D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ117

返信57

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

今までコンデジしか使用したことが無いのですが、
最近デジイチにも興味がわいてきました。

自分にとってデジイチの一番のネックは大きい、重たいです。
ただ、それと引き換えにより綺麗な写真が取れるなら
デジイチでもという気持ちはあります。

書き込みでよく目にするのは、
デジイチと同じくらいの画質
デジイチと較べても遜色ない画質
・・・

等よく目にしますが、

デジイチでとった写真は、コンデジでとった写真と較べて
一目両全で明らかに画質が上回っているのでしょうか?

それとも2つ並べてよおく比較して初めて分かる程度なのでしょうか?

デジイチを強く勧められる理由としては、やはりコンデジとくらべた画質よりも
いろんな状況の中で、思いのままの写真がとれるからなのでしょうか?

それほど、画質に違いがなければ、
コンデジの買い替えをしようかと思っているのですが。

アドバイスいただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

ちなみに、想定している写真は
スナップ写真程度の大きさで、旅先での人物、風景、動きの遅い動物
室内でのスナップ写真、夜景等です。

書込番号:9844024

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に37件の返信があります。


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 02:05(1年以上前)

カメラが好きなら、デジタル一眼に手を出すと思います。 デジタル一眼の世界は、遊びと言うより 高価な趣味の世界だと思います。
何かテーマを持ち、一眼レフを始めるのならやるかちがあると思われます。 カメラも、価格だけで選ばず中級機を選び、四苦八苦して覚えて行くのも大切かも!
コンデジも最近は、よくなり一眼の必要性をあまり思わないのなら、コンデジの方が、使いやすくいいと思います。 よく、考えて決断して下さい。

photoretouchを自分でしたいのなら、 ある程度、Hiスペックのパソコンも必要になります。

書込番号:9856593

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2009/07/15 19:08(1年以上前)



皆さん有難う御座います!

こんなに多くの方からアドバイスを頂いて本当にうれしいです♪
本当に本当に有難う御座います。

やはり、コンデジとデジイチを両方所有して、
使い分けるのがベストなのかなと思うようになりました。

デジイチの候補としては、
D40かD5000、キャノンKISS3なのかなと思っています。

D40トD5000ですと、D5000のほうが高感度時のノイズが抑えられているようですね。
逆にD40の方が画質の面でD5000より優れている部分はあるのでしょうか?

将軍と大奥さんが投稿してくれたお写真は
D5000でも同じように撮れるのでしょうか?


書込番号:9858934

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんりさん
クチコミ投稿数:207件

2009/07/15 19:13(1年以上前)

度々すみません。

D40のキットレンズは手振れ補正レンズではないようですが、
みさんはD40に手振れ補正レンズをつけるとすると、
どのようなレンズがお進めでしょうか?

D5000レンズキットは、手振れ補正レンズなので、
やはり、購入するのであれば、新しいD5000の方がよいのでしょうかね。

でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。
同じメーカーでも機種が違えば、画質も変わると思いますし、
必ずしも、新しい機種の方が、画質が良いとは限らないと思うので、
どなたか詳しい方教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:9858947

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 19:28(1年以上前)

コンデシは条件が良いときは、ハッキリクッキリ写りますし、ある程度の
ワイドも望遠もこなせてます。デジイチでこれをやろうとすると、どうしても
レンズ買い足しの沼にはまるようです。

DX 35mmという\25,000程の良いレンズがあるのですが、レンズを買い足し
している皆さんの感覚だと「安い!!!」って感覚のようです。勿論この性能
にしてはお買い得、という意味合いも大きいとは思いますが。まあ、私も
安いって思った口ですが^^;、カメラをやらない人の感覚からは遠いいかと。

最近10数年ぶりに見たカメラ雑誌のレンズ比較でも5万円台のレンズが
「安くてパフォーマンスがよい」なんて書かれています。事実何十万円
もするレンズがごろごろありますので、比較すれば確かに安いのですが。


あと、大きさですね。D40は小さいといっても、やはりポケットサイズの
コンデジとは雲泥の差があり、ましてやキットレンズは長くてでっぱり、
持ち運びに違和感を感じると思います。


ただ、コンデジではどうがんぱってもこなせそうもない、光量が十分で
ない室内で綺麗に撮るとか、運動会で望遠で綺麗に撮るとか、あるいは
背景を綺麗にぼかしたいとかいう希望があるのであれば、デジイチは
希望を叶えてくれるかもしれません。勿論レンズを買い足しになりますが。

デジイチユーザーはそういう希望があって、叶うのであれば、大きく、
重く、お金もかかるデジイチを使っているのかもしれません。

私はコンデジを買い換えるつもりが、知らぬ間にD40を買っていたのですが、
買ってしまった以上よりよくしたいので、やはり色々と私用に揃しまいました。

が、実は色々と買い揃えるのも楽しいんですよねぇ…

確かにpcタローさんに言うように高価な趣味の世界だと思います。
写真好きの私の姉いわく「一眼って大人のおもちゃだから」だそうです。

書込番号:9858993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/15 21:35(1年以上前)

当機種

AMIアウトレットの夏

 だんりさん こんばんは。

>D40のキットレンズは手振れ補正レンズではないようですが、みさんはD40に手振れ補正レンズをつけるとすると、どのようなレンズがお進めでしょうか?
>でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。同じメーカーでも機種が違えば、画質も変わると思いますし、必ずしも、新しい機種の方が、画質が良いとは限らないと思うので

 手ぶれがあると残念な写真になりますから、理想的には手ぶれゼロですね。光量豊かなレンズの方が原理的に画質が良いので、人的手ぶれ補正を工夫しています。別に難しくはありません。撮るとき、見渡せば周囲に利用できる固定物があります。体やカメラを持った手やカメラを固定物に押し付けて撮る。念のため、複数枚撮っておけば、手ぶれゼロに近い画像が得られます。
 なので、手ぶれ補正なしの、大口径レンズで評価の高いもの(性能価格比が良い)がお奨めです。
 D40の良さは、素でS/N比が良いことです。最近のカメラは高度画像処理で綺麗に処理しています。そういう意味でもD40は気持ちが良いカメラです。

 D40で、縦撮りパノラマ撮影すると(Photoshopなどで楽々自動合成できます)、高級カメラの画像が得られます。パノラマ撮りは風景撮りに最適です(フルハイビジョンTVに映してみるのにも適しています)。きっと楽しめると思います。
 つたない実写例を紹介します。被写界深度を浅くして撮って見ました。

書込番号:9859645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 22:16(1年以上前)

だんりさん、こんばんは。

>デジイチの候補としては、D40かD5000、キャノンKISS3なのかなと思っています。
>D5000レンズキットは、手振れ補正レンズなので、やはり、購入するのであれば、新しいD5000の方がよいのでしょうかね。

とのことですが、ニコンであれば、D40よりもD5000の方が手振れ補正レンズ等で何かと好都合かと思います。

また、私はD40ユーザーで、D5000を使ったことはありませんが、

>でも、D5000でD40のような綺麗な写真が撮れるのかちょっと心配です。

については心配ご無用で、むしろ新しいだけあって、D40で撮れないものでもD5000では撮れる場合が多いかな、という気がしています。デジイチは最新のものが一番、と私は思っています。

書込番号:9859950

ナイスクチコミ!2


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 22:59(1年以上前)

だんりさん、こんばんは。
いよいよデジイチ導入モードですか、いいですね〜〜〜♪

ご予算に問題なければ、新たなご提示の状況からすると、だんりさんにはD5000が良いように思います。
ただ、できれば可能な限り、候補となっている機種の実機に触れてお選びください。
意外と、手にとってみた感覚で決まったり、気になって機種変更したりするものです。
その上で、納得の機種にご決断されれば良いと思います。

ちなみにD40に手ブレ補正レンズをとの件については、私は望遠レンズ(VR70-300mm)以外、付けていませんが、
将来的には、AF-S DX 16-85mm VR なんかが欲しいなぁ、なんて妄想してます(笑)

次点としては、AF-S DX 18-105mm VR なんかも良いと思います。
ヤフオクとかでみると、価格コム最安値より安いですしね。

書込番号:9860254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/07/15 23:10(1年以上前)

 カメラの基本から写真を楽しもうとするとき、D40はとても良いカメラです。たぶん、特異な入門機のような気がします。機能がシンプルなので、貴方の知識と経験をプラスすれば、さらに楽しめますよという性格があるようです。
 考えてみれば、カメラの原理を学ぶのも楽しいことでしょうし、自分が感動したものを、工夫して試行錯誤ながら撮るのは面白いことではないでしょうか。
 D40は、自分のソフトが加わっていくので、実は、自分と共に進化していると思います。
 D40の予期せぬ大成功を考慮した機種(D3000?) が夏に発表されるといううわさもあります。

書込番号:9860330

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/15 23:11(1年以上前)

手振れ補正レンズですが、買えたならコレも良いかもと思います(^^)
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2101435

書込番号:9860335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2009/07/19 12:56(1年以上前)

こんにちわ。

スレ主さんのそもそもの悩みを考えると最適なのはコレじゃないでしょうか?
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/ep1/


レンズ交換できるコンデジみたいなカメラです。
専用レンズのシリーズはまだ少ないですが、もともとのEシリーズのレンズもアダプタを介して使用できます。
レンズセットでの購入がお勧めです。レンズの価格を考えると本体はオマケみたいな価格になっています。
http://kakaku.com/item/K0000041116/


用途には充分足りる性能だと思いますし、今すごく話題にもなっているカメラです。
情報は多いのでいろいろ見られるといいと思いますよ。


私も欲しいのですが、今年はモニタを買うので断念しました。
来年あたりにブラックボディが出たら書いたいな〜って思ってます(^^

書込番号:9876440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/19 14:24(1年以上前)

いまさらという段階でのコメントですが、私の印象として、デジイチとコンデジの違いは、

デジイチ・・・お金がかかる
コンデジ・・・お金がかからない

これだけです。

ふんだんにカメラに割ける予算があるならデジイチも面白いかと思います。
が、予算に限りがあるなら、デジイチは挫折する確立が高いです。
使えるレンズは当たり前ですが本体より高いですよ。
レンズキットを購入すれば、まず他のレンズが欲しくなります。
単焦点、高倍率ズーム、望遠レンズ。
あとは、一脚三脚雲台、カメラバッグ、ストロボ…
金額を合計すると、恐ろしいですよ。

あとは、写真を撮りに行く時間があるかないかですね。

画質云々は、気にするかしないかの問題ではないでしょうか。
使用用途を拝見していると、コンデジで撮れないという類のものではありませんから、性能のよいコンデジならじゅうぶん撮れると思います。
パナのLX-3を所有していますが、室内撮影では下手なキットレンズのデジイチよりきれいに撮れます。
(素人的にはうまく撮れる確率が高いという意味です)

もちろん、所有欲を満たせるかどうかという差もありますけどね。

両方を購入しようとお考えなら、とりあえずはコンデジを買ってみてはいかがでしょうか?
それで不満があるならデジイチを購入すればよいと思います。
ただし、中途半端なコンデジはやめておいたほうがいいと思いますがね。

書込番号:9876728

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2009/07/20 16:39(1年以上前)

ネットで見てて「わぁ!この写真いいなぁ〜」「あ?この写真、画質が違う。こんなの撮りたい」と思ったのがデジ一だった・・・・という人は、素直にデジ一買いましょう。

申し訳ないけど、質問者さんはそれが「薄い」様なのでデジイチの必要性も薄いと感じます。
コンデジでいいんじゃないですか? 

安いものなら、リコーのCX1辺りが画質を見てて「あ?これコンデジだけどいいな、欲しい」と私は感じます。 デジ一並みのマクロも撮れます。
より高感度を重視なら実用的な富士のF200EXRがいいかと。しかし低感度の画質はCX1の方が私はかなり好みですが。

書込番号:9881926

ナイスクチコミ!2


AXKAさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:100件

2009/07/21 01:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

GRD

GRD

GRD

GRD

とりあえず、自分の場合リコーGRDを常に持ち歩いて、
写真を撮りたい場面において「げっ、こんな時にカメラが無い!!」
…なんてことの無いよう、気を付けています。

スナップで一番大事なのは、常時カメラを携帯していることに
尽きるんじゃないでしょうか。

書込番号:9884812

ナイスクチコミ!3


BENFRANKさん
クチコミ投稿数:26件

2009/08/06 07:07(1年以上前)

横槍を入れるようで申し訳ありません。

一眼レフのデメリットですが、意外と購入前に気づかないデメリットとして「シャッター音」があります。

コンパクトデジカメはシャッター音がほとんどしないのですが、一眼レフは大きいシャッター音がします。

もし静かにしなければならない場所での撮影をお考えならコンパクトのほうが良いでしょう。

書込番号:9959266

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2009/08/06 07:44(1年以上前)

シャッター音は、確かに大切な要素です。

静かにしなければならない場所では、防音カバーを使いますが、がさばるのと、夏だと暑いですね。

ただ、撮る側としては良いシャッター音は、撮影を楽しませます。ポートレイトの場合にはモデルさんにもシャッターが切れた瞬間がわかりタイミングを合わせるのによいですね。

ニコン機でいえば、プロ用といわれるフラグシップ機では、シャッター音に相当気を使っていたように思います。今でもD2Hの音は良かったと思います。
ですが、D300の「グシャー」という音はがっかりでした。D700になってシャッター音が良くなりました。こんどでるD300Sは連射速度が上がっているので、シャッターも速くなっているとおもいますので、シャッター音が楽しみです。

書込番号:9959328

ナイスクチコミ!0


miyadonさん
クチコミ投稿数:51件

2009/08/21 11:11(1年以上前)

コンパクトデジカメの方が手軽に失敗の少ない写真が取れます。
子供撮りにD40を買いましたが携帯性も劣るし室内や夜間でもファインピクスF30以上の写真が得られるとは感じませんでした。
売り払ってコンパクト高ズーム機に買替えを考えています。

書込番号:10028433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/08/23 13:09(1年以上前)

スレが立って随分経つので今更という感じですが
ボクなりの解釈です。

コンデジ→最近の機種をチョイスすれば、問題なく綺麗に撮れます。
デジイチ→同じく写りは申し分無しです。コンデジにプラスして
     写真を撮るプロセスも楽しむ事が出来ます。

ボク自身ブログ用の写真は、コンデジや携帯で撮ってます。
その方が手っ取り早くソコソコ綺麗に撮れますから。
ただここぞとって時はデジイチで、構図、レンズ、撮影条件などを考えながら
撮影に挑みます。
これ、結構楽しいんですよね。(^_^)

書込番号:10038488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/08/23 13:24(1年以上前)

連投で申し訳ない(^_^;

D5000とD40で迷われていようなので
ボクとしてはD5000を推しておきます。

デジイチは発売時期が後な程、多機能高画質です。
価格的には割高になりますが・・

標準レンズのVRですが、余程の暗所でない限り
必要無いと思いますよ。
ボクは水族館での使用で追加しましたが、手振れより
被写体ブレの方が問題でした。

書込番号:10038535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2009/08/30 22:58(1年以上前)

私の場合、カメラはほとんど子供たちの写真を撮る道具なのですが、
コンデジ⇒子供たちに「写真を撮るよ!」と声をかけて撮るときに使用(おもに旅行等に行った時の記念写真や七五三等のイベント時の写真)
デジイチ⇒走り回ったり、遊んでいる子供たちを撮るときに使用。それから運動会。
コンデジは、顔認識でシャッターを押すだけで子供たちの顔にピントが合うのでとても重宝。
デジイチは動き回る子供たちの一瞬の表情を狙って撮る、という感じです。
どちらが良いか、ではなく両方使うのが楽しいですよ!
デジイチはNIKON D70, EOS KissDを所有ですが、やはり重いし古いので、つい先日Kiss X3を買ってしまいました。。。

書込番号:10075267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/31 17:42(1年以上前)

私はコンデジ派です。
趣味としてのコンデジもありだと思います。
やはりいつも持ち歩けすぐ取り出せるというフットワークの軽さは魅力ですね。
(現在、ニコンP5100とリコーR10を使用中)

ですが、フィルム時代には一眼レフも使っていました。

コンデジもカメラの原理が解っていたほうが、楽しみ(使いこなし)の幅が広がりますので
いちど一眼レフでカメラの基本を学んでおくというのも良い選択だと思います。

書込番号:10078032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラバック

2009/07/10 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
機種不明

みなさんこんにちは。

カラスコ20mmをつけていたときには、まったく小さくて満足していたのですが、
DX35mmにつけかえてから、どうもいつも使っているウエストバック(非カメラ用)
では収まりが悪くなってしまいました。もっと小さいレンズがでないものか…

みなさん、お散歩用にはどのようなカメラバックを使われているのでしょうか。
お散歩といっても近所ではなく、観光地訪問とか小小旅行くらいの意味合いでしょうか。

別のトピですが、ショルダーベルトはどうにも邪魔で、スキューバダイビング
で使用する、手首用のストラップに代えてしまいました。

書込番号:9831774

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 15:50(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、こんにちは

そうですか。意外とずれないものなんですね。
20km走行ですか。すごい。うちは息子がいるので時速12km位で
往復10km程度距離がやっとですかね。

ぐるっていたら、こんなのもみつけてしまって悩ましい…
日本で初めて発売された一眼レフ対応の自転車装着用カメラバッグ
だそうです。

http://wx2.jp/SHOP/FC35.html

書込番号:9833199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 16:09(1年以上前)

hornbill2さん

良いバッグを見つけられましたね!
意外と安いですね。
自転車の振動がカメラに与える影響が少し心配ですが、商品化されている以上
おそらく問題ないのでしょうね。もし買われましたら使用感などお教え下さい。
私も小型のカメラバッグを自転車に取り付けられるように改造する程度は自分でできるのですが
どうも振動が心配で実行できないままです。
今はズームパック斜め掛けで事足りているというのもあります。

うちも小学6年生の娘がいますが、幼い頃から鍛えていますので結構長距離もついてきます。(笑)
自転車で山まで走り、一緒に撮影して楽しんでいます。娘はニコンの小型ショルダーをやはり
斜め掛けです。

書込番号:9833268

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 16:20(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

そうなんです。意外と安いんです。ただ私も同じ事を考えていまして。
私のはロードでもクロスでもなく、ブリジストンのマリポーサミニという
自転車なんですが、新開発の意外と細いタイヤで乗り心地は硬いんです。
ですので、段差とかの振動ってカメラには良くないのかな…っと躊躇
しました。カメラへの影響まで試験したのかはちょっと疑問です。

うちのはまだ小学一年なのでまだヘタレです^^; でもカメラは大好きで
コンデジでよく撮影しています。D40を触らせろとうるさいのですが、
これは絶対ダメ^^)

書込番号:9833301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 16:40(1年以上前)

hornbill2さん 
小学1年生のお子さんじゃ自転車は危ないですからお気をつけ下さいね。
それにしてもそんな小さなお子さんを自転車でお連れになるとは優しくて子煩悩なお父さんですね!
お二人で自転車に乗って走られている様子が目に浮かびそうです。
お子さんがコンデジで撮影されているのも頼もしいですね。
きっとそのうちD40を取られちゃいますよ!(笑)
うちも非常に危険な状況です。でも娘にはパナのFZ20を与えてD40は死守しております。

親ばかですが、娘のHPのURLを貼っておりますので、よろしかったら御覧下さい。
hornbill2さんのお子さん、小学1年生からカメラを触っているということは将来はお父上を
凌ぐ良い写真を撮られるようになりますよ、きっと・・・

書込番号:9833376

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 17:05(1年以上前)

私は長年オートバイ乗りだったので、きっと息子も。早いうちから
交通ルールやら、死なないための動作や、勘の働かせ方を教えてい
こうかと。息子は幼稚園年少からコンデジで遊んでまして、結構
いい腕です(親ばかですが)。年長になったらD40を渡してもいいかな。

それにしてもお嬢さん、写真めちゃうまですね。ちらっと見える
お顔もかわいらしい!! 女の子も欲しかったなぁ。

書込番号:9833453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/07/10 18:47(1年以上前)

hornbill2さん
こんばんわ〜

自転車専用バッグは面白いですねぇ。
私も同じ様な取り付け方の通常のフロントバッグは使ってたのですが、エアロバーを取り付けた為に使えなくなってしまいました。

お子さん写真に興味が有る様で楽しそうですね。
私自身は、やはり小学生の頃親父にフジペットEEと言うブローニー版のカメラを与えられたのですが、息子は全く興味を示しません。

>女の子も欲しかったなぁ。

娘は年頃になってから以来、避けられてます。

書込番号:9833877

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/10 19:04(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

なんだか私がスレとは違う方向に持っていってしまいましたがm--m

>私自身は、やはり小学生の頃親父にフジペットEEと言うブローニー版のカメラを与えられたのですが

私の最初のカメラは父が持っていた確かマミヤ?の蛇腹式のカメラで、
フィルムは銀紙に包まれており、一枚がいまよりでかいやつ。
ストロボはバルブで確か一発だか数発の使いきり。露出計もありましたね。
こっそり使っていました。

自転車専用バッグはぐるって出てきたときには驚きました。愛車は
サイクルコンピュータとライトがついていますし、こいつをつけると
なると、アタッチメントのバー?の取り付けが必要そうです。

>娘は年頃になってから以来、避けられてます。

息子も年頃になると… 私は再度バイクにまたがってツーリングを
するのもいいな、なんて思っています。

スレ違いになってしまいましたが、バックの情報もよろしくおねがいします。

書込番号:9833952

ナイスクチコミ!0


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 oxlife photography 

2009/07/11 10:24(1年以上前)

別機種

D40お散歩・通勤セット

hornbill2さん、はじめまして。

私もひと月ほど前にフォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm 1:3.5 SLII Asphericalを手に入れ、D40に付けて楽しんでおります。この組み合せ、コンパクトで散歩の気軽なお供に良いですよね。

さて、私は徒歩+バス・電車が基本の移動手段なので、自転車をお使いの方には参考にならないかも知れませんが…。通勤や半日散歩には、斜め肩掛けのバックパックのベルトの基部にレンズポーチを取り付けております。

http://www.assiston.co.jp/?item=377

http://www.thinktankphoto.jp/2007/08/06/lc25/

上の写真の機材例は

D40
COLOR SKOPAR 20mm 1:3.5 SLII Aspherical
AF-S NIKKOR 50mm 1:1.4G
Nikon PK-11A 8 (extension tube)

で、20mm付きのD40を右手に持ち、50mmと中間リングをレンズポーチに入れて歩きます。バックパックの主コンパートメントには筆記用具や携帯ハードディスク、折畳み傘、メガネケース、ブロアー等を入れてもまだ余裕があり、両手をフリーにしたい時にはレンズ付きボディを収納することも出来ます。

thinkTANKphotoのレンズチェンジャーやレンズドロップインにはもっと大きなサイズもあるので、レンズ付きのD40を収納できるかも知れませんね。

PS D40のフォーカシングスクリーンをKatz Eye Opticsの製品に替えて以来、マニュアルフォーカスはかなり楽になりました。

http://www.katzeyeoptics.com/item--Nikon-D40-D60-Focusing-Screen--prod_D40.html

書込番号:9837095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2009/07/11 16:04(1年以上前)

別機種

アオスタ コットンバック ボックスS

お散歩に使っているバックとのことですが、
"アオスタ コットンバック ボックスS"を使っています。

hornbill2さんと同じくDX35mmに合うバックを持ってなかったので、
いろいろ探したところ、現行品ではないのですがこのバックを購入しました。

値段の高いものなら、幾らでもあるのですが、安いものでないと
何か負けたような気がしてなりません。

書込番号:9838348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/11 16:56(1年以上前)

hornbill2さん、ご無沙汰しております。

自転車用のカメラ専用フロントバックは、フロントサスペンション付きMTBなどでの使用が
良いのではないかと私は思います。下からの突き上げがきつい場合がかなりありますからね。
フッサール・ヒロさんのようにショルダー式のカメラバッグをメッセンジャーバッグよろしく
斜め肩掛けして、ご自身の背中を緩衝材代わりに使われるのが一番無難だと思います。
私はメタボ対策でクロスバイク乗っていましたが、ヘタレてしばらくお休み中でーす。

ヒロさんがおっしゃるズームパックってこんなのですかね。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000601525/index.html

書込番号:9838540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/11 20:12(1年以上前)

別機種

ズームパック

おもさげねがんすさん 

私のズームパックの画像を貼らせていただきます。
いつもなら黒幕をバックに商品写真風に撮影するのですが
今日は忙しいので、ただ撮っただけの画像で失礼!(笑)

左がD40用で右がD300用に使っています。
D300用はバッテリーグリップをつけたままでも収納できます。
レンズはVR16-85mmをつけたままで大丈夫です。

この板はD40の板ですのでD40用について説明しますと
カメラにはストラップは付けておりません。代わりにハンドストラップを付けています
このズームパックを肩に斜め掛けし自転車に乗っております。走行中に被写体を見つけたら
さっとカメラをズームパックから取り出し、自転車に乗ったまま撮影します。
長いストラップを付けないのが機動性をよくするポイントです。
それとレンズキャップは付けていません。フードを付けたままズームパックに入りますので
レンズキャップは不要です。
例えば川原を走っていて飛んでいる鷺を発見したら、スグに自転車を止め、ズームパックから
D40を取り出しながら電源ON、構えた時には撮影可能状態です。私はマニュアル露出ですので
露出だけ合わせて即レリーズです。この間わずか数秒なのでシャッターチャンスを逃しません。

私はこんな感じで撮ってます。
尚、走行中はズームパックが時々前に回ってきますが、すぐに後ろへ回して走行します。
常に背中にバックがあるように心がけています。

書込番号:9839277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/07/11 23:59(1年以上前)

すみません、皆さん、「バック」ではなく「バッグ」ですよね。
職業柄気になるもので……(^_^;

書込番号:9840682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 00:15(1年以上前)

Power Mac G5さん

文字が小さいのでカタカナで書くとPAもBAも「バ」になりますのでややこしいですが、
BagではなくPackのことです。
バックパッキングのパックです。
ズームバッグでも良いと思いますがズームパックという言い方があります。

書込番号:9840801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 05:53(1年以上前)

フッサール・ヒロさん、おはようございます。
忙しいなか わざわざ写真付きレスをいただき恐縮です。
私はD90用にtamrac(タムラック)5627 ズームパック ブラックを使っているので
同じメーカーかなと、ふと思い聞いてみました。

>D40を取り出しながら電源ON、構えた時には撮影可能状態です。私はマニュアル露出ですので
>露出だけ合わせて即レリーズです。この間わずか数秒なのでシャッターチャンスを逃しません。

日ごろの鍛錬ですかね。ゴルゴ13並みのショット裁きとお見受けいたしました。
私はカメラを手にして歩いているときでさえ、キャップやらISOやら露出やら
もたもたして顔を上げたときには、鳥さん遠くへ行っちゃった ということがままあります。
割り切ってISO800〜1600位まで予め上げておいた方がよいのでしょうかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:9841559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 08:10(1年以上前)

hornbill2様
度々の脱線、お許し下さい。

おもさげねがんすさん 
ちょっと針小棒大な表現になってしまいました。失礼致しました。(笑)
私が言いたかったのは、私が鍛錬して早業を身につけたということではなくて、
この方法なら誰でも素早く撮影できますよということだったんです。

私は基本はISO 200です。その日、その場所の状況で感度を調整します。
ですから基本的な設定は予め済ませておいて、カメラをズームパックに入れておきます。
そして、ズーミングと露出だけで即レリーズという訳です。
基本的に露出はアンダー寄りです。
D40は、高感度に設定すると露出が難しいと感じています。相当アンダーにしないとオーバー気味
になる印象があります。ですから大抵はISO 200 です。
マニュアル露出で撮るのは、適正露出を外すことで偶然に良いムードで撮れるからです。
私はいつも他力本願です。偶然が命です。技術の無い私には勘が頼りなんです。

ところでタムラック良いですよね〜
私は単に安いと言う理由で、画像をアップしましたハクバとエツミのズームパックを使っております。
ショルダーバッグはタムラックのPro8というのを使っています。無理して買いましたが使い心地は最高です。



書込番号:9841791

ナイスクチコミ!2


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 08:39(1年以上前)

oxlifeさん、こんにちは

ファインダーマグニファイアーを悩み中で、昨日ヨドバシ
で視度補正レンズを試したところ、-1足りなかったようで。
宮崎製品のMS-MAG x1.3Nにするか、視度補正レンズ+DK-21M
にするか悩み中です。

が、実はフォーカシングスクリーンも探していたのですよ。

嗚呼…罪なお方だ。Katz Eye Opticsは即ポチしてしまった!!!
結構なお値段で… いや、でもKatz Eye Opticsはなかなか
よさそうですね。

これでかなり快適にカラスコ20mmが使えそうです。欲しかった
情報提供を感謝します!!!

私バックに凝る方でかなりの数を持っています。バック→旅って
感じなんですよねぇ。NAVA "BackPack"、美しいシルエットですね。
北欧デザイン化と思いきや、イタリアなんですね。私も似たような
形のバックパック型を持っています。それはベルギーデザイン。

シンクタンクフォトのスピードレーサーは私も考えましたが、
ペットボトルホルダーがない。でも、レンズチェンジャー25が
代用になりそうですね ^^)。

最後のPSはナイスでした。

書込番号:9841868

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 09:10(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん

こんにちは。こちらのバッグもシンプルでよさそうですね。
ナショジオの布製も考慮していました。ぐるっていると
××帆布製なんて有名メーカーものもでてきましたが…

> 値段の高いものなら、幾らでもあるのですが、安いものでないと
> 何か負けたような気がしてなりません。

なんか同意します。これしかない!!!ってものには、あまり
価格は気にならないのですが、どれも今一歩というときは
考えてしまいます。アオスタ コットンバッグ BOX-Sはお買い
得感がありますね。


何故かいつも涙目な、
おもさげねがんすさん、こんにちは。

やっぱり振動は気になりますよね。斜めがけの方が多いので
ちょっとびっくりです。今日もこれから自転車で、みなとみらいに
お散歩してきまーす。


フッサール・ヒロさん、こんにちは。

ズームパックですが、これ単体ですとお散歩にはいいけど、
ちょっと日帰りツアーでは小物が入らないな…と躊躇していました。
が、ダイバスキ〜さんから教えていただいたように、既存の
ウエストバッグなどに通せば使えそうです。なんでベルトに通す
ものって思い込んでいたのやら。

あと、露出などのお話は参考になりました。私は失敗しても
撮り直せる特性を生かして、私も適正露出をあまり頼っていません。
適正だと間違いなくオーバー気味になる印象ですね。それとたぶん
好みなのでは。私は暗めのところを何が何でも明るめに仕上げたい
とは思っていないので、オーバー気味になるのは好きではありません。

あ〜、またまた脱線しますが、我が家では自転車公道デビューと
同時に保険をかけました。自動車保険の特約タイプで付加でき、
自転車運転中の対人、対物、運転者の入・通院費用、携行品も
カバーされます。すなわち基本的にカメラを壊しても保険で
カバーされるわけですが。


Power Mac G5さん

^^;) バッグですよね。ついハンドバックとか言ってしまうのは
古い世代だけなのか… バッグにしました。

書込番号:9841971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2009/07/12 09:41(1年以上前)

フッサール・ヒロさん

はい、そうですね。
zoom packはありますね。(zoombagもありますが)
フッサール・ヒロさんのコメントは気づかなかったので、つい「皆さん」なんて書いてしまいました。失礼しました。
daypack backpackなどはもちろん「パック」ですね。


hornbill2さん

つまらないことで突っ込んでどうも失礼しました。
昨日は一杯入ってたもので^_^;

ついでにもう一つつまらないことですが、
Tea bagのことをT backとまちがえて発音する人が多くて、聞いた本人が照れてしまうことがあるんです。

書込番号:9842087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 09:58(1年以上前)

hornbill2さん
自転車保険の件、素晴らしいことですね。
最近自転車の事故も多いですし、保険加入は必要ですよね。
自転車って速度制限がないので原付よりはるかに早い速度で公道を走る可能性もありますから
危険性はバイク以上かも知れません。殆どの人がノーヘルですからね。
また歩道での人との事故も多いですね。
hornbill2さんを見習いたいと思います。

Power Mac G5さん
ああ勘違いで申し訳ございません。
私のコメントのすぐ下のコメントでしたので、つい私へのご指摘かと勘違い致しました。
大変失礼しました。確かに最近は言語が乱れていますね。私も気をつけたいと思います。
Power Mac G5さんは学校の先生かも知れませんね。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:9842153

ナイスクチコミ!1


スレ主 hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/07/12 10:14(1年以上前)

脱線ついでに。

車などにぶつかられる、というのは想定内ですが、自転車に
乗っている人自身が起こす事故は急増しているようです。

重症・死亡事故も増えているそうな。低速度でもご高齢者に
ぶつかった場合、転倒・骨折などありえます。路肩に乗り上げて
駐車している車にぶつかってしまったり、対物も侮れません。

自転車同士の事故も増えているようですし。出会いがしらは危険
ですね。よく乗る人は保険は入っていたほうがよいですね。

書込番号:9842203

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

超初心者、購入迷ってます

2009/07/09 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

あまりに素人的な質問でお恥ずかしいですが、
回答下さる方がおられましたら宜しくお願いします。

近々、近所の電器店でD40レンズキットが¥32,000で
販売されます。(限定数あり)
イチデジは持っていないのですが、今まで欲しいと思っていたので
この安さに惹かれています。

しかし、今までイチデジ購入を具体的に考えていなかった為、
全くの初心者で、後になって後悔しないかと不安です。
自分でゆっくり調べれば良いのでしょうが、
発売日が近いし、先程から色々な意見を読ませてもらっていると
混乱し、直接質問させて頂きました。

撮りたいのはペット(犬)です。
室内と野外、どちらも撮ります。
特に野外は走ってる姿、室内では背景をボカシた写真を撮りたいです。

初心者なりに考えて、レンズキットを購入後、
望遠レンズを中古や純正外で購入すれば安く希望を満たせるかと思っていました。

例えば、
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) 
のようなレンズです。
でも他のサイトで、D40はモーターを内臓していないので
この様なレンズはAFが使えないと読みました。
(正直、↑の意味もよく分かっていない状態ですが)
それではどういうレンズがいいのか?

それと、D40本体が手ぶれ補正内臓していない事が
ペットを撮る事にどれ程支障があるのかお聞きしたいのです。
又、手ぶれ補正付きの望遠レンズで安く購入するにはどういったものが良いのでしょうか。

あと、「18-200mm」のようなレンズを購入すると、レンズキットに
最初からついてるレンズは不要となるのでしょうか。

良く理解していないので、間違った質問もしているかもしれませんが、
上記の私の犬を撮りたい希望に適した購入方法、
少し価格を上げてこの機種の方がいいとか、このレンズとの組合せがいいとか、
何でもいいのでアドバイスお願いします。

書込番号:9825566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 00:48(1年以上前)

>D40レンズキットが¥32,000で・・・
超お買い得ですね。
展示品の処分でなければ迷わず買いでしょう。

>撮りたいのはペット(犬)です。室内と野外どちらも撮ります。
>特に野外は走ってる姿、室内では背景をボカシた写真を撮りたいです。
室内でペット撮影では明るいレンズが必要かと思います。
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
http://kakaku.com/item/K0000019618/

室外で走っているペットでは望遠ズームが必要でしょう。
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)はAFで使えますが、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)は、MFになります。
AF=オートフォーカス(カメラが自動でピントを合わせる)
MF=マニュアルフォーカス(自分で手動でピントを合わせる)

背景ぼかしは、上に書いた明るいレンズやAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II)でご希望がかなうと思います。

>D40本体が手ぶれ補正内臓していない事がペットを撮る事にどれ程支障があるのか・・・
室内じっとしているペットなら手ブレ補正が有効になりますが、
動いているペットならそれなりに速いシャッター速度を確保しないと被写体ブレになるので、手ブレ補正の必要性は薄くなります。
又、手ブレ補正は動くものを止めて撮るのには全く効果がありません。
しかし、300mmクラスの望遠レンズだと手ブレ補正付きにしておいた方がいいと思います。

>「18-200mm」のようなレンズを購入すると、
>レンズキットに最初からついてるレンズは不要となるのでしょうか。
画角的には重なるので不要になりますが高倍率ズームは重いですから、軽量でコンパクト、写りもいいキットレンズはお散歩レンズとして併用されるのがいいと思います。

書込番号:9825804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/09 02:07(1年以上前)

 D40を購入された後の、追加のレンズならD60のセットにもなっているAFS VR55-200mmがバランス的にも
いいのではないかと思いますが。手振れ補正も付いて、軽くて安い(2万円台半ば)写りも悪くないですので。
(70-300mmは画角的にもバランス的にも初心者の方にはあまりお勧めできないです)
 とりあえずこの組み合わせで使ってみればいいのでは。

 D40自体に問題は無いですし、600万画素というのも、印刷がA4までということならちょうどいいのでは。

AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm

書込番号:9826039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/09 07:32(1年以上前)

レンズキット+シグマ18-200mmOSHSMという組み合わせもいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011851

書込番号:9826354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:23(1年以上前)

おはようございます。
展示処分品でなければ絶対買いです。近々と書いていますので、朝一から並ぶ覚悟が必要かもです。
手元においてからゆっくり決めましょう。といってもなんなので
お薦めは撮る造さんと同じくAF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G(IF)ですかね。室内は 花とオジさんお薦めの35mm F1.8が良いのではないでしょうか。
どちらも価格が安い割には写りは定評ありますよ。

(ためらいがちに) ちなみに・・・、どちらの地域の店で・す・か・ね。

書込番号:9826469

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

・花とオジさん
AF 18-200mmの方が軽くて、これひとつでズームキットと同じ役割を
果たすと思っていたのですが、AFが使えないのですね。
レンズのサイトを見ても、どれがD40でAF可能なのか分かりません。
どこを見れば分かるのでしょうか・・・^^;
AF 70-300mmも考えていますが、レンズ交換がいらないというものが
あれば一番いいのですが。

・撮る造さん
そうですね。私の撮りたい希望は満たせそうですが、
もう少し欲を言うと、レンズ交換なしで1本で済むレンズにした方が
いいかな?と思うのと、可能ならもっと価格を落としたいので
シグマ、タムロンで同じのがないのでしょうか・・・。

・じじかめさん
>シグマ18-200mmOSHSM
これなら1本で交換せず撮れるのでいいですね。
価格的にはズームキットを購入した方がレンズ交換が必要な分、
割安なのしょうか?
あと、室内での撮影では上記レンズでは暗すぎますよね?
やはり室内用に別のレンズが必要でしょうか・・。
すると価格的にもキツイですが。

書込番号:9826471

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:35(1年以上前)

・おもさげねがんすさん

そうですか、これらのレンズで安いのですね。
室内用、望遠用と2本購入となると私にとってはキツイですが。
それに、やはりそうなるとレンズキットで買わずとも
本体とレンズ2本を購入した方がいいのかと思えてきます。
(花とオジさんのアドバイスの軽量な点を我慢すれば)

以前D40のWズームキットがこのサイトで5万をきっていた様な
気がするのですが・・・(Uではなく)
価格的にはあれの方がお得だったのでしょうか。

書込番号:9826513

ナイスクチコミ!0


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/09 08:40(1年以上前)

あっ、スミマセン。
地域ですが、近畿ってぐらいでお許しを。
量販店のオープン記念です。

書込番号:9826524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:46(1年以上前)

akakareiさん、わざわざレスをいただきありがとうございました。
近畿ですか・・・、後は察してください。

書込番号:9826551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/09 08:57(1年以上前)

>以前D40のWズームキットがこのサイトで5万をきっていた様な
>気がするのですが・・・(Uではなく)

古いダブルズームのほうは、望遠レンズに手ぶれ補正がありません。
そのぶん良いレンズが入っているのですが、よほどよく見ないと分からない微細な差です。
特に犬や子供のような動体の撮影であれば、手ぶれ補正がないと、かなり苦しいですから、
わたしも、VR55-200mm(手ぶれ補正付き)のほうをオススメします。
ドッグランや公園の芝生広場で撮るくらいなら、200mmまでで十分だと思います。

18-200mmが活躍するのは、とにかく荷物を減らしたい旅行のときなどでしょう。
一般的には、ズーム倍率が低い方が画質がよくなっていきます。

18-55と、55-200VRのみの所有で様子を見て、
次の購入レンズは不満が出てから考える方がいいと思います。

>もう少し欲を言うと、レンズ交換なしで1本で済むレンズにした方が
うーん。コンデジの選択肢を外さない方がよいかと。
リコーのCX1のようなコンデジは、かなりの描写をしますから…。
「良い画質が欲しいが故、レンズ交換が面倒なんて思わない」人こそ
デジイチを買うべきなので…
デジイチの圧倒的高画質は、レンズ交換ができるからこそなのです。

書込番号:9826579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/09 12:27(1年以上前)

ニコンのレンズなら、レンズ名の先頭に「AF−S」と書いてあるもの、
タムロンなら後ろの方に「NU」とかいてあるもの、(最近のものは「NU」の表記が無いものもある)
シグマなら、後ろの方に「HSM」と書いてあるものがD40でAFが動作します。

高倍率ズームなら、タムロンの18−270かシグマの18−250がいいと思います。
室内でペット用には別途明るいレンズを購入して下さい。

書込番号:9827235

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/07/09 13:51(1年以上前)

 一応価格コムサイト内のデジ一眼の価格をチェックしてみました。NOKONにこだわらなければそこそこ安いもの(旧モデル)はあるようです。
 もし購入できない場合などの参考にしてください。
(SONY、PENTAXはボディ内手振れ補正ですのでどのレンズでも補正されます)


 SONY α200    ズームキット 35,490円
           ダブルズームキット 45,000円

 PENTAX K-m  ダブルズームキット 51,930円

 EOS Kiss      デジタル X ボディ 36,800円
          ダブルズームキット 54,800円
 NIKON D40       ズームキット 38,700円

書込番号:9827592

ナイスクチコミ!0


GG@TBnk2さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/09 19:30(1年以上前)

\32,000円なら、購入して損をするということは無いでしょうね。

ただ、ペットを外で撮るとなると、望遠側をカバーするレンズが必要になると思います。その場合、例えばVRの55-200mmを買い足すとなると、\50,000を超えることになりますので、別の会社のダブルズームキットを考えてもいいんじゃないでしょうか

ペンタックスのK-mや、オリンパスのE-520のWズームキットなら、金額的に余り変わらないと思います。

個人的な意見としては、D40レンズキットを購入するなら、初期投資の低さを生かして、

・キットレンズだけで慣れるまで様子を見て、自分に必要なレンズが分かった段階で追加購入する
・最初から高倍率ズームを追加購入する

のどちらかのケースかなあ、と思います。ただ、手振れ補正付きの高倍率ズームは確かに便利なのですが、意外と大きく重くて、かつ値段も高いので、キタムラなどのカメラ屋さんで現物を見せて貰って、相談してみた方が良いかもしれません。

書込番号:9828790

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/10 10:59(1年以上前)

akakareiさん こんにちは

>例えば、
>AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro(A17N II)(ニコン用)

このレンズ持っていますが、AFが遅く時々AFが出来なくなる(止まる)等々お勧め出来ません。
予算がないのなら、シグマAPO70-300かニコンVR55-200にしたほうがいいと思います。


D40レンズキットが32000円ならお買い得ですので、コンデジを買う感覚で購入されてもいいと思います。
ただ、周辺機器(レンズやアクセサリー)にもお金がかかりますので、そこには注意を。

書込番号:9832215

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/07/10 12:40(1年以上前)

D5000のスレッドにもありますが、Tamronのレンズは何かと互換性のトラブルがあるので初心者にはとても勧められません。
まずは純正のレンズから始められることをお勧めします。

書込番号:9832576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/10 14:08(1年以上前)

>Tamronのレンズは何かと互換性のトラブルが

モーター内蔵レンズは、D40の大ヒットによって
製造されたものが大半だと思うので、
その心配はないと思うのですが。特に、D40発売後に出たものは
問題ないと思います。不遇にもハズレを引いてしまった過去がおありかもしれませんが
「ぜんぶがそうだ」という論調はどうかと思います。それよりも、
なんというレンズでトラブルが起きたか、型番を書き込むほうが有益です。

書込番号:9832893

ナイスクチコミ!1


スレ主 akakareiさん
クチコミ投稿数:39件

2009/07/11 07:50(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。

皆さんのアドバイスで気持ちが決まり、購入しました!
レンズはVR55-200を購入すると思いますが、
メーカー等はもう少し考えたいと思います。
何度もここに戻ってアドバイスを読み直します。

また分からない事があれば質問させて頂きますので
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9836639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダブルズームキット2 で・・・この価格

2009/07/08 00:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:3件

D40 ダブルズームキット2 が、新品52800円で近所の某カメラ店で販売されていました。限定2台らしいのですが、これはお買い得でしょうか?
展示品かと思い店の方に尋ねましたが、新品みたいです。

というか、明日の夜に買いに行っても完売してたらどうしよう。。。

よろしくお願いします。

書込番号:9820461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1046件

2009/07/08 00:16(1年以上前)


>明日の夜に買いに行っても完売してたらどうしよう。。。

当然無いでしょうから、悩まずぐっすり寝ましょう・

書込番号:9820535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/07/08 00:32(1年以上前)

既に、値段になんくせつけてる時代ではなくなりました。

新品がほしいのであれば、値段にかかわらず買うべき。
値段にこだわるのなら、素直に購入をあきらめるべき(※)かと…

※安いところは、見つけたその場でカードでもローンでも何でも組んで買うくらいでないと、あっという間にかっさらわれる。
  それに対抗するには、現在の最安値は、常に自分でリサーチして、頭にインプットしておかねばならない。
  見つけたその場で自分の責任で安いかどうかを判断し、現物をおさえられるかどうかが、勝敗の全てである。
  よって、「これって安いですか?」なんてここでいってるようじゃ、いつまでたっても「ほんとうに安いもの」は買えない。
  なぜなら次に行ったら売り切れてるから。
  次に行って残ってるということは、逆に言えばあまり安くない、のかもしれませんねぇ…

書込番号:9820640

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2009/07/08 01:18(1年以上前)

ニコンのアウトレットより、安いのでお買い得ではないでしょうか。

http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

ダブルズームキットU、64800円でもSULDOUT!になっています。
急がないと・・・!


書込番号:9820867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/07/08 06:05(1年以上前)

今度見つけたら、某カメラ店じゃなくきちんと名前を書いてください。
近ければ私が買いに行きますんで・・・。

書込番号:9821273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2009/07/08 06:19(1年以上前)

まだあれば、ラッキーですね

書込番号:9821302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 休止中 

2009/07/08 10:09(1年以上前)

新品D40WZKでその値段であれば買いです。予約でもされたら宜しかったでしょうが。

書込番号:9821837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/07/08 12:12(1年以上前)

全然ちがうカメラですが、ぽりぽり。。。さんと同じような状況になり、
自宅でしばし考察の後決断しましたが「時既に遅し・・・」となった事が何度もあります。
今度見つけたら「即決あるのみ!」ですよ。

書込番号:9822264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2009/07/08 18:12(1年以上前)

結果、教えて戴きたいですね〜 (^^)

欲しいものの値段は、あらかじめ『幾ら位だったら買い!』と決めておく方が良いです
と云うか、ご自分で決めたお値段が無いと云うのは、言換えると『それ程欲しくはない』とも云えます (^^;

でも、『逃がした魚は大きい』と云う経験は、どなたにも有るのでは?
かく云う私も、何度も経験有ります (^^;

 

書込番号:9823506

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/08 23:33(1年以上前)

レンズキットならまだニコンのアウトレットで売ってますよ。黒のみですが。
39,800円です。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductVBA150XX.do

これにAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF) \19,955(←価格.com最安値) を買い足すとダブルズームキットU相当の組み合わせになります。

レンズキットは5,000円分のニコンダイレクトクーポン付きなので実質54,755円
(39,800+19,955-5,000)。3年安心補償付きなのでお得かも知れませんよ。

書込番号:9825329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/08 23:33(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます!

今日お店に行って、まだあれば買いたいと思っていたのですが、仕事が遅くなりそうだったので夕方電話してみました。そしたら幸運にも1台残っており、とりおきをお願いしてきました!あ〜よかった〜ってかんじです!

時間のある時にみなさんのカキコミを見させていただいて、このチャンスは逃したらもったないと思っていただけに、ゲットできてうれしいです。

これで私もD40ユーザーの仲間入り、ワクワクしてます!
ありがとうございました!!

書込番号:9825331

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/08 23:38(1年以上前)

予約しちゃったんですね。。。

書込番号:9825364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/07/09 00:16(1年以上前)

Chinacatさん、すいません、ほぼ同時にカキコミでしたね。
情報ありがとうございます!!

52800円にプラス5%で5年間の保証に延長できるようです。ので、合わせると55440円ですね。
ニコンダイレクトの保証内容との違いがあると思うので、どちらがお得かは一概には言えないと思いますが、まぁ似たようなものですかね〜^^なんかカメラバッグもつけてくれるようですし、明日買いにいこうと思います!

ありがとうございました。

書込番号:9825640

ナイスクチコミ!0


Chinacatさん
クチコミ投稿数:1474件Goodアンサー獲得:62件

2009/07/09 23:37(1年以上前)

ぽりぽり。。。さん 

nikonの方は、破損・水濡れなど、万が一の事故にも対応した3年安心サポート スペシャル 1,990円に加入可能でしたね。
でも、どこで購入されても良いと思いますよ。D40オーナーおめでとうございます。

阪神間にお住まいでしたら(お住まいでなくてももちろんokですが)こちらにも遊びに来て下さいね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9649720/

書込番号:9830544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ラリー競技の撮影

2009/07/04 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

はじめまして。
来週末、北海道で開催される車のラリー競技の撮影に行きます。
カメラは初心者ですが、仕事で写真が必要になります。
手元に、5年ほど前のソニーのサイバーショットがあるのですが、連写機能を持つ安いカメラを
探していたら、こちらにたどり着きました。

車が水しぶきや土ぼこりを出しながら、目の前を走り抜けます。
私は、数打てば当たる的な撮影技術でしょうから、連写機能で車を追いかけながら撮影する予定です。
これを期に、カメラの事が勉強できたらいいな‥と考えています。
この値段帯でカメラ購入を考えた場合、いかがでしょうか?

書込番号:9801695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2009/07/04 15:54(1年以上前)

成果は 技能xショット数 です。

技能がなくても駄目ですし
少ないショット数でも期待値は上がりません。

書込番号:9801714

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/04 16:10(1年以上前)

動いてる物だとAFが弱いと思うので、置きピンで執られるか
自分で、ピントを合わせながら撮るのが良いかもしれません。

書込番号:9801775

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/04 16:22(1年以上前)

背景が 流れるように撮る、流し撮りをしなければ大丈夫と思いますが、
安いカメラですから とにかく入手されてトライされるのが一番です。

書込番号:9801817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/04 16:31(1年以上前)

連写機能なら、こちら(HX1)もなななかいいようです。

http://kakaku.com/spec/K0000027421/

書込番号:9801849

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/04 16:34(1年以上前)

まぁ、まずはやってみて下さい。
いろいろご苦労と「こんなはずじゃなかった」と苦い思いをすると思います。
一方、そんな中の1枚に「うぉおおおお」とうなる1枚があればラッキー♪
そこからがホントのD40とのつきあいの始まりだと思います。

D40はカメラ任せで、走行するラリー車を撮れるようなカメラではありません。
対極はD300(51点フォーカスの高速連写)でしょう。
でも、D40でもやり方次第で上手に撮れます。
D300でもだめな人はだめでしょう。
なのでD40のせいにせず、D40でいかに撮るか?が頑張りどころだと思います。
例えば置きピンにするとか、例えばサイドターンから立ち上がるようなスピードは低いけど動きの大きな場所に行くとか、車そのものだけじゃなくギャラリーも含めた絵を「情景」として切り取るとか。。。

私もD40、つっ、つっ、つっ、つっ、使ってますよー♪

書込番号:9801865

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 16:55(1年以上前)

D40で競馬を撮っていましたが、ちゃんと撮れます。

ただ、みなさんが言われている置きピンはどうでしょう?
勿論、撮る場所にもよりますがAF-Cのほうが撮り易いと思いますが。近づいてくるラリー車をファインダー内から外さないように追いながら連写ですね。

背景を流したいのならSSを1/100前後、ピタリと止めたいのなら1/500以上ってところでしょうか。

当然、望遠レンズも欲しいですね。

書込番号:9801933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4706件Goodアンサー獲得:416件 フォト蔵 

2009/07/04 16:56(1年以上前)

こんにちは。デジタル一眼レフは持ってませんが、Web散策してましたら「ラリー」の文字が目にとまりましたので。

以前、お邪魔させてもらったなと、検索してみました。

K20Dでモータースポーツ
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7879728/

サーキットレースなら周回しますから何度かシャッターチャンスはあります。が、林道を駆け抜けて去るだけのラリーは、チャンスは多くありません。期待するしびれる上級の走りなら、なおさら。

十分過ぎるほどの前準備とイメージトレーニング(?)をして本番に望んでください。

カメラ購入のアドバイスはありません、すいません。

書込番号:9801944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/07/04 20:23(1年以上前)

  ・マニュアルカメラ(NewFM2、ライカM6)、でも
   デジ一眼の、MFモード、露出Mモード、でも
   撮ろうとすれば撮れます。

  ・方法はいろいろあるかと思いますが、一例として、

   ラインを読んで、事前に現場での光を読み(露出、WBと取得し)、『一撮入魂』、

   1)「置きピン」+ 2)「流し撮り」+(必要なら)3)「追いピン」

  ・一例ですが、ご参考に。プロの写真家。
   このほかにも分かりやすいページがあろうかと思いますが。
     http://www.crash.ne.jp/individ/sawada/syajyuku/p1.html

  ・機材に頼っても撮っても良いし、
   機材に頼らないで、技術と練習で撮ってもいいかと思います。

  ・絶対に穴を開けてはいけない仕事でしたら、機材の上位機種を選ばれると成功確率は
   上がるかと存じます。

書込番号:9802868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 20:54(1年以上前)

来週末ですか。急ぎですね。

コーナリングのポイントなら時速60kmくらいまで落としてくると思うので
どうにかなるかな?
http://file.shigeyukikonishi.blog.shinobi.jp/33.jpg
ドリフト中なら、速度が落ちてるので、それほど高度な流し撮り技術はいらないかと。

キットレンズの18-55だと、ほんとに近くを通るときしか撮れないので
(というか、近寄り過ぎると砂ぼこりでカメラが…)
お金が有ればVR18-200、ビンボーでもVR55-200は欲しいですね。

わたしだったら…ジャンピングポイントやコーナリングポイントの直後で
車が奥から手前に走ってくるような構図で構え、
エギゾーストが聞こえてきたらとにかく連射連射!しますねきっと。
撮影前に、コース図を入手して、カメラを構えやすい場所の吟味をおわすれなく。

「流し撮り」はぶっつけ本番では難しいかも知れないので、
時間がとれるなら、一般道で練習してみるのも良いかと。

書込番号:9803045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


蝦夷狸さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件 D40 レンズキットの満足度5

2009/07/04 21:45(1年以上前)

撮影機材、撮影テクニックは当然ですがその前に写真のイメージができていないと使い物にならないものを量産することになりますので具体的なイメージをしっかり作っておいてから撮影に臨むことをお勧めします。

イメージつくりの参考としてはモータースポーツの雑誌≪Racing on(レーシングオン)≫の掲載写真が最適かと思います。

書込番号:9803340

ナイスクチコミ!2


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/04 23:03(1年以上前)

こんばんわ。
陸別の林道ステージなら標準ズームで撮れる場所は多いです。
AFは頼りにしないで「ここを走っていく時が一番カッコよさそう」と思える場所に
あらかじめピントを固定して、車を追いかけながら撮るだけです。
連写は早い方が助かるけど、基本的にタイミングが命です。
最初はみんな初心者ですから、全滅覚悟で頑張ってみてください。

土曜日の陸別はここがかなり参考になります。
陸別インフォメーション
http://www15.plala.or.jp/rikubetsu-info/rallyhokkaido.html
自分が陸別サーキットの撮影について個人的なまとめ
http://oowasiinabasiri2.blog88.fc2.com/blog-entry-218.html

自分は多分、北愛国サービスパークでずっとまったりしていますw

書込番号:9803892

ナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/05 01:34(1年以上前)

こんばんは。
皆さんの熱いご意見、ありがとうございます。大変に参考になりました。
お一人ずつ感謝を伝えたいのですが、省略させていただきます事ご了承下さい。

いま悩んでいるのは、「D60 ダブルズームキット」との比較です。
1秒当たりの連写枚数が多い方が、手技をカバーできるんじゃないかと思いまして。。
置きピンという物もはじめて知りました。先日のレースで「なんだあれ?」と不思議に見ていました。

私はラリー競技車両の部品提供を行っており、今回はチームに同行致します。
商品PRに使用する走行写真を撮るために、カメラを探していた次第です。
教えて頂いたとおりAFを使用せず、減速ポイントを見極めて
ビギナーズラックを狙おうかと思います(苦笑)

どうしましょう。。
関東よりも南側からなので、交通&宿泊に10万。。カメラを買うお金がキビシイ‥
連写2.5 コマ/秒のHD40キットにしようか、3 コマ/秒のD60レンズキットにしようか‥
ダブルズームキットだと便利そうだし。。
日曜日一杯悩んで、注文予定です。

書込番号:9804823

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/05 02:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

去年のオビヒロSSです

シノチアキ

同じくシノチアキ

陸別SSと音更SSはコースに近い場所で撮れると思うので、
早目に行っていい場所とれば標準ズームだけでも何とかなるはずです。

後は北愛国のスーパーSSをどうするか?
35mm判で200〜300mm(D40だと140〜200mm)以上ないと厳しいので、
望遠ズームを買った方が絶対にいいと思います。

買えなかった場合の裏技としては、
1.デジタルなのでトリミングして誤魔化す(L判位なら何とか…)
2.知り合いからレンズを借りる。
3.手前に観客を入れて車が小さく写っても気にならなくする(踏み台があっても難しい。)

どうしようもなくなったら、カマタ選手http://www.kamakyo.com/のBBSに連絡してくれれば、
応援メンバーの誰か彼か写真撮っているかもしれません(と勝手にリンクを貼る。)

書込番号:9805010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/07/05 17:56(1年以上前)

楽しそうですねえ…
カメラやレンズのレンタルというのがあるのを思い出しました。

http://www.rental-bomber.jp/products/list.php?category_id=19

標準ズームで撮れる場所の場合、砂ぼこりに注意してくださいね〜
ビニール袋かけちゃってレンズだけ顔を出すようにするのがよいかも。

書込番号:9807963

ナイスクチコミ!2


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/06 02:34(1年以上前)

購入報告です。
こちらの通販にて購入したかったのですが、納期の記載があやふやだった為、
近所のヤマダ電機で「D60 ダブルズームキット」が残っていて購入致しました。
無事に良い写真が撮れるか漠然とした不安がありましたし、初体験の私には連写機能に
すがるしかありませんでした。望遠レンズもセットで、環境だけは整いました。
(レンタルもあるんですね。。でも後悔していません。これから可愛がります^^)

2Gのメモリと置きピンも1,500円程度だったので買いました!!
でも、バッグがまだだった。。ラリー観戦では土ぼこりがあるし、場所によって
レンズを付け替えるんですね。
どんなバック、物品を用意すればよいのでしょう?
(ビニールは用意する事にします。ありがとうございます!)

沢山の方から「事前のイメージ作りの大切さ」を教えて頂きましたので、
明日は昼から練習に参りたいと思います。
高速道が良いのか、峠道が良いのか。。悩みながら寝ます。。
ちょうど休暇で良かったです(^^;

書込番号:9811000

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2009/07/07 22:45(1年以上前)

旅人。さん こんばんは

>初体験の私には連写機能にすがるしかありませんでした
置ピンで連写を想定してるかもしれませんが
多分惨敗しますのでお薦め出来ません

例えば120kmで走行する場合、33m/秒で走ります
それを3コマ/秒で連写にした場合、
11mごとに一枚の写真しか撮れません

ダブルズームの200mmを使い
被写体までの距離を例えば30m、絞りをf5.6とした場合
ピントの合う範囲は約28m〜33mの間の約5mだけです

焦点距離を150mm、絞りをf8.0としても
ピントの合う範囲は約26m〜36mの間の約10mだけです

これで連写した場合、シャストの位置でシャッターが切れる可能性は
かなり低い確率になります
しかも秒3コマだと、2コマはフレームアウト(車が写って無い)って可能性も大です

D40やD60を使い置きピンで撮る場合
被写体の位置を決め、その場所にピンを置き、一発で撮る方が確実です
又被写体の位置を例えば30m程度と仮定し、時速100〜120km程度の場合
シャッタースピードが1/2000程度無いと、
撮る角度により、被写体ブレがおきますので注意が必要です
(焦点距離が望遠になればなる程、高いシャッタースピードが必要です)

シャッターを押すタイミングや被写体ブレの確認の為
一回は試し撮りをされた方が良いと思います

最後に
連写に拘る場合は流し撮りが賢明な撮り方だと思います
D60のダブルズームキットは幸いにもVR(手ブレ補正)がついてます
モードをスポーツモードにし、ファインダーを覗き車の動きに合わせ
カメラを振りながら、シャッターを押し続けます
ちょっと難しいところは有りますが、3枚のうち1枚でもアタリが出る可能性が有ります。

書込番号:9819810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/07 23:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

いきなりこのサイズは難しい

これもカメラ降り過ぎ

これでも雰囲気は伝わる(大庭先生です)

いくつか書き忘れたことを何点か。
1.いきなり大きなサイズで撮ろうとしないほうがいい。
 一眼レフはシャッター切っている瞬間ファインダーが見えなくなるので、
 車を追いながら連写すると前か後ろが構図からはみ出たりします。
 はみ出る位なら、余分な部分を切った方がマシです。
 特にジャンピングスポットでは車が急減速する(ように見える)ので注意です。
2.シャッタースピードを落とし過ぎない。
 シャッタースピードを落とすと背景が流れるし、ホイールの回転も判っていいんですが、
 グラベルだと車体が上下に跳ねて被写体ブレする確率が上がるので、
 失敗を避けるなら1/500secより早いシャッターを切った方がいいと思います。
 (実際は車までの距離とレンズの焦点距離で変化するので一概には言えませんが。)
3.両足の高さが揃うように立つ。ヒザは少し曲げておく。
 車を追うのは上半身全体を向けるつもりで。
4.露出はマニュアルの方がいいことも多い。
 車体のカラーリングによって露出が惑わされるので、シャッタースピードを優先して
 絞り(遠い時は明け気味、近くの場合は絞り気味にする)とISO感度を設定。
 路面を撮ってはプレビューを参考に修正。
 天候が変わらなくても 5台位通過したら修正しておいた方がいいです。
5.ナイトステージではフィルターは着けない
 保護フィルターがあるとヘッドライトを反射して緑色のゴーストが写ったりします。

書込番号:9820304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 旅人。さん
クチコミ投稿数:195件

2009/07/18 01:08(1年以上前)

別機種
別機種

ラリー北海道、無事に終わりました。
デジイチ初体験の仕事も終了です。

3日間も期間がありましたが、感想は‥
「競技車両の撮影は奥が深い。。」です。
今回みなさんのご助言は、レース前のウォーミングアップにかなり役立ちました。
カメラを可愛がりながら、今後も精進したいと思います。
本当にありがとうございました!!

書込番号:9870084

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/07/18 03:39(1年以上前)

おー、いいじゃないですかー。
右の三菱なんか、懐かしい感じです。
私がラリーってた時代は、横浜ナンバーのギャランVR-4で山内しんやさんがADVANタスカエンジニアリングから出てましたけど。。
まだ三菱CUSCOアドバンタスカエンジニアリングなんて、あるんですねー♪

書込番号:9870419

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/07/18 10:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ヌタ選手

柳沢選手

遠くに見えるは・・・?

お疲れ様です。
自分は土曜日ずっとサービス隊に貼りついてて競技は観てませんでしたが、
陸別の最終コーナーで69号車が落ちたのをアナウンスで聞いてました。
日曜日は帯広の最終SSをスタート側から撮っていたので、ビミョーにニアミスしてますね。

慣れてきたら構図に変化つけると面白いです。
プレイドライブ誌の「ともやんのデジカメ一眼レフ撮影講座」が分かり易く書いてあるので
仲間内で誰か定期購読している人から借りて呼んでみるといいと思います。

書込番号:9871285

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D40 VS D5000

2009/06/29 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 YASU†さん
クチコミ投稿数:12件

家族や赤ちゃんの人物を中心に撮影する事を目的にデジ一の購入を考えています。今は400万画素のコンデジを使っています。手持ちでも暗いところでの撮影に強いと言われているD90やD5000で悩んでいましたが価格からほぼD5000に決めていました。しかしここへきてD40が気になり出しました。理由は更に安い価格と此処での皆さんの評価が高い事です。自分の中では高感度特性についてが一番のポイントになっていますがD5000とD40では比べる事自体が間違っているのでしょうか?それなりに手持ちでぶれない写真が撮りたいです。D5000のレンズキットとD40&明るい単焦点レンズではその差はやはりD5000が有利でしょうか?予算は70000円なのでD5000ならレンズキット!D40ならレンズキット3万円+26000円で35mm単焦点レンズを!と考えています。単焦点レンズはいずれは絶対に欲しいですし本体は頻繁に買い換え出来ないので最低でも5年は使いたいと考えています。。奥さんは古いD40よりD5000にしたほうが飽きずに長く使えるのではと言っています。三脚があればD40でもいいのでしょうが普段使いで三脚はそんなに持ち歩けないと思うので手持ちを条件に考えています。無知なので変な質問かもしれませんがどなたかアドバイスお願いします!

書込番号:9776664

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/29 19:14(1年以上前)

ライブビューを使わないなら、D40でいいと思います。
安い分、レンズに投資できます。

書込番号:9776894

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/06/29 19:29(1年以上前)

小生は、バリアングルを使って赤ちゃん目線で撮れそうなD5000を推しておこうかな。

書込番号:9776958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/29 19:36(1年以上前)

バカな私がチョア考えて、出した結論・・・

>奥さんは古いD40よりD5000にしたほうが飽きずに長く使えるのではと言っています。

 奥様は、両方の実機をスリスリされていますか??  ねぇ。ご主人様!

書込番号:9777000

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2009/06/29 19:45(1年以上前)

個人的には、ISO800はかえってD40の方が低感度との差が少ないような気がしないではないですが。
ISO1600以上になると明らかにD5000の方が上回っているように思います。

D40は値段が安い。安い割に、当時のNikonの10MPよりは画質がよかった。
当時のNikonの10MPはどれも画質的にうまくいっていなかったという背景があったことが大きいように思います。
選択肢が豊富になり、上位機種が底上げされた今、価格以外の面であえてD40を選択する理由はないように僕は思います(大きさ、重さという要素もありますが)。

個人的には、奥さんのいわれるようにD5000を選択した方が、目移りすることがなくいいように思います。

書込番号:9777053

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/06/29 20:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ISO200

ISO800

ISO3200

ISO1600

D40、D300、D5000と使いました。

はっきり言ってD5000の高感度は別物です。
D40/D300のISO1600よりもD5000のISO3200の方が上です。私の感想としてはISO3200は常用できるレベルと思っています。当然撮影の幅が広がりますね。

奥様の言うことを聞いておきましょう(笑)
D40はいいカメラですが、さすがに発売から2年以上たつと‥‥

写真は既出ですが全部D5000です。

書込番号:9777151

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/06/29 21:22(1年以上前)

  kyonkiさんのアップされた写真、

  >はっきり言ってD5000の高感度は別物です。
  >D40/D300のISO1600よりもD5000のISO3200の方が上です。私の感想としては
  >ISO3200は常用できるレベルと思っています。当然撮影の幅が広がりますね

  ・綺麗ですね。

  ・私はD200ですが、少し考えさせられました、、、、
  ・浮気心が起きないようにしなければ、、、(笑い)

書込番号:9777608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/29 21:39(1年以上前)

YASU†さん、こんばんは♪

 D40ユーザーなので価格面でD40をお勧めしようと思いましたが、

 kyonkiさんのお写真を拝見しましたら、気が変わりました。

 >高感度特性についてが一番のポイント

 とのことなので、D5000がよろしいかと思います。(笑

 35mm単焦点はまた次回で良いと思います。


 

書込番号:9777733

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/06/29 21:46(1年以上前)

一応、念のために付け加えておきますと。
上の4枚の写真は、JPEG撮りそのままです。NRは「弱め」。

書込番号:9777795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/06/29 22:12(1年以上前)

バカな私が、私なりにチョア考えて、出した結論・・・ part2

ご主人様用に、売れきれてなくなってしまうかも知れない、D40をまず購入。
さらに奥様用に、近い将来D5000を購入予定にする。

間もなく、D4000?がデビュー。また、ここに来て相談する(汗)

マジレスとしましては、皆さんの意見と同じです。  駄レス失礼しました。

書込番号:9778013

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/29 22:20(1年以上前)

こんにちは。なんか私の場合とシチュエーシンが似ている気が。

もしもビデオカメラをお持ちでないのなら、D5000がいいかも。
単純に写真を撮りたいだけなら、D40はお勧めです。カメラって
後々色々と欲しくなるので、初期投資は抑えたほうが良いと思い
ます。

私もD40に仮決めしたときに連れから「そんな古いので良いの〜」
って悪魔の囁きをされました。しかし、私は動画は要らないし、
撮影対象は家族のスナップなのて、ISOが800以上も必要な暗がりの
所で撮る機会はほとんどないし、バリアングルはビデオでは便利ですが、
写真では使えそうで使えなさそう。子供を撮るなら、撮る人がカメラ
目線にならないと、子供は反応してくれません。

D5000は今時のニーズを満たしたよいカメラだとは思いますが、
これにするならがんばってD90にしたほうが後悔しないような。
奥様との力関係はわかりませんが(^^)、D40はある意味、こだわりの
カメラなのではないかと思います。

ところで、私は銀塩時代もcoolpix880時代も、ノイズが出るのが
嫌でISO 100で使っていました。D40はなぜにISO 200らなんだろう。

書込番号:9778074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/29 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40 35mmf1.8G ISO3200相当

D40 35mmf1.8G ISO1600

D40 35mmf1.8G ISO800

D40 35mmf1.8G ISO400

皆さん、こんばんは。

D5000の高感度耐性が素晴らしいことには異論がありませんので
ネタと思ってください。
(このサイズではD5000のISO200とISO3200の差が私には分かりません。)

しかし価格で見れば、
D5000レンズキット>D40レンズキット+AF-S35mmF1.8Gです。

なので価格で比べるなら、
D5000+18-55VRのF3.5-ISO3200とD40のF1.8-ISO800を比べるべきかな
とも思います。

書込番号:9778673

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/29 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

D40 35mmF1.8G ISO400

D40 35mmF1.8G ISO200

続きです。

皆さんなら高感度の画質と単焦点の画質どっちを取ります?(笑)

スレ主様、惑わすようなレスをして申し訳ありません。

書込番号:9778704

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/06/30 07:32(1年以上前)

この先、長いことお使いになるようですし、長い目で見れば5000でしょうね。
もちろんD40でも充分こと足りのですが。。。
レンズは後から買い足し出来ますので、ボディーを奮発しておきましょう。
で、なるべく早めにシングルかえばトントンでしょう。
LVも何かの役には立つかもしれないし。。。

書込番号:9779774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/06/30 08:17(1年以上前)

YASU†さん

最初にお決めになったD5000で宜しいかと思いますよ。
奥様の賛同も得られて居る様ですし…。

私も今、初心者の方にD40とD5000かと問われたら後者を薦めると思います。
カメラ道楽の世界でその価格差は微々たるモノですが、性能差は歴然として居ます。
今、D5000が買えるので有れば、その方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:9779903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/06/30 09:08(1年以上前)

スレ主様

Goodアンサー頂いちゃいましたが、本気で5年使うなら間違えなくD5000ですよ〜。

書込番号:9780033

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU†さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 10:10(1年以上前)

Monday_524さん!はい!ありがとうございます。比較材料としての写真と比較方法を明示して頂いた事感謝しております。とても参考になりました。お見せ頂いた写真でも充分綺麗とは思いましたがkyonkiさんの5000は凄かった!5000でしっかり腕を磨いて行きます!

書込番号:9780228

ナイスクチコミ!2


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/30 10:16(1年以上前)

最近ステップアップを狙うD40持ちです

「家族や赤ちゃんの人物を中心に撮影する事を目的」でしたら,D5000に1票です.
D40ではISO800がだいたい限界で,同様にISO3200でも使えるなら,かなりお得だと思います.

店で触れた感じでは,D90ゆずりの機能を持つD5000の方が複雑なんですが,操作は意外にしやすかったです.
特に,拡大+ボタンとインフォメーションIボタンが別れていて,これは直感的に使いやすかったです.
設定項目がD40より多く,機械をいじることに特に抵抗がなければ良いでしょうし,好きならもっと楽しめると思います.

ただ,ライブビューのフォーカスがかなり遅いような…子供相手に使えるのかな?
実機を使われる方々,追随の速さはどうでしょうか?

書込番号:9780242

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASU†さん
クチコミ投稿数:12件

2009/06/30 10:17(1年以上前)

皆さんにお礼をしたつもり出したが書き込み失敗していたようで改めて。一晩の間に多くの返信ありがとうございました。本当は今日ソフマップ新宿で29800円でD40買いそうになっていましたが初志貫徹D5000にしようと思えました。皆様ありがとうございました。

書込番号:9780246

ナイスクチコミ!0


hornbill2さん
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:32件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/06/30 17:17(1年以上前)

そうですねぇ。子供、特に小さい時は突然面白い事とか始める
ので、とっさに動画も撮れるD5000の方が便利かもしれないですね。

いい写真がたくさん撮れるといいですね。

私の息子は小学校一年生ですが、もっとたくさん撮っておけ
ばよかったかなぁと思います。

書込番号:9781667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/07/06 02:01(1年以上前)

D40で充分だと思いますよ。
D40+レンズキット+35mm短焦点よりも、D40+18-55mm F3.5-5.6G VRで文句無く撮れます。
明るいレンズは、開放絞りではほぼ使い物になりません。
よって、VRを使うほうが初心者には使いやすいと思います。
ISO3200なんてほぼ有り得ない光源ですよ。
蝋燭の明かりで撮るのならまだしも、赤ちゃんを採るのなら通常の蛍光灯の明かりはあるはずでしょうから、必要ありません。
最初はD40で充分です。
高いカメラを使えばいい写真が取れるわけではありません。
高いカメラを使って、いい写真が撮れたと思っている人は、自分で写真を撮っているのではなく、カメラに撮って貰っているだけです。
雑誌などの写真でも実際には200万画素程度です。
D40でもオーバースペックですよ。
私は機材よりも、「我が子を撮りたい」という気持ちを大切にされたほうがいい写真が取れると思います。

書込番号:9810933

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング