D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

D40が届きました♪

2007/12/15 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

今日のお昼過ぎにD40が届きました♪
外箱を開けるとたくさんのプチプチでNikonの箱が包まれていたので、
このプチプチから出すのも楽しみの1つだろうなあ。と思ったので少し
早いけどクリスマスプレゼントとして旦那に渡しました(動作確認もした
かったので)。
旦那がすごく喜んでいたのでとても嬉しかったです。
幸いドット欠けもないようで、今の所は問題なさそうです。
ただ旦那もデジカメ経験はあるけどデジタル一眼レフは初めてなので、分からない事だらけ
でマニュアルを読みながらD40で写真を撮っています。
旦那が『カメラバッグが欲しい』というので電気屋さんにカメラバッグを見に
行ってきました。皆さんの意見を参考にロープロのTLZ1を購入しました。
TLZ1はすごくピッタリでD40にフィットしてる感じでした。
ありがとうございます。

あと、クリーニング用品を購入しようと考えています。
ブロアーとクリーニングクロスを見たのですが、値段もピンからキリまで
あって選ぶのが難しいです。(ブロアーはブラシ付きとか吸盤付きとか色々
あったので…。クリーニングクロスは値段が高い方がいいのかな?)
オススメとかがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7119524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/16 00:17(1年以上前)

カメラレンズを付けたままマニュアルでシャッター切って液晶を確認して下さい。
私はこれで液晶のドット落ちを見つけて交換してもらいましたって、確認済みでしたら大変失礼しましたm(_ _)m

クロス、ブロアは好きな物買っていいと思います。こちらの親切な方からの詳しいレスは付くと思いますけどね。
では失礼します。

書込番号:7119637

ナイスクチコミ!1


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/12/16 00:54(1年以上前)

レンズを拭くためにレンズペンクリーナーがあると便利ですよ。
1,500円くらいで売ってます。
レンズの中心から外側に向かって円を描くように拭いてあげてください。

書込番号:7119821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/12/16 04:42(1年以上前)

ブロアは一番安いものを使ってます。それで十分ですよ。

書込番号:7120293

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/12/16 08:27(1年以上前)

ブロワは定番のジャンボハリケーン(JUMBO)を使っています。
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/product/maintenance/cleaning/331004.html

最初はよくわからず適当に買って見たらゴムのニオイがひどくて翌日交換してもらいました。
新品のタイヤのニオイがしました。(^ ^;

JUMBOは鼻に向けてシュボシュボしても全然嫌なニオイはしません。

レンズキャップと液晶保護フィルムは傷が付く前に買った方がよいですよ。

ハクバ デジタルカメラ液晶保護フィルム
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/film/305005-n.html#ttl

エツミ インナーワンタッチキャップ52mm用(D40用)
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=35&id3=351
取り外しが簡単でヒモが付いているので無くさないです。





書込番号:7120525

ナイスクチコミ!1


スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

2007/12/17 11:22(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
意外とお値段も手頃なのを使っているんですね。ちょっと安心しました。
家で犬を飼っているので、『D40に犬の毛がいっぱい!!』ってならないように気を付けます。
クリーニングは使う度(使用前と使用後)にこまめにお手入れしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:7125699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/23 04:37(1年以上前)

〉クリーニングはいつ?

気分次第でシュポシュポしてます^_^;

レンズとレンズのマウント辺りをシュポシュポ、液晶は携帯と同じ画面拭きをストラップに付けてます。

レンズを外したら、カメラボディは下を向けてシュポシュポ。

レンズ側もシュポシュポ。

書込番号:7149872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/23 06:38(1年以上前)

あ、大事な事?いい忘れました。

終わった後に一言

「やっぱ いいわ ニコン」

大事です(≧∇≦)

失礼しました。

書込番号:7149974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D40のレンズについて

2007/12/15 21:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 skier_ryouさん
クチコミ投稿数:7件

D40のレンズキットを子供の学芸会にあわせてかったのですが。検討不足でした。カメラを構えて撮影しえも、全然寄ることができず満足できる写真の撮影ができませんでした。

 初心者向けで、子供の運動会や学芸会等にベストマッチするレンズをおしえていただけないでしょうか?価格重視で考えているのですが、安物買いになって買いますのであれば、多少は背伸びしてもいいかなと思っています

書込番号:7118733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/15 22:01(1年以上前)

運動会では、
http://kakaku.com/item/10503511804/
このあたりが最適かと思います。
ISOを思いっ切って上げれば学芸会でも使えると思います。
高学年の運動会では苦しい事もあると思いますが、2番手、
http://kakaku.com/item/10503511837/

学芸会でベターは、
http://kakaku.com/item/10503510224/
このあたりかと・・・。

書込番号:7118825

ナイスクチコミ!0


スレ主 skier_ryouさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/15 22:24(1年以上前)

 さっそくのご回答ありがとうございます。

 初心者なのでお手柔らかにお願いします。素人なので、オートフォーカス・手振れ機能は必須かと思っています。まして安いにこしたことがないのですが。。。

 すると、
○AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
 こちらがベストでしょうか。でも高学年の運動会に苦しくなるというのはどういうこと
 でしょうか?動きに追いついていけないということでしょうか?また、レンズキットで
 購入したレンズは不要になってしまいますかね?

○AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
 こちらもかなり評判がよいですよね。上記との差はより遠くからアップの画像がとれる
 だけと思えばいいのでしょうか?運動会で最前列がとれない場合はこちらが便利という
 ことですかね。

○3番手はまだまだ手が出そうにありません。もう少し腕があがらないと。

 5万円前後が予算の限界ですので

書込番号:7118973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/12/15 22:56(1年以上前)

私もVR55-200mmかVR70-300mmがいいと思います。

>より遠くからアップの画像がとれるだけと思えばいいのでしょうか?

はい、違いはそういうことです。
小学校、中学校の運動場は幼稚園等のものに比べると広いことが多いので、そういう状況で遠くからそれなりに大きく撮るにはVR70-300mmのほうが有利だろうということです。
写りは同じようなものです。

>レンズキットで購入したレンズは不要になってしまいますかね?

いえいえ、普段はキットレンズの焦点距離のほうが使うことは多いと思います。
遠くのものを撮るとか、寄れない状況のときには当然上にある望遠ズームを使いますが、通常はキットレンズのほうになると思います、一般的に。

書込番号:7119165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/12/15 23:03(1年以上前)

追加です。
どちらのレンズもVRがついていて、とても有効ですが、望遠域で手持ちの場合や、学芸会のように明るさが足りない状況では、非常に手ブレしやすくなります。
それを軽減するために(シャッタースピードを速くするために)D40の感度を上げるといいですね。
L版、2L版程度のプリントアウトならISO800か1600、A4プリントなら400か800ぐらいがいいと思います。

書込番号:7119218

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/12/16 00:21(1年以上前)

この前、娘の学芸会で前の席を確保できたので、
VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)
一本で勝負しました。

もちろん、SSを稼ぐために感度を上げての手持ちです。
でもやはり、望遠側に少し不足を感じましたので、できれば VR70-300mmがいいのでは?

運動会ともなれば、やはり望遠側が不足しがちです。
あと、私は手持ちでいきましたが、三脚を使うならVRなしもありですし、MFで行けるのなら
予算内で収まるレンズもあるかと思いますが、予算内(少しオーバーですが)でAF・VRならやはり、選択肢としては
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)
を購入しておいた方がよいかもしれませんね。

書込番号:7119661

ナイスクチコミ!0


スレ主 skier_ryouさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/16 18:48(1年以上前)

 購入するものは2択に絞られましたが、3万円の価格差で悩んでしまいますね。

 ズームだけで選ぶのであれば、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)なのでしょうが、お財布にはあまり安くないですし。また、重さや手軽さというところも判断をしなければいけないポイントでしょうか?

 多少高くても、多少持ち運びに不便でも、遠くから子供の顔をとりたいのなら、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)。
 チープに、しかも持ち運びに便利だけど、ズームにストレスがあるのは、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) ということでしょうか?

 ちなみに、このレンズを2つもっていて使い分けている方とかはいらっしゃるのでしょうか?

 

書込番号:7122563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/16 22:18(1年以上前)

意識的に2本を使って居られる方は殆どいないと思います。
WズームキットUを買ったけど、
200mm望遠では足りない・・・
で、不本意ながら70−300を・・・
と言うパターンかな?。

書込番号:7123670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2007/12/17 12:51(1年以上前)

レス遅いかもしれませんが。。。

両方持ってます。
花とオジさんがおっしゃられるように、
55-200mmでは「足りないなぁ」と思ったからです。
私は主に70-300mm使用。妻は55-200mm使用です。
理由は簡単で70-300mm重いとのこと。
運動会や屋外に70-300mmはベストだと思います。
但し室内の学芸会なんかでは暗いですよ。
とりあえず記録撮影だと思えればいいですが、
「綺麗にとりたい」なんて思っていられるのであれば、
室内は不可能と考えられたほうが無難かと思います。
私も室内のそういったものはあきらめてます。

書込番号:7125990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良の見分け方を教えてください

2007/12/15 10:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 華夜さん
クチコミ投稿数:24件

ヤマト運輸のお荷物検索で確認した所、夜中の2時頃にベース店の作業通過と
出ていたので、本日中にD40が届くのかな?っとちょっと楽しみにしています。

今までは何かを購入する際はいつも電気店だったので、ネットで購入したのが
初めてです。
購入したお店からのメールに
『初期不良・配送時の破損に関しまして2週間以内に当店までご連絡下さい。』
と書いてあったのですが、商品が届いたら実際に起動をさせて試し撮りとかを
して問題がないか確認した方がいいのでしょうか?
それとも箱だけを開けて、付属品の有無と商品が破損していないかだけを
確認すればよいのでしょうか?
電気店で購入していた時には言われた事がなかったので、どこまでさわって
良いのかがわかりません。
購入したお店は評価も良いのですが、若干、初期不良がありました(その後に良品
と交換されています)との意見もあるので…。

皆さんは、商品が到着したらどのような確認をしていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:7116504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/12/15 10:51(1年以上前)

おはようございます。

カメラボディ、レンズの外装等の傷の有無を確認した後、実際にレンズを装着して、動くかどうかを確認しましょう。

写した写真を液晶でチェックして、液晶のドット欠け(ただ、交換の対象外かな)を確認。
次にPC画面で拡大表示でみて、撮像素子のドット欠けがないかをチェックするのも良いと思います。

直ぐに思いつくのはこんなところでしょうか?
あとは諸先輩方お願いします。

書込番号:7116645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/15 10:54(1年以上前)

到着楽しみですね。(もう着きましたか)
ネット購入はやはり一抹の不安はありますが、まあメーカー保証で不具合は解消できますから新品の場合はそんなに心配していません。

初期不良は交換する場合のことと思います。これは販売店対応で、メーカーは原則的に交換ではなくあくまでも修理のようです。

>どこまでさわって良いのかがわかりません。

どこまででも触ってください。と言うより出来るだけ多くの操作をした方が良いと思います。時間がある限り思い切り触りまくってください。
そこで疑問を感じたらマニュアルを読む、価格.Comで聞く、販売店に聞く、メーカーに聞く等々です。

書込番号:7116657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/15 11:19(1年以上前)

運送屋さんは、試し撮りするまで待ってくれるでしょうか?
私なら、受け取りはそのまま終わり、後で付属品の有無等をチェックし、試し撮りして
画像確認し、悪い点があれば、お店に連絡します。

書込番号:7116747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/15 11:45(1年以上前)

こんにちは。

>評価の良い購入店

なら 大丈夫だと思います。相談すれば、状況により交換に応じてくれる
と思われます。

それ以降は、メーカーサービスの対応になりますが、保証書があれば問題ないでしょう。

最近、私もネット通販を利用しますが、問題はありません。

書込番号:7116824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/12/15 11:56(1年以上前)

私でしたら、新品でしたら付属品と保証書の日付、店印を確認をします。あとは使っていったらなんか不具合が出たら修理ですね。
この場合の初期不良は返品、返金、交換に対する初期不良だと思いますよ。
お店に確認してもらったらわかると思いますよ。

書込番号:7116866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

悩んでます!!

2007/12/15 07:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

デジ一デビューを考えています。いろんな会社のパンフを見て悩んだ末、D40レンズキッドにたどりつきました。ある程度、広い部屋の中で撮るのには、フラッシュは内蔵しているもので大丈夫なのでしょうか。別売りのものとなると予算オ−バ−になるし。。また、レンズも70ミリもほしいと思ってますが、かなりの予算オ−バ−だし、貯金をして、仕切直しのほうが良いのか。相当悩んでます。

書込番号:7116154

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/15 07:57(1年以上前)

>ある程度、広い部屋の中で撮るのには、

外付けの方がいいです(当たり前のレスですが)

書込番号:7116163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/12/15 08:31(1年以上前)

>広い部屋の中で撮るのには、フラッシュは内蔵しているもので大丈夫なのでしょうか

近距離なら内蔵ストロボで良いですが、広い部屋なら外付けストロボはあった方が良いでしょうね。

>また、レンズも70ミリもほしいと思ってますが

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-F4.5G(IF) などの70mmまでのズーム比の大きいレンズが欲しいのでしょうか?
それとも35mm換算で70mmなのでしょうか、換算70mmで良いのならキットレンズで問題ないでしょう(換算27-82.5mm)

書込番号:7116223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/15 08:49(1年以上前)

やま333さん
こんにちは

まずは、D40レンズキットを購入されていろいろ撮ってみるのはどうでしょう。

クチで説明受けても分からないことも沢山あると思います。

写真は撮ってなんぼですから、D40レンズキットは安価でいいと思います。

足りないものは、後から足して行けばいいと思います。

一度に揃えなくてもいいと思いますよ。

レンズ制限はあるものの、デジイチデビューにはもってこいの機種だと思いますよ。


書込番号:7116264

ナイスクチコミ!1


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2007/12/15 09:15(1年以上前)

私もリトルニコさんのおっしゃるとおり、まずは購入し、写真を撮ってみてから考えてみてもよいのではないかと思います。

結構、ストロボのほかにもこんなレンズが欲しいとか出てくると思いすよ。

書込番号:7116342

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/15 09:15(1年以上前)

機種不明

D40

これが参考になりますでしょうか?

ガイドナンバー=撮影距離(m)×絞り値÷ISO感度係数

ISO感度係数
100 1
200 1.4
400 2
800 2.8
1600 4

書込番号:7116346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/12/15 11:01(1年以上前)

私もリトルニコさん、ayapapa1さんと同じくレンズキットで始めてみることを薦めます。

使っているうちに必要な物が見えてきます。(光量の大きなストロボか明るいレンズか、それともレンズキットで充分か)

書込番号:7116685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/15 11:26(1年以上前)

やま333さん

内臓フラッシュ 結構 威力あります。

ご参考まで


http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1105224&un=44971&id=55&m=2&s=0

書込番号:7116773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/12/15 12:39(1年以上前)

少し外出していました。少しの時間の間に皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。とりあえずD40レンズキットを購入し、デジ一デビュ−をはたしたいと思います。欲しいものは、後からボチボチそろえることとします。

書込番号:7116983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/12/15 20:26(1年以上前)

やま333さん
こんばんは。

>欲しいものは、後からボチボチそろえることとします。

レンズも含めて、それでこそ一眼レフの醍醐味です!
一眼はレンズキットを買ったら終わり、と言うモノでは有りません。
レンズキットを買ったら、そこがスタート地点です。
後々のレンズの為にNikon貯金を始めましょう。
この先、気が付いたら相当な金額を投資する事になるでしょうから。

ボディーも一台じゃ済まないかも知れませんよ。

書込番号:7118398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットの満足度5

2007/12/15 20:45(1年以上前)

私もD40レンズキットでデビューした口です。
買った当時は6万円弱でしたが、価格以上に満足しています。
一眼レフでしか味わえないシャープな画像や、マニュアル操作でちょっと味のある写真も撮れるようになりました。

その後、ちょっとずつ小遣いを貯めて、三脚を買い、先日、望遠ズームも手に入れて、撮影の幅も広くなりましたよ。

これからの生活が楽しくなっています。

参考までに:
この間撮影したものをば。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1031364&un=25569

書込番号:7118478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/16 06:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます。元々、デジ一デビュ−の動機は、コンデジより「何となくきれいなイイ写真がとれるかも」と至って単純なもの。奥が深いのですネェ。これでハマってしまったら妻に怒られそうですが。。せいぜい無理をせず、ニコン貯金に励みます。

書込番号:7120381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信25

お気に入りに追加

標準

人生初デジ一デビューで…

2007/12/15 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めまして。
あまりこう言う書き込みになれていないので質問が変になるかもしれませんが、
私はグラフィックデザインの仕事をしており、
自分で写真を撮るときは今までコンデジを使用していました。
が、こないだ会社でブツ撮りをするのに、会社のキスデジNを使用してみたら、
あまりの撮れなささ(下手さ)に愕然とし、
これは自分で買って勉強しんといかんなぁと一念発起。
予算は10万以内で本命D40、対抗馬E-510で悩んでいます。

上記2機種の理由はともに手に取った時にしっくりきたのと、
(はじめは会社のに合わせてKDXを買うつもりでしたが、
他のを触ってみるとあまりのおもちゃっぽい質感に抵抗が…)
このサイズなら問題なく何時でも携帯できる点、
店頭で見た写真のサンプルの色が好みだったという3点からです。

で、ほぼD40でレンズキットかダブルズーム2か?で、本格的にハマったら
改めてD80の後継を買おうと決めていたところ、ヤマダデンキの店員さんから
「勉強するつもりならD40では役不足(レンズ制約以外でも)」みたいな事を言われ、
また悶々と悩み出しました。

初デジ一なので自分がどういった写真を撮りたくなるか?がまだ明確になって
いないのですが、間違いなく撮りたいのは子供の写真で、主に室内使用が多くなります。

ゆくゆくはフィッシュアイに興味ありですが、とりあえず予算は10万。
バウンス撮影もしてみたいし、三脚も欲しいし、とか思ってはいるけども、
その辺も後から買い足すとしていっそE-510にするか?
しかし、せっかくのデジ一デビュー、ボケ味も存分に楽しみたいし…。

仕事で付き合いのあるプロには、どっちも間違いないけど個人的には
ニコンが好きとか言われたまま、職業柄、お互い一番忙しい時期であまり話せてないので
消化不良でイマイチ納得できずじまいで、悶々々。

えらい長文になってしまいましたが、人生初めてのデジ一デビュー、
予算は10万円でオススメのセットを皆さんに教えて頂けたら幸いです。

書込番号:7115292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/15 00:28(1年以上前)

D40のレンズキット+シグマ30oF1.4HSMが良いと思います。。。

室内(我が家の蛍光灯下)&子供(ペット)&ノーフラッシュ
この3つのキーワードが揃う撮影シーンを撮影したいと思うなら。。。

D40&シグマ30oF1.4HSMが最強のパパカメラになります。。。
屋外や旅行でのスナップ・・・チョットした物撮り・・・には、キットレンズのDX18-55oUは、中々使いやすいレンズです。。。
運動会のシーズンになったら、望遠ズームレンズを買い足せばよいと思います。

将来的にD80の後継機・・・あるいはD300にステップアップしてもD40はサブカメラとして重宝すると思います。。。

カメラのお勉強は・・・撮影テクニックよりも。。。
まず。。。写真の写る仕組みを理解してください。。。
シャッタースピードと絞りとISO感度の三角関係をサラッと知るだけで。。。飛躍的に撮影テクニックを理解する事ができるようになるはずです。。。

なに・・・簡単な事です。。。小学校で習った理科の実験「青写真」を思い出すだけです(笑
写真が写る原理は・・・同じです。。。

書込番号:7115415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/15 00:33(1年以上前)

マチブシュさん
こんばんは。


>間違いなく撮りたいのは子供の写真で、主に室内使用が多くなります。

室内で子供を撮るのでしたら、高感度(暗い所でもよく撮れる)のD40がいいと思います。

大型店の店員さんの話は、裏がありそうです。他のカメラを売りたかっただけのようにも
とれます。

それでは、デジ一ライフを楽しんで下さい。

童 友紀

書込番号:7115435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/12/15 00:40(1年以上前)

>間違いなく撮りたいのは子供の写真で、主に室内使用が多くなります。

これを重視するとD40がベストです。(30万以上ならほかにもありますが)
ご存じのとおり室内のように明るさが足りない状況で、さらにお子さまが動く状況の場合、ISO感度を上げて撮ることになります。
シャッタースピードを上げて被写体ブレも軽減するためには感度を上げる必要があります。
スピードライトを使うにしてもある程度感度を上げたほうがよい結果になると思います。

で、感度を上げれば上げるほど、画質(特にノイズ)が悪くなっていきます。
多くの一眼の場合、ISO400までが実用範囲という感じです。(もちろん感じ方に個人差はありますが)
D40の場合、800でも全く問題ありません。(場合によっては1600も使えます)
高感度時のノイズ特性に関しては5Dと同等です。(5Dは25万ほどします)
Nikonでいうと、D3の次にD40というところです。

室内でお子さまを撮るということであれば、
D40レンズキット+スピードライトでバウンス撮影で感度を800に設定というので、どうでしょうか。
室内撮りを最優先するのであれば、これにSigma 30mm F1.4をプラスというのがいいと思います。
または屋外で望遠域もということなら、ダブルレンズキットIIというのはどうでしょうか。

勉強されるのに役不足ということはありません。
本当にはまればD80後継機またはD300もあります。
そのときにもD40はサブ機としてとても有用だと思いますよ。(私はそうしています)

書込番号:7115469

ナイスクチコミ!0


anillaさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:12件

2007/12/15 00:51(1年以上前)

マチプシュさん、こんばんは。

私もD40のレンズキット(ダブルではない)がいいと思います。
室内撮りで、このカメラは最強かもしれません。
店員さんの言われた意図は分かりかねますが、勉強に最適だと思います。
レンズの制約もありますが、シグマからは積極的に対応レンズがでてますし、
困ることは無いと思います。
また、このキットレンズはちょっと暗めですが良いレンズです。

一度に全て揃えず必要になったら都度購入するのがカメラの良い勉強になると思います。
レンズキットのレンズが暗くて不満なら、ストロボや明るい#4001さんお勧めの
シグマ30oF1.4HSMでボケのある写真を撮られるのがいいんではないでしょうか?


書込番号:7115511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/15 00:56(1年以上前)

まぁ・・・店員さんの学自体が「役不足と役者不足を間違える程度の低さ」じゃないかと・・・。

カメラからすると、デザインさんの方で「カメラは何処までできる」のかを理解していてくれると助かります。そういう人はムチャな注文をしてきませんから。
「こういう事できる?」って訊かれても、(カメラ側がある程度デザインの知識を持っていないとだめですが)どこまでできるか相談できますからね。「ココまでは写真の処理でやるから、ココから先はデザインの方でお願い」っていう風に持っていけて、結果カメラもデザインもお互いが楽になります。

で、どんな事ができるかを理解するというレベル(写真が上達すると言うレベルではなく)ならば、D40とKITレンズでまったくもって問題ありません。そりゃ、いい(高解像で、という意味で)写真になるのに越した事は無いでしょうが、ソコまで最初からのめり込まないのならじゅうぶん以上の質をD40でも提供します。D40で使える道具は、基本的に(電池などの専用オプションを除き)D80その後継機でも使えるものが多いですから。

ちゃんとした知識のある職業カメラマン(最近、知識が無いのが増えてる・・・らしいです)と付き合いがあるなら、極端な話「カメラ・レンズは何でも大丈夫」です。グラフィックデザインに使うような写真ですと、セット用品やスタジオ用品の取りまわしの方が重要になってくるかと思われます。

D40が役者不足なんて事はないですよ。基本的な事はすべてできます。
撮影技術(ライティングやセッティング)といったスタジオ撮影・セット撮影の方法(何処から光を入れたらどう影が流れるか、その影を消すにはどういう方法で光を起こすか、など)の勉強でしたら、どんな一眼でもできます。
価格最優先で現状だとD40が一番安いかと思いますし、技術が上がってD40の力不足が露呈した場合(セット撮影でココまで上達したら、カメラでも食っていけますがw)に上級機種へのステップアップもかなり上のレベル(D3)までありますから。

どちらかというと、RAWの現像ソフトとグラフィックソフト、それにドローイングソフトの差を巧く使い分ける方が難しいかと。カメラ側も職業とするなら完全に扱いきれなくてもイラレやシェードでどういう事ができるかを解ってないとデザインに迷惑をかけますしね。
JPGからだとココまでやったら画像が劣化するけどRAWからならココまでできる、とか。そういう勉強でしたらD40でも問題ないです。写真でも食っていけるように、とは思っていないのでしょう?
私もイラストレーターを齧っちゃいます・・・簡単なチラシや年賀状レベルですが。でも、やれなくても知ってるだけでデザインさんとの意思疎通はできますからね。逆も然りでしょう。

書込番号:7115526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/15 00:57(1年以上前)

KDXの方がD40よりも露出が安定しているようですけどネ(^^;)
本格的に勉強なさるなら、標準反射板を利用して、露出を自分
で決定するような撮り方も検討なされた方が良いでしょう(=ブツ撮り)。

勉強するのにD40だから不足って事はないですよ。ただ、マニュアル露出は
ダブルコマンドダイヤル(D80以上)の方がほんの少しやりやすいかも知れ
ませんが、いろいろな事を総合的に見れば、D40(or KDX)から始めてみる
のが良いと思います。(カメラだけにお金を掛けるよりも・・・の話です。)

ストロボシステムは、ニコンに一日の長があるように思います。ブツ撮りだと
役立つかも知れませんネ。

書込番号:7115532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/12/15 01:09(1年以上前)

私もD40のレンズキット+シグマ30oF1.4か、D40レンズキット+外付けストロボによるバウンス撮影が良いと思います。

欲を言えばシグマ30とストロボ両方あればベストですが、とりあえずはシグマ30mmF1.4によるノーストロボでの室内撮影で挑戦されてみてはどうでしょうか。

書込番号:7115577

ナイスクチコミ!0


TOTOSさん
クチコミ投稿数:83件 オンラインアルバム 

2007/12/15 01:43(1年以上前)

はじめまして。
自分も半年前にコンデジからD40にてデジイチへ乗り換えましたが、購入前にはやはり何機種か悩みまして・・・ でも「やっぱりニコンが好き!」ってだけでD40に決めました。今でも大変満足しております。

自分は、高倍率ズームのコンデジからのでしたので、レンズキット+AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を買いました。ただ、自分の場合も被写体は子供がメインなので本当はあと、シグマ30oF1.4HSMが欲しいと思っていますが何分、少ない小遣いのためなかなか買えません。。。

後々ボディも追加購入を考えているなら、それでレンズ制限も解消される訳ですし気に入ってるD40とシグマ30oF1.4HSMがいいと思います。自分も勉強中ですが役不足という事は全くないと思いますよ。

書込番号:7115700

ナイスクチコミ!0


jiobanniさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/15 02:08(1年以上前)

便乗の質問で失礼します。

僕もスレ主さんと同じような簡単なブツ撮りや日常用にD40の購入を見当しています。

具体的には...

D40本体+シグマ30oF1.4HSM か、

D40のレンズキット+シグマ30oF1.4HSM

で迷っています。

レンズはシグマ30oF1.4HSだけでも充分かと思っていたのですが、別のトピックスでキッド付属レンズのほうがシグマ30oより短い距離で接写ができるという情報を目にしたからです。

実際例えば腕時計の文字盤を撮るとかいうときに、キッド付属レンズのほうが役に立つとかいう事があるのでしょうか?

価格的には本体のみもキットも3000〜4000円くらいしか変わりませんし、シグマ30oF1.4HSを買う事は決めているのですが、セットのレンズも手に入れておくべきかどうか迷うところです。

ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:7115772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/15 03:30(1年以上前)

jiobanniさん
レンズスペックの最大撮影倍率(最大倍率)の項目を見ます。

  ニコン 18-55mm  1/3.2 (1:3.2)= 0.3125倍
  シグマ 30mmF1.4  1/10.4(1:10.4)= 0.0961倍
という事になり、ニコンの方が大きく写せることになります。
------------------
ちなみに 1/1(1:1)= 1倍 で撮影できる事を、等倍撮影と言います。
撮像と実際の大きさが等しいという意味です。1.5倍換算のAPS-C撮像素子はおよそ
23×15mmですから、この面積と同じ大きさの被写体エリアを撮影できるわけです。
画像一杯に撮影できる被写体エリアが小さければ小さいほど、結果的に、大きく
拡大鑑賞できるわけですネ。

今回のレンズなら、

ニコン 3.2倍(23×15mm) = (73.6×48mm)
シグマ 10.4倍(23×15mm)= (239.2×156mm)

なので、より小さい被写体エリアを収められるニコンが
拡大撮影に向いていることになります。シグマ(30mmF1.4)は目一杯
近付いても、240×156mmの大きさを画像一杯に収めることになるので
結果的に、あまり拡大出来ないわけです。

時計の文字盤を画像一杯に長収めるには、ニコンでも少しキツイ感じです。
目一杯近付いても短辺の48mmが被写体エリアの最小サイズですから・・・。

書込番号:7115917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/12/15 03:40(1年以上前)

シグマ30oF1.4HSMは最短撮影距離 40cm 最大倍率1:10.4

D40レンズキットのレンズ18-55mm F3.5-5.6は最短撮影距離0.28m 最大倍率 1/3.2

シグマのレンズは持ってないのでわからないですが、数字から見るとシグマのレンズは接写という意味ではまったく寄れないですし大きく写せないようです。腕時計の文字盤を撮るとかいうときには、はっきり言って向かないレンズですね。レンズキットのレンズはかなり大きく写せますが文字盤となるとちょっときびしいかもです。ブツ撮りをするというのならレンズキットも買ったほうがよろしいと思いますよ。

http://momokan.livedoor.biz/archives/50571719.html

Ai AF Nikkor 50mm F1.8Dとレンズキットのレンズでの接写のテスト(正確には接写リングのテスト)記事を昔に書いたので参考になるかも知れないのでのっけときます。


ちなみにAi AF Nikkor 50mm F1.8Dは最短撮影距離 45cm 最大倍率1/6.6
これよりシグマのレンズは大きく写せないって事みたいです。

>「勉強するつもりならD40では役不足(レンズ制約以外でも)」

今だにD40を使いこなせてないですな。自分が役不足みたいです。

ステップアップとボケにも興味があるならばD40なのかなぁなんて思ったりします。

書込番号:7115924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/15 04:58(1年以上前)

訂正
 × 時計の文字盤を画像一杯に長収める
 ○ 時計の文字盤を画像一杯に収める

書き直しで 『長』 の文字が余分になってました(^^ゞ)

書込番号:7115983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/12/15 05:25(1年以上前)

 E−510との比較なら、D40の方がいいと思います。

 私も、E−510は買おうか迷っていたのですけど、E−510は、白飛びに弱い点、ホワイトバランスがイマイチ不安定なので、パスしました。

 D40は、高感度特性もいいし、階調もいいです。AF精度も高く、ファインダーもクリアで、このクラスとしては、見やすいです。VR18−200mmがあれば、強力な手ブレ補正に高画質で、たいていの物が、この1本で、気軽に写せますよ。キットレンズもなかなか優秀で、安く抑えるのであれば、D40+キットレンズ(ダブルズーム)が一番いいかも。 

書込番号:7116002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/12/15 07:40(1年以上前)

主に室内撮影となるとE-510では、辛いところが有るかもですね・・・
カメラ店舗位の照明が有ると 問題ないAFですが、一般家庭クラスの照明下では、AFが心許ないです。
晴天下 外では、勿論問題有りません。が、動態撮影も少々苦手(撮れない訳では有りません)。ライブビューは、静態撮影に非常に便利です(マクロレンズ使用時に重宝します)。
ボディ内蔵手ブレ補正機能(フォーサーズ準拠のレンズにしか使えません)は、VRレンズでしか手ブレ補正が出来ないニコンに比べると良いと思います。

D40については、使ってないので判りません。

書込番号:7116130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/15 09:35(1年以上前)

別機種
別機種

f16まで絞ってもこの程度

f5.6じゃここまでしかピントは合いません

>jiobanniさん
作品を撮るのじゃなく、商品撮影のようなブツ撮りでしょう?

ブツ撮りに明るいレンズは要りません。ボケちゃいけないんだから。明るいレンズより照明道具やセッティングするための道具だし、この手の写真のウデはセッティングやライティングの基礎ができてるかどうかです。

プロの写真(商用の写真)は、暗いところで明るい(口径比の大きい)レンズを使ってムリに撮る事はほとんどありません。取材で依頼主からストロボ不可と言われない限り、暗ければ照明を入れて明るくして撮ります。ブレそうなら同じく三脚不可と言われなければ三脚を使います。

時計の文字盤を撮影するなら、Micro60mmがいいです。撮影距離が短くなりますから、開放f1.4が無くても勝手にボケます。ピントを合わせるほうが難しいです。AFが効かないのは関係無いです。どのみちMFじゃないと微妙なピント位置を決められないですから。
SIGMAの30mmを買う予算で、自重2kgクラスの三脚とリモコンを買いましょう。手ぶれ補正機能より間違いなく確実に遅いシャッター速度まで手ブレを止められますよ。

写真は、光と影の対比で描く絵です。暗いところで暗いまま写真を撮ろうとするからブレるんです。これはデジタルだろうがフィルムだろうが変わりません。光が無くっちゃ写真なんか撮れないんです。

書込番号:7116416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/15 10:31(1年以上前)

おはようございます。
こんなに書き込みがあるなんて、思ってませんでした。ちょっと感動ですね。
皆さんホントーにありがとうございます。

ところで、思いのほかE-510の声がないんですね。
ゴミ取り、ライブビュー、ボディ内手ぶれはやはり、そこまで購入を左右するものじゃ
ないということでしょうか?

しかし、D40、ますます欲しくなってきました。
ボーナスが出てからと思っていたのですが、なんか久しぶりの休日(しかも土日)だし、
今日、明日にも買いたくなりました。

そこで、また質問ですが予算10万円(+数千円なら小遣いで許容範囲)で、
キレイに使いきろうとした時、まずは入門としてどれから手を付けた方がいいでしょうか?
お役所じゃないですが、嫁さんとの協議の結果、10万は確保しております。
とりあえずレンズキットを買って残りの予算はストックしてというのは
私の性格上難しい(ついつい飲みとかに消えてしまいがち)のと、
一気に購入する方がお店と値段交渉しやすいかな?という点からです。

わがままばかり言いますが、カメラでどんな事ができるのか?にも興味がアリ、
予算内でできる最大幅というか、「これを揃えておいたら撮れる幅が広いよ」
というトコロを狙っています。
もちろん撮りたい画、第一位は子供(室内)です。
が、ばーばろさんのおっしゃるように仕事で使うスキルとすれば商品撮影です。
(しかし、ちゃんとしたものはもちろんプロに頼みます)
そして、恥ずかしながらRAWから現像というものを知ってはいますが、
やった事はありません。常にJPEG、フォトショで加工です。
(我が社も業界の常でして、未だ数年前のMac(OS9)で、CS等使った事無しです。)
だからこの機会にRAWにも少し興味ありです。
(家ではPMG4(QS)をOSX(13.9)やOS9で行ったり来たり。Power Mac G5さん羨ましい)

また長々と書いてしまいましたが、やはり子供も撮れないと面白くないというのは大前提として、予算でキッチリ揃えるとすれば、D40にプラスして
・レンズキット
・ダブルズーム2
・シグマ30oF1.4レンズ
・スピードライト(やはりニコン製?)
・三脚(いくら位のが最低限で必要なのか?)
・RAW現像ソフト
のどれから手をつけるのがベストでしょうか?
もちろん上記にあげたもの以外でも何かあれば教えてください。
皆さんのアドバイスをよろしくお願いします。
あ、ちなみにSDカードも買わないといけないです。

わがままばかりの質問ですが、ご教授よろしくお願いします。

書込番号:7116583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/15 12:01(1年以上前)

逆から考えていきましょうか。後回しに考える物を先にあげていきます。

お子さんの歳はいくつ位でしょう。幼稚園や学校に就学していて、その発表会(運動会や学芸会など)での撮影まで想定すると、望遠系のズームまで必要になります。普段のスナップ程度のものでしたら、標準ズームがあれば何とかこなせるでしょう。ここは予算が決まっているので後回しにします。

大口径レンズとスピードライトですが、使いまわせるのはスピードライトの方です。確かに暗い室内(水族館とか)でスピードライト不可だと大口径レンズの威力は大きいですが、そういう状況が常にある(週末ごとに家族で出かけ、そのたびに写真を撮る)なら大口径レンズを、そうじゃないならスピードライトを選んだ方がいいかと思います。

三脚は、できれば1万円ちょいの第一脚が22〜24mm程度で(ご自身の身長にもよりますが)160cmくらいまで上がるものが使いやすいです。このサイズだとスチールとカーボンで価格差と能力を比較した場合、とりたててメリットが無いので安いスチール製でじゅうぶんです。ヘタすると重量差で逆転します(カーボンの方が重い場合もあります)から。
強度で言えばカーボンの方が頑丈ですが、D40+標準(KITズームやSIGMA 30mmなど)or汎用望遠(55-200mm/F4-5.6のようなレンズ)ならスチール製でもじゅうぶん以上の能力はあります。品揃えの豊富な量販店で、実際に弄ってみるのがいいと思います。
あと、リモコンがあると家族揃っての記念写真も撮りやすくなりますね。

仕事に応用する事に比重があるなら、RAW現像ソフトは購入した方がいいと思います。この辺りは付き合いのあるカメラマンさんと相談するのがいいでしょう。それぞれに特徴があり、それぞれに使い勝手のクセがありますから、トライアル版(機能制限なしで使用日数制限あり)やフリー版(機能制限ありで使用日数制限なし)で試してみるのもいいかもしれません。
またグラフィックソフトとの連携もありますので、一概にどれがベストとは言えません。どのソフトでも、購入するとなると13,000円くらいでしょう。

SDカードは、大容量を1枚で済ませるより中容量を複数枚という使い方を薦めます。今だと、4GBを1枚で済ますより2GBを2枚、といった風にですね。メディアトラブルで慌てないようにという保険です。メディアだけじゃなく、電池も予備があった方がいいです。幾らカメラが高性能でも、電池が切れたらタダの箱ですから。


そうすると、SDカードが2枚で6〜7k・予備電池が4k弱で10,000円くらい。これに三脚で23,000〜25,000円くらい。10万円から差し引いて75,000円前後ですから、レンズキットの分を引くと残りが3万円くらい。RAWソフトを購入するなら2万円くらいまでに下がります。
そうすると、スピードライト(SB-600orSB800)か大口径標準(SIGMA 30mm)か望遠を含めたWズームKITの三択ですね。SB-800もしくは30mmだと少々10万を上回る、ってトコかしら。たぶん、ココを悩んでる時が一番買い物で楽しい時です。

私は標準で始めて必要になったら買い足す派なので、標準KITからを薦めますが。。。一気に購入というか、ポイント制の店でならポイントを巧く使いまわすと差が出る事があります。

ソフトに関しては・・・私も(Winベースなので)OSがいまだに2kプロでフォトショが6.0、イラレが9.0です(w
システムはソケAですから、もう6〜7年前の標準PCでいまだにやりくりしてます。PCにもお金かけたいけど、カメラの方も進化が早くて。。。OTL

書込番号:7116884

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/15 13:21(1年以上前)

E-510の声が少ないのはD40の板だからでしょうw
D40を本命と書かれていますし

会社のKDNにTS-EレンズとかついていたならEOSを
ススメますが,,,マクロレンズや標準ズーム
とかなら何でもいいように思います.

カメラで何ができるかを勉強するのならD40でお釣りが
くると思いますが,SB-600とかをワイヤレスで使うとか
考え始めるとカメラ乗換えも視野に入ってくると思います.

オリはワイヤレスストロボを考えるとE3しか選択肢が
ないので,E-510からはじめるとシステム乗換えイベント
が待ってるかもしれませんね.D40にSB-600, 800なら投資
は無駄になりにくいと思います.

ストロボ使わずに別のライトで撮るならライブビューの
あるカメラもオススメ度があがってきますね.
(KDNだとPCで見ながら撮るとかもできますが)

10万円いきなりつかいきる理由がわかりませんが
D40レンズキット SB-600ではじめて,ポイントとかでSDカード
残りは置いておけばいいように思います.もっとハイスピード
なレンズがほしくなれ30/1.4を追加すればいいだろうし
三脚が必要だと感じてから買えばいいように思います.

書込番号:7117113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/12/15 20:17(1年以上前)

マチプシュさん
こんばんは。

>予算10万円で…まずは入門としてどれから手を付けた方がいいでしょうか

まず、Σ30o1.4は不要と思います。
室内では開放で撮るのでしょうか。
被写界深度は浅いですよ〜。
ちょっと外れたらボケボケ写真。
SSもそんなに稼げるとは思えませんし…。

キットレンズ+ストロボの方が良くは有りませんか。
バウンスの方が30o1.4で無理して撮るより撮影範囲は相当広がると思います。
それに、お出かけ用にちょっとした望遠も欲しくなるかも知れません。
そこで…。

D40 ダブルズームキットII:7万円
スピードライトSB-600:2.6万円
2GのSDカード:0.4万円

以上で10万円ポッキリ!

本当はファミリーユースにはD40+VR18〜200が良いのですが御予算OVERの様ですね。

D40 :4.5万円
AF-S VR18〜200:7.4万円
スピードライトSB-600:2.6万円
2GのSDカード:0.4万円

以上で約15万円は割と楽しめるセットなのですけれど…。

書込番号:7118356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/15 21:39(1年以上前)

ばーばろさん、LR6AAさん、ダイバスキ〜さん、
こんばんは。
皆さん、アドバイスありがとうございます。

今日、近くの電気店でちょっとだけD40見てきました。
が、レンズキットが6.5万とのビックリ価格。
ちょっとだけ値段交渉しましたが、5.6万にしかなりませんとの事。
かなりの想定外。

明日、1日時間を使ってアチコチ見てまわろうと思います。
で、多分、こらえきれずに明日購入する事になるでしょう。

ばーばろさん

子供はまだ3歳と1歳でまだ運動会等はないのです。
が仕事でもそうですし、今までもそうなのですが、
望遠という物を使った事がありません。
使った事ない分、未知の世界の誘惑があります。
シグマ30mmもそうなのですが、単焦点使ってみたいなぁとか
やはり未知の世界なものですから。。。
一眼を手に入れる以上、やはりレンズは最低2個は欲しいかなと。。。

LR6AAさん

会社のKDNは多分ズームキットだと思われます。
が、望遠は使った事ないのです。
今までは自分のコンデジでパシパシ撮ってました。
こないだ、折角一眼あるんだから使ってみようとやったのが
この度の苦悩の(?)始まりです。
ちなみに会社に一眼に詳しい人間は購入を決めた社長を含めて
誰もいません。
自分はブツ撮りするときコンデジでもいつも三脚を使っていたので
三脚はマストアイテムだと思っていたのですが、
考えたら家族使用はあまり登場する機会がないのかな?
10万円を使いきる理由は、自分の無精な性格上の理由から。
勢いが必要なのです。(ていうか別の事(飲みとか)についつい使ってしまいがちな為)

ダイバスキ〜さん

そうなんですよね。
コスパフォがかなり高そうなのでズームキット2もかなり魅力なのです。
しかし#4001さんや他の方も言っていた最強のパパカメラも魅力だなぁとか。。。
でもおっしゃる通り、いきなり単焦点よりは望遠の方が楽しめるかなぁとか。。。
オススメのレンズはやはり予算オーバーで、辛いです(T_T)

スピードライトはやはりニコン製がよいのでしょうか?
本とかで見るとサードパーティ製のものがかなり安くあるようですが、
やっぱり違うものなんでしょうか?

書込番号:7118714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/12/15 22:05(1年以上前)

私も、本当はストロボ撮影派なので・・・SB-600がお薦めなんですけど。。。
物撮りするときも、内蔵ストロボとSB-600で多灯撮影ができるので。。。

でも・・・まあ・・・自宅の室内撮影なら。。。最悪内蔵ストロボでもソコソコ綺麗に撮れるし。。。D40の高感度性能を生かしたノーフラッシュ撮影というのが、最近のトレンドだし。。。
まあ・・・実際・・・良いモンですよ。。。単焦点レンズ。。。

なんと言っても・・・キムタクみたいに「やっぱ、いいわ・・・NIKON」と吐きながら・・・レンズ交換するパパもカッコ良いかな???・・・と。。。(笑

書込番号:7118845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/12/15 22:45(1年以上前)

D40はファミリーユーザーには十分すぎるカメラです。

しか〜し、何か物足りない…趣味として、いろいろ試したくなってきた時…
そう、やはり安価な単焦点が使えない!

シグマではなく、ニコンの単焦点がAFで使えない事が残念でなりません。個人的に30mm1.4は、単焦点と見たらデカイし高い…

スレ主さんは、D80がいいような気がします。

今は予算オーバーかもしれませんが、少し長い目で見たらD80に部があるように思います。

D80を一年くらい使い込み、D80の後継機種を購入なんてどうですかね。

あくまで、私から見て思った事ですのでD40にお決めであればスルーして下さい。

書込番号:7119111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/16 00:50(1年以上前)

#4001さん

そうなんですよね。ブツ撮りにもストロボは役に立つから、
やっぱこっちからかなぁとも思います。やっぱりニコン製SB-600でしょうか?
しかし、単焦点もやってみたい!と。。。
将来的にはフィッシュアイで面白い構図を撮ってみたいとも。。。
とりあえず何から始めるのかが、どんどんわからんくなってきました。
悩ましい限りです。
明日の価格交渉しだいになるのかしら。

リトルニコさん

そうです!はじめはD80とD40ですごく悩みました。
はじめはとりあえず何処にでも持って行ける携帯性を重視しようと。
コンデジや会社で使ってるKDNから見るとちょっとD80はごつい印象がありまして…
それとカメラが分かりだした頃に新しいのが出てると嫌だなぁとも。
結果D40(orE-510)というトコロに落ち着きました。
で、D40だと予算でその他もいろいろ買えるし、
やっぱりサブとしてその後も活躍できるかなぁと。

ちなみに今日行ったデンキ屋さんではニコン製のカメラバックが付いてくると言う話
だったのですが、これは何処で買っても付いてくるもんなんでしょうか?

書込番号:7119805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2007/12/16 08:04(1年以上前)

なんでココ(kakaku.com)で機材のチョイスを訊く人って、最初から高いハードルを飛びたがるんでしょうねぇ。イラストレーターで日の丸すら描けない人が、レイヤーを何層も重ねるイラストを描ける訳が無いと思いませんか?

なんで単焦点をやってみたいと思う訳です?18-55mmのKITズームで30mmという焦点距離はカバーしていますよ?ペラッペラの被写界深度でピンぼけ写真を量産して「俺ってヘボだなぁ」と自己陶酔したい?なら、何も言いません。好き勝手に選んでください。最初から自分の中に答えがあって、その答えを言わないと納得しないんでしょうから。

レンズキットって言うのは、マチプシュさんのように「初めてカメラに触る右も左も解らないヒトに、メーカーが『とりあえずコレから始めてみなさい』って薦めている」セットです。ここで答えてる人も、押しなべてそう言ってるのに

>とりあえず何から始めるのかが、どんどんわからんくなってきました。

ってのは、どういう了見ですか?自分が用意した答えを待ってるのなら、その答えは無いですよ。何回訊かれても、機材の選び方すら解らない人に答えるのは「とりあえずKITで始めてみろ」ですから。
今まで色々と書いてきましたが、何から始めたらいいかホントに解らなくなったのなら、D40レンズキットとメディアカードだけ買って残った予算は全部飲んじゃいなさい。それだけでも写真はちゃんと撮れますから大丈夫ですよ。耳年増になりすぎて足元が見えなくなってるだけですから、最初の一歩に戻ってソコからやり直すのがいいと思いますね。

あれもこれもやりたがるから何がいいのか解らなくなるんです。優先順位を決められない人がロクな写真を残せるわけがありません。会社に出入りしているカメラマンさんに訊いてごらんなさい。同じこと言われますから。

書込番号:7120463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/16 10:47(1年以上前)

ばーばろさん

おはようございます。
いやぁ痛い御言葉恐れ入ります。
もう夢が膨らみまくってました。。。

が、一晩じっくり悩みほぼ心は決まりました。
・レンズキット+スピードライト
もしくは
・ダブルズーム2+スピードライト
のいずれかでいきます!
RAW現像ソフトはあれこれトライアル版で十分検証したあと、
単焦点も今回はおいておき
三脚は予算次第で購入を決めようかと(会社で使うときは会社のが使えますからね)

あとはSDカード、予備電池、レンズカバー、バッグの購入をしたいと思います。

今日、本格的に買う勢いで見に行ってきます。
もう今すぐにでも年賀状用の子供写真を撮りまくりたい気持ちでいっぱいです!
思いのほかワクワクしております!

皆様いろいろアドバイス本当にありがとうございました!

書込番号:7120949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

モニターの…

2007/12/14 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:8件

写真を撮った後にモニターで確認しますと、白色の部分が黒く点滅します。なぜでしょうか。教えてください。

書込番号:7113324

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/14 15:39(1年以上前)

白飛びしてるから

書込番号:7113338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2007/12/14 15:40(1年以上前)

こんにちは
説明下手ですが、十字キーの上か下を押したら、exifとか普通の鑑賞用の表示にかわりますよ。

書込番号:7113340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/14 15:42(1年以上前)

理由でしたか(汗)
失礼致しました。

書込番号:7113345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/14 16:26(1年以上前)

白飛びとはなんでしょうか?

書込番号:7113443

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2007/12/14 16:40(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/12/14 16:59(1年以上前)

私は D40は持っていませんが、マニュアル67Pの下の方のハイライト表示を先ずご覧に成って下さい。
この 表示をしないに設定で出来ますので、マニュアルをよく読んで下さい。
マニュアルは、総て一応目を通した方が良いと思います(^^

書込番号:7113527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/14 17:56(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
白飛びですが、全部が白くなるのではなくて、白い部分だけが黒く点滅します。これが白飛びでしょうか?対策、対処法を教えてくださると幸いです。

書込番号:7113696

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/12/14 17:58(1年以上前)

>対策、対処法を教えてくださると幸いです。
デジタルカメラの入門書やウェブを検索することですね。

書込番号:7113707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/14 18:00(1年以上前)

点滅は、白飛びしてるよ〜と教えてくれてるのです。

表示しない方法はマニュアルをご覧下さい。

書込番号:7113716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/14 18:19(1年以上前)

ありがとうございます。ちゃんと読んでみます。

書込番号:7113780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/12/15 01:12(1年以上前)

慣れれば、大丈夫ですよ。頑張ってみて下さい。

書込番号:7115597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/12/15 07:22(1年以上前)

質問する前に先ず取説を読みましょう (^^)

露出オーバーで「ハイライト部のデータが飽和している」状態のことです
でも、曇り空とか人物のハイライト部とかは、ある意味「飛ぶのが当たり前」ですから、写真として問題なければ気にすることはありません
因に背面モニターでの画像確認時に、白トビ警告表示を「非表示」にすることもできます(取説を読みましょう)

書込番号:7116111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/16 22:44(1年以上前)

白飛びしないようにするには、何に注意すればよいのでしょうか。

書込番号:7123899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/12/17 06:14(1年以上前)

露出優先(Aモードかな?)で露出+−のボタンを使い0,3か0,7位−にしてみたら
良いかも。

まあ、それでも飛ぶ時は飛ぶかもですが。

書込番号:7125116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <660

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング