清々しくてGOODです!

>わたしも娘たちとよく同じことやって遊んでます・・・
「ひっつき虫」こちらも秋の風物詩ですね(笑)

■RAMONE1さん
息子さん、お芋堀りの時よりグッと逞しくなられましたね!
【干して】の空 【teruさんだ!】の空
私「RAMONE BLUE」の隠れファンです!

■Hinami4さん 
>小回りがきいて、サクッと撮れるD40を最大限に活かされているかと。
嬉しいコメントをありがとうございます!

とんぺい・ちんた・かんたのギンギラ三兄弟、圧巻ですね!
おそろいのHB-33でおしゃれ具合がUPしております。
・・スネたブラックはカブ君ですかね(笑)

■kawase302さん

はじめまして
day40と申します。

だっだっだっ〜!と参上される日を
楽しみにしております(ニコニコ)


追伸
朝の放浪に対し大ブーイングを受けたので
午後はヨメと次女を海に連れて行きました(笑)

書込番号:15314244

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/09 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上田市街の散策

お母さん買い物中

上田城址公園前

公園内


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆oomorikaidouさん
> 上田城址公園、秋真っ盛りでいいですね〜  
> それと真田十勇士、子供の頃にやっていたNHKの人形劇思い出してしまいました〜(古い!!)

いえいえ古くないです。
私の記憶には、チロリン村とくるみの木、ひょっこりひょうたん島、ネコジャラ市の11人もありますから。
鉄腕アトム実写版、鉄人28号実写版なんてのもリアルタイムで見てますからね。(歳をバラしてどうする(爆

☆day40さんク
季節限定スイーツって、海の画像じゃないですか。
季節限定スイーツって、何ですか〜。
気になる、気になる。。。


明日は、お馴染みさんのメンバでオフ会です。
私と言えば、ワンコ同伴です。
良いのが撮れたら、アップしますね(期待しないでくださいね)。

書込番号:15317857

ナイスクチコミ!9


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/10 23:00(1年以上前)

当機種
当機種

・・・何でしょ?

 みなさん、こんばんは。

ちょいっと前に撮ったAis 18/3.5の画像です。

 Ashさん

>生き物は、背景はなかなか選んでられませんよね。

気温が下がるこの時期は白っぽいコンクリートの上なんかに好んで止まるので
特に難儀です。夏場は水辺に縄張りを持つのでそれなりの画になるのですがねぇ。

無言の叫びを上げるのどぐろの群れが、・・・なんとな〜くシュール、笑。


 oomorikaidouさん

来シーズンの撮影ポイント探しで正直ダメ元で出かけたのですがラッキーでした、笑。
キトンボの縄張り争いはかなり激しいので羽が痛む事も多いのでしょう。

書込番号:15322847

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/11 07:02(1年以上前)

当機種
別機種

D40+ED18-55mmII

D3200+VR18-105mm

みなさま、お早うございます。

D40、何か貼っておかないとと-------、
急遽朝焼け(幻想色でしたが)を当家ニコンレンズ中一番の締まりなしED18-55mmII(個体ハズレ?)で。
所有VR18-55mmは良い感じですが、どうもED18-55mmは皆さんの評価通りではなくて。

このED18-55mmIIは、2010.01 一代目D40売却のあと、
D2011.03 震災の日に徒歩帰宅途上の半分閉店のリサイクルショップで微笑んだ、
二代目D40に付属のキットレンズ居候様。

昨日は、所用で千葉の御宿へ。一枚は、D3200作例にて御免。<(_ _)>

書込番号:15323967

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/11 09:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

満開を迎えたコスモスが

道路脇に咲いてました

妻もパチリと(娘は眠し)

そして私もパチリコと

皆さん、おはようございます。

今日(日曜日)の天気が思わしくない予報だったので、
昨日ちょっと紅葉ネタを仕入れてきたのですが、それはまた後ほどに。

今回は、その前に仕入れた遅咲きのコスモスを。
近郷で今が満開との情報を得て、その日の午後、休みをとって家族で見てきました。

思わぬお出かけに娘もテンションが上がり、行きはよいよい上機嫌。
コスモスの前に立ち寄ったところで食べたおまんじゅうは大好評でしたが、食べると眠くなったのか、
コスモス畑に着いたとたんにグズリ出し、早々おいとますることに (;^_^A
じっくり撮れませんでしたが、いい気分転換となりました。



■キツタヌさん

 キンと澄んだ朝の空気のなか立ち昇る湯気。朝食、あったか、おいしそ〜〜〜

 当地は、朝市場に揚がった魚介類が魚屋さんほかスーパーにも並ぶので、魚がとてもおいしいです。
 転勤して当地にやって来る人たちは、夜、スーパーで値下がりした魚の値段と味に驚くようです。
 飲み屋さんやお寿司屋さんも、どこもおいしい魚ネタを出してくれますね。

 ただ人口が少ないので商売がなりたたないのか、洋食系のお店が少ないのが少々残念。
 よそに行くと、時々当地で捕れた魚を出しているお店を見かけます。


■oomorikaidouさん

 おお、表情一転、イチョウ並木の朝バージョン。
 深い青空とイチョウの黄色がいいですね!

 当地のイチョウの色づきは2〜3割方といったところ。
 毎年見ごろは11月中〜下旬ごろです。

 方言って、いいですよね。
 子どものころ物語のなかで出会った「おばんです」。いつも、ありがとうございます。


■day40さん

 D40の600万画素CCD機だからこその空気感って、あるような気がします。
 解像感含めて、何というか、人の視覚もしくは記憶にマッチするというか。
 手にとって見るレベルのものには、まさにストライクに思います。

 私も妻からよくブーイングを受けるので、今回はプチサプライズなお出かけを(笑)
 day40さんのような軽快名調子とはいきませんですが、気分だけは同じくと。

 ♪赤〜い夕日はあ〜まいリンゴ、ミカン色の雲どんな味〜
  夕焼けぞ〜らを お腹にい〜れて か〜えろ か〜えろ お家に帰ろう♪
 サイドミラーの1枚に、王道子ども番組の名曲を口づさんでしまいました。


■Oreasさん

> 無言の叫びを上げるのどぐろの群れが、・・・なんとな〜くシュール、笑。

 港で出会うトロ箱に入った魚介類たちは、シュールであったりユニークであったり、
 時にはなぜか、悲哀を感じることもあります(笑)

 「・・・何でしょ?」に写ってるの、コナアカミゴケ(コアカミゴケ?)かと思われます。
 このあたり、電弱者さんの守備範囲ではないでしょうか???


■うさらネットさん

 新鮮今朝採れ(撮れ)な朝焼け、何とも美しいですね!!
 当地は朝から雨模様。少々荒れ模様になる予報です。

 D40のキットレンズ、VRなしのED18-55mmU、確かVR有りよりコントラストがやや高めだったかと。
 しかし遠景だからでそうか、こちらのディスプレイで見る限り、この1枚に違和感は特に感じません。
 雲の模様の解像感というか雰囲気も、幻想的な加減にちょうどいいように思いました。
 近接撮影だと「締まりなし」感で出るのかもしれませんね。

 千葉の海も、放置された夏の名残りが秋を感じさせてくれますね♪



さて、本日はこれから出勤で、しばらく退席いたします。


書込番号:15324358

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/11 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昨日は、ひな撮影会(☆_@;)☆ \(`-´メ)

日本庭園前

〆は、飲んだくれ(^^;;


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆Oreasさん
> ・・・何でしょ?

気になるじゃないですか。
何ですか〜?

すっかり秋ですね。
昨日は、昭和記念公園に行ってきましたが、昨年より紅葉が遅れていました。

☆うさらネットさん
> 所有VR18-55mmは良い感じですが、どうもED18-55mmは皆さんの評価通りではなくて。

私も、中古のED18-55mmII持ってますが、タム17-50mm/f2.8を購入してからは、D40+タム17-50mmの組み合わせが一番稼働率高いです。(^^;;

このところ、オフ会年3,4回ペースです。
4月の桜撮影、6月の西武ゆり園、9月の新宿御苑、今回の昭和記念公園、12月は平林寺の予定です。
うさらネットさんも、如何ですか。

☆Ash@D40さん
> キンと澄んだ朝の空気のなか立ち昇る湯気。朝食、あったか、おいしそ〜〜〜

この宿、2004年頃からの営業、ご主人、奥さんとも、接客がシロウトっぽいです。
でも、優しい〜。
歳と共に、食べ過ぎるとウエストばかり太くなるので、日頃は摂生しているつもりなのに、朝ご飯3杯飯。(爆
ヒロさんのためのメタボ画像を収集するために、我が身を犠牲にしているのに、思わぬ処で余計なお肉が付いてしまった鴨です。

> 当地は、朝市場に揚がった魚介類が魚屋さんほかスーパーにも並ぶので、魚がとてもおいしいです。
> 転勤して当地にやって来る人たちは、夜、スーパーで値下がりした魚の値段と味に驚くようです。
> 飲み屋さんやお寿司屋さんも、どこもおいしい魚ネタを出してくれますね。

何か、人情味のある土地柄ですね。
そういう環境は、お子さん達にも、良い影響がありそうですね。


さて、昨日の昭和記念公園のオフ会画像、アップします。
風景写真、苦手なので、ヘタですけど。(^^;;

書込番号:15326586

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/11 19:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キバナコスモス

真ん中でカメラの講習会

語らい

おまけ、ロールシャッハテスト


みなさま、こんばんは。

時間をかけて書いたレスを消されてしまいショックで立ち直れないがんすです。
どうも、いろいろレスをいただきましてありがとうございました。それでは、また。



と、行かないところがD40板でして、もう一度書き直します。

Ash@D40さん、どうもです。
のど黒、金沢では高級魚で、塩焼き一匹 1,500 円くらいします。
歳時記ものというかローカル系というか、Ashさんのお魚シリーズ楽しみです。
これはこれで、どういう料理をするかと想像を掻き立てられますよね。
のど黒はやっぱり塩焼きで、タコはゆでで、やりいかは刺身か醤油の煮つけかな。
フサアンコウはイメージわかない。(笑

写真のコメント、ありがとうございます。
魚眼は、超常現象と思えるほどの盛大なゴーストが出るときありますが、
気にしてたらなにも撮れなくなってしまいますよね。


キツタヌさん、大変ご無沙汰してます。どうもです。 ^^;
いや〜、私もキツタヌさんのお写真見ると、時・所かまわず食いたくなるので
困ってんです。はっきり言って迷惑ですね。これ以上、おいしそうに撮られたら。
いえ、ご飯のおかずにさせてもらってますです。ありがと〜。

昨日は噛みつかれそうになってばかしで、怖くてはなデカ写真はできんかった。


oomorikaidouさん、こんばんは。
もう、福島ではそろそろ冬仕度ですか。嫌いなはずはないでしょう。^^;
温泉入りたいです。特にこれからの季節は最高ですよね。
お写真のイチョウは幹の太さから、まだ若木の部類でしょうか。枝や葉っぱも勢い
があるような感じです。


day40さん、こんばんは。
撮影されるにはとても良い環境にお住まいのようでうらやましいです。
写真の一枚一枚が後々きらきら輝く思い出の一枚となりますんで、
撮れるときはたくさん撮っておいた方が良いですよね。特にお子さんは、
うちは大きくなりすぎて、箸にも棒にもかからないですが。(泣


Oreasさん、こんばんは。
ふ〜む、マッチの頭みたいな花をつけて変わった所に生えている植物ですね。
なんでしょうか。ひたすらトンボを追いかけるOreasさんに敬意を表して、敬礼!


うさら親方、ご無沙汰してます。
オフ会のたびに一度は親方の名前が出ます。
昨日の話題は、一度手放したD40の再購入の件とD600の購入時期の予想でした。
いやぁ、わたしは選ぶほどのボディ持ちではないですが、親方が撮影に出かける時
迷わないのか心配で心配でなりません。あまり迷われるのでしたら・・・・
D40の朝焼け、いい色出してますね。自分ではこうはいかないかもです。


昨日、東京は良い天気でした。天気に誘われて昭和記念公園に行ってきました。
運動広場のイチョウ並木の紅葉は、もう少しですかね。ちょっとショックだった
のは、道を舗装にしてしまったこと。しかも写真写りを考えてのことか黄色っぽい
色の舗装でした。なんでしたのかな?
ぬかるみが出来ようが、前の砂利道が良かったんですけど〜。

書込番号:15326760

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/11 20:52(1年以上前)

おもさげねがんすさん

がんすさんのお写真を拝見するとほのぼのとしてホッとしますね。
キツタヌさんの画像攻撃は日毎に激しさを増しているような。(爆)
リバウンドは、しまくっていますよ。2kg減ったと思えばすぐに3kg増えます。(T_T)
毎日1kg前後は変化し続けています。本当の体重がわからなくなりました。


Ash@D40さん

>バランス良く、しっかり食べましょう(爆
Ash@D40さんまでが私のダイエット作戦を阻止しようとしている・・・

ところで、鮮魚も良い被写体ですね。


キツタヌさん

>ヒロさんのためのメタボ画像を収集するために、我が身を犠牲にしているのに、
だから犠牲になってまで食べ物画像をアップしなくていいですってば!
私はもうベルトのズボンを諦めてゴムのズボンで仕事をしていますよ。
どうしてくれるんですか、この肥大した腹を!







書込番号:15327287

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/11 22:45(1年以上前)

当機種

私もしゃがんで撮ってみました〜。 ^^;

ヒロさん、ありがとうございます。

>がんすさんのお写真を拝見するとほのぼのとしてホッとしますね。

恐れ多いお言葉ですが、私は撮るよりも食べるほうなので、ヒロさんもそれを
知っているからこそホッとするのでしょう。


>どうしてくれるんですか、この肥大した腹を!

また一度、東京に来てもらって、キツタヌさんと対決してもらうしかないですね。
場所は2時間食い放題飲み放題でしょうか。それとも、スイーツ食い放題で
いかがでしょうか。場所はセッティングさせていただきますよ。 アハッ
あっ、カメラ忘れずに・・・

書込番号:15328024

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2012/11/11 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先週の吾妻山

今朝の吾妻山 寒!

雲海 

どんぐりコロコロ

Ash@D40さん、みなさん またまた おばんです!

そちらはコスモスが満開ですか!
赤いコスモスの花弁にテントウムシいい瞬間捉えてますネ さすがデス!!
そしてこちらの吾妻連峰は初雪も降り 冬が一歩一歩近づいてます。

>方言って、いいですよね。
子どものころ物語のなかで出会った「おばんです」。いつも、ありがとうございます。

いえいえ、こちらこそ おおきにえです。


day40さん
>朝の放浪に対し大ブーイングを受けたので
午後はヨメと次女を海に連れて行きました(笑)

まったく私と同じ環境のようで・・・・ウフフです。「ズル〜イ!!」攻撃を受けています。
それと、4枚目のお写真 ドアミラーに写った夕焼け、とても素敵ですね。


キツタヌさん
>いえいえ古くないです。
私の記憶には、チロリン村とくるみの木、ひょっこりひょうたん島、・・・・・・・・・・・

鉄人28号とアトムの実写版はさすがに見たことありません。
子供の頃の記憶ってなぜか鮮明に覚えているんですが、昨日のことを直ぐ忘れる今日この頃。
忙しいのが理由だけではないような・・・・ヤバ!!

それにしてもカメラに囲まれた ひな姫様のご満悦そうな表情、カワイ過ぎます!!


Oreasさん
>来シーズンの撮影ポイント探しで正直ダメ元で出かけたのですがラッキーでした、笑。
また来シーズン楽しみですよね! 来年は娘と蜻蛉撮りに挑戦したいと思います。


うさらネットさん
なんともスゴイ朝焼けですね。こんな綺麗な朝焼けを撮れて早起きは三文の徳ですネ。
それと海岸の電源柱、海の家の名残でしょうか? 夏の忘れ物のようで寂しさが感じられます。


おもさげねがんすさん
キバナコスモス 素敵です。黄色と淡いオレンジ色いいですねえ。 
カメラの講習会 これまた素敵です。肩をくっつけてホノボノ感がいいです。
語らい またまた素敵です。遠景の明るさが効いてますね。
おまけ・・・・すいません 想像力不足なもんで(笑)

>温泉入りたいです。特にこれからの季節は最高ですよね。
紅葉を眺めながらの露天風呂、冬はスキー帰りの温泉も最高ですよ!


フッサール・ヒロさん
>毎日1kg前後は変化し続けています。本当の体重がわからなくなりました。
同じくです。食欲の秋、何食べても美味いです。
私も家ではスエットパンツ(やはりゴムです)でゴロゴロしてます。
わかっちゃいるけど・・・・・デスネ

書込番号:15328437

ナイスクチコミ!11


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/12 01:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

想い想いの朝

蒼い夜

だんむす(暖をとる娘)

湘南candle

Ash@D40さん
皆さん

今晩は!

昨日はおとといの疲れを癒すために家でのんびりを決め込みました。
(ヨメと次女は芸人目当てで学園祭に繰り出しておりました)

当地土曜日はいい天気でした!

早朝・・・(こっそり家出) 朝日を見に海へ。

8時半集合で行事の手伝いが入っていたため
日の出を見届けて早々に帰宅。
「ただいまぁ〜・・」と居間の戸を開けると
次女が私を指差し「またぁ〜っ!」と一言(笑)

日中・・・保育園行事で【スーパーボールすくいのおっちゃん】を担当♪

夕方・・・部活から帰った長女と江ノ島へドライブ

■Ash@D40さん
>私も妻からよくブーイングを受けるので、今回はプチサプライズなお出かけを(笑)

娘さんは花よりおまんじゅうで大満足♪
奥様もAsh@D40さんの粋なはからいに(ニコニコ♪)
ついでに私もコスモスの絨毯にうっとり♪

Ash@D40さん【満点パパ】ですね!

そうそう
お家に帰ろう♪をyoutubeで聞いていたら
ひざの上に次女が座り
「コレも見たい! 次はコレ!」とはじまり
しばしPCを乗っ取られてしまいました(笑)

■キツタヌさん
【スタンプラリーで市街をウロウロ】のお写真がお気に入りの私です!
【朝ご飯。(^-^)v】おなかが鳴りました(笑)

>季節限定スイーツって、海の画像じゃないですか。
季節限定スイーツって、何ですか〜。
気になる、気になる。。。

当地から冠雪した富士山を見れるのが
秋冬の大気が澄んでいる休日に限定されることと
盛り上がっている【食べ物ネタ】を掛けて
【季節限定スイーツ】としました(笑)

■おもさげねがんすさん
【真ん中でカメラの講習会】幸せのお裾分け、ご馳走様でした!
>撮れるときはたくさん撮っておいた方が良いですよね。特にお子さんは

部活で多忙な長女(中1)と久しぶりに出掛けました。
帰り際に「ツーショット撮ろうよ!」との嬉しい提案があり
セルフタイマーでパチリした写真は宝物になる予感がしております(笑)

■oomorikaidouさん
【吾妻山】は暖かな秋から厳しい冬へ一転しましたね!
【どんぐりコロコロ】で少し寒さが和らぎました(笑)

>まったく私と同じ環境のようで・・・・ウフフです。「ズル〜イ!!」攻撃を受けています。
互いAsh@D40さんを見習って家族サービスにも励みましょう!

書込番号:15328892

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/12 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

桜の葉

ポプラ

赤いのはナンキンハゼ



Ash@D40さん, みなさん こんばんは!

貼る画像がないので今日は近所の公園まで撮りに行って来ました。
桜と柿の葉の紅葉ってきれいですね。
イチョウの黄色もなかなかのものでした。
あと、ケヤキもいいですね。
下界も秋らしい色彩に満ち溢れて来ましたね。山はもう冬ですね。



おもさげねがんすさん

しゃがんで撮られたアングルも良いですね。若いカップルがいいですね。
物語を感じます。先日の御老人二人の語らいも同様に物語を感じますね。
ところで次回、東京に伺う時は飲み放題食べ放題よろしくお願い致します!
東京に行く時だけはダイエット作戦は解除します。(爆)


oomorikaidouさん

メタボ仲間がいて嬉しいです。(笑)
秋は困りますよね、食欲が増進して。
私は毎日ジャージで仕事していますので、もうベルトのズボンは無理かも。
ウエスト90cmなんですが、100cmが目の前に来てきるようです。
昔のリーバイスのジーンズがもう入らないのでもったいないです。
チノパンツもまったくダメ。
もう少し気合入れてダイエットします。
吾妻山のお写真、いいですね〜 やっぱり山はいいわ!
どんぐりのお写真はトトロの世界だなぁ〜


day40さん

お写真、色がいいですね〜
重厚感があって魅力的な色ですね。

書込番号:15331072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2012/11/12 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曼珠沙華を見ると秋だなぁと思います

手持ちは難しかったです

うらコスモス

D40板がまだこんなに愛されているなんて、感動です。
D7000に気持ちが傾きつつありますが、40マクロが先かなと戒めている今日このごろ。
キットレンズ一本で撮ってきた画像があるので、初投稿してみます。
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:15331335

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/12 22:06(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

秋桜(しまった、D90だった)

去年の紅葉

秋桜

今年の紅葉(しまった、D90だった)

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆かそなーどさん
初めまして。

> D40板がまだこんなに愛されているなんて、感動です。

いえいえ、D40まだまだ稼働率高いです。
この8月には、オーバーホールに出したぐらいです。

D90も所有していますが、稼働率はD40の方が高かったりします。
ワンコとの散歩で、片手にリードを握っての片手撮りといういい加減撮影スタイルなので、D40の方が取り回しが良いのです。(^^;;
目下、D600への物欲を抑えられなくなりつつありますが、D40は残留、D90がドナドナになりそうな。。。

書込番号:15332169

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/12 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉1

寂光院の紅葉2

寂光院の紅葉3

寂光院の紅葉4

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。11月も早中旬になり、里山の紅葉もいよいよですね。

■フッサール・ヒロさん

「秋、いろいろ」では、素敵な沢のお写真、ありがとうございました。
桜の葉にポプラの落ち葉、リアルですね。

■Hinami4さん

>・・・また途中で回線状況が変化したり、接続状況が変わるとエラーとなりやり直しです。
メールが入ってきてもだめですね。

私も途中でコピーする等注意していますが、やり直しになると、ほんと、がっかりですね。

>晩秋に向け気温の変化が激しい時期。体調を崩されないよう。

いつもお気持ち、ありがとうございます。

ところで、D40、4台お持ちですか・・・。すごいですね。

■Ash@D40さん

>D7000のスレ、楽しませていただきました。
>先日、外出先のキタムラでじっくりD7000を触ってきました。
>娘の成長に合わせ、いずれ動体撮影が多くなるころに備え、追加の方向を思案しています。
>D40、D7000〜D300級、D600?、などと。

ありがとうございます。新製品も次々に出てきますので、悩ましいですね。

ところで、マユタテアカネに森の囁き、素敵ですね。また、アカムツ(のどぐろ)など、興味深く拝見しました。

■おもさげねがんすさん

キバナコスモス、前後のボケが柔らかく、とてもいい感じですね。イチョウ並木もいよいよ見ごろ、撮りごろのようで、楽しみですね。

CaptureNX2、購入しました。大したことはできませんが、それでも画像の変化に満足しています。

■oomorikaidouさん

>PC環境を着々と改善中のようですね。
>群青_teruさんの新しいシリーズ楽しみです。(ニコニコ)

ありがとうございます。D7000ボディ購入(1年がかりで)を機に、CaptureNX2を購入しました。
難しいことはできませんが、画像の変化に満足しています。

ところで、お写真、立派なイチョウ並木ですね。迫力があります。こちらのイチョウは、まだそんなに色づいてないですね。

■かそなーどさん、はじめまして。

曼珠沙華、いいですね。前景に一部を取り入れたことにより、中央の曼珠沙華が引き立っているように思われました。また、背景のボケがとてもきれいですね。


きょう(12日)は、尾張のモミジ寺として知られる犬山の寂光院へ行ってみました。
ちらほらと観光客はありましたが、見ごろ、撮りごろはこれからで、そうですね、10日ほど早いと思われました。

書込番号:15332217

ナイスクチコミ!11


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/12 23:52(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

一応、先週末をもって今シーズンは終了にしました。件の前転カメラは点検のため
入院しました。12月からは来シーズンの準備開始ですが、DX or FXの難問が・・・。


 Ashさん

コナアカミゴケ?一寸調べてみましたがそれっぽいですね。生え方が面白かったので
撮ってみました。 ををっ!電弱者ですか、確かに怪しい分野はあの人の守備範囲に
違いないですね!しかし、最近は忙しい様で出てきませんな、笑。


 キツタヌさん

上記の通り?粉赤実苔と思われます、笑。うーん、マクロで撮った方が面白かったかな?
と一寸後悔してます。
紅葉は興味が有りませんが(←情緒の無いヤツ)、ぽつぽつといった感じで遅れ気味?
の様ですね。


 おもさげねがんす さん

有難うございます、しかし実力はもとより最近は運にも見放されているような・・・、
現実は厳しいです、涙。
ロールシャッハテストは難しいですねぇ。って考えて答えちゃあだめでしたっけ?


 oomorikaidouさん

来シーズン、楽しみ半分・不安半分?いつもの事ではありますが今シーズン積み残しの
課題は少々難儀・・・。
蜻蛉撮り挑戦、楽しんで下さい!応援してます。

書込番号:15332810

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/13 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

同志の方♪

曼珠沙華開く

むすめフォト☆

大増量♪(最後の客でした)

Ash@D40さん
皆さん
今晩は!

イチョウの黄葉にもみじの紅葉。
このスレも色付いて来ましたね!

■かそなーどさん

はじめまして!
day40と申します。

【手持ちは難しかったです】の場所
人気スポットでしたね!

来年もD40で楽しみましょう!!

書込番号:15333004

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/14 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉探し01

紅葉探し02

紅葉探し03

紅葉探し04

皆さん、こんばんは。
D40、お楽しみのようで何よりです♪

さて今回は、先日仕入れた紅葉ネタから。
お気に入りの紅葉スポットへの林道の具合を確認にと向いましたが、また今年も復旧していませんでした。
大幅な陥没&崩落のため、平成26年3月まで見込みは立たないとのこと。

しかし、そのスポットまでの道みちにも紅葉がみられましたので、行き当たりばったり、思いつくままにパシャパシャと。
珍しくVR70-300mmの1本だけを持っての道中でしたが、なかなかどうして、思ったより楽しめました。



■キツタヌさん

 オフ会、楽しまれたようですね〜〜〜
 カメラに囲まれたあのヒナちゃんの表情がまた何とも。

 状況や機材、設定による相違が大きいとは思いますが、
 写真が並ぶと、D90 と D40 それぞれの違いがまた、よく分かるように思いました。


■おもさげねがんすさん

> 歳時記ものというかローカル系というか、Ashさんのお魚シリーズ楽しみです。
 こう言っていただけると嬉しいなぁ。田舎冥利に尽きます、ありがとうございます!! 

 イチョウ並木の舗装の変遷、講習会と語らいとで、さりげなく素晴らしく表現されていますね。
 あんな講習会、私もやってみたいなぁ。あんな風に歳をとってみたいなぁ。

 キバナコスモスをはじめ、70-200 F2.8、私もほしいなぁ (;^_^A
 ロールシャッハ、AF-S VR70-200 F2.8 グレーに見えてきた(爆
 っと、ヒナちゃんの横のグレーはひょっとして、おもさげねがんすさんの?


■フッサール・ヒロさん

 サクラにハゼに、ステキな紅葉ですね☆
 何気にススキ(茅)でしょうか? あの曲線と光の加減がまた何とも。

 「ダイエット作戦」の件はすみません (;^_^A
 といいつつ、また後ほど少々食べ物、いくかも(爆

 ちなみに私は、間食を減らすためコーヒーをブラックで日に数杯飲むようにしています。
 インスタントですが、飲むというより香りを楽しむ感じでゆっくりと。慣れると、おやつがない方が楽しめます。
 ダイエット方法としての効果のほどは分かりませんが、リラックスと集中力向上は実感できます。


■oomorikaidouさん

 吾妻連峰に積もる初雪と紅葉、ありがとうございます <(_ _)>
 そちらには、寒太郎くんがやってきている模様ですね。

 当地は海流の影響で温暖なため、数年に一度、積雪があるかないかの温暖な地で、
 雪の苦労を知らぬゆえ、積雪を見るとすなおにキレイだと思ってしまいます。
 今年の冬、大過なく過ごされますことをお祈りいたします。

 どんぐり、いいですね。イチョウと葉を支える草の雫がまた何とも。素晴らしいシーンに出会われましたね♪
 雲海、当地でもコスモス満開撮影地の近くで見ることができると知りました。一度はお目にかかりたい〜〜〜


■day40さん

 朝・昼・晩と、八面六臂の大活躍ですね!!
 夜明けの海岸、冬季限定日本一のスイーツ、夜景にイルミに、大増量な娘さん。
 長女さんのお写真ともども、ぜーんぶ楽しませていただきました☆

 youtube 危険ですよね。なるべく娘の前では見ないようにしています(笑)
 ただ、私の車には、おにーさんおねーさんのベストアルバムが5枚あり、娘が乗るとヘビーローテーションです。
 今のお気に入りは、寒太郎、ビリー、モンスタップと、しっかり季節ネタが好きなようです。

> 帰り際に「ツーショット撮ろうよ!」との嬉しい提案があり

 う〜〜〜ん、とってもうらやまし〜〜〜〜
 day40さんこそ、パパの鏡じゃないですか♪



続きます。


書込番号:15337362

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/14 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉探し05

紅葉探し06

紅葉探し07

紅葉探し08

続きです。



■かそなーどさん

 初めまして。ご来場ありがとうございます。D40、まだまだ十分に楽しめますよね。
 私の職場の記録用D40は、レリーズ10万回を超えましたが現役です。

> キットレンズ一本で撮ってきた画像があるので、初投稿してみます。

 キットレンズ1本で撮られた3枚、いずれもステキですね♪
 1枚目の曼珠沙華、すばらしいですね!! 何気にしなびた花弁(?)がアクセントになっていて私、大好きです。
 2枚目の灯火、温かみと雰囲気が出てますね〜〜〜 同時にミステリアスな感じもして、ステキだと思います。
 3枚目のコスモス、ハイキーによる表現がほれぼれします☆

> アドバイスいただけると嬉しいです。

 ・・・恥ずかしながら、無謀にもこの難題にチャレンジしてみたいと思います (;^_^A
 アドバイスというか、私ならこんなことも考えてみます、という程度のことですが。

 私は行き当たりバッタリで撮ることが多く、なのでなるべく1カ所で数パターン撮る(考える)ようにしています。
 シャッターチャンス、被写体へのめぐり合わせは、ある意味一期一会。
 で、その時は選択できなかったのを承知で、3枚にあえて何か+αを望んでみるならば、

 1枚目の曼珠沙華、斜光や半逆光で、また雨上がりだったらと考えてみました。
 2枚目の灯火、絞り開放で手ブレ限界にチャレンジか、斜め構図・アウトフォーカスなど「はずす」方向も(笑)
 3枚目のコスモス、空の青を深く主役に、雲の切れ間を待ちアンダー目、若干コスモスに光が透過するなんて画を想像。
 ・・・とはいうものの、私自身、なかなか現場でもうまくいきませんが(滝汗っっっ

 ともあれ、今後ともよろしくお願いします。
 またぜひ、いらしてくださいませ <(_ _)>


■群青_teruさん

 寂光院の紅葉1〜4、光と影と色と構図、すばらしいですね。
 いつも勉強させていただいてます☆

 しっかり周辺まで写しこむ風景の撮り方は、画面内に対比させるものをバランス良く配置すると締まりますよね。
 撮りごろはもう少し先のようですが、私はこれくらの時期のものも好きです。

 当地も急に冷え込んでまいりました。
 里の紅葉も、徐々に始まりだしたようです。


■Oreasさん

> 一応、先週末をもって今シーズンは終了にしました。

 そうですか。少々寂しくなりますね。お疲れさまでした。
 もしまた何か、面白いものや怪しいものに出会ったら、ひょっこりいらしてください。

 入院機のご復帰、来シーズンの到来と、何かと待ちどおしいですね。


書込番号:15337399

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター3

都市緑化センター4

都市緑化センター5

都市緑化センター6

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

先日の予報では、14日(水)から16日(金)は初冬並みの寒さとのことでしたが、きょうは確かに寒かったですね。

■day40さん

収穫☆ですが、ほのぼのとした温かさのあるお写真ですね。

■oomorikaidouさん

吾妻山、いいですね。また、風でイチョウの葉が飛んでいきそうなどんぐりコロコロ、こちらもいいですね。

■Ash@D40さん

>寂光院の紅葉1〜4、光と影と色と構図、すばらしいですね。
>いつも勉強させていただいてます☆

恐縮です。ありがとうございます。
寂光院の紅葉、今のところ、この本堂裏あたりが唯一紅葉の進んでいるところで、ほかはまだまだですね。

ところで、数年前に拝見したAsh@D40さんの紅葉スポット、今秋もまだ林道は復旧していませんか。それは残念でしたね。

でも、途中の紅葉もなかなか良さそうで、楽しみのところが多いように思われました。
特に紅葉探し04、06の、湖付近の紅葉が進むと、楽しみが倍増しそうですね。


きのう、きょうと、都市緑化センターへ行ってきました。ここは、モミジそのものはあまりありませんが、モミジバフウ、ナンキンハゼ等の黄葉が見ごろを迎えていました。

書込番号:15340632

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/15 22:40(1年以上前)

当機種
別機種

D40+Tamron18-250mm

D70+Sigma18-125mm

今晩は

皆様方には、ご健勝の段、何よりでございます。
小生、なにぶんにも無調法に付、お誘いはお気持ちを頂戴しつつ、失礼をさせていただきます。

な〜んちゃって、皆さんの一生分をとうに飲み干した依存症の身、
肝臓は超元気なるも20年近くやっておりません。誠に申し訳なく。

本日からスカイツリーはX-masスペシャル点灯です---自分のウェブでやれと言われそう。
D70(中古購入)も元気。

書込番号:15345562

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 09:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター7

都市緑化センター8

都市緑化センター9

都市緑化センター10

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。きのう(16日)は日中でも寒かったけど、けさも冷えましたね。

うさらネットさん、はじめまして(でしょうか・・・)。

>小生、なにぶんにも無調法に付、お誘いはお気持ちを頂戴しつつ、失礼をさせていただきます。

11月も中旬を過ぎ、そろそろ忘年会の予約等が話題になるころとなりましたが、「おい、誰かうさらネットさん、お誘いしたか・・・」と、まわりをきょろきょろ。

そうか、この板、D40が声かけしたのでしたね。失礼しました(ニコニコ)。

ところで、

>所有VR18-55mmは良い感じですが、どうもED18-55mmは皆さんの評価通りではなくて。

とのことですが、ED18-55mm、当たり外れがあるのでしょうか。当方唯一の標準ズームで、まあ、満足の働きをしてくれています。

また、D7000用として18−105mmEDVR、うさらネットさんのお見立てを参考に、来春購入を予定しております。ありがとうございます。

スカイツリー、昨夜からX-masスペシャル点灯が始まりましたか。いいですね。
元日には、初日の出を観る特別営業があるようですね。インターネットによる抽選販売があす(17日)から始まるようです。

>皆さんの一生分をとうに飲み干した依存症の身、肝臓は超元気なるも20年近くやっておりません。誠に申し訳なく。

いいえ、どういたしまして。こちらD40板は、肝臓等に有益無害なところですので、今後ともたびたびお会いしたいですね。

書込番号:15346877

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/16 19:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天守閣前のイチョウの大樹

同じく大阪城のイチョウ

西外堀のイチョウ

定番の大阪城天守閣



Ash@D40さん、みなさん こんばんは!

今日は仕事で大阪市内に出ましたので、大阪城で少しだけ撮って来ました。
バッグのなかにこっそり忍ばせておけるD40はやはり便利ですね。
コンデジでも良いのだけれど、やっぱり物足りない気がしてD40を連れて行きます。
今日はイチョウがきれいだったのでアップさせていただきます。


Ash@D40さん

先日、私が貼りましたススキのような植物はいつだったか、群青_teruさんも貼られていたような
気がします。名前は忘れちゃいましたが非常に背丈の高い植物です。
ところで「紅葉探し03」にノックアウトされました。葉の色もきれいだし葉脈も美しいですね。

間食を減らすためにブラックコーヒーですか! 一瞬、良いかもと思ったのですが
私の場合、コーヒーの香りを嗅ぐとロールケーキを1本丸食いしたくなる癖があって
逆効果かも。(爆)


群青_teruさん

「秋、いろいろ」ではこちらこそお世話になりました。楽しい時間を過ごさせていただきました。
今回の都市緑化センターも素敵なところですね。お写真から推測するに広大な敷地のようですね。
色とりどりの紅葉を楽しませていただきました。






書込番号:15348843

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/11/16 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アフタヌーンティー サラダ

アフタヌーンティー サンドイッチ

アフタヌーンティー ケーキ 1

アフタヌーンティー ケーキ 2

Ash@D40さん 皆様 お邪魔します・・・・

完全に出遅れ。。。。。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
フッサール・ヒロさんへコソっと貼り逃げ!

書込番号:15349331

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/16 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+SP AF17-50F2.8

D40+SP AF17-50F2.8

D40+SP AF28-75F2.8

D40+SP AF28-75F2.8

お邪魔します。m(_ _)m

一部の方はご無沙汰しています。その他の方は初めまして。

最近タムロンのDX、FX用標準ズームを衝動買いしました。^^

お目汚しですが貼らせていただきます。

書込番号:15349741

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/16 23:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター11

都市緑化センター12

都市緑化センター13

都市緑化センター14

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

■フッサール・ヒロさん

大阪城のイチョウ、今が盛りのようですね。特に天守閣前の大イチョウは、お城の盛衰を物語るようで、迫力ありますね。

こちら都市緑化センターには、梅林や椿園、それにバラ園などがありますが、今はモミジバフウの黄葉が見ごろです。

ところで、

>先日、私が貼りましたススキのような植物はいつだったか、群青_teruさんも貼られていたような気がします。名前は忘れちゃいましたが非常に背丈の高い植物です。

とのことですが、パンパスグラスのことでしょうか・・・。

私のD40バッテリー、ついに交換の時期が来ました。
都市緑化センターには、13〜15日と3日続けて行きましたが、撮影枚数が164、138、102枚(で電池切れ)とだんだん撮れなくなってしまいました。それで、きょう、購入の予約をしました。

書込番号:15349921

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/16 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大阪城ホール

石垣も秋色

蔦の紅葉

OBPの街路樹



蝦夷狸さん

しばらくお見かけしなかったので心配しておりました。
急に寒くなってお風邪でもひかれているのではないかと・・・
再び登場されてひと安心ではありますが、いきなり食べ物画像ですか!
いや〜 正直この時間帯に拝見すると何か食べたくなって仕方がありません。
小腹が空くんですよね〜
それにしても食べ物の撮影が本格的ですね。食欲をそそる良い色に撮れていますね〜

ところで!

>フッサール・ヒロさんへコソっと貼り逃げ!

ちっともコソッとではないと思うのですが・・・
むしろ堂々と貼られています。(爆)



Monday_524さん

はじめまして! どちらのレンズも良いレンズですよね。私も愛用しています。



群青_teruさん

ありがとうございます。あの植物の名前は「パンパスグラス」でしたね。
最近、もの忘れが酷くて一度覚えてもすぐに忘れてしまいます。困ったものです。

今回の都市緑化センターのお写真も素敵ですね。葉脈が実に美しいですね。
私は葉脈萌えしてしまいます。

ところでD40のバッテリーが劣化してきましたか。私のもだんだん撮影できる枚数が
減って来ているような気がします。今度きちんと調べてみないと・・・

書込番号:15350066

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:213件

2012/11/17 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園にて その1

公園にて その2

公園にて その3

お鍋です。その1?

Ash@D40さん、みなさん またまた おばんです!

Ash@D40さんの紅葉探しシリーズ、見入ってしまいました。
お気に入りスポットの林道が早く復旧するといいですね。
いや〜こちらはすっかり貫太郎が居座ってますねェ
朝の寒さは寝坊介の娘たちが布団から抜け出すまで大変です。(毎冬のことですが・・・)


day40さん
上の娘さんとのドライブ、そしてツーショット写真、大切な宝物になりそうですね。
プチデート、羨ましいです(ウフ)


フッサール・ヒロさん
秋はやっぱメタボになりますよねェ。(年中といううわさも・・・・)
冬は冬で餅が旨いし・・・・そしてクリスマス、お正月と、いろいろイベントに旨いものはつきもので、メタボに拍車がかかりそうな雰囲気です。

>どんぐりのお写真はトトロの世界だなぁ〜
つい2、3年前まではトトロの影響か 競ってどんぐり拾いをしていた娘たちも、さすがに拾わなくなってしまいました。なんか寂しいような・・・・


かそなーどさん
はじままして、です。今後ともよろしくです。
>40マクロが先かなと戒めている今日このごろ。
購入の際は是非、作例をアップしてくださいネ。


キツタヌさん
>目下、D600への物欲を抑えられなくなりつつありますが、D40は残留、D90がドナドナになりそうな。。。
私も興味深々なんですが、D600貯金が思うように貯まらず、もう少し先になりそうです。
せめて半分位貯まらないと嫁が怖いんで・・・・
それにしても秋桜、きれいなウロコ雲ですね。


群青_teruさん
寂光院の紅葉、都市緑化センターと紅葉を楽しむことが出来ました。ありがとうございます。
また次のお写真楽しみです。(ニコニコ)

>ところで、お写真、立派なイチョウ並木ですね。迫力があります。
ありがとうございます。いつも行く公園(あづま運動公園)のイチョウ並木です。
イチョウは成長が早いのか、若木ですがここ10年くらい?で立派な並木になりました。


Oreasさん
>来シーズン、楽しみ半分・不安半分?
本当、そうですよね。今年のように猛暑で蜻蛉をあまり見かけなかったりと、環境や気候の影響を受けますから・・・・・でも、やっぱり来年楽しみです。


うさらネットさん
>本日からスカイツリーはX-masスペシャル点灯です---自分のウェブでやれと言われそう。
いえいえ、またスカイツリーのお写真楽しみにしてますよ。


蝦夷狸さん
これまた美味しそうなケーキですね!!
フッサール・ヒロさんとはメタボ仲間ですのでお手柔らかに(笑)


Monday_524さん
はじめましてです!これからも宜しくお願いします。
紅葉の赤が綺麗にでてますねえ。
タムロンですが17−50VCと90mmマクロを愛用してます。
17−50はVC搭載のせいか重いのがタマにキズですが気に入ってます。

書込番号:15350244

ナイスクチコミ!11


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/17 01:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大好きなケーキでお祝い

わがまち最後の写真館で

母に引かれて宮参り

夜はワインでお祝いを

皆さん、こんばんは。
先日は、娘の七五三で休暇をとりました。

われわれ両親は朝からバタバタしましたが、娘は着物が着られるこの日を楽しみにしていたようで、
美容院から写真館、神社に挨拶まわりまで、上機嫌かつ、いつになく利口な振る舞いをして過ごしてくれました。

化粧して着物を着て喜ぶさまに、「3歳でも女性なんだなぁ」と感心しつつ、
たくさんイクラと玉子のお寿しを食べた後、ケーキをパクつくさまに、「もう甘いものは別腹なんだなぁ」とあきれつつ(笑)
夜は大人だけ、いただきもののワインでお祝いしました。っと、ヴォジョレー、こちらも季節ネタですね。

・・・・という感じで、昨晩はほろ酔い気分。早々に寝てしまいました(笑)



■群青_teruさん

 モミジバフウやナンキンハゼの葉の色、いいですね〜〜〜
 お二人の女性が散策している都市緑化センター11の雰囲気、ストライクです♪

> 先日の予報では、14日(水)から16日(金)は初冬並みの寒さとのことでしたが、きょうは確かに寒かったですね。

 15日、当地も寒かったですが、空気も澄んだ晴天で、我が家にとっては善き日となりました。
 14日、この日も寒い朝でしたが、出勤前、港に出かけました。その写真も後ほどあげようかと思っています。

 18-105 VR、導入されますか。これ、いいレンズですよね。
 描写も焦点距離もコストパフォーマンスも抜群。
 時々オークションで見ては、あやうくポチリそうになります。


■うさらネットさん

 X-masスペシャルのスカイツリー、ありがとうございます♪

 クリスマスといば、うちでは妻が鉢植えの「プリンセチア」を買ってきました。
 無知の私は、ピンクのポインセチア?、と少し不思議に思っていましたが、
 妻から別物だと教えてもらいました (;^_^A

 タムロンのレンズも、なかなかシャープですね。
 廉価FX機の登場に伴い、レンズメーカーの動きも活発になってきましたし、
 便利ズームの追加候補として、小型軽量高倍率のタムロン、やっぱり見逃せませんね。

 オフ会のお誘いの件は何ですが、こちらはいつでもいらしてくださいませです。


■フッサール・ヒロさん

 大阪は紅葉が進んでいるようですね。お城周りもすっかり秋色ですか。
 イチョウの見事な黄金色、すばらしいですね!! 1枚目の存在感、2枚目、3枚目の透過感が、すてきです。
 当地のイチョウは本格的な色づきまでもう少し。まだ黄緑色が混じっています。
 この数日の冷え込みで、里の色づきもどんどん進んでいきそうです。

> バッグのなかにこっそり忍ばせておけるD40はやはり便利ですね。

 ですよね。いつも持ち歩けるデジイチD40て、いいですよね。
 ミラーレスもいいと思いますけど、D40の一眼レフのレスポンス、ここがいいなと思います。

 ブラックコーヒーと付け合せ、逆効果でしたか (;^_^A
 やっぱり、変にがまんしない方がいいですかね〜〜〜
 私からもお一つ、ケーキをどうぞ(爆


■蝦夷狸さん

 ようこそいらっしゃいませです♪
 私も今回は、ケーキつながりということで。

 ・・・サラダもおいしそうだなぁ。


■Monday_524さん

 お久しぶりです。ようこそお越しくださいました。
 あらためまして、よろしくお願いいたします <(_ _)>

 タムロンの標準ズーム F2.8、DX FX ともども美味しいですよね。
 特に FX機を導入するとなると、この1本、解像も良くとても魅力的なレンズです。

 D600の導入を検討中の私としては、大いに参考となります。
 解像にボケに、ん〜〜〜いいなぁ☆


■oomorikaidouさん

 紅葉探しシリーズへの過分なコメント、いやはや、恐縮です。
 実はもう少し在庫があるので、後ほどまた出てくるかもしれません (;^_^A

 当地の紅葉は徐々に色づいていく感じですので、木1本丸ごとの紅葉には、なかなかめぐり会えません。
 そちらの紅葉は、やはり色がきれいですね。3枚目のイチョウの一枚、私、大好きです♪

 また、かかげておきながら挙げていないスレ主にかわり、
 表題にある『お鍋』のお写真、本当にありがとうございます!! & おいしそ〜〜〜!!
 ぜひ「その1」であって欲しいと思います☆


書込番号:15350561

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/17 06:01(1年以上前)

当機種

出勤前 D40+Tamron18-250mm

Ash@D40さん お早うございます。

753、上々のできで、良い想い出になるでしょう。写真は良いものです。

Ash@D40さんは広島方面においででしょうか ---- 違っていましたら<(_ _)>
若いときに、東広島のシャープ(当時は音響事業部)に打ち合わせで良く伺いました。
12時近くまでスナックで(たらふく)飲んで、特急寝台「富士」で尾道か広島から東海道線。
帰りは新幹線か、時として空。

今も私にとっては(背伸びはしませんので)良い時代ですが、振り返ると当時も良かったです。
今と同じで好き勝手し放題。

皆さん、メタボ系の方が増殖中でしょうかね〜。
たばこを止めてから67→75kg(1.73m、BMI 25)で血圧も120→140。
デブには見えないようですがウェスト90近く。
また、たばこは?って美人女医に言ったら、それだけは止めなさいと言われました。
たばこはそんなに悪いのかと再認識。
で、体に悪くない「どら焼き」を食べつつ、KBに向かっています。

D600貯金
貯金は想定通り増殖ですが、向こうが寄ってこないとハズレになってしまうので、
若干の鈍化傾向にD5000売却がチラホラ。が、1.5万にしかならないので考えてしまいます。
年末一時金の配分は(近場の海外に回りそうで)期待できず、あ〜、どうしまちょ。

レンズは待ち受け状態 うっしっし。
純正VR24-120mm旧G、純正AF20mmF2.8D、Tamron28-75mmF2.8、Tamron17-35mmF2.8-4
純正135mmF2.8(Nikkor Q、これがMFですが解像が良くて目をぱちくり)
純正セミパンケーキ50mmF1.8S

書込番号:15350809

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 10:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉5

寂光院の紅葉6

寂光院の紅葉7

寂光院の紅葉8

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。

けさ(17日)はしとしと雨が降っています。でも、こんな日の紅葉狩り、しっとりとしていて、いいかもですね。

■フッサール・ヒロさん

大阪城って、大阪国際女子マラソン(TV)で、ちらっと見せていただく程度で行ったことがありませんが、大阪城の秋景、いいですね。「石垣も秋色」がお気に入りです。

当地名古屋城もこんな感じかと、ふと気になりました。

私ら最近、孫娘と一緒に6時ごろの夕食ですが、その後寝るまで何も食べません。
でも、特に食べる量もそんなに多いとは思えませんが、この年になるとどうしても体が緩んできますね。

■oomorikaidouさん

そちらの公園では、紅葉真っ盛りのようですね。「公園にて その2」のモミジが素敵です。

当地の紅葉、いよいよ来週あたりから見ごろでしょうか。今秋は、何とか新しい撮影スポットを開拓したいと思っているのですが、これがなかなか難しいです。

書込番号:15351478

ナイスクチコミ!10


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2012/11/17 12:16(1年以上前)

当機種
当機種

近くの公園にて

ニコンSCに行ってきたときに撮りました!

みなさんこんにちは。

先日、D40と近くの公園に散歩してきました。

その時の写真と再購入したときの試し撮りです。

また、訪問させていただきます!

書込番号:15351989

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/17 12:29(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

いつもの公園にて

復帰してきました

こちらも復帰…ていきなりコレかい(汗)

ヘルシーに (笑)

こんにちは、ご無沙汰していました。
ちょっと時間が足りないので簡潔レスでご容赦を。

■ 群青_teruさん
ますます果敢に投稿されているご様子で、頭が下がります。
この時期、健康を害されないよう注意されてください。

■ Ash@D40さん
こちらのD40、シルバーでも最初に買ったやつを多く持ち出してしまいます。
なかなか公平にいかないものです。
しかし撮ること自体が楽しくなりますね。実感があるというか。
現行機、性能は確かにいいのですが、なんとなく物足りません。

■ キツタヌさん
買い過ぎさんとのミニオフの後に、先日はmaskedriderキンタロスさんとお会いいたしました。
ひなちゃん、寒くても元気でしょうか。

■ フッサール・ヒロさん
何か大変なことに (笑)
愛の集中攻撃を受けているようなので、こちらから防御を…。

■ oomorikaidouさん
そちらは、すっかり寒いご様子ですが、風邪などひかれないように。
D40と共に外に出ている方が、かえって良いかもですよ。

■ Day40さん
こちらも果敢に投稿されておられるようで。
そうとうD40も使い込まれ、鍛えられたのでは?

■ おもさげねがんすさん
完全復活でしょう。
シルバー、まだAmazonにあったような………(^^;

■ Oreasさん
お疲れさまでした。好敵手がいないと張り合いがないような。

■ DX→FXさん
このレス作成中に飛び込んでこられましたようで。
D40、原点に帰ったような気分になり、これ以上いらないなと思ってしまいます。
しかし、情勢はそうさせてくれなくて、D600は手頃で良さそうです。

■ うさらネットさん
今回は多く投稿されておられるようで。
やはりシンプルなほうが飽きが来ませんね。
持っていくとき何がいいかと考えるのが面倒になるとD40。これしかない。

その他の皆さん、時間がありませんのでご容赦を

書込番号:15352035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/11/17 16:12(1年以上前)

当機種

Ash@D40さん こちらの皆様 こんにちは。


写真のテーマは「コーヒー缶が見続けてきた落葉」です。


ご笑納下されば幸いです。

書込番号:15352874

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/17 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

今朝の散歩

昨晩は、我が家もボジョレーヌーボー

みなさん、今日は。

今日は、曇のち雨、はっきりしない天気のせいか、晩秋のような風景に見えました。
紅葉より、落葉です。

☆Oreasさん
> 12月からは来シーズンの準備開始ですが、DX or FXの難問が・・・。

おっ、OreasさんもD800/EかD600でしょうか。
知り合いのプロの方が、D4は肌色がよしくなくて、D3sの方が稼働率高いとおっしゃっていました。

☆おもさげねがんすさん
真ん中でカメラの講習会、いいですね〜。
後ろ姿が、多くを語るっていうのが、よく分かります。
うまいもんですね。

☆うさらネットさん
Tamron18-250mm、写り良いですね〜。

> 皆さん、メタボ系の方が増殖中でしょうかね〜。

はい、メタボ奨励中です。(☆_@;)☆ \(`-´メ)
タバコ止めて2年弱ですが、ジワジワ増えてますね。

> レンズは待ち受け状態 うっしっし。

レンズ初期投資なしで済みそうで、うらやましいです。
私んとこは、タムA09、シグマ70−200mm/f2.8(OSなし)、50mm/f1.4D、コシナ40mm/f2ぐらいです。
AF−S28mmは、同時購入したいな〜。

☆フッサール・ヒロさん
ごめんなさい、試練のメタボ画像、もといグルメ画像、アップできませんでした。
夜10時頃、良いネタがあったら、アップしますね。

☆蝦夷狸さん
本当に料理画像、うまいもんですね〜。
お店で撮った画像ですよね。
ライティング機材抜きで、こんな素晴らしい絵が撮れるんですか。
私も、ヒロさんのために勉強します。(^^;)☆\(-_-;)

☆Monday_524さん
はじめまして、でしょうか。
ファン一覧、拝見したら、横浜スレに縁の方もいらっしゃいますね。
ysさんとは、再来週お会いする予定です。(^-^)v

☆群青_teruさん
> 私のD40バッテリー、ついに交換の時期が来ました。
> 都市緑化センターには、13〜15日と3日続けて行きましたが、撮影枚数が164、138、102枚(で電池切れ)とだんだん撮れなくなってしまいました。それで、きょう、購入の予約をしました。

私は、スペア持っているので、空になってから充電しているせいか、あまりヘタリは感じません。
今でも、D90より持ちが良い感じです。
でも、群青_teruさんの方が、撮っていらっしゃる枚数が多いのでしょう。
D7000の画像もアップしてくださいね。

☆day40さん
> 【手持ちは難しかったです】の場所
> 人気スポットでしたね!

かそなーどさんとニアミスされたんですね。
ネット上だけに繋がりなのに、画像で共通の場所が分かると、嬉しくなります。

☆oomorikaidouさん
> 私も興味深々なんですが、D600貯金が思うように貯まらず、もう少し先になりそうです。

発売直後は、初期不良もあるので、最低3ヶ月、余裕を見て6ヶ月後(年度末)を考えています。
やはり15万前後が買い時でしょうか。
問題は、FX機に移行したからといって、撮れる画像に変化(レベルアップ)があるかどうかなんですよね。(^^;;
数年前なら、娘を可愛く撮るためという錦の御旗がありましたが、今はワンコを撮るためなので、つらい... orz

☆DX→FXさん
フルサイズ移行後も、D40お使いなんですね。
フルサイズ、憧れです。
が、レンズの方が高くつきそうです。(爆

☆Hinami4さん
> ヘルシーに (笑)

えっ、もっとエネルギッシュな料理の方が...

> 買い過ぎさんとのミニオフの後に、先日はmaskedriderキンタロスさんとお会いいたしました。
> ひなちゃん、寒くても元気でしょうか。

買い過ぎさんと以前からお知りあいだったんですね。
まだ、そんなに寒くないので、ひな、元気ですよ。

☆Ash@D40さん
お嬢さん、七五三なんですね、いいな〜。
この画像、すご〜く素敵です。
背中に幸せが漂っている。。。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15273597/ImageID=1369805/

昨晩は、我が家もワイン頂きました。
西友のペットボトルのワインですが。
一応、奥さんのリクエストですが、結婚記念日と奥さんの誕生日です。
覚えていて良かった。。。(核爆

書込番号:15353012

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/17 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あかだいこん

 D40ではございませんので
 すが どなたさまからから
 投降せよ、との通知がまい
 りまして 恥ずかしながら
 
 なお、機種は2001年の
 320万画素です、骨董で
 す

書込番号:15353355

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター15

都市緑化センター16

都市緑化センター17

都市緑化センター18

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(17日)は終日雨でしたね。

■Ash@D40さん

お嬢さん、お健やかに七五三を迎えられたこと、おめでとうございます。
お写真、とても素敵ですね。

昨年の孫娘を思い出しました。

孫娘の七五三、着物の着付けをしてもらっている際に35mmで撮りましたが、レンズのA-M切り替えスイッチがいつのまにかマニュアルになったようで、ピンぼけになってしまいました。

なかなかピントが合わず、おかしい、おかしいと思いながら撮ってしまい、マニュアルになっていること、ピンと来なかったですね(ニコニコ)。

>お二人の女性が散策している都市緑化センター11の雰囲気、ストライクです♪

ありがとうございます。ご出勤前の港のお写真もまた楽しみにしていますね。

>18-105 VR、導入されますか。これ、いいレンズですよね。

何とかD7000ボディを入手したものの、ふさわしいレンズが手元にありませんでした。
それで来春、桜のころにゲットできたらいいかなと思っております。
 
>描写も焦点距離もコストパフォーマンスも抜群。

そうですね。懐具合を考えて、私にはこれで十分かと思っております。
あと、花撮り等に、いつの日か新製品70−200F4が入手できれば言うことなしですね。

■Hinami4さん

いつも老体を気遣ってくださり、ありがとうございます。でも、私はいたって元気ですので、ご心配なく・・・。
きのう(16日)も400b3本、クロールで泳いだばかりですので・・・。昨夏からの週2回の泳ぎで、体形もすっかりスイマーに変身しました。

ところで、よく訪れておられた公園もいよいよ秋が深まってきたようですね。水面に映える紅葉が素敵です。

書込番号:15354486

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/17 22:06(1年以上前)

当機種

来シーズンの面子はどうなる事か?

 Ash さん

その際は宜しくです、笑。
D3sは本日退院、特に異常なしで一安心でした。が、FXはどうしようか?な状況です。


 oomorikaidou さん

蜻蛉屋はシーズンが始まって蜻蛉が飛んでくれないとな〜んにも出来ませんからね、笑。


 Hinami4 さん

ははっ、彼の人はご無沙汰ですね。キノコ狩りでもしているのでしょうかね?笑。


 キツタヌ さん

うちのはD3sです。本日、退院してきました。昨年末に購入、今シーズンはFX移行の検討の
為にメインに使ってみたのですが、どうにも私の撮影スタイルには不適かなぁ・・・、と。

で、来シーズンはこのままFX移行を進めて行くのか?それとも当面はDXメインで行くのか?
と悩んでいる訳です、涙。

書込番号:15354496

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/17 23:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヒロさん用の

四川風麻婆豆腐

ドリンクの他にミニスープも付きます。

追加で杏仁豆腐

みなさん、今晩は。

おっ、カメラ久しぶりですさんも参戦ですね。
D40でなくても構わないんですよ。

群青_teruさん、紅葉、きれいですね。
モミジ、そちらは今、見頃なんでしょうか。
良いですね。

Oreasさん
画像手前は、シグマ70-200mmですか。
私もOSなしのを持ってますが、ニコンのf4気になってます。
ワンコ撮りに軽いのが欲しい〜。

夜も更けてきたので、そろそろヒロさんのためのグルメ画像、アップしますね。
前から気になっていた、地元のアジアン料理のお店のランチです。
メイン+サラダ、スープ、ドリンクで800円です。
ランチで、追加オーダーすると、杏仁豆腐も割引価格になります。

書込番号:15355072

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/17 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター19

都市緑化センター20

都市緑化センター21

都市緑化センター22

あす(18日)は天気よさそうだけど、風はどうかな・・・。

■キツタヌさん

>私は、スペア持っているので、空になってから充電しているせいか、あまりヘタリは感じません。
>今でも、D90より持ちが良い感じです。
>でも、群青_teruさんの方が、撮っていらっしゃる枚数が多いのでしょう。

これまでスペアなしで撮ってきましたので、ヘタリが早かったのかもしれません。
出かけてもスペアなしですので、電池がなくなると撮影は終わり、でした。これはこれで、踏ん切りがついてよかったです(ニコニコ)。

でも最近、少しずつ早めに踏ん切りをつけることになり、おや、もう終わりか、でしたね。
今回の都市緑化センター、このまま帰るのが惜しく、最後の方は3分、5分と充電を待ちました。

それで、きのう(16日)スペアを注文したところ、早きょうの午後、佐川急便が届けてくれました。予定では、21日から26日の間の配達でしたので、よかったです。

>D7000の画像もアップしてくださいね。

ありがとうございます。D40のキットレンズで撮るD7000の画像、どうも切れが悪いようで、
皆さんにご覧いただくのに気が引けますね(ニコニコ)。

私はこれまでタバコは吸っていませんので何ですが、禁煙のご苦労は大変なもののようですね。またお酒は、ビール、コップに精々2杯というところです。飲むとすぐ真っ赤になります。

ところで、キクの花のお写真、とても柔らかく、きれいに撮れていますね。
「昨晩は、我が家もボジョレーヌーボー」、ご家族での楽しそうな団欒が目に浮かびます。

書込番号:15355080

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/18 19:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

近所の小さな秋1

近所の小さな秋2

近所の小さな秋3

Ash@D40さん みなさん 今晩は!

お嬢さん大きくなられたましたね。もうビックリです。

一部の方はご無沙汰しています。その他の方は初めまして。
(Monday_524さんのパクリです・・すみません)

D40のクチコミが今だにぎあっており、ユーザとして嬉しい限りです。

私はというと体調不良が続いており、めっきり写真から遠ざかっておりますが、
私のD40はシャッター交換後、元気に稼動しております。

近所の公園で小さな秋を見つけてきました。
みなさんにコメントできませんが、お許しを・・・
お邪魔しましたm(_ _)m

書込番号:15358403

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/18 20:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D40+Sigma8-16mm

D40+Sigma8-16mm

D40+Sigma8-16mm

本日の東京は木枯らし一号が吹きまして、場所によっては肌寒かったです。

久しぶりに昼間にD40で、足元から見上げたスカイツリーです。

3枚目は約450mからの眺めです。東方向、荒川・葛飾区を望んでいます。
タワー自身の日時計の針の右、短針の影は私の影です。いや、イーストタワーの(影)です。
(本日、富士山は上空の雲で全景は見えずでした。)

むつらぼしB4さん お久しぶりです。体調不良との由、ご自愛してください。

書込番号:15358712

ナイスクチコミ!9


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/18 22:42(1年以上前)

 キツタヌさん

>画像手前は、シグマ70-200mmですか。

惜しい!、180マクロ+テレコンです、笑。いやー、蜻蛉屋には大三元?とか小三元?
というレンズはあまり縁が無いですねぇ(私だけ?)。70-200/4は若干気になりましたが、
もうチョイ寄れればなぁーという感じです。来シーズン向けに今検討しているのは18-300
か28-300です。焦点距離が短くなるとは言え結構寄れそうなので興味ありです。

書込番号:15359384

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/11/18 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

お口直しの 豊平峡 逆光なのでゴーストはご愛嬌と言うことで・・・

同じく豊平峡の秋

これも豊平峡

フッサール・ヒロさん・oomorikaidouさんへ豊平峡温泉のカレー

Ash@D40さん&メタボ仲間の皆様 お邪魔します。。。。。
今日、札幌は初雪でした。こんなに遅い初雪は112年ぶりだとか・・・


Ash@D40さん

>・・・サラダもおいしそうだなぁ。

ハハハ・・・ 北海道は食いしん坊には堪らないところです。今、新米の季節ですがコシヒカリを超えた食感の美味しい北海道米“ゆめぴりか”が出回り始めました。全国食味ランキングでは最上位の「特A」を獲得した品種で目から鱗の美味しさでしたので今年も生産者に発注し届くのを心待ちにしています。
ので、着実に体重が増え北海道に来てから5kg増加で風呂の入るたびに連合いが脇腹の肉を掴み「このお肉、何とかしなさい!!!」と鬼の形相で睨みます。^_^;
肉も魚も野菜も乳製品もワインも・・・美味いときたら、もうど〜もならんわなぁ食いしん坊は(^O^)


フッサール・ヒロさん

>いきなり食べ物画像ですか!

D800購入資金調達のためのアルバイトでしばらくご無沙汰しましたので・・・
インパクトがあった方がいいかと・・・\(^0^)/ワ〜イ

>それにしても食べ物の撮影が本格的ですね。食欲をそそる良い色に撮れていますね〜

食事に出かけた時に≪D40+18−70≫で料理が出てきた直後にテーブル上で撮るだけで照明機材も何も使っていません。
≪D40+18−70≫の組み合わせが良いのかもしれません。D700だと意外と狙い通りにはいきません。


oomorikaidouさん

>フッサール・ヒロさんとはメタボ仲間ですのでお手柔らかに(笑)

手加減はしません。(^^♪



キツタヌさん

>お店で撮った画像ですよね。ライティング機材抜きで、こんな素晴らしい絵が撮れるんですか。

ハイ! どなたでも ↓ の点に気を付ければ撮れます。料理店で食べる前に撮っています。機材は≪D40+18−70≫のみの手持ち撮影です。
注意しているのはライティングのみ。窓際の席を指定し窓からの外光でできるだけ逆光気味にして撮ることだけです。
窓際の席でなく室内の照明とカクテルになるテーブルだと色の再現性が悪化しますのでできるだけ避けるようにしていますが基本的にホワイトバランスはAUTOで撮影します。
モタモタしていますと私より食いしん坊の連れ合いからレッドカードを突き付けられるので全てAUTOのカメラ任せで時間を掛けずにさっさと撮ります。

ではお口直しの写真をアップしますので御笑覧j下さい。

書込番号:15359430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/18 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

精進料理

見事な杉の古木が延々と・・・

圧倒的な存在感がありました。

水が冷たい!



Ash@D40さん, みなさん こんばんは!

今日は世界遺産で知られる和歌山県の高野山に行って来ました。
さすがに山上はかなり冷え込んでおりましたが、時折暖かな日差しが心地良かったです。
精進料理をいただき、山のパワーをたっぷりいただいて帰って来ました。
D40とTAMRON SP 17-50mm F2.8 VC がお供です。



oomorikaidouさん

もみじが見事に真っ赤ですね! 
「お鍋です。その1?」もしや、その2〜その3と続くのでしょうか?
秋は本当に食欲にブレーキが効かないですね。
いっそメタボ同盟でも立ち上げましょうか。(笑)
今日は精進料理だけでやめておけば良かったのですが、焼き餅や胡桃餅を食べ過ぎて
また体重が増えたような・・・


Ash@D40さん

ケーキおいしそう・・・
コーヒーを飲みながらのケーキは最高なんですよね〜
この時間帯は本当に食べたくなります。
ところでお嬢さん、かわいいですね〜
うちの娘の時のことを思い出しました。


うさらネットさん

>皆さん、メタボ系の方が増殖中でしょうかね〜。

どうやら、そのようですね。意外とメタボな方は多いようで安心しました。(笑)
ところでスカイツリー450mからの眺めはすごいですね。
まるで飛行機からの俯瞰のようなイメージですね。


Hinami4さん

>愛の集中攻撃を受けているようなので、こちらから防御を…。

愛なら良いのですが、単に弄られているだけのような・・・
以前はキツタヌさんだけだったのに最近はやたら食べ物画像を貼る人が増えて来ましたね。
この時間帯に見ると本当に何か食べたくなります。(笑)


キツタヌさん

いちいちお写真に「ヒロさん用の」とか、書かなくていいですよ。
食べ物画像は言われなくても見逃しませんから。(爆)
ダイエット中と言うのに今日も1kg増えたようです。明日、元に戻っていると良いのですが・・・


書込番号:15359543

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/18 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



蝦夷狸さん

D800を御購入予定なんですね。超高画素機は私には敷居が高くて思い切れません。
御購入後の画像アップを楽しみにしております。

ところで料理の撮影は照明が命だと思いますが、お店の環境光だけで撮っておられるとは
すごいですね。

今回のお写真、紅葉と白樺ってすごく相性が良いですね。
料理のお写真、豊平峡温泉のカレーはナンとチャイが本格的ですね。
私、ナンが大好きです。5枚でも6枚でも食べてしまいます。



もう少しだけ高野山の画像を貼らせていただきますね。

書込番号:15359653

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/18 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センター23

都市緑化センター24

都市緑化センター25

都市緑化センター26

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(18日)は雨上がりで、風が強かったですね。

■キツタヌさん

>群青_teruさん、紅葉、きれいですね。モミジ、そちらは今、見頃なんでしょうか。

ありがとうございます。当地のこのあたりの紅葉、いよいよ今週からかと思っています。
それで、どこへ行くか、ただ今思案中です。

ところで、「ヒロさん用の四川風麻婆豆腐」など、とても健康的なメニューですね。
よく分からなくて何ですが、四川風麻婆豆腐、これは多少ピリ辛でしょうか・・・。

■むつらぼしB4さん

お久しぶりです!

>私はというと体調不良が続いており、めっきり写真から遠ざかっておりますが、私のD40はシャッター交換後、元気に稼動しております。

そうでしたか。どうかお大事になさってください。D40同様に、早く体力を取り戻されることを願っております。

ところで、ご近所の小さな秋、赤く色づいているのはサクラでしょうか。イチョウもすでに黄葉が始まっていますね。


きょうは、きのう入手したバッテリーの使い心地を見るために、都市緑化センターに行ってきました。
モミジバフウは、きのうの雨と風でかなり落葉していて、今秋の黄葉もまもなく終わりそう・・・。新品のバッテリー、持ちはよかったです。

書込番号:15359666

ナイスクチコミ!9


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/18 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

日にちはずれましたが、まだ咲いていますよ

やっぱりこれがメインの時期

次々と咲き始めます

しまった!つい貼ってしまった!

こんばんは。
あまり間隔開けると後が大変。これいいコメ考えついたのに〜忘れてしまっています。ということが多いです。

■ 群青_teruさん
そうでした、水練達者でもあったんですね。確かに全身が適度に鍛えられ、新陳代謝にも良いと聞きました。
それでも、年々ややこしいインフルエンザが流行ってきますので、ご注意を。

D7000に関しては、55−200のVR付きも無しも厳しいと言わざるをえません。
前回の画像にD7000+VR55−200で撮った画像を入れましたが、う〜むですね。

でもVR18−105を入手される予定だとか。それなら充分かと思いますね。
これから出る機種はみな、レンズに厳しくなってくるかと。その点D40は、気楽なものです。

■ Ash@D40さん、お疲れ様です。
ホント、たまるとどこから手をつけていいのやらって感じです。
あんこうがありましたね。口からお湯を入れて吊るし切りぢゃ〜〜〜、失礼しました。

■ 蝦夷狸さん
前回、ニセコの話をいれましたけど、途切れてしまいました。
そういえば北海道、穀物や野菜などの出荷による臨時貨物列車が多く走る時期。
また、冬に備えて昔は「キマロキ運転」の慣らしをする時期でした。雪で野菜などの出荷ができないと、生活できませんからね。
そうそう、簡易軌道というものもあったようで、歌登などに今も保存されていると聞いています。

料理画像の第一人者、責任もって???メタボを躍進…いや、抑制させていきましょう。

■ Oreasさん
FX移行かDXか、実はメーカーも未だ過渡期だと考えています。
確かに廉価版が出てきましたが、中途半端で明確な振り分けは未だなされていませんよね。
DXのフラッグシップの後継は、ニコンもキヤノンも出てきていませんがFXとの間はまだ開きすぎているかと考えます。

ここはまだ動向を見つつ、現状維持が宜しいかと考えます。来年にはそれぞれの立ち位置が明確になってくるかと思いますので、それからでも遅くはないかと。

■ フッサール・ヒロさん
大阪城や高野山の画像を見させていただきましたが、何気ないものでも見入ってしまう。特に高野山はおごそかで伝統のわびさびが表現されていると思います。
木や庭、石をただ撮っただけではなく、それらの要素を取り入れて一枚の写真にしておられるようで、感慨深いものがあります。
しかし、援護射撃できなくてゴメンなさい (爆)

■ DX→FXさん
登録ありがとうございました。ご投稿、お待ちしております。

■ キツタヌさん
うーむ、いろいろ出てきますなぁ〜。
これからは、またボリュームのある料理が出てくる時期。見てるだけでも楽しいのでアップしてください……と扇動してみる(^.^)

■ カメラ久しぶりですさん
生活感があって、身近に感じます。
画素数は関係ありませんよ。印象に残る画が撮れるかどうかです。

■ むつらぼしB4さん・
ゆっくり散歩なされ、体調回復につとめてください。
HNはスバルからの引用でしょうか?

書込番号:15359814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2012/11/19 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いつもの公園  黄色い絨毯

いつもの公園 上空

いつもの公園 またまた もみじ

いつもの公園 もみじの池

Ash@D40さん、みなさん またまた おばんです!

Ash@D40さん、着物姿の娘さんカワイイです!!そしておめでとうございます。
お写真から愛情があふれ出てます。

>表題にある『お鍋』のお写真、本当にありがとうございます!! 
残業から帰ると温かいお鍋が・・・・嫁さんに感謝♪(思わず撮ってしまいました。)
合わせて日本酒がおいしい季節になりました。♪♪


うさらネットさん
スカイツリーからの眺望、圧巻ですね〜
影の長さもハンパじゃないですね!!


群青_teruさん
>今秋は、何とか新しい撮影スポットを開拓したいと思っているのですが、これがなかなか難しいです。
野球とかサッカーと同じ?で、お写真から群青_teruさんがホームグランドを大切にしているのが伝わってきます。私もいつも行く公園がホームグランドみたいになってしまいましたが・・・
それとバッテリー新調とのこと、ますますD40で撮られた写真楽しみです(ニコニコ)


DX→FXさん
>その時の写真と再購入したときの試し撮りです。
私の場合D40中古購入後は一番稼働率が高くなりました。気軽にそして手軽に持ち出せてるのが魅力だと思います。そしてこの板のおかげで撮ることが一層、楽しくなりました♪


Hinami4さん
>D40と共に外に出ている方が、かえって良いかもですよ。
ホントそうですね!今朝もD40と共に朝撮りに行って来ました。
メタボ対策に写真撮りながら公園を散歩しましたが、お腹が空いてご飯の美味いこと!(笑)


童 友紀さん
お久しぶり?です。
空缶、木枯らしが吹いて落ち葉と一緒にカラコロと音をたてて・・・・
やはり想像力不足ですかネ(笑)


キツタヌさん
>数年前なら、娘を可愛く撮るためという錦の御旗がありましたが、今はワンコを撮るためなので、つらい... orz

いえいえ、ひな姫を可愛く撮るという立派な錦の御旗があるじゃないですか
私も娘撮りを御旗にしたいのですがなかなか敵も・・・・つらい

それとワインといい麻婆豆腐といい、これまた美味しそうです。もう目の毒です。


カメラ久しぶりですさん
>機種は2001年の320万画素です、骨董です
私も同じ頃最初に買ったデジカメが300万画素でした。当時で7万円ぐらいしたと思います。
思い出のあるカメラなんで今でも手放さないで保管してます。


Oreasさん
D3s異常無くなによりです。
カメラ、レンズ、三脚いずれも壮観ですね!

>で、来シーズンはこのままFX移行を進めて行くのか?それとも当面はDXメインで行くのか?
と悩んでいる訳です、涙。

DX D5200以降の新機種展開も気になりますよね


むつらぼしB4さん
はじめましてです。今後ともよろしくです。
体調不良とのこと、体調のよろしい時はまたこの板でお会いしましょう。


蝦夷狸さん
>フッサール・ヒロさん・oomorikaidouさんへ豊平峡温泉のカレー
またまた私の好物がお解りで・・・・
もうカレーには目が無いんで参りました!
それとD800ご購入予定ですか! 
グルメ写真作例期待してます!!(メタボの自分が言ってどうする?)


フッサール・ヒロさん
>いっそメタボ同盟でも立ち上げましょうか。(笑)

もう蝦夷狸さんにはそう捉えられているようです。(笑)

>今日は精進料理だけでやめておけば良かったのですが、焼き餅や胡桃餅を食べ過ぎて
また体重が増えたような・・・

やはり餅系お好きでしたか! つきたての餅、焼いた餅、etc 大好きです!

世界遺産の高野山、私も行きたいです!!

書込番号:15360204

ナイスクチコミ!10


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/19 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲村ケ崎1

稲村ケ崎2

稲村ジェーン1

稲村ジェーン2

Ash@D40さん
皆さん

今晩は!

当地の土曜日は風雨が激しく
台風の様な一日でした。

日曜の朝は洗濯を済ませた後
嵐の置き土産(大波)を見に海へ!
この日は他の用事が入っていたので
日の出を見届けて帰宅しました。

■Ash@D40さん
紅葉探し06の水の色に見入りました!
当地ではお目にかかれない色です。

七五三参りの日
>・・・・という感じで、昨晩はほろ酔い気分。早々に寝てしまいました(笑)
幸せいっぱいの一日でしたね!
こちらまで温かい気持ちになりました(祝)

>私の車には、おにーさんおねーさんのベストアルバムが5枚あり、娘が乗るとヘビーローテーションです。
・・我が家はNEWSとディズニーのヘビーローテーションです(笑)

■うさらネットさん
はじめまして!
day40と申します。
実家(東京都足立区)に顔を出す時に
D40+Sigma8-16mmのお写真(3枚目)にある
荒川沿いの首都高からスカイツリーを【チラ見】している私です(笑)
うさらネットさんのスカイツリーは
以前から楽しませていただいております!

■フッサール・ヒロさん
天守閣前のイチョウの大樹・蔦の紅葉
大阪城の秋を堪能させていただきました!
>お写真、色がいいですね〜
>重厚感があって魅力的な色ですね。
嬉しいコメントをありがとうございます。
私はJPEG撮って出しなのでD40のお陰です!

■群青_teruさん
都市緑化センター11を筆頭に
深まる秋を堪能させていただいております!
当地(鎌倉)の紅葉は月末あたりに見頃を迎えそうです。
勉強熱心な群青_teruさんの影響で
RAW撮りに興味を持ち始めた私です(ニコニコ)

■oomorikaidouさん
おばんです!
公園にて・・・つくづくこの【公園】が羨ましいです(笑)
(当地の紅葉はお寺が主なので・・・)
子供と遊びがてら紅葉も楽しめることが何よりも羨ましい!

■Hinami4さん
琉球朝顔はまだまだ元気ですね!
>こちらも果敢に投稿されておられるようで。
>そうとうD40も使い込まれ、鍛えられたのでは?
夏から秋にかけてかなり酷使していますので
突然の故障が心配な今日この頃です(汗)
そろそろオーバーホールかな・・・と思っております。

■童 友紀さん
「コーヒー缶が見続けてきた落葉」
コーヒー缶と落葉が見事にマッチしておりますね。
コーヒー缶に美しささえ感じ、まったく嫌みが無いのが不思議です。

■キツタヌさん
辛い食べ物に餓えているので【四川風麻婆豆腐】に【生唾ごくり】しました(笑)
>かそなーどさんとニアミスされたんですね。
>ネット上だけに繋がりなのに、画像で共通の場所が分かると、嬉しくなります。
「おおっ!」て感じで即ファン登録しちゃいました(笑)

■むつらぼしB4さん
はじめまして!
day40と申します。
【近所の小さな秋】青空を背に緑・黄・紅が仲良く並んでいて
これまた羨ましい公園ですね!
銀杏は茶碗蒸しの具になったのでしょうか。
こもれびのような温かいお写真、ありがとうございました!

■蝦夷狸さん
北海道の秋、お待ちしておりました!
【同じく豊平峡の秋】橙と白樺に惹かれました。
【フッサール・ヒロさん・oomorikaidouさんへ豊平峡温泉のカレー】
これまた【生唾ごくり】しました。
口直しのチャイが美味しそう!!

書込番号:15360263

ナイスクチコミ!12


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/19 07:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蜃気楼で島も浮く寒い朝

作業中の漁師さんたち

おばあちゃんは魚屋さん

こう見えて煮付けは絶品

皆さん、おはようございます。

週末をサボってしまったスレ主です (;^_^A
しばらくスレ主が来れていなかったうちに、嬉しい訪問があり、とても喜んでいます♪

今回は、朝の時間の許す限りの方々へのレスを2便に分けて、朝だけに漁港ものを。
この日はあいにく底引き網の水揚げもなく、漁は少なかったのですが、朝の市場の雰囲気を撮ってみました。



■うさらネットさん

 753、ありがとうございます。バタバタとしたのであまり撮れませんでしたが、善き日でした。
 シグマ 8-16 圧倒的ですね!! シグマブルーも健在。やばいなぁ。いつかいきそうだなぁ。
 イーストタワーの影、なるほど、人型に見えてきました(笑)
 タワー前、画面右上の少なくなった葉に、木枯らしを感じます。

> Ash@D40さんは広島方面においででしょうか ---- 違っていましたら<(_ _)>

 私は東海地方在住でして、電弱者さんやOreasさん、群青_teruさんたちの住まう地域に隣接してい(ると思い)ます。
 日本の二大聖地(←こんな言い回しがあるかどうか知りませんが)を有する日本最大の半島にいます。
 フッサール・ヒロさんも、ときどき隣接地域にいらっしゃってますね。
 っと、ものすごく遠まわしに説明してみたりして♪
 交通の便はやや不便ですが、ゆえに自然豊かで海幸・山幸豊か。被写体にも恵まれています。

 貯金。欲しかった本もあらかた買ったので、うちも徐々に進みそうなのですが、
 少し溜まるとなぜか小金を使いたくなってしまうので、その欲求と格闘中です。
 サードパーティの片落ちレンズ、安いよなぁ。D40用に150〜180mmマクロ、70-200 F2.8、いやいや・・・


■群青_teruさん

 お祝いのおことば、ありがとうございます <(_ _)>
 着付けから写真撮り、宮参りと親類宅などへのお披露目と、進行が厳しかったので少ししか撮れませんでしたが、
 写真館でしっかり記念撮影してもらいましたし、家族のよい思い出になりました。

 寂光院の紅葉5、寂光院の紅葉6、光の輝きがすばらしいです。
 雨に濡れた都市緑化センターの紅葉もの、柔らかな光としっとりとした雰囲気、紅葉とよく合いますよね。

 70-200 F4 私も自分の撮影スタイルを考えると、なかなかいいポジションのレンズだなと思います。
 ただ、これだえ寄れる F2.8通しのものをシグマが出してくれたら私にはベストかなと、
 画に書いたもちを待つ身であったりします (;^_^A


■DX→FXさん

 鮮烈な赤の1枚と、秋空の青の1枚、対照的でいいですね!!

 ぜひまた、気軽にお越しくださいませ〜〜〜


■Hinami4さん

 他機種での撮影、様々な被写体、ネタと軽妙なコメント、存分に楽しませていただいてます♪
 アサガオ、当地もまだまだ盛りのようです。昨年は12月まで咲いてましたが、今年は温かいからいつまでかなぁ。

 40、80、200と、CCD機、やはり善いですよね。
 CMOS機との差なんてほぼない(ましてRAW現像などしたら)と思うのですが、ついそう感じてしまいます。
 D7000はやはりレンズを選びますか。いずれ娘の進学に合わせて中級機の導入もと妄想中なのですが・・・
 これはやはり、しばらくは D40+廉価旧レンズで楽しまねば(爆

> あまり間隔開けると後が大変。

 ですよね、週末は特に大変です (;^_^A


■童 友紀さん

 ようこそ、いらっしゃいませです☆

 60mmマクロ、欲しくなっちゃいます。
 落ち葉と缶コーヒーの組み合わせ、これまた本スレにぴったりな1枚ですね。
 だって、晩秋とショ糖・・・・・・(滝汗っっっ

 ・・・・・・寒いレスも、本スレ的にはセーフでしょうか?


続きます。


書込番号:15360562

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/19 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

競り落としたらばお店へと

こちらはイカ競りの様子

早起きすればイイことが

観念するしかねェなァ

続きです。



■キツタヌさん

 七五三への温かいコメント、ありがとうございます <(_ _)>
 当日は、喜ぶ娘を見守る感じで付き添ってましたので、スナップ的な写真が主になりましたが、
 かえって臨場感があり、良い思い出とすることが出来ました。

 結婚記念日と奥さんの誕生日、おめでとうございます。
 もう過ぎましたが、うちも11月が結婚月でして、今年で10年になりました。
 小さなお祝いはしたのですが、10周年ものは別の時期にあらためてということで。
 3人で泊付き旅行でもしたいなぁと、話しています。

 この時間帯は、私もお腹にきます。
 サラダと杏仁豆腐、美味しそう☆


■カメラ久しぶりですさん

 ようこそお越しくださいました☆
 D40ユーザーとご縁のあるカメラ久しぶりですさん、他機種で問題なくご参加いただけます。

 320万画素という無理のない設計、いいですね。
 お写真から、カボチャの瑞々しさ、赤大根の土の香りが伝わってきそうです。

 気が向いたら、気軽にまたお越しくださいね。
 写真にレスにと、それぞれの持ち味を楽しみましょう♪


■Oreasさん

 退院おめでとうございます。
 しかしDX or FX 悩みどころですね。

 来年あたり、満を持してD400なんて出ないですかね。
 2桁級はD90で打ち止めでD7000級が継承、D300級がD400はたまたD8000とかで、なぁんて。

 180mmマクロ、いいなぁ。シグマの3.5の方の中古、狙おうかなぁ。ブツブツ・・・・


■むつらぼしB4さん

> お嬢さん大きくなられたましたね。もうビックリです。

 ようこそ、ようこそ、ようこそお越しくださいました☆ 感激です!!
 ありがとうございます。早いものでD40板で出生報告した娘も、もう3歳になりました。

 近所の小さな秋1〜3、色といい光といいステキですね。
 何気に3枚目は、におってきそうな(笑)

 体調が少しでもご回復すること、ご祈念いたします。
 実は昨日、山中で撮影していたところ、ありがたいご神仏の守りをしている方と知り合いました。
 山中にある無人のお堂なのですが、そこでお話を聴き、ありがたい神仏像を拝見させていただきました。

 そこは、今となっては交通で不便なため参拝者もあまりないようですが、
 かつては、当地の各浦々の人々からの信仰が厚かったところです。

 その方曰く、「とてもご利益があり、いつでもお堂に上がって参拝していい」とのこと。
 次に出かけたときには必ず、むつらぼしB4さんのご回復をお願いしてきます。
 その願いが、海を通じて届きますように。



ひとまずは、ここで失礼いたします <(_ _)>

■蝦夷狸さん
■フッサール・ヒロさん
■oomorikaidouさん
■day40さん

あるいは、それ以後の皆さんは、また後ほど〜〜〜


書込番号:15360573

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/19 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Ash@D40さん

漁港のお写真、拝見しました。仕事の現場って絵になりますね。
場の空気感が伝わって来ます。
ところで蜃気楼、あんなに見事に浮かんで見えるんですね〜



Hinami4さん

>しかし、援護射撃できなくてゴメンなさい (爆)

援護射撃どころか、キツタヌさんや蝦夷狸さんと組んでゲリラ戦法で攻撃されている気分です。(爆)



群青_teruさん

>ところで、「ヒロさん用の四川風麻婆豆腐」など、とても健康的なメニューですね。

そういう風に書くと、キツタヌさんがじゃんじゃん料理写真攻撃をして来ますよ。(笑)
そのうち「群青_teruさん用の広東風〜〜〜」画像が出て来るかも知れません。
ところでみもじの葉、やはり光を透過した色はきれいですね。
関西の紅葉の名所<箕面>ではもみじの天ぷらという名のお菓子があります。実際にもみじの葉に
ころもをつけて揚げてあるのですが、カリッとしてかりんとうのような食感で甘いです。


oomorikaidouさん

高野山はいいですよ〜 これからの雪の季節も実に美しいです。寒がりの私は紅葉の季節までが
限界ですが・・・  
ところで蝦夷狸さんからはoomorikaidouさんと私はワンセットでとらえられているようですね。
既にメタボ同盟として認知されていたとは・・・(笑)
あっ、それから銀杏並木、すごいですね〜 奥行きがあって見事ですね。


day40さん

Jpeg撮って出しとは驚きです。色が実に味わい深いと感じました。てっきりレタッチかホワイト
バランスの調整かと思いました。今回の海のお写真も同じく独特の色合いに感じます。

書込番号:15363603

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/19 22:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D700+SP-AF28-75

D700+SP-AF28-75

D700+SP-AF28-75

D700+SP-AF28-75

あぁ、やはりスレ進行が早くてついて行けませんね。(泣)

今回はAsh@D40さんの参考になればとD700+SP-AF28-75の画像をアップさせていただきます。

☆フッサール・ヒロさん
初めまして、よろしくお願いします。
城壁と紅葉絵になりますね。

☆oomorikaidouさん
初めまして。こちらこそよろしくお願いします。
VC付きで意外と重くなっているのですね。自分の用途ではVC無くても良かったので、単純に安い方で選んでしまいました。
どちらも良いレンズですね。

☆Ash@D40さん
ご無沙汰しています。よろしくお願いします。
等倍で四隅までと言う方には物足りないのでしょうが、そうでない方にはお勧めではないかと思います。
D700+SP-AF28-75の画像、参考になれば幸いです。

☆キツタヌさん
初めましてと思います。
ハマスレはほんのたまにお邪魔させていただいていましたので、すれ違っていたのではと思います。
ysさん、震災の影響なくお元気であれば良いのですが・・・。

☆むつらぼしB4さん
ご無沙汰しています。体調不良まだ続いているのですね、残念です。
自分は実はハマスレの頃は腰を痛めて、一番目の趣味のとあるマイナースポーツをお休みしていました。
お蔭様で最近は腰の調子も良くなり、毎週試合と練習で忙しくカメラを持ち出す機会も減ってしまいました。
むつらぼしB4さんも早く回復されることを祈っています。

その他の皆さま、たまにしか投稿できませんがD40を愛して止まぬ一人として今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15363737

ナイスクチコミ!6


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/19 23:37(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

皆様の画像も赤く色付き紅葉も本番ですね。紅葉狩りに出る事の無い人間にとっては
じっとしていても綺麗な紅葉が見られる、誠に有り難い事です、感謝。


 Hinami4さん

ご意見有難うございます。私にとって重要なのは、フラッグシップ機か否か?では無く
一桁機か否か?ですので悩まずとも答えは出ているのですが、今の撮影スタイルで私の
技術ではFXは使いこなせない事を痛感。頭を抱えている訳なんです。


 oomorikaidouさん

有難うございます。お蔭様で大事には至らず1週間足らずの入院ですみました。

私事ですが、気力・体力・財力のピークのこの時期が最後のチャンスと考えここまで
来ました。この体制を維持できるのは多分あと3〜4年位でしょうねぇ(寂)。


 Ashさん

今の撮影スタイルでは言うまでも無くDXなんですが、一桁機をメインで使いたいと言う
我侭が抑えられないので、汗。

どーでも良い話ですが、私が初めて買ったマクロレンズがsigmaの180マクロでした、
20年程前ですが。当時から蜻蛉前提でワーキングディスタンスを第一に考えていました。
で、それがエスカレートしサンヨン+テレコンを経て今ではニーヨンヨン+テレコンに。
坂道を転がるように・・・、注意してね、笑。

書込番号:15364095

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/20 00:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉9(麓はまだ早い)

寂光院の紅葉10(本堂裏が一番早い)

寂光院の紅葉11

寂光院の紅葉12

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(19日)は風もなく、とてもいい天気でしたね。

■フッサール・ヒロさん

高野山のお写真、いずれも素敵ですね。特に枯山水のお写真が素敵だと思いました。

■Hinami4さん

>これから出る機種はみな、レンズに厳しくなってくるかと。その点D40は、気楽なものです。

そういうことでしょうね。ほんと、D40はありがたいです。

ところで、琉球アサガオ(?)、まだ咲いていますか。皆さん、おいしいものを召し上がってますね。

■oomorikaidouさん

>野球とかサッカーと同じ?で、お写真から群青_teruさんがホームグランドを大切にしているのが伝わってきます。

ありがとうございます。ホームグランド、言い当てていて妙ですね。
ホームグランドを二、三持っていると、四季の移り変わりが待ち遠しくなるのかもしれません。

「いつもの公園 もみじの池」のお写真、いいですね。

■day40さん

>都市緑化センター11を筆頭に深まる秋を堪能させていただいております!

ありがとうございます。そちら鎌倉の紅葉もいよいよのようですね。また、鎌倉ともなれば大勢の人出で大変でしょうが、晩秋の秋、お楽しみください。

>勉強熱心な群青_teruさんの影響でRAW撮りに興味を持ち始めた私です(ニコニコ)

CaptureNX2、使ってはいますが大したことしてないですね。
でも、それでもJpeg撮ったまんまよりは画像にメリハリをつけることができて、使い始めてよかったと思っております。
また、RAW撮りであってもJPEG画像が取り出せますので、ここへアップする際等ありがたいです。

ところで、稲村ケ崎の一連のお写真、素敵ですね。


きょう(19日)、1週間ぶりに寂光院へ行ってみました。本堂のある山頂の紅葉は、かなり進んでいました。

書込番号:15364394

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/20 01:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

ぬりえ大好き♪

出発進行!

おおきいねぇ〜

きっと大仏様も紅葉が待ち遠しい

Ash@D40さん
皆さん
今晩は!
(「お早うございます!」ですかね)

日曜日は早朝の海撮りから帰宅後
ひと休み(プリキュア終了待ち)してから
江ノ電のお祭りに行ってきました。

わんぱく達で大賑わいの会場で
(恐らく娘以上に)楽しいひとときを過ごしました♪

娘念願の大仏様にも会いに行き、
娘はその大きさにびっくり!
はしゃぎ過ぎて疲れたらしく
帰り道は(お約束の)肩車でした(笑)

書込番号:15364613

ナイスクチコミ!9


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/21 07:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キビナゴの煮干し

サザエ(小)のつぼ焼き

ニギスの干物

できたて海鮮パエリア

皆さん、おはようございます。

今回は、少し前のものですが、魚つながりの【グリル編・Σ70mmマクロ版】を。
でももちろん、ネタは朝捕れの新鮮なものでした(笑)


■蝦夷狸さん

 お口直しの豊平峡、寝ぼけモードの私の意識にもスキっときました♪

 D700、これまた導入を何度も考えては堂々巡りしている機種です。
 FX、今のところD600のサイズの魅力が勝っているのですが、D700の画素数と中古価格、要求解像度などが大きな魅力です。
 お写真拝見するに、私には必要十分な解像感。う〜〜〜〜む、また無間地獄に入っちゃうかぁ???

 お料理写真、D40+18-70だったんですか。
 撮影方法のご提示、とても参考になります。ありがとうございます <(_ _)>

 それと、ゆめぴりか、φ(^∇^ ) メモメモです♪


■フッサール・ヒロさん

 七五三と漁港ものへのコメント、ありがとうございます☆
 仕事場の写真って、私も好きなんです。人にしても道具にしても、惹かれてしまいます。

 蜃気楼が見え始めると、当地ではユリカモメが到来する季節になります。
 当地でも暖かい日が続いていますが、そんななか急に到来した寒い日でした。
 11月から浮島を見たのは、ここのところ覚えがありません。

 高野山シリーズ、いいですね〜〜〜。気持ちが洗われます。
 庭園のお写真や、襖越しの木の写真とかも、見入ってしまいます。
 高野山、D40をお供に、いつかは行ってみたいところです。


■oomorikaidouさん

 暖かいお祝いのおことば、ありがとうございます。

 そうですか、イチョウはとうとう散ってしまわれましたか。
 黄色い絨毯、ぶわぁっと空に向かって投げ上げてみたい衝動にかられました。
 お空も澄み、モミジの葉っぱもとても美しいですね。
 当地では、こんな沁みや濁りなくキレイな葉のモミジにはお目にかかれません。

 お鍋の暖かさは、きっと奥さまの思いがこもっておられたのでしょう。
 うちは娘が猫舌なので、この冬はお鍋はあまり期待できないかもです。
 そんな思いもあって、スレタイにかかげた次第でございます(笑)


■day40さん

 いつもながら、お写真のクオリティー、参考とさせていただいています <(_ _)>
 波乗りの皆さまには、そこにいい波がある限り、まだまだ海の季節なのですね。
 迫力ある稲村の3・4枚目も好きですが、静かな1枚目が特にお気に入りです。

 江ノ電祭り、いいですね〜〜〜♪ 娘さん、すっかり運転士になりきってて、ホントかわいいですね〜〜〜!!
 うちの娘も電車が好きで、電車が出てくる絵本をよく図書館で借りてきます(今も1冊、借りています)。
 お気に入りの観覧スポットは踏み切り。警報機の音と明滅、遮断機の動き、列車の迫力と、見ごたえ十分なようです。

 鎌倉の大仏さまは、背中のハッチが開くのですね(笑)
 大仏といえば、当地では比較的近場の東大寺をまず思い浮かべます。
 修学旅行で、大仏さまの鼻の穴サイズに空けられた柱の穴をくぐろうとして、尻がつかえ焦った思い出があります。
 そうだ。うちも娘を連れて、大仏見にいってみようかな。

 Raw撮り、D40だとデータも軽いので、ぜひまたチャレンジしてみてください。
 七五三への(祝)コメント、ありがとうございました <(_ _)>


■Monday_524さん

> 今回はAsh@D40さんの参考になればとD700+SP-AF28-75の画像をアップさせていただきます。

 ありがとうございます!! お写真、参考になりました♪
 いいですね、とても解像感があります。
 私の撮影スタイルだと必要十分以上の画質です。評判どおりの銘玉ですね。

 それにD700って、撮像素子面積がD40の約2倍、画素数も約2倍と、FX版D40的な感もあって魅力的です。
 筐体のサイズさえD600ほどであったなら間違いなく購入するのですが、
 う〜〜〜ん、何とも悩ましい (;^_^A


■Oreasさん

> 坂道を転がるように・・・、注意してね、笑。

 そ、そうだったんですか。180mmが入り口で・・・・。こ、心しておきます(笑)

 押さえきれない衝動であれば、その勢いに身を任せてみるのもよろしいかと。
 最後のチャンスとまでお考えであれば、なおさら。
 これも星回り、めぐり合わせと前向きに考えて、一桁機でまいりましょう。

 そして数年後、維持が厳しくなれば、DX機にもどられればと。
 もちろんその時のために、D40は確保ということで(爆

 ところでニコンからもΣのように、100-300 F2.8 とかでないですかね。
 もしくは、80-400の後継として、100-400 F4 とか。


■群青_teruさん

 山の上、里も日当たりの少ないところから、当地も紅葉が徐々にすすんできているようです。
 寂光院の紅葉9(麓はまだ早い)、モミジの色ずいていく様子が、
 枝ぶりや漏れ日とともに写しとめられていて、私、好きです。

> ホームグランドを二、三持っていると、四季の移り変わりが待ち遠しくなるのかもしれません。

 時を経ればいずれ私も、群青_teruさんのような撮影スタイルで写真とかかわれたらなぁと思います。
 そのためには、アスリートの群青_teruさんには遠くおよびませんが、やっぱり体力も必要となりますね。
 体力作りとストレッチ、意識的に生活に取り入れようと思います。


書込番号:15369142

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/21 08:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の紅葉13

寂光院の紅葉14

寂光院の紅葉15

寂光院の紅葉16

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。けさ(21日)は風もなく、とてもいい天気です。

Ash@D40さん 

>寂光院の紅葉5、寂光院の紅葉6、光の輝きがすばらしいです。
>雨に濡れた都市緑化センターの紅葉もの、柔らかな光としっとりとした雰囲気、紅葉とよく合いますよね。

ありがとうございます。寂光院は今のところ、この本堂あたりが一番紅葉が進んでいます。
また、都市緑化センターはモミジそのものはそれほど多くなく、モミジバフウの黄葉が一番ですね。

ところで、朝の漁港ものシリーズ、活気ある雰囲気が伝わってきますね。いろんな魚も楽しく拝見しています。
 
「早起きすればイイことが」、この日は、雨上がりだったのでしょうか。
晴れ間の虹が見守るなかで、サギも集団で早起きして、魚のおこぼれを待っているようですね。
二度と撮れない素晴らしいお写真と思いました。

書込番号:15369330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/21 18:01(1年以上前)

当機種

先週の日曜日に咲いておりました

Ash@D40さん みなさん こんばんは!

以下はコメントいただきました方に一言お礼申し上げます。

●うさらネットさん

>むつらぼしB4さん お久しぶりです。体調不良との由、
>ご自愛してください。

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
スカイツリーからのお写真、素敵ですね。
私は高所恐怖症で、展望台まで上れそうにないので、
楽しめました♪

●群青_teruさん

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m

>ところで、ご近所の小さな秋、赤く色づいているのはサクラでしょうか。
>イチョウもすでに黄葉が始まっていますね。

そのとおりで、桜の葉っぱが紅葉していました。
D7000も導入さたのですね。沢山のお写真楽しみにしております。


●Hinami4さん

はじめまして! 前スレお疲れ様でした。

>ゆっくり散歩なされ、体調回復につとめてください。
>HNはスバルからの引用でしょうか?

ご心配頂きありがとうございます。
HNですが、正解でございます。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m


●oomorikaidouさん

はじめまして!

>体調不良とのこと、体調のよろしい時はまたこの板でお会いしましょう。

ご心配頂きありがとうございます。また痛みが和らいだら参加させて
いただきます。今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m


●day40さん

はじめまして!

>銀杏は茶碗蒸しの具になったのでしょうか。
>こもれびのような温かいお写真、ありがとうございました!

あはは、銀杏は持って帰る袋がないので、匂いだけ楽しみました(爆)
海と富士山素敵ですね。私は神奈川西部在住です。
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m


●Ash@D40さん

スレ主お疲れ様です。
ホントもうあれから3年ですか! 
お嬢さんと奥様の手を取り合ってのお写真、素敵ですね。

>何気に3枚目は、におってきそうな(笑)

写真を撮っている時に素敵な香りが漂っていましたよ(笑)

>次に出かけたときには必ず、むつらぼしB4さんのご回復をお願いしてきます。

ご心配頂きありがとうございます。手術はリスクを伴うので、
医者には今の状態では進められておりません。
機会がございましたら、宜しくお願いいたしますm(_ _)m


●Monday_524さん

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m

>自分は実はハマスレの頃は腰を痛めて、一番目の趣味のとある
>マイナースポーツをお休みしていました。

そうでしたか。今は腰は大丈夫そうで安心いたしました。
でも、無理しないでくださいね!


現在、持病である頚椎椎間板ヘルニアの影響でカメラを
構えるのも辛い状態なのです。
体調が良ければ鎌倉の紅葉になんて思ったりして
おりますが・・・今年は無理そうです。

では、みなさんの秋の写真を楽しませて頂だきますね♪

書込番号:15370994

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/21 22:56(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ヒロさん、

すみません

ひなとの散歩画像ばかりで、

グルメ画像がありません。m(_ _)m

Ash@D40さん、皆さん、今晩は。

☆群青_teruさん
> これまでスペアなしで撮ってきましたので、ヘタリが早かったのかもしれません。
> 出かけてもスペアなしですので、電池がなくなると撮影は終わり、でした。これはこれで、踏ん切りがついてよかったです(ニコニコ)。

継ぎ足し充電は、バッテリの寿命を短くするようなので、残量がゼロになったら、撮影終了というパターンなら、良い使い方ではないでしょうか。
やはり、群青_teruさんのD40の稼働率が高かったのでしょうね(流石です)。

☆むつらぼしB4さん
お久しぶりです。
群青_teruさんがスレ立てされた「アジサイが咲きました!」以来のような。
脊椎甲板ヘルニアでしたっけ、大変ですね、ご自愛ください。

☆うさらネットさん
> 本日の東京は木枯らし一号が吹きまして、場所によっては肌寒かったです。

もう冬が目の前ですね。
今年は平年並みの冷え込みだと思うのですが、寒暖差が激しくて、体感的には寒く感じます。
寒くなってくると空気の透明感が増すのでしょうか、遠景が映えてきますね。

☆蝦夷狸さん
> 注意しているのはライティングのみ。窓際の席を指定し窓からの外光でできるだけ逆光気味にして撮ることだけです。
> 窓際の席でなく室内の照明とカクテルになるテーブルだと色の再現性が悪化しますのでできるだけ避けるようにしていますが基本的にホワイトバランスはAUTOで撮影します。

やはり自然光のライティングの工夫でしたか。
参考になります。φ(..)メモメモ
Ash@D40さんもグルメ画像アップされてますから、どんどんグルメ画像アップしてきましょうね。(笑

☆フッサール・ヒロさん
おっ、ヒロさんもグルメ画像アップですね。

> いっそメタボ同盟でも立ち上げましょうか。(笑)

D40板には同盟者も大勢いらっしゃいますね。
グルメ画像をアップする同盟者も大勢いますけど。(ニヤリ

> いちいちお写真に「ヒロさん用の」とか、書かなくていいですよ。

いえいえ、枕詞って大事ですから。

☆Hinami4さん
> ■ 蝦夷狸さん
> 料理画像の第一人者、責任もって???メタボを躍進…いや、抑制させていきましょう。

> これからは、またボリュームのある料理が出てくる時期。見てるだけでも楽しいのでアップしてください……と扇動してみる(^.^)

おお、ここにも同盟者が。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
Hinami4さんも、心して美味しい料理に出会ったら、撮っておいてくださいね。

☆oomorikaidouさん
> 私も娘撮りを御旗にしたいのですがなかなか敵も・・・・つらい

敵。。。 大蔵省、もとい財務省ですね。

> それとワインといい麻婆豆腐といい、これまた美味しそうです。もう目の毒です。

あ〜、そんなつもりしかありませんけど、フッサール・ヒロさんと手と手を取り合って、メタボ街道を驀進されてください。

☆day40さん
> 辛い食べ物に餓えているので【四川風麻婆豆腐】に【生唾ごくり】しました(笑)

外食、宴会、旅先の美味しい料理の画像、意外と撮っておくと楽しいんですよ。

>> かそなーどさんとニアミスされたんですね。
>> ネット上だけに繋がりなのに、画像で共通の場所が分かると、嬉しくなります。
> 「おおっ!」て感じで即ファン登録しちゃいました(笑)

でしょ、ネットって不思議ですね。
匿名性があるから、荒れるスレもあるけど、ここ(D40板)は暖かいんですよね。(^-^)v

☆Monday_524さん
> 初めましてと思います。
> ハマスレはほんのたまにお邪魔させていただいていましたので、すれ違っていたのではと思います。

でしたら、改めて、よろしくお願い申し上げます。

> ysさん、震災の影響なくお元気であれば良いのですが・・・。

はい、お元気ですよ。
今年は、4月、5月、9月にオフ会でお会いして、そして12月にもお会いします。
D800も入手されて、充実したカメラライフを送られていますよ。

☆Ash@D40さん
漁港の雰囲気満載の画像、オンパレードですね。
海なし県出身なので、こういう画像に弱いですね〜。
最近、歳と共に食い意地も張ってきて、漁港の市場の風景なんか見た日には、美味しい魚で一杯の方に走ってしまいそうです。
ええ、どんどんグルメ画像をお願いします。


先週は、土曜はD40、日曜はD90だったので、今回アップした画像は1枚目のみD40です。
ちなみに4枚目は、地元のエベスコ(恵比須講がなまった)という行事の展示です。
農家は1月20日、商家は11月20日に、恵比寿様、大黒様の前に小豆の入った赤いご飯(赤飯じゃん)、尾頭付きの魚、けんちん汁をお供えするそうです。
あれ、グルメ画像か。(^^;;

書込番号:15372456

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/22 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

相変わらず板が重い(笑)

Ash@D40さんを始め人格者揃いのD40愛好家(ゴマスリ)が集うここはいつも盛況ですね〜


僕はというと、仕事の方は落ち着くも出掛ける日に限って雨だったり、
週末の度に親睦会やら忘年会やらコンパやらでなかなか落ち着いて紅葉狩りとはいかず。

トイレ休憩の合間に慌てて撮った締まらない写真しか用意出来てないっす(;´д`)メンボクナイ

書込番号:15376386

ナイスクチコミ!11


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/23 07:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜明かりの手水場

秋の窓辺に何想う?

採れたてシイの実

福禄寿はほくそ笑む

皆さん、おはようございます。

週末は、ここらで一つ参加しておくのが吉と、先週学んだところです。
今回は時期も内容も意味もバラバラ、よく分からないものばかりですみません (;^_^A

シイの実は娘と拾ってきたもので、3人で食べました。
炒って食べるのも香ばしくていいですが、生のまま食べるのが風味と甘味があって、特に美味しいです。
・・・これって一応、グルメネタ???


■群青_teruさん

 寂光院の紅葉13〜16、トップライトの透過光はやはりいいですね。
 今回は縦構図の15が、私の好みにストライクでした♪

 「早起きすればイイことが」ですが、この日は山方から、朝から雪になれず途中で溶けてきたような、
 みぞれ一歩手前の雨が風に乗ってふらふらと降っているような日でした。
 写真には写っていませんが、うっすらと二重の虹になっていました。

 虹といえば、10月に台風が来たとき、去った日の夜7時ごろ、当地では奇跡的に「ムーンボウ:月虹」が現れたようです。
 どこも報道しませんでしたが、職場の後輩がネオ一眼で撮影したものを見せてくれ、確かに写っていました。
 ただ、高感度撮影でも手持ちでブレブレ画像だったので本人も残念がっていて、私に「撮った?」と尋ねてきた次第でした。

 その日は夕方に台風が去って空気が澄んだことと、満月であったことが重なり、西の空に現れたようです。
 しかし私は、その時、娘の入浴当番でお風呂にはいっていた時間帯で、出ていたことすら気づきませんでした ort
 できれば、後から尋ねてくれるより、その時「ムーンボウが出てるよ」と電話をくれてたらとも思いました (;^_^A

 しかし条件さえ整えば、当地でもそんな奇跡的な現象が現れることが確認できたのは大発見でした。
 例え撮れなくとも、一生のうち一度は目にしたいものです。


■むつらぼしB4さん

 ねぎらいのお言葉、ありがとうございます <(_ _)>
 しばらく私も価格コムを離れていたのですが、電弱者さんやHinami4さんのスレ、
 そしてご参加の、いつもの&新たなD40好きの皆さんのおかげで復活しました♪

 アサガオ、花の付け根の部分が「ぽぉっ」と光を帯びているような、ステキで不思議な加減が絶妙ですね!!
 写真はご無理なさらず、皆さんの写真ややりとり(メタボトーク?:笑)を楽しまれてください。


■キツタヌさん

 漁港もの、ちょっとネタに詰まりかけると、つい足を運んでしまいます (;^_^A
 でもまぁ、これもご当地ネタであり、もち味であるなと楽しんでいます。

 当地では、もうすぐサンマの季節がやってきます。
 こちらでは、脂ののった生のサンマよりも、脂が少なくなったものを干物にして食べることが多いです。
 サンマの干物作りの風景、もう少し先ではありますが、またいずれどこかでと思っています。

 D40で撮られた1枚目、物凄く雰囲気が出てますね。とても勉強になります <(_ _)>
 エベスコさんを受けて、在庫のなかから福禄寿の置物を(笑)


■スイフリーさん

> 相変わらず板が重い(笑)

 あははは、ですよね〜〜〜〜
 これはD40板が盛況なことで嬉しくもあり、画像スレがある板の宿命でもあり☆

 神社からのお写真3枚目、夕陽があたる奥のお山もイイ感じに色づいていますね。
 当地はスギやヒノキが多いところなので、こういうお山に憧れます。
 山道に散らばった落ち葉の絨毯、こんなところをD40お供に、ゆっくり歩いてみたいと思いました。

 週末のたびに親睦会や忘年会とは、ある意味うらやましいです。
 そうだ、おつまみ写真なんていかがですか(笑)


書込番号:15378062

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/23 11:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の秋1

寂光院の秋2

寂光院の秋3

寂光院の秋4

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。けさ(23日)は雨が降ったようで、今はやんでいます。

■フッサール・ヒロさん

>そのうち「群青_teruさん用の広東風〜〜〜」画像が出て来るかも知れません。

ありがとうございます。ここは一つキツタヌさんに、私もメニューをお願いしましょうかね。私は、大衆食堂によく行きます(ニコニコ)。

>ところでみもじの葉、やはり光を透過した色はきれいですね。

ありがとうございます。紅葉はやはり、逆光で観るのが一番ですね。写真での表現はなかなか難しいですけど・・・。

>関西の紅葉の名所<箕面>ではもみじの天ぷらという名のお菓子があります。実際にもみじの葉にころもをつけて揚げてあるのですが、カリッとしてかりんとうのような食感で甘いです。

そうですか。箕面に、もみじの天ぷらというお菓子がありますか。もみじの天ぷら、創作料理にも出てきそうな感じですね。

>カリッとしてかりんとうのような食感で甘いです。

その食感、よく分かります。

箕面、私どもが新婚旅行で泊まったところでした。時期は4月で、新緑の美しい頃でしたが、今思うと、新緑はカエデだったのかもしれません。

ところで、高野山のお写真、やはり素晴らしいですね。なるほど、なるほどと、その目の付けどころに感心しております。

■Ash@D40さん

>山の上、里も日当たりの少ないところから、当地も紅葉が徐々にすすんできているようです。

そちらもいよいよ全山紅葉の時季がやってきましたね。こちらでは、今週、来週あたりがピークかと思われます。ご多忙です(ニコニコ)。

>寂光院の紅葉9(麓はまだ早い)、モミジの色ずいていく様子が、枝ぶりや漏れ日とともに写しとめられていて、私、好きです。

ありがとうございます。CaptureNX2でかなり救われています(ニコニコ)。

>体力作りとストレッチ、意識的に生活に取り入れようと思います。

大したことないですが、これまでスポーツをやってきて、やはりよかったですね。

海辺で育った私は、愛知県に就職して一番の不満は、海が見えないことでした。
それで、20歳過ぎから県体育館の温水プールへ週3回(月800円)通うことにしました。

当プールでの水泳はほぼ年中(大相撲名古屋場所のある7月は休み)、結婚して名古屋市外へ住むまで続きました。

その後40歳ごろまで、夏は屋外のプールで泳いでいましたが、冬はどうしても運動不足になりがちで、十二指腸を患うなど体調はいまいちでした。

それで走り始めました。走ることで友達の輪も広がり、皆で大会に参加したり、駅伝に出たりして楽しかったです。

40代後半には4年間、トライアスロンにも挑戦しましたが、走りでサブスリーを達成したくやめました。
トライアスロンではバイクが弱かったです。何しろ、愛知県へ出てきて初めて自転車乗りの練習をしたくらいでしたから・・・(ニコニコ)。

夏場3か月間の走り込み(月間300`以上)を増やし、50代に念願のサブスリー(フルマラソン、2時間台での完走)を達成しました。サブスリーは、市民ランナーの勲章です(ニコニコ)。

また61歳で、退職記念に走った100`マラソン(丹後)では、11時間半少々で無事ゴールできました。

その後は故障等で、走りは68歳のフル(3時間50分余)が最後の大会となりました。
今は昔に戻って、静かに泳いでいるというところでしょうか・・・。

元気であれば、70でも80でも走っていたかったのですが、また、最近のマラソンブームを横目に走りから遠ざかることはとても残念ですが、こればかりはどうしようもありません。

25日(日)は各地でマラソン大会があり、全国で5万人余のランナーがフルマラソンに挑戦するようですね。

ずいぶん自慢げに書いてしまいましたが、ご笑覧ください(ニコニコ)。
何か一つでも、ご自分に合ったスポーツ・運動を見つけ続けることは、とてもいいことのように思われます。

私のこれからのスポーツ・運動は、水泳にウォーキングですね。
あちこち写真撮りに出かけることは、結構体を動かしているようであっても、私にはあまり運動になっていないようです。

書込番号:15378995

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/23 12:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ash@D40さん

本当にD40板はほのぼのとした雰囲気でいいですよね。しかも素敵なお写真が満載!
皆さんの感性の豊かさが輝いていて素敵です。
ところで海鮮ものの炭火焼、たまりませんね〜 香りが漂ってきそうです。
「夜明かりの手水場」も不思議なムードが漂っていて良いですね。
シイの実はマテバシイの実でしょうか? これってフライパンで炒って食べると
ほんのり甘くておいしいですよね。


Monday_524さん

こちらこそよろしくお願い致します。
D700+SP-AF28-75で撮られた赤い花のお写真、見事な描写ですね〜
D700は以前使っていた時期がありましたが使いこなせず下取りに出してしまいました。
今はD7000にD700の代役をしてもらっています。
でも、一番稼働率が高いのはやはりD40です。


day40さん

お嬢さん、かわいいですね〜
うちの娘もあんな時期があったなぁ〜と感慨深く拝見しております。


むつらぼしB4さん

まさにD40カラーって感じで最高!
結構寒い季節になっても頑張って咲いているものですね。


キツタヌさん

いつの間にか私はいじられキャラになってしまいました。
これもキツタヌさんの御尽力と感謝致しております。(爆)


スイフリーさん

落葉の遊歩道のお写真いいですね。足元から腐葉土の良い香りがしてきそうです。
私、山道のあの匂いが好きなんですよ。自然の中に居るって感じが・・・


群青_teruさん

寂光院の紅葉も見事ですね。「寂光院の秋4」の雰囲気が好きです。建物と紅葉の
共演って好きです。
ところで箕面には新婚旅行で立ち寄られたのですか、随分昔のことですから滝道には
ロバの馬車なんかもまだあったんじゃないでしょうか。
新緑は主にモミジとカエデだったのではないでしょうか。箕面はスギが非常に多いです
がサクラも意外に多いです。
私の新婚旅行は東北巡りでしたが、子供が自立したら妻と二人で再び行きたいと思って
います。



今回は近所の万博記念公園で撮影した画像を貼らせていただきます。
日本万国博覧会は1970年開催でしたが、当時が懐かしいです。小学生だった私は地下鉄に
乗って友達と何度も何度も出向きました。小学校の遠足でも行きました。
当時は万博一色でした。外国人なんてあまり見たことが無かったので万博会場で多くの
外国人の方々を目にして感動したものです。今はもうその名残はありませんが広大な公園
として親しまれています。太陽の塔はまだ健在です。

書込番号:15379444

ナイスクチコミ!7


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/11/23 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

Ash@D40さん、D40愛用者の皆さん、こんばんは

この板にも大変ご無沙汰してしまいました。

このスレでの皆さんのお写真はどれも素敵ですね。

>キツタヌさん、おもさげねがんすさん

昭和記念公園でOFF会やってたんですね。

私は昭和記念公園では毎年20日過ぎを目安に紅葉を撮りに行っています。
この頃が一番紅葉が綺麗な時期だったりします。

来月の8日(土)からはいよいよ昭和記念公園のイルミネーションも始まりますね。
私が行ったときはカナールの銀杏並木にイルミを付ける作業していました。

相変わらず進歩のない画像ですが、昭和記念公園の紅葉を貼らせていただきます。
# 今年はD3と夏前に中古で買った18mmF2.8Dをメインに使って撮ってましたけど・・・(^-^;

書込番号:15382285

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/11/24 01:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先月末の南禅寺(水楼閣)

東福寺の偃月橋から

早朝の東京駅

お久しぶりになります。前のスレには参加できませんでした。

なかなか忙しく、と言うより、仕事の休みである週末に限って天気が悪く
仕事中に窓から晴天を恨めしく眺める日々です。

一応、京都で紅葉を撮ってますが、買い物のついでに撮っただけで
東福寺は河原町付近に行く途中に寄っただけです。正直に言うと
毎年定点観測している湖北の紅葉に比べると酷いとしか言えません。


皆さんD600を狙っておられるようですが、私も狙っています。とは言え、
あくまで天体写真用に考えているだけで普段使うのはD40のままでしょう。
むしろ最近はフィルムの方へ逆行していて、先日、状態のよいF2の入手に
成功しました。

書込番号:15382794

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/24 09:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寂光院の秋5

寂光院の秋6

寂光院の秋7

寂光院の秋8

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。けさ(24日)はきのう曇天の続きのような日和で、穏やかな朝ですね。

■Ash@D40さん

キビナゴの煮干し等海の幸の炭火焼き(?)、いいですね。炭火の火加減がそれぞれで、海の幸の引き立てに一役買っているようです。

一番おいしそうなのはできたて海鮮パエリアですが、キビナゴの煮干しの写りは炭火の強さがよく効いていて、素敵ですね(ニコニコ)。

■フッサール・ヒロさん

>「寂光院の秋4」の雰囲気が好きです。建物と紅葉の共演って好きです。

ありがとうございます。ここは、本堂で一番ひと気のないコーナーですが、訪れるたびに何かひきつけられるものがあります。でも、天気のいい日には逆光の時が多く、なかなか厄介なところです。

今回CaputureNX2で、何とか私なりに整えることができました。

>ところで箕面には新婚旅行で立ち寄られたのですか、随分昔のことですから滝道にはロバの馬車なんかもまだあったんじゃないでしょうか。

そのころの箕面には、滝道にロバの馬車がありましたか。ずいぶん昔のことですので、はっきりとした記憶はないですね。
ただ、渓谷のようなところに架かっていた橋の欄干の赤色が今も記憶にあるような・・・。

当時、九州便の都合のいい飛行機がなかったので、大阪へ1泊したようでした。

>新緑は主にモミジとカエデだったのではないでしょうか。箕面はスギが非常に多いですがサクラも意外に多いです。

やはりモミジとカエデでしたか。赤い欄干に、新緑の鮮やかさが今も記憶に残っています。

>私の新婚旅行は東北巡りでしたが、子供が自立したら妻と二人で再び行きたいと思っています。

東北はいいですね。東北巡り、ぜひ実現されてください。
桜のころ、私も東北巡りをしたいと思っていましたが、その後東日本大震災等があったりして、少し気持ちが変わってきました。

今は孫娘の世話で手一杯で、なかなか行けそうにもありません。もっと早めに行っていればよかったですね。


先日(21日)寂光院の際に、観光写真を撮るため本堂前で脚立を高く組み立てていました(寂光院の秋6参照)。

組み立てられた脚立の上から、「24−70mm標準!」の声がかかりました。また、地上のバッグからは、ニコンシルバーのストラップが覗いていました。

書込番号:15383487

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/11/24 20:33(1年以上前)

当機種
当機種

D40+Tokina12-24mmF4DXII

D40+Tokina12-24mmF4DXII

皆さん今晩は

今日は近所の牛嶋神社(隅田公園の一部)まで。いつもの年はもっと黄色いのですが----。

Ash@D40さんは三重かな、失礼いたしました。
隣の名古屋には40年近く前にちょっとだけ居りました。
向かいのお嬢さんが大のドラゴンズファンで、時折り拍手が聞こえてきたりして。

書込番号:15386270

ナイスクチコミ!8


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 D40 ボディの満足度5

2012/11/24 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

佃島

勝鬨橋

みなさん、こんばんは。

先月ですが、街歩きしたときに撮った画像を貼らしていただきます。

D40は写りが良くて楽しい!

書込番号:15386570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/24 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

高幡不動尊の萬燈会

五重塔をバックに炎立つ

塔の周りを燈明が回る

D40 ^^;


Ash@D40さん、みなさま、こんばんは。
写真のコメントにレスもせずにしばらくご無沙汰しておりました。
レスして下さいましたみなさま、ありがとうございました。おもさげねがんす。

しかし、食材・料理は限りなく美味しそうに、紅葉は見事あでやかに、
お子さんはとろけそうに可愛らしく、建物その他は渋いほどに味わい深く・・・
D40の世界には死角はありませんな。(しいて一つ言えば、動き物かな)


Ashさん、ピンポ〜ンです。って、だいぶ昔にいただいたコメントのレスですが。
ロールシャッハに答えはありませんが、私には鶏冠のついた鳥に見えました。
Ashさんは70-200mmでしたか。みなさんは、何に見えましたでしょうか。
自分の願望が反映されるみたいです。ああっ、焼き鳥食ひたい。(笑


Carulli師匠、こんばんは。
なんか呼ばれたような気がしたと思ったら、carulli師匠でしたか。

一枚目の魚眼で撮ったTreeは目から鱗だなぁ。carulli Worldの世界ですね。
昭和記念公園って、いつ行っても新しい発見や感動が得られる所ですよね。
毎回行くたびに、迷ってしまうくらい広いですし。
そして、いつ行ってもヘリの音がうるさいところでもあります。(爆
今度、昭和記念公園でオフ会するときは、師匠もご一緒に如何でしょうか。


さて、昨日は高幡不動尊の萬燈会(まんとうえ)およびもみじ祭りでした。
昨年同様、シトシト小雨が降って、行こうか行くまいかと悩みましたが
夕方始まるころには雨が止みました。なんと月まで拝めました。
基本、D40であまり夜景は撮らないのですが、萬燈会だけは撮りたくなります。
ただ、バッテリーの予備を入れたつもりで忘れていったのが痛かったです。ToT

書込番号:15387011

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/25 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Ashさん、皆さん、今晩は♪随分御無沙汰してるうちに・・・レスは100を超え・・・さて、どこから入ればいいのか・・・とりあえず馴染みの常連さんはスルーして(をい!)・・・ま、いつでも会えるから(汗)・・・許して〜。


Ashさん

格子と姫のお写真、凄いね。神々しい・・・姫自身が神なのか・・・それとも姫が神と対峙しているのか・・・凄いね(*^_^*)


個人的に・・・うさら親分が本スレではリピーターしてくれてるのが嬉しい♪

今年はHinami4さん、oomorikaidouさん、day40さんがレギューラーメンバーになってくれたのが嬉しい♪




書込番号:15387457

ナイスクチコミ!10


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/25 01:24(1年以上前)

当機種

お供え、笑。

 みなさん、こんばんは。

日々、押し寄せる劣情の波に抗い生きております、笑。

本日、買い物のついでにミスドをゲット。そんな訳で、私もフッサール・ヒロさんに
肥やしをあげたいと思いましたのでUPしてみます。ただ、食への執着がなく、食通でも
ないので粗末なもので済みません。  ・・・なんか、ご利益あるかなぁ、わくわく。

 Ashさん

>ところでニコンからもΣのように、100-300 F2.8 とかでないですかね。
>もしくは、80-400の後継として、100-400 F4 とか。

個人的には、sigmaには300/4と400/5.6のAPO TELE MACROのリニューアルなんかを期待。
いや、現在愛用中のがそろそろヤバそうなので。で、nikonには70-180のズームマイクロ
のリニューアルでも。うーん、100-400/4ってニーヨンヨンより高くなりません?


 電弱者さん

あっ、生きとった、笑。

書込番号:15387736

ナイスクチコミ!7


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/11/25 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

まだ残っています

こちらにも漁港がありました、それにしてもさみぃ。

ちょい弄りすぎ〜でも実際はこちらに近かったかな

ライバル出現!!(懐が)さみぃ原因はテメーか?(爆)

こんばんは。レスの伸びが遅いようで、気がつけば置いていかれています。

■ 群青_teruさん
のんびりとした紀行撮影スタイルを堪能されておられるようで、これに向いているのがD40のような気がします。
来週から一段と寒くなるようです。お気を付けてください。

■ oomorikaidouさん
いつものとこでいつも通り撮れること、案外大切なんですね。
基本練習ができていれば、D40は必ず期待に答えてくれるはずです。
D200は……ちと厳しい時期ですが…?
■ day40さん
本当に果敢なやる気、凄いです。
部品のサポートがあるうちにオーバーホールが良いかと思いますが、懐次第ですね。
でもD40、手をかけても惜しくないですね。しばらくは使えますし、まだまだ通用します。
鎌倉大仏。元々は屋内にあったものが流され、そのままなんですね。

■ Monday 524さん、登録ありがとうございます。
D700、じっくり撮るにはいいですし、近接だとVCの効果はないも同然でしょう。
自分も55−200のVR無しがメインです。花撮りなら、これで色々撮ってきています。

■ Oreasさん
FXは確かに撮影スタイルによって難しいとこありますが、知らぬうちに慣れたりってこともありますよ。
自分はコンパクトのほうが難しく感じてきました。奥が深いこの分野です。
でもD40はそういうことを忘れさせてくれます。

■ むつらぼしB4さん
すばるといえばすばる1000からはじまる水平対向エンジン。
それをアルファロメオがアルファスッドでまねしたことは有名です。
また、独特のドライブトレーンで4WDを作りやすくしています。
しばらく前までは鉄道車両も製作していました。

■ キツタヌさん
最近はグルメに縁がなく、当たり前に戻ってしまいました。
これは困った………。

■ スイフリーさん
忙しくないとき、休みのときって何故か雨が多いです。電さんのたたり?
日常から垣間見る秋のいいお写真ですよ。

■ carulliさん、お久しぶりです。
やはりこの画像が出てこないとD40板らしくありません。
タムロンレンズ、コスモス園のときに目的地に行くまでに使ってみました。写し止めの先鋒としていい役割を持ってくれました。
シルバー3兄弟、健闘しています。

■ フッサール・ヒロさん
EOS板のcoolkikiさんも京都を撮られていましたが、おごそかさや伝統など写し止めるには難しいと仰っておられました。
趣ある撮り方、どちらも素晴らしいです。

■ ビカビカねっとのPちゃんさん、お久しぶりです。
D600はまだ高いですので、しばらくは〜といいつつどうしようかな?
でもαを買いましたので、当分先になったようです。

■ DX→FXさん
気軽に撮って気軽にアップ。D40はいいですよ。
原点に帰るとともに、どれ持っていくかなやむときにこれならって、D40を持っていってます。

■ おもさげねがんすさん
そんなに予備が要るほど撮るんですか?
D200だったら、いくついることやら。

■ 電弱者さん
新規メンバーとして七転八倒中です。
好敵手が寂しがっていたようです。

■ Ash@D40さん、お疲れ様です。
いやぁ、コメたまると大変だ。
こちらも、魚を行商してまわるお婆さんたちが最近までいましたが、廃れてしまったようです。
ぬくもりがありましたが、食品衛生がうるさくなってきたのでやむなしでしょうか?
また、採算が取れないことも大きいようでした。情緒がなくなってきましたね。

書込番号:15387758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/25 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Ash@D40さん, みなさん おはようございます!
昨日は京都に撮影に行って来ました。今年最後の紅葉撮影です。忙しくなる前の
最後の休日を有効に利用して来ました。しかしよく歩きました。朝から夕方まで
約8時間歩き続けました。少しはダイエットできたかと期待しましたが残念ながら
まったく体重に変化はありませんでした。(T_T)


ビカビカねっとのPちゃんさん

先月、京都に行かれたのですね。私は昨日行きましたが紅葉が真っ盛りでした。
南禅寺も行きましたがあまりの人の多さに撮影意欲が減退するほどでした。
紅葉を撮っているのか人の頭を撮っているのかわからない状況でした。(笑)


群青_teruさん

実は震災後に私一人で仙台と福島に行って来ました。福島在住の友人に会うために・・・
次回はぜひ妻を連れて行きたいと思っています。
寂光院の秋5〜8を拝見しました。やはり素敵な場所ですね。
ところでお孫さんのお世話は大変でしょうが、かわいいでしょうね!


おもさげねがんすさん

夜の撮影、素敵ですね。
提灯は本当に風情がありますね。撮影前に雨が止んで良かったですね。


電弱者さん

相当お忙しい日々を過ごされているようですが、ご自愛下さいね。
私も明日から地獄の忙しさが始まります。仕事がうまくいくか精神的にピリピリして
いますが何とか成功させて年を越えたいものです。
お互い、身体には気をつけて頑張りましょうね。(^o^)丿


Oreasさん

え〜〜〜〜〜〜〜〜!
ミ、ミスタードーナツ!
これは私にとっては禁止画像ですよ。
10個くらいはペロリと食べてしまいます。しかも食後に・・・
あ〜 また食べたくなって来た。
私に肥やしは不要です。必要なのはダイエット。あと2kgで90kg台に突入なのでそれだけは
阻止したいと思っていますが、微妙です。目標82kgなんですが年内の実現は確実に不可能
になってしまいました。


Hinami4さん

海と空の色、いいですね〜 爽快感120パーセントです!
ところで昨日、京都に行って来ましたが人の多さに酔ってしまいました。すごいですよ。
その点、高野山は人が多いと言ってもまだゆったりと楽しめました。
秋の京都は恐るべしです。

書込番号:15388132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/25 08:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

青空モードです。

チャーシューメン中(1.5玉)


みなさん、お早うございます。
このスレ、流れが速いですね、特に週末は。(^^;;

☆スイフリーさん
> Ash@D40さんを始め人格者揃いのD40愛好家(ゴマスリ)が集うここはいつも盛況ですね〜

いや〜、ゴマスリじゃなく、本当にいい人ばかりが集まる板だと思いますけど。
一部、電さんとか私みたいな品格が今一のメンバもいるけど(と電さんを引きずり込む)(^^;)☆\(-_-;)

☆Ash@D40さん
> D40で撮られた1枚目、物凄く雰囲気が出てますね。とても勉強になります <(_ _)>

シルキーピックスのテイストパラメータという機能で「ノスタルジックトイカメラ」を選択すると、彩度が落ちて周辺減光が利いたレトロな雰囲気に変身します。
ゴマカシのテクニックですね〜。

☆群青_teruさん
> ありがとうございます。ここは一つキツタヌさんに、私もメニューをお願いしましょうかね。私は、大衆食堂によく行きます(ニコニコ)。

おっと群青_teruさんからも。。。
では、4枚目にリクエストにお応えして4枚目をペタッ。(^-^)v
ヒロさんに受けようと思って、1.5玉にしたら、多すぎました(完食しましたけど)。

☆フッサール・ヒロさん
> いつの間にか私はいじられキャラになってしまいました。
> これもキツタヌさんの御尽力と感謝致しております。(爆)

あっ、そんなに感謝されると、恐縮です。(^^;;
これからも、頑張りますね、メタボ画像。

☆carulliさん
お久しぶりで〜す。
昭和記念公園は、carulliさんのホームグランドですね。
どの画像も、素敵です。

☆ビカビカねっとのPちゃんさん
> 皆さんD600を狙っておられるようですが、私も狙っています。とは言え、
> あくまで天体写真用に考えているだけで普段使うのはD40のままでしょう。

D600に手を出すと、レンズにボディの倍ぐらい追加投資が必要になりそうで、怖いですね〜。
メインの被写体は、ワンコだったりするんですが。(^^;;

☆うさらネットさん
アップされた画像のレンズ、私の1〜3枚目と同じですね。
このレンズ、ワンコとのお散歩カメラの時、ノーファインダーで撮るのに便利です。

☆DX→FXさん
フルサイズとの使い分け、楽しみ分けですね。
フルサイズ憧れですけど、たぶんフルサイズに移行しても、D40は使い続けますよ。

☆おもさげねがんすさん
高幡不動は、がんすさんのホームグランドですね。
そのうち、お邪魔しようかな。

☆電弱者さん
> Ashさん、皆さん、今晩は♪随分御無沙汰してるうちに・・・レスは100を超え・・・さて、どこから入ればいいのか・・・とりあえず馴染みの常連さんはスルーして(をい!)・・・ま、いつでも会えるから(汗)・・・許して〜。

まぁ、許してあげましょう、仕事も忙しいようだし。
でも、D40、たまには使ってあげてねって、使ってますね。

☆Oreasさん
> 本日、買い物のついでにミスドをゲット。そんな訳で、私もフッサール・ヒロさんに
> 肥やしをあげたいと思いましたのでUPしてみます。ただ、食への執着がなく、食通でも
> ないので粗末なもので済みません。  ・・・なんか、ご利益あるかなぁ、わくわく

Oreasさん、なんて画像をアップするんですか。
ダイエット中のヒロさんに、そんなお供えは、ナイスじゃないですか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

☆Hinami4さん
> 最近はグルメに縁がなく、当たり前に戻ってしまいました。
> これは困った………。

それは、困りましたね。
でも、別に豪華な料理じゃなくても、本能にずしっと堪えるようなデカ盛りでも、良いんですよ(何が、良いのか意味不明ですけど)。

☆フッサール・ヒロさん
いつもすみませんね〜、いじられキャラ、引き受けて頂いて。
今週末は、いよいよ12月突入。。。 忘年会シーズンですから、頑張ってメタボ画像、収集してきますね。

書込番号:15388439

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/25 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

平塚八幡宮の小さな秋1

平塚八幡宮の小さな秋2

平塚八幡宮の小さな秋3

Ash@D40さん みなさん こんにちは!

D40ユーザさんのパワーを感じさせる素敵なスレですね。

またまたですが、コメントいただきました方に
お礼の一言を。


●キツタヌさん

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m

>群青_teruさんがスレ立てされた「アジサイが咲きました!」以来のような。

そうですね。私も価格さんは1年半ぶりです。
ひなちゃん可愛いですね〜 もう皆のアイドルなんでしょうね。
ys5246さんにも宜しくお伝えください。


●Ash@D40さん

>写真はご無理なさらず、皆さんの写真ややりとり(メタボトーク?:笑)を楽しまれてください。

ありがとうございます。Ash@D40さんの「ニギスの干物」の炭火とニギスの色綺麗ですね。
一杯やりたいです。(笑)
みなさんの写真を楽しみにしています。
私もメタボなので、観るのがつらいかも(爆)


●フッサール・ヒロさん

>結構寒い季節になっても頑張って咲いているものですね。

お久しぶりです。お元気そうでなによりです。
Hinami4さんも撮られていらっしゃいますが、季節外れだと思わず頑張れって
応援したくなりますね。
万博記念公園のお写真ありがとうございます。
幼稚園の記憶が少しよみがえってきました。
(当時の写真の記憶かも知れませんが・・・)


●Hinami4さん

>しばらく前までは鉄道車両も製作していました。

バスや特殊車両も手がけていましたね。
トヨタの資本が入りましたので、今後どうなるか・・・
今は北米メインで車体が大きくなりすぎました。
水平対向ディーゼルの5ナンバーサイズの車が欲しいです。



昨日は午前中に毎週恒例の整形外科へ通院。

その帰りに平塚八幡宮に寄ってきました。

Ash@D40さんと同じく「七五三」参拝者が多くいらっしゃったので、

参拝者が映らない(人のいない)場所で、秋を探してみました。

病院行くのに、写真を撮らなくてもカバンの中に忍ばせています(笑)

では寒くなりましたが、みなさんお体にはお気をつけくださいね!

書込番号:15388866

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/25 11:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の秋1

徳川園の秋2

徳川園の秋3(今思えば、もう少し下が写っていればよかったような)

徳川園の秋4

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。けさ(25日)は風もなく、晴天です。あすは雨が降るとのことですが・・・。

■フッサール・ヒロさん

大阪万博、盛大でしたね。ご近所の万博記念公園でのお写真で、当時を懐かしく思い出させていただきました。
また、こちら犬山にも、岡本太郎さんのその頃の作品があるようです。

■むつらぼしB4さん

>D7000も導入されたのですね。沢山のお写真楽しみにしております。

ありがとうございます。でも、レンズがまだD40のもの、Wズームに35mmしかありませんので、しょんぼりです(ニコニコ)。

今回お会いするのは、確かアジサイの頃に、鎌倉のとあるお寺に出かけられたのはよかったが、着いたのは当初ご予定のところではなく、別のお寺だったということ以来でしょうか(ニコニコ)。

鎌倉のお寺、アジサイの名所が多いようですね。早く回復されて、また鎌倉のアジサイ、拝見したいと思います。

■キツタヌさん

継ぎ足し充電は、バッテリの寿命を短くしますか・・・。私はバッテリー1個しか持っていませんので、継ぎ足し充電、結構多いです。

ところで、新しいバッテリー、300枚撮ってもバッテリーの残メモリー、一つも減らないです。新バッテリー、素晴らしい持ちです。

また、むつらぼしB4さんのご登場、確かに「アジサイが咲きました!」以来のようですね。
早く回復されることを私も願っています。


きのう(24日)、名古屋の徳川園に行ってきました。紅葉はまだ少し早いようでしたが、大勢の人出でにぎわっていました。

書込番号:15389001

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/25 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

淋しげなイルミ・・・

は、激しく手ブレが(汗)

Ashさん、皆さん、今晩は♪23日は休みで少しだけ撮れたのでこうして参加出来ていますが、明日からまた来れそうもないな〜(泣)。またROM&ナイス・ポチに専念しますね(笑)。


Oreasさん

>あっ、生きとった・・・

(ハリセンボン・春菜のノリで→)死んどらんわ!生きとるわ!てか、お供えって・・・ヒロさんを仏扱いですか(笑)。ん?ひょっとして私にか?

しかし・・・まさかOreasさんがドーナツ撮るとは・・・どーなつてんの?なんちゃって〜♪極めて異例なお写真であり、このような観点からもアカデミックな・・・ブツッ!・・・


Hinami4さん

これはこじんまりとしたカワイイ漁港ですね(*^_^*)広さはありそうなんですが。D200・・・かなり手強そうですね。

今年は価格デビューされて、D40板ではスレ主も体験されて充実した一年だったんじゃないでしょうか(*^_^*)来年もその調子で引っ張っていって下さいね(←気の早いコメント)。


ヒロさん

ヒロさんもお仕事全開に突入ですか。仕事に入ったらメッチャ忙しいですもんね、ヒロさんは。お体、ご自愛下さいね。

切り株に散り紅葉・・・苔の緑と紅葉の赤が目を射ます。


キツタヌさん

まぁ、無礼千万を言えるもお馴染みさんだからと許して〜(汗)。23日は休みだったので天川神社に行ってきましたが・・・いかにせん、着いたのが遅く天気も悪く・・・撮った写真はほぼ使い物にならなかったですね〜(涙)。

キツタヌさんはD40以下各カメラを満遍なく使い、尚且つひなちゃんを撮られているので偉いと思います。


むつらぼしB4さん

ご無沙汰しております。お体、大変みたいですね。どうかご無理なさらずに。気長に少しずつ良くしていかれることをお祈り致します。

小さな秋2の超ローアングルも凄いですが、秋3の水散り紅葉が凄く綺麗ですね♪


teruさん

お久し振りです♪やっぱり、なんやかんや言ってもteruさんにはD40板がよく似合うし、D40板にもteruさんが必要なんだな〜とROMしてて思ってましたよ(*^_^*)

徳川園、素敵なところみたいですね♪水があると色んな絵が楽しめますし。紅葉と水は相性がいい♪


書込番号:15391289

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/25 22:49(1年以上前)

 Hinami4さん

>知らぬうちに慣れたりってこともありますよ。

色々とアドバイス頂き有難うございます。暫らくはDX・FX併走になりそうなんで、
それは難しいかも。ですが、取り敢えず蜻蛉以外(極、少ないですが)はFXメインに
切り替えて見るつもりです。


 フッサール・ヒロさん

いえね、沢登りなんかされてるんで勝手に思い込んでいたんですがね、
 マッチョなアニキ→×
 メタボなオヤジ→○
ガッカリだー!ってな事はないんですが、一寸ビックリしてましたよ、笑。
しかし食後に10個?私は5個を3回に分けて食べましたが・・・。無駄な努力、
じゃあ無くってダイエット頑張って下さい、うぷぷっ。


 キヌタツさん

でしょ・でしょ?いやー、調子に乗ってやってみました〜。フッサール・ヒロ肥育友の会、
なんちって、笑。


 電弱者さん

>死んどらんわ!生きとるわ!

そりゃざんねん、笑。いやー、調子にコイテ撮っては見たものの、下手だわぁ〜。
これじゃあフッサール・ヒロさんも肥えんはぁ〜。
まあ、電弱者さん用はまたそのうちに。季節柄、面白いものが無くってねぇ、涙。

書込番号:15391996

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/11/26 00:18(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

娘はD90で・・・相変わらず連写マニア

娘撮影(D90)

娘撮影その2(D90)

ダンスですか?

Ash@D40さん、みなさん またまた おばんです!

このスレ相変わらず盛況で6日ほど御無沙汰すると もう過去の人になっちゃいそうです。(笑)
巷では3連休でしたが、なかなか休みが取れず(撮れず?)今日はようやく休めました。
嫁さんと上の娘は部屋のお片づけをするそうで・・残念・・・
でも下の娘とプチデート♪してきました。


Ash@D40さんの港町、そして市場のお写真、活気にあふれてますね。
特におばちゃんたちが元気で男勝りって感じが伝わってきます。
(嫁さんに弱い私がそう思うだけでしょうか?)
サザエのつぼ焼き、海鮮パエリア・・・もう・・ヨダレもんです。
それと、「手夜明かりの手水場」幻想的な雰囲気でいいですね〜


day40さん
「稲村ジェーン」いいです! 波が砕ける感じが素晴らしいです。
そして「出発進行」後ろ姿 カワイイです!

>おばんです!
公園にて・・・つくづくこの【公園】が羨ましいです(笑)

おばんです!ありがとうございます!!
車で20分程度で行ける公園で家族でよく遊びに行きます。

そして今日はday40さんを見習って下の娘と白鳥を見に行った後にこの公園に遊びに行きました。


フッサール・ヒロさん
忙しさにかまけて返信できずすいませんです。

>高野山はいいですよ〜 これからの雪の季節も実に美しいです。寒がりの私は紅葉の季節までが
限界ですが・・・ 

高野山、大阪、京都といい、私も日本史の舞台となった地域を散策するのが退職後?の夢です。
仕事柄なかなかそちらに行けないのでフッサール・ヒロさんのお写真、楽しみです。
それと太陽の塔、大阪万博とフッサール・ヒロさんも20世紀少年ですね〜
それとそれと、メタボ同盟の報告です。
昨晩は食後のデザートにミカン、リンゴ、ドーナツといってしまいました。(爆)


Monday_524さん
>初めまして。こちらこそよろしくお願いします。
いえいえ、こちらこそです。
D700お使いなんですね! 私もFX機購入を画策中ですが(現在のところD600狙い)資金難のためもう少し先になりそうです。D700の中古もいいかな?など考えるのもある意味楽しいです。


Oreasさん
>私事ですが、気力・体力・財力のピークのこの時期が最後のチャンスと考えここまで
来ました。この体制を維持できるのは多分あと3〜4年位でしょうねぇ(寂)。

たしかにこの3つが揃わないとなかなか難しいですよね。
私はD200を中古購入で使ってますが、何世代も前のカメラでもD200は写真を撮る気にさせますよね。私には相変わらず財力が・・・・てな感じですね。(悲)

それと・・・ついにOreasさんもグルメ写真参入ですか!!


途中で返信がプツッと消えることがあるのでコワイ!とりあえずこのへんで・・・・


今日の、アッ・・・もう昨日の写真ですが、白鳥の写真でも・・・・





 


書込番号:15392437

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 01:04(1年以上前)

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(25日)はいい天気でしたね。

■スイフリーさん

>相変わらず板が重い(笑)

私は、これまでの古い画像を外付けHDDに移し替えたら、多少軽くなりました。
ところで、3枚目のお写真、民家のこんな近くに鳥居がありますか。めずらしいですね。

■Ash@D40さん

>虹といえば、10月に台風が来たとき、去った日の夜7時ごろ、当地では奇跡的に「ムーンボウ:月虹」が現れたようです。
>その日は夕方に台風が去って空気が澄んだことと、満月であったことが重なり、西の空に現れたようです。

ムーンボウ、初耳です。
台風が去って澄んだ空気は、日中の雨上がりのような状況だったのでしようか。
そこに満月の光りが作用して、虹が出たというわけですね。
よく考えてみれば何となく分かったような気がしますが、それにしても大変めずらしい現象でしたね。

ムーンボウ、私も一度、見てみたいですね。でも、雨上がりに煌々と輝いている満月って、めったにないですね。今後注目してみたいと思います。

ところで、秋の窓辺に何想う?、お嬢さんでしょうか、雰囲気ありますね。
机に映った影に、上下左右の格子戸の模様がいいですね。
また、机からはみ出た紫色のハレーション(でしょうか)の模様、すごく効いているように思われました。

■carulliさん

お久しぶりです。昭和記念公園にも紅葉に時季がやってきましたね。イチョウ並木に紅葉、素敵です。


きょうは昼から、愛岐トンネル群と廃線跡の散策へ行ってきました。
3時の退場までに1時間ほどしかありませんでしたが、昨秋見た大カエデ、黄色く色づいていました。赤くはならないような感じでした。

書込番号:15392594

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/26 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛岐トンネル群と廃線跡の秋1

愛岐トンネル群と廃線跡の秋2

愛岐トンネル群と廃線跡の秋3

愛岐トンネル群と廃線跡の秋4

失礼しました。画像がアップできていませんでした。

書込番号:15392627

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/26 07:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉探し09

紅葉探し10

紅葉探し11

紅葉探し12

皆さん、おはようございます。

この連休が紅葉撮影のピークか、と楽しみにしていたのですが、妻がやや風邪気味とのこと。
そんなわけで単独外出自粛モードで、少ししか撮影できませんでした (;^_^A

そんななか、歌のおにーさんおねーさんのCDを聴きながら、となりまちへと娘と2人で出かけられたのですが、
途中、峠道を走る車窓から時おり見える紅葉を2人で楽しむことができました。
私の場合、D40でのイメージトレーニングしがてらですが(笑)

で、週末分を取り返す3連投、いずれも在庫からで失礼します <(_ _)>


■群青_teruさん

 寂光院の秋1〜4の構図、何れも私、好きです。参考になります。
 寂光院の秋5〜8、空の色と紅葉の色が、何れも出ていていいですね。そうでしたか、6は撮影用の足場でしたか。
 徳川園の秋1〜4は、もう少し紅葉が楽しめそうですね。広く撮るには、色の移ろいがある今がいいかもとも思いました。
 愛岐トンネル群と廃線跡の秋1〜4、当地にある廃道を連想しました。近くに居たら、ぜひ散策してみたいスポットです♪

 魚と格子写真へのコメント、ありがとうございます。はい、モデルは娘です (;^_^A
 最近、強い光源を入れてのフレアやゴーストのある写真も、あえて撮るようにしています。
 行き当たりばったりで撮ることが多いので、フレアやゴーストも、アクセントに使いたいなと。

 しかし群青_teruさんのスポーツ歴はすごいですね!!
 そして、そのなかで交友や交流を深められいるところが、また素晴らしいなと思います。
 結婚前の20代のころ一時期10kmほど毎日ジョギングしていたことがありましたが、今は到底ムリです (;^_^A

 まだメタボではありませんが、油断は禁物です。
 何か毎日続けられるちょっとしたことを、生活に取り入れてきますね(笑)


■フッサール・ヒロさん

 万博記念公園の4枚、それぞれの赤と違った味わいが好きです♪
 特に2枚目と3枚目が、ストライクです!!
 3枚目なんか、耳から聞こえる声、言葉になっていない声まで聞こえてきそうです。

 京都の4枚、こちらもそれぞれの切り取りかたがすばらしいですね♪
 コントラスト、生命力、構造物と自然あるいは生命、人の手が織り成す美しさ。
 そんななかで、3枚目が今の私には一番語りかけてきました。

 とても贅沢な8枚を楽しませていただきました <(_ _)>

 で、シイの実ですが、あれはスダジイでした。マテバシイより小ぶりで、生でもほんのり甘味があります。
 マテバシイの方が実が大きくて、食べ応えがあるようですね。
 どうも近くの公園にあるようなので、来年はそれを確認して食べてみようと思ってます(爆

 万博といえば、小学校の就学旅行で、エキスポランドに行きました。
 とあるアトラクションでの「ほ〜ら、海底火山の爆発だぁ〜〜〜」という声とフレーズ、今も覚えています。
 あと、太陽の塔といえば、なぜか今、妻は岡本太郎に興味をもっているようで、
 うちの本棚に今「愛する言葉」「壁を破る言葉」「強く生きる言葉」が並んでいます (;^_^A

 お忙しくなられたのですね、仕事のご成功、お祈りしています。


■carulliさん

 ようこそおいでくださいました <(_ _)>
 秋冬は、昭和記念公園の季節ですよね。そして昭和記念公園といえば、carulliさん抜きではまいりません。

 Fisheye の1枚、お見事ですね。光と影の妙はもちろんですが、
 ここまでバランス良くFisheye 感を強調できる被写体や時間のご選定、すばらしいなぁ☆
 晩秋のヒマワリ、空や光の色が、季節とだから感じる寂しさを物語っていますね。
 イチョウ並木、光・構図・色のバランスが絶妙です。水面の写り込みもすてきですね、C-PLご使用でしょうか。

 こうして拝見していると、タムロンの18-270、いいですね。
 便利ズームの1本、18-270のPZDにしようかなぁ、と思い始めました (;^_^A
 また機会がありましたら、D3 と 18mmF2.8D のお写真、お見せくださいませ♪


■ビカビカねっとのPちゃんさん

 ようこそいらっしゃいませです <(_ _)>

 そういえば、確かに今年の秋は週末の雨天が多かったように思います。
 そんななかの東福寺の偃月橋からの1枚、しっとりした赤と雨に霞む遠景、とても雰囲気がいいですね。

 F2 のご導入、おめでとうございます♪
 私、フィルムでの撮影は数える程度しか経験がありません。
 しかも写真の写の時も知らないころ、被写体は剣道と花火という、初心者には超難易度の高い条件ばかりでした (;^_^A
 結果はもちろん散々なものでしたが、その時の大失敗から、あれこれと勉強するようになりました。

 仕事は記録の仕事をしているのですが、当時の先輩が「失敗でいい。何でも経験だからやってみろ」と、
 カメラとフィルムを渡してくれたことが、後になってから色々とその意味を知ったところでした。


続きます。


書込番号:15393099

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/26 08:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

紅葉探し13

紅葉探し14

紅葉探し15

紅葉探し16

続きです。


■うさらネットさん

 牛嶋神社の2枚、引きの 15mm から、建物に寄っての 12mm ですね。なるほどなるほど。
 トキナーの 12mm はすなおな描写でいいですね。レンズは違いますが、116 2.8 の追加、考えようかな。
 こちらのスカイツリーとフッサール・ヒロさんの太陽の塔、対にして拝見させていだきました♪

 クイズの答え、ピンポ〜〜〜ン、です。
 おおよそどんな統計上でも中間値を示す結果が多い、大いなる平凡県に住んでいます。
 といっても人や地域が平凡というわけではなく、均せば平凡ということかと。

 撮りに行ったことはありませんが、北には工場やレースなんかもあって魅力的ですね。
 南は自然が豊か。東は海で西は山。とても起伏に富んで、多用性のある地域です。
 そいえば、野球ファンについてもそうですね。当地は田舎なのでセ・リーグファンがが多いですが(笑)


■DX→FXさん

 D40 + 18-105 VR は、お散歩撮りにはベストバランスな組み合わせですね♪
 佃島、あの人は何を撮ってらっしゃるのでしょうと、いろいろ想像してしまいます (;^_^A

> D40は写りが良くて楽しい!

 まさに、この一言につきると思います☆

 ぶらりお散歩D40。
 例え、何も撮れなかった、何も撮らなかったとしても、
 D40をお供に、出会いと発見、その期待感とともに過ごす時間がまた楽し。
 私にとっては、そんなカメラです。


■おもさげねがんすさん

 高幡不動尊の萬燈会の3枚、雰囲気満点でいいですね〜〜 雨上がりでしたか。
 なかでも五重塔バックの炎の1枚にやられました。
 そして4枚目のD40が凛々しい(笑)フラッシュの加減も絶妙ですね♪

 70-200 F2.8 系、ぜひ欲しいのですが、迷いの多いレンズであったりします。
 純正は、描写や爆速 AF にあこがれつつも、寄れない辛さと価格に躊躇。
 タムとΣのVC・OSなしは、描写、寄り、コスパに惹かれつつも、AFの遅さや手ぶれ補正なしに躊躇。
 使用目的、使用頻度、稼働率、お値段などなどを考えると、めぐりめぐってスタート地点に戻っちゃう (;^_^A
 今は必要性がないので、待ちの姿勢を貫いていますが、願望は募るばかり。

 理想は、描写・爆速 AF ・寄りがセットの手ぶれ補正付きなのですが。
 そう考えると、旧方 VR もいいと思いつつ、ニコンのリニューアルが有れば言うことなしですね。
 なければ、予算度外視で、純正とサードパーティ製の2本持ち??? などと妄想中。

 ともあれ、焼き鳥画像、お待ちしています(笑)


■電弱者さん

 やっぱり電弱者さんが来てくださると、D40板、がぜん賑やかになりますね〜〜〜

 天川神社の3枚、いずれも雰囲気がありますね。
 特に3枚目なんか、ショ糖、もとい、湿度と初冬の冷え込みまで伝わってきます。
 イルミの2枚も、雰囲気が伝わってきます。
 淋しげというののの、たもとの2人はカップルでしょうか。もう1枚は親子でしょうか。
 寒空のもと、人の気持ちの暖かさがほんのり伝わってくるような気がします。

 格子の写真、この少し前、娘はおまんじゅうと対峙して、見事に退治していました(爆
 でも、この古民家はイザナミ神にゆかりある史跡の近くにあったので、
 ひょっとしたら、このとき何かと対峙してたのかも・・・、なぁんて (;^_^A

 お仕事、がんばってください。くれぐれも、風邪に気をつけて。


■Oreasさん

 ミスド、吹きました!!
 器もかわいい☆

 100-400/4 何て出たら、高くなるでしょうね。私なら、/4-5.6 でも厳しいかなぁ。
 70-180のリニューアルなんてあったら、ほんとにステキですね。
 そんなことがあったなら、当然、バリフォーカルでなくってズームであって欲しい。

 ところで、電弱者さん用って何でしょ。期待大(笑)


続きます。


書込番号:15393109

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/26 08:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

児童公園の花たち01

児童公園の花たち02

児童公園の花たち03

児童公園の花たち04

3便目は、Hinami4さんに捧ぐお花もの。
季節感はありませんが (;^_^A


■Hinami4さん

 ねぎらいのお言葉、ありがとうございます♪
 週末は特にスレの動きが早いので、気をつけようと思うのですが、家庭の動きもあり、
 なかなか土曜の夜に参加というふうには行かないようです (;^_^A

 おばあちゃんの魚屋さん、近くの集落で唯一の魚屋さんを営んでいます。
 当地でも、10年程前までは行商のおばあちゃんがいました。
 当時は私も写真を撮っていなかったので、知ってから、少し寂しく思いました。

 しかし、カメラにレンズと被写体や撮影に応じた機材の使い分け、参考になります。
 D200、海の色がリアルな感じがします。A77V は、白と黄色がすてきですね。


■キツタヌさん

 やや、あの雰囲気はシルキーピックスでしたか!!
 そういや使ったこと、あまりありませんでしたが、うちにもシルキーピックスあります。妻用GF1に付属してました。
 テイストパラメータ、いい機能を教えていただきました。青空モードもそれですね。
 ぜひまたいずれ、使ってみようとおもいます。ご教授ありがとうございました <(_ _)>

 トキナーのレンズ、うちには AT-X 107 があるのですが、
 気のせいか、秋や暮時に色合いが向いているような気がします。
 4枚目、出先の携帯で見て触発され、つい昨夜、とんこつラーメン大盛りを食べてしまいました (;^_^A


■むつらぼしB4さん

 平塚八幡宮の小さな秋シリーズ、いいですね〜〜〜♪
 1枚目の黄色い葉と、先の赤のアクセント、かわいいですね!!
 2枚目の構図、イチョウのはがほとばしってくるようです☆
 3枚目、ゆらぎ、ながれ、色、静けさや岩に染み入る水の音、って感じです。音がするのに、静か。

 1枚1枚を、大切に撮られているようで、すばらしいです。
 いよいよ寒さが厳しくなりますね。暖かくしてお過ごしくださいね。


■oomorikaidouさん

 水鳥たち、すごいですね!! 当地のカモたちは、近寄ると即座に逃げていきます。
 白鳥のダンスですか? 私も生で見てみたい〜〜〜

 ところで娘さんが撮られたお写真、まっすぐに主役を捉えられていて、気持ちいいですね♪
 写真って、ある意味、撮り手のいろんなものとの関係を表してしまうものですよね。
 oomorikaidouさんとの娘さんとのご関係、うらやましいなぁ。うちもこうなりたいです☆

 そういえばこの時期になると、当地にはユリカモメたちがやってきます。
 うん、また私も撮りにいってみよう。できれば娘と。


書込番号:15393121

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/26 10:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京都の紅葉

京都の紅葉

京都の紅葉

今朝のアトリエ


Ash@D40さん

おはようございます。
皆さんそれぞれに丁寧なコメント書かれているのを拝見して、Ash@D40さんの誠実なお人柄を強く
感じております。ひとつひとつの言葉に温かみを感じます。

私に対しても御丁寧なコメントを賜り本当に感謝致します。こういったネット上の交流は私にとって
貴重なものです。本当にありがとうございます。

それにしても素晴らしいお写真の数々ですね。何を撮られてもしっかりとご自身のスタイルが表わさ
れていて素晴らしいです。光の扱いの素晴らしいもの。色の素晴らしいもの。構図が何とも魅力的
なもの・・・ D40の良い面を余すことなく引き出されている点でD40を知り尽くした方だと感じて
います。写真はやはり撮り手の感性ですね。

ところで岡本太郎ですが、実は写真の腕前も相当なものだったようです。特に縄文式土器の撮影は当時
話題になりました。いわゆる写真家の撮る写真とは大きく異なっているので批判もあったようですが
今ではそういう撮り方も結構見らるようになりました。いわゆる標本的な撮り方ではなく芸術作品
として土器を撮影した最初の人だと思います。光を片側から強く当て、反対側が黒くつぶれるくらい
の明暗差で撮って土器の存在感を引き出しました。縄文人の吐息が聞こえてきそうなその写真に私も
随分感動したものです。実際に写真を見た訳ではありませんが随分昔にNHKで放映されていて感動
しました。岡本太郎はいろんな意味で凄い人物だと思います。



キツタヌさん

>ダイエット中のヒロさんに、そんなお供えは、ナイスじゃないですか。(☆_@;)☆ \(`-´メ)

お供えはあんまりだぁ〜 私はまだ生きているぞ!
まるで仏壇にお供えされているみたいじゃないですか〜
せめて「お供え」ではなく、「おやつ」にして下さい。 (^o^)丿



むつらぼしB4さん

幼稚園の記憶が戻って来ましたか! 大人になっても幼稚園くらいの記憶はしっかり残っている
もんですよね。ところで2枚目のお写真、アングルにはっとさせられました。



群青_teruさん

岡本太郎さんは生前いろいろと言われていましたが、やはり日本を代表する芸術家だと私は思って
います。テレビではオチャメなキャラでしたが芸術にかける情熱はまさに爆発です。



電弱者さん

めっちゃ忙しくなって来たぁ〜
でも自宅での仕事なので雑用はできるんだけど雑用してると仕事に響くので、頑張って仕事に集中
します。まあ、展覧会が多いのはありがたいことです。まったく声がかからない時期を経験している
ので仕事があることの喜びは何にも変え難いです。



Oreasさん

私が沢のぼりをしていること自体が七不思議なんですよ。
メタボでしすし体力も腕力もない・・・
日頃まったく運動せずにアトリエで仕事してますし。
あるのは忍耐力だけなんです。沢は気合で行っています。
同行するメンバーのおかげというのもあります。
それと私は死にそうで死なない運を持っているようで、危機一髪を何度も乗り越えています。



oomorikaidouさん

撮影している娘さん、超カワイイ! しかもD90で撮ってるなんて渋い!
うちの娘はもう大きくなって私について来なくなりました。受験だし・・・(T_T)



今日は今から深夜まで仕事に集中します。
仕事前のアトリエの写真を1枚だけアップします。(笑)

書込番号:15393434

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/27 00:03(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

五重塔

近くの商店街のもみじ祭り(D90)

再び五重塔(D90)


Ash@D40さん、みなさま、こんばんは。

カメラは軽量なのに、板はほんと重たいすよ。他の板のように軽快に
見れないものですかね。

Hinami4さん、バッテリーも基本は2個ンです。
充電済みのバッテリー持って行くからと使いかけのバッテリーをそのまま
入れて、持っていくのをすっかり忘れてしまいました。
まぁ、予備バッテリーを持っていっても充電し忘れた空の場合もあるので
いずれにせよ安心できないんですけどね。


ヒロさん、こんばんは。
京都ですか。うらやましいです。日本全国 小京都はいっぱいありますが、
本家にはやはり敵いっこありません。京都は落ち葉の重なり具合からして
違いますもんね。どうもです。


キツタヌさん、こんばんは。
不動尊の今年の主な行事は終わったんじゃないでしょうか。
やはり写真は、春かアジサイのころ、新撰組祭りのときかな。
写真コンクールもあるみたいですよ。ただし賞金は書いてないです。
俳句の場合は記念品の授与なんで、写真も期待できないす。
なんて書いたら罰があたりますね。いつでもいらしてください。


Ashさん、過分なお言葉ありがとうございます。70-200mmのレンズは、
他社含めていろいろ気になります。なんと言っても純正F4のサイズと
重量および写りには興味があります。F2.8は重たすぎ。

さて、今夜もレスを十分できないまま時間切れとなってしまいました。
もしわけございません。お詫びに高幡不動尊の写真でも・・・。

書込番号:15396790

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/11/27 01:11(1年以上前)

Ash@D40さん、みなさん またまた おばんです!

返信の続きを作成中になぜかプツッと消えてしまいましたので再度挑戦です〜


群青_teruさん
寂光院と徳川園の秋、群青_teruさんのお住まいの地域はまさに「秋たけなわ」ですね。
そして新シリーズ「愛岐トンネル群と廃線跡の秋」これまたいいですねえ。新しいホームグランドでしょうか?
それにしても群青_teruさんのトライアスロン、マラソン歴と脱帽です。
やはり気力・体力が基本だと改めて示して頂きました。ありがとうございます。


むつらぼしB4さん
>ご心配頂きありがとうございます。また痛みが和らいだら参加させて
いただきます。今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

無理なさらずに、そしてこちらこそ宜しくお願いします。

スバルにお乗りなんですね。
親父の車でしたが、私が免許を取って初めて乗った車がスバルレオーネでした。(懐かしい)
地味な車でしたが独特のエンジン音が魅力でした。
今は別メーカーの車に乗ってますが、また乗ってみたいメーカーです。

平塚八幡宮の小さな秋、ゆらゆらと水面に浮いたもみじが秋の終わりの一場面を表現していていいですねえ。


キツタヌさん
>あ〜、そんなつもりしかありませんけど、フッサール・ヒロさんと手と手を取り合って、メタボ街道を驀進されてください。

いやーすっかりメタボ街道まっしぐらです。
それにしてもお供え物の「三段仕込 澤○○」、お酒も気になりますねえ〜


スイフリーさん
>相変わらず板が重い(笑)
そうなんですよね〜  会社の昼休み時間とかに見ようとすると(ナイショ?ですが)PCが古いので重いこと重いこと、へたするとフリーズ状態となってしまいます。
それだけ盛況ということなんでしょうね。
新参者の私にも温かいコメントを下さるんでホントありがたいです。

それとお写真の散策道は整備中なんでしょうか?
その先がどうなっているのか興味が湧いてくるお写真です。


carulli さん
Fisheye10.5mmF2.8Gのお写真、いいですね。樹の勢いが伝わってきます。
そして昭和記念公園のイチョウ並木はやはり別格ですね。
私のよくいく公園のイチョウ並木も何十年後にはもっと立派になるのが楽しみです。
まあ、そのころは完全にお爺さんですが・・・・(生きているか??)



ビカビカねっとのPちゃんさん
>皆さんD600を狙っておられるようですが、私も狙っています。とは言え、
あくまで天体写真用に考えているだけで普段使うのはD40のままでしょう。

琵琶湖の秋も素敵なんでしょうねえ〜
そして琵琶湖に写る星空もこれまた別格なんでしょうね。(単純な発想ですいません。)


うさらネットさん
秋色?のスカイツリーも素敵ですね。
色々な角度からのスカイツリー、季節ごとのスカイツリーのお写真楽しみです。


DX→FX さん
>D40は写りが良くて楽しい!
まさにコレですよね。とりあえずD40持って出かける、気軽に楽しくに撮れる。
この板の影響も大きいですが中古で購入後、一番稼働率高いです。



おもさげねがんすさん
>基本、D40であまり夜景は撮らないのですが、萬燈会だけは撮りたくなります。

高幡不動尊の萬燈会、燈明のあかり、いいですねえ。
どうしても撮りたくなる行事、シーンってありますよね。
私もまた来年も、さ来年も撮りたいって思う気持ち、大切にしていきたいと思います。



うわ!!ここまできて写真が・・・出ない、見つからない・・・
みなさんスミマセン。写真だけ後で・・・・

書込番号:15397106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/11/27 01:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何してんの?

また何拾ってんの??

モニュメント作成中???

完成!!

Ash@D40さん、みなさん すいません!

写真アップいたします。

書込番号:15397160

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/11/27 06:41(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

BGM 紅(X JAPAN)

ヒロさんへのエール

さざんか・ふゆざくら

BGM いのち紅(瀬川瑛子)

Ash@D40さん
皆さん
今晩は!

紅葉・黄葉・イルミにグルメ etc・・・ 
日本の秋を満喫させていただいております!
当地もようやく色づいて来ました♪

■Ash@D40さん
【紅葉探し】満喫しました!
【秋の窓辺に何想う?】咄嗟に訪れる「ハッとさせられる瞬間」お見事です!

>鎌倉の大仏さまは、背中のハッチが開くのですね(笑)
あのハッチから大仏さまの【びっくりどっきりメカ】が出てきます!(嘘)
ハッチは【あかり取り】の役目を担っておりまして
ハッチから差し込む外光を頼りに胎内を拝観します(エコエコ)
娘を抱え上げて内部を触らせると「あったかいね〜♪」と(ニコニコ)
おねだりに負けて2回入りました(笑)

■フッサール・ヒロさん
【京都の秋】満喫しました!

人の多さに苦労されたようですが
お写真の京都は静かな佇まいですっかり癒されました♪
D40とぶらりし、スッキリした気持ちで創作へ。
きっといいお仕事ができることでしょう!

■群青_teruさん
晩秋を満喫されている群青_teruさんを満喫している贅沢な私です(笑)
>そちら鎌倉の紅葉もいよいよのようですね。
当地もようやく色づいて来まして
休日の早朝や用事の合間、通勤電車の車窓から
秋色を探す日々です(笑)

■むつらぼしB4さん
平塚八幡宮の黄色い小川に惹かれました!

お弁当持参で時々遊びに行く平塚総合公園は
娘達お気に入りの場所です。
カメラを首から下げて子ウサギ(娘)を追い掛けるクマがいましたら
間違いなく私です(笑)

■キツタヌさん
>匿名性があるから、荒れるスレもあるけど、ここ(D40板)は暖かいんですよね。(^-^)v
陽だまりのような心地のいい場所ですよね♪
ちょこちょこと散歩するひなちゃんにも会える暖かな場所です。

■電弱者さん
>今年はHinami4さん、oomorikaidouさん、day40さんがレギューラーメンバーになってくれたのが>嬉しい♪

居心地のいい陽だまりに居ついてしまいました(笑)

■Hinami4さん
元気な朝顔君は年を越しそうな勢いですね!
穏やかな漁港のひととき、のんびりムードに心が和みます。

>鎌倉大仏。元々は屋内にあったものが流され、そのままなんですね。
露座の大仏様が身をもって津波の恐ろしさを伝えてくれております。

■oomorikaidouさん
(朝ですが・・)おばんです!
>そして今日はday40さんを見習って下の娘と白鳥を見に行った後にこの公園に遊びに行きました。
白鳥撮りにモニュメント作成と娘さんとの楽しい休日を過ごされましたね!
幸せのお裾分けに感謝です。

Ash@D40さんにつづき、oomorikaidouさんも満点パパです!(ニコニコ)

書込番号:15397497

ナイスクチコミ!6


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/11/27 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

むつらぼしB4さん、Monday_524さん、お久しぶりです。

震災では自宅はほとんど無傷でした。
(せっかく地震保険で準備していたのに、新しくなるものはありません、残念)

撮影の方は市民カメラマンを続けており、あいかわらず駄作を作っています。
むつらぼしさん、ヘルニアの方は相変わらずなのでしょうか?
どうぞ、長い目でご自愛ください。

東京方面にはオフ会で3〜4回/年行き、横浜在住時をなつかしんでいます。

oomorikaidouさん、はじめまして。
どうやら同じ市に住んでいるようですね。
宜しくお願いします。



書込番号:15398964

ナイスクチコミ!5


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/11/27 15:59(1年以上前)

Ash@D40さん、遅れましたが、勝手に書き込んですみません。

いつかしい人達にあいましたので、D40は所有していないのですが失礼しました。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:15398980

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/28 00:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

定光寺の秋1(途中で見かけたカフェ)

定光寺の秋2

定光寺の秋3

定光寺の秋4

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(27日)は少し風があり、寒かったですね。

■Hinami4さん

>のんびりとした紀行撮影スタイルを堪能されておられるようで、これに向いているのがD40のような気がします。

そうですね、確かにそうですね。ウィークデーは、撮影、水泳等で出かけても3時過ぎには帰宅するようにしています。その後、部屋の掃除をするのが私の勤めになっていますので・・・。

>来週から一段と寒くなるようです。お気を付けてください。

ありがとうございます。きょう(27日)はこれまでになく寒かったですね。

ところで、琉球アサガオ、まだ咲いていますか。鮮やかな紫色は少しも変わりないようですね。

■フッサール・ヒロさん

>寂光院の秋5〜8を拝見しました。やはり素敵な場所ですね。
>ところでお孫さんのお世話は大変でしょうが、かわいいでしょうね!

ありがとうございます。寂光院の本堂は、長い階段を上ったところにありますね。
それでも皆さん、元気に上がっていかれます。
数年前に、中腹から本堂まで6人乗りのスロープカーが運転を始めましたが、こちらも結構人気があります。

>ところでお孫さんのお世話は大変でしょうが、かわいいでしょうね!

私らは世が遅いので、確かに大変ですね。たまに2階から下りてきて、私らと一緒に寝てくれるときがあります。翌朝のパパの迎えの早いこと、早いこと(ニコニコ)。

ところで、京都の紅葉、今がまさに見ごろですね。
2枚目のお写真、私であれば、瓦塀を何とか水平に保とうとするところですが、奥行き感等があっていいですね。今後の参考にさせていただきます。

年末に向けてのお仕事、大変ご多忙のようですが、お体に気をつけて頑張ってください。

■キツタヌさん

申し訳ありません。チャーシューメン、いただきます。寒いときの麺類、ありがたいですね(ニコニコ)。

ところで、ひなちゃん。ふわふわと、きれいで暖かそうな毛並みですね。まもなく本格的な寒さがやってくることを思えば、うらやましいです(ニコニコ)。


愛岐トンネル群と廃線跡の散策、出かけるのが遅かったので、大カエデまで来たところで引き返しの合図がありました。

日暮れにはまだ少し余裕があったので、その後対岸の定光寺へ行ってみました。定光寺も紅葉で知られているところです。

書込番号:15401220

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/11/28 01:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

最後のコスモス(四季の里)

クワちゃん がんばってますよ!(娘が飼っているクワガタ)

夕暮れ

Ash@D40さん、みなさん おばんです!
3日も続けて出てくるな!とか言われそうですネ。


Ash@D40さん、いつもいつも心のこもったコメントありがとうございます。
>oomorikaidouさんとの娘さんとのご関係、うらやましいなぁ。うちもこうなりたいです☆

Ash@D40さんの娘さんを撮ったお写真から、こぼれるような愛情を感じています。
こちらこそAsh@D40さんを見習いたいです。

うちは上の娘がクラブ活動とかで一緒に出かける機会が減ってしまい、下の娘が私に付きあってくれます。下の娘が私と遊んでくれている感じですかネ。
娘たちが私の撮った成長記録写真を大人になってから見てくれるのが楽しみです。


電弱者さん
おばんです! いやーお久しぶりです!

>今年はHinami4さん、oomorikaidouさん、day40さんがレギューラーメンバーになってくれたのが嬉しい♪

いやーーーーそう言っていただけて嬉しいです。これからも一層宜しくお願いします。

またOreasさんとの息のあった?レス合戦楽しみです。


Hinami4さん
>基本練習ができていれば、D40は必ず期待に答えてくれるはずです。
D200は……ちと厳しい時期ですが…?

何事も基本練習からですね。それと皆さんの撮ったお写真も色々参考にして試行錯誤している状況です。
そういえばD40のおかげで最近D200出番少なくなりました。スネてますね・・?


フッサール・ヒロさん
徹夜でのお仕事ご苦労様です。
展覧会無事成功されることをお祈りしてます。

それにしても「京都の紅葉」見事です。行きたい!!


day40さん
おばんです! いつもコメントありがとうございます。

>Ash@D40さんにつづき、oomorikaidouさんも満点パパです!(ニコニコ)

なんか懐かしい響きですねえ〜〜 私はどちらかというと減点パパのほうだと思います。(苦笑)
忙しさを理由に一緒に遊んだり、学校の行事とかに出れないもんですから・・・・
少しでも時間があるときは一緒に自転車で出かけたりするのが唯一の楽しみです。(ニコニコ)


ys5246 さん
はじめましてです。こちらこそ宜しくお願いします。
早速ファン登録させていただきました。
同じ福島市にお住まいのようですネ。ニコンギャラリーも拝見させていただきました。
しかも市民カメラマンというと市政たよりとか、市のホームページにお写真出ているんですか?
すごいです!!(なんとローカルな話題!)
どこかでお会い出来るかもしれませんね!その際はよろしくお願いします。


群青_teruさん
定光寺の秋 拝見しました。
着々と撮影スッポトを開拓中のようですね(ニコニコ)うらやましいです。
それにしてもそちらは紅葉が見頃ですね。こちら福島は風が強く雪が舞っていました。寒!!

お写真のお寺の屋根ですが、木羽葺き?のようで紅葉と一緒にとても趣があっていいですね。

書込番号:15401545

ナイスクチコミ!7


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/11/28 14:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

>おもさげねがんすさん

高幡不動のお写真は2枚目と3枚目が気に入りました。
2枚目は手持ちですか?
# 感度上げていらっしゃるので・・・
背景のボケ具合がいいですね。

3枚目はF16に絞って15秒という長秒露出でしたが、そのおかげで人が亡霊のように写っていますが、これがいい味になっていますね。

# 私ならもう少し絞りを開けて、人が写り込むように撮ったかも?
# 逆にNDフィルター使って人消ししてもいいですが、ちょっと面白味に欠けますよね。

「近くの商店街のもみじ祭り(D90)」凄くいいですね。
レンズは何をお使いですか?

>一枚目の魚眼で撮ったTreeは目から鱗だなぁ。carulli Worldの世界ですね。

ありがとうございます。
魚眼やはり撮っていて楽しいですね。

>毎回行くたびに、迷ってしまうくらい広いですし。

懲りずに、先日の日曜日も昭和記念公園に行ってしまいました。
巡回したコースはどちらも立川口から入園し、前回は公園東側コースでしたが、今回は西側コースを歩きました。
しかし、前回と併せても全部は回り切れませんでした。(^_^;)
# 特に北側のこもれびの丘など玉川上水口付近とこもれびの里の砂川口付近

>そして、いつ行ってもヘリの音がうるさいところでもあります。(爆

確かに・・・
お隣が自衛隊、東京消防庁、警視庁とすべてヘリ基地でもありますからね。

>今度、昭和記念公園でオフ会するときは、師匠もご一緒に如何でしょうか。

お誘い下さいましてありがとうございます。
時間が合えば、参加させて頂きます。

とりあえず、イルミネーションは何回か行くつもりです。


>Hinami4さん

港のお写真いいですね。
私は2枚目の方がスッキリ感があって好みです。

>やはりこの画像が出てこないとD40板らしくありません。

ありがとうございます。
あの画像、やはりHinami4さんに、そうおっしゃって頂けるかと密かに期待しておりました。(^^ゞ

>タムロンレンズ、コスモス園のときに目的地に行くまでに使ってみました。写し止めの先鋒としていい役割を持ってくれました。

最近は私も高倍率ズームレンズまかせが多いです。(^_^;)
前回はD3と18mmF2.8D、VR80-400mmF4.5-5.6D、50mmF1.8G、ぎょぎょっと20を持ち歩いたので、
D40用レンズは魚眼の10.5mmF2.8Gとタムロン18-270mmだけでした。

>シルバー3兄弟、健闘しています。

お写真拝見いたしました。
3台並ぶと壮観ですね。

私は、先日の日曜日にブラックとシルバーのD40を持っていきました。
ブラックは息子が使いましたが・・・


>キツタヌさん

広角で撮られたイチョウと鳥居のお写真いい構図ですね。
ススキのアップで撮られたお写真も素敵です。
# 背景をもう少し暗くしてもよろしかったかな?

>昭和記念公園は、carulliさんのホームグランドですね。

先日の日曜日も続けて行ってしまいました。
# その前が私の定番コースに近かったのですが、今回はかなり裏道ばかりを巡回しました。(^_^;)
昭和記念公園は来週からイルミネーション始まります。


>むつらぼしB4さん

ご無沙汰しております。

「平塚八幡宮の小さな秋1」のコントラストに効いたお写真綺麗ですね。
「平塚八幡宮の小さな秋3」も落ち葉と水の流れが素敵です。
どのお写真も着眼点と構図が素晴らしいです。


>フッサール・ヒロさん

お久しぶりです。

[15388132]にご投稿されたお写真どれも素晴らしいですね。
1枚目の落ち葉の赤とい苔の緑の色合いが素敵です。
2枚目は一番気に入ったお写真です。
太い幹と根の表現が素敵です。背景の白壁が引き立て、上部の紅葉がいいアクセントになっていますね。
4枚目のアーチとその奥の紅葉のコントラストが絶妙ですね。

書込番号:15403182

ナイスクチコミ!5


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/11/28 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII+NH-WM75

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII+NH-WM75

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

長くなったので、2つに分けました。(^^ゞ


>群青_teruさん

レスありがとうございます。

「寂光院の秋5」は光の当たり方がいいですね。
「寂光院の秋6」では観光写真撮影の裏舞台がわかって面白いですね。
「徳川園の秋2」も俯瞰で撮られて素敵なお写真ですね。
「定光寺の秋1」こちらも俯角で、面白いお写真ですね。
「愛岐トンネル」は昨年もレスさせて頂きましたが、今年も拝見出来てうれしく思います。

>昭和記念公園にも紅葉に時季がやってきましたね。イチョウ並木に紅葉、素敵です。

この公園の紅葉の見ごろは銀杏並木や日本庭園のカエデは11月中旬ですが、その他は11月下旬なんです。
今年は2回ほど撮影に行ってきました。


>Ash@D40さん

ご丁寧なレス痛み入ります。

「紅葉探し12」の下の青緑は湖面の色でしょうか?
このお写真にとても効いてますね。
とても気に入りました。

> 秋冬は、昭和記念公園の季節ですよね。

春のチューリップやポピーは超有名ですし、夏は規模が小さいですがひまわりが咲き、サギソウまつりやってますし、花火大会もありますが、秋の昭和記念公園が公園全体が紅葉に包まれて一番廻り甲斐があるかな?
来週末から冬のイベントのイルミネーションもはじまります。

> Fisheye の1枚、お見事ですね。

ありがとうございます。
この1枚を撮るためだけに魚眼を持って行きました。(^^ゞ
# 昨年もこのイロハモミジを魚眼で撮りましたが、納得がいかなかったので、今回再挑戦しました。
# その日は、他の場所でこのレンズを使ってもう1枚だけ俯角画像撮っていますが・・・

> ここまでバランス良くFisheye 感を強調できる被写体や時間のご選定、すばらしいなぁ☆

撮る日の天候と時間はかなり気にしています。
曇りだと行きませんし、あらかじめ撮影ポイントの時間も計算しています。
このイロハモミジの撮影は太陽の位置が理想的な場所にくる時間を選んでいます。
# まあ、近所だからできるんですが・・・

>C-PLご使用でしょうか。

タムロンレンズは色のりがいいので、この日はPLフィルターは使っていません。
# その日はD3と18mmF2.8DにはC-PLフィルター使いました。
# また先日の日曜日に行った時はD40にDX18-55mmF3.5-5.6GIIとC-PL使いました。

> こうして拝見していると、タムロンの18-270、いいですね。
> 便利ズームの1本、18-270のPZDにしようかなぁ、と思い始めました (;^_^A

私のは、旧型のB003ですので、少し大きくて重いです。
現行のB008よりフィルター径が大きいので、周辺減光がB008よりやや少ないのはいいところかな?
# でも、軽くて小さい現行のB008も魅力的なので、買い替えたいんですが・・・
この1年、D40では、このレンズを一番多く使いました。
やはり、この1本でなんでも撮れるのが魅力ですね。
# ただし望遠端付近は色収差がキツイので、おまけ程度に思っていますが・・・

そういえば、Ash@D40さんは大口径望遠レンズでお悩みのようですね。
私は旧型純正のVR70-200mmF2.8Gを使っていますが、DX機では特段不満はありません。
# 鏡筒が細いので、FX機ではやや周辺減光ありますが・・・
現行型は最短撮影距離や撮影倍率の違いがあり、私の場合、どうしても花撮りレンズの用途が多いので、これは気になる点です。
また、ボケ味も現行型より好みだったりします。
ということで、現行型にはまだ買い替えていません。

Ash@D40さんはお子さん撮りのためにも早く70-200mmF2.8のレンズをお買いになられるのがよろしいかと思います。
ウチの子の講堂や体育館での撮影では必須レンズになっています。
運動会もこのレンズに1.4倍テレコンと一脚でほとんど撮っていました。

70-200mmF2.8のレンズは手に入れると、解像度、ボケの大きさなど、その写りの素晴らしさにびっくりします。
標準ズームは暗くてもいいですが、明るい大口径望遠ズームは写真愛好家には必須レンズだと考えています。

> また機会がありましたら、D3 と 18mmF2.8D のお写真、お見せくださいませ♪

ディスコンになって久しいいですが、18mmF2.8Dいいです!
職人の手作りによる精研削非球面レンズを使っているので、サジタルコマフレアが少ないのでFX機の広角夜景撮影用に買いました。
来週のイルミネーションをこのレンズで撮るのを楽しみにしています。
# 一応、D40でも使うつもりです。


>oomorikaidouさん

レスありがとうございます。
お嬢さんが集めたどんぐりと紅葉のお写真とてもいいですね。
とても素敵な思い出になると思います。
私も来週からはじまるイルミネーションに1回は娘と一緒に行く約束をしています。
先日の日曜は娘や息子を連れて紅葉を一緒に撮りに行きました。
# 娘はFinePixF200EXRで、息子がD40ブラック+タムロン18-270mm、私がD40シルバー+DX18-55mmを持っていきました。

>Fisheye10.5mmF2.8Gのお写真、いいですね。樹の勢いが伝わってきます。

ありがとうございます。
そうおっしゃっていただくと、リベンジした甲斐がございます。

>そして昭和記念公園のイチョウ並木はやはり別格ですね。

昭和記念公園も出来てまだ29年の新しい公園だと思っています。
# しかも全計画面積180haの約1割がまだ未整備ですので・・・
# 最初の開園面積は70haでした。

>私のよくいく公園のイチョウ並木も何十年後にはもっと立派になるのが楽しみです。

それは今後楽しみですね。

書込番号:15403207

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/28 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

名古屋テレビ塔

永保寺にて

回転させてみた

うひ〜、1週間前のレスに遡るのもたいへんだ^^;

とりあえずお返事頂いた方順番に。



Ash@D40さん

たまに山奥に入るのはいいもんですね。近くにスキー場のあるとこなので、住んでる人はこれから大変だと思いますが。
料理の写真もなかなか…いざその時には飲み食いに夢中で撮影のさの字も思い付かなくて^^;

ちなみに私、三重生まれの岐阜育ちです。



ヒロさん

土の匂いや落葉を踏みしめる音とかいいですねよ。足元滑りやすいのが難点ですが(笑)
もっと険しいところを歩くヒロさんは、もっと自然を五感で感じてるんでしょうね。



Hinami4さん

>忙しくないとき、休みのときって何故か雨が多いです

まさにこれですよ!平日晴れが続き週末に天気崩れるパターンの多いこと多いこと。
電さんへのクモ写真のお布施が足りないのかな。



キツタヌさん

僕らの品格はアレですが、まあ必要悪ってことで(笑)



群青_teruさん

おー、愛岐トンネル群行ってきたんですね。
僕も連休中に行きたいなと思ってたんですけど残念ながら時間が取れず。多治見にはいたのですが。



oomorikaidouさん

散策道の手すりが落ちてるのは冬支度の為ですね。積雪で壊れないように外してあるようです。

書込番号:15405674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/28 23:49(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

露出アンダーのススキ

神社の境内

鳥撮りもできます。

みんなの散歩コースです。

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

6年前発売のD40が、いまだ白熱ランキングにのっかるなんて、嬉しいことです。
でも、ウィークディもちゃんと見ていないと、置いてきぼりになそうな流れですね〜。

☆むつらぼしB4さん
> ys5246さんにも宜しくお伝えください。

はい、お伝えしました。(^-^)v
クチコミにカキコミされていなくとも、D40は活躍されているようで何よりです。
ひな のこと、コメント頂けて、感謝です。

☆群青_teruさん
モミジの紅葉、いいですよね。
今週末、地元で紅葉撮影のオフ会決行です。
いいの撮れたら、このスレでアップします。

ひな、毛のボリュームありますが、実はやせっぽちで、寒さに強いのか弱いのか、不明です。
でも、小型犬なので体温高いので、ホッカイロ代わりになります。

☆電弱者さん
> まぁ、無礼千万を言えるもお馴染みさんだからと許して〜(汗)。

電さんだから、シャレと思ってますよ。
つ〜か、お互い弄って、クチコミ、縁側、盛り上がれば、良いですから。

それよか、忙しそうだから、健康気を付けてね。
身体壊したお陰で、休みが取れましたなんてのは、シャレになれんからね。

☆Oreasさん
> でしょ・でしょ?いやー、調子に乗ってやってみました〜。フッサール・ヒロ肥育友の会、
なんちって、笑。

フッサール・ヒロ肥育友の会って、あぁ〜、ヒロさんに叱られても、私は知らんもんね〜。
けしけかはしても、責任は取りませんから。(爆

☆oomorikaidouさん
ご近所に白鳥飛来地があるんですか。
なかなか壮観ですね。
近所ではないですが、車で1時間ちょっとのところに白鳥飛来地があります。
寒そうなので未だ行ってませんけど。(爆

☆day40さん
鎌倉のお近くにお住まいなんでしょうか。
そうなら、うらうましいですが、観光シーズンは人出が多くて、地元の方は大変なんでしょうね。
最後に鎌倉に行ったのは、10年ぐらい前で、あまりカメラに興味がなかった頃です。(^^;;
改めて、D40ぶら下げて鎌倉に行ったら、楽しめそうです。

☆群青_teruさん
愛岐トンネル群と廃線跡の秋2、いいですね。
明暗差が激しいシーンは、うまく撮るのが難しいです。
見事な1枚ですね。

☆Ash@D40さん
書き込みしてくださった皆さんに丁寧なコメント、ありがとうございます。
もう少し、手を抜いたって、大丈夫ですよ。
でも、アップされた画像は、手抜きなし、見事なもんですね。

☆フッサール・ヒロさん
お供えは私が言ったんじゃないですからね。
でも、こんな失礼な書き込み(ヒロさんをネタにした画像アップとコメント)を、広い心と背中で受け止めて頂いて、感謝です。
→ 広い背中は、エアピアノのときの実感です。

☆おもさげねがんすさん
高幡不動、来年でも構いませんから、よろしくです。
今週末は、真冬並みに寒そうなので、防寒対策してきてくださいね。

☆ys5246さん
アップされた画像、D800だったんですね。
ブログで既に拝見していましたが、お見事です。
文知摺観音も、撮影スポットとして、よさそうですね。

☆carulliさん
> ススキのアップで撮られたお写真も素敵です。
> # 背景をもう少し暗くしてもよろしかったかな?

露出補正の感覚、難しいです。
普段-0.7の設定で撮っていますが、現像ソフトの自動補正だと、0.7以上プラスに補正されて、適正露出って、どこにあるのか悩んでしまいます。
デジタル的な露出の評価ではマイナスでも、写真としての露出はアンダーの方がよいのでしょうね。

>> 昭和記念公園は、carulliさんのホームグランドですね。
> 先日の日曜日も続けて行ってしまいました。

近所に撮影スポットがあるのは幸運というか、そういう撮影スポットを見つける努力?!も大事かなと思います。

私の冬の散歩道は、東久留米の落合川です。
湧水の川なので、水もきれいで、野鳥もいます。
70−200mm程度のレンズでも、シャッターチャンスがあります。(^^;;

書込番号:15405792

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 00:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の秋5

徳川園の秋6

徳川園の秋7

徳川園の秋8

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(28日)は風もなく、いい天気でしたね。

■電弱者さん

>お久し振りです♪やっぱり、なんやかんや言ってもteruさんにはD40板がよく似合うし、D40板にもteruさんが必要なんだな〜とROMしてて思ってましたよ(*^_^*)

ありがとうございます。相変わらずD40にWズームですので、そう思われても致し方ありません(ニコニコ)。
 
徳川園は昨秋からですが、見ごろのところとまだこれからのところがあって、結構長く楽しめると思われましたね。また、小さな滝もありますが、滝付近のモミジ葉はまだ青々としていました。

ところで、お写真のイルミネーション、洋風の建物に円すい形と思われるイルミネーションがよく似合っていて、何だか厳かな雰囲気がありますね。

お仕事ご多忙のようですが、お体に気をつけて乗り越えられますように・・・。

■Ash@D40さん

きょう(28日)、久しぶりに寂光院へ行ってきましたが、本堂あたりの紅葉(寂光院の秋5〜8)はほとんどが散りはてていました。

>徳川園の秋1〜4は、もう少し紅葉が楽しめそうですね。広く撮るには、色の移ろいがある今がいいかもとも思いました。

確かにそうですね。全山紅葉では変化に乏しく、難しいかもしれませんね。

>愛岐トンネル群と廃線跡の秋1〜4、当地にある廃道を連想しました。近くに居たら、ぜひ散策してみたいスポットです♪

昨秋に続いての参加でしたが、3時までの見学時間のところを2時少し前の到着でしたので、大カエデ(トンネルを2つ抜けたところ)まで行くのがやっとでした。
大カエデは、日があまり当たらないのか黄葉で、赤くはなかったですね。
また、ここは日ごろ、保存再生委員会が管理していて、立ち入り禁止になっているようでした。

>最近、強い光源を入れてのフレアやゴーストのある写真も、あえて撮るようにしています。

そういえば、コスモスでしたか。強い光源、前にも積極的に取り入れられていましたね。

>しかし群青_teruさんのスポーツ歴はすごいですね!!
>そして、そのなかで交友や交流を深められいるところが、また素晴らしいなと思います。

ありがとうございます。走りは週に一度、仕事帰りに4、5人(職場はまちまち。私のように名古屋から地元へ帰ってきた者、地元での仕事を終え他所に帰る前の者等)で集まって、1時間ほど練習していました。
皆私より若い人ら(8歳以上)でしたが、夏の暑い日も、また、冬の寒い日も共に走ってきました。
帰りに小宅まで車で送ってくれて、ありがたかったです。長く続けて来られたのも、また、それなりの記録を残せたのも彼らのおかげと、今でも感謝しています。

ところで、紅葉探し09〜12のお写真、素晴らしいですね。鮮やかでとても美しいです。特に湖の色がきれいですね。

書込番号:15405928

ナイスクチコミ!8


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/11/29 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3

>スイフリーさん

こんばんは

「永保寺にて」は以前、スイフリーさんがこのD40板にいらした最初の頃に拝見させていただきましたが、
このお写真を見て、それを思い出しました。

銀杏の落ち葉もいい雰囲気で撮れていらっしゃいますね。

「回転させてみた」では池の映り込みが見事です。
反転させたことで、池の水面上の落ち葉がまるで、空を飛んでいるように見えて面白いですね。


>キツタヌさん

レスありがとうございます。
早速リクエストに応えていただき、背景暗めのススキのお写真アップして頂きありがとうございます。

そのススキのお写真はススキの輝きと太陽の光のコントラストが美しいと思いました。
200mmでも野鳥撮れるんですね。
私は今年VR80-400mmF4.5-5.6Dを中古購入したので、冬の野鳥でも撮ってみようかな?

ところで、キツタヌさんも同じ北多摩地区なんですね。

私は露出は一番見せたい部分が適正露出内に収まっていれば、いいかな?って思っていたりします。
あとはどこを白トビや黒潰れさせるかを判断しています。
# 時には、コントラスト重視で主題ですら、色とびさせることもあります。(^^ゞ

まあ、この辺はそれぞれの撮り手の感性なんでしょうけど・・・

書込番号:15406004

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/29 07:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山の古道散策01

山の古道散策02

山の古道散策03

山の古道散策04

皆さん、おはようございます♪
わが家の生活リズムのなかで、参加のタイミングを計り損ねたスレ主です (;^_^A

さて今回は、近場のお山に登ってきたときのものを。
かつて、街道を行く人々にとっての難所と言われ、山賊も出たといわれるこのお山。
山岳信仰の霊場もあり、今でもときに修験者が訪れるお堂がございます。

例によって、思いつきの行きあたりばったり。
時間と体力の都合上、車でショートカットをかなりしていますが(笑)


■フッサール・ヒロさん

 いやはや、過分なお言葉をいただき、恐縮です (;^_^A
 あまり土地を離れることができず即座なレスもできない仕事についているため、
 私にとってもこういう場は、とても貴重だったりします。今後とも、よろしくお願いいたします <(_ _)>

 京都の紅葉から今朝のアトリエまでの4枚、また見入ってしまいました。
 見事に抽出された紅葉と構造物の美しさ、それらの配分の切り替え、視点の切り替え、
 まったく別物であるはずなのに、ごく自然にアトリエの1枚につながっているように感じました。

 岡本太郎さんの撮った写真、見てみたいなぁ。岡本太郎さんを撮った写真なら見たことはありますが。
 お忙しいところ、何か差し入れ画像でもと思いましたが、かえってお邪魔してはいけませんし。
 月並みですが、お仕事がんばってくださいね。


■おもさげねがんすさん

 板が盛況になるほどに重くなり、ありがたいやら何とやら (;^_^A

 高幡不動尊ともみじ祭りのお写真、いいですね。漆黒と明かりと色彩の加減が幻想的です♪
 特に紅葉まつりのお写真、切り絵のようで、花さき山とかモチモチの木を連想しました。

 70-200 F4 VRって、F2.8 を多用しない普段の私にも、とても魅力的な1本です。
 特にD600用にはベストチョイスかも。しかし悩みは尽きない(爆

 欲しい時は買い時といえども、迷いがあるうちは動かず貯蓄。ただ、必要ならば速導入。
 これが私の買い物の信条ですので、70-200 F2.8系、欲しいものの今はまだ前者かな・・・


■oomorikaidouさん

> 3日も続けて出てくるな!とか言われそうですネ。

 いえいえ、不在がちスレ主に代わりましての連日のご登壇、ありがとうございます <(_ _)>
 キツイ進行でなければ、こうした調子で今後もおいでくださると、
 時間の都合上、ROMだけしかできずに過ごす日もある私としては、嬉しい限りです♪

 モニュメントも、かわいいですね!! あれはマテバシイかな? だったら私、おびき寄せられちゃうかも(笑)
 最後のコスモス、奥の枯れ具合といい、すごく雰囲気ありますね。ミヤマクワガタ、目指せ越冬!!
 そして夕暮れの1枚に、懐かしい、小学校でならった与田準一の「かきの実」を思い出しました。
 つゆがしもに変わり、つゆは朝ごとに白くなる。村のかきの実は赤くうれ、赤く赤くうれ、ひくい枝からだんだんへっていく。

> 返信の続きを作成中になぜかプツッと消えてしまいましたので再度挑戦です〜

 以前、そうしたトラブルを経験して以来、私、レスするときは直接ブラウザに書き込まず、
 別途、メモ帳などのテキストファイル上でコメントを考えてから、出来上がりをコピペするようにしています。
 こうすると、コメントを考えている途中の状態も保存できますし、便利です。

> 娘たちが私の撮った成長記録写真を大人になってから見てくれるのが楽しみです。

 ですよね〜〜〜〜〜 私も、思春期か、一人暮らしを始める時か、結婚の時か、
 その辺りで娘が「家族」を必要に感じていると思われるシーンがくれば、そこらでまず何かと考えています。
 その時には、その写真が写心や謝心であったらなぁと思います。


■day40さん

 ん〜〜〜〜 in deep red いいですね〜〜〜〜♪
 紅の2枚、露出が完璧ですね。1枚目のような思い切ったとばし、勉強になります☆
 さざんかとふゆざくら、散り具合といい刈り込み具合といい、絶妙なシーン&フレーミングですね。

> ハッチから差し込む外光を頼りに胎内を拝観します(エコエコ)

 鎌倉の大仏さまは胎内めぐりができるんですか、すごいです!!
 これにはオチャカ校長もびっくり「どびびぃーん」です(笑)

 私もday40さんやoomorikaidouさん、carulliさんのように、
 早く娘とフォトできるようになりたいなぁ☆


続きます。


書込番号:15406666

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/29 07:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山の古道散策05

山の古道散策06

山の古道散策07

山の古道散策08

続きです。


■ys5246さん

 はじめまして、ようこそお越しくださいました <(_ _)>

 D40ユーザーに縁のあるお方のご参加、大歓迎でございます。
 ましてやD800でのお写真までくださって、ありがとうございます。とても参考になります。

 なかでもやはり、2枚目が一番グッっと来ました。
 構図といいシャッターチャンスといい、すばらしいですね。
 状況、データ的に、これは手持ち撮影でしょうか? であればなおさら驚愕です。
 レンズはニコンの10-24mmでしょうか。周辺の描写もいいですね。

 横浜といえば、私も4年ほど、六角橋近辺でお世話になりました。
 出不精でしたので、あまり出歩かなかったこと、今となれば惜しく思うこともありますが、とかく横浜は思い出の地です。
 そういえば、あのころ世話になったバイト先の中華料理店の店長の娘さん、今度成人式だなぁ。

 っと、思い出して横道にそれてしまいました、失礼しました。
 こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
 ふるさとでのご活躍、ご祈念いたします!!



■群青_teruさん

 定光寺の秋1〜4、人物がいたり葉が散っていたりと、落ち着いた画面のなかに季節感とライブ感があって好きです☆
 しかし、トンネルの後にもこんなスポットに寄れるなんて、うらやましい〜〜〜
 徳川園の秋5〜8、フラットな光のなかでの紅葉も、紅葉全体の色合いが出せるので、いいですよね。

 フレアやゴースト、描写だけを考えればないにこしたことは確かなのですが、
 もしも出し入れがコントロールできるのであれば、それは表現のツールとして「出る」方が面白いなと、
 そんな風に思えるようになりまして、自分なりに試行錯誤の最中です。
 ただ横着で手持ち撮影が主なので、ざっくりとしたことしかでいないのですが (;^_^A

 紅葉探しの水の色、16にあるようにダム湖の色になります。
 紅葉と組み合わせると、こうした湖面の色も互いに引き立てあうように思いました。


■carulliさん

 素晴らしいお写真のかずかずと、とてもていねいなコメント、ありがとうございます!!
 [1540318] から [15406004] までの12枚、いやはや、またも息をのむお写真ばかりです <(_ _)>

 その前の湖面写り込みの写真といい [15406004] の3枚目の写真といい、
 C-PLなしでここまで写し込めるのですか、B003の色乗りは、すばらしいですね。
 といっても、撮影日時や条件、光の読みや露出の妙が、さらにレンズの性能を引き出しているのでしょうが。
 また縦構図の3枚が、特に気に入りました。構図、シャッターチャンスともに、すばらしいです。

 コメントもそうですが、1枚1枚のお写真ごとに、とてもていねいに取り組まれていますね。とても勉強になります。
 もしよろしければお教えいただきたいのですが、D40 で撮る時のコントラストの設定はどうされていますでしょうか?
 主に「標準」、「オート」、はたまた「その都度調整」などなど。
 お写真の数々、そしてキツタヌさんへコメント中の露出とコントラストの部分のお話から、とても興味があります。

> 「紅葉探し12」の下の青緑は湖面の色でしょうか?

 はい、ダム湖の水の色です。それを活かしたものを撮りたいと現地であれこれ試行錯誤したうちの1枚です。
 気に入っていただけましたようで、ありがとうございます♪

 70-200 F2.8 系の導入、まだ私のなかで決断しきれない部分があり、その部分を明確に捉えきれずにいます。
 娘は来春、保育園入園を予定しているのですが、当地は小さなまちですので、
 広い室内で演技を行うことはほぼないようで、保育園での 70-200 F2.8 の出番は少ないように思います。
 小学校に入学のころにはそうでもなくなるので、そのころまでにはと考えていますが、

> また、ボケ味も現行型より好みだったりします。

 と、またもとても参考となる一言をいただきました。やはりVR旧型が、私のなかでまた一歩、前に出ました。
 どのみち資金のこともあるので、じっくり考えたいと思います。とても有益な情報、ありがとうございました☆


■スイフリーさん

> うひ〜、1週間前のレスに遡るのもたいへんだ^^;

 本スレが盛況であること、うれしい&楽しいかぎりですが、
 このコメント、深く同意いたします(笑)

 永保寺の深みある空ほかの色彩、根元によってのイチョウの黄色、初冬の雰囲気が伝わってきます☆
 また回転の1枚、程よいゆらぎから水面と水中が反転したような印象をうけ、竜宮城ならぬ竜宮寺のように感じました。
 名古屋テレビ塔のお写真を見て思い出しましたが、不如意なため位置関係がわからないのですが、
 この時期だと、どこかのビルで、窓の明かりでクリスマスツリーを描いていませんでしたっけ?

> ちなみに私、三重生まれの岐阜育ちです。

 そうだったんですか!!
 それで愛知在住とは、東海三県総ざらいですね♪


■キツタヌさん

> 6年前発売のD40が、いまだ白熱ランキングにのっかるなんて、嬉しいことです。

 ですよね♪ 実は(というほどでもないですが)、このペースで行くと近々、
 ニコン機のなかでの機種別クチコミ件数が、D70 を超えてトップに踊り出そうな勢いなのです。
 それだけ楽しまれているカメラなんですね、D40って☆

 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_58/b2001l/#Option1_OptionP

 ところで、露出アンダーのススキ、アンダーだけに中間値が左に下がって、ス「テ」キですね (;^_^A
 みんなのお散歩コース、まさしくその通りの様子が伝わる決定的瞬間の1枚で、好きです。
 今回のお写真の雰囲気、私のなかでのキツタヌさんのお写真の印象とはまた違った感じで、楽しませていただきました♪


書込番号:15406682

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/29 08:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

月は300mmだとこれくらいの大きさなんですね

ネタです!(笑)



Ash@D40さん, みなさん おはようございます。
寒がりの私には辛い毎日が続いております。花粉症の症状も・・・


<おもさげねがんすさん>
夜景シリーズいいですね。都会のビル群の夜景も美しいですが、お寺や神社の夜景は
厳かなムードが漂っていて良いです。2枚目のパースの効いた灯りは祈りの心を感じ
ますね。3枚目のシンメトリックな構図はすごく威厳を感じます。

<oomorikaidouさん>
お写真を拝見する度に娘が幼かった頃のことを思い出します。女の子から女性へと成長
するとなかなか父親には付いて来てくれません。(寂)
ところでローアングルでの広角いいですね〜♪
ところで最近は徹夜をする体力がなくなりました。少しでも寝ないとダメですね。(苦笑)

<day40さん>
ヒロさんへのエール、ありがとうございます。なかなか珍しい形状の滝ですね。良い感じです。
滝もひとつひとつ独特の形状があっておもしろいです。人の顔と同じですね。
D40とぶらりはリフレッシュするために欠かせませんね!

<群青_teruさん>
二世帯住居なんですね、いいですね〜
私には一人暮らしの母がいるので気になって仕方がありません。電話ばかりしています。
できれば同居したいのですけどね。

<carulliさん>
アジサイの葉でしょうか? 下からのアングル、まさに虫たちの視線ですね〜
>2枚目は一番気に入ったお写真です。
ありがとうございます。

<スイフリーさん>
そうなんですよ! あの匂いが本当にリラックスできます。
腐葉土を踏みしめる感触もいいですよね。
森の中は大雨でも木々の葉がさえぎってくれますし、生き物たちを包み込む優しさを感じます。

<キツタヌさん>
Oreasさんとタッグを組んで私に挑んで来ましたね。
価格.COMでせっかく作り上げた私のイメージがどんどん崩れて行き、遂にホンモノの私が露呈
してしまったではないですか!(爆)
ところでYouTubeのエアーピアノはしっかりロックして見られないようにしておきましので♪


展開が速すぎて見落としがあるかも知れませんがお許し下さい。
お返事漏れがあれば御容赦を・・・

書込番号:15406729

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/29 08:24(1年以上前)

Ash@D40さん

入れ違いになってしまいました。
いつもコメントに対するお返事を実に丁寧に賜り恐縮です。

山の古道散策02の葉の緑はぞくぞくするような生命感を覚えますね。
生きた緑って感じです。
感性豊かなAsh@D40さんならではだと思います。

岡本太郎の縄文式時の写真、私ももう一度見てみたいです。
確か20年くらいかもっと前にNHKの「日曜美術館」で放映されていたように記憶しています。

来年は2月に二十代と三十代の若いアーティストさんたちと私の三人で展覧会をする企画を
いただいておりまして、まったく交流の無いアーティストさんと接するのが楽しみです。
企画者の意図はともかく自然体で臨みたいと思っています。

書込番号:15406768

ナイスクチコミ!8


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/11/29 16:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

D40+DX18-55mmF3.5-5.6GII

>Ash@D40さん

レスありがとうございます。

「山の古道散策01」の山道いいですね。
私も散策路をよく撮るのですが、こういうの好きです。

「山の古道散策05」は朽ちた根株から芽吹いた葉っぱですが、こういう被写体もいいですよね。

「山の古道散策07」はフレアやゴーストを効果的に使ったインパクトの強いお写真で、こういうのも十分ありですよね。
私もハレ切りを調整して、たまにゴーストを入れたりして遊んでいます。

>D40 で撮る時のコントラストの設定はどうされていますでしょうか?

ということで、私のD40の設定を書いておきます。

仕上がり設定:カスタマイズ

輪郭強調 :オート
階調補正 :+1
カラー設定:IIIa
輪郭強調 :オート
彩度設定 :標準
色合い調整:0°

ホワイトバランス:オート or 晴天
ホワイトバランス補正:+2 or +1(青寄り)

簡単に書くと、基本的には仕上がり設定「標準」から階調補正とホワイトバランス補正を変えているだけです。

D40はデジタル一眼レフ機ではダイナミックレンジが狭い機種ですよね。
私はダイナミックレンジが広いS5ProやD3も使っているので、そのことを痛感しています。
従って、逆にそれを活かす使い方をしようと心掛けています。

つまり、白トビ、黒ツブレをするぐらいの露出や調整で撮っています。
RAWからの現像でもこの傾向に沿って調整しています。

# まあ、見た目、コンパクト機のような派手派手な画像になりますけど・・・

それから、紅葉撮影ではC-PLもよく使います。
光線もコントラストの出やすい場所を選んでいます。


話は変わって、大口径望遠ズームレンズですが、
速いAFとVRで屋外のスポーツ撮影はもちろん、F2.8の明るさで屋内のイベントに、
はたまた、大きなボケ味を活かした花撮りやポートレートにも相性抜群です。
しかも、解像度の高い描画は風景の切り取りにも抜群の性能を発揮してくれます。
そう言う意味で私はこれは万能レンズだと思っています。

私は花撮りする場合、マクロレンズではなく、あえてVR70-200mmF2.8Gを使っています。
やはりボケの大きさややわらかさは素晴らしいです。
# 撮影倍率が欲しいときは単焦点レンズなどに接写リングを使います。
私の場合、花は等倍に近い撮影倍率よりむしろ、少し引いた感じで撮るのが好きなので、70-200mmF2.8がすごく使いやすいです。
従って、すっかりマクロレンズの出番がなくなりました。

古いAiAF70-200mmF4Sも持っていますが、こちらは1.1mまで寄れるのですが、やはりF4はボケが小さく、綺麗でないので、最近はあまり使っていません。

同一撮影距離でのボケの大きさ(ボケ量ではない)はセンサーサイズに関係なく、最大有効開口径で決まります。
200mmF2.8なら200/2.8=71.4mm 200mmF4なら200/4=50mm、200mmF5.6なら200/5.6=35.7mmという具合です。
ちなみに50mmF1.4だと50/1.4=35.7mmで200mmF5.6と同じになります。
85mmF1.4では85/1.4=60.7mmです。

ただ、70-200mmF2.8Gは新型の方が解像度が高いと評判なのが気になります。
FX機用に新型も買い増ししたいのですが・・・

ご参考までに私がVR70-200mmF2.8Gで撮った花を中心とした画像が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/VR70-200mm/catalog.html

ということで、今回も昭和記念公園で撮った画像を何枚か貼らせていただきますね。
Ash@D40さんに気に入って頂けた縦構図3枚のうちの2枚のように、
最近は風景の一部としての人物をテーマに撮っていることが多いです。(^^ゞ
# あくまで風景が主題ですが・・・

書込番号:15408366

ナイスクチコミ!7


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/11/29 17:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Ash@D40さん、こんばんは。

二枚目は手持ちでブレブレです(汗)
一前目、二枚目は三脚使用です。
レンズですが、純正10-24oです。
フル用の同焦点距離のレンズはまだ持ち合わせていないので
DXモードで使用しています。

キツタヌさん、文知摺観音(もちずりかんのん)の写真をアップします。

oomorikaidouさん、市民カメラマンは今年で三年目になります。
ほんの僅かな謝礼なので、ガソリン代、駐車場代の出費がはるかに
大きいボランティアです。
今年の市政だよりの表紙には3回ほど採用されています。
来年の2月の14〜19日にしんきんギャラリーで所属する
「北斗」のグループ個展を開催しますので、来ていただけると
うれしいですね。

carulliさん、昭和記念公園には年に2〜3回行っています。
今年もキツタヌさんと行きました。
70−200of2.8の新型を使用していますが、いいですね。
開放からの柔らかくもシャープな上品な画がたまりませんね。
難点は重いこと、寄れないこと、紅葉の色のりが少し弱いことです。

書込番号:15408548

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋1

白鳥庭園の秋2

白鳥庭園の秋3

白鳥庭園の秋

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。きょう(29日)は少し曇りがちでしたが、風もなく、撮影にはいい天気でしたね。

前後しましたが、

■フッサール・ヒロさん

>岡本太郎さんは生前いろいろと言われていましたが、やはり日本を代表する芸術家だと私は思っています。テレビではオチャメなキャラでしたが芸術にかける情熱はまさに爆発です。

そうですね。数年前の東京マラソン参加の際に、浅草で前日、故郷の同窓生が激励会を開いてくれましたが、中央線沿いの宿へ戻るのに、お上りさんよろしく途中まで一緒してもらいました。

その際渋谷でしたか、違うかもしれませんが、乗り換えホームの壁一面に、岡本太郎の情熱的な大作があったのを思い出しました。

■oomorikaidouさん

>寂光院と徳川園の秋、群青_teruさんのお住まいの地域はまさに「秋たけなわ」ですね。
>そして新シリーズ「愛岐トンネル群と廃線跡の秋」これまたいいですねえ。新しいホームグラン
ドでしょうか?

こちら平地にも、ようやく紅葉の季節がやってきました。今秋の紅葉、各地とも例年になくきれいなようですね。

>それにしても群青_teruさんのトライアスロン、マラソン歴と脱帽です。
>やはり気力・体力が基本だと改めて示して頂きました。ありがとうございます。

ありがとうございます。スポーツをやっていて急にやめるとあまり良くないようですので、これからも努めて体を動かすようにしていきたいと思っております。

愛岐トンネル群と廃線跡、昨年から春秋の一般公開が始まったようです。
今秋も大モミジの紅葉が楽しみでしたが、黄葉にとどまっていて、少しがっかりでした。

ところで、そちらは、既にかなり寒いようですね。白鳥を撮っているお嬢さんの服装でそう思いました。
白鳥がいいタイミングでとらえられていますね。構えもいいし、これは、お父さんと同じように写真が趣味になるかも、ですね(ニコニコ)。


きょうは、名古屋の白鳥(シロトリ)庭園に行ってきました。ここも今紅葉真っ盛りで、素晴らしかったです。

書込番号:15409642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/29 23:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋5

白鳥庭園の秋6

白鳥庭園の秋7

白鳥庭園の秋8

■day40さん

>晩秋を満喫されている群青_teruさんを満喫している贅沢な私です(笑)

恐縮です。ありがとうございます。
今秋の紅葉、そちらもようやく色づいてきましたか。楽しみですね。
通勤電車の車窓から眺める紅葉って、いいですね。何だか、週末撮影の参考になりそうな気がします。

紅葉ではありませんが、同じようなこと、私にも経験があります。
電車通勤の際に、すれ違いのため一時停車するところがありました。そこでは桜のころ、車窓いっぱいに桜が眺められましたね。

ところで、BGM 紅(X JAPAN)のお写真ですが、透過光の紅葉がきれいですね。

■oomorikaidouさん

そちら福島では、風が強く雪が舞いましたか。やはり冬の訪れが早く、寒いのですね。

>定光寺の秋 拝見しました。
>お写真のお寺の屋根ですが、木羽葺き?のようで紅葉と一緒にとても趣があっていいですね。

ありがとうございます。愛岐トンネル群と廃線跡の帰りに寄った定光寺は、初めてのところでした。
ただ、日暮れ前で時間もなく、公孫樹等に寄りかかって撮るのが精一杯でした。

書込番号:15410331

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/29 23:48(1年以上前)

みなさん、今晩は。

☆carulliさん
> 200mmでも野鳥撮れるんですね。

ええ、3〜4mのとこに寄ってきますから。
撮影スポットに恵まれているだけです。(^^;;
南沢湧水群の落合川、是非訪問されてください(西武池袋線 東久留米駅のそばです)。

> ところで、キツタヌさんも同じ北多摩地区なんですね。

はい、落合川まで歩いて行けるとこに住んでます。
carulliさんのHP、以前にも拝見していますが、私も大学時代にクラシックギターやってたので、HNの由来、なるほどです。
私のギターは屋根裏部屋でホコリを被っているので、マツタケが生えているかも知れません。(^^;;

☆Ash@D40さん
スレ主だからって、あまり律儀にレスしなくてよいからね。

山の古道散策02、ヒロさんの評価、高いですね〜。
ヒロさんは本職、芸術家ですから、そのヒロさんに褒められるなんて、いいな〜。
まぁ、私はヒロさんイジメのメタボ画像ばかりだから、褒めて貰える訳もないですけど。(爆

☆ys5246さん
> キツタヌさん、文知摺観音(もちずりかんのん)の写真をアップします。

ありがとうございます。
ふりがな付きで、読み方分かりました。(爆

> 70−200of2.8の新型を使用していますが、いいですね。
> 開放からの柔らかくもシャープな上品な画がたまりませんね。
> 難点は重いこと、寄れないこと、紅葉の色のりが少し弱いことです。

私のは純正じゃないし、やはりF2.8は重いので、VR F4気になってます。
今週末は、よろしくお願いします。m(_ _)m

☆群青_teruさん
モミジの紅葉は、いいですね〜。
私も、今週末は、がんすさん、ys5246さんと、紅葉撮影をご一緒する予定です。



書込番号:15410568

ナイスクチコミ!8


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/11/30 18:09(1年以上前)

キツタヌさん、70-200of2.8は本当に重いので、マイカー移動の場合のみ
持ち出しています。
旅行用にはf4の軽いのがいいですね。
今回もf2.8を持っていこうと思っていましたが、三脚もあり、断念し、軽い
70-300mmにしようと思っています。

書込番号:15413362

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/11/30 21:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

浜益の雪景色

雄冬 白銀の滝

深川 雪景色

お約束のメタボ同盟様へ〜 〆て21巻 甘海老の味噌汁付で 2,500円

Ash@D40さん 皆様 お邪魔します・・・

D800購入資金のアルバイトの勤しむ蝦夷狸です (*^_^*)
ですが・・・ど〜いう訳か資金が目標金額に達する頃に行先が変わってしまいます (ーー;)
冷蔵庫・TV・車・・・・今回は連合いがダウンコートを購入!! もう先が知れているのにそんな高いもの買って何回袖を通せると思っているんだ! 状態です。。。。。
ま〜家庭の平和のためには致し方ないか ^_^; ので、またまたアルバイトに勤しみます。


むつらぼしB4さん

お久しぶりです。まだまだ体調がすぐれない御様子。時節、柄御身大切にご自愛ください。


ys5246さん

お久しぶりです。地震の被害は大したことが無かったのことは何よりです。
市民カメラマンでのご活躍の結果としてのグループ個展開催でしょうか?楽しみですね。


Hinami4さん

>前回、ニセコの話をいれましたけど、途切れてしまいました。
申し訳ありません。レスしようとしたらスレが終わっていました。

>そういえば北海道、穀物や野菜などの出荷による臨時貨物列車が多く走る時期。
「たまねぎ列車」と呼ばれるJR石北線の北見と旭川を結ぶ貨物列車の廃止が取りざたされました。
とりあえず廃止は免れましたが2年後にはまた廃止を検討するとのことなのでこの時期にはなくなるかもしれません。

>また、冬に備えて昔は「キマロキ運転」の慣らしをする時期でした。
今はSLが観光用以外に使われなくなったので残念ながら「キマロキ運転」は見られませんね。

>簡易軌道というものもあったようで、歌登などに今も保存されていると聞いています。
枝幸線(歌登町営軌道)のことですね。歌登健康回復村にはDLが保存されているようです。
そういえば、丸瀬布 いこいの森では「森林鉄道SL雨宮21号」が動態保存され観光用に運行されています。


札幌にも遅ればせながら雪が降りましたがその前に道北へ出かけましたのでそこで撮影した北海道の雪景色をお届けします。


書込番号:15414237

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/11/30 22:21(1年以上前)

Ash@D40さん, みなさん こんばんは!

<群青_teruさん>
ご覧になった絵は『明日の神話』ですね!

<キツタヌさん>
私は他人様のお写真を褒めるような失礼なことは致しません。ただ感動したのです・・・
ところで、遂に本音を漏らしましたね!(ニヤリ)
>私はヒロさんイジメのメタボ画像ばかりだから、褒めて貰える訳もないですけど。(爆
やはりイジメやったんや〜 (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T)

<蝦夷狸さん>
やはり北海道は既に真冬の世界ですね。
ところでお寿司が美味しそうです。あの内容で2,500円ならお徳感ありますね!



明日はオフでリフレッシュしてきます。来週からまた不本意な仕事が山積みなので・・・

書込番号:15414468

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/11/30 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

明日、予定のラーメン

ラーメン&カツ丼580円

宮古島のお飽き縄ソバ

Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

☆ys5246さん
> 今回もf2.8を持っていこうと思っていましたが、三脚もあり、断念し、軽い
70-300mmにしようと思っています。

望遠持って行くんですね。
私は、夜景撮影もあって三脚必要なら、望遠諦めようかと思ったのですが、迷いが〜〜〜。
まぁ、機材10kg当たり前の鉄人がいると、1kg、2kgの機材選択で悩むのは論外なんですかね。

☆蝦夷狸さん
今年は、東京も平年より寒いと思っていましたが、アップされた画像見て、まだ序の口だと考え直しました。
でも、雪景色、良いですね〜... 見る分には。(爆

「お約束のメタボ同盟様へ〜」、ありがとうございます。
何か、私ばかりがダイエットを妨害する悪者のようで、仲間が欲しかったところです。

☆フッサール・ヒロさん
> ところで、遂に本音を漏らしましたね!(ニヤリ)
> >私はヒロさんイジメのメタボ画像ばかりだから、褒めて貰える訳もないですけど。(爆
> やはりイジメやったんや〜 (T_T) (T_T) (T_T) (T_T) (T_T)

えっ、なんのことやら〜。
そんなこと書きましたっけ。
HNにスペースとかコロン付いてませんか〜。
えっ、付いてない。。。 おかしいな〜 私はヒロさんを尊敬していてこそ、イジメなんて考えたこともないですよ〜。
きっと、ジキル氏とハイド氏みたいに私の知らない人格が勝手に書き込んだのかも知れませんね。

ヒロさん、いろいろ書きたいことありますが、もう眠くて....
明日、余裕があれば、ちゃんとレス書き込みますね・

さてっと、明日は土曜日、何となく地元のメタボスポット、もといグルメなお店に寄って、ヒロさんに捧げる画像を撮ってこようかと考えています。
メタボなラーメン、あるいはメタボなステーキ/ハンバーグ、どちらが良いですか。
あっ、メタボなラーメンですね... しょうがないなぁ〜 
ヒロさんのために大盛りの方をオーダーしますね。



書込番号:15414962

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/01 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋9

白鳥庭園の秋10

白鳥庭園の秋11

白鳥庭園の秋12

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。11月はきょうで終わり、あすから師走ですね。
そして、このあたりでも急に寒くなりそうな気配です。

■carulliさん、ありがとうございます。

>「寂光院の秋5」は光の当たり方がいいですね。

ありがとうございます。ここでは、本堂をバックに撮ってみました。
ようやく色づき始めたモミジ葉でしたが、画像では、気のせいかスピードライトを当てたように見えますね。

>「寂光院の秋6」では観光写真撮影の裏舞台がわかって面白いですね。

そうですね、翌日、早朝の撮影でしょうか。紅葉とともに本堂を撮影するものと思われました。
キャスター付きでこんなに大きな足場を用意するとは、さすがプロの撮影ですね。

>「徳川園の秋2」も俯瞰で撮られて素敵なお写真ですね。

ありがとうございます。ここでは昨秋も撮りましたが、今回はCaptureNX2で調整しましたので、多少めりはりのあるものができたような気がしています。

>「定光寺の秋1」こちらも俯角で、面白いお写真ですね。

ありがとうございます。定光寺は、庄内川を挟んで愛岐トンネル群向かいの山頂にあります。
それで、JR中央線定光寺駅を通過し橋を渡って急な坂を上っていくと、カフェの案内板とともに眼下にきれいなパラソルが目に入りました。

>「愛岐トンネル」は昨年もレスさせて頂きましたが、今年も拝見出来てうれしく思います。

恐縮です。ありがとうございます。
一度、紅葉に染まったトンネル口を撮りたいと思っていますが、まだ十分に紅葉していないとか結構マイナス補正が必要とかで、なかなかうまく撮れません。

ところで、昭和記念公園のイチョウ並木、自転車で通過する人物の点景が効果的ですね。

また、2枚目のお写真、透過光の紅葉がきれいですね。3枚目では、ボート等の配置が絶妙と思われました。

4枚目は、メタセコイアでしょうか。メタセコイアの並木とはめずらしいですね。
師走になり、いよいよ昭和記念公園のイルミネーションですね。こちらも楽しみにしております。

書込番号:15415069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/01 16:36(1年以上前)

蝦夷狸さん、
こにちわ
一枚目の 浜益のお写真

わかります。おそらく厚田ですね。
石狩から、坂を下がっていくと急に日本海が開ける、ここは絶景

このあたりは車を止めるところはなかなかない から
撮影も 大変でしたね。

寒いんですよね!

すごいです。撮影されただけでもすごい。
留萌の山々もくっきり。
運転 気をつけて下さい。
素晴らしいですよ。

書込番号:15417618

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/01 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋13

白鳥庭園の秋14

白鳥庭園の秋15

白鳥庭園の秋16

Ash@D40さん、皆さん、こんにちは。きょうから12月。風はありますが晴天です。

■スイフリーさん

愛岐トンネル群、25日(日)に行ってきました。
なるべく紅葉が進んでからということで、最初、26日(月)を予定していましたが、天気が悪そうでしたので、25日(日)の午後から、それも2時少し前に到着しました(公開は3時まで)。

連休中は多治見でしたか。多治見方面からもこのような行事があればいいですね。
公開(11/23〜27)には、19500人近くの人が訪れたようでした。

ところで、この時期の永保寺、観光客でにぎわっていたことでしょう。根元に降り積もったイチョウの黄葉が色鮮やかですね。

■キツタヌさん

この時期、紅葉はやはりモミジでしょうか。

週末は、がんすさん、ys5246さんと紅葉撮影のオフ会ですか。いいですね。写真談義に、大いに盛り上がってくださいね。お写真、お待ちしております。

>ひな、毛のボリュームありますが、実はやせっぽちで、寒さに強いのか弱いのか、不明です。
>でも、小型犬なので体温高いので、ホッカイロ代わりになります

着やせとのことですので、寒さに弱いような気がしますが、ボリュームのある体毛で見た目以上に強いのでしょうか。でも、向寒の折、ご愛護ください。

ところで「みんなの散歩コースです。」、三輪車の坊やがすれ違うと同時に振り返ってワンちゃんを眺め、ほほえましいお写真ですね。

書込番号:15417650

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/01 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

実は道に迷った。。。(^^;;

午後は晴れ

ヒロさん、ゴメン、普通盛りです。m(_ _)m


Ash@D40さん、みなさん、今晩は。

今日は、天気予報は晴れだったのに、朝起きたら曇。。。 そのうち晴れるだろうと思って、お散歩カメラに出かけたら、しっかり雨に降られました。(泣

昨晩アップした画像の説明、間違ってました。
眠かったせいか、いい加減ですね。m(_ _)m

[誤]宮古島のお飽き縄ソバ
[正]宮古島の沖縄ソバ(メニューでは肉ソバとなってました)

☆カメラ久しぶりですさん
カメラ久しぶりですさんも、北海道在住ですよね。
このスレ、D40でなくてもOKですから、北海道らしい画像撮れたら、アップしてくださいね。
なるべく、美味しい画像がいいな〜。

☆群青_teruさん
白鳥庭園のモミジ、素晴らしいですね。
イチョウが見事なスポットは、結構ありますが、モミジはなかなか。。。
明日は、そのモミジの紅葉名所に行ってきます。

> ところで「みんなの散歩コースです。」、三輪車の坊やがすれ違うと同時に振り返ってワンちゃんを眺め、ほほえましいお写真ですね。

ありがとうございます。
私もすれ違った後の、振り向きざまの1枚でした。(^^;;

確か、ヒロさんは、今日、オフ会のはずですから、懇親会に参加されていたら、帰宅は10時過ぎかな。。。
お酒を飲んだ後って、血糖値が下がって、ラーメンが食べたくなるみたいですね。
そこでヒロさんのための今日撮った画像を4枚目にアップしていきますね。(^-^)v

書込番号:15419089

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/02 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大磯城山公園1

大磯城山公園2

大磯城山公園3

大磯城山公園4

Ash@D40さん 

みなさん こんばんは♪

進行が速く、素敵な写真がたくさんUPされていますね〜

今日の関東は曇り晴れ、時々小雨と変な天気でした。

今日も通院後に今年最後の紅葉を観てきました。

風もあり、とっても寒かったです(笑)


●群青_teruさん

>鎌倉のお寺、アジサイの名所が多いようですね。早く回復されて、また鎌倉のアジサイ
>拝見したいと思います。

今年の6月も痛みが激しく鎌倉行けませんでした・・・
季節の変り目が危ないのかも知れませんね。
がんばって来年は紫陽花撮りたいです。
徳川園の秋や廃線や愛岐トンネル群と廃線跡の秋シリーズ
良いですね。秋を満喫できました♪


●電弱者さん

>ご無沙汰しております。お体、大変みたいですね。どうかご無理なさらずに。
>気長に少しずつ良くしていかれることをお祈り致します。

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございます。
お仕事お忙しそうですが、お体にはお気を付けください。
イルミの手持ち写真良いですね。D40の高感度はつらいので、
手持ちとはビックリです♪


●Ash@D40さん

>いよいよ寒さが厳しくなりますね。暖かくしてお過ごしくださいね。

ほんと寒くなってきましたね〜
風邪引かないようにがんばりましょう!
紅葉探しの川の色がお写真を引き締めていて素敵ですね♪


●フッサール・ヒロさん

>幼稚園の記憶が戻って来ましたか! 大人になっても幼稚園くらいの記憶は
>しっかり残っているもんですよね。

断片的なのですが、太陽の塔は印象的でしたね。もういったい何時の記憶やら(笑)
京都の秋良いですね!石畳のもみじの落葉素敵です♪


●oomorikaidouさん

>親父の車でしたが、私が免許を取って初めて乗った車がスバルレオーネでした。(懐かしい)
>地味な車でしたが独特のエンジン音が魅力でした。

私も友達が所有していてスバル車に初めて乗ったのがレオーネでした。
スバルの水平対向エンジンは独特の音がしますよね。
親子で写真を楽しまれているのですね。お嬢さんの白鳥ナイスです♪


●day40さん

>お弁当持参で時々遊びに行く平塚総合公園は娘達お気に入りの場所です。

総合公園も良い遊び場で、また撮影場所ですものね。
私も子供が小さいときは良く行っていました(笑)
BGM 紅(X JAPAN)の紅葉素敵ですね。撮影場所はどこなのでしょうか?

書込番号:15419766

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2012/12/02 00:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大磯城山公園5

大磯城山公園6

大磯城山公園7

大磯城山公園8

続きです。 連投すみません。


●ys5246さん

お久しぶりです。お元気そうで安堵いたしました。

>むつらぼしさん、ヘルニアの方は相変わらずなのでしょうか?
>どうぞ、長い目でご自愛ください。

ご心配頂きありがとうございます。
市民カメラマンお続けされているのですね。
D800導入されているのですね。手持ちのライトアップ夜景素敵です。
グループ個展も開かれるのでね。凄い!!


●carulliさん

>ご無沙汰しております。

こちらこそご無沙汰しておりました。
carulliさんの昭和記念公園の秋、堪能させていただきました。
ホント綺麗な色で、はっとさせられます♪
これからはイルミがはじまるのですね〜。
またイルミのお写真楽しみにしております。


●キツタヌさん

>はい、お伝えしました。(^-^)v
>クチコミにカキコミされていなくとも、D40は活躍されているようで何よりです。

ys5246さんへの早々へのご連絡ありがとうございますm(_ _)m
D40での撮影枚数が減ってきましたが、目指せ10万シャッターです。
露出アンダーのススキ素敵ですね。ススキの穂が美しいです♪


●蝦夷狸さん

>お久しぶりです。まだまだ体調がすぐれない御様子。時節、柄御身大切にご自愛ください。

お久しぶりです。ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
浜益・深川の雪景色素敵ですね。でも寒そうです(笑)
もう北海道はすっかり冬景色なのですね。
お風邪などお引きにならないように、暖かくしてしてくださいね。
お寿司ご馳走様でした♪


来週からは痛みと年末の仕事におわれるので、書込みはできそうにありません。

Ash@D40さん、みなさん 素敵なスレとお写真を堪能させて頂きありがとうございました。

書込番号:15419800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/02 00:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋17

白鳥庭園の秋18

白鳥庭園の秋19

白鳥庭園の秋20

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

前回(2012/12/01 16:45 [15417650])、「風はありますが晴天です。」と、夕方につじつまの合わないことを申し上げましたが、容赦ください。

■Ash@D40さん

>定光寺の秋1〜4、人物がいたり葉が散っていたりと、落ち着いた画面のなかに季節感とライブ感があって好きです☆

ありがとうございます。山影の日没は早く、薄暗くなってきましたが、それでも紅葉を楽しむ人はまだ多かったですね。

>しかし、トンネルの後にもこんなスポットに寄れるなんて、うらやましい〜〜〜

定光寺、今回が初めてでした。一度行ってみたいと思っていましたが、トンネルの後に急に思い立ち、行ってみました。

山頂の定光寺まで結構距離がありましたね。途中下ってくるカメラマンに尋ねると、お寺までまだ1`はあるとのことでしたので、日がかげるなか急ぎました。

また、フレアやゴースト、出し入れがコントロールできるのであれば、「出る」方が面白いと
ご自分なりに試行錯誤の最中とのことですが、お写真を拝見し、すでに十分コントロールされているとお見受けしました。

山の古道散策シリーズ、すべて素晴らしいですね。また、フレア等がうまく生かされていると思いました。

私は、ほんの調整のみですが、CaptureNX2を使うようになってコントラスト等のコントロールがいとも簡単にできるのを知って(オーバーですが)驚き、ありがたいと思っています。

紅葉探しの水の色は、ダム湖の色でしたか。それにしてもきれいですね。


白鳥庭園の秋、思いのほか低速シャッターをきっていて、ブレがありますが、こちらもどうかご容赦ください(ニコニコ)。

書込番号:15419857

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/02 02:55(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

ムック(あさ)

次女さんぽ(ひる)

+ヨメさんぽ(ごご)

次女パチ!

Ash@D40さん
皆さん
今晩は!

日本の秋と冬を満喫させていただいております!

■Ash@D40さん
【山の古道散策】しっとりとした緑にちりばめられた秋色が絶妙でKOされました!!
>私もday40さんやoomorikaidouさん、carulliさんのように、
>早く娘とフォトできるようになりたいなぁ☆

きっとAshさんの娘さんもoomorikaidouさんの娘さんと同様
パパ顔負け、目からウロコの写真を撮られることでしょう♪
近い将来訪れる【その日】が楽しみですね!
・・・フォトデートの帰り道はきっと【肩車】ですよ〜!(笑)

■oomorikaidouさん
おばんです! 
クワちゃん、元気一杯ですね!

>なんか懐かしい響きですねえ〜〜 
>私はどちらかというと減点パパのほうだと思います。(苦笑)
三波伸介さんは似顔絵と喋りが上手でしたね!
最後はパパの似顔絵が○で埋め尽くされる結末が大好きでした(笑)

■キツタヌさん

>鎌倉のお近くにお住まいなんでしょうか。
・・私は鎌倉市のはずれ【大船】に生息しております。

週末の鎌倉は渋滞しますので鉄道+徒歩がお勧めです!
是非大仏様の胎内拝観(20円也)を!

ys5246さんとご一緒される昭和記念公園のお写真、
楽しみにしております!

■フッサール・ヒロさん
>D40とぶらりはリフレッシュするために欠かせませんね!
>明日はオフでリフレッシュしてきます。来週からまた不本意な仕事が山積みなので・・・
リフレッシュ=D40とぶらりでしょうか?
昨日は例の滝があるお寺でリフレッシュした私です。
リフレッシュのお写真、楽しみにしております!

■群青_teruさん
【徳川園の秋5】ライトアップ用のランプは見事な紅葉に見とれているようですね!
このランプが活躍する夜の紅葉もさぞかし見事なことでしょう。

>通勤電車の車窓から眺める紅葉って、いいですね。
金曜日に車窓から見た円覚寺が見事に色付いており、思わず頬が緩みました!

>電車通勤の際に、すれ違いのため一時停車するところがありました。
>そこでは桜のころ、車窓いっぱいに桜が眺められましたね。
一時停車のポイントで車窓いっぱいの桜・・・鉄道好きにはなんとも羨ましいシチュエーション!

素敵な思い出ですね(ニコニコ)

■スイフリーさん
はじめまして!
day40と申します。
【回転させてみた】面白い試みですね!
絶妙なゆらぎ・青空に張り付いたもみじ・泳ぐ魚に見える枯葉・・
おとぎ話の様な光景にしばし見入ってしまいました。

■carulliさん
はじめまして!
day40と申します。
>D40はデジタル一眼レフ機ではダイナミックレンジが狭い機種ですよね。
>従って、逆にそれを活かす使い方をしようと心掛けています。
【D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G】黒い幹の力強さに圧倒されました!!

>私も来週からはじまるイルミネーションに1回は娘と一緒に行く約束をしています。
・・・お仲間ですね!
イルミネーションの写真、楽しみにお待ちしております!

■ys5246さん
はじめまして!
day40と申します。
文知摺観音の一面落ち葉のお写真、
歩くのを躊躇してしまうくらい美しい光景ですね!
キツタヌさんとご一緒される昭和記念公園のお写真、
楽しみにしております!


■蝦夷狸さん
北の大地はすっかり冬景色ですね!
【深川 雪景色】のような静かな雪景色に惹かれます。

【道北】で私が思い出すのは高校時代に立ち寄った【兜沼】での出来事です。
民宿の風呂場で蛇口を捻ると白濁した水が出てきました。
その事をオーナーに告げると
「コレは薬だから飲めばかえって健康になれるよ!ガハハハ〜!」との返事。
真に受けてがぶ飲みした翌日・・・
言うまでもなく思いっきり【PP】な私でした(笑)

D800購入資金のアルバイト、応援しております!

■むつらぼしB4さん
大磯城山公園、見事な秋色ですね!
そして大磯城山公園6!幸せのお裾分けをありがとうございます!

昨日は昼の散歩中に少しだけ雨にうたれました。
娘は大きな葉っぱを拾ってきて傘代わりにしておりました(笑)

>BGM 紅(X JAPAN)の紅葉素敵ですね。撮影場所はどこなのでしょうか?
天園ハイキングコースの入り口
江ノ電バス「半増坊下」停留所のすぐ近くです。
この日偶然発見し「紅だぁ〜ッ!」とシャウトました(笑)

心温まるお写真をお待ちしておりますね!

書込番号:15420144

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/02 10:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ずは昼食(ダイエット中なので控えめに)

定番の天守閣

大きなイチョウの木

イチョウの前のベンチにいたスズメちゃん



Ash@D40さん, みなさん おはようございます!

昨日は親しい写真仲間と大阪でのオフ会を実施しました。仕事のことは忘れて思いっきり
楽しみました。リフレッシュできたので今日からまた仕事頑張れます。
心残りは食事でした。オフ会の時くらいはダイエットを中断して思いっきり食べれば良かっ
たです。昼食はラーメンセットだけ、夕食も焼きそば大盛りだけでした。腹三分といった
感じです。スイーツも我慢のオフ会でした。


<キツタヌさん>
楽しいオフ会でしたよ。アルコールはまったく飲んでいません。元々あまり飲まないので。
スイーツも今回はなし。食事も控えめにしました。でも楽しかったですよ〜
ところでイチョウ並木のお写真、豪快に散って見事ですね。

<むつらぼしB4さん>
大磯城山公園って知らない場所ですが、美しい日本庭園ですね。私が知らないだけですごく
有名な公園なんでしょうね。
太陽の塔は撤去の話も浮上していたんですが、周辺の皆さんの反対で何とか撤去されずに済
んだようです。万博のシンボルですから残さないといけませんよね。

<day40さん>
あの滝の全貌をアップしていただきありがとうございます。意外と小さな滝だったのですね〜
前回のお写真では大自然の中のスケールの大きな滝に見えましたよ。切り取りの巧さでそう
見えたのでしょうね。
ところで娘さんのカメラの構え方、なかなか決まっていますね!

書込番号:15421019

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/02 17:36(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

エクレアとシュウー、です。

マキノかな?

ニオイタチツボ、でしょ?

 みなさん、こんばんは。

しかし、寒いは曇っているはでテレコンのテストは今一。やっぱり2倍テレコンはキツイ
かなぁ?という訳で、今回で最後のグルメ?画像のコンビニスイーツとぼけぼけのスミレ
画像を。枯れ木も山の賑わいで。

 oomorikaidouさん

え〜、グルメ?画像は今回で終了です、笑。そもそも食に執着が無いのでネタも
無いのですが、余りにも下手なので程々にしておきます。


 Ashさん

けど、ホント80-400のリニューアルは気になってます。ニーヨンヨンが維持できなくなった
時の後継用に。
電弱者さん用、すんません消しちゃいました orz、涙。まあ、大したモンじゃあ無かった
のですが。


 フッサール・ヒロさん

うーん、謎ですね?しかし、良いお仲間をお持ちのようですね。

ダイエットの割りに食うのね?もっと野菜を食べようね?あっ!別に喧嘩を売っている
訳ではないですよ?その証にデザートでも、笑。


 キツタヌさん

え゛え゛〜、梯子はずすの〜?とか言いながら、私はシーズンオフで冬眠に入りますので
貼り逃げです(←汚いヤツ)。

書込番号:15422567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/12/02 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

出雲大社裏手にて

鳥取砂丘 こういうのはD40の得意技ですね

砂丘に吹く風でできたもの。

去年撮ったので穴埋め(S3000)

今年は、どういうわけか、天気とスケジュールの都合がつかず、結局、まともに紅葉は撮りに行けませんでした(涙)。

気を取り直して先週に出雲から鳥取に行ってきた時の写真をアップしておきます。

出雲大社や鳥取砂丘はメインとしてコダックのT-MAX, E100VSとフイルムで撮ってます。
こちらはまだ現像したものを引き取りに行ってません。

最後のは去年に撮った鶏足寺跡の帰りがけに撮ったものです。


フッサール・ヒロさん>
紅葉のシーズンの京都は大変でしたね。京都はお隣なので行きやすいのですが(滋賀の南部在住です)、私は人が多いので
紅葉や桜の季節は避けるようにしています。正直に言うと、滋賀に住んでいると、京都は寺社仏閣を含めた文化財は少ないと
感じますし、人も多いので撮りに行きたいとは思えません。京都の文化財は由緒があると思われる人が多いのですが、
戦乱で焼けているので、滋賀や奈良の方が多いのですよ。

キツタヌさん>
D600を入手しても、D3に合わせたレンズがあるので、レンズだけは買うことがないのが救いです。とは言っても
天体写真関係の機材は高額のものが多く、600mmF4が安く思えるような世界です
(もっとも、そこまで、高い機材を買うことは無いと思います)。

oomorikaidouさん>
琵琶湖に写る星空というのは、光害を考えれば、無理だと思いますが橋のライトアップが湖面に映る構図なら
撮れると思います。時間があれば何とかしたいです。

書込番号:15423710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/02 22:19(1年以上前)

<Oreasさん>
うーん、謎ですね? って、ダイエットの件ですか?
私、普段は3人前ぐらいの量を食べますので1人前とか1.5人前しか食べないというのは
かなりのダイエットになっていると思うんです。
エクレアとシュークリームおいしそうですね。昔なら軽く10〜20個食べてましたが今は
よく食べても5〜6個ですね。たくさん食べたくても我慢します。
実は医者から肝臓が真っ白だから甘いものを控えろと言われています。脂肪肝だそうです。
酒は飲まないのに、酒飲みの人より酷い状態らしいです。

<ビカビカねっとのPちゃんさん>
滋賀に御在住ですか! 私は写真仲間がたくさん滋賀におりますのでよく滋賀に行くんですよ。
どこかですれ違っていたりして・・・
大好きな滋賀県立近代美術館もありますし、親しみを感じています。
みずの森のスイレンや烏丸半島の蓮を撮るのが好きです。
ところで鳥取砂丘、いいですよね〜 私も2010年のちょうど今頃、初めて鳥取砂丘に撮影に行き
感動しました。その時はD700だったんですが、感動のあまりスライドショーまで作っちゃいました。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=ENBwN0esYBk

書込番号:15423992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/03 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の秋9

徳川園の秋10

徳川園の秋11

徳川園の秋12

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

■フッサール・ヒロさん

>二世帯住居なんですね、いいですね〜

娘家族と同居とはいいね、と皆さんおっしゃいますが、現状は遠慮等ありませんので、お互い辛い面もありますね。

>私には一人暮らしの母がいるので気になって仕方がありません。電話ばかりしています。
>できれば同居したいのですけどね。

それはご心配ですね。

私が乗換えホームで見かけた岡本太郎、『明日の神話』でしたか。ありがとうございます。
夜9時半ごろだったかと思いますが、それでもまだ乗客等で混雑していましたので、ただ教えてもらっただけの、どんなものだったのか、まったく分からない中での岡本太郎との出会いでした。

ところで、「ネタです!(笑)」のお写真も、ちゃんとモミジを取り入れられているなど、感じ入っております。

■キツタヌさん

>白鳥庭園のモミジ、素晴らしいですね。

ありがとうございます。初めての白鳥庭園でしたが、出かけたタイミングがよかったのでしょうか、真っ盛りのモミジでした。

>明日は、そのモミジの紅葉名所に行ってきます。

また拝見したいと思います。

>私もすれ違った後の、振り向きざまの1枚でした。(^^;;

すれ違いに幸せあり、ですね。
ところで、雨の日(?)の境内、しっとりとしていて、いい雰囲気ですね。

■むつらぼしB4さん

>今年の6月も痛みが激しく鎌倉行けませんでした・・・
>季節の変り目が危ないのかも知れませんね。
>がんばって来年は紫陽花撮りたいです。

そうでしたか。来年は紫陽花、撮れるといいですね。

>徳川園の秋や廃線や愛岐トンネル群と廃線跡の秋シリーズ
>良いですね。秋を満喫できました♪

ありがとうございます。

ところで、大磯城山公園ですが、日没前の、空が明るいうちにライトアップされたモミジなど、とてもきれいですね。竹にモミジ、竹筒の灯かり、いいですね。


きょう(2日)は、尾張のギンナンの町へ行こうかと思っていましたが、天気が悪そうでしたので取りやめ、代わりに徳川園のライトアップ(紅葉祭、最終日)へ行ってきました。

書込番号:15424646

ナイスクチコミ!6


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/12/03 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JOHN(友人)ちからの眺め。金持ちイケメンなので眺望なくてもモテます。

飛ぶガイジン

日曜朝の中華街。朝粥あるかと思ったら、なかった。。。

観光気分。

もうべったべたの観光写真。

書込番号:15424969

ナイスクチコミ!6


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/03 22:50(1年以上前)

 フッサール・ヒロさん

謎?なのは沢登の方なんですが、脂肪肝ですか?一寸笑えませんねぇ〜。能天気に書くと
フォアグラ。深刻に書くと、うーん書いて良いものか?脂肪肝→肝硬変→肝臓癌→・・・。

麺+飯は炭水化物取り過ぎでは?食べる順序を考え野菜を採るとか定期的に適度な運動を
するとか・・・、まあ余計なお世話なんですが。ちょいっと真剣モードでお送りしました。


書込番号:15428889

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/03 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

深川 雪景色

深川 雪景色

日本最北端の酒蔵[国稀]の試飲コーナーのお姐さん

北海道定番グルメ スープカレー

Ash@D40さん 皆様 お邪魔します。。。。。


フッサール・ヒロさん
>お寿司が美味しそうです。あの内容で2,500円ならお徳感ありますね!

1巻ずつ注文するとトータルで4,200円、セットメニューで2,500円 いいネタを使っていて美味しかったです。
お口直しをアップしましたのでご覧ください。


キツタヌさん
>雪景色、良いですね〜... 見る分には。(爆

イヤイヤ、今ぐらいの寒さは体が引き締まって快適ですよ。体感気温は東京より−5℃の感じです。

>仲間が欲しかったところです。

お約束の写真アップしておきました。(^O^)


カメラ久しぶりですさん
>一枚目の 浜益のお写真 わかります。おそらく厚田ですね。

流石よくお分かりですね。手前の町並みは厚田、対岸が浜益、背景は暑寒別の山々です。


むつらぼしB4さん
>お寿司ご馳走様でした♪

日本最北端の酒蔵のお酒もご堪能ください。


day40さん
>言うまでもなく思いっきり【PP】な私でした(笑)

最近・・・牛乳を空きっ腹の時に飲むと≪【PP】な私 ≫になるようになりました。北海道の牛乳は今頃から味が濃厚になり始め美味しくなりますが若い時のように一気飲みが出来ないのは残念です。

>D800購入資金のアルバイト、応援しております!

有難う御座います。ど〜いう訳か資金の行先が変わってしまうのはなぜでしょうか?良く解りません。(-_-;)

書込番号:15429171

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/04 07:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山の古道散策09

山の古道散策10

山の古道散策11

山の古道散策12

皆さん、おはようございます☆

週末はそれほど忙しくなかったはずなのに、また参加できず (;^_^A
スレ主に代わって進行くださった皆さま、ありがとうございます♪

今回は、1人3行以内レスに挑戦。
・・・・の方が私には、かえって悩ましかったりして(爆


■フッサール・ヒロさん
 [15406729] から [15423992] までの8枚のお写真のなかで、1枚目が特に好きです!! 少し細身の似たもの、私も貼ります。
 砂丘のスライドショー、すてきですね!! ついでに横にあった、「戦え!D3」も久しぶりに見ちゃいました(爆
 リフレッシュされて何よりですが、寒さ・食欲・花粉症・お仕事とと大変な時期をお過ごしのご様子。お気をつけくださいね。

■carulliさん
 コントラストほか設定や意図まで教えくださり、ありがとうございます。なるほど、今回のお写真も持ち味強調の方向ですね。
 また、ボケの大きさも分かりやすく示してくださいまして、花撮りの方法や作例ともども大いに参考となりました <(_ _)>
 70-200 F2.8 VRU、動体や風景用なら即買いですよね♪ でも、今の私の用途の多くはやはり、T型向きなようです(汗

■ys5246さん
 [15408548] の4枚のお写真、ありがとうございます。特に1枚目のようななかを、娘と歩いてみたいと思いました♪
 市政だよりの表紙に3度採用されているとは、すごいですね!! まだ見てませんが、Webページで拝見させていただきます。
 新型VR70-200mm F2.8 の使用感も、とても参考になりました。描写のくだり、いやはや蠱惑的な一行です (;^_^A

■群青_teruさん
 [15409642] から [15424646] までのお写真の数々、今回も存分に楽しませていただきました <(_ _)>
 なかでも、流れの脇にツワブキが写っている1枚と女子の後姿の写真、最後のライトアップが特にお気に入りです。
 CaptureNX2 でのご調整もほどよい感じですね。尾張のギンナンの町、また楽しみにしています。

■キツタヌさん
 煮玉子、チャーシュー、濃厚スープ、ぎゅグるるるる・・・ 
 うちは子ども向けの薄味食がメインなので、この手は私にもキます。
 ああ、コッテリ系のおいしいラーメンが食べたい♪

■蝦夷狸さん
 [15414237] から [15429171] の、キンと冷える北海道の雪景色から、お口直しとあたたまるお酒とスープカレー。
 もう至れり尽せりですね。しかしこれで2,500円とは、恐るべし北海道♪
 美味しいものも沢山あるし、そんな意味でも、もし私が北海道にいたら、貯金はなおさら難しいかも (;^_^A


続きます。


書込番号:15430145

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/04 07:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山の古道散策13

山の古道散策14

山の古道散策15

山の古道散策16

続きです。


■カメラ久しぶりですさん
 よろしかったら北海道の雪景色などの冬写真、またこちらでもお見せくださいませ。
 カメラ久しぶりですさんも、寒さに雪の足元、お気をつけて。
 御行奉為―――。

■むつらぼしB4さん
 今年最後の紅葉、今年最後のこちらへの8枚のお写真、ありがとうごうざいました。いずれも素晴らしく息を呑むばかりです。
 久しぶりに価格コムに復帰して主を務めたスレで、むつらぼしB4さんにご参加いただき感激しました。
 どうぞご自愛なさって、ご家族ともども、よい年の瀬と新年をお迎えくださいませ <(_ _)>

■day40さん
 おお、ムックだ。確かにムックですね、これは!! 娘さんも思わずパチリな感じでしょうか(笑)
 お散歩の2枚もステキですね。家族で冬のお散歩、また楽しからずや☆
 ところで、次女さんの上着、あれはday40さんの? 愛ですね♪

■Oreasさん
 先日に引き続き、珍しくスイーツ写真とともに、先スレのナンバンキセル以来のお花の写真ですね☆
 マキノというのですか。マキノといえば、学生時分に入り浸った雀荘が「まきの」だったなぁ \(-_-メ)
 冬眠前にはしっかりと食いだめを。脂肪に注意して、野菜、肉、炭水化物な順で(爆 

■ビカビカねっとのPちゃんさん
 出雲から鳥取へとですか、いいですね。鳥取砂丘のお写真、見ていてほんとに気持ちいいです♪
 神話の国出雲は、ぜひ行ってみたいなぁ。そして鳥取は砂丘とともに境港にも。私、水木ファンですから。
 フルサイズ用のレンズも既に整っているとのことで、D600は万全の体制での導入ですね。

■kawase302さん
 またご来場ありがとうございます♪ クリスマス前のイギリス、飛んでるガイジン、釜本さんっぽいアジア人、いいですね。
 私が貼った写真は、一人で行くには、後からべとべとさんが出てきそうな山中の古い道。「べとべとさん、お先へ起こし」
 べったべたのお写真、どうぞまたベタベタまた貼りにきてくださいませ〜〜〜


書込番号:15430158

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/04 08:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トレーニング

スズメたち

イチョウと自転車

毎度お馴染みのパフォーマンス



みなさん、おはようございます!
しかし寒くなりましたね。寒がりで花粉症の私には辛い季節です。


<群青_teruさん>
またまた素晴らしいスポットの御紹介ですね! 徳川園ですか。
本当にいろんな場所に精力的に撮影に行かれてますね、素晴らしいことだと思います。

<kawase302さん>
いつも異国の風を感じさせていただいております。
実は私、未だに日本を出たことがないのです。友人たちからは英国で展覧会をしろ!と
勧められてはいるのですが、英語コンプレックスが・・・

<Oreasさん>
私は炭水化物が大好きで、プリンやシュークリーム、生クリーム、チョコが大好物なので
そこを改善しないといけませんね。最近はチョコを我慢するために小豆の缶詰を買って来て
それをおやつ代わりに食べています。洋菓子より和菓子の方が低カロリーだと聞きますしね。
結石とポリープが出来やすい体質なので注意しなければいけないし、歯と骨は20年ほど前に
既に七十代後半の状態だと医者に言われているので何とか現状を維持しないといけません。
真剣に食事内容を検討しますね。

<蝦夷狸さん>
北海道はスキーツアーでしか行ったことがないので、夏の良い季節に行ってみたいものです。
海鮮ものがおいしそうですね。すし、食べてみたいです・・・

<Ash@D40さん>
いつも素敵なお写真をアップされていますね。私は特にAsh@D40さんの「点景」ものが好きです。
撮影者の吐息が聞こえてきそうなお写真。撮影者の視線(思い)が伝わって来そうな気がします。


今回も大阪城でのオフ会画像の続きを貼らせていただきます。価格でお馴染みの皆さんとの
オフ会は実に楽しかったです。1枚目と4枚目はまたべいさんに撮っていただきました。
さて、今日は出稼ぎ日です。往復3時間かけて電車で行って来ます。出稼ぎ日の時だけ社会人
気分になります。(笑) 社会との接点も大切ですしね・・・

書込番号:15430296

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/04 11:44(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

<国稀>利き酒・試飲コーナー お変わりをドンドン勧めます 流石 北海道スケール デッカイド〜

ピザ その1 セットメニューで 1枚 1,000円前後です。

ピザ その2

ピザ その3

Ash@D40さん

>しかしこれで2,500円とは、恐るべし北海道♪ 美味しいものも沢山あるし、そんな意味でも、もし私が北海道にいたら、貯金はなおさら難しいかも (;^_^A

そ〜なんですよ〜!現地ならではのC級(?)グルメに美味しいものがたくさんあります。
例えば 米! 魚沼産コシヒカリをしのぐ美味しい北海道米が有ります。新潟のスーパーに北海道米の販売コーナーを設け売り込みをしたら美味しいと好評だったとかで生産者は確かな手応えを感じたと北海道の地元メディアは報道していました。
コシヒカリに追いつくために品種改良した“おぼろづき”肩を並べた“ユメピリカ”更に超えてしまった新品種と矢継ぎ早に開発しています。

海産物だけでなくチーズ、ワインなどは世界の品評会でトップになるなど美味しいものばかりです。
ので・・・食いしん坊の皆様、貯金は目減りしますが覚悟の上で是非北海道へ(*^◇^)_旦~~ イラッシャーイ! 

あ!そうそう。時期品種を試験栽培し販売しているところがあります。こちら ⇒ http://www.sorachi-kome.jp/index.html 
興味が有ったら覗いてみてください。


フッサール・ヒロさん

>北海道はスキーツアーでしか行ったことがないので、夏の良い季節に行ってみたいものです。

一年を通じていつの季節でも外れはありませんのでぜひお越しください。
( ^^)ρ( ^^)ノ オヒトリサマ、ゴアンナ〜イ! 致しますので・・・・

>海鮮ものがおいしそうですね。すし、食べてみたいです・・・

イエイエ 海産物だけではありませんよ〜 美味しいものは!最近はスウィーツ系にも首都圏のパテシエが進出してきてこの3〜4年で一挙にレベルが上がり甘党には堪えられないモノがあります。
是非ご堪能にお越しください。

書込番号:15430845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/04 12:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の秋13

徳川園の秋14

徳川園の秋15

徳川園の秋16

Ash@D40さん、皆さん、こんにちは。きょう(4日)は、晴れたり曇ったりの天気です。今週は、こちらも寒いようですね。

■day40さん

>【徳川園の秋5】ライトアップ用のランプは見事な紅葉に見とれているようですね!
>このランプが活躍する夜の紅葉もさぞかし見事なことでしょう。

day40さんさんに背中を押していただいたような形で2日(日)、徳川園の紅葉祭(最終日)に行ってきました。ライトアップの紅葉、初めて撮りました。

ご家族そろってのお散歩、いいですね。ほのぼのとしたあたたかさが感じられます。

■Ash@D40さん

>なかでも、流れの脇にツワブキが写っている1枚と女子の後姿の写真、最後のライトアップが特にお気に入りです。

ありがとうございます。

>CaptureNX2 でのご調整もほどよい感じですね。尾張のギンナンの町、また楽しみにしています。

CaptureNX2、私には本格的な現像処理は到底無理で、ほんの少し触る程度ですが、まあ、満足しています。

尾張のギンナンの町、きのう(3日)が晴天で風もなく、出かけるにはよかったですね。
孫娘がカゼで休園していますので、見送りました。

ところで、山の古道散策、10mmレンズが大活躍ですね。素敵です。

書込番号:15431085

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/04 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

まだまだ〜

40ミリマクロ使用

季節はもう……

よう肥えとるの−。あっ!!決してヒロさんのことでは………

こんにちは、ひえぇぇぇ〜!! 間を開けすぎるとコメントより読むだけでもたいへんだぁぁ〜

■ 群青_teruさん
季節を感じるお写真の数々の投稿、その積極性に頭が下がります。
これからは冬の辛い時期。でもすぐに「春よ来い」の時期になりますよ。
例年より寒くなりそうですので、お体お気を付けて。

■ 電弱者さん
お忙しいなかでものコメント、たいへんですね。
正確にはまだ一年過ぎていませんが、さまざまなことがありました。
D200、確かに裏切ることも多いですが、さらに何もないD40、侮れません。

■ Oreasさん
なんだ、花撮りも上手いですよ。
特にこの色味はデジタルでは転びやすく、一旦転ぶと後補正ではどうにもなりません。
しかし冬眠ですか…とすると、誰が彼を食い止めるのか〜。

■ oomorikaidouさん
鳥撮り、自分はEOS7Dに頼ってしまいます。今回も……。
D200には厳しい天気の連日。撮った実感は一番なんですけどね。
同じく高感度が苦手と言われているα77、どっちがいいかな?

■ おもさげねがんすさん
予備バッテリー、D40なら充電量が充分であれば必要性を感じたことはありませんが、α55などではGPSを切っておかないと、大変なことになっています。
また、D200は撮影画像が消えないので、こまめに消す癖をつけておかないと減りが早いですね。
イルミネーションのお写真、寒いのに大変かと。

■ carulliさん
やはりらしさが出ていますよ。
18−55GUを使った水面とボートと遠くの木々の画像、こういう発色が特徴ですね。
勿論それらを押し出してくる撮り手のセンスがあってのおはなしなんですが。
和傘を見上げながら覗く青空も、持ち味ではないかと。

惜しげもなく設定を公開して教えていただく姿勢、WBは特に参考になりまして、今日に至っております。
ありがとうございました。

■ ビカビカねっとのPちゃんさん
このような場所での状況、D40はもとよりD80を持ち出したくなります。
最近は休眠状態ですので、天候が良い日が待ち遠しいです。

ひとまずこれまで。

書込番号:15431837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2012/12/04 17:42(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

ホントにこれは難しい

こっちも難しいです

木のこずえはこうなっているのかぁ

いかん…ネタが〜てなわけで旅立ち〜〜

続きます

■ スイフリーさん
とにかくレスの進行が遅いようで早いですね。油断してるとおいてかれてしまってます。
永保寺のお写真、メリハリのある色味でいいですよ。
一面に敷き詰められたであろうイチョウの落ち葉、その一部のみの画像がミソです。秋の終焉を感じさせます。

■ 蝦夷狸さん
おお、キマロキや簡易軌道をご存知でしたか。
道路が発達していない頃は、農家の唯一の生活の綱でした。
が故に、雪で不通となった区間をロータリーで突破すると出荷ができますから、英雄扱いのようでした。
確か名寄の公園に、キマロキ編成が保存されていると聞きましたが。

簡易軌道も旅客営業しているとこもありましたが、定員乗車すると走らないなんてこともあったようでした。
道東に多く存在していましたね。

■ ys5246さん、初めまして。
ここの板では、電弱者さんがスレ主のころから、D40を持ってなくても親しいつながりがあれば良し、悪くさえ言わなければとなっていたと思いますので、投稿されて構わないかと考えます。

■ むつらぼしB4さん
みごとな色彩の紅葉写真の数々。ゆっくり散歩されると、今まで見えなかったものが見えてきたりと、そんなことがあったりします。
ディーゼルは、今の日本ではまだまだ厳しいでしょうね。
コモンレール式となって久しいですが、逆に燃費が悪化したと聞いたこともあります。
また、6気筒以上ないとバランサーシャフトなどで低減されたとはいえ、独特の振動は未だに気になるレベルで伝わってきます。

■ キツタヌさん
武蔵野も秋から冬へと季節が流れているようですね。
メタボ画像もそろそろ次の一手を。斬新なアイディアを投入してみてください。

■ day40さん
さりげないタイトルと画像、なんでもないようでよく考えられているかと。
特に親子での光景、ほほえましくもありほのぼのとしています。
D40だからではないでしょうけど、寒さを忘れるようなぬくもりがありますね。

■ kawase302さん
異国からどうもです。
相方がかの地の出身なので、身近に感じます。
確かこちら以上に寒いと聞いておりましたが、めげずのお写真の数々を楽しみにしています。

■ Ash@D40さん
いつも、柔らかなお言葉と丁寧なコメント大変かと思いますが、これが皆さんが慕っている要因なんですね。
またお写真の数々、晩秋も過ぎ冬へつながっていく流れをおく捉えられているかと思います。

葉を落としてしまった木々から望む青空、単純なようで難しい描写です。
日常のさりげないところに、季節感はあるものですね。

こちら、端末にコピペ機能がない上に先日トラブって、予測変換が使えませんのでちと大変でした。

次回は「D40と共に迎える年の瀬、やがて年始へと…」でしょうか。

書込番号:15431995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/04 20:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メタボ同盟の皆様へ〜 フレンチのランチ! まず前菜

前菜その2

メインディッシュ

デザート

Hinami4さん

>確か名寄の公園に、キマロキ編成が保存されていると聞きましたが。

良くご存知ですね。現存する1編成が名寄市の北国博物館の前に展示されています。後にも先にも残っているのはこの1編成だけだとか・・・
札幌の苗穂にJR北海道苗穂工場が有りここで北海道で使われている現存SL2両のメンテナンスをやっています。
レンガ造りの建物の鉄道技術館が併設されていて展示資料館として一般公開されていますので時間が有りましたらお越しください。

名寄と言えば私が子供の頃に[名寄岩]と言う豪快な取り口で知られた名寄出身の力士が活躍していました。最高位は大関で確か40歳まで現役だったとか。
体力を使う相撲では異例の高年齢での活躍で現在でもこの記録は破られていません。

書込番号:15432709

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/04 22:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おやつもこれ位なら

昨日の出勤時に車がバリバリ凍りついてるのを見て、季節が冬に移ったのを悟りました(溜息)


Ash@D40さん

東海三県を股にかけて生きてます(笑)
3歳まで鳥羽市に住んでまして、なんか、鳥羽水族館にはコネで裏口入場したとかしないとか^^;
僕はよく知らんのですが。


carulliさん

おお、密かにリスペクトするcarulli師匠から感想を頂けるとは感無量っ
永保寺はなんだかんだで毎年行ってますねぇ。
この日は市民ボランティアの団体が清掃に来てまして、落葉片付けられる前に慌てて撮りました。


群青_teruさん

シーズンですから休日は何処行っても人いっぱいですねぇ。
永保寺には10時前に行きましたが駐車場8割方埋まってました。
その前に8時頃に寂光院に寄ろうとしたのですが既に軽く渋滞気味ですぐ諦めました^^;


day40さん

初めまして〜。
というか初めましてだったんですね(汗)
こんなとこ(失礼)に来る人は、過去にどこかで絡んでてもおかしくないですからアハハ


Hinami4さん

こっちでは久しぶりですね〜。
そしてその8枚の写真から何機種出てくるんでしょう(笑)
秋に永保寺行くときは、何故か毎年ピーク過ぎなんですよね。


フッサール・ヒロさん

もうあれだ、おやつは煮干と牛乳で(笑)
ハンバーガーの中でも特にグラタンコロッケバーガーは禁止の方向で。
あれはキャベツ以外は全て炭水化物なので。

書込番号:15433367

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/04 22:49(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

オフ会当日は、お勤め果たしてからです。(^^;;

オフ会、買い過ぎさんとメタボランチで始まりました。

一応、まじめな画像

ローアングルって受け狙いによさそう。(^^;)☆\(-_-;)


みなさん、今晩は。

お一人お一人にレス書いている最中にミスりまして、再起不能です。
書き直す気力がないので、手短に。

☆ヒロさん
ダイエットしてる人の食べるお昼ご飯じゃないですね〜。
ってことは、私のメタボ画像は、ヒロさんがダイエットをサボる口実にされてたってことですね。orz
いいんだ、いいんだ〜。
皆さん、ヒロさんのためにメタボ画像、ガンガン、アップしてくださいね。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

☆Hinami4さん
> メタボ画像もそろそろ次の一手を。斬新なアイディアを投入してみてください。

結構、工夫してるんですけど、蝦夷狸さんには及びませんね〜。
コンデジに三脚、f8に絞って。セルフタイマーで頑張って撮ったのに、ヒロさんからお刺身ならヘルシーって一言返されました。(爆
絞り値、露出時間、見てくれてなかったのね〜。(爆

☆スイフリーさん
関西オフ会、盛会だったようですね。
懇親会でお酒飲んだのは2人とのことですが、関東オフ会は飲まなかったのが2人でした。
次回は、関東オフ会に参加しますか。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

☆むつらぼしB4さん
一昨日のオフ会で、ysさんからHNの由来伺いました。
むつらぼし(スバル)、B4(レガシィ)だったとは。(爆
中高で天文ファンだっただけに、気が付かなかったことが、くやしい〜。

☆Ash@D40さん
もうじき190スレですね。
1ヶ月ちょっとで満了、6年前発売のD40で、こんなに盛り上がるって、嬉しいですね。
次のカメラ更新考えてますが、D40は我が家に居残りですね。
もっと頑張って貰う予定です。

書込番号:15433624

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/05 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋21

白鳥庭園の秋22

白鳥庭園の秋23

白鳥庭園の秋24

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

■キツタヌさん

>愛岐トンネル群と廃線跡の秋2、いいですね。
>明暗差が激しいシーンは、うまく撮るのが難しいです。
>見事な1枚ですね。

ありがとうございます。でもこれ、CaptureNX2のおかげですね。
中央部重点測光で撮ったにしても、昨年のJPEG撮ったまんまではうまく撮れなかったような記憶があります。

今回、中央部重点測光で撮った後にCaptureNX2で露出補正を多少マイナス側に、シャドーを大きくプラス側にしてトンネルの外と内との明暗差をつめてみました。

■フッサール・ヒロさん

>またまた素晴らしいスポットの御紹介ですね! 徳川園ですか。
>本当にいろんな場所に精力的に撮影に行かれてますね、素晴らしいことだと思います。

ありがとうございます。有料の庭園ですが、うまく紅葉の時期に入園すれば結構楽しめますね。
ただ、園内は飲食禁止ですので、食事等の時間を考えておく必要があります(園内には、高級レストランがあることはありますが)。

ところで、お写真の「スズメたち」、素晴らしいですね。
じっとしているスズメとちょっと横を向いたスズメの対比が、何とも言えないほど素敵に思われます。
また、私なんかは、動感のあるスズメの尾が切れていると何となく気になるところですが、このあたりがやはり違いますね(ニコニコ)。
大変勉強になりました。ありがとうございました。

あっ、それから、「毎度お馴染みのパフォーマンス」も素敵です(ニコニコ)。

書込番号:15434055

ナイスクチコミ!7


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/12/05 20:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カメラマンの聖地、曲沢沼

曽原湖

西吾妻スカイバレーにて(1)

西吾妻スカイバレーにて(2)

皆さん、こんばんは。

蝦夷狸さん、お久しぶりです。
北の大地で健在のご様子でなによりです。
北海道はここのところ足が遠のいているからか、最近うずうず
しています。

キツタヌさん、オフ会、お疲れ様でした。
オフというか、オンというか、どちらがオンかわかりませんが、
楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます。

むつらぼしB4さん、スタートは横浜スレでした。
そこから輪は広がっています。
この輪を大切にしたいと思っています。

day40さん、すみません、キツタヌさんとのオフ会は昭和記念公園
ではなく埼玉の平林寺です。
そのうちアップします。

Ash@D40さん、市政だよりの写真は広報紙ですので、写真としては
どうでしょうか。
自分がこれはと思った写真は採用してはもらえません(笑)
今では撮りわけています。

フッサール・ヒロさん、関西オフ会も盛り上がったようですね。
なかには、とんでもなく多くの機材を抱えてきた人もいるようで。

今回は紅葉ということなのでだいぶ前になりますが、裏磐梯と
西吾妻スカイバレーの紅葉をアップします。



書込番号:15437590

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/12/05 21:11(1年以上前)

当機種

横浜大桟橋から

Ash@D40さん、皆さん こんばんは。

また、写真にコメントをくださった方ありがとうございます。


書込番号:15437773

ナイスクチコミ!5


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/12/05 21:27(1年以上前)

Hinami4さん、遅ればせながら、はじめまして。

D40は持っていないのですが、寛容なお言葉ありがとうございます。

一番扱いやすかったのはD300ですが、故障し、Nikonから
修理不能と言われました。

書込番号:15437859

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/05 23:01(1年以上前)

<蝦夷狸さん>
寒がりな私は冬の北海道観光はちょっと無理かも知れませんが冬以外の季節にぜひ行って
みたいと思っています。お会いしたい人もいますしね。
ところで、最近はグルメ画像の蝦夷狸さんというイメージが定着してきたと感じているの
は私だけでしょうか?(笑)

<スイフリーさん>
>もうあれだ、おやつは煮干と牛乳で(笑)
それは私にとっては極刑ですぅ・・・
ところで石垣クライミングの写真を素敵に撮っていただきありがとうございました。
しかし、いつの間にみたらし団子を・・・

<キツタヌさん>
>皆さん、ヒロさんのためにメタボ画像、ガンガン、アップしてくださいね。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
そんなこと書かなくても、最近のクチコミはグルメ画像であふれていますよ。なんかスレの内容から
外れているような。(爆)

<群青_teruさん>
私はあまり構図を気にせず撮ってますのでこちらにアップする時はトリミングもよくやります。
あのスズメはトリミングしています。

<ys5246さん>
いつも東北の美しいお写真を拝見させていただきありがとうございます。
私にとっては思い出の地でもあります。
そうそう、オフ会では商売できるほどの数のカメラを持参された方がおられました。
随分遠くのからのご参加だったのに、あのパワーは見習いたいものです。

書込番号:15438375

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/05 23:36(1年以上前)

 Ashさん

ここ数年、この時期からは近所で何故か?冬中咲いている菫が相手になってます。
食い溜めは出来てませんが、課題はしっかり溜まってます、笑。ゆっくり来シーズンの
準備です。

既に来年3月中〜4月末までの予定は一杯です。天気や仕事でどれだけ消化できるかは?
ですが、涙。


 フッサール・ヒロさん

あう、なんか凄い事になってますねぇ、涙。失礼を承知で書かせて頂きましたが、
何より健康が第一ですよ〜。いつまでも旨い物を食って行く為にも、笑。


 Hinami4さん

結果オーライですよ、笑。しかし、菫は上手く出ない色が多いです。

>誰が彼を食い止めるのか〜。

どうも最近忙しいのか、元気が無い様なので大丈夫でしょう、笑。

書込番号:15438604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/06 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白鳥庭園の秋25

白鳥庭園の秋26

白鳥庭園の秋27

白鳥庭園の秋28

Ash@D40さん、皆さん、こんばんは。

■Hinami4さん

>季節を感じるお写真の数々の投稿、その積極性に頭が下がります。

恐縮です。ありがとうございます。

>これからは冬の辛い時期。でもすぐに「春よ来い」の時期になりますよ。

向寒の時期ですが、D40で皆さんとこのように交歓していると、やがて春もやって来ますね。

>例年より寒くなりそうですので、お体お気を付けて。

ありがとうございます。年末を控え、お仕事ご多忙かと思いますが、Hinami4さんもご自愛くださいね。

ところで、40mmマクロでの花のお写真、ソフトに、いい具合に撮れていますね。
また、スズメのお写真、フッサール・ヒロさんとご一緒に撮られたのでしょうか。
止まり木が同じのように見えます。不思議です。

■スイフリーさん

>永保寺には10時前に行きましたが駐車場8割方埋まってました。

そうでしたか。この時期、どこも込んでいますね。
寂光院では私、専用の駐車場には入れませんね(込んでいるようで、また、そこまで行くのが少し難しいようにも思われますので)。
それで、最初から桃太郎神社まで行くときがあります。
また、犬山国際ユースホステルの駐車場(川沿い)に入っている車があれば、こちらにも入れさせていただくときがありますね。

ところで、お写真は名古屋でしょうか。お城では、金シャチが光っていますね(ニコニコ)。

■フッサール・ヒロさん

そうでしたか。ありがとうございます。


白鳥庭園では、かつてここでのお写真をアップされていたFFcomさんをふと思い出しながら撮っていました。お孫さんはもう1歳になられたようですね。

書込番号:15438819

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/12/06 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

お父さんの電車

子うさぎ跳ねる

oh!yo!

くものきれまに

Ash@D40さん
皆さん
今晩は!

日曜日は毎朝車窓から眺めていた円覚寺へ。
適度に賑やかな境内を散歩していると
「さむい〜!お腹すいた〜!抱っこ〜!」の撤収サイン。
お寺を後にし、近くのお蕎麦屋さんへ。
あったかお蕎麦で完全復活!
おやつ(鳩サブレ)を買って帰宅しました(笑)

■Ash@D40さん
【山の古道散策10】凛とした力強さと木漏れ日の優しさが心地よいです♪
>家族で冬のお散歩、また楽しからずや☆
>ところで、次女さんの上着、あれはday40さんの? 愛ですね♪
上着は「森林浴だ〜♪」と言って深呼吸を繰り返していた【母の愛】でした。
寒がりなのに1枚脱いで娘に着せていました。

■フッサール・ヒロさん
【スズメたち】少し寒そうな奥のスズメちゃんと背景の黄葉に晩秋を感じます♪
>ところで娘さんのカメラの構え方、なかなか決まっていますね!
娘はコンデジよりテカヨンの方が使いやすいようです。
oomorikaidouさん の娘さんと同様【連写マニア】です(笑)

■蝦夷狸さん
【試飲コーナーのお姐さん】楽しそうですね!どんな会話があったのでしょか・・興味津々。
>>D800購入資金のアルバイト、応援しております!
>ど〜いう訳か資金の行先が変わってしまうのはなぜでしょうか?良く解りません。(-_-;)
・・・さみしがりや(D40)の魔法かもしれませんね!

■群青_teruさん
【紅葉のライトアップ】実は思いっきり期待しておりました!夜も映えますね!
>ご家族そろってのお散歩、いいですね。ほのぼのとしたあたたかさが感じられます。
少し肌寒かったのですが身近な場所で行楽気分を味わいました♪

■Hinami4さん
冬でも半そで半ズボンの子供の様な朝顔君、力強い!
まんまるお茶目なスズメちゃん、かわゆい!
>特に親子での光景、ほほえましくもありほのぼのとしています。
この日は早朝の放浪でみつけた癒しスポットに連れ出してみました。
楽しげに話している二人に頬がゆるみそっと「パチリ」しました。

■スイフリーさん
【お城バックのみたらし団子】乙ですね〜♪
>昨日の出勤時に車がバリバリ凍りついてるのを見て、季節が冬に移ったのを悟りました(溜息)
師走に入り当地もグンと寒くなりました。
ぬくぬくの布団から出るのに【気合】が必要なこの頃です。

■ys5246さん
【曲沢沼の紅葉】静かな佇まいがなんとも落ち着きますね!
>すみません、キツタヌさんとのオフ会は昭和記念公園ではなく埼玉の平林寺です。
>そのうちアップします。
平林寺のお写真、お待ちしておりますね!

■童 友紀さん
【横浜大桟橋】おふたりのドラマを感じます。
ここからほど近い山下公園周辺のイチョウ並木、
そろそろ見頃ですかね。

書込番号:15439096

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/06 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

徳川園の秋17

徳川園の秋18

徳川園の秋19(雨が降ってきました)

徳川園の秋20

Ash@D40さん、皆さん、おはようございます。けさ(6日)は北の空に灰色の雲がありますが、穏やかな天気です。

■day40さん

>【紅葉のライトアップ】実は思いっきり期待しておりました!夜も映えますね!

ありがとうございます。うまく乗せられましたね(ニコニコ)。
実は、徳川園もいいですが、白鳥庭園も広いだけあって、こちらの夜景もいいようです。
また、日本庭園、雪の降った朝など最高にいいと思われました。

ところで、通勤の都度、車窓から眺められていた円覚寺の紅葉、満を持してのお出かけでしたね。
お写真の「子うさぎ跳ねる」、活発なお嬢さんですね。後ろで眺めるご両親の愛情が感じられます。

書込番号:15440094

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2012/12/06 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うっすらと雪景色

空がシロトビ!

はくさい!!

はくさいが美味い!!

Ash@D40さん、みなさん 久しぶりのおばんです!

うわーーーーー200レス間近!!(なんとか間に合いました。)
年末は毎年恒例、バタバタしてます。そして相変わらず残業です。
この場をお借りして、「コメント下さったみなさん、なかなか返信できずすいませんです。」

そしてAsh@D40さん、いつもいつも心のこもった返信ありがとうございました。お疲れ様です。
よろしければ、また次もスレ立てお願いします。(勝手言ってスミマセン)

ちょっと気が早いですが、「メリークリスマス!!」

書込番号:15442865

ナイスクチコミ!10


ys5246さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:7件 横浜、そして福島 

2012/12/07 19:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

皆さん、こんばんは。

今月の平林寺でのオフ会です。
天気は最初は晴れていましたが、すぐ曇ってしまいました。

書込番号:15446136

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/12/07 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

S95ぐるぐる(魚眼)モード

皆さん、今晩は。

ys5246さん、10時には平林寺だったんですね。
天気予報通り、午後から曇り、夜は雨パラパラでした。
曇り空の紅葉撮影って、難しい。orz

そう言えば、スレタイ ... 紅葉はタップリ拝見させて頂きましたけど、イルミはこれからですね。
さらに、ヒロさんのための鍋料理の美味しいのも拝見したい〜〜〜 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
どなたか、人柱になって、イルミと鍋の新スレ、お願いします。\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

書込番号:15446887

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/12/08 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビュッフェ 盛付に美的感覚が要求されます (^O^)

自分で作る鍋 カレースープ

自分で作る鍋 ブイヨン

自分で作る鍋 ホワイトクリーム

キツタヌさん

>ヒロさんのための鍋料理の美味しいのも拝見したい〜〜〜 \(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

ではご要望にお応えしまして・・・ペッタンコ!


フッサール・ヒロさん

>ところで、最近はグルメ画像の蝦夷狸さんというイメージが定着してきたと感じているのは私だけでしょうか?(笑)

ハハハ・・・・ 北海道へ移住した理由のひとつですからネ〜 ≪美味しいもの≫ は!!!
皆様にほんの“お裾分け”デス。

書込番号:15447583

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/08 08:52(1年以上前)

当機種

手のりスズメ

Ash@D40さん、みなさん おはようございます!

それにしても凄い盛り上がりですね。
あと1レスで終わりですね。
次のお題は何でしょうね、どなたかよろしくお願いします。
ただし、「冬のグルメ」とかだけはやめましょうね。
食欲が増進してしまうので・・・

それにしても、みなさん 食べ物画像をすごく撮られていますね。
蝦夷狸さんのアップされるグルメ画像はかなり危険度が高いです。このところ、北海道に
グルメツアーに行きたくて、行きたくて(笑)

では、みなさん次のスレを楽しみにしております。
Ash@D40さん、すごく楽しませていただきました。本当にありがとうございました。 (^o^)丿

書込番号:15448497

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/12/10 03:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、こんばんは。

いろいろあって、最終盤に参加が遅れに遅れたスレ主です (;^_^A
まずは前回の私の書き込み以降においでくださった皆さまに、一言ずつでご無礼いたします。


■フッサール・ヒロさん
 パフォーマンス、生で見てみたいなぁ♪ 手乗りスズメのその後はいったい・・・(爆

■蝦夷狸さん
 ますます北海道へ行きたくなりました♪ 私も夜間にグルメはかなりきます(笑)

■群青_teruさん
 庭園の紅葉の雰囲気を堪能いたしました♪ 定年後は、私も群青_teruさんのように撮りたいなぁ。

■Hinami4さん
 お花はやっぱりいいですね♪ 朝鮮朝顔のように、私も寒くともがんばりたいと思います。

■スイフリーさん
 お団子、いただきま〜〜〜す♪ お城をながめながら、おつですね。

■キツタヌさん
 いろいろお心遣い、ありがとうございました♪ あちらのスレでもよろしくお願いします。

■ys5246さん
 ご来場ありがとうございました♪ またぜひキツタヌさんのスレでお会いしたいものです。

■童 友紀さん
 お写真ありがとうございます♪ 横浜さいこ〜〜〜〜!!

■Oreasさん
 コメントありがとうございます♪ 早く3月がくればいいですね。消化満了ご祈念いたします。

■day40さん
 いつもステキな写真とコメント、エピソード、楽しませていただきました♪ 母の愛、何にも勝る暖かさですね。

■oomorikaidouさん
 お鍋、ごちそうさまです♪ 寒い冬、あったかお鍋と D40 で、楽しみながら乗り切りましょう。



皆さんと D40 のおかげで、スレ主を務めたこの1カ月と少し、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご参加くださった皆さん、あらためまして、ありがとうございました × 200 <(_ _)>

といったところで、すでに大盛りあがりのキツタヌさんがスレ主を務める次スレへと遅まきながら続きます。
D40とつづる初冬から新春 『イルミ、メタボ、お散歩カメラ♪』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15450270/


書込番号:15458479

ナイスクチコミ!8


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ1254

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件
当機種
別機種
当機種

こちらもいいなぁ…

いや、やはりこっちか?

こんにちは。
電さんが、まだ忙しいとのことで、急遽代役として立ちあげました。

前回、ご挨拶くださった方々、ここで再びお礼申し上げます。
ルールは前回と同じでD40中心としますが、視野が狭くならないよう…ひとりよがりというか一機種よがりとならないよう、他機種の参加もオーケーです。
また、ユーザーでなくてもD40に興味あるとか、D40に話題を持ってこられる。まぁ悪く言わなければおかまいなしといたしましょう。

前回同様、ネタがなければ無理にアップされなくてもかまいません。
何もない日もあって当然と考えております。
今度は最後までか、あるいは途中で変更かは、今のところ不明です。
行けるだけ行きましょう。

それでは仕事の合間ですので詳しくは申しませんが、規則は各自、心の中でよろしくお願い致します。

書込番号:15099308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 20:50(1年以上前)

当機種
当機種

Hinami4さん

今晩は♪先ずは・・・前スレのスレ主役、お疲れ様でした<m(__)m>多くの「仲間」との楽しいやり取りを堪能させて頂きました(*^_^*)楽しすぎてチト出しゃばりすぎたかな?と反省しております(汗)。

そして引き続きのスレ主役・・・・・ありがとうございます<m(__)m>いえもう、私のことなど意に介さずこのまま「紅葉スレ」まで突っ走って欲しいかなと(笑)。今回もよろしくお願いします<m(__)m>

お写真二枚目が露出・色合い的にも構図的にもス・テ・キ♪・・・あ・・・D40じゃない!α55じゃないですか!明るく仕上がりますね♪けど、これ・・・構図の差が大きいよな(とD40の肩を持つ)。

あ〜、そーそー・・・バッタはその後も無事でしたよ。私はカメレオンじゃないんですから(笑)。


この場をお借りして、前スレにてレス頂いていた方にお返事させて頂きますね。

teruさん

おお、Capture NX2買っちゃいましたか♪おめでとうございます(*^_^*)D7000のお陰で一気に「現像開花」しましたね(*^_^*)ほんの少しのことでガラリと写真が変わりますからね♪


Ashさん

カモメの離水、ナイスゲットです♪さすがはAshさんだわ。ところで、そんなに悩むことって・・・まさかD600買う♪とか?もしよろしければ教えて下さいね♪


キツタヌさん

巾着田の彼岸花・・・季節物だけに行くタイミングが難しいでしょうね。いつか彼岸花のシーズンに行けたらいいですね(*^_^*)


day40さん

確かに肩に力が入り過ぎると却ってよくないのですが、私の場合気合いが長続きしないので(笑)。お向かいのススキ、いいですね♪これはこれから白くなってきたらいい作品が撮れそうですね♪そう「プラチナ・ススキ」(*^_^*)


陽翔パパさん

鴨素通り・・・ウソウソ、冗談ですよ(笑)。ただ、縁側のほうも拝見させて頂いて・・・私なりに「もう主役(主要被写体)がよく撮れてるのは当たり前で背景(ボケ含む)まで見せる撮り方」をなさるお方だと思いましたので。500mmともなると却って構図等が難しいのでは?と思いました。


書込番号:15100515

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 21:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今秋初のヒガンバナ

ミヤマアカネ01

ミヤマアカネ02

ミヤマアカネ03

■Hinami4さん、こんばんは。

 新スレ立てられたんですね、びっくりしました!!
 実は私、今朝からスレ立てしようかどうか考えていたところだったんです (;^_^A

 Hinami4さんはD200板の方にいかれるかも・・・・、電弱者さんは忙しそうだし・・・・
 お二方には少しのんびりしていただきたいな・・・・
 今の家庭とスレ主、そろそろ私にも両立できるかなぁ・・・・

 っと、この土日のうちに決断しようと思っていたのですが、いやはや恐れ入りました。
 新スレ、おめでとうございます。ご無理なさらず、のんびりと参りましょう。
 またよろしくお願いいたします <(_ _)>

■電弱者さん、こんばんは。

 ふは、書き込みの確認をしてたら電弱者さんのコメントが追加されてた (;^_^A
 悩んでたのは、上述のとおり、新スレ立ての件でした。

 あと、もちろんD600は購入候補に今入っています。
 でも実はD700中古とも迷っていたりして・・・

 レンズ・PCのスペックと軍資金の問題もあって、
 もうしばらくD600の動向を見ながら、じっくり考えようと思っています。



で今回は、当地でもヒガンバナをと探してたときに見つけた一輪(?)のヒガンバナと
そのとき不意に現れた、Oreasさんお求めの「ミヤマアカネ」です。
撮影場所は3枚とも近所ですが別の場所なので、同じ個体かどうかはわかりませんが。


書込番号:15100578

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 22:09(1年以上前)

■Hinami4さん

前スレではお世話になりましたm(__)m
素敵なスレだとお集まりになられる方々も素敵なんだと感じました(^^)
新参者ですがおかげさまで楽しく参加させて頂きました。
楽しい時間をありがとうございました♪
最近は携帯でROMばかりになってご返信もままならぬ状態ですが、
新しいスレでもよろしくお願いします。

■D40な皆さん
なかなかお返事出来ずにすみません。
そう思いながら、時間の狭間に
皆さんの素敵なお写真と、ほのぼのしたトークを楽しませて頂いてます♪
たまに画像アップしますので、今後ともよろしくお願いしま〜す(^o^)

書込番号:15101034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/21 23:28(1年以上前)

当機種


女は、黙ってD40・・・

書込番号:15101513

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:213件

2012/09/21 23:36(1年以上前)

Hinami4さん、こんばんわデス。
みなさんこんばんわデス。


Hinami4さん
残業から帰ってD40掲示板を見たら新スレが!!
新スレスタートおめでとうございます。そしてありがとうござします。
前スレでは大変お世話になりました。
スレ主は大変かと思いますが、また遊びに来ますので宜しくお願いします。


電弱者さん
>このまま「紅葉スレ」まで突っ走って欲しいかなと(笑)

ホントそうですね。D40版はみなさんが醸し出す雰囲気がとってもいいですね。
今度私も電弱者さん用のネタ写真探してみます。(笑)


Ash@D40さん
Hinami4さんの前スレではコメントありがとうございました。
4枚目のミヤマアカネいいですね!タムキューですか?
Ash@D40さんの蜻蛉の写真、娘さんのかわいい仕草の写真楽しみにしていま〜ス。
それとD600、私も非常に気になっています。資金面も含めてですが・・・・


RAMONE1さん

>■D40な皆さん
わたしも最近はすっかりD40な皆さんの一人になってしまいました。
今後とも宜しくお願いします。


童 友紀さん
女は、黙ってD40 ・・・ しびれますね〜 



●こちら中年男は、お墓参りにD40持参でネタ探して来ます。彼岸花咲いてるかな?
 写真無しでスイマセン。



書込番号:15101554

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のヒガンバナ1

フラワーパーク江南のヒガンバナ2

フラワーパーク江南のヒガンバナ3

フラワーパーク江南のヒガンバナ4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■Hinami4さん

新しいスレ立て、ありがとうございます。また、前回のスレでは、大変お世話になりました。
お疲れさまでした。今回もよろしくお願いします。

■電弱者さん

Capture NX2ですが、トライアル版が期限切れになり、ついに買ってしまいました。
D7000のと同じくらい厚みのある説明書で、ページをめくるだけでいやになりますが、少しずつ使えるようになればいいかな、と思っています。
遅まきながら、その良さは実感しましたので、今後ともよろしくお願いします。

■Ash@D40さん

一連のミヤマアカネですが、素敵に撮れていますね。


昼からフラワーパーク江南へ、最後のパンパスグラスを撮りに行ってきました。その帰りにヒガンバナを覗いてみると、少し咲いていましたので撮ってみました。

書込番号:15101632

ナイスクチコミ!8


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/22 05:29(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

結構難しい

余計に難しい

飛翔

んなら、男は黙ってコイツ+300ミリでしょう

おおっ、もうこんなにレスが来てますね。
改めまして皆さん、ありがとうございました。また、前回はご引き立て頂きまして、御礼申し上げます。

前回、ご挨拶して締めようと思ったら「あれっ?満杯になってる アセアセ」でしたので、これは引き続き行け!とのことなのかと思いました。
そして、陽翔パパさんや、Nikon Life.さん、〜風のように〜さん、ユーザーでなくても大歓迎です。
特に〜風のように〜さんはD200板でお世話になっておりますので、お礼という意味ではありませんけど、こちらでもご指導お待ちいたしております。

また、電弱者さんやフッサール・ヒロさんには、スレ主の至らぬところをサポートいただきましたし、童 友紀さんや蝦夷狸さんとご高名な方々も参加頂きまして、ますます光栄に存じております。

今回は「秋」と「持ち味」を主要テーマといたしましょうか。勿論それにとらわれずに脱線も大歓迎、前回同様みなさんで楽しめればそれで良しといたしましょう。

■ 群青_teruさん
今回も最初ということで、年長者に対する敬意とさせて頂きたいと思います。
尚、お疲れなら休まれても構いません。これから秋の被写体は多くなってきますので、じっくりと見つめてゆきましょう。
彼岸花、これは鮮やかで目に刺さりそう〜素晴らしい色味が出てますね。
老いてますますさかん。ぴしゃりと決まってます。

■ 電弱者さん
前回同様の声かけ、ありがとうございます。
秋らしい、画像のアップをありがとうございます。一枚目のシルエット、Good!

紅葉、こちら今年は水害がありましたので撮れるかどうか。コスモスはいけそうです。

■ Ash@D40さん
こちらも早速のご登場、ありがとうございます。
PCとは違って、臨機応変で即時の対応ができるのがこの端末のいいとこで、自ら撮影もできます。
D200板、今いるところがまだしばらくかかりそうなので、それならと。
まぁ、皆さんあってのスレ主ですから、続きましたがゆっくり行きましょう。

D600、購入予定ですか。スタンダードフルサイズとしてよい選択かも。
まだ詳細はわかりませんが、D40フルサイズ版としてなら、ありですね。

でもこちらは、α99がエポッキングかなと。
しかし、蓋を開けてみないと…いや見ても解らんのがここの最近の持ち味???

■ 童 友紀さん
ポートレートは背景との間合い次第で、引き立つかどうかが勝負。
また、写真を撮られていると意識させずに自然とが理想。難しいですね。
こちらは他機種で今回はEOSm多用しますけど、D40って劣らず互角に勝負できますね。

■ 蝦夷狸さん
前回、ご挨拶ができませんでしたことを、ここでお詫びいたします。
北海道ですか。良いところが多いと思いますので、どんどんアピールしてください。

■RAMONE1さん
そのキャラクター自体が持ち味でしょうか。
お待ちしております。

■ oomorikaidouさん
九州といえど、もう朝晩が寒くなってきました
でもここはまだまだアツくしていきたいと。ご協力、お願い致します。

書込番号:15102352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 日常から少し離れた風景 

2012/09/22 20:06(1年以上前)

当機種

皆さんこんにちは

先日空を眺めてたらキレイな虹が出てましたのでパチリ。

なんか少々季節外れですんません・・・^o^;;

書込番号:15105416

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/22 21:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

積丹・神威岬 今頃はこんな感じ・・・・

積丹・島武為海岸 今頃はこんな感じ・・・・

札幌国際スキー場 間もなくこのような紅葉が始まります

札幌国際スキー場 間もなくこのような紅葉が始まります

Hinami4さん

前スレでは200レスで最終あることに気付かず書込んでしまい失礼しました。<(_ _)>

>北海道ですか。良いところが多いと思いますので、どんどんアピールしてください。

お言葉に甘えてアップします。。。。。\(^0^)/ワ〜イ

書込番号:15105796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/22 21:41(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

去年の10月

同じ場所です。

何だか分かりますか。

アケビです(去年の11月)

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

Hinami4さん、新スレ立ち上げ、ありがとうございます。
D40板に新スレが切れ目なく立つ。。。 うれしいことです。(^-^)v

週末で、天気が今一つでしたが、ワンコとD40と一緒に散歩してきました。
テーマは、秋を探せ、でしょうか。

☆蝦夷狸さん
お久しぶりです。
北海道、すっかり秋らしいのでしょうね。

東京は先週まで残暑(秋暑?)で最高気温30℃以上、昨日あたりから30℃以下になって、楽になりました。
そんな気候なので、秋の草花は、1〜2週間遅れているようです。

書込番号:15105918

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/22 23:22(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
機種不明

白発見!!

萩撮り!(いきなり手が出てきた〜)

シオン(高い所で)

わかっちゃいたけど肩車8割(大汗)

Hinami4さん 
皆様
お邪魔します!

Hinami4さん
「秋まで待てない」スレ、お陰様で楽しく参加・拝見させていただきました。
ありがとうございました!
そして間髪いれずに速攻のスレ立てにびっくり。
まさに昨今のニコンみたいですね!!

そして早速寄せられている皆様のお写真
楽しませていただいております!

テカテカのDay40、友人と散歩をしたのでまた遊びに来ました。
よろしくお願します!

■今日の(はじめの)予定
目的・・・・萩撮り+秋探し
目的地・・鎌倉(1日)

友人と二人で撮影の予定が・・
昨夜帰宅するなり「一緒にお花撮りに行く〜!」と
行く気満々の次女。
(ヨメに聞いたな・・)

途中で歩かなくなる→【肩車】の公算大(大汗)

父「沢山歩くよ、自分で歩ける?」
次女「歩く!(即答)」
父「自分でちゃんと歩くなら来てもいいよ」
次女「歩く!行く〜!!」

・・・友人の了解を得て いざ!鎌倉へ・・・

■今日の予定(改)
目的・・・・女子カメのお伴 時々萩撮り・秋探し
目的地・・鎌倉(半日?)

■今日の振り返り
女子カメ・・序盤ウサギ!。終盤・・カメ。
萩撮り・・・ちょうど見頃!楽しめました。
秋探し・・彼岸花がちらほら(来週末が見頃のようです♪)

書込番号:15106491

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/22 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨年 定山渓の紅葉

昨年 定山渓の紅葉

昨年 豊平峡の紅葉

昨年 定山渓の紅葉

キツタヌさん

お久しぶりです。。。。

>北海道、すっかり秋らしいのでしょうね。

2〜3日前まではこちらも日中は30度超える暑さでしたがいきなり24度程度まで下がり「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので正にぴったりの状況です。

[15105796]の作例は今年ではありませんがもうすぐこのような風景が見られます。
今年は北海道もまだまだ暑く昨年よりも紅葉が遅れているように感じます。

書込番号:15106499

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 23:37(1年以上前)

別機種
別機種

Hinami4さん こんばんは。
新スレッドの立ち上げ、気合!続きですね。(汗;

こちらにもお邪魔させてくださいネ。

こちらは、午前は曇り時々小雨から 午後から雨の秋分の日になってしまいました。
なので外では撮る勇気も無く室内撮りで失礼しますね。
背景が悪いですが、ご勘弁を・・・。

書込番号:15106582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/22 23:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

やっと芽が出てきました。

咲いていたのはこの1輪

見頃は明日、明後日かな

秋です。

Hinami4さん みなさん こんばんは

Hinami4さん
あたたかいお言葉ありがとうございます。
私はまだデジカメを始めたばかりで手さぐり、皆様の写真を参考にさせて頂いております。
Hinami4さんはたくさんの機種を使い比較なさっているので勉強になります。

秋分の日、お彼岸ですので私も彼岸花を探しに行ってきました。
Hinami4さんはご存じかと思いますが洗足池です。
ここは毎年行くのですが今年はどうも公園にかなり手が入りほとんど全滅のようです。
桜でも有名なのでそちらの保護のためのようです。
ここには珍しいピンクや黄色、白などが咲いて楽しみにしていたのですが。

それでも少しが残っていて今日は1輪だけ咲いていました。
今日は実質解像度600万画素のS5Proです。
私にしてはちょっと濃いめに出てきました。

D200スレにも遊びに来てくださいね。

書込番号:15106648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/22 23:50(1年以上前)

キツタヌさん、「何だか分かりますか。」。ムベ、でしょうか・・・。

書込番号:15106674

ナイスクチコミ!4


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/23 00:39(1年以上前)

 Hinami4さん、みなさん、こんばんは。


 Hinami4さん

スレ立てご苦労様です。ネタは有りませんが、と言いますかこの週末は撮影中止でネタゼロ
確定となりましたので挨拶だけでも・・・、涙。


 Ashさん

ミヤマアカネ、ナイスです!ばんばん貼ってください。本日は雨の様ですので撮影は中止
です、号泣。なんか今シーズンは週末雨がホント多かった様な・・・。新しい雲台が間に
合ったのでテストを兼ねての撮影が出来ると思ったのですが、あ〜あ。

前スレでレスが間に合わなかった皆様、すみませんでした。もっと頻繁にチェックできれば
良いのですが、ご勘弁を。

書込番号:15106931

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/23 07:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

近所のコスモス


群青_teruさん

> 「何だか分かりますか。」。ムベ、でしょうか・・・。

すみません。
4枚目↓が答えだったんです。(^^;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/ImageID=1312708/

新宿から電車で30分の東京近郊なんですが、個人のお宅のお庭にアケビが植えられています。

書込番号:15107695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/09/23 08:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もうじきイネ刈

四季の里コスモス まだ少し早い感じ

いつもの公園で

娘のクワ太郎、まだ元気です!

Hinami4さん、みなさん、おはようございます。

また遊びにきました。

群青_teruさん
ヒガンバナシリーズ開始ですね! 楽しみにしてます。
テーマを決めて極める群青_teruさんの姿勢を見習いたいです。


Hinami4さん
このスレもアツくなりますよ。やはりHinami4さんの人徳ですよ!


NEWYORK MANさん
幸せを運んでくれるような虹 いい感じです。


蝦夷狸さん
はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
北海道の素敵な秋、秋から冬への写真、楽しみにしてます。


キツタヌさん
またまた宜しくお願いします。
>そんな気候なので、秋の草花は、1〜2週間遅れているようです。
そちらもですか。こちら福島もそんな感じです。昨日はヒガンバナは撮れませんでした。


day40さん
お! 白いヒガンバナありましたか!! こちらはまだ普通?のヒガンバナも見かけません。
肩車の影の写真、ほのぼのした感じで好きです。お互い娘さんには弱いようで・・・・


Nikon Lifeさん
また宜しくお願いします。
今日の福島は朝から小雨です。
私は室内撮りセンスもイマイチ(イマサン?)なんで難しいです。(泣)


〜風のように〜さん
S5もお使いなんですね。色々な機種の写真楽しみにしてます。

最近D200スレあまりチェックしてなかったので見てみます。


Oreasさん
また宜しくお願いします。
かっこいい蜻蛉の写真楽しみにしてます。

書込番号:15107796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

都市緑化センターのアケビ

同 ムベ

かつて自宅にあったアケビ(?)の花1

かつて自宅にあったアケビ(?)の花2

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

けさ(23日)は当地、小雨が降っています。きょうは名古屋の最高気温、23度とのことですが、涼しいですね。

■Hinami4さん

>今回も最初ということで、年長者に対する敬意とさせて頂きたいと思います。
尚、お疲れなら休まれても構いません。

恐縮です。ありがとうございます。
でも、まもなく71とは言え、いたって元気ですのでご心配なく(ニコニコ)。
先日もプールで、私より少し若い方に、体形といい、その泳ぎっぷりといい、とても70には見えないと言っていただき、気をよくしたところです(ニコニコ)。
まあ、水泳帽をかぶっていましたので、アタマの方はわかりませんでしたけど・・・。

■キツタヌさん

アケビでしたか。失礼しました。
4枚目はアケビでしたので3枚目のお写真かと思い、まだ青々としていましたので、別物かと(ニコニコ)。

ところで、ムベ(「グベ」と言っていました)ですが、子どものころ山でよく採っていました。
ムベは、熟してもアケビのように実が割れることなく、精々黄緑色が黄色っぽくなる程度でした。
採ってきてから、ぼろ布にくるんだり、1斗缶(当時のライスボックス)の中のお米に埋めたりして、熟すのを待ちました。当時は、オヤツ代わりで食べていましたね。
アケビは、愛知県へ出てきてから知りました(ニコニコ)。

書込番号:15108423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/23 10:44(1年以上前)

別機種

Hinami4さん、皆さん

おはようございます。
金曜日から沢のぼりに出ておりましたら、Hinami4さんが前回の続編スレを立ち上げられ
既に多数のレス、相変わらず回転の早さに驚いております。
Hinami4さん、スレ立てご苦労さまです。
また皆さん素晴らしいお写真をアップされていますね。

ところで前回のお返事になりますが、蝦夷狸さん、再びの拷問ありがとうございます。(爆)
それにしてもおいしそうできれいなお料理の数々ですね。
蝦夷狸さんといい、キツタヌさん(縁側で)といい、おいしそうなスイーツや料理の画像をアップして
私の食欲を増進させていただきお恨み申し上げます。(笑)


ところで、沢で撮影した画像をアップしてD7000の板でスレ立てしようと目論んでおりましたが
今回の沢があまりにもハードで、持参したD7000をザックから取り出して撮影する余裕がなく
D7000で1枚も撮影することなく下山してきました。(T_T)
前回の沢ではうっかりISO 1600で撮影するという大失態をしでかして、今回は撮影すらできない
という結果に・・・
2回も連続してD7000で納得のいく撮影ができないとは。これはD40の怨念かも! ( ̄□ ̄;)!!
今回、コンデジで撮影してきた画像を1枚だけアップさせていただきます。素晴らしい滝だった
ので本当はD7000で撮りたかった・・・

書込番号:15108425

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/23 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のヒガンバナ5

フラワーパーク江南のヒガンバナ6

フラワーパーク江南のヒガンバナ7

フラワーパーク江南のヒガンバナ8

■oomorikaidouさん

>ヒガンバナシリーズ開始ですね! 楽しみにしてます。
>テーマを決めて極める群青_teruさんの姿勢を見習いたいです。

恐縮です。ありがとうございます。
一番いいときがわからないこともあって出かけるのが難しく、また、午後3時半ごろまで比較的暇ですので、こうなってしまいます。

そちら四季の里のコスモス畑、広々としていて、とてもいいところのようですね。
四季の里のコスモス、また拝見したいと思います。

きょう(23日)は、朝から小雨が降っています。この雨で、秋が深まるといいですね。
ボチボチ咲き始めた、各地のコスモス、ヒガンバナ等にもいい雨かと思います。

■フッサール・ヒロさん

ハードな沢のぼり、お疲れさまでした。アップしていただいたお写真だけでも、そのスケールの大きさ、大変さがよくわかりますね。
残念な結果になりましたが、これからも機会はたびたびあるわけですし、それまで英気を養ってください。

何々をしながら写真を撮るって、本当に難しいですね。ありがとうございました。

書込番号:15108961

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/23 22:24(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

teruさんだ!

近所の公園で

ハリネズミ?山嵐?それとも

『 秋と言えば地球かな 』

皆さんこんばんは^^
久々に自宅PCを使えました。


■電弱者さん

一枚目のお花の可憐で儚い感じがなんとも秋ですね♪
( ラモでOKです^^)


■Ashさん

トンボのお写真とってもキレイですね♪
トンボ撮る時は背景を決めてから近づいて撮られているんでしょうか?
( そうそう森のキノコシリーズ最高ですね!)


■童 友紀さん

一瞬ドキッとしました^^;
頭だけ二人なんですね。


■oomorikaidouさん

もうすぐ稲刈りですね♪
引きの公園の感じいいですね。人や花の入れ方もうまいです!
ノコギリクワガタは寿命が短いので大切にしてあげて下さい^^


■Hinami4さん

『 余計に難しい 』めっちゃウケました!!
トンボは薄いですが、ユーモアのあるコメントからも
Hinami4さんの人の厚みを感じました。


■NEWYORK MANさん

少しいいことありそうな予感にさせて頂きました^^
ありがとうございました!!


■蝦夷狸さん

さすが北海道!!
もう、すっかり秋化粧を纏った感じで秋一番乗りですね^^
海あり、山あり素敵な所でうらやましい。


■キツタヌさん

たしかに写真を見返すといろいろな変化がわかり易いと思いますが、
おそらく見る前にそれを感じ取っているキツタヌさんが素晴らしい!!
コスモスもステキですね^^ 特に一枚目の色合いが好きです♪


■テカヨンさん

「一緒にお花撮りに行く〜!」なんて羨ましすぎる(T-T)
しかも実際に撮っているし! いいなぁ。


■Nikon Life.さん

D40多少濡れても大丈夫らしいですけど、
防滴じゃないので雨中は気を使いますからね^^;
室内に花を飾るのを撮るものいいものですよ♪


■〜風のように〜さん

恥ずかしながら彼岸花をあまり見たことがなく、
知識としては葉より花が先とは知っていたものの
地面から芽が出て10pくらいの所で既に蕾が色付いているんですね!
勉強になります。


■群青_teruさん

アケビの花って個性的でかわいらしいんですね♪
こんな花が咲くなんて知りませんでした^^;
黒バックの彼岸花も凛としてステキ♪
そうそう
東京でもフラワーパーク江南風のパンパスグラス発見しました(^^)v
パンパスグラス見るたびに『 teruさんだ! 』と思ってしまいます(笑)


■ヒロさん

お帰りなさい^^
撮れなくても一期一会。素晴らし滝でうらやましいです。
生きて帰れればまたどこかで素敵な時間を撮れる時もありますから。

ふとした些細な疑問ですが
素人目には落ちてくる水量と手前に流れて来ている水量の差が
随分あるように感じますが何故ですかね?


書込番号:15111696

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/23 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

マイコアカネ♂。

同じく。

 Hinami4さん、みなさん、こんばんは。

昼過ぎ、天気が回復してきたので近所に撮影に出ましたが、・・・これが失敗でした。
D3s+200-400/4が土手で前転一回転、orz。外装の損傷のみで機能には問題は無いよう
だが・・・。心は早くも厳冬です、涙。三脚立てでも機材から離れる場合はご注意を。

oomorikaidouさん
有難うございます。ただ単に大きく撮る事しか脳が無いですが。

 フッサール・ヒロさん
滝行ですか?役の行者ですね、笑。そろそろ涼しくなって来ましたので大変ですね。

 群青_teruさん
彼岸花、綺麗ですね。着実に季節は進んでますね、と思っていると今日は一気に進んだ
感じですね。

書込番号:15111961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/23 23:22(1年以上前)

群青_teruさん

そうですね、また機会があるでしょうし沢の撮影をこれからも楽しみます。
ところでヒガンバナのお写真、実に妖艶なムードが出ていますね。
その要因は色にあるような気がします。
何とも言えない赤が出ていますね。


RAMONE1さん

写真に撮ることも大切ですが、その場に行った、そして観たという事実が大切ですね。
それはいつも思います。現場の感動はなかなか写真では表現できませんので。
滝の水量に関する疑問ですが、おそらく静止画特有のマジックだと思います。
動画なら疑問は湧かなかったと思います。
実は滝壺に落ちた水は二つに別れ凄い勢いで流れています。
その勢いが静止画では出ていないからだと思います。


Oreasさん

お詳しいですね、大峰と言えば役行者ですね。
実は私は大峰の山々も好きですが、役行者の生き方も好きです。
教祖などといった階級的な構造は築かず、個として森羅万象と一体化する思想。
大きな建造物を建立して威厳を示すこともなく経典すら持たない。
今の政治家に見習って欲しいです。

書込番号:15112081

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/24 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

まずは手堅くいつもの琉球朝顔をど真ん中に

あった〜〜てか、これだけ(涙)

VRなし200ミリでもここまで寄れる

24−105Lだとここまでが限界

こんばんは。
この時間あたりからでないと、画像のアップが難しいときが多いですね。ここがPCとは違うのかな。
まっ、いつも日付以外は変わったとこがない、画像ばかりですけど (笑)

■ 群青_teruさん
凄いですね。陸上に水泳に。
いつも特別扱いというわけではなく70と余年、生きてこられて得られた経験。また何時も揺るぎなく惑わされない。
スポーツで心身共に鍛えられた精神に感服し、敬意を表しているのであります。

彼岸花、これも去年撮ってわかりましたが、捉えどころがなく意外と難しい被写体であります。
それをこのように表されており、素晴らしいの一言につきます。
アケビ。自分はまだ見たことがありません。こういう花をつけるんですね。

■ NEWYORK MANさん
そう、綺麗だと思ったもの。撮りたいと思ったものを撮ることが大事なんですね。
以前もそうですが、この素直さがよい持ち味で作品に表されているかと。
また、お待ちしております。

■蝦夷狸さん
これはまた2つも投稿されまして、ありがとうございます。
また登録頂きまして、こちらもありがとうございます。

雄大な北海道が表されており、また紅葉にかかろうとする時期なのでしょうか。
こちら九州より早いですね。
こういう差というもの。わかっているようで現実に見ると驚かされます。
これからもアップをお願い致します。

■ キツタヌさん
やはりひなちゃんがどこかに出ているお写真が、最大の持ち味でしょうか。
コスモス、秋ですね。
これから見頃、撮り頃でしょう。
teruさんのとこにも書きましたが、アケビってこういうつきかたをするんですね。初めて見ました。

■ Oreasさん
こんなときもあります。
こちらも先週の台風で撮りだめできず、在庫がなくなって大変でした。
と書いているときにまた悲報?が。
うわ〜、ショックがこちらにも伝わってきました。
トップヘビーですから、少々の三脚では油断できませんね。
落とした経験はありますが、それ以上です。異常なければいいのですが、それより受けた傷が大きい。(汗)

■ Nikon Life.さん
どんな機種でも室内撮りは難しいもの。
よくここまで仕上げましたね。
確かに先週は荒れに荒れました。昨日も雨が降ってきましたし。
まだまだ、ご参加ください。

■ 〜風のように〜さん
いらっしゃいませ。歓迎しております。
秋のテーマを撮る。今後も宜しくお願い致します。
そうですね。洗足池は桜の名所で花見の激戦区。上野、飛鳥山、千鳥ヶ淵、等々力渓谷等と並んで、落とせないとこなんですよ。
S5Pro、これもよく秋を捉えられています。

■ フッサール・ヒロさん
お帰りなさい。
今回も大自然の厳しさを真にしてこられたようですね。
この一枚でもわかります。思う通りにならないけど魅力があり、つまらぬ事柄をリセットできる。
自然は本当にいいものです。

■ oomorikaidouさん
そちら、天候がすぐれないようですが大丈夫でしょうか。
お写真のようなすっきりした天気、一日も早く来られることを願っております。
稲刈り、もうそんな時期なんですね。

■ day40さん
お写真四枚目、ほのぼのとしていますね。また、いろいろな秋を満喫されておりますようで。
親子のやりとりを、ほのぼのと伝える。これが持ち味だと思います。
これからも宜しくお願い致します。

■ RAMONE1さん
そうそう、お写真のとっぽいところとタイトル。これが持ち味ではないでしょうか。
一枚目のすっきりさとタイトル、ウケました。
また、シオンときたので、ガンダムとかけたのでしょうか (笑)
言葉の合間に垣間見る優しさ。これも持ち味だと思いますね。

皆さん、これからも盛り上げて参りましょう。まだ始まったばかりであり、秋の魅力もこれからですね。

書込番号:15112427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2012/09/24 00:52(1年以上前)

当機種
当機種

ムラサキシキブの実

こちらはリンゴの実 まだ青いデス

Hinami4さん、みなさん、こんばんわ。

今日は雨のせいかマイナスイオン出まくりで眠くなってしまい、午後3時頃から寝てしまいました。


群青_teruさん
>ボチボチ咲き始めた、各地のコスモス、ヒガンバナ等にもいい雨かと思います。
こちらも今日一日雨模様でした。少し肌寒いくらいで、つい先日まで30℃超えしていたのがうそのようです。
アケビ(?)の花のバックのオレンジ色、ヒガンバナ8のバックと背景が効いて一層可憐さが引き立っていい感じですネ。


フッサール・ヒロさん
沢登りお疲れ様でした。
すごくいい感じの滝ですね!人物と対比して約20mくらいの滝でしょうか?
>2回も連続してD7000で納得のいく撮影ができないとは。これはD40の怨念かも!
それは間違いなくD40の怨念でしょう(笑)


RAMONE1さん
>teruさんだ!
そうなんです。私もすっかり群青_teruさんのイメージと重なってしまいました。

>ノコギリクワガタは寿命が短いので大切にしてあげて下さい^^
娘の飼い方が良いのか去年のカブト虫は11月上旬頃まで生きました。娘は毎日クワガタやカブト虫に話しかけています。


Oreasさん
エッ!!D3s+200−400が前転ですか!!!
ご心中お察しします。いくら頑丈なD3sといえど・・・念のため点検に出されたほうが・・・

それにしてもマイコアカネの顔?のブルー綺麗ですね。

書込番号:15112594

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/24 09:09(1年以上前)

Hinami4さん

アサガオの微妙なブルーがよく出ていますね。
青と赤は難しい色だと常々思っています。
今回も大自然の厳しさとやさしさを肌で感じてきました。
生身の人間なんて大自然の中では本当に無力です。
しかし人は考える力を持っています。
その能力を生かして現代の様々な問題を解決したいものです。
山で見かける野生動物は強く生きていますね。自然に順応して生きています。
決して自然を制御しようとはしません。



oomorikaidouさん

>それは間違いなくD40の怨念でしょう(笑)

やはりそうですうかね、最近D7000ばかりかまっていますのでね。
D40が寂しがっているのかも知れません。(笑)
今からD40を持って散歩して来ますね。



ところで今回の沢のぼりの様子を専用ページで公開致しましたのでお知らせします。
D40ではなくコンデジでの撮影ですが今の季節の沢の様子を御覧下さい。
http://www.geocities.jp/ecnis0512/kariyasu.html

書込番号:15113361

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/24 11:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス1

フラワーパーク江南のパンパスグラス2

フラワーパーク江南のパンパスグラス3

フラワーパーク江南のコスモス

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

雨も上がって、きょう(24日)はいい天気。名古屋は30度ほどになりそうで、また暑そうな一日です。

■RAMONE1さん

>アケビの花って個性的でかわいらしいんですね♪

そうですね、ムベかもしれません。しかし、子どものころの記憶ではムベ、白い花だったような・・・。建替える前の玄関脇にありました。
以前ムベの鉢植えが別のところにありましたが、花は一度も咲かずにいつのまにか枯れてしまい、代わりにこれが出てきたような感じです。
毎年花の咲くのが楽しみでしたが、実はつかなかったですね。

私は最近の掲示板(○○ボディで撮影された写真を含む)、D600から始まって、800、800E、7000、90、700等と見てから、ようやくD40板にたどり着きますが、けさは掲示板D7000で、「teruさんだ!」を見つけて、(私のことかなと思って)ギクッとしました(ニコニコ)。
ありがとうございます。

お写真を拡大してみると、パンパスグラス。それも都会のパンパスグラスの、なんとまあ、素敵なお写真でしたね。

この日の気象条件はわかりませんが、画面に躍動感がありますね。
白い雲とパンパスグラスの風でなびいているような様を見ていると、暑かった今夏の都会にもようやく秋がやってきたようで、秋の訪れを感じさせていただきました。

ところで、きのう(23日)の新聞に、フラワーパーク江南のパンパスグラスの記事が出ていました。
来園者二人が、光り輝くパンパスグラスの群れを観賞しながら散策している写真も一緒でした。

【以下、その記事から】
銀色の花穂ふわふわ 江南
 江南市小杁町のフラワーパーク江南では、イネ科のパンパスグラスが見頃を迎えた。高さ3bに伸びた銀白色の花穂が暑さの一段落した風にふわふわと揺れている。
 南米原産の多年草で、8月中旬〜11月上旬まで咲き続ける。先端の羽毛状の花穂は40〜80aに成長し、ドライフラワーにも利用される。
 園内には43株が何列にも並ぶように植えられている。来園客は密生した草に囲まれながら、日差しを浴びて輝く花穂をまぶしそうに見上げていた。

■Oreasさん

>D3s+200-400/4が土手で前転一回転、orz。

大丈夫でしたか・・・。
D3s+200-400/4のような大装備とD40Wズームとでは、扱い方が違ってくるのは当然ですが、私は、カメラを三脚に載せた場合でも、首にストラップをかけていますね(転ぶと、カメラもろともパアですが)。
そして、安物の三脚は、いつ何時何があるかわかりませんので、三脚から離れる場合は、面倒でもカメラを取りはずして持ち歩き等しています。

ヒガンバナ、ありがとうございます。マイコアカネも色鮮やかになったようで、きのうの雨で秋が深まればいいですね。

書込番号:15113868

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/24 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ナデシコ?

雑草という名の植物は無い!

よく見かけるけど名前知らない

夏の名残


Hinami4さん, みなさん こんばんは!

D40の怨念を取り払うためにD40を連れて散歩してきました。
家から半径100m程度ですが・・・
まあしかし、これからも一番稼働率が高いカメラはD40だと思います。


ところで、群青_teruさんのコスモス、暗い背景が決まってますね。
独特のムードが出てますね。

書込番号:15116662

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/24 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒガンバナ×アゲハチョウ01

ヒガンバナ×アゲハチョウ02

ヒガンバナ×アゲハチョウ03

ヒガンバナ×アゲハチョウ04

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。
変わらずのご盛況で、うれしいかぎりです☆

さて今回は、ヒガンバナとアゲハチョウものを4枚です。

いつもコスモスが咲く海岸に様子を見にいったところ、お目当てのコスモスは今ひとつでした。
しかし、なぜか海辺に咲いているヒガンバナを発見。でこちらをどう撮ろうかと悩んでいました。
そんなところへ、空からヒラリはらりとアゲハチョウが舞い降りて・・・

トンボより警戒心が強かったので、VR70-300で遠巻きに少しずつ近づきながらパシャパシャパシャッ♪
周りには高い草花がなく背景処理は楽でしたが、せわしく飛び回ったので、ピントは少し微妙です (;^_^A


■Hinami4さん
 「んなら、男は黙ってコイツ+300ミリでしょう」のお花の表情、最高ですね♪

 ところでD600、子ども撮り機として、私にとっては十分すぎるカメラだと思います。
 将来的には、お散歩お出かけお気軽撮り=D40、子ども室内・本気撮り=D600、子ども動体・望遠系=D7000かその後の機種、
 といった3台体制が使い勝手がいいかなぁと。しかし資金・レンズ・PCスペックの問題が (;^_^A

 α99、ソニーは思い切りましたね。
 デジカメWatchのインタビューを読むかぎり、すごいなァと思います。

■童 友紀さん
 女は黙ってD40・・・いいですね〜〜〜
 ちなみに私、妻に黙り込まされることが多いです???

■oomorikaidouさん
 ミヤマアカネ、タムキューでむぐーっと寄ってみました。けっこう人懐こい感じのトンボでしたので♪
 もうすぐ稲刈りの雰囲気、どこかノスタルジックで私、好きです。
 ウチの娘も、クワガタを飼うような子に育ってくれたらいいなぁ(笑)

■群青_teruさん
 ミヤマアカネへのコメント、ありがとうございます <(_ _)>
 影に咲くヒガンバナと射し込む光線、青空のもと風にそよぶパンパスグラス、柔らかに浮かびあがったコスモス・・・
 群青_teruさんのたくさんのお写真を見ていると、季節の移ろいをとても感じます。
 コスモスの花と茎の優しい雰囲気、素晴らしいですね♪

■NEWYORK MANさん
 秋は長雨。雨が多いと虹を見る機会が多くなるのかもですね。
 キレイな虹をありがとうございます☆

■蝦夷狸さん
 雄大な北の風景。見ていると、D40で鮮やかに写し留めたくなってきます。
 当地では山中に紅葉ポイントがあるのですが、昨年の豪雨以来、山中の道路崩落が復旧しておらず、
 今秋の撮影は、現状では厳しいようで残念です(交通量の少ない道路は復旧が遅いようで・・・)。
 今年は別の紅葉撮影ポイントを探したいと思います。

■キツタヌさん
 そちらはヒガンバナがもう少しなようですね。
 当地はコスモスの方がもう少しといったところでした。
 今年はひなちゃん、ヒガンバナとどんな共演を果たされるんでしょうか、楽しみです♪

■day40さん
 ステキな撮影行、大いに楽しませていただきました。いろんな意味で本当に参考になります。
 被写体の発見からの寄り、すっかりフォトグラファですね。
 しかし肩車、こんなになってまでおねだりされますか。うちも今、肩車熱が出始めたようで (;^_^A
 我が家も将来、こんな風に娘と撮影したいものです。それとなく、仕込みはしているつもりですが(笑

■Nikon Life.さん
 おうちにヒガンバナの生け花があるなんて、とっても風流ですね♪
 ウチも見習いたいなぁ。

■〜風のように〜さん
 黄色いヒガンバナ、数年来見てみたいと思いつつ、まだ見たことがありません。
 また S5Pro もいいですね。D200の筐体に色ノリの良い中身。いまや入手困難な名機です。
 ヒガンバナの写真、こうしてみると心なしか、どこかD40っぽく見えてきます。
 何気ないススキも、美しい☆

■Oreasさん
 D3s の件、ご愁傷さまです・・・
 お話をお聴きしたこちらまで、マイコアカネのような顔になってしまいました (;^_^A
 いずれ三脚使用時にはと、心しておきます <(_ _)>

 今回はアゲハチョウですが、ミヤマアカネ、また見つけたら撮ってきますね。
 いつも当地では見ることのできないトンボの種類を見せていただき、ありがとうございます。

■フッサール・ヒロさん
 滝の1枚、険しさと優美さが同時に感じられる、本当にすばらしい滝ですね。
 また、あちらのページも拝見させていただきました。 すごい行程なようで、これではデジイチ出して撮るいとまはなかったように思います。
 ともあれ、お怪我もクマ遭遇もなく、無事に行程を楽しまれたようで、何よりです。

 D40の呪いも無事解かれたようで。
 「雑草という名の植物は無い!」の1枚が私、好きです♪

■RAMONE1さん
 トンボの背景の件、虫の数や様子、周囲の状況的に余裕があるときは背景を先に決めますが、
 そうでない場合、のんびりしてるとシャッターチャンスを逃すことになるので、寄りながら背景を決める感じが多いですね。
 寄る時はファインダー越しの視界しか使わないので、事前の周囲と足場の確認はおこたりません。
 このことが、結果的に背景を選ぶ際の役にたっているようにも思います。

 キノコシリーズへのコメント、嬉しいです♪
 ウケはよくないかもと思いつつ、個人的には気にいってまして(笑)
 teruさんだ!、いいですね!! 今年、まだ間に合うかなぁ、当地のパンパスグラス (;^_^A


書込番号:15116717

ナイスクチコミ!8


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/24 23:31(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

済みませんjちょっと時間が取れないので取り敢えず連絡まで

>よく見かけるけど名前知らない

≪ランタナ≫ではないでしょうか?
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A

https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%8A&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP269&prmd=imvns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=z2tgUI6DEK_2mAXUpIDYBA&ved=0CC8QsAQ&biw=1920&bih=958


書込番号:15116904

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/24 23:33(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 フッサール・ヒロさん

役行者・小角は有名は有名ではないでしょうか(実在したか否かは?ですが)。恥ずかし
ながら?電弱者さんと同郷にて少々興味もありまして。
政治家と言わず教師等、人の上に立つ人間は見習って欲しいですね(小乗的になるのは
困りますが)。


 Hinami4さん

数カット撮って一応安定していたので、D40にボディを交換と思いカメラを離れると後ろで
"ドサッ!”って。風も強かったので煽られたのかなぁ?雨上がりの土の斜面だったので
ダメージは少ないとは思います(思いたいです・・・)、涙。

 oomorikaidouさん

有難うございます。蜻蛉シーズンも後1ヶ月ちょっと。なので、取り敢えずシーズン中は
このまま行きます。その後点検に出す予定です。
紫式部の紫は良いですね、好きですね。撮るのは難しいので見ているだけですが、笑。

>それにしてもマイコアカネの顔?のブルー綺麗ですね。
この青が名前の由来だそうです。マイコアカネ=舞妓茜。


 群青_teruさん

仰る通りだと思います。重機材ならより慎重になる必要があるのに・・・、迂闊でした。
基本的に人が居ない所での撮影が殆どなので、機材を放って置いて歩き回る癖もありまして。
これを機会に色々と改める必要がありそうです。


 Ashさん

フードの上とペンタ部天辺周辺のみに土が付いてました。フードでつんのめって綺麗に
一回転してペンタで着地した様です、涙。ホント、馬か?鹿か?と凹んでました。

バンバン貼ってやって下さい。私も今週末に再トライの予定です(天気次第ですが)。
アゲハにヒガンバナ、夏→秋へバトンタッチ!で涼しくなって欲しいなぁ。

書込番号:15116912

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/25 00:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

押す1

押す2

押す3

押す1

■Oreasさん

D3s+200-400/4が土手で前転一回転なんてお気の毒様です(;_;)
でも、大丈夫そうなので不幸中の幸いでしたね。
アドバイスありがとうございます。転倒に注意します!
それにしても綺麗な赤ですね^^


■ヒロさん

動画も拝見しましたが、いやいやビックリです!!
降下も、滝も、ルート見つける人もスゴイ!!
かなり本格的なんですね♪

ナデシコ?⇒ たぶん正解^^
2枚目 ⇒ わかりません^^;
3枚目ピンクの花 ⇒ ランタナ( 七変化 )
4枚目 ⇒ おっしゃる通りですねっ♪


■Hinami4さん

いつも恐れ入ります。

琉球朝顔の優しくて暖かい青色が好きです^^


■oomorikaidouさん

ムラサキシキブいいですよね〜♪
そして、午後3時頃から寝てしまうのもイイなぁ〜^^
カブト虫は11月上旬ですか?
かわいがられているんですね^^


■teruさん

そうです^^ 群青_teruさんの事です。
子どもが居たので3分くらいでしたが、そこそこ群生していたので、
フラワーパーク江南のパンパスグラスの雰囲気を楽しめました。
( 昔ホテルの宴会装花等でよく使いましたが、本物はデカイし迫力ありますね!! )
そしてD7000(爆)・・・この日は息子と日本未来科学館で遊んだため^^;


■Ash@D40さん

美しい♪
D40+70-300でここまで撮れるだぁ・・・
って感動して、反省しました(><;)
トンボの撮り方のご指導ありがとうございます!!
年内に一匹は撮りたいです^^
パンパスは結構飛んでましたのでギリギリかも。
夕陽に輝いて
ラン ランララ ランランラン ラン ランララーン
って感じで黄金色でしたよ。
隣はキバナコスモス畑でした。

そういえば
キバナコスモスも撮っていましたので掲載します。

書込番号:15117243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/25 01:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

蝶に目が行って花が疎かになっていますが。(汗;

時にはピントを奥に!^^

皆様 こんばんは。

フッサール・ヒロさん 初めまして。

>よく見かけるけど名前知らない

これは通称 「七変化」 と呼ばれる花だと思います。
永く楽しめますよね。
昨日、私も撮っていました。

Ash@D40さん こんばんは。

>おうちにヒガンバナの生け花があるなんて、とっても風流ですね♪
 ウチも見習いたいなぁ。

私のセンスではありません。^^;

似たような昼間の蝶! 昨日撮っていました。^^
おっと 彼岸花も各色撮りに行ったのですが、ボチボチ。

書込番号:15117286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/25 01:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

郷瀬川のヒガンバナ1

郷瀬川のヒガンバナ2

郷瀬川のヒガンバナ3

郷瀬川のヒガンバナ4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■フッサール・ヒロさん

>ところでヒガンバナのお写真、実に妖艶なムードが出ていますね。
>その要因は色にあるような気がします。
>何とも言えない赤が出ていますね。

ヒガンバナ8でしょうか。ありがとうございます。
フラワーパーク江南のヒガンバナ、昨秋は水牛の角みたいな形で群生していて、広角で撮ったら面白そうでしたが、今秋は長方形で、あまり面白そうな形をしていませんでした。

ところで、沢のお写真、大伸ばしのご予定のようでしたが、どのくらいの大きさだったのでしょうか。

■Hinami4さん

>スポーツで心身共に鍛えられた精神に感服し、敬意を表しているのであります。
>彼岸花、これも去年撮ってわかりましたが、捉えどころがなく意外と難しい被写体であります。
>それをこのように表されており、素晴らしいの一言につきます。

恐縮です。ありがとうございます。

ところで、「VRなし200ミリでもここまで寄れる」のお写真、いい感じですね。
背景上部の青は空でしょうか。下から空の青さまでの、微妙な色の変化が素敵ですね。
ヒガンバナの美しさを引き立てているような気がします。

■oomorikaidouさん

雨のため、午後3時頃からお休みでしたか。昼間、私もうつらうつらしますが、たまにはそういうのもいいですね(ニコニコ)。

>アケビ(?)の花のバックのオレンジ色、ヒガンバナ8のバックと背景が効いて一層可憐さが引き立っていい感じですネ。

ありがとうございます。アケビ(?)の花のバックのオレンジ色は、レンガ風の壁面でした。

■フッサール・ヒロさん

沢のぼりのご様子、拝見しました。やはりすごいところでしたね。

@ 林道の橋から上流を望む所ですが、沢の水とともに岩肌も美しい色をしていますね。
大雨の際には、水かさが増し、濁流となるのでしょうか。

A 名瀑100選の笹の滝を訪れる人たちは、観光客とはいえ相当の装備が必要なわけですね。

B 急登に懸垂下降と、大変なところですね。それが繰り返されるとは、大変さがよくわかります。沢の中歩きの方がやはり楽ですか。
「25mザイル二本継ぎで2ピッチで川原まで下降した」とは、下降が50bほどあったということですか。

C 懸垂下降した場所を見上げると、やはりずいぶん高いですね。下降では、ザイルが鋭利な岩の角で擦れることがありますか。緊張しますね。
懸垂下降の動画も拝見しました。
一人ひとり順番に下降するわけですか。8人全員が下降し終わるまで、かなりの時間がかかるわけですね。

D 笹の滝の落ち口では、水量の多さ、豪快さがよくわかりますね。

E 高巻のため斜面を登るところでは、ロープを頼りに登るのでしょうか。すごいところですね。

F ホホゴヤ谷の出合にある25mの滝は、前回アップしていただいたお写真ですね。動画も拝見しましたが、滝の音、爆音ですね。

G 今回の沢は、大小様々な滝が連続してありましたか。高巻とは、どのようなものでしょうか。沢の縁をつたい歩くことでしょうか。

H 複数の滝が流れ落ちる美しいエリアでは、これまでの疲れもあって、一服したいところでしたね。

I 大峰の沢の水の透明度、素晴らしいですね。

J スペシャリストが見つけた、岩を貫いた穴とは、長年の水の流れがつくったものでしょうか。
それにしても、滝つぼの縁のようなところを、水に入っていくとは大変でしたね。

K 最終目的地の夫婦滝、やっと着きましたか。右側の滝と左側の滝、結構距離があるようですね。
マイナスイオンたっぷりの空間で、初めて長めの休憩となりましたか。その後、また高巻で、さらに上流に進んだ後に仕事道(どのような道でしょうか)を経て日没までに下山されましたか。お疲れさまでした。


先日、NHKで、モデルの押切もえさんが登山家と二人で槍ヶ岳登頂の番組(金とく)がありましたが、頂上を極めるまで大変だったことを思い出しました。

きょう(24日)は、郷瀬川のヒガンバナへ行ってきました。郷瀬川は、岩倉の桜で名の知れた五条川と水源が同じのようで、犬山城下で木曽川に注いでいます。

書込番号:15117396

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/25 07:41(1年以上前)

Ash@D40さん

飛んでいるアゲハを見事にとらえられましたね!
VR70-300ということはかなり接近されての撮影ですね。
「雑草という名の植物は無い!」とは昭和天皇の言葉だったように思いますが
名言だと思います。


蝦夷狸さん

ランタナですか! 教えていただきありがとうございます。
近所にたくさん咲いているのですが名前を知らなくて・・・


Oreasさん

役小角は実在の人物ですね。文献に出ている神々を操ったなどの話は事実では無いですが。
大峰や各地の山や寺など、役小角の石像はいろんな場所にありますね。
偶然ですが、私がよく出かける場所が役小角のゆかりの場所であることが多く、それで私は
役小角を知りました。大峰の前鬼にある小仲坊という宿坊の寺には先祖代々寺を守っておられる
五鬼助さんという住職がおられます。今も行者さんたちの世話をされています。
私は権威的な宗教家が大嫌いなので、役小角のような生き方が好きです。


RAMONE1さん

お写真、フィルムチックな仕上がりで、懐かしいイメージですね。
レタッチでの色合いですね。
特に1枚目はネガ的な感じがいいですね〜

今回の沢は、難易度が高く山岳会の方々のサポートが無ければ実現しなかったと思います。
良い経験ができました。
ところで「ランタナ」ありがとうございます。


Nikon Life.さん

「七変化」ありがとうございます。結構あちこちに咲いていて、よく見かける花なのに
名前を知りませんでした。

書込番号:15117812

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/25 08:17(1年以上前)

群青_teruさん

ヒガンバナのお写真、今回も赤が特徴的ですね〜
今にも色飽和寸前の緊張感ある赤が鮮やかですね。
何でもそうですがぎりぎりのところって美しいですよね。

ところで沢の画像に関して丁寧なご感想を賜り恐縮です。
D7000で撮って全紙に伸ばしフレームに入れてアトリエの壁に飾るつもりだったので
今回はかなり残念です。そう簡単に行ける谷ではないので・・・

@大雨になると濁流の激流になります。橋の高さ近くの水嵩になると思います。運悪く遡行中
 に大雨になるとまず助かりません。ですから天気図には注意しています。

A名瀑100選の笹の滝までは普段着の観光客が入れます。遊歩道がありますので。

B沢の中を歩くのが楽しいです。急登は本当に嫌です。ザイルは25mを2ピッチで約50mですが
 実際の高さは30m程度だと思われます。ぎりぎりの長さでは降りられませんので。

C今回は一部オーバーハングだったので岩の角でザイルが擦れ今にも切れそうで怖かったです。
 完全な空中懸垂なので切れたらそのまま落ちますのでね。セッティングから全員降りるまで
 1時間以上かかり、残りの遡行を急がなくてはいけなくなりました。

D笹の滝の落ち口は高度感もあって迫力ありましたよ。足を滑らすとそのまま滝壺まで落ちますしね。

E斜面を登る時はトップの人がザイルを持ってハーケンを岩に打ち込みながら上がっていきます。
 セカンドからはそのロープを使って安全を確保できるので安心です。トップは命がけですね。

Fホホゴヤ谷出合の25m滝は本当に不思議なカタチをしていました。今まで見たことの無い滝でした。

G高巻とは沢を遡行中に滝や深い淵に行く手を阻まれた時に右岸か左岸に一旦登って、滝の上に降 りることを言います。事故が置きやすいので緊張する場面です。

H休憩は大切です。身体を休めるのと、頭をリセットしてルートの確認などの作業をします。

I大峰の沢の水の美しさは日本でもトップクラスです。大量の湧き水が沢を作っているので。

J岩の穴は永い年月をかけて水が削り取ったのでしょうね。手前から見ると穴は見えないのであの
 場所が貫通していると予測して進んだ人の鋭い勘には脱帽です。

K夫婦滝は両岸から対峙するように落ちていますのでFX機で12m位の広角レンズを使わないと両方 の滝を1枚の写真に収めることは無理なようです。

書込番号:15117897

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/25 21:15(1年以上前)

当機種

Hinami4さん、皆様、こんばんは。


テーマ『自 画 像』

書込番号:15120345

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/25 21:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10月も半ばになると・・・

市街地は・・・

この様な色に・・・

染まります。

Hinami4さん

>これはまた2つも投稿されまして、ありがとうございます。

イエイエ こちらこそお邪魔している身ですが 気紛れでして 墓場の幽霊と同じで出たり出なかったりで影が薄い・・・
ユーザーとして少しでもD40板の賑やかしになればと。


oomorikaidouさん

>はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
北海道の素敵な秋、秋から冬への写真、楽しみにしてます。

こちらこそよろしくお願い致します。
今年の紅葉は遅れ気味でしてアップした昨年の写真の状態になるのは2週間ほど遅くなるのではないかと思われます。
あまり遠くまで出かけられませんので身近な北海道のをアップしますので御笑覧下さい。


RAMONE1さん

>さすが北海道!!・・・・海あり、山あり素敵な所でうらやましい。

札幌・旭川・帯広・・・などの市街地からでも30分も車で走れば原野と呼ばれるところへ行けます。
最近は、キタキツネ・エゾシカどころかヒグマが札幌の市街地−札幌オリンピックのスケート会場になった真駒内地区や札幌の展望台である藻岩山山麓の住宅街に出没して騒然となり市民の話題になっています。
自然の豊かさも人の生活と折り合いをつけることは意外と難しい面があるということでしょうか。

書込番号:15120625

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 00:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

郷瀬川のヒガンバナ5

郷瀬川のヒガンバナ6

郷瀬川のヒガンバナ7

郷瀬川のヒガンバナ8

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■フッサール・ヒロさん

>ところで、群青_teruさんのコスモス、暗い背景が決まってますね。
独特のムードが出てますね。

ありがとうございます。私の55−200mmにしてはバックに玉ボケができて、めずらしいです。

お写真の「ナデシコ?」、やわらかい、いい雰囲気ですね。
また、七変化ですか、「よく見かけるけど名前知らない」。
この花はずいぶん前から咲いているようですね。アジサイの頃に、すでに咲いていたような記憶があります。

沢のぼりについて、いろいろと補足説明していただきありがとうございました。
当日の様子がよくわかりました。また、D7000でのお写真は、全紙に伸ばすおつもりでしたか。確かに残念でしたね。

■Ash@D40さん

ヒガンバナに羽を休めるアゲハチョウのお写真、ヒガンバナの形も美しく、また、バックがすっきりしていて、とてもいい感じですね。

>たくさんのお写真を見ていると、季節の移ろいをとても感じます。
>コスモスの花と茎の優しい雰囲気、素晴らしいですね♪

ありがとうございます。3時半頃まで比較的暇で、あちこち出かけているのが大きいのかもしれません。

きょう(25日)は名古屋サービスセンターで、CaptureNX2の講習会でした。
展示室にD600(24−85mmの標準ズーム付)が置いてありましたので少し触ってきましたが、私には重かったですね。

書込番号:15121510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/26 07:20(1年以上前)

Hinami4さん

みなさん、おはようございます。
はるくんパパ(バは誤植)ともうします。

いつもロムさせていただいています。

アナハイム社製RXー78につられて出てきました。

こちらの板は活気があっていいですね(≧∇≦)

皆様のアップされた作品で勉強させていただきました。

m(_ _)m

書込番号:15122180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/26 16:20(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

こんな撮り方も

彼岸花はPEN使用とこだわってます

一応、蝶撮り (汗)

夏の忘れ物

こんにちは。
みなさんに支えられて、助けられているスレ主です。

■ 群青_teruさん
パンパスグラス。花ほど際立ったところがないのに、難しいかと思われます。
背景や周囲の色との組み合わせ。充分に練られて取り組まれたかと考えられます。

また彼岸花は、単体で撮ると結構難しいですね。
そうかといって群生しているものはごちゃつきやすく、これも容易ではありません。
己の経験不足、まだまだですな。

■ oomorikaidouさん
この紫、よく出せましたね。
D40は転びにくいのですが、ここまでは出ません。
後で補正処理しても具合が良くなく、なんだかなぁとなってしまいます。

■ 童 友紀さん
テーマ、なるほどです。
これは「自画像」の他に、各自の想いの女(ひと)を当てはめてみても良いようですね。
一人一人の解釈が違い、それによりいろんな風に見えてくる。
考えが深いとしか言いようがありませんね。ここが持ち味だと思いますね。

■ 蝦夷狸さん
びっくりしました。
いくらなんでも紅葉はまだ……と思いましたが、北海道は冬の訪れが早いですからね。
こちら九州では、約ひとつき遅れての紅葉となるようですが、今年は豪雨の影響で見られるかどうか。

こういういいほうには、どんどんお邪魔してください。
南と北との違い。他にもあるかと思いますし、期待している人もいるかと思いますね。
前回、最後のほうに飛び込んでこられたのが、よい結果となるよう。
これからの課題だと考えます。

■ フッサール・ヒロさん
今回もサポート、ありがとうございます。
なるほど確かに、雑草という名の植物はありませんね。
コケ類、チイ類、シダ類、被子植物、裸子植物と大まかに分類され、各自名前と学名の二つがあります。

沢は大変でしたでしょう。画像ではわかりませんが、水の音も凄かったのでは?
仲間同士の連携、しっかりとしていなければいけませんね。

■ Ash@D40さん
いつもながら、さすがですね。
背景との対色により、アゲハチョウと彼岸花の両方が引き立っています。
VR70−300。自分も時々使いますね。
でも大概はVRなしの55−200なんですけど、鳥撮りで300を使ったあと付け替えるのが面倒で、そのままいってしまうことがほとんどです。(汗)

D600、期待通りの使用感なら良いですけど、最近は質感が落ちてきてD40のほうがD3200より、立派に見えてしまいます。
性能が補ってありあまるものでしたら、納得できます。
こればかりは、しばらく使ってみないと何とも言えませんね。

■ RAMONE1さん
「押す」ということをテーマにして撮ってみたのでしょうか。
これほどバリエーションがあり、見いってしまう作品。
こういったものも、持ち味が活かされていますね。

■ Nikon Life.さん
皆さんが受け入れてくださり、この板の立派な一員です。
さりげなくしっとりとしていて、ひっそりと華やかさを演出している。
静かですが、こういったことが花が引き立つ本来の要因かと考えます。
いい雰囲気をかもし出していますね。

■ Oreasさん
その後どうでしょうか。
土の上とはいえ、影響なければよろしいのですが。
かえって、三脚がついていなくて自由に跳ねさせる。そのほうが逆にタメージが少ないのかも。
かつてEOSを落としたとき、そんな感じでしたので、全く異常がありませんでした。

メーカーもそれくらいのテストを実施していると思いますので、何事もないことを願っています。

■ はるくんパパさん
こちらでは初めまして。
皆さんに助けてもらっております。
よろしければお気軽にどうぞ。
D40ユーザーでなくても皆さんが和気あいあいとなれば、それで良いかと。

書込番号:15123829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/26 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス4

フラワーパーク江南のパンパスグラス5

フラワーパーク江南のパンパスグラス6

フラワーパーク江南のパンパスグラス7

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■RAMONE1さん

パンパスグラス、ホテルの宴会装花等でよく使われていますか。ドライフラワーにも利用されるようですね。
後方の建物は、日本未来科学館でしたか。11月上旬ごろまで楽しめるようですので、またそちらのパンパスグラス、拝見したいと思います。

■蝦夷狸さん

見事なツタ(?)の紅葉ですね。昨年10月半ばのことでしたか。今秋も楽しみですね。

■Hinami4さん

ヒガンバナでは、光りの当たっているところが微妙で、いいと思っているとすぐ光りが移り、また別の花を探すことになる場合があるようです。

1枚目のお写真、青空をバックにヒガンバナの朱色が映えていますね。

書込番号:15125979

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/27 02:04(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

ひとやすみ♪

アイス色

秋色へ

しあわせに!

Hinami4さん 
皆様

ようやく肩こりが解消した
テカテカのDay40です。

■Hinami4さん
皆様への欠かさぬコメント
とても勉強になります。
ここのところ仕事前にこのスレを開くのが
日課になっておりまして、
毎朝元気に飛び出して来る「琉球朝顔」に
活力をいただいております!

■蝦夷狸さん
はじめまして!
北の大地の秋、楽しませていただきました。
今年も綺麗に色づくことでしょう。
楽しみですね!
ところで赤く染まる「もじゃハウス」はご近所でしょうか?

■〜風のように〜さん
私は2才まで洗足池の近くで過ごしたようなのですが、
記憶に残っておりません。
洗足池、1度訪ねてみたい場所です。
ピンクや黄色の彼岸花、
ひょっこり顔を出してくれるといいですね!

■Oreasさん
茜空に佇むマイコアカネは
さぞかし美しいでしょうね。
そんな場面に出会えたら
ぜひ見せてくださいね!

■キツタヌさん
アケビ・・・ナマで見たことがありません。
もちろん食べたこともありません。
美味と聞きますがどんな味がするのでしょうか?

■oomorikaidouさん
娘さんのクワ太郎、元気でしょうか?
娘が先日捕獲したとかちゃん(カナヘビ)は
翌朝小さな庭に放しました。
(時々顔を出してくれます)

満開を迎えたコスモス畑のお写真を
楽しみにしております!

■群青_teruさん
D40板の四季は群青_teruさんのお写真とともに
ゆっくり流れておりますね!
「郷瀬川のヒガンバナ1」、息を呑んで見入りました。

■フッサール・ヒロさん
沢のぼりを拝見。
苦難の末に訪れる光景・・・
きっと疲れが吹き飛ぶのでしょうね!
清々しいお写真ありがとうございました。

■RAMONE1さん
テカヨンです!(笑)
teruさんだ!をはじめとする
お台場でのお写真、楽しませていただきました。
息子さんがとても楽しそうで、頬がゆるみました!
骸骨のお写真は息子さんを自分の娘に置き換えると
寿命が縮みます(笑)

■Ash@D40さん
めだかの学校にキノコの山・・・
素晴らしい環境にお住まいですね!
そしてヒガンバナ×アゲハチョウのお写真、
D40が引き寄せるシャッターチャンスを
見事に捉えており素晴らしいです。
私も恵方巻(70-300VR)を使いますので
大変参考になります。

肩車のあと肩こりが取れるまで三日かかりました(笑)
長時間の肩車は園児までかなぁ・・

■Nikon Life.さん
はじめまして!
様々な色の彼岸花、
お待ちしております!

■童 友紀さん
はじめまして!
テーマ『自 画 像』
繊細で奥深い作品ですね!
私はふとした場面を記録するしか脳がないので
作品をつくる童さんを尊敬しております。
これからもよろしくお願します!

書込番号:15126420

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/27 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛車ニコン号

近所の公園の森

蓮の葉

蓮池の桟橋で



蝦夷狸さん

凄いですね〜
こんな光景は見たことがありません。
蔦が紅葉しているのですね。
建物が赤い物体と化しているのが圧巻ですね。



はるくんパバさん

二機種も同じカメラを使っていることになりますね!
ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ



Hinami4さん

相変わらず盛り上がっていますね!
この盛り上がりはHinami4さんのお人柄ゆえですね。
ところでスイカのお写真、いろんな植物が見られるので特別な有機農法によるものかと
思いましたら、夏から放置されたままなので、いろんな植物が生えているのですね。


day40さん

娘さんのアイスキャンデーを食べる姿、かわいいですね〜
アイスキャンディーがすごく小さく見えますね、私が持つと小さく見えますが。(笑)
小さな手でキャンディーを持っている姿が本当にかわいい・・・

沢のぼりは私のイマジネーションの原点です。私は平凡な人間なので外的な刺激を受けて
中身を覚醒化する意味もあるんですよ。



さて、今日は仕事前に愛車Nikon号でサイクリングしながら少しだけ撮って来ました。
朝はやはり気持ちよいですね、風は冷たいくらいです。
昼になると真夏に戻りますが。(笑)



書込番号:15129062

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/27 21:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭 喫茶室の窓・外観

内側からはこんな・・・

感じで

楽しんでいます。

群青_teruさん

>見事なツタ(?)の紅葉ですね。昨年10月半ばのことでしたか。今秋も楽しみですね。

ハイ!ここの紅葉は毎年表情が違うので楽しみにしているところです。


Hinami4さん

初めまして <(_ _)>peko

>ところで赤く染まる「もじゃハウス」はご近所でしょうか?

車で20分ほどのところにあります。北海道の感覚ではご近所様かな?
北海道ではメジャーの<六花亭>の直営店の店舗です。
二階の喫茶室には私のお気に入りの席が有りシーズン中にはそこから蔦の紅葉を楽しんでいます。


フッサール・ヒロさん

>蔦が紅葉しているのですね。建物が赤い物体と化しているのが圧巻ですね。

札幌市では一時期、建物に蔦を這わせることに助成金を出していたことが有りあちこちで見かけますが手入れが大変なようでここほどのものはあまりありません。

書込番号:15129732

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/09/27 23:31(1年以上前)

当機種
別機種

秋です。爆睡の娘(これは本日デス)

昨年のコスモス(D90)

Hinami4さん、みなさん、こんばんわ。

こちらはすっかり朝晩と肌寒くなり「秋」を感じてます。
おかげで体調を崩す人が周りでは増えてマス。


フッサール・ヒロさん
沢登り見ました!これじゃコンデジで撮影も精一杯ですね。
ホント無事御帰還、お疲れ様でした。
愛車ニコン号、カッコイイです。


Ash@D40さん
うわ!アゲハチョウ!
チョウを撮ろうとするといつも逃げられるんデス
>ウチの娘も、クワガタを飼うような子に育ってくれたらいいなぁ(笑)
虫好きはどうやら私に似たようです。


Oreasさん
マイコアカネの名前の由来、ありがとうございます。
印象に残る綺麗なブルーですネ。
ムラサキシキブですが、何も考えず撮ると撮れる?みたいな??
要はD40に遊ばれてるんです。


RAMONE1さん
群青_teruさんに対抗して「押す」シリーズ開始?ですか??
息子さんとの楽しい休日がこちらにも伝わってきます。


Nikon Life.さん
ようやくこちらでもヒガンバナが咲きました。
今度の日曜日楽しみです。


群青_teruさん
郷瀬川のヒガンバナ。赤が際立っていいです。
背景の川の流れもきれいな川なんでしょうね。
どうも私が撮ると赤は滲んでしまいます。赤が苦手です。


童 友紀さん
『自画像』いろいろな想像が湧いてくる写真ですね。
透明人間の美脚が今にも現われそうな・・・


蝦夷狸さん
壁面緑化はよくみかけますが、これはスゴイ!
六花亭だったんですね。内部の写真 いい雰囲気ですねエ〜
コーヒーも一層美味しくいただけそうです。


はるくんパパさん
D200版拝見してます。
今後ともよろしくお願いします。


Hinami4さん
>この紫、よく出せましたね。
ホント偶然です。多分二度と撮れません・・・・(悲)
やはりD40に翻弄されてます。


day40さん
ひとやすみ♪ 娘さんとお散歩ですか?
>娘さんのクワ太郎、元気でしょうか?
クワ太郎はまだ元気なんですが、カブトムシのカブ二郎(去年はカブ太郎)が昨日死んでしまいました。娘は大泣きでした・・・やはり肌寒くなったのも影響しているようです。

またしてもD40ネタ切れにつき昨年の写真でご勘弁!

書込番号:15130355

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/28 06:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手水舎の蒼龍

縁結びの楠

二の鳥居

境内にそびえる楠

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

今回は、前スレで間に合わなかった手水舎ものを。
キノコ撮りの直前だったので、すべて魚眼ですが (;^_^A


■Hinami4さん
 コメントありがとうございます♪
 なるほど、ヒガンバナはこだわりの PEN 仕様なのですね。
 55-200mm、私は時々 VRアリ版を使うのですが、動体撮影でなければ、手軽で持ち運びも便利、
 描写もよく結構大きく写せるしと、これまたなかなか使い勝手のいいレンズです。

 D600、いよいよ実機を手にされた皆さんから、情報がゾクゾクと出てきそうですね。
 願わくば、フルサイズ版D40的なカメラであってくれたらと思います。

■Oreasさん
 祈願、今週末大々漁!!(※アカネが)

■RAMONE1さん
 過分なコメント、恐縮です♪
 押す2、いいですね〜〜〜。キバナコスモスの雰囲気も、またステキです。
 チョウいえば、今月末か来月頭ごろには、当地にアサギマダラがやってきます。
 次の狙いはこっちですね。

■Nikon Life.さん
 ランタナにやって来たアゲハチョウですね。
 じーっと見てたら、仮面に見えてきました (;^_^A
 当地では、白のヒガンバナが見られるくらいです。
 各色のご登場、楽しみにしています☆

■フッサール・ヒロさん
 コメントありがとうございます♪ しかしアゲハチョウへの接近は、トンボより難しいですね。
 飛んでも戻ってくるトンボと違い、飛んじゃうとどっか行っちゃいますから。
 離れたところから300mm端で構えてそーっと近づき、一定の距離を置いてしばし大人しくする。
 アゲハが吸密に没頭しだしたころを見計らって、そこからさらにつめて行く、という感じでした。

 ところで、ハスの葉のマットなグリーンが、またいいですね☆

■童 友紀さん
 見せている白。見えないところを想像させる演出。ステキです♪

■群青_teruさん
 コメントありがとうございます♪
 花、チョウ、背景と、前回は何かと状況に恵まれました。
 川面も背景にしたヒガンバナも、ステキですね。
 明るいイメージでも暗いイメージでも撮れるヒガンバナは、魅力的な被写体ですよね☆。

■はるくんパパさん、はじめまして <(_ _)>
 ガンダム繋がりということで、先のスレではシャアザクやGP01ゼフィランサスの登場もありました (;^_^A

■day40さん
 コメントありがとうございます & お疲れさまでした♪
 田舎住まいなもので、新機種の実機を手にとる機会がほぼないこと以外は、とても素晴らしい環境です。
 VR70-300mm、被写体に向けた方向がいつも恵方ってことで『恵方巻』、いいですね(笑)

 ところでお写真の4枚、娘さんとアイスからのお花、緑つながりでハスに転じて、
 色の移ろい、アオサギの飛翔を想像して、婚礼の儀でしめへの流れに、
 娘さんの幸せな将来を予感するドラマを感じました☆

■oomorikaidouさん
> チョウを撮ろうとするといつも逃げられるんデス
 コメントありがとうございます♪ チョウへの接近って、難しいですよね。
 でもいつか、魚眼でアゲハチョウを撮ってみたいというささやかな野望を抱いています (;^_^A

 くまちゃんと娘さんの写真、見ているこちらまで幸せな気持ちになりました☆

■蝦夷狸さん
 うは、あのすごい紅葉は、六花亭でしたか!
 妻が六花亭のお菓子が好きで、ときどき取り寄せるんです。
 10月半ばが見ごろなんですね。いずれ、妻子といってみたいと思います♪ 


書込番号:15131164

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/28 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

実家の近所の柘榴

1枚しか無いのでクローズアップでもう1枚(笑)



Hinami4さん, みなさん こんにちは!

明日は父の三回忌なので今日はその準備で実家に行って来ました。
もちろんD40を連れて。
それで実家の近所でザクロの実が生っているのを見つけたので撮ってきました。
風が強くて、きちんと撮れたのは1枚だけでしたけど。(T_T)
レンズはタムロンのSP17-50mmF2.8VCです。(D40はこのレンズを付けっ放しです。)


蝦夷狸さん

甘党の私にはたまらない<六花亭>♪の響き・・・
そして、素敵な喫茶スペースがあるんですね。
こんな素敵な席なら長い時間寛ぎたくなりますね。


oomorikaidouさん

沢の画像を御覧いただきありがとうございます。紀伊半島大峰山脈は本当に
素敵なところです。
ところで子どもの寝顔ってかわいいですよね。私も娘が幼い頃はよく撮りました。
ついつい娘に「小さな頃はかわいかったのに今はこんな風になってしまって・・・」って
愚痴をこぼしています。(笑)


Ash@D40さん

蝶にせよ、トンボにせよ、飛びものは私は苦手ですのですごいな〜って思います。
あっ、同じ飛びものでも飛行機なら撮れます!(笑)
飛行場(伊丹)がわりと近いので自転車でよく撮りに行きます。
ところで超広角の描写、おもしろいですね。実は今、FX用の超広角レンズを探して
います。もちろん純正は無理なのでサードパーティー用です。DX用はトキナーの12-24で
満足していますがFX用も欲しいなと・・・

書込番号:15133243

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/28 19:22(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

琉球朝顔。もう少し楽しめそうです

時にはこんなのも

帰りがけの駄賃?

まもなく紅葉のため、先行予約受付中?

こんばんは。
思わぬゲストも登場し、感謝しているスレ主です。

■ 群青_teruさん
彼岸花ももう終わりに近くなり、次はコスモスになるでしょうか。
ちょっと台風が気になります。
また、朝と昼間の気温の変化が激しいので、お体に気をつけてください。

■ day40さん
今日も朝顔をアップいたしましょう。
今しばらく楽しめそうです。確か10月くらいまではと、〜風のように〜さんが仰っていられましたね。
お写真、ひとつの情緒あると言うかほのぼのというか、持ち味が出てきています。

■ 蝦夷狸さん
凄い赤系で来ましたね。
D40にかかわらず難しい色味なんですが、それを見事にまとめておられます。
中から見るとこうなっているんですね。
ネタが切れないよう、頑張ってください。D40で撮ると新鮮であり、まだまだ使える機種であると思えます。

■ Ash@D40さん
魚眼を使ってもさすが神様!丸いのに不自然さがなく、かつ緑の色味のいいこと。
これも、なかなか出せませんね。

VRなしはホントにコンパクトにまとまるので重宝しますし、普段使用のバッグだと40ミリマイクロと一緒に持って行けます。
手ブレ補正は、どうせ効果ない距離だからと割りきってます。
キヤノンのハイブリッドISは良さそうですけど、今のところ悩み中。
100ミリIS、確かにイイけど、180ミリの望遠マクロの魅力も捨てがたいです。

D600、詳細を待ちましょう。まだ高いですしね。

■ oomorikaidouさん
娘さんの寝姿、これもほのぼのとしています。
それをやさしく写し止められたとこが、親子愛をかもしだして持ち味といえるのではないでしょうか。
コスモス、こちらももうじきです。

■ フッサール・ヒロさん
ザクロと青空の色の対比、素晴らしいです。
自転車も見事にドレスアップされていますね。これはこれでパーツが大変そう〜。
木、葉、桟橋と単なる素材ですが、しっかり秋のテーマが隠されています。
こういった、何でもないような素材からテーマを導き出すことは誰でもできませんね。流石だと思います。

明日からの台風が気になります。
たいしたことなければと思います。
先週も台風に伴う雨で撮りだめできず、今週も。弱りました。

書込番号:15133542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/28 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭喫茶室の・・・・・

甘味を

取り揃え

仕上げのピザ!

Hinami4さん

>凄い赤系で来ましたね。・・・ネタが切れないよう、頑張ってください。D40で撮ると新鮮であり、まだまだ使える機種であると思えます。

画素数が少ない分、扱いやすいところが有り今でも十分使えます。
ネタ切れしないように“フッサール・ヒロさん・ネタ”をアップしましたので御笑覧下さい。


フッサール・ヒロさん

>甘党の私にはたまらない<六花亭>♪の響き・・・

拷問の続編をアップしましたので御笑覧あれ! (^O^)


oomorikaidouさん

>六花亭だったんですね。内部の写真 いい雰囲気ですねエ〜 コーヒーも一層美味しくいただけそうです。

有難う御座います。ここのコーヒーは200円でお代わり自由の飲み放題ですのでついついのんびりしてしまいお店にとっては儲からない客になっています。(^0^ゞ


Ash@D40さん

>10月半ばが見ごろなんですね。いずれ、妻子といってみたいと思います♪ 

儲からない客としてのPR・・・ 価格.comさんお見逃しを!

場所は 六花亭 札幌 福住店です。 ⇒ http://www.rokkatei.co.jp/shop/index.html

二階の喫茶室でD40を傍らに置いてコーヒーを飲んでいる人を見かけたら多分私ですのでお声掛け下さい。

書込番号:15134827

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/29 20:03(1年以上前)

みなさんこんばんは!

今日は父の三回忌で実家に行っておりました。
本日撮影した画像はございませんのでコメントだけで失礼します。


Hinami4さん

いつも私の拙い写真を褒めていただき恐縮です。励みになります。
Hinami4さんの鋭い視線には学ぶべきことが多いと感じております。


蝦夷狸さん

またまた拷問の続きですか、しかし六花亭のスイーツの盛り付けは簡素で品がありますね。
北海道はスキーでしか行ったことがありませんので、いつかは夏に観光で行ってみたいと
思っています。そして六花亭に行ってみたいなと。
ところで今日はダイエット中であるにも関わらず、ミスタードーナツを12個も一気食いして
しまいました。ちょっと反省です。明日からまたダイエットに徹するつもりです。

書込番号:15138435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/29 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤いキツネ号

近所で曼珠沙華、発見。

秋と言えば、ネコじゃらし

秋桜

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆蝦夷狸さん
> 六花亭 喫茶室の窓・外観
> 内側からはこんな・・・
> 感じで
> 楽しんでいます。

いいですね〜。
外から見ても素敵ですが、中からも趣がありますね。

☆フッサール・ヒロさん
> ところで今日はダイエット中であるにも関わらず、ミスタードーナツを12個も一気食いして
しまいました。
> ちょっと反省です。明日からまたダイエットに徹するつもりです。

あ゛〜、12個ですか。┐( -"-)┌
せっかく、ヒロさんのために私の縁側の方に拷問画像、もとい誘惑画像貼っておいたのに。。。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/picture/detail/ThreadID=710-3270/ImageID=710-5483/

http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/picture/detail/ThreadID=710-3270/ImageID=710-5484/

さて、画像1枚目は、ヒロさんの愛車に対抗してアップしました。
うちのワンコの御座車です。
ちなみに、うちの奥さんのチャリは、もちろん「緑のタヌキ」号です。(爆

アップした画像は、今朝のワンコとの散歩画像です。(^^;;

書込番号:15138922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/29 22:38(1年以上前)

キツタヌさん

愛車は赤いキツネ号でしたか!
そして奥様の愛車が緑のタヌキ号?
できすぎですね〜

私の愛車はメタボリック・ブラック号です。
私の体重を支えきれずに既に前輪(リム)が曲がって回転がぶれています。
前の自転車のリムを捨てずに残してありますので、あまりに酷い状態になったら
交換する予定です。今は調整で何とかなるレベルです。

キツタヌさんも蝦夷狸さんもリッチな食生活ですね〜
ボンビーな私はファーストフーズがファミレスばかりです。
他人のお金で高級レストランに行くことはありますが、緊張して味が分かりません。(爆)
お二人の拷問が影響したのか、今日のミスド12個事件が発生しました。
でもたまには思いっきり食べるのもありかな〜
食べられるというのは健康な証拠ですしね。

ところで、ヒガンバナの赤が良い感じですね。
鮮明で強いです。
赤は難しいなぁ〜
私は苦手です。

書込番号:15139215

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

郷瀬川のヒガンバナ9

郷瀬川のヒガンバナ10

郷瀬川のヒガンバナ11

郷瀬川のヒガンバナ12

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■day40さん

郷瀬川のヒガンバナ、ありがとうございます。日中はまだ暑いですが、朝夕はかなり涼しくなりましたね。

ところで、お写真、「アイス色」ですが、青銅色の古風な外灯と、夏の名残りを思わせるノウセンカズラの組み合わせ、とても雰囲気のあるお写真ですね。

また、「秋色へ」、これまで咲き続けてきたハス池にもようやく秋の気配が漂い始めましたが、目を凝らしてよく見ると、秋色の、小さなサギがいるんですね。秋が一気に深まりそうです。

そして、「しあわせに!」、これはもう、秋そのものですね。どうか、お幸せに・・・。

■蝦夷狸さん

六花亭のツタは、外壁を覆うものも魅力的ですが、室内からの、光りに透けて見えるツタの葉も素敵ですね。お写真ともども。

ツタの表情、毎年違いますか。ケーキ付きでコーヒーを味わいながら、窓外の秋色を楽しむって、最高ではないですか(ニコニコ)。

■oomorikaidouさん

>郷瀬川のヒガンバナ。赤が際立っていいです。

ありがとうございます。でも、ひよっとしたら、破綻しているかも、ですね。
あまり深く考えずに調整していました。
CaptureNX2を使い始めたばかりで、コントラスト、彩度等を上げる場合の、程度がまだよく分かりません。

郷瀬川、ヒガンバナの咲いていたあたりは、川幅もそれほど広くなく、浅いですね。川に沿って桜の古木があります。このあたり、春は桜がいいですね。

ところで、「昨年のコスモス」のお写真、広大なコスモス畑のようで、今秋も楽しみですね。

書込番号:15139796

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/30 02:49(1年以上前)

当機種
当機種

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪ん?もう、「おはようございます」のほうがいい?

ご無沙汰してました(汗)。仕事も私事も忙しく・・・いや、本当はボウズで手ブラだったのでここに来れなかった・・・。台風でヒガンバナがダメージなければいいのですが・・・。

明日は休みだし、台風接近でどこも行けないでしょうから夜更かししています。所謂、「鉄撮り」(かな?)しました(笑)。アップさせて頂きます・・・秋とはなんの関連もないですが(汗)・・・。


え〜と・・・どこから入ればいいのか(汗)。とりあえず・・・

RAMONE1さん

やった♪ではラモさんと呼ばせて頂きます♪カワイイですよ(*^_^*)と・・・おっさん(この場合、具体的に私)にカワイイと言われても嬉しくないか(汗)。あ、私の事は電と呼んで下さい。


Ashさん

そうですか、スレ主のことで少し悩まれていたのですか。

これは私見ですが・・・いい意味でこのスレも早くに終わってしまうと思います。スレ主様であるHinami4さんは今や人気ある「常連」さんですし、何より参加されてる皆さんの士気が高い♪そう・・・紅葉って11月後半〜12月前半じゃないですか、旬が。それまでには絶対終わってると思う。

でですね・・・Ashさんに「紅葉スレ」を立てて頂きたいなと希望する次第です。もし仮にAshさんが忙しくなってスレ主が出来なくなっても、そこはそれ、みんなでワイワイガヤガヤとなんとかしちゃうと思いますし(*^_^*)久々のAshさんのスレ主、見たいなぁ〜♪




書込番号:15140101

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/30 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス1

散策路のコスモス2

散策路のコスモス3

散策路のコスモス4

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
台風17号。高知県では、早暴風域に入ったようですね。今後の進路が気になるところです。

■Ash@D40さん

ほほっ、ここへ来てまた手水場。いや、今度は、Ash@D40さんの手水舎ですね。
広角でぐっと迫った蒼龍は、迫力十分に加えてぺっトのようなユーモラスさもあるようです(ニコニコ)。

ドンと構えた縁結びの楠。その大きな胴回りは、子沢山の、肝っ玉母さんのそれのようですね。子孫繁栄、メデタシ、メデタシ。

二の鳥居。少し掲げて魚眼レンズのお写真を見るようです。斬新な使い方で、とてもいい感じですね。

境内にそびえる楠。たくましいですね、やはり肝っ玉母さんだ(ニコニコ)。

■Hinami4さん

>また、朝と昼間の気温の変化が激しいので、お体に気をつけてください。

ありがとうございます。
ところで、琉球朝顔。花はもちろん、葉もツルもたくましいアサガオですね。紫色がきれいです。


前々から行ってみたいと思っていた散策路のコスモス。きのう(29日)の夕方、やっと出かけることができました。だんだん薄暗くなるなかで、ISO800で撮る等貴重な体験をしました。


書込番号:15141141

ナイスクチコミ!6


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/30 16:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

ミヤマアカネ♂

ミヤマアカネ♂・♀

アキアカネ♂どうも方向性がはっきりしません・・・。

ミヤマアカネ♀

 みなさん、こんにちは。

Ashさんの大漁祈願が効いたのか?取り敢えず撮影には行けました。が、曇天でした、涙。
本当に今シーズンはついてないです。

出来れば自然光で撮りたかったのですが、ミヤマアカネ♂優美な姿です。翅の斑紋、赤い
縁紋・翅脈がポイントです。


 フッサール・ヒロさん

役小角は実在したんですね。役行者の生き方ですか、物欲に塗れた私には無縁な世界ですが、
興味が湧いてきますね。


 RAMONE1さん

今の所機能上の問題はなしです。まあ、極々一部の機能しか使ってませんが、笑。
成熟の直後のアカネの赤は綺麗ですね。晩秋のすんだ赤は哀愁を感じてしまいます。


 Hinami4さん

一応問題は無いようですが、シーズンオフに点検です。三脚の負荷ですか、確かに
気になりますね。マウント大丈夫かな〜?


 day40さん

ナイス!なシチュですが、私にはハードル高過ぎですね。センスがついてこないかも?
機会が有ればチャレンジしてみます。


 oomorikaidouさん

ケッカオーライ!と言っちゃあ失礼かも知れませんが、取れる人と取れない人が居るのも
事実ですから、笑。


 Ashさん

大漁祈願、感謝!です。標高がある所なんですが、アキアカネが色付いてました。
いよいよ秋本番ですね。
威厳に満ちた楠、凄いですね。これはトトロが出ますね!笑。

書込番号:15142314

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/30 21:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

口直しの カレーうどんと

ビーフカレーと

スープカレーと

コーヒー

フッサール・ヒロさん

>ミスタードーナツを12個も一気食いしてしまいました。

( ̄□ ̄;)エ〜!! そ・それはいくらなんでも・・・・ では 口直しをど〜ぞ。

書込番号:15143839

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/30 21:24(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

赤飯

十勝豆炊込み

ハヤシライスと

ピザ

キツタヌさん

>外から見ても素敵ですが、中からも趣がありますね。

ハイ!その通りです。ので時にはコーヒーだけでなくこんなものも・・・

書込番号:15143954

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/30 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

街中住宅地の紅葉

街中住宅地の紅葉

ナナカマド

街中住宅地の紅葉 こんな場所です

群青_teruさん

>ケーキ付きでコーヒーを味わいながら、窓外の秋色を楽しむって、最高ではないですか(ニコニコ)。

ハイ!最高です。 もう人生のカウントダウンの時期となりで棺桶に両足が入っているので残りの時間でのんびり楽しもうと定年退職後、北海道へ移住しました。

遠くまで出かけなくても楽しめる四季それぞれの風情。昨年のものですがあと半月ほどで見られる近所の紅葉をアップしましたので御笑覧下さい。

書込番号:15144122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/30 22:11(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

Hinami4さん、

連続スレ建てお疲れ様です。また宜しくお願いします。

小生にコメントを下さった方、恐縮です。ありがとうございます。



写真のテーマは・・・『 季節外れの記念撮影 』です。



ご笑納下されば幸いです。

書込番号:15144227

ナイスクチコミ!4


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/30 23:04(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

斜面で撮影はきつかった。

同じく別機種で…

シロヒガンバナ、初めて見ました

ちと主役があやふやだけど (汗)

こんばんは。
東海・関東や東北地方など、台風の影響が懸念されます。
何事もないよう願っております。

■ 群青_teruさん
午後7時すぎに東海付近に上陸したようですが、それ以前に風雨が強かったはずです。
こちら九州では吹き戻しの風が若干あったくらいで、たいしたことはありませんでしたが……。

木曽川、揖斐川、長良川等名だたる氾濫河川がある名古屋など、大変なことになっていなければいいのですが。
主な撮影場所が荒れていなければ良いのですが、それ以前にご自身に何事もなきよう。

■ キツタヌさん
秋の定番の植物や花、いいですね。それがひなちゃんの散歩コースにある。
私なら、30分以上かかって撮っていますので、いつ散歩が終わることやら (爆)
自転車もこんなときは大変便利なんです。
クルマだと、停められないとこに限ってイイ被写体があったりします。特に我が家のしぐなすなんかは、普通でも限られていますから……。

■ 電弱者さん
て……鉄ねぇ、Oreasさんのツッコミ待ちにしましょう♪
そちら、台風はどうでしたか。
特に去年、大被害が出ているので少量の雨でも山は危険な状態に陥りやすいはずです。

Ashさんへの提案、良いと思いますよ。
私なんかより全然、向いていますしね。言葉も柔らかいですし、コメントの気配りも年数の違いを感じています。
例えば、「晩秋をゆくD40。紅葉をのぞむ」という感じでどうでしょうか?

■ フッサール・ヒロさん
いやいや、拙い写真にはひとつも見えませんよ。
見識があってもなくても、このひとつの画像は見入ってしまうでしょう。
何が主で、何が訴えたいのか…これができないとと思っていますが、なかなかできませんね。
いつも凡庸に落ち着いてしまいます (苦笑)

■ 蝦夷狸さん
数々のテーブルフォト、素晴らしいですね。特にぜんざいなんか、良さそうです。

今、我が地元では北海道フェアをやっていまして「六日亭」ですか?ありますね。
ほとんどが乳製品のデザート類ですけど、お値段が…高い!!

紅葉写真の数々もいいですね。今年も楽しみにしておりますよ。
こちらは水害で期待できそうにありませんから。
棺桶に両足入って、カウントダウンなんて言わずに、もっと撮ってきてください。老いてますますさかんという言葉もあります。

■ Oreasさん
大事にいたらなければいいですけど。本体より心のダメージがです。
赤トンボ、こちらはやはり水害の影響で、個体が少ないそうです。
このまま減少しなければよいのですが、ツキノワグマなどは絶滅してしまったそうですし、九州では。

お写真、結構赤が映えていますよ。どこも悪くありません。
こちら5DmkUで、止まっているシオカラトンボを撮ったのがやっとでしたから、いかに難しいかです。

■ 童 友紀さん
これはまたレベルが高いです。
人によってどう見るかで、いろいろな見方が楽しめそうです。
シンプルながら、奥深い作品として撮れるD40、まだまだ一線で使えますね。性能云々ではなく、描写の良さで語れる画像。そんなとこでしょうか。

私は、もう冬…でもちょっと早いかな?って感じですが。
それぞれの心に描いた人物像を当てはめて、テーマ音楽は「白い恋人たち」でキマリでしょう!

書込番号:15144545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/30 23:54(1年以上前)

機種不明

役行者

群青_teruさん

またまたヒガンバナの赤が鮮明ですね〜
それと枯葉を取り除かずにそのまま撮られているところに群青_teruさんの優しい視線を
感じました。



Oreasさん

歴史的な資料から役行者(役小角/えんのおづぬ)が飛鳥時代に実在したことは事実らしい
です。しかし鬼を従えたり、神々をも操ったという話はつくり話丸出しなので、後世に神格化
されたものと思います。随分前に箕面山で撮影した役行者像をアップしますね。こういった石像
には必ず左右に鬼を従えています。アップした画像は役行者のみ切り取った構図です。



蝦夷狸さん

またまた、おいしそうですね。
盛り付けがやはり品が良いです。3枚目のスープカレーのみ、ごはんの量がちょっと多いかな
という印象ですが。シンプルな盛り付けでオシャレに見せるのは難しいと思いますが上品な
盛り付けに食欲をそそられます。(笑)
ミスタードーナツ12個一気食い事件、まだもう少し食べられそうだった自分が怖い。(爆)
ところで昔から北海道に住まわれていた訳ではなかったのですね。退職後に移住とは
素晴らしい行動力ですね!


Hinami4さん

雨上がりに撮りに行かれたのですね、雫がいいですね。
斜面で撮影とのこと、濡れた草の上に膝をつきながら撮られているHinami4さんの姿が想像
できます。少し離れたところにヒガンバナが群生しているようですね。奥の方に見えますね。
「白い恋人たち」・・・ 寒がりの私はこのまま秋が続くことを祈っております。(笑)
長い冬眠の季節がもうそこまで。(私はクマか?)

書込番号:15144804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/01 21:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

焼き物

LAのお蕎麦(爆


Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆蝦夷狸さん
グルメ画像、ナイスです。(^/\^)パチパチ

価格で知り合いになった餃子定食さん、グラビアカメラマンですが、こんなテク、教えて頂きました。

> さて本日はグルメな写真の美味しそうに見える撮影の仕方でもかかせていただきます
> 基本は逆光気味で食べ物の立体感が出るように手前に影が出来る様に撮影します
> 次に望遠レンズで撮影してパースが気にならないようにします
> また望遠レンズを使うことによって背景に余計な物を写さない様に心がけ料理によって縦、横とカメラのアングルを変えます
> そして重要なのが料理の主役を引き立てて撮影することです

せっかくプロにご教授頂いたのに、パース目一杯の画像ばかりです。(爆
外食したときは、ついつい撮ってしまうのですが、最近は一眼レフで撮るのが気恥ずかしくて、コンデジ多用ですね。(^^;;
縁側の方では、ヒロさんのための拷問(グルメ)画像をできるだけ、アップするように心掛けています。(^^;)☆\(-_-;)

あれ、秋の写真じゃない。。。
いえいえ、食欲の秋ということで、お許しを。m(_ _)m

書込番号:15148403

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/01 21:57(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ワンコとのお散歩コースで彼岸花発見

秋桜

新宿御苑の彼岸花

白もありました。(^-^)v


連投、失礼します。

昨日の朝の散歩で、近所の彼岸花スポット3箇所、チェックしました。
1枚目はお寺の境内ですが、遅咲きのようで、来週が楽しみです。

昨日は、縁側繋がりメンバで、新宿御苑をフラフラしてきました。
台風接近中で晴れなのに、雲り時々雨という不安定な天候でしたけど。(^^;;
彼岸花も、何ヶ所かこじんまり咲いていましたよ。

高麗の巾着田、行ってみたいのですが、今年も日程が合いそうにありません。

http://www.kinchakuda.com/

書込番号:15148467

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/01 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五条川のヒガンバナ1

五条川のヒガンバナ2

五条川のヒガンバナ3

五条川のヒガンバナ4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。台風一過で、けさ(1日)は涼しかったですね。

■蝦夷狸さん

定年退職後、北海道へ移住ですか。これはまた、大きく羽ばたきましたね。
街中住宅地の紅葉、いながらにして紅葉が楽しめる、とてもいい所ですね。そちらでは、積雪はどうでしょうか・・・。
きょうから10月、いよいよナナカマド等紅葉が楽しめるころになりましたね。
こちらでは年々紅葉が遅れ、最近では、11月下旬ごろまで待たないといけないようです。

■Hinami4さん

昨夜(30日)の台風17号、午後7時過ぎに愛知県東部へ上陸したようでした。

おかげでこちらでは、あまり影響はありませんでした。
しかし、名古屋市では市西部を流れる福田川の水位が上昇し、中川、港両区内の約5万7千人と、対岸のあま市の約3万7千人に避難勧告が出たようです。
また、津市や三重県四日市市、岐阜市や大垣市の一部にも避難勧告が出ました。

>主な撮影場所が荒れていなければ良いのですが、それ以前にご自身に何事もなきよう。

お気遣い、ありがとうございます。
台風一過のきょう、五条川へ行ってみたところ、水位はすでに普段どおりに戻っていました。
ヒガンバナはすでに遅いくらいでしたが、風雨にさらされたと見えて、束になって伏せているのが印象的でした。

ところで、お写真、シロヒガンバナはめずらしいですね。フジの花で名の知れた曼陀羅寺で、鉢植の白を見かけましたが、土手等ではとんと見かけません。

書込番号:15148581

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/01 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

月下美人 その1

月下美人 その2

Hinami4さん、D40ユーザーの皆様、今晩は。

前回は残念ながら参加できませんでしたが、今回は何とか参加できました。
今夜、“月下美人”が花を咲かせました。家の中での撮影ですが、写真UPさせて頂きます。
花の色合いが違いますが、RAW→JPEG現像で一部の設定を変えております。
レンズはマイクロ60mm、フラッシュ使用です。

書込番号:15148727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/01 22:56(1年以上前)

キツタヌさん

だから、この時間帯に食い物画像はやめましょうってば!
せっかく落ち着いていた胃袋が、活発に動き出すじゃないですか〜

>縁側の方では、ヒロさんのための拷問(グルメ)画像をできるだけ、アップするように心掛けています。

随分立派な心がけですね〜
私をメタボの王者にしたいようですね。
しかし私のダイエット精神はそう簡単には打ち崩せないと思いますよ。

●ロールケーキ3本一気食いも
●お徳用チョコ300g入り一気食いも
●王将餃子10人前完食も
●お好み焼き6枚食いも
●ケーキバイキングでの爆食いも
ずっと我慢しています。
最近は大好きな麺類もラーメンやうどんの比率を下げて、なるべくそばを食べるように
しています。

先日、魔が差してミスタードーナツの12個食いはやっちゃいましたが・・・


ただね〜
キツタヌさんのグルメ画像はホント美味そうに見えるんだよね〜
って言うか、なんで私の大好物を知っているのかな〜って感じ。(笑)
秋らしいグルメ画像も期待しています!


書込番号:15148835

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/01 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

これがその「赤い」の・・・

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪

あぁ〜〜〜うぅぅ〜〜〜・・・この台風でヒガンバナ、ズタボロになってるだろうな(泣)。てかそれ以前に撮りに行く間が(泣)。日が落ちるの早くなりました。仕事終わってから撮るの無理になってきました。秋が深まりつつあります。


Hinami4さん

昨日は失礼致しました<m(__)m>ただですね・・・私、Hinami4さんのスレも大好きですよ♪楽しませてもらってもいますし(*^_^*)それに実生活で慣れていらっしゃるのか、「まとめ役(ここではスレ主)」としても素晴らしいものがあるなと感心しております。今後もスレ主をやって頂きたいと思います、ええ心から。

しかし私は欲張りなので・・・Ashさんのスレ主もまた見てみたいのです♪今年はD40板の新人さんが豊作の年です♪そんな新人さんにAshさんがスレを切り盛りする姿を是非見て欲しいのです(*^_^*)まったくワガママで・・・済みません(汗)。

縁側である方に教えて頂いたのですが、ヒガンバナ、赤、白、ピンク、オレンジとありますが種類が違うとのこと。以前誰かが「突然変異」と言ってたのはガセネタです。誰だ(汗)!


ヒロさん

え?役行者って箕面にもいたの?てか所縁があるの?


キツタヌさん

やっぱキツタヌさんは「食」のイメージだわ(笑)。でも美味そう♪蝦夷狸さん(お久し振りです♪)と好勝負ですね♪


teruさん

うわ、子供達川に!つ、冷たくないのか?今日なんか随分涼しかった気がするけど。五條川、見事な緋の絨毯ですね♪



はぁ〜あ・・・皆さんのようにヒガンバナは撮れてないし、OreasさんやAshさんみたいに赤トンボするにはトウガラシ無いし・・・とりあえず「赤い」の逝っときます。


書込番号:15148964

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/01 23:19(1年以上前)

Watasuge39さん

おお、月下美人、こりゃ珍しい!これ、そもそもお目に掛かること自体がなかなかないので。それを撮れたとは・・・なんともいい機会に恵まれましたね♪


ヒロさん

我慢はアカンで〜、ガマンは〜(笑)

(↑と悪魔の囁き)


書込番号:15148983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/01 23:31(1年以上前)

Watasuge39さん

珍しいものを拝見させていただきありがとうございます。
月下美人という名はよく聞きますが、咲いている状態を見るのは難しそうですね。
丹念に育てられている方の特権ですね。


電弱者さん

前回といい今回といい、めっちゃカッコいいお写真ですね。
金属の質感がたまりませんね。
重厚な仕上げが素晴らしいですね。

ところで役行者って日本中に出没していますよ。水戸黄門みたいに(笑)
事実かどうかは定かではありませんが。
友が島なんかもそうだし、箕面もそうです。
伊豆大島もそうじゃなかったかな?
とにかく行動範囲が広過ぎ! だから空を飛んだなんて記述も残っているのかな?

悪魔の囁き・・・
私には天使の囁きに聞こえてしまうからクセが悪いのです。(爆)


しかし、貼る画像が無い・・・
なんとかせんといかん!

書込番号:15149063

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/02 00:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天使の囁きは・・・コレと

コレと・・・

コレと・・・

コレだ!

電弱者さん

お久しぶりです。

では電弱者さんにあやかって  フッサール・ヒロさんへの≪天使の囁き≫・・・です。


キツタヌさん

こちらも“食欲の秋”にお付き合いです。(^0^ゞ
食事に行った先での撮影なので場所に制限があり パースと逆光は如何ともしがたくこの程度しか撮れません。 と言うか・・・油断すると撮影前に連合いが待ちきれずに食べてしまいます (-_-;)


群青_teruさん

居住地は札幌郊外の住宅地ですが車道は市の除雪が入るので家の前の歩道の除雪程度で冬場の運動不足解消にちょうどいいくらいです。
新潟等の日本海側に比べれば積雪は大したことはありませんし乾燥粉雪で軽く固まらないので除雪は苦になりません。
因みに雪は踏みつけると“キュッキュ”と音が出る[鳴き雪]です。


Hinami4さん

>ほとんどが乳製品のデザート類ですけど、お値段が…高い!!

リーズナブルのものもたくさんあるのですが物産展である程度の利益を確保となると付加価値のある値段高めの商品となるのでしょうか・・・
北海道の今頃は秋の収穫祭をあちこちで開催していますのでご当地グルメを味わうにはいいシーズンです。

紅葉の写真も順次アップしますのでお楽しみください。

書込番号:15149321

ナイスクチコミ!5


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/02 06:54(1年以上前)

☆ヒロさん

<先日、魔が差してミスタードーナツの12個食いはやっちゃいましたが・・>

これ、過少申告ですよ!
「普通に食事を済ませた後に、つい魔が差してミスタードーナツの12個食いはやっちゃいましたが・・」が真実です!
ぜんぜんダイエットしていません!!!
あっはっは。(@_@)/^^^^^^^^…



☆蝦夷狸さん

何時もながら食欲をそそる写真の質に感動です。
紅葉の写真のアップをまってま〜〜〜す。(^-^)

書込番号:15149892

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/02 07:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白ヒガンバナ発見♪

よく見るとツユムシが

ご退場ねがってアップで

見上げてみたりして

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

皆さん、台風は大きな被害がなかったようで何よりです。
当地も、一時まちなかが停電しましたが、それ以外大きな実害はなかったようです。

で、その前日、車で走っていたところ、白いヒガンバナを発見しました。
曇天下、しばらく戯れていたのですが・・・



■Hinami4さん & 電弱者さん

 スレ主の件、お世話になっているお二方からご提案を受けては、お引き受けするほかないでしょうね (;^_^A
 まだ気の早い話ですが、僭越ながら、次スレは私が立てることにさせていただきます。
 その時はお二方とも、のんびりお気軽にご参加くださればと思います。

 また、家庭の事情で時おり不在がちになることもありますが、
 その節は、皆さま、ご助力をお願いいたします <(_ _)>


■フッサール・ヒロさん

 コメントありがとうございます。飛行機も魅力的な被写体ですよね。
 うちの近所ではお空を行く小さなものしかみられません。ニコン1にボーグでもつければ、なんて (;^_^A
 飛行機といへば、子どものころ、コンコルドに憧れました。

 FXへの超広角、悩みますよね。
 何だかレンズメーカーも製品を一新しそうな雰囲気ですし、今後に期待大です。
 特に、Σの動向に注目しています。
 以下、特に期待している部分の内容を、デジカメWatch インタビューから抜粋します。

「フォーカスリミッターの設定はSportsラインのみになりますが、新コンセプトのレンズは、すべてフォーカスのマイクロ・アジャスト機能とユーザーによるファームウェアのアップデートに対応します。従来レンズのリファインも検討しますが、基本的には新設計のレンズを、いずれかのラインに入れていく形になります」

 デジカメWatch インタビュー
 http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120922_561588.html


■蝦夷狸さん

> 場所は 六花亭 札幌 福住店です。

 ご紹介、ありがとうござます φ(^∇^ )
 これって、撮影現場のご紹介ですよね。だから価.comさん的に、何ら問題ないんじゃないでしょうか♪

 あ〜〜〜、この時間帯もお腹にきますね〜〜〜〜


■キツタヌさん

 青空のもとのコスモスは、やっぱりいいですね〜〜
 先日、私もコスモスを撮りにいったのですが、あいにくの曇天で、何だか中途半端になってしまいました ort
 でも、在庫のネタが切れてきたら出てくるかもしれません (;^_^A

 ひなちゃんとヒガンバナのお写真のご披露、ありうございます。
 少しペロっと出たかわいい舌や視線を外した仕草とか、ほんとかわいいです。
 何気に、水色のリードも映えますね♪

 料理写真のコツも、とても勉強になりました。ありがとうごうざいます <(_ _)>
 しかしプロの方の行動一つ一つには、納得の理由が必ずあるものですね。
 一文一文読ませていただきながら、「なるほどなぁ。その通りだなぁ」と、感心しどおしでした。


書込番号:15149954

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/02 07:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼あそび上から

魚眼あそびクラゲ風

魚眼あそび花デカ風

うひゃ〜きたぁ〜〜〜

連投、失礼いたします <(_ _)>

最近の悪い癖で、被写体を見つけると、ついつい魚眼で遊んでしまいます。
おふざけがすぎたのか、警告を受けてしまいました (;^_^A

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14999453/ImageID=1307607/


■群青_teruさん

 ごていねいなコメント、ありがとうございます <(_ _)>

 > 広角でぐっと迫った蒼龍は、迫力十分に加えてぺっトのようなユーモラスさもあるようです(ニコニコ)。

 魚眼といへば、定番撮りの「鼻デカ写真」。
 ペットのいない私(娘の鼻デカは妻がNGです)は、こちらで試してみました(笑)
 それで今度は「花デカ写真」だなんて、駄洒落的連想から (;^_^A

 「五条川のヒガンバナ1」、私、大好きです。
 対岸のヒガンバナ、水切りをして遊ぶ子どもたち、少し左右にずれてしまうとこの配置にはなりませんし、
 4人の仕草やポーズだって、このバランスは2度とないでしょう(石が何段飛んだかとか、あれこれ想像してしまいます)。

 というか、それぞれのキャラが立った服装や仕草、ポーズの4人がそろってることもすごい。
 ほんとうにステキなシーンを捉えられましたね☆


■Oreasさん

 ミヤマアカネ、おめでとうございます♪
 やっぱり赤い♂の方が、断然アカネ感がが増して、美しさ倍増ですね♪
 今年中に、私も赤い方、出会ってみたいなぁ。

 根元の太い楠は、魚眼で見上げると、神秘的というよりどっしりと威厳があるように感じました。
 そうでした、トトロは楠にすんでいましたね。ちなみに、わが町にはウロのある大楠もあります。
 また先日、娘にトトロを見せたところ、すっかりハマってくれました(笑)


■童 友紀さん

 イスと靴の配置だけで、いろんな想像をしてしまいます。
 テーマのご提示はありますが、見る人によってさまざまな像やドラマをイメージし(感じ)ます。

 ステキです。
 人と機材が一体となって生み出される写真って、やっぱり奥深いです。


■Watasuge39さん

 お久しぶりです <(_ _)>

 月下美人、美しいですね。
 包み込むような花弁のなかから、何かを求めているかのようなメシベが、またミステリアスです。

 十六夜に咲く月下美人。
 そのシチュエーションだけでも、ステキですね♪


書込番号:15149967

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/02 08:29(1年以上前)

蝦夷狸さん

寝起きにお写真を拝見してしまい、急遽朝食のメニューのヨーグルトをカスタードプリンに
変更しました。トーストもマーガリンのみで食べるつもりがブルーベリージャム山盛りで食
べました。コーヒーだけはいつも通りブラックで飲みました。(笑)

ところで蝦夷狸さんは実は私と同じくらいの超甘党でしょ!
4枚目の三つ並んだお写真を拝見して、ひとつは同伴者が召し上がり、残りのふたつは蝦夷狸
さんが召し上がったと見ました!!! どうでしょう?
私もよくやります。二人で喫茶店に入っているのに注文はなぜかパフェが3つ。(笑)

それにしても蝦夷狸さんって非常にクールな方だと思い込んでおりましたが、キツタヌさんに
負けず劣らずノリがいいですね〜


Ash@D40さん

私は魚眼は1本も持っていません。FX用の広角はタムロンの17-35mm、DX用の広角はトキナー
の12-24mmを使用しています。FX用の超広角が欲しいのですが、フィルター装着ができないのが
気がかりで・・・
シグマの12-24mmの現行品は実に魅力的なんですが、レンズを傷つけそうで怖くて買えません。
まして純正14-24mmは高額すぎて手が出ません。(T_T)
それからデジカメwatchインタビューの御紹介ありがとうございます。
メーカーもユーザーのためにいろいろ工夫しているんですね。


star-skyさん

会席料理を食べた後の満腹状態からミスタードーナツを12個食べたことをばらしましたね〜
まあ、誰でも魔が差すことがありますよ。(笑)
でもね、普段はかなり食べる量を制限していますよ、おそらくstar-skyさんより食べる量は
少ないです。大食いの店に入ってもミニサイズを注文して、決して大盛りは注文しませんから。
とにかく90kgを突破しないようにだけは気をつけています。でないと沢に行けない身体になり
ますからね。今月は今シーズン最後の沢のぼりを予定しています。大台ケ原の紅葉と沢の撮影
です。山上から下降して源流域に到達し滝を撮影します。この季節の沢水は本当に冷たいので
気合入れて行って来ます。今度こそ一眼で良い写真を撮って来ます。

書込番号:15150083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/02 09:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

散策路のコスモス5

散策路のコスモス6

散策路のコスモス7

散策路のコスモス8

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。けさ(2日)は爽やかな、気持ちいい天気です。

■フッサール・ヒロさん

赤は、破綻しているかもしれませんね。まだよく分かりませんので、調整でコントラスト、彩度等をあまり上げないようにしていますが、なかなか難しいです。

枯葉は、川沿いに桜並木がありますので、多分桜葉かと思います。また、川沿いに頑丈な欄干がありますので、取り除きたいと思いましたが無理でした。ありがとうございます。

ところで、役行者、ですか。調べてみますと、

えん‐の‐ぎょうじゃ〔‐ギヤウジヤ〕【役の行者】
奈良時代の山岳修行者。修験道の祖。大和国葛城山で修行し、吉野の金峰山(きんぶせん)・大峰山などに霊場を開いた。仏教に通じ、祈祷(きとう)・呪術などをよくしたが、文武天皇のとき、讒言(ざんげん)によって一時伊豆に流された。生没年未詳。役の優婆塞(うばそく)。役の小角(しょうかく・おづの)。神変大菩薩(しんぺんだいぼさつ)。

坪内逍遥(つぼうちしょうよう)の戯曲。3幕。大正5年(1916)発表。役の行者がさまざまな危機に打ち勝ち、悟りを開く物語。同15年3月に築地小劇場で初演。

とのことですが、修行のため各地を巡り歩いたということでしょうか。

■Watasuge39さん

お久しぶりです。めずらしくて、すてきな月下美人。開花のころになると、一度は新聞紙上に取り上げられますが、私も一度は撮ってみたいものです。ありがとうございました。 

■電弱者さん

前回の横文字のお写真といい、今回の精密機器の一部と思われるものにスイス製の宇宙船らしい物体、一体全体これらは何ですか(ニコニコ)。年寄りにはまったく分かりません。

でも、さすがRAW現像の先輩です。いずれも質感描写が素晴らしいですね。

■蝦夷狸さん

>因みに雪は踏みつけると“キュッキュ”と音が出る[鳴き雪]です。

山陰地方等の「鳴き砂」は聞いたことがありますが、降り積もった粉雪は、鳴き雪になりますか。深夜に踏みつけると、暗闇から雪女が現れたようで怖そうですね。

書込番号:15150348

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/02 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝食・一の膳

二の膳

煮物に

お吸い物と天丼 ダ〜!

star-skyさん

お久しぶりです・・・と言うか、いつも横浜ネタは懐かしく拝見いたしております。

>紅葉の写真のアップをまってま〜〜〜す。(^-^)

∠( ̄∧ ̄) ラジャ! 今年は紅葉が遅れています、しばしお待ちを・・・・


Ash@D40さん

>あ〜〜〜、この時間帯もお腹にきますね〜〜〜〜

ハハハ・・・ では朝食↑をド〜ゾ。


フッサール・ヒロさん

>寝起きにお写真を拝見してしまい、急遽朝食のメニューのヨーグルトをカスタードプリンに変更しました。トーストもマーガリンのみで食べるつもりがブルーベリージャム山盛りで食べました。コーヒーだけはいつも通りブラックで飲みました。(笑)

パクリ ⇒ これ、過少申告ですよ! あっはっは。(@_@)/^^^^^^^^…

>ところで蝦夷狸さんは実は私と同じくらいの超甘党でしょ!4枚目の三つ並んだお写真を拝見して、ひとつは同伴者が召し上がり、残りのふたつは蝦夷狸さんが召し上がったと見ました!!! どうでしょう?

家庭の平和のため・・・回答は差し控えます。(*^.^*)エヘッ 因みに我が家の<半分っこ>三つに分け、私一つに連合い二つ! 曰く、1対2だからハンブンでしょ! だって・・・・・ 一応理屈は合っているか ┐( -"-)┌ ヤレヤレ

>それにしても蝦夷狸さんって非常にクールな方だと思い込んでおりましたが、キツタヌさんに負けず劣らずノリがいいですね〜

クール? 誤解です。(*^m^*) ムフッ おだてととモッコに乗りやすいタイプ ⇒ <***も、おだてりゃ木に登る>です。

>この季節の沢水は本当に冷たいので気合入れて行って来ます。今度こそ一眼で良い写真を撮って来ます。

プレッシャ〜 ⇒ 傑作を期待しています。お気を付けて・・・・


群青_teruさん

>降り積もった粉雪は、鳴き雪になりますか。

気温が0℃だと鳴りませんが −5℃位でキュッキュとよく鳴きます。このくらいの気温ですと雪を握っても固まりません。
こちらでの体感気温は0℃を超えると温かく感じられ日中なら防寒着なしでの薄着でも外に出られます。

書込番号:15150523

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/02 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス9

散策路のコスモス10

散策路のコスモス11

散策路のコスモス12

■Ash@D40さん 

>魚眼といへば、定番撮りの「鼻デカ写真」。

そういえば10mm、魚眼でしたね。失礼しました。
でも、そんなに誇張されたところがなく、魚眼には見えない写りですね。

>「五条川のヒガンバナ1」、私、大好きです。・・・ほんとうにステキなシーンを捉えられましたね☆

ありがとうございます。
最初、男の子たち、3人でした。川に入って魚でも捕っているのかなと思っていたら、石投げを始めました。
そこへ、川沿いの道を自転車の女の子が通りかかると、知り合いだったのでしょう、男の子から声がかかって、彼女は川の中へ入ってきました。
私は、五条川へ着いたばかりでしたので、ラッキーでしたね。

ところで、白いヒガンバナ、あるところにはあるものですね。魚眼レンズも大活躍ですね。

ここ数日の間にWatasuge39さんの月下美人に、Hinami4さん、Ash@D40さんの白いヒガンバナと、めずらしい花を拝見できて、よかったです。

■蝦夷狸さん

>こちらでの体感気温は0℃を超えると温かく感じられ日中なら防寒着なしでの薄着でも外に出られます。

そうですか。でも、寒いところは弱いですね。
しかし、地球温暖化の昨今、北海道等が大いに見直されるときがやってくるような気がしますね。すでにその走りはあるのかもしれません。


散策路のコスモス、翌日D7000でも撮りましたので、勘違いしてD7000のをアップしてしまいました。

書込番号:15151424

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/02 23:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆Watasuge39さん
月下美人、初めて見ました。
なかなか趣のある花ですね。

> レンズはマイクロ60mm、フラッシュ使用です。

マイクロ60mm、いいな〜。

☆フッサール・ヒロさん
> だから、この時間帯に食い物画像はやめましょうってば!
> せっかく落ち着いていた胃袋が、活発に動き出すじゃないですか〜

って言いながら、うれしそうですね。

> 私をメタボの王者にしたいようですね。
> しかし私のダイエット精神はそう簡単には打ち崩せないと思いますよ。

じゃ、いくらグルメ(メタボ)画像アップしても大丈夫ですね。
蝦夷狸さんという心強い同士が現れたので、ガンガンアップしちゃいますね。(^-^)v

☆電弱者さん
> しかし私は欲張りなので・・・Ashさんのスレ主もまた見てみたいのです♪
> 今年はD40板の新人さんが豊作の年です♪
> そんな新人さんにAshさんがスレを切り盛りする姿を是非見て欲しいのです(*^_^*)
> まったくワガママで・・・済みません(汗)。

電さん、本当ワガママですね〜。
いいんじゃないですか。
Ashさんも、弾ける切っ掛けが欲しい鴨です。

> やっぱキツタヌさんは「食」のイメージだわ(笑)。
> でも美味そう♪
> 蝦夷狸さん(お久し振りです♪)と好勝負ですね♪

えっ、好勝負ですか。
いえいえ、蝦夷狸さんのグルメ画像、素晴らしいです。
WBもバッチリだし、王道ですよ。

☆再度、ヒロさん
> 悪魔の囁き・・・
> 私には天使の囁きに聞こえてしまうからクセが悪いのです。(爆)

えっ、もっとメタボ画像が見たいってことですね。
食欲魔神の秋ですから。

☆蝦夷狸さん
> こちらも“食欲の秋”にお付き合いです。(^0^ゞ

援護射撃、ありがとうございます。

> 食事に行った先での撮影なので場所に制限があり パースと逆光は如何ともしがたくこの程度しか撮れません。 

いえいえ、この程度どころか、素晴らしい。。。
ヒロさんの葛藤が目に浮かぶようです。(爆

> と言うか・・・油断すると撮影前に連合いが待ちきれずに食べてしまいます (-_-;)

あはは、そうなんですよね。
私も自分の食欲に負けて、食べ始めてから、しまったってこと、よくあります。

☆star-skyさん
> 「普通に食事を済ませた後に、つい魔が差してミスタードーナツの12個食いはやっちゃいましたが・・」が真実です!
> ぜんぜんダイエットしていません!!!

あっ、チクリ屋じゃないですか。
star-skyさんだって、大阪でヒロさんより大食いしたじゃないですか。。。 って、チクってしまった。(^^;;

☆Ash@D40さん
> スレ主の件、お世話になっているお二方からご提案を受けては、お引き受けするほかないでしょうね (;^_^A
> まだ気の早い話ですが、僭越ながら、次スレは私が立てることにさせていただきます。
> その時はお二方とも、のんびりお気軽にご参加くださればと思います。

> また、家庭の事情で時おり不在がちになることもありますが、
> その節は、皆さま、ご助力をお願いいたします <(_ _)>

Ash@D40さん、無理は禁物ですよ。
気楽にね。
もちろん、その節は、フルバックアップしますね〜。(^-^)v

☆群青_teruさん
夕暮れ時、しかも曇でしょうか。
秋桜、背景が青みがかってますね。

私が最初に買った一眼デジ、D70ですが、これがまた青みがかるカメラでした。
D40って、D70と正反対の味付けと思っていましたが、こういうシーンでは、同じニコンなんですね。
何か、懐かしくなりました。

書込番号:15153366

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/03 00:03(1年以上前)

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪

ひっ、ひぃぃ〜〜〜!時間に押されてるぅ〜〜〜(汗)。端折ります(爆)。


ヒロさん

そう天使の囁きです♪但し黒い翼と頭のワッカの天使ですが(笑)。これでヒロさんが太ったらキツタヌさんと蝦夷狸さんを訴えましょう(笑)。


蝦夷狸さん

お久し振りです♪いや、実際・・・蝦夷狸さんのお写真でつい何か食ってしまうのはヒロさんだけでなく私もです(笑)。ほんと、美味しそう〜♪

これは一方的な私の感想ですが・・・蝦夷狸さんのお写真てどこか飄々としつつスパッと鋭い切れ味・・・と感じておりました、以前は。最近、その切れ味を残しつつ滋味があると言うか・・・上手く言えませんが、ほっとすると言うか・・・そのように感じます。


starさん

おやおや〜、いいんですかstarさん、そんなこと言って(ニヤニヤ)?

あの大阪オフ会での食いっぷりは・・・グハッ!・・・。(←暗殺者に口封じされた)


Ashさん

やった〜〜〜〜〜〜♪絶対ですよ、Ashさん♪もしAshさんが忙しくなってもみんなでテキトーに進めますので(*^_^*)む〜、ネタを今から撮り貯めとかないと(←今ボウズ)。

魚眼でヒガンバナ、相性いいですね♪この手の花は結構撮り難いのですが、魚眼は向いてるのかも♪


teruさん

あの「赤い」のはドライバーの柄の部分です。半透明のプラスティック製なので蛍光灯に透かすと綺麗です。も一個はトルクレンチの目盛部とグリップ部です。D40でのコスモス、夕暮れ時のせいかバック(空)の色が一種独特な色合いです。


キツタヌさん

マジで私も勝手好き放題言ってるけど、ここの皆さん寛大なのでつい甘えて(汗)。でも、言ってみるもんだね〜(*^_^*)

お写真一枚目、面白い切り口ですね♪うん、こりゃアイディア賞だわ♪




書込番号:15153735

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/03 05:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

まだ残っています

やはり彼岸花はコイツで撮るのがいいのかなぁ

元気のでる一枚

これがホントのフルサイズ…

こんばんはからおはようございます。
皆さん。台風の影響は大したことはないようで、いつの間にか食欲の秋…メタボの秋合戦になってきているような (笑)

■ 群青_teruさん
やはり五条川に何かありましたね。
お写真で見ると、素朴でのどかな雰囲気で包まれた中に、ひっそりと華やかさがあるようです。
それを上手く表現できている。単に撮るだけではなく、そういったことをかもし出す。さすがです。

コスモスは今週末に開園のようです。

■ watasuge39さん
お久しぶりです。いきなりポイントが高いですね。
月下美人。咲いているのを見られただけでも貴重なのに、画像をありがとうございます。
60ミリ2.8Gなら持ってはいますが、ここまでよく写るんですね。
ほとんどは、携行しやすい40ミリを持って回っているので、気がつきませんでした。

これからもお待ち致しております。

■ starーskyさん
こちらでは初めまして。
いえいえ、ヒロさんとの2人しての年がら年中の食欲旺盛さ、こちらにもタレコミがありましたような………。
食べられるうちが華としか、コメントがみつかりません。

■ フッサール・ヒロさん
画像は慌てなくても。そういうときに限って、良いものが撮れませんね。
撮ってみたものの、後で見直すとボツばかり、なんてことがよくあります。
FX用の広角レンズ。あまり多く出ていないので高いですね。
ダイエットのつもりで、一部を回せば買えるのでは?と誰かさんが言っているような気がしました (爆)

■ 蝦夷狸さん
テーブルフォトの基本は、おいしそうに見せること。素晴らしいできですね。
ここでも約2名?が、修羅場と戦っているようです?
いまひとつ、紅葉写真はおあずけのようですな。
まだまだ、どんどん参加してください。なごませることが持ち味のようですね。

物産展。お土産というか、高いというイメージがつきませんかね?
そういえば、帯広にバームクーヘンの工場があったような………それは来ていませんでしたね。
ちなみに、ルタオはこちら九州でも、時たま宣伝されております。

■ キツタヌさん
いつものコースに秋があるようで、何よりです。
夕方、補正を大きくかけずに撮るのも、ひとつの手のようですね。
「食」これも前面に押し出してきましたか。これも秋ならでは。

■ 電弱者さん
そういったものでも、撮り方で全く変わりますね。
画像なくてもコメントだけでも構いません。
しばらく出てこないときなんか、誰も気にしてなかったような………。

■ Ash@D40さん
ひとつの素材をいろいろ撮ってみるのも、いいと思いますし、基本のひとつでしょう。
あの画像、そんな使い方もありますね (笑)
次回スレッドはお願い致します。まだまだネタはあるようですし、皆さんが盛り上げてくれます。
こちらもD40、3台稼働となりました。撮り手はひとりですけど……。

書込番号:15154351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/04 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五条川のヒガンバナ5

五条川のヒガンバナ6

五条川のヒガンバナ7

五条川のヒガンバナ8

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■キツタヌさん

散策路のコスモス、撮影は夕暮れで曇りでしたね。また、ホワイトバランスは晴天でした。
そして、稲穂が実る田んぼの先の山並みが背景でした。夕方でしたので、それで青みがかったかと思います。

キツタヌさん最初の一眼デジD70は、青みがかるカメラでしたか。
デジイチブームのきっかけとなったD70でしたが、今ではずいぶん昔のような、いや、まだそんなにたっていないような・・・。
D70は、展示発表会で初めて覗いたデジイチでしたので、私にも懐かしいです。

ところで、紅白のヒガンバナ、とてもよく撮れていますね。きれいです。

■電弱者さん

「赤い」は、ドライバーの柄の部分でしたか。きれいな赤ですね。
また、もう一つは、トルクレンチの目盛部とグリップ部でしたか。素晴らしい写りですね。ありがとうございます。

>D40でのコスモス、夕暮れ時のせいかバック(空)の色が一種独特な色合いです。

ありがとうございます。コスモス撮りの大敵は、風かと思います。
その分夕暮れは、風がない場合が多いですね。一方、夕暮れは、どうしてもスローシャッターになりますので、気を使いますね。

■Hinami4さん

>それを上手く表現できている。単に撮るだけではなく、そういったことをかもし出す。さすがです。

ありがとうございます。台風の影響でヒガンバナの盛りは短くなりましたが、台風一過でないと見られない光景にも出合いましたので、よかったです。

ところで、そちらのコスモス園、今週末に開園ですか。また楽しみが増えますね。

書込番号:15158260

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/04 01:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Hinami4さん 皆様 こんばんは。

Hinami4さん

>まだ残っています

えっ、こちらでもまだ咲いていますよ。^^;v
夏と秋がゴッチャ混ぜ!?の狭い庭・・・、そろそろ散髪してあげようかな?ですが勿体無くて。(笑)

書込番号:15158444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/04 19:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ボヨヨ〜ン

フウセンカズラ

お花畑

木の周りは賑やか!



群青_teruさん

コスモス、たくさん咲いているのですね。私の近所の公園ではまだちらほら程度の咲き具合です。
背景のグリーンがすごくきれいでコスモスが映えますね。

ところで役行者について調べていただきありがとうございます。
私が行く先々が偶然にも役行者とゆかりの場所ということもあって、何か不思議な縁を感じています。


蝦夷狸さん

それにしてもすごい御馳走の数々ですね〜
よだれが出てきますね。
料理の撮影もおもしろいですね。料理は視覚的な要素が大きいですね。
味だけではなくやはり見た感じの印象は大切だと思います。
その美しさを写真として巧みに表現されていますね。


キツタヌさん

star-skyさんの大食いには降参です。
大食いは健康の証ですね。
お願いしますから蝦夷狸さんと同盟を結んで二人で拷問しないで下さいね!!!

ところで、1枚目の影のあるお写真が素敵ですね。
なんとも言えないムードがあって好きです。


電弱者さん

先日、ミスタードーナツを存分に食べたおかげで、このところ甘いもの欲しい病が発症していません。
今日も森永のミルクチョコレート(板チョコ)1枚しか食べていません。
この調子でダイエットを持続したいと思います。
それからもうすぐ電弱者さんのパフォーマンスを拝見できるのかな?
楽しみにしております。


Hinami4さん

アップされるお写真はいつも、落ち着いた色合いで自然な感じですね。
落ち着いていながらしっかりスパイスが効いていますね。
ところで、甘いものにかけるお金を機材に転用すればいろいろ買えそうな気はしますが、最近は
甘いもの減らしていますので、これ以上減らしようがないのです。
以前なら、年間でカメラ1台買えるくらいは甘いものを食べていたような気がしますが、それを
言うなら酒やタバコをされる方も同じことが言えますよね。(笑)


Nikon Life.さん

3枚目のお写真の紫の発色が素晴らしいですね〜




さて、今日は近所の公園まで愛車ニコン号に乗って行って来ました。
コスモスはまだ早かったようであまり咲いていませんでしたが、いろいろ撮って来ました。


書込番号:15160933

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/04 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

LAの日本料理(D40で撮影)

LAの天蕎麦

アイスクリーム

Red Robinのハンバーガ

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆フッサール・ヒロさん
> お願いしますから蝦夷狸さんと同盟を結んで二人で拷問しないで下さいね!!!

「お願いですから蝦夷狸さんと同盟を結んで二人で拷問して下さいね!!!」って書いてありますか。(^^;;
最近、老眼が進んで細かい文字は気にせず、都合の良いように解釈することにしています。(爆

最近のメタボ画像はありませんが、在庫なら、一杯ありますよ。
そんな訳で、ヒロさんのリクエストに応えて、食欲の秋画像です。
一応、すべてD40で撮りましたから。(言い訳

書込番号:15161532

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/04 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

日の丸構図

葉だけ・・・

チャリ置き場



キツタヌさん

ありがとうございます・・・ (T_T)
やさしさが身に沁みます。

しかし私の意志は強い!
今日は絶対に夜食とおやつは食べずに頑張るぞ〜

ところでアイス、結構な量ですね、一人分ですか?
これなら満足感ありそうです。

さて、残りの仕事を済ませて明日の出稼ぎに備えます。


書込番号:15161869

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/05 00:54(1年以上前)

当機種
当機種

初めての蝶

初めての蝶の次に撮った蝶

皆様

ご無沙汰しております。

普段は携帯からのROMなので、スレが伸びてくると返信が少々大変でして^^;

さてさて


■蝦夷狸さん

 季節に合わせて赤一面に家(市街地の建物)が色付くなんて素敵ですね♪
 スケートと言えば、私高校でアイスホッケーをやっていてIHで苫小牧に
 いったことがありました。
 流石北国で中でも北海道勢は格が違い過ぎました・・・。


■teruさん

 彼岸花いいですね♪
 私のパンパスグラスは日本未来科学館の帰りではなく
 日本科学未来館の帰りでした^^; (この名前よく間違えます)
 正面に見える丸い形を含む建物は東京のお台場にあるフジテレビです。
 
 あっ、青味がかって彩度低めの『 散策路のコスモス 』の色イイですね♪
 青と緑の中間くらいの微妙な色合いのハーモニーの中に
 ちょっと強めのピンクを入れる配色大好きです^^
 

■Hinami4さん
 
 夏の忘れ物いいですね♪
 夏だと忘れ物にならないので、確かに秋ですね^^
 忘れられたように一つぽつんと哀愁漂っていていい感じですね!


■day40さん

 まだ幼い歳なのに、アイスを食べるときにちゃんと座って
 足もしっかり閉じて、女性らしく愛らしい御嬢さんですね^^
 まるでノウゼンカズラの花言葉のようですね♪
 きっとご両親の育て方が良いのでしょう^^

 四枚目は、、、時が経ったイメージ???
 お父さん(day40さん)きっと泣いちゃうねっ(笑)


■ヒロさん

 朝はやはり気持ちよいですねっ^^
 自転車いいなぁ。ニコン号気持ち良さそうだなぁ。
 僕は今、電池が使えない妻の電動アシスト自転車に乗っています。
 僕の自転車の電池は生きてますが、妻に捕られてしまってしまっていて。。。
 坂も多く無駄に重いです(笑)

 あっ、ザクロだぁ♪
中学の時は季節になると柔剣道場の裏で採って食べてたなぁ。
 

■oomorikaidouさん

 想像させるようなお写真でとっても素敵ですね♪
 顔を写さずとも安らかにぐっすり寝ているのが伝わります^^
 上手いなぁ。
『 押す』は、、、そのときに秋っぽいのが無かったので、
 なんとなく押しているシーンを集めてみました^^;


■Ash@D40さん
 
 >チョウいえば、今月末か来月頭ごろには、当地にアサギマダラがやってきます。
  次の狙いはこっちですね。

 実は私が初めて蝶を撮りたいと思ったのがアサギマダラ♂を初めて見た時で、
 その頃というとちょうど70-300VRを買った頃でした。
 北杜市オオムラサキセンターからそれほど遠くない山で出会ったため
 蝶に疎い私はアサギマダラをオオムラサキだと思い込み撮っていました^^;
 (だって、今まで見たこと無かったですし、青だし、綺麗だし・・・)
 その時もD40でしたので、貼っておきます。
 Ashさんのように飛んでいる蝶を花と合わせて撮れたら楽しいだろうなぁ。
 
 彼岸花もバリエーション豊富でステキですねっ♪ 


■キヌタヌさん

 朝の光を素敵に撮られてますね♪ 
 でも、ひなちゃんが写っていなぁ〜い(T-T)
 赤いキツネ号・・・
 皆さん自転車に名前が付いているようで安心しました。
 ちなみに、僕の自転車はブラックパール号です。
 今はしょっちゅう妻に奪われてますけど^^;

 あっ、美味そうな写真の後にやっとひなちゃん出演♪


■電弱者さん

 では次回から電さんと呼ばせて頂きま〜す^^
 ( カワイイって、現物観てないからですよっ^^;
   ラモネ♀じゃなくてラモーン♂ですよ〜(笑))
 お写真はメッチャ質感出てカッコイイですね♪
  秋かどうかはさておき台風でお家にいる感じも伝わりますよ〜(笑)
 


■Oreasさん

 この翅の斑紋・・・たぶん初めて見ました。ありがとうございます♪
 落ち着いた品のある色でステキすね^^
 カメラ無事のようで良かったです^^


■蝦夷狸さん

 腹減ってきました!(ぐぅ〜って)
 美味しそう&楽しそうな定年退職後でいいなぁ。羨ましい。
 紅葉狩りも楽しみな季節がすぐそこまでやってきましたね^^


■Watasuge39さん

 こんばんは。
 およっ、珍しい花を咲かせることが出来ましたね^^
 しかも、ちゃんとタイミングを逃さずにすばらしい♪
 ピントもびしっと決まって気持ち良いお写真ですね。


■Nikon Life.さん

 野牡丹に紫式部♪ 渋いなぁ。けっこうなお花好きと見受けました^^
 野牡丹ってメッチャ上質な質感の花で、見る度にホレボレしちゃいます。
 スパイス的に使うとステキな紫式部もイイですよね〜。
 紫式部の代わりが務まる子もそうそういないですから。
 と、そんなステキな花たちが集まるNikon Life.さんのお庭は
 ステキに違いないと見ました♪

書込番号:15162511

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/05 00:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

運動会の日♪

キリッと凛々しく!

山超え 谷超え・・

突っ走れぇ〜!!

Hinami4さん
皆さん
お久しぶりです。

子供の食べ残しを食べるべからず!
ダイエット中のday40です。

先週末、娘の運動会がありました(嬉)

会場・・近所の広場
持ち物・・弁当・麦茶・テカヨン!

入場・退場・演技・競技・・すべてにひたむきな園児たち。
穏やかに見守る家族の輪。
笑いあり ホロリあり
胸が熱くなるチビリンピックでした。

■Hinami4さん
「元気の出る1枚」
仕事前に栄養補給させていただきました!
ありがとうございました!

■フッサール・ヒロさん
沢登り=イマジネーションの原点・・なるほどです。
ミスド12個一気食い=???・・同じメタ坊として気になります。

■蝦夷狸さん
もじゃハウスは近所の六花亭でしたか。
バタークッキーが食べたくなりました(笑)
スープカレーも美味しそう!

今年も「もじゃハウス」を堪能してください!

■oomorikaidouさん
大好きなぬいぐるみを抱いたまま
眠ってしまった娘さん、かわいいですね!
旅立ったカブ二郎に大泣き・・愛しさゆえせつなさが込み上げたのでしょう。
朝晩はすっかり肌寒くなりセミの声も聞かなくなりました。
コスモス畑、台風の影響はございませんでしたか?

■Ash@D40さん
テカヨン+恵方巻
今年も必死に娘を追い掛けてくれました!
ピンボケ写真は使い手の修行が足りないがゆえです。
名コンビ
来年は小学校のグランドで娘を追い掛けます。

■群青_teruさん
親バカの私は「五条川のヒガンバナ1」に惹かれました!
(娘たちと石投げをしたくなりました。)
背景の赤い帯が見事ですね!!

■Oreasさん
運動会の会場を赤トンボが元気に飛び回っておりました。
Oreasさんがよい場面に巡りあえるといいなぁ・・ふと思いました。
Oreasさんらしいお写真をお待ちしております!

書込番号:15162521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 01:40(1年以上前)

フッサール・ヒロさん こんばんは。コメント有難うございます。

>3枚目のお写真の紫の発色が素晴らしいですね〜

前日の台風の影響の風もまだおさまらない時刻に撮りました。
D70ではここの撮影情報欄に ISOとかの数値が出ないみたいですが400で撮っています。
スレ主さんからもお許しを頂いたので、CCDのD70で撮りました。
レンズは昔の60mmマイクロD(ナノクリではありません^^)、どちらももう八年近く使っていますが、まだまだ使いこなせません。(汗;

花は、RAMONE1さんが書かれた 「野ボタン」なのですが、本物のあの紫紺色は好きです。^^

RAMONE1さん こんばんは。

>野牡丹に紫式部♪ 渋いなぁ。けっこうなお花好きと見受けました^^
 野牡丹ってメッチャ上質な質感の花で、見る度にホレボレしちゃいます。
 スパイス的に使うとステキな紫式部もイイですよね〜。
 紫式部の代わりが務まる子もそうそういないですから。
 と、そんなステキな花たちが集まるNikon Life.さんのお庭は
 ステキに違いないと見ました♪

RAMONE1さんこそ!ですね。^^v
野牡丹、あえてではないですが普通の景色?として載せさせて頂いたのですが、名前に反応を頂き嬉しい!です。
私はそろそろ、野生のリンドウとか吾亦紅!を撮りたいです。

>初めての蝶の次に撮った蝶

わぁ、蛍袋の花に 蛍ではなく蝶!ですね!v^^

書込番号:15162664

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/05 05:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このヒガンバナの……

マクロに挑戦

少しの風でもびみょーだ

これは電弱者さん用?

こんばんは。
皆さん、ありがとうございます。

■ 群青_teruさん
台風の影響でしょうか?倒れているようです。
まぁ、大したことなくて何よりです。

ヒガンバナはピークの時期が短いようですね。咲いたと思ったら、もう赤味にかげりが見えはじめてきています。
今年は本当に、撮れてよかったと思っています。
じっくりと撮るねばり強さ、見習わなければです。

■ Nikon Life.さん
今年まだ残っているというのは、去年のこの時期にはなかったからです。近くの分だけでしょうか (笑)
それにしても紫色は本来、デジタルが苦手としている色味ですが、よくここまで再現できたと。感心です。
まだまだ参戦、期待しています。

■ フッサール・ヒロさん
>ボヨヨ〜ンときてフウセンカズラ…なるほどです。私の画像4枚目と一緒に電弱者さんへのキーワードということで………。

ではなく、こういう表現があったのですね。気がつきませんでした。
本当に一枚目は角度が難しいと思われます。また距離も。

>木の周りは賑やか! 木を慕っているようです。
こうしたシンプルながら見入ってしまう作品。いつもながらお見事です。
>チャリ置き場…なにか幾何学アートの種がありそうな…♪
日の丸構図もときとして、技法のひとつ。決して悪いわけではありません。

■ キツタヌさん
これはまた見事でおいしそう。
D40でも何ら不足はありません。まだまだ通用します。
拷問…もうちょっと優しく責めてあげましょう。

■ RAMONE1さん、しばらくぶりです。
確かにケータイからだと、一件ずつの表示になるので辛いです。
どちらも見事なチョウとのコラボ。
これもRAMONE1さんの持ち味が活かされていると思います。

■ day40さん
娘さんの運動会、これもほのぼのとして良いです。
day40さんの持ち味はこれに尽きるかと思います。
「元気のでる一枚」 今年はまだあるようなので、また載せておきますね。

書込番号:15162855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/05 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五条川のヒガンバナ9

五条川のヒガンバナ10

五条川のヒガンバナ11

五条川のヒガンバナ12

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

■フッサール・ヒロさん

ここ数日の朝夕の涼しさで、コスモス、ようやく咲き始めたようですね。

>背景のグリーンがすごくきれいでコスモスが映えますね。

ありがとうございます。

>私が行く先々が偶然にも役行者とゆかりの場所ということもあって、何か不思議な縁を感じています。

沢のぼり等、日ごろフッサール・ヒロさんの真摯な生き方が、役行者に通じるものがあるのかもしれませんね。

ところで、後から拝見する「チャリ置き場」、素晴らしいお写真ですね。

■RAMONE1さん

都会のパンパスグラス、正面に見える丸い形を含む建物は、東京のお台場のフジテレビでしたか。ありがとうございます。
 
>青味がかって彩度低めの『 散策路のコスモス 』の色イイですね♪

ありがとうございます。 

ところで、初めての蝶等のお写真、素敵ですね。サイズ(形)から、まるで大型カメラで撮られたもののようです。


きのう(4日)D7000板で、購入を検討されている方に皆さんのお写真で購入の後押しができればと思って、「秋、いろいろ」のスレ立てをさせていただきました。もしよろしければ、お立ち寄りください。

あっ、フッサール・ヒロさんの沢のぼりの大作は、ぜひ別スレで拝見したいです。

書込番号:15163524

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/05 22:59(1年以上前)

あ〜う〜・・・Hinami4さん、皆さん、今晩は♪BOZE電です。この三連休もアブナいです(汗)。三連休でボウズはさすがにイヤだな〜(泣)。


Hinami4さん

強烈なマクロ・ヒガンですね♪ある種「ミクロの決死隊」を連想させるお写真です♪

ここまでマクロすると風は超大敵です。ブレでなくピンズレしますから。風のない一瞬を逃さずモノにしてますね。お見事です。

ところで・・・私用って、これ(汗)・・・。


teruさん

そう、身近な物でもマクロ(私のはなんちゃってマクロですが)してみると、また違った世界が広がります♪

「五條川のヒガンバナ18」、路と落ち葉・・・秋愁たっぷりですね♪


Nikon Lifeさん

お写真四枚目は何の実でしょうか?大変綺麗な紫ですね♪


ヒロさん

ボヨヨ〜ンって(笑)。それでさゆりを連想出来るのは関西勢だけではないかな?私的にはフウセンカズラのほうが気になって・・・二つあるのが(汗)。


キツタヌさん

これは渡米した折のお写真ですね。ったく米人ときたら・・・日本食は低カロリーだから大丈夫と言いながらバカ食いしたら一緒だろ〜が!とマンガで突っ込まれてたな(笑)。

それにしても・・・あんだけ大食らいのヒロさんとstarさんが全然太ってないのが不思議だ。


ラモさん(RAMONE1さん)

初めての蝶・・・ほんとに初めてですか?バッチリじゃないですか♪綺麗な瑠璃色、素敵です。次蝶(じちょう)で殆ど完成の域だし(汗)。


day40さん

しっかり「パパの目 目線」で撮られていますね(*^_^*)この一枚一枚が積み重なり、やがて大切な思い出になるのですね。





書込番号:15166100

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/10/05 23:44(1年以上前)

当機種
当機種

Hinami4さん、皆様、アミーゴこんばんは。


テーマ 『昼下がりの午後、主婦が撮った写真・・・』


レンズ AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

書込番号:15166323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/06 00:11(1年以上前)

Hinami4さん こんばんは。

>今年まだ残っているというのは、去年のこの時期にはなかったからです。近くの分だけでしょうか (笑)

大阪でもまだ咲いているみたいですよ。 / 10分くらい前に写真が届いています。^^;

>それにしても紫色は本来、デジタルが苦手としている色味ですが、よくここまで再現できたと。感心です。

晴れた日では難しい!と感じています。
この時はどんよりとした曇り空でしたので・・・、きっとマグレです。(笑)
あっ、私にとっては 「萌える色!^^」 なのできっと写真の神様が味方してくれたのかもしれません。

電弱者さん こんばんは。

>お写真四枚目は何の実でしょうか?大変綺麗な紫ですね♪

「紫式部」の実なのですよ。過去、花よりも実の方を沢山撮ってきたような?です。

書込番号:15166460

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/06 06:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浦湊にて01

浦湊にて02

浦湊にて03

浦湊にて04

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

ちょっと湊町をぶらぶらと。


■Hinami4さん

> こちらもD40、3台稼働となりました。撮り手はひとりですけど……。

 なんと、D40トリオですか!
 実は先日、私もD40をもう1機(3機目を)購入数しようかどうか、本気で悩んでいました。

 ボディの高画素化が進んだ今、所有するレンズの解像力が今後どこまで通用するのかを考え、
 また、いつかD600(?)を入手したらば、FX用レンズの導入も必要だろうから、
 DX機買い替えがくれば、いっそうの資金が必要となるだろうし・・・
 そうであるならばいっそ、D40をもう一機買っておけば長く楽しめるか、などと考えていました。

 その時は思い留まったのですが、いずれは分かりません (;^_^A


■フッサール・ヒロさん

> フィルター装着ができないのが気がかりで・・・

 ですよね〜〜〜。私もこれ、とても気がかりでした。
 基本的にレンズを買う時は、同時にプロテクターも購入し装着する派なので、AT-X107の購入時は悩みました。
 しかしどうしても魚眼が欲しくて、それほど高額なレンズでなかったこともあり、レンズクリーナーとともに買うことにしました。

 でも使ってみると、購入前に悩んだほどの心配はありませんでした。
 多少のホコリやチリは、ブロアーで飛ばせばいいですし、それでとれないものはレンズクリーナーでお掃除。
 また、雨天時屋外では基本的に使わず、移動時はキャップを付ければ、特に大きな問題はありませんでした。

 ただこの魚眼、被写体にかなり寄れるので、そこに注意が必要です。
 寄って魚眼マクロ(?)ッぽく撮ろうとすると、被写体がレンズに触れてしまいます (;^_^A
 葉っぱとか花のオシベとか、トンボの羽とか。
 なので寄りを考える時は、被写体や前景の「固さ」を考えるようにはしています(笑)

 FX用に広角、ぜひご導入くださいませ♪


■蝦夷狸さん

> ハハハ・・・ では朝食↑をド〜ゾ。

 空腹は最高のスパイスですね。
 あああ、また今朝の朝食がとても美味しくなりそうです(爆


■群青_teruさん

 散策路のコスモス、朝バージョンと夕バージョン、ともにいいですね。なかでも私、8と9が好きです♪
 8や11にあるような、花びらに白の入ったコスモスが好きなのですが、
 当地で私が知る範囲では、このタイプはあまり見かけないので、少し残念です。

 五条川のヒガンバナ10・11とか、川面を背景にしたヒガンバナ、とても画になりますね。
 そろそろ今年はシーズンも終わりのようで、実現できませんでしたが、
 いずれ、鉄道とヒガンバナをバランス良く撮ってみたいなと思っています。


■キツタヌさん

 ヒガンバナの1枚目に、なぜかとても惹かれます。心象風景の一部のような、記憶のなかの断片のような・・・
 Exifデータなどとは別に、時間も場所もたそがれ(かわたれ)て、
 昨日のようで遠い過去のようで、よく知ったところであり何処でもない場所のようでもあり・・・
 何がどうとは知覚しにくいのですが、とても惹かれてしまいます。

> Ash@D40さん、無理は禁物ですよ。
> 気楽にね。
> もちろん、その節は、フルバックアップしますね〜。(^-^)v

 ありがとうございます!! よろしくお願いします <(_ _)>

 あと、お肉、おいしそう(爆


■電弱者さん

> む〜、ネタを今から撮り貯めとかないと(←今ボウズ)。

 私も当分、紅葉ネタは丸ボウズです。
 紅葉スポットへと向かう道、復旧されているかどうか味覚、もとい未確認ですが、今年は開通してほしいなぁ。
 でも、ま、お互い気楽に参りましょう♪

> 魚眼でヒガンバナ、相性いいですね♪この手の花は結構撮り難いのですが、魚眼は向いてるのかも♪

 この1カ月でキノコにヒガンバナと、魚眼の用途が増えました(笑)


■Nikon Life.さん

 お花の勉強をさせていただいてます <(_ _)>
 紫のあのお花、しべのフォルムが面白いなと思っていたのですが、野ボタンというのですね。初めて拝見しました。

 芙蓉は、当地でもまだまだ咲いていて、あちこちで見かけます。
 紫式部は、これまで見た覚えがありませんでしたので、最近、注意しながらあちこちを見ていたら、
 先日となりまちの実家に帰った折り、ご近所の方の菜園を兼ねた空き地に、酔芙蓉とともに植わっていました。

 リンドウといえば、当地ではもうそろそろ、山道でアサマリンドウが見られるようになるころかと。
 来月になるかもしれませんが、これも近々撮ってみたい被写体の一つです。


■RAMONE1さん

 アサギマダラ狙いといえば、フジバカマですよね♪
 当地ではほかにも、ツワブキやアザミなどの周りでも見られます。

 そろそろ来るかなと思い、この連休は少し出没しそうな場所を見てこようと思っているのですが、
 そういえばまだ、ツワブキは咲いていないような (;^_^A

 今年の当地は10月に入っても真夏日を観測するような状況でして、
 ひょっとするとアサギマダラに出会えるのは、もう少し先のことになるかもしれません。

 オオムラサキ、今はどうかわかりませんが、子どものころは見かけました。
 クワガタ捕り(私はカブトムシよりクワガタが好きでした)に山中に分け入っていくと、
 樹液を求めてやってきたオオムラサキやスミナガシ、オオスズメバチに遭遇したものです(笑)
 当時はチョウにあまり興味はありませんでしたが、オオムラサキ、撮ってみたいですね〜〜〜


■day40さん

 軽快なコメントともにお写真から、娘さんのご活躍ぶりや皆さんの喜び、
 運動会の楽しさなどが、とっても伝わってきました♪

 恵方巻は、やはり運動会鉄板レンズですね。
 私も娘が運動会に出るようになれば、標準ズーム用と望遠用、D402台体制で臨もうかな☆


■童 友紀さん

 かわいいお花ですね♪


書込番号:15167059

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/06 10:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

昨日の梅田の空T

昨日の梅田の空U

昨日の梅田の空V



RAMONE1さん

きれいな蝶ですね〜 画像では見たことがある種類ですが何という蝶でしょうね。
実物を見たことがありません。

>僕の自転車の電池は生きてますが、妻に捕られてしまってしまっていて。。。

電池の無い電動自転車ってクリープを入れないコーヒーみたいなものですね。(笑)
でも健康的かも!


day40さん

かわいいですね〜 
うちの娘もこんな時があったんだけど今は・・・(笑)
ところでday40さんもメタボ仲間? ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ


Nikon Life.さん

D70の発表はセンセーショナルでしたね。
私は梅田の某ビルで開催されたD70の発表会に行きました。会場には全紙プリントされた
写真が並び、デジタルがフィルムの解像に追いついた印象を持ちました。
とても懐かしいです。
レンズですが私も未だにDタイプの単焦点レンズを多用しています。
今でもじゅうぶん使えますね。


Hinami4さん

4枚目のお写真、まさに電弱者さん向けですね。(笑)
このスレもあっと言う間に凄い数のレスがありましたね。
D40ユーザーの熱い思いが伝わって来ます。


群青_teruさん

曲線的な背景にヒガンバナのお写真、良い感じですね。
こういうパースの効いた構図、大好きです。
「チャリ置き場」を褒めていただきありがとうございます。


電弱者さん

「ボヨヨ〜ン」に気付いていただきありがとうございます。
関西ローカルな芸人ですからね。(笑)

>それにしても・・・あんだけ大食らいのヒロさんとstarさんが全然太ってないのが不思議だ。

違う、違う、全体的には太ってないけど腹が出ているんですよ。(爆)
腹回りの脂肪の帯を何とか落としたい・・・


Ash@D40さん

素晴らしいお写真ですね。
俯瞰的なアングルの屋根が素晴らしいですね。
それと4枚目の瓦にモミジの葉のお写真にノックアウトされました!



今回は昨日撮影した大阪(梅田)の空です。うろこ雲が秋を感じさせていました。





書込番号:15167744

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/06 20:27(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

近所のお寺

これは、D90

タムA16

ふるさと村のイベント


みなさん、今晩は。

ヒロさん、秋らしい絵ですね。
タムOS付きの17−50mmですか。

そうそう、コレ↓、さすがに一人では多すぎです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/ImageID=1324396/

6人ぐらいでシェアしました。
ヒロさんなら一人で行けちゃいますね。(^^;;

今週末は残念ながら、ヒロさんのための新着メタボ画像ありません。
今日のお昼、うっかり撮り忘れました。
まぁ、町の中華屋さんなので、ごくごく普通でしたけど。

書込番号:15169592

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/06 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色づき始めました。

錦秋にはもう少しお待ちを・・・

窓からの紅葉もまだ今一の感・・・・

お気に入りの席からの紅葉は暫しお預け。。。。。。

電弱者さん

>これは一方的な私の感想ですが・・・蝦夷狸さんのお写真てどこか飄々としつつスパッと鋭い切れ味・・・と感じておりました、以前は。最近、その切れ味を残しつつ滋味があると言うか・・・上手く言えませんが、ほっとすると言うか・・・そのように感じます。

過大なお言葉、恐縮です。。。。。一味違う写真を撮ろうと心掛けてはいますが中々思うようには撮れません。


>RAMONE1さん

>季節に合わせて赤一面に家(市街地の建物)が色付くなんて素敵ですね♪・・・・・紅葉狩りも楽しみな季節がすぐそこまでやってきましたね^^

近所の樹々が色づき始めましたので間もなくかと思います。見頃になったら写真をアップします。


day40さん

>今年も「もじゃハウス」を堪能してください!

行って来ました。色づき始めていましたがまだ見頃にはなっていませんでした。のでその触りををアップしましたので御笑覧下さい。

 

書込番号:15170153

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/06 22:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝食 十勝の豆お強飯と・・・

茶碗蒸しと・・・

天麩羅と・・・

ソフトクリームだ〜!!!!!

皆様のリクエストにお応えして朝食メニューです。

書込番号:15170199

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/10/07 00:18(1年以上前)

別機種
別機種

飛行機ぐも

うろこぐも

Hinami4さん、みなさん、ごぶさたしてました。

こちらはヒガンバナ、コスモスも満開ですが・・・
なんせ忙しい!スレを拝見するものの返信もままならず。(コメント下さった皆さん申し訳ありません)
あげくボーズです。明日こそ何か撮りたい・・・デス!!


Ash@D40さん
魚眼レンズ面白そうですね。私も欲しくなってしまいます。(物欲の秋?)
白いヒガンバナ見つけましたか!まだ見たことないんですよ・・・でもスズメバチはコワイです。
そして苔むした瓦にモミジ、「日本の秋」って感じでいいですネ。


フッサール・ヒロさん
コメントありがとうございます。娘の寝顔って見てると、こちらが癒されますよネ。
それにしても食欲の秋ですねぇ。
猛暑で夏バテでしたが、涼しくなりコチラもメタボにリバウンド中です。
うろこ雲・・・今年は夕焼けしたウロコ雲の写真を撮りたいです。


Hinami4さん
ここんところ忙しくなってしまい、娘の寝顔を撮るのがD40の出番となっています。
年末までこんな感じですかネエ・・・・ 合間を見つけて秋を撮りたいです。


蝦夷狸さん
グルメシリーズ、ヤバイです。
チャリ通してても最近は痩せにくい体質になっています。蝦夷狸さんの誘惑に負けそうです。
もじゃハウス、もうすぐ錦秋ですネ。


キッタヌさん
蝦夷狸さんとのタッグ、ホントヤバイです。
今日は焼き鳥お持ち帰りして家飲みです。日本酒も美味しい季節になって来ました。
メタボ街道ばく進中デス。
ふるさと村、秋に色々なイベントがありそうですネ。


群青_teruさん
自分がなかなか撮りに行けないもんで群青_teruさんの郷瀬川と五条川のシリーズでヒガンバナを楽しんでます。
川で遊ぶ子供たちも絵になってます。子供たちの歓声が聞こえてきそうです。
コスモスもホワッとした感じが素敵です。


電弱者さん
やはり忙しくボーズですか・・・お互いボーズはつらいッスね。
うわぁーーーーー日曜日こそは何か撮りたいです。


Oreasさん
ミヤマアカネ、最近少なくなってないですか?
あまり見かけなくなっているような気がしますが・・・気のせいでしょうか?


Watasuge39さん
嫁に「月下美人って何の花?」と聞いたら「知らないの?サボテンの一種で夜咲く花!!」とバカにされました。コチラは写真撮ってから名前調べて勉強中です。


Nikon Life.さん
お庭の花、夏と秋が楽しめて羨ましいです。
一生懸命咲いてるんで勿体ないですよネ。


RAMONE1さん
コメントありがとうございます。
それにしても、蝶初めてとったんですか?
私も挑戦するんですが逃げられてしまうんです。変に殺気を放っているんですかネ?


day40さん
娘さんの運動会お疲れ様でした。
そうなんですよね。私も運動会で娘が一生懸命走る姿をファインダー越しに見てると思わず涙が・・・・ってなことがありました。タマちゃんパパ状態です。


童 友紀さん
アミーゴです。
日曜日は「昼下がりの午後、メタボオヤジが撮った写真・・・」に挑戦してみます。
普通でしたネ(スイマセン)


D40ネタ切れにつきコンデジの写真です。(フッサール・ヒロさんに触発されて)

書込番号:15170598

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/07 04:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たまにあるらしい

日付で確認してください

まだ残っています

片隅でひっそりと

こんばんは。
今日は、所用とクルマの片付けなどで移動ができず、駐車場などの付近で目についたものをネタにしてみました。

■ 群青_teruさん
こちら、彼岸花は終わってしまったようです。
明日、コスモス園が開園予定なので行ってみようかと。
五条川、行ってみて良かったですね。のんびりと水と時間が流れているようすが伝わってきました。
四季の紀行、さすがです。

■ 童 友紀さん
なるほど、テーマらしくやさしい中間色を多彩に表すことを中心としているようです。なかなか簡単には行きませんよ、これは。
こちらの端末にリンクを貼る機能があればよいのですが、テーマBGMはペレス・プラードの「サルサ・タバスコ」を推しておきます。

■ Ash@D40さん
これはまた、いい漁村の風景ですね。二枚目と三枚目ならD80で撮り比べてみてしまいたくなります。
素朴でありながら表情豊か。相反する情景を写せるのは、さすが神様のなせる業でしょう。

D40、一台目はシルバーで二台目はブラックボディです。そして最近来た三台目はシルバーで、1500ショット程度でした。
D200等はそうですが、年々程度の良いものは少なくなってきています。
でも、そうそう壊れるものでもなさそうなので、オーバーホールして新型機に資金を回すほうが賢明かと考えます。
面白いことに手に馴染むのは一台目。同じD40でもこんなことがあるようです。

あっ、そうそう。生産中止となったバッテリーの後継が、ケンコーから出ていたのをこちらで見つけました。
良し悪しはさておき、まずはひと安心かと。

■ 電弱者さん
確か以前、実際にボウズになられたとか縁側で告白?していませんでしたっけ?
それからですよ、多分。撮りに行けなくなってきたのは………。どうしましょ〜……。

まぁ、そのうち機会がありますので待ちましょう。焦ったときに撮ってもロクな作品できませんから。

■ Nikon Life.さん
ホント、去年は9月にはなくなっていました。まだあるかな?
曇り空は花撮りに向いているといいますが、まさにその通りですね。読みはバッチリでしょう。

■ フッサール・ヒロさん
単なる青空に浮かぶ鱗雲ですが、これも見入ってしまいます。
都会の無骨な人造物とのバランスでしょうか。ある素材を活かしきっていることは、簡単にできません。
広く見る目を持たないとダメですね。

電弱者さん向きのオトナの画像、キツタヌさんだけではなかったようで…(爆)

■ キツタヌさん
いい場所のようですね。A16…こんな色合いですか。
D90はこれはこれで良さそう。実はD90だけ持っていないので、物色してみましょうか。
中華屋さんではなくうどん屋さんですが、武蔵野の「三好屋」を推しておきましょう

■ 蝦夷狸さん
おっ!色づき始めましたか。楽しみですね。
テーブルフォト、結構難しいですが食欲を誘うには充分かと。ソフトクリームが良さげです。
メタボの秋、ばく進中ですな、数名は (笑)

■ oomorikaidouさん
こちらも忙しいですか。まぁ焦らずに、じっくりと機会を待ちましょう。
快晴だともっと歯がゆいですな。脱け出したくなってしまいます。
よい作品をお待ちしております。

書込番号:15171032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/07 09:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うに?

にしきたまご?

べにしょうが?

はるさめ?

Hinami4さん
皆さん こんにちは。

彼岸花・コスモス・空・芸術・そしてグルメと
もうすっかり秋ですね!

昨日はひとりで自由に動けたので
ママチャリで放浪して来ました。

晴れ時々曇りで風が弱く
天気に恵まれました。

海岸でパンをかじっていると
次々にハトが寄って来てチラ見の嵐(笑)
無言の圧力に屈し、パン袋に残っていた
【つぶつぶ】をご馳走しました。

海に目を向けると遠くに人だかりが・・
思い掛けないイベントにも遭遇し
良い秋日(休日)となりました。

■Hinami4さん 
スレ管理お疲れ様です。
彼岸花のお写真、40mmのマイクロレンズは
ズイッと寄れて楽しめそうですね!
ブレとピンズレに気を使うあたりがD40チックで興味があります。

我が家のお隣さんの朝顔は終わってしまいましたが
Hinami4さんの琉球朝顔はもう少し楽しめそうですね!
コスモスのお写真も楽しみにしております!

■フッサール・ヒロさん
夏のダイナミックな雲も好きですが
秋の繊細な雲も素敵ですね!
私も出社時や帰宅時にいい雲を見つけると
ケータイでパシャパシャしております。

>ところでday40さんもメタボ仲間? ヽ(・ε・)人(・ε・)ノ

昨夜の風呂あがりに(動いたので少し期待して)タニタに乗ったら
体重・・・76.9キロ
体脂肪率・・・念願の19%台突入!
でした(汗)

私は公私ともに認めるメタ坊です(笑)

■蝦夷狸さん 
もじゃハウス色づき始めましたね!
蝦夷狸さんのお写真を通して
皆さん共々北海道の秋を楽しませていただきます!

■Ash@D40さん 
ちょっと湊町をぶらぶらと。で、このお写真。
いつもながらお見事です!
次は何だろう・・・と
ついつい期待してしまいます。

>私も娘が運動会に出るようになれば、標準ズーム用と望遠用、D402台体制で臨もうかな☆

D402台体制 いいですね!
・・私ももう一台欲しくなっちゃいました(笑)

■電弱者さん
>三連休でボウズはさすがにイヤだな〜(泣)。
相変わらずお忙しい様ですね。

・・電弱者さん三日坊主になりませんように・・

■RAMONE1さん
しっとりとした蝶のお写真【アッパレ!】です。
(日曜午前なので張本さん風に(笑))
地面に肘をつけての撮影でしょうか?
私の場合、撮影後に「スッ」と立ち上がると「くらっ」と来ることがあるので
横綱の土俵入りの様に「じわりじわり」と立ち上がります(笑)

書込番号:15171630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/07 13:39(1年以上前)

エゾ狸さん、
すごい豪邸にすんでいるんですね

でも、これじゃあ 北海道を勘違いさせる写真ばかりだあ
本当はもっと

す ご い ぞ!
ススキノは

書込番号:15172424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/07 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

五条川のヒガンバナ13

五条川のヒガンバナ14

五条川のヒガンバナ15

五条川のヒガンバナ16

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(7日)は秋晴れの、とてもいい天気でしたね。

■day40さん

>親バカの私は「五条川のヒガンバナ1」に惹かれました!
(娘たちと石投げをしたくなりました。)

親御さんの子どもへの愛情と、ジイジの孫へのそれとは異なるのが当然ですが、一緒に遊びたくなる気持ちは同じのようですね。

ところで、先日は、娘さんの運動会でしたか。

>入場・退場・演技・競技・・すべてにひたむきな園児たち。
>穏やかに見守る家族の輪。
>笑いあり ホロリあり
>胸が熱くなるチビリンピックでした。

私もきのう(6日)、孫娘の運動会で同じような体験をしました。
演技の途中で、こちらに向けて振りまく愛想笑いに頬を緩め、また時々、寂しそうに見えるその表情に、なぜか涙がこぼれそうになりました。

■Hinami4さん

>台風の影響でしょうか?倒れているようです。

台風一過の翌日でしたので、五条川のヒガンバナ、ところどころ地に伏しているものがありました。

>ヒガンバナはピークの時期が短いようですね。咲いたと思ったら、もう赤味にかげりが見えはじめてきています。

そうですね、五条川も盛りを過ぎていましたね。今回、五条川にも、結構いい撮影ポイントがあるのが分かりましたので、来秋が楽しみです。

ところで、お写真の「このヒガンバナの……」ですが、ヒガンバナの美しさが見事に表現されていますね。

■電弱者さん

>そう、身近な物でもマクロ(私のはなんちゃってマクロですが)してみると、また違った世界が広がります♪

そうでしょうね、恐らくそうでしょう。私もマクロ、ほしい!(ニコニコ)。

>「五條川のヒガンバナ18(8?)」、路と落ち葉・・・秋愁たっぷりですね♪

ありがとうございます。でも、五条川、少し遅かったですね。見ごろは精々、台風通過前までだったかもしれません。

■童 友紀さん

「昼下がりの午後、主婦が撮った写真」、さすがですね。
ふんわりとした雰囲気が素敵です。また、花と実が一緒で、ミカンのようにも見えますが、この花と実は何でしょうか・・・。

■Ash@D40さん

>散策路のコスモス、朝バージョンと夕バージョン、ともにいいですね。なかでも私、8と9が好きです♪

ありがとうございます。ここは、この時期、背景がたわわに実った稲穂の田んぼですので、いいようです。
また白の斑入りコスモス、道端に咲いているものにしては、確かにめずらしいですね。

ところで、湊町の光景、素敵ですね。特に「浦湊にて02」には、フイルムのころ望遠レンズで撮るこのような景色に憧れていて、当時を懐かしく思い出しました。

他のお写真も素敵ですね。古い屋根瓦(?)に舞いおりたモミジ葉には、深まり行く秋を感じます。

書込番号:15173516

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/07 19:17(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

羊ケ丘 細長い札幌ドームの後景が札幌市街地

自然公園に続く道。 今年は未だこれほど紅葉していません。

自然公園に続く道。

自然公園内の道

カメラ久しぶりですさん

>すごい豪邸にすんでいるんですね

??? 私の自宅をご存じなのですか? どちらで知りましたか? ネットには居住地区を公開していませんが。因みに年金生活なので豪邸と言いわれるような家には住んでいません。。。。。

>でも、これじゃあ 北海道を勘違いさせる写真ばかりだあ

ハア? 何を仰りたいのでしょうか 自宅の近所の写真をアップしているのですがここが北海道ではないとでも仰りたいのでしょうか・・・・・

>本当はもっと す ご い ぞ! ススキノは

首都圏のこの手の繁華街地域が子供の頃から生活圏でしたので定年退職後に脱出して自然豊かな北海道に転居しました。 ススキノのどこが<凄い>のでしょうか? 良く解りません。ご教示願います。


勘違いされないために郊外の高級住宅地では無い我が家の近所の写真をアップしましたのでご覧ください。

書込番号:15173640

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/10/07 19:45(1年以上前)

Hinami4さん、お世話になります。

コメントを下さった方々へ、ありがとうございます。

群青_teruさん

>この花と実は何でしょうか・・・。

 ニラです^^

書込番号:15173779

ナイスクチコミ!3


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/07 20:51(1年以上前)

別機種
別機種

アオイトトンボ♂

オオアオイトトンボ♂

 みなさん、こんばんは。

日差しには強さが残るものの、朝夕はかなり過ごし易くなって来ましたね。

今回は趣向を変えてアオイトトンボとオオアオイトトンボを撮ってみました。
両種共にアカネ同様6月頃に羽化し一旦水辺を離れて盛夏を過ごし、秋にまた水辺に
帰ってきます。

大した理由は有りませんがD40はお休みです。画像は50%程度にトリミングしてます。


 Hinami4さん

心のダメージは大です。と言いますか、こういう時はこっちのダメージ方が厄介だったり
します、涙。
アカネの減少と言えばアキアカネが顕著で有名ですね。稲作の変化が原因の様ですが・・・。

私はそもそも下手なのは十分承知してますので機材に頼る様にしてます。行き着いた先が
200-400/4で、300/4より0.5m距離をおいてほぼ同じ撮影倍率が得られるスグレモノです。


 Ashさん

有難うございます、漸く撮れました。一応、ミヤマアカネは流水性のアカネです。
水田周囲の緩やかな流れ等に産卵しますので探してみて下さい。

トトロ、あれは良いよ〜、あれは。心が洗われる(←心の爛れたオッサン)。
電弱者さん、知ってるぅ?和歌山市の木は楠だよ〜(多分)。


 フッサール・ヒロさん

ご丁寧に画像まで有難うございます。飛鳥時代なんですか?かなり古いんですね。 
神格化される位であれば、それなりに影響力有ったのでしょうか。

 RAMONE1さん

でも、心が痛い・・・、笑。ミヤマアカネは“品”が感じられる好きな蜻蛉です。
ですが減って来ているんですよ、涙。蝶はアサギマダラでしょうか?実はミヤマアカネ
撮影の終了後に私も見かけました。渡りの季節なんでしょうか?


 day40さん

有難うございます。タイトなスケジュールですが頑張ってます。
今回はアップです。私的にはちょっと距離を取った方が透明感があって綺麗な複眼だと
思うのですが・・・、アップにしてみました、笑。


 oomorikaidouさん

残念ながら減って来ているようですね。そもそも里のアカネだったのですが、今では文字
通り“深山”アカネになってしまっている様です。生息環境の悪化が原因なんでしょう。

書込番号:15174096

ナイスクチコミ!6


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/08 03:13(1年以上前)

☆蝦夷狸さん

うわぁ〜〜〜〜!
素敵ですね!
北海道の紅葉が始まりましたね、わくわくします!
[15170153]の3.4枚目のアングルに見入ってしまいました!

そして、[15173640]の写真は、しっかり脳裏に焼き付いています!
いやぁ、素晴らしい!



書込番号:15175609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/08 03:54(1年以上前)

蝦夷狸さん

いやはや 若輩の戯れ言で失礼をば 致しました〜
わたくしも年金生活者(40代ですが) の身、ご勘弁を


書込番号:15175657

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/08 08:00(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

まだこんな程度がほとんどです

それでもあるとこのはあった〜

変わったものもあります

アップ忘れていました (汗)

おはようございます。
昨日は地元のコスモス園が開園いたしましたので、行ってみました。
まだ一部咲きのようで、ほとんどは咲いておらず早植えの所のみ花がありました。
それでも期間がひと月あるので、これからが楽しみです。

■ 群青_teruさん
ヒガンバナのお写真、赤が派手すぎず映えています。
こちらは終わってしまって、茎だけしか残っていないような有り様でした。また来年でしょう。

五条川、以前に行ってみてはどうでしょうと提案し無理をさせてしまったようでしたが、スポットが見つかったのは何よりでした。

■ day40さん
秋のお写真にヒネリの効いたタイトル、笑ってしまいました。
三枚目、私は「口の中が辛くなってきた」とタイトルをつけて、EOS板にアップしました (笑)

また、「はるさめ?」はワザと傾けることで、フレームに収まりきれないという臨場感をかもし出しております。
これ、普通に撮ると迫力ない、単なる画像に終わってしまいます。持ち味でしょう。

琉球朝顔、こちらも終わりが近付いているようですが、撮れるときは撮っておきましょう。

■ Oreasさん
そういえば、アオイトトンボもめっきり見なくなりました。赤い赤トンボ?も見ませんね。
いつもなら、飛び回っていますけど今年はシオカラトンボ以外は、近所では見かけないようです。
心のダメージはお察し致します。というのも昨日、55−200VRなしのレンズを落としてしまい、ズームリングが回らなくなってしまいました。
200−400F4に比べるとたいしたレンズではありませんが、それでも貴重なシルバーなのでぼうぜんとしていました。
ブラックを含めて中古でも滅多にないので、修理に出すことに。
見つけたときに買っていたので予備はあるのですが、そういう問題ではありませんね。

■ 童 友紀さん
さすが、素早い対応。理事長といわれているだけのことはあり、心配りが行き届いているひとつの例でしょう。
見習わなければ………。

■ 蝦夷狸さん
まぁまぁ、カメラ久しぶりですさんのいつもの表現です。
プロフィールにもありますよう、悪いとこは気にしないよう……。

それにしてもやはり良いところに住んでおられるようで、「自然公園に続く道」は北海道らしいです。
紅葉、今年はこちらは期待できそうにないので、そちらのお写真を楽しみに待っています。

■ カメラ久しぶりですさん
よく自ら訂正・詫びのレスを入れられました。大変勇気のいることです。それを待っておりました。
誰だって自分の住んでいるとこやその身近なとこ、つまらないなんて考えたくありませんからね。

■ starーskyさん
もう北から紅葉の時期でしょうか。
こちらの端末ではExifは確認できないので、ここまで。

訂正です。あるとこのは……→あるとこには…。失礼いたしました。

今日も晴れているので、コスモス園に行ってみましょう。

書込番号:15175987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 10:32(1年以上前)

キツタヌさん

TAMRON SP 17-50mm F2.8 は周辺がやや流れる傾向があるように思いますが、風景撮りには
問題ないのでD40に付けっ放しで使っています。広角ズームのF2.8でこの価格は有り難いです。
私の常用レンズとなっています。
ところでスイーツやグルメのお写真、凄い枚数撮っておられますね。
私は食べ物画像は殆どありません。撮る前に食べてしまうので。(爆)


蝦夷狸さん

本当に理想的な生き方をされていて羨ましいです。
私も子供が成人したら田舎にアトリエを借りて暮らしたいです。
できれば一人暮らししたいです。(カミさんには内緒)
北海道の風景はこちらとは随分違っていて、興味深く拝見しております。
私はスキーでニセコに行った以外は北海道に行ったことがなく、雪の無い季節の北海道に
行ってみたいです。礼文島なども行ってみたいし知床も行ってみたい・・・


oomorikaidouさん

本当に子どもの寝顔はかわいいですよね。
うちのドラ娘も寝顔だけは今でもかわいいです。
私に似て長身でおそらく170cmくらいまでは伸びそうな予感。(笑)
ところで空一面に広がるウロコ雲、いいですね〜
おっしゃるように夕焼けのウロコ雲を撮りたいですね。
きれいに空が焼けたらトライしてみます!


Hinami4さん

季節はずれのタンポポですか!
たまに見かけますね。
花たちも時々勘違いするのでしょうね。
ツユクサはうちの周りにも咲いています。長い期間咲いていますね。


Oreasさん

D3sのお写真ですか! イトトンボとは思えない大きさに撮れていますね、凄い。
目玉の色合いの美しさが良いですね。
ところで役行者(役小角)は『続日本紀』文武天皇三年(699)の記述で七世紀の飛鳥時代に
実在したとのことです。役行者に関するその他の記述は室町時代末期に多くみられるようで
後に神格化され伝説となったのではないかと思います。



書込番号:15176418

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 13:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クロコノマチョウ

アサギマダラ

イシガケチョウ

サツマニシキ

Hinami4さん、皆さん、こんにちは。
先日、お目当てのアサギマダラが撮れましたので、今回はそちらを。

いよいよ渡りが始まったようですが、本番はもう少し先のようでした。
チョウもの4枚、ただ4枚目など「ガ」だったりで、少々閲覧注意です (;^_^A

1枚目、撮影場所に向かう途中で見かけました。葉っぱがヒラヒラと舞う感じ。
2枚目、お目当てのアサギマダラ。まだまだ暑いせいなのか、今回は1匹だけでした。
3枚目、中型のチョウのなかで一番多くいました。イシガ「キ」チョウともいうそうです。
4枚目、鮮やかな羽の美しさにびっくり。焼酎やお酒、お馬さんについていそうな名前のガです。

皆さんへのコメント、順不同ですみません。


■Hinami4さん

 タンポポ(花・綿毛)、サルスベリ、ツユクサと、同じ焦点距離と絞りで、こんなにも表情豊かに。
 起承転結の展開、また配色も素晴らしいですね。ツユクサでのしめ、私、とっても好きです♪
 またコメントも、ありがとうございます <(_ _)>

 バッテリーの情報も、助かります。これさえあれば、確かに長く楽しめますね。
 そろそろ職場で使ってるD40(記録用)のバッテリーがへたってきたので、追加を相談してみます。

 先日、そちらの1台をオーバーホールに出しました。
 撮像素子に妖しげな映り込みがあったので、素子交換も覚悟で出したら、清掃のみでOKとのこと。
 今、帰りをまっております。

 3枚目のコスモス、変わってますね。
 筒のような花びらですか〜〜〜


■oomorikaidouさん

 お忙しいなか、コメントありがとうございます <(_ _)>

 魚眼、所有は AT-X 107 で D40 ではAFできませんが、
 パンフォーカス気味に撮ることが多く、特に不自由は感じません。
 被写体にグッと寄って撮る時は、距離メモリを参考にすれば概ねOK。

 D40用のお散歩カバンのなかに、最近いつも入れて持ち歩いています。
 魚眼、アクセントとしてとても面白いですよ。ぜひ1本どーぞ♪


■day40さん

 秋満喫のママチャリ放浪記、すばらしいですね♪
 クリ、ヒガンバナ、流鏑馬と、タイトルともども楽しませていただきました。

 にしきたまご、まだ私、お目にかかったことがありません。
 ぜひご相伴にあずかりたいものです。

 はるさめ。スレタイど真中、まさにお祭りです。
 また、射手の視線に水平をとったところが素晴らしいですね。
 背景の傾斜が、緊張とスピードを感をいや増していますね☆


■Oreasさん

 アオイトトンボの瞳、深いですね。吸いこまれそうです・・・

> 水田周囲の緩やかな流れ等に産卵しますので探してみて下さい。

 なるほど、水田周辺といわれれば、今年私が撮影したものもそうでした。
 数日まえも一度、ミヤマアカネを見かけたのですが、D40を持っていない時でした(泣
 もう少し、挑戦したいと思います。

 トトロ、初見の時は若くて独身で、良さを十分わからないところもあったのですが、
 娘を持つようになって見ると、また格別です。洗われますね〜〜〜 (*ToT)


書込番号:15177053

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 14:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浦湊にて05

浦湊にて06

浦湊にて07

浦湊にて08

でこちらは、湊町シリーズ第2段(笑)


■フッサール・ヒロさん

 コメント、ありがとうございます <(_ _)>
 あの昔ながらの湊町は画になるところでして、スッケッチするにもいいと思います。
 4枚目、お寺の塀の瓦の上に被さるように映えていたモミジの葉が、たまたま散っていましたので撮りました。

 うろこ雲や巻雲を空にみると、いよいよ秋も深まってきたことを実感しますよね。
 湊町を散策したあの日も、巻雲が少し出てくれました。


■群青_teruさん

 コメント、ありがとうございます <(_ _)>
 浦湊にて02を始め、瓦屋根が魅力なこの町は、D7000で撮ったら、もっと細緻でシャープになったかと思います。

 また今回のヒガンバナも、光の加減、抜けが絶妙ですね。
 稲穂とのコラボレーションも、秋感がいっそう増していいですね♪


■キツタヌさん

 タムA16のヒガンバナの雰囲気が、とてもいいですね☆
 ふるさと村、薄明かりのなかで、もうすぐ演奏が始まりそうな期待感がすてきです♪


■蝦夷狸さん

> 近所の樹々が色づき始めましたので間もなくかと思います。見頃になったら写真をアップします。

 当地の紅葉は、山が11月中旬から、里は12月中旬が本番です。
 六花亭の窓、グリーンのものもステキですね。

 また今朝も、美味しくいただきました(笑)


書込番号:15177099

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 17:35(1年以上前)

当機種
当機種

カメ久さん、どや♪

これはOreasさん江

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪三連休、如何お過ごしでしたでしょうか?私は今日休みでした。AM5:00に起きて写真撮りに出掛けたり(笑)。


Hinami4さん

私の坊主話ですか?ええ、実話ですよ。もう10年以上前の話ですが。染めたりパーマでかなり傷んだのでウケ狙いもあってバッサリと。すっごくウケましたよ(笑)。なかなか生えてこなくて「このまま生えないんじゃないか?」とビビリましたね(汗)。ま、どーでもいいことですね(汗)。

D3000で撮られたコスモス、変わった形してますね!初めて見ました。なんか・・・クラッカーみたいな花弁が並んで・・・凄い。


Nikon Lifeさん

紫式部・・・そのような木があることすら知りませんでした(汗)。教えてくれてありがとうございます。


Ashさん

紅葉山への道、復旧されるといいですね。

イシガケチョウ、なんとも言えない模様ですね!こりゃインパクトある・・・初めて見ました。浦湊08・・・しみじみするなぁ〜。kawaseさんが感に入るのも頷けるわ。


ヒロさん

ワハハ、出っ腹は私も同じです♪今更女の子にモテたいとも思わないので放置してます(笑)。

見事なうろこ雲ですね♪お写真二枚目、窓に写り込み・・・どこかプールを連想してしまいます。


キツタヌさん

ふるさと村のステージ、いい雰囲気ですね♪尺八、奥には琴も立ててあるので邦楽の演奏だったのでしょうね。


蝦夷狸さん

そう、なかなか思うようには撮れませんよね(汗)。だからこそ「今度こそ」と意地にもなるし、飽きないのでしょうね。

カメ久さん(カメラ久しぶりですさん)はいつもあんな調子なんです。悪気はないし、根は良い方なので、どうか勘弁してやって下さいまし<m(__)m>

自然公園内の道・・・正に落ち葉の絨毯・・・これを踏みしめて歩く・・・どんなに気持ち良いことか♪


oo morikaidouさん

これまたヒロさんにも負けず劣らぬ立派なうろこ雲で(*^_^*)

今日は撮り貯め出来ましたよ♪でも一遍に放出するとすぐ枯渇するのでチビチビ小出ししますね(←セコっ!)。


day40さん

>三日坊主・・・

ウマイっ!座布団三枚だ♪いやぁ〜、マジで三日ボーズなら暴れようかと思っていましたが、今日は撮れました♪

白ヒガンバナの中に一輪の黄色・・・確かにゆで卵みたい♪


カメ久さん

ドンマイ♪

ススキノと来ましたか・・・ぢゃ・・・和歌山のススキノをアップしますね♪


teruさん

お孫さんの運動会、ホロッときましたか(*^_^*)そうですね、子供って元気な半面ふと寂しげな時もあり、そんな時は抱きしめてやりたくなりますね(*^_^*)


Oreasさん

和歌山市の木は楠・・・お〜、初めて知ったぜぇ〜。ついでに調べました。和歌山市の花はツツジでした。

トンボの複眼、まるでサファイアとエメラルド・・・正に宝石ですね♪


書込番号:15177753

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/10/08 21:25(1年以上前)

当機種
当機種

雨上がり(ISO設定戻すの忘れてた!)

雨あがりのヒガンバナ

Hinami4さん、みなさん、こんばんわデス。

Hinami4さん、なんとかボーズ状態脱出しました。ようやくPCにも在庫が出来ました。 
電弱者さんを見習い私も小出しにします。!!(セコ!ケチ!)
そうそう、ツユクサ昨日実家で咲いてました。
それにしても変わった花弁のコスモスですね。初めて見ました。


day40さん
昨日やっと「べにしょうが?」撮ってきました。田んぼの道端に咲いていました。
それにしても、またまためずらしい「にしきたまご?」ですね。


カメラ久しぶりですさん
プロフィール見ました。北海道にお住まいなんですね。
実は私福島に住んでるんですが、北海道はおろか同じ東北の青森にまだ行ったこと無いんです。
よろしければ北海道の秋写真お願いします。


群青_teruさん
五条川の並木は桜でしょうか?
春には桜シリーズもいいですね!
気が早いですが春スレでお願いします!!(また勝手なこと言ってスイマセン。)


蝦夷狸さん
「自然公園に続く道」 うわっ、綺麗ですね。
晩秋の今にも霙が降って来そうな雰囲気が伝わってきます。


Oreasさん
オオアオイトトンボの「目!」吸い込まれそうな色ですね。
私が小学生の頃(30年以上前ですが)はたくさん蜻蛉がいたんですけど、シオカラトンボも最近見かけ無くなってます。残念です。


フッサール・ヒロさん
コメントいつもありがとうございます。
170cmオーバーする勢いですか!娘さんをモデルにアート写真が撮れそうですね。
ウロコ雲ですが、2、3年前にすっごく綺麗なウロコ雲の夕焼けを撮り逃がしてから撮りたいと思っています。それ以降コンデジをいつも携帯しています。


Ash@D40さん
またまた珍しい蝶ですね。アサギマダラしか名前知りませんので、また調べてみます。
D40スレのおかげで植物や生物の名前が以前より詳しくなったような気がします。(ホントかな)
>魚眼、アクセントとしてとても面白いですよ。ぜひ1本どーぞ♪
誘惑に弱いんで、ヤバイですネ。


電弱者さん
お互いボーズ脱出オメデトウございます!!
私も小出しにします!!!












書込番号:15178882

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 21:38(1年以上前)

当機種

まぁぶっとい二線ボケ(笑)

oo morikaidouさん

そーそー、ストックはチビチビ行かにゃ〜♪水滴ヒガンバナ、素敵ですね♪そちらではまだ旬なのでしょうか?こちらはもう盛りを過ぎて・・・今日撮りましたが白けてて(泣)。

お互いストックを小出ししつつ、また撮り貯めていきましょうね♪


書込番号:15178947

ナイスクチコミ!5


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/08 22:15(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。


 Hinami4さん

55-200お気の毒さまです。金額の大小・入手性もありますが、自分の不注意に腹が立ち、
使い慣れた機材が使えなくなる事でモチベーションが下がる。撮影そのものが嫌になる
事もあります。

9月が妙に暑かった為か蜻蛉の出方も一寸変なのでしょうか?撮影が捗らないシーズンです。


 フッサール・ヒロさん

イトトンボと言っても体長40〜50mmと大型です。で、180マクロに×1.4テレコンつけて
最短距離付近で撮ってます。まあ、結構のんびりした蜻蛉ですので撮影は楽です、笑。

続日本記ですか、かなりしっかりした書物に記録されているんですね。で、漸く自分でも
調べてみました。箕面や葛城に縁があったのは意外でした。ずっと大峰の山中かと。


 Ashさん

サツマニシキですか、瑠璃色が凄く綺麗ですね。一度見てみたいです。

私が通っていた幼稚園にどんぐりの木があって、それを取り合っていたりしました。
そんな記憶が有るためか、特に前半は理由なしで面白いお話だと思ってます。


 電弱者さん

ツツジは知りませんでした。しかし、何故ツツジ?って感じ。有名とか特産って訳でも
無いですよね?で、県の木が姥目樫。バベとかいってました。それから、トンボ出版の
「どんぐりの図鑑」を買いました、笑。をを〜、本当にそのまま食えるどんぐりが
有るんですね!

四季の郷公園、楽しそうでね〜。でもあそこには行った事が無くって。いつも近くを
通り過ぎてビオトープ孟子へ行ってます。まあレポート宜しくです、笑。 

書込番号:15179174

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/08 22:46(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

今日のコスモス園の様子。ちょっとイジった(ボソッ)

お取り込み中。手持ちで根性で……

白三連発!D40では難しいので……

こういう色味、我ながらイイ〜

こんばんは。今日もコスモス園に行ってきました。
来月まで入り浸るつもり?ですが、閉園後のネタ探しがツラそうです。
去年は山茶花が咲き始めましたので、今年も継がればそれにしましょう。紅葉はホント、豪雨により期待できません。

■ フッサール・ヒロさん
毎回のフォロー、ありがとうございます。
タンポポは、季節外れとはいえネタを授かったようなものなので、大事に撮らせていただきました。
動けなくてもネタは向こうからやってくる?でしょうか…電弱者さん!

ツユクサは春のオオイヌノフグリ同様、簡単なようで難しく、青の色味がよく出せません。
ちょっとした角度による、光の当たりかたの具合で大きく違うようです。

■ Ash@D40さん
そういえば、渡り鳥ならぬ渡り蝶?がいるのを聞いたことありますが、アサギマダラというのですね。
一枚目、よく東南アジアで見かけるような昆虫、日本にもこのような形態が存在しているのですね。

湊町はいつも通り、お見事のひとことです。素朴でありながら、情緒あり。これが持ち味でなsないでしょうか。
>同じ焦点距離と絞り…ただ面倒なので変えていないだけです (苦笑)
キットレンズなので、テレ側だと開放が5.6なので一段絞ってF8。それでも目で見る世界と違いますね。

バッテリーは価格の高いとこのみ、純正品が残っているようです。
それより、EN−EL3eのほうが気になります。
それでも自分の今の使用環境だと、充電は忘れた頃くらいです。(D200を除く)

妖しげな映り込み…多分ローパスのゴミでしょう。
こちらもシルバーのD40でありましたし、D7000に至っては、一年くらいでつきました。やんぬるかなです。

■ 電弱者さん
ようやく備蓄できたようで、おめでとうございます?
坊主って、最初は生えてくるのが遅いんですよ。

あっ、そうそう。昨日のコスモスは「貝咲きコスモス」というそうです。EOS板のcoolkikiさんが仰っておられました。
今日も撮ってきましたので、そのうちおいおいと (笑)

■oomorikaidouさん
貝咲きコスモスというそうで、EOS板のcoolkikiさんが仰っておられました。
ツユクサ、結構難しく色味がなかなか出ませんね。
何でもないようなところに落とし穴。よく言ったものです。

■ Oreasさん
お互い、やれやれですな。
使い馴染んだもの。例え同じものでもどこか違うような気がしますし、仰る通りモチベーションが下がり、帰ろうかどうしようか手につきませんね。
と言ってたら今日、D200板のはるくんパパさんもD3と80−200のレンズ、三脚が倒れてダメージがあったようです。
続くものですかねぇ…こういうことって。

トンボ、今日も見ませんでした。気候がおかしい?

書込番号:15179383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/10/09 00:56(1年以上前)

Hinami4さん、みなさん、おはようございます。


綺麗な写真がたくさんアップされて圧巻です。


群青_teruさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/ImageID=1325469/

すみません。先の解答間違ってました。家庭菜園なんですけど・・・

左側の白い花がニラで、右はプチトマトだと思います。

書込番号:15179989

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/09 01:17(1年以上前)

Hinami4さん こんばんは。

>ホント、去年は9月にはなくなっていました。まだあるかな?

こちらではまだ元気に咲いています・・・が、このところ桜島からお客様が飛来して撮意が上がらないのです。(汗;

>曇り空は花撮りに向いているといいますが、まさにその通りですね。読みはバッチリでしょう。

ギャフン!です。^^;

ここの流れが速くて・・・、コメントを頂いた皆様方 有難うございます。
私のスタイルは 「花と名前のセット」 みたいな感じで写真を楽しんでいます。
※ 仕事上必要は写真は全く別なので、息抜きから嵌ったみたいです。^^

いつか自分だけの花図鑑みたいな物を作れたらいいのですが・・・と思っています。

書込番号:15180037

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/10/09 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

つぼみのヒガンバナ

瓦屋根が綺麗に写ったもんで・・・

D40 2台体制!

Hinami4さん、みなさん、こんばんわデス。

Hinami4さん、また遊びに(小出しにネタ貼り付けに?)伺いました。
貝咲きコスモスというんですか。また探したい花が増えました!
EOS60Dの黄色もなかなかですね。
それと、ついに私もD40 2台体制となりました。(時代に逆行してますネぇ)
やはりPCに優しいのがいいです。


電弱者さん
ヒガンバナ、こちらではまだ蕾のものを見かけますので、もうしばらく楽しめそうです。
こちらも相変わらずチビチビとネタ出ししときます(Hinami4さんスイマセン)

書込番号:15182709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/09 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス13

散策路のコスモス14

散策路のコスモス15

散策路のコスモス16

皆さん、こんばんは。朝夕涼しく、ようやく秋らしくなりましたね。

■フッサール・ヒロさん

>曲線的な背景にヒガンバナのお写真、良い感じですね。

ありがとうございます。春の、桜のころしか知らなかったのですが、今回のヒガンバナで五条川、秋もいいのが分かりました。

ところで、昨日の梅田ですが、空いっぱいに広がる雲から穏やかな夕暮れだったことが分かりますね。

■oomorikaidouさん

>なかなか撮りに行けないもんで群青_teruさんの郷瀬川と五条川のシリーズでヒガンバナを楽しんでます。

ありがとうございます。ヒガンバナ、昨秋初めて撮って、今秋すっかり魅了されました。
今後とも、秋の撮りものとして楽しみたいと思っています。

ところで、飛行機ぐもにうろこぐも、空にもいい題材がありますね。たまには私も、空を見上げるようにしたいと思いました。

>コスモスもホワッとした感じが素敵です。

ありがとうございます。

■Hinami4さん

今回、五条川へのヒントをいただきありがとうございました。そう言われて「そうだ、五条川があった。ヒガンバナがあるかもしれない」と思いましたね。実際、行ってみてよかったです(ニコニコ)。

>四季の紀行、さすがです。

恐縮です。ありがとうございます。
ところで、開園したばかりのコスモス園、とても広いところのようですが、これだけ広いといろんなコスモスが楽しめますね。

■童 友紀さん

左の白い花がニラで、右はプチトマトですか。ありがとうございます。

書込番号:15182794

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/09 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自然公園内の道は・・・

橋も紅葉がたくさん積もっています・・・

その先には落葉の絨毯!

そして・・・お腹が空いたらコレだ!

star-skyさん
>うわぁ〜〜〜〜!素敵ですね!北海道の紅葉が始まりましたね、わくわくします!

Hinami4さん
>それにしてもやはり良いところに住んでおられるようで、「自然公園に続く道」は北海道らしいです。紅葉、今年はこちらは期待できそうにないので、そちらのお写真を楽しみに待っています。

day40さん
>もじゃハウス色づき始めましたね!蝦夷狸さんのお写真を通して皆さん共々北海道の秋を楽しませていただきます!

oomorikaidouさん
>自然公園に続く道」 うわっ、綺麗ですね。晩秋の今にも霙が降って来そうな雰囲気が伝わってきます。

電弱者さん
>自然公園内の道・・・正に落ち葉の絨毯・・・これを踏みしめて歩く・・・どんなに気持ち良いことか♪

Ash@D40さん
>当地の紅葉は、山が11月中旬から、里は12月中旬が本番です。 六花亭の窓、グリーンのものもステキですね。


皆様、レス有難う御座います。好評なので以前の紅葉ですが自然公園内の写真をアップしますので御笑覧を。
ぼちぼちですが今年の紅葉の写真を撮りましたらアップしますので楽しんで頂ければと思います。


カメラ久しぶりですさん
>いやはや 若輩の戯れ言で失礼をば 致しました〜 わたくしも年金生活者(40代ですが) の身、ご勘弁を

了解しました。


フッサール・ヒロさん
>本当に理想的な生き方をされていて羨ましいです。私も子供が成人したら田舎にアトリエを借りて暮らしたいです。

北海道は過疎化が加速しています。北海道各地の自治体が定住促進策を実施していますのでご希望に添える様な条件のものがあるかと思いますのでぜひお越しください。

>できれば一人暮らししたいです。(カミさんには内緒)

ハハハ・・・気持ち解ります。こちらも“かまやつひろし ”の<我が良き友よ> http://www.youtube.com/watch?v=pTgtoFAh3CE の一節:女房・子供に手を焼きながらも生きている〜♪
を地で行っていますので!
イヤイヤ、こちらへ来る前と後とでは大違いで連れ合いが[濡れ落ち葉]となりました。「どこへ行くの〜 私も行く〜!」と、どこへ行くのにも付いてきます! 全く一人でどこへも出かけられない。
理想と現実は紙一重でとんでもない状況になっています。(^_^;)

書込番号:15182896

ナイスクチコミ!10


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/09 22:28(1年以上前)

 oomorikaidouさん

この複眼は綺麗で好きなのですが、こいつらが水辺に帰って来る事はシーズンの終わりを
意味していますので心境としては複雑です。

一寸郊外に出ればそこそこの種類は見られますが絶対数は少なくなっている様な・・・。

書込番号:15183104

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/10 00:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

真ん中だけ日がさしていた?

上ばっかり見てちゃ危ないっすよ

一度でいいから泊まりたいす。

丸の内口のビル群

Hinami4 さん、みなさま、こんばんは。

あまりに楽しそうなので久しぶりに伺わせていただきました。
ふつう販売終了から幾年も経つカメラならば、常連さんがポツリポツリ欠けて
行くのが当たり前かと思いますが、常連さんが健在なばかりではなく新しい方も
ずいぶんいらっしゃいますね。
私もそうでしたが、ここの板がもたらすD40推進効果は凄いものがあると思います。
できれば一人ひとりに挨拶したいところですが、明日の朝までかかる気がしますので
ご勘弁ください。

さて先日オープンした東京駅に行ってきましたのであげさせていただきます。
超久々の撮影でしたが日中はD40で、夜はD90で撮ってきました。
魚眼で撮るのにちょうどよい被写体かも。 ^^;

書込番号:15183608

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス17

散策路のコスモス18

散策路のコスモス19

散策路のコスモス20

■Ash@D40さん

これが、南方から数千`も飛んでくるアサギマダラですか。いいものを見せていただきました。
イシガケチョウ、こちらは見たところ、とてもめずらしいチョウに見えますね。
サツマニシキ、こちらもきれいな色してますね。力士の四股名にもいいようです(ニコニコ)。

お写真2〜4のチョウ、よほどチョウが好む木と思われ、皆同じ木(花)で休んでいるようですね。

ところで、湊町シリーズ第2段。いいですね。10mmというのは、例の魚眼レンズですね。
魚眼レンズをこのように使われた方、初めて出会ったような気がしています。
魚眼を感じさせない撮り方、いいですね。

>浦湊にて02を始め、瓦屋根が魅力なこの町は、D7000で撮ったら、もっと細緻でシャープになったかと思います。

そうでしょうね、普通は・・・。私の場合、レンズがレンズですので、繊細な表現は無理ですね(ニコニコ)。

>また今回のヒガンバナも、光の加減、抜けが絶妙ですね。
>稲穂とのコラボレーションも、秋感がいっそう増していいですね♪

ありがとうございます。

■電弱者さん

>お孫さんの運動会、ホロッときましたか(*^_^*)そうですね、子供って元気な半面ふと寂しげな時もあり、そんな時は抱きしめてやりたくなりますね(*^_^*)

ありがとうございます。演技中は元気でニコニコ顔でしたが、終わって自席に戻ると、時々こちらを見て寂しそうな表情を見せる4歳の孫娘でした。

ところで、早朝のススキ高原、朝日に映えていい感じですね。

■oomorikaidouさん

>五条川の並木は桜でしょうか?

そうですね、五条川の両岸は桜並木です。このあたり(大口町)から江南市、岩倉市へと桜のころになると撮り歩いています。

>気が早いですが春スレでお願いします!!(また勝手なこと言ってスイマセン。)

気の早い方ですね(ニコニコ)。そのときまた皆で話し合ってはどうでしょうか。

ところで、お写真、雨上がりの光景ですが、とてもいい感じですね。こんな景色にあこがれます。
また、雨あがりのヒガンバナ、こちらも素敵ですね。水滴を含むヒガンバナに、点在するオシベ(?)がいい感じです。


書込番号:15183683

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/10/10 01:00(1年以上前)

当機種



Hinami4 さん、みなさま、グラッチェッ セニョリータ^^v


写真のテーマは・・・『おぅ そーれ Meよ! 』


The 3 Tenors O Sole Mio 1994
http://www.youtube.com/watch?v=ERD4CbBDNI0

書込番号:15183825

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/10 05:25(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

影が写り込んでしまった…(汗)

空はぽっかりと…

ねくすも負けていない

まだまだ咲いています

こんばんは。実はこちらこそ小出しにしていたりして…(笑)
4枚だからしゃーないかと (^.^;

■ 群青_teruさん
五条川、そう言っていただけるとホッとします。
何でもないと思うときに訪れて、収穫があったときは格別ですね。

コスモス、離れているときはさほどではないものの、近くで撮ると結構散らかって見えます。
その分難しいようで、色の帯として撮るか切り出すか判断が別れます。

■ Nikon Life.さん
去年から活動が活発になって、降灰に悩まされているのでしょう。
落ち着いたらで構いません。

今度、残っているようで分をアップしますから。
ひとつの花でも色々な表情があり、それを撮ることができたら…という意味ですね。観察力をつけなければ自分には無理です。

■ oomorikaidouさん
リクエストに朝顔と芙蓉が加わり、テーマの画像は2枚だけ。うん、合法的な小出しだ (笑)
それはさておいて、D402台体勢おめでとうございます。
コスモスもこうしてみると、色々な種類があるようです。
遊びに来るのは構いません、歓迎です。それが持ち味かと思いますね。

■ 蝦夷狸さん
なるほど、こういう返レスの方法がありましたか。考えましたね。
紅葉、楽しみにしています。遠慮なくアップしてください。
ところでもう、霜の便りが入ってきているようですね。冬が近付いているようです。

4枚目、シンプルで美味しそう。紅葉狩りのあとに最適でしょう。

■ 童 友紀さん
素早いフォロー、見習わなければです。自分、訂正忘れているとこあるようです。
テーマ、ガラス越しなのかと色々な想像できます。
オー・ソレ・ミオ……カンツォーネいきたいですね。ヴォラーレってとこでしょう。

■ Oreasさん
D200板の、コードネーム仙人さんがよろしくというようなことを言っておられました。
トンボ撮りの名人と、仰ってました。

■ がんすさん、久しぶりです。
D40、ますます好調のようです。差し障りなければ加わっていただけると…。
お待ちしております。

書込番号:15184162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/10 10:30(1年以上前)

おもさげさん、ノってますね!
東京駅、見た目にはどこが改修されたかわからないのですが、
魚眼でみると、新鮮さがにじみ出て来るなあ〜〜〜〜
後藤象二郎がよろこぶぜ!

書込番号:15184798

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/10 19:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

枯れた蔦

蝦夷狸さんのような紅葉した蔦は見つからず

残念!(笑)


Ash@D40さん

本当に絵になる景色ですね。
スケッチには最適ですね。
若い頃はこういった海の見える場所によくスケッチに行ったものです。
仕舞い込んでいるスケッチを引っ張り出して見たくなりました。



電弱者さん

ちっともお腹なんか出ていないじゃないですか!
スマートな体型なのに〜
それに比べて私は・・・



oomorikaidouさん

写真って狙うとなかなかそういう場面に遭遇しませんよね。
私も夕景は狙っていますが撮りたくなるような見事な夕景にはなかなか出合いません。
焼けたうろこ雲、今年は撮れるかな。


Oreasさん

結構大きなイトトンボなんですね〜



Hinami4さん

コスモス、いろんな色があってきれいですね。
秋空の青に本当に似合いますね。
黄色いの、私も好きです。



群青_teruさん

今回のコスモスも素敵ですね。透過する色って本当に魅力的です。
私は月末にD7000を持って今シーズン最後の沢撮りを予定していますが、天気が
気になって気になって(笑)これを逃すと来シーズンまであおずけなので・・・



蝦夷狸さん

毎回、紅葉の赤が見事なのでため息がでます。
こちらでは見られない光景なのですごく新鮮です。
私も蔦を探して来ましたが大阪の蔦は紅葉せず枯れて来ています。(笑)
おそらく種類も違うのでしょうね。

ところで、独身生活の素晴らしさは結婚をしなければ理解できませんね。
ずっと独身の方々には分からないと思います。
結婚したお陰で独身生活の素晴らしさが分かったのは大収穫ですが、独身に戻れない
というおまけが大きすぎました。(爆)
こうなったらカミさんより長生きするしかない!



おもさげねがんすさん

本当にお久しぶりです!
お元気そうで何よりです。
東京駅のお写真、魚眼おもしろいですね。
私は未だに魚眼を使ったことがありません。











書込番号:15186547

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/10 22:41(1年以上前)

 Hinami4さん

おー、仙人さんですか!D2H板ではお世話になってました。しかし、名人とはかなり過大な
評価ですね、笑。飛びモノでは仙人さん方が上手ですよ。そう言えば、ブログの件はご迷惑
をかけたと思います。こちらこそ宜しくです。

書込番号:15187469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/10 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

カラーではこんな感じ

キツタヌさんちのひなちゃん

Hinami4 さん、みなさま、こんばんは。
拙作にコメントいただきましてありがとうございます。

Hinami4 さん、どうもです。
絶好調ョ〜と、言いたいところですが、いろいろあってなかなか暇がない状態です。
でも、祭りとかも撮りたいですね。イベント特集をネットで探してはいるのですが、
なかなかいいのが見つかりません。そうこうしているうちに紅葉、イルミへと続く
のでしょうか。その前に一回コスモス撮りたいです。 ^^;
ぽっかり浮かんだ はぐれ雲っぽいお写真いいですね。好きです。


カメ久さん、^^;、どうもです。
ノリノリではありませんが、そういう気持ちで撮影したいですね。
まだ、使う人の少ない魚眼だから、ちょっとは見てもらえるのかなと思って
いますが、みんなが使い出したらわたしは沈ですねん。


ヒロさん、こんばんは。
Ash@D40さんも魚眼レンズで楽しんでいるみたいで、魚眼レンズの面白さは工夫次第
でいろんな表現が楽しめるということだと思います。現代アートに精通したヒロさん
ならではの自由な発想の作品を見たいなぁと思っています。なんなら試し撮りいかがです。
メジャーになるのを恐れている半面、工夫を凝らしたいろんな作風を見てみたいと
思っているジレンマを抱えたがんすなのであります。


群青_teruさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。teruさんのお写真からひしと感じられるのは、一枚として気を
抜かず丁寧に撮ってらっしゃるということで、いつも学ばせてもらっています。

D40フリークの皆様がた、レスできずに申し訳ありません。機会がありましたら
レスさせていただきます。

鼻デカ写真一枚だけありました。^^;

書込番号:15187934

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/11 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモス01

コスモス02

コスモス03

コスモス04

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

今回は、私もコスモスを少々。
同じ被写体だと、横着をしている私の至らなさが、如実に現れてしまいます (;^_^A


■Hinami4さん

 コメントありがとうございます♪
 お写真、いつもながら色とりどりなお花をバリエーション豊かに撮っていらして、見ていて楽しく飽きません。
 あのコスモスは「貝咲きコスモス」というのですか、珍しいですね。ぜひ実物を見てみたいです。

 またツユクサの青も難しいですが、私が触ったことがあるニコン機(D70、D50、D40、D90)は
 黄色も難しいと感じています。60D、イイ感じですね。

 そういえば、先日「清掃で大丈夫」といわれたオーバーホール中の職場のD40、
 実は昨日、あらためて連絡が入り「素子交換が必要」となりました。

 清掃作業中、それだけでは対応できない部分が判明したそうで、
 それは私が危惧していた妖しげな映り込み(小さな「◎」のような形の)のことでした。
 見積もり額増に上司からOKが出たので、晴れて中身が新品になって帰ってくることとなりました。

 ところで D80 のお空の写真に魅入っていて気が付いたのですが、小さなゴミが写っていらっしゃいませんか?
 こちらの PC のモニタの汚れでしたらすみません <(_ _)>


■電弱者さん

 まってました、電弱者さんの脱ボーズ!!

 朝帰りならぬ朝駆けのススキノ、すばらしいですね♪
 朝夕のこういうシーンに憧れながら、まだこんな現場にめぐり会えていません。

 今週末、四季の郷は収穫祭(米)ですか。
 タケノコマンに会ってみたい〜〜〜〜(爆


■oomorikaidouさん

 脱ボーズ、そして D40 2台体制の構築、おめでとうございます☆彡
 2台体制となられ、シャッターチャンスも2倍に増えられたのではないでしょうか (;^_^A

> やはりPCに優しいのがいいです。

 まさにその通りですよね。 そしてレンズにも優しい(笑)
 ある意味この時代だからこそ、私なんかは求めてしまいます。

 雨上がりのヒガンバナ、透過光コスモスと瓦屋根玉ボケ、ステキですね。
 瓦屋根での玉ボケ、この発想、私にはありませんでした。
 いつかどこかで、使わせていただきます <(_ _)>


■Oreasさん

 バベ。といへば、備長炭ですね。
 ビオトープ孟子、とってもステキなところじゃないですか!
 近くに住んでたら、絶対に入り浸ってしまいそう (;^_^A


■Nikon Life.さん

> いつか自分だけの花図鑑みたいな物を作れたらいいのですが・・・と思っています。

 Nikon Life.さんのお花図鑑、これはゼヒ見てみたい!
 というか、すでにその元をいくつか見せていただいてますね♪
 ありがとうございます <(_ _)>


■群青_teruさん

 またもすばらしい光とコスモスのお写真、存分に楽しませていただきました <(_ _)>
 時間帯を考えず空き時間に撮るだけの私、同じコスモスを撮るにも、群青_teruさんのようにはいきません・・・

 前回のチョウのとまっていた花は、フジバカマです。
 この地域にも立ち寄るアサギマダラを、子どもたちに見せてあげたいと、
 有志の方が山中の休耕地に植えられ、公開されている小さなスポットでして。

 アサギマダラは、アザミやツワブキの花などにもやって来ます。
 それらの花の色とアサギマダラの羽の浅黄色の取り合わせも、なかなかきれいだと思います。

 ところで実は、湊町シリーズの10mmはΣの超広角なんです (;^_^A
 その日魚眼は持ち合わせていなかったのですが、なるほど、そっちで撮るのも面白そうですね。
 また新しい気づきをいただき、ありがとうございました♪


■蝦夷狸さん

 確か前回にもありましたが、自然公園の落ち葉、すごいですね!
 当地には、こんなにも落葉樹が群生している場所が近くになくて、落ち葉の絨毯に特に憧れます。

 また今年の紅葉のお写真も、楽しみにしていますね♪


■おもさげねがんすさん

 しばらく私、価格コムを離れていました。お久しぶりです <(_ _)>

 魚眼の東京駅構内、ステキですね〜〜〜
 ここは写真、撮りたくなります。写ってる皆さんの写してるお気持ち、よぉ〜〜っくわかります(笑)
 林立するビル群も、とってもいい感じ♪

 魚眼、楽しいですよね☆
 中心部の膨らみと背景・遠景のへこみの曲線を意識しながら、アングルや傾け具合を考える。
 周辺部(特に四隅)へと像が引っ張られて中心が小さく見える超広角とは、
 ある意味対極的な使い方になりますよね。


■童 友紀さん

 キリっとしたお写真ですね♪
 なぜか D800E の撮影サンプル、着物の画像を連想してしまいました (;^_^A


■フッサール・ヒロさん

 そちらにもありましたか、モジャハウス!!
 青空とも相まって、そちらもまた趣がありますね。

 海の見える場所でのスケッチ、きっと緻密に描かれているんでしょうね♪
 私は、海の見えるまちに生まれて毎日波の音を聞いて育ったので
 (といっても漁師町ではありませんが)、海が見える、海が感じられるところが落ち着きます。
 小さな湊町なんかにいくと、用もないのに平気で半日ほどのんびりしてしまいます(笑)


書込番号:15188662

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/11 11:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン1

四季の森のスイレン2

四季の森のスイレン3

四季の森のスイレン4

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

■おもさげねがんすさん、お久しぶりです。

Ash@D40さんも顔を出されるようになってこの板、相変わらず盛況ですが、何となくもう一つ足らないんですね。
それが、おもさげねがんすさんの存在だと気づくのに、そんなに時間はかかりませんでした。
ご多忙のようですが、今後ともちょくちょく寄ってくださいね(ニコニコ)。

ところで、お写真、新装なった東京駅ですが、「上ばっかり見てちゃ危ないっすよ」、これ、いいですね(ニコニコ)。後世に残る傑作かと思います。

また、華やかな東京駅ですが、これがモノクロになると、地方出の者には一瞬にして、古い昔の東京駅の光景に変わります。

■Hinami4さん

>コスモス、離れているときはさほどではないものの、近くで撮ると結構散らかって見えます。
>その分難しいようで、色の帯として撮るか切り出すか判断が別れます。

人それぞれでしょうが、畑のコスモスの切り出し、私には難しいですね。
背丈も、花の咲き加減もほぼそろっていて、きれいで優等生的で、特徴のあるものを探すのに苦労するといいますか・・・。

その点、自生のものは背丈も違い、花も、あっち向いたりこっち向いたりしてまちまちですが、撮りどころを探す面白みがあるようです。

これは、そろそろ見ごろを迎えていると思われるフラワーパーク江南のコスモス畑を想定してのことですが・・・。

また、ここには昨秋、筒状の貝咲きコスモス、紫色のコスモス等が咲いていました。

ところで、「影が写り込んでしまった…(汗)」のお写真、マクロ撮影でしょうか、40mmでもずいぶん寄れるものですね。しっとりとしていて、とてもきれいです。

■フッサール・ヒロさん

>今回のコスモスも素敵ですね。透過する色って本当に魅力的です。

ありがとうございます。透過光は、撮れるところと撮れないところがありますが、ここの散策路、よく撮れるところですね。
でも、繁茂していて、なかなか周囲の整理の難しいところです。

>私は月末にD7000を持って今シーズン最後の沢撮りを予定していますが、・・・

お天気が心配ですね。でも、大丈夫ではないでしょうか。今シーズン最後の沢撮り、楽しみにしております。
またそれまで、何とかD7000板、開店、維持に努めたいと思っていますのでよろしくお願いします。

ところで、見事なツタのからまりですね。
冷え込みが始まればきれいな紅葉が楽しめそうですが、大阪のツタ、紅葉前に枯れて来ていますか。それは残念ですね。

■おもさげねがんすさん

>teruさんのお写真からひしと感じられるのは、一枚として気を抜かず丁寧に撮ってらっしゃるということで、いつも学ばせてもらっています。

恐縮です。ありがとうございます。

カラーの東京駅、現実に戻ったような気がしました(ニコニコ)。

■Ash@D40さん

>またもすばらしい光とコスモスのお写真、存分に楽しませていただきました <(_ _)>

ありがとうございます。ここはコスモス等が繁茂していて、周囲の整理の難しいところですが、透過光にひかれて撮ってみました。

アサギマダラ等のとまっていた花は、フジバカマでしたか。秋の七草の一つですね。

最近涼しくなりましたので、きのう(10日)、久しぶりに保育園から歩いて帰りました。
その際、駐車場の土手にアサギマダラ等のとまっていたような花があり、これかなと思いましたが、フジバカマだったのですね。
名前は知っていても、なかなか現物とは一致しません(ニコニコ)。ありがとうございました。

■電弱者さん

有田川町は、サンショウの産地らしいですね。
きのう(10日)NHKの「ためしてガッテン」で、万能調味料としてサンショウを取り扱っていましたが、その際例の「あらぎ島の棚田」が大きく画面に映し出されました。
「あらぎ島の棚田」、気になるところです(ニコニコ)。


きのう久しぶりに、撮る気になって四季の森のスイレン池に行ってみると、ピンクとイエローの花が二つずつ咲いていました。

もうほかに、水面から顔を出しているつぼみはありませんので、これらが最後の花かと思われます。
アジサイのころから咲いていたスイレン、本当に長く咲き続けてきました。


書込番号:15189323

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/11 22:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

どういう訳か・・・・オスより

メスの方が・・・・値段が高い!

これのせいだ!

でも・・・こちらも美味だ!!!!!

Hinami4さん
>こういう返レスの方法がありましたか。

皆様に個別のレスをしたかったのですが時間が取れず苦肉の策です。^_^;


フッサール・ヒロさん
>私も蔦を探して来ましたが大阪の蔦は紅葉せず枯れて来ています。(笑)おそらく種類も違うのでしょうね。

多分、種類ではなく気候のせいではないかと思われます。今頃の時期になりますと札幌では日中と夜中の寒暖の差が大きくなりますので銀杏、ナナカマドなどそちらにもある木々も鮮やかに色づき始めます。


Ash@D40さん
>当地には、こんなにも落葉樹が群生している場所が近くになくて、落ち葉の絨毯に特に憧れます。

札幌には随所に自然林を残した大きな公園が有ります。そのようなところは遊歩道を整備することのみに留め環境は自然の成り行きに任されている感じがします。
と言うよりあちこちにあるので整備をするには莫大な費用が掛かるので放置しているというところではないでしょうか。


今回の写真は今頃各地で開かれる収穫祭などのイベントです。
北海道の美味と言えば・・・鮭! です。 
身はオスの方が脂がのっていて美味しいのですが筋子が無い分値段が低くなっています。
白子は唐揚げにすると熟成したカマンベールチーズのような食感になり最高の美味です。ぜひ味わってみることをお勧めします。

書込番号:15191663

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/11 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

和歌山有田川町 あらぎ島の棚田

プラチナススキ

金色ススキ

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪

やっとストックが出来たと思ったら今度は仕事が忙しくて・・・やれやれ。


Hinami4さん

何を仰います!ネタはこちらから求めて歩くものですよ♪女性と一緒。向こうから寄ってくることなんかないんだから(笑)。

コスモスマクロ、影が写ったとのことですが、手前が暗くなった分主役が一層引き立ち、この場合良かったのでは♪


Oreasさん

う・・・四季の郷・・・(ヒソヒソ)ぶっちゃけ・・・大したことないゾ(汗)。この日は「案山子まつり」がありまして(と言ってもタンボがステージなのですが)撮ってきました。その内アップしますね。


oo morikaidouさん

小出ししているうちにその写真の「旬」が過ぎてしまい出すに出せない・・・なんてことにならないように注意して下さいね。はい、経験者のアドバイスです(笑)。

あ!D40が二台になってる♪おめでとうございます(*^_^*)


蝦夷狸さん

さすがにそちらも平野部では紅葉はまだなんでしょうね。それでも色付き始めてるんだろうな〜。落葉の絨毯、圧倒されますね♪


がんすさん

お帰り〜(*^_^*)そう、teruさんが仰るようにがんすさんもここのVIP会員様ですからね〜♪真ん中だけ日が・・・それyoutubeの予行練習だったとか?日差しがそこだけなら凄い!正に僥倖♪


teruさん

お、透け透けコスモス、爽やかですね♪私もスケスケ撮りましたので、その内アップしますね(←こればっか)。

有田川の山椒が日本一は初めて知りました(汗)。棚田、D90の画像ですがアップしますね♪


ヒロさん

え〜、私出てますよ〜。そう、脱いだらンごいんです、私(笑)。

やぁ、これはりっぱな蔦ですね♪そう蔦って赤くなってからと待ってると赤くなる前に枯れ散っちゃうことも(涙)。まぁ、枯れ蔦はそれはそれで風情がありますが。


Ashさん

ススキ、毎度同じアングル、構図でスンマセンね〜。同じ場所で撮ってるからしゃ〜ないわな。ただこの位置からは逆光でススキが輝き、ほんと綺麗なんですわ♪ま、私の力量ではその様を充分お伝え出来ませんが(泣)。

Ashさんもコスモスですね♪優しい雰囲気(*^_^*)私のは過激にスケスケです(笑)。その内・・・。


書込番号:15191996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/12 19:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Hinami4さん、みなさん こんばんは!

本日は京都に行って来ました。
といっても展覧会巡りなんですけどね。途中で目に付いたものを撮って来ました。
季節感は感じられませんが・・・


おもさげねがんすさん

私は平凡なアングルの写真しか撮れませんので、魚眼のような効果のあるレンズで撮ってみると
いつもとは違った写真が撮れるのではないかという期待もあります。イメージ的にはネイチャー
ではなく都会の風景で使ってみたいですね。幾何学的な街並みに魚眼が似合いそうです。


Ash@D40さん

海辺の町で育たれたのですか、海がAsh@D40さんの原風景なのですね〜
山好きな私はついつい山にばかり行きがちですが、たまに海に行くとやはりいいなぁ〜
って思います。ところで昔のスケッチを引っ張り出して見てみましたらヘタクソなこと(笑)
めっちゃ恥ずかしい〜 でも懐かしかったです。
たまには未熟な頃の作品を見るのもいいなと思いました。



群青_teruさん

スイレンがまだ咲いていたのですね!
黄色いスイレンは実に優しい色ですね。涼しくなっても健気に咲いているのですね。
ところでD7000板、ぎりぎりで滑り込ませていただく予定ですので暖簾は下げないままで
お願いしますね(笑)



蝦夷狸さん

またまたおいしそうなお写真ばかり・・・
鮭は大好きです。
鮭科の魚って本当においしいですよね。
いくら丼も食べたい。
秋は食欲が増進して私には辛い季節です。



電弱者さん

腹出てる???
ぜんぜん分からないですよ。
それでは今度お会いした時に健康ランドにでも行って腹勝負しましょうか!
勝利は私に決まっているけど虚しい勝利だ・・・(T_T)

ところでススキの群生いいですね、時間帯によって様々な表情を見せますね。
棚田もいいな〜 私は棚田を撮ったことがありません。一度行ってみたい・・・



書込番号:15194907

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/10/12 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

公園のシュウメイギク

白いシュウメイギク

銀ちゃん試し撮り その1

銀ちゃん試し撮り その2

Hinami4さん、みなさん、こんばんわデス。

Hinami4さん、また遊びに伺いました。
D40 2台体制となり、昼休み時間に試し撮りしました。
娘いわくD40は「黒ちゃんと銀ちゃん」となりました。


群青_teruさん
四季の森のスイレンも群青_teruさんに最後まで撮ってもらえて「花冥利」に尽きるんじゃないでしょうか。
>気の早い方ですね(ニコニコ)。そのときまた皆で話し合ってはどうでしょうか。
スイマセン。何分せっかちなもんで(笑)
でも、サクラ楽しみですね。


蝦夷狸さん
北海道の鮭、イクラ、たまりませんねエ。
特に私の娘は、鮭大好き人間です。鮭弁、鮭おにぎり、シンプルですが飽きないですね。


Oreasさん
ヒガンバナやコスモスを撮っている時に気をつけて見てるんですが蜻蛉の数がやはり少ないですね。今年は暑かったせいもあるんでしょうか? 
先月ススキを撮りに行った際は蜻蛉のお出迎えを受けたんですけど・・・・


おもさげねがんすさん
はじめまして。今後ともよろしくお願いします。
私も最近D40使いの仲間入りしました。しかも先日2台目中古購入!!という具合です。
どっぷりD40にハマっています。


童 友紀さん
ユーチューブ、3大テノール共演見ました。
「D40でもっと楽しめよ!!」ってメッセージに聞こえました。(ホント勝手ですが・・・)


フッサール・ヒロさん
枯れた蔦 それでも趣はありますよね。
壁面緑化、街並みの目印、アクセントになっていいですね。(手入れは大変だとおもいますが)
京都は高校の修学旅行で行ったきりです。町屋の写真(老舗の菓子屋さん)いい雰囲気ですねぇ


Ash@D40さん
>2台体制となられ、シャッターチャンスも2倍に増えられたのではないでしょうか (;^_^A
2倍以上になりそうです。(笑)
娘が銀ちゃんの(D40レンズキット、シルバー)軽さが気に入ったようです。
これまでも、D90やD200で時々撮っていたんで親子でD40で楽しめそうです。(嬉)


電弱者さん
>小出ししているうちにその写真の「旬」が過ぎてしまい出すに出せない・・・

ホントそうですね!今日あたりレスしないと・・・と思っていたところでした。
朝日を浴びるススキもイイッスねぇ〜
ススキと言えば夕日、と勝手にイメージしてました。今度朝駆けしたくなりました。











書込番号:15196005

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/10/13 00:06(1年以上前)

当機種

Hinami4さん、皆さん、グラッチェッセニョリータこんばんは。

いつも温かいコメンタリーを頂戴しありがとうございます。


写真のテーマは・・・『わたしのトラック』


いすゞのトラック
http://www.youtube.com/watch?v=tmx1Qr1qDpE

書込番号:15196226

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/13 00:52(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

スッパマン

音のソムリティー

富士山チラリ・・

そろそろ帰るよ〜(水切り長女)

Hinami4さん
皆さん

彼岸花・コスモス・蜻蛉・ススキ
グルメにメタボとすっかり秋ですね!

3連休の初日に運良く流鏑馬を撮影。
帰宅後家族に話すと「自分ばっかり楽しんでズルイ!」と
大ブーイング!
連休最終日は朝からいい天気・・
怒りを収めるべく海までドライブしました(笑)

■Hinami4さん
琉球朝顔、ありがとうございます。
200スレまで元気に咲いていてほしいなぁ・・
個人的に気になっている40ミリマイクロでのコスモス・・
これまた元気をいただきました!

■oomorikaidouさん
>そうなんですよね。私も運動会で娘が一生懸命走る姿をファインダー越しに見てると思わ>ず涙が・・・・ってなことがありました。タマちゃんパパ状態です。

子供の運動会はワクワクしますね!
見て楽し、出て楽し、撮って楽し!です。
青空の下、家族で食べる手作り弁当が格別です!

祝!黒ちゃんと銀ちゃんの2台体制・・運動会にもってこいですね!

ケータイをデコったような玉ボケの瓦屋根・・・
もじゃハウスならぬデコハウスですね(笑)

■群青_teruさん
>私もきのう(6日)、孫娘の運動会で同じような体験をしました。
>演技の途中で、こちらに向けて振りまく愛想笑いに頬を緩め、また時々、寂しそうに見える>その表情に、なぜか涙がこぼれそうになりました。

運動会は日本の宝ですね!
私も孫の運動会を見てみたいなぁ・・
(ダイエット ダイエット)

先日群青_teruさんのお写真に触発された私。
3連休最終日に娘達と石投げ(水切り)を楽しみました(ニコニコ)

■Oreasさん
オオアオイトトンボの複眼は
小宇宙を思わせる尊い色ですね。
達人がなせる技、堪能しました!

■Ash@D40さん
>にしきたまご、まだ私、お目にかかったことがありません。

私もこの日はじめて遭遇しました。
近づくのが困難な場所に咲いていたので恵方巻でパチリ。
他の黄色は枯れており、残された元気な1本を撮ることができラッキーでした。

浦湊にて08・・渋い瓦屋根と澄んだ青空が超気持ちいいです!

■電弱者さん
祝!ボーズ脱出。
そして座布団三枚、ありがとうございます♪
私からは気合が入ったプラチナシルバーに座布団九枚だぁ!
残りの一枚は電弱者さんの小出しシリーズ用に取っておきますね(笑)

■おもさげねがんすさん
はじめまして!
day40と申します。

東京駅のお写真
天井を見上げる紳士の子供の様な表情に
頬が緩みました。

東京駅・・人それぞれに様々な記憶があるのでしょうね。

私には小学生の頃に
富士・はやぶさ・銀河(渋い)等の
ブルートレインを鉄撮りした思い出があります(笑)

これからもお写真を楽しみにしております。

書込番号:15196420

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/13 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トバしてます

バラもトバします

ぶっ飛んでます

もはや絵のような・・・ここまで逝くとは「儚い」?

♪ふぃ〜ば〜 ないっふぃ〜ば〜 ないっふぃ〜ば〜♪土曜の夜は〜♪Saturday night-fever♪てなワケで皆さん今晩は♪土曜の夜、如何お過ごしでしょうか。


ヒロさん

銭湯で戦闘っつったら・・・腹の下比べですね♪おっげ〜です♪かかってきなさ〜い、と豪語しときましょうかね(笑)。棚田は和歌山市内から車で1時間半ほど。今度竜きちさんに連れてってもらいましょう(*^_^*)

京都に行かれたのですね♪お写真四枚目、いい!左寄せのお坊さん、右に雲・・・完璧な布陣だ!


oo morikaidouさん

お写真一枚目、シュウメイギクの群落、カワイイ♪これだけ集まると豪勢なんだけど、威圧感なく可憐ですね♪

ススキはね・・・夕方行くヒマがないから早朝行くんですよ。難点は寒いこと。この時も4枚着てましたが寒かった!利点は人がいないこと(この時は結構いたけど)。写り込むこともないし絶景が貸切状態なのは気分がいいですよ♪あと、早起きするとその日一日が有効に使えることかな。


day40さん

あ〜、流鏑馬撮ったんだ!観たい、観たい♪今度アップして下さいよ♪海はまだ寒くなかったですか?さすが子供、平気で浸かってますね(*^_^*)

お写真二枚目、風情ありますね〜。なんともいい風情です♪パースを最大限生かしてるし。


トバした花などアップしましょうかね♪どれもRAW→Jpeg化したのみで、無加工です。即ち、撮影時からこのトバしようだったと(をい!)・・・。





書込番号:15200066

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/14 00:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

秋明菊

藤袴:フジバカマ

マユミ

皆様 こんばんは。

秋ですね!、鹿児島は少し遅れてですが、花が教えてくれます。
紅葉とかはまだ一月以上後になると思いますが、狭い庭の秋を撮ってみました。
風が無ければ良かったのですが、短気!なので「エイヤー!」です。(^^)
あまり近づくとD40が欲しくなりそうで怖い!です。^^;

書込番号:15200761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/14 07:19(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

先週、出張土産、貰いました。

断面図(^^;;


皆さん、お早うございます。

一週間ぶりに書き込もうと思ったら、おおっ〜、思いの外流れが早かった。。。

☆蝦夷狸さん
六花亭いいですね。
マルセイバターサンドしか、縁がありませんけど。(^^;;

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=15099308/ImageID=1326412/

☆oomorikaidouさん
> 蝦夷狸さんとのタッグ、ホントヤバイです。
> 今日は焼き鳥お持ち帰りして家飲みです。日本酒も美味しい季節になって来ました。
> メタボ街道ばく進中デス。

そう褒められますと、頑張って、グルメ画像をとらなくちゃいけませんね。(^-^)v

☆Hinami4さん
> 今日は、所用とクルマの片付けなどで移動ができず、駐車場などの付近で目についたものをネタにしてみました。

すっかり秋らしくなりましたね。
身近な風景に秋が感じられるようになりました。

☆day40さん
> うに?  にしきたまご?  べにしょうが?  はるさめ?

受けた!!
食欲の秋ですね。

☆Oreasさん
> 日差しには強さが残るものの、朝夕はかなり過ごし易くなって来ましたね。

10月に入って、やっと平年並みの気温ですね。
アキアカネ、減少しているんですか。
子供の頃、稲刈り間近の田んぼに、赤とんぼがたくさん飛んでいた風景が懐かしいです。

☆star-skyさん
蝦夷狸さんとお知りあいだったんですね〜。
このスレ、機種限定なしですから、会長のお写真も是非、アップを〜。
秋らしいのを楽しみにしてますよ。

☆フッサール・ヒロさん
> 私の常用レンズとなっています。

私もA16が一番、使用頻度高いです。
でも、ワンコのお陰で、70−200mm(ドッグラン用)、12−24mmm、アングルファインダーも使用頻度アップしましたよ。

> 私は食べ物画像は殆どありません。撮る前に食べてしまうので。(爆

そう期待されてしまうと、頑張って撮らなくちゃいけませんね。

☆Ash@D40さん
> ふるさと村、薄明かりのなかで、もうすぐ演奏が始まりそうな期待感がすてきです♪

ありがとうございます。
古民家4、5軒しかない小っちゃな施設ですが、お気に入りなので、ワンコとの散歩でも、よく立ち寄ります。
港町の風景、素敵ですね。

☆群青_teruさん
teruさんのご近所は、自然に恵まれていらっしゃるのでしょうか。
季節を感じさせる草花のお写真の数々、お見事です。

☆カメラ久しぶりですさん
カメ久さんは、北海道にお住まいなんですよね。
東京に比べたら、1ヶ月以上、季節が進んでるんでしょうね。
北海道、冬が厳しい分、自然の恵みがあるような気がします。

☆おもさげねがんすさん
デカ鼻 ひな ですね〜。
後ろに会長や私も写ってる〜〜〜。
紅葉の昭和記念公園、ひな 連れてまた行ってみたいですね。

☆電弱者さん
プラチナススキ、金色ススキ、良いですね。
金色ススキの方が、好みかな。
すんごく秋らしさ、感じさせますね。

☆Nikon Life.さん
> 秋ですね!、鹿児島は少し遅れてですが、花が教えてくれます。

東京も9月一杯は、残暑が続いて、いつまでも秋が来ないという感じでしたが、確かに草花は、確実に季節を教えてくれますね。

> あまり近づくとD40が欲しくなりそうで怖い!です。^^;

逝ってしまいましょう。(^^;)☆\(-_-;)


東京も、10月に入って、やっと平年並みの気温に下がり、ベストシーズンになりました。
落葉樹もホンの少しですけど、色付き始めました。
遠目に見ると、目立たないのですが、地面には落ち葉も目立つようになりました。

書込番号:15201342

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/14 08:14(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
機種不明

海岸にて遭遇

並んで戻って・・

駆けてくる♪

帰路の八幡様でも。二度目のラッキー♪

皆さん
秋たけなわですね!

■電弱者さん
>お写真二枚目、風情ありますね〜。なんともいい風情です♪パー>スを最大限生かしてるし。

この場をお借りしてこの写真のコメントを訂正します。
誤:音のソムリティー→正:音のソノリティです(汗)
(音のソノリティ=好きなテレビ番組です)
落ち葉を掃く音が心地よく、そっと撮らせていただきました。

>あ〜、流鏑馬撮ったんだ!観たい、観たい♪今度アップして下さ>いよ♪

海岸でパンをかじっていたら遠くに人が集まっていて
行ってみると流鏑馬を待つ人達でした♪
馬が近付くにつれ、まわりから小気味いい連写音が♪
例えるなら特別快速といったところ。
我がD40のそれは・・江ノ電ですかね♪
穏やかで味わい深いいい音です。

>海はまだ寒くなかったですか?さすが子供、平気で浸かっ>てますね(*^_^*)

風が弱かったこともあり思ったより暖かかったです。
夢中でて遊んでおりましたが鼻水が出る前に退散しました(笑)

お写真の「ぶっ飛んでます」いいですね!
D40の白とび表示も盛大に点滅していたことでしょう(笑)

■Nikon Life.さん
はじめまして!
day40と申します。

お庭の可憐な秋をパチリ・・・

D40の出番ですよ〜(笑)

・・・D300で流鏑馬を撮ったら爽快でしょうね!・・・

書込番号:15201456

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/14 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森付近の田んぼ1

四季の森付近の田んぼ2

四季の森付近の田んぼ3

四季の森付近の田んぼ4

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

■Ash@D40さん、コメント、ありがとうございます。

>この地域にも立ち寄るアサギマダラを、子どもたちに見せてあげたいと、有志の方が山中の休耕地に植えられ、公開されている小さなスポットでして。

子どもらが自然に親しむということでは、とてもいいことですね。
今回のアサギマダラの観察、大人になっても多分記憶に残っていることでしょう。

湊町シリーズは、Σの超広角10mmでしたか。失礼しました。

ところで、お写真、2本の太い直線は、普通であれば避けたいところですが、01では、むしろコスモスを効果的に引き立てているようですね。
また、02、03、04でも、コスモスの透明感がきれいで、爽やかな印象を受けました。

■電弱者さん

>お、透け透けコスモス、爽やかですね♪

ありがとうございます。

あらぎ島の棚田、ありがとうございます。請求したようで申し訳ありません。
早朝の棚田は、田植え前でしょうか。いっぱいに張られた水面に青空と雲が映り、遠くに見える人家、鉄橋とともに、とてもいい感じですね。

このあたりにも棚田、新城とか岐阜は恵那にあるようですが、遠いですから、おいそれとは行けません。一度、見てみたいですね。

また、逆光に輝くプラチナススキに金色ススキ、明暗2面で見事に撮りわけられましたね。
透け透けコスモスも、楽しみにしております。

■フッサール・ヒロさん

四季の森のスイレン、こんなに長く咲き続けるとは思ってもいませんでした。

ところで、展覧会巡りの途中で撮影された京都のお写真、どれも風情溢れるものばかりで、素敵ですね。

>・・・D7000板、ぎりぎりで滑り込ませていただく予定ですので暖簾は下げないままでお願いしますね(笑)

承知しました。「秋、いろいろ」のスレ、ずいぶん奥へ行ってしまいましたが、幕引き前に沢登りのお写真をアップしていただくこと、ありがたいです。楽しみにしております。

また、その際には、ここD40ユーザの方々もこぞって訪れてくださることと思っています。
どうかご安心の上お出かけください。

書込番号:15202296

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/14 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

いっぱいむぎゅ〜〜〜

バックに白い壁を持ってきてトバシ風に

空中散歩かな?

電弱者さん用パート2。はっきり写るとマズイ!

こんにちは。すっかりサボってしまっていたスレ主です。アセアセ
先週は気忙しく、ゆとりがありませんでした。

■ 群青_teruさん
スイレン、残っていて何よりです。いいお写真はもとより、こうした見逃さない注意力はさすがです。
難しいといながらも、いいコスモスの描写もお見事ですし、すでに稔りの田んぼへと趣向を変えられ、さすがでしょう。

自分もそういえば、D7000ユーザーでありました。あまり使っていないので忘れて?いました……ではなく、D40のフタを開けてみるまでわからない?画像のほうが面白いですね。
勿論、D7000も撮ってきていますが、アップの機会を逃しがちになってしまっていました。

■ 童 友紀さん
モノクロの画像の雰囲気と、ぽつんとおかれた三輪車とボールの位置関係が絶妙です。

いすゞをはじめ、トラックの歴史は三輪車をはずしては語れないということですね。
戦前はマツダ、ダイハツ、くろがねがオート三輪のビッグ3を占めていたようです。

いすゞは乗用車としても歴史は古く、トヨダ、日産、オオタなどとならんでおりました。
大正時代から歴史はあったようです。
今はトラック専業となってしまいましたが、乗用車のセンスもかなりいいとこまでいっていました。

■ Ash@D40さん
これはまた色帯を上手く使われ、色彩も思うがまま。まさに神様とうならされます。
対色感もよくご存じのようです。

D80、あのあと確認してみたら凄いことに。そこで戦線離脱して、清掃に出しました。
SCがクルマで3時間半はかかり、土日はお休みなのでキタムラに出しました。ここが地方の辛いとこです。

D200より気難しいとこがありますが、いい画が出るのでまだまだ使っていきたい機種です。

■ 蝦夷狸さん
北海道は、鮭のほかに豊富な水産物もありますし、紅葉写真と共に楽しみにしております。
そういえば、もう初冠雪の便りが入ってきているようですね。
また、ササラ電車も準備されて、これから北海道は長く厳しい冬にはいっていくようです。

■ oomorikaidouさん
どうぞどうぞ、何回でも。
シュウメイギクというのですか。きれいに撮れていますし、シルバーのD40もトラブルはないようで何よりです。

現行モデル時代のときは、あまり人気が出なかったようですが、絶版となると人気が出たのか、たまに中古で見かけてもすぐなくなってしまうようです。
個人的な勝手な使用感ですが、ブラックより軽快感があって使いやすいと思いますし、今のD3200のレッドのようにボディだけではなく、限定されてはいますが、レンズも用意されている。かなり贅沢な仕様のようです。

そうそう、先日D80をローパス清掃に出してきたときに、中古棚に見慣れたシルバーものが……。
D50でないよね?と確認していて気がついたら、それを持って出てきていましたことを付け加えておきます。

■ 電弱者さん
棚田、ありましたねぇ〜。いい風景として撮れているようです。
また、ススキも豊かな感性を発揮して素晴らしいです。

トバシた画像は、シラサギ?以来ではなかったでしょうか? 持ち味が最大限に発揮されているようです。

確かにネタはこちらからですね……ハイ。

■ フッサール・ヒロさん。
目についたもの。これも持ち味かと思います。
京都の都会のなかですが、ゆっくりとした秋の時間が流れているようです。風情が豊かですね。

また、いつもサポートをありがとうございます。
最近はD200板でもメタボ合戦をやっているようです。

■ キツタヌさん
東京も秋が感じられるようになりましたか。
最も意外と緑が多く、周辺都市部は結構、自然がありますからね。

コスモスを下からのぞく、ひなちゃんの表情がいいですね。うちのポメも見せていましたっけ。

■ Nikon Life.さん
このように身近なところにこそ、いい被写体がある典型的な例です。しっとりとけれんみのない持ち味が活かされているようです。
また花の図鑑、期待しています。

D40、ここのところ中古で程度の良いものが多くあるようです。
価格は決して安いとは言いませんが、もうひと働きできそうと考えるとリーズナブルのような気がします。
またこうしたつながりができることを考えると、むしろお安いかな?
D300より難しいとこありますけど、よく綺麗に写りますし、人気のある要因がわかった気もします。

■ day40さん
これはまたタイトルがウケました。
また、子どもさんのお写真はほのぼのとしていい感じです。

流鏑馬も勇ましい一瞬が捉えられております。D40だから価値があるのかな?
D300だと撮れて当たり前のようですし、D300のゼロのないものなんか尚更……。

■ がんすさん
まぁいっぱい撮りたいもの出てきますが、ひとまず落ち着かれてから。慌てずゆっくりと…なんて言っていたら、機会を逃していたってこともありますが、その時はその時でしょう。
東京駅リニューアルされたようですね。
最近は東京に行く機会がないのですが、なんとか行ってみたいです。

書込番号:15203294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/14 18:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

ゴーヤ♪

チャンプルー♪

秋ナス♪

味噌炒め♪


みなさん、今晩は。

☆day40さん
流鏑馬でしたっけ。
格好いいですね。
D40、動き物に強いカメラじゃないのに、お見事です。

☆群青_teruさん
稲刈り間近ですね。
東京郊外、畑はちらほらありますが、田んぼは少ないです。
田んぼの畦道に、枝豆が植わっている。。。 そんな風景、大好きです。(^^;;

☆Hinami4さん
スレ主さんは、大変ですね。
そんなに気を使われなくとも、電さんがフォローしてくれますよ。
って、電さん、縁側の方で弄られるのに忙しくて、手が回っていないような〜。


先週の画像ですが、秋の植物(野菜)と料理画像(S95ですが)、アップしますね。
食欲の秋で〜す。
今晩、我が家は炊き込みご飯と豚汁のようです。\(^o^)/

書込番号:15203680

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/14 19:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんなに小さくても二人用ツェルト

いざという時はポールがなくても設営可能!


Hinami4さん, みなさん こんばんは!

過ごしやすい季節になりましたね、朝夕は寒いくらいです。



oomorikaidouさん

いろんなお花のアップ、楽しませていただいております。
D40の二台体制、黒ちゃんと銀ちゃんですか! 可愛いネーミングですね。
ところで京都は絵になる風景が多くて撮影して歩くには良い町です。
年に4〜5回程度出かけます。


day40さん

海辺のシーンに不思議な感動を覚えました。懐かしい感じ・・・
我が家も子供が幼い頃は海によく連れて行ったりしましたので。
子どもが楽しそうに遊ぶ姿には癒されます。



電弱者さん

腹周りで私に勝てるはずが無いじゃないですか!(笑)
私のウエストは90cmですよ。何とか85cmまで痩せたいと壮絶なダイエットをしています。
おやつも一回に板チョコ1枚までで我慢しています。
そこまでやっても腹周りは一向に落ちる気配がありません。(T_T)
ところでハイキー表現、さすがですね。コスモスはハイキーな表現にもピッタリですね。


Nikon Life.さん

さりげないアングルが素敵ですね。
多くを語らず大切なものを伝える雰囲気が好きです。


day40さん

1枚目のお写真、完璧な構図ですね。お見事!としか言いようがありません。
躍動感のあるお写真は感動的ですね。



キツタヌさん

ひなちゃん、まるで花の美しさに見とれているように見えますね。
良いシーンですね。かわいいです!


群青_teruさん

最近のお写真にパースの妙技を感じております。ヒガンバナもそうでした。
今回も広大な空間の奥行きが素敵ですね。
稲穂の色面構成ですね!


Hinami4さん

「空中散歩かな?」っていうタイトルがいいですね。
技ありの1枚ですね。どのお写真も背景のぼけ味が心地よいですね。
D200板を覗いて来ましたがメタボ大会会場が見つかりませんでした。(笑)


本日は、アトリエにツェルトを張って遊んで、いや、装備のチェックをしておりました。
月末が好天になることを祈りながら・・・





書込番号:15203762

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/14 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昭和記念公園 みんなの広場

60mmナノクリ

日本庭園にて

ススキ点描


Hinami4 さん、みなさま、こんばんは。

Ash@D40さん、コメントどうもです。私もしばらくご無沙汰してました。

>中心部の膨らみと背景・遠景のへこみの曲線を意識しながら、アングルや傾け具合を考える

全くその通りで、カメラ構えてカメラを上下に振っている人を見たら、魚眼レンズつけて
いる方かもしれません。私も良くやってますよ。 ^^;
たまにやるのは、カップル撮りで真正面から撮る勇気がないので、向きを外したふりをして
魚眼で撮ったりします。そんなのどうするのって、・・・ 電さん、言っちゃダメよ!

3枚目、素晴らしいですね。タムQの神髄を見たような気がします。


群青_teruさん、スレ汚しのがんすごときに、過分なお言葉で・・・。<(_ _)>

う〜ん、睡蓮の花もteruさんに撮られるのを待ってたんですよ。これで心おきなく
花を閉じることができるのではないでしょうか。睡蓮の花も白とびや色飽和で難しく
感じる時がありますが、さすが花の代弁者ことteruさんならではですね。

コンデジでは東京駅写しているのですが、D40で撮るのは本当に久しぶりでした。
また機会がありましたら、あげさせていただきます。


蝦夷狸さん、お久しぶりです。

紅葉&特産品のお写真は目から鱗です。どちらも赤が印象的です。
昨日北海道に由来するビール会社がスポンサーのTVで鮭の料理を放映しておりましたね。
京都の修学旅行を控えている下の娘が、京都じゃなくて北海道に行きたくなったと叫び
まくっていました。娘も花より団子のほうなのかな。


電さん、こんばんは。
あらぎ島の棚田、素晴らしい風景ですね。四季ごとにじっくり向き合ってみたい被写体
の一つです。カメラマンの方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
ススキは電さんの得意科目ですね。夕日を浴びて風にたなびくさまが一目でわかります。
風を感ずる写真というのは、ありそうでなかなかないです。昔のスレを思い出しました。  


ヒロさん、どうもです。

>イメージ的にはネイチャーではなく都会の風景で使ってみたいですね。

ヒロさん。魚眼で都会のネーチャンもいいですよ。 ^^;
4枚目、托鉢修行中の僧侶は私の好きな種田山頭火を彷彿させるお写真ですね。

さて、どちらへ行かう風が吹く (山頭火)

橋の欄干にある車輪の模様がいかにも京都らしいです。

文字数が多くなりましたので、消えちゃうと立ち上がれないのでここでいったん切らせて
いただきます。


写真は昨日の昭和記念公園です。コスモスはこのみんなの広場とコスモスの丘と2か所が
メインですが、一角ごとに咲き終わり、最盛期、もう少しのところがありました。開花の時期
を遅らせることにより長く楽しめるのがいいですよね。

書込番号:15204100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/14 20:40(1年以上前)

おもさげねがんすさん

どれも爽やかなイメージのお写真ですね。
池の水面もきれいですね。

ところで私は都会のスレたネーチャンより田舎の清純なネーチャンの方が好きです。(笑)
思いやりがあり感性豊かな女性と恋に落ちたい・・・



キツタヌさん

入れ違いでレスしていたようですね。
メタボ推進画像が無いので安心していたら、またまたおいしそうな料理のお写真!
ゴーヤは本当に大好きなんですよ。ナマでかじるくらい。
ゴーヤチャンプル最高です!
ナスもおいしそうです。

書込番号:15204291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/14 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

日の丸という花だそうです

稲刈りの合間の休息(こもれびの里)

トケイ草の花びらなくなったあと


続きです。あらかじめ作成していましたので早いです。

oomorikaidouさん、はじめまして。

D40 2台体制ですか。何代も前のしかも中古を2台体制というのはよっぽど惚れていな
ければできないことです。カメラだけでなく、この板にもぞっこんとお見受けしました。
昨日の昭和記念公園で見慣れぬ花を見ましたが、目の良くないがんすはコスモスの一種だと
思っていました。シュウメイキクでしたか。おかげで花の名前知ることができました。
ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。


童さん、こんばんは。大変ご無沙汰しております。

ニコンしてますね。
モノクロベースのシンプルデザインの三輪車と正統派サッカーボールの組み合わせが
いいです。


day40さん、こんばんは。
はじめましてです。ちょっと前ですが黄花の彼岸花もあるんですね。赤が紅ショウガなら
黄色はさながら錦糸(にしき)たまごか福岡の鶏卵素麺?かな。白はなんだろ。(笑
黄色い彼岸花もあるよって、キツタヌさんから教えてもらいましたが、最初は信じられません
でした。流鏑馬のお写真も素晴らしいです。Dayさんはシャッターチャンスにお強い方と
お見受けしましたが、やはりそれはカメラを持って歩いているからにほかなりませんよね。
これからもよろしくお願いいたします。


Nikon Lifeさん、こんばんは。

>あまり近づくとD40が欲しくなりそうで怖い!です。^^;

もう十分近づいています。時間の問題でしょうか。^^;
よろしくお願いいたします。


キツタヌさん、こんばんは。

>六花亭いいですね。
>マルセイバターサンドしか、縁がありませんけど。(^^;;

六花亭いいですよね。バターサンドも縁がありませんけど。 ToT
また、よろしくお願いします。


Hinami4 さん、こんばんは。

>慌てずゆっくりと…なんて言っていたら、機会を逃していたってこともありますが、その時はその時でしょう。

はい、その時はそのときです。ということで、季節感あふれるお写真に接しているうちに、
たまらなくなって昨日昭和記念公園にカメラ抱えて行ってきました。
コスモスいっぱい、会心の作はほんの少しでした。

書込番号:15204364

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/15 00:58(1年以上前)

別機種

シルバーボディも見たような!^^

キツタヌさん こんばんは。コメント有難うございます。

>逝ってしまいましょう。(^^;)☆\(-_-;)

わぁ!、私は甘い物と甘い誘いは苦手です。(汗;

>断面図(^^;;

断面詳細図は撮られなかったのでしょうか? ^^

day40さん こんばんは。

>D40の出番ですよ〜(笑)
・・・D300で流鏑馬を撮ったら爽快でしょうね!・・・

(汗;!、D300のシャッター音でお馬さんが暴れるかもしれません。
ちなみに息子は昔、馬と一緒に障害物を跳び越えていたりしました。^^

Hinami4さん こんばんは。

>このように身近なところにこそ、いい被写体がある典型的な例です。しっとりとけれんみのない持ち味が活かされているようです。

最近は、雨も降らず・・・、例の降灰がこちらに向いている日が多いです。
近場でも撮る気が起きないのです。
一雨来たらいいのですが。

>また花の図鑑、期待しています。

↑ これは、一度 2006年に・・・、私の身近な花達では作ったのですが出合いの数がまだまだだったので封印しています。
30年以上前に・・・、花撮り目的で始めた写真ではないのですが、今はもの言わぬ花達が私の生証人!みたいで嵌っています。^^;

>D40、ここのところ中古で程度の良いものが多くあるようです。
価格は決して安いとは言いませんが、もうひと働きできそうと考えるとリーズナブルのような気がします。
またこうしたつながりができることを考えると、むしろお安いかな?
D300より難しいとこありますけど、よく綺麗に写りますし、人気のある要因がわかった気もします。

大汗!^^

良〜く考えたら・・・、仮にD40を手に入れたとしても私の持っているレンズでAFで使えるレンズが1本しか有りません!/ AF-S 18−70のみ。
さて?、どうしましょう!!!(笑)

フッサール・ヒロさん こんばんは。コメント有難うございます。

>さりげないアングルが素敵ですね。
多くを語らず大切なものを伝える雰囲気が好きです。

私には美的センスは無いです。
どちらかと言えば、昔から数字好きなのですが 花は毎年咲いてくれてある意味期待通りなので、近場の撮影ポイントへも通っています。

おもさげねがんすさん こんばんは。

>もう十分近づいています。時間の問題でしょうか。^^;
よろしくお願いいたします。

またまた お誘いを!有難うございます。
私の手持ちのレンズがネックですが、測光とフォーカスがマニュアルで自信が有ればいいのですが・・・。(汗; / 昔は目も良く見えたのですが老眼!ではどうでしょう。?

皆様!、各地の秋の景色とか風物を有難うございます。

これからも、Hinami4さんが建てられるスレッドにはお付き合いしたいと思っています。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:15205661

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/15 11:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のコスモス2

フラワーパーク江南のコスモス2

フラワーパーク江南のコスモス3

フラワーパーク江南のコスモス4(手前:コスモス畑、奥:自生え)

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

■oomorikaidouさん

D40、2台体制ですか。PCにもやさしいし、いいですね。
娘さんとご一緒に銀ちゃん、楽しみですね。

>四季の森のスイレンも群青_teruさんに最後まで撮ってもらえて「花冥利」に尽きるんじゃないでしょうか。

ありがとうございます。そうかもしれませんね。
小さなスイレン池ですが、今夏、同池にホテイアオイを撮りに行ったところ、すでに朽ち果てたとみえてホテイアオイの跡形はなく、代わりにスイレンがアジサイの頃よりもたくさん咲いていました。

CaptureNX2をほんの少し使い始めたばかりで何ですが、サクラやアジサイ、来年はどんな色付けになるのか楽しみですね。

ところで、シュウメイギク、名前といいその花びらの色といい、いかにも秋にふさわしい花ですね。お写真では、そのやわらかい感じがよく出ていると思いました。

■day40さん

>運動会は日本の宝ですね!

子どものころの、故郷の地区対抗リレーの応援には力が入りました。

>先日群青_teruさんのお写真に触発された私。
>3連休最終日に娘達と石投げ(水切り)を楽しみました(ニコニコ)

ありがとうございます。日が沈みかけて、帰るころになっても石投げをする娘さん、よほど楽しかったんでしょうね。お写真では、そのときの雰囲気がとてもよく出ていますね。

また、「海岸にて遭遇」の流鏑馬、いいですね。

■電弱者さん

コスモス、トバしましたね。ぶっ飛んでいますね。これは、現像時にそうされたのでしょうか。

>どれもRAW→Jpeg化したのみで、無加工です。即ち、撮影時からこのトバしようだったと(をい!)・・・。

そうですか、お見事です。

■Nikon Life.さん

>秋ですね!

名古屋はきょう(15日)、最高気温が27度のようですが、朝夕涼しく、すっかり秋らしくなりました。

お庭のマユミ、しっとりと撮れましたね。とてもいい感じです。

■キツタヌさん

>teruさんのご近所は、自然に恵まれていらっしゃるのでしょうか。
>季節を感じさせる草花のお写真の数々、お見事です。

ありがとうございます。61から乗り始めた車で、近場をあちこちしています。
最初、市民マラソンの会場へ車で行けたらいいなと思って取った免許でしたが、今では、撮影に重宝しています。
長野方面にも行けたらいいのですが、高速は教習のみで実際に走ったことがありませんし、今後とも無理のようです(ニコニコ)。

ところで、コスモスのお写真ですが、背景の建物と青空に映えるコスモスとのバランスがとてもいいように思われ、秋の感じがよく出ていると思いました。

書込番号:15206838

ナイスクチコミ!7


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/15 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北海道の味・・・筋子!

さざなみ漬・・・糀漬けです。美味!

薫j製と・・・

サーモンロール 絶品!!!!

電弱者さん
>さすがにそちらも平野部では紅葉はまだなんでしょうね。それでも色付き始めてるんだろうな〜

この処、最高気温が10℃を下回る日がボチボチ出始めているので近所の木々が紅葉し始めています。見頃になるのは2週間ぐらい先でしょうか。


フッサール・ヒロさん
>またまたおいしそうなお写真ばかり・・・鮭は大好きです。・・・・・秋は食欲が増進して私には辛い季節です。

エ!?美味しい写真?了解しましたアップしま〜す。 (^O^)


oomorikaidouさん
>特に私の娘は、鮭大好き人間です。鮭弁、鮭おにぎり、シンプルですが飽きないですね。

鮭大好とは娘さんは素晴らしい味覚をお持ちですね。マグロのトロも美味しいのですが脂がのった秋鮭のトロは絶品です。地元ならではの美味しい鮭が有りますので娘さん共々是非北海道へお越しください。目から鱗の信じられない程美味しい鮭が堪能できます。


キツタヌさん
>マルセイバターサンドしか、縁がありませんけど。(^^;; 先週、出張土産、貰いました

あ〜お知り合いが北海道へいらっしゃたのですか・・・お土産の定番ですね。では悪知恵を一つ。今度はこちら ⇒ http://www.e-royce.com/ をお土産におねだりしてください。\(^0^)/


Hinami4さん
>北海道は、鮭のほかに豊富な水産物もありますし、紅葉写真と共に楽しみにしております。

ハイ!水産物でも 牡蠣・帆立・北寄・海老・烏賊・蛸・・・とキリが有りません。農産物でも 小豆・大豆・花豆・黒豆等の豆類、南瓜・トウモロコシ・じゃが芋・玉葱そして米!今や新潟のコシヒカリの食感を凌駕する美味しい米を開発し良質ともに日本のトップとなっています。
牧畜も当然、量・質・規模などは日本一です。牛肉は松坂牛に引けを取らない品質で豚肉もホエー豚・放牧豚などブランド化された美味しいものが有ります。
道東には人口より牛口(?)の方が多いうのは当たり前!なので良質の牛乳から作られるチーズは絶品で世界のチーズコンテスト入賞常連の工房がいくつもあります。当然アイスクリーもご当地アイスが数え切れないくらいありどれも高水準の個性のある味わいが楽しめます。
白状しますと・・・・・北海道へ移住したのも永年の趣味の写真を口実に美味しいものを楽しみながら、ゆったりと温泉に浸かりたいと言う不純な動機が有りました。(^0^ゞ

いま、D800購入資金調達のためアルバイトをしていますので紅葉の写真を撮る時間が今一少なめになっていますのでグッドタイミングの写真をお届けできないかもしれませんが少しでも北海道の雰囲気を楽しんで頂ける写真をアップするようにします。


おもさげねがんすさん
>京都の修学旅行を控えている下の娘が、京都じゃなくて北海道に行きたくなったと叫びまくっていました。娘も花より団子のほうなのかな。

ハイ!お久しぶりです。
娘さんの反応は極々“フツー”です。この時期に<花より団子>でなくては今後の成長・発展は望めません。(^0-)!
食欲は活力の根源ですので褒めてあげてくださいマセマセ。


と言うことで北海道の味をアップします。

書込番号:15209125

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/15 22:34(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

同じコスモス

去年の ひな撮影オフ会(ウソ)

上海のスーパー

上海蟹ですね。

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆フッサール・ヒロさん
> ひなちゃん、まるで花の美しさに見とれているように見えますね。

ワンコですからね、現実的ですよ。。。
花より団子です。
ただいま、私の膝の上で、だれてます。(^^;;

☆おもさげねがんすさん
秋の昭和記念公園、良いですね。
ミニオフ会、やりましょうよ、懇親会付きで。

☆Nikon Life.さん
> 良〜く考えたら・・・、仮にD40を手に入れたとしても私の持っているレンズでAFで使えるレンズが1本しか有りません!/ AF-S 18−70のみ。

AF-S 18−70、懐かしい〜。
D70レンズキットが最初の一眼デジで、ずいぶん活躍してくれたレンズです。
その後、レンズが増殖して被ったので、ドナドナして、奥さんの誕生日プレゼントに化けて貰いました。

☆群青_teruさん
> 61から乗り始めた車で、近場をあちこちしています。

私は、近場を徒歩かチャリで、お散歩カメラしてます。
車の方が楽なんですが、駐車スペースがないと困るので。

> ところで、コスモスのお写真ですが、背景の建物と青空に映えるコスモスとのバランスがとてもいいように思われ、秋の感じがよく出ていると思いました。

ありがとうございます。
宅地内で地主さんが売らなかった一画が畑になっているんです。
100〜150坪ぐらいの広さでしょうか。
その畑にコスモスや朝顔、小菊も植わっているんですよ。

☆蝦夷狸さん5
> あ〜お知り合いが北海道へいらっしゃたのですか・・・お土産の定番ですね。では悪知恵を一つ。今度はこちら ⇒ http://www.e-royce.com/ をお土産におねだりしてください。\(^0^)/

あっ、これはまた、ヒロさんに目の毒、気の毒ですね。
ダイエット挫折しなければ、よいですが。

> 白状しますと・・・・・北海道へ移住したのも永年の趣味の写真を口実に美味しいものを楽しみながら、ゆったりと温泉に浸かりたいと言う不純な動機が有りました。(^0^ゞ

あっ、うらやましい選択ですね。(^-^)v

書込番号:15209374

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/15 23:06(1年以上前)

別機種
別機種

キトンボ♂

マダラナニワトンボ♂

 みなさん、こんばんは。

今回もD40ではありませんが。一寸珍しいアカネが撮れましたので貼っておきます。
朝日に金色に輝く翅が美しいキトンボ♂と地味〜なマダラナニワトンボ♂です。
今週末くらいにはD40を持ち出したいな〜と思ってます。

 Ashさん

ビオトープ孟子は良い所ですよ。帰省の際はいつも寄っています。ですが、最近は
アメリカザリガニがうじゃうじゃで一寸危機感ありなんです。ここは、電弱者さんに
ザリガニ駆除に行ってもらうしかないかなぁ?


 電弱者さん

そりゃ残念、涙。仕方が無いので?↑の駆除でもどう?
銀と金のススキ、ナイスですねぇ。生石?


 oomorikaidouさん

確かな所は?ですが、暑さの影響で出現時期が遅れていた感じの種類も有りました。
で、入れ替わりが間延びして少なく感じるのかも?本当に少ないのかな?


 day40さん

有難うございます。堪能して頂けましたら幸いです。しかし、当人は方向が定まらず
迷走中です、涙。


 キツタヌさん

近年、稲作が変わっていますから。水田に生息するアカネは結構影響を受けている
様子です。特にアキアカネは影響大です。そういえばトノサマガエルも減ってますね。

書込番号:15209587

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/16 03:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コスモス05

コスモス06

コスモス07

コスモス08

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。
こんな時間の登場とあいなりました。

こちらの生活パターンが合わず、じっくりと皆さんへのコメントを考えている時間がなくて、
参加できずにいたら進行が次から次へと・・・、はわわわわ(滝汗

少しずつに分けて、皆さんへのコメントを考えた分だけずつ参ります。
微妙な連投となりますが、ご容赦ください <(_ _)>


■Hinami4さん

 お忙しいなか、いつもお疲れさまです。
 いつも過分なコメントを賜り、まことに恐縮です (;^_^A

> D80、あのあと確認してみたら凄いことに。そこで戦線離脱して、清掃に出しました。
> SCがクルマで3時間半はかかり、土日はお休みなのでキタムラに出しました。ここが地方の辛いとこです。

 それほど凄いことになっておられましたか、綺麗になって戻ってくるのが待ち遠しいですね。
 D80も同じくCCD機で発色良く、光の条件がよい状況ではすばらしい画を描いてくれますよね。
 D40ともども、ぜひ長くお付き合いしたいものです。

 うちも地方で、最寄りのキタムラは車で1時間半かかります(泣)
 Nikon SC だと、高速道路を使って車で3時間といったところでしょうか(苦笑)
 しばらくやっていませんが、清掃はアルコールで自分でやりました(↓そのときのレポートスレです)。
  【自己責任!!】ローパスフィルター清掃実践レポート http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=10153602/

 でももしフルサイズを買ったら、きっと業者を通じて清掃するんだと思います。

 っというか、危うく読み飛ばしてしまうところでした。
 シルバー、おめでとうございます♪


■群青_teruさん

 花は身近に季節や時間の移り変わりを感じさせてくれる被写体ですよね。
 最後のスイレン、じっくりと楽しませていただいきました。

 コスモス01、あの花に一番光が透過していたのですが、あの線をどうしようか私も迷いました。
 最終的にあのような形で対処しましたが、何とかなったようですね (;^_^A

 田んぼの黄色、当地ではもう見られなくなりましたが、ステキな秋色ですよね。
 フラワーパーク江南のコスモス2、なんとも微笑ましくって、つい笑みがこぼれてしまいます♪


■蝦夷狸さん

 鮭の白子のから揚げですが、おいしそうですね〜〜〜♪
 蝦夷狸さんのお魚写真に触発されて、私も魚市場に行ってきました。その時の写真はまた、後ほど(笑)

 紅葉の方はというと、気候や地域の産業などの違いなんですが、
 当地は林業が盛んだった地域でして、近隣にはスギたヒノキが多いです。
 今年は、新たな紅葉撮影スポットを模索中なのですが、はたして成果やいかに???


■電弱者さん

 早朝のもやと、澄んだ空を写した棚田の水面、ステキですね♪
 あらぎ島の棚田といえば、確か先月ライトアップされていましたよね。
 そのニュースを見たとき「電弱者さん、あそこにいるかなぁ」と思ってしまいました。

 プラチナ&ゴールドススキとぶっ飛びコスモスの思い切り、とってもナイスです!
 でこちらはちょっと対照的に、影のある感じの4枚となりました。



で、今回は、コスモスの別パターンものを。

曇天下の夕暮れ前、家族3人で出かけた際の帰り道、少し立ち寄った浜辺。
いつから、どこからやってきたの分からないコスモスたちが咲いているところです。
誰のものでも誰のためでもなく潮風にゆられています。

まずはここまでで、失礼いたします <(_ _)>


書込番号:15210381

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/16 04:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

撮ってたら飛んできた

飛んでたので撮ってみた

撮ってるところを見られてた

撮らせていただきました

2投目です <(_ _)>


■フッサール・ヒロさん

 4枚が徐々に雰囲気を変えながら展開していく京都の4枚、いいですね〜〜
 背後の余白に少し寂寥感ただよう青い空。これも秋という感じがします。

 山即海のようなところで育ちましたので、沢は私も大好きなんですよ。
 夏休なんかは海で泳いでそのまま川にいってもう一度泳ぎつつ、
 そこから沢を登ってクワガタを捕って帰る、というコースで遊んでいました。

 子どもなんで装備もなく、歩いて1時間ほどの山中までくらいしか入りませんでしたが、
 ヒロさんの沢のお写真にも、懐かしさを感じています。


■oomorikaidouさん

 銀ちゃんの調子もイイ感じじゃないですかぁ♪
 父娘で黒ちゃん銀ちゃん、いいなぁ。私も夢に思い描いている理想のかたちです☆彡
 ひょっとして、シャッターチャンス2倍×2人で、4倍以上でしょうか???

 ところで娘さん、D200も使われるのですか。
 なんてステキなんでしょう!!


■童 友紀さん

 お写真と歌、いいですね〜〜〜 沁みるなぁ〜〜〜

 いすゞ 歌うヘッドライト コックピットのあなたへ♪

 特に、この時間帯はまた、いちだんと沁みます。

 うちもそろそろ、自転車買おうかなぁ。


■day40さん

 スッパマンからの4枚、そして流鏑馬4枚。
 いずれ構図も素晴らしく、情景や雰囲気がとても伝わってきます。
 音のソノリティー、差し込んだ光、何気ない1シーンと完璧な構図の組み合わせ、最高です♪
 タイトルも面白く、day40さんのお写真、とても好きです☆

> 帰宅後家族に話すと「自分ばっかり楽しんでズルイ!」と
> 大ブーイング!

 これ、よくわかります。私も楽しそうな顔をして帰ってくると、時々いわれます(爆
 で妻に「あなたも写真、はじめたら?」って誘うんですけど、なかなか (;^_^A



さて今回は、花もの繋がりということで、秋の学校周辺でよく見かけるものたちです。
裏のお池の、ホテイアオイがキレイでした。

またここまで、で失礼いたします <(_ _)>


書込番号:15210422

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/16 05:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ミヤマアカネ赤01

ミヤマアカネ赤02

ミヤマアカネ赤03

サクラホコホブ

3投目になります <(_ _)>


■Nikon Life.さん

 いろんなお花が咲くお庭、すてきですね。育てて(咲かせて)楽しみ撮って楽しむ。
 秋明菊のどこか憂いを感じさせるさまが、好きです。
 フジバカマやマユミのお写真も、とても雰囲気があるし。
 ・・・あ、菜園だともう一つ、「食べて楽しむ」が入るか ; ̄ロ ̄)!!

> 良〜く考えたら・・・、仮にD40を手に入れたとしても私の持っているレンズでAFで使えるレンズが1本しか有りません!/

AF-S 18−70のみ。
> さて?、どうしましょう!!!(笑)

 まったく問題ないじゃないですか。
 お気楽スナップ用には、相性もよい AF 可の18-70をつけて気軽にパシャパシャ。
 ピントに拘るお花撮りには、じっくり MF でパシャリと(若干ファインダーは見難いですが、慣れます)。
 この状況は、むしろ好都合かもです。私からもオススメします、1台ぜひドーゾ♪


■キツタヌさん

 出張のお土産からの4枚、まさに起承転結の流れのおまとめですね。
 外観と断面で味覚をそそられ、朝の澄んだ光と空気・青空に秋を感じ、もの思いにふけるヒナちゃんでのしめ。
 秋をぜいたくに満喫させていただきました。ありがとうございます <(_ _)>

 しかしほんと、ヒナちゃんはいい表情されますね。
 今回はかわいさのなかに、どこか渋さというか、寂しさというか、
 人の想いの機微ををあらわしているような表情で、びっくりしました。

 っと、そんなところへ味噌炒めと上海ガニのボディブロー。
 味噌炒めに、グーっとおなかが鳴ってしまいました(←事実です:笑)


■おもさげねがんすさん

 華やかなコスモスの写真は、見ているだけでうれしい気持ちになれます♪
 落ち着いた日本庭園の雰囲気、稲刈り作業の一服、のどかな秋ですね〜〜〜
 トケイ草の花びらなくなったあと、サイコーです!!

 ところでタムQ、いいですよ。お花にムシに、ときにはポートレートにも。
 お散歩スナップがメインな私は重宝してます。
 まちの中でも道ばたでも、画面の整理と背景の処理がしやすくって(爆

 魚眼でカップル、都会のネーチャン撮り??? さてどうするんでしょ (;^_^A
 またこっそり教えてくださいね、電弱者さん(笑)


■Oreasさん

 キトンボ、これまた美しい!!
 マダラナニワトンボ、これまた珍しい!!
 また今回も、すばらしいトンボさんたちを見せていただき、ありがとうございます <(_ _)>

 こちらは今回、先日やっと出会えた赤のミヤマアカネを。
 前回いただいたアドバイスで、シーズンオフまでに、何とか出会うことができました。
 なかなか警戒心があって、じっくりと撮ることができず、
 背景や構図を選ぶことができませんでしたが。

 ほかに、人懐こいネキトンボにも出会いましたので、それはまた後ほど(笑)



ミヤマアカネと出合った帰り道、気の早いサクラが一つ、ほころんでいましたのでパチリ。
五条川の、満開のサクラへとつながる1枚であったらなと思いながら♪

っと、分投・連投失礼いたしました <(_ _)>


書込番号:15210464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/17 22:27(1年以上前)

訂正です。
 2012/10/15 11:59 [15206838]の画像

 正:フラワーパーク江南のコスモス2
   フラワーパーク江南のコスモス3
   フラワーパーク江南のコスモス4
   フラワーパーク江南のコスモス5(手前:コスモス畑、奥:自生え)

 誤:フラワーパーク江南のコスモス2
   フラワーパーク江南のコスモス2
   フラワーパーク江南のコスモス3
   フラワーパーク江南のコスモス4(手前:コスモス畑、奥:自生え)

書込番号:15218010

ナイスクチコミ!3


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/18 00:35(1年以上前)

機種不明
当機種

クンクン・・(出社前に)

玄関開けたら・・

Hinami4さん
皆さん

すっかり秋めいてきましたね。
販売機の缶コーヒーも【あたたかい】率が高くなりました。

我が家の10000ボルト(金木犀)が
いい香りを放っております。
出社前に慌しくパチリ。
帰宅して玄関を開けると、・・ん?・・いい香り・・・
コップに10000ボルトが生けてありました(嬉)

■Hinami4さん
琉球朝顔の【いっぱいむぎゅ〜〜〜】で
元気をいただきました!
お忙しい中、ありがとうございます。

■キツタヌさん
コスモスを見つめるひなちゃん
どこか切なげな表情が秋っぽいですね!
・・初恋でしょうか・失恋でしょうか・・

■フッサール・ヒロさん
>子どもが楽しそうに遊ぶ姿には癒されます。

この日は流鏑馬ブーイングの機嫌直しと
長女の(試験勉強の)息抜きを兼ねて
二時間ほど海岸で過ごしました。

夢中ではしゃいでいる娘達にすっかり癒されました(笑)

■おもさげねがんすさん
>Dayさんはシャッターチャンスにお強い方とお見受けしましたが、やはりそれはカメラを持って歩いているからにほかなりませんよね。

いやいや・・
土曜日に「たまには・・」とテカヨン(テカテカのD40)を持たずに
次女と散歩に出掛けました。
帰り際に空を見上げると夕日に染まる見事なうろこ雲・・・
泣く泣くケータイでパチリしました(涙)

■Nikon Life.さん
D40+AF-S 18−70のお写真
お待ちしております!

■群青_teruさん
四季の森付近の田んぼ4・・ストライクです!

自宅から車で10分程行くと住宅地の中に田園が広がっているのですが
数年後に幹線道路のインターチェンジになってしまいます(涙)
D40で残しておきたい風景です。

■Oreasさん
秋色のキトンボ♂ 羽の影も秋色・・
とてもきれいです!

■Ash@D40さん
皆さんの撮られたお写真に対する丁寧なコメントが
とても勉強になります。
ハッとさせられるお写真の数々も
同じD40を持つ者として参考になるとともに
とても励みになります!

コスモス05・・・ハッとしてGood!ストライクです!



書込番号:15218727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件

2012/10/18 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

四季の里付近のコスモス

公園のイチョウ

四季の里ビール園にて

おまけ 連写マニア撮影(娘です)

Hinami4さん、みなさん、こんばんわデス。


Hinami4さん、スレ管理お疲れ様です。
いっぱいむぎゅ〜〜〜   朝顔、いっぱい咲いて元気ですね!
>そうそう、先日D80をローパス清掃に出してきたときに、中古棚に見慣れたシルバーものが……。
D50でないよね?と確認していて気がついたら、それを持って出てきていましたことを付け加えておきます。
あのぉ・・・D40、4台目?5台目?ですか??・・・カメラたちに囲まれて羨ましいです〜


童 友紀さん
トラックでは無いですが仕事中に思わず口ずさんでしまいます。
♪走れぇ、走れぇ・・・・


day40さん
夕焼けの海で遊ぶ娘さんたち、絵になってますね。
>帰宅後家族に話すと「自分ばっかり楽しんでズルイ!」と大ブーイング!
私の場合は写真撮って帰って来ると、話さなくても判るらしいです。
大ブーイングは同じですが(笑)

それと、流鏑馬 D40で動き物撮影、見事です!!


電弱者さん
ぶっとんでますネ。ここまで来ると アートですね!
トバすにも腕とセンスが無いと出来ませんよね。さすがデス。

>早起きするとその日一日が有効に使えることかな。
日曜日は少し早起きしてコスモス撮ってきました。天気も良く気持ちよかったぁ〜


Nikon Lifeさん
>あまり近づくとD40が欲しくなりそうで怖い!です。^^;
是非、一家に一台D40!ということで(笑)


キツタヌさん
コスモスを見上げる ひな姫 相変わらずいい表情しますね。カワイイです。

>そう褒められますと、頑張って、グルメ画像をとらなくちゃいけませんね。(^-^)v
ゴーヤといい、秋ナスといい・・・またまたヤバイです。
でも、「忙しい時ほど美味いもの食わねば!」って感じす!


群青_teruさん
黄金色の田んぼ 実りの秋を見事に切り取ってますね。
それと、フラワーパーク江南 四季折々の花が楽しめて素晴らしい公園のようですね。

>ところで、シュウメイギク、名前といいその花びらの色といい、いかにも秋にふさわしい花ですね。お写真では、そのやわらかい感じがよく出ていると思いました。
ありがとうございます。いつも行く公園で、あづま運動公園で撮影しました。
この公園も四季折々の花が楽しめて、お気に入りです。


フッサール・ヒロさん
ツェルト、着々と沢登りの装備点検&準備中ですか。
前回の沢登り状況拝見しましたが、大変ハードな沢登り お気をつけて。

>ところで京都は絵になる風景が多くて撮影して歩くには良い町です。
年に4〜5回程度出かけます。
錦秋の京都、憧れますね〜 一度撮影旅行に行きたいです。


おもさげねがんすさん
>カメラだけでなく、この板にもぞっこんとお見受けしました。
この板は諸先輩が醸し出す雰囲気がとても素敵ですね。
ついつい遊びに来てしまいます。
>こちらこそよろしくお願いいたします。
重ねてこちらこそデス。宜しくお願いします。


蝦夷狸さん
またまた、グルメ情報ですか!! ヤバイです〜
>脂がのった秋鮭のトロは絶品です。
>目から鱗の信じられない程美味しい鮭が堪能できます。
筋子といい、燻製、サーモンロール・・・・うわわわわ(絶句)


Oreasさん
またまた、めずらしい蜻蛉の写真ありがとうございます。
>入れ替わりが間延びして少なく感じるのかも?本当に少ないのかな?
ここのところ日中の最高気温も22、23℃くらいとなり、アキアカネをようやく見かけるようになりました。やはり気温の影響でしょうか。


Ash@D40さん
Ash@D40さんが撮ってるとなぜか昆虫がよってくるんですね。
昆虫を引き寄せるフェロモンを出しているんでしょうか?
娘さんをバックにした白いコスモス素敵です。

>ところで娘さん、D200も使われるのですか。
なんてステキなんでしょう!!

プログラムAE 連写モードがお気に入りのようです。
白鳥の写真が得意科目?のようです(笑)

書込番号:15218857

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/18 20:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭紅葉 雨が降りだしたので室内からになります。

お気に入りの席から・・・

天気が今一なので色が冴えません。

陽が当たっていることを期待したのに・・・あめ・アメ・雨!

皆様 お邪魔します。

この処、札幌は急激に気温が下がり紅葉の色づきが早まって来ました。
まだまだ例年ほどではありませんがグルメ情報のお口直しの写真をアップしましたので御笑覧下さい。

書込番号:15221805

ナイスクチコミ!6


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/18 21:21(1年以上前)

蝦夷狸さん

うわぁ〜〜〜〜〜!!!!

もうたまりません!!!
名手に架かるとこんな絵になるんですね!!!!!

私には、この位の色が一番響いてきます。
有り難うございます。_(_^_)_


書込番号:15222088

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/18 21:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ハムステーキ!

カツカレー並盛!!フォーク・スプーンで皿の大きさを想像して下さい。

天丼 これも並盛!!!ちなみに茄子の長さは18センチほど。巨大天麩羅てんこ盛り。

お決まりのデザート!!!!

連投・グルメ情報!

皆様のご期待にお答えしまして<北海道グルメ>へご招待です。\(^0^)/

カツカレー(750円)&天丼(800円)は食べきれない方向きにお持ち帰り用容器の用意があり大半の方々は完間食めざし挑戦しますが奮闘空しく容器を貰っています。
これらは並・普通盛りでカレーメニューには大盛り(850円)があります。
大食の方は完食に挑戦してみませんか?

では北海道ならではのスケールが大きい料理をご堪能ください。

書込番号:15222261

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/18 23:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バラをこのアングルから撮る奴はそうはいない・・・

とりあえずトバします

波動砲みたい(トリミングしています)

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪ちょっと日をおくとエライことになってるな(汗)。最近仕事も忙しくて・・・これから忙しくなるな〜。紅葉なのにな〜。


Hinami4さん

私用パート2って・・・あ、あのですね、ここは縁側でないので(汗)。

白壁バックのコスモス、少しアンダーにすることで逆説的にコスモスの清楚さを表現出来たのではないでしょうか(*^_^*)


Nikon Lifeさん

撮影環境はかなり暗かったのではないでしょうか?フジバカマ、寄り添うように花弁が・・・かわいいですね♪


キツタヌさん

うわぁ〜、コスモス見上げひなちゃん、たまらんッス(*^_^*)めっちゃカワイイ♪

D90でのコスモスもいいですね。青カブリしてるのが却ってコスモスの色を引き立ててる。雲もいい♪


day40さん

流鏑馬のお写真をアップして頂きまして、ありがとうございます。こりゃいい催しに出くわしましたね♪こんなのに出くわすと嬉しいですよね(*^_^*)

お写真四枚目、馬が砂を蹴立てて・・・迫力!


teruさん

フラワーパークの近所のタンボも豊作のようですね(*^_^*)もう刈り取られたのかな?

同じくフラワーパークでのコスモス・・・これ普通のコスモスと種類が違うと思うんだけど色もハデで、teruさんにしては「ヴィヴィッド」なお写真でした♪う〜ん、レアだ(*^_^*)


ヒロさん

まぁ、ウェスト比べは次回オフ会でするとして(笑)・・・ツェルト、広げるとこんなにデカイのに畳むとこんなに小さく・・・カメラ、それもガンレフを持って行く大変さが少しだけ理解出来たような気がします。


がんすさん

昭和記念公園のコスモス、いや〜こう言う花いっぱいの「王道」的コスモスを撮りた〜〜〜い。とけい草って・・・これで黄色だとモンブランだよ(笑)。


蝦夷狸さん

窓を「フレーム」とした窓枠フレーム・・・これ私も撮りたいんだけど、まずいい窓がない。あってもいい景色がない。そう、なかなか希少な被写体なのです。それを見事に捕えてますね。脱帽です。starさんが絶賛するのも頷ける。


Oreasさん

マダラナニワトンボ・・・は、初めて聞いたよ。黒のトンボって珍しいんじゃないかな(イトトンボ除く)。もうすぐシーズンオフですが、食虫植物でも撮ってアップしてね。

え〜、ザリガニ〜・・・美味いの、あれ?ススキは生石高原です。


Ashさん

コスモス05、欲張りなお写真ですね(*^_^*)コスモス、ハナムグリ(かな?)、姫、オレンジの花の玉ボケ・・・もうテンコ盛りだよ♪

逆光蝶・・・神々しくさえありますね・


oo morikaidouさん

「四季の里」ですか。じゃ私は「四季の郷(さと)」で撮った花をアップしますね♪

D200で娘さんが撮られた白鳥の着水、凄い!これはなかなか撮れないよ!う〜ん、キツタヌさん同様「アテ感」がいいのかな。将来が楽しみですね(*^_^*)


書込番号:15222730

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/18 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

マクロの楽しみがわかってきたような

黄色もありました

シンプルなものがやっぱりいい

木陰で昼飯のときにパチリ


こんばんは。雨が降って寒いくらいですね。
暑いのもいやだけど寒いのもいやだぁ・・・・という、がんすです。
時間がないので簡単にレスさせていただきます。


ヒロさん、そう思っててもなかなか言えんです。まじ、尊敬。

Nikon Lifeさん、確かにしょぼいファインダー、あきらめのフォーカスポイント、
それでももてあまし気味の必要最低限の機能。でも、以外とそつなくこなしてくれる
んですよねD40は、これが。

群青_teruさん、CaptureNX2使いだしたんですか?すごい、気合入っとります。

蝦夷狸さん、素晴らしすぎ。うなっちゃいますよ。ほんと。
こういう風に撮ってみたいなぁ。それから筋子のおにぎり大好物です。

きつたぬさん、11/10? ^^;

トンボと言えば、Oreasさん、わすれてました。<(_ _)>

Ash@D40さん、大きくなりましたね。まだまだ言うことを聞いてくれそうでうらやま
しいです。私がデジ一手にしたときには、もう聞いてもくれない年頃で・・(泣。

day40さん、HNのごとく日々40ですね。こっちまで香りが漂ってきそうです。

oomorikaidouさん、気がついたら銀ちゃんですか。そういう展開にならんかの〜。


それでは、残りの画像を・・・

書込番号:15222796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/18 23:45(1年以上前)

電さん、どんどん前衛化してきているけど、なんかあったん?

書込番号:15222970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/19 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス21

散策路のコスモス22

散策路のコスモス23

散策路のコスモス24

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■Hinami4さん

>スイレン、残っていて何よりです。いいお写真はもとより、こうした見逃さない注意力はさすがです。
>難しいといながらも、いいコスモスの描写もお見事ですし、すでに稔りの田んぼへと趣向を変えられ、さすがでしょう。

ご多忙のところ、いつも丁寧なコメントをいただきありがとうございます。

>自分もそういえば、D7000ユーザーでありました。

お察し申し上げます(ニコニコ)。この6月から2台体制の私ですが、たった2台でも複数台持つことの大変さがわかりますね。

ところで、「バックに白い壁を持ってきてトバシ風に」のコスモス、コスモスの持つやさしい感じがとてもよく出ていると思いました。

■キツタヌさん

>稲刈り間近ですね。東京郊外、畑はちらほらありますが、田んぼは少ないです。

そうですか。こちらでは田んぼ、まだありますね。稲刈りは先週末頃から始まり、黄金の実りもまもなく見納めになりそうな気配です。

>田んぼの畦道に、枝豆が植わっている。。。 そんな風景、大好きです。(^^;;

この枝豆の呼び方が少し前の新聞に出ていて、メモしようと思っていましたが・・・。
畦道の枝豆、ほんの少し撮ってあります。

秋ナスの味噌炒め、おいしそうですね。ナスは、きょう(18日)も夕食にでました。

■フッサール・ヒロさん

>最近のお写真にパースの妙技を感じております。ヒガンバナもそうでした。
>今回も広大な空間の奥行きが素敵ですね。

ありがとうございます。

ところで、小さく折りたためる二人用ツェルトですが、設営するとこのようになりますか。
沢のぼりの大変さがよくわかりますね。月末の好天をお祈りします。

■おもさげねがんすさん

>睡蓮の花も白とびや色飽和で難しく感じる時がありますが、さすが花の代弁者ことteruさんならではですね。

ありがとうございます。この日は曇り日でしたので、よかったのかもしれません。

ところで、昭和記念公園のコスモス園、みんなの広場とは言え、ずいぶんたくさんの人が訪れるようですね。コスモスは、今が満開でしょうか。見事な咲きっぷりです。

日本庭園にて、同じような間隔で散策等する人が、その美しさを引き立てているようですね。

また、ススキ点描、こちらも素敵ですね。夕日に輝くススキに加えて、日陰の人らがとてもいいアクセントになっていると思いました。


きょう(18日)は、まだ雨が多少残っているような天気でしたが、例の散策路へコスモスを撮りに行ってきました。ここのコスモスもまもなく終わろうとしています。

書込番号:15223096

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/20 09:33(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
別機種

いつぞやの朝顔。実際まだあります

なんと、ひとつだけ咲いていました

ワンポイント

D200が出ていましたようで…

おはようございます。約、一週間ぶりのご無沙汰です。

■ 群青_teruさん
さりげなく、切り出されたコスモスの花々。可憐さが染み出ていると思います。
こういった四季をひっそりと表現されること、なかなか敵わないかと。
決してひけらかしておらず、それでもって自己主張。少なくなった感じる季節感、楽しめる画像であるということができます。

■ フッサール・ヒロさん
またまた、沢に行かれるのですね。
せわしない社会を出て、自然のなかでリセットされる。見つめ直すのにいい機会です。
ただ、寒くなってきたので充分に対策を考慮してください。こればかりは、やり過ぎということはありませんから。

■ おもさげねがんすさん
これはまた、いい雰囲気のコスモスなど。がんすさん完全復活でしょう。
昭和記念公園、立川か中神か。とにかく良いところのようです。
がんすさんもシルバーを持たれているのでしょうか………。

■ キツタヌさん
ひなちゃんもそうですが、うちのポメも現実的でした。
あの小さな体のどこに入るのかというほど、食欲旺盛でした。年がら年中…。

秋ナスや、ゴーヤチャンプルなど身近な秋ですね。
北海道の水産物とはまた違った趣が出ています。

■ Oreasさん
キトンボ、貴重なというより初めて見させていただきました。
アキアカネ等、やはり個体を減らしているのでしょうか。見ませんね。

尚、来月はじめに仙人さんの近くに行く予定があります。会うかどうかはわかりませんが。
最近、D200の調子が今一つと聞いていましたね。

■ Ash@D40さん
コスモスはともかく蝶やトンボなど、さすがに思いのままに撮られているようで。神業全開といったとこでしょうか。
そちらもSCは遠いのですね。
キタムラも一時間前後と、まだ近くにあるこちらの方が恵まれている?気がします。

D80、戻ってきたら秋を撮るのにD40とともに連れ出す予定です。
D40はシルバー、3機体制にいや体勢になってきました。
ヘタなコンデジより安く、いっぱしの一眼レフクオリティーがありますからね。交互に使って寿命を少しでも長く……と考えています。

それにしてもあのコスモスの撮り方、絶対マネできん (汗)

■ 蝦夷狸さん
紅葉を内から見られるって、考えたらめったになかったような。
北海道グルメ、堪能いたしました。
まだまだ北海道の魅力、いっぱい披露してください。

ひとまずここまで

書込番号:15228098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/20 10:33(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

白は難しいで

負けるなねくす

D7000で、コスモス版むぎゅ〜

ちと早かったかな (汗)

続きで…いきなり訂正です「白は難しいです」
アップ中に一文字欠けるクセが、ときどきあります。たいがいは黙っていますけど (笑)
また、誤爆多し。この端末……。

■ oomorikaidouさん
秋を満喫させられる画像の数々、すばらしいですね。
D200、こちらもあるんですか。D300sより撮った実感がありますね。いつもハラをすかせているのには困りますが。
でも、GPS搭載のα55よりははるかにマシですけどね。最近はGPSを切ったので、なんとか同じレベルになったようです。

D40の記述、見逃していませんね (爆)
貴重と言われるシルバー3機になりました。ブラックはひとつだけですけど……。D3000やD60と競いあっています。

■ day40さん
暖かい缶コーヒー、もうその季節ですね。
キンモクセイですか。意外と難しいんですよ。特にマクロ域だと、ディテールが失われがちになりますね。
わが家のD40は↑の体制になりましたので、テカるひまがないみたいです。
あっ、でも最初に買ったやつがイチバン手に馴染んでいるので、持ち出す回数が多いですね。

■ Nikon Life.さん
D40、もしホントに買うことになっても良いように。
18−70でも充分です。こってり感が若干スポイルされる程度ですが、逆にちょうどよいかもです。
キタムラ中古を見てみたら、最近はタマ数が少しあるようですし、レンズキットの状態が多いようです。でもなくなりだしたら早いかも。
キットのレンズ、望遠レンズも含めて4桁台で買えますから、あとあと揃えられても良いかと思います。

マクロはどうしてもMFのほうが有利なので、そこだけは現在の手持ちのもので活けますし、最短撮影距離も短く最大撮影倍率も高いキットレンズなので大半はカバーできます。足りないとこはD300がまかなえば良いかと。

今持っている方のひとつ。調子が良くないと聞いたことがありますので、完全にへたらないうちに。
すぐに自分色が出せる機種ではありませんからね、D40は。

■ 電弱者さん
確かにそのアングルからは、並みの常識人には無理な気が……(笑)
トリミング写真はよく色味が逃げませんでしたね。たいがい転ぶか、褪せるかしてD40の洗礼?を受けるんですが。
ちょっと忙しいと、すぐに置いていかれますね。
こちらの端末は20件ずつの表示なのですが、気がついたらどこにもいなくなってしまう…なんてことがあります。

ザリガニ。フランス料理のレパートリーにあるみたいですよ。高級食材のイメージがしてきました。
是非、たらふく取ってきてください。(笑)

書込番号:15228294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/20 20:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

れもん

皆様、こんばんわ。
D40新参入です。宜しくお願いいたします。
初めて購入した一眼はミノルタXDでして、以後、銀塩機は全機ミノルタで
MF〜AFまで6台使ってきました。デジタル移行は遅めで、全社のデジイチが、
ようやく1000万画素を超えたところで、そろそろデジタル機が欲しくなり、元々手持ちの
ミノルタのレンズはMFはそれなりにあったもののAFレンズは少なかった事もあり、
WZKならソニーにこだわる必要もないと思い、各社色々と比較検討の結果、
D5000のWZKを購入し現在に至っています。D5000は、お気に入りで、現在も
メインに使っていますが、一台では心元なく、サブ機が欲しくなり、最終的に
D5000をもう一台か、評判の良いD40かで迷った結果、今回D40を購入しました。
実はこの間に中古でソニーα100、キャノン10Dを買いましたが、いずれも既に手元に
はありません。
D40購入後、2週間になりますが、操作系も、ほぼD5000と同様なので使いやすく
既にお気に入りの一台になりました。タムロン75-300(A005)を購入したせいで、余剰
ぎみになっていたD5000キットレンズの75-200と共に一つのカメラバックに入れました。

書込番号:15230254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/21 00:00(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

朝の散歩

お昼ご飯

午後の散歩

秋ですね〜。

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

もう眠いので、手抜きのレスですみません。m(_ _)m

☆蝦夷狸さん
六花亭も北海道グルメ、いいですね。

☆おもさげねがんすさん
> きつたぬさん、11/10? ^^;

大丈夫ですよ。(^-^)v

書込番号:15231451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 00:26(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

四季の森付近の田んぼ5(畦豆)

散策路のコスモス25

散策路のコスモス26

散策路のコスモス27

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■キツタヌさん

>車の方が楽なんですが、駐車スペースがないと困るので。

確かにそうですね。初めてのところは駐車場がどうなっているか、よく調べますね。

ところで、コスモスは、宅地内に残っている畑のものでしたか。これはありがたいですね。
こちらでも、空き地になっている宅地の一角にロウバイの木がそのまま残っていて、重宝しているところがあります。

同じコスモスのお写真、背景の空と雲が織りなす模様が水面のようにも見えて、素敵です。

■Ash@D40さん 

>田んぼの黄色、当地ではもう見られなくなりましたが、ステキな秋色ですよね。

刈り入れ前の田んぼ、今が一番きれいなときですね。

書込番号:15231560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/21 08:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

うはぁ、ペース速っ!
スレが終わっちまう(汗)


コレといったのがありませんが、とりあえず足跡だけでも残していきます^^;

書込番号:15232264

ナイスクチコミ!6


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/21 20:46(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

昨日は再びキトンボの撮影に。多分、今シーズン最後の遠征。毎度、シーズンオフは
機材整備の季節なんですが、FX移行はどうなる事か・・・。

 Ashさん

ミヤマアカネ赤、ゲットおめでとう御座います。アドバイス、参考になりましたか?
であれば幸いです。そういえばこの時期に咲くもあるそうで、その桜?ですかね?

実際の所、キトンボ・マダラナニワは私も初めてでして。蜻蛉でお世話になっている
方のアドバイスでやっと撮れました。


 day40さん

有り難う御座います。朝日に輝く姿は本当に綺麗でしたが、上手く画像に出来ないのが残念。


 oomorikaidouさん
 
アキアカネに関して言えば気温の影響は大きい様です。元々北方系の蜻蛉で活動を開始すると
体温が15℃も上昇するとか。で、盛夏は高地で避暑をするそうです。


 電弱者さん

マダラナニワトンボ、ナニワトンボのナニワは浪速が由来。近畿地方が主な生息地。
で、こっちの方は生息の飛び地です。
シーズンオフは来シーズンの為の機材整備がメインに成りますのでD40の出番は少ないかも。

ザリガニはそもそもウシガエルの餌として移入されたとか?カエルが食えるんだから
電弱者さんも食えるでしょ?


 おもさげねがんす さん

ご無沙汰です。ただの蜻蛉好き、まあ適当にどうぞ、笑。「黄色もありました」の雰囲気が
良いですね。


  Hinami4さん

キトンボは分布はほぼ日本全土なんですが、生息環境の悪化で減少傾向のようです。
D200もそろそろ修理が利かなく時期、早目のO.H.が良いでしょうね。


取り急ぎ返信のみで失礼します。

書込番号:15234734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2012/10/22 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

旧草津川河川敷のコスモス その一

旧草津川河川敷のコスモス その二

何の花なのでしょうか?

旧草津川河川敷のコスモス その三

皆様、ご無沙汰しております。

仕事などが忙しくて、或いは週末に限って天気が悪く、なかなか撮りにいけませんでした。

リハビリがてら、近所のコスモスなどを撮ってきました。
見てもらえば判ると思いますが夕暮れ時です。
刻々と変化する光の中で撮る緊張感は、やはり、よいものですね。


このコスモスですが、旧河川敷の中に昆虫の繁殖地を作るのに植えたコスモスが
数年で盛大に広がったものです。ある意味、野生ですね。

書込番号:15236028

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/22 02:52(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

びっしり

今週がピークかな

夕方らしさなら

花も店じまい…かな?

こんばんは、皆さん。次がいつレスできるかわからないもので???

■ 群青_teruさん
そちらではコスモス、終盤でしょうか?
後ろの田んぼ?黄色いボケ具合が絶妙です。

ロウバイ……そういえばロウバイのスレッドが以前ありましたね。
寒さのなかにも趣がありました。来年も宜しくお願い致します。

■ キツタヌさん
至極あっさりとした日常、よく写しとめられているかと。
古びた民家?光が柔らかく、季節感がよく出ています。

そうそう、舌をちょこっと出して茶目っ気ありますね。

■ sweet−dさん、はじめまして。
ちょっと遅れましたけど、D40を楽しんでください。
D5000、いい仕事しますね。それに比べるとあっさりとしていて何もないD40ですが、撮ることに専念できてこれはこれで良いかもです。
キットレンズの55−200、相性は良いです。
自分の花撮りには、ほぼつけっぱなしです。

■ スイフリーさん、忙しいようで。
栗とそのイガだけをテーマとして、よく捉えられていると思います。
進まないようで進んでいるスレッドで、もうここまで来てしまいました。

■ ビカビカねっとのPちゃんさん、いらっしゃいませ。
夕方、これもいい趣を出されているかと。

>何の花なのでしょうか? オシロイバナだと思います。
夕方から咲き始めるので、撮るには条件が厳しくなってきます。
尚、私もD80を持っています。いい意見、参考にさせていただきました。ありがとうございます。

■ Oreasさん
キトンボにかかわらず、個体の減少は憂うべきですね。
九州では、ツキノワグマも絶滅してしまったようです。
D200も減少傾向?でしょう。O.H. 前向きに検討しなければですね。ちょうど一万ショットを越えたあたりです。

書込番号:15236177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/23 04:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イセエビ

ボタンエビ

オオコシオリエビ

アカザエビ

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
今朝は訳あって早起きです。

前回のホコホブ、やってしまいました (;^_^A
正しくは、ホコロブです。お詫びして訂正いたします。

さて10月になると、当地ではイセエビ漁が解禁されます。
ということで、こちらではエビもの4枚を。


■Hinami4さん

 いやはや過分なコメントをいただき、恐縮です (;^_^A
 D40といると、なぜか被写体に出くわしてしまうから不思議です。

 ところで、またもや多機種でのコスモス始めの花三昧、ありがとうございます <(_ _)>
 それぞれの特徴やシーンに応じて使い分けられ、すばらしいと思います。

 PCでブラウザのタブごとにじれらを開いて並べ見比べてみると、違いがよくわかります。
 ニコン機だけでも、こんなに違うものなですね。
 そしてここん、近いうちD80がご復帰されると。楽しみです。

 なかでもD40の、『今週がピークかな』が好きです♪


■day40さん

 写真へのコメントありがとうございます♪

 キンモクセイ、例年より少し遅れてですが、当地でも盛りになってきました。
 芳しく甘い香りを想起させるお写真、ありがとうございます。
 ここ数日、私も出勤のとき、このお写真と香りを思い出しています。

 とか書いてたら、桂花陳酒が恋しくなってきました (;^_^A


■oomorikaidouさん

 虫フェロモン出てるの、私からでしょうか? D40からでしょうか?(笑)
 なぜだか行く先々で、虫さんによく出くわしてしまいます。
 って、答えは『田舎だから』なのかもしれません (;^_^A

 四季の里付近のコスモスのような1枚に憧れます。
 広く撮って華やかなコスモスと広がる秋空。ステキだなぁ。
 また、白鳥の一連隊、すばらしいですね!!
 露出もドンピシャじゃないですが、すごい♪


■蝦夷狸さん

 そちらは紅葉の色づきが早まってこられましたか、楽しみです♪
 赤と緑が同居する窓越しも、ステキですね。
 雲越しのフラットな優しい透過光も、味わい深いと思います。

 今回は、キツタヌさんからの流れで、またナスにノックアウトです。
 この時期はとてもナスが食べたくなります。油と相性、いいですよね〜〜〜。
 で先日、家族で出かけた際、中華でナスのみそ炒め食べちゃいました(笑)


■電弱者さん

 コメントありがとうございます♪
 コスモスの4枚、欲張った1枚目からどんどん引き算してったら、最後は花があんなに小さくなりました(笑)

 いつもながら透過のギリギリさがすてきなお花のお写真ですね、勉強になります <(_ _)>
 また電弱者さんの白いバラ、見れば見るほど『ツリ目が愛らしいゆるキャラ』っぽく見えてきました。
 ひょっとしてこのアングル、そういう狙いでした?(だったらいいなぁ☆)

 お仕事、がんばってくださいね。
 今回は私から、ザリガニならぬエビ三昧をプレゼントします〜〜〜


■おもさげねがんすさん

 60mmマクロN、やっぱいいですね〜〜〜、あぶなくポチっちゃいそうになります。
 コスモス、うっすらと優しい黄色のものもあるんですね。午後の黄色い光と相性がいいなぁ。

> Ash@D40さん、大きくなりましたね。まだまだ言うことを聞いてくれそうでうらやま
> しいです。私がデジ一手にしたときには、もう聞いてもくれない年頃で・・(泣。

 まだまだ、というところがさすが大先輩、リアルですね(笑)
 しっかり遊んでやると、はい、じゅうぶんいうことを聞いてくれます。
 でも嫌なことはなかなかどうして・・・、妻もイラだっちゃったりで (;^_^A

 そういば娘さん、受験でしょうか?
 上の桜、またよろしければ娘さんにどうぞです <(_ _)>



続きます <(_ _)>


書込番号:15240281

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/23 04:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AT-X107-10mm

AT-X107-17mm

Σ18-50MacroHSM

Tamron90mm

2便目です。


■群青_teruさん

 散策路のコスモス21から27までの流れ、興味深く見せていただきました。
 21から24までは主役を変えて撮っていかれ、25から27までは同じ主役を回り込んで撮られて。
 25から27、背景の赤いコスモスの動きと最後の収まり具合が趣深いと感じました。

 これらを続けてブラウザのタブを切り替えがら見ていると、
 間に出てくる田んぼと枝豆の1枚が、いい切り替えになって、
 とてもそれぞれの写真を引き立たせているように思いました <(_ _)>


■sweet-dさん

 ようこそおいでくださいました。こちらこそよろしくお願いします <(_ _)>
 WZKの200mmとはもちろんですが、開放望遠端での描写、タムロンA005ともD40、相性良さそうですね。

 D40がお気に入りの一台になられたようで、良かったです。
 小さく低機能ですが、無駄なく芯がしっかりとして、あなどりがたいD40。
 D40だからこその写真の楽しみ方が、オーナーそれぞれにあるのだと思います。

 せっかくですし、D5000ともども、存分に楽しみましょう!!


■キツタヌさん

 縁側の縦ヒナちゃん、舌をちょこっと、かわいいですね!!

 かやぶき屋根に干し柿、秋ですね〜〜〜♪


■スイフリーさん

 クリ、こちらもすっかり秋ですね〜〜〜
 当地のクリは、サルに食べ散らかされて落ちているイガがほとんどです (;^_^A

 私が子どものころは、まだクリがそのまま落ちていて、秋にはよく、近くの山にクリ拾いにでかけました。
 そのころは、生でクリをかじったりと、かなりの野生児でした(爆


■Oreasさん

 最後のご遠征の結果、またいずれ見せてくださいね。
 とその前に、私からは前回少しふれたネキトンボものです。

 人懐こいのか気が強いのか、ぐんぐん近寄っても逃げないので、
 レンズをあれこれ替えて撮らせてもらいました。

 キトンボ、会ってみたいなぁ。


■ビカビカねっとのPちゃんさん

 お久しぶりです♪

 コスモスって、かわいいようでけっこうな生命力ですよね。
 手すりから乗り越えて繁茂する様子を柔らかな階調で写しこむなど、
 そんなコスモスの力強さと可憐さを、見事に撮られてますね。

 特に最後の1枚、前方位に向かって咲く花と枝葉に、
 コスモスの野性味を感じました。



でこちらは、先日撮ったネキトンボです。
羽のねっこが黄色いからネキトンボとは、何とも分かりやすい名前。
かなり寄っても逃げませんでしたので、マクロ撮り比べをしてみました。

AT-X107 が結構な頑張りを見せてくれました。
歪みを気にしなければ、Σ18-50mm F2.8 HSM Mscro よりも大きくとれるのは驚きでした。
数字の上での確認だけでなく、実際に撮って見れたのは楽しかったです。


書込番号:15240288

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/23 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

散策路のコスモス28

散策路のコスモス29

散策路のコスモス30

散策路のコスモス31

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

この掲示板が異常に重たく、きびきびと操作できなくなりました。申し訳ありませんが、私はここで引き下がらせていただきますので、よろしくお願いします。

Hinami4さん、ご多忙のところいつも丁寧なコメントをいただき、ありがとうございました。

また、day40さん、oomorikaidouさん、電弱者さん、おもさげねがんすさん、Ash@D40さん、コメントのお礼なしで引き下がることになり申し訳ありません。ありがとうございました。

そのほかの方々もいろいろとありがとうございました。

Hinami4さんをはじめ皆さんとは、またどこかでお会いしたいものですね。その節はよろしくお願いします。

書込番号:15243774

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/24 22:06(1年以上前)

Hinamiさん、皆さん、今晩は♪

死にたい・・・いやいやいや(汗)!「死に体」電です(汗)。はぁ〜、PCが死に体ですぅ(泣)。


teruさん

その重い動作・・・IE9にバージョンアップしてますか?まぁ・・・してますよね。これやってないとトロイのいので。

あと、お使いのPC、HDDの残量ありますか?これが少ないと色々不都合が出てきます。私が今、正にこれでして・・・新しいPC買ったらサクサク動きます♪

ネットをやってる限りPCが重くなるのは仕方ないようです。「PCは5万ぐらいので5年もてばよい」と思うようになりました、最近。新PCは嫁専用の趣ですので・・・私もサラが欲しい!


てなワケで・・・PC不調の上、メッチャ忙しい「死に体」電でした。また来ます(汗)。



書込番号:15247534

ナイスクチコミ!3


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/24 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

札幌市街地中心部方面、晴れていれば石狩の海が見えます

札幌市街地南東部方面 羊ケ丘・札幌ドームが見えます

札幌市街地南部方面 真駒内のアイスアリーナが見えます

札幌市街地南部郊外 これから先は支笏湖へ向かう道で原生林の中を通ります

皆様 お邪魔します。。。。。

star-skyさん
>うわぁ〜〜〜〜〜!!!! もうたまりません!!! 名手に架かるとこんな絵になるんですね!!!!!

ンナも〜  名手なんてとんでもない・・・・・
全てカメラ任せて撮っているだけです。^_^; いくらなんでも褒め過ぎです。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


電弱者さん
>脱帽です。starさんが絶賛するのも頷ける。

電弱者さんも褒め過ぎですって〜 D40の性能が良いからそれなりの写真が撮れるだけです。


おもさげねがんすさん
>こういう風に撮ってみたいなぁ。

D40なら撮れますよ〜。逆光・透過光でも撮ってみてください。何も特別なことはしていません。カメラ任せです。


oomorikaidouさん
>またまた、グルメ情報ですか!! ヤバイです〜

まだまだありますので順次アップしますのでお楽しみください。


キツタヌさん
>六花亭も北海道グルメ、いいですね。

北海道グルメもいいですが紅葉もいい感じに色づき始めました。

Ash@D40さん
>そちらは紅葉の色づきが早まってこられましたか、楽しみです♪

この処急速に気温が下がり綺麗な色付きになっていきましたが雨天の連続で撮影しても冴えません。

>この時期はとてもナスが食べたくなります。油と相性、いいですよね〜〜〜。

秋ナス 美味です!油との相性は最高ですので天麩羅にすると堪えられません(^O^)




Hinami4さん
>まだまだ北海道の魅力、いっぱい披露してください。

ハイ!未熟者ですが皆様に楽しんで頂ける写真をアップできるよう心がけております。
では、天候が良くないので冴えない写真ですが札幌の展望台≪藻岩山≫山頂からの札幌市街地の景観をお楽しみください。

書込番号:15247724

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/24 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

キトンボ♂

マダラナニワトンボ♂

キトンボ産卵

マダラナニワ産卵

 Ashさん

お〜、エビが凄い!うまそー。

え〜、キトンボですがアドバイスが出来ないです、涙。一応ほぼ全国に分布し、水質良好な
池に生息と言った所でしょうか。ただ、寒さに強い蜻蛉でかなり遅くまで見られます。12月、
1月といった記録もありますが、まあ11月いっぱいは可能性が高いでしょう。

で、一応先週のを貼ってみますがどうもパッとしませんね、orz。キトンボの産卵はピンボケ
だし、涙。


書込番号:15248000

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/25 02:19(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

ピーク過ぎています

でも切り出せば、それなりに…

今月末まで楽しめそう

こちらも終わりです

こんばんは。
コスモス園は、先日の雨と風で倒れたり散ったりして、全景を撮ることが難しくなりました。
でも、思いきった遠景か切り出しをかければ、まだまだしばらくは楽しめそうです。

■ Ash@D40さん
こちらこそ、言葉柔らかく丁寧なコメントありがとうございます。
エビやシャコ、好物なんですよ。
こちらも近海ものの漁港があり、昔は行商なんてありました。
高級魚でなくても、オカに上がりたての新鮮な海の幸。いいですね〜。

■ 群青_teruさん
長い間お付き合いいただき、ありがとうございました。
二番手に持ってきてしまいましたが、敬意は変わりません。
これからも宜しくお願い致します。四季折々、伝えて下さいね。楽しみにしております。

■ 蝦夷狸さん
これは絶景ですね。まもなく冬に入る北海道。それでも魅力満載かと。

ひとつお聞きしたいのですが、オタモイ峠をご存じでしょうか?
ここから見る小樽の町も良いと聞きました。
築港は、北の名門中の名門の機関区があった場所です。差し障りなければ訪れてみてください。

■ Oreasさん
昆虫学者でもなかなか撮れないと言われる貴重なお写真の数々、ありがとうございました。
これからは機材整備でしょうか。
こちらも買いたいものありますが、来年は車検の当たり年………無理ですね。

■ 電弱者さん
PC不調ですか?調子が良くなってここが残っていましたら、また来てください。
「電で〜す♪」なんてね…(^^;

さて、夜勤ですので、ここまでにしておきます。

書込番号:15248568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/26 00:35(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

残したい景色

小高い丘から・・

・・輝く未来へ♪

はなむけのテカパチ!

Hinami4さん
皆さん

おじゃましま〜す!
day40です。

先週末は畦道と秋の街を散歩しました。

畦道はひとりのんびりと。
街歩きは友人のバラ撮りのお供です。

標準ズームで気ままに楽しみました♪

■Hinami4さん 
お忙しい中でのスレ管理、お疲れ様でした!
(もうすぐ200スレなので今のうちにお礼を。)
お陰さまで様々な秋を堪能することができました。
びっしりのコスモス・・・これまた元気が出るお写真ですね!

■oomorikaidouさん
黒ちゃん銀ちゃんで娘さんと紅葉狩りをお楽しみください!
白鳥も楽しみですね!

■蝦夷狸さん
いよいよ来ましたね!
豊かな秋景色をご堪能ください!
お裾分けを楽しみにしております。

■電弱者さん
波動砲みたい・・・山田君!座布団1枚!
(計10枚で電さんあがりです!)
賞品を考えておきますね〜(*^_^*)

■おもさげねがんすさん
足を投げ出しての昼食、傍らで一息つく愛機。
穏やかな秋のひとときですね!

■sweet-dさん
はじめまして!
D40での試行錯誤は楽しいですよ!

■Oreasさん
今シーズンの蜻蛉、堪能させていただきました!
秋色のキトンボ♂が強く強く印象に残っております!

■キツタヌさん
干し柿の影に深まる秋を感じます。
ひなちゃんの舌チョロに癒されました♪

■スイフリーさん
お写真三枚目、【いが】が足跡のようですね!

■群青_teruさん
群青_teruさんのお写真を拝見して以来
田園の畦道が気になって気になって・・・
ようやくパチリできました(ニコニコ・・ン?)

■ビカビカねっとのPちゃんさん
>刻々と変化する光の中で撮る緊張感は、やはり、よいものですね
私も畦道でのパチリでリフレッシュされました。
D40のシャッター音・・癒されます!

■Ash@D40さん
>桂花陳酒が恋しくなってきました (;^_^A
桂花陳酒・・・ 金木犀のお酒があるとは知りませんでした。
どんな味がするのやら・・・
香りはどんなかな・・・・気になります!

朝日を浴びたオオコシオリエビ
美し過ぎて食べたらばちが当たりそうです(笑)

書込番号:15252234

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/26 11:57(1年以上前)

Hinami4さん、みなさんこんにちは!

週末は良いお天気のようで、皆さん、素晴らしい秋の光景を求めて出かけられるのでしょうね。
それにしても、蝦夷狸さんのみならず、食べ物画像(別名:拷問画像)が増えましたね。
食欲の秋ですね。(爆)



oomorikaidouさん

レスのスピードについて行けず、お返事できていませんでした。スミマセン。

>ツェルト、着々と沢登りの装備点検&準備中ですか。
 前回の沢登り状況拝見しましたが、大変ハードな沢登り お気をつけて。

ありがとうございます。今から出撃します。天気も明日までは大丈夫そうなので良かったです。
今回はD7000とVR16-85mmで撮影して来ますね。

ところでお嬢さん撮影のハクチョウ、お見事です!


それでは私は大台ケ原目指して出発します。行って来ま〜す。 (^o^)丿

書込番号:15253518

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/26 21:59(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ヒロさん用

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

だんだん秋らしくなってきましたね。
一昨日、岩手に出張してきましたが、紅葉がきれいでした。
遠目に眺めるだけでしたけど。

でも、10月下旬に入り、平年並みの気候になってきて、東京もボチボチ秋らしくなっています。
桜の木も、ほんのわずかですが、黄ばんだ葉が交じるようになり、地面には落ち葉も目立つようになってきましたね。

巷では、D600が発売され、さらに70−200mm/f4も発売され、食欲だけでなく、物欲の秋になってきました。Σ( ̄□ ̄!!

書込番号:15255607

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/10/27 01:36(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

昨年のライトアップ(D90)

実り

ホトトギス

収穫の秋

Hinami4さん、みなさん、こんばんわデス。


Hinami4さん、うわっ、このスレも残りわずかとなってしまいました・・・ホントお疲れ様です。
>D200、こちらもあるんですか。
先祖返りしてます。D90購入後 →D200→D40という具合です。
D200、はまった時はホレボレする写真が撮れるんですが、たいがいは???となります。
現在格闘中です。


蝦夷狸さん
先週の六花亭のお写真からすると今週は紅葉がイイ感じになっているんじゃないでしょうか。
窓の色づいた紅葉を間近に楽しみながらのコーヒータイム 贅沢ですよネ。羨ましい!
それとデザート これも非常にヤバイです。


電弱者さん
>D200で娘さんが撮られた白鳥の着水、凄い!
ありがとうございます。(複雑な感じですが・・・)
この写真をPCで見た時は「ヤラレタ」と思いました。私の写真は見事ブレてました。
娘のほうがセンスあるみたいです。(悲)


おもさげねがんすさん
>気がついたら銀ちゃんですか。
嫁にはあきれられましたが、とにかくD40で楽しんでます。(笑)
>黄色もありました
秋のやわらかい日差しを浴びたコスモス素敵ですねえ。


sweet-dさん
れもん、酸っぱそうですー 焼酎に合いそうです。(すいません。酒好きなもんで)
今後とも宜しくおねがいします。


キツタヌさん
>秋ですね〜。  土壁に影、イイ感じですネエ。
この後に夕焼け、そしてあっと言う間に暗くなる秋の午後の雰囲気が感じられます。
そしてハロウィンのお写真、またまた秋ですねえ〜
そしてそして、グルメ情報と、夜食が食べたくなりました。(ヤバイ!!)


Ash@D40さん
>虫フェロモン出てるの、私からでしょうか? D40からでしょうか?(笑)
ネキトンボの写真を見る限り、Ash@D40さんに違いありませんよ!
もうトンボと会話してるじゃないですか!! 凄すぎます〜


群青_teruさん
>コメントのお礼なしで引き下がることになり申し訳ありません。ありがとうございました。
いえいえ、とんでもありません。いつもコメントありがとうございます。
また別スレでお会いしましたら宜しくお願いします。
D7000は持ってませんが、機会があればそちらの板にも遊びに伺いたいと思いますので重ねて宜しくお願いします。


oreasさん
またまたトンボの産卵状況の写真ありがとうございます!
また来年トンボが少しでも増える(戻る)ことを願って。
子供の頃、秋空にトンボがいっぱい飛んでいた頃のように


day40さん
>黒ちゃん銀ちゃんで娘さんと紅葉狩りをお楽しみください!
こちら福島も紅葉が色づいてきました。毎年この季節忙しくて山に紅葉狩りに行けませんが、
公園のイチョウ並木のライトアップがあるんで、娘とD40持って行こうと思います。


フッサール・ヒロさん
>ありがとうございます。今から出撃します。天気も明日までは大丈夫そうなので良かったです。
今回はD7000とVR16-85mmで撮影して来ますね。

もうお出かけした後だと思いますがホントお気をつけて。それとD7000の写真楽しみにしてます!






 

書込番号:15256500

ナイスクチコミ!7


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/27 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

実は、私は飛行機撮る事が一番多かったりします。
今日はD5000は自宅に置いといて、D40のみでフィールドに行ってきました。
色味は評判通り、いい感じに写ってくれます。

○Hinami4さん
実際のところ、D40の購入はD5000のショット回数軽減の目的もあったりします。
購入後、D40は1000ショットは使いましたが、この使いやすさは、やみつきになり
そうです。D5000は11点、D40は3点のAFポイントですが、この3点という
のが意外と使いやすいです。晴れた日は当面D40をメイン使用しそうです。

○Ash@D40さん
既にD40+タムロンA005で使いまくってます。今回の画像も全てA005です。
低画素と低速のせいか、バッファフルになりにくいのも良いですね。今日、
D40で連写していると、隣で、キャノンの何とか(機種判らず)ってカメラで高速連写
されると、さすがに腹が立ちました。(笑)

○day40さん
確かに試行錯誤楽しいですね。今は、色々と試しているところだったります。

○oomorikaidouさん
画像の檸檬は未だ緑色ですが、ようやく少し色づいてきました。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。

書込番号:15259575

ナイスクチコミ!6


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/10/27 23:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

六花亭の紅葉 曇天なので今一冴えません。

六花亭 通用口

壁の蔦をアップで

隣の店の駐車場から

Hinami4さん
>ひとつお聞きしたいのですが、オタモイ峠をご存じでしょうか?

ハイ! オタモイ峠は倶知安峠とともにSLニセコ号の撮影ポイントとしてよく知られています。ニセコに向かうニセコ号が目一杯の煙を吐いて峠を昇ってくる姿が見られるSLファンには堪えられない絶好の場所です。
オタモイは私が積丹方面に出かける時には必ず通る所です。


day40さん
>いよいよ来ましたね!・・・お裾分けを楽しみにしております。

この処の急激な気温低下で色づき始めましたが昨年ほどではないような感じがしますがお裾分けをアップします。


oomorikaidouさん
>今週は紅葉がイイ感じになっているんじゃないでしょうか。

リクエストにお応えしまして・・・・・六花亭の紅葉をアップしましたので御笑覧下さい。デザート写真は後程と言うことでまずは紅葉!


書込番号:15260638

ナイスクチコミ!7


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/10/28 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

Hinami4さんへ

電弱者さんへ

皆さんへ

エンジョイD40ライフ♪

Hinami4さん
D40を愛する猛者の皆さん

D40と四季折々、秋まで待てない編 (8/30〜)
秋だ!祭りだ!D40前夜祭、いや本祭りか!?

この二ヶ月間、夏から秋への季節の移ろいを
皆さんのお写真を通して存分に楽しませていただきました!

写真に対するコメントがあたたかさにあふれていて
色褪せることの無いD40人気の一端【ここにあり!】と
強く強く感じた次第です。

これからもD40とD40を愛する皆さんと
末永くのんびり付き合って行ければと思っております!

■Hinami4さん
感謝の気持ちを込めて
畦道で撮ったつたない写真を貼らせていただきました。
ふと朝顔を見かける度に「Hinaさんだ〜」と
心の中でつぶやいている私です(笑)

■電弱者さん
座布団10枚の賞品を貼らせていただきました!
【電弱者さん=ススキの達人】のイメージがあるもので・・
電弱者ならぬ洗濯物を干した後にパチリしたものです(笑)

■D40を愛する皆さん
秋の主役である【真っ赤な彼岸花】に似た
打ち上げ花火を貼らせていただきました。

このスレもそろそろ打ち上げとなりますが
これから先皆さんが末永く【D40ライフ】をエンジョイできますように!

書込番号:15260679

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/10/28 10:10(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

最後のフィナーレか?

D200使用。安いレンズだから収差が出てしまった (涙)

腐っても「L」余裕綽々…

でも、こちらも捨てがたい

おはようございます。なりをひそめている?スレ主です……。
もう最終となってしまいましたが、200番目を誰が埋めても構わないよう、ここで挨拶をさせていただきます。
すぐに新スレが立つかと思いますので、200にはこだわらないように致しました。

皆さん、至らぬ自分のために本当にありがとうございました。お疲れ様です。
今回力作をアップされた方や参加していただけなかった方、新たに加わっていただけた方。
次回もよい作品をお待ちしております。

■ Sweet−dさん
D40、D5000よりシンプルですが、かえって新鮮味があったりするかと思います。
曇りでも空以外はD5000より、気を使わないとこもあったりします。
逆に考えすぎ、弄りすぎると裏切られたりしますので、最新機に慣れた人には難しいでしょう。
これからも色々撮ってみてください。

飛行機撮り。EOS板にもおりますが負けていないようです。
>キヤノンの高速連写機……あっちのほうなら持っていますが、動体以外はヒマを持て余しています。
今日は隣々町で航空祭だから、飛んできたものを仕留めてみるか (笑)

■ 蝦夷狸さん
おお、ご存じでしたか。
103〜104列車の急行「ニセコ」。C62重連で山線を走っていましたね。
とくに104列車は、このオタモイ峠で機関車のコンディションを知るうえで、重要だったとも聞きます。
火室のバック(手前)と両サイドに石炭を盛り、水は7〜8分目でカットオフ30から35。加減弁満開で轟音とダッシュして、挑んでいましたね。
機関士と機関助士との息が合い、力量が試される区間でもあったかと思います。

次回も、北海道の魅力満載の作品をお待ちしております。

ニセコついでに、倶知安の羊蹄太鼓の創始者。太鼓のロクさんこと「高田禄朗」氏はご存じではないでしょうね?
北海道移住ではなく、出身者で知らない人はモグリだと言われていた時代があったようです。
勿論、ニセコの機関車乗務員で知らない人は、モグリとも言われていたようです。
残念ながら先年に亡くなりましたが、こういったエピソード。北海道にはあちこちあるのではないでしょうか。

■ キツタヌさん
もう晩秋となり、やがて冬となっていくようですが、それらの移り変わりをD40で記録できれば良いかと考えております。
蕎麦、確かにヘルシーです。
こちらにも蕎麦にちなんだ地元の特産品がありますが、今年は洪水の影響でどうなんでしょう。
とにかく、一日も早い復旧を願っています。

■フッサール・ヒロさん
D7000で、今度こそ撮れれば良いですね。
それにしても寒くなってきましたので、充分に対策して出撃?してください。
ちなみに自分のD7000は去年もそうでしたが、再びローパスにゴミが付着して戦線離脱しました。
なんか付きやすいという評が多いようです。

■ oomorikaidouさん
タイトル、いいですね (笑) ほのぼのしています。
D200板にも遊びに来てください。
ちょっと失敗した程度ならタイトルでカバーできますし(←いつもやっています)、何よりD200が好きな人の集まりです。
最近は小康状態となっていますが、またすぐに集まるでしょう。

■ day40さん
D40、これからもスレが立つかと思いますので、参加をお願い致します。
朝顔、もう終わりですがまだあるうちは撮っておきますし、やがて山茶花が咲き始め椿とかわり春先まで楽しめるかと思います。

8作品のお写真、ありがとうございます。これからもひっそりと下支えいたしますので、宜しくお願い致します。

書込番号:15261934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/10/28 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

ザクロ

キャベツ

アケビ

ヒロさん用

Hinami4さん,、みなさん、今晩は。

10月も終わりに近付き、秋本番ですね。
このスレも、あと残すところ4件、名残惜しいですが、次の新スレも楽しみです。

☆oomorikaidouさん
ハローウィンのライトアップ素敵ですね。

☆sweet-dさん
> 今日はD5000は自宅に置いといて、D40のみでフィールドに行ってきました。
> 色味は評判通り、いい感じに写ってくれます。

じゃじゃ馬ですが、D40いいでしょ。(^-^)v
D5000は、D80と同じ色味でしょうか。
D80出たときは、購入するか悩みました。
悩んでいるうちに、D40が出て、あまりの安さ(当時は)にD40に逝ってしまいました。(^^;;

☆蝦夷狸さん
> 六花亭の紅葉 曇天なので今一冴えません。

曇でも、壮観ですね。

> リクエストにお応えしまして・・・・・六花亭の紅葉をアップしましたので御笑覧下さい。デザート写真は後程と言うことでまずは紅葉!

デザートの方も楽しみにしています。

☆day40さん
> エンジョイD40ライフ♪

そうですね。

> 写真に対するコメントがあたたかさにあふれていて
色褪せることの無いD40人気の一端【ここにあり!】と
強く強く感じた次第です。

D40、今となっては、ロースペックになりましたが、常用するのに、何ら不便を感じません。
週末、ワンコと散歩するときは、ほとんど必ずD40をぶら下げて出かけます。

> これからもD40とD40を愛する皆さんと
末永くのんびり付き合って行ければと思っております!

激しく同意です。
目指せ10万レスですね。

☆Hinami4さん
ありがとうございました。

> もう最終となってしまいましたが、200番目を誰が埋めても構わないよう、ここで挨拶をさせていただきます。
> すぐに新スレが立つかと思いますので、200にはこだわらないように致しました。
> 皆さん、至らぬ自分のために本当にありがとうございました。お疲れ様です。
> 今回力作をアップされた方や参加していただけなかった方、新たに加わっていただけた方。
> 次回もよい作品をお待ちしております。

そうですね。
新スレ、楽しみですね。

書込番号:15264721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/29 11:17(1年以上前)

機種不明

落差150mの滝



Hinami4さん, みなさん こんにちは!

無事に大台ケ原の沢から帰還しました。豪快な谷で感動的な沢のぼりとなりました。
撮影してきた画像を縁側にアップしておりますのでよろしければ御覧下さい。
今回はD7000とVR16-85mmでの撮影です。


キツタヌさん

いちいち食べ物画像に「ヒロさん用」って書かなくても(笑)
まるで私が大飯食らいみたいじゃないですか〜


oomorikaidouさん

>もうお出かけした後だと思いますがホントお気をつけて。それとD7000の写真楽しみにしてます!

ありがとうございます。無事帰還しました。しかし寒かったです。10秒も水に浸かれば震えが止まりませんでした。沢はもう限界ですね。来シーズンまでお休みです。



蝦夷狸さん

それにしても六花亭の蔦の紅葉の赤さは半端じゃありませんね。
美しいと同時に幻想的でさえあります。燃えるような赤とはこのことですね。


Hinami4さん

D7000で撮影してきましたよ!
今度はうまくいきました。D7000はナチュラルな発色で私好みです。
ローパスフィルタのゴミの付着ですが私は気になったことはありません。
でも気をつけますね。

書込番号:15266859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:115件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/29 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

小田代ヶ原の貴婦人と唐松

小田代ヶ原の木道

小田代ヶ原の唐松と木道

光徳牧場の唐松

Hinami4さま、D40ユーザーの皆様、ご無沙汰しております。

仕事で海外出張から帰ってきたら、あっという間に200レス寸前!
ギリギリ間に合いました。

“月下美人”への、部屋の中でのしかも夜の電灯下での投稿写真にもかかわらず、
コメント頂いた皆様、本当にありがとうございます。
本来であれば、皆様へ個別にコメントしないといけないのですが、
投稿後の時間が長くなってしまいましたので、失礼とは存じますが、
今回はお礼のみとさせて頂きます。

ギリギリ間に合いましたので、今日の奥日光(小田代ヶ原,光徳牧場など)の
写真をアップさせて頂きます。カラマツの黄金色が印象的でした。

書込番号:15269275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/29 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

溶岩石の絶壁

立派な遊歩道完備

奥には滝も

紅葉はまだでした

間に合うかな?どうかな?

先週ですが岐阜県下呂市の『巌立峡・がんだて公園』に行ってみました。
ひょっとしたら紅葉始まってるかな〜と淡い期待をしてたのですが、やっぱまだまだでした^^;


Hinami4さん

スレ管理お疲れ様でした。
仕事の方はボチボチ落ち着いてきましたんで、そろそろ秋の山にでも繰り出そうかなと。


Ash@D40さん

ここのクリもほとんど食われてましたわ。やっぱ猿でしょうか。
生でかじる野生プレイはあかん(笑)


day40さん

たまたまこの日は年に1回の外回りの日だったんですけど、カメラ持ち出しててよかったです。

書込番号:15269491

ナイスクチコミ!4


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/29 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マイコ〜

顔色なし・・・あ!顔なしだった(汗)

う〜ん、やっぱりヘタクソだわ(泣)

凛々と

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪なんとも忙しいのからは逃れられないのですが、このスレも終わりそうなので馳せ参じました。


Hinami4さん

スレ主役、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。前回同様、このスレも楽しませて頂きました♪次回はAshさんがスレ立ててくれますが、これから冬・・・イルミネーション、クリスマス等ありますのでまたスレ立てて下さい♪

5D MkUでのコスモス畑のお写真、圧巻です!これ、まるで北海道のラベンダー畑を彷彿させる♪


蝦夷狸さん

六花亭の蔦、何度観ても素敵ですね♪また、いい赤を出してる。


Oreasさん

これからはシーズンオフになりますが、食虫植物でも撮って遊びに来てね♪


day40さん

ススキのお写真、ありがとうございます♪なるほど・・・そういう状況でしたか(笑)。こりゃアップで撮らなきゃ仕方ないですね。

「輝く未来へ♪」、まるで映画のワンシーンみたいですね。


キツタヌさん

おお!そのアケビはどーしたことだ!たわわじゃないですか♪ふ〜ん、東京都下でもあるもんなんですね。


oo morikaidouさん

ドンマイ♪ここだけのハナシ・・・お子様や奥様に撮らせてみたら実は上手かった・・・で落ち込むオトーサンは結構多いのです(笑)。

たわわに実った柿、正に実りの秋ですね。


ヒロさん

大台ケ原に行かれてたんですね。もう随分寒かったのではないでしょうか。



Hinami4さん、皆さん、ありがとうございました♪またお会いしましょうね(*^_^*)





書込番号:15269590

ナイスクチコミ!5


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

標準

行楽日和でした

2012/10/05 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件
当機種
当機種
当機種
当機種

一度橋の橋脚の展望台からD40で撮影したいなと前々から考えていましたが望みがかない好天にめぐまれました ^^
眺めは最高でした。

書込番号:15165833

ナイスクチコミ!14


返信する
スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/05 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋は橋を見学するには丁度良い季節だそうです。

書込番号:15165862

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/05 22:18(1年以上前)

www.ttさん

おお、こりゃ凄い!チビリそうになる絶景ですね♪離れて見てもあの橋脚は大概高いなぁ〜と感じるけど、実際登ってみるととんでもなく高いですね!

いいものを拝見させて頂きました♪ありがとうございました(*^_^*)


書込番号:15165879

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/05 22:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

のんびり釣りも良いですねイカがこの辺りでは最近よく釣れるそうです、来週はここにイカ釣りに来る予定です。

書込番号:15165899

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2012/10/05 22:40(1年以上前)

尻の穴が縮みますね〜。お下品ですんません。------- イカ、うまそ。

書込番号:15165980

ナイスクチコミ!4


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/05 22:57(1年以上前)

電弱者さん 今晩は。

明石大橋の高さは東京タワーの展望台より高い処に有りますから結構な迫力でした。

今ではスカイツリーに負けますが周りが海や淡路島、小豆島、本州と街並み以外の美しい風景がこの高さから眺められるので本当に素敵な場所でした。

海峡は世界でも一番と言われるぐらい潮の流れが速い処で写真にその風景が納められなくて残念でした。

橋脚にまるで川の流れのように潮があたるとこは実際に見ると圧巻でした。

書込番号:15166082

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/05 23:07(1年以上前)

うさらネットさん 今晩は。

橋脚まで15分ほど歩いて行く分けですが足元がグレーチングで出来ていて海峡の白波を見ながら1`歩いて行きます。

橋脚の上よりも海面から41mの高さの歩道を歩く方があそこが縮み上がります^^

イカはスルメイカやアオリの30cm位がよくあがっています、美味しいですよ。

明石は鯛、蛸も有名です^^

書込番号:15166140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/06 01:19(1年以上前)

すっげーーーーーーーっ(@_@;)
バンジーする前の気分…しないけど
あー何か落としたい衝動にかられる〜(-_-;)
ちいさな一眼レフで大きな恐怖が味わえました(^O^)

書込番号:15166707

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2012/10/06 02:49(1年以上前)

すごいです(>_<)

色も綺麗に出てますね(*^_^*)

書込番号:15166867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2012/10/06 06:15(1年以上前)

www.ttさん、いいですねー。僕はけっこうこの橋渡りますけど、まだ上ったことないので大変興味深いです。

海の色が随分きれいですけど、写真弄ってます?僕が通るときがたまたまなのかわからないですけど、もっとダークな色のことが多いです。

高いところから眼下を見下ろすと普段見れないシーンが見れるのがいいですね。

書込番号:15167042

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/06 06:46(1年以上前)

うわぁお!

気持ちのいいお写真、ありがとうございます。

おかげでスッキリ、目が覚めました♪


書込番号:15167083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/06 11:46(1年以上前)

バスでは何回か通ってますが、展望台には行ったことがありません。
画像を見て、一度行ってみたいと思いました、

書込番号:15167882

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2012/10/06 15:37(1年以上前)

「何だか日本らしい風景の良い写真があるぞ。」とのぞいてみたら、D40板じゃないですか。
やっぱD40の写真って、特徴的というか、目立ちますね。
まぁ、見慣れているせいですけど。。。。
それは機種性能のことではなく、いまだにD40を使ってここに写真貼るような人のもつ感性が合うのかも知れない。
まぁ、ニタモノドオシってことなんですけど。。。。

とにかく、すごーーーーーく綺麗で良い写真だと思いました。

書込番号:15168561

ナイスクチコミ!4


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/07 00:53(1年以上前)

ニコイッチーさん、MA★RSさん、コメントキングさん、Ash@D40さん、じじかめさん、Kawaseさん
皆さん今晩は、コメントありがとうございます。

5日は本当に良い天気で海の色も碧く最高の撮影日和でした、案内の方もこれだけの絶好の日はなかなか巡り合えないとの事で本当にラッキーな一日でした。

一度は行って見る価値は充分に有ると実感しました、パソコンから申し込み出来ます。

天気が良ければ最高ですよ ^^

書込番号:15170723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/07 09:49(1年以上前)

www.ttさん

すごいですね〜
こんな場所に上ることができるんですね、知りませんでした。
凄い迫力です! 素晴らしい!!!
高所恐怖症の私には絶対無理な撮影です。

書込番号:15171634

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 00:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フッサール・ヒロさん

コメントいつもありがとう御座います。

高所恐怖症?なんですか???何時も渓流の岩場登っておられるのに?

私が行けるから大概のお方は大丈夫ですよ^^ 私も高い処は苦手ですから。

実は私この日D40には70〜300の望遠を付けていったので55〜80に付け替えるのが面倒なのでコンデジS90を持参して行きました。

D40のクチコミにS90の画像は如何かな?とは思いますが少し掲載します。

ヘルメットやベストは貸与ひんです、オレンジ色のヘルメットは本四公団の方です。

書込番号:15175161

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 00:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もう少しアップしちゃいます。

書込番号:15175176

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 00:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ギネス認定書、エレベーター内、約1キロ歩きます往復2キロ良い運動になりますよ。

書込番号:15175220

ナイスクチコミ!2


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 00:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

すみません、s95の間違いでした。

東経135° 明石の市立天文科学館もすぐ傍です。

書込番号:15175290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 09:47(1年以上前)

機種不明

こういう吊橋が苦手!

www.ttさん

S95のお写真、現地の様子がよくわかり参考になりました。
本当に迫力満点というか、怖いですね〜

私は昔、沢で滑落事故を起こして以来、高所恐怖症の症状が出ました。
それが原因でスキーもやめました。急斜面に立つとドキドキしてパニックになるんです。
今も沢のぼりを続けているのは手付かずの自然を目にするには登山ではだめで沢のぼり
しか無いからです。怖いですが頑張って行っています。
岩を登る時、あるいは下降する時は目の前の岩だけを見るようにしています。
下を見るとパニックになるので・・・

山奥の吊橋のように足の下の風景が目に入るような状況が一番だめです。
どうしても渡らなければいけないときは這って渡ります。

www.ttさんのお写真は造形的にも美しいのでその視点で拝見させていただいています。
怖いけどきれいみたいな・・・(笑)
こうして拝見すると建造物の構造って本当に美しいですね。
風や重力や、自然のあらゆる原理に順応した造形だから美しいのでしょうね。
山で見るクモの巣などと共通する美しさを感じました。

書込番号:15176262

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 22:41(1年以上前)

当機種

フッサール.ヒロさん

そうですか...滑の経験を有るのですか、さぞこわかったでしょう。
PTSDに為るのは当然と言えば当然ですね^^;

私は滑落はしたこと無いのですが北アルプスの蝶ケ岳からの下山時に大雨に遭遇し蝶沢に架かっている小橋を渡る時何時もはちょろちょろと流れている沢が^^;
ゴゴゴッ〜!!と水量がまして橋ギリギリの処まで増水してきて渡る時死ぬのではないかという恐怖の体験しました。 

多分足を滑らして流されていたら死んでしまっていたかも?
思い出しただけで今でもあの時の沢の増水が恐ろしかったのを思いだします。

ほんとは雪山へ行きたいのですが自然の美しさの裏側の怖ろしさが何時牙を剥くのかな?と思うとと考えて50半ばになってしまいました。

今年は大病を患い手術もして御蔭で機能障害(まだ軽い方ですが)があり長時間の歩行が気になります。

でも外に出て自然に身を晒すのは好きですね、止められません^^

写真は下手の横好きで何枚も撮ってましな画像をアップしているだけで、でも下手なりに人に何か感じて頂ければ幸いです。

明石大橋とは関係ないですが春の残雪が残っている画像1枚アップしておきます雪の残る八ケ岳です。

書込番号:15179350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/10/08 23:08(1年以上前)

www.ttさん

残雪の山並み、ほのぼのとした雰囲気が良いですね。

山は気象条件さえ良ければ何でもないんですが、一度荒れると大変ですよね。
美しくもあり、厳しくもあり、それが自然というものですね。

ところで蝶ケ岳からは穂高連峰の眺めが素晴らしいですよね。
普段は通過する山ですが、一度だけ蝶ケ岳山上で二泊して穂高を眺めるという贅沢な
山行をしたことがあります。穂高に上るのではなく穂高を眺めるための山行です。
朝夕の穂高は素晴らしかったです。

蝶ケ岳での体験談、大変でしたね。
御無事で何よりです。

書込番号:15179500

ナイスクチコミ!1


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/08 23:30(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

そうですね穂高に登ってもその美しさは分りませんね、格好良い車は乗っている人には分らないのと一緒で蝶ヶ岳から眺める方が私は好きです。

笠ヶ岳から眺める穂高連峰も好きですし鹿島槍からの剣岳も良いですね、富士山もあの高さに登るのはそれはそれで良いのですが美しさは周りから見る方が感じられます。

沢登り気をつけて行って下さい、これからは冬になり危険度増しますから。

書込番号:15179622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/10/16 16:25(1年以上前)

うひゃ=
明石大橋って展望台があるんですか?
海の上?
どうなってんの???
風は吹いてないんですか?
まるで ジャンプ台だよ〜〜〜〜
地元の方はよく ご存知なのでしょうけど
初めての地名、光景、
はあ

はあ〜〜〜〜〜

詳しくこの橋について
教えて下さい

書込番号:15212021

ナイスクチコミ!0


スレ主 www.ttさん
クチコミ投稿数:154件

2012/10/16 17:39(1年以上前)

カメラ久しぶりです さん

明石大橋は海岸から1`ほど歩いて橋の橋脚の展望台から(狭いです)眺めることができます。
有料で3000円かかります、人数制限があって確か1度に30人やったかな?午前と午後に分れていて一日に二回開催されています。

今のこの時期が一番天候も安定していて夏は暑くてとてもじゃあないですが見学には向いていません、開催はされていますが止めた方が良いです頂上まで行くエレベターは冷房が無いので蒸し風呂サウナ状態やと聞いています。
現に10月5日も結構エレベーター内は蒸しました。

インターネットで申し込めますURLを貼りつけておきます。

http://www.jb-honshi.co.jp/bridgeworld/index.html

東京タワーの展望台より高い所から本州明石神戸、淡路島、小豆島が見れて海峡を行き来する船舶も眺めて爽快な気分になれますよ^^

書込番号:15212251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1323

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 D40と四季折々、秋まで待てない編

2012/08/30 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件
当機種
当機種
別機種
別機種

D40ユーザーの皆さん、こんにちは。

生産完了と共に久しく経ったものの、未だ(特定の人達のみ?)人気のあるD40。
前回好評で次のスレッドを待っていましたが、私を含めて待てない方たちのために、甚だ僭越ではありますが立ててみることとしました。

ルールは今までと同じように、D40と共に楽しく語れればそれでよいかと。
また、価格.comのサーバーをお借りしていますので、今後も手に入れたい人達のために解りやすくということをモットーとして、写真の上手い下手は関係なく、D40をアピールできて楽しめれば良いと考えます。

また他機種であってもD40に対し、ここが優れていてここが劣っている。でもD40が好きということであれば、ユーザーでなくても参加を認めようかと考えています。
ただし、あまりにも脱線しすぎたり、D40ユーザーだけでなく他人の誹謗・中傷につながるようなことがあれば、削除となりますのでご注意を!!

尚、秋編のスレッドが立った時点で原則として終了。書き込むことが残っていれば書き込み可としておきます。
どっちつかずのようですが、目的はD40共に…ということです。

また、私はちょくちょく顔を出せませんので、皆さん同士で声を掛け合ってスレッドを進行していただけたらと思います。

それでは、お願い致します。

書込番号:14999453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


御用ださん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/30 17:48(1年以上前)

こんにちは。Hinami4さん。
良い歳こいて、一眼デビューをして、そろそろ1年です。
こちらの先輩方のご意見を拝見しているうちに、D40が欲しくなり、中古を買ってしまいました。東京に用事の折、SCで清掃もしてもらい、準備万端です。
何を撮りに行こうかなあ、とワクワクしています。しかし、こう暑いとハヤル気も鈍って。
でも実際に撮りまくらなければ。この週末に公園に行こう、と。

書込番号:14999704

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/08/30 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

ワンコ散歩画像

先週行った ひまわりフェスティバル

Hinami4さん、スレ立て、ありがとうございます。

やはり報告スレじゃなくて、画像掲載スレが良いですね〜。

御用ださん、初めまして。
> 良い歳こいて、一眼デビューをして、そろそろ1年です。

歳は関係ないですよ。
撮ってみたいと思ったときが、ベストタイムです。
あっ、でも値頃感で、衝動買いはありますね。(^^;;
私の一眼デジ初号機は、2004年5月だったかな、D70でした。

レンズキットで15万円台だったかな(前年EOS KD初代が13万円で発売され、初めて新製品で10万円台突入だったような)。
あれから8年、安くなったし、性能も格段に良くなりました。

書込番号:15000624

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/08/30 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Hinami4さん

「秋スレ」のスレ立て・・・ありがとう〜ございます♪もう〜ね〜・・・Kタヌさんが「秋スレ、まだか?」、「秋スレ、早くぅ〜」とせっつくので(笑)。「まだ八月。まだ夏じゃないか・・・」「この暑いのに、まだ秋ネタ無いわ・・・」とかボヤいておりましたが・・・助かります♪え?これ「秋スレ」ですよね?誰がなんと言おうと、私はそう認識しておりますので(*^_^*)

ぶっちゃけ・・・私は、10/1にスレ立てするつもりでした。その頃なら皆さんヒガンバナも撮ってるでしょうし、コスモスも盛りでしょうし。

でもこうして画像スレが立ったのですから・・・これに便乗しない手はあるまい(ニヤリ)♪まだ暑いし、秋ネタももう少し待たなければならないでしょうから、最初はスローな立ち上がりでしょうが、なに、そのうちドヤドヤと皆さんやって来るでしょう(*^_^*)

で、私ですが・・・ネタ・・・無いっ!まっ・た・く・な・い!ボウズもいいとこだ(汗)。なので、今晩用事で外出してたので・・・秋の夜の海、港など(季節感ゼロですが・・・汗)。


書込番号:15000892

ナイスクチコミ!9


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/08/31 14:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+18-270mmF3.5-5.6 VC

D40+18-270mmF3.5-5.6 VC

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

Hinami4さん、ご無沙汰しております。
また、スレ立てありがとうございます。

D40はお気に入りのカメラで、未だにメインで使っています。
その上、2台目も手に入れてしまいました。(^-^;

お言葉に甘えまして、D40(2号機)の画像貼らせていただきますね。(^^ゞ

書込番号:15003488

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/08/31 22:54(1年以上前)

当機種

何でしょ?

こんばんは。
夜勤の仕事の合間に簡単にコメントさせていただきましょう。

■ 御用ださん
初めまして、ありがとうございます。

これは良いことですから、どんどん良い歳こいていただきましょう。
撮りに行ったり、被写体と向き合って考えること。これが大事かと。
公園で良いものが見つかるといいですね。

■ キツタヌさん
これはどうも、恐れ入ります。
電さんがなかなか引っ掛かってくれないので、たててみました。
でもこうして返事のレスポンスが遅いので、そのうち業を煮やして引き継いでくれるのではないかと、ひそかにたくらんで?います。

ひなちゃんの元気な写真、以前うちで飼っていたポメを思い出します。
やはりやんちゃでした。

■ 電弱者さん
どうぞどうぞ、遠慮しないで。らしくありませんよ。
これは良い夜景ですね。
秋の夜、満喫できる一枚でありますし、さりげなく虫の声が聴こえてきそうです。
誰ですか?「無視の声…」だなんて〜(爆)

■ carulliさん
こちらこそ、ご無沙汰しております。
こちらもD40はシルバーとブラックの2台体制です。
ところが、今日シルバーの程度の良い中古を見つけてしまい……(汗)

お写真、相変わらず素晴らしいです。
やはりらしさというか、これが出ないとD40板らしくありません。
今後もよろしくお願い致します。

ぅおぅ、仕事だ〜〜

書込番号:15005219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:213件

2012/09/01 00:04(1年以上前)

当機種

残暑見舞?

Hinami4さんこんばんわ、みなさんこんばんわデス。
そして夜勤お疲れさまです。

「秋まで待てない編」なかなかいいタイトルです!

私の住む福島はまだ日中の最高気温が34℃とか35℃と、夏バテ状態ですが、朝晩は幾分涼しくなってきている感じです。

私も実はD40ネタが無いので、「残暑見舞」ということで、こんなんで勘弁して下さい。

書込番号:15005580

ナイスクチコミ!6


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/09/01 01:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

D40+シグマ10-20mmF4-5.6 EX DC HSM

D40+DX-Fisheye10.5mmF2.8G

Hinami4さん、こんばんは

白い花はなんでしょうね?
私も気になります。
花弁がカラスウリやナデシコに似ていますが、葉の形状はどちらも違うようですね。

Hinami4さんもシルバーとブラックですか!
私のシルバーのD40は特に愛着があるので、大事にしたいです。

>ところが、今日シルバーの程度の良い中古を見つけてしまい……(汗)

え!シルバーの中古あるんですか〜!!
私もこまめに探してみようかな?

>やはりらしさというか、これが出ないとD40板らしくありません。

やはり私が撮った画像に魚眼は付き物っていう印象なんでしょうか?
まあ、それを狙って4枚目に魚眼の画像入れたんですけど・・・(^^ゞ

今回も長野県で撮った画像をいくつか貼らせてていただきます。

書込番号:15005881

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/01 02:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

艫波

漁港

小路

離岸

皆さん、こんばんは。

秋といば旅。旅といえば船。船といえば・・・
とのご都合主義的連想ゲームで『秋まで待てない旅情編』ってことに (;^_^A
先日のネタですみませんが、ひなびた漁村の風景ものです。


■Hinami4さん
 スレ立て、ありがとうございます。夜勤中とのこと、おつかれさまです。
 まだまだ暑い日々が続きますし、ご無理なさらずお身体を大切に。

■御用ださん
 はじめまして。よろしくお願いいたします <(_ _)>
 D40、軽くて気兼ねなくって、ちょこっと持ち出すのにいいですよね。
 週明け、楽しみにしてます。

■キツタヌさん
 先日のスレでは大変お世話になりました。
 ウチにもキツタヌさんとこのように、顔出しOKなかわいいモデルさんが欲し〜〜い (;^_^A

■電弱者さん
 > え?これ「秋スレ」ですよね?誰がなんと言おうと、私はそう認識しておりますので(*^_^*)
 ですよね。『秋』って入ってますし♪
 でも私、ネタ仕入れるまでは、残暑ネタをしばし使わせていただこうかと(汗

■carulliさん
 ご無沙汰していました <(_ _)>
 レンズの違いといい、それぞれの活かし方といい、とても参考にります。
 二号機もステキな出物だったようで、おめでとうございます!!

■oomorikaidouさん
 お写真、ナイスですね♪
 場所といい時間といい、いかにもD40っぽくて好きです。 


書込番号:15005908

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/01 06:33(1年以上前)

当機種

おはようございます。

■ oomorikaidouさん
タイトルありがとうございます。
ほかのスレッドでちょこちょこ画像があがっていましたので、どうせならと思い立ててみました。
でもこの時期は、ちょうど誰もネタは不足しているのですが、顔を出すだけでも良いかという場所を作ったというノリで、今後も適当にご参加いただければと思います。

■ carulliさん
第二レスありがとうございます。
そう、変わった花なんです。
取り敢えず画像だけでもと、UPかけてみました。
まぁ、ゆっくり分かってくるかと思いますし、その過程がいいんですよね。

ブラックとシルバー、どちらも変わらないはずなんですが、何故かシルバーを多く持ち出してしまいます。
中古はたまたま見つけました。
現行機時代の人気はサッパリだったようですが、絶版になると逆にたま数が少ないためなのか人気があるようで、中古でたまに出てきても、すぐになくなってしまいます。
これは、D50も同じ傾向が見られるようです。

らしさというのは、魚眼もさることながら快活な画像であり、D40板の一端を担ってきた。そんなイメージを勝手ながら持っています。
あの、花を下から見上げ、日の光りに向かって伸びている。あれがいいですね。

■ Ash@D40さん
お気遣いありがとうございます。
D40板の神様的存在←電弱者さんがそう仰せられておりました。の方から、声かけ頂きまして恐縮しております。

漁村の画像、なかなかいい場所のようで。新鮮な魚、D200板でも書いていますが、ありがたいものです。

まぁ、そのうち電弱者さんが、「秋だ!祭りだ!D40祭り!」ってタイトルで、スレを立ててくると思いますので、それまで気長に待ちましょう。
確か10/1あたりかと……… ^^

書込番号:15006218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/01 07:27(1年以上前)

すれぬしさん
2枚目、思わず
3Dかと思ってしまいました〜〜〜
この立体感はどうやって
作り出したんですか??

これは全紙に拡大しても
いい 出来 だ!!!
ワオ

書込番号:15006321

ナイスクチコミ!5


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/09/01 13:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

>Hinami4さん

こんにちは

花の名前おわかりになられたら、お教えくださいね。

>ブラックとシルバー、どちらも変わらないはずなんですが、何故かシルバーを多く持ち出してしまいます。

私もシルバーの方が愛着があります。

>現行機時代の人気はサッパリだったようですが、絶版になると逆にたま数が少ないためなのか人気があるようで、
>中古でたまに出てきても、すぐになくなってしまいます。

やはりシルバーは人気なんですね。
ボディだけでなく、シルバーのDX18-55mmやDX55-200mmもなかなか出物が少ないんですよね。

>快活な画像であり、D40板の一端を担ってきた。そんなイメージを勝手ながら持っています

そうおっしゃって頂くと、嬉しく思います。
でも、私はD40の発色に合わせて明るめ派手目に撮っているだけなんですが・・・
# まあ、D40は晴れの日にしか撮らないのも大きな要因ですが・・・


>Ash@D40さん

レスありがとうございます。
最近、この板にも頻繁に書き込まれているご様子で、Ash@D40さんのお写真たくさん拝見できて嬉しく思います。

漁村のお写真いいですね。
特に3枚目のような写真を私も撮ってみたいと思っています。
4枚目はD40らしいコントラストの効いたお写真で素敵です。

先日の旅行では、メインレンズとしてタムロン18-270mmF3.5-6.3VCを、そのほかに風景用にシグマ10-20mmF4-5.6、個人的な趣味でDX-Fisheye10.5mmF2.8Gと3本持ち出しました。
18-270mmVCで撮った画像が一番多かったんですが、ほとんど50mm以下で撮っていたので、DX18-55mmでもよかったかも?

ということで、旅先にて、18-270mmVCの望遠側で撮ったスナップ画像をいくつか貼らせていただきますね。

書込番号:15007785

ナイスクチコミ!5


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2012/09/01 14:01(1年以上前)

当機種

D40+タムロン18-270mmF3.5-6.3VC

上の私の書き込みの3枚目の画像、向きが反対になってました。
失礼しました。

正しい向きの画像を再度貼らせていただきますね。

書込番号:15007808

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/01 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン1

四季の森のスイレン2

四季の森のスイレン3

四季の森のスイレン4

9月になっても相変わらず厳しい残暑ですが、Hinami4さん、スレ立て、ありがとうございます。

この暑い中、外出するのも億劫ですが、きのう(31日)四季の森の小さな池に、ホテイアオイがあったのを思い出しました。

それで、行ってみると、ホテイアオイは枯れてしまったようで、影も形もなく、代わりにまだスイレンが咲いていました。

Hinami4さん、皆さん、今秋もよろしくお願いします。

書込番号:15008482

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/01 21:40(1年以上前)

当機種
当機種

「金麦」ならぬ「金米」

金米と私(影)

Hinami4さん

白い花、変わった花ですね♪初めて見ました。これ、ボケても楽しめるし、逆光・斜光でも味わい深いものがありそうですね♪

そうですか、お仕事、夜勤がおありなのですか。はい、留守中はこの私にお任せ下さい♪メッチャクチャに・・・ウソウソ、ウソですよ(*^_^*)

10/1?それまでにこのスレ終わるんですか?私は200レスまで引っ張ろうかと目論んでいますが♪


御用ださん

初めまして♪この週末、撮られましたら是非アップして下さいね♪


キツタヌさん

Hinami4さんが秋スレ立ててくれて良かったですね♪あたしゃホントにネタがなくて・・・ビールの「秋味」でも撮ってアップしようかな・・・とまで思ってましたよ(笑)。


oo morikaidouさん

そちらもまだ残暑が厳しいようですね。こう暑いと「夏ネタ」でも充分通用しますので♪う〜ん、水物グッズも涼しくなる視覚効果があるようですね♪


carulliさん

お、八ヶ岳に行かれたんですね♪花馬車、いいですね♪なんかスイスみたいだわ。


Ashさん

秋ネタはまだ入手困難でしょうから、夏ネタでもいいんじゃないでしょうか♪てか、個人的には9月はまだ夏なんですけどね。

お写真「離岸」・・・漁村の光景、山のコントラスト・・・たまりませんね(*^_^*)


カメラ久しぶりですさん

是非・・・こそっと(笑)。


teruさん

やぁ、まだスイレンが頑張っているんですね!お写真二枚目、まるで葉を日傘にしてるみたいで、なんとも愛おしいです♪


書込番号:15009585

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/01 22:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏も終わり

深く選定したバラも咲き

唐辛子も色付き

箱田んぼも実り

楽しそうなスレなので、
参加させていただきます♪

なかなか秋を感じる写真を撮りに行けなくて
自宅の小庭の花や実をD40で撮ってみました^^;
皆様のお写真のような作例は撮れませんが
何かの参考になればと思い
本日は70-300VRにて撮ってみました。

( 花は庭ですが、箱田んぼ(米)のみ庭ではなく
  自宅駐車場に置いて育てています。
  背景は家の壁で色は現像時に調整してます。)

書込番号:15009880

ナイスクチコミ!9


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 01:37(1年以上前)

当機種
当機種

マユタテアカネ♂

リスアカネ♂

 Hinami4さん、みなさん、こんばんは。

残暑厳しい中ですが秋レスですか!取り敢えず赤とんぼでも。

眠いので寝ます、貼り逃げゴメン、笑。

書込番号:15010541

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/02 04:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

抜け殻

アブラゼミ01

アブラゼミ02

アブラゼミ03

皆さん、おはこんばんはです。
わけあって、こんな時間に起きています。

先日、どこかでスレ主さまがセミの写真をあげていらっしゃったような、とアブラゼミをセレクト。
あと、ジャンルは違えど、上のお方の登場にかこつけてだったりもします(笑)

もし見ていらしたら・・・
kawase302さん、すみません <(_ _)>


■Hinami4さん
 >D40板の神様的存在←電弱者さんがそう仰せられておりました。の方から、声かけ頂きまして恐縮しております。
 お二方とも、何を仰いますやら (;^_^A
 ただのD40好き、D40バカ、最近はさらに親バカ路線まっしぐらなお気楽者なだけです(汗っっっ

 「何でしょ?」の花、花の形は「キカラスウリ(黄烏瓜)」に似てますね。
 私も葉の形がよくわかりませんので、何とも判じかねますが。

■carulliさん
 うれしいコメント、ありがとうございます<(_ _)>
 最近、オムツ外れが始まったばかりの娘を連れて、半日帰りのお出かけが多く、
 手荷物が多くなるので、機材はD40に Σ18-50 F2.8 MACRO HSM だけということが多いです。

 カメラバッグには、Σ10-20、Tokina AT-X107、Tamron 90mm、VR70-300なんかが入ってるのですが、
 しょっちゅう「だっこ」を強いられるので、最近は一人の時しか持ち出せていません。
 高倍率ズーム、便利ですよね。私も娘の成長に合わせて、いずれ1本と考えています。

■群青_teruさん
 お花の写真、いいですね。
 最近、花、撮ってないなぁ、撮りたいなぁ。

■電弱者さん
 お米、いいですね!!
 田んぼに香る、あのお天道様の匂いが伝わってきます〜〜〜♪

■RAMONE1さん
 お写真、ステキです。VR70-300使いのお手本にさせていただきます <(_ _)>
 米の1枚、田んぼスタジオみたいでいいですね♪

■Oreasさん
 先週、当地でもリスアカネをみかけました。まだいるかな、見てこようかな、とか今、思っています。
 Oreasさんがあげてくださったので、私も虫もの(笑)


書込番号:15010790

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/02 15:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
当機種

ほとんどこれしか撮らないかと

こいつ相手になんちゅう機種を…

たまに使うが捨てがたい

でも何も考えずに使えるのはこれが一番

こんにちは。
昨日は返信できませんでした。
また新たなる参加者の方々がおみえになられたようで。どうぞ、力を貸していただきとうございます。

■ 群青_teruさん
例によって、私のとこでは最初に持ってくることで年長者の敬意とさせていただきます。
四季の森、色々ありそうですね。
最も、撮り手に観察力がないとだめなんでしょうけど。

ホテイアオイは残念でしたけど、いいスイレンですね。
以前書きましたが、「我、未だ木鶏に及ばず」。何事にも動じずに撮った結果が、このような秀作に。
特に二枚目と四枚目がいいですね。

■ カメラ久しぶりですさん
ありがとうございます。
これはいつも55−200で、最短撮影距離ぎりぎりで撮っているからだと。
その結果、ごくごくたまにこういうまぐれが生み出されるようです。

そういえばCOOLPIX Lシリーズをお持ちだったと、以前どこかのスレで読んだことがあります。
このシリーズもシンプルなわりに面白い機種です。
L20なら持っていますので、どこかで競演させてみましょう。

■ carulliさん
度々の参加、ありがとうございます。
何気なく見逃してしまうようなものを、被写体として生き生きとさせている。
HPも拝見させていただきましたが、常日頃からこのような目をお持ちのようで羨ましい限りです。

特に二枚目。これは真剣に向き合っているからこそできた一例です。
このような観察眼を持たなければですね。日常全てに役立ちます。

単なる何気ないもの。でも見いってしまう……。これがcarulliさんの持ち味のようです。

■ 電弱者さん
しっかりと秋の足音が聞こえてきたような。
まだ刈るには少し早いようですが、この頃が実りを感じるという、いい例かと。
そういった実り豊かな感性。是非本スレでも活かしてください。

二枚目で、今回は影に回ると案じたのでしょうけど、どうぞご遠慮なく。

■ REMONE1さん
こちらでは初めまして。
またみずみずしい作品、ありがとうございます。
そうそう、このように身近なとこで被写体を見つけ出す。これが大事なんですね。
無理して背伸びしなくても、いくらでもいいものが見つけ出せる。
そして、しっかり秋を感じ取れています。

■ Oreasさん
来ていただいてありがとうございます。
とんぼも一般に知られていない種類がたくさんあるんですね。
いい勉強になります。
睡眠はしっかりと。スレは逃げません、待っています。力を貸してください。
EOS板でもトンボ撮りは流行っているようですが、ここでの覇者はOreasさんではないかと。

■ Ash@D40さん
これはこれは恐れ入ります。
さりげなく撮られるって、やはりD40板のエキスパート。
こちらも載せておきますが別機種ばかり。
D40で撮る腕はないようです

それではまた……。

書込番号:15012571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/02 19:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のサルスベリ1

四季の森のサルスベリ2

四季の森のサルスベリ3

四季の森のサルスベリ4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。日の暮れが早くなり、夜は、多少涼しくなったような気がします。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>・・・まるで葉を日傘にしてるみたいで、なんとも愛おしいです♪

そうですね、この暑さですので、ミドリの日傘を差している、お利口さんのスイレンがひとつありました(ニコニコ)。

ところで、そちらでは、はや実りの秋を迎えたようですね。私は、「金麦」よりも「金米」がいいかな。

■RAMONE1さん、駐車場の箱田んぼ、見事に実りましたね。
背景の色合いが素晴らしく、豊かに実ったお米は、古代米のようにも見えます。

■Oreasさん、マユタテアカネ等、安らぎを覚えます。

■Ash@D40さん、ありがとうございます。アブラゼミ等、とてもシャープな写りですね。

>最近、花、撮ってないなぁ、撮りたいなぁ。

この暑さですので、花撮りもなかなか大変ですが、もうしばらくすると、ヒガンバナ等が咲き始めますね。
きょう(2日)、フラワーパーク江南へ行ってみましたが、コスモス畑のコスモスはまだこれからで、ヒガンバナも昨年、どこで咲いていたか分からないほどでした。

■Hinami4さん、いつも特別なご配慮、恐縮です。でも、皆さんと同様に若いつもりでやっておりますので、ご心配なく・・・(ニコニコ)。

>特に二枚目と四枚目がいいですね。

ありがとうございます。
ところで、オレンジの花ですが、前にも拝見しましたが、なかなか濃厚な花ですね。
4枚目の、白い花のお写真も可憐でとてもいい感じです。


きょう(2日)は、フラワーパーク江南へ行ってみました。
岐阜県高山市の朴の木平スキー場では、500万本のコスモスが満開を迎えているようですが、フラワーパークのコスモスは、まだまだこれからでした。パンパスグラスが咲き始めていました。

書込番号:15013593

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/02 20:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●Hinami4 さま☆

電弱者さんのスレではお世話になりました! どうもありがとうございました◎
またすこしお邪魔させてくださいね♪(^O^*ゞ


●群青 teru さま☆

すてきな百日紅のお写真ですね!!(*^-^)b
とくに、青い空に白い雲をバックにした1枚目のお写真…とってもきれいで、最高です◎◎
百日紅って、写真に撮るの難しいですよね。
私、なかなかうまく撮ることができません。。
他にも百日紅のお写真ありましたら、また見せてくださいね☆

書込番号:15013930

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/02 21:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

帰宅直後

雨上がりの散歩


Hinami4さん、皆さん、今晩は。

東京は、この土日、曇時々土砂降りという変ね天気でした。
という訳で、D40があまり出番、ありませんでした。

昨日も朝5時起きで、ワンコ連れてチャリで落合川まで移動して、落合川の川沿いを散歩しようと思ったのに、自宅を出て数分で雨がポツポツ。
降りが強くなったので引き返したら、自宅に戻った頃から土砂降りでした。(1枚目、証拠画像)

7時頃雨が上がったので、遠出は諦めて、自宅周辺を1時間ほど散歩しました。
雨のお陰で、しのぎやすい土日でしたが、来週は最高気温35℃の残暑のようです。(T_T)

書込番号:15014085

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/02 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングしています

「両巨匠」に挑戦状を叩きつけるべく(笑)

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪

やぁ、賑やかになってきましたね♪残暑にもめげず、皆さんしっかり撮られていますね(*^_^*)あと二週間ほどすればヒガンバナも咲き始めますよ♪


Hinami4さん

私は良くも悪くも前面に出るほうなので「影武者」は無理ぃ・・・あ、「落武者」なら任せて下さいね(笑)。この週末は律儀に「秋ネタ」を探してみましたが、まだまだですね。しかし、秋は確実にやって来てますよ♪

D40、白は意外とイケますよね♪赤は苦手ですが・・・キチンと赤を出すのは難しい。


RAMONE1さん

箱田んぼの紫バック、イイっすね〜♪このボケの正体なんだろう?


Oreas&Ash両虫キング師匠

う〜む・・・両「虫巨匠」の競演が見られるなんて・・・D40板の特権だわな♪kawaseさんには目の毒かもだけど(笑)。あ、kawaseさん、なんか貼ってくれよ〜♪

そーそー!今日無謀にも赤トンボの飛翔撮りに挑みましたが・・・代わりにイイの撮れましたので♪後日張りますね(←な、なんやねん)♪


teruさん

紅サルスベリ、いい色です♪写真二枚目が賑やか&可憐で、なんともカワイイですね♪


yulinappe♪さん

お写真一枚目の手水場の龍、いい感じです♪実は私も今日手水場に挑んだのですが、それはもう・・・後日貼りますね(←な、なんでやねん)♪


キツタヌさん

雨にうたれずにラッキーでしたね。雨上がりの散歩はひなちゃんにとっても涼しくて良かったのでは(*^_^*)ひなちゃんはいつも元気ですね♪


今日夕立が降って。すぐに上がったので「雨上がりはフォトジェニック♪」の鉄則に則り出撃しましたが・・・まぁ、モノに出来る出来ないは撮り手次第かな・・・と(汗)。


書込番号:15014287

ナイスクチコミ!9


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 22:02(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

Ashさん

リスアカネを見かけましたか?その様な環境ですと今の時期タカネトンボや
オオルリボシヤンマなんかも来るかも。バンバン撮ってやって下さい、笑。


アブラゼミ。子供の頃は格好の獲物だったのですが、今では鳴き声で暑さを
演出する嫌なヤツ。


Hinami4さん

今日は特に予定が無かったのでだらだら過ごしていると遅くなってしまいました。
仰る通り睡眠はしっかり取らないと駄目ですね、体にきます(反省)。

覇者ですか、まだまだですよ。私の場合はただ単に大きく撮る事しか頭の中に
有りませんので。絵心とかセンスなんかは全く伴ってませんから、笑。

書込番号:15014410

ナイスクチコミ!5


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/02 22:15(1年以上前)

別機種

断末魔。

 電弱者さん

あー、入れ違いになっちまった。連投すみません。
誤→虫キング
正→蜻蛉屋
なんで、よーく注意するように、笑。そうそう、電弱者さん様に撮っていたので
貼っとくね〜。電弱者さん以外は見ないように、笑。

書込番号:15014483

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/02 23:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これはバッチリ♪

←のトリミング

金米を食らうキジバト(手ブレが・・・汗)

←のトリミング

Oreasさん

まぁ、そう謙遜しなくても(笑)。それよか、私の挑発・・・いや挑戦に乗って頂いてありがとうございます♪

トンボの複眼の上部が黒くなっている理由は分かりませんが、まるで笑っているように見えますね。弱肉強食・・・今度ヘビを丸呑みするアオサギを目指します♪



虫は無理なので無視です。なので・・・鳥にしますね♪とりとめないオチだ(汗)・・・。





書込番号:15014744

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/09/02 23:56(1年以上前)

当機種
当機種

電弱者さんに続き、鳥です

無謀な挑戦 今日の月(トリミングしてます)

Hinami4さん、皆さん、こんばんわデス。

また遊びにきてしまいました。

今日は休日出勤でしたが、D40をお供に出かけました。(普段はお留守番ですが)
今日も蒸し暑くなると思いきや、お昼近くに雨が降りだしました。
外を見ると、つがいのハトが雨で出来た水たまりで「水浴び?水遊び??」をしてました。
ハトもさすがに残暑にヘトヘトだったんですかねぇ。
写真は電弱者さんに続いて「鳥」つながりで〜す。

書込番号:15015014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/03 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス1

フラワーパーク江南のパンパスグラス2

フラワーパーク江南のパンパスグラス3

フラワーパーク江南のパンパスグラス4

■yulinappe♪さん、ありがとうございます。

>とくに、青い空に白い雲をバックにした1枚目のお写真…とってもきれいで、最高です◎◎

そうですか、ありがとうございます。ここのサルスベリ、駐車場の仕切りとしてたくさん植えられていました。
サルスベリと言えば、庭にあるものしか思い浮かばなくて、余りにも長く伸びている枝先の花を見て、これって、本当にサルスベリ、と時々思案しながら撮ってました。

青空に白い雲があって、サルスベリを見た際に何か面白そうだな、と思いました。
また、ここでは、スイレンを撮った後でしたので、レンズを18−55mmに取り替えようかなとも思いましたが、後ずさりして、何とか55−200mmの55mmで収めることができました。

>他にも百日紅のお写真ありましたら、また見せてくださいね☆

もっとたくさん撮っておけばよかったですね(ニコニコ)。

ところで、手水場の龍、とてもいい感じですね。バックの天幕(?)がよく効いているようです。
前回の手水場ブームの際に、私も、とあるところの手水場へ行ってみようかなと思いましたが、yulinappe♪さんをはじめ皆さん方の手水場と比べて、それほど面白いところとは思えず、やめました。でも、また行ってみたくなりました。

■キツタヌさん、雨上がりのお散歩、ワンコちゃんもいつもより涼しげですね。
最近は、当地でも急に降り出す雨が多いですね。これで多少涼しくなってくれればいいのですが、秋風が吹くのは、もうしばらくというところでしょうか。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>写真二枚目が賑やか&可憐で、なんともカワイイですね♪

そうですか、画像下の方のオレンジ色は、サルビア畑です。それで、このオレンジ、もう少し上へ持っていきたかったのですが、残念ながら背が足りなくてこんな具合になりました。

ところで、トリミングされているお写真、ネコジャラシ、でしょうか。とてもきれいですね。
きょう(2日)は、電弱者さんも手水場でしたか。ブーム再来を思わせますね(ニコニコ)。

書込番号:15015207

ナイスクチコミ!9


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/03 13:38(1年以上前)

D40好きの皆さん
こんにちは♪

皆さんが楽しそうに撮られたお写真を拝見し楽しませて頂いてます(^^)


■carulliさん
目の覚めるような素敵なお写真ありがとうございます(^^)
フィッシュアイは難しい感じがしてなかなか買えませんが、
carulliさんのお写真拝見してフィッシュアイ使ってみたくなりました(^^)

■Ash@D40さん
一枚目の蝉(の抜け殻)があるシチュエーション素敵ですねっ(^^)
キレイなだけでなく、イロイロな想像をかきたてられます♪
また、
もったいないコメントで頭が下がります^^;
夏のMy庭は花が少ないので前ボケで誤魔化して、
田んぼは面白くない自宅駐車場なので切り取りで誤魔化してます^^;

■Hinami4さん
コメントありがとうございますm(._.)m
半分隠れた蝉は子供が隠れんぼしているみたいでかわいいですね♪
昆虫って感情が読み取りにくく、機械的な所があるので
こういった撮り方はとても参考になります(^^)
お出かけしても、写真撮れる時間はかなり短いので、
身近な所で楽しんで行こうと面白いますo(^-^)o

■yulinappe♪さん
定食文字の一部分をカットするバランス感覚が素敵ですねっ!
テープ跡?も味が出てて面白いですね(^^)

■キツタヌさん
今回もひなちゃん楽しそうですねっ♪
いつも癒されてます(^^)

■Oreasさん
周りが整理され小さな顔にも自然と目が行きますねっ!
柔らかく優しいタッチの絵作りですが、よく見ると怖っ!!(笑)

■電弱者さん
バッチリの鳩さん素敵ですね。
鳩なのにと言うと鳩に失礼ですが、品格すら感じます。
↑やっぱり撮り方で変わるものですね!
トリだけにw(゚o゚)w

箱田んぼの紫バックのボケは家の外壁(左奥右手前でカナリ斜め)です。
奥が徐々に暗くなっている部分を使って切り取りました^^;

■oomorikaidouさん
鳩の水あそびいいですねっ♪
私も水に入りた〜い(^^)

■群青_teruさん
空に映えたパンパスグラスが秋を感じさせてくれますね♪
恥ずかしながら、地面から生えてる姿を初めてみました(多謝)

書込番号:15016682

ナイスクチコミ!10


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/03 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何これ?

ああ、それね

いや、だから・・・

なんだかな〜

oo morikaidouさん

キジバト、水浴びしてますね♪確かに暑かったから避暑の意味合いもあったかもしれませんね。月、無謀ではないですよ。ちゃんと撮れてますよ♪300mmでも以外に小さくしか撮れないんですよね、月って。


teruさん

西洋ススキ(をいをい、パンパスグラスだろ〜が!)、背が高いですね!こりゃ撮り難そう。反面、朝日や夕日を絡めるといいのが撮れそう♪あと、夜間は入れないんだろうけど、月と絡めてもよさそう♪


RAMONE1さん

ご回答頂きまして、ありがとうございます(*^_^*)そうですか、外壁でしたか。ナイスアイデア&色です。ん?・・・これって野外でも使えそうですね♪濃い目の色の布持って行って(誰かに持っといてもらわなきゃならないけど)、好きな色のバックにするの♪


あまり見栄えのしない手水場をすっとこな撮り手が撮ってみました。ご笑覧下さい(←自ギャグ的で自虐的)。



書込番号:15018438

ナイスクチコミ!8


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/03 21:43(1年以上前)

 群青_teruさん

有難うございます。ただ私的にはアカネを見るとシーズンの終わりを考えてしまい、
心中はちょっと複雑です。


 電弱者さん

>トンボの複眼の上部が黒くなっている理由は分かりませんが、
イトトンボ、特に♂は黒い種類が多いですが、理由は知りません、笑(画像は
アジアイトトンボ♀)。このタイプの複眼は透明感が出し辛いので一寸面白く
ないです。

聞いても良いですか?キジバトはこの後どうなりました?いえ、ちょっと前に
鳥は食うって言ってたもんで。ああ、羽をむしる電弱者さんの姿が・・・、恐。


 RAMONE1さん

見ちゃぁ駄目だってぇ〜、笑。トリミングしなかったのは私の良心です。
コメント有難うございます。ですが結果的にあの様な画像になっただけですので、はい。

書込番号:15018478

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/03 22:26(1年以上前)

Oreasさん

私に撮られる(採られる)マヌケな虫がいないように、私に撮られる(獲られる)マヌケな鳥もいやしませんよ♪

てか・・・仮にとっ捕まえても食いませんよ!なんちゅ〜こと言うかな!この、仏のように心優しき私に向かって(←ウフッ♪)!まぁ・・・キジバトは知らんけどヤマドリは美味いらしいが(こらぁ〜!)・・・。


*注
このアイコンは縁側でよくオチャラケで使う「お気に入り」であって、決して怒っているワケではありませんので。念の為。


書込番号:15018752

ナイスクチコミ!6


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/03 23:29(1年以上前)

当機種
当機種

暑さも去りつつ。

秋空来る。

Hinami4さん、皆様こんばんは。
電弱者さんの夏スレに続き、素敵なスレですね。

この夏は予期せぬ体調不良で仕事以外は殆ど出歩けず、写真があまり有りません(>_<)。
本当は夏スレにも馳せ参じたかったのに悔しい限りでした。
そんな中でもD40板を拝見して、楽しませていただいております。

先日秋を感じる頃、夕方によろよろと出かけて撮ったものを貼らせてください。
何とか体調を戻して狂ったように撮りたいと思います。
では。

書込番号:15019144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/09/03 23:42(1年以上前)

当機種

そろそろワインも美味しい季節?(頂いたワイですが。。。)

Hinami4さん、皆さん、こんばんわデス。

またまた遊びにきてしまいました。

群青_teruさん
パンパスグラス。よく公園で見かけますが名前知りませんでした。まったくもって無知です。
花など「スゲー、これ!!」と写真を撮ってから、「これの名前は?」など、後で調べたりします。
写真を撮るようになってから色々と発見があって楽しいです。

RAMONE1さん
自分で撮って言うのも変ですが、ハトの水浴び 私も初めて見たような気がします。スズメとかはよく見るんですが。

電弱者さん
相変わらず、電弱者さんワールド発揮で、なんだかな〜(笑)

こちらも懲りずに残業から帰ってD40ネタが無いので、なんだかな〜 の写真です。

書込番号:15019205

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス5

フラワーパーク江南のパンパスグラス6

フラワーパーク江南のパンパスグラス7

フラワーパーク江南のパンパスグラス8

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

きょう(3日)は、これまでの暑さもそれほどではなく、何となく秋の気配が感じられる一日でした。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

>空に映えたパンパスグラスが秋を感じさせてくれますね♪

そうですね、パンパスグラス。ススキの親玉みたいなものですので、ここだけひと足早く、秋がやってきたような感じですね。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>・・・朝日や夕日を絡めるといいのが撮れそう♪あと、夜間は入れないんだろうけど、月と絡めてもよさそう♪

そうですね。昨年あたりから、夕焼けとからめて、夕方の景色もいいように思っていました。
通常の開園は午後5時までですが、念のため調べてみると、何と、イベント開催中につき今月2日(日)までは、午後7時の閉園でした。月もまたいいかもですね。

■oomorikaidouさん、ありがとうございます。

そちらでもパンパスグラス、見かけますか。写真を撮るようになると、いろんな発見がありますね。
私も花の名前等皆さんに教えていただいていますが、最近は、忘れることが多いです(ニコニコ)。
ところで、ハトの水浴びのお写真、めずらしいですね。この暑さですので、ハトの気持ちもよく分かります。

書込番号:15019493

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/04 07:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シンテッポウユリ

サルスベリ

ヘクソカズラ

ツユクサ

皆さん、おはようございます。

前回の後、朝の用事を済ませて妻から時間をもらったので、トンボを見に行こうとしたのですが、あいにくの雨で(泣
やむなく傘をさし、ご近所をブラブラしたところ、久しぶりにお花撮りを楽しむことができました。

雨の日も またまた楽し D40♪


■Hinami4さん
 スレ主さま役、お疲れさまです <(_ _)>
 みんなでのんびり進行させていきましょうね。

 ところで55-200mmって、けっこういいですよね。
 職場にあって時々使うのですが(記録の仕事です)、これがなかなかいい画を出してくれます。
 動きのあるシーンではAFが厳しい時もありますが、なかなかいいレンズだと思います。

■群青_teruさん
 サルスベリの花ってピンク(か白)の印象だったのですが、よく見ると黄色も鮮やかなんですね。
 D40を通してみることで、ようやくそんな当たり前のことの気が付いた次第です。

 そういえばもう、パンパスグラスの時期ですか。
 当地では一カ所だけ生えている場所をしっているのですが、思いだして行ってみると旬を過ぎたころばかりで ort
 近々時間をみつけて、見に行ってみたいと思います。

 花撮りって、やっぱりいいですね。

■yulinappe♪さん
 あらためまして、初めましてです <(_ _)>
 お写真3枚ともステキです。光の捉えかたがとてもすばらしいですね。

 「カラーネガのように撮るにはどうすればいいですか?」のスレ、とても興味深く拝読させていただいてました。
 私、写真はデジタルから始めたのですが、いつもフィルムから撮っていらした方々はすごいなぁと思います。
 一枚一枚の撮り方に対する姿勢が、お気楽な私とはやぱり格段に違うと思います。

 今後とも、よろしくお願いいたします。

■キツタヌさん
 いつもながら、癒されます☆

■電弱者さん
 コガネグモ、いいっすね(爆
 ハトにアメ鉄砲?

■Oreasさん
 週末は上記のとおりで、トンボポイントには出かけられずじまい ort
 断末魔、ナイスです(*^ー゚)b

■oomorikaidouさん
 いつもお供にD40。だからこそ出会えるシーンがあってイイですよね。
> 写真を撮るようになってから色々と発見があって楽しいです。
> こちらも懲りずに残業から帰ってD40ネタが無いので、なんだかな〜 の写真です。
 わかります、この気持ち♪

■RAMONE1さん
 ありがとうございます。またのお写真、楽しみにしてます <(_ _)>

■kyo-ta041さん
 お久しぶりです。夕空に、印象的な月と雲、いいですね♪
 焦らずに、ご復調なされてくださいませ。
 でも内心は、お早いご復帰をこころまちにしています <(_ _)>


書込番号:15019992

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/04 10:41(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

ワンパターンだけど

飽和もネタのひとつ

ぅおぅ!D40で撮れる腕無し…(涙)

あっ、撮ってた(在庫だけど)

おはようございます。

ちょっと忙しくて、画像だけ置いていきます。
また個々に返信させていただきますので、ご勘弁を m(_ _)m

尚、55−200はVR無しを花撮りに使ってハマりました。

皆さん、身近なところに結構いいものが見つかります。
リラックスするとよく見えてくるでしょう。

まぁ、のんびり行きましょう!

書込番号:15020482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/04 19:42(1年以上前)

当機種
当機種

街路樹のサルスベリ

名古屋SC前で

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(4日)は暑かったですね。まるで真夏が戻ってきたようでした。

■電弱者さん、竹筒からの清めの水もなかなかいいですね。

手水場ということで、龍の口から湧き出るものばかりを想定していましたが、竹筒の水、見直しました。

■Oreasさん

>ただ私的にはアカネを見るとシーズンの終わりを考えてしまい、心中はちょっと複雑です。

そうでしたね。まもなく秋がやってくること、喜んでばかりはいられませんでしたね。
心中お察し申し上げます。

■kyo-ta041さん、涼しい秋が待ち遠しいですね。
早くお元気になって、またしっかりと撮りまくってください。

■Ash@D40さん、ありがとうございます。

>D40を通してみることで、ようやくそんな当たり前のことの気が付いた次第です。

私も同じようなものです。ピント合わせの際に、改めて知ることがありますね。

ところで、そちらにもパンパスグラスがありますか。フラワーパーク江南のものは、まだ少し早いようでした。

シンテッポウユリにヘクソカズラ、いい感じですね。黒っぽい格子の支柱ですが、雰囲気づくりにひと役買っているようですね。

■ Hinami4さん、白サギでしょうか、低空飛行が見事にとらえられていますね。
日ごろ目にすることのない飛翔に、オッ、これは、です(ニコニコ)。


2年前に、オートフォーカス精度が若干甘いと指摘されていた私のD40ですが、秋の撮影シーズンを控えて、きょう(4日)、名古屋SCへ持って行ってきました。
修理品は、今月13日の発送予定で、クロネコヤマトが無料で配達してくれます。ありがたいですね。
なお、見積料金は、技術料+消費税で11,500円でした。

その際、CaptureNX2の無料講習会(定員5名、1時間半)が予定されていましたので、こちらも申し込んできました。

書込番号:15022174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/04 20:56(1年以上前)

当機種
当機種

Hinami4 さま☆ みなさま☆ こんばんは!


●電弱者sama☆

手水場、、むずかしいですよねーっ★
そもそも光があまり射し込まない場所なので、タイミングがわるいと
ただ薄暗いだけの写真になっちゃうことが多いんですよね…。(^^;ゞ


●RAMONE1 さま☆

こんばんは、お久しぶりです☆
私の最初のスレではアドバイスをくださり、ありがとうございました◎
私、RAMONE1 さんの撮られるお子様のお写真とかをD40の過去レスで拝見して、
すっごくいいなーって思いました♪
低いアングルから撮ったり、技術もすごい人なんだなって思いました☆
またときどきアップしてくださると嬉しいです☆(*^-^)/


●Ash@D40 さま☆

はじめまして! こちらこそどうぞよろしくお願いいたします◎(^-^)/
私なんか、最初に手にしたのがフィルムカメラだったばかりに逆にデジカメの波に乗り遅れてしまい、
デジカメの知識や経験がなかなか追いつかなくって、今タイヘンなことになっています…。(^■^;)
でも、こうして親切でやさしいD40ユーザーのみなさんのおかげで、
D40で撮る楽しさというものがだんだん深まってきました♪


●群青 teru さま☆

さっそく百日紅のお写真をアップしてくださってありがとうございます◎
百日紅の街路樹って私の家の近所にはみられないので、ちょっと羨ましいです!

書込番号:15022498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/04 22:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

御用つつじ

五葉だからだそうです

Hinami4さん スレ建ておちゅかれさまです♪
D40お写んぽ持ち出してなくて参加遅れました(^_^;)
何か赤いのが咲いていたのですが夏なんだか秋なんだか

VR18-55使用です

書込番号:15023119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/04 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

清瀬の

ひまわりフェスティバル

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

レスしようと思いつつ、D40の最近の画像がない。。。
いや、ワンコの画像なら、アップする画像を迷うほどありますが。(核爆

☆yulinappe♪さん
よく見たら、小江戸 。。。 本川越じゃないですか。
たまに子会社への出張で通過するものの、お散歩カメラの目的地には、したことなかったです。(^^;;
古い街並みが残っているとこは、写真好きには格好の撮影スポットですね。


さて、8月後半、D40で撮った季節感のある写真 ... 意外とないもんです。
8月下旬のお散歩写真は、ひまわり ... 秋まで待てない、暑苦しい画像で、すみません。
シルキーピックスのテイストパラメータを「青空モード」にして、暑苦しくしてあります。(^^;;

書込番号:15023177

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/05 00:10(1年以上前)

当機種

秋といえば・・・

こんばんは〜

秋まで待てずに出てきてしまいましたが、
コメント後回しにして寝ま〜す*。:゚(´っω・*)゚・。+

書込番号:15023558

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 02:31(1年以上前)

別機種

Hinami4さん こんばんは。

D40・・・、そのものを 先日撮っていました。
もしかして お持ちのD40とレンズ! 同じ組み合わせとかはないですか?

書込番号:15023935

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/05 04:53(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

18−55使用

55−200では……

同条件ではなかったものの、この花を撮った町並み

皆さん、こんばんは…というよりおはようございます。
どうも年とると、朝が早くていけませんなぁ (苦笑)

■ 群青_teruさん
サルスベリの見事さに加えてパンパ−……伸ばしちゃいかん (汗) パンパスグラスっていうんですか?
時々、初めて聞く名前が出てきて植物の名前の勉強になります。
ススキみたいに見えるとこから、中秋の名月〜秋とかけましたな。さすがです。

D40、修理に出したんですね。良くなってきたらまた、どんどん撮って載せてください。
基本、D40ユーザーなら他機種でもOKなので、D7000で参加されても結構ですよ。
私はいつも、混合ですけど…。

■ yulinappe♪さん
これらの画像も基本を忠実に守られているようで、情緒ある小江戸・川越がよくあらわされているようです。
よほど、良いことを教わったと見られます。
今はまだ、基本を守りながら何カットも撮って載せてください。そして慣れてきたら見る目がついてきますので、それから自分なりの味付けを試してみてください。
これからの成長が楽しみです。
むさ苦しい私達(失礼)と違って、女性ならではの観点から物事を見ることが肝要で、日常のありとあらゆることに役立ちます。

しかし、川越市から本川越は遠い…(涙)

■ Ash@D40さん
私にかわり、いろいろなお気遣い…ありがとうございます。
言葉が柔らかく、さすがはD40板の神様です。
改めまして55−200はキットレンズのつくりから皆軽く見がちなんですが、なかなか侮れないいいレンズのようです。
勿論、高級レンズには負けるとしても、素人目には違いがわかりません。
特にVR無しはコンパクトに収納できるので、重宝します。
最短撮影距離ぎりぎりで花など撮っているので、VRの効きはほとんどないようなので、VR無しでも構わないんですよね。

■ Oreasさん
やっと、らしさが出てきたようです。
こうでなければといった感じでしょうか。疲れがたまると何事にも精彩を欠いていけませんなぁ。
それにしても前回から、専門の生体調査の学者でもそうそうに撮ることが難しい写真もあり、ある意味資料でも貴重といえそうです。

■ kyo−ta041さん
体調がすぐれないのでしょうか?ご無理なさいませぬよう。
そうそう、このように身近なとこでいい被写体との遭遇。ひとつのいい例です。
日も大部、短くなり夜が早くなりました。もう秋分なんですね。
これからは日中でも光量が不足してきて、厳しい時期となりそうです。

■ oomorikaidouさん
どんどん遊びに来てください。
ワインのお写真、いいですね。
これとマッチする料理との組み合わせが大事なようです。
また、ハトの水浴びの写真も珍しいです。
こちらでは、カラスが増えてきているので、ハトなどの野鳥をあまりみかけなくなりました。

■ RAMONE1さん
秋まで待てなくて…というか待ったなしでどんどん参加してください。
きのこの山とたけのこの里を連想させる画像でしょうか。
いえ、秋ならばどんぐりか。
趣ある一枚を撮ることが得意のようです。素晴らしいですね。

ひとまずここまで。時間制限来そうです…オロオロ

書込番号:15024077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/05 05:41(1年以上前)

別機種
別機種

D40でないけれど、去年撮った在庫です

画質より、\7980でここまで寄れる

続きです

■ 電弱者さん
シシオドシかと思いました。
日本伝統のわびさび…まぁ、これでも良いですけど、おごそかになりましょう。
そうそう、ジビエの季節に入ってきたのではないでしょうか?
フレンチなら、鳩もいい食材ですよ。

しかし、クモは……私は苦手ではないですが苦手な人も来ているようなので、ナガコガネグモにしましょう。
上品で、クモのアーティストとも言われているようです。

■ キツタヌさん
突然のにわか雨など、最近は大気が不安定のようです。ちょっと少しだけ、D200板で話題としてあげてきました。

ひなちゃん、濡れませんでしたか?
うちにいたポメは、タオルを広げてやると自分でトントコトントコやって、拭っていました。

ひまわりの画像加工も趣が変わってよいかと思います。
アートフィルター、ピクチャーエフェクトなどいろんな呼び方があるようです。
これもD200板に貼ってきてます。トイカメラ風ですね。

■ ニコイッチーさん、いらっしゃいませ。
赤い色は難しいですね。飽和しやすくすぐにべたっとなってしまいます。
D40ユーザーならひとつめげずに挑戦、というかD3000のほうがかなり楽ですよね。
VR18−55もなかなかいいレンズでしょ。こういうときに手軽で、そのわりにしっかり撮れますし。

まぁ、じっくりといきましょう。

■ Nikon Life.さん、初めまして。
D40ならこういう基本セットが多いようですし、これと望遠ズームと40ミリマイクロで私は事足りています。
中古でもたま数が少なく、たまに出てもすぐになくなってしまうほどの人気のようです。
そのままで撮ると、マゼンタかぶりの発色傾向のようで、好みが別れるかも知れませんね……ちゅーこっちゃ! (^^)v

書込番号:15024135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/05 08:39(1年以上前)

皆さん
おはようございます(^^)

■電弱者さん
仕事や家事と忙しい毎日に追われ最近あまりゆっくり出来ない中、
久しぶりに獅子おどしをじっくり見る事が出来ました♪(多謝)

■kyo-ta041さん
二枚目の秋空素敵ですね(^^)
しみじみとしてきます♪
お体お大事にして下さい。

■oomorikaidouさん
今年もワインの季節が近づいて来ましたね(^^)

■群青_teruさん
パンパスをダイナミックに撮られましたね♪
あまり立派なのでそのままその場でずっと見ていたい反面、
切り花として装飾やオブジェ製作に使いたい衝動に駆られます。
(※もちろん勝手に持ち去りはしません^^;)
名古屋SC前のお写真ではニコンの看板が目立ってますね(^^)

■Ash@D40さん
背景に黒をあてたサルスベリ素敵ですねっ♪
この花は下から見上げても映える花なので、青空と合わせるのも好きですが
発色(濃いピンク)や花弁のフォルムがとてもエキゾチックな花なので、
こういう撮り方も大変素敵ですね(^^)
勉強になります!

■Hinami4さん
リラックスしてみます(^0^)/

■yulinappe♪さん
写真って、その人が見てる世界を垣間見る事が出来て面白いですよね(^^)
yulinappe♪さんセンスいいから羨ましい〜。

■ニコイッチーさん
やっぱり秋は赤が似合うでしょう♪
一枚目は一瞬マリメッコを連想しました。
ど真ん中に配置した構図もいいですね!


皆様、会社に着いたのでこれから仕事しますo(^-^)o
続きはまた今度(^^)




書込番号:15024470

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/05 11:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン5

四季の森のスイレン6

四季の森のスイレン7

四季の森のスイレン8

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

■yulinappe♪さん、ありがとうございます。

サルスベリの街路樹は、ニコンのSCへ向かう途中、地下鉄から出たところにありました。

瓦塀と、建物のエメラルドグリーンにもひかれて撮ってみましたが、名古屋では結構街路樹として植えられているようです。

ところで、竹箒で清掃している境内に履物屋さんの店先のお写真ですが、店じまい等のないように、今後とも変わることなく続いていってほしいものですね。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>時々、初めて聞く名前が出てきて植物の名前の勉強になります。

そうですね。皆さんのおかげで、花の名前等いろいろと勉強になりますね。でも、私の場合、シーズンが過ぎてまた巡ってくるころになると、すっかり忘れていることが多いですね。
思い出すのに、ひと苦労しています(ニコニコ)。

>ススキみたいに見えるとこから、中秋の名月〜秋とかけましたな。さすがです。

恐縮です。ここのパンパスグラス、表通りからはあまり見えないところにあります。
2年ほど前に、裏側に回ってみて、その雄姿、ダイナミックさに(私の技量では、なかなか表現できませんが)、しばし見とれてしまいました。

>基本、D40ユーザーなら他機種でもOKなので、D7000で参加されても結構ですよ。

ありがとうございます。在庫はまだありますので、十分かと思います。

ところで、18−55mmで撮られた白い花ですが、それぞれ花の向きが異なり、とてもいい感じですね。

その白い花が咲いていた町並みは、昔ながらの丸ポストが鎮座していて、夜ともなれば裸電灯が明かりをともし、招き猫のお加護もあるところでしたか。
アイスキャンデーののぼりも見え隠れして、昭和の匂いのふんぷんするところですね。
今後とも残っていってほしい町並みです。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

>パンパスをダイナミックに撮られましたね♪

ありがとうございます。近々また行ってみたいと思っております。

>名古屋SC前のお写真ではニコンの看板が目立ってますね(^^)

そうですね。このビルの1階にはコーヒーチェン店があり、昼休みのサラリーマンで結構にぎわっていました。

書込番号:15024888

ナイスクチコミ!10


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/05 12:37(1年以上前)

別機種
別機種

自宅にて1

自宅にて2

>基本、D40ユーザーなら他機種でもOKなので、
>D7000で参加されても結構ですよ。

秋を感じる今夏に撮ったD40画像の在庫が無いとはいえ、
改めて見ると昨晩UPしたキノコはイマイチすぎるんで、
近いうちにD40で撮ってこようと思っていますが
取り急ぎこの夏にD7000で撮った少し秋っぽい写真をUPします^^;


書込番号:15025125

ナイスクチコミ!9


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/05 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

わぁおぅ!一晩留守にしたらすんごくレス伸びて、盛り上がってるし♪マジで10/1までに終わっちゃうんじゃないの、このスレ(*^_^*)


kyo-taさん

お久し振りです♪そうですか、体調がよろしくないのですか。涼しい頃会いになると夏の疲れがドッと出ると申します。くれぐれもご無理なさらぬように。お体、ご自愛下さい。10月を過ぎ、いよいよ暑さも過ぎると体調もよろしくなられるでしょう♪そう・・・丁度紅葉がkyo-taさんの本格復帰となりそうですね(*^_^*)

スカイツリーと優美な雲と僅かに覗く夕陽・・・正に「幕の内弁当」的♪欲張りですね(*^_^*)


oo morikaidouさん

ボジョレー、もうじきですね。そーそー、ワインボトルなんかもいい被写体ですよ♪ロマネコンティ・・・月並みです。ここは価格特製「RAMONE Conti」で♪(RAMONE1さん、勝手に「商品化」しちゃってゴメ〜ン)。


teruさん

ありゃりゃ、7時までやってたのですか!それは残念でしたね。でも来年行けますから♪それはそうと・・・teruさんの「街中写真」て極めてレアですね!


Ashさん

そーそー、Ashさんは「花撮りマクロイド」でもありましたね♪しかし・・・勝手にネーミングしていいのかね(汗)。サルスベリ、しべがナウシカのオームの触手みたいです♪ラン、ランララ、ランランラン♪


Hinami4さん

皆さん、騙されていけません。Hinami4さんは結構「トリトリ(鳥撮り)猛者」ですから。白い花・・・カリッと、だけど優しく・・・D40の真骨頂ですね♪


yulinappe♪さん

そうなんです、ただの暗〜〜〜いだけの写真になってしまって(汗)。てか、そもそもいい手水場探さないとダメですよね。ノボリの透過光、ナイス♪


ニコイッチーさん

初めまして♪

うっわ〜、強烈な赤ですね!これ、飽和しちゃってます?けどお写真二枚目、シュールでありながら違和感無いと言うか・・・言ってることが矛盾してますが・・・不思議な魅力がありますよ♪


キツタヌさん

これは「去りゆく夏を惜しんで」て感じですね♪強烈な、しかしどこか爽やかな夏を表現出来ていますね。一輪一輪に一匹ずつハチがいるのがナイスです(*^_^*)


RAMONE1さん

まずは勝手にRAMONE1さんのお名前を登録商標化したことをお詫びします<m(__)m>けど、絶対売れそうだけだけどな「RAMONE Conti」♪ところで・・・フフフ、騙されましたね♪私のアレ、鹿威しじゃなくて手水場だったんですよ。まぁ〜な〜、ああもどアップされると騙されるわな〜(笑)。「自宅にて」、素敵ですね♪二枚目が好きです。


Nikon Lifeさん

初めまして♪

おっと、D40そのものを撮っちゃいましたか♪もう一台どうですか♪このスレ、まだまだ盛り上がりそうなので、またお写真をアップして下さいね(*^_^*)




ああ〜〜〜〜〜・・・写真・・・ネタが無くなった(汗)。




書込番号:15027339

ナイスクチコミ!11


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/05 23:32(1年以上前)

↑おおっ〜w(゚o゚)w
美しいし面白い(≧〜≦))!!上手いなぁ〜

ラピュタから覗く地球のように
大地の更に下に雲、そのまた下に地球がもう一つがあるようです!!
(僕また電弱者さんに騙されてる!?そして登録商標化?(笑))

とりあえずバルスは禁句って事でお願いしますm(._.)m

書込番号:15027605

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/05 23:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のメイン花壇1

フラワーパーク江南のメイン花壇2

フラワーパーク江南のメイン花壇3

フラワーパーク江南のメイン花壇4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(5日)も暑かったですね。一体、どうなっているんだろう(ニコニコ)。

電弱者さん、ありがとうございます。

>それはそうと・・・teruさんの「街中写真」て極めてレアですね!

(一瞬、考えて)ありがとうございます。このときの街中写真、D40(ボディ)とともにSCへ差し出した35mmで撮りました。

レアと思われたのは、そのためですね、きっと。

書込番号:15027637

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/05 23:53(1年以上前)

電弱者さん、忘れ物です。

最近は、日の暮れが早いですね。4分でこんなに進みますか。
収穫を待つ、黄金色の穂波も静かにお休み、ですね(ニコニコ)。

書込番号:15027704

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 01:28(1年以上前)

別機種

残念ながら車中から(><)

Hinami4さん こんばんは。

>……ちゅーこっちゃ! (^^)v

わぁ!^^;v

スレッドのタイトルの後半部分に抵触するかもしれませんが、雨の中 珍しいピンク色に近い彼岸花?に出合いました。
D40での撮影ではありませんが大丈夫かしら?
そもそもD40持っていないし、先日初めて見ただけです。(^^)
こちら鹿児島は明日も雨の確率が高そうです。
機会が有れば・・・、マイクロレンズ又はリバースリング+広角レンズで水滴狙い!?の夢を見そうです。^^;

電弱者さん こんばんは。初めまして。

>おっと、D40そのものを撮っちゃいましたか♪もう一台どうですか♪このスレ、まだまだ盛り上がりそうなので、またお写真をアップして下さいね(*^_^*)

↑にも書きましたが、D40のオーナーではないのですが先日初めて目にしたので撮らせていただいた次第です。
コメントを有難うございました。

書込番号:15027998

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 04:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

天狗

カレー

大黒天

カレー

NKN40の先輩方に声をかけられ舞い上がってるNKN40研究生ニコイッチーです♪

えっと、先輩方の下半身の夏バテに効くかなと天狗撮ってきました(^O^)
ガラス内で暗かったんで反射してますorz
+食べれば野生パワーのカレーです♪

女性の先輩もおられますので
便秘解消に大をこくって事で大黒天…
もちろんカレーもあります♪


Hinami4さん あざーす♪
>というかD3000のほうがかなり楽ですよね。
さすが師匠ばれてる(^_^;)
D40難しーっす(T_T)

RAMONE1さん あざーす♪
マリメッコ〜(^O^)なるほどーマリメッコ〜♪

電弱者さん あざーす♪
はじめまして<(_ _)>恐縮です
yulinappe♪さんを電弱者さんのスレに誘っておきながらD60&D3000に浮気してました(^_^;)


D40のスレはD7000より初心者が少ないから緊張するんすよねー(^_^;)

書込番号:15028214

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 06:14(1年以上前)

当機種

あの光の彼方に龍の巣が?

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
今回は、昨夜の進行に乗っかって、ネタ写真を1枚。

たまたま先日撮っていたもののなかから、お二方の予期せぬ展開へのこじつけですので、
ネタとしては不出来なものですが、ご容赦のほどを <(_ _)>


■電弱者さん
 人と虫とは、仲良く暮らせますデスよ♪(もちろん植物も)
 夕暮れ前の2枚、ステキですね。光や太陽の扱い、勉強になります。
 私の「こんじきのの」は、また後日で(笑)

■RAMONE1さん
 早朝から、誰かが「困った時のおまじない」を唱えたようです(爆
 「ドコノコノキノコ」を見聞きして育ったうちの娘に、キノコ大うけでした♪
 コメントともども、ありがとうございました。


ほかの皆さん方へは、ひとまずポチっと「ナイス!」
ではまた、後ほど〜〜〜って、後日かもです (;^_^A

書込番号:15028326

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/06 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

奈良で撮ってきた残り物ですが…

一応これも手水場なのかなと…(^^*ゞ

♪Hinami4 さま☆

いつも的確なアドバイスと温かい励ましのお言葉をくださってありがとうございます◎


♪そしてD40板のみなさま☆

デジタル一眼レフの波に乗り遅れた「浦島太郎(花子?)」みたいだった私ですが、
D40板のみなさんの温かく親切なご助言の数々に触れることができて、
今では最初に手にしたデジイチがD40で本当によかったと思っています◎
あらためてこれからもどうぞよろしくお願いいたします!(^-^)/


♪キツタヌsama☆

川越を訪ねたのはまだ2度目ですが、情緒ある家並みやお寺などが多く残っていますよね。
涼しくなったら、あらためてゆっくり巡ってみたいと思う街です☆
(※この写真を撮った日はこの夏一、二の猛暑日でしたので、早々に退散してきました★)


♪RAMONE1 さま☆
「センスがいい」なんて言われたことがないので、ただただ恥ずかしいです。。
でもいつか、見た人にそう感じてもらえるような写真が撮れるようになりたいです☆(^^*ゞ


♪群青_teru さま☆

ほんとうですね! 旧き良きものはいつまでも残っていってほしいものですね。。


♪電弱者sama☆

ありがとうございます!
電弱者さんの、田んぼと用水路のお写真と、2枚目の夕空のお写真もとても素敵です◎◎
見知らぬ町なのに、どこか郷愁を感じる…まさに「三丁目の夕日」ですね☆(^-^)


♪ニコイッチーsama☆

ニコイッチーさんったら、やっと来たあ〜、もーっ☆
ニコイッチーさんは他にD60とD3000も持っていらっしゃるんですか!(@_@;)
私にはこの3機種って、画素数の違いぐらいしか区別できませんが、
出てくる絵の感じもD40と比べてけっこう違うものなんですか?


Ash@D40 さま☆

上の夕日と海のお写真、とってもきれいです◎◎(*´▼`)/

書込番号:15029790

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 19:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

知る人ぞ知るゴールデンマスク

Hinami4さん, みなさんこんばんは!

なかなか撮影できなくて皆さんのお写真を静観させていただいておりましたが
やはり撮影に出かける時間がなく室内撮影しました。(笑)
田舎暮らししているアーティストの方からゴーヤをいただいたのでそれを撮りました。

いつもブツ撮りの時は黒い布を敷いて撮るんですが、その黒い布に仮面を貼り付けて
しまったので布を広げられなくなりました。だからお面が入らないようにゴーヤを撮り
ました。(笑)


書込番号:15030434

ナイスクチコミ!9


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 20:00(1年以上前)

■ニコイッチーさん
元気いただきました(笑)

■Ash@D40さん
リーテ・ラトバリタ・ウルス アリアロス・バル・ネトリール
むずかしくて唱えられません^^;
キノコ写真は娘さんに救われました(T-T)
「ドコノコノキノコ」は雰囲気あってなかなかいい歌ですね。
めっちゃ素敵な朝日ですね。

■yulinappe♪さん
手水場ですね!
ごく最近覚えました(^^ゞ、

■ヒロさん
いつも使う布に何やってるんですか!
お外でやってたらタクシーのおじさんに通報されて捕まっちゃいますよ!(笑)

書込番号:15030589

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 21:29(1年以上前)

機種不明

証拠写真(撮影して下さった方ありがとうございます!)

RAMONE1さん

そうなんですよ、撮影用の布に仮面を貼ってしまったのですごく撮影しにくくなって・・・
ゴーヤのような小さなものなら大丈夫ですが大きなものは撮れなくなりました。
かといって仮面を外すのもったいないし。(笑)


>お外でやってたらタクシーのおじさんに通報されて捕まっちゃいますよ!(笑)

ところがね〜
実は交番所の前でこの仮面と黒布を被ってパフォーマンスしても注意も逮捕も
されなかったんですよ〜(笑)



Hinami4さん、みなさん

すみません脱線してしまいまして。本スレに相応しい画像をアップできるよう
D40をぶら下げてぶらぶらしたいと思います。

書込番号:15031001

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 21:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

野生の手水場(笑)

やっぱ右肩上がり♪

雨に濡れて

RAMONE1さん

「バルス」・・・おおっ!それ禁句ですよ(汗)!不用意に言っちゃうと「目がぁ〜目がぁぁ〜〜〜」になって写真撮れなくなると言う恐ろしいオチに・・・コワイ((((;゚Д゚))))

あまりデカイ声では言えないのですが・・・この用水路あまり綺麗でなくて・・・でもアンダーに振ると写り込みが無くなるしで・・・いやはや写真って落とし所が難しいです。


teruさん

あらら、これは失礼しました。私の写真一枚目は+1段補正しています。用水路の写り込みが暗かったので。二枚目は空で測光してるので地上はシルエットになっています。

フラワーパーク江南、結構密度濃く咲いていますね♪こんだけ密度濃いと広角でも見応えありますよ♪


Nikon Lifeさん

これは失礼致しました<m(__)m>では「一台目お買い上げどうですか♪」に訂正させて頂きますね♪

ヒガンバナ、早っ!え〜、もう咲いてるの!負けた!水滴付きで・・・なるほど、これはマクロで撮りたいところですよね(*^_^*)ところでお写真・・・これ壁の上のほうですよね?ナゼこんな場所に咲いているのか?花壇でもあるのでしょうか?う〜む、ナゾだ。


ニコイッチーさん

NKN40、ウケました♪一度40台ほどD40を並べてみたいもんですね。壮観な眺めでしょうね♪

お写真・・・なんとも食い付きたくなる逸品ばかり♪個人的にはイノシシカレーを食べてみたいですね♪

D40板は初心者にも優しい板ですので臆せずドカスカ行きましょう♪


Ashさん

ジブリネタで来ましたね(*^_^*)まぁ、今回アップした私の写真に対して自分でコメントするならば・・・「情けないねぇ〜。獲れた(撮れた)のこんだけだよ」と海賊のバアサンの声で(笑)。

飛行機雲、正にラピュタだわ♪真ん中の島、いい感じですね♪


yulinappe♪さん

あまりデカイ声では言えないのですが・・・実はこの日のターゲットは「夕陽と電車と稲穂」だったのですが・・・思うようなシチュエーションはなく・・・しかも電車はブレブレと言う悲惨さでした(汗)。

山門(でいいのかな?)と鹿、どこか懐かしい光景です♪


ヒロさん

おお、まるで生き物のようなゴーヤですね!生き生きしてる、いや生々しいと言うか・・・それにいい緑してる♪

ヒロさんの知名度(悪名?)を一躍高めた「例の」黄金マスクですね♪大阪の各種デパートをこれで徘徊して・・・いいや、イカン!ヘンなこと吹き込んではイカンのだ(←誘い水♪)。


明日は呑み会なので多分お休みかな。





書込番号:15031049

ナイスクチコミ!9


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 21:54(1年以上前)

わっ〜
やっぱりというか、ただの屋外ではなく交番の前でやってるし^^;
(それスルーできる警官もなかなかやるなぁ。)
ていうか、むしろ大阪のデパートもそれアリなんだw(゚o゚)w

(・・・脱線スミマセンm(._.)m )

今日はもうキツタヌさんのかわいいひなちゃんを見て癒されてから寝る事にします(^^)

書込番号:15031139

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/06 21:55(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

宮崎アニメキャラが数匹(爆

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー定食

これもゴーヤチャンプルー


Hinami4さん、みなさん、今晩は。

盛り上がってますね〜。(^-^)v

☆Hinami4さん
> ■ yulinappe♪さん
> むさ苦しい私達(失礼)と違って、女性ならではの観点から物事を見ることが肝要で、日常のありとあらゆることに役立ちます。

むむ、「むさ苦しい私達(失礼)」〜否定できない。(笑

☆RAMONE1さん
宮崎駿ファンなんですね。
私もですが。

☆電弱者さん
夕暮れ時の撮影、決まってますね。
黄昏が似合う電さん、高倉健みたいなんちゃって。

☆群青_teruさん
D7000があっても、D40もサブで活躍しているようですね。
私の場合、D90がサブだったりして。

☆Nikon Life.さん
はじめまして。
縁側をROMしていて、よくお見かけしてます。(^^;;
よろしくです。

☆ニコイッチーさん
> D40難しーっす(T_T)

そうそう、駄々っ子みたいなもんで、可愛いんですよ。

☆Ash@D40さん
Ash@D40さんも宮崎ファンでしたか。
我が家には、宮崎アニメに出てくるキャラクターのヌイグルミが5個以上あったような。

☆yulinappe♪さん
> 川越を訪ねたのはまだ2度目ですが、情緒ある家並みやお寺などが多く残っていますよね。

川越、2回も撮影に行ってるんですね。
若いとき、埼玉の工場勤務で、毎朝、川越市街を車で通過してましたが、その頃は、写真に興味がなくて、その時の印象を引きずっているのか、川越に写真を撮りに行ったことがないです。
行ってみたくなりました。

☆フッサール・ヒロさん
ゴーヤですか、やはり料理された奴の方がいいな〜。(^^;)☆\(-_-;)

スレの流れの過去画像漁ったら、4枚中3枚が、別機種でした。(爆
でも、一番美味しかったのが、D40で撮った3枚目ですので、ご容赦ください。m(_ _)m

書込番号:15031142

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 22:00(1年以上前)

電弱者さん

「野生の手水場」いいですね〜 なんか惹かれる!
ところであの格好で大阪のデパートを徘徊ですか、さすがに私には出来ません。
でも、電弱者さんが一緒に歩いてくれるならやってもいいですけどね。(笑)


RAMONE1さん

言い忘れていましたが↑の方にある稲穂のお写真「箱田んぼも実り」素敵ですね〜
背景の色もすごくいい感じですね。

書込番号:15031171

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/06 23:09(1年以上前)

キツタヌさん

本場のゴーヤチャンプルーなんですね〜
おいしそうです。
我が家は明日の晩御飯のおかずに登場する予定です。



あかん、なんか流れが変わってしまったような・・・
D40と四季折々、秋まで待てない編でしたよね
そういうテーマに合う画像や話題を次回はアップしますね。
Hinami4さん、ごめんなさい。

書込番号:15031637

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/06 23:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

電弱者さん こんばんは。
コメントを頂けて 感謝です。

>では「一台目お買い上げどうですか♪」に訂正させて頂きますね♪

(汗;、昔からの知人も使っていて時々写真を見せてくれます!
あっ、デジタル一眼レフを薦めたのは私ですが、そのせいで私はモテモテです。(^^)

>ヒガンバナ、早っ!え〜、もう咲いてるの!負けた!水滴付きで・・・なるほど、これはマクロで撮りたいところですよね(*^_^*)ところでお写真・・・これ壁の上のほうですよね?ナゼこんな場所に咲いているのか?花壇でもあるのでしょうか?う〜む、ナゾだ。

鋭い!ですね。
道端のコンクリートの擁壁 約1.2m程ですが、あるお宅の敷地に咲いていました。
進入する訳にもいかないので、今日はマイクロレンズを用意していました。
初めて見たピンク色に近い彼岸花系?でしたので 残しておきたかった!です。
レンズはマイクロ60mmDでした。

キツタヌさん こんばんは。
私も、お名前は以前から存じています!。

>縁側をROMしていて、よくお見かけしてます。(^^;;
よろしくです。

ただの、花撮りが好きなカメラ小僧!です。
こちらこそ よろしく!です。v

何か載せなければ・・・、他機種ですが今日も出先でD70で撮りました。

書込番号:15031765

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/06 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のメイン花壇5

フラワーパーク江南のタイタンビカス1

フラワーパーク江南のタイタンビカス2

フラワーパーク江南のタイタンビカス3

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(6日)も暑かったですね。

■Nikon Life.さん、はじめまして。

ヒガンバナの一番載り、おめでとうございます。当地では、もうしばらくかかりそうです。

■ニコイッチーさん

天狗様のお招きで、ご馳走さまでした。

■Ash@D40さん、「あの光の彼方に龍の巣が?」ですが、厳しい残暑はまだまだ続きそうですが、きょうも一日、元気がわいてくるようなお写真ですね。

■yulinappe♪さん

奈良の手水場シリーズ等ですが、背景にも十分気を使われた、とてもいいお写真ですね。

■フッサール・ヒロさん

ゴールデンマスク、迫力ありますね。今にも起き上がりそうです。

■電弱者さん

>二枚目は空で測光してるので地上はシルエットになっています。

そうでしたか。失礼しました。
フラワーパーク江南のメイン花壇、CaptureNX2による調整で色鮮やかになり、感心しております。

残暑厳しい折柄、雨に濡れた寺社の屋根は、いかにも涼しそうで、ほっとしますね。

■キツタヌさん

>D7000があっても、D40もサブで活躍しているようですね。
私の場合、D90がサブだったりして。

各ボディ以上に、D40のWズームが活躍しております(ニコニコ)。
ゴーヤチャンプル、おいしそう・・・。

書込番号:15031824

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 00:10(1年以上前)

群青_teruさん

妙な画像を貼りまして申し訳ございません。
あのマスク、部屋の隅に置いていると結構不気味です。(笑)

ところで3枚目のお写真、素晴らしい構図ですね。
タイタンビカスというのですか。
青空に似合いますね。

D7000もD40も素晴らしいカメラですよね。私はどちらもアタリだったと思っています。

書込番号:15031891

ナイスクチコミ!6


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 01:39(1年以上前)

■ニコイッチーさん
天狗のおかげかまだ起きてます(笑)

■電弱者さん
野生の手水場素敵ですね(^^)
初めは『ちょうずば』の意味がわかりませんでしたので
おかげ様で勉強になりましたm(._.)m

■キツタヌさん
宮崎駿ファンなんですね(^^)お嬢さんの幸せそうな感じがトリミングした写真からも伝わります(^^)
私は大人になってから初めて猫バスが見えました(^^ゞ

■Nikon Life.さん
はじめましてまして(^0^)/
彼岸花系?とありますが、私もよくわかっていません^^;
私は彼岸花をあまり見た事がないので、ネリネに似た花だなぁと思いました。
花が咲いている状態で葉があるのがネリネ、
葉が無いのがリコリス(ヒガンバナ)だそうです。

■群青_teruさん
タイタンビカスが青空に気持ち良いですねっ♪
フラワーパーク江南楽しそうですね(^^)

■フッサール・ヒロさん
コメントありがとうございます。
『箱田んぼ』の配色は秋冬の『和』を意識しました。

書込番号:15032120

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 04:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

三角ではないですが

絵葉書用ポスト

yulinappe♪さん 返信あざーす♪

放置プレイも好きかなと(^_^;)
D60&D3000はD40と比べて精神的に気楽なんです
画素数が増え高感度には弱くなってしまっていますが、ゴミ取りが付いているので多少気楽にレンズ交換できる
D3000は11点AFなので若干動き物に強い
レンズがVR付なのもお気楽
D40はある意味ハイアマ機ですよ…だから強者ばかりっす
その点D60&D3000は初心者機なのでビビッド仮面のおいらにピッタリなのですヽ(^o^)丿


RAMONE1さん 返信あざーす♪

元気になって良かったです。流石天狗様ヽ(^o^)丿
使いすぎにお気を付け下さい<(_ _)>


電弱者さん 返信あざーす♪
イノシシカレーいけちゃいますか(^_^;)
NKN40のセンターは不動のあの方ですが総選挙します?(^O^)


画像はD60ビビッド仮面です ごめんなさい

書込番号:15032252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 04:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キツタヌさん 返信あざーす♪

ゴーヤ得意ではないですが美味しそうです♪
D40は駄々っ子すぎて扱いきれないんす(T_T)


群青_teruさん 返信あざーす♪
ご馳走って…お粗末様でした<(_ _)>


RAMONE1さん 返信あざーす♪
天狗ききすぎっす(@_@;)
自分は仕事柄深夜徘徊の男なものでギンギンですがヽ(^o^)丿


画像はD3000ビビッド仮面既出ありです ごめんなさい

書込番号:15032270

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/07 06:01(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

空に浮かぶハナ紙

D60。ノーマルでもここまで撮れる

D3000。風の強い日でした。

トリトリってそんな〜(笑)

おはようございます。
サボっているスレ主でございます。
ここまでのご盛況、皆さんに感謝いたします。
このペースで早く終わらせて、電さんの「秋だ!祭りだ!D40祭りだ!」の10/1オープンに間に合わせましょう。

■ 群青_teruさん
なるほど、在庫という意味わかりました。
タイタンビカスですか。ムクゲみたいであり面白いですね。でもこの色味は撮るのが難しそう。

天狗は「人よりいい絵が撮れるとつい……」という戒めでもあるようですね。
幸いここは、そういう人は見かけないようです。

■ 電弱者さん
夕日に映える用水路といい雨に濡れる家屋といい、良き感性がいい作品を創りあげているのかと。
秋の寂しさを演出しているようです。

■ RAMONE1さん
スペル、間違っているとこありました。失礼いたしました。
テーブルフォトでしょうか。いい色味であり、二枚目のハイキー見事です。
自分だとこうはいきません。5D2のダイナミックレンジなどに頼らないと、白トビしまくりです。

■ Ash@D40さん
これはまたいい色味です。
こちらの端末ではExifが見れないので分かりませんが、夕日だとすると彼方は明日が見え、朝日だと希望が見え。
やはり神様は違います。

■ yulinappe♪さん
三枚目good!
ちょうどよいタイミングで撮られているのと、木の茂みと寺院の建物との割合がいいですね。
これ以上前にいっても、後ろに下がってもバランスがくずれるので、難しい位置ですね。

一枚目、フルサイズで撮ると、後ろの三重の塔がもっとボケるかな?
でも主役のひしゃくとの位置関係から、これも撮った位置がこれ以上変えられない…なんて色んなことを考えてしまいます。

■ フッサール・ヒロさん
いらっしゃいませ。
ああ、あのマスクですね。
ゴーヤーも緑がよく出ており、作品のテーマとして破壊された自然をまの当たりにしてきての、ひとつの訴えではないかと。
緑を含めて、数を減らしてきている野生生物など破壊されたものは元に戻りません。

マスクはラテン語でラルバ。造語でラルバ・カーニバルとかいうのがあるのを聞いたことがあります。
ですから、仮面舞踏会というテーマでよろしいのではないでしょうか。
……と、勝手に解釈してしまいました。

交番は〜さておき…ですね。(苦笑)

■ キツタヌさん
こういう日常のなかの、ほのぼのとした雰囲気がいいのですよ
別機種でも構いません。
板にふさわしい流れが出来ていれば、構いませんよ

■ Nikon Life.さん
彼岸花ですか。もうそんな時期なんですね。
奥目マイクロですね、この画像は。
さすが、マイクロニッコールに外れなしと言われているだけあります。

最初に謳っている通り参加を認めていますし、その前に皆さんが認めているようですから、このままいきましょう。

■ ニコイッチーさん
あのポストにつられて撮ったんですね。
あーあ、D60とD3000dで楽してるぅ〜 (笑)
でもキャラクター性が強いのはD40でしょ?
これと、見てはいけないものを見てしまったサンニッパで筋トレですね (笑)

今日の画像は、そんな機種でもここまでの練習はできるとの意味合いでUPしました。

尚、お名前の洩れたかたがいらっしゃいましたら、失礼いたします。

書込番号:15032335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 07:40(1年以上前)

Hinami4さん

コメントありがとうございます。
実はあの仮面は今後もバージョンアップして新たなパフォーマンスに使おうと
目論んでおります。デパート徘徊など。(笑)

ゴーヤは本当に不思議なかたちをしていますね。自然の造形の妙技を感じます。

ところで、アップされた1枚目のお写真、白の諧調が見事ですね。
背景の青空の中で映えていますね。素晴らしいです。

書込番号:15032480

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/07 19:03(1年以上前)

Hinami4さん

コメントありがとうございます)^o^(

>■ RAMONE1さん
スペル、間違っているとこありました。失礼いたしました。

いえ、ほとんどの方が間違えてますのでノープロブレマです(^^)
RAMONE1自体が間違いですから(笑)
本当は『RAMONE』のハズが誤って「RAMONE1」で登録してしまいました(>_<)
私が気してるのは読まれ方ですが、
「ラモネイチ」ではなく『ラモーン』です。
また、
写真をお褒め頂きありがとうございます。
D40じゃないのが悔やまれます^^;

それよりも
最後のお写真のトリの安否が気になります(笑)

書込番号:15034323

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/08 01:51(1年以上前)

別機種

皆様 こんばんは。

コメントを頂いた方々 有難うございます。
私は D40は持っていないので・・・、スレ主さんがOKの範囲でのコメントになりますが。

ポスト!、政治の!?は置いといて。(汗;
鳥取県の西の方、境港の街にはこんなポストが有ります!^^

書込番号:15035945

ナイスクチコミ!7


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/08 06:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AT-X 107 Fish Eye

Σ10-20 F4-5.6 HSM

Σ30 F1.4 HSM

Σ18-50 F2.8 MACRO HSM

皆さん、おはようございます。

今回は黄色狙いで撮ったものを。
オチはまた、なんと無茶な (;^_^A


■Hinami4さん
 飛びカモメ、いいですね。左の1羽もとても面白いです♪
 目がさめるような青空と白い花のお写真も好きです。
 身近な景色の魅力に気づかせてくれるD40、ますます好きになりました(笑)
 重ね重ねもったいないコメント、ありがとうございます <(_ _)>
 疫病神とならぬよう、がんばります☆

■群青_teruさん
 D40、オーバーホールに出されたのですね。
 NX2講習会にもご参加されるとのこと。ご復帰後がまたいっそう楽しみです♪
 精力的に撮られているお花の写真を見ていると、フラワーパークが近くにあったらとつい思ってしまいます。
 名古屋SCの写真、何気ないようで構図や人の入れ方などお考えになったのではと、拝見させていただきました。

■yulinappe♪さん
 とても雰囲気のあるお写真を撮られますね☆
 掃き掃除と店の軒先の2枚など、データ上同じながら、こうまで表現の幅が広がるのだなぁと。
 また想像力をかきたてられるフレーミングなと、本当に勉強になります <(_ _)>
 シカの写真も大好きです♪
 前回私が挙げた写真の現場は、自宅から徒歩10分で登れる小山でして、妻子が寝てる間に撮ってきました。
 雨上がりの朝はキレイなのですが、ヤブ蚊も多いです(笑)

■ニコイッチーさん
 何ちゅーオモロイお人なんでしょう!!
 天丼ならぬカレーなる重ね技にもっていかれました(爆
 D40とD60、D3000のそれぞれの写真もいろいろと興味深いです。D60の1枚目、私好きです。
 またD3000の緑の出方、私が職場で記録に使ってるD90のそれとの違いなど、大いに参考になります。
 あらためまして、よろしくお願いします <(_ _)>

■キツタヌさん
 シルキーの青空モードも、なかなかステキですね。
 ジブリ、最近の作品は見てませんが、一番好きなのはラピュタです。
 昨日、娘にとトトロのDVDをレンタルしてきました。
 トトロって大人気なようで、思い立ってから2カ月かかってやっと借りられました(笑)

■Nikon Life.さん
 初めまして、よろしくお願いします <(_ _)>
 最初に触れたデジイチが私、D70でした。こちらとも何かとご縁があるようで、1台持ってます。
 ヒガンバナ、鉢植えだから土壌と違って早咲きなんでしょうか?
 ジブリより水木ファン歴の長い私、境港にはいずれ、絶対行こうと思っています♪

■フッサール・ヒロさん
 ご無沙汰してました、またよろしくお願いします <(_ _)>
 ゴーヤと仮面の取り合わせ、何故だか惹かれてしまいました (;^_^A
 また部屋の隅にある不気味な仮面って、何だかミステリっぽいですね。「仮面館の殺人」とか(笑)
 バージョンアップも楽しみです♪

■電弱者さん
 飛行機雲へのフォロー、ありがとうございます <(_ _)>
 今回のオチも実は、

 その者、青き衣をまといて、・・・・・(爆


書込番号:15036187

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/08 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

宇治ミルク金時

マンゴークリームフラッペ

放置プレー

ゴールデンマスク



Ash@D40さん

ご無沙汰しております。こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。
あのゴールデンマスクは電弱者さんのパフォーマンスに対抗するために、金色の塗料を
何度も塗り重ねて作りました。元々は白いマスクだったのですが、インパクトのある仮面
にしようと思って・・・
マント代わりに撮影用の黒布に取り付けるとなかなか不気味な雰囲気が出て気に入っています。(
バージョンアップ版はいずれまた公開させていただきますね。(笑)


さて、Hinami4さん 昨日、漸くD40を連れて撮影に行くことができました。
昨日は真夏並みの暑さだったので妻とフラッペを食べに行きました。
その画像をアップ致します。
それと近所の放置自転車です。写真だとイマイチですが現場で見るとなかなかおもしろい光景
です。もう1枚は私の仕事場にあるゴールデンマスクです。随分前に撮影したものですが。

書込番号:15036652

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/08 13:01(1年以上前)

当機種

ニューMTB ニコン仕様なんちゃって(爆)

しかし、Ash@D40さんの魚眼すごいですね〜
田んぼが球形になっているからまるで「稲の惑星」だ!

私はシグマの12-24mmがとても気になっています。新型は結構評判良さそうなので・・・
FXでも使えるし。
でも金欠で買えない。

長年愛用してきたMTBが昨日逝ってしまいました。20数年前の自転車なのでパーツが
入手できなくて買い換えるしかなく想定外の出費(T_T)
前のMTBと同レベルのものは買えないのでどこのメーカーか分からない謎のMTBを格安で
購入しました。

書込番号:15037404

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/08 15:41(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

単なるつぼみだけど、さてどう見るか

こちらD200で撮影

やがてこうなる(ちょっと違うけど)

(去年の在庫) 鳥撮り、トーシロです(笑)

こんにちは。
昨日レスしたかったのですが、画像がUPできずに止まってました。謎です。

■ RAMONE1さん
そうだったんですか。
ノープロブレム。やはりD40持つと心が鷹揚になるのかな?
こちらも「Hinami」では登録できず、1、2…4までいってしまいました。
ちなみに「ラモネワン」と読んでいました (苦笑)

こちらもD40でなく、いろいろ撮りまぜています。
主役がどれかわきまえていれば、問題ないかと考えますし、最初のルールがそうですから (笑)。

トリの安否……D200板に貼ったほうかな?
逃げのびたかエサになったか……。

■ Nikon Life.さん
まぁまぁ、細かいことは抜きにして、楽しくやっていきましょう。
D40の悪口いわなければOKです。

境港、妖怪の町。
確かに色んなものが置いてあると聞きましたね。
オブジェにブロンズ像とか、駅には霊番乗り場とか、妖怪の透かし入りの住民票とか。
町おこしでしょうね。
でも妖怪ポストは知りませんでした ^^

■ Ash@D40さん
もうすぐ実りの秋。
トキナーにシグマ、さすがですね。
なんか、こちらの7インチディスプレイで見ても狭さを感じさせない。
レスは、読み返しができないので別のケータイで見ながらですが、それでも豊かです

ファインダーを覗いているときに、すでに計算されてなりたっているのでしょう。
まさに神業です。
ちなみに黄色とヒーローをかけたとか…?
ナウシカの一節とも絡めてきてますね。色で。

■ フッサール・ヒロさん
まだまだ暑い日が続いているときに、ひとつの清涼としていいですね。
ミルク金時。たいがいはミルクか金時かどちらかひとつなのに、きわめて贅沢??
二枚目のマンゴークリームフラッペと背景との間合いが絶妙。さすがです。

放置自転車。単なる廃棄物なんですが、こうしてみるとアートとしての種があるようです。
人造物の無機質さと、置かれている草むら…でしょうか。この融合をどう見るかでしょう。
果たして、相反するものが馴染めず溶け込めない。でももうひとつのアイテムを加えることで、それがくずせるのか?
ヒロさんの作品は、いつも見入ってしまいますから不思議ですね。

見る側と創る側。これも融合するか相反するか。
創る側の意図通りに、見る側が感じてくれれば言うことはありませんが、時には反して逆になることも。
でも、これこそがアートとしての真の骨頂ではないかなと考えます。
見る方、一人一人の感性はそれぞれ違うはずですから、十人十色の声が聞けてそこから新たなひらめきが出ることも。

行き当たりばったりのようですが、決して悪い意味ではなく、常に変化して形を変えていくもの。
それを受け入れて、新たな創作のヒントとなす。

偉そうに書いて大変失礼いたしましたが、ひとつの味方としてそう見ております。

マスク…確かずいぶん前にどこぞの駅前で見かけたような?
横にも誰かいたような?マスクとったほうが怖かったので、そのまま急いで立ち去りました。

MTBも部品がなくなることもあるんですね。
まぁ、それでも新規購入。おめでとうございます。

書込番号:15037887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/08 16:52(1年以上前)

別機種
別機種

Hinami4さん おじゃまします。
こちらD40では初めての書き込みになります。
皆様よろしくお願いいたします。

今まで書き込みを控えておりましたが、なんとなくD40でなくても良さそうな感じがしたので
兄弟機種、D200での投稿とご挨拶です。

まあ、写真のように横目で覗きながら時々参加させて頂きます。


横レスですが失礼します。
フッサール・ヒロさん
20数年前のMTBと言うとだいぶ初期ですね。
私も初期からMTBに乗っており(今はやめておりますが)先日息子にMTBをあげようとして
体に合わせるため部品を探しましたがステムなどいろいろな物の寸法が変わっていました。
でもその頃のMTBは結構貴重な物ではないでしょうか?
私は桑原のクロモリ、アルミなど乗っております。
ご存じかと思いますが桑原は映画ETで使用された自転車を作っていました。
駄文失礼しました。

Hinami4さん どうもすみません。 お許しください。

書込番号:15038069

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/08 19:29(1年以上前)

どっひ〜!一日休んだらエライことになってるな〜(汗)。このスレ、目が離せないや♪


RAMONE1さん

「ちょうずば」・・・まぁ私もyulinappe♪さんに教えて頂いたようなもんですから。以前なんか「てあらばいば(手洗場)」なんて言ってたんだから(汗)。トイレかい(笑)!


キツタヌさん

さすが食べ物は撮り慣れてるので、相変わらず美味そうに撮りますね♪私は昔アク抜き無しでゴーヤチャンプルを作り・・・苦っ!以来、一切食べなくなってしまいました。


ヒロさん

アハハ、甘いもんばっかり食べてると太りまっせ〜(ニヤニヤ)。放置自転車・・・「滅び」と「新生」を感じました。

ニューMTBのスポンサーはニコンですね(笑)。私が以前買ったバチ物の激安MTBモドキの取り説には「河原等悪路は走行しないで下さい。車体が破損します」と謳っておりました。それって・・・MTBじゃないじゃん!あ・・・だから「MTBタイプ」って謳ってたのか・・・納得。


Nikon Lifeさん

一瞬WBがおかしいんじゃないかと(失礼!)思ってしまう色合いですね。なんともピンクっぽい珍しい色、貴重ですね。

お写真三枚目、ピチョン君(水滴)がいいなぁ〜♪こう言うお写真見るとリバースアダプターで特殊マクロやりたくなるなぁ〜。ただ・・・ピチョン君相手に後玉を肉迫させるのは勇気が要る(汗)。


teruさん

タイワンビスカと言うのですね。今日、見掛けました♪お写真四枚目、透過光での柔らかさが素敵です♪


ニコイッチーさん

確かにD40はじゃじゃ馬な時もありますが、デフォのJpeg画像は多くの方に支持されています。この方のご意見がそのナゾを解く一つのヒントかも・・・


bbs.kakaku.com/bbs/00490711142/#15030564

ヤギ、いいですね〜♪ナゼだか妙に気に入りました。


Hinami4さん

グフフ、やはりまだ持ってましたね「トリトリ」♪てか、まだまだ持ってそうだ。D3000の名手にまたべいさんがおられますが・・・またべいさんのお写真を彷彿させる柔らかく上品なお写真・・・これはD3000の持ち味なのか、はたまた撮影者の設定なのか・・・。


Ashさん

♪らん らんらら らんらんら〜ん ららら らんらんら〜ん♪実は・・・金色ススキにナウシカのフィギュアをとも思うのですが、さすがにそのウケ狙いだけでフィギュアを購入するには至っておりません(笑)。

棚田ですね♪切り干し・・・日本の原風景だな〜(*^_^*)で、鉄人で大ドンデン返しだったのであった(笑)!お前・・・ナンでここに!


〜風のように〜さん

初めまして♪

D200も結構じゃじゃ馬みたいですが、そこがウケて今も熱いユーザーがいらっしゃるのはD40と似てますね。

お馬さんはかなりの美形ですね♪ち〜ちゃんこーもり(なんとかセセリだったと思うけど・・・私達は子供の頃こう呼んでいた)も素敵ですが、その下の花がなんともステキ♪コサージュのよう♪



私・・・手持ちがありません。はい、ボウズです(汗)。明日、仕入れられるかな〜。




書込番号:15038622

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:213件

2012/09/09 00:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熊が出そうな道

蜻蛉がお出迎え?してくれました

ススキで一休み

夕日を浴びる

Hinami4さん、みなさんコンバンワです。
またまた、おじゃまします。


土曜日は午後から休みが取れたので、D40とお出かけしました。
「初秋」を感じに、ちょっと足を伸ばして(マイカーですが)ススキの偵察に行って来ました。
『熊出没注意!!』の看板が道端にあり、ちょっとヒヤヒヤでしたが蜻蛉のお出迎えもあり、秋を感じてきました。

D40スレの『蜻蛉撮りの神様』には到底及びませんが、蜻蛉とススキの写真です。(蜻蛉はとまっているところしか撮れません・・・・・・・・・・)


今日も休日出勤だア!!とりあえずD40持って行こう。(とりあえずビール! みたいな。)

書込番号:15039963

ナイスクチコミ!8


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

秋色あじさい

バラの名前忘れました^^;

森のキノコのイメージ

艶やかな秋

皆さんこんばんは^^
D40持って家の近くを散歩しましたが、秋らしい花がなん〜もない。。。
唯一柿がなっていたけど、どう見ても人様のお庭。
そんなこんなで、
ちょっと気合い入れてスナップしてきました(笑)

■ニコイッチーさん
二枚目かなり好きです^^
白鳥はまるで誰かと戦っているようですね^^

効果音考えてみましたが、
『 あたっ、あぁた た たたたたたたたたたたたたたたたたた あたっ! 』
もしくは
『 オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ オラ 』

『 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 無駄 』

・・・なわけないか。
妄想すみませんm(_ _)m


■Nikon Life.さん
鳥取はすごいポストが有るんですね!
張り紙もわかり易くナイスでした♪


■Ash@D40さん
魚眼のお写真はスゴイですね!
もうこの世界には稲穂で埋め尽くされているようです^^
ごはん党としては幸せいっぱいのお写真です♪


■フッサール・ヒロさん

フラッペデートですね^^
・フッサール家は仲良さそうで羨ましいです。
しかも美味そうに撮られますね^^
・自転車は逆光で背景が明るいのが爽やかで好きです。
単にシュールな感じがしない所が新鮮な感じです♪
・仮面、、、改めて見るとヤッパリ眉毛ないんですね(怖っ)
・MTBご購入おめでとうございます♪
ライトがSB-700とかならいいなぁ。下とかにバウンスさせたら
一瞬だけ自転車全体が照らされて楽しそう。
不気味なうえに危ないですが^^;


■Hinami4さん
>トリの安否……D200板に貼ったほうかな?

すみません。トリ食べちゃうの電弱者さんでしたね。
ずっと勘違いをしてまして大変失礼しましたm(_ _)m
そういう先入観を持って見てしまうと、
トリが撮影者から逃げているようにも見えてきてしまいます(爆)


■〜風のように〜さん

おウマさんかわいいですね^^
眉間のツムジ(?)がなんともかわいい♪


■電弱者さん
一日休んだら、大変なことになりますよっ^^


■oomorikaidouさん
D40とお出かけ楽しそうですね^^
一枚目の道で出会ったらホントにくまっちゃいますね^^;
トンボはカナリばっちりで、羽越しのボディもお見事です。
シルエットも秋を感じさせてくれますね。



書込番号:15040245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/09 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラス9

フラワーパーク江南のパンパスグラス10

フラワーパーク江南のパンパスグラス11

フラワーパーク江南のパンパスグラス12

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(8日)は、雨が降ってほっとしました。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>あのマスク、部屋の隅に置いていると結構不気味です。(笑)

作られた方でもそうですか。私がそう思うのも無理はないですね(ニコニコ)。さすが傑作です。

>ところで3枚目のお写真、素晴らしい構図ですね。

ありがとうございます。タイタンビカスは、ハイビスカスの仲間のようですね。

>D7000もD40も素晴らしいカメラですよね。私はどちらもアタリだったと思っています。

どちらもアタリですか。(私の)デジカメ2台ともアタリとは、うれしい限りですね。
ところで、先日、D40のピント調整を依頼した際に、D7000の無料講習会(定員5名、1時間半)が予定されていましたので、こちらも申し込んできました。

ViewNX2の講習会もあるようでしたので、いずれ受講したいと思っております。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

フラワーパーク江南、だだっ広いだけで、特にめずらしいものはありませんが、今月末に3期工事が終わって工事完了のようです。

民主党政権発足の際に2期工事が始まり、ひよっとしたらこの工事、事業仕分けの対象になるのではと思いましたね。

■ニコイッチーさん、水車魚焼処ですが、味わいのある、なかなかいいお写真ですね。

また、アヒルにヤギさん、生きいきとしていて、とてもいいですね。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>タイタンビカスですか。ムクゲみたいであり面白いですね。

ハイビスカスの仲間のようです(ニコニコ)。

■Ash@D40さん、ありがとうございます。

私のD40、2年前の5月に、ローパスフィルター清掃のためSCへ持ち込んだ際に、ピントが若干甘くなる場合があると言われました。
18−55mmでは分からないのですが、55−200mmでは、後ピンになる場合がたまにありましたね。
 
NX2講習会ですが、楽しみにしております。本当は、その前に、ViewNX2の講習会に参加するのがいいのかもしれません。
受講後は、皆さん同様にきれいな現像ができるようになれればいいいな、と思っております。 

>・・・フラワーパークが近くにあったらとつい思ってしまいます。

どこへ行ったらいいのか分からないときの、フラワーパーク江南、四季の森頼み、でしょうか(ニコニコ)。

名古屋SCの画像ですが、ケヤキの緑がきれいでしたので、撮る気になりました。
最初、横断歩道で信号待ちの人が歩き出すのを撮ろうとしましたが、うまくいかず、こんなものになりました。

ところで、お写真ですが、いい撮影場所をお持ちですね。
また、そちらでは、稲刈りが近いようですね。こちらでは、まだそんなに実ってはいないようです。
2枚目のお写真が、特にいいと思われました。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>お写真四枚目、透過光での柔らかさが素敵です♪

ありがとうございます。
ところで、きょう(8日)ご覧になったのは、「タイワンビスカ」ですか。それは別のものですね(ニコニコ)。

フラワーパーク江南の花々には、ほとんどに名前がついていて、こちらのものは、タイタンビカスですね。

でも、「タイワンビスカ」の方が耳障りよく聞こえてきて、不思議です(ニコニコ)。

(早く休めということでしょうか。ビスカか、ビカスか、分からなくなりました)

書込番号:15040305

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/09 03:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

Ash@D40さん 深夜ですが、こんばんは。

初めまして!の感がしないのは何故かしら・・・?

>最初に触れたデジイチが私、D70でした。こちらとも何かとご縁があるようで、1台持ってます。

私は、フィルムを使っていたのが永かったのですが、デジタルカメラへ替えたのがD70です。/ (通称;コンデジは持っていません(><))
切り替えのその前後には、沢山勉強させてもらいました。^^

>ヒガンバナ、鉢植えだから土壌と違って早咲きなんでしょうか?

あれは地植えです。
きっと、気の早い株かもしれませんね?
彼岸花、毎年 今年は去年より上手く撮りたい!のですが、花が大きいのでフォーカスポイントが難しいです。^^;

>ジブリより水木ファン歴の長い私、境港にはいずれ、絶対行こうと思っています♪

冬に行かれたら 「松葉蟹;山陰での呼び名です」 も美味しいかと!v

Hinami4さん こんばんは。

>まぁまぁ、細かいことは抜きにして、楽しくやっていきましょう。

こんな深夜まで起きています。^^;
昼間と違って穏やかです。(^^)

あっ、今夜はもう気力が・・・。(汗;

コメントを頂いた皆様 ごめんなさい。
D40と同じCCDだったかなぁ?ですが、D70や その後D300も使っています。

書込番号:15040387

ナイスクチコミ!8


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/09 06:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

いざ!出陣

大成功!(・・ごみつき)

秋の足音

ごほうびプール

Hinami4さんはじめ
楽しく秋を待つD40猛者の皆さん

新人のday40と申します。
和気あいあいのD40板、楽しく拝見しております。
私も参加させてくださ〜い

金曜夜の出来事。
唐突に「補助輪なし自転車の訓練」を志願する
鬼気迫る次女。

先週末、近所の同い年の男の子に
「補助輪なし」を乗りこなす姿を見せつけられ
「スイッチ」が入ったらしいのです。
(この時のやりとりを見ていた私には既に「スイッチ」が入っておりました(笑))

そして昨日、
麦茶とテカヨン(テカテカのD40)を持参して
炎天下の広場に出陣。

早速補助輪を外し、後席(荷台)を支えながら走りまわること数十分。
手応えを感じてそっと手を離すと
無事目標を果たすことができました(祝!嬉!)

慣れた頃にテカパチ!

D40はPCに優しく、何気ない日常を記録するのにうってつけですね。

恥ずかしながら画像の立て方が?なので
首をかしげてご笑覧くださいまし〜。

書込番号:15040592

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:01(1年以上前)

Hinami4さん

じっくり御覧いただきありがとうございます。
もう少しきちんと撮らないといけないのに大雑把な撮り方でお恥ずかしい限りです。
でもそういう気軽な撮り方もD40の特権かなと思ったり・・・
とにかく気負わず撮れるところがD40の良いところかなと思っています。

放置自転車は撮影時間帯を選んで光の具合の良い時にしっかり構図を選んで撮れば
良い被写体になりそうです。作品クオリティーを実現できそうです。
ただ、御近所なんでどうもじっくり撮り辛いです。(笑)
近所って何かテレがあります。○○さんちの御主人がね〜 みたいな・・・
私の場合、それでなくても毎日家にいるので不思議がられていますのでね。
何者? みたいに思われているので。

ところでHinami4さんのお写真は実に繊細ですね。
撮影者の吐息が聞こえてきそうな気がします。

書込番号:15040939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:16(1年以上前)

〜風のように〜さん

はじめまして!
MTBを御愛用なんですね。しかもクワハラとは渋い!

私の壊れたMTBはアメリカのダイヤモンドバック社製です。二十数年と申しましたが
おそらく22年前くらいのモデルだと思います。ダイヤモンドバックは確かMTBの草分け的存在
だったと記憶しております。フロントフォークが太いタイプのものです。当時はアルミはまだ
少なくてクロモリでした。
その前にもショーグンを2年ほど乗っていましたからMTBは24年くらい乗っています。

若い頃、といっても30歳くらいだったと思いますが、ダイヤモンドバックに乗って東京から
松本までキャンプしながらツーリングしたことがあります。
山梨県の谷でテントを張って寝ていたら突然の集中豪雨でテントごと流されそうになった
苦い思い出もあります。

ところでD200を今も御愛用なんですね。
D200もニコンの名機ですね。私はD100のあとD300を買ったのでD200は縁がありませんでしたが
D300以降のニコンはかなり派手な画づくりになった印象があり、D100〜D200時代のニコン機は
結構好きです。

今後ともよろしくお願い致しますね。

書込番号:15040984

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:28(1年以上前)

電弱者さん

ニューMTBにニコンのステッカーを貼りまくりました。(笑)
どこを見てもメーカーらしい表示が無い自転車なんですよ。
ノーブランド?
で、保証書を見たらエキパージュと書いてありました。(聞いたことない。)
一応アルミフレームなのでパーツをバージョンアップしながら長く乗り続けようと
思います。
街乗り用なのでオフロードはだめです。

書込番号:15041030

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:33(1年以上前)

RAMONE1さん

私のスピードライトはSB-600なんですが、あまり使っていないことを思い出しました。
また、なるべく活用しようと思います。
放置自転車を夜にスピードライトで撮ってもおもしろいなと・・・

いやいや、そんなことしてたら余計に御近所に怪しまれますね。(笑)

ストロボは意外と奥が深いので極めたいものです。

書込番号:15041046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:40(1年以上前)

群青_teruさん

D40とD7000は本当に相性が良いです。個人的な見解ですが・・・
他の機種がどうのじゃなくて、D40とD7000は自然体で撮れる気がしています。

ところでD7000の無料講習会ですか、いいですね〜
説明書も読まずに我流で撮る癖がある私なんかは、そういう講習を受けて基本を
きちんと抑えておかないといけないように思っています。
おそらく、知らなかったいろんな機能の活用法が学べるでしょうしね。
レタッチもいろんな技があるでしょうし講習は勉強になりますね。

書込番号:15041078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 09:43(1年以上前)

RAMONE1さん

もしかしてお写真のキノコはホンモノではなくて木製?
木彫キノコですね。

書込番号:15041085

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/09 11:31(1年以上前)

当機種
当機種

これも奈良の残り物の1枚

その後の吾家の百日紅です。。

アラフォー(D40周辺の、という意味で◎ だから私もアラフォー♪^^)の皆様こんにちは!
このスレも大盛況になってきましたねーっ☆


●Hinami4 さま☆

いつも丁寧なアドバイスを下さってありがとうございます◎
Hinami4 さんの滑空している鷺?のお写真を私も拝見しましたが、
すごい見事な瞬間を撮られているのにびっくりしてしまいました☆


●RAMONE1 さま☆

私も「らもねわん」さんかとずっと思っていました、、ごめんなさい。。(^◆^*ゞ
厳密にいうと、屋根付きのものを「手水舎(ちょうずや・てみずしゃ)」、
屋根無しのものを「手水場(ちょうずば・てみずば)」と呼ぶらしいですョ☆
私も観光ガイドブックの受け売りですが…。(^^ゞ


●電弱者sama☆

どうもありがとうございます◎
調子に乗って、鹿の写真をもう1枚アップしちゃいました♪(^O^ゞ


●キツタヌsama☆

川越の街って、駅の反対側とでは印象も街の雰囲気も全然違いますよね。
もしかしたらキツタヌさんはそっちの(反対側の)ごく普通の街中を走っていたのかもしれませんね。
蔵造りの街並みはやっぱり風情があるので、ぜひいちど訪ねてみてくださいね☆
なーんちゃって、、私もそんなによく知っているわけじゃありませんが…。^^;


●群青_teru さま☆

どうもありがとうございます◎
タイタンビカスという名前のお花、初めて知りましたが、とっても綺麗ですね!(^-^)b


●Ash@D40 さま☆

そんなふうに言ってくださって嬉しいやら恥ずかしいやらですが…ありがとうございます◎
田んぼのお写真の3枚目で、左上のほうに小っちゃな鉄人が写っているのがとてもカワイイです♪(*^▼^)b


●ビビッド仮面(ニコイッチー)sama☆

「ビビッド仮面」超ウケました!☆((^▼^))
羽根をバタバタさせているアヒルの写真、私もすごく面白いと思いました◎
私を置き去りにした罰として、これからはニコイッチーさんのこと、
「ビビッド仮面」と呼ばせていただきます♪

書込番号:15041444

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/09 13:19(1年以上前)

●day40 さま☆

こんにちは、はじめまして!(^-^)
どれもみんな、パパの優しいまなざしにあふれた素敵なお写真でですね☆
お嬢さん、けがをしないで早く上手に乗れるようになるといいですね!
これからもどうぞよろしくお願いいたします◎

書込番号:15041793

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/09 14:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

屋台は夕方から

子供に御輿は親がいっぱい

今日は赤飯

とにかく暑い

Hinami4さん 皆様 こんにちは
こちらのスレは盛り上がりうらやましいです。

電弱者さん
この馬は近所の公園にいるポニーなんです。
小学生たちがかわいがっていてとても人になついています。
引き馬で1回150円で乗れるんです。(もちろん子供だけ)
セセリ、チャバネセセリで良くいる種類です。
ちらりと覗いているようでしょう。
下の花はランタナ(七変化)で色鮮やかな小さな花です。
色が濃いのでハイキーで飛ばして淡い色が丁度良いです。

RAMONE1さん
馬のつむじ、眉間でワンポイントかわいいでしょう。
目がくりくりして。

フッサール・ヒロさん
MTBは22年前はブームになり始めですね。
そのころ私は競技のスタッフとしていろいろな大会に行ってました。
当時はデジカメがないのでFILMで撮影していましたが良い写真が撮れませんでした。
本当にデジカメって記録にも最高です。
そんな記録には1000万画素くらいが丁度良いです。


今日はおまつりなのでコンデジを持って歩き回ってます。
とても暑い、クラクラです。

Hinami4さん お言葉に甘えて他機種ですみません。

書込番号:15042049

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/09 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケイトウルビーパフェというらしい

東京大神宮

女性の参拝客がいっぱい

ねこじゃらし

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆フッサール・ヒロさん
> 本場のゴーヤチャンプルーなんですね〜
> おいしそうです。
> 我が家は明日の晩御飯のおかずに登場する予定です。

伊良部島の民宿マルヨシのゴーヤチャンプルー唐揚げ定食は、美味しかったですよ。
ジャンボカツカレーが、有名ですけど。

☆Nikon Life.さん
> 何か載せなければ・・・、他機種ですが今日も出先でD70で撮りました。

D70、まだ現役なんですね。
曼珠沙華、もう咲いているんですね。

☆群青_teruさん
> 各ボディ以上に、D40のWズームが活躍しております(ニコニコ)。
> ゴーヤチャンプル、おいしそう・・・。

キットレンズ、お買い得なレンズですね。
パンパスグラス、不思議な雰囲気で、良いですね。

☆RAMONE1さん
> 宮崎駿ファンなんですね(^^)お嬢さんの幸せそうな感じがトリミングした写真からも伝わります(^^)
> 私は大人になってから初めて猫バスが見えました(^^ゞ

三鷹のジブリの森に行ったことありますか。
子供が入れるネコバス、ありますよ。

☆ニコイッチーさん
> ゴーヤ得意ではないですが美味しそうです♪
> D40は駄々っ子すぎて扱いきれないんす(T_T)

駄々っ子だから、可愛いんですよ。(^-^)v

☆Hinami4さん
> こういう日常のなかの、ほのぼのとした雰囲気がいいのですよ
> 別機種でも構いません。
> 板にふさわしい流れが出来ていれば、構いませんよ

ありがとうございます。
今日は、D40の画像、アップしますね。

☆Ash@D40さん
> シルキーの青空モードも、なかなかステキですね。
> ジブリ、最近の作品は見てませんが、一番好きなのはラピュタです。
> 昨日、娘にとトトロのDVDをレンタルしてきました。
> トトロって大人気なようで、思い立ってから2カ月かかってやっと借りられました(笑)

ナウシカに出てくるキツネリス、ラピュタにも出てくるでしょ。
ジブリの森の売店で、娘にそのウンチクを語ってしまい、店員さんに「さすが」と言われ、赤面ものでした。(^^;;
ナウシカは、アニメージュ全巻持ってますが、お薦めです。

☆電弱者さん
> さすが食べ物は撮り慣れてるので、相変わらず美味そうに撮りますね♪私は昔アク抜き無しでゴーヤチャンプルを作り・・・苦っ!以来、一切食べなくなってしまいました。

ゴーヤ、確かに苦みが売りですが、普通のゴーヤチャンプルは普通に苦いだけです。
伊良部島で食べたゴーヤチャンプルは、苦さとシャキシャキ感が絶妙でした。
スパム使った、庶民はゴーヤチャンプルだったんですけど。

☆day40さん
☆〜風のように〜さん
はじめましてかな?!
day40さんとは、最近、どこかのスレでご挨拶しているような?!
よいHNですね。

☆yulinappe♪さん
> 川越の街って、駅の反対側とでは印象も街の雰囲気も全然違いますよね。
> もしかしたらキツタヌさんはそっちの(反対側の)ごく普通の街中を走っていたのかもしれませんね。
> 蔵造りの街並みはやっぱり風情があるので、ぜひいちど訪ねてみてくださいね☆
> なーんちゃって、、私もそんなによく知っているわけじゃありませんが…。^^;

あの頃は車通勤で、通過するだけだったんで、渋滞を嫌って町中は早く脱出したいだけでした。
旧川越街道(254号線)で、まっすぐ市内に入って、市役所のとこで左折でしたから、蔵造りの街並みをかすめてはいたんですけどね。


1枚目と4枚目は、ワンコとの朝のお散歩カメラ、2、3枚目は、飯田橋の東京大神宮です。

書込番号:15042765

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/09 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40ユーザーの皆様、こんにちは。

Hinami4さん、いつもお世話になっおります。

アラフォーに釣られてやってきましたあ! 宜しくお願いします。


写真のテーマ『サーファー』(爆)

ご笑納下されば幸いです。レンズ VR18-200

I Want It That Way
http://www.youtube.com/watch?v=4fndeDfaWCg

書込番号:15042803

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 21:27(1年以上前)

当機種
当機種

この赤は難しい!

「お揃」で赤サル♪

皆さん、今晩は♪今日も限りなくボウズに近いです(汗)。しかし、日が暮れるの早くなりましたね。7月は夕焼け撮るのに「まだかよ〜」と待っていましたが・・・今日なんか6時頃にはもう暗くて花なんか撮れなくなりました。


RAMONE1さん

バラ、いい赤出してますね♪鶏頭なんか難しくて(汗)。


teruさん

タイタンビカス→タイワンビスカ・・・どうしたらこう読めるんでしょうね?自分でも信じられません。teruさんの心の広さと優しさが身に滲みます♪


ヒロさん

街乗り用でしたか。自転車も高価なのは高価ですからね。取り合えず本体(フレーム目当て)ごと買って・・・後から各パーツを買い揃えるのが「通」らしいですね。


yulinappe♪さん

三頭(或いは四頭か?)のライオン・・・あれぇ、どこだろう?奈良公園や東大寺近辺なら行ったことあるから見てるハズなんだけど・・・初めて見る。

白サルのお揃で赤サルをアップしますね♪


〜風のように〜さん

お馬さんはポニーでしたか。馬は優しい目をしてますよね♪牛とは大違いだ(←かつて牛にアッシー(圧死)くんにされかかった経緯がある)。X-10、いい写りですね♪


キツタヌさん

ケイトウルビーパフェ・・・なるほど、イチゴパフェそっくりだ♪ドラゴン・ウォーターゲート(をいをい、本当にそう言うのか!)、迫力ありますね♪


書込番号:15043769

ナイスクチコミ!9


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/09 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

何故か?ナンバンギセルの大群

WBが変。

以上、AiS28/2.8でした。

 みなさん、こんばんは。

ああ〜スレの進行が早い〜、涙。

今日は蜻蛉の方もサッパリだったし、電弱者さんもまともな画しか貼ってないし。

広角練習画像を貼って寝ます。

書込番号:15043965

ナイスクチコミ!7


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 22:19(1年以上前)

当機種

遁走するキジバト(しかもピン大外れ!こうもどこにも合ってないのも珍しい・・・)


まともな画しか貼ってないし・・・

な、なんだとぉ〜〜〜!ぢゃ、これで満足かいな!


お写真三枚目、いいですよ♪ボケが多少ゴチャつくのは仕方ないです。さぁ、次は「色」に目覚めて・・・と言ってもお色気ではないですよ!夕陽でもどう?


書込番号:15044064

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/09 23:01(1年以上前)

■フッサール・ヒロさん
>もしかしてお写真のキノコはホンモノではなくて木製?
>木彫キノコですね。

流石ですね♪
コノきのこは僕が作ったわけでなく、こういうものが売られているんですが、
一つ一つしっかり個体差があり、私見ではフュージョン品だと認識しています。
おそらくですが、おっしゃる通り柄の部分は木彫りで間違いないと思います。
傘と柄の下の土台はたぶん何かしらの植物を加工したものです。
( 傘は全然しぼんでないので、キノコじゃないとか、プリザーブド加工とか
  しぼまないキノコの品種があるとか、作り物とか・・・。触ればよかった^^; )
  柄は彫っているというより流木風加工(もしくは流木そのものに近い感じです。)
傘と柄の質感ってもともと違う物だから、こういう異素材を雰囲気で合わせた
フュージョンも上手いなぁと感心していました。( 色は現像時に変えてます。)

トドのつまり『 食べられません 』(笑)

書込番号:15044287

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/09 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

とりま、貼っとこ (笑)

今日もやったむぎゅ〜シリーズ

こいつでもむぎゅ〜♪

鳥撮りに通常は7D使います

こんばんは、ここまで進行していることに驚くとともに、みなさんあってのスレッドであると感謝しています。

■ 群青_teruさん
パンパスグラスと空のマッチング、さすがですね。
また、色合いも秋の色らしく素晴らしいです。

四季の森やフラワーパークなど、いい環境に恵まれ羨ましいです。
また、歩き回っていることでしょうが、健康に良いかとも思います。
基本、規則正しい運動であれば、お身体を壊すことはないでしょうが、無理だけはなさらないよう。
被写体は逃げはいたしません。
90歳半ばでも、元気に市場のせりに立っている方もおりますからね。凄いです。

■ oomorikaidouさん
クマが出るんですか? そういえば、そちらで目撃情報が多いと聞きました。用心してください。
でもこちら九州では絶滅したとの情報が…複雑ですね。
トンボも今年の豪雨の影響からか、ほとんど見ませんね。
夕日、これはまた素朴ながら秋らしいですね。まだ暑いけど。

■ RAMONE1さん
四枚目の色感に唖然。
どうしてこうカラフルであり、対色の配置が素晴らしいのでしょう。

この鳥はとにかく警戒心が強く、すぐに逃げてしまいます。
たまたま近くにいて、飛び立つまでを撮ることが多いですが、なかなか機会がありません。

■ Nikon Life.さん
境港の妖怪ワールド、満喫されているようで何よりです。
写真を通して伝わってくるもの。これさえしっかりしていれば、機種にこだわりはありませんね。
少なくとも私は…。
皆さんも境界線なきものとして、接しているようで安心しました。

■ day40さん
登録ありがとうございました。
元気で活発な娘さん、補助輪がとれたのでしょうか。
ほのぼのとしたレス、いいですね。
秋の足音、これこそGoodです。
次は秋の忘れ物というテーマをどこかに入れるよう、考えなければです。

■ フッサール・ヒロさん
いえいえ、しっかり撮れています。
後は見る方の心の持ち次第です。
なるほど、被写体だけでなくアートとしてのひらめきの種。いつ何処で…というやつですね。
MTBに関わらず、SUVも軟派になって久しいです。やんぬるかなですなぁ。

ひとまずここまで。
一定時間経過すると、返信確認できずにホームに戻って、すべておじゃんに…(涙)

書込番号:15044441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 00:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のタイタンビカス4

フラワーパーク江南のタイタンビカス5

フラワーパーク江南のタイタンビカス6

フラワーパーク江南(建物は、クリスタルフラワー)

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。最近、日の暮れが早くなりましたね。秋は近そう・・・。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

D7000の無料講習会、今の私に一番必要かと思いまして、申し込みました。
D7000は後続機が話題になるなど、今後のことを思うと、そんなにチャンスはないとも思われました。

でも、掲示板に出ていた講習会の案内はD7000のみで、他の機種の予定がなかったのが少し不思議でしたね。
今をときめく、D800等の講習会もあって当然かと思われましたので(既に何回も開催済みかもしれませんが)・・・。

私も我流もいいところで、それこそD40同様の撮り方で撮っているといっても過言ではありません。そのD40の撮り方も怪しいものですね。

何か、新しい使い方が学べればいいかなと思っております。理解できなくて、同じ講習会を2度、3度と受講することになるのかもしれません。

D7000板でいろいろとご教示いただいたおかげで、最近は、RAWのみで撮っております。ありがたいですね。

■yulinappe♪さん、ありがとうございます。

先日(7日)、フラワーパーク江南へ行ってみると、タイタンビカス、すでに盛りを過ぎつつありました。いいときに出合ったようです。

ところで、ご自宅の白のサルスベリ、よく撮れていますね。
フラワーパーク江南にもサルスベリが少しあって撮ってみましたが、なかなかうまく撮れず、結論として、ここのサルスベリに原因があると決め付けてしまいました(サルスベリさん、申し訳ないね)。

先日撮った四季の森のサルスベリが撮りやすいように思われ、きのう(8日)行ってみましたが、暑さに強かったここのサルスベリも既に盛りを過ぎつつあり、しおれているものがかなり目に付くようになっていました。

■キツタヌさん、ありがとうございます。

>パンパスグラス、不思議な雰囲気で、良いですね。

この時期、秋の花にはまだ早く、貴重な存在です。

ところで、お写真。ケイトウルビーパフェですか。花房の先が赤く、とてもかわいいケイトウですね。ルビーパフェと言う名もよくわかります。

また、飯田橋の東京大神宮ですが、迫力のある龍で、素敵な手水場の雰囲気が十二分に伝わってきますね。

■電弱者さん、ありがとうございます。確かに日の暮れ、早くなりましたね。

タイタンビカスはハイビスカスの一種のようですので、タイタンビスカ、あるいはタイワンビスカでもいいように思われますが、花の名前は覚えるのにひと苦労で、難しいですね。

>teruさんの心の広さと優しさが身に滲みます♪

恐縮です。ありがとうございます。

ところで、お写真ですが、1枚目はケイトウですね。
2枚目のサルスベリは、35mmレンズでの撮影でしょうか。とてもシャープで、よく撮れていますね。花弁と花芯、それに蕾がきれいに撮れていて、とてもいい感じですね。

書込番号:15044600

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/10 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

シャア専用ザクロ

赤いケイトウ

放光

ネタ

皆さんこんばんはRAMONE1(ラモーン)です^^

今、しばら〜くコメント書いていたら全部消えてしまいました(><)
要点を整理し簡潔に書きます。


■群青_teruさん
フラワーパーク江南はだだっ広いんですね。
何とも気持ちの良さそうなこの公園で
期間限定でパンパスの株一つ使ってお家の一つでも作ってみたいです^^
3期工事中と書いておけばよいかも???


■Nikon Life.さん
ポストだけじゃないんですね\(゜ロ\)(/ロ゜)/


■day40さん
テカヨンはウケました。僕のもテカヨンです(笑)
お子さんの一生に一度のシーンを生き生きと撮られてますね♪
今撮られている日常のお写真が数年後はきっと
今よりもっともっと価値ある一枚になっていることと思います^^


■yulinappe♪さん
「 これも奈良の残り物の1枚 」のお写真素敵ですね^^
シカの表情や向きやサイズや配置も上手いなぁ〜♪


■〜風のように〜さん
ウチの近所でも『とにかく暑い』のような夏雲です。
昼は暑くて大変ですが、ごく最近になって
晩から朝にかけては少し秋の風の香りがしてきます♪
(おかげで朝寝坊が気持ち良いんです^^;)


■キツタヌさん
三鷹のジブリの森に行ったことはまだないんです。
(妻と子供は私の仕事中に行ったことがあるんですが。)
水や風や虫や森など本当に自然をよく観察し、イメージを想像し、
自然を大切にするということがどういうことなのかを
子供でも自分なりに考えていける作品が多いので全般的に好きです。
女性の参拝客がいっぱいの場所もたぶん好きです^^


■童 友紀さん
四枚目の自転車がいい入り方ですね。
最近は海辺でも電動機付自転車なんですねぇ。


■電弱者さん
赤の諧調を出すのは難しいですよねっ。
D40の弱い部分でもあるのですが、そこがまたソソル部分でもあるので
失敗ばかりですが赤い花は避けて通りませんよ♪
ってことで赤いの選んで掲載しますので、ご笑覧ください。


■Oreasさん
蜻蛉はいませんでしたか。
またOreasさんの素敵なトンボ写真を楽しみにしています♪
さて、話は変わりますが
怒り顔の電弱者さんをお誘いいただきありがとうございます^^
( 僕はあのネタけっこう好きなんです。)
ついでに笑い顔のお写真(※電弱者さん本人ではありません)
を掲載しておきます。


■Hinami4さん
7Dも良いカメラですよね。D7000買う時にD300Sと7Dとで迷いました。
4枚目お褒めいただき恐縮です。


書込番号:15044772

ナイスクチコミ!10


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/10 02:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D40より優しい

中腰で300ミリはきつかった。しかもピン逃げてるし〜

もう終わりでしょうか

でも今年は遅かった気がした

第二幕です。
やはり消えてのやり直しですね (涙)
もう少し時間配分を考えてくれないと折角書いたもの、なかなか思い出せません。
引用やコピーができないので大変です。
ただでさえ画像UPもうまくいかない上に、ブラウザも落ちますし〜。

■ yulinappe♪さん
一枚目。一瞬、東南アジアかと思いました。
こういう撮り方ができるというのは、基本ができている証拠です。
是非、基本を忘れずに積み重ねて経験としてください。
意外にも活躍しているプロほど、こうした地道な基本の鍛練を欠かしていないようです。

元々東大寺や法隆寺等は、ギリシャや、メソポタミアにインドや中国などの影響を受けたと言われているようですので、このようなものがあってもおかしくはないかと。

■ 〜風のように〜さん
祭りですか。秋祭り、いいですね。
池上本門寺でしょうか?間違っていたらごめんなさい。それしか思い浮かびません。
花見の名所なら、洗足や等々力渓谷などが激戦区として有名ですけど、絶対にはずせないとこですからね。

青い空、色深くなって秋ですね。
こうしてみるとX10、欲しくなってしまいます。

■ 童 友紀さん、いらっしゃいませ。
茅ヶ崎らしくサーファーでしょうか。
小田急江の島線など、よくサーフボードが立て掛けられているのを見かけました。
袋などで覆いをすれば、持ち込みは可能ですからね。
昔は相模大野で、小田原方面との分割・併合がありましたけど、今は特急EXEくらいでしょうか。

表参道の、半蔵門線ホームで待ち合わせて二子玉川に出て中央林間で過ごし、相模大野経由で代々木上原に戻り、千代田線側のベンチで話し込んで別れた。今の青い目の相方との遥か昔の思い出…秋ですね〜。

お写真、今はまだ暑いので賑わってはいますが、やがて人は消え、青い海原と白い砂浜に打ち寄せる波、ときどき吹き寄せる風だけになってしまう…秋ですね〜
そのような経過を感じさせるような、深い考えを持った作品と見ました。

■ Oreasさん
皆立派な作品に見えますね。とても練習用とは……。
>まともな画……超巨大台風でもこなければいいけど〜あっ、追加画像を見て杞憂でした。
こちら、トンボは見かけないままでした。やはり豪雨の影響なんでしょうか。

■ 電弱者さん
このような赤を出すのは難しいですよ。
大抵は深くてよく見せようとして、飽和して潰してしまいます。
百日紅はもう終わりでしょう。自分が撮ってもちんちくりんで、嫌になりました (苦笑)

■ キツタヌさん
変わった名前の植物のようですね。
でも自分はねこじゃらしより、おしろい花に目がいってしまいました。
飯田橋、東西線や有楽町線などお堀の下にホームがあったりして、水漏れしたら怖いかなとしか考えていませんでした。

■ RAMONE1さん再び!!
シャア専用とはまた……。
三枚目がいいですね。
この赤こそ結構潰れやすくて、べたっとなりやすいです。色感が綺麗に出てますね。
って四枚目、どう見ても電さんじゃん!

ここ最近は、D200とD40ばかりで、ヒマをもてあましているようです。ウチのD300sや7000、7D達は……。
■群青_teruさん再び
タイタンビカス、色味がいいですね。
似たようなものは撮ってきましたが、これも撮ってみたいです。

ハイブス…ぢゃなくてハイビスカスの仲間なんだそうです、yulinappe♪さん(^^;

書込番号:15044953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/10 03:08(1年以上前)

別機種

皆様 こんばんは。

彼岸花かも?へ コメントをくださった皆様、コメントに感謝です。
また、鳥取県の境港市の 「妖怪さん達 他へも」 色々有難う!です。

すぐお隣の島根県の松江で出会った 「シジミ汁」 は 「出雲蕎麦」 同様に美味でした。

スレ主さん!、紅白の彼岸花が!^^

書込番号:15045016

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/10 08:28(1年以上前)

Hinami4さん、みなさん おはようございます!



〜風のように〜さん

競技のスタッフをされていたんですね〜
凄く本格的に係わっておられたんですね。私は競技関係はまったく参加せずに
今まで来てしまいました。今から考えると若い頃に参加しておけば良かったな〜なんて。
琵琶湖1周のレースには出たかったなぁ・・・
技術が無いので体力勝負のレースなら善戦できたかも知れません。(笑)

お写真にあんず飴の屋台が出ていますね。大阪にはあんず飴がありませんので、浅草寺まで
食べに行ったことがあります。関東ではあんず飴はポピュラーなんでしょうかね?

カメラに関しては私も高画素はあまり必要ないと思っています。
大伸ばしの可能性のないスナップはD40の600万画素でじゅうぶんだと思っています。
400万画素でもいいくらい。ですからD2Hなんかが欲しいけど、古いカメラはメンテが不安
なので買わないようにしています。作品撮りの時は1,000万画素機で撮ります。


キツタヌさん

>伊良部島の民宿マルヨシのゴーヤチャンプルー唐揚げ定食は、美味しかったですよ。

私はまだ沖縄周辺へは行ったことが無いんですよ。一度行ってみたいと思っています。
屋久島も行きたいし・・・
熊本以南に行ったことがありません。


電弱者さん

一気に買える財力があれば良いのですが、ぼちぼちパーツ交換していきます。
ゴムペダルがめっちゃカッコ悪いので交換したいのですが貧乏性な私はゴムペダルの処分が
もったいないので壊れるまで使ってから金属ペダルに買い換えようと思っています。
すぐに割れそうな予感がしますのでね。(笑)
まあしかし、どこかに駐輪した時に盗まれる確率が低いのは有り難いことです。良い自転車
は狙われやすいですからね。


RAMONE1さん

やはりホンモノではなく木製でしたか!
それにしてもよく出来ていますね。質感が素晴らしいです。やはり天然素材で作られているので
リアルですね。プラスチックや陶器じゃこうはいきません。
木の温もりがいいですね!


Hinami4さん

>後は見る方の心の持ち次第です。

おっしゃる通りですね、私もそう思います。観る側の感性が大切だと・・・


群青_teruさん

私はレタッチの技術をきちんと学びたいと思っています。デジタル時代になって撮るだけでなく
現像も撮影者の重要な作業になってきましたね。
撮影とレタッチは飛行機の両翼のようにどちらも重要なものですね。
アナログ的人間の私はどうもデジタルに馴染めないのですが、頑張ってデジタルアレルギーを
克服したいと思います。理数系がまったくダメな私は機械ものが本当に苦手です。

書込番号:15045406

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/10 10:55(1年以上前)

Hinami4さん
> 祭りですか。秋祭り、いいですね。
> 池上本門寺でしょうか?
近くの神社が順番でお祭りをしています。
昨日は私の町内でした。先週は道路の向こう側、来週は碑文谷八幡と
一斉にお祭りだと道路や警備の警察、消防団が大変な事になってしまいますので。
池上ではなく戸越銀座のある戸越八幡です。
ここは昭和の雰囲気が残り、お祭りも盛り上がります。
小さな神社ですが商店街があると活気があります。

> こうしてみるとX10、欲しくなってしまいます
手軽で良いカメラですよ。
小さいのでこのようなスナップを撮る時は回りも気にしないので撮りやすいです。
とても軽いので疲れないです。
私のX10も持病が発覚し修理入院に先ほど出してきました。
最近の出荷分はいろいろ改善されていますので一台是非。
でもHinami4さんはいっぱいお持ちだから・・・

RAMONE1さん
昼間はこのような入道雲が空を覆いますが朝夕は風もサラリとして雲も流れるような秋の空になります。
「放光」さすがですね。
きらりとダイヤモンドが光るように輝いてワインのようなコクのある赤、
思わず息をのんでしまいました。
これがD40の色、深みのあるひと味違うところですね。


Hinami4さん
> やはり消えてのやり直しですね (涙)
> もう少し時間配分を考えてくれないと折角書いたもの、なかなか思い出せません。
それが何回も続くと嫌になってしまうので、私はテキストファイルに下書きを作り
それを返信にコピーしています。
書き直しは辛いです。

書込番号:15045797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 11:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パンパスグラスその後1

パンパスグラスその後2

パンパスグラスその後3

パンパスグラスその後4

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。きょう(10日)は雲の多い晴れ間で、少し風があるようです。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

>期間限定でパンパスの株一つ使ってお家の一つでも作ってみたいです^^

パンパスグラスでつくったお家、どんなものができるのでしょうか。
モンゴルのゲル(パオ)のようなものを想像するだけでも楽しいですね。また、いくつも並んでいる様は、きっと壮観なことでしょう。

ところで、シャア専用ザクロですが、渋みを感じさせる、とてもいい感じのお写真ですね。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

タイタンビカス、撮ったころが盛りだったようで、先日(7日)行った際にはすでに落花が始まっていました。

サルスベリもそろそろ終わりに近くなりましたね。
ところで、四季の森の1本のサルスベリ、ほかのものとは違うようなものを見つけました。

■フッサール・ヒロさん、ありがとうございます。

>デジタル時代になって撮るだけでなく現像も撮影者の重要な作業になってきましたね。

そうですね。私はこれまで、ソフトで現像するのに何となく抵抗感がありましたが、今後ともデジイチを使っていこうとする者にはこの処理、確かに重要な作業ですね。

ふと考えると私の場合、D7000を入手し、RAWとJPEG撮りが同時にできるという2スロットの存在が大きかったようです。それで、RAW撮りをやってみようと思いまして・・・。

進歩は相変わらず遅いですが、今後とも皆さんにいろいろと教えていただきながら、知識を深めていきたいと思っております。よろしくお願いします。


今回から、調整依頼中のD40が戻ってくるまでの間D7000での画像になりますので、よろしくお願いします。

書込番号:15045940

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/10 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

電弱者さん用

眼にピントが合わせられない

タヌキ?アライグマ?

何者!?

Hinami4さん、皆さんコンバンハ。
初めましての方もそうでない方もお久しぶりです。

ちょいとリアルのほうが忙しくてなかなか覗けないんですけど、ぼちぼち写真の方も撮ってるんで適当に投下していきます。

書込番号:15048195

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/10 21:50(1年以上前)

スイフリーさんお久しぶりです!

凄いですね〜
野生動物の宝庫?

3枚目はタヌキではなくアライグマっぽいですね。
4枚目はイタチ?テン?ハクビシンの子?

電さん用のお写真、最高! (^o^)丿

書込番号:15048229

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/10 23:28(1年以上前)

Hinami4さん

このスレ、「繋ぎ」どころか10/1までに終わってしまいそうな勢いですね!てか、ヒガンバナまでに終わってたりして(汗)。

「赤サル」、間に合ったようですね♪あと三日もすれば終わってたのかも。ラッキーでしたね♪


teruさん

D7000講習会ですかぁ〜♪それはいいことだと思いますよ(*^_^*)人間、たまに「習い事」をしてみるのはとても有意義なことですから。なにより新鮮な気持ちでいられるし(*^_^*)

タイタンビカスの「影絵」・・・爽やかすぎて、なぜだか初夏のイメージを持ってしまいました♪


RAMONE1さん

そう、D40にとって「赤」は天敵かもしんない。それぐらい難しい。色飽和もし易いんでピンも甘く見える。が!それだけにいい「赤」出せた時は嬉しいですよね♪

シャアザク(シャア専用ザクロ)、いい色出てますよ♪「放光」のピチョン君キラリ〜ン♪もス・テ・キ♪


ヒロさん

そ、盗難があるからね〜(溜息)。冗談でなく、窃盗はもっと厳罰化して欲しい!砂漠の遊牧民など、盗みは両手首切り落としだもんね。これは死を意味する厳罰です。

ま、少しずつ「カスタム」しましょうよ♪カタログや本、ネットでパーツ探すのも楽しいものですもんね♪


スイフリーさん

おお、お元気でしたか?多分、盆が明けてからも忙しかったのでしょうね。もう落ち着かれましたか?夏の疲れは秋に出ますので、くれぐれもお体、ご自愛下さい。

ところで・・・な、なんでアライグマが(汗)。心無い人が捨てたのでしょうか?こいつは獰猛なので(かつて車のキーを取り上げられて水洗いされた経験あり!)・・・野に放った奴、死刑だな(怒)。

お写真四枚目はヒロさんが仰るようにハクビシンじゃないかと。もしかするとアナグマかも。ハクビシンも外来種なんですよね〜(泣)。

で・・・私にはクモですか?あ、ありがとうございます(←額に青筋)!ナンでみんなアタシんとこにゲテネタ、エロネタを持ってくるかな〜?不法投棄だ!


書込番号:15048832

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/09/11 01:22(1年以上前)

当機種
当機種

仕事の合間に カワウですかね?(鳥に詳しく無いんで・・)

石の上にも三年! なんのこっちゃ?

Hinami4さん、みなさんコンバンワです。

すごい大盛況ですね! またまたおじゃましてしまいました。 
仕事から帰って皆さんの写真、コメントを拝見するのが日課となっています。

RAMONE1さん
ザクロの赤、好きです。
梅干しじゃないですが 思わず「ウ〜スッパイ」なんかツバがでます。
私が赤を撮ると滲むんですよね。

Hinami4さん 
中腰の撮影、オジサンにはキツイです。
私は腰痛持ちのせいか、家族からも「歩く姿が変!」と最近言われてます。

Nikon Life.さん
白の彼岸花ですか!私見たこと無いですが名前とかあるんでしょうか?
こちら福島ではまだ彼岸花は咲いていないので注意して探してみます。(よそ見運転しそうですが)

フッサール・ヒロさん
また宜しくお願いします。
私もチャリ通ですが(ママチャリ風で)マウンテンバイクに乗った同世代の男性によく抜かれるんで、羨望の眼差しで見てます。

〜風のように〜さん
D200版ではよく拝見してました。宜しくお願いします。
X10ですか。コンデジは仕事用で富士のF200を使っているんで気になっている機種です。
近くのコジマとかで触ったりしてると欲しくなるんでチョットやばい機種ですね。

群青_teruさん
D7000もやっぱりいいですね。
私はD90使ってるんで一時期D7000に買い換えようか悩んだんですが、小銭が貯まるとついついレンズや中古カメラを買ったりで現在に至る。です。

スイフリーさん
野生動物と出会った〜 ですか!
先日私もススキを撮りに行きましたが、幸い熊とは出会いませんでした。
少しヒヤヒヤしましたが・・・・
電弱者さん用の クモ いいですねエ(笑)

電弱者さん
10月1日スレ立て楽しみにしてます。


そして私はネタ切れです。変な写真でご勘弁!!






書込番号:15049284

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 01:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオシオカラトンボ

ショウジョウトンボ

アオモンイトトンボ

マユタテアカネ

皆さん、こんばんは。
週末は参加できませんでしたが、いよいよ折り返しの100を突破されましたね♪

今回は、この日曜に出て仕入れてきたトンボを、前後編に分けて。
返信は、訳あって順不同でもうし訳ございません <(_ _)>

では、前編まいります。


■フッサール・ヒロさん
 実はΣの12-24、私も気になってます。子ども撮り用FXのことを時々考えてまして、それなら広角もと (;^_^A
 D700の中古導入を真剣に考えた時期もありましたが、家庭の事情で思わぬ出費があり今は断念しています。
 ただ今週中にも噂のD600の発表もありそうですし、まだしばらく楽しい悩みは続きそうです。
 しかしフラッペ、美味しそうですね♪

■〜風のように〜さん
 はじめましてのよろしくお願いします <(_ _)>
 馬とセセリチョウのお写真、いずれも優しい雰囲気で好きです。
 お祭りの一連の写真も、暑気とともに、心なしか秋の空気が感じられるような気がします。
 D200、一時憧れた機種です。私のなかでは、今でもデザインのカッコよさbPの機種です♪

■群青_teruさん
 広角田気に入ってくださったようで、ありがとうございます <(_ _)>
 あの田んぼのある辺りは、トンボがいるところにも近く、お気に入りの撮影スポットです。
 タイタンビカスは名前からして花が大柄な部類のものでしょうか。これはもう、透過光で撮りたくなりますね。
 週末、当地のパンパスグラスの様子を見に行こうと考えていましたが、家族との折り合いがつかず ort
 しかし娘と出かけたおり、隣町で新たな撮影スポットにめぐり会えました。
 たいしたものではありませんが、その時の写真は、また後ほどに。

■Nikon Life.さん
 冬の松葉蟹ですね!! インプットしました、ありがとうございます♪
 娘は「お化けのうた歌って」と、ゲゲゲとカランコロンの歌をリクエストします(爆
 もうすぐ本格的にヒガンバナの季節到来ですね。私もガンバロウっと。
 PHOTOHITOで紹介されていた、どなたかが、確かトキナ100mmマクロで撮った写真でしたでしょうか、
 ヒガンバナが玉ボケを放射しているかのようなあんな1枚を撮ってみたいと思いつつ、まだ撮れていません (;^_^A

■day40さん
 はじめまして、よろしくお願いします <(_ _)>
 テカヨンさんとの出会いをもたらしてくれたお嬢さまの雄姿と喜ぶお姿、
 愛情たっぷりお写真、うれしく拝見させていただきました。
 ウチの娘はまだ3歳なのですが、親バカ自覚の上での話ですが、日々の成長ッぷりに驚かされます。
 先日、娘と出かけたおかげで新たな撮影スポットを発見しました。
 ウチのカメラもレンズも、テカテカになるまで撮り倒したいと思います♪
 テカヨン、万歳!!

■yulinappe♪さん
 小鉄人に気づかれましたか。大オチの前フリとして、時系列でなく、あの並びにしてみました(笑)
 しかし、凝りに凝った案山子を作られたものです。
 白いサルスベリの花、やわらかな雰囲気とD40らしい抜けの良さがステキですね。
 また小鹿の表情やそぶりも、エキゾチックな彫像と相まって、ますますいい感じですね♪

■キツタヌさん
 東京大神宮の手水舎、カッコイイですね!!
 参拝客のご様子からすると、パワースポットだったりするんでしょうか?
 キツネリス、私も好きです。ラピュタのロボット(?)と出てきますよね。
 たしかあのロボット、ルパン三世にもでてきました。
 ナウシカ全7巻、ハイ、持ってます。4巻から先を待つのが長かった(笑)

 チククの針は鋭いぞ


書込番号:15049335

ナイスクチコミ!8


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 02:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

キイトトンボ

×オオシオカラトンボ

ギンヤンマ

×ショウジョウトンボ

連投すみません。続いての後編は、少々閲覧注意です <(_ _)>
こちらのテーマは「命の移ろい・トンボ編」(汗

しかし、皆さんへの返信を考えているうちに次々と新たな書き込みが・・・
ひいィ〜〜〜〜♪


■Hinami4さん
 魚眼や広角って、画面内の形を気にする癖のある私には、とっても楽しいレンズです。
 もう少し魚眼を使ってやりたいと思うのですが、なかなか時間がとれず (;^_^A
 ところで D300S と 7D のサギのお写真、並べてみると竜虎図みたいだなぁと思いました。
 別の方へのレスですが、青い目のお方との思い出話、うっとりしてしまいました♪
 電弱者さんへのリクエストでしたが、ナガコガネグモ、私もこのとおり仕入れました(笑)

■電弱者さん
 ケイトウを見るとタックルを思い出してしまう、〇〇大百科好き少年だった私です。
 キジバト、(私が)撮り手(だったらば)の心情が写ってるかのようで、ナイスです(笑)
 しかし、私も2日来なかったらビックリ☆ えらいペースで進んでますよね、このスレ (;^_^A
 こりゃホントに、次スレは10月まで待ってられないかもしれませんよ♪
 というわけで、私からも1枚(爆

■oomorikaidouさん
 oomorikaidouさんにつられて私、トンボ狩りにいってきました (;^_^A
 赤とんぼにススキと、秋の訪れを感じさせていただきました。夕陽に映えるススキ、いいですね♪
 当地は平地が少なく、ススキが一面に繁茂するようなステキな場所をまだ見つけられていません。
 ウ、書き込もうかと思っていたところへの、気が付けばまたのご登場!!
 仕事の合間に私も鳥たい〜〜〜〜

■Oreasさん
 わぁお、ナンバンキセルじゃあないですか♪
 ギンリョウソウといいナンバンキセルといい、私、このヘンテコなフォルムや生態に惹かれちゃいます(爆
 トンボの収穫がなく残念でしたね。こちらは珍しくはないですが、トンボを少々仕入れることができました。
 後編のこっちの便は、玄人向けの4枚を(笑)

■RAMONE1さん
 8枚のお写真、ステキすぎです。ため息モノです。
 特にバラとシャアザクが好きですが、バラのあの若干のザワつきを残すところにシビレました。
 色の乗せ方、ボケの使い方、とっても勉強になります <(_ _)>
 ネタ、吹きました(笑)

■童 友紀さん
 ナイスレフ版☆
 特大ランドルト管♪
 気が付けば、私もアラフォー真っ只中!!

■スイフリーさん
 お久しぶりです!! 私、しばらく価格に出入りできてなくて、ご無沙汰してました <(_ _)>
 今回は、トンボにナガコガネにと、ネタが被ってしまいました (;^_^A
 しかも去り行くものと覗くもの、表情豊かな動物2枚付きで圧倒されました。
 お忙しいそうですが、お写真も撮られているとのこと。ぜひまたいらしてくださいね〜〜


書込番号:15049361

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 03:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Hinami4さん 返信あざーす♪
>キャラクター性が強いのはD40
強すぎてD40を使うと下手がごまかせません(^_^;)

Ash@D40さん 返信あざーす♪
NKN40の神7に入る様な方からよろしく言われてどうしましょ
ヽ(^o^)丿
歌うっきゃないですね♪
魚眼レンズにガオー♪昼の田んぼにガオー♪

フッサール・ヒロさん
ニコンのMTBいいっすね(^O^)
てかステッカー売ってるんですか?

電弱者さん 返信あざーす♪
デフォのJpeg画像なんですか(^_^;)下手なんでRAW専門だったっす
ヤギですか…こっちむいてるのは失敗してましたorz

RAMONE1さん 返信あざーす♪
南斗水鳥拳〜ヒョーーーーーーッざんす(^O^)
でもあれアヒル隊長なんすけどね(-_-;)

群青_teruさん 返信あざーす♪
水車魚焼処…無料で入れる牧場で、釣った鮎は全て買取で焼いてくれるんすけど
やたら釣れちゃいます(^_^;)
本当は有料のアルパカ牧場行きたいんですけど我慢です

yulinappe♪さん 返信あざーす♪
ビビッド仮面は女性を守る為、日中深夜働かされておりますorz
正体がばれると大変だから二人だけの秘密だよ♪
それにしてもフイルム使いの人は上手だなー

キツタヌさん 返信あざーす♪
女性の参拝客がいっぱいなのが東京大神宮ってとこですね
今度駄々っ子持って守りに行ってこなきゃ(^O^)
流石龍って感じですね。自分も撮ったんですがゲーって水を吐き出してる様な龍で(^_^;)

お!神7の童 友紀さんだ ちゅーっす♪
サーファーに軟派されラクリマクリスティー…されまくられませんでした?


お写んぽに行ってると追いつかなくなりますね(^_^;)
すばらしい作例ばかりでそろそろ逃亡したくなります
私の事は嫌いでもNKN40を嫌いにならないでください(T_T)byあっちゃん


写真のテーマ『龍だって残暑にゲロゲロ』

書込番号:15049451

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 08:03(1年以上前)

当機種

Hinami4さん, みなさん おはようございます!


電弱者さん

そうなんですよ〜
盗難のことを考えるとあまり良い自転車も良し悪しで・・・
だからカッチョ悪いゴムペダルも、おもちゃみたいなベルも盗難対策にはなるかと。
でもニコンのステッカーのおかげで少しカッコよくなりましたよ。(笑)


oomorikaidouさん

私はクルマを所有しないので自転車が重要な移動手段です。往復50km程度なら自転車で
移動します。なのでMTBやクロスバイクのように変速機付きの自転車は重宝しています。
昔はMTBも恐ろしく高価でしたが今は安いですね。私が買ったのもニッキュッパという破格
ですが、一応アルミフレームでサス付きなんですよ。ただ各パーツ類は怪しげなものが
使われていて剛性に欠けるようです。まあ、街乗り仕様なので仕方ありませんが・・・
ところでたくさんのカワウがいますね〜


Ash@D40さん

シグマの12-24mm、FXで使えるのが良いですよね。すごく欲しいのですが、MTBが壊れて
思わぬ出費があり、また遠のいてしまいました。(T_T)
でもいつかは欲しいレンズです。
ところでD600はかなりの低価格帯で出そうなので楽しみですね。デジタルカメラ市場の
低価格化が進むと嬉しいのですが・・・


ニコイッチーさん

ニコンのステッカーはサービスセンターで売っていますよ。
カメラ店では売っていないようです。
ステッカーの画像を貼らせていただきますね。500円くらいだったような・・・
大小各種、かなりの数のステッカーが1枚のシートになっています。
私はいろんなものに貼りまくっています。
カメラに三脚にケータイに登山用ヘルメットに・・・

書込番号:15049766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/11 10:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

四季の森へ

四季の森のスイレン池(小さい!)

四季の森のスイレン9

四季の森のスイレン10

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。昨夜2時半ごろ(厳密には今朝)、雷と雨がすごかったですね。おかげで目が覚めてしまいました。

■〜風のように〜さん、はじめまして。

祭りはいいですね。私もこの秋の犬山祭り、楽しみにしております。

■スイフリーさん、お久しぶりです。相変わらずご多忙のようですね。お体、気をつけてください。

ところで、3枚目のお写真「タヌキ?アライグマ?」ですが、アライグマは、尻尾に縞の模様があったように思いますが、どうだったでしょうか。

■電弱者さん、ありがとうございます。

D7000の無料講習会、ユーザーになったばかりですし、ちょうどいいタイミングだったかと思っています。

このようなこと、定年退職後に通った車校以来で緊張しますが、まあ、1時間半ですので、あっという間に終わるでしょう。

>タイタンビカスの「影絵」・・・爽やかすぎて、なぜだか初夏のイメージを持ってしまいました♪

出合ったのがこの花のピークだったようで、先日には、花の数も少なくなっていました。花の盛りは短いですね。

■oomorikaidouさん、ありがとうございます。

>D7000もやっぱりいいですね。私はD90使ってるんで一時期D7000に買い換えようか悩んだんですが、

D7000、まだ使い慣れてはいませんが、使い心地はいいです。

私はレンズ、D40のWズームに35mmF1.8しか持っていませんので、D7000にWズームをつけて撮っていますが、撮ったまんまですと画像に切れはなく、眠い感じですね。

トライアル版CaptureNX2による調整で救われています(ニコニコ)。そのトライアル版も、残り7日になりました。

ところで、お写真ですが、カワウがたくさん集まっていますね。
岐阜は長良川の、鵜飼いのウですが、遠く茨城の海岸あたりから連れてくるような話を聞いたことがあります。

書込番号:15050124

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/11 12:43(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

パンパスグラスその後5

パンパスグラスその後6

パンパスグラスその後7

フラワーパーク江南の水のほとり

■Ash@D40さん、ありがとうございます。

お子さんのためのFXですか。それはD600の発表が楽しみですね。孫のためとは言え、私はD7000でした(ションボリ)。

今回のトンボシリーズ、Oreasさんとはまた違った趣がありますね。

田んぼのあるところにトンボのいるところと、お気に入りの撮影スポットは、まだ十分自然が残っているところのようですね。

また、トンボのいるところは、生まれる前から死に至るまで、まるでトンボ天国ではないですか(ニコニコ)。オオシオカラトンボにショウジョウトンボ、安らかに・・・。

また、お隣りの町で、新たな撮影スポットにめぐり合われたとのこと、秋の撮影シーズンを控えて、私も昨秋の撮影場所等を思い出しているところです。
 
そちらのパンパスグラスも、一度拝見したいと思っております。

■ニコイッチーさん、ありがとうございます。

そちらには、あのかわいい、アルパカ牧場もありますか。いいですね。

1枚目の手水場のお写真、迫力満点ですね。
手を清めていると動き出し、ガブっとやられそうです(ニコニコ)。素晴らしいです。

書込番号:15050454

ナイスクチコミ!5


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 19:59(1年以上前)

oo morikaidouさん

カワウで間違いなさそうですよ♪えらくタムロしてますね。石の上にも・・・アハハ、スンマセン、笑ってしまいました(*^_^*)ま、私なんかボウズなんだから、まだいいじゃないですか(*^_^*)

10/1ねぇ・・・それまでに終わりそうですね、このスレ(汗)。


Ashさん

おお、これまたOreasさんに負けず劣らぬ蜻蛉写真の数々・・・「蜻蛉名勝負数え唄」(←藤波vs長州かい!)を拝見出来るとは♪キイトトンボのニコンイエロー・・・綺麗♪

しかし・・・Ashさんまでが・・・「私=クモ」なイメージになるじゃないですか!


ニコイッチーさん

いや、私もRAW撮りですよ♪View NX2でJpeg化するだけで結構メリハリ効いた絵になりますので♪

お写真一枚目、ド迫力ですね!まるでコモドドラゴン・・・今にも動き出しそうだわ。


ヒロさん

あれ、ニコンステッカー、キタムラとかに置いてませんか?昔の青/黄のステッカーは置いてましたが(←い、いつの話だ!)・・・。少なくともニコンダイレクトでは取り扱っているハズです。500円・・・私も買わねば・・・。


teruさん

アハハ、スイレン池の全容解明、ありがとうございます。なんともカワイイ池で(*^_^*)でも密度が濃いと言うか、いっぱい咲いているのでいいじゃないですか♪

お写真三枚目、まるで和菓子のよう!おいしそう〜♪



書込番号:15051774

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/11 20:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

角度を変えてもう1枚☆

奈良の残り物ばかりで…

ごめんなさい。。

●Hinami4 さま☆ こんばんは!

「でも今年は遅かった気がした」の紅いサルスベリ、とっても鮮やかで綺麗です◎
バックの光のまあるいボケがとってもいい感じですね☆(^-^)
本当に「百日紅」と書くだけあって、長く咲き続ける花ですね、サルスベリって―。


●群青_teru さま☆ こんばんは!

タイタンビカスって、思ったよりも大きな花なんですね!
「フラワーパーク江南のタイタンビカス6」のように、
青空ととてもよく似合う花ですね☆(*^ー^)/


●電弱者さま☆ こんばんは!

あのライオンのような像は東大寺の境内にありました。
上の1枚目は角度を変えて撮ったものですが、
奥に見える回廊の塀の向こうが大仏殿です☆
「お揃で赤サル♪」、鮮やかで、とっても素敵じゃないですか!(^▼^*)


●キツタヌさま☆ こんばんは!

「東京大神宮」の龍は迫力ありますねー!(@_@;)
なんだか不思議な感じのする画面ですが、ビビッドで撮りました?
「女性の参拝客がいっぱい」の神社はご自宅の近くなんですか?


●RAMONE1 さま☆ こんばんは!

「ザクロ」と「放光」、すごい迫力です! それに綺麗☆
スクエアフォーマットなのは、後からトリミングしたからですか?
それはそうと、PHOTOHITO で RAMONE さんを見つけちゃいましたあ◎(*^▼^)/


●Ash@D40 さま☆ こんばんは!

「マユタテアカネ」すごーい! カッコいい〜☆(*^O^)b
「オオシオカラトンボ」って、すごく珍しいんでしょう?
自宅のサルスベリを撮ったレンズは、NIKKOR-Q 2.8/135 という昔のレンズなんですけど、
画にどこか温かみと柔らかみがある感じがして、、私の好きなレンズです◎


●ビビッド仮面さま☆ こんばんは!

すごーい! 迫力満点の龍ですねーっ!!(@_@;)
とくに3枚目が渋くてカッコいいです◎
もっと撮って見せてくださいね☆(^-^)


●day40 さま☆ こんばんは!

もし差し支えなかったら、お嬢さんやご家族を優しい目線でみつめた
お写真をまたアップして見せてくださいね☆(*^-^)/

書込番号:15051989

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/11 22:22(1年以上前)

当機種

ライブでの撮影

Hinami4さん、みなさん こんばんは!

先日、ライブを撮影してきたので1枚だけアップします。
使用レンズはTAMRON SP 70-200mm F2.8 です。
しかし結果は惨敗 (T_T)
開放でもシャッタースピードが稼げず、苦戦しました。
いつもより暗い演出だったんですよね〜
こういう時はやはり高感度撮影に非常に強いカメラが理想ですね。
VRもあった方が良さそうです。


電弱者さん

キタムラでステッカーが売っていましたか!
それは失礼しました。あまり店舗で見たことが無かったもので・・・
多分、探せばステッカーを扱っている店舗もあるんでしょうね。
それにしてもステッカーを片っ端から貼りまくってる私って。(笑)

書込番号:15052518

ナイスクチコミ!7


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/11 23:50(1年以上前)

 みなさん、こんばんは。

 電弱者さん

どうしようもない画は撮れますが、それを堂々と貼るのはあんたしかできませんな、笑。
降参ですわ〜。

3枚目は背景にあるススキをぼかしていれようかなぁ〜と思ったんですがね、中途半端に
なっちゃったかな?という感じです。夕日ですか?まだまだ先でしょう?今は蜻蛉撮影の
間の暇潰しレベルですから。


 RAMONE1さん

有難うございます。正確には、目的の蜻蛉が見つからなかっただけなんです。で、空振りに
なると一気に気合が抜けて・・・。また、目的に合わせて機材を選んで行くので撮影の融通
が利かない事もありまして、適当〜に撮ってお終い、です。

>電弱者さん本人ではありません
いや〜、こんなもんですよ、きっと、そっくり(笑)。


 Hinami4さん

そう言って頂けると有り難いのですが、画の出来の以前に(広角で)何をどう撮るか?
を試行錯誤中なので練習なんです。

>まともな画
叩けば幾らでも埃が出てきます、笑。


 Ashさん

この季節はススキを見ると根元に視線が行ってしまうんですよ、笑。今回は妙に大量。

蜻蛉画、どうもです。そろそろ主役が大きく入れ替わる時期ですね。役を終えて静かに舞台
を降りて行く。一寸切ないですが、最近は「個体は有限、種は無限」と考え、来シーズンを
楽しみにする事にしてます(厳密には種も無限じゃないですが)。

書込番号:15053027

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/12 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フワッとタムキューっぽい

リンゴも♪

カラフルなケイトウ

ちっちゃい秋

こんばんは^^
皆さん


■Hinami4さん

やっぱりD3はD40より優しいですか?
懐には厳しいかも(笑)
そうそう
赤い置物は電さんではありませんよっ!
あくまで電さんが怒り顔の後に覗かせてくれる
ステキな笑顔のイメージです。
赤い色は難しいですね。僕はまだまだ修業が足りないっす^^;


■Nikon Life.さん

紅白とは縁起がいいですね♪
なんかいいことあるかもです^^
「シジミ汁」食べたいなぁ。
あわよくばトンカツと食べたいなぁ。


■ヒロさん

ヒロさんのモノ作りへの情熱みたいなものを
垣間見たような気がしました。
最近ようやっと変態とのギャップがヒロさんなんだと
認識できるようになりました♪
ヒロさんがキノコ作るとどうなるか見て見合いです。
( ※下ネタ不可ですよ^^; )


■〜風のように〜さん

コメントありがとうございます。
あの4枚中「放光」だけ屋外且つタムキュー(90oマクロ)です。
こういう絵こそ60マクロに任せた方が良いのですが、この日は
D40+タムキュー散歩でしたので持ち合わせていませんでした^^;


■群青_teruさん

>モンゴルのゲル(パオ)のようなものを想像するだけでも楽しいですね。
>また、いくつも並んでいる様は、きっと壮観なことでしょう。

やっちゃいたいですけど、確実につかまりますね^^;
シャア専用ザクロのコメントありがとうございます。


■スイフリーさん

いい瞬間を切り撮られましたね♪
4枚目の『 何者!? 』は2〜3日張り込みして
撮られたのでしょうか?


■電弱者さん
>色飽和もし易いんでピンも甘く見える。
 ↑
 私の赤いケイトウはピンすらあっていない(T-T)
 シャアザク(シャア専用ザクロ)をわかって頂き救われます!


■oomorikaidouさん

>『仕事の合間に カワウですかね?(鳥に詳しく無いんで・・)』
  ↑めっちゃ沢山いますね方♪こんな光景見たこと無いです!


AshD40さん■AshD40さん
て優しい人なんだろうなぁ。動物ってとっても敏感なので
つたわるんだろーなあぁ^^
トンボはピンバッチリですね!!
キイトトンボいいなぁ^^
シャアザクと言ってくれて救われました。
ありがとうございますm(T-T)m


■ ニコイッチーさん

一枚目と三枚目が好きです!!
一枚目は陰影も程よくいいぐあいですね
四季の森でのおしゃしんもいいですね^^


■yulinappe♪さん

ただの風景ではなく、点景の動きに合わせて動ける人って
少ないのでしょうねpp
『スクエアフォーマットなのは、後からトリミングするっする画像不可です』

書込番号:15053167

ナイスクチコミ!7


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/12 08:42(1年以上前)

おはようございます。
いつもボケててすみませんm(._.)m
昨晩はかなり寝ぼけていまして、
意味不明な寝言書いてましたので、後半部分書き直します^^; 


■AshD40さん
蜻蛉のお写真ですが、シーンもピントもバッチリですね!!
こういう絵はやはり親指AFで撮られているのでしょうか?
どれも素敵ですが、特にキイトトンボの写真が好きです。色も素敵♪
そうそう、
シャアザクと言ってくれて救われました。
ありがとうございますm(T-T)m


■ ニコイッチーさん

一枚目と三枚目が好きです!!
一枚目は下を少し空けた構図が素敵♪
めっちゃ強い人が船酔いしているみたいで面白いですね^^
三枚目は寄ったお写真で構図的にもインパクトがあり、
陰影も程よく入る位置から撮っているため、めっちゃカッコイイですね♪


■群青_teruさん
フラワーパーク江南の水のほとりのお写真素敵ですね。
心地よいゆったりとした時間が流れているようで癒されます♪
四季の森でのスイレンのお写真もいいですね^^


■yulinappe♪さん

ただのいつもある風景ではなく、人や動物などその時にしかない動きのあるものを
点景としてさりげなく入れて素敵な絵にしていらっしゃるので、
とても勉強になります♪
そうそう、
D40ではスクエアフォーマットの状態で撮る事は出来ないので
後からトリミングするしかないですねf^_^;
ちなみにD7000でも出来ないですね。
三脚使った物撮りなんかは構図をカナリ追い込めるので
是非とも欲しい機能なんですが、、、残念。


書込番号:15053904

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件

2012/09/12 16:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

hinami4さん・皆さん始めまして。
D40は持ってませんが・・・持ってる方との交流はあるので
おじゃまさせてもらいました♪よろしくお願いします。

皆さん、素晴らしい写真を撮られますね♪
まだまだ初心者の自分ですが、お手柔らかにお願いします^O^

秋なのでトンボ?を投稿させてもらいます。
トリミングなしです^^;150−500mmレンズを振り回して遊んでます(笑)

書込番号:15055145

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/12 17:23(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

何気無く撮ってみただけ?

秋の足音

電弱者さんに続け〜(笑) てか、7Dでブレ写真撮るヤツも珍しい?

D40板でD7000ブームに。しかしロクなもの撮ってない。使ってないのバレバレ(涙)

こんにちは。サボっているスレ主です (笑)
ちょっと簡単で申し訳ないけど、電弱者さんが代弁してくれておりますので、助かります。

■ 群青_teruさん
素朴なお写真のようですが、四季折々を語れるお写真であり、撮ることは難しいですよ。
D7000、パンチ力がD40より控えめなのが特色ですね。
そのせいか、あまり使ってないです。
でもここ一番、間違いがない画が撮れるので一台のみの苦渋の選択?のときは持っていきます。
いい買い物をされております。

■ yulinappe♪さん
角度を変える。これって非常に大事なことです。
ひとつの被写体も、全く変わって見えることがあります。
orzのビビッド仮面さんも、これを見習ってください。
落とされた陰の割合がGoodですし、三枚目は情緒的な表現でアリだと思います。

■〜風のように〜さん
詳しくはD200板にて、割愛させていただいておりますが、どうも池上しか頭になかったようです。
こちらの端末は、そのような機能がないので苦労しますが、予測変換と目的の変換文字がタッチできるので、これも捨てがたいです。

■フッサール・ヒロさん
確かに見方ひとつで、何でもないものでも大きく変わります。これってアートを創る方と鑑る方、双方にいえますね。
MTB、時間をかけてコツコツ自分色に変えていくのも楽しみのひとつだと考えます。
コンサート。D40だから意義があったのかも。

■ Oreasさん
まぁ、試行錯誤の後に、いい作品。叩いたら出てくるのでは?
しかし凄い進行です。パート2が必要かな?

■ RAMONE1さん
そのボケ具合。それが妙にマッチしているから楽しいスレになっているかもです。
写真もボケが大事です。

■ Ash@D40さん
自然の生態系の厳しい部分。これも必要です。
産卵後、死していくもの、補食されるもの。こうやって成り立っていってるかと思います。

■ スイフリーさん
ご無沙汰です。忙しいようですね。
ながこがねぐも、ファーブルも讃えているように、くもの世界のアーティストなんです。
こがねぐもほど、ひけらかしていませんから。さりげなく演出なんですね。

■oomorikaidouさん
ネタ切れとは言わずに。お待ちしております。
いい写真ばかりですよ。

■ orzのニコイッチーさん
それ以上ヘタにならないからご安心を???
D40も60も、あまり変わらないような?
だからD3000が引き立つのか?別板で買わされて良かったでしょ?

■ 電弱者さん
私に代わっての肥か…声かけと、大…誤変換…代弁をありがとうございます。
皆さんがまとまってくれているのも、お陰かと思いますね。
ぅおぅ!D200板、追い越す勢いだな (笑)

■ 陽翔パパさん、初めまして。
ここのブームに乗ってのトンボですか。
私の300ミリより重い500ミリを振り回していると聞きましたが、繊細ですね。
今はちょっとした、D7000ブームのようです???

さて、忙しくなりました〜でわでわ〜〜

書込番号:15055407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/12 21:11(1年以上前)

機種不明

カボチャを彫りました。

RAMONE1さん

>最近ようやっと変態とのギャップがヒロさんなんだと認識できるようになりました♪

お褒めいただきありがとうございます。
私は筋金入りの変態です。
ちゅ〜か、そうでないとこんなサバイバル人生を生き抜くことは無理です。
正常な精神の人には勤まりません。(笑)
どこか切れてしまっているんでしょうね、いわゆる麻痺状態で自分の置かれている状況に
不安を感じなくなってしまいました。


>ヒロさんがキノコ作るとどうなるか見て見たいです。

えへへ、実は今でこそ現代美術の作家をしていますが昔はリアルな表現も得意だったんですよ。
随分昔に彫ったカボチャの彫刻をアップします。野菜は柔らかいので彫り辛いですが木なら
かなりリアルに彫れます。でも凝り性なので今それをやると、とことん本気でやっちゃうので
時間がありません。なのでこの画像で許して下さいね。

ところで何気に素敵なお写真を次々アップされていますね!

書込番号:15056337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/12 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



Hinami4さん

それにしてもカメラ所有し過ぎでは?(笑)
複数マウントって大変そうに感じます。
私は一眼レフはニコン一筋ですが、複数マウントにするにしてもせいぜい2マウントが
限界です。Hinami4さんのカメラの使いこなしには脱帽です。

今日は京都に行って、ようやくHinami4さんのお題に合った写真を撮って来ました。
今日の京都は本当に暑かったです。
北野天満宮〜祇園周辺を散策して来ました。

書込番号:15056560

ナイスクチコミ!5


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/12 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 & 35o f1.8

D40 + 35o f1.8

D40 と 35o f1.8

ただ D40 に 35o f1.8 付けるの好きなんだよね♪

こんばんは。
今日も寝ぼけているラモーンです(p_-)

■陽翔パパさん

季節のお写真ありがとうございます。
150-500mm手持ちですか! 強っ!!
私はサボってD40&35of1.8でラクしてます(汗)
そのせいか蜻蛉は撮れたためしがありません。


■Hinami4さん

温かい言葉ありがとうございます(;-;)
ご飯食べて風呂に入ったので今もすでに眠いです。
二枚目のコスモスのトーンがいいなぁと思ったら
D40じゃなぁ〜ぃ(笑)


■ヒロさん

ブラボー♪♪♪ 目が覚めました^^
写真自体はさておき、
カボチャでここまで掘れちゃうんですね!!
( 野菜としては堅いけど、やっぱり柔らかいし )
おっしゃるように木なら更に精度上がりますから
やっぱりそれも見てみたい。。。
次の板は秋真っ盛りですから、調度良いんでは!?

ヒロさん絵を描くのも上手いし、
こういうレベルの高い基礎技術に変態が加わって
真の現代アートが生まれるんでしょうね。
やばい、ヒロさんの作品結構見たくなってきてる^^;

書込番号:15057116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 00:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

四季の森のサルスベリ1

四季の森のサルスベリ2

四季の森のサルスベリ3

四季の森のサルスベリ4(リング状のもの)

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

ようやく秋の気配でしょうか、けさ(12日)は涼しかったですね。でも、昼間は相変わらず・・・。

■電弱者さん、ありがとうございます。

小さいスイレン池で、申し訳ありません(ニコニコ)。

>お写真三枚目、まるで和菓子のよう!おいしそう〜♪

CaptureNX2トライアル版で彩度等を少し持ち上げたところ、ほんのりと桃色が増してきましたね。

■yulinappe♪さん、ありがとうございます。

そうですね、タイタンビカス。30a程度の大きさでしょうか・・・。
この日は、白い雲の浮かぶ晴天でしたので、透けて見える、満開のタイタンビカスが映えていました。

シカをさりげなくとり入れられた奈良のお写真、いかにも奈良という感じで、いいですね。
奈良には、やはりシカがお似合いです。

■RAMONE1さん、ありがとうございます。

>フラワーパーク江南の水のほとりのお写真素敵ですね。

ありがとうございます。本当は、18−55mmで撮りたかったところですが、付け替えるのが面倒で、55−200mmの55mmで撮りました。

また、CaptureNX2トライアル版で彩度等を少し持ち上げたところ、水辺の濃さ等が増してメリハリがつき、CaptureNX2の威力を実感したしだいです。

>四季の森でのスイレンのお写真もいいですね^^

ありがとうございます。CaptureNX2様さまですね(ニコニコ)。

■陽翔パパさん、初めまして。

D7000に、150−500mmですか。トンボもさすがに気づかないようですね(ニコニコ)。
今後ともよろしくお願いします。

■Hinami4さん、ありがとうございます。

>素朴なお写真のようですが、四季折々を語れるお写真であり、撮ることは難しいですよ。

ありがとうございます。

そうですね、D7000。使い始めて間がないものですから、使い方一つとっても、まだよくわからないと言うのが実情ですね。
ただ、使い慣れてくると、D7000。心強い相棒になってくれそうな予感がします。

(私に似て)写りは、確かに控えめですね(本当かいな?)。


サルスベリって、ブドウの房のような花房かと思いますが、先日の四季の森で、リング状のサルスベリを見かけました(画像4)。これって、めずらしくないですかね。

書込番号:15057359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 00:39(1年以上前)

Hinami4さん、忘れ物です。

お写真の「秋の足音」ですが、コスモスが咲き始めると、秋もいよいよですね。
300mmで撮られただけあって、ソフトな雰囲気がよく出ていますね。秋の足音、私も早くコスモス探しに行きたくなりました。

書込番号:15057430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/13 02:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

11日の虹とゴミ^^;

道端で。名前は書きません^^

皆様 こんばんは。

彼岸花に頂いたコメント、秋のお彼岸の頃にも出合いたいと思います。

oomorikaidouさん こんばんは。

>白の彼岸花ですか!私見たこと無いですが名前とかあるんでしょうか?

名前ですか?、詳しくは調べていませんが普通に 「白い彼岸花」 と思って数年撮っています。
中には純白の花もあるみたいなので、何時か出合いたいと思っています。

>こちら福島ではまだ彼岸花は咲いていないので注意して探してみます。(よそ見運転しそうですが)

運転には くれぐれもお気を付けてください。
福島ですか・・・、色々と大変そうで心が痛みますが、私の幼い頃からの知人二人が福島県に縁有って嫁いだり、嫁いでもらったりしていて未だに交流させて頂いています。
浜通りとか中通りとか会津地方とか、以前から知っているだけに・・・。

Ash@D40さん こんばんは。

>冬の松葉蟹ですね!! インプットしました、ありがとうございます♪
 娘は「お化けのうた歌って」と、ゲゲゲとカランコロンの歌をリクエストします(爆

冬の境港付近は寒いと思いますが、すぐ近くに皆生温泉とかあります!^^;

>もうすぐ本格的にヒガンバナの季節到来ですね。私もガンバロウっと。
 PHOTOHITOで紹介されていた、どなたかが、確かトキナ100mmマクロで撮った写真でしたでしょうか、
 ヒガンバナが玉ボケを放射しているかのようなあんな1枚を撮ってみたいと思いつつ、まだ撮れていません (;^_^A

そんな!、刺激しないでください!(汗;

RAMONE1さん こんばんは。

>紅白とは縁起がいいですね♪
なんかいいことあるかもです^^

頂き物のつぼみ状態の切花が、偶然紅白でした。^^;
「彼岸花」、これからが本番ですね!

>「シジミ汁」食べたいなぁ。
あわよくばトンカツと食べたいなぁ。

他にも美味しいものが有ると思いますよ。^^;v

書込番号:15057651

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/13 08:06(1年以上前)

RAMONE1さん

35mmf1.8の描写、いいですね〜
被写体がまた魅力的ですね。
モチーフの選択って結構重要ですね。
また、ややアンダーの渋めの描写もムードがありますね。

ところでキノコの木彫ね〜
私が彫ると、傘の裏側のヒダの1本1本まで彫ってしまうので、かなり時間を
かけてしまうでしょうね。それとアクリル絵具で淡く彩色して木の質感との相乗効果で
よりホンモノらしく見せるでしょうね。でも時間が無いや・・・

書込番号:15058105

ナイスクチコミ!4


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/13 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

湖畔の道の駅にて01

湖畔の道の駅にて02

湖畔の道の駅にて03

湖畔の道の駅にて04

皆さん、こんにちは。
今日はお昼休みにやってきました♪

さて前回、虫もの連投でしたので、今回は少し爽やかさのあるものを。
少し前、家族3人で出かけた折りに立ち寄った道の駅の裏手でパシャパシャと。

お出かけ用にレンズは Σ18-50 F2.8 HSM 一本だけでしたが、
ついつい Σ10-20 HSM や AT-X107 があったらなァ、と思ってしまいした。


■Hinami4さん
 八面六臂のご活躍、お疲れさまです <(_ _)>
 いよいよコスモスの季節到来ですね♪
 ローアングルから透過光で秋空を仰ぎ見るような写真、撮ってみたいです。

■ニコイッチーさん
 今週のびっくりどっきりメカ、発進! な1枚目が好きです。

■フッサール・ヒロさん
 タムロンのレンズとD40って、相性いいですよね。
 撮り方による違いが一番大きいのでしょうが、18mmと17mmって、けっこう印象が違うように思いました。

■群青_teruさん
 ハス、お池ともどもカワイイですね♪
 私が見つけた新たな撮影スポットは、ハスの花咲くお池です。これから現場の旬を勉強していかないと。
 パンパスグラス、何とか今週末には見に行けそうな感じですが、またトウを過ぎているかも (;^_^A

■電弱者さん
 クモ、すみません。いずれキノコ仕入れてきます♪

■yulinappe♪さん
 ありがとうございます。NIKKOR-Q 2.8/135 ですね (._.)φ
 マユタテアカネの顔、結構メタリックでしょ(笑)
 鬼瓦の1枚、ステキです。白トビの扱い方、勉強になります <(_ _)>

■Oreasさん
 「個体は有限、種は無限」名言ですね。
 ススキの上も下も、見逃せません♪

■RAMONE1さん
 虫撮りは、ピント命になるのでMFで撮っています。
 足場の確認をしてから、最初は様子をみてそーっと近づき、
 あとは右をファインダー、左目はつむって、じーっと近づいていきます。こうすると、不思議と間近まで寄れます。
 キイトトンボ、不自然な姿勢で撮ってたら腰が痛くなりました (;^_^A
 D40に3518、描写も見た目も、とっても魅力的ですね♪

■陽翔パパさん
 はじめまして、よろしくお願いします <(_ _)>
 私、古いレンズですが、APO 170-500mm をもってまして、D40だとAF不可、OSなし、自重でビローン。
 カメラバッグにも入らず、ほとんど持ち出せてないんですが (;^_^A
 D7000+500mm、刺激になりました。うちも500mm、持ち出してみようっと。
 チョウトンボもうらやまし〜〜〜 実は私、実物見たことないんです。

■Nikon Life.さん
 虹、ありがとうございます♪
 70-300って、いかにも Nikon っぽい組み合わせですね☆


書込番号:15058951

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/13 18:09(1年以上前)

Ash@D40さん

高価な純正レンズが買えない私は、タムロンやシグマのレンズには大変お世話になって
おります。あっトキナーも!

D40で常用している17-50mmF2.8VCは、どうも周辺部が流れる傾向を感じています。
ですから集合写真には向かないなぁ〜なんて思っています。
私は風景しか撮らないので問題ないですが。

ところで清々しい風景ですね。
こういう場所で1週間くらいのんびり過ごしたいものです。
木のお写真、素敵です。

書込番号:15060125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/13 23:18(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

コシナ40mm

ニコイッチーさんの撮った龍に似ているような。

提灯に足が生えている?!

等倍トリミング

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

昨晩書き込んだつもりが、ミスってました。
結構、やるんですよね。
最後の書き込み完了のクリックを忘れるんですね。(^^;;

☆電さん
> ケイトウルビーパフェ・・・なるほど、イチゴパフェそっくりだ♪

なるほど、イチゴパフェそっくりか〜。
電さん、食べる方にイメージしましたか、流石〜。

☆群青_teruさん
> また、飯田橋の東京大神宮ですが、迫力のある龍で、素敵な手水場の雰囲気が十二分に伝わってきますね。

東京大神宮ってネーミングが、アレなんですが、明治天皇が作らせたとかで、最初は日比谷神宮で、飯田橋に移転したみたいです。

☆RAMONE1さん
35mm/1.8G、良い感じですね。
シグマ30mm/f1.4を持ってるんで、このレンズは購入見送りなんですが、シグマは寄れないんですよ。
まぁ、MFだけどコシナ40mmで我慢してます。

☆Hinami4さん
> でも自分はねこじゃらしより、おしろい花に目がいってしまいました。
> 飯田橋、東西線や有楽町線などお堀の下にホームがあったりして、水漏れしたら怖いかなとしか考えていませんでした。

そうそう、オシロイバナも気になってます。
大江戸線なんか、もっと深いとこ走ってますよ。

☆フッサール・ヒロさん
> 私はまだ沖縄周辺へは行ったことが無いんですよ。一度行ってみたいと思っています。
> 屋久島も行きたいし・・・
> 熊本以南に行ったことがありません。

私も九州には行ったことありません。
九州飛び越して、沖縄は5回行きましたが、良いです。(^^;;

☆Ash@D40さん
> キツネリス、私も好きです。ラピュタのロボット(?)と出てきますよね。
> たしかあのロボット、ルパン三世にもでてきました。
> ナウシカ全7巻、ハイ、持ってます。4巻から先を待つのが長かった(笑)

ええ、そうなんですよね。

> チククの針は鋭いぞ

このセリフ、覚えている自分が怖い。(^^;;

☆ニコイッチーさん
> 女性の参拝客がいっぱいなのが東京大神宮ってとこですね
> 今度駄々っ子持って守りに行ってこなきゃ(^O^)
> 流石龍って感じですね。自分も撮ったんですがゲーって水を吐き出してる様な龍で(^_^;)

駄々っ子は、若い女性一杯のとこなら、さらに駄々っ子になって、暴走する鴨ですね。
近所の神社でこの画像↓と似た龍を見かけましたよ(S95で撮った画像アップしておきます)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=14999453/ImageID=1302249/

☆yulinappe♪さん
> なんだか不思議な感じのする画面ですが、ビビッドで撮りました?

いろいろ弄った後、デフォルトに戻したハズですが、戻し忘れたようですね。

>「女性の参拝客がいっぱい」の神社はご自宅の近くなんですか?

同じ飯田橋の東京大神宮ですよ。
ここで撮った画像を縁側でアップしたら、提灯から足が生えていると突っ込まれました。

☆陽翔パパさん
はじめまして。
でも、縁側は、拝見しています。
だって、テーマ画像がワンコなので。
ペット好き多いのに、ペット繋がりの縁側って、少ないんですよね。
よろしくお願いします。

書込番号:15061681

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/13 23:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

四季の森のスイレン11

四季の森のスイレン12

四季の森のスイレン13

四季の森のスイレン14

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(13日)も暑かったですね。一体、いつになったら涼しくなるのだろう。

■Hinami4さん

>基本、規則正しい運動であれば、お身体を壊すことはないでしょうが、無理だけはなさらないよう。

あたたかいお言葉、ありがとうございます。まだまだ厳しい暑さが続くようですので、無理はできませんね。(お礼が遅れて、申し訳ありませんでした)

■フッサール・ヒロさん、彫られたカボチャ、素晴らしいですね。

最近、毎晩のようにカボチャ、食べていますが、相応の人が手を加えると、たとえカボチャと言えども、こんな素晴らしいものに変身するとは、驚きです(ニコニコ)。
完成まで、お時間は、どのくらいかかったのでしょうか。

京都を散策された際のお写真、素晴らしいですね。堪能させていただきました。

■Ash@D40さん、ありがとうございます。

新しい撮影スポットは、ハス池でしたか。今シーズンはハス花、すでに咲き終わりでしょうか。今後が楽しみですね。

パンパスグラスは、比較的花持ちがいいようですので、週末はまだ大丈夫ではないでしょうか。

それに、パンパスグラス。咲き始めから咲き終わりまで姿形が変化に富んでいて、結構長く楽しめるものだと思いますね。

ところで、お写真の「湖畔の道の駅にて」ですが、高原のリゾート地に、保養に来ているような気持ちになるところですね。


私のD40、きのう(12日)予定より2日早く手元に戻ってきました。
秋のシーズンに何とか間に合ってよかったです。

書込番号:15061896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件

2012/09/14 01:53(1年以上前)

別機種

昨日の夕焼け雲(コンデジですが・・・)

Hinami4さん、みなさんこんばんわ。
ぼーずですが、またまたおじゃましてしまいました。
それにしても大盛況ですね!!

とりあえずでスミマセンが先日のレスにコメント頂いた皆様に返信致します。

Ash@D40さん
今度トンボ撮りのコツを私も試してみます。
私は仕事で車の移動が多いため、変わったものを見つけるとコンデジで撮ったりしてます。
「あまりよそ見運転するな!」と叱られそうですね。


フッサール・ヒロさん
「ついに新しい自転車買ってしまいました。」と報告したいところですが先立つものが無くて。
自転車も欲しいし、気になるD600も発売されたし、と・・物欲はいくつになっても・・です。
カワウですが県庁近くの阿武隈川で撮影しました。ここ10数年くらいで数が増えているようです。ネットで調べてみると営巣地もあり、糞害や漁業被害も出ているそうです。


群青_teru さん
福島にも似たような名前の「四季の里」という公園?施設があります。
名前のとおり、季節ごとに色々なイベントがあり私も娘とよく遊びに行きます。
園内にはガラス工房や、ビール園などもありお勧めです。


電弱者さん
やはりカワウでした。「撮ってから調べる」みたいなパターンが最近増えました。
それと電弱者さんの10/1新スレ予定?ですがホント早まりそうですね。
私はボーズ状態なんでネタ集めしないいと・・・・置いていかれる。ヤバッ!!


RAMONE1さん
私もタムキューにはまってます。今年の春などは花撮りでずーっとカメラに付けっ放しにしてました。終いには寝ている娘の鼻を撮ったりして嫁に怒られました。(アホですね)

hinami4さん
ホントネタ切れです。
私もコスモス撮りに行かねば!!


Nikon Life.さん
温かいお言葉ありがとうございます。
「福島はまげねぞ!!」(西田敏行風に訛って)です。


以上返信ありがとうございました。
(抜けている方がありましたら、oomirikaidouのアホ!!と返信して下さい。スミマセン)


キツタヌさん
ややや、コシナ40mm! いいすね!!

書込番号:15062282

ナイスクチコミ!5


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/14 01:54(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

どちらまで〜?練習2日目

ろくねんまえ(おなかのなか)

ごねんまえ おでかけまえ

にねんまえ にんぽうかんちょう

楽しく秋を待つD40猛者の皆さん
お邪魔します!
新人のday40です。

■Hinami4さん
スレ主の大役ご苦労様です。
娘は「補助輪無し」にすっかり慣れ、
暗くなるまで走り回っておりました!
また練習の約束をしたので
週末が待ち遠しいようです(嬉)

■yulinappe♪さん
ご自宅の百日紅、青空に映えますね!
秋の楽しみである我が家の金木犀は、
背景がコンクリートでして・・・
うらやましい限りです。
写真、ご笑覧ください。

■キツタヌさん
HN、実は「ニッコール・キットマン」も候補だったのですが、
「day40」にしておいてよかったです(笑)

■RAMONE1さん
RAMONE1さんとは「テカ友」ですね(笑)
あたたかいコメント、ありがとうございました!
(少し昔の写真を見るきっかけになりました!)

■Ash@D40さん
娘さん可愛い盛りですね!
長〜い人生の貴重な瞬間です。
お互い大いに楽しみましょう!
親バカ上等!テカヨン万歳!!

■電弱者さん
『D40で撮る日本の夏(あ・・・海外も)♪』のスレ、
楽しく拝見させていただきました!
つたない写真に身に余るコメントをいただき
嬉しかったです。

秋のスレも楽しみにしております!

書込番号:15062284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/14 02:11(1年以上前)

Ash@D40さん こんばんは。

>70-300って、いかにも Nikon っぽい組み合わせですね☆

えっ?、↑ のレンズ、VR付きの前のDタイプは持っているのですが載せた写真では使っていないのですが 何故バレたのでしょう!。^^
あっ、私はVRレンズなんて持っていません。(汗;

oomorikaidouさん こんばんは。

>「福島はまげねぞ!!」(西田敏行風に訛って)です。

中畑監督にも もっと頑張って欲しいですよね!
私は鹿児島からですが、純血?ではないので昔のことは抜きにして影ながら色々応援していきたいと思っています。
お住まいの地域は分かりませんが、浜通りの人達が早く元に戻られますように願っています。

キツタヌさん こんばんは。

>コシナ40mm

金糸梅ですよね!、見てはいけないものを見させて頂いたみたいです。(汗;

Hinami4さん 元気ですか?(..)

書込番号:15062315

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/14 05:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

流し撮りは

聞いたことあるけど

流し貼りは

どーなんだろ (笑)

こんばんは。
夜勤の合間ですので簡潔に〜。

■ 群青_teruさん
スイレンの池の広さはそんなものだったんです
以前アジサイのスレッドで、こちらが2〜3本のアジサイしかなかったのに、そう見えませんと言われたことがありますが、その手法に似ていますね。
切り出しかたひとつで、全然違いますからね
いつもご丁寧な返答、恐れ入ります。

そうそう、岩倉の今はどうなんでしょう。何もないようでも、写真にすると新鮮に見えます。


■フッサール・ヒロさん
彫刻もなさっていたのでしょうか。
それにしても見入ってしまう作品ばかりです。
アート云々以前に、そのような要素を持たれているのでしょう。理屈抜きで素晴らしい。

複数マウント…ソニーだけでも2マウントありますからね〜…(^_^;)


■ キツタヌさん
えっ?びっくりしました。

大江戸線は確かに深いですが、停電などしたら這い上がってこれるのかな…(笑)

■ Nikon Life.さん
元気です。
お写真の花、いい色味ですね。
D40ではちと難しいかも。

■ oomori kaidouさん
何気ないとこ、日常にこそネタがありますよ。
まぁ、気楽に行きましょう。

■ RAMONE1さん
お写真2枚目、百目雷とかいう妖怪でしょうか…と言いたくなるほど似てました。

目が覚めた…キャラクター性が持ち味ですね。

■ day40さん
ほのぼのとして快活なお写真、日常のひとコマという感じです。
記録として残してあげてください。

■ Ash@D40さん
これぞ神業。
何気ない風景。
ざっくばらんになり凡庸となりがちですが、しっかり主役があり自己主張。
こういう撮り方は見習わなければいけませんが、そうそうマネができるものではありません。

こちらはこういうときはD80か5D2を主に使ってしまいます。
今度はD40で挑戦します。

さてと、仕事です。

漏らした方、失礼します。

書込番号:15062506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/14 05:23(1年以上前)

当機種
当機種

芭蕉

黒羽ニコン工場

フッサール・ヒロさん 返信あざーす♪
サービスセンター発売なんですか…工場なら近くにあるのにorz
てか自分もそこらじゅうにペタペタ貼って怒られそうです(^_^;)

群青_teruさん 返信あざーす♪
こっちにあるフラワーパークは入園料700円ぐらいかかるので腕が上がるまで野草で我慢す(^_^;)
アルパカ牧場も1500円ぐらいしたような…
さるすべりって名前だったんだ!綺麗ですね

電弱者さん 返信あざーす♪
View NX2ですね♪それならロハなので大好きです(^O^)
迫力はビビッドのおかげです。明暗がくっきりしますんで(^_^;)
ニコンダイレクトですか…うーん18-55用のワイコンとポチろうかな

yulinappe♪さん 返信あざーす♪
ごめんなさい。。がオチね(^O^)おじさんいったい何やらかしたんだ(@_@;)
もっと撮って見せてくださいね☆(^-^)と可愛く言われてもごめんなさい。。

RAMONE1さん 返信あざーす♪
タムキューいいっすねー 優しくそれでいてしっかりと美しい描写なんすね
めっちゃ強い人が船酔い(爆)確かに
D40に35mmf1.8もいいですね〜

Hinami4さん 返信あざーす♪
D3000楽しくって良いのですけどD40&D7000の出番が減っちゃって(^_^;)D60は逆に増えましたが
まだまだHinami4さんみたいに他機種使いこなせないっす
D7000も練習しなきゃ未だに覚えきれませんorz
で、気になるD600発売ですもんねー

Ash@D40さん 返信あざーす♪
そんな事言われたら…木に登る〜ポチッとな
画像をクリックするたびに「静かな湖畔の森の陰から〜♪」と一人輪唱してしまうほど楽しそうです

キツタヌさん 返信あざーす♪
色的にも量産型龍だったみたいですね(^O^)
素敵な足が生えている提灯はニコンダイレクトで売ってますか?
自分のD40は提灯求めて暴走しそうですヽ(^o^)丿

day40さん
娘さんに忍法しこんでるとは…やるな♪



芭蕉「JRAにはまだつかぬのか?このおくの細道であっているのか?」
弟子「そこのD40でこっちを盗撮してる奴に聞いてみましょう」
とニコン工場の一個です

書込番号:15062507

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/14 16:17(1年以上前)

当機種
当機種

タマネギの水彩画

メバルの水彩画

キツタヌさん

沖縄に5回も行っておられるんですか!
いいな〜
私はアーティスト仲間から石垣島にダイビングに誘われることが多いのですが
カナヅチの私はどうも海が苦手で・・・
体育会系の私がカナヅチと言っても誰も信じてくれなくて。(笑)


群青_teruさん

あのカボチャは1個あたり8時間くらいで彫りました。野菜なので彫っているうちに
乾燥してしまいますので濡らしながら彫りました。実は娘が生まれた年、作品が売れ
ずにミルク代もままならず、仕方なくアルバイトで四川料理店で皿洗いしたことが
あるんですが、そのお店のチーフに頼まれて彫ってみたものです。あのカボチャは
料理の飾りとして使われました。思い出深いカボチャです。


oomorikaidouさん

私の場合、クルマを所有しないので自転車が足代わりですから、今回は買わざるを得なくて・・・
そのおかげで欲しいレンズが遠のいてしまい残念です。(T_T)
出費って意外と重なりますよね、冷蔵庫が壊れたと思ったら掃除機が壊れたり。


day40さん

家族日記的なお写真、素敵ですね〜 ほのぼのとした気持ちで拝見致しました。


Hinami4さん

なんとも鮮明な色合いで気持ちがよいお写真ですね。

私の専門は実は伝統工芸なんですよ。大学では染織を学びました。着物を染めたりする
のが専門です。伝統を勉強したのに今では現代アートが専門になりましたが、両方の経験
があって良かったと思っています。


ニコイッチーさん

芭蕉の彫刻、色が珍しくていいですね〜
緑青の浮いたブロンズ彫刻はよく目にしますが、赤っぽいのは独特な雰囲気がありますね。
お顔がまた穏やかでいい感じですね。
ところでニコンの工場、カッコいいですね〜
大阪にはニコンの工場は無いです。工場見学とかは実施していないのでしょうか?
もしそういうのがあればステッカーがもらえたりして。(笑)
ビール工場なんかは工場見学をよくやっていますが、精密機器工場はそういうのは無いのかな?



今回は水彩画に京都産のししとうを添えて撮ってみました。
このししとうは今晩、私の腹の中に入る予定です。
フライパンで炒めて鰹節を振りかけてポン酢で食べます。

書込番号:15064244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:123件

2012/09/14 16:52(1年以上前)

別機種

皆さんこんにちは。

ペースが速いですね^^;のんびりな自分には目が回りそうです^^;

■hinami4さん
>ここのブームに乗ってのトンボですか。
 私の300ミリより重い500ミリを振り回していると聞きましたが、繊細ですね。
 今はちょっとした、D7000ブームのようです???

 ここ最近がトンボだったので載せてみました^^;
 すでに違うブームが始まっているみたいですが(笑)
 500mm良い筋トレになりますよ(笑)普段怠けてるんで^^;
 D40からD7000話題になってますね^O^

■RAMONE1さん
 >季節のお写真ありがとうございます。
 150-500mm手持ちですか! 強っ!!
 私はサボってD40&35of1.8でラクしてます(汗)
 そのせいか蜻蛉は撮れたためしがありません。

 始めまして、よろしくお願いします。
 秋が始まりましたね♪頑張って撮りたいと思います^O^
 150-500mm手持ちしてます(笑)良い筋トレなんで^^;
 レンズの保持数が少ないのでズームレンズのみしか持ってませんーー;
 どちらかと言うと肉眼で見えない物?が撮りたいんで(笑)

■群青teruさん
 >D7000に、150−500mmですか。トンボもさすがに気づかないようですね(ニコニコ)。
 今後ともよろしくお願いします。

 始めまして、よろしくお願いします。
 気づかれずに撮れてます♪しかし写して手が下手なので頑張らねばです(笑)
 こちらこそよろしくお願いすます^O^

■Ash@D40さん
 >私、古いレンズですが、APO 170-500mm をもってまして、D40だとAF不可、OSなし、自重でビローン。
 カメラバッグにも入らず、ほとんど持ち出せてないんですが (;^_^A
 D7000+500mm、刺激になりました。うちも500mm、持ち出してみようっと。
 チョウトンボもうらやまし〜〜〜 実は私、実物見たことないんです。

 始めまして、よろしくお願いします。
 150-500mmもビロ〜ンって伸びます^^;ある意味面白いですね(笑)
 カメラバックには入りませんね^^;これだけで場所取るしでーー;
 自分のが刺激だなんて照れます^^;
 チョウトンボ・・・水辺で良く?見かけます^O^
 なかなか近くには寄ってくれませんが^^;

■キツタヌさん
 >でも、縁側は、拝見しています。
 だって、テーマ画像がワンコなので。
 ペット好き多いのに、ペット繋がりの縁側って、少ないんですよね。
 よろしくお願いします。

 始めまして、よろしくお願いします。
 えっ?縁側見てるんですね^^;大したこと無くてすみません(笑)
 良ければ参加下さい^O^テーマ画像のワンコは13歳になりました♪
 犬猫等・・・動物大好きです^O^
 

書込番号:15064366

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/14 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

全く趣の無いししおどし

恵那市の坂折棚田

この日の目的

Oh!レス遡るの大変〜w



ヒロさん

3・4枚目は同一人物もとい同一獣物なんですわ。
なるほど、ハクビシン!それだ!m9( ゚д゚)
↓と比べると遭遇した個体は顔つきが幼い感じがします。
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/0005hakubisin.htm


電さん

ピークは過ぎたんですけど、まだまだハードです^^;
アライグマ、実際に目の当たりにするチョー怖いですよね。
以前に友人宅を訪れた時、屋根の上に登ってたアライグマに睨まれてかなりビビリました。


oomorikaidouさん

この時はカカシを撮って回ってたんですけど、畑で蠢く影に気付いて確認してみたら例の謎動物でした。
今年は(も?)エサ不足で下山する熊が多いようですね。ご注意下さいませ。


Ash@D40さん

どーもご無沙汰です〜、お元気そうで何よりです。
しかしまあ、同じ被写体であるがゆえに撮影者の腕が如実に表れてますね(滝汗)
さすがD40マイスター、お見事です!


群青_teruさん

そうなんですよね、尻尾がアライグマっぽくないし顔つきもタヌキとは違うし、ずっと謎でした。
ヒロさんが正解のようです。


RAMONE1さん

いやいや、張り込みとか無理ですからwwたまたま遭遇したというだけでして。
まあ僕はいつも当局に張り込まれてますが(嘘)
それはそうと、シャア専用ザクロがパッと見『シャア専用ザクレロ』と錯覚しましたw


Hinami4さん

スレ管理ご苦労様です。
ながこがねぐも、て名前なんですね。勉強になります。
虫は結構苦手なんですが、クモ・アリ・ハチの生態は面白いですね。

書込番号:15065271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/14 20:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

※カカシです

※カカシです

※カカシです

※カカシです

ついでに、この日の成果の一部UPしときます。

書込番号:15065301

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/14 21:45(1年以上前)

スイフリーさん

3枚目と4枚目は同じ動物でしたか!
まったくそうは見えませんでした。
やや丸みを帯びて肉付きがよいのは子どもだからかも知れませんね。
大人はもう少し精悍な感じですもんね。
何れにせよ珍しい生き物と遭遇されたんですね。

ところでかかし、おもしろいですね〜
すごく気合が入ってますね。
それぞれに個性がにじみ出ていて楽しいですね。

書込番号:15065584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/14 21:53(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

12年前の夕日

コシナ中野事業所

流され撮り(^^;;

Hinami4さん、皆さん、今晩は。.

☆群青_teruさん
> 私のD40、きのう(12日)予定より2日早く手元に戻ってきました。
> 秋のシーズンに何とか間に合ってよかったです。

オーバーホールに出されていたんですね。
秋のシーズンに間に合って何よりです。

☆oomorikaidouさん
> 昨日の夕焼け雲(コンデジですが・・・)

では、私も対抗して、最初に買ったコンデジの夕焼け空をペタッ。

> ややや、コシナ40mm! いいすね!!

MFですが、パンケーキレンズです。
お散歩カメラに良いですよ。
ニコンなら、45mm/f2.8Pも、ありますが、中古狙いになります。
中野のペコちゃんで、試し撮りさせて貰ったら、年配の店員さんに、コシナ40mm持ってるなら、買う必要ないですよとたしめられて、買い損ないました。(爆

☆day40さん
ごねんまえ おでかけまえ。。。 いいですね〜。
にねんまえ にんぽうかんちょう。。。 このシャッターチャンスも素晴らしい。

> HN、実は「ニッコール・キットマン」も候補だったのですが、
> 「day40」にしておいてよかったです(笑)

いえね、昨年辺りから、オフ会に参加するようになって、「キツタヌさん」と呼ばれると「しまった〜」と思う訳ですよ。

☆Nikon Life.さん
> 金糸梅ですよね!、見てはいけないものを見させて頂いたみたいです。(汗;

ultra-so-nicさんが、D700のレンズキャップ代わりに使っていると、書き込みされているのを読んだような記憶が。。。

☆Hinami4さん
> 流し撮りは、 聞いたことあるけど、 流し貼りは、 どーなんだろ (笑)

私の得意技は、流され撮りですよ。
ワンコとの散歩で、中腰、地上10cmぐらいにカメラを構え、ノーファインダーで、ワンコと併走しながら、撮ってます。(爆爆爆爆爆

> 大江戸線は確かに深いですが、停電などしたら這い上がってこれるのかな…(笑)

停電より、集中豪雨で水が大量に流れ込まれる方が恐ろしいです。(^^;;

☆ニコイッチーさん
黒羽ニコン工場に対抗して、コシナ中野事業所の画像、貼っておきます。

☆フッサール・ヒロさん
> 私はアーティスト仲間から石垣島にダイビングに誘われることが多いのですが
> カナヅチの私はどうも海が苦手で・・・
> 体育会系の私がカナヅチと言っても誰も信じてくれなくて。(笑)

意外とそういう人いますね。
我が家は、ダイビングやったことがあるのは奥さんだけ、しかも体験ダイビング。
沖縄に行ったときは、免許の要らないシュノーケリングだけなんですよ。
ウェットスーツ来てると浮力がつくので、泳げなくても大丈夫みたいです。

☆陽翔パパさん
> 始めまして、よろしくお願いします。
> えっ?縁側見てるんですね^^;大したこと無くてすみません(笑)
> 良ければ参加下さい^O^テーマ画像のワンコは13歳になりました♪
> 犬猫等・・・動物大好きです^O^

こちらこそ、よろしくです。
うちのワンコは、先月22日に2歳のレディです。
というか、性格がしたたかな女王様です。(^^;;

☆スイフリーさん
お久ですね〜。
私の田舎の方も、栗菓子盛んです。
竹風堂↓、小布施堂、桜井甘精堂。。。 とか老舗があって、
栗羊羹、栗かの子(栗きんとん)、方寸。。。 とかいろいろです。

http://chikufudo.com/shopping/html/

書込番号:15065616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/15 01:50(1年以上前)

Hinami4さん こんばんは。

>元気です。

スレ主さんは、色々と大変でしょうけど?、色々と懐が深くないと勤まらないだろうなぁ・・・と思っています。
D40関連のコメントは5万件を突破していたのですね!(@@
知りませんでしたが、多くの人達がD40で写真を撮っての 喜怒哀楽の経過なのでしょうね?
改めて、自分が楽しめる写真に向き合いたいと思いました。

>お写真の花、いい色味ですね。
D40ではちと難しいかも。

デュランタ、夏の花なのですが今年は九月になってから!(笑)
大好きな色の花です。^^

Hinami4さん、D300Sも!^^ お持ちでしたよね?
私はD300で少し風の中で撮ったのですが・・・、なんちゃらD2Xモードでした。
今のところはお気に入りモードです。

書込番号:15066647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/15 16:17(1年以上前)

当機種

みなさん、こんにちは。

◆Hinami4さん

写真について温かいコメントを頂戴しありがとうございます。

書き込み作業中に消えてしまうのショックですよね。
今は長文を書くことは少なくなりましたが、同じ経験をしてまして、あのやりきれない気持ち解ります。

>今の青い目の相方との遥か昔の思い出…秋ですね〜。


 写真のテーマは・・・『青い瞳の彼女』です^^;


◆RAMONE1さん

>四枚目の自転車がいい入り方ですね。

 ありがとうございます。
 四枚目を褒めてくれたことが、とても嬉しいです。
 
 三枚にするか四枚にするか悩んだあげく、一時間ほどかけて四枚目を選びましたので(汗)  

組写真、難しいです^^;


◆Ash@D40さん

◆ニコイッチーさん

 頂いたコメントの内容が高尚すぎてよく解りませんが(爆) とにかくありがとうございました。

 

安全地帯−碧い瞳のエリス
http://www.youtube.com/watch?v=JWaQplxdqQ8

書込番号:15068810

ナイスクチコミ!3


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/15 19:55(1年以上前)

Hinami4さん、皆さん、今晩は♪プチ雲隠れしておりました(笑)。このスレ、彼岸までもつのか?と不安感に囚われております(汗)。


Hinami4さん

ん?言動がおかしい?どうしたんでしょうか。誰かに毒されて・・・分かった!ヒロさんの影響ですね!だってヒロさん自分で言ってたもん♪

まぁ、ブレはどのカメラでも起こりえることですので・・・ドンマイ♪てか、そんだけトリトリは難しいです、はい。


yulinappe♪さん

あ、あれ〜、東大寺内でしたか!私、東大寺にはかれこれ4〜5回行っておりますが・・・立場ないな〜(汗)。

シャープな灯籠台と仏殿のボケ具合・・・ナイス・コンビネーション♪


ヒロさん

ライブ、SS1/60sはキツイですね!舞踊なら「止まり所」を狙えるのですが。が、「完全静止」だけが全てではなく・・・このライブ写真も臨場感があり、非常に素敵です♪

ステッカーチューン・・・はい、私もバイクのヘルメットはベタベタです(笑)。


Oreasさん

前回のバックボケの続きですが・・・物凄〜く大雑把に言って、広角レンズってボケが綺麗じゃないんです。だから多少ボケがザワつく・・・と言いたかったのですが、もしお気を悪くされたのでしたら申し訳ありませんでした<m(__)m>

失敗写真?ああ、私は臆面もなくアップしますよ♪そうやって「敷居を下げて」皆さんにアップし易くするために♪俺っていい奴だな〜(←と臆面もなく「美談仕立て」にしている)。


RAMONE1さん

突然ですが・・・「ラモさん」と呼んでいいですか?だって、カワイイんだもん♪

さて例の「ネタ」ですが・・・私でないことは周知の事実ですよね〜。なのに・・・無理矢理私にしようとしてる不埒な方が数名いるようですね・・・誰とは言いませんが(笑)。タムQとD40って優しさと凛々しさがマッチしてますよね♪


陽翔パパさん

初めまして♪

お写真一枚目のトンボ、変わった羽の形状ですね。後ろの羽が前よりデカイ(若しくは同等)・・・う〜ん、希少種でしょうか。


teruさん

「赤サル」にも紅とピンクがあって・・・私はピンクのほうが好きですね。お写真もピンク、非常に優しい描写です(*^_^*)


Nikon Lifeさん

D40板はある意味特殊な板で・・・カメラも日々進化し、人も新製品に移動しがちですが・・・ここにはなぜか戻ってくるんですよね。そう、母校と言うか、なんか同窓会な雰囲気で(*^_^*)


Ashさん

湖畔の道の駅、いいですね〜♪すっごい爽やかそう!初夏にこそ行きたいような(*^_^*)

キノコ、お待ちしておりますよ♪ええ、私に負けないような毒々しいやつをいっちょうブチ上げて下さい(笑)。


キツタヌさん

う〜ん・・・だって私のキツタヌさんのお写真のイメージ→ひなちゃん5割、食べ物3割、鳥1割、その他1割なんだもん(笑)。食のイメージはかなり強いですよ。

提灯から脚・・・お〜、こんな妖怪いたような気が・・・あ、唐傘オバケだったか(汗)。


oo morikaaidouさん

ボウズですか(笑)。私なんか丸ボウズですよ(泣)。今日、山のコスモス園にカブで行ったのですが、道に迷い、しかも雨まで降りだし(幸いすぐ止みましたが)・・・当然ボウズです(涙)。まぁ、慌てず行きましょうよ♪


day40さん

これはご丁寧なコメントを頂きまして、ありがとうございます。こちらこそ、その節はお世話になりました。

D40で綴る「家族史」・・・かけがいのない歴史ですね(*^_^*)


ニコイッチーさん

View NX2ってやれる事は多寡が知れてるんだけど、それが却ってあまりイジらず(イジれず)いいと思うんですわ〜♪


スイフリーさん

まだ忙しいですか!大変ですね。私は今夏は割とヒマでしたが、これから忙しくなると思います。紅葉もあるのに〜(涙)。

アナグマ・・・全然違いました(汗)。タヌキに近いそうです。和名「狢(むじな)」・・・なるほど〜。「実用に徹した鹿威し」、吹き出しました(笑)!ホースの曲がり具合が・・・ソソル♪棚田、いいですね♪


書込番号:15069612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:213件

2012/09/16 00:24(1年以上前)

Hinami4さん、皆さん、こんばんわデス。
9月15日というのに暑いです。まだミンミンぜみが盛んに鳴いてるのには閉口してしまします。


day40さん
ごねんまえのくつ 好きです。day40さんの優しい眼差しが写真から滲み出ていますネ。
私の娘は体を動かすのが大好きで(落ち着きが無いとも言う)一輪車に乗って遊んでます。


Nikon Life.さん
私は中通りの福島市在住です。会津では今でも先の戦争は「戊辰戦争」と答えるお年寄りがいると聞いたことがあります。

そうなんですよね。中畑監督応援してるんですけど・・・・来年はクライマックス進出!


Hinami4さん
流し貼り出来るネタがあってうらやましい。
でも、そうですね気楽にいきましょう。


ニコイッチーさん
近くにニコンの工場があって、よけい愛着が湧きますね。
福島はキャノンの工場があるせいかシュア以上にキャノン愛用者が多い気がします。(気のせい?)


フッサール・ヒロさん
タマネギの水彩画 今にもタマネギが「コロン」と転がりそうです。
かなづちなんですか?移動は片道50kmなら自転車とか、登山、沢登りなど体育会系のイメージなんで信じられないです。


陽翔パパさん
まさに500mmの威力ですね。
高いレンズは買えないんで私は70−300VR使ってますが、「もう少し望遠が欲しいな」と思うことがあります。が・・・嫁の顔が頭に浮かんで・・・・


スイフリーさん
なかなかユニークな かかしですね。かかしを造るのも見るのも撮るのも楽しいですね。
最近かかしを見かけなくなりましたが、かかしも遊び心が大切ですね。


キツタヌさん
ややややや、12年前の娘さんですか! かわいいッスね!!
私は今でも娘の寝顔を撮るのが好きなんです。寝ているときが一番かわいい?


童 友紀さん
モノクロのラブラブの写真、いい雰囲気ですね。
私もたまにモノクロ挑戦するんですがイマイチです。やはりセンスですかア・・・
これからも宜しくお願いします。


電弱者さん
丸ぼうずですか?(笑)道に迷ったりでさんざんでしたね。(お気の毒です)

今日16日は久しぶりに休みなんで何か仕入れて来ます。多分・・・・何が撮れるかな?




書込番号:15070988

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 01:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後8

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後9

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後10

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後11

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。きょう(15日)は昼間、カミナリとともにすごい雨でした。

■キツタヌさん

東京大神宮、明治天皇が作らせたもので、当時は日比谷神宮でしたか。
それが、飯田橋移転を機に東京大神宮ですか。ありがとうございます。

お写真の「提灯に足が生えている?!」、いい感じですね。

■oomorikaidouさん

福島には「四季の里」がありますか。園内には、ガラス工房やビール園などがあって、いろんなイベントで楽しめますか。いいですね。

こちら四季の森では、バラ、アジサイまつりが最大のイベントですね。工房のようなものや、ビール園はないです。
あるのは、パークゴルフ場、ディスクゴルフ場、小動物村、ソリスベリの丘、アジサイの丘、バラ園等ですね。

パークゴルフは年配の方に人気があり、いつもグループでプレイする人たちでにぎわっています。
四季の森では今、皇帝ダリヤに皇帝ヒマワリがすくすくと背を伸ばしています。
ゴミは持ち帰りですね(ニコニコ)。

ところで、お写真の「昨日の夕焼け雲」ですが、夕焼け雲のゆるやかな曲線がやさしく、とてもきれいですね。
パンパスグラスを撮るようになって、私も青空に浮かぶ白雲を意識するようになりましたが、こればかりは天気次第で、風任せと言ったところですね。

■Hinami4さん

>そうそう、岩倉の今はどうなんでしょう。

岩倉は、あれ以来出かけていませんが、岩倉ののんぼり洗い(こいのぼりの糊落とし)、作業が始まるのは、年が明けて寒の入りのころかと思います。

今年は雨が少ないので、五条川の水量は少なく、暑いなか、川原で遊ぶ子どもらの姿もないことでしょう。

桜のころになると、五条川。満開のサクラの下での岩倉祭りに、のんぼり洗いの実演で、大勢の人出でにぎわいます。

そちらではコスモス、ぼちぼち咲き始めたようですね。300mmでは、やはり写りがソフトですね。

■ニコイッチーさん

そちらのフラワーパークにアルパカ牧場、有料でしたか。有料だと考えてしまいますね(ニコニコ)。

おっ、芭蕉翁の、弟子を従えての黒羽ニコン工場見学ですか。いいですね(ニコニコ)。

■フッサール・ヒロさん

カボチャの彫り物ですが、ひとつ、8時間もかかってますか。驚きです。
私は、精々1時間半から2時間程度かな、と思っていました。失礼しました。まさに芸術品ですね。

こんなすてきなカボチャですから、千客万来のお店の飾りとして、お客さまに何かと話題を提供したことでしょう。

当時のことがしのばれる、本当に思い出深いカボチャですね。すてきな彫り物、ありがとうございました。


きょう(15日)は、ピント調整から戻ってきたD40とともに、その後のパンパスグラスを見に行ってきました。3度目です。
帰りに一時、車の前が見えないくらい激しい雨に出合いました。

書込番号:15071119

ナイスクチコミ!6


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/16 03:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

来る秋探検隊♪来る秋探検隊♪

とかちゃん確保!

お先に秋満喫♪

今日の収穫

楽しく秋を待つD40猛者の皆様

春夏秋冬おさんぽラブのday40です!

■今日の散歩

目的・・・・自転車路上教習+秋探し+ダイエット
目的地・・近所(徒歩10分)の広場
次女(園児で年長)→自転車(補助輪を外して1週間)
私(メタボでアラフォー)→徒歩時々ダッシュ

車の少ない道を選んで広場へ。
練習中どんぐりを見つけるなり収集に夢中(鉄板)
トトロは姿を見せませんでしたが
小さくてかわいいのを見付け
キャーキャーいいながら追いかけておりました(笑)

春から部活漬けの長女(中1)との散歩はめっきり減りました。
最近は送り迎えでコキ使われております(苦笑)

■Hinami4さん
夏から秋へ・・このスレと共に着実に季節が動いておりますね!
ご多忙に関わらず返信をいただき・・頭が下がります。
私も散歩の合間や鎌倉に足を伸ばしての草花撮りが好きなので
いろいろ参考にさせていただきますね!

■ニコイッチーさん
返信あざーす♪
プロフィールを拝見…お主こそただ者ではない♪
うちの近所(横浜市に近い鎌倉市)にもニコンの工場がありますよ。

■フッサール・ヒロさん
カボチャの写真とエピソード、感じるものがございました。
心を動かされた出来事を鮮明に残していければと常々思っております。

■キツタヌさん
「12年前の夕日」ストライクです!
このような予期せぬ幸運に備えて必ずテカヨンを持ち歩きます。
ご家族の貴重なお写真ありがとうございました(テカテカ)

■電弱者さん
私の場合行動範囲が狭いこともあり、
電弱者さんの撮る広大な風景に惹かれます。
(コメントや失敗写真には親近感を感じています)
D40で綴る「家族史」に大きな景色を加えてみたいと
目論んでおります。

■oomorikaidouさん
娘さん一輪車で遊んでいるそうですね!
うちの長女も一時期嵌っておりました!
以前拝見したアマガエルのお写真が色鮮やかで
印象に残っておりますが・・・
娘さんをた〜くさん撮られているのでしょうね!
・・いただいたコメントに同じ匂いを感じます(笑)

書込番号:15071438

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/16 07:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハス池にて01

ハス池にて02

ハス池にて03

ハス池にて04

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
今回は、先日見つけたハス池での写真を。

娘とドライブの途中に立ち寄った、前回あげた写真のとはまた別の道の駅でのこと、
水がめに浮かんでいたホテイアオイの写真を撮っていたところ、駅のスタッフの女性が声をかけてくれました。
「次の交差点を左折すると池がありますよ。そこでもらってきたホテイアオイです」
そして、今はまだハスの花も咲いているとのことで、早速向いました。

いい撮影スポットにめぐり会えたと喜んで撮影していたところ、
これまた偶然、そこに地元の知り合いが現れて、お互いびっくり。
しばし談笑するなど、思わぬ楽しい時間をすごしました。

私にとってD40は、さまざまな出会いを与えてくれるカメラだったりします☆


■Hinami4さん
 いやはや、過分なお言葉ありがとうございます <(_ _)>
 前回の写真、設定を軟調かつ彩度高にしたら、あんなになりました。
 やりすぎたかなと思いつつ、これもD40的ではあるかとプラス思考で行くことにしました。
 私、設定はいつもカスタムで、その場でやたらと内容を変更するのですが、
 レンズによっても全然出て来る画が違うので、面白いなと思います。
 特にΣ30mm F1.4 は色ノリがあっさりで、室内子ども撮り使用では、軟調+高彩度で撮っています。

■フッサール・ヒロさん
 メバルとシシトウ、おいしそうですね♪
 サードパーティのレンズ、私も大好きです。
 純正レンズとはちょっと違った個性的なレンズを選んで買うようにしています。
 最近の高画素化、さらにD600の登場で、
 今後のレンズ構成を考え直さないといけない感じもしていますが (;^_^A

■キツタヌさん
 コシナ40mm、D40でのまったりお写んぽ((C)ニコイッチーさん)にベストマッチですよね。
 D40にコシナ40mmつけたフォルムも、すてきです。
 45mm f2.8p かコシナ40mmか。いまだに私、迷ってたりします。
 流され撮り、私もぜひマスターしたいものです♪

■群青_teruさん
 今回は、例のハス池(「めだかのがっこう」とのことです)の写真を。
 シーズン的には咲き終わりかと思うのですが、けっこうつぼみがまだあったりしてました。
 今シーズは無理かもしれませんが、来年こそ、レンズを揃えて臨んでみたいと思います。
 あと、前回の私の群青_teruさんへの書き込みのところ「誤:ハス」→「正:スイレン」でした、すみません <(_ _)>
 しかし花撮りは、気持ちが和んでいいものですね♪

■oomorikaidouさん
> 「あまりよそ見運転するな!」と叱られそうですね。
 いえいえ、そのお気持ちとってもわかります (;^_^A
 お互い十二分に注意しましょう♪
 すてきな夕焼け、ありがとうございます。


書込番号:15071650

ナイスクチコミ!4


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/16 07:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハス池にて05

ハス池にて06

ハス池にて07

ハス池にて08

ハス池、もう一便です。
しかしこの日は暑かった〜〜〜。


■day40さん
 「どちらまで〜?」から「にんぽう」までの4枚、うわ〜〜〜、いいお写真ですね♪
 3枚目のような写真って、私、なかなか撮れないんですよね。
 来る秋探検隊もステキ。娘さん、ドングリにトカゲ(カナヘビかな?)捕りましたか!!
 昨日、妻と出かけていたうちの娘は、ウスバキトンボを素手で捕まえてきました(今はムクロとなっていますが)。
 私の影響かも・・・・、と少し考えてしまいましたが、だったらそれはそれで嬉しいかと思ったり(笑)
 私も娘が写真を撮らせてくれるうち、たくさん撮っておこうと思います☆

■Nikon Life.さんクチコミ
 70-300の件、実はお写真にあったD70とD300とをかけて、何となくニコンっぽく書いてみただけだったりします。
 まさかレンズともかぶってしまうとは思いもよりませんでした (;^_^A
 そうそう、D40のクチコミ5万件突破、私もすごいなと思います。
 そして何気に、2012年9月に入ってまで新規ユーザーレビューがされてたりで、
 これまたD40のすごさを再認識しました。

■ニコイッチーさん
 芭蕉のお写真見てたら、背後から娘に「あっち〜〜〜」と言われました♪
 明日はどっちだ????

■陽翔パパさん
 500mmでの小鳥さん、かわいいです☆
 レンズ、開放での描写もなかなかイイ感じですね。
 当地はしばらく雨模様のようで、うちの500mmの出番は少し先になりそうですが、
 このスレ中には500mm、使ってみたいなぁ。

■スイフリーさん
 うわ、すごいカカシですね!! 超ハイレベルな出来のものばかりじゃないですか!!
 バス停脇かから吼える熊の写真、アングルといい構図といい、私、大好きです。
 フクロウかミミズクかのカカシ、トーテムポールとかにいそうです(サンダーバードでしたっけ?)♪
 投げもスゴイ! 宴も楽しそう! 収穫の喜び☆
 こんなところが近くにあったら、私、一日中楽しめそうです。

■童友紀さん
 やっぱ横浜は画になりますね〜〜♪

■電弱者さん
 キノコ、実は昨日、大量入荷しました!!(爆
 次から行きますますので、よろしくです <(_ _)>


書込番号:15071669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 12:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のコスモス1

フラワーパーク江南のコスモス2

フラワーパーク江南のコスモス3

フラワーパーク江南のコスモス4

Hinami4さん、皆さん、こんにちは。

■陽翔パパさん

この小鳥、何でしょうか。とてもいい感じですね。
トンボより気づかれやすい小鳥がこんなに撮れるなんて、さすが500mm、いや、これは陽翔パパさんの腕そのものですね。とてもいい感じです。

■スイフリーさん

野生動物は、アライグマでしたか。

そう、そう、そういえば、恵那にも棚田がありましたね。
この時期の恵那、棚田に栗きんとんと、いいものばかりですね(ニコニコ)。

ところで、カカシ。いろんなカカシがあるものですね。カカシの酒盛りには、楽しそうで思わず笑えてきました。

■キツタヌさん

>オーバーホールに出されていたんですね。
>秋のシーズンに間に合って何よりです。

ありがとうございます。2年前に、ローパスフィルター清掃のためSCへ持ち込んだところ、ピント精度が十分でないとの指摘を受けました。

調整には、横浜工場送りになるとのことでしたので、そのまま使い続けてきました。

今回、D7000購入を機に調整してもらうことにしましたが、繰り返し点検したが正常に動作するとのことで、戻ってきました。

その際、考えられる要因の前板部を交換したとのことです。
そのほか、レリーズ部作動不具合のため、レリーズスィッチフレキシブル基盤部を交換していただきました。

私のD40、昨年シャッター機構分を交換(キタムラの5年間保証)してもらったりで、満身創痍です(ニコニコ)。


きのう(15日)のフラワーパーク江南。コスモス畑が大勢の人でにぎわうのは、まだ先のようですが、路地のコスモスが少し咲いていましたので、撮ってみました。

書込番号:15072852

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 12:48(1年以上前)

申し訳ありません。フラワーパーク江南のパンパスグラスその後8〜11と、今回のコスモス、いずれも15日の撮影でした。

修理の際に、設定内容がクリアされて戻ってきましたが、その後の日時の設定が1日遅れていました。

書込番号:15072930

ナイスクチコミ!7


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/16 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

台風の影響で雨模様。鉄塔も寂しそう

川の状況。あの洪水がウソのように渇水なんです。

わかりにくいが、時々強い風。それでも

撮るべきものは撮ってきた(ちとブレたが)

こんにちは。
いつも顔を出せないスレ主です。

今日(16日)は朝から雨模様。しかも明日にかけて台風が…。
そこで予定していた画像ではなくて、状況の写真にしました。ブレたり飛んでたりとありとあらゆるものが出まくってますが、これが本来の実力ということで (苦笑)
それより来週、在庫がないっ(泣)

■ 群青_teruさん
岩倉、五条川というんですね。いえ、日頃は何もなくのんびりしたところではないかと。
川沿いも四季を見つけられることがありますもので、失礼いたしました。

コスモス、これからですね。
こちらも、休耕田を利用したコスモス園がもうじき始まりますので、何かお伝えできればと考えています。
しかし、台風の影響で今日はほとんど出られません。
まぁ関東圏の水不足が、少しでも解消されればいいですけどね。

■ スイフリーさん
こちらでも稲刈りの後、かかしフェアというものがあります。
ただ今年は洪水の影響でどうなんでしょう。
また棚田もありますが、狭い中なので写真にするには至っていません。

虫の生態系。これが崩れると環境もこわれていますね。
自然のバランスは非常にデリケート。人間がわがまま勝手にいじれるものではありません。

■ フッサール・ヒロさん
この端末で見ても立体的…というか飛び出しそう。
いつも見いってしまう作品、ありがとうございます。

■ ニコイッチーさん
非常にユーモアあるコメント。
ニコンの工場、いいですね。この板にふさわしいかも。
また、皆さんにきちっとレスを返していることには、感心しました。

■ 童 友紀さん
実はあれから、シルバーのD40の程度の良いものを入手しました。
今日のような状況写真が素早く撮れるのも、実用機として申し分ないと思いました。

端末は思いきって初期化、リカバリーというやつを実施しました。
少しはマシになったようですが、全てのアカウントも消えて大変で、ここへの接続もできませんでした。
やはりPCとは違うものの、画像さえ送っておけばこうして、出先でもレスできるので重宝しています。

モノクロ写真。これは、カラーに慣れた世代からすると非常に難しいですよ。
お写真、背景のビルの一部をくすませることで、人物が引き立っているようです。皆がくっきりと写っているばかりがイイとは限らない、良い例ですね。ついでにセーヌ川だと、もっとムード出るかな?

ひとまずこれまで…。

書込番号:15073994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 17:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後12(撮影は15日。以下同じ)

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後13

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後14

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後15

■フッサール・ヒロさん

タマネギとメバルの精緻な水彩画に、ししとうで縁取りされたお写真、とても素敵ですね。
ごく普通の人の発想からは、浮かんで来ないもののようです。

ところで、私は今、週に2回千bほど泳いでいます。昨年の8月から泳ぎ始めました。
市民マラソンは、右アキレス腱を痛め、68歳のフル(マラソン)が最後になったようです。
今はアキレス腱、すっかり治ったと思われますが、また走り出すのが面倒で、どうやらリハビリで再開した水泳が私の最後のスポーツになりそうですね。
水泳は、高1のときの1シーズンですが、1500b(遅い者は皆、長距離)を泳いでいました。

■童 友紀さん

お写真、映画撮影のための1シーンのようですね。

■電弱者さん、ありがとうございます。

>「赤サル」にも紅とピンクがあって・・・

そう言われてみれば、確かにそうですね。
この夏は、この時期の花としてはサルスベリ、なかなか貴重な存在だと実感した次第です。

書込番号:15074008

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/16 18:26(1年以上前)

別機種
別機種

いつ、雨が降ってもいいようにコイツを持参

やっぱ、降ってきた。ぅおぅ、避難ぢゃ〜

続きです。
いやぁ、途中で散歩に行ったらにわか雨が…サボった罰ですな。

■ Ash@D40さん
お写真、蓮の花の優しさと子供さんの快活さ。よく出ていますね。
相反する条件がさらりと撮れているので、いつものことながら感心しています。
撮られること、撮ることを意識しないで自然体ですね。
確かにふと手にしたD40(D200も)。いろんなことがあったような気がします。

こちら、設定は通常はノーマルのままです。春先の新緑のころだけVIVIDにするくらいかな…。
レンズはダブルズーム常用と、時たま40ミリマイクロくらいでしょうか。
たったこれだけでもD40は充分に堪能できますね!

■ キツタヌさん
やはり、ときどきはひなちゃんが出てこないと。
一番、活発な頃だと思いますしポメは悪さしても、顔を見れば許してしまう。そんなとこがありました。

■ oomoriKaidouさん
こちらはネタがあるといっても、そこら辺でおしまいってことが多いです。
さすがに今日は突然のにわか雨。1分もかからない家までの道のりの長かったこと。
虎の子D40を持ち出さなくて良かった〜。

何もなくとも時々は顔を出してください。
皆さんで成り立っているスレッドです。

■ day40さん
これはまたほのぼのとした子供さんのお写真ですね。
実は最初に参加したD200板でも、同じような方がいました。
記録として残してあげてください。こうやってひとつの写真から語られる昔話がいいのですよ。
秋も先取りしましたね。なにか探さなければ…といっても、明日から昼仕事で無理です (涙)

■ Nikon Life.さん
D300にはD2xモードというのがあるようですが、D300sにはないようです。知らないだけなのかな?
そちら、台風の影響はどうですか?直撃でなくても大型台風の場合は、被害が心配されます。
地質が悪い場所でもありますし。

■ 陽翔パパさん
これは500ミリでないと無理ですし。でもD40だと不格好そう (笑)
そのうち、縁側にお邪魔させていただきましょう。

■ 電弱者さん
実はここが成功しているのは、電弱者さんの尽力あってこそと考えています。
でなければ閑古鳥も寄り付かないかと (苦笑)
まだまだここでの経歴がない私に、いろいろと至らないとこなきよう声をかけて、皆さんを引っ張っていらっしゃいます。
また、フッサール・ヒロさんもサポートしていただいていますし、本当に感謝です。

お写真、じっくりと時間があるときで結構ですよ。
起きているあいだじゅう、これしか考えていない自分とは大違い。大したもの撮れなくても楽しめればと考えています。

こちら端末の性格上、返レス中にスレッドが見られない為、至らぬとこがございましたらご容赦を…。

書込番号:15074300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/16 18:40(1年以上前)

当機種

今年初のヒガンバナ♪

Hinami4さん

そちら、台風の影響がやはりあるようですね。この台風、一時は900パスカルととんでもない勢力でしたから・・・真っ直ぐ抜けて(それでも影響大ですが)欲しいものです。

その雨の中の撮影・・・ご苦労様です。あの溢れそうになってた川・・・それなのに渇水・・・信じられない想いです。


oo morikaidouさん

まったく昨日は踏んだり蹴ったりでしたよ。ま、コスモスが咲いていたか・・・まだだったかもしれないので・・・と自分を慰めています(笑)。

昨日唯一の獲物をアップしますね。はぁ〜・・・これ一枚かよ〜(泣)。


teruさん

晴天下でのパンパスグラスもイケますね♪青空と雲バックで背の高さが強調されてダイナミックです!穂が輝いているのもポイント高し♪

コスモス、スタンバっていますね♪優しい雰囲気の花なので、teruさんの特意分野ですね(*^_^*)


day40さん

いや、私も近場が圧倒的に多いですよ(汗)。だからたまに遠くに、或いは撮影目的で行く時は気合いが入ります(キリッ!)。もうドングリが!娘さん、カナヘビを鷲掴みですね(笑)。物怖じしてないですね(*^_^*)

今日、仕事上がりに夕方近所散歩しましたが・・・蚊が凄い!ちょっとでも静止するとブシブシに刺されまくり撮影に集中出来ませんでした(汗)。

それはそうと・・・老婆心で一言・・・もし、もうご存知で余計なコメントでしたらゴメンナサイです<m(__)m>カメラの設定、「縦位置情報の記録」はONになっているでしょうか?まぁ、ONにしていてもたまに縦位置センサーが感知しないのか縦で記録されてないこともありますしね。済みません。


Ashさん

うわぁ〜、姫、大きくなりましたねぇ〜(*^_^*)感無量だわ。day40さんと同じように、今までも、これからも「家族史」をD40で撮り貯めていくことになりますね(*^_^*)素晴らしい♪

ハス池の一片の花弁・・・夏の終わりを告げていますね・・・う〜ん、詩人だ!そーそー♪キノコ、待ってますよ♪


書込番号:15074355

ナイスクチコミ!5


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/16 20:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

翅の付け根が黄色いからネキトンボ、の♂。影も色つき。

残暑が厳しく、よく倒立してました。

ヒメアカネ♂、ぼちぼち色付いてきました。

 みなさん、こんばんは。

残暑厳しい折、如何お過ごしでしょうか?
午前中に撮影に出かけてみましたが、・・・汗だくでした。

 キツタヌさん

ウルトロン使い&コシナの近所在住なんですか?私もウルトロン・ノクトン・アポランの
お世話になってます。カラヘリもSLU N仕様で再販してくれないですかね〜。

 
 電弱者さん

全く気にしてませんのでご心配なく、笑。と、言いますか率直な意見?色々と参考にさせて
頂いてますよ〜、感謝。


その他皆様、様々な秋?の便りを有難うございます。
次週の予告(笑)!いよいよ今シーズン初のミヤマアカネの撮影予定です。
(Ashさんに先を越され無いように、笑)

書込番号:15074757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/16 21:13(1年以上前)

当機種

day40さん

娘さんがトカゲを平気で触っていますね! 今時の子どもたちでトカゲを触れる子は
少ないように思います。泥遊びでさえ汚いから嫌だと言って土を触らない子もいます。
妙に潔癖症な子が多いように感じます。
でもday40さんのお子さんは自然と親しむ心をお持ちのようで素晴らしいですね。
素晴らしい教育をされているんだろうなと想像します。


Hinami4さん

水彩画は随分昔に描いたもので、今回は季節の京野菜を添えて撮ってみました。
ししとうはオリーブ油で炒めてカツオを振りかけてポン酢で食べましたが最高でした!


群青_teruさん

青空にパンパスグラスが映えますね。
ところで今も水泳をされているんですね、素晴らしいですね。
私は文字通りカナヅチで、浮力がないです。ですから遠泳なんて絶対無理です。
若い頃は自由形で25mは何とか泳げたんですが、それ以上は無理でした。
今は10m泳げるかどうか・・・
沢では淵を突破する時、流れに逆らって泳ぐ必要があるので難儀します。わずか10mの淵が
突破できないのです。ですから先行者にロープを流してもらって、それにつかまって引っ
張ってもらいます。(T_T)
本当に情けないです。水に浸かるとなぜか気分が悪くなるんですよ。水恐怖症です。


oomorikaidouさん

上にも書きましたが、私はどうも水そのものが苦手です。
長い時間、水に浸かっていると吐き気がしたり・・・
体温が低下すると体調が崩れるのかも知れません。
ヘビが怖い、水が怖い、高いところが怖い
なのに沢のぼりが好きという矛盾した私です。

書込番号:15075087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/16 21:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

昨日の散歩

今朝の散歩


Hinami4さん、みなさん、今晩は。

☆電さん
> う〜ん・・・だって私のキツタヌさんのお写真のイメージ→ひなちゃん5割、食べ物3割、鳥1割、その他1割なんだもん(笑)。食のイメージはかなり強いですよ。

ありっ、私って食のイメージですか。
若いときは、食に執着心がなかったのに、最近いやしくなりました。(^^;;

☆oomorikaidouさん
> 9月15日というのに暑いです。まだミンミンぜみが盛んに鳴いてるのには閉口してしまします。

福島もそうなんですか。
東京も真夏日が続いて、セミさん元気ですよ。

☆群青_teruさん
> ところで、カカシ。いろんなカカシがあるものですね。カカシの酒盛りには、楽しそうで思わず笑えてきました。

電さんの縁側にも、カカシ画像、てんこ盛りですよ。

> 私のD40、昨年シャッター機構分を交換(キタムラの5年間保証)してもらったりで、満身創痍です(ニコニコ)。

群青_teruさんのD40は、稼働率高そうですね。
満身創痍でも、オーバーホールで若返ったんじゃないでしょうか。

☆day40さん
お嬢さん、可愛いですね。
うちの娘は、小学校高学年あたりから、カメラを煙たがるようになりました。
今のうちに思いっきり撮ってくださいね。

娘が撮らせてくれないので、メインの被写体はワンコです。

☆Ash@D40さん
kawase302さんがAshさんの写真、気に入ってるのが、分かりますよ。
テクニックじゃなくて、感性なのかな。
いいな〜。

☆Oreasさん
> ウルトロン使い&コシナの近所在住なんですか?

東京在住ですが、実家が長野なんです。
湯田中の温泉、行く途中で、あっコシナだ〜と気が付いて、車を駐めて撮りました

☆Hinami4さん
盛況ですね。
お彼岸前に埋め立て完了して、電さんに新スレ立てて貰いましょうね。(^-^)v

書込番号:15075189

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:213件

2012/09/16 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Hinami4さん、皆さん、こんばんはデス。


群青_teruさん
私も今日コスモス撮ってきました。
今日も暑く最高気温34℃!。気のせいかコスモスも咲くのをためらっている感じです。


day40さん
私もday40さんの写真、コメントから同じ匂いを感じてました。
お互い娘には弱いようですネ。


Ash@D40さん
娘さんのちょとした仕草、絵になりますネ。
私も娘が2、3歳頃の写真を時々見て一人ニンマリしてます。
いっぱい娘さんの写真を撮ってあげて下さい。


Hinami4さん
お言葉に甘えて遊びに来ました。
そちらは台風の影響?で雨模様だったんですね。コチラ福島は相変わらず最高気温34℃!でした。お出かけするにも携帯ポットに麦茶が欠かせません。


電弱者さん
彼岸花ですネ。こちらではまだ咲いて無いようです。あまりにも暑いんで待機状態?なんでしょうか?


Oreasさん
蜻蛉撮りの神様そろい踏みですね。電弱者さんの秋スレ?でもお願いします。


フッサール・ヒロさん
ヘビもですか。私もヘビはダメです。先日も体長1mほどの赤茶色のヘビと遭遇しました。
相手も必死で逃げていきましたが、こちらはお尻の○○がキュッと引き締まってしまいました。


キッタヌさん
久々?のヒナ姫登場ですネ。
私の知り合いも「毎朝散歩をせがまれて起こされる」と、嬉しそうにこぼしてます。


群青_teruさんとかぶってしまいましたが、コスモスを貼らせて下さい。
まだ咲きそろってませんが・・ 


書込番号:15075619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/16 23:02(1年以上前)

当機種

皆様、こんばんは。


これは私の意見です。

ニュース板ではあるまいし、埋め立て完了だなんて、

本当にデリカシーのかけらもない発言のように感じますよ。

先ずは、Hinami4さんに対して「お疲れ様」などの労いの言葉をかけられないものですかね。

このあと何方がスレッドを建てても自由ですけど・・・

是非、継続してHinami4さんに素晴しいスレッドを建てて頂きたい。そのように思います。


☆Hinami4さん

温かいコメントを頂戴し、ありがとうございます。

おかげ様で楽しいひと時を過ごさせて頂きました。

モノクロ写真、たしかに難しいです。どのように仕上げていくべきか悩みます。

それにしてもベテランさんの的確なご意見には、有り難く拝聴させて頂いてます。

縁側もやっている関係で、こちらのスレッドまで遠征して参加するべきか迷いましたけど

来て良かったです。本当にありがとうございます。


●群青_teruさん

 コメントありがとうございます。
 こちらの板、だんだん寂しくなってきましたが、
 それでも群青_teruさんの写真を拝見する度に勇気をもらってます。
 

●oomorikaidouさん

 コメントありがとうございます。
 モノクロ写真、私も本格的にやったことがありません。
 こちらで好評を得たので、なんか癖になりそうです。
 

●Ash@D40さん

 横浜が絵になると言ったてー、Ashさんのモナコ海岸には及びません。 



写真のテーマは『 鋼 の 結 束 』です。


レンズVR18−200

書込番号:15075777

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/16 23:37(1年以上前)

oomorikaidouさん

爽やかな色合いですね〜
青空にコスモスが素敵です。
構図も素晴らしい・・・

ところでヘビが好きな人は少ないと思いますが、私は爬虫類が大の苦手で山に入る
時はドキドキします。草むらでシュルシュルと音がすると本能的に飛び上がります。
いつも出かける大峰山脈はマムシが多い山域ですのでね。
クマ除けにワンコを連れて行くこともあるのですが一度、ワンコがマムシに顔を咬
まれたことがあるんですが、ワンコは強いです。血清を打つ必要もなく自力で快復
します。人間ではそうはいかないので注意しないといけません。


キツタヌさん

相変わらず可愛いですね〜
いつも感心して拝見しております。
ワンコの中のトップモデル級の可愛さですね。良いお顔です。
これだけ整った可愛いお顔のワンコはなかなかいませんね。
こういうお写真は撮影者の優しいお人柄が出ていて微笑ましいです。

書込番号:15076007

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/16 23:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のシラハギ(白萩)1

フラワーパーク江南のシラハギ(白萩)2

フラワーパーク江南のトラノオ?

フラワーパーク江南のヒガンバナ(やっと芽が出てきました)

■day40さん、初めまして。

お子さん(次女の方)、園児で年長さんでしたか。それで、自転車の補助輪を外して1週間ほどになりますか。

うちの孫娘は保育園児で、今、補助輪付きの自転車を練習しているところです。
保育園から帰ってきてから時々せがまれ、危なっかしくて、はらはらのし通しです(ニコニコ)。

ところで、もうメジロが里に下りてきていますか。早いですね。また、マテバシイが早採れましたか。
暑い、暑いと言いながら、秋は、すぐ近くまで来ているようですね。

今後ともよろしくお願いします。

■Ash@D40さん

ホテイアオイが取り持つご縁で、いい撮影スポット、旧知の方との、いい出会いがありましたね。

>シーズン的には咲き終わりかと思うのですが、けっこうつぼみがまだあったりしてました。
> 今シーズは無理かもしれませんが、来年こそ、レンズを揃えて臨んでみたいと思います。

広そうな、そして、めずらしいハスもありそうなハス池で、来シーズンが楽しみですね。

「ハス池にて08」のお子さん。手足のしぐさもかわいらしく、また、両手をいっぱいに広げていかにもお元気そうで、私も思わずニコニコです。

書込番号:15076054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 23:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

車内からです。^^;

皆さん こんばんは。
台風最接近中(ぎりぎり暴風圏内で風が強いです。)

電弱者さん こんばんは。

>今年初のヒガンバナ♪

援護写撃をしますね!。^^;

書込番号:15076056

ナイスクチコミ!6


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/17 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

シラハギでなくてシラサギ (^^;

すぐに逃げます。なにもしないからオレッオレッちゅうに (^^)v

日々平穏に丸〜くまる〜く。しかし、

守れないヤツはオレが相手だ! はいっ、ブルブル

こんばんは。
台風がいよいよたけなわでしょうか。風雨が強くなってきました。
明日にかけて荒れそうで、仕事に無事行けるかどうか。

■ 群青_teruさん
シラハギ…またひとつ新しい名前を覚えました。本当に勉強になります。
この白味を出すのはD40にかかわらず、非常に難しいですね。
いつも自分は、ダイナミックレンジの広い機種に逃げてしまいます。

彼岸花、こちらもまだ見かけません。撮影は来週は無理なので再来週になりますね。

■ 電弱者さん
一枚でも大きな戦果?です。こちらはまだありません。
台風でなくなってしまわないよう?祈るしか (笑)
コスモスは楽しめますね。

■ キツタヌさん
やはり、究極はひなちゃんでしょうか。らしさが出ないと。
うちにもポメラニアンがいましたし、懐かしいですね。
ギャンギャン吠えながら、大きなものでも立ち向かって行きました。
勇敢ですが、飼い主が気を使って大変でした。
早く終わったら「秋だ!祭りだ!D40前夜祭!」としてたてましょうか。つなぎとして (笑)

■ Oreasさん
赤トンボ。こちら本当に見かけません。
洪水で流されたのかな?
赤トンボ…いやトンボもこんなに種類があるとは。これもたいへん勉強になります。

■ 童 友紀さん
ニュース板。そんなに過激なんでしょうか。
小心者ですから行くのをはばかりますが、今は周辺諸国と事を構えるべきではないと思いますね。
でないと、こんなことやってる場合ではなくなります。

まぁ、スレ主というのは、知らず知らずにプレッシャーがかかるもの。おわかりでしょう。
それから解放させたいとしての発言でしょうから、特に他意はないかと。

ここならまだいいですが、上位機の板に行くと素っ気ないものですよ。
ヘタなこというと、すぐに叩かれます。あるいは完全無視か。
幸い今のD200板、そういう方はおられないようですし、次回はそこにスレッドを立ててのんびりと行くつもりです。
EOS板もちょっと、見ていた頃に比べて現在は難しくなってきてますから、スレッドは立てません。

お写真、素材がどうのとか画像の意味を聞くこと自体が野暮なくらい、高尚ですな。
色の配置による色感、デザインそのものを楽しむ画像です。
バビルゾン派で馴らしているはずなのに、見入ってしまいます。

モノクロ写真。雪舟で言われていましたことを引用して、墨一色…即ち、白と黒の濃淡の加減で表す世界。道のりは険しそうです。

■ oomorikaidouさん
これこれ、こういうものが撮りたいんです。
素直に代撮??ってあるのかな?
とにかくありがとうございます。
こちらもコスモス園がもうじき始まりますので、撮ってきたいと。

■ Nikon Life.さん
援護写撃…いいこといいますね。
台風はどうですか?風雨が強まったり収まったりで、予断を許しませんね。
台風情報をつけっぱなしています。ふうう〜…(^^;

■ フッサール・ヒロさん
構成は至極シンプルですが、時間をかけて見入ってしまいます。
背後のビルのボケすぎずというのがイイですね。
また、めしべでしょうか、ここがポイントのようです。際立っていますし、それとの対色のバランスが見事です。


書込番号:15076509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/17 11:41(1年以上前)

当機種

7角玉ボケ(角ボケか?)が楽しい(笑)

Oreasさん

お、羽の色が透過光になり♪ところで・・・

>ぼちぼち色付いて・・・

え〜、赤トンボって色が濃くなってゆくの?まるで紅葉じゃ〜ん!

アップした写真は35mm単なのですが、ボケがザワついてるでしょ(F8てこともあるけど)。もっと開けて寄ればもっと綺麗にボケるけど。広角ってこんなもんですわ。


ヒロさん

この花、ピンクの小さな百合みたいな花でしょ?よく田んぼの土手なんかに咲いてる。都会をバックにすることで、また違った表現となっておりますね♪


キツタヌさん

ええ、かなり「食」のイメージ強いですよ(キッパリ!)。あ〜、それには「呑み」のイメージも含まれますが(笑)。でも一番はひなちゃんのイメージかな(*^_^*)

神社、落ち葉もチラホラで秋の訪れが窺えますね。


oo morikaidouさん

お、咲き始めてますね♪ここ、盛りの頃には良さ気ですね。一面に咲き誇るコスモス・・・広角で撮りたくなる光景です♪


teruさん

白ハギ、初めて知りました。普通の萩は知ってましたが(花札の「赤マメ」・・・こら!)。ヒガンバナもそろそろですね♪こっちの平野部ではまだ見かけません。


Nikon Lifeさん

援護射撃、ありがとうございます♪白のヒガンバナ自体が珍しいのですが・・・お写真の花は微かに赤味も帯びており・・・この前のピンクと言い希少種(実際は突然変異だと思いますが)の数々、ありがとうございます<m(__)m>

こちらも今朝は台風の影響か晴れてはおりますが強風が吹いておりました。


Hinami4さん

>シラハギでなくシラサギ・・・

アハハ、笑ってしまいました(*^_^*)非常にシャープですね。動き物はピンが来てても動体ブレがあるので本当に難しいです。

このスレの盛況はHinami4さんのお人柄のお陰でしょう(*^_^*)Hinami4さんの人脈のお陰で他機種ユーザーの方々ともお知り合いになれたのは嬉しいことです♪ありがとうございます。

僭越ながら・・・スレ主と言うものは、それなりに気も使うこともありますが、また多くの事を学べる場でもあると思います。またのスレ主を期待しております(*^_^*)


書込番号:15077985

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件

2012/09/17 17:26(1年以上前)

別機種

皆さんこんにちは。
台風16号の被害は無かったでしょうか???
こっちは吹き返しが終わりかけ?涼しくなりました♪

■キツタヌさんこんにちは。
 >うちのワンコは、先月22日に2歳のレディです。
 というか、性格がしたたかな女王様です。(^^;;

 2歳なんですね♪乙女真っ盛りな女王様なんですね(笑)
 可愛くて仕方ないでしょ〜^O^

■弱電者さんこんにちは。

 >お写真一枚目のトンボ、変わった羽の形状ですね。後ろの羽が前よりデカイ(若しくは同等)・・・う〜ん、希少種でしょうか。
 
 始めまして、よろしくお願いします。
 1枚目のチョウトンボはこんな感じかと思ってたんですが・・・自分は詳しくないです^^;
 誰か詳しい方・・・お願いします^O^

■oomarikaidouさんこんにちは。
 >まさに500mmの威力ですね。
 高いレンズは買えないんで私は70−300VR使ってますが、「もう少し望遠が欲しいな」と 思うことがあります。が・・・嫁の顔が頭に浮かんで・・・・

 始めまして、よろしくお願いします。
 500mm楽しく写してます♪オークションで中古で買いました(笑)
 これが一番高いお買い物です^^;
 嫁の顔ですか〜(笑)自分は見ない様にしてます^^;

■Ash@D40さんこんにちは。
 >500mmでの小鳥さん、かわいいです☆
 レンズ、開放での描写もなかなかイイ感じですね。
 当地はしばらく雨模様のようで、うちの500mmの出番は少し先になりそうですが、
 このスレ中には500mm、使ってみたいなぁ。

 こっちも台風が去りましたが・・・風が強く外には出てません^^;
 500mm使って欲しくて、今日はこの写真をUPしてみます(笑)

■群青_teruさんこんにちは。
 >この小鳥、何でしょうか。とてもいい感じですね。
 トンボより気づかれやすい小鳥がこんなに撮れるなんて、さすが500mm、いや、これは陽翔パパ さんの腕そのものですね。とてもいい感じです。

 この鳥はヤマガラです♪バーダーさんに撮影に連れて行って貰った時に撮りました♪
 垣根に身を潜めて・・・5mほど先の餌箱狙って我慢です(笑)
 蚊に刺されながらも、足がしびれ様が我慢して・・・シャッター切った瞬間に
 シャッター音に気づかれ逃げられましたーー;

■Hinami4さんこんにちは。
 >これは500ミリでないと無理ですし。でもD40だと不格好そう (笑)
 そのうち、縁側にお邪魔させていただきましょう。

 この撮影ポイントなら300mmでもいけますよ(笑)
 D40不恰好ですかね〜^^;ミラーレスに500mm単焦付けてる方いるんですよ♪
 こちらにも・・・忙しくなりますよ(笑)

■Oreasさんこんにちは。
 始めまして、よろしくお願いします。 
 500mmで赤とんぼ鮮明で綺麗ですね♪
 これから秋なんで自分も狙って頑張ってみたいです^O^


 写真は今年の3月に撮影した物です^^;
 昨日今日は台風で撮影なんて出来ませんでした・・・
 コスモス等の秋も撮影して投稿したいですが
 なんとなく、ここでは500mmで頑張ってみようかと思いまして(笑)

書込番号:15079499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/17 19:52(1年以上前)

当機種
当機種

Hinami4さん、みなさん、今晩は。

> ギャンギャン吠えながら、大きなものでも立ち向かって行きました。
> 勇敢ですが、飼い主が気を使って大変でした。

そうなんですよね、うちの ひな も外の物音に飼い主を守りたくて吠えます。
自分一匹しかいないときは、家人が帰宅したとき吠えません。

> 早く終わったら「秋だ!祭りだ!D40前夜祭!」としてたてましょうか。

いいですね。
このペースなら、あと1週間終わっちゃうかもです。
Hinami4さんの人徳ですね。

☆電さん
> 神社、落ち葉もチラホラで秋の訪れが窺えますね。

小金井公園も、よく見たら黄ばんだ落ち葉がちらほらです。
残暑(秋暑というらしい)厳しいですが、確実に秋が近づいていますね。

☆陽翔パパさん
> 2歳なんですね♪乙女真っ盛りな女王様なんですね(笑)
> 可愛くて仕方ないでしょ〜^O^

はい、夏場の週末は、早起きして散歩するのが日課です。
夏の間は、私だけ1階で ひな と寝てます。
誰もいないと1階を開けっ放しは無用心ですが、自分が寝ていれば大丈夫かなと思って。
1階を開けておいたほうが風抜けがよいので、ひな も暑さに負けないかなというか、私が暑さに弱いので。。。(^^;;

書込番号:15080290

ナイスクチコミ!4


Oreasさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/18 00:15(1年以上前)

別機種

マユタテアカネ、の♂だと思う。

 みなさん、こんばんは。

台風の影響で、ちょろっと晴れてドカッと降る。また、ちょろっと晴れてドカッと降る。
まあ、今日は仕事だったのでどうでも良いのですが・・・。


 oomorikaidouさん

ただの蜻蛉馬鹿です、なまぬる〜い目で見ていて下さい、笑。なかなか時間が取れなくって、
電弱者さんのスレ用画像が溜まっていないので不安です。


 Hinami4さん

まだまだ暑いですから、アカネ類の多くは待機中ではないでしょうか。ちょっとした斑紋の
違いで種類が分かれますので、案外見ているのかも知れませんが気が付かないだけかも。


 電弱者さん

このバッタ、たべ・・・じゃなくて、作例どーもです。
中途半端なボケは如何なものか、いっそパンフォーカスにするか?と言う事でしょか。

まあ羽化直後ですがこんな感じ。若々しい黄色?です。7月頃羽化し、真夏は涼しい林床で
過ごします。高地に移動し避暑するアキアカネは有名。で、秋に成熟し水辺に戻ってくる
頃には赤く色付いている、という感じです。まあ、青とか黒に変色するヤツもいますが。


 陽翔パパさん

はじめまして、有難うございます。一寸不精して300/4+1.7EUです。もう少し涼しくなって
くれれば、のんびり赤とんぼ撮りも良いのですがねぇ〜。愛でる様な感じで気楽に撮るのが
良いと思います、赤とんぼは。
 

書込番号:15082080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/18 00:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後16

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後17

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後18

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後19

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■Hinami4さん

>こちらも、休耕田を利用したコスモス園がもうじき始まりますので、・・・

そうですね、いよいよコスモスが咲き始めますね。この秋は私、ヒガンバナも楽しみにしています。

ところで、関東では、水不足が深刻なようですね。こちらでも、東三河は梅雨明けのころでしたか。ダムの貯水量が少ないとのことでしたので、その後の状況が気になるところです。

台風16号は、九州等に大雨をもたらし、韓国方面へ向かったようですが、最近は、局地的に降る雨が多いですね。

■電弱者さん

>晴天下でのパンパスグラスもイケますね♪

ありがとうございます。これもひとえに、CaptureNX2トライアル版のおかげかと思っています。

彩度とコントラストを少し上げてやるだけで、画像が生きいきとよみがえってくるから不思議です(ニコニコ)。

そのトライアル版、あすまでの使用期限になりましたので、思いきってネットで注文を出したところです。

ところで、今年初のヒガンバナ♪、35mmでぐっと接近されたようで、迫力がありますね。

昨秋、ヒガンバナを初めて撮り、私もこの花のとりこになりそうです。
今秋も、皆さんのヒガンバナを拝見させていただくこと、楽しみにしています。

>コスモス、・・・優しい雰囲気の花なので、teruさんの特意分野ですね(*^_^*)

ありがとうございます。

■Oreasさん、ミヤマアカネ、いよいよシーズン入りですか。楽しみにしていますね。

■フッサール・ヒロさん

>青空にパンパスグラスが映えますね。

ありがとうございます。これもひとえに、CaptureNX2トライアル版のおかげですね(ニコニコ)。

週2回の室内温水プール。子どもらの夏休みも終わって、また以前の静かさに戻りました。
コース内では、右側通行で泳ぎますが、人が多いと前がつかえたりして、なかなか思うように泳げませんね。
それでも200と400の組み合わせで、何とか1000bほど泳ぐようにしています。

娘の子どものころと同様に、孫娘も私が水泳を教えることになりそうで、あと3、4年は元気でいたいですね。

また、学校では、水難等防止のため着衣のままで泳ぐ練習がもっと普及するといいですね。

■キツタヌさん

カカシ画像、電弱者さんちの縁側に上がりこむほど多いですか(ニコニコ)。
一度、見せていただきますね。

>群青_teruさんのD40は、稼働率高そうですね。

そうですね。デジカメは最近まで、D40のみでしたからね。

>満身創痍でも、オーバーホールで若返ったんじゃないでしょうか。

そういうことでしたね。ありがとうございます。

ところで、お写真。いつもかわいいひなちゃんですね。

書込番号:15082111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2012/09/18 02:30(1年以上前)

当機種

皆様、おはようございます。

Hinami4さん

>ニュース板。そんなに過激なんでしょうか。

 絡んでくる人もいますけど、スルーしてマイ理論を展開してます(笑)

>今は周辺諸国と事を構えるべきではないと思いますね。
>でないと、こんなことやってる場合ではなくなります。

 たしかに、仰る通りです(笑)

>まぁ、スレ主というのは、知らず知らずにプレッシャーがかかるもの。おわかりでしょう。

 はい。今は、200レスで切られてますけど、以前は1000レス程

 ここと同じようなことをやったことがありまして最後は息切れしました(爆)


>それから解放させたいとしての発言でしょうから、特に他意はないかと。

 ご寛大なお心の持ち主ですね。心からご尊敬します。

 実は私が建てたニュース板で、180レスぐらいから突然「埋め立て人」が現れて

 瞬く間に埋め立てられてしまい、とても嫌な思いをしました。

 そんなこともあり、この言葉に敏感になっていたのかも知れません。

 その余計な書き込みの部分は翌日削除されましたので元の180で終わっています。


>幸い今のD200板、次回はそこにスレッドを立ててのんびりと行くつもりです。

 そうですか。D200は持ってませんので影から応援させて頂きます。

>お写真、素材がどうのとか画像の意味を聞くこと自体が野暮なくらい、高尚ですな。

 いつも身に余るお言葉を頂戴し恐縮です。ありがとうございます。



写真のテーマは『 イ モ 逹 』

書込番号:15082474

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/18 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

森のキノコ01

森のキノコ02

森のキノコ03

森のキノコ04

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
電弱者さん、おまたせしました、キノコ編です♪


■Hinami4さん
 台風の影響、大丈夫だったでしょうか? そんな中でのご出勤、ご撮影お疲れさまです <(_ _)>
 また、ハスへのコメント、ありがとうございます。
 我流で写歴もない私は、いつも皆さんのお写真を拝見させていただいたり、
 いただくご感想やご助言から、勉強させていただいています。

 電車好きの娘にお写真を見せたら「シンカンセーン!!」と大喜び♪
 先の細まった電車のことは、一律、新幹線だと認識しているようです。
 また確かに、シラサギって逃げ出すのが早いですよね。
 以前、ダイサギだかチョウサギをVR70-300で狙ったときは、ほふく前進しながら撮りました(笑)

 さて、台風が過ぎれば、爽やかな秋晴れ、鮮やかな秋の花たちが向かえてくれるでしょうか。
 といいつつ、私の方は少々陰気な下向きに咲くお花ばかりですみません (;^_^A

■群青_teruさん
> 私のD40、昨年シャッター機構分を交換(キタムラの5年間保証)してもらったりで、満身創痍です(ニコニコ)。
 さすが、群青_teruさんのD40は、ご主人ともども歴戦の勇者ですね。
 私のD40も、そのように付き合っていきたいものです。

 ハス08へのコメント、ありがとうございます。
 背後からしか撮れない状況だったのですが、私も好きな1枚です(笑)

 コスモスの1枚目と4枚目、私、好きです。私の印象ですが、少し「影」を感じるところに惹かれます。
 白萩の、秋の午後を感じる光の具合もたまりません。

 私が知らないだけかと思いますが、当地ではまだコスモスを見かけません。
 つまりは、まだまだ魅力的な被写体を今後楽しめるということと解釈しています。
 けっきょく今週末も見にいけませんでしたが、当地のパンパスグラス、まだ大丈夫かなぁ (;^_^A

■電弱者さん
 ヒガンバナの赤、素晴らしく出ていますね。ほんのりD40っぽい赤味がある感じもして、雰囲気がすてきだと思います。
 バッタの七角ボケ、ザワっとした感じがバッタには合っているように感じました。
 当地ではまだ、ヒガンバナを見つけることができていません。今度の週末からがピークとなるのでしょうが、楽しみです。

 ところでうちのキノコども、楽しんでいただけてますでしょうか?
 D40を地面に置くように構えて、ローアングル、ノーファインダーでの撮影。
 それならばと、AT-X 107 Fisheye 一本で撮ってみましたが、私的にはアタリでした。

 目当ては、傘が開く前の白いキノコ(シロオニタケ)でしたが、少し時期が遅かったようで (;^_^A
 しかし運良く、多種を大収穫。この日から、AT-X107は キノコ専用レンズに昇格しました(爆

■Oreasさん
 アカネもの、堪能させていただきました☆
 笑劇の予告、大ウケしました。次週、楽しみにしてます♪

 実は私、潜伏期間中に引っ越ししまして(同じまちの中でですが)、
 昨年のように家の前でミヤマアカネが撮れる環境ではなくなっちゃいました (;^_^A
 でもがんばって探してみますね!

■フッサール・ヒロさん
 ゼフュランサス、すごくお洒落な撮り方をされてますね。とても刺激されました!!
 当地では道脇に咲いているのをよく見かけますが、ついつい上か横からの画となってしまいます。
 花とともに空を入れるだけでなくビルとともに入れると、こんなにも雰囲気が出るのですね。


続きます。


書込番号:15083047

ナイスクチコミ!5


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/18 09:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

森のキノコ05

森のキノコ06

森のキノコ07

森のキノコ08

キノコ編、2便目です。
しかし、この日の湿気はすごかった〜〜〜〜


■キツタヌさん
 感性だなんて言ってくださいまして、ありがとうございます <(_ _)>
 私のなかでは、良くも悪くも「クセ」なのかなぁ思ったりもしますが、
 プラスに「持ち味」だと思って、今後も精進いたします。

 しかしキツタヌさんのお写真は、どれも画面内の透明感というかブライト感がすごく好きです。
 あの光の加減や抜けがステキだなぁと。
 アサガオの写真なんか、手前の花の透過と奥の花の浮かびあがる感じにシビレました♪

■oomorikaidouさん
 34度とは、また酷暑ですね!
 そんな青空のもとに咲くコスモスの花たち。私のキノコとは全く対照的です (;^_^A
 真っ青な空に向かって咲いた白いコスモス。すいこまれそうになりました。

 コメントありがとうございます。
 ハイ、嫌われないようなるべく長く、娘を撮りまくろうと思います!!

■童 友紀さん
 鋼のギリギリの光沢がすばらしいですね。
 イモ、何かと最初思いましたが、あんなところにありましたか(笑)

■Nikon Life.さん
 台風、大事はなかったでしょうか?
 ところで「援護写撃」って、いい言葉ですね♪

■陽翔パパさん
皆さんこんにちは。
台風16号の被害は無かったでしょうか???
こっちは吹き返しが終わりかけ?涼しくなりました♪

■Ash@D40さんこんにちは。
> 500mm使って欲しくて、今日はこの写真をUPしてみます(笑)
 先日は魚眼一本でしたが、グワッグワッと、あのお写真にやられました!!
 しかし進行の早いこのスレ中に、果たして500mmの出番がくるでしょうか (;^_^A
 台風一過、涼しくなってこられたようで、いよいよ秋の訪れですね♪


・・・もう少しだけ (;^_^A


書込番号:15083075

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/18 09:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

森のキノコ09

森のキノコ10

コウモリガミテル

小さな森の秋

キノコ編の最後は、当日の撮影記を。

この日は白いキノコ(シロオニタケ)を求めて、濡れそぼった雨上がりの山中へ。
市内にある修験者の行場へ向かう途中の山道を、ヤブかに取り囲まれながら撮っていたところ、
一人のご高齢の男性が後からやって来て、声をかけてくれました。
「あんたもシロオニタケ撮りにきたんかぁ」

その方はご退職後、この辺りの山歩きを始めたそうで、最初は体力作りからだったそうですが、
毎日登る山のあちこちで、季節の移ろい、山草や生き物たちを見るようになって、写真を撮るようになったとのこと。
「あしゃあ、一眼レフは重たいんで、コレさ」と、コンデジと小さな三脚、そして一脚をみせてくれました。

写真を見せてくれながら「ピカサってやつで200枚くらいネットに写真出し撮るんさ」とのこと。
その方との話がはずみ、予定では30分ほどで帰るつもりが、
1時間半ほどかけて、中腹の行者堂までお供させていただきました。
山草などの撮影時期やスポットなどのお話を快く教えていただき、名詞までいただきました。

「この時期は、シロオニタケとヤマジノホトトギスが見ごろなんさ」
「あっちの尾根道にはナンバンギセルがたくさんあった」
「ここの岩屋はコウモリのねぐらでぶら下がっとる。お、今日はいっぱいやな」
「今日は山頂でニギリメシ食べるんさ、またなぁ」

この日彼は、行者堂からさらに山頂へ向い、尾根道を歩いて別ルートで下山するとのこと。
またもD40の導きで、すばらしい出会いにめぐり会えた1日でした。


3連投、大変失礼いたしました <(_ _)>


書込番号:15083102

ナイスクチコミ!6


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/18 22:58(1年以上前)

当機種

サンゴのような鶏頭

陽翔パパさん

なるほど「チョウトンボ」と言うのですか。いや、私には見慣れないトンボなので「希少種」に思えて・・・ありがとうございました。

鴨・・・を素通りし(こら!)、玉ボケ、綺麗ですね〜♪ビーズを敷き詰めたような・・・。


キツタヌさん

そちらでもコスモスがちらほら咲き始めたようですね♪しかし私にはまだまだ頑張る朝顔の健気さに心魅かれます♪もっとも、残暑厳しいので朝顔もまだ生き残っているのでしょうね。


Oreasさん

バッタ・・・食ってないわ!何度も言いますが・・・私はアリしか食ったことがないですよ。

作例?いや、ただ撮っただけだけど(ガクッ)。そんな・・・Oreasさんに作例だなんて・・・失礼じゃないですか、グフフ♪

赤トンボが濃くなってゆくのを初めて知りました。また青や黒に変色することも・・・アカデミックだなぁ〜・・・感謝<m(__)m>


teruさん

確かにCapture NX2での現像効果もあるでしょうが、元絵が良くないとどうにもなりませんから(*^_^*)逆に言えば現像時の救済にも限界があるので、やはり撮影時は気合い入れないといけないと言うことなんでしょうね。

ヒガンバナは一輪しか咲いてなかったので・・・はい、35mm単でガブリ寄りです(笑)。


Ashさん

わぁ〜〜〜おぅ!超大量のキノコ、ありがとうございます♪01〜04は本当に食べられそう。しかも美味そう♪05〜08は・・・ど、毒々しいぞ(汗)!食えば泣いたり笑ったりしそうだ!これは・・・Oreasさんに自動転送だな(笑)。

AT-X107がキノコ専用に昇格・・・昇格って(笑)。でもキノコにノーファインダー&魚眼が極めて有効なのが証明されましたね♪コウモリ・・・え〜、これどこ〜?5匹も・・・珍しい光景だ。

そして「小さな森の秋」・・・ポエムだ(*^_^*)




書込番号:15086565

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/19 09:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後20

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後21

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後22

フラワーパーク江南のパンパスグラスその後23

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

台風16号に続いての悪天候も、きょう(19日)限りでしょうか。けさは、どんよりと曇っています。

■oomorikaidouさん

>今日も暑く最高気温34℃!。気のせいかコスモスも咲くのをためらっている感じです。

最高気温34℃を感じさせない、コスモスの持つ柔らかい雰囲気がよく出ていますね。
すでに秋がやってきているようです。

■童 友紀さん

>それでも群青_teruさんの写真を拝見する度に勇気をもらってます。
 
恐縮です。ありがとうございます。
童 友紀さんのハッとするお写真、今後とも楽しみですね。

■Hinami4さん

>この白味を出すのはD40にかかわらず、非常に難しいですね。

撮ったまんまでも白トビはないように思われましたが、Capturenx2で少し補正しました。
ヒガンバナは、こちらもまだこれからですね。

私は撮らないと思っていたヒガンバナ、今年は撮るのに赤々と燃えています(ニコニコ)。

4枚目のお写真、スズメバチ、でしょうか。先日のTVですが、スズメバチ等各地で増えているようですね。それも人家のすぐ近くで・・・。

■電弱者さん

3年ほど前に行った、尾張で名の知れた萩寺。この秋また行ってみたいと時々思っていますが、電車にバスと大変で、躊躇しています。

玉ボケの中で浮かび上がったバッタ君、なかなか迫力がありますね。

■陽翔パパさん

>この鳥はヤマガラです♪バーダーさんに撮影に連れて行って貰った時に撮りました♪

そうですか。ありがとうございます。


外は、日差しが出てきました。週後半には、秋が身近に感じられるとのことですが、さてどうでしょうか。

書込番号:15088181

ナイスクチコミ!6


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/19 18:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

逃げないで〜〜

だから逃げないで〜〜

うわぁコッチ来た〜〜

オヌシ修行が足りんゾよ

Hinami4さん、皆さん、すみません。
上でバカをやってしまいました ort

コメントを考えていた時、コピーペーストした陽翔パパさんの内容を削除し忘れました。
陽翔パパさん、すみませんでした。500mmカモメでお許しくださいませ <(_ _)>

気づくのが遅かったですが、取り急ぎ便ということで。
・・・キノコの毒気にアテられちゃったかも (;^_^A


書込番号:15090021

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/19 19:22(1年以上前)

Hinami4さん,電弱者さん,Ash@D40さん

何でもない花の画像に言及いただきありがとうございます。
中央区のとあるビルの屋上で撮影したのですが、背景の奥は大阪城の天守閣なんです。
ぼけているので識別できませんけどね。(笑)

Ash@D40さん、あの花はゼフュランサスというのですか、知りませんでした。
ところでD40で飛びモノに果敢にチャレンジされていますね。凄いです!


書込番号:15090260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ひなパパ 

2012/09/19 21:47(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

去年の曼珠沙華

飛び物

飛んでます。(^-^)v

そのときワンコは、だれてました。(爆

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

残暑(秋暑とも言うらしい)が厳しくて、まだ秋らしい景色になりませんね。
電さんが曼珠沙華の画像をアップしてくれたので、去年、近所で見かけた曼珠沙華が咲いてた場所をチェックしましたが、さっぱりでした。
まだ、こちらは曼珠沙華の開花には、もう少し時間がかかりそうです。
と言う訳で、去年撮った画像をアップしますね(1枚目)。
2枚目以降は、ヒロさんのレスに反応して、後付です。(^^;;

☆Oreasさん
> 台風の影響で、ちょろっと晴れてドカッと降る。また、ちょろっと晴れてドカッと降る。
> まあ、今日は仕事だったのでどうでも良いのですが・・・。

いずこも天候不順ですね。
こちら(東京)も朝から、降ったり止んだり、時々強めの降りで、蒸し暑かったです。

Oreasさん、鳥撮りならぬ、蜻蛉撮りですか。
蜻蛉の種類もお詳しいですね。

☆群青_teruさん
今朝の新聞で読みましたが、パンパスグラス、東京でも見られるとこがあるようです。
洋物だけど、秋を感じさせますね。

> ところで、お写真。いつもかわいいひなちゃんですね。

ありがとうございます。
ペット馬鹿ですから、そう言われるのが、嬉しいんですよね。
いや、親馬鹿と言うから、飼い主馬鹿ですね。

☆Ash@D40さん
キノコ、良い感じですが、食べたら危なさそうなのも写ってますね。
実家が長野なので、秋になると、新聞の地方版に、キノコに当たったなんて記事が載ります。

> 感性だなんて言ってくださいまして、ありがとうございます <(_ _)>

kawase302さんが#14980928に書いてたでしょ。

> Ashの写真はどうも魂を揺さぶられるというか、日本を離れている自分にとって、何とも言えない郷愁を覚えます(ただし虫シリーズは除外)。

Ash@D40さんの写真がうまいかどうか、私には分かりませんけど、kawase302さんがコメントされてるみたいに、観た人の心に訴えかけるものがあるんじゃないかな。
私も、そういうショットが撮れたらいいなと思ってますよ。

☆電弱者さん
> しかし私にはまだまだ頑張る朝顔の健気さに心魅かれます♪
> もっとも、残暑厳しいので朝顔もまだ生き残っているのでしょうね。

今年は暑いですね。
お陰様で秋の花の開花が遅れてます。(爆
近場で曼珠沙華で有名な巾着田の開花情報をチェックしたら、まだ全然ですよ。
今年こそ、行こうと思っていたのですが、次の土日は?で、さらに次の土日は娘の学校の文化祭。(爆

☆フッサール・ヒロさん
> ところでD40で飛びモノに果敢にチャレンジされていますね。凄いです!

コンデジに比べたらD40の方が、まだ何とかなりそうです。
もっとも、D40に組み合わせるレンズが標準ズームのことの方が多いので、長さが足りない場合が多いですけど。

書込番号:15091037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/19 22:46(1年以上前)

キツタヌさん

確かにコンデジと比べれば一眼レフのD40は雲泥の差ですね。
高級機を使っても中央1点フォーカス、単写専門の私ですから
D40でもあまり変わらない気はします。

しかし、Ash@D40さんの鳥は凄いな〜って思いました。
やはり飛びものは難しいです。

私の場合、スポーツ撮影などは置きピンで撮ります。
しかし鳥さんだけはそうはいきません・・・

書込番号:15091435

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/20 00:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のコスモス1

四季の森のコスモス2

四季の森のコスモス3

四季の森のコスモス4

Hinami4さん、皆さん、こんばんは。

■Ash@D40さん

>コスモスの1枚目と4枚目、私、好きです。私の印象ですが、少し「影」を感じるところに惹かれます。
>白萩の、秋の午後を感じる光の具合もたまりません。

ありがとうございます。フラワーパーク江南では、例年、菜の花のシーズンが終わると、その後にコスモスが育てられる広いお花畑がありますが、こちらのコスモスが咲き始めるのは、もう少し時間がかかりそうです。
ここでは、ひとり生えのような、路地ものの方が咲きが早いですね。

1枚目のコスモス、実際はもう少し暗く、少しシャドーを持ち上げて、やっと見られる状態になりました。逆光だったかと思います。

また、ここの萩は、このシラハギ1本のみのようです。紫色の、宮城野萩があればいいんですが・・・。

各地のコスモス、まだこれからのようですね。パンパスグラスもまだ十分楽しめるかと思います。
昨年のことですが、フラワーパーク江南では、パンパスグラスとヒガンバナが同時に咲いていました。
そのフラワーパーク江南のヒガンバナ、ようやく咲き始めというところでしょうか。

コスモスにヒガンバナ、今秋の魅力的な被写体はこれからのようですね(ニコニコ)。

ところで、森のキノコたち。こんなにたくさんいろんなキノコがありましたか。大部分が10mmの広角での撮影で、迫力がありますね。

撮影時の姿勢は、どうだったのでしょうか。拝見していると、自分で撮っているような気になって、腰が痛くなるような気がしますが、大丈夫でしたか(ニコニコ)。

森のキノコたち。1本いっぽんに個性があって、素晴らしいです。また、ぶら下がっているコウモリもめずらしく、小さな森の秋もいいですね。

当日はまた、白いキノコ(シロオニタケ)が取り持つご縁で、いい出会いがあったようですね。
しばらくお写真を拝見していると、そのうちキノコの後方、森の中から、コビトたちが飛び出てきそうな錯覚に陥ります(ニコニコ)。

■電弱者さん

>逆に言えば現像時の救済にも限界があるので、やはり撮影時は気合い入れないといけないと言うことなんでしょうね。

なるほど、そういうことですね。ありがとうございます。

トライアル版後のCaptureNX2、きのう(19日)入手しました。ver.2.2で、インストールに少し手間取りましたが、何とか使えるようになり感激です。

ところで、サンゴのような鶏頭ですが、見事なあでやかさですね。こちらも35mmでがぶり寄りのようですが、いい色ですね。


きょう(19日)は四季の森へ、コスモスを見に行ってきました。私の知る限りではコスモス、ここが一番早いですね。

ただ四季の森のコスモス、雛壇状に植えられていますが、下の壇のものは、あっち向いたりこっち向いたり、また、茎がねじれていたりで、あまり行儀よくありませんね。

書込番号:15092055

ナイスクチコミ!4


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2012/09/20 01:53(1年以上前)

機種不明
当機種

パンパスグラス(みたいなヒゲ)

向かいの空家 フェンス越しの秋

楽しく秋を待つD40猛者の皆様
春夏秋冬おさんぽラブのday40です!

■Ash@D40さん
「出会い」のお話・・頬がゆるみました。
被写体に向き合うAsh@D40さんのお姿には
見ず知らずの者を引き寄せる
【何か】があるのでしょうね。

はす池に手を伸ばすむすめさんは
小魚を見つけたのでしょうか?
「落ちないでぇ〜」とハラハラする奥様が
目に浮かびます♪

■Hinami4さん
お疲れ様です。
お陰様で季節の移ろいを楽しませていただいております!
彼岸花も咲き始め、いよいよまちわびた秋ですね!
D40を手にのんびり楽しみましょう。

■電弱者さん
キリット気合が入った時のお写真、惹かれます!
わたしの場合は気合が入ると結果がよくありません(悩)
今年の運動会はリラックスして楽しみます!

アドバイス、ありがとうございました。
なんとか自己解決できました(テカテカ)

■フッサール・ヒロさん
娘は団子虫を筆頭に生き物が大好です!
が・・・雷が苦手です。
「油断してるとへそを取られる」と親が間違った教育をした結果
雷が鳴り出すと両手でへそをガードします(笑)
時々シャツの中を覗き無事を確認している姿に癒されております。

■キツタヌさん
ひなちゃん凛としていてかわいいですね!
わたしは通勤時に土手(遊歩道)を歩くのですが
ポメ連れのおばさま達とすれ違います。
勝手に「キツタヌさんご一行」と命名させていただき
毎朝癒しのひと時を楽しんでおります(笑)

■oomorikaidouさん
秋といえば空に映えるコスモスですね!
もう娘さんとコスモスのツーショットは撮られましたか?
コスモスは台風が直撃するとあっけなく倒されてしまいますので
もしまだでしたらお早目に!

■群青_teruさん
(ニコニコ)付の温かいコメントをいただきありがとうございます!
こちらこそよろしくお願い致します。

>危なっかしくて、はらはらのし通しです(ニコニコ)。

きっと季節の植物の他にお孫さんやご家族の写真も
沢山撮られているのでしょうね!

先日パンパスグラスを撮りました。
ご笑覧ください(ニコニコ)

群青_teruさんの彼岸花、楽しみにしております!!

書込番号:15092338

ナイスクチコミ!5


スレ主 Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件

2012/09/20 04:48(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

これはトリミング

しないときつい。どこかに貼ったな(汗)

D40よりレスポンス悪い80

さすが動体専用!

こんばんは。
おお、もうここまで来ましたか! これも皆さんのおかげです (礼)
次回もいい作品を撮りあって、もり立てていきましょう。

■ 群青_teruさん、お疲れ様です。
このようにひとつのテーマを撮り続けることで、それまで見えなかったものが見えてくることがあったりします。
見えてくるまでひたすら辛抱、どの世界にも共通していえます。

パンパスグラスと空の対比、雲との割合、全て計算づくされたものがアップされているかと思いますね。
これからはコスモスでしょうか。撮り方によっては単体だと間が抜けて見える、難しさがあります。

■ Ash@D40さん
来ましたね〜。キノコはまた、光の当たりかたによって優しくなったり、画が固くなったりと紙一重で難しいですね。
飛びものはさすが神様です。4コマ風にまとめてくるとは、したたかでしょう。
まさか、ここで来るとは……。こちらも稚拙のものならありました。

■ 童 友紀さん
180レスから先……それで連載スレッド?は、皆さんそこから次に移行準備に入るんですね。
確か記憶に新しいのは原発スレでしたでしょうか。
立てても立てても同じ結論、本題からそれさせられて何がなんだか。他の人が入れなくなりましたね、あれでは。

スクーナー船でしょうか?
船もこれくらいになるとひとりでは動かせず、皆さんの力が必要となります。
テーマの影に、それが言いたかったのでは?
さすが、考えが深いと言わざるを得ません。

■ Oreasさん
赤トンボはこちらでも、盆すぎから群れでいることが多いのですが、今年は全く見かけません。
来年以降がちょっと心配です。
マユタテアカネの背景の草。D200でよく出てくるパステル調になっているような。
好感が持てる画ですね。

■ 電弱者さん 並べてみました。
鶏頭。これも春先にD200で撮ったツツジのような色合い。いいですね。
玉ボケ。まぁ高いレンズでないと、理想的なボケにならないようですが、そこまで必要ありませんね。
楽しめればそれで良し!と考えます。
それにしても、バッタのこのあとの命運が気になる (笑)

■ 陽翔パパさん
500ミリで最短撮影距離ギリギリでコスモス等撮ると、ボケはどれくらい優しくなるのでしょうか。
望遠マクロなどは、これにとりつかれると止められません。
200ミリクラスでも楽しめますけどね。
台風の影響で、こちらも収穫がありませんでした。ツラい (^-^;

■ キツタヌさん
赤は飽和ぎりぎり。こうでないと良さが出てきませんね。難しいです。
ひなちゃんのあくび、うちのポメも顔中で表情を表していました。
クルマに乗るのが好きでして、乗ってもチョコマカチョコマカと、じっとしてないものだから一度、クラッチと一緒に踏んでしまって…
その後の騒ぎといったら、そらもう……。

■ day40さん
何?猛者の一人でしょう (笑)
パンパスグラス…笑えました。確かに。
このようなほのぼのした画像、D40ならではでしょうか。
確かに他機でも撮れますが、素のままという意味ではということです。

■ フッサール・ヒロさん
怒られそうですけど、何でもない。そこがひとつのカギではないかと。
単純なものほど難しいのは、それを見入ってしまう作品に撮れることかと。誰でもできませんね。
シンプルなもののなかから、ひとつのテーマ。それを見いだすのは観る方にゆだねられるのかな〜と。
だからこそ、ヒロさんの画像は勉強になるんですね。

このスレッドも満杯近くになってきました。移行準備が必要でしょうか。
間を開けたくない勢いですからね。
何もなければそのままで。あったときに書き込めばいい、というのんびりとしたスタンスなら次回も。

今回、急遽差し換えました。まさかこれが来るとは…です。まぁ、同じ在庫ですから (^^

尚、訂正があります。
○……バルビゾン派
×……バビルゾン派 失礼致しました。

書込番号:15092538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/20 08:21(1年以上前)

群青_teruさん

素敵なコスモスのお写真、秋の気配を感じさせていただきました。
日中は真夏日が多いですが、朝夕はすっかり秋ですね。
爽やかなグリーンの背景にコスモスのピンクが映えますね!
私は週末から沢に入ります。今回はD40ではなくD7000を連れて行きます。
大伸ばしする可能性があるのでD40は今回はお休みさせます。


day40さん

雷さんのエピソード、微笑ましいですね。
素直に真っ直ぐ育っておられるご様子伝わって来ます。
今時の子は現実的過ぎてかわい気がないなと感じることが多いです。
森羅万象に驚きや恐怖、そして喜びを感じることができる感性は大切ですね。
そういう意味でday40さんの子育ての素晴らしさを感じました。
パンパスグラスのお写真、素敵ですね!


Hinami4さん

いつも好意的なコメントをありがとうございます。
多くのレスに大して実に繊細なお返事を書かれているHinami4さんのお人柄に敬服致して
おります。それにしても大盛況ですね!
ところでHinami4さんも飛びモノがお得意なんですね〜



書込番号:15092881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/20 11:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン15

四季の森のスイレン16

四季の森のスイレン17

四季の森のスイレン18

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

けさ(20日)は、多少涼しく思われました。でも、まだまだ日中暑そう・・・(ニコニコ)。早く涼しくなってほしいものです。

■キツタヌさん

パンパスグラス、そちらの新聞に出ましたか。東京でもあるでしょうね。

残暑厳しく、朝夕涼しい秋が待たれるこのごろですが、ひと足早くパンパスグラス、秋の訪れを告げているようです。

ところで、去年の曼珠沙華。素敵ですね。10月1日の撮影でしたか。もうすぐ1年になりますね。キツタヌさんの曼珠沙華、今秋も楽しみにしています。

■day40さん

向かいの空家の、フェンス越しに見えるパンパスグラス、とてもいい感じですね。

夜9時の撮影でしたか。暗闇に、すくっと立つパンパスグラスの咲き始めの良さもさることながら、黒いフェンスの上に少し覗いている、弧を描いたようなパンパスグラスの葉が見る人に柔らかな印象を与えているようです。とてもおしゃれなお写真だと思いました。

また、パンパスグラス(みたいなヒゲ)のお写真、こちらもいい感じですね。

年長さんともなれば、やはり保育園の年少の孫娘とはずいぶん違うように思われました。
孫娘は、午後4時に私ら二人で園へ迎えに行き、共働きの娘らが帰ってくる8時半過ぎまで、夕食を一緒にとったりして面倒見ていますが、土曜、日曜は開放されて、ほっとしています(ニコニコ)。

■Hinami4さん

>おお、もうここまで来ましたか! これも皆さんのおかげです (礼)

いつもご丁寧なコメント、ありがとうございます。これも、Hinami4さんのおかげと感謝しております。

>パンパスグラスと空の対比、雲との割合、全て計算づくされたものがアップされているかと思いますね。

そうですか、ありがとうございます。

>これからはコスモスでしょうか。撮り方によっては単体だと間が抜けて見える、難しさがあります。

これは私の場合ですが、コスモスは、他の花との絡み等よさそうなもの(ところ)を探すのに疲れますね。
たくさん咲いているコスモスは皆同じように見え、その中から対象のものを選び出すことに、根気がいるような気がしております。
疲れてくると集中できなくなり、また同じように見え、ダメですね。

1、2枚目のお写真、生きいきとした海鳥(?)の表情ですね。とてもいい感じです。

■フッサール・ヒロさん

>素敵なコスモスのお写真、秋の気配を感じさせていただきました。

ありがとうございます。近ごろの朝夕、多少涼しくなったような気がします。

ところで、週末から沢入りですか。天候も落ち着きを取り戻しつつあるようで、楽しい沢のぼりとなることでしょう。

その際、お供はD7000ですか。大伸ばしされるとのことで、楽しみですね。レンズはやはり広角系のズームでしょうか。

D7000で撮られた沢のぼりのお写真、楽しみにしております。


きのう(19日)、四季の森のコスモス撮りの際に、例のスイレン池に立ち寄ったところ、スイレンがまだ咲いていました。
最初見たのは、確かアジサイのころだったかと思いますが、ここのスイレンって、一体、いつまで咲き続けるのでしょうか。息の長い花ですね。

書込番号:15093427

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/20 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お邪魔します・・・

久々に D40板賑わっていますね。賑やかしにアップします。

D200とD40はまとめ買いをしましてD200はドナドナしましたがD40は使い勝手が良いので手放せません。

今でもお散歩カメラとしてバッグの中に常駐しています。

書込番号:15096002

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/20 22:42(1年以上前)

群青_teruさん

沢の写真はまたD7000板にアップしたいと思います。
沢での撮影はD7000とVR 16-85mmでのシンプルな構成で撮る予定です。
今回の遡行予定の沢に近い村の情報では土砂崩れでクルマが途中まで入れないとのこと
結構長い距離を歩いてから沢に下りることになると思われます。
それと最近、頻繁にクマが出没しているので要注意とのことでした。
もしかしたらクマが撮れるかも!


蝦夷狸さん

随分お久しぶりです。
それにしても素晴らしいお写真ですね。確かな技術に裏づけされたお写真だと感じました。
飛びモノが苦手な私には逆立ちしても絶対に撮れないお写真、感動致しました。
ハードルが高すぎて私は飛んでいる鳥を撮る気にさえなりませんが、蝦夷狸さんのお写真で
目の保養をさせていただきました。
色も素晴らしいですね〜
最後のソフトクリームもたまりませんね。
濃厚そうでおいしそう!

書込番号:15096283

ナイスクチコミ!4


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/20 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

締めはコーヒーで・・・・

フッサール・ヒロさん

お久しぶりです・・・・ 齢のせいか最近はROMすることが多く以前ほど書き込むことが無くなりました (^0^ゞ

>それにしても素晴らしいお写真ですね。確かな技術に裏づけされたお写真だと感じました。

過分なお言葉痛み入ります。腕よりカメラが良いということで撮れた写真です。

>最後のソフトクリームもたまりませんね。濃厚そうでおいしそう!

ならば・・・・↑こちらもどーぞ! 北海道のソフトクリーム美味しいですよ!

書込番号:15096614

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 00:12(1年以上前)

蝦夷狸さん

あの〜
私が体重90kgのメタボだってこと、ご存知ないですよね。(笑)
今はダイエット中で、甘いものの量を1/3くらいに減らしているんですよ。
ですから、↑の4枚のお写真は拷問のようなものです。
この時間帯にこのようなお写真を目にすると無性に食べたくなります。

北の大地のソフトクリームはさぞ濃厚でおいしいことと想像がつきます。
って言うか、もしかして蝦夷狸さんも甘党なんですか???
酒よりスイーツ? あるいは両刀?

最近、甘いものを制限しているので甘いものの夢ばかり見ます。
いつも同じ夢なんですが、バケツ一杯のカスタードプリンを食べている夢。
蝦夷狸さんのお写真のおかげで今晩もスイーツの夢にうなされそうです。(爆)

ところでD40であれだけのものを撮られるというのはやはり驚異です。

書込番号:15096891

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 07:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハス池「めだかのがっこう」

デザインアートの田んぼ

田んぼの近くにはコレ

きっかけのホテイアオイ

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。
いよいよ本スレもフィナーレですね。

最後に迷ったのですが、結果的に本スレ中でないと意味がわからなくなる写真をあげました。
最後の1枚は、今月の出会いのきっかけとなった「ホテイアオイ」です。

本スレでは、皆さんとのやりとりを楽しませていただきました。
また、新たなD40ユーザーの方々ともお知り合いになれました。
Hinami4さん、皆さん、本当にありがとうございました。

最後に、全てではありませんが、誤記など訂正しお詫びいたします <(_ _)>

「誤」→「正」
「ゼフュランサス」→「ゼフィランサス」
「写真出し撮る」→「写真出しとる」
「名詞」→「名紙」


■Hinami4さん
 とても楽しいスレと数週間を、ありがとうございました。
 夜勤などと並行してのスレ進行、本当にお疲れさまでした。

 確か次は、D200板でスレ立てをなさるお考えでしたでしょうか。
 D40板で新スレが立ったら、またお会いできることを楽しみにしています。
 その際はここでのスレ主を離れて、ゆったりとご参加いただければと思います。

■電弱者さん
 キノコ、楽しんでいただけたようで、よかったです♪
 コウモリは、岩屋になっている行者堂の天井に下がってました。

 サンゴのようなケイトウをサンゴで☆
 今私、鶏頭のような頭をケイトウのようにしわを寄せて、迷っていることがあります。
 どうしよっかなぁ〜〜〜〜〜〜、数日中に決めようかなぁ・・・・・・ (;^_^A

■群青_teruさん
 キノコ撮り、最初まともに撮っていたので、腰が痛くなりました。
 途中からノーファインダーで撮ることにして、何とかもちなおしましたが (;^_^A

 彼岸に入り、ようやく秋の気配が身近に感じられるようになってきました。
 秋の花々も、いよいよこれからが本番といった時期でしょうか。
 近いうちにまた、群青_teruさんのお花写真を沢山見たいものです(ニコニコ)。

■フッサール・ヒロさん
 ゼフィランサスの誤記、スミマセンでした。
 確か西風「ゼピュロス」と花「アンサス」からだったかと思います。

 沢登り、気をつけてご堪能ください。
 クマ、私も見たい気がしますが、ご注意くださいね。

■キツタヌさん
> 私も、そういうショットが撮れたらいいなと思ってますよ。
 ありがとうございます。お二方のコメントとも、素直にとても嬉しいです☆

 自分では、自分の好きなもの、気に入ったもの、気になったものを、自分風に撮ろうとするのですが、
 それらが誰かの心(や感性)と重なりを見せたとき、そのような写真になったりするのかなと思いました。

 ところで、飛んでるカワセミ、私も撮ってみたい〜〜〜

■day40さん
 あのときハス池で娘は、メダカを見つけて手を伸ばしました。
 写真の1枚目、池の名前がずばり「めだかのがっこう」ですので(笑)
 うちの娘も、動物好き、虫好き、お花好きになってくれればなと思います♪

■蝦夷狸さん
 お久しぶりです。ソフトクリームの剣にやられてしまいました (;^_^A
 またこちらの板に、にぎやかしにいらしてくださいね♪


P.S. 
Oreasさん、ごめんなさい。
アレ、撮れちゃった(爆

書込番号:15097733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2012/09/21 10:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

秋って感じです♪

500mmで撮ってみた♪

これも500mmで♪

こんな物まで500mmで♪

皆さんこんにちは。
忙しくて中々訪問出来ませんでした^^;
ちょっと時間を見つけて、通りにあったコスモスを写しました♪
あえて500mmで撮影してみました(笑)

■キツタヌさんこんにちは。
 >はい、夏場の週末は、早起きして散歩するのが日課です。
 夏の間は、私だけ1階で ひな と寝てます。
 誰もいないと1階を開けっ放しは無用心ですが、自分が寝ていれば大丈夫かなと思って。
 1階を開けておいたほうが風抜けがよいので、ひな も暑さに負けないかなというか、私が暑さ に弱いので。。。(^^;;

 室内で飼うのは大変そうですね^^;
 うちは、外で悠々と遊んでます♪
 1階で窓開けて寝てるんですか^^;少し無用心かと・・・お気をつけ下さい。
 今時期は、散歩も涼しく楽しめますね^O^

■Oreasさんこんにちは。
 >はじめまして、有難うございます。一寸不精して300/4+1.7EUです。もう少し涼しくなって  くれれば、のんびり赤とんぼ撮りも良いのですがねぇ〜。愛でる様な感じで気楽に撮るのが
 良いと思います、赤とんぼは。

 朝夕が涼しくなり赤トンボが増えて来ましたね♪
 Oreasさんみたいな赤トンボを撮ってみたいです^O^

■弱電者さんこんにちは。
 >なるほど「チョウトンボ」と言うのですか。いや、私には見慣れないトンボなので「希少種」 に思えて・・・ありがとうございました。

 鴨・・・を素通りし(こら!)、玉ボケ、綺麗ですね〜♪ビーズを敷き詰めたような・・・。

 自分も詳しくないですよ^^;
 鴨・・・素通りですか^^;え〜^^; って言う自分も玉ボケが気に入ってるんです(笑)

■Ash@D40さんこんにちは。
 >コメントを考えていた時、コピーペーストした陽翔パパさんの内容を削除し忘れました。
 陽翔パパさん、すみませんでした。500mmカモメでお許しくださいませ <(_ _)>

 気づくのが遅かったですが、取り急ぎ便ということで。
 ・・・キノコの毒気にアテられちゃったかも (;^_^A

 わざわざすみません^^;恐縮です^^;カモメ良いですね〜♪
 キノコ撮り過ぎも危険そうですね(笑)

■Hinami4さんこんにちは。
 >500ミリで最短撮影距離ギリギリでコスモス等撮ると、ボケはどれくらい優しくなるのでし ょうか。
 望遠マクロなどは、これにとりつかれると止められません。
 200ミリクラスでも楽しめますけどね。
 台風の影響で、こちらも収穫がありませんでした。ツラい (^-^;

 500mm最短で撮ってみましたよ♪
 たぶん・・・他の人が見たら・・・あいつは何してる???でしょうね^^;
 もう望遠マクロが欲しくて欲しくて・・・ください(笑)
 同じく台風&仕事で収穫はやっとでした^^;

書込番号:15098319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/21 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

四季の森のスイレン19

四季の森のスイレン20

四季の森のスイレン21

四季の森のスイレン22

Hinami4さん、皆さん、おはようございます。

けさ(21日)は雨上がりの雲りで、涼しいですね。これから晴れて、さわやかな秋晴れになるようです。

■フッサール・ヒロさん

沢のお写真、D7000板でアップしていただけますか。ありがとうございます。
沢では、D7000にVR 16-85mmの体制で臨まれるようですが、VR 16-85mm、万能の働きをしてくれそうですね。楽しみにしております。

ところで、土砂崩れのため結構長い距離を歩いて沢に下りられるとのこと、また最近、クマが頻繁に出没しているとのことですが、十分ご注意ください。

■蝦夷狸さん

お久しぶりです。
北海道のソフトクリーム、コーヒー付きでありがとうございます。おいしかったです(ニコニコ)。

■Ash@D40さん

キノコ撮り、やはり腰を痛められましたか。
広角特有の迫力あるキノコたちの背後には、それなりのご苦労があったようですね。どうかお大事に。

ところで、ハス池「めだかのがっこう」ですが、私も通いたくなりました(ニコニコ)。
近くに、デザインアートの田んぼがあるようですが、こちらもいいですね。

ホテイアオイ、ありがとうございます。

残暑厳しいなか、四季の森へホテイアオイを撮りに行きましたが、枯れてすでになく、代わりに撮っている同所のスイレン、ホテイアオイの生まれ変わりですね。

ホテイアオイ、見られないかなと思っていましたので、よかったです。

彼岸の入りで、いよいよヒガンバナの時季ですね。私はヒガンバナ、撮らないと思っていましたが、ふとしたことから昨年撮った郷瀬川のヒガンバナ、今年も楽しみにしています。

■Hinami4さん

夜勤等でご多忙のところ、いろいろとお世話になりありがとうございました。
おかげさまで、とても楽しかったですね。またどこかでお会いできたらと思っています。

■皆さん、いろいろとありがとうございました。

書込番号:15098345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/21 12:13(1年以上前)

別機種
別機種

Hinami4さん みなさん こんにちは
ご無沙汰しておりました。

盛り上がってますね。うらやましいです。
あっと言う間に200レスですね。
D40を持ってないですが顔を出ささせて頂きます。

フッサール・ヒロさん
> 私が体重90kg
お仲間ですね。
私はもうすぐ3桁、0.1トンになりそうです。
写真を撮っている人にはこの体系は少ないですね。
一生懸命歩くように医者に言われているので写真を撮りながら動き回りますが、
後の甘い物と食事が美味しくて。

Ash@D40さん
日本の風景、田んぼが心を和ませてくれますね。
そろそろ新米の時期、近くにあれば撮りに行きたいのですが、近所にはなくて残念です。

陽翔パパさん
初めましてかな?
私はつい最近、ここにおじゃまさせて頂きました。
すごいですね。500mm。
750mm相当の画角、かなり目が良くないと花が見つけられないのでは?
きっとしっかりとした三脚をお使いなんでしょう。
でもコスモスは少しの風でも揺れてしまう花なので超望遠で撮影、驚きました。

群青_teruさん
睡蓮が綺麗ですね。
しっとりとした感じはD40ならではと思います。
私がCCDを好むのもこのしっとり感なんです。
睡蓮が近くに咲いていないかな?


明日は秋分の日 秋も深まると思うのですがまだまだ暑そうです。
まだ残る夏の花、今朝街角に咲いていたので。

書込番号:15098573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2012/09/21 13:33(1年以上前)

Ash@D40さん

ゼフィランサス, ありがとうございます。
ところでホテイアオイ、くっきりきれいに写っていますね、色も爽やか!
見下ろす角度がまた良いですね。
クマは遠目には見てみたいですが、目の前に出て来て欲しくはないですね。(笑)


群青_teruさん

いつも地元の確かな情報を入手して入渓しておりますので、じゅうぶん注意して
行って来ますね。ありがとうございます。
ところで、スイレンは私もよく撮るのですが、このピンク系のスイレンはやさしい
イメージですね。ローズ系の妖艶なスイレンもありますが、私はこのピンク系と
パープル系が好きです。


〜風のように〜さん

アサガオもまだまだ頑張って咲いていますね。夏のイメージですが秋本番でも咲いて
いたりしますよね。
ところでメタボ仲間ですか!
私は最近、膝にきています。多分負担が大きいのでしょうね。
登山では大きな体格と重い体重は何もメリットがありません。マイナス要因だけです。
もう5〜6年はダイエットを持続しているんですが・・・
岩場を登る時、お腹に隠れてつま先が見えないので非常に苦労します。要するに足場が
見えないのです。すごく危険だなと思いつつ、それでも痩せられません。(T_T)

書込番号:15098875

ナイスクチコミ!5


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 ボディの満足度5

2012/09/21 21:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Hinami4さん・フッサール・ヒロさん・Ash@D40さん・群青_teruさん 前菜です。

メインディッシュ 1

メインディッシュ 2

デザート。。。。。

Hinami4さん

横レス失礼します。

フッサール・ヒロさん

>今はダイエット中で、甘いものの量を1/3くらいに減らしているんですよ。ですから、↑の4枚のお写真は拷問のようなものです。この時間帯にこのようなお写真を目にすると無性に食べたくなります。

ならば・・・・・拷問をアップします。(^O^)

>もしかして蝦夷狸さんも甘党なんですか???

我家の血筋は大酒飲みです。。。。。が、徒然変異でどういう訳が私だけがアルコールは受付けません。致死量・ビールでお猪口一杯! (ーー;)
その分、食いしん坊です。現役時代の宴会では酒を飲まずに他人の肴迄平らげるので嫌がられていました。定年退職後は宴会とも縁が切れたので連合いと一緒に北海道の美味を楽しんでいますのでお裾分けをアップしました。


Ash@D40さん

ご無沙汰いたしております。以前のスレでは色々とご教授頂きまして有難う御座いました。

>またこちらの板に、にぎやかしにいらしてくださいね♪

ハイ!またお邪魔します。


群青_teruさん

ご無沙汰いたしております。お久しぶりです。

>北海道のソフトクリーム、コーヒー付きでありがとうございます。おいしかったです(ニコニコ)。

ハハハ・・・ ソフトクリームより腹の足しになるものをアップしましたのでこちらもド〜ゾ。。。。。

書込番号:15100736

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「D40 ボディ」のクチコミ掲示板に
D40 ボディを新規書き込みD40 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 ボディ
ニコン

D40 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 ボディをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング