


はじめまして。d40にご縁があってこのたびd40デビューしました。
写真サイトでふと見た味のある色味を出していた写真がd40だったので古い一眼ではありますが即中古を購入。
基本的には今までニコンの一眼ではraw撮影が多かったのですが、このd40は独特の味があるので自分で色やコントラストを決めるrawでいじくりまわすよりもd40の画像エンジンにjpegで画を吐き出してもらったほうが独特の味が出るのでしょうか?
書込番号:23848052
6点

めんどくさがり屋さんはJPEG、じっくり調整派ならばraw現像。
この機種限定の話ではありませんが、raw現像をすると、色味だけでなく、部分補正で、撮影時のライティングの不備を修正する事が出来るので、私はrawで撮ります。
例えば屋外撮影でも、一枚の画の中にひなたと日陰の両方が有る場合とか、逆光で背景の明るさが丁度良いのに、モデルさんの顔が陰になっている場合に顔だけ明るくするとか、撮って出しではどうしようも出来ないモノを撮影後に作り込む事が出来ます。
書込番号:23848079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JpegのカラーモードをIIIaをお試しあれ。
書込番号:23848141
2点

JPEGです
たくさん撮るならJPEGです
SNSにはRawファイルが1年分も貯まってる
と言う人がいましたよ
撮るのに現像が追いつかない
一流現像所でのプリントは
Rawファイルは受け付けてくれない
シャッターを押す前に
イメージを構築するほど
撮れる写真のクォリティが上がります
『シャッターを押すまでに全ては決まってしまっている』
イルゴ53談
書込番号:23848251 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『シャッターを押すまでに全ては決まってしまっている』
毎度、機材の取捨選択がなってない典型的な作例をアップしてくれるのが
イルゴ5300さん…。
ホントすごいです。反面教師として…。
>スレ主さん
D40のJPEG撮って出しがお気に入りなら撮って出しでいいのでは?
普段はRAW現像してるとの事なので
撮影状況に応じて臨機応変に対応すればいいと思います。
書込番号:23848404
6点

ディセンバーさん こんにちは
>rawでいじくりまわすよりもd40の画像エンジンにjpegで画を吐き出してもらったほうが独特の味が出るのでしょうか?
色に対しての感覚人のより違いますので まずは RAW・JPEG同時撮影してみて JPEG画像が気に入ったのでしたらJPEGのままで良いとおもいますし 色温度など調整したいのでしたら RAWでの撮影で良いような気がします。
書込番号:23848545
3点

>ディセンバーさん
D40の記録媒体に格納される撮影データは、
現行機種と比べますと、
ファイルサイズが小さく出来るので、
RAW+JPEGの同時記録で試され、
スレ主様のお気に入りの判断でいいかと思います。
書込番号:23848604
0点

D40を買う前の相談でしたら思ってるトーンが出るかと
気になることですが、既にデビュー済みで手元にあるの
ですから、習うより慣れよ的にRAW+jpgで使ってみるのが
1番早いと思います。
カメラ生成の撮って出しjpgもRAWでお好み現像、RAW+カメラ
設定のjpgも試せます。
それらを比較して撮って出しjpgが独特で好きだなと思えば
それを使うだけではないでしょうか。
書込番号:23848779
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
raw撮りが多いかと思ったらこのカメラは独特な味がある絵を吐くのでjpeg派も多いですね。
まだ買ったばかりなので不慣れですが、両方試してみます!
今の一眼はきれいだけど味があまりないので、d40は時代が変わっても存在価値があり続けると思います。
>うさらネットさん
そんな色設定あるんですね。試してみます!
書込番号:23848824
1点

D40はオートニッコールが普通に付くので
にこじいにうけたんだよなあああ
当時国内ではフォーサーズをさいおいてDSLR最軽量だったし
JPEGはデフォルトが派手なのでそれがツボにはまれば良いよね
個人的にはD50の方が好きだけども(笑)
書込番号:23848923
3点

SDも安いですし、32GBまで使えるから600万画素ならJPEGとRAWの同時記録でも気にせず撮影出来ますね。
カラーモードが合う被写体もあれば何か足りないこともあったりします。
なので慣れるまでRAW現像を併用した方が良いと思いますね。
JPEGで問題無ければJPEG、JPEGで不満があればRAW現像するスタンスで良いのではと思います。
書込番号:23849005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディセンバーさん
こんばんは。
D40はもう手元にありませんが、RAW+JPEG FINEで記録できたでしょうか?
同時記録の場合は、JPEG Nになるんじゃなかったかな? 記憶があやふやですみません。
書込番号:23849042
0点

こんばんは、遅くなりました、D40ユーザーです。
D40、RAW+BASICになってしまうので、最初の慣れないうちはJPEG(FINE)オンリーで、慣れてきたらRAWを扱ってみるという感覚で良いと思います。
色設定というか仕上がり設定ですが、自分はカスタマイズにしておいて、輪郭強調や彩度設定、階調補正等をいじってます。
ここは好みの問題でもあるので、自らが撮りながら変更して試してみるのがベストでしょう。
尚、シャッターを押すまでに全てが決まってしまってるとかいうことは、持ってないものが憶測でモノをいってるだけに過ぎず、シャッターを押したあとも思い通りにならないじゃじゃ馬ぶりを発揮してくれるのがD40。
でも、これがいいんですよね。
普通に撮るとマゼンタ被りの傾向があるので、晴れた日の外撮りだとホワイトバランス晴天+1〜2くらいで、これも状況に応じてといったとこでしょうか。
でも難しく考えるとかえって隘路に陥るのがD40でもあるので、まずは慣れるまではひたすら条件の良いとこのみでといった感覚で撮ってみるのがいいでしょう。
存在価値、これも自らが切り開いていってください。
ようこそ!D40の世界へ!とでも言っておきましょう。
書込番号:23849126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

作例まで出していただいてみなさんありがとうございます。
d40本当に愛されてますね。すごくみなさん温かい。
rawでやる方が簡単かもしれないですね(笑)
でも難しくてもjpegであえていろいろなカラーモードを使いこなした方が凄いかも。
rawで色補正、明るさ補正、コントラストいじって「きれいな写真」はある程度のカメラとレンズがあればできてしまいます、このカメラの吐き出す独特な色調は自分でrawでいじると味が壊れちゃうのかも。
逆に一般的な「きれいな写真」を撮りたいときはrawで撮って、と使い分けもできちゃうかもしれませんね。
d40本当に楽しいカメラですね!
書込番号:23849166
3点

ディセンバーさん
こんばんは。
ほぼ100%RAWで撮っています。
現像処理ソフトはCapture NX-Dを使っています。
従来からありますピクチャーコントロールを適用しますと、
D40らしさが表現できると感じています。
ピクチャーコントロールはスタンダード、
ニュートラル、ポートレート、フラットから選択し調整する事が多いです。
個人的には、ビビットと風景はあまり使いません。
たぶんCreative Picture Controlを適用しますと、
どのカメラで撮ったのか分からなくなると感じています。
(適用度にもよりますが)
あとは露出補正とホワイトバランスを調整するくらいです。
他の画像編集ソフトの使用経験はありませんが、
また違った結果になるのかもしれません。
書込番号:23849230
5点

>ディセンバーさん
こんばんは(^^)/
私は晴天下の「仕上がり設定:鮮やか」の絵(味)が好みでして、ひたすらJPEGで撮っております。
RAWで撮って後処理を加えれば更に旨味が増すのかも・・・とは思いつつ、JPEGで満足しちゃってます。
ディセンバーさんの琴線に触れた「味のある色味」は、RAW撮りなのかJPEG撮りなのか・・・
その答えを導き出す過程をとことん楽しんでください(^^)/
書込番号:23851336
5点

>まる・えつ 2さん
アドバイスありがとうございます。
やっぱり純正のraw現像ソフトの方が味残せるんでしょうか。
他の会社のraw現像ソフトを使っていましたが純正の使い方勉強してみます!
>day40さん
アドバイスありがとうございます。少し試しましたがこの画像エンジンは独特で味があるのでjpeg撮って出しも悪くないと思っています!
書込番号:23852523
4点

ディセンバーさん
私はD40は撮って出しばかりで過ごした時代がありました。
RAWで触ると、D40の深み 厚み 間口がさらに広がる気がします。
ご存じかと思いますが、最新CaptureNX-Dは輪郭強調のベース部分を強化しています。
昔のD40(に限らずですが)の写真を、眺め直す。例えば鳥を撮っていたものがあれば、これが今様にメリハリクッキリなったりするので、撮って出しJPGでもいいと思いますが、PicitureControlの選択と設定を楽しまれて、色々なD40の色をお楽しみ下さい。
>ディセンバーさん
この場を少しだけ着用させて戴き 横レスをお許し下さい。
>day40さん
令和ちゃんぽん スレ主お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
新年が来たら、またどこかで屋台をお出しになりますか?
ちゃんぽんの味(腕は落ちないでしょうから)を確かめに行かせて戴きますよ(*^O^*)
書込番号:23874304
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





