D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信54

お気に入りに追加

標準

D40、それともD300にするか?

2008/01/14 13:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

子供の写真を撮るためにデジイチの購入を考えています。
そこで次のどちらかにするか迷っています。

1.D40+シグマ30mm
2.D300+シグマ30mm

子供は1歳。CanonG7で撮っていました。これはこれでよいカメラですが
この1年間毎日撮っていて次のような不満を感じてきました。

@高感度できれいに撮りたい
仕事から帰宅後に撮るため、ほとんどが室内撮影。

Aシャッターボタンを押してからのレスポンスが遅い
子供の「この表情」という瞬間を撮りたいがG7だと遅い。

Bやっぱり背景をぼかしたい
開放2.8で撮れば多少はぼけなくもないが、ちょっと難しい。

高感度に強く、私にとって十分な画素数であり、さらに安い、D40を
当初購入することを考えていましたが、先日店頭でD300を触ってみたら、
さすが値段が高いだけあって素晴らしく感じました。

ゆとりがあるならばD300が良いのでしょうが、なにしろ価格差が
ありすぎる。D300の予算でD40にプラズマTVが付いてくる。
D300を買ってしまうべきか、それともD40にして差額は子供のために
貯蓄しておくか迷います。

カメラの相談というよりよりもお金の使い方で悩んでいるというのが
正しいかもしれませんが、実際にデジイチでお子さんを撮っている方の
意見を聞いてみたいと思います。

D40でも十分、また子供が動き出したらD40では厳しいなどといった意見が
ありましたらお聞かせいただけますでしょうか。

尚、D40は使えるレンズが限られる話がありますが、その点はすでに
対応しているレンズで十分と感じています。
またD80もありますが、それならばコストパフォーマンスが高いD40の
ほうが私には適していると考えています。

以上、宜しくお願いいたします。

書込番号:7245789

ナイスクチコミ!0


返信する
O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2008/01/14 14:36(1年以上前)

こんにちは^^
D40とシグマ30mmF1.4とAF-S 18-200mmを使っています。

D300は店頭で触っただけなので比較しきれませんが、両方に共通する事として
レンズは1本では足りません。

色々な場面を体験するうちにきっと欲しいレンズが出てきます
予算的にD300とシグマ30mmでぎりぎりなら、D40とシグマ30mmとスピードライトにして
残りを将来のズームレンズ資金にした方がいいと思います。

D300を余裕で買えるくらいの予算があるなら、新しく上位機種であるD300がいいかも


私の場合は本体を抑えてレンズに散財してます、すでに3本目は発注済み・・・orz

書込番号:7245953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2008/01/14 14:39(1年以上前)

@先ずはD40を買い、最低でも半年は使ってみる。

Aその時点で不満が無ければ継続して使い続ける。

Bやがて不満が出た場合、D40を下取りに出してD300を買ったとしても、その頃にはD300も現時点に比べてD40購入価格から下取り価格の差額分くらいは値下がりしていると思われるのでD40を買った事は無駄ではなくなる(?)

ということで良いのでは?

ちなみに僕ならD40レンズキットにSB600(スピードライト)の組み合わせにすると思う。

書込番号:7245961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/14 14:47(1年以上前)

赤ちゃん〜幼児のうちはD40(レンズキット)+シグマ30oF1.4HSMが最強じゃないですかね??
小型軽量で・・・コンパクト・・・自宅の室内撮りに圧倒的に強い。。。

幼稚園に上がる事には・・・もっと安くて高機能なカメラとレンズが出てますよ♪・・・多分?

書込番号:7245991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/14 14:55(1年以上前)

KT&YKさん
D40とD300は比べようがないほど性能が違います。
起動、シャッターレスポンス、連射性能、、etc。
高感度ノイズもね。
D40を購入されるのも良いかとは思いますが、きっと後で「やっぱD300にしておけば、、、」ってね。

おすすめは18-200VR付のセットかな?オールインワンの優れたレンズですよ。
後は休みの日に公園なんかで撮ってあげたらいかが?
200mmの時の開放は5.6ですがコンデジでは到底表現できない「ボケ味」です。
VRも強い味方ですし。

子供の写真はやっぱりシャッター数が決めますね。
あとは思い入れ。

あ、ここはD40の板でしたね。D40もいいカメラですよ。小さいし軽いし、なんと言っても「安い!!!」
でも予算に余裕が有るのならD300だと思います。

子供のための貯蓄も素晴らしい考えですが、「今しか撮れない表情は、未来の宝物!」過ぎ去った時間はお金では買えませんからね。どちらになっても、いっぱい撮ってあげてください。
初デジイチ応援してますよ〜。

書込番号:7246014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2008/01/14 15:04(1年以上前)

KT&YTさん、こんにちは。
D300が候補に挙がるのでしたら、迷わなくていいと思います。
D300にしましょう。
確かに金額的には大きく違います。
でも、それだけの差はあると思います。

書込番号:7246031

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/14 15:30(1年以上前)

D40で、良いと思いましたので…

書込番号:7246117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件

2008/01/14 15:46(1年以上前)

D300の重さ、大きさは大丈夫でしょうか?
正直かなり重いので。
お子様の面倒を見ながらだと少し大変かも?

高感度は両機種とも定評があるので、少し位ような場所でも綺麗に写るかと。
ボケ具合はレンズに依存して変わらないと思います。

D40は持ってないので分かりませんが、D300のレスポンスはとても早く気持ち良いものです。
実際に店頭で確認する事をお勧めします。

今回の場合なら私ならD40を選択すると思います。
欲しいレンズも出てくると思いますので。

書込番号:7246170

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/01/14 15:48(1年以上前)

こんにちは
機能や性能面ではD300がいいのは当然ですが・・・
APS-Cのハイエンド機ですから、趣味としてのめり込んだときに上級移行してもいいかもしれませんね。
のめり込み度がそれほどでなければ、軽量コンパクトな方が活用の機会が増えるという面もあるかもしれません。

D40キットにシグマ30mmF1.4とスピードライトのバウンズ活用で、主目的には対応できると思います。

書込番号:7246176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/01/14 15:51(1年以上前)

Bやっぱり背景をぼかしたい
開放2.8で撮れば多少はぼけなくもないが、ちょっと難しい。

コンデジのf2.8だと全然ボケないと思います。一眼の28mm〜35mmf2.8の方が格段にボケると思います。

広角レンズは前後のピント合う範囲が大きいのでボカしにくいレンズです。標準の
50mmで開放で撮るか、中望遠の85mm前後のレンズをお勧めします。

D40はレンズ制約あるのでD300ですね。

書込番号:7246188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/14 16:05(1年以上前)

KT&YTさん、こんにちは。

私は、五ヵ月位 D40を使っています。
満足していますが、やはり上位機種が気になり始めています。
スレ主様と違うのは、お金がないので悩む必要がないことです(涙)

D300の場合、奥さんの理解は得られそうですか?
写真には、かなり拘りをお持ちですか月換算何枚位い写真をお撮りになりますか?

D300+18−200にした場合、
死ぬほどS切ると同時にいい写真を撮らないと元がとれないと思われます(笑)

店頭で両機種を十分にスリスリされて、イマジネーションを感じた方を選んでみては
如何と思います。店員さんもD300検討ということであれば開店から閉店以降まで
付き合ってくれるはずです。

ただ、焦ることはないと思います。G7もいいカメラだし壊れた訳ではないですよね。
もし、D300に少しでもためらいが、あったなら迷わず40シリーズをお勧めします。

書込番号:7246244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/01/14 17:15(1年以上前)

KT&YTさんこんにちは。
ボクはコンデジ(フルオート)から四ヶ月前にD40(DZK)デビューしました。
被写体はほぼ娘(5才)オンリーで、更に80%は室内撮りです。
そして12月に皆さんのコメントを参考にさせていただきシグマ30mmを買い足しました。

ボク的には非常に満足しております。
ヘタクソですが少しオンラインアルバムに乗っけましたのでご興味あればどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1116535&un=30989

またD300スバラしいですね(お店で散々触っているので・・・)あの質感。電源入れて覗いてみただけでD40は全く別モノだと思います。(買えるウチに買っちゃうのも手ですよね・・)

でも小さい子供がいると荷物は多いし、手つないであげないといけないし、あの大きさと重量が子供撮りのネックになるかもしれません・・・なんて自分を慰めつつD40を使っております。

書込番号:7246495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/01/14 17:16(1年以上前)

KT&YTさんの目的からすると、言われているとおり、高感度撮影に強い機種が必要ですね。
ニコンではD3を筆頭にD40、その次がD300ということになりますね。

もちろん予算に制限がないのならD300にすれば所有欲を満たしてくれて、満足感は得られるとは思いますが、
ISO800〜1600でのノイズ特性はD40のほうがややよいと思います。(画質はノイズだけで決まるものではありませんが、話をそこに限定しておきます)

D300は機能、パフォーマンス(レスポンスなど)、ボディのつくり等ではD40とは比べものにならないほど優れていますが、KT&YTさんの言われている状況での撮影で得られる絵に関しては、場合によってはD40のほうがよい結果になることもありえるでしょう。とりあえず同等と思っていいでしょう。
連写性能やレスポンス、つくり等は「絵」とは関係のない性能ですから。

お子さまの成長は早いものです。
どちらにしても室内での撮影ではG7(を含めてコンデジ全般)とは次元の違う絵が得られます。

で、私のお勧めは、次のいずれかです。
1. D40レンズキット+Sigma 30mm F1.4
2. D40レンズキット+SB600でバウンス撮影
3. D40レンズキット+Sigma 30mm F1.4+SB600でバウンス撮影

お子さまが外で遊び出すころに、VR18-200mmを追加する。
そのころ余裕があり、カメラにはまっていれば、D80後継機またはD300を買い増しする。

書込番号:7246500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件

2008/01/14 18:35(1年以上前)

短足くんさんの良いアイディアですね。
プラス
Power Mac G5さんの3の案に賛成です。

書込番号:7246849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:2件

2008/01/14 20:49(1年以上前)

モータースポーツや飛行機を撮影されないのならD40で良いと思います。
スピードライトはSB-400付けっぱなしでバウンス撮影をお勧めします。

書込番号:7247404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 亀子 

2008/01/14 22:08(1年以上前)

差額は子供のために貯蓄が良いかと

お正月にD40+Sigma 30mm F1.4で三ヶ月になる
子供を室内で撮影してみました
小さく軽いボディーなので家の中をスイスイ
移動できていろいろなアングルで撮れました

書込番号:7247885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/14 22:31(1年以上前)

短足くんさんのご意見が最高ですね。

とりあえずD40から始めて、あまり不満が出ないようならレンズやスピードライトを買い足したらどうでしょうか。不満が出た後でD300に買い替えてもほとんどロスが出ないのがD40の良いところ。

僕は買ってから3か月でシャッター回数は1万2千回を超えました(もの凄い無駄撃ちしてますが、タダなので^^ まぁ、シャッターの耐性の問題もありますが・・・)。
不満な点も出てきましたがそれ以上に使いこなしていない感の方が圧倒的に強いです。
D300は逃げませんが、D40は逃げる可能性もありますので、D40をこれでもかというくらい使い倒してから再考したらいかがでしょうか。

書込番号:7248030

ナイスクチコミ!0


ofe7l2さん
クチコミ投稿数:106件

2008/01/14 23:00(1年以上前)

当機種

シグマ30mm f2.2 ss1/30 iso 200

KT&YTさん こんばんは
私も柚子麦焼酎さんの意見に賛成です。
本体の性能もレンズも本当に奥が深いというか様々な特徴があると思います。
レンキットから初めてVR70-300、シグマ30mmと買い足しようやくそれぞれのレンズの良さも少しずつ理解し楽しみながら撮影が出来るようになってきました。
選んでいる時期も本当に楽しい時期ですね。
良いものをチョイスして楽しんでください。
シグマで撮った写真とアルバムのURLを貼り付けておきます。下手ですが参考になれば幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1134401&un=51556

書込番号:7248234

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/14 23:47(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます。
みなさまの親切に感謝です。

その親切に答えるべき返事を書きましたが長文になってしまいまいました。
お許しください。

さて本日もそれぞれのカメラをさわってきました。

童 友紀さんの「奥さんの理解は得られそうですか?」という言葉はまさにその通りです。
「すでにG7があるんからカメラ買わなくてもいいでしょ!」という嫁に対し、ここ1ヶ月ぐらい
一眼だとこんな写真が取れるんだよと色々な作例を見せて洗脳しています。
(kinchan9612さん、ofe7l2さんの写真も使わせてもらいます)

その結果デジイチに対して多少は理解を示してくれて一緒にカメラを見てくれるところまで
進みました。

D40、D300その他デジイチを数点さわらせましたが、嫁のいわく
「触ったなかでD300が一番良かったけど20万は高い!無理!」とのこと

ちなみに写真は子供が生まれてからG7で毎日撮っています。
月に900〜1300枚ぐらいですね。

ドロップオフさん、kinchan9612さんがおっしゃる大きさ問題ですが、正直懸念事項の一つです。
ここ最近抱っこをせがみますし、更に双子なので常に抱っこをしています。
歩くようになれば常時抱っこから多少は開放されるのか?それとも大きくなるので更に抱っこ
がきつくなるのか?
前者ならばG7も併用するのでD300でもいけるかもと考えています(甘いかな?)

レンズに関してはO-THEさんのおっしゃるとおり、ほかのレンズが欲しくなるでしょうね。
というか頭のなかでは今のところシグマ10-20、そしてシグマ18-50かVR18-200を
少しずつ追加していきたいなと考えています。

カメカメポッポさん、そうなんですよG7だとボケない。奥行きのない写真。
今のところ広角を良く使うので30mm(=45mm)で良いかなと考えています。
子供(娘)が年頃になったら80mmぐらいで撮ってみたいですね。

ダウンタウンさん、#4001さん、Power Mac G5さん、写画楽さん、柚子麦焼酎さん、ofe7l2さんの
D40で始めて様子を見るのはありですね。
そうすると短足くんさんの案は絶妙ですね〜

nikonがすきさん
D300との価格の差は14万円程度。10年使ったら年1.4万円、5年だと年2.8万円。
何年使えるかわかりませんが、デジ左衛門さんの、「今しか撮れない表情は、未来の宝物!」
という非常に良い言葉とともに四六時中考えています。

一方
robot2さん、ころん丸さんのご意見、ランペルージュさんのご意見のようにD40でも当面は
いけそうですね。

今のところD40はまだ販売されているので、もうちょっと触る時間がありますね。

再度、嫁を連れ出してD40,D300それぞれ触らしてみたいと思います、また書籍、D40マスターガイド
、D300完全ガイドも買いましたので、じっくり読んで今月いっぱい考えて見たいと思います。

自分衆議院が提案した内容が、嫁参議院でどのように審議されるか?

このように思いつつも何を買うか考えるのは正直楽しいところ。


皆様、ありがとうございました。

書込番号:7248533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/15 00:05(1年以上前)

>更に双子なので常に抱っこをしています。

>更に双子なので常に抱っこをしています。

>更に双子なので常に抱っこをしています。

なんですって!

そりゃあかわいいでしょうね!
ここからはカメラの話から若干それますが、子供が二人いると労力は2倍、ではなく2の二乗となります。一人が泣くともう一人も泣きます。一人が甘えるともう一人も甘えます。うちは2年の差があってそれですから、双子ちゃんでしたらなおさらですね。しかも現在1歳との事ですから、これからの1年くらいが一番大変かもしれません。覚悟して下さい^^;
しかしかわいさは三乗でしょうね^^

子供を撮る際、それだけに集中できるなんて事はありえません。
抱っこしかり、荷物しかり、レンズ交換してる間に「おしっこ〜」とか言われてみたり…。

そんな条件下、D40とレンズキットやシグマ30mmの組み合わせは、一眼の中では特殊なくらい軽い方だと思います。片手での撮影も出来ます。というか片手がふさがっているなんてしょっちゅうです。ちなみにシグマ18-50mmも使っていますが、大きさ、重さはギリギリですね。D300との組み合わせだったら音を上げていたかもしれません。

是非、重さ、大きさはよ〜く吟味して下さいね(ちなみに我が家の嫁は一切カメラを触りません。奥様も使うのであればなおさらですね〜)。

書込番号:7248635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/15 01:01(1年以上前)

KT&YTさん。

>月に900〜1300枚ぐらいですね。
>書籍、D40マスターガイド、D300完全ガイドも買いましたので、じっくり読んで今月いっぱ い考えて見たいと思います。

 G7が故障してからでいいと思います。いや、そろそろ壊れる頃でしょう・・・(笑)
 
 それだけ写真とお子様にたいする情熱と愛情があれば、半数の方が仰っていますD300
 がいいと思います。是非国会で円満に新法成立されることをお祈りします。バタッ(倒) こどもレベル作家 河童 友紀
  

書込番号:7248889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/15 05:49(1年以上前)

1,の高感度はで綺麗に撮りたい

D40.D300どちらでもOK

2,シャッターボタンを押してからのレスポンスが遅い
子供の「この表情」という瞬間を撮りたいがG7だと遅い。

レリーズタイムラグに関しては、D300>D40>G7です。
例えば跳び箱をしている子供を想像してください。
踏み台に来たときにシャッターを切り始めた場合、D300だとステップする瞬間から捕らえられるのに対して、
D40だと跳び箱に手を着いたくらいから捕らえ始めると思います。
予想して早めにシャッターを切り始めないとD300にはかないません。
G7をお使いになられてレスポンスに不満がおわりなら、
D40でもいいとおもいますが、よりシャッターチャンスに強いのはあきらかにD300です。

3,やっぱり背景をぼかしたい開放2.8で撮れば多少はぼけなくもないが、ちょっと難しい

D300,D40どちらでも同じレンズ次第です。

>先日店頭でD300を触ってみたら、
さすが値段が高いだけあって素晴らしく感じました。

D3を触ってみてください。そのときどう感じるか?

>D300の予算でD40にプラズマTVが付いてくる。
D300を買ってしまうべきか、それともD40にして差額は子供のために
貯蓄しておくか迷います。

例え話ですよね?子供の為の貯蓄としてならプラズマの意味消えますからw
人それぞれですが、デジイチにハマルと、たとえ今回の差額は子供の為の貯蓄に回ったにしても、
それくらいの金額はレンズなりいろいろと物欲が出てきて消えていくと思います。

D40は確かに安いです。でもこの考え方はカメラに興味があり多少のゆとりがあった場合のみの考え方だと思います。
カメラに興味なければなんで10万も?いや5万でも高いと思われるでしょう。
ましてや、レンズに3万?現実はこんなもんですよ。
ここ価格の方から見れば、レンズに3万は安い部類?かもしれませんが・・・

写りに関しては、D40もD300もほぼ同じとみていいと思います。
細かい写りを気にする目があれば別です。
私がスレ主さんの立場ならD40に決めます。後はレンズ選びに入ると思います。
30mm1.4が候補みたいですけど、双子のお子様とのこと。
一人だけの撮影ならいいですけど、二人同時の時は片方はボケとして背景に変わるでしょう。

以上の事を踏まえた場合、多少重くなりますが、D40+VR18−200+SB400が、
高感度、タイムラグ、ボケ、低予算?が、私個人としてのお勧めです。


追伸・・・キヤノンには「悪魔全書」なるレンズのパンフレットが存在するみたいです。
このパンフをキヤノンユーザー読むと・・・あ〜恐ろしや(≧〜≦)
しかし、私が思うにその悪魔全書以上に怖いのは、ここ!価格.COMを見続けることだと思います。
もし、D40にお決めになられた場合はD40以外のカメラはなるべく見ないほうがいいです。
私はなるべくそうしてます。^^;金銭感覚が麻痺してきますよ。要注意ですw

あ!奥様もここのお仲間にされたらいいかも^^;

数年後には・・・
ご主人・・・「今度の運動会で望遠がたりないよな〜?」
奥方・・・{そうね〜328か428辺りがいいんじゃない?}
ご主人・・・「それは重すぎるし高いだろ〜」
奥方・・・{何言ってんのよ!撮るのはあなたでしょ♪私は、少しでもいい絵がみたいの}

なんて・・・あ〜恐ろしや価格.COM^^;







書込番号:7249236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/15 12:01(1年以上前)

D40使いです。
40 300のガイド本を買われたのであれば、何となく答が出ているのではないですか?(笑)

私だったら、機能に目移りして、300に倒れてしまうでしょうね。(笑)

どなたかが言われていましたが、一眼はレンズ交換する事で別のカメラに変身しちゃうんですよね。

高機能はいざと言う時には役に立つかもしれませね。何処まで使いこなすか?でしょうね。

レンズ交換で表現できるので、非通に撮影されるのであれば、40でも上位機種に匹敵するくらいの十分過ぎる素晴らしい撮影が可能だろうと思います。

でも、備え在れば憂いなしで高機能に一票と言うのが後悔しない選択かもしれないですね。もし40を買われたら300のガイド本は処分しましょう(爆)

ではでは(^-^)/~

書込番号:7249829

ナイスクチコミ!0


鱗海さん
クチコミ投稿数:86件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/15 13:39(1年以上前)

KT&YTさん、こんにちわ^^)

私はD40+純正18−70+SB400で子供撮影(1歳2ヶ月)をしている初心者です。
多くの方のアドバイス通り、私もD40をお勧めします。
まずはD40を購入してみて様子を見て、もし将来的に上位機種を購入されてもD40は決して無駄にはならないと思います。「軽く優しく写りは綺麗」ですからね!上位機種と2台体制になったとしても、それなりの役割を果たせるカメラだと思います。

とは言いましても恥ずかしながら私、もっとカメラやレンズが欲しいです・・・・・(爆)
私が上位機種を欲しいと思うときは、子供以外の被写体を撮るときです。(競走馬、花、航空機、風景など)
逆に言えば子供撮影用のD40は私にとって「現時点で最強スナップカメラ」という印象です。「軽く優しく写りが綺麗」ですからね!

ということで私も断然D40、それにプラスSB400がお勧めです^^)










書込番号:7250113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/15 16:54(1年以上前)

KT&YTさん
> 高感度に強く、私にとって十分な画素数であり、さらに安い、D40を
> 当初購入することを考えていましたが、先日店頭でD300を触ってみたら、
> さすが値段が高いだけあって素晴らしく感じました。

D300を触らずに知らずに、D40にしとけば、
きっと幸せになっていたであろう。

しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。

> D300を買ってしまうべきか、それとも
> D40にして差額は子供のために貯蓄しておくか迷います。
> 1.D40+シグマ30mm
> 2.D300+シグマ30mm

2案で予算ギリギリならば、D300を触らなかったことにしておいて、
1案+標準Wズームキットをお勧めします。
2案だけじゃ、子供は撮れない。
2案+納得のゆく機材を併せると、少なくとも40万円を超えてしまう。
それだけの予算を今用意できないのならば、D300の事を忘れておこう。

もし、予算の都合が付くのならば、D300にしておけば、
後悔することは絶対にない。
少なくとも5年間は、バリバリ大満足で使用できるはずだ。
頑張れば10年は使えるであろう。
年間1万枚撮ると仮定して、1枚10円で減価償却を考えれば、安いモノだ。

しかし、D40とD300を比較している時点で「D40にしとき!」と言いたくなる。

書込番号:7250537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/15 16:58(1年以上前)

童 友紀さん
> >月に900〜1300枚ぐらいですね。
>  G7が故障してからでいいと思います。いや、そろそろ壊れる頃でしょう・

コンデジは電子シャッターなので、撮影枚数だけでは、
そう簡単には壊れてくれないと察する。

レスポンスの悪いコンデジで月にそれだけ撮りまくっていれば、
ストレスが出まくりであり、そろそろデジタル一眼がふさわしいかと察する。

> それだけ写真とお子様にたいする情熱と愛情があれば、
> 半数の方が仰っていますD300がいいと思います。

僕もそうは思うが、D300+30mmF1.4だけじゃあ、ダメだろう。
トータル予算の問題だ。

書込番号:7250544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/15 17:21(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
> 子供を撮る際、それだけに集中できるなんて事はありえません。
> D300との組み合わせだったら音を上げていたかもしれません。

僕は乳児を含む2児の親であるが、D300+MB-D10+VR18-200mmで、
撮影中に負担となる重さを特に感じない。
いや、この重さと大きさが、撮る道具として、
とてもよく安定し丁度良く、非常に撮りやすい。

しかしながら、おむつを自分で替えている最中だけは、
機材が汚れるのを恐れて、強いて撮りたくはない。

負担となる重さを感じるのは、撮影中ではなく、持ち運んで移動中だ。
撮影目的ではなく、お散歩やお買い物や通勤に携帯するには、さすがに重い。
ゆえに、MB-D10を外すこともあるが、いざ撮るときに物足りなさを感じる。
もちろんそれでも、D300はD40よりもはるかにホールディング性に優れた、
手に馴染む、撮りやすいカメラであることには違いない。

銀塩時代から常にモータドライブ付きスタイルだったので、
このスタイルが一番体に自然に馴染んでいる、という個人的な事情もある。

職場のD40オーナの同僚に、D300を触らせたら、
当初は「重すぎる。いらない。」と言っていたが、
しばらくすれば、「この重さと、ホールディング性がとても良い。
欲しい。欲しいけど買えない。」と主張を変えていた。

しかし、慣れていない人にD300は、いささか重すぎるかも知れない。
コンデジ感覚で撮れる小型軽量D40の有用性を否定しない。

僕は、妻の小さなコンデジは、軽すぎて、小さすぎて、不安定すぎて、
強いて撮りたくはない。ちゃんとグリップできないのは、ダメだ。
手から滑り落ちそうだ。
しかし、僕の妻は、僕のカメラを決して触ろうとはしない。

どのカメラにせよ、安定した自然体で撮れるホールディング訓練は大切だ。

書込番号:7250590

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/01/15 17:22(1年以上前)

この際だから、D3も触ってみるとD300を諦める踏ん切りが
付くかもしれませんよ。

書込番号:7250592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/01/15 17:41(1年以上前)

魯さん
> この際だから、D3も触ってみるとD300を諦める踏ん切りが
> 付くかもしれませんよ。

フルサイズという点に関して、D3は大変魅力的ではある。僕も欲しい。
しかし、触った感触に関して、D300+MB-D10と感触・操作感魅力が拮抗している。

書込番号:7250644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/15 17:53(1年以上前)

私もD300欲しいです・・・
でも、買うならD40に買い足したいw
うちには子供が4人いるので、家族全員でおでかけは大変><
家族ならD40 小数or一人ならD300 これが私の理想です。


あと、撮りまくってると、整理するのが大変ですよ・・・
D300で年間10000枚、RAWだとあっという間にHDDやDVDの山ができそうw
D300でjpegならD40でRAWの方が初心者向けで楽しめる気がします。

書込番号:7250679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/15 18:11(1年以上前)

予算があるならシグマ30mm(単焦点)にこだわるよりも、(オマケレンズ的な
18-55/3.5-5.6GUで十分ですが)D40+明るい広角〜標準ズームがお勧めでしょうか。
G7も28m相当の画角は得られませんし、かなり近接しながら広角で寄った子供の写真を
撮ることが私は非常に多いので17mm〜ぐらいのレンズは必須です。ノーフレーミング、
超ローアングルでも撮りますが、広角がないとこの手の構図は狙えません。

D300が良いカメラなのは間違いないけど、仕事カメラになっちゃうので
くだけた雰囲気で撮れるD40が私は好きです。

書込番号:7250744

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/15 18:32(1年以上前)

D40レンズキット+SB400+シグマ30F1.4
これにG7→P5100入れ換える。
P5100+SB400で使う。
コンデジでも天井へ向けてストロボ発光が出来る!
バウンス撮影可能な最小のセットの出来上がり!
キヤノンにSB400の様なコンパクトでバウンス撮影可能のストロボは無いですね。

奥様との財務折衝の際

仕事の帰りにケーキを買い
「まぁまぁ、甘い物でも食べながら…」
と、話しを切り出す。

バウンス撮影の素晴らしさを説明

P5100+SB400への入れ換えを打診

D40を追加により、撮影のレスポンスやバリエーションが大いに増す事を力説

シグマ30F1.4の説明は
皆さんの作例を使わせていただく

本来は更に高画質なD300へいきたいが
今回はこの辺りで…
どうか一つ!


で、いかがですか?

何とか頑張って物にして下さいね!

書込番号:7250801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/15 19:45(1年以上前)

スレ主様。横レス失礼します。
Giftszunge さん。こんばんは。

>コンデジは電子シャッターなので、撮影枚数だけでは、
 そう簡単には壊れてくれないと察する。
 
 ご指摘の通りです。
 スレ主さんの愛着のあるカメラ、勝手に壊しちゃいました。ごめんなさい(笑)
 G7、デジ一と併用して下さい。

>> それだけ写真とお子様にたいする情熱と愛情があれば、
>> 半数の方が仰っていますD300がいいと思います。

 >僕もそうは思うが、D300+30mmF1.4だけじゃあ、ダメだろう。
  トータル予算の問題だ。
 
 >D40とD300を比較している時点で「D40にしとき!」と言いたくなる。
  
  Giftszunge さん。他にも仰ってますが・・・私もそう思います。

  お子様を撮るにあたり、
  D40とD300を同じ土俵で比べるのはどうか?と言うことでしょか。

  スレ主様。D40または、Xのレンズキットをお勧めします。
  鳥丸少将 さんの18−55レンズは、必要ですね。
  その上で、色々と買い足したらと思います。
  これなら、奥様も使い易いしゴーサイン出やすいのではと思います。
  
  カメラに理解がある奥様と高級レストラントでお食事でもされながらニコンの
  ハイエンド機の将来像など語られては・・・と思います(笑)

  ※語弊があったらごめんなさい。
   D40シリーズを押し付けている訳ではないです。
   また、300を買っては、いけないと言うことでもありません。  童 友紀

書込番号:7251048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/15 19:54(1年以上前)

Giftszungeさんのスレ主さんに対するレス

>D300を触らずに知らずに、D40にしとけば、
>きっと幸せになっていたであろう。

>しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
>しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。
>しかし、D300を触っちゃったんだよね。。。

しまったぁあぁあ!
このスレを見て、もう一度ちゃんと体験してみようと思ってD300を触ってしまいました・・・。
触んなきゃ良かった・・・。
連写のスピードなんか、腰を抜かすかと思いました。わかってはいるけどAFエリアも豊富。ダイヤルとボタンもたくさんあるので設定を変えるのも瞬時に出来ます。
望むもの全てがそこにあるようです。

>僕は乳児を含む2児の親であるが、D300+MB-D10+VR18-200mmで、
>撮影中に負担となる重さを特に感じない。

18-200mmが付いてましたが、確かに撮影時自体に重くて困るような事はありませんでした(片手はさすがに無理かな?)。後は確かに持ち運びの問題ですよね・・・。

うーん、D300、素晴らしいですね。
でも、予算と機材のバランスもGiftszungeさんのおっしゃる通りで、KT&YTさんにはD40からスタートが良いと思います。

それにしても・・・あぁ、触んなきゃ良かった・・・。

書込番号:7251084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:331件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/15 20:48(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私も店頭でD300+VR18-200のレンズキットを触れてみました。
最初の印象。。。なんとなくD40+VR18-200より軽いぞ?!と
感じました。

D40にこのレンズは私も持っているのですが重心が前になって重く感じるのだと思います。
D300の場合、ボディの重さとレンズの重さがバランスよくつりあうので軽く感じるのだと
思いましたよ!

でも買えないので、触れなかったことにしておきます(笑)

ではでは、駄レスでした(^^)/~~~

書込番号:7251326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/01/15 21:09(1年以上前)

こんばんは!

D40とシグマ30、VR18−200を使っているヲヤジです。。。
もう、何度も近所の電気屋でD300触ってます。。。
うち、数回は現金をポケットに入れて、D300触ってます。。。
もう、いつD300を買ってもおかしくない状態ですが・・・・
まだ買っていません。。。

それは、D40があるからです。。

多くの方が仰るように、D300は素晴らしいし、D40に比べたら良いに決まってます!
てか、比較する方がおかしいですね。。

でも、コンデジのレスポンスに耐えられずにデジイチ!・・・・という選択でしたら、D40
で十分かと思います。。。
D40でも電源入れた直後に(測定してませんがコンマ秒)シャッターが切れますし、とに
かく、あらゆる面でコンデジより簡単に良い写真が撮れると思います。。

それから、ノーフラッシュの室内撮影でシグマの30F1.4ももちろん良いですが、VR
のおかげで18−200の方が手ぶれが無い場合もあります。。(あくまで個人の技量)
ですので、明るい=手ぶれ軽減より、大口径単焦点の味が美点かと思います。。

とにかく、今やシグマ30mmより安いD40ですので、お勧めします。。

かくいうヲヤジも明日、明後日、来週、来月・・・にはD300を買ってしまうかも知れま
せんが、それよりも今はD40用に超広角ズームが欲しいですし、もしD300買っても、
安価なD40は処分しないで、しっかりと働いて貰う予定です。。

書込番号:7251437

ナイスクチコミ!0


ofe7l2さん
クチコミ投稿数:106件

2008/01/15 21:34(1年以上前)

皆さんこんばんは
昨夜に続き書き込みさせていただきます。昨年あたりからNIKONの勢いが増しているように感じています。最近の報道では一眼のシエアがTOPとか・・・。今年から来年に掛けての新製品とても楽しみにしています。昨年D300が出ましたが少し価格が高いようにも感じます。連写5枚/秒、ISO6400,高感度、ライブビユー、レンズピント調整が付いたD90?D80markU?が\160000位で(発売時実勢価格)(CANON D40対抗機種?)出れば良いなあと思ってます。
上記の事はあくまで私の想像ですが現在はD40でデジ一眼の勉強をしながら今後の発売機種を待つのも楽しみの一つかもです。

書込番号:7251580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/01/15 21:39(1年以上前)

すみません。。

>てか、比較する方がおかしいですね。。

誤解を招くような文言でした。。。

ニコンDXの最高峰と、末っ子入門機とでは対等に比較できるものでは無いという意味です。
スレ主さんのご質問に対しての意見ではありませんので悪しからずm(_ _)m

でも、多くの上級者様たちからもサブ機として可愛がられているD40・・・素敵ですね。。

書込番号:7251599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/15 22:46(1年以上前)

こんばんわ〜。 スレ主様。横レスでごめんなさい。

いいスレですね。 ニコン同志だから、盛り上がってるみたいですね。

柚子麦焼酎 さん
>このスレを見て、もう一度ちゃんと体験してみようと思ってD300を触ってしまいました・・・。
 
    いつも真面目で、優しくて勉強熱心ですね。・・・好きです(笑)

 内の旦那は、不良です。
 会社の帰りに軽く飲んでからカメラ店へ行きD300とかスリスリして、やたら連射しているみたいです。
 本人曰く、ストレス解消法だそうです。
 ポケットには、300円位いしか入っていないと思います(笑)

 

書込番号:7252002

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2008/01/15 22:47(1年以上前)

ほんまに人気あるなあD40。いまじゃD3も持っている自分
ですがD40はいいです。軽いし小さいし絵が綺麗。旅には最高です。
 レンズしだいでいろんな写真がとれますし多少の失敗写真もNXなどの
現像ソフトで見違えるほど良くなります。D40で使い慣れてから、上位機種
について考えたらどでしょかね。最後の600万画素カメラ?を是非堪能してください。
製造中止になったらもうもう買えませんよ。D3は気合が入らないと持ち出さない近況
です。

書込番号:7252006

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/15 23:55(1年以上前)

家に帰って見たら更に多くのご意見があり驚きました。
またまた長文になってしましましたがご了承ください。

皆様のご意見を伺うと、D40がお勧めで、シグマ30mmも良いがズームもあったほうが良いとのことですね。
加えてSB400も。

柚子麦焼酎さん、Giftszungeさん
>触んなきゃよかった・・・
その通り!触らなければ幸せだったでしょう。でも触ってしまいました。
少しでもきれいに、そしてタイミングを逃さずに撮りたいと考えたらD300の存在が大きくなってしましました。
でも、使えるお金は限られているので、d300の予算でレンズをそろえて色々な構図の写真を残すのも
後から見て楽しいでしょうね。

童 友紀さん
>D40シリーズを押し付けている訳ではないです
大丈夫ですよ。
ちなみに嫁のカメラに対する態度が軟化してきたと言え、嫁とハイエンドドカメラの話をするにはまだまだ
洗脳が必要そうです。

リトルニコさん、魯さん
D3も良いですね。D300と一緒にバシャバシャしてきました。フルサイズというのは非常に魅力的です。
だたし何しろデカイ+高い!ここまでD40と差があると逆にあきらめがつきます。

かず@きたきゅうさん
ガイド本をみたらD300は何でもできますね。おっしゃる通り使いこなすにはかなりの練習が必要そうです。

鱗海さん
D40は最強おスナップカメラというのは同意見です。ofe7l2さんの仰るように後継機(D90?)を待ちながら
2台体制というもの良いですね〜

まっきMさん
整理が大変というのはまさに現実に悩んでいます。バックアップはPCの他にNASに正副の2重でとっています。
またHDDだけでなくCD-Rに焼いてもいます。
ファイル容量が大きくなるとCD-Rだときついですね。かと言ってDVD-Rは信頼できないし。ブルーレイに期待です。

鳥丸少将さん
広角良いですね。私もほとんど広角で撮っています。17mm程度の広角は欲しいところです。
D40にしろD300にしろレンズの焦点距離×1.5となってしまうのは残念です。

5yen-damaさん
先ほど嫁が「さっきからずーとPC見てるけど何やっているの?」とPCを覗き込んできました。
5yen-damaさんの提案のシナリオはばっちり読まれました。
嫁曰く「もうこの手は使えないね」だと。

ロゲッパさん(また他の方も標準ズームをお勧めしていますが)
ズームの利便性は重々承知していますが、せっかく背景がぼけるカメラ(一眼)なんだから当面はボケを
重視してみたいと考えています。
また昔、フィルム一眼を使っていましたが、ズームだとボケの量が少ないし、何か切れがなかったような
記憶があります。
もちろん、当時は安いズームレンズなので最新のVRレンズと比べ物にならないでしょうけど。

またまたズームに関しては日本では未発売のVR18-55mmも気になりますし、ちょっと様子を見てみようと
いうところです。

ofe7l2さん
もしD40にしたらステップアップを想定して後継機の登場は楽しみですね。
D300だと新機種が登場しても見てはいけないような気がします。

70kara200さん
最後の600万画素。私もそう思っています。
加えてRAW現像だと失敗写真も変わりますか。ちょっと期待してしまいます。


本当にみなさまありがとうございます。

できれば来週末にでも、SDカードとCFをカメラやに持って行き実際に撮ってみたいと思います。

そこで重ねて皆様に教えて頂きたいことがありますが、比較撮りをするためにD40,D300の条件を
できるだけ合わせてみたいと考えています。

そこでガイド本を見ていたら次の点が気になりました。

1.D300はレリーズ優先かフォーカス優先かを選べるようです。D40はどうなのでしょうか?
もしD40がフォーカス優先のみだとしたら、D300もフォーカス優先で比較しないといけないですね。

2・これはD300をお使いの方がいれば教えて欲しいのですが、レリーズ優先かフォーカス優先の
他にレリーズ/フォーカスというのがあります。この設定はどういう意味なんでしょう?

嫁に来週末もカメラを見に行きたいなと話したら「・・・」でした。もうあきれているのか?それとも買わなくて
いいという意思表示なのかわかりませんが、何とか引っ張り出して、試し撮りに行きたいと考えています。

以上、みなさまありがとうございます。

書込番号:7252457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/16 00:17(1年以上前)

正直、私の場合、D40とD300で画質の面では特に差は感じません^^;
まだまだ目が鍛えられていないという事もあるのですが・・・。
D300の良さはチャンスに強い(速さと正確さ)だと思ってます。

リレーズ優先はピントが合って無くてもシャッター切れる設定でしたっけ?
画質比較ではしにくい面がありそうですね、Sモード比較になるのかなぁ。

昨日撮った物ですが参考用に貼っておきますw

Sigma 17-70mm F/2.8-4.5 DC MACRO  (70mm)
絞り優先 (F9 1/60秒) 
ISO400 / WB オート / SB600使用

書込番号:7252594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/16 00:35(1年以上前)

当機種

Sigma 17-70mm F/2.8-4.5

失敗しました><
もう一度・・・・

書込番号:7252688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/16 10:10(1年以上前)

いろんな方のいろんな意見。
まさに十人十色ですね。

わたしの経験では、今使っているカメラよりも上位機種、または新しい機種を手にすると今使っているカメラには
手が伸びにくくなるということ、、、
なぜかって?「より高機能な道具は使う人を助けてくれるから」です。

ロゲッパさんの言うようにD300が来てもD40は使い続けて、、、そうなんです。
今はまだ手許に無いんでそう思うんですが、いっぺんでも使っちゃうとね〜〜、、、、。
棚で「おねんね」になっちゃうんですよ〜〜これが!

わたしは仕事で使うんで、古いカメラでも元がとれるまで「広角専用」とか「望遠専用」とかって使いますが
パパさんカメラマンさんは複数台ぶらさげてって、、ね〜。
ましてやKT&YTさんは子供さんもいきなり「複数」なわけだから、、、

仮にわたしがKT&YTさんの立場で、G7もD40もD300も持っているとしたら、休日にちょっと「おでかけ」の
お供は間違いなくG7ですね。だって、ポケットで済むんだもの。
そして「今日は気合いを入れて撮るかー!」ってときはD300でしょうね。

要するに今持っているカメラ、購入の候補に挙がっているカメラ全部並べるとD40が一番中途半端な存在になりそう
なんです。
だってD300触っちゃって、「ありゃ〜〜」って感じちゃったんでしょ!

たぶん、恐らく、きっと、一年後二年後に「新たな戦い」が勃発してるのが目に浮かびます。

あぁー恐ろしや、、、

それがD300とは限りませんけど、、ま、D300にも同じ事が言えるんですけどね。
まだ上が有りますからね。
現時点で一番撮り手を助けてくれるカメラ.は、全メーカーで見てもD3であるのは間違いないと思いますが
ご本人もおっしゃっているとおりD3は価格、大きさ等KT&YTさんの選択肢には入らないと思いますけどね。

















奥様には「近い将来、僕がぐずったらどうする?」ってお伝えした方がいいかも?

わたしは最後はいつもその手です。
無駄にスペース使って済みませんでした。

書込番号:7253598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/01/17 08:30(1年以上前)

KT&YTさん
おはようございます。

奥様洗脳計画その1

奥様にも優しいD40レンズキットで可愛いお子様を撮りまくり、一眼の素晴しさをアピールし、もうコンデジには戻れなくする。

奥様洗脳計画その2

ドップリと一眼の良さに浸かった所でVR18〜200の良さ、超便利さをアピール。
これを使えばもっと良い表情を切り取れる事を囁く。
子供を良く撮れる事に弱い奥様は二つ返事間違い無し。

奥様洗脳計画その3

アレッ? VR18〜200 では内蔵ストロボを使うと影が…、とわざとらしく…。
SB400はおろか、アッサリとSB600がターゲットに。
でも実際の撮影はバウンスでね。

奥様洗脳計画その4

D40にも慣れたけど、最近ピントを外す時があるねぇ。
子供の動きも早いし…。
D300ならもっと撮れそうだし、シャッターチャンスにも強いと思うよ!

この段階でD300は充分ターゲットスコープの視野の中です!
ここ迄来たら、良い表情を撮る為の追加交換レンズを買う事の許可も容易だと思います。

書込番号:7257288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/17 21:38(1年以上前)

D300使っていますが、D40が欲しいんですよねぇ・・・
ずっとF4を使ってきて、お試しでD70を買って、それでは物足りなくなってD200が安くなったら買おうと思ってたらD300が出たんで飛びついたんです。
D300は1200万画素で51点AFでゴミ取りも付いて数々のカスタマイズもできて、DXフォーマットでは最高のカメラだと思います。

しかし、あの愛くるしい?姿が何とも言えないんですよねぇ・・・
特にシルバーは少々オモチャっぽいところがあってまたGOOD☆
ISO感度の自動設定がイメージプログラムの時しか使えないとか、モーター内蔵のレンズでしかAFが利かないとかD70よりも劣る部分もあるんですが、欲しいんです。

KT&YTさんは子どもさんを撮られるということなんで、今は威圧感のないD40にされて、いずれ物足りなくなるころに出るであろうD400?にされてはいかがですか?
撮ってる者にはわかりませんが、実際に目の前にD300を向けられたら結構威圧的ですよ!
もし、またお店に行かれることがあったら、奥様などに持ってもらって体験されてはどうでしょう。
大人が見ても威圧的なので子どもさんにはもっと威圧的に感じられると思います。

書込番号:7259458

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/17 22:00(1年以上前)

自己レスです

ニコンのHPから取説ダウンロードしました。

>1.D300はレリーズ優先かフォーカス優先かを選べるようです。D40はどうなのでしょうか?
オートフォーカス(AF-A,S,C)の場合、ピントが合うとシャッターが切れる。

>2・これはD300をお使いの方がいれば教えて欲しいのですが、レリーズ優先かフォーカス優先の
他にレリーズ/フォーカスというのがあります。この設定はどういう意味なんでしょう?

レリーズ:ピントが合ってなくてもシャッター切れる
フォーカス:ピントが合わないとシャッター切れない
レリーズ/フォーカス:ピントが合わなくてもシャッター切れるが、ピントが合わせずらい時、
連続撮影速度を下げる。

構えてからシャッターが切れるまでの感覚をD40と比較するにはD300もフォーカス優先にしないといけないということですね。


まっきMさんの写真。迫力ありますね〜目力強いです。

デジ左衛門さん
「近い将来、僕がぐずったらどうする?」・・・笑えます。

ダイバスキ〜さん
以前「α7を買いたい!」といって、ガイド本まで買って一生懸命プレゼンしたがだめな時がありました。
今回は子供の写真をきれいに撮るということでデジイチ購入はいけそうな感じです。
この分散購入アイデアは色々使えそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:7259577

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/17 22:05(1年以上前)

自みらいPGさん

威圧感とは考えたことがなかったですね。新たな視点です。
参考になります。

ありがとうございます。

書込番号:7259609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/17 22:34(1年以上前)

当機種
当機種

ニコニカ300とSS−40 構図1

ニコニカ300とSS−40 構図2

こんばんは。
私はD40を使っていますが、私が撮った写真をみても威圧感はないと思います。

私のこどもが、ニコニカ300というカメラにSS−40というスピーディーライトで遊んでいます。
結構、威圧感があって・・・しかも、時々カメラで殴られたりします(涙)

そのせいでこのカメラのレンズが壊れてしまいました。でも写りはいいのです。F1.0

参考にならないかも知れません。

書込番号:7259780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/19 12:09(1年以上前)

機種不明

薔薇星雲

 一眼レフデジカメの初期の頃のD100からD200に乗り換え、それなりに満足して使っていた者です。それなりにというのはD300と比較してファインダーの視野率が100%でないことです。他の機能についてはそれほど欲しいと思いません。
 そんな私ですが、ひょんなことからD40改を購入してしまいました。この改というのは、CCDの前面にはってあるIRカットフィルタを7000Åまで透過するものに張り替えた奴を購入したからです。普段使うにはものすごく不便です。灰色の、反射率18%前後の紙を持ち歩き、そのつどマニュアルホワイトバランスをとらないとカラーバランスが悪すぎるのです。
 添付の写真はD40改にAF180/2.8を装着して3分間の露出を4コマコンポじっとしたものです。絞りは4.0にしています。こういった天体の撮影ではいずれにしてもマニュアルフォーカスになってしまいます。
 しかし、普段使いにもD40改だけを使うようになりました。手持ちのレンズ達がAFとして使えないとか、いちいちマニュアルホワイトバランスをとる必要があるとかいったわずらわしさを差し引いてもD40改にはそれを補う魅力があります。
 第一にとても軽い。D300はD200よりも5gほど軽くなったとのことですが、持ってみた限りでは重さの違いはわかりませんでした。画質がどうのとか、メカニカルな高級感がどうのとか、いろいろ意見はあるでしょうが、私はD40をお勧めします。とてもかわいい、魅力的なカメラです。
 そうは言うものの、マニュアルWBの煩雑さについに音を上げて、先般ノーマルD40を購入してしまいました。ピント合わせはレンズ内モーターのレンズを持っていませんので、相変わらず全てマニュアルですが困ることはありません。スナップでは広角レンズを使って距離は目測といった使い方をしますが、不満が出ることはありません。気楽に持ち歩いて、気楽に撮影する、D40の方がカメラとして出番が多いのではないでしょうか。

書込番号:7265563

ナイスクチコミ!0


スレ主 KT&YTさん
クチコミ投稿数:37件

2008/01/19 23:32(1年以上前)

本日D300とD40の撮り比べしてきました。

画像は評判どおり両方とも高感度でもきれいですね。PC画面上で見比べても正直言ってわかりません。
当然ながらG7とは比べ物になりません。

でも決めました。


D300にします。

皆様から色々とアドバイスを頂き、それらを踏まえてできるだけ客観的に判断しようと思いましたが、
感情のほうが勝ってしまいました。


嫁はデジイチ自体買うことが反対らしく、D40、D300どちらでも反対のようです。
(価格の問題ではない)

しかしながら私自身、年をとった時に子供の写真があることは最高の宝になると考えていますので
デジイチを買うことは心に決めています。

ならばD300を買ってしまおうかな、というところです。

また予算面では夫婦のお財布でなく、自分の小遣いで何とかやる!と心に決めました。
(ちなみに小遣いは3万円。仮に月一万づつとしたら3年は頑張んないといけないですね。)
だから文句は言わせないつもりです。

やっぱりできるだけきれいな写真で子供たちとの思い出を切り取っていきたいという気持ちは
変えられません。

子供の将来に向けて貯蓄もしなくてはいけない。そして嫁が反対する以上、自分の納得するように
するには、私自身が他の何かを我慢しなくてはいけないですね。


童 友紀さん、コメットファイルさん 
素敵なお写真ありがとうございます。

またまた、皆様アドバイスをくれて本当にありがとうございます。

D40のスレなのに別のものを買うことになり、心苦しいところですがお許しください。

ありがとうございました。

書込番号:7268212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/20 00:20(1年以上前)

羨ましい〜(ぼそ)
沢山撮って、金額以上のものを残して下さい。

後はレンズ沼へひたすらGOーです!三 (/ ^^)/

書込番号:7268459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/20 00:37(1年以上前)

KT&YT さん  こんばんは。

D300ご購入おめでとうございます(笑)
今日から、シャッター全快ですね。是非、たくさんのいい写真をお撮りになって下さい。

>D40のスレなのに別のものを買うことになり、心苦しいところですがお許しください。

 なにを仰いますか、ここはニコンの板ですよ〜。
 (小さい声でいいます。40Dだったらまずかったも知れません・・・)
 ご自身が納得され良いカメラを手にされたのですから・・・正直、羨ましいです。

 しかし、本当に羨ましいのは、KT&YT さんの写真と家族にたいする愛情です。
 驚くような写真を携えてこの板に遊びに来てください。  それでは・・・
                         こどもスナップ作家 河童 友紀
   

  

書込番号:7268535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/20 10:19(1年以上前)

KT&YTさん 
決断されたのですね。
どちらにされても、どんなカメラになっても「未来の宝」を撮り続けられると思っていました。

あなたなら!!。

今の気持ちを持ち続け、撮り続けられたなら、いつの日にか「パパ、良いカメラ買ったね」と奥様も認めてくださると思いますよ。
頑張ってください!!!。

久しぶりに、爽やかな気持ちで締めくくりを迎えられたスレに参加できて嬉しかってです。
ありがとうございました。

書込番号:7269589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/21 23:26(1年以上前)

KT&YT さん  こんばんは。また、早とちりしてしまいました。訂正です。

誤・・・D300ご購入おめでとうございます(笑)

正・・・D300ご決断おめでとうございます(笑)

ただ、少し気になることがあります。私の駄作をみてD300をご決断されたのかと・・・
どっちにしても、良かったです(笑)ではでは。

書込番号:7277044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

ブロアによる清掃について

2008/01/13 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

キタムラ初売りでレンズキットを安価で購入できました。
皆さんのお仲間に入れていただきたく思います。
さて、最近センサーにゴミの付着を見つけ(絞り優先モードF16で確認)
取説にあるようにブロア(ジャンボハリケーン)で数回清掃をしてみましたが、
かえってゴミの付着が増えるようです。
ファインダーまでゴミが回り込こんでしまいました。
ペンタックスのキットを追加購入してセンサーを掃除しましたが、
これも結構神経質になりますね。
結局、何もしないのが良かったかと思ったりしています。
現在まで1,000回くらいシャッターを押しています。
皆さんはどういう対応をされていますでしょうか?
ゴミに対する心構えというか、割り切り方も合わせて
ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。


書込番号:7243433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/13 23:18(1年以上前)

D40レンズキットのご購入おめでとうございます。
もう、1000回ですか!早いですね。って私が遅すぎなのかもしれません。^^;

>皆さんはどういう対応をされていますでしょうか?

私は撮影前後に軽くシュポシュポするだけです。野外でのレンズ交換は平気な方だと思います。ただ、あまりに風が強いとか埃っぽいところでは控えます。

ブロアーで取れないゴミでも、モニターで確認されない場合は気にしません。
今まで一度だけモニターで確認できるゴミが付着しました。ブロアーでは取れないゴミでしたので、SCに持ち込んで取ってもらいました。

なれた人は自分でやられる方もいると思いますが、メーカー保障期間内はSCでの清掃は無料ですので、そちらに持っていかれたほうがいいと思います。

書込番号:7243538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/01/13 23:20(1年以上前)

ブロワーで吹くのは止めた方がよいかと。

ファインダーのほうへゴミが入り込むと厄介です。最悪、工場送り(分解清掃)になってしまいます。


私はキヤノンですが、キヤノンSCならセンサー&ファインダーをキレイに清掃してくれます。



まあ、デジイチでは絞りF10以上はほとんど使わないでしょうし、センサーのゴミもF10以下では

写り込むこともないので、あまり神経質にならなくてもいいと思いますよ。


書込番号:7243550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/01/13 23:22(1年以上前)

piro2007さん
こんばんは。

新年よりのデジイチユーザー、おめでとうございます。

私は過去そして、たぶん未来もブロアのみです。
夏頃一回D40にゴミが付きましたがブロアでOKでした。
昨年末に一年たちショット数も1万7千を超えましたので、受光部にゴミの付着は有りませんでしたが、ニコンSCにてクリーニングをしてもらいました。

私、ブロアしか持ってませんし、それ以上買うつもりも有りません。
根がズボラなのでしょうか。

書込番号:7243566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2008/01/13 23:22(1年以上前)

そうですね、F11程度まで絞って気がつく程度のゴミであれば、
おそらく私が気がつかないだけで、付いていると思います。

私の場合、絞ってもF8という感じなので、気になる事がほとんど
ありません。

それでも写るゴミが1度だけ付いたことがありますが、現像ソフト
で何とかしました。

付いたゴミは、ブロアで飛びました。

これはD2Xでの話で、D40は発売後2週間での購入でしたが、まだ
ブロアで吹く必要のあるゴミが付いた事がありません。

書込番号:7243568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/13 23:40(1年以上前)

私も定期的にF16まで絞って、チェックをしています。。。
D80は昨年の正月に購入し・・・1ヶ月ほど使用して(500ショットくらいだと思う)SCに持っていき清掃して貰いました。。。
空を撮影した時に・・・点々としたものが(笑
当然ブロアーで試みましたが・・・取れなかったのでSCへ持っていきました。。。
この時、初めてメカダストというものを知りました。

以後・・・ダストは、ブロアーで清掃しています。
DD-PRO&HCLクリーナーというクリーニングキットを購入し、センサークリーニングにも挑戦しましたが・・・その挑戦した1回のみしか使用してません(苦笑
つまり・・・この一年・・・ブロアーで事足りているということです。。。

今年の正月にはD300を購入し・・・すでに500ショットを超えていますが・・・今のところダストの付着はありません。。。レンズ交換は頻繁に行ってます。。。ダストクリーニングがあるので・・・大船に乗ったつもりで(笑。。。まだ、ダストクリーニングも一度も作動させてないですσ(^_^;)

書込番号:7243671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/13 23:41(1年以上前)

こんばんは。

ブロアーでシュポシュポやる場合・・・力加減を調整した方がよいみたいです。
以前、全力でシュポシュポやったときに変なとこまでゴミがいってしまい
SC行きになりました。
ソフトにシュポシュポやりましょう?!

書込番号:7243677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/01/13 23:50(1年以上前)

>かえってゴミの付着が増えるようです。

ブロワーから出た(ブロワーの中にあった)ゴミでは?

私は以前CCD清掃時にブロワーを使ったら、製造工程で発生したと思われる、
粘着性(油のついた)の小さいゴムかすがブロワーから大量に出てきて、
えらい目にあいました。
(全面ゴミだらけ・・・・・・SS行き。)

ブロワーが原因か、
若しくは書き込み内容からすると、強くやりすぎでしょう。
強く吹きすぎると、CCD表面に静電気が発生することもあるようです。
そしてファインダーにゴミが入り込む可能性も高まる。

ブロワーを使う時は、
ブロワーからゴミが出ないか確認のうえ、軽く2、3回吹いてみて消えなければ、
私はPENTAXのキットを最近使っています。
または、SS行きでしょう。

最初の頃は粘着性の物(カメラ内部の初期的なもの?)が付くことがありますが、
ある程度使っているとブロワーで大抵は取れるようになります。

書込番号:7243727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2008/01/13 23:51(1年以上前)

ブロワーも気をつけないと、中からゴミがでてくるケースが有ります。
私は、コピー用紙の上にシュポシュポしてゴミの出てこないブロワーを使うようにしています。

後は、絞りはF11で写り込むゴミを基準に湿式クリーニングで掃除しています。

書込番号:7243734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/14 00:02(1年以上前)

ブロアー以外の清掃は慣れないうちはやめておいた方が無難です。サービスセンター(SC)の講習に参加した時にも言われました。

ニコンのSCにて、清掃キットを使った講習会などもあるようですので、電話かメールにて問い合わせしてみるのもいいと思いますよ。

書込番号:7243816

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2008/01/14 00:13(1年以上前)

こんばんは。
皆さんの即レスに感謝感激です。
ありがとうございます。
神経質になりすぎていた感なきにしもあらず。
写真を楽しむ事を忘れていましたね。
最初から力が入りすぎていたのだと思います。
サービスセンターとWEBの方、検討してみます。
ご回答を拝見しますと、あまり絞り込まない使い方も示されておりますが、
D40レンズキットの18−55レンズの場合、
最良の絞りの範囲とはどのくらいだと思われますか?
重ねてお伺いしたいと思います。

書込番号:7243869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/14 00:37(1年以上前)

> D40レンズキットの18−55レンズの場合、
> 最良の絞りの範囲とはどのくらいだと思われますか?

こういうのは自分でテスト撮影すれば分かることです。
フィルムと違い、デジタルではテスト撮影はただです。
もし自分で分からなければ、どうでもいいのです。

書込番号:7244000

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2008/01/14 00:50(1年以上前)

失礼いたしました。
APSーCサイズのセンサーの場合
あまり絞り込まない方がいいという事を
聞いたことがありましたので。
結果、そうであればあまりゴミを気にしなくとも
いいのかなどと、納得したりしています。



書込番号:7244065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/01/14 00:52(1年以上前)

私はどうでもいい部類にはいるかな〜f^_^;

ボケ、もしくは奥までピントを合わしたい時、それなりのF値で撮影するだけだしな〜

まだまだ修行の身って事です。

シャープ差うんぬん言う前に、自分で撮って納得出来たら今のところ満足って事です。

趣味ってやつはそれでいいと思いますけどね。o(^-^)o

しかし金のかかる趣味です。f^_^;

飲みに行く回数が減りました。(≧▽≦)

書込番号:7244075

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/01/14 00:54(1年以上前)

piro2007さん、はじめまして

いきなりで大変恐縮なのですが、最初にお書きになった内容に目を通して正直に感じたのは「吹き方が強すぎたんじゃない?」っと言うことです。

わたしの少ない経験でもそうですが、強く吹き込んだり、しつこく吹き付けるとゴミの付着が非道くなります。ブロアーって周囲の空気を吸って勢いよく吐き出すだけですもの。空気中にだって塵や埃はありますからね。また、ゴムの劣化が進んだブロアーを使用した際にも同様の結果になると伺ったことがあります。

でも、わたしが過去に使用してきて今も愛用している機体と較べても、D40のダスト付着は気になり難いですし、付いてもブロアーで軽く吹くだけで大抵は綺麗になります。どうしてもダメと感じてエタノールを使って拭き取ったのは今までで一回だけです。

わたし自身が最も信頼している機体では絶対に無理なシチュエーション(強風が吹く様な環境)でも、D40なら平気でレンズ交換もしますし、平気でf13くらいまで絞ったりもします。撮影後のチェックも等倍で行いますが、それでもダストが気になることは稀ですね。たぶん、過去の機種に較べるとダストは格段に付きにくくなっているのだと思います。



絞りについてはボケの表現に直接関連するのですが、被写体とカメラとの距離、背景とカメラとの距離、ボケの加減をどうしたいかによって変わります。これは絞りの加減によって被写界深度(前後方向のピントの合う範囲)が変化するからです。(絞った方が被写界深度が深くなる=ピントの合う範囲が前後方向に広くなる)

また、使用するレンズに依っても絞らない方が綺麗なケースもあれば、思いっ切り絞り込んだ方が良いケースもあります。これはレンズの諸収差や解像感が絞りにより変化するからです。(一般にはある程度絞った方が良い)

でも、レンズには回折現象と言う光学特性があって、小さく絞ることによりレンズの中で絞り羽根の周囲を光が回り込んで、結果としてボヤッとした眠たい画像になります。これを小絞りボケと言ったりもしますね。このボーダーラインがAPS-Cサイズの撮像素子を使用したデジタルカメラではF11前後と言われています。でも、前述の表現により加減したいケースやレンズの諸収差などを良好に補正しようとした際には、それ以上に絞るケースもあります。(この加減はレンズにより異なります)

ただ、D40のキットレンズでしたら、概ねf5.6〜f8あたりが収差や解像感などの面で良好な描写になると思います。でも、これはあくまで目安として考えて、絞りによる描写の違いを堪能なさると良いと思います。収差の非道い写真や小絞りボケのある写真にだって、見方を変えれば味わいがあったりもしますし・・・。

個人的にはあんまり堅く考えないで気軽に愉しんだ方が、充実したフォトライフに繋がると思います。すこし難しいことを書きましたが、わたし自身も感覚派人間ですので。。

書込番号:7244087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/14 01:05(1年以上前)

スレ主様。

ここで、皆さんが言っている F11前後の値は、一般的に一番解像度がいい状態で
ゴミの写りこみをチェックしている、ということだと思います。

F値は、あまり絞りすぎても逆に解像度が落ちてしまい意味がないのです。

このレンズに関しては、試験したことないで、どこまでかは解りません
F16位ですか?
デジ(Digi) さんが仰っているようにやってみなくては。。。、

書込番号:7244137

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/01/14 01:06(1年以上前)

>最良の絞りの範囲<
じゃぁ F8位が、絞った場合の最高画質(被写界深度の深い画質と言う意味で)の絞り値と思って下さい。
センサーの ゴミのチェックもこの位が良いかもですが、別に決まりは有りません。
F8とF16〜F22で 画質がどう違うかは、ご自分でテストして見て下さい(絞り過ぎも×)。

これは センサーチェックと最高画質の場合でしたが…
最良の絞りが F1.4とかF2.8とか、お持ちのレンズの開放F値の場合も有ります。
何故なのかは、お判りですよね。
ですから 人に聞く事では無く、自分で決めることなのです。

書込番号:7244148

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2008/01/14 01:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
ブロアの吹き方強すぎたと思いますね。
加減がよく分からずにシュポシュポしてました。
これがゴミを散らした原因ですね。
これからは、ご回答の中にもありますように優しく扱います。

今まではFZ50で撮影していました。
風景撮影では、絞り優先で6.3〜7.0ぐらいが多かった
(確かにこれも感覚的なものですね)ですが、
プログラムAE撮影が多かったのも事実です。

本当に修行が足りない未熟者です。
実践して学んでいきたいと思っています。

書込番号:7244185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/14 01:28(1年以上前)

スレ主様。

失礼しました。即出でしたね。
デジ(Digi) さんの書きこをみて打ったのですが、その間にリトルニコさんとSmile-Me さんの書きこが先に入ってました。

お互い頑張ってやりましょう。

書込番号:7244234

ナイスクチコミ!0


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2008/01/14 02:05(1年以上前)

皆さん、拙い質問にたいして短時間に多くの書き込みをしていただきまして、ありがとうございます。感謝いたします。
D40で撮る写真はきれいですね。すっきりくっきりとしており、青空が好みの色で撮れるのでいいと感じています。
また高感度撮影についても職場でお年寄りの方々を室内撮影するときが多い為、とても有効で高画質だと感じています。手ぶれ補正付きのコンデジカメラをこれまで使用してきましたが、手ぶれ、被写体ぶれが減りましたように思います。
一眼レフならではの重量感は充分に伝わってくるものがあると思いますし、シャッターの感覚って心地よいものですね。

書込番号:7244319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/01/14 08:41(1年以上前)

ゴミのチェックで絞るというのは解像度のせいではありませんし、被写界深度を稼ぐためでもありません。
(被写界深度は若干関係しないこともないですが)
ゴミチェックで絞るのは半影を極力減らして本影だけにしてゴミを際立たせるためです。
従って、ゴミチェックのときは最小絞りにしてフォーカスは無限遠にします。
F11とかの中途半端な絞りではなく、最小絞り(レンズによって違うが、F22とかF16とかF32等)にします。

なお、解像度が一番高いのは、ある手持ちレンズではF5.6でした。
一般にF11といわれているのは銀塩(FXフォーマット)の場合です。
DXフォーマットではもう少し絞りがあいたところです。

ただし、解像度というのはピントの合った部分(1点、1平面)でのシャープさです。
写真と言うのはピントの合っていない部分の方が圧倒的に多いです。
このピントの合っていない部分のシャープさを決めるのが被写界深度です。
絞れば絞るほど、被写界深度が深くなり、ピントの合っていない部分も含めた画面全体がシャープになります。

このあたりの状況は、焦点距離によってもまた構図によっても異なるので、実験して自分なりのおとしどころを探すしか方法はありません。
だから[7244000]のように答えたのです。

書込番号:7244802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/14 08:59(1年以上前)

絞りについて。。。

レンズによって、個体差や性格?はありますが・・・
概ねF8〜F10あたりが最もシャープネスが高くなります。

先の皆様のおっしゃるように・・・これ以上絞ると、デジタルでは「小絞りボケ」が発生する傾向があります。

ゴミチェックは、絞るほどハッキリ分かるようになるのでF16〜22でチェックします。

ちなみに・・・「小絞りボケ」があるからといって・・・F11以上を使ってはいけない・・・というルールは無いです。。。「小絞りボケ」を承知で絞る撮影シーンもあります。
物撮りで被写界深度を稼ぎたい時。。。風景で隅々まで解像感を行き渡らせたい時。。。スローシャッターを使いたい時。。。

空を広く要れて撮影するシーン・・・白い壁の建物・・・なにしろ淡い色身で模様の少ない被写体の時は・・・F8以上に絞らない方が良いでしょうね。。。

絞りは・・・これ!・・・と、決めて係って撮影する物ではないです。。。撮影シーンで使い分ける物です。

ご参考まで

書込番号:7244839

ナイスクチコミ!1


スレ主 piro2007さん
クチコミ投稿数:2330件

2008/01/14 09:07(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
コンデジと比較しますと、一眼レフの場合は絞りの範囲が格段に広く、様々な撮影に対して対応することが可能だと理解しました。
頭を柔らかくして使いこなしていきたいと思います。

書込番号:7244866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

教えてください★

2008/01/13 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

ついに念願のデジイチ『D40レンズキット』を買いました★

学生のため予算の都合・また周りにデジイチ所有者がいないためなかなか決断に踏み切れずにいたのですが先日ヤマダ電機で54800円でポイント11000円分と1GのSDカードをつけてもらいついに購入しました!!

取り寄せ中のためまだ手元にはないのですが、とても楽しみです(*ノ∀`*)


ただ初心者のなかの初心者といっていいほど何も知りません!!
カメラをとりに行ったときにポイントを使って必要なものをそろえようと思っています。


 主な使用目的としては・・・
・作ったお菓子の写真を撮りたい
・海外旅行に持って行きたい
・お散歩に持ち歩きたい
といった感じです。

この場合とりあえず必要なもの・またあったほうが便利なものなどありましたら教えていただけませんでしょうか??

よろしくお願いします!!!

書込番号:7239347

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/13 00:42(1年以上前)

・プロテクト・フィルター

 が第1。
旅行に行くのなら、多めのメモリカードと予備のバッテリー(旅行の前に購入で
良いでしょう)

・画像保存用にパソコンに HDDを増設(多重に保存することを薦めます)

も必要かも知れません

書込番号:7239365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2008/01/13 00:56(1年以上前)

とりあえずはカメラとカードあればあとはいらないかと。ちょっと使ってみてバッテリーが足りなさそうなら買えばよいですし。レンズが傷がつきそうで怖いなぁとおもったらプロテクターかってもいいですし。

そんな風に使っていくうちに必要なものって人によって違うような気もするのでそれからポイント使ってもおそくないかな?なんて。

書込番号:7239440

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2008/01/13 01:04(1年以上前)

とりあえず、@もも@さんの言うとおり、カメラとカードあれば写真は撮れますが、あればいいものとしては、

・液晶保護フィルム
・レンズプロテクター
・ブロアー

と余裕があればカメラケース、三脚、バック等かな?
ちなみに、私もlay_2061さんご推薦のようにHDDは増設しましたよ。

書込番号:7239474

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/01/13 01:35(1年以上前)

 忘れていました。

・カードリーダー

があった方が良いと思います(データ読み込み時に、カメラの電力を食わない)

書込番号:7239611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 10:27(1年以上前)

とりあえず、プロテクタフィルター、液晶保護フィルムと持ち運び用の小型ショルダーバッグを
購入したほうがいいと思います。(プラス清掃用具:ブロアー、トレシー等)

書込番号:7240470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/13 11:51(1年以上前)

キャメラをカジュアルにお使いになられますか?。

そうだとしたら、こどものときにランドセルの横に付けていた給食袋があるといいです(笑)
埃の進入も防げます。


http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00029.do

書込番号:7240734

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/01/13 15:29(1年以上前)

ぷ・ちぇさん、はじめまして

最初に有った方が良いのは、先ずはレンズ保護のフィルターでしょう。レンズの表面に大きなキズが付いたら泣きたくなりますからね。フィルターなら安いモノなら千円少々で買えます(レンズよりは安いですよね)し、傷が付いてしまったら買い換えれば良いですから。

大きなお店には様々なフィルターが店頭に置かれていて価格もピンキリなのですが、あまり高いモノは必要ない様に思います。最近はデジタル対応を謳った製品が殆どですが、そうでない製品でもその差は??っと言うカンジですから。ただ、あんまりワケの分からない品も心配なので、MARUMIやKenkoあたりの製品で『レンズ保護用』と銘打ったモノなら大丈夫だと思います。勿論、お財布に余裕がある様でしたら、最新のコーティングを施した高額なフィルターの方が良いとは思いますけど・・・。

次にブロアーです。ブロアーはレンズ(フィルター)表面やボディ表面のホコリ除去などに使用します。先端にブラシが付いたモノも有りますが、ブラシが汚れるて来ると反って汚れを非道くするだけなので、この手の製品は避けた方が無難です。手で持ってプニプニする部分が卵形で、手のひらにフィットするくらいの大きさの製品が使い易いと思います。

それから、ボディやレンズの胴体部分を拭くのに、適当なクロスがあると良いでしょう。毛羽立ちにくい素材のモノが使い易いと思います。最近はハイテク素材も多く、製品の保護にも使えるモノもありますから、そう言ったモノを選んでも良いかも知れません。

但し、レンズ表面が汚れた場合に拭くクロスは別に用意して下さい。こちらも毛羽立ちが無く柔らかい素材のモノが良いです。わたしはセーム革かシルボン紙を使い分けていますが、特にその2点に拘らなくても良いと思います。

それと、無水エタノールです。レンズの表面の非道い汚れをクリーニングする際に使用します。わたしの場合はセーム革に数滴たらして拭いた後、シルボン紙で乾拭きして仕上げています。無水エタノールは薬局でお求めになれます。

あとはお散歩用や旅行用のバッグですが、これらは実際にカメラを使ってみて、御自身の撮影スタイルなどが決まってこないと選びにくいです。被写体や撮り方は人さまざまなので、一概に良い製品と言うモノはありません。暫くは普段使いやお気に入りのバッグをお使いになると良いでしょう。キズや衝撃が気になる様でしたら、厚手のタオル等でくるんで入れて置けば大抵は大丈夫だと思います。

記録用のメディアは大容量のモノが予備に1枚あると良いでしょう。でも、どの程度の枚数を撮るのかにも依りますので、コチラは慌てる必要は無いと思います。少し使ってみて、様子を見てから必要な容量のモノをお求めになると良いと思います。

書込番号:7241480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2008/01/13 16:39(1年以上前)

別機種

影とり (ディフューザー)

お菓子につられて (?) 出て来ました。

一応、ディフューザーをオススメします! ・・・ 被写体がお菓子で室内撮影を想定しています。
カメラは 被写界深度をやや深目 (絞り込んだ状態) にして、影とり (ディフューザー) が使えたら
室内でのストロボ撮影に有利だと思います (フォークとか反射率の高いモノに注意は必要です) 。
ブレ抑制には 0.4秒露出ディレイ / 2秒セルフタイマー兼簡易M-up や スピードライトの直焚きが
効果的ですが、D40だと スピードライトに依る醜い影の軽減にも ディフューザーが役に立ちます。

書込番号:7241716

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/01/14 17:29(1年以上前)

私はレンズフードに1票。

 レンズキットには梱包されていないので別途発注する必要があります。

 余計な光がレンズ内に入らないようにする「ひさし」のようなものですが、厳密に言えば完全に防げるつくりではないものの、多少の雨粒等の入り込み、万一レンズを何かにぶつけた場合のガード役にもなります。

 レンズの写りは問題ないですが、まともに太陽光が入るような構図やシチュエーションだとやはり値段分の値と言いますか、高級レンズに比べるとフレア(画面全体が光の乱反射などで白っぽくなる)やゴースト(テレビカメラなどでおなじみ、太陽などに向かってレンズを向けるとレンズ面の反射がレンズ内で反射して丸などの形で画面に写る)の発生は免れません。そのような時は画面に写らないように注意して手や厚紙などで光を遮るように工夫してください(人間でも逆光でまぶしい時は目の上に手をかざしますよね)。

 内蔵ストロボ発光時は邪魔になるので一般的には外す必要があるものの、純正品は邪魔にならないように逆向きにつけておいても撮影可能(マニュアルフォーカスはできませんが)なデザインですのでお勧めです。

書込番号:7246558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/01/15 21:28(1年以上前)

こんばんは。。

海外旅行に連れて行くときは、ノートPCがあるといいですね。。学生さんでしたらお持ち
かと思いますが。。。

私もSDは1Gですが、ホテルに戻ってPCに取り込んで、画像を見て楽しんでCD等に
焼いておけば万全じゃないですか?・・・ブログにも即日Up出来ますし、予備というか、
他のカメラに入っている2GのSDも全く使用することなく1Gで足りました。。

それから、カメラやPCは手荷物で持ち込んだ方が安心ですので、一緒に入れられるバック
があると良いですよね。。

お菓子の撮影は、キットレンズでも結構寄れるので大丈夫と思いますが、室内では少し暗い
レンズですので、小さくても三脚があった方が良いと思います。。

書込番号:7251545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/17 22:12(1年以上前)

みなさんたくさんのコメントありがとうございます。

今日届いたものを受け取りに行きました。
それと一緒にプロテクターを買ったのですがサイズが合ってない??ためかうまく取り付けられません。
サイズは58mmのものでお店の人にこれがいいと勧められ購入したのですが・・・

サイズはこれであっていますでしょうか??
どなたか教えていただけませんでしょうか??

よろしくお願いします!!!

書込番号:7259655

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/01/17 22:42(1年以上前)

D40レンズキットならDX18-55レンズだと思いますのでNGです。
サイズは52mmとなります。返品交換...パッケージ空けちゃったらだめかな?

書込番号:7259826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/17 22:48(1年以上前)

f5katoさん


はいらないと思ったらやっぱり58mmなんですか・・・
お店の人自信満々に言ったのに(´・ω・`)
明日朝一番にお店に電話してあけちゃったけど交換できるか聞いてみます。

ありがとうございます!!!
助かりました。

書込番号:7259864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/17 23:59(1年以上前)

>主な使用目的としては・・・
・作ったお菓子の写真を撮りたい
・海外旅行に持って行きたい
・お散歩に持ち歩きたい
といった感じです。

優雅な学生生活ですね。とりあえず、定期試験のことだけ考えておくべきじゃないのかなっ(笑)。

書込番号:7260315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっぱり大画面なんでしょうか・・・

2008/01/12 22:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

先日、D40で撮った写真を、初めてプリントしてもらいました。値段が同じ中で一番サイズが大きかったはがきサイズにしたのですが・・・、

うーん、ちっちゃいなぁ。というのが正直なところです。
普段は15.4インチのノートパソコンで見ているので、面積比にすると10分の1ぐらいですかね。
きめの細かさなどはプリントのほうがずっと上なのでしょうが、正直、画面の大きさが変わるだけでここまで写真の印象というか、感動が違うとは思いませんでした。

それとも、私の写真がよくないだけで、いい写真は小さくしてもよく見えるものなのでしょうか?

そのうち、大画面テレビに写真を映してみたいです・・・。

書込番号:7238659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/01/12 22:47(1年以上前)

値段は高くなるけど、
4ツ切位に伸ばしたら印象ががらっと変わりますけど。

書込番号:7238700

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/01/12 23:05(1年以上前)

こんばんは
最近、ハガキサイズと2L判を自分でプリントしてみましたが、
比べるとやはり2L判の方が見栄えがいいです。
2メガのフルハイビジョンTVなら楽しめそうですね。
(残念ながら持っていませんが)

書込番号:7238820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/12 23:22(1年以上前)

昨日(11日)、婿殿宅で東芝REGZA・37V(フルHD対応TV)で私のつたない画像を再生してもらいました。

その美しさに感動しました。

小宅では、まだブラウン管TVです。

書込番号:7238918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/12 23:23(1年以上前)

こんばんわ(笑)

>そのうち、大画面テレビに写真を映してみたいです・・・。

    わたしも、コードを買ってこなくっちゃ・・・失礼しました

書込番号:7238925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2008/01/13 01:04(1年以上前)

写真によっては小さいほうがいいなってのもたまにありますけどね。
どんな写真かっていわれるとこまるのですがw
A4にプリントしちゃって、あ〜2Lでよかったなぁってことがよくあります。ぱっと全体を見せるような作品だと自分はすこし小さめのほうがよいなと思う場合もたまにあります。

>普段は15.4インチのノートパソコンで見ているので、

15インチのノートから24インチのフルHDのモニタに変えたのですがもっと変わりますw

>いい写真は小さくしてもよく見えるものなのでしょうか?

大きけりゃいいとも思いませんけどね。いいとおもうものは小さくてもやっぱりいいなと思います。

書込番号:7239476

ナイスクチコミ!0


スレ主 pagedownさん
クチコミ投稿数:101件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/01/13 01:16(1年以上前)

みなさん、ご返信どうもありがとうございます。

基本的に大画面のほうが写真は見栄えがする、ということのようですね。

それが分かったからといって、別に何ができるわけでもないところに、財政状況その他の悲しいところがありますが・・・。
今度、実家に帰ったら、実家の液晶テレビにパソコンとかSDカードをつなげるか試してみますね。

24インチモニターですか。いいですね〜
大画面モニターは写真だけでなく、他のいろんな用途にも便利そうなので憧れます。

書込番号:7239535

ナイスクチコミ!0


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/13 15:21(1年以上前)

我が家には5〜6年前購入の32インチハイビジョンブラウン管TVがあります。
重さ約60キロある
一人では絶対動かせないTVなのですが
SDと今は見掛けないSM(スマートメディア)カードスロットが装備されています。

家族やお客さんも交え
居間でくつろぎながらTVで鑑賞出来るのは
とてもイイです。
ただし、縦で撮影した画像に関しては
横になってしまいます。
PCで回転後にTV鑑賞しますが、
小さくなるのが残念です。
今は地デジ未対応なのが気掛かりです。

書込番号:7241449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

D40かD40Xで迷ってます

2008/01/12 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:28件

初めて一眼レフを購入しようと考えてます。
子供のバスケットの試合でシュートの瞬間など普通のデジカメで撮っていたためうまくとれませんでした。カタログでD40 D40Xの比較をしてもいまいちわかりません。
スポーツなど動きの早いのものを撮るのにどちらがいいのでしょうか?

書込番号:7238510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/01/12 22:29(1年以上前)

似たり寄ったりだと思うけど高感度では若干D40のが良いみたい。

ただ、用途的に明るいレンズがないD40系よりキヤノンのKISS DXのが良いと思います。

ニコンなら頑張ってD80にする方がベターかも。

書込番号:7238594

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/01/12 23:26(1年以上前)

こんばんは
屋内スポーツは難度がとても高くなるので、望遠系の明るいレンズが必要になってきます。
しかし、換算80mm相当でできるだけ近くから撮ってトリミングというような使い方で対応できればとても安く組めます。
KDX+EF50mmF1.8Uですね。
ただし、春には後継が出そうです。
D40系ボディーは安価ですが、(AF可能な)レンズ制限が気になります。
レンズとトータルで検討することをおすすめします。

書込番号:7238942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/12 23:56(1年以上前)

D40系の泣き所の一つが・・・この撮影シーンですかね??

シグマの50-150oF2.8あたりをつけるのが、唯一の組み合わせかな?

予算がたくさんあれば・・・VR70-200o

でも・・・キヤノンのように100o前後のF2.0クラス単焦点レンズが使えない(泣き

書込番号:7239116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/01/13 00:13(1年以上前)

ダブルズームよりは標準ズームに
AF-S80-200f2.8あたりでVRまでもいらない気がします。
D40かD40xかということなら
高感度でいえばD40
トリミング考えるならD40x
D40xでノイズがのってしまうとトリミングもしにくい。
それほどどっちがどっちとも言いにくい選択です。

書込番号:7239206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/13 08:07(1年以上前)

バカちゃんさん>

>AF-S80-200f2.8  ???
このレンズはAF-Sじゃないです。。。
D40ではオートフォーカスできないレンズと思いますよ。。。

書込番号:7240124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/01/13 09:31(1年以上前)

AF−S DXズームニッケルED55−200mm F4−5.6Gと言うレンズが付いているんですけどそれでも屋内は難しいですか?

書込番号:7240305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/13 09:46(1年以上前)

>AF−SDXニッコールED55−200mmF4−5.6G・・・

撮り方次第、かな?

創意工夫あるのみ!

いろいろとチャレンジしてみてください。きっとこのレンズでもそれなりに撮れるはずです。

書込番号:7240347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ダブルズームキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/01/13 10:05(1年以上前)

おはようございます。

>AF−S DXズームニッケルED55−200mm F4−5.6G

  このレンズですとVR付き? 体育館内の撮影。手振れは押さえられますが、
  ISO1600に上げてもSSが2桁位になります。
  動きの早い部分は、被写体ブレが出ると思われます。
  それを、作品と思えるか、駄作となってしまうかです。
  VRなしですと、手振れもでますので、三脚など使用した方が宜しいかと思います。

  バスケットの撮影は、過去スレでも出ていますのでご参考にされたらと思います。
  
  

書込番号:7240406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/13 14:49(1年以上前)

>>AF-S80-200f2.8  ???
>このレンズはAF-Sじゃないです。。。

ご参考まで。(製造完了機種ですが)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af-s_ed_80-200mmf28d_if.htm

書込番号:7241339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2008/01/13 15:58(1年以上前)

童 友紀さんのおっしゃるとおり
バスケットで一度過去スレを検索されると良いと思います。
他にはバレーボールかバドミントンの話題もあったかと思います。

長さは室外競技ほど求められませんが、
どうしても明るいレンズが適していると思います。
AF必須で金をかけたくないのでしたらシグマのHSMあたりも
ありかとは思いますがAF速度に関しては所有している方に
レンズの板のほうで伺ったほうが方が良いと思います。

AF-Sの明るいレンズ買うのもいいですし
キットレンズで撮れないわけではないし
MFレンズで行くもよし
キヤノンにするのも良いでしょうし

予算のこともあるでしょうし、
どれがいいと言うのも難しいですね。

書込番号:7241578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/01/13 18:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました。 
過去スレを見て色々勉強になりました。まだ日がありますので考えて検討したいと思います。
またよろしくお願いします。

書込番号:7242044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2008/01/12 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:31件

デジカメを初めて買います。本格的に写真のコンテストなどにも参加したいと思っています。でも、日常生活でも気軽に使いたいという希望もあるんです。そこで質問なんですが、ニコンD40とリコーGX100と迷っていてカメラの種類も質もきっとD40のがいいかなとは思うんですが、GX100はデザィンが気に入りました。でも高画質、本格的な写真を始める私にとってはむいていないのかな?とも迷ってしまっています。

書込番号:7236486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/12 14:24(1年以上前)

GX100から写真を始めてもゼンゼン問題ないですよ。

書込番号:7236567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/01/12 14:29(1年以上前)

GX100はプロも絶賛の異色コンパクトデジカメですよね。
別売りのワイコン(超でかくなるけど)で焦点距離19mmまで広げられる、広角に特化した街角スナップに最適なカメラだったと思います。

確か正方形のフレームも選べたりして、構図のセンスが命ですね。デザインに関しても、あれはカッコイイ!ですよね〜。決定まで相当練ったらしいですよ(GX100の別冊立ち読み情報)。

出来る事は一眼の方が多いです。でも、(僕の用途には合いませんが)普段持ち歩いて心に感じた瞬間を切り取るのであればGX100はいいのではないでしょうか。所有する満足感もありそうです。

ちょっと高いので迷っちゃいますけどねー^^

書込番号:7236579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/01/12 14:37(1年以上前)

>本格的に写真のコンテストなどにも参加したいと思っています。でも、日常生活でも気軽に使いたいという希望もあるんです。

リコーGX100は使ったことはありませんが良いカメラと思います。コンテストに応募する写真も撮影できます。コンパクトですから常に持ち歩きも出来ますし。

ただ、コンデジでの写真はスナップが主体となり、ボケを生かした写真や超望遠は無理ですから、このような写真を目指すなら1眼レフです。

いずれにしても、全てを1台のカメラでは無理です。(カメラにも夫々の分野があるわけです。)

書込番号:7236600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/12 15:06(1年以上前)

 >本格的に写真のコンテストなどにも参加したいと思っています

 ・GX100もコンデジを買う際にSDを店頭に持ち込み、試写し、パソコンで等倍で
  チェックしたり、自宅で自家プリントしたりして検討した機種のひとつです。
 ・GX100は画質は上位クラスですが、トップクラスではないような気がしています。
  ファインダなどの操作性も含めて。
  ただ、評価は、ひとさまざまだと思いますが。

 ・コンデジの中での比較と、デジ一眼との比較では、対象が違います。

 ・本当はいつか両方を買われて、双方の良さを利用して使い分けがいいと思います。

 ・コンテストなど本格的に始められるなら、最初に、デジ一眼をお奨めします。

 ・画素数よりも、画質に大きな影響を与える、画像素子のサイズも違います。
   http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・コンデジの中でも昔のCoolpix 5700(CCD 2/3インチ)と、最近の、1/1.7〜1/1.8インチ
  のものと比較しても、2/3インチの方が綺麗でした。

 ・ご自分で、納得されるのが一番だと存じます。
 ・ぜひ、まずSD(2〜4GB、安心なメーカのもの)を先に買われて、店頭で試写されて
  そのときは、デジタルに詳しい店員さんに、各機の設定を統一してもらって、
  被写体との距離も大体合わせて、撮り、そのとき操作性もご自分なりに把握して、
  そのSDを持ち帰り、パソコンで等倍で比較したり、2LやA4に自家プリントされて
  ご自分の目でご納得頂くのが、一番いいと存じます。  

 ・デジ一眼も、下位機種から始めるのと、上位機種から始めるのと、両方あります。
 ・少しでも上記種から始められた方が、機材に対する、目が肥えると思います。

 ・機材の機能不足に言い逃れできないように、悪いのは自分の腕しかないと、覚悟を
  決めることが、腕の上達にはいいと思います。
 ・趣味の範囲なら、ただ生活を壊してまで無理して高い機種を
  買う必要はないと思います。ほどほどのところでいいと思います。
 ・写真の趣味は、はまると思ったよりも高くつくと覚悟された方がいいと思います。
  パソコン、周辺機器などを含めて。
  車の趣味の方は、気が付くと、車一台分くらいは8年の間くらいには、
  かかるのに気付かれると思います。
  その間は、費用的に、なにか趣味をひとつ減らすか抑えるように
  した方がいいと感じるようになると思います。

 ・写真学校の生徒さんは、銀塩マニュアルカメラからスタートしていました。
  NewFM2+Ais50/1.4S+フィルム  (中古ABランクで大体4.5〜6万円)
 ・冷静にお考えくださいませ。そして楽しい写真生活を楽しんでくださいませ。

書込番号:7236714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/01/12 15:23(1年以上前)

タカシカさん
こんにちは。

>ニコンD40とリコーGX100と迷っていて

そもそもこの2機種を比較する事自体が…。
性格も違いますし、システムの大きさも、物理的形状もまるで違います。

もしかして値段…。

本格的な写真を始めるにはカメラが有ればスタート出来ます。
そしてD40もGX100双方共立派なカメラです。
タカシカさんの気の持ち方次第ではありませんか?

例えリンゴ箱にホタルの光(これは無理かも)でも勉強して東大を目指す事は出来ます。

タカシカさんはどちらを購入したら、どちらがシャッターを押す回数が多くなりそうでしょうか?

本格的な写真を始めるには、どうせ一台では足りませんから、両方買うと言うのも有りかと思います。

書込番号:7236776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/12 16:01(1年以上前)

やはりボケの表現をどう考えるかかもしれません。
GX100は広角がメインのコンパクトデジカメでピントが深いですから、いい構図やいい被写体や風景じゃないと絵にしにくい時もあると思います。
一眼はボケが使えるので背景をぼかして一部だけを浮き上がらせて表現することができます。
どちらが自分の作風に一番適しているかもあると思います…

書込番号:7236906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/01/12 16:19(1年以上前)

沢山のレスありがとうございます!初心者の私でメチャクチャ質問にすごくわかりやすかったです!これを参考にして決めたいと思います。

書込番号:7236979

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/12 17:29(1年以上前)

こんにちは。

>本格的に写真のコンテストなどにも参加したいと思っています。

こういう希望があるなら、スタートは一眼レフで決まりです。
コンデジの写真と一眼レフの写真では、やはり質が違います。
Lサイズでも受け付けてもらえるコンテストもありますが、多くは四切以上だと思います。(最近の事情は、全く知りませんが…。)
ここまで伸ばしたら、違いははっきりすると思いますよ。

他人にあげる写真や、頼まれて写す写真、何かの行事など失敗が許されない写真は別として、普段の撮影はフルマニュアルで写される事をお勧めします。
おそらく、最初のうちは、全て失敗写真ばかりでしょう。
何100枚か写している内に、ピントや露出、シャッタタイミングなどが徐々につかめると思います。

輝峰(きほう)さんが言われる、 
> ・写真学校の生徒さんは、銀塩マニュアルカメラからスタートしていました。
  NewFM2+Ais50/1.4S+フィルム  (中古ABランクで大体4.5〜6万円)
 
これも、最初はフルマニュアルでのスタートではないでしょうか。
銀塩は現像が終わらないと、どんな写真になっているかは分かりません。
それだけに、1枚1枚を大切にシャッタを切っていると思います。

私が写真を始めた頃は、カメラには露出計すら付いていませんでした。(父のお古の二眼レフやレンズシャッタ機)
自分のお小遣いで購入した初めてのカメラは、オリンパスペンD3という、ハーフサイズカメラでした。
(そのころから、TTL露出計内蔵カメラ(ペンタックスSP)が出てきました。)
その後、私も一眼レフを購入しましたが、当然ながら、銀塩・フルマニュアル機でした。
このカメラは、今でも完動で、防湿庫の主となっています。

当時指導していただいていた、プロの方からは、写真は影が大事、影の美しさが大事とさんざん言われました。(私のHNもそれに由来します。)
1つの被写体に対してライティングや絞りを色々変え、フィルム何本も撮影するように言われました。
当時は100ft巻きのフィルムを、自分で空パトローネに詰め替えて写していましたが、貧乏学生の私にとっては大きな出費でした。
今はいいですね。何100枚写しても、プリントしなければ、タダ同然ですから。

私は、最初からきれいな写真、良い写真を撮ろうとは思わず、いかに多くの失敗を経験するかと言う事を目標にされた方が、結果的に上達の早道だと思います。
同じ失敗を2度3度繰り返したって、良いではないですか。
どんどん失敗し、失敗を繰り返していく内に、良い写真が1枚2枚と撮れるようになると思います。

私とは違う意見の方もいらっしゃると思います。
多くの方の意見を聞き、ご自分にあった方法で学ばれれば良いと思います。

書込番号:7237217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2008/01/12 18:38(1年以上前)

コンテストに応募するからといって一眼じゃなきゃいけないともおもいません。

自分の撮る被写体に合ったカメラで自分が好きなカメラ。そんなものからはじめたほうがいいとおもいます。

好きなカメラで好きに撮る。そこから生まれる写真はとてもいいものになるとおもいますので。

いつも持ち歩きたいって希望もありそうなのでGX100なんていいかもしれないです。まずはそこからでもいいかと。

書込番号:7237508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/01/12 19:56(1年以上前)

素直に?D40とサブにコンデジが良いと思います。目的が違いますから・・・一台のカメラで両立するのは厳しいです。ちなみにデジイチメインでサブにコンデジという方は少なくないと思いますが・・・。

書込番号:7237854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件 ☆はなぞう☆写真館 

2008/01/12 21:35(1年以上前)

スナップメインで森山大道めざすならGX100、そうじゃないきゃD40を個人的にはおすすめすますw

書込番号:7238293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング