このページのスレッド一覧(全1783スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 29 | 2007年12月26日 12:24 | |
| 1 | 27 | 2007年12月29日 10:21 | |
| 0 | 7 | 2007年12月24日 10:21 | |
| 13 | 60 | 2007年12月27日 00:10 | |
| 0 | 11 | 2007年12月24日 02:48 | |
| 12 | 14 | 2007年12月22日 11:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
今年一年、皆さんはどんな買い物をされましたか。
撮りたい物によって求める物は人それぞれでしょうが、私は特にこれといった撮影目的もなく、最近のデジイチの写り具合はいかほどかと言う、軽い気持ちでのデジイチデビューだったこともあって、幸いにも今のところ最低と思われる金額で済んでおります。
ちなみに私の買い物は、
D40レンズキット(保護フィルター等一式を含む)
防湿ケース
三脚
リモコン
交換レンズ55−200(VRなし)
SDカード2GB 2枚
同 1GB 1枚です。
年金生活のつましいわが身を思えば、当然のことかもしれませんね。
でも皆さんにフリーソフト等のご教示をいただいたおかげで、デジカメライフ、それなりに楽しんでおります。
0点
こんばんは。
改めて考えてみると、今年1年ではカメラ関係の買い物はしてないです。^^;
パソコンとテレビに蓄財全部持って行かれた年でした。
来年はニュー5Dを買うぞ♪(^-^)
書込番号:7157406
0点
ハッ!
ここは、ニコンの板でしたね。(-_-;)
失礼しました。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7157415
0点
D70であと2年がんばるつもりでしたが、糖尿も要観察となり、治療の目標(少し無理なコジツケ)として
D80に買い替えました。(D300は完治語の目標として残しました。)
>ここは、ニコンの板でしたね。(-_-;)
多少の横レスは、いいのではないでしょうか? 5Dの新機種が安く発売されるといいですね。
書込番号:7157514
0点
げっ! またまた・・・
「完治語」→「完治後」です。失礼致しました。
書込番号:7157523
0点
こんばんは・・・
今年の元旦にD80&VR18-200oでデジイチデビューしました。。。
早い物で・・・あっという間に一年経ってしまいましたね。。。
一年の計は元旦にアリ・・・では無いですけど(笑
レンズも数本買いました。。。
三脚も2本。。。
カメラバックが2個
なんだかんだ・・・結構投資しちゃいましたね。。。
20ん年振りの一眼レフ・・・楽しんでますよ〜〜(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)
書込番号:7157740
0点
かまいませんよ、F2→10Dさん。
ここへ投稿される方で、F2→10Dさんのようにこの一年間、カメラ関係の支出のない方は非常に珍しいと思われますが、どうでしょうか。
>パソコンとテレビに蓄財全部持って行かれた年でした。
パワーアップされたPCに、大型液晶テレビ、ですか。いいですね。
中古サンキュッパ(3万9千円)PCに、ブラウン管テレビのわが家としては、うらやましい限りです。
歳末商戦真っ最中と言うこともあって、PCも液晶テレビも結構値崩れしているようですね。
来年はぜひニュー5Dをお買い求めください。
じじかめさん、新たにD80を購入されて、きっと今まで以上に撮影のための外出が増えたことでしょう。
外出すれば当然歩数も伸びる、つまり、運動量が増えたと言うことですね。煎じ詰めれば、D80購入は糖尿治療の一端を十分担っていると言えます(ニコニコ)。
そして、この調子で体調がよくなれば、D300のご購入もさほど遠い将来ではないような気がいたしますが、いかがでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:7157792
0点
今年はあまり買いませんでしたが、小物は一杯かな。
CF、SD、などのメモリ、クリーニングキット、様々なリング、フィルター、・・・。
カメラと関係ないものにものすごく出費しましたので。
お金足すと楽にD3は買えたかも。
人生いろいろですね。
書込番号:7157828
0点
ニコン
D40レンズキット
クローズアップレンズNO5
フィルター
SDカード
キヤノン
EF35mmF2
フィルター
リモコン
アイカップME-1
エクステンダー2個
アングルファインダー
マウントアダプター
カードリーダー2個
ニコン用は少ないです(^^;
今年は金もないのでアクセサリーが多かったかな
書込番号:7157854
0点
#4001さん、来る年、来年の元旦がすぐそこまで来ています。
一年の計は元旦にあり。
来年の元旦は、どんな物がご購入の対象にあがってくるのでしょうか。楽しみいっぱいですね。
20数年ぶりの一眼ライフ。心ゆくまでお楽しみください。
(両目を開けて物を見ると、ほしい物が見えすぎて困るかも知れませんのでご注意ください。)
書込番号:7157877
0点
群青_teru さん。 こんばんは。
今年、買った物は、ここでお世話になったカメラとレンズです。
お蔭様で、ネット上ではありますが皆さんと出会うことが出来て良かったです。
ありがとうございました。
それ以外では、食材とか日用消耗品だけかな・・・です(笑)
あっ、忘れてた、一番の買い物は、家族の笑顔です。
来年も、笑顔だけは絶やしたくないです。
失礼しました。
書込番号:7157904
0点
こんばんは
昨年末にD40キットを買ったあとは、カメラの購入はありませんが、
購入レンズはフォーサーズ用の安い望遠ズームのみです。
CFはトランセンド4GB×133倍速が安かったので衝動買い。
G社エクステンション・チューブを1個買い増し。
プリンターとモニター(1600x1200に)は買い替えました。
ランニングコストが安いとはいえ、デジタルも関連分野で結構お金がかかりますね。^^
書込番号:7158101
0点
群青_teru さん。 こんばんは。
このスレを読んで
今年(3月)にデジイチデビューした私も
自分の買い物履歴を確認してみたくなりました。
D40レンズキット(1GBカード、フィルター、ブロアー)
レンズVR18-200mm、フィルター
スピードライトSB-800、エネループ
防湿庫(東洋リビング ED-101SD)
レンズ シグマ30mmF1.4、フィルター
バッグ クランプラー 7Million Dollar
レンズ VR70-300mm、フィルター
おそらくこれで全部・・だと思います(^^)。
かなり出費したなあと思いつつ
それでも
このD40を買って本当によかったと思います。
日々成長している子どもの「一瞬」を
自分なりにとり続けることができたと感じています。
来年は・・・
純正の2.8レンズ(17-55mm、70-200mm)が欲しいなあと思いつつ
D80の後継機が出たら欲しくなるだろうなあと迷いつつ
それでも
今のD40に全く不満はなく・・
こんなカメラと出会えたことを心から喜んでいます。
この板ではみなさまからとても有意義な情報をいただくことができました。
ほんとうにありがとうございました。
来年も(今年もまだ1週間以上ありますが(^^))
いい機材とすてきなシャッターチャンスとの出会いに満ちた
よい年になりますように・・。
書込番号:7158150
0点
>G社エクステンション・チューブを1個買い増し。
すみません。C社でした。(キーボードも買い替えないと黒文字が部分的に消えかかって)
書込番号:7158315
0点
今年1年買ったもの・・・・。昨年末K100Dレンズキット+エネ4本+メモリ1枚でスタート後それ以後に、
ボディ 1機
レンズ 7本
ストロボ 2つ
フィルター 9枚
カメラバッグ 3つ
三脚 2本
一脚 1本
電池(エネ) 12本
メモリ 4枚
35ミリフィルム 20本位?
リモートケーブル 1本
アングルファイダー 1つ
ドライボックス 1つ
天体望遠鏡 1つ
他 ストラップ・ブロア等々・・・
出だしのレンズキット除いても30万強は使っている。安いレンズばかりなので意外と少ない出費で済んだように思います。
書込番号:7158471
0点
写画楽さんのみて思い出した。
プリンターもチューブもテレコンも買ってた。
結局、小物一杯買ってるようです。(;^_^A
書込番号:7158475
0点
今年は散財の年でした。
今は亡きコニカミノルタのディマージュA200(不具合によりA1から無償交換)とフジF401(これは名機でした)所有状態でスタート、F401の寿命が尽き同じフジのZ2を買ったものの落して破損、有償で修理に出したところ完治しておらずクレームでF30に交換されました。ところがズーム、高感度とも満足いかないため運動会用にS8000fdを購入、しかしこれまた室内撮影は到底無理と悟りD40に辿り着きました(D40以外は全て売却)。
このサイトにもっと早く巡り合っていれば、無駄な出費、機会損失は避けられたのに…。でも同じ被写体の方が画像をたくさんアップしてくれていた事、キットの価格がコンデジ並みまで迫ってきていた事で敬遠していた一眼という分野に踏み込む事が出来ました。
(ちなみに上でレスされているfatmoonさんの画像を見ていなければ購入していないかもしれません。)
今年一年、というか3か月ですが
D40レンズキット(レンズは売却)
シグマ30mm/F1.4
シグマ18-50mm/F2.8
スピードライトSB-600
SDカード 2G+512M
ネックストラップ
エネループ(のような電池・パナ製)
液晶保護シール
でしょうか。これまでカメラ関係はどちらかと言うと「必要なのでいやいや」買っていましたが、完全に「必要だし、楽しいので」買う、と一変しました。これも皆様のおかげだと思います。
ここでの情報交換は勉強になるだけでなく非常に楽しく、他の掲示板とはまた違った魅力が溢れています。僕のアイコンがいつもニコニコ顔なのは、その嬉しさを表現したいからなのです(群青_teruさんとも何度かやり取りさせて頂きましたね^^)。
来年(及び残り1週間)も、ニコニコ楽しく情報交換させて頂きたくお願い申し上げます。
書込番号:7158496
0点
>今年一年、皆さんはどんな買い物をされましたか。
・私も今年一年総括、、、
・年金生活者として(カメラでは)つつましい生活、、、、、、?
カメラ:
・コンデジ2台(Coolpix P5000、COOLPIX S700)
・カメラバッグ(f.64)
・ストロボ(SB-800)ほか
それ以外は、
家建物:
・外壁(母屋・離れ)全塗装(10年ぶり?)
海外旅行:
・夫婦、今年は、エジプト・トルコ13日間。
・リバーサルフィルム30本、アルバム、デジカメとフィルムの焼付け代
趣味で定年以降学生xn年:あと何年続くやら、、また受験?、、、
・年間授業料、定期代、
よく考えたら定年以降貯金の取り崩しばかり連続、、、大反省です。
来年は大人しくしましょう、、古いパソコンも買換えないぞ、、カメラも何も買わないぞ、、、、、?
書込番号:7158509
0点
こんばんは。。
私も、先日D40でデジ一デビューを果たしました。。。
ここの書き込みを参考にさせていただき、非常にいい買い物ができたと思っています。
次には、シグマ30mmF1.4 が欲しくてたまりません。
あと1週間我慢できるかどうか???
書込番号:7159171
0点
>ogamogaさん
え?えー?
双子ちゃんですか?二重でぱっちり、か、かわいい…。
我が家の腫れぼったい目をした娘どもは何なのだろう…。
これは一緒に撮りたいでしょうねぇ。
でも室内で自然に撮るならシグマ30mmF1.4よりもスピードライトの方を先にお勧めします。
30mmでノーフラッシュでブレないくらいに絞りを開けて撮ると、ピントが合う範囲は極薄なのでどうやっても二人には合いません。
「018」はすごく可愛く撮れていますが、1/10秒なのでこれで笑っていたらブレブレでしょう。スピードライトならこのレンズ、この絞り値、ISO200で十分なシャッタースピードが稼げます。いずれ必要な物なら物欲を抑えずに、ぜひ年末年始はお二人一緒にたくさん撮って下さい。
横レス失礼しました^^
書込番号:7159305
0点
しばらく賀状をしたためている間に、たくさんの投稿をいただき、ありがとうございます。
多数のご投稿により個々の方への感想等は差し控えさせていただきますが、皆さん、随分多くの買い物をされましたね。
それは概ねお子さんの成長記録やご家族の笑顔、家庭サービスに大切な旅行をしっかりと記憶にとどめるためのものだったようですね。
いずれの方もいい買い物をされているな、と言うのが私の感想です。
しかし、この買い物を真にいい買い物だったと言われるようにするためには、今後しっかりと使ってやるということでしょうか。
そういう意味では、来年の使用状況が大いに問われるかと思います。
今年のたくさんのお買い物をもとに、来年皆さんの益々のご活躍をお祈りいたします。ありがとうございました。
私の買い物、一つ見落としがありました。それは2千円のバッグです。
書込番号:7159319
0点
携帯からなんで読みにくくて、かたじけないです… 今年、デジ一デビューです。 1月にはF401だったのが… サンヨーのMPEGムービーカメラ(雨に強いって理由で購入…買ってすぐの単車での旅で行方不明に…)→オリのμ780(これまた、単車乗りなんで雨に強いって理由で…)→ダカフェ日記に出会う→D40LK購入 次は、シグマの18−50か30か… それより、D40購入後死んだままのパソコンをどうにかしないことには… RAW撮りもしたいんですが、パソコンのスペック…どれぐらいあれば快適なんでしょうねぇ〜?
書込番号:7159545
0点
こんにちは。皆様、なかなかですね〜。私も結構買ってしまいました。
D40ダブルズーム・キット(1年前、正確には昨年末)
D40ボディ(最近買い増し)
レンズ AF-S18-135mm
プロテクト・フィルター(3)
CPLフィルター(2)
レンズ・フードHB33
バッグ(3)・・・ナショナル・ジオグラフィック、アオスタ、TAMRAC5682
防湿ケース
SDカード(1G×2)
その他、シュポシュポ等の小物
1年目ですから仕方ないかな?ざっと計算すると20万程度の出費です。でも、以前ならPC1台分ですよね。
(PCへの出費をあほらしく感じるようになり、今はパーツ交換により極力長く使おうかと。XP、あと5年はもたすぞ)
書込番号:7160033
0点
亀レス失礼します。
〉今年一年の…
私も今年の
三月にD40を購入しましたが、後に何を買ったかは忘れました…
考えるとこの趣味は続けていけません。(((゜д゜;)))
来年は、その上を行く勢いですから…
と、言う事で…ちと早いですが…
青群_teruさん
今年はどうもお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします。
多分このレス他でまた書き込むような気がする…失礼しました。m(_ _)m
書込番号:7160182
0点
今年一年のお買い物
D40レンズキット
VR55-200(中古)←売却済み
VR18-200←現在常用
SanDisk エクストリーム3 2G 1枚
ウルトラ2 1G 1枚
パナ クラス4 2G 1枚
液晶保護フィルム 2枚
MCプロテクター 3枚
C-PLフィルター Φ52mm 1枚
予備バッテリ 1個
カメラバッグ 1個
レンズフード HB-33 1個
ブロワー 1個
レンズポーチ 1個
以上、今年デジイチデビューの私のお買い物
書込番号:7161042
0点
群青_teruさん,ご配慮ありがとうございます。
D80等で撮影を楽しみつつ、運動につなげ、ストレス解消で健康な身体を目指したいと思っています。
書込番号:7161205
0点
皆さんいろいろ買われてるんですね。
スレ主、どれが一番さんではないけど買ってみて使用頻度高かったんでしょうか。
買ったまま、お蔵入りってのあるのかな。
自分はCFとプリンター、テレコン当たりかなあ。結局買えば相当回数使うんですけどね。
ちなみにコンデジも買ってたの忘れてた。
書込番号:7162047
0点
群青_teruさま
>しかし、この買い物を真にいい買い物だったと言われるようにするためには、
>今後しっかりと使ってやるということでしょうか。
確かにおっしゃる通りです。物欲を抑え、へっぽこな腕を磨くことを来年は心がけたいと思います。
柚子麦焼酎さま
アルバムご覧いただきありがとうございました。へっぽこ写真でお恥ずかしい限りです。
スピードライトの件、参考にさせていただきます。
書込番号:7162224
0点
昨年末 D40ダブルズーム購入。
今年
レンズ VR 18-200、Sigma 10-20mm、30mmf1.4
silkypics
パソコンメモリ
三脚
ああ、結局昨年以上に投資してしまった。
最近、女房は一人で海外旅行に行ったので、すこし後ろめたさはなくなりましたが(笑)。
さて、来年は D90ですかね。もちろん、かわいいD40はそのままの予定。
腕を磨いて、貯金しなくっちゃ!!
書込番号:7164738
0点
はじめまして。質問するかどうか3日間悩みぬいた挙句、結局質問させて頂きます。
先日、ディズニーシーへ行った時、夜景がまったくきれいに取れず酷く落ち込んだことがありました。
正直、カメラの露光がどうだとか、そういったことはまったくわかりません…。(おおまかな原理ぐらいはわかります)
その時はただのデジカメで撮っていました。
夜景を綺麗にとりたい!という思いからデジタル一眼を検討しています。
もともと一眼レフに憧れのようなものもあったので…。
皆様の口コミを見ていると、A4サイズぐらいの写真ならD40がいいとのこと。
D40XかD40かで悩んでいる状態ではあるのですが…。
私の条件は、
予算:10万〜15万前後…の、予定(安い方が当然良いです)
被写体:主に風景(夜景含む)、あとは人物など、車なども撮りたいと思っています
あと求めるものは、持ち運びが楽(キャリングケースとか、コンパクトかどうかなど)かどうか、です。
個人的に手持ちが基本なのですが、やはり夜景などを撮ろうと思ったらAFが早くても手持ちは無理でしょうか?
使用感含めて教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
D40のISO3200にシグマ30mmF1.4を使ってシャッター速度を加減すれば手持ちでも夜景が撮れるかもしれないですね〜。
それでも綺麗に撮ろうと思うのならやはり三脚は必須かも?
書込番号:7155959
0点
>正直、カメラの露光がどうだとか、そういったことはまったくわかりません
ココを考えないのであればコンデジでもデジ一でも結果は同じだと思いますよ
>やはり夜景などを撮ろうと思ったらAFが早くても手持ちは無理でしょうか?
AFの速さと手ブレは関係有りません
通常手ブレが関係するのはSS(シャッタースピード)です。
確かにコンデジよりは明るいレンズを使えば失敗は減るかもしれませんが
デジ一にしたからって急に上手い写真が撮れるわけでは無いです。
書込番号:7155987
0点
ネオン中心の夜景は撮りやすい方だと思いますが、固定が大事です。
コンデジでも、ひじを身体につけて、ネックストラップを短くしてひっぱり固定すると楽です。
(わかりにくいかな・・・)
これから趣味にするならデジイチおすすめですが、手軽に撮りたいなら
今のコンデジで3脚を使う方がいいと思います。
5年前のコンデジでも3脚があれば夜景は撮れてます。
書込番号:7156023
0点
夜景撮影は、三脚とまではいかなくても、どこかに置くなどして固定するのが良いですが、手持ちでも無理という事はないですよ。
ただ、ISO感度を上げる必要はありますので、多少画像がザラつくのは覚悟が必要です。
(ISO感度を上げると、暗い場所でも、画質の劣化と引き換えに明るく撮れる)
あと、明るいレンズを使用すると良いです。
手振れを防ぐ為には、シャッタースピード(SS)が肝になります。
SSは、シャッターが開いている時間の長さの事で、これが短い程手ブレは起きにくくなります。
明るいレンズでは、このSSを短くすることができます。
(って、まとめられるほど単純ではないのですが、本当は)
夜景を撮りたいという事であれば、D40はISO感度を上げてもノイズが比較的少ないので、悪くない選択だと思います。(D40xは別です)
ただ、D40(D40x)は、明るいレンズでAFができるものが非常に限られているので、AFにこだわるなら他メーカーの方が良いかもしれません。夜景はMFでもOKならば、明るいレンズはいろいろと選べます。
書込番号:7156033
0点
ディズニーなどの夜景では、AFの速さではなく、結局シャッタースピードのコントロール次第だと思います。
コンパクトデジカメでも、三脚などで夜景モードというのであればそこそこ撮れると思いますし。
デジタル一眼レフであっても、結局シャッタースピードが遅ければ手持ちは無理です。
手持ちを可能にするには、速いシャッタースピードが必要です。
速いシャッタースピードを得るには、
(1) 明るいレンズ
(2) 手振れ補正(限界あり)
(3) 感度を上げる
(4) 固定する(三脚、手すり、壁など)
というのがあります。
デジタル一眼レフでD40であれば感度をコンパクトデジカメに比べるとかなり上げることが出来るので、そういう点では有利ではあります。
ただ、そうは言ってもD40ではレンズの選択肢がかなり限られます。明るいレンズ系はかなりの制限を受けます。
純正のVR18-200mmなどの手振れ補正レンズと組み合わせるとかなり強力にはなりますし。
一応15万円という中にも充分入っては来ます。
ただ、結構大きく重くなりますけど。
D40であればISO800でも十分常用感度として使うことが可能ですから、これとVRが組み合わされば、手持ちでもかなり撮れるとは思います。
L判なんかだと、コンパクトデジカメのFujiのF31fdとか強いんですけどね(生産終了でもうないですけど)。
ISO1600でディズニーのパレードが撮れるというのを殺し文句にしていただけあってコンパクトデジカメの中では破格の性能ですから、友人はディズニーに行くときは、デジタル一眼レフではなくもっぱらこれでいっています。
書込番号:7156425
0点
スレ主さん。
買いたいカメラが、2種類位いに絞れてるなら、悩まないでここに来て下さいよ。
悩みは、体によくないですから・・・・
夜景の撮影。こんなのどうですか。
↓
http://www.yakei-satsuei.com/
書込番号:7156525
0点
こんにちは。
上でyjtkさんが言及されたVR18-200でイルミネーションが手持ちで撮れますかというスレッドがありましたのでそれを貼り付けます。
ちょうど最後の方がD40+VR18-200で撮ったディズニーの写真をリンクされています。参考にされてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711083/SortID=7151341/
街の灯りを遠くの山から撮るタイプの夜景ですと、さすがにVR(手振れ補正)でも歯が立たず三脚使用になりますが、比較的近くで明るいイルミネーションとかなら、VRと高感度撮影で、手持ちで撮れます。
VR18-200はちょっと大きめのレンズになりますが、コンデジでいうところの11倍ズームで、とりあえずこれ一本あればあまり困りません。
書込番号:7156572
0点
この秋にTDRへ行きました。 こんなの撮ってます。
D70、VR18−200mm、ISO400、
F4.5、1/1.3秒という超スローシャッター。です。
手持ち、ISO400では、こんなものでした。
書込番号:7156850
0点
Angelus-ace_Ariaさん こんにちは
TDLではないですので参考になるかどうかわかりませんが、下手ながら手持ちで高感度を使って撮影しました。
あと三脚は人が多かったので、邪魔になりそうで使えないところでしたら高感度は有効ですよ。
コンデジはレンズ交換ができないので、コンデジ感覚で使うなら、D40は最高ですよ。
ただポケットに入れてみたいなことは出来ませんが。
ただ一眼として使うならば、先行きを見てランクアップさせる必要があると思います。
レンズの選択肢の幅が狭いので・・・。
RAWで撮影全く手を加えずに現像です。
書込番号:7157180
0点
入門者用に、風景とか人物とか人物入り夜景とかコンパクトデジカメのように
いろいろと撮影モードがついていて、ダイヤルで選べますから扱いやすいです。
大きさは、去年の年末に初めてさわったときにはショックを受けたコンパクトさです。
今は、毎日いじっているのでその感慨は薄れていますが……。
書込番号:7157214
0点
基本的に、夜景は三脚だと思います。コンパクト機でも、例えばゴリラポッドのような簡易的な三脚でも使われると、きれいに撮れますよ。
どうしても手持ちでということであれば、高感度に強いカメラと手ぶれ補正の組み合わせで、撮ることは可能です。
私は、三脚の方をお勧めします。
書込番号:7157220
0点
本格的なモノでなくても良いので、軽量な三脚をまず使ってみてください。
だれでも手持ちでサッと撮りたいに決まってますが、夜景をきれいに確実に撮りたいなら一度試してみた方がよいです。
ただし、これを機会にデジタル一眼レフを使ってみようというのならそれはそれでいいですが、デジ一では三脚不要かというとそんなことはありません。夜景にもよりますが、基本的には三脚だと思います。
書込番号:7157488
0点
こんばんは
デジイチにしたらうまく撮れそう、というのは幻想に終わることもあります。
三脚使用なら、コンパクトできれいに撮れますし、手ブレ補正のものなら手持ちである程度まで頑張れます。
(山の上から見下ろすような夜景は難しいですが)
難しい撮影条件となればある程度の写真の原理は押さえたほうがいいです。
コンパクト型は被写界深度が深く、デジイチは浅いとか。
背景ボケを得たければデジイチが有利ですが、反面、ピントの合って見える前後が狭くなるので、難しくなる面もあります。
手ブレ補正レンズを選択するかボディー内手ブレ補正の機種の方が総合打率は上がるでしょう。
書込番号:7157801
0点
とりあえず三脚でなくても、今のカメラを壁や台などに固定し、シャッタースピードを遅くして撮ってみる事は出来ないでしょうか。それで満足出来そうなら三脚購入からスタートするのも良いのではないでしょうか。
僕は普段小さい子供を連れているので三脚でじっくり撮る事が出来ないため風景自体をあまり撮りませんが、暗い所ではyjtkさんの書かれた (1) 明るいレンズ と (3) 感度を上げる にて手持ちで対応しています。ただし、お手軽でいいのですが本格的には撮れないと思います。先日ネオンやろうそくを撮ってみましたが、こんな感じです。
でも、人ごみで三脚を広げるのって勇気がいるんですよね。僕が気にしすぎなのかもしれませんが、「ヘタクソなのに機材だけは仰々しいな」と思われそうで…。実は一眼をぶら下げて外出する事自体僕にとってはドキドキなのです。でも子供を撮るチャンスのためには常に持ち歩いています。
Angelus-ace_Ariaさんも風景写真に熱意があるならカメラの大きさも三脚もあまり気にならなくなると思います。頑張ってみて下さい。
書込番号:7158759
0点
こんばんわ。参考になるかわかりませんが、ほとんど手持ちで撮っています。(全てExif情報入ってます。)
僕の場合は、仕事帰りに撮りに行っているからですが、カバンにD40を入れるのが精一杯で三脚までは持てないからです。
あと、どの程度まで手持ち可能か挑戦する意味合いも含めて。ちなみに花火も手持ちで撮ってみました。
細かいお話は既に、みなさまが書かれていますので割愛させて頂きますが、とにかくキレイに撮りたいのなら三脚で撮るべきかと。
手持ちの場合なら、手ぶれ補正レンズが必須です。
使用感としては、仕事カバンにも入るし、普段も手軽に持ち出せ、高感度にも強いという事で気軽に撮るには最高だと思っています。
書込番号:7158871
0点
夜景、イルミネーションの撮影の基本は、三脚ですが、D40なら高感度にもある程度は耐えられるので感度を上げてSSを稼ぐのが一般的でしょうか?
すみません。当たり前のことで・・・
TDLのパレードに近い条件では、こんなのはどうでしょうか?
止まる寸前か発車した間際の撮影ですが。
http://blogs.yahoo.co.jp/papatoayaka/10969467.html
書込番号:7159759
0点
TDLの明るさなら手持ちでいけると思いますが、パレードですから当然被写体は動いてますよね。
夜景撮影(静止画)の基本は三脚とスローシャッターです。
でもエレクトロニカルパレードでしたっけ?をスローシャッターにすると光の線になるわけで、被写体を止める(静止画)写真を撮るには、AFのスピードではなく、シャッタースピード(SS)が早くないと無理なわけです。
シャッタースピードが上がれば三脚は入りません。
今回スレ主さんが、言われてる事を考えると、ビデオ撮影が一番手っ取り早いのですが、あくまで静止画を撮影されたいのであれば…
1.D40+VR18ー200を購入されて、ISO感度を上げての撮影
2.D40+シグマ18ー50 F2.8EX MACRO HSMでこちらもISO感度を上げての撮影
3.1か2+SB800(フラッシュ)での撮影
の中からの選択をお勧めします。
全て三脚無しですから、シッカリ構えてからの撮影になります。
撮影はオート撮影(カメラまかせ)で、ISO感度のみ設定されればいい(400,800くらいですか)と思います。
追伸 一脚を用意された方が、TDLの夜景撮影とかにはとても便利だと思います。三脚はあの人混みでは、ちと無理じゃないかと…平日は知りませんがf^_^;
書込番号:7160091
0点
勘違いしてしまいました。
上の書き込みスルーして下さい。m(_ _)m
書込番号:7160123
0点
皆様返答、アドバイスありがとうございます。
個人的に今現在ほぼ無趣味(趣味はあっても時間がかかるものばかり)で、忙しい合間を縫って出来る趣味を模索しようという最中でもあります。
手軽に…といったら本気でやられている方に失礼かもしれませんが、自分なりに少しずつ凝っていけたらいいなーと思っている程度です。
例としてあげて頂いた写真ぐらい綺麗に撮れたら私は満足です、かなり綺麗です(笑)
普段、景色のいい山から撮るとか、そういう類なら三脚も良いのですが、やはりあれだけの人、小さい子も多くいますので、なるべくなら手持ちでスペースはとりたくありません。
小さいデジカメでも気合と根性でパレードは何枚かは綺麗に撮れはしました(笑)
ただ、これからの趣味にできたらな、というのと、父親が持っている一眼に憧れがあったので、ちょっとちょっと凝っていきたいと思ってます。
望むレベルとしては、ここぞと思った瞬間の写真が綺麗に撮れれば文句ないです、芸術性がどうだこうだ、という話ではまったくありません(汗)
これからそういう(芸術性やら)に目覚めるかもしれませんが、今現在はとりあえず普通に綺麗な写真が撮ってみたい(一眼で)、という感じです。
皆様のアドバイスから「kiss」も良いのかなぁと考えています。
D40Xは選択肢からはずしました。
書込番号:7160427
0点
kissデジを購入後の分からないことがあれば、キヤノンの板の方でも沢山良いアドバイスして貰えると思います。
スレ主さんが、気に入る写真を沢山撮れるよう願ってます。
それでは失礼します。
書込番号:7160452
1点
Angelus-ace_Aria さん。
こんばんは。
リトルニコさん。はじめまして・・・この方に、一票。
とりあえず普通に綺麗な写真が撮ってみたいと言う、素直な気持ちからスタートして
写真を趣味にされている方は多いと思います。
ここは、ニコンの板ですが、どんなカメラを買ったとしても、同じ写真愛好家として
応援したいです。 失礼しました。
書込番号:7161819
0点
横レス失礼します。
童 友紀さん
初めてましてって、
三人目の刺客?w
お爺ちゃんかお婆ちゃんか、もしかしてお子ちゃま?ですか?
家族ぐるみ…価格にハマる(≧▽≦)
失礼しました。
書込番号:7165370
0点
すでにレス遅いかもしれませんが、D40にシグマ30mmF1.4でのイルミネーション撮影を少しばかり、ヨメがブログにUPしております。
http://17689506.at.webry.info/
Angelus-ace_Ariaさんの参考になれば幸いです^^
ちなみに、私が今悩んでるのは、シグマのAPO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM です。
こないだ発売したばかりのUが、どう綺麗な写りになってるのかも興味あるし、f2.8のズームは非常に興味あります^^
ピアノや幼稚園などの発表会とか、夜景撮影とかで重宝してくれそうですが、すでに18-200mmVRを持ってるのもあり、来年にはD80の後継機が・・・なんて噂もあるので、どうせならD40からステップアップしたいな〜とかで非常に悩んでおります^^;(笑
書込番号:7165396
0点
またまた横レス失礼します。
いりおんパパさん
こんにちは
同じくシグマの新しい50‐150 F2.8U気になる一人です。
一年あまりでリニューアルしたこのレンズですからね。
人柱どうですか?f^_^;
書込番号:7165623
0点
>リトルニコさん
>人柱どうですか?f^_^;
リトルニコさんこんにちわ^^
経済的余裕が今の所無いのが救いなんです^^;(笑
もし余裕があったら、人柱になってた可能性が^^;(笑
今は気長にUの書き込みがあるまで大人しくしときます^^;(笑
書込番号:7172247
0点
いおりんパパさん
私がD40購入してから数ヶ月して、この価格.COMを知りました。
その時に、いおりんパパさんのアルバムを拝見させてもらい、シグマのレンズなどを付けたD40を目にしていつかは私もと思ってました。
大変参考にさせてもらい、遅ればせながらありがとう御座いました。m(_ _)m
これからも、楽しいカメラライフとお子様の撮影に頑張って下さい。
追伸…もしかしてD300に行かれてたりして?(≧▽≦)
書込番号:7172321
0点
>リトルニコさん
あらら、アルバム拝見していただいてたとはありがとうございます^^
最近はアルバムに載せるほどの写真は撮ってなく、通常の写真はヨメがブログに載せております^^
と言っても、ヨメのブログも更新激遅で月に数回程度ですけどね^^;
D300は無理です〜^^;(笑
D80の後継機をこっそりと期待しつつ待ってみます^^
書込番号:7176735
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
はじめまして、銀杏たじです。
初めて書き込ませていただきます。よろしくお願いしますo(^-^)o
早速ですが、
レストランなどオレンジの光で暗めの環境で撮影することが多いことを踏まえて、
予算の関係上D40レンズキット、あるいは中古でD80の購入を考えおります
(デジイチ初めてです。)
そんな折、知人の会社からD40を2〜3時間ほど借りることが出来ることになりまして、
早速知り合いのレストランへ出向いて、ためし撮りを試みようと考えております。
そこで皆様に質問なのですが、
スポットライトなど、補助ライトなしで室内での暗めのオレンジの光の元、
少しでも美味しそうに写真を撮る方法をご教授願いたいのです。
(オレンジっぽい感じにしたくない…。)
三脚は持参するつもりです。
色々読ませて頂いての推測:感度を上げる。絞りを開ける。色温度を下げる。
(素人で細かいことはまったく分かりません^^;)
購入前にD40を触れると言うことでワクワクしております♪♪
せっかくの知人の好意ですので、カメラ選びの大きなきっかけにしたいと考えています。
ちなみにカメラを借りるのは明日です。急…(>-<;)
何か少しでもアドバイスを頂けたらうれしいです。よろしくお願いします(^-^)
0点
>スポットライトなど、補助ライトなしで室内での暗めのオレンジの光の元、
少しでも美味しそうに写真を撮る方法をご教授願いたいのです。
(オレンジっぽい感じにしたくない…。)
一番簡単な方法
1.記録ファイルをRAWで撮影。ホワイトバランスはオートでよい。
2.撮影後、PCのRAW現像ソフト(カメラ付属のニコン純正ソフト)でホワイトバランスの調整。
3.好みの色温度に変える。
色に関してはこれでほぼOKなはず。撮影後にPCで自分の好きな色にしてください。
>少しでも美味しそうに
いろいろな方法があると思いますが、あったほうがいいアイテムを挙げるなら、
・明るい(F値の小さい)レンズ→ボケ味のある写真が撮れる。
・三脚→手ブレを防げる。
・マクロレンズ→接写撮影が出来るので、料理を大きく写す事が出来る。
基本的なところではこんな所でしょうか。
書込番号:7152464
0点
個人的には WBのオート はお勧めしません。
多数のカットがオートでばらつくと1紙面に掲載する場合
それぞれ補正をかけねばなりません。
それをするぐらいなら プリセットしたり 電球に固定したりして
一括で処理できるようにしたほうが楽だと思います。
あとイメージショット以外では絞りを絞ってくっきり感を出したほうが
デザイナーさんには喜ばれます。
(食撮りの場合斜めになるので開けると被写界深度に入りません。)
書込番号:7152540
0点
・答えのひとつに、白いお皿を用意して
D40使用説明書:PDF ダウンロード - サポート ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
のプリセット・ホワイトバランス-P64、P100、P101
をご参考までに。
・事前に自宅で蛍光灯の下ででも練習しておくといいですね。
テレビでプロカメラマンがいとも簡単に実験していました。
いろいろな色の蛍光灯の下で料理を美味しそうに撮れるこの方法を。
書込番号:7152611
0点
蛍光灯(とか水銀灯)とかだと不連続スペクトルだからなーーー
ストロボ(光電管は連続スペクトル)を弱め炊いて補いましょう。
書込番号:7152647
0点
最近、ここ(kakaku.com)の質問・疑問を見て(ある程度応えられる事に関してはレスを付けて)感じたんですが・・・
照明の落ちたトーンの低い写真を暗いところで撮ってると思われてる
ような気がするんですが。。。特に商用(雑誌等に掲載されている写真や広告イメージカット)は、照明のバランスと露光値でそう見せているだけで実際は照明を入れて撮影してる事がほとんどです。「暗いところで撮影している」のではなく、「写真として暗い雰囲気になるように撮影している」のですね。
デジだろうがフィルムだろうが、光と影で絵を描くのが写真である以上、ある一定の光量が無いと写真は撮れません。光量が少なく輝度が低ければ、露光感度(ISO)を上げるか露光量を増やす(絞りを開ける・シャッター速度を落とす)しか手立てはありません。
感度を上げすぎればデジタルはノイズが乗り(フィルムでも増感しすぎれば粒子は荒れる)ますし、絞りを開けすぎれば被写界深度が浅くなりすぎてピントが思うように合わせられません。シャッター速度を落としすぎてもノイズは乗りますし極端な長時間露光ではCCDが熱を持ちノイズの原因になります。
デジタルカメラはどうも最近「案ずるより産むが易し」の傾向になっております。色々考える事も確かに大事ですが、ご自分で考えた事をやってみて写せた写真を機材と一緒に公表して、「これをもっと美味しそうに見せるにはどうしたらいいでしょう」と訊いた方が的確な応えが返ってくるかと思います。
ひとくちに料理の撮影と言っても、コース料理をまとめて撮るのと一皿々々別々に見せるのと違いますし、和食懐石を撮るのと丼物や椀物を撮るのとでも違ってきます。営業中のレストラン(一般客が食事をしている状況)なのか開店前・閉店後のスタッフしか居ない状況なのかでも違います。
スレ主さんが訊きたい部分ではないかもしれませんが・・・料理を美味しそうに見せるためには、照明を使ったほうがいいと思います。どうしてもそれがムリなら、
・RAWで撮影してPC上で調整する
・ホワイトバランスはデイ(太陽光・・・これが写真の基準なので弄りやすい)か電球(明らかに電球「のみ」の灯りの場合)で撮影
・三脚を使ってカメラをしっかり固定し(できればリモコンを使ってカメラに触らないように)ISO感度とシャッター速度を落とし絞りを調節できるように
・露光量をバラして同じカットを何枚か(1段とびくらいでOK、どうせPCで加減します)撮影しておく
くらいでしょうか。
書込番号:7153887
0点
銀杏たじさん こんにちは
三脚を持参されるとの事。
これは今回のような撮影では一番大事な事で、とても良いことです。
三脚を使われますし、相手の料理も動きませんから、シャッター速度は低くても良い訳です。
なのでISO感度は上げる必要ありません。一番低い感度、つまり最も高画質な感度で撮りましょう。
三脚を使うことによって、構図やピンとも正確に合わせやすくなりますし、シャッター速度の問題が無くなりますからISOは低感度で大丈夫。そして絞り込む事もできます。
色は、ホワイトバランスを電球モードに設定する方法もありますが、手近な白い食器かティッシュペーパでプリセットすれば、ほぼ満足のいく結果になると思います。
厳密に調整したいなら、RAWモードで撮影して後からPCでWBを調整するしかありません。
尚、料理は少し赤みが出る程度にホワイトバランスを意図的にズラスと、美味しそうに見えたりもしますので、何でもかんでも厳密が良いわけでは無いと思います。
それと、料理に影が出来ない様に、光りが上手く全体に回るように、照明の位置や向きに注意して撮影してみて下さい。
コンデジと違って、一眼は近づいて撮影するとピントの合う範囲が狭くなります。
少し絞りを絞って撮影してみて下さい。
書込番号:7154133
0点
皆さん親切な説明有難うございます! 感激です(ToT;)
>ほんわか旅人+さん
マクロレンズ、明るいレンズいいですね(>-<;)
もっとレベルアップしてからになりますが、早く欲しいです!
まずはカメラを買わないと…(´▽`A)
PCでの補正なんてことも可能なんですね! 今回は借り物のカメラでニコンのソフトウェアが
無いため出来ませんので、補正はフォトショップでする予定です。
貴重なアドバイス有難うございます!
>ひろ君ひろ君さん
ひろ君ひろ君さんのアドバイス通りプリセットすることにしました!
絞りは、絞りめだと全体がくっきりするのですね。的確なアドバイス有難うございます!
>輝峰(きほう)さん
説明書…ニコンさんのサイトで見ることが出来るんですね!
時間の許す限り予習してからいこうと思います。
貴重な情報有難うございます!
>ばーばろさん
なるほど…確かにプロの方も暗い場所で撮っているのかな?
と、曖昧ながら思っておりました(。。;)
やはりプロの方は、環境作りまでプロなのですね!
今日の撮影ではまだまだまだ無理ですが、そういった事実を聞くと、
カメラの奥深さに、より興味が沸いてきました!
少しずつですが勉強していきたいと思います!! 早くカメラが欲しい!!
有難うございす!
>スノーモービルさん
少し赤みが出る程度にWBをずらす…。なるほど! そんなのもあるんですね(°O°)
非常に参考になります! 今日の撮影で試して来れるかは分かりませんが、一度試してみようと思います! 有難うございました!!
-------
今日の撮影ですが、
今のところ、白い板をA4サイズ二枚ほど作って持っていって、
WB用&光量の足しに使おうと考えております。後は三脚を使い、
アドバイスに頂いた、感度低め、絞り絞りめでRAWモードで撮影してみようと考えています。
撮影は午後からなので、もう少し説明書とにらめっこして、予習をしてから向かいたいと思います。
初心者ですので、見るに耐えるものになるとは思えませんが、
また後日、撮影した写真とともに報告したいと思います。
皆様本当に有難うございましたm(_ _)m
書込番号:7155259
0点
初めて書込みします。緊張してます。
ここ最近かなり悩んでます。文字通り、寝てる時以外はずっと悩んでます。
というのも、デジタル一眼レフ超初心者なもんで、何を買ってよいやら
さっぱりわからないんです。
予算的に(10万+彼女の機嫌)候補は以下に絞られました。
◎ニコン…………D40 or D40x or (調子に乗って)D80
◎キャノン………EOS KissデジタルX
◎オリンパス……E−510
◎ペンタックス…K10D
まぁ、どの機種も一長一短だとは思うんですが…、
撮りたい被写体は主に景色で以下、花や虫、人物といった具合です。
自分なりに色々と調べているうちに、素人の自分が扱うには
防滴防塵構造のペンタックスかオリンパスがいいのかなぁと
思いました。
しかし長い目でみたらレンズの事も考えて、
キャノンかニコンかなぁ、とも思いました。
………、他にも色々悩んでたんですけど、
なんか訳がわからなくなって他に何で悩んでたのかさえも
わからなくなってきました。(時間のせいかな?)
取り合えず、下手なりに写真を撮るのが好きで
もっとカメラの事を知りたいというのが
デジ一へのデビューのきっかけです。
結局最後は自分が決めなければいけないのは承知の上で、
せめて二つくらいには候補が絞られれば決められそうな
予感がどっかでするもので、そんなこんなで出来れば
御教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
そこはたつぼんさん
こんにちは
お店で実機に触られました?
それでこれだけの候補を挙げられてるのですかね?
質感、重量などなど
オリンパスの防滴防塵使用は、E510ではなくE3ですね。
何を重視かで決まってくると思いますが、ただ写真を撮りたいならコンデジでも十分ですし、ニコンならP5100とかいいと思います。
でも、私からのオススメは、D40ダブルズームキットUです。
彼女の気分次第との事、ここは安いやつ買ってカメラ+備品(メディアなど)揃え、残ったお金で彼女にプレゼントなんてどうでしょう。
そして、デートで望遠側を使い彼女のアップ(背景を思いっきりぼかして)を撮影してあげましょう。
「うわぁ〜綺麗な写真ね〜♪」
「そうだろ〜♪やっぱいいわニコン、いやいや君だよ、綺麗なのは君のせいだよ…」
これで決りです。(≧∇≦)
後の事は知りません…
長文失礼しました。m(_ _)m
書込番号:7150026
1点
そこはたつぼんさん
悩んで悩んで遅い時間の書き込み・・・ご自愛ください。
ものを買う時選んでいる(悩む)時が一番楽しいですが、
ドウドウ巡ってしまうとつらいですね。
>撮りたい被写体は主に景色で以下、花や虫、人物といった具合です。
この目的ならば、どれを選んでも満足できます。
>しかし長い目でみたらレンズの事も考えて、キャノンかニコンかなぁ、とも思いました。
いろいろ調べられてこのように考えているなら、キヤノン、ニコンがよろしいかと。
「具体的にこういう写真がとりたい!」ってのが無ければ、D40レンズキットがお勧めです。
理由は \4.7万(価格コム) の価格です。
まずはこれで始め、必要に応じて望遠レンズ、単焦点と揃えていく。
ただし、ご存知のようにD40系は、制限があり今の所、純正単焦点レンズをAFで
使用できません。シグマの30mm F1.4のみAFで使用できます。
単焦点まで考慮するなら、Kiss DXが良いでしょう。
結論 D40レンズキット(\4.7万) か EOS Kiss DXレンズキット(\6.4万) か?
でどうです?
書込番号:7150094
1点
ボディの作り、質感で言えばK10Dがダントツでしょうけど レンズも入れると彼女のご機嫌次第でマクロレンズが買えるかどうか??K10D+シグマ17-70mm辺りが、価格対比万能の組み合わせかも・・
オリンパスのE-510のライブビューは、三脚使用でのマクロ撮影に 善いですよ。E-510ダブルズームレンズセット+3535マクロ辺り・・これも彼女のご機嫌取りが少々必要・・・^^
ニコン、キヤノンについては、他の方々のご意見と そう変わらない・・ただ、レンズの種類が多くても選択肢が増えるだけで買えるレンズは、限られてしまうので 然程重要視しなくても良いかなぁっとも思います。
書込番号:7150200
1点
そこはたつぼんさん
おはようございます。
予算があるなら上位機種をいくらでも選べると思いますが、購入しても十分に使いこなせないなら意味がありません。
はじめて持つのなら、やはりD40 (D40x)か EOS KissデジタルXがいいと思いますよ。
私は、銀塩カメラから離れて久しく、娘と使うということでD40を購入しましたが、とても使いやすく、また、噂どおり高感度撮影に優れたカメラだと思います(我が家では娘でも何とか使っています)。
コストパフォーマンスからいったらD40が最も優れているのではないかと思います。
ただ使用できるレンズの制限がありますので、この点だけが不満ですが、そこはたつぼんさんも、その不満が出てきたら、上位機種を購入し、今回購入するカメラをサブカメラにすればいいと思います。
稚拙ですが、ブログの方にD40の作例がたくさんありますので、よろしかったら参考になさってください。
書込番号:7150301
1点
そこはたつぼんさん こんにちは。
僕は風景や花、虫はあまり撮らないのですが、望遠系もあった方が表現が広がると思いますので標準と望遠の2本が付いた入門機をお勧めします。
また、これも僕にはあまり縁が無いのですが風景には三脚が必須だと思います。もちろん手持ちで撮れる場合も多いでしょうが、スローシャッターならではの表現や夕暮れ時、夜間の風景撮りというのもあるでしょうから…。
標準レンズ最強との歌声も高い18-55mmが付いたニコン機で考え、動体よりも静体が多そうなので高感度に強いD40ではなく、トリミングにも有利な高画素機であるD40XダブルズームキットUはいかがでしょうか。ただしその際レンズキットに55-200mm単品を別で買った方が安い場合もあるようですので注意して下さい。
リトルニコさん、なんじゃそりゃ(爆笑)
書込番号:7150364
1点
歌声ってなんだよ…。
呼び声でした。最近ミスが多くてすいません。
安い買い物ではないので悩みますよね。でもこの時期のネオンなどはとても奇麗で風景を撮る方には良い被写体だと思います。クリスマス前の購入をお勧めします。
書込番号:7150409
1点
リトルニコさん、やつださん、こうメイパパさん
早朝より早速のアドバイスありがとうございます。
リトルニコさん
>「うわぁ〜綺麗な写真ね〜♪」
>「そうだろ〜♪やっぱいいわニコン、いやいや君だよ、綺麗なのは君のせいだよ…」
朝からパソコンに向かって一人で「フフフ…」なんて笑ってるもんだから、
彼女から気持ち悪いって、真顔で言われました。
それはさておき、実は実機はまだ触っておらず行ければ今日、無理なら明日
初めて触りに行くんです。
いざ売り場に行くと、何だか恐れ多くて今までは触れませんでした。
でもやはり、質感・フィット感・重量等、実際触ってみなきゃ
わからない事、ありますよねぇ。
ちなみに、コンデジは彼女が買うので
僕はデジ一をと思っています。
やつださん
>「具体的にこういう写真がとりたい!」ってのが無ければ
具体的には、太陽がからんだ、海・山といったところでしょうか。
後は、花などをアップで撮り、後ろはボカすみたいな。
正直、「これを撮りたい!!」ってのが特別にあるんじゃなくて
はじめの内は、行く先々で気に入ったもの、感動したものを
パシャパシャっといきたいなぁと思っています。
でも、D40レンズキットは確かに安くて、後々の
買い増しもスムーズにいけそうな感じです。
こうメイパパさん
>レンズの種類が多くても選択肢が増えるだけで買えるレンズは、限られてしまうので
そうみたいですね。後々の事を考えてみたら、レンズが限られるD40の他に
D80も視野に入れといた方がいいのかなと単純に思っていました。
まぁでも、素人がそんな後の事考えるから
頭が混乱するんでしょうね…。
>ボディの作り、質感で言えばK10Dがダントツでしょうけど
ダントツですか…。それはなお更実機を触って手に取って
スリスリといきたいとこです。何だか本当に早く
触りたくなってきました。要チェックですね。
それにしても皆さん、ご丁寧にアドバイスいただきまして
心よりお礼を言います。
書込番号:7150413
1点
自分も最近D40レンズキットでデジ一デビューしたのですが、
決め手は軽くて小さいボディと高感度特性でした。
E-510も軽いですが、値段の差と高感度を考えると間違いなく
D40の方にに軍配が上がると思います。
予算も半分で済みますし、標準レンズを使ってみて足りないと
感じた部分に余った予算を注ぎ込むのがいいかと思います。
レンズ選びにも余裕が生まれるでしょうし・・・
コンデジ上がりの自分には今のところ十分以上の満足感を与え
てくれていますのでD40お勧めです。
入門機としてのコストパフォーマンスは最高だと思います。
書込番号:7151595
1点
返信が遅くなりすいません。
ayapapa1さん
>購入しても十分に使いこなせないなら意味がありません。
それを考慮するの忘れてました!!
まことにおっしゃる通りだと思います。
でも、じゃぁ入門機を買っても使いこなせないんじゃ…
>我が家では娘でも何とか使っています
安心しました。
>その不満が出てきたら、上位機種を購入し、今回購入するカメラをサブカメラにすればい いと思います。
そうですよね!!なんだかD40にしようかなって思ってきました。
あと、ブログの方拝見しました。
ちょっと生意気な言い方で申し訳ないんですが、
フレーミングが上手いなぁって思いました。
何もわかってないくせにこんな事いうのも失礼だとはおもいますが、
純粋にそう思いました。以後参考にさせていただきます。
柚子麦焼酎さん
>これも僕にはあまり縁が無いのですが風景には三脚が必須だと思います
そうですよね。三脚はもちろん買います。何かD40系で合う
オススメの三脚があれば、教えていただけませんか?
Ma.8さん
>標準レンズを使ってみて足りないと
感じた部分に余った予算を注ぎ込むのがいいかと思います
そうですよね。使ってみない事にはわかりませんもんね。
おっしゃる通り、確かにD40だと少し余裕が生まれますので
いずれ出てくるであろう欲しいレンズの時の為には
お財布的にはいいですね。なるほどです。
それに、初めに一枚でもまぐれでいいものが撮れれば
それをネタに彼女も説得しやすそうです。(我ながらグッドアイディーア!!)
書込番号:7151798
1点
スレ主様
カメラの実機触られたでしょうか?
質感は、人それぞれ違いますからご自分で感じた事がすべてです。
D40は軽いのが魅力、それでいて質感もあるニコンの素晴らしいカメラだと思います。
もし、予算があればD3を買われても何の問題もありませんよ。
使いこなすように努力すればいいじ、趣味として持つ喜びをもたれるのもいいと思います。
三脚は、三脚の選び方で検索すれば、沢山紹介されてますよ。
どのカメラを選ばれたにせよ、まずは何が必要かが分かってくると思います。
焦ることはないのですよ。のんびり楽しく買ったカメラを使い倒してくださいね。
柚子麦焼酎さん
>なんじゃそりゃ
スレ主さんの予算に「彼女の機嫌」と、あってのでそれに応えたのですよw
変わった?スレに対して変わったレスをあげたまでです。^^;
>堂 友紀さん
意味わかんね〜^^;
書込番号:7153081
0点
今日は結局実機を触る機会にめぐり会えませんでした。
でも明日は、例え台風と地震が同時に来たとしても
実機をスリスリしに行く予定です!!
多分D40かD40xにすると思います。
そこで質問なんですが、
D40を買ったとして、レンズでコレ買っとけ!
みたいなのありますか?
感じたものをパシャパシャ撮りたいので、
出来ればレンズ交換が無い様に
広角である程度の倍率まで
カバー出来るものが希望です。
自分なりに色々と調べた結果、
AF-S DX VRズームニッコール ED18〜200 F3.5-5.6G
がいいかなと思っています。
あと、マクロレンズも欲しいと思うのですが
シグマAF17〜70 F2.8-4.5DCマクロ
なんてどうでしょう?
ちなみに、D40xダブルズームキットUを買った場合
付属のレンズの性能はいかほどですか?
質問攻めですいません。
(てか、新しくスレたてた方がよかったのかな?)
書込番号:7153446
0点
>自分なりに色々と調べた結果、
AF-S DX VRズームニッコール ED18〜200 F3.5-5.6G
予算10万強・・・これでキマリでしょう。
それでは、お休みなさい。
書込番号:7153570
0点
>そこはたつぼんさん
こんばんは!
◎ニコン…………D40 or D40x or (調子に乗って)D80
◎キャノン………EOS KissデジタルX
◎オリンパス……E−510
◎ペンタックス…K10D
私、E-510以外、全部買いました(^^;;;
・EOS Kiss Digital X・・・AFが全然駄目っす。そしてAEがアンダーなので、常に+補正が必要です。ボディがプラ丸出しで、安っぽいのが玉に瑕。
・PENTAX K10D・・・カメラの機能としては100点満点。ですが、高ISOのノイズが上記カメラの中で一番ひどいです。ISO800以上は使えないと思った方がいいかも。そしてホワイトバランスのバラツキが強いので、室内の撮影が多い人は注意です。フレーム内に明るい光源があるとドアンダーになるのはKISSよりひどいです。オート前提で使うならおすすめはできませんが、レンズのラインナップや独特に色遣いは非常にいいです。
・D40・・・KISSやK10Dより一歩上の綺麗な画質です。難点は解像度が今時600万画素。でもそのお陰で高ISOが綺麗でISO1600まで問題なく使えます。レンズがレンズ内モーター専用なので、キットレンズ以外は選択肢が少ないです。
・E510は使ったことがないのでなんとも。
二点に絞るなら、
・昼間野外が多いならK10D
・室内多いならD40
です。
私のブログに、D40/K10D/KissDNすべての写真がいろいろあります(過去記事ですが)。
もしカメラに目覚めて次ぎに中級機を買う可能性があるなら・・・D40をお奨めします。
書込番号:7154354
2点
very psbさんこんばんは。
夜分遅くにもかかわらずありがとうございます。
僕もつい先程まで、彼女とレンズについて
討論していました。というか、
説得してました。
>E-510以外、全部買いました
すすす、すげー!!の一言につきます。
でもそれだけにとても参考になります。
ブログ拝見させてもらいました。
仰るとおり、D40の高感度撮影時の実力は
すごいですね!!
風景がメインとは言え、室内での人物も
撮る機会があるので
あれを見たらグラグラきました。
ていうか、素晴らしい写真ばかりですね!!
自分もいつかあんなに人の心をうつような
写真が撮れたらな…なんて思いながら
拝見させていただきました。
>もしカメラに目覚めて次ぎに中級機を買う可能性があるなら・・・D40をお奨めします。
可能性大です。
もともと写真を撮るのが好きですし(コンデジですけど…)
何事もやりだしたらとことんやり尽くしたい派ですから…。
良くも悪くも…。
ちなみに話はそれますが、ラーメンお好きなんですね!!
それもとんこつ派とお見受けしました。
違ったら以下の部分は余計になりますが、
ワタクシ、生まれも育ちも福岡は北九州で、
三度の飯はラーメン!!
ぐらいの(あくまで『ぐらいの』です)、ラーメン坊やです。
地元びいきでもなんでもなく、
北九州には福岡に負けず劣らず、
こてこての美味しいラーメンがありますよ。
是非一度食べにいらして下さい。
書込番号:7154488
0点
そこはたつぼさん、フイルムか、コンデジで今まで結構撮影さてれました?
>D40の高感度撮影時の実力は
すごいですね!!
もし、まったくの素人さん、初心者の方ならこの言葉は出てきにくいと思いまして、
勝手な想像ですので、スルーされてください。
>マクロレンズも欲しいと思うのですが
シグマAF17〜70 F2.8-4.5DCマクロ
このレンズは20cmまで寄れますが、本格的なマクロレンズとは違います。
D40のキット(18−55)でも、28cmまで寄れます。
スレ主さんが、いろいろ撮られたいのはすごく分かります。
だとしたら、ニコンならD40ではなく、D80にいかれたほうが、
後々の予算とか考えた場合安くレンズとか揃えられると思います。
D40系にするのであれば、レンズ制限を覚悟された上で、
まずは、D40(X)LK+VR18ー200または、D40(X)WZKUでどうですかね?
キットレンズの写りは個人的にはまったく問題無く、明るさを除けばとてもいいレンズです。
どちらにせよ、実機に触られてからの話ですけどね。
>(てか、新しくスレたてた方がよかったのかな?)
別スレは、しないほうがいいと思います。
ただし、ちがう機種を購入されたときに、そちらへの書き込み相談または、報告されたら
どうでしょうか?
ここと同じ内容の質問を他の機種の板でされたら、「マルチというここのルール」が、
あるみたいですので、ご注意ください。
童 友紀さん
ごめんなさい、お名前まちがえました。m(__)m
書込番号:7154729
0点
もしニコン機にされるなら…
僕が買い足した物の中に、ネックストラップがあります。
付属の物は黒地に黄色で大きくニコンのロゴが書かれており、かなり派手です。
ちょっと気恥ずかしさを感じて市販の無地の物を1500円くらいで買いました。
みなさんどうしてるのかな…?
書込番号:7154928
0点
ストラップは、付属のその派手なやつかなw?使ってます。
ニコンですからwで、本音はこれで十分!D300買っても付属使うでしょう〜私はね・・
書込番号:7155097
0点
ニコさん
名前の訂正の件→得意の洒落かと思いました。
袖子麦焼酎さん
ストラップが派手の件
これ皆そう思ってるのじゃないかなあ。なんとか克服しています。限界かもしれません。
まるでニコンのマワシモノですよね。
スレ主さん
悩み疲れて、寝てなきゃいいんだけど・・・もう店開いてるぞ。
書込番号:7155098
0点
皆様
レンズでしたら、TAMRONの
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II (Model A18N II)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/a18n2.html
などいかがでしょう。D40でAFが動くのが最大の魅力だと思うのです。レンズも新しいですし。
私はまだ実物を見てないのでなんとも言えませんが、ちょっと気になっているレンズです。
おしまい。
書込番号:7155173
0点
私も素人ですが一言。
将来的に上位機を購入する可能性があり、彼女の機嫌に左右されるならD40でしょう。
もしくは、来年中には発売されるであろうD80の後継機待ち。
3月まで待てば価格の変動があるだろうし、今欲しいならD40が1番後悔しないと思います。
ネックストラップ・・・細目の革ベルトを切り自作しました^^;
本体との連結部は純正ナイロン、ロゴ入りクッション部を革にしました。
革が馴染むまで硬くがさばります・・・orz
書込番号:7155293
0点
>そこはたつぼんさん
こんにちは。
高感度の画質では600万画素のお陰が、群を抜いていいですね。
夜間、手持ちでも風景結構いけるのがGOODです。
後は600万画素をどうとらえるかですね。将来D80後継やD300等が視野にあるならD40で全く問題ないと思います。
D3やD300のサブとしてD40を使っている人はかなり多いですが、1DM3や1DsM3のサブでKissDNを使っている人はいないでしょう(だいたい40Dか5D)。そういう側面からもD40の素性の良さはわかると思います。
ラーメン・・・実は私、豚骨ラーメンは大の苦手なんです(^^; 臭いだけで失神しそうになります(^^;;; ところがブログに書いているあのラーメンだけは何故か大好きでして、自分の中ではNo.1 or 2なんですよ。・・・。ちなみに私は札幌ラーメンで体が構成されていますので、札幌ラーメン命です(^^;
書込番号:7155496
0点
今日は、風が強かったけど・・・いい天気だったなあ。
久々に、撮りに行ったんだけど・・・カメラ使いこなせなかった。
↑
一番良かった絵が、かみさん。 ピンボケ位が調度よかった。
実機スリスリは、ドコいっちゃったの?
書込番号:7157426
0点
リトルニコさん。
ワシの心配は、余計なお世話じゃった。
ワシは仏教だから、 関係ネ〜ェが。
今日は、クリスマス。カメラどころではないじゃろう。
だが、一つ言い忘れたことがあった・・・それが、心残りだ。
彼には、キッズ(C社?)を勧めるべきじゃった。
こどもには、こども用のカメラが一番に合う。
話は、変わるがこの綺麗な写真は・・・万華鏡かな?
書込番号:7158229
0点
とうとう買ってしまいまいた!!
我がハートを射止めたのは
D40xダブルズームキットでした。
最後の最後までD40と悩みましたが、
キタムラさんが\72,000まで
頑張ってくれたので決めました。
今日は朝から用事で出てましたので
返信が遅れました。
こんな無礼者をお許しください。
結局、飯も食わず、昼頃からヤマダに行き、
しばらく実機をスリスリした後キタムラに行き、
閉店時間8時のところ結局9時前まで
キタムラにて悩んでました。
キタムラさんごめんなさい。
でも今日初めて実機を手に取ったわけなんですけど、
たまらんですね!!
あの感触、重量感、シャッター音…。
何よりも構えた途端、
まるで自分がド素人であることを
忘れさせてくれました。
これからはバンバン撮りまくって、
『豚に真珠』状態を脱したいと思います。
皆さんにはホントお世話になりました。
1つ1つ丁寧にアドバイスをいただき、
感謝感激雨あられです!!(古っ!!)
ホントありがとうございました!!
今後もよろしくお願いします。
ここで性懲りもなく質問なんですが
最後バタバタで
結局目に付いた液晶保護シールしか
買ってないんですが、
他に、三脚、予備バッテリー、バッグ、掃除セット、
レンズフィルター、記録メディア以外に何か必要なものありますか?
書込番号:7158332
0点
自分が返信遅れたせいで、もし、不快な
気分になった方がおられましたら
すいません。
帰ってソッコーでパソコン開いて返信うってたんですけど、
ちょっとばかしタイピングがとろかったかも知れません。
でも僕はお世話になった人に尻を見せるような事は
しませんよ。
ホントに感謝してますから。
ちなみに今日は一通りスリスリしましたが、
ニコンが一番ビビッときました。
実機触った後はニコン以外の候補は
さら〜っと飛んでいきました。
書込番号:7158416
0点
って今日イブなんですね!!
マジで忘れてました。
真面目な話、忘れたの初めてかも…。
そう考えたらコレ、
自分で自分にクリスマスプレゼントですね。
今までで一番高価かも。
書込番号:7158459
0点
そこはたつぼんさん
決めましたねぇ、おめでとうございます!
私もD40とD40Xでかなり悩みました。
楽しいカメラライフになるといいですね^^
書込番号:7158737
0点
ありがとうございます!!
つい先程、生まれて初めてのレンズ装着が
無事完了したところです。
かなり緊張しましたが…( ̄ー ̄;
そして今充電中です!!
今の内に飯食っとかないと…。
書込番号:7158888
0点
いや、っていうか彼女は大丈夫なんですか?
イブ忘れちゃこれからの備品購入に障るのでは…?
書込番号:7158943
0点
さっき、「今日はイブ」だって!!
って言ったら、「わっ!!本当!!」
って言ってました。
どうやら今年のイブは
ニコンにジャックされたようです…。
備品購入についてなんですけど、
大丈夫です。と信じてます。
書込番号:7159112
0点
そこはたつぼんさん 御購入 おめでとう・・・^^
ハートを射止めたのは、D40xでしたか・・・
これから バンバン 撮りまくって下さい(彼女の機嫌を取りながら)
備品については、その都度 必要だと思ったら購入していくと良いですよ。撮り方次第では、いらないものも有ります。
書込番号:7159631
0点
メリークリスマス♪
そこはたつぼんさん
Congratulations on the purchase of D40X
自分で実機に触られて気付く本物のよさ^^
これから沢山の自分だけの世界(構図)をつくりあげていってください。
>って今日イブなんですね!!
マジで忘れてました
彼女へのプレゼントは?
ふむふむ、写真でするわけじゃな?w例の作戦決行せよ!なんのことやら^^;
途中このスレで遊んでしまい、大変ご迷惑かけました。
削除依頼してたのですが、まだ残ってるみたいなので、再度削除依頼しておきます。
>堂 友紀さん
万華鏡ではありません><D40での撮影です。最初写真が投稿されなかったので、
2回も送ったらサイズが大きすぎて(まだ慣れてないです^^;)
に、してもキャラ変わりすぎちゃいますか?w
書込番号:7159746
0点
こうメイパパさん
>これから バンバン 撮りまくって下さい
昨日充電完了も待たずに バンバン 撮りました。
最近かなり寝不足だったのに
今日の仕事は大変な事になりそうです。
リトルニコさん
>彼女へのプレゼントは?
>ふむふむ、写真でするわけじゃな?w例の作戦決行せよ!
フムフム…それは良い考えだのぅ…。
いただきです!!
書込番号:7159911
0点
〉…以外に購入するもの…
気軽にツーショットの為にリモコン
デジタル一眼レフカメラ入門書、構図とかいろんな勉強になります。
私は最近手に入れましたが…f^_^;
後は行動力プラス財力?w
で、最後がプライスレス…彼女の笑顔が付いてくるでしょう…多分f^_^;
PS…健闘を祈る!結果がどちらに転んでも当方は何の関与ないものとする。
GOOD LUCK('-^*)/
書込番号:7160290
0点
ありがとうございます。
本はカメラより先に買って読んでました。
でも実際カメラが有ると無いとじゃ
解りやすさが違いますね。
>気軽にツーショットの為にリモコン
ツーショットですか…。
もう何年もしてないですねぇ。
そもそも、お互い被写体になりたがりませんね。
書込番号:7161626
0点
そこはたつぼんさん
お帰りなさい。
私は、あなたがニコンカメラ買って、この板に戻ってくと信じていたの・・・。
ご購入おめでとうございます。
自分へのプレゼントって、素敵です。
誰か、私にもプレゼントしてくれる〜。 オ〜イ、そこの人・・・。
このレスのチョット上の方で失礼なことを言っている、クソ爺ィが、いるけれど
許してあげて下さい。
ごめんなさい。
遅いイブになってしまったのかな。
彼女の写真綺麗に撮って、お二人で盛り上がって下さいね。
フォーカスは、ジャスピンでね・・・。
書込番号:7162180
0点
童 友紀こんばんは。
僕は全くもって気にしてませんよ(^▽^)
って言うか、逆に色々とお世話になりました。
ありがとうございました。
>彼女の写真綺麗に撮って、お二人で盛り上がって下さいね。
つい先程まで、二人でバカみたいに撮りあいをして、
どっちの方が良く映ってるだの、そっちのはもっと
こうした方がいいんじゃない?…だの
変に競いあっていました。
まぁ、所詮どんぐりの背比べですけど…。
何を撮ってもコンデジの頃とは別世界で
何を撮っても新鮮で、興奮しっぱなしです。
まぁいわゆる「ジャスピン」ですか?
なかなかうまくいかないので、
時々いい感じなのがあったりすると、
今まで体感した事のない快感に
包まれますね。
中毒になりそうです。
それに、あれが欲しい、これも欲しい
と、これからは物欲との闘いに
なりそうな予感がします…w|;゚ロ゚|w
書込番号:7162826
0点
そこはたつぼんさん
こんばんは。
私が短気がために失礼なことを言ってしまいました。
ご無礼をお許し下さい。
横レスで失礼します。
リトルニコンさん。
>堂 友紀さん
万華鏡ではありません
ワシも、カバではない。D40D 使ってんだぞ。使いこなせていないが・・・
それ位い解っちょる。・・・ニコさん得意の洒落じゃ。いや失礼。
>キャラ変わりすぎちゃいますか?w
キャラは、絵的には40種類ある。
女は、誰だかワシも解らないが、ワシは心の高揚で変わるのだ。
(原則 3パターン) そんなこと説明してどうなる・・・
ニコさんの博学には恐れ入る。
コングラッ チュ〜 レーションの後の意味が解らない。
スレ主様。
長々と失礼しました。
書込番号:7162973
0点
横レス失礼します。
童さん
またまたお名前間違ってしまいました。
竜 堂 童
いやいやわざとではないですからf…^_^;
失礼しました。
それと奥さんへのプレゼントは、例の作戦を童さんも遂行せよ…(*^-^)b
ではではこのスレ板のレス最後にいたしまする。
お邪魔したしました。m(_ _)m
書込番号:7163167
0点
そこはたつぼんさん、こんばんは
>ワタクシ、生まれも育ちも福岡は北九州で、
>三度の飯はラーメン!!
>ぐらいの(あくまで『ぐらいの』です)、ラーメン坊やです。
>地元びいきでもなんでもなく、
>北九州には福岡に負けず劣らず、
>こてこての美味しいラーメンがありますよ。
反応するところが違いますが、ここに反応してしまいました。(笑)
私は戸畑の「龍王」が一番好きかな(笑)
D40x購入おめでとうございます。
私はD40を2月に買いまして、ダブルズームを買って
それで終わらず、スピードライトSB-600、VR18-200と
既に本体の価格をはるかに超える、オプションの数々。。。
物欲の強い私には一眼デジは、毒である(爆)
これから楽しくなりますが、撮影シーンでの悩みも多くなりますよ。
私のようなド素人にはコンデジの方が遥かにきれいに撮れるなと思うように
なり挫折感をあじわい。。。そして何度かマニュアル設定をしていくうちに
イメージの近いものになって満足感を得る。。。
こんな感じを繰り返して一眼デジの魅力に引き込まれていきます。
ではでは(@^^)/~~~
書込番号:7163599
0点
この板 終わったんじゃないの。
ラーメンの話は、他でやってくれよ。
書込番号:7163706
0点
>童 友紀さん
あれ?終わりなんてあるの?
そりゃ、失礼しましたね
まあ、いいじゃないですか、同郷でラーメン屋の話をきっかけにしても
そう、大人げない事を言わずに、仲良くしましょうよ。
そこを理解してくれないようであれば、よそに行ってほしいなぁ〜
って言われると、むかつきませんか?
単発な言葉は誤解を生みますよ。大人なんだから考えましょうね。
皆さん志を同じくしている同士のようなものでしょう?違いますか?
まあ、よろしくお願いしますよ
ではでは(;_;)/~~~
書込番号:7163838
1点
童さん
終わりって、私個人ですよf^_^;
スレ主さん以外は終わらせられないしょ
かず@きたきゅうさん
こんにちは
私は九州唐津で生まれ育ち、今は愛知県で暮らしてます。
と、これからはD40または、カメラ関係でまたここでお会いしましょう。
童さん不良だからきをつけて下さい。〜 (/ ^^)/
ではでは、私個人ここスレ板では本当に失礼します。
スレ主様
本当にご迷惑おかけしました。m(_ _)m
書込番号:7163906
0点
>単発な言葉は誤解を生みますよ。大人なんだから考えましょうね。
そう。 40 仲間同志(写真愛好家)仲良くやりましょう。
スレ主様、かず@きたきゅう さん、リトルリコさん
口が悪かった。ごめんなさい。
こどもスナップ作家 童 友紀
書込番号:7164062
0点
>かず@きたきゅうさん
!!!!!!
龍王!?
そ、それ僕のいわゆる「ジャスピン」じゃないですか!!
既にかず@きたきゅうさんとは何度か
顔をあわせてるかも知れませんね。
僕は小倉に住んでるんですが、
湯川付近の「十割亭」なんかも
龍王の次くらいに好きですよ。
>リトルニコさん
唐津もよく?行きます。
佐賀にもうまいラーメンが
たくさんあります。
つい先日も鳥栖の方まで
ラーメンを食べに行ってきたところです。
>童 友紀さん
カメラと全然関係なくてすいません。
ただ、九州のとんこつ好きは
とんこつと聞いたら
悲しいかな…、黙って素通り出来ないんです…。
今度、ラーメンを撮ってみようかな。
なんて思いだしました。
かず@きたきゅうさん、
もしラーメンを『美味く』撮るコツ
なんか有りましたら
教えてくださいね。
書込番号:7164301
0点
良いスレですね〜。
私の一番好きなラーメン屋は三重にあるのですが、一番回数行ったであろうラーメン屋は大牟田の銀嶺です。
ラーメン撮るにはスピードライトを使わないでしょうが、Wズームキットの購入なら次に買うのはSB-600等のスピードライトが良いと思います。
そうこうしてる間にニコンからも明るいAF-Sの短焦点が出るのではないでしょうか?
書込番号:7164435
0点
そこはたつぼんさん、アイコンは若いのに大人っぽい対応・・・まさか・・・!?
見た目は子供、頭脳は大人!その名は・・・
書込番号:7164460
0点
小鳥さん
>一番回数行ったであろうラーメン屋は大牟田の銀嶺です。
銀嶺!!銀嶺食堂の事ですよね?
僕のラーメンチェックリスト福岡篇を確認したところ、
しっかりチェックされていました。
赤い看板が目印らしいですね。
大牟田は別店にチェックが入っていましたが、
優先順位を上げときました。
貴重な情報ありがとうございます。
>そうこうしてる間にニコンからも明るいAF-Sの短焦点が出るのではないでしょうか?
いずれにせよ、いずれは出ますよね。
その間、物欲を抑える事が出来ればいいんですけどね。
無理でしょうけど…。
早くしてね、ニコンさん。
でもどっちみち、スピードライトは
買いたいと思っています。
でももう少し勉強して、自分の中で本当に
必要性を感じてからにします。
じゃないと、破産します!!
それに、一つ一つ揃えていくのって
ある意味、最大の楽しみなのかな
なーんて思ったりもします。
「へへへ・・・、やっと手に入れたぜ、バッグ・・・
次はお前だ!!三脚!!」
みたいな・・・。
O-THEさん
>見た目は子供、頭脳は大人!その名は・・・
そう…、私が名探偵コナンです。
………これじゃダメですか!?
僕の使ってたアイコン20歳以下になってましたね。
プチ年齢詐称ですね。これは。
しかも全部同じ表情だったようですね。
変更しときました。確認お願いします!!
書込番号:7164767
0点
>大牟田は別店にチェックが入っていましたが、
>優先順位を上げときました。
そ、そこまでは・・・。
飲んだ後の深夜にしか行ってませんし、単に飲みに言った回数が多いだけなのかも・・・。
もう一軒はどこでしょうか?
私的には伏字禁止の掲示板ですが伏字にしないと書けない通称名があるラーメン屋(本当の名前忘れた)くらいですが、酔っ払ってなくても銀嶺(野菜ラーメン)の方が好きです。
> 「へへへ・・・、やっと手に入れたぜ、バッグ・・・
次はお前だ!!三脚!!」
バッグはカメラバッグ的でない方がD40系には似合うと思います。
ナショナルジオグラフィック
http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/shop/catalog/winter_bag.shtml
クランプラー
http://www.crumpler.jp/
でも私は普段使いのバッグにクッション材を使ってカメラを入れています。
百均等でも良いでしょうが、心配なら専用品も。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/03soft_bag/334265.html
書込番号:7164831
0点
>もう一軒はどこでしょうか?
光華園と福龍軒です。
>でも私は普段使いのバッグにクッション材を使ってカメラを入れています。
僕もその様にしようと思っています。
でも、クッションはどんな感じですかね?
しっかりカメラを保護してくれるんですかね?
もしお使いなら、情報お願いします(^人^)
書込番号:7164992
0点
>私的には伏字禁止の掲示板ですが伏字にしないと書けない通称名があるラーメン屋(本当の名前忘れた)くらいですが
>光華園と福龍軒です。
検索してみたら判り易いブログがありました・・・。
http://moe-dora.at.webry.info/200703/article_2.html
福龍軒は行った事ないです。
さて本題のクッションですが、大きさ・形状の種類がありますので選んで使えば問題ないです。あまり大きすぎると隙間が空いてダメですね。
私は他に百均のクッションケースやポーチ等を利用して収納しています。
実際に店頭で形状等を確認して購入すると失敗がないと思います。
書込番号:7165114
0点
そうですね。
実際に触ってみようと思います。
でも百均にも代用品があるんですね。
いろんなクチコミをみていると、
皆さん節約出来るとこはしてるんで
感心してしまいます。
書込番号:7165186
0点
>でも百均にも代用品があるんですね。
ちょっと誤解を招いたかも。
ハクバと同じような代用品が100円であるわけではありません。
あくまでクッションポーチやケースのようなものです。
でも、私は大抵百均で見た後に他の店を見ます。
液晶保護シートは100円の大きめ(2.5インチなら2.7インチ等、もしくはカーナビ用を切って)のを使うと安上がりです。
書込番号:7165342
0点
>ちょっと誤解を招いたかも。
いえ、大丈夫です。
理解できました。
百均は意外と掘出し物が多いですよね。
保護シートは購入時に店員さんに
お願いしました。
書込番号:7165649
0点
何のスレだっけ。
誰かが、いいスレッドって、言ってくれたから戻ってきたよ。
延長料金って、取られるの?
シマウマのシートはチョット300円位、高いけどイイヨ。
クールピクスに貼ったのは、安物、(300円位)だから違いがよく解る。
北九州ニコンラーメン党のみなさん。
改めて、お詫びします。
ここは、敵に廻したくなかった。
私の実家もラーメン屋。横浜です。(今時、鳴門が入った醤油味、でも美味いぜ)
店の名前出したいけど、皆に来られたら親父が疲れるからやめとく。
俺は、関東ニコンラーメン党。(醤油味)
本当は、とんこつが好きです。近所の なんとか系って、言う店によく行くんだ。
親父(昭和11年)が死んだら、豚骨やろうってひそかに思ってる。
もちろん、両方、売るけどね。
親父の味は、やっぱり守りたい。
その時は、ご指導の程宜しくお願いします。
本当にお願いします。電話します。
こどもレベル作家 リトルニコン。
書込番号:7166227
0点
>童 友紀さん
カメラと全然関係なくてすいません。
ただ、九州のとんこつ好きは
とんこつと聞いたら
悲しいかな…、黙って素通り出来ないんです…。
そんなこと解ってるって。
カメラなんか、どうだっていいんだよ。
こどもスナップ作家 童 友紀。
書込番号:7166243
0点
>誰かが、いいスレッドって、言ってくれたから戻ってきたよ。
延長料金って、取られるの?
小鳥さん。失礼しました。
私も時々、顔が変わります。
宜しくお願いします。
書込番号:7166296
0点
〇―THEさん
お世話になってます。
>見た目は子供、頭脳は大人!その名は・・・
カメラを壊した、ご子息さんです。
また、いい話しを聞かせて下さい。
60(投稿数)までいっちゃいますか。
書込番号:7166365
0点
リトルニコさん。こんばんわ。
>私は九州唐津で生まれ育ち、今は愛知県で暮らしてます。
私、ニコさんは、名古屋城主だと・・・ずーと思ってました。
天守、鯱は、ニコンのストラップと同じ色。
良く見ると、300とか書いてありますよ(笑)
スレの中位いにいる爺さん、馬鹿ですよね〜。
ボケツ掘ったので、反省してました。
書込番号:7166542
0点
スレ主様。
横レスを含め随分と書き込みを、してしまいました。ごめんなさい。。(私はニコ)
失礼しました。
書込番号:7167288
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めての一眼レフ購入を考えています。
D40ダブルレンズキット2を購入しようと思うのですが
ちょっと予算が足りません。
なのでD40レンズキットを先に買っておいて
お金がたまったらダブルレンズキット2に付いている
望遠レンズを買おうかと思っています。
カカクコムでみるかぎりは、レンズキットとダブルレンズキット2についている
望遠レンズ、別に買った方が安いようにみえますが
どうなんでしょうか???
初めての購入で、子供もまだ小さく(スペックは、はいはいです)
運動会などといったイベントはまだ先になりそうです。
今の所は家や公園で子供を撮るのや、お花や近所の風景を撮る
という感じです。
先輩方ご指南お願いいたします。
0点
今の時点での価格コムの価格を比較すると、別々がお得ですよね。
でもズームレンズの安い店が売れてしまったら、またそれは変わってきます。
どんなタイミングで何を買うかは難しいですね。
また、店もばらばらで、信用できるか、保証は、など要因はいろいろありますので、買い方は人それぞれになるでしょう。
気にせず欲しいものを買えると一番いいのだと思いますが。
私も1歳の子ども(スペックは立っちです。(笑))を撮るために最近レンズキットを購入しました。
写りはとっても満足しています。フラッシュさえたけば室内でもきれいに撮れます。
ただ、やっぱり室内は暗くなりがちなので、明るいレンズを別に購入しました。(クチコミをよく読まれればどのレンズがお勧めか参考になります。外付けフラッシュもいいようですが、ノーフラッシュの写真に挑戦したかったのでレンズにしました。)
思っていたよりどんどんお金はかかります。
そのぶん楽しいのですけれど。(笑)
ほんのひと月前からのD40ユーザからですが、参考になればと思います。
書込番号:7147242
0点
>お金がたまったらダブルレンズキット2に付いている
>望遠レンズを買おうかと思っています。
その通りでいいと思いますよ、18-55を使って不満が出てきたら次のステップですね。
書込番号:7147248
0点
お金をためてVR70−300にするってこともできますしね。自分は望遠レンズは後で買い足しました。
書込番号:7147260
0点
それでよろしいかと思います。
私はこの三月にレンズキットを購入し、その後九月にようやく55−200(VRなし)を手にすることができました。
理由はやはりみーしるさん同様金銭的なことによるものでしたけれど、その間標準ズームをある程度使いこなすことができて、今ではよかったと思っております。
書込番号:7147263
0点
使うレンズの頻度からいったら18-55mm F3.5-5.6の方が圧倒的に多いでしょう。
お子さんが小さくて、運動会などといったイベントがまだ先でしたら、室内撮りを考えて、明るいレンズを一本揃えるという手もありますが・・・
ダブルズームキットIIのVR55-200mmも結構使いやすいレンズですが、いまのところはレンズキットで慣れ、足りないと思うレンズを揃えて行くのがベターだと思いますよ。
稚拙ですが、ブログの方にD40の作例がたくさんありますので、よろしかったら参考になさってください。
書込番号:7147272
0点
こんばんは
>今の所は家や公園で子供を撮るのや、お花や近所の風景を撮る
という感じです。
レンズキットでよろしいのではと思います・・・
価格コムの値段をみると、スレ主さんの言う通りですね。
ズームを買う頃には、そのレンズの価格も下がっているのではないでしょうか。
レンズキットの18-55は、安価ですが良いレンズのようです。
書込番号:7147359
0点
とりあえずレンズキットでよろしいかと思います。
ただ室内では外付けストロボか明るい単焦点(シグマ30mmF1.4)があったら良いと思いますので次はそこらへんも考えられてはどうでしょうか。
望遠は子供さんが少し大きくなって外を歩き回るようになってから購入すれば良いでしょうね。
書込番号:7147407
0点
みーしるさん 2007年12月22日 17:24 [7147146] 談:
>初めての購入で、子供もまだ小さく(スペックは、はいはいです)
>今の所は家や公園で子供を撮るのや、お花や近所の風景を撮る
⇒・私もD40レンズキット優先に一票
・必要なときにはまた機材の状況も変わってくると思います。
・ぜひ、デジ一眼を堪能してくださいませ。腕が上がりますよ、
ポジショニング、フットワーク、アングル、フレーミング、タイミング、、
被写界深度、画角、、、などですね。
・基本的な写真用語はHPの下の方に載せてあります。ご参考までに。
書込番号:7147420
0点
最初はレンズキットから〜皆さんが言われてるように、まったく問題ないと思います。
室内でもフラッシュを使えばまったく問題ありませんし、
ただし、ここのサイト見てると、深〜い沼からの怖〜い?お誘いの手が…(≧∇≦)
いつの日か、自分が必要と感じられた時に、徐々に増やされていけばいいと思いますよ。
書込番号:7148196
0点
みなさま!
ありがとうございます!泣
短い時間で沢山のアドバイスありがとうございます。
レンズキットに決めました!
このレンズで色々撮ってみて
必要なレンズがわかったら買い足す、というふうにしようとおもいます。
他の家電とかのとこに比べると
カメラのとこの人たちは優しい方が多くてうれしいです。
またわからないことがあったら質問させていただきたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:7148359
0点
みーしるさん。こんばんわ。
>他の家電とかのとこに比べると
カメラのとこの人たちは優しい方が多くてうれしいです。
私は、カメラでは、異端児だと思っていたのですが・・・
家電とかのとこに比べると、普通でした。
>またわからないことがあったら質問させていただきたいと思います。
是非、来てください。
スレ主様が、締められた後に来て、失礼しました。
書込番号:7154476
0点
デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
色々と皆さんにお世話になっています。
初心者なのでなかなかD40の機能を一通り使うのも大変です。
犬のリボンをマクロモード(チューリップの絵に合わせて)で撮影していたら、突然シャッターを押してもパシャリと撮影されませんでした。なのでダイヤルを他のキッズモードとかに変えてみると撮影ができました。ピントが合っていなかったのかな?と思って再度マクロモードで2、3枚撮っていると、シャッターを押しているのにパシャと撮影できませんでした。
まだ使いこなせていないので違和感を持ちながらAUTOで撮影していたら2、3枚撮った所で
同じくシャッターは押せるのに撮影が出来ません。そのまま被写体を変えたら撮影が出来ました。
これは、被写体若しくは撮影方法に問題があるのでしょうか?
それとも初期不良なのでしょうか??
SDカードはいっぱいにはなっていません。あと100枚位撮影できます。
少しパニックになっているので、分かりにくい文章だと思います。
皆さんの意見をお願いします。
0点
多分 最短撮影距離よりも、被写体に近づいた為でしょうね。
要は 被写体に近づき過ぎです。
書込番号:7142168
1点
お返事ありがとうございます。
リボンだったので結構近づいて(真上や斜め上から)撮っていたとは思います。
初歩的な質問でスミマセンけど、被写体に近すぎると撮影できないんですか?
書込番号:7142203
0点
近づき過ぎか、コントラストの低い部分でAFした為、フォーカスに手間取っていた可能性もあると思います。
書込番号:7142217
1点
> 被写体に近すぎると撮影できないんですか?
近づきすぎると、レンズの最短撮影距離よりも近くなってしまう
事があります。
最短撮影距離は、レンズによって違います。
モードや設定にもよりますが、ピントが合わないとシャッターが
切れないようになっているのだと思います。
設定を変えると、ピントが合っていなくてもシャッターが切れる
ようにする事もできます。
書込番号:7142220
1点
18-55mmレンズの最短撮影距離は、28cmです。(CCDから被写体までの距離)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-55mmf35-56g_2.htm
書込番号:7142230
1点
コンデジとは違うので
チューリップの絵にしたからといって最短撮影距離が短くなりません。
書込番号:7142294
1点
D40はAFだとピントが合わないときは絶対にシャッターは切れません。MF(レンズキットのレンズだとレンズのAFってのをMFにする)だと最短距離より短くてもシャッターが切れます。まぁ切れてもピンボケなんですがね。
あとはじじかめさんもいっていますが真っ白なものだったり撮影場所がすごいくらいとかだとAFが合わなくてシャッターが切れないってこともあります。
書込番号:7142654
1点
もっと近づいて撮影したいのなら、お手軽なところでクローズアップレンズを利用するか、マクロレンズ(純正VR105mm以外はMFでの撮影になると思うけど)を買われると良いと思います。
書込番号:7142860
1点
カメラ本体の上に
Φ←この記号を横にしたようなマークみたいのが、右側にだったかな?
ありますよね?そこから28cmが、キットレンズの最短撮影距離です。
レンズの先からではありません。
フィルム時代の時は、その位置にフィルムがありました。
今はフィルムの変わりにCCDとかです。
即出しでしたら、スルーして下さい。
書込番号:7143408
2点
原因と直接は、関係ないのですが・・・
上手くいかないとき、一度電源をオフされたらよいかもしれません。
書込番号:7144097
1点
たくさんのお返事ありがとうございます。
D40を購入する前は携帯のカメラを使っていたので、アップで撮る為に被写体にカメラを近づける癖がついていたんだと思います。リボンを撮る時は結構近づくので、最短距離より近づいていたと思います(多分10〜15cm)。
一眼レフカメラになると最短撮影距離なんてあるんですね。知りませんでした…。
マクロレンズの購入も考えておいたほうがいいですね。
皆さんのお返事がなかったら今頃アップアップしていたと思います。
本当にありがとうございます。
初期不良ではなかったみたいなので安心しました。
一眼レフカメラになれるまで『何で!?』みたいな事が度々ありそうな予感がします。
書込番号:7144120
0点
どんな被写体でもピントが合うときは「ピピッ」という音が出ますよ。
シャッターを半押ししても「ピピッ」という音が出ない時は、カメラが距離を識別出来ないとき、つまりはシャッターを押しても撮影が出来ないという状態になります。
「ピピッ」に耳を澄ましてみて下さいね。
書込番号:7145929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












