D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンようかん

2009/05/10 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:693件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

駄スレで失礼します。
D40買ってもらったクーポンで予備バッテリーを買うつもりなんですが
ニコンダイレクトを見ていたらこんなん見つけました。。
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400
誰か食べたことある人いますか?
なぜか興味をそそられます。。。

書込番号:9525239

ナイスクチコミ!1


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/10 23:52(1年以上前)

食べた事はありませんが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%8B%E3%82%93

書込番号:9525264

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:693件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 イタグレ 

2009/05/10 23:56(1年以上前)

人気商品だったのですね。。。

書込番号:9525291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2009/05/11 00:53(1年以上前)

@本煉が普通のようかんでやっぱBestです!!


A柚子は名前通り、柚子の風味・・・軽い後味。さわやか風味って感じ。微妙かなぁー。


B塩は普通のにちょっぴり塩っ気あって・・・柚子より更に微妙!!(>。@)

個人的感想です!後は知りません。(>_<)

ニコンユーザーのお父さんたちに送ったらかなりの確立で大ウケですよ〜!!

書込番号:9525596

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/11 01:08(1年以上前)

EN-EL9 とかの形で小分けになってたら、D40ユーザーにはさらにウケるかも(笑)

書込番号:9525660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/05/11 01:31(1年以上前)

ブッチのパパさん、こんばんは。

気が向いたら購入して食べてみてください。(^Q^)

VallVillさんの情報で、ウィキに「ニコンようかん」がある事も驚きですが、ようかんのサイズに「フルサイズ」があるのには笑っちゃいました。
一口サイズは、COOLPIXかな(^^;

他の板で貼ったネタですが、これのD40バージョンを作ってほしいです!
http://www.gizmodo.jp/2008/12/d700.html

書込番号:9525751

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/11 01:35(1年以上前)

ニコン羊羹の話は、過去に沢山話が有ります。
年間売上額、聞いて見たいですね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83j%83R%83%93%97r%E3%BB&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:9525767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/11 04:14(1年以上前)

カジュアルな服装。そして、ニコン羊羹を食べながら バリ〜アングルで写真を撮る!

                                                       これが若者の新しい トレンド?!

書込番号:9526054

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/11 07:12(1年以上前)

キャラメルは先にやられちゃったから、次はカステラをお願いします。

書込番号:9526197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 10:09(1年以上前)

>EN-EL9 とかの形で小分けになってたら、D40ユーザーにはさらにウケるかも(笑)

回収騒ぎのあったEN-EL3の形だったら、捨てられたりして・・・

書込番号:9526600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/11 14:45(1年以上前)

カメラではないですが、似たようなもので、自動車やバイクのスズキには
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/option/sp_wear/goods/goods09.html
湯飲みや
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/option/sp_wear/goods/goods01.html
はっぴ
http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/option/sp_wear/goods/goods03.html
バスタオル
などあるのをご存じでしょうか。それも純正部品として、部品番号が割り振られています。
99000-99037-YUN.....YUNって。
「■ご注文・お問合せは、お近くのスズキ2輪販売店へ」って...

書込番号:9527416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/11 15:18(1年以上前)

本来は水戸ニコンの従業員のためのものだったらしいのですが、評判が良いとかで一般販売することになったと聞いております。私は、ニコン羊羹の中では白練りが一番好みです。味が多少しつこいのが良い。

もちろん全部食べました。外科の医師である友人に『包装を解かずに中身を当ててみて下さい』といってプレゼントしたのですが(彼もニコン党です)、いろいろ調べた後、『中身は炭水化物じゃないですか』と、かなりのところまで肉薄したのには驚きました。彼もニコンから羊羹が出ていることにはかなり驚いていました。

ところで、私の手元のD40はとうとう3台に増殖しました。笑ってやってください。

そのうちの1台は赤外線カットフィルタを天体用に変更しており、Hαをよく捕らえます。残りの2台は一台が常用、もう一台が予備という腹積もりでシルバーとブラックです。お散歩には一台に35mmニッコールをくっつけ、もう一台には16-85のズームをつけて二台体制でいくのも良いかなと思ってますが。

書込番号:9527516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/11 15:51(1年以上前)

別機種

ニコンダイレクトは、時々おまけで限定品がもらえたりします。

中身はサクマの普通のドロップでした。

書込番号:9527623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/11 19:29(1年以上前)

こんばんは。

企業は時代のニーズに合わせて、業容を変化させるじゃないですか!?

例えば、液晶テレビのシャープさんだって、もとはシャープペンシルを作っていた会社ですよね。

もし、ニコンさんが、製菓業に方向転換したとして・・・ 100年後に
もとは、カメラを作っていた会社なんだってさー

って、聞いたら驚きますよね〜(笑)    駄レスで、すみません。
                                                          これって、ベストアンサー?

書込番号:9528416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

博物館での撮影について

2009/05/08 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

こんばんは。
皆様のおかげで充実したD40ライフを送っています!

本日は子供の遠足で博物館に行ってきました。
しかし、室内ということもあり8割はボケています・・・。
PモードでISOは感度自動制御で1600まで、フラッシュは使ったり使わなかったりと
色々試しました。(全て手持ちです。)
展示物のみの撮影は、フラッシュ無しでそれほどブレは気になりません。
フラッシュを使うと、迫力が薄れます。
展示物と人物の場合、フラッシュ無しだとボケ&顔が暗い、
フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう
って感じでした。(展示物は人物の後ろで、ライトアップされています。)
そこで、博物館のような場所で人物&展示物を上手に撮るコツってありますか?

また、同行の写真屋さんは本体と別のフラッシュを使っていました。
そこで、スピードライトの購入を考えてみたのですが、
スピードライトってどうでしょうか?
次のステップアップとして、VRのレンズとスピードライトならどちらの方が
撮影の幅が広がるかなーと思っています。

ちなみに明日は水族館に行ってきます。
もちろんD40は持って行きますが、きっとボケボケなんだろうな・・・。

書込番号:9513850

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/08 23:24(1年以上前)

感度自動制御ではなく、手動で感度を上げた上でフラッシュを使ってみて下さい。
それで人物も背景もそこそこな明るさで写ると思います。

後は、Mモード(マニュアル露出モード)の活用もお勧めです。
絞り開放で良いならSモード(シャッター速度優先モード)でもOKです。
いずれもフラッシュ発光で。

フラッシュ撮影の場合、被写体のうちフラッシュが当たる部分(例えば人物)は
シャッター速度の影響を受けません。また絞り値や撮影距離によって自動で最適な発光量に
調整されるので、人物は常に概ね同じ明るさに写ります。
(もし、暗すぎるor明るすぎると感じた時は調光補正で対応して下さい。←D40でも可能ですよね?)

フラッシュが当たらない背景は、シャッター速度を遅くすれば明るく、ただしブレ易く写ります。
ブレないギリギリの速度まで遅めるのがコツです。

上に書いた感度手動アップと併用すれば、手持ちでもそこそこな写真が撮れると思いますよ。
お試し下さい。

書込番号:9514254

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2009/05/08 23:26(1年以上前)

こんばんわ^^
>室内ということもあり8割はボケています
いくらなんでもボケすぎでしょう ブレではないのですよね?
AF選択をオートにしていませんか?暗いところでは中央一点にしたほうが合いますよ

>フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう
実際の明るさがわからないので返答のしようがないですが
Pモードというのはシャッタースピードを考慮していませんから
博物館などでフラッシュなしでPモードは使わないほうが良いかもしれません。
夜景ポートレートが良い結果がでることもあるかも^^

わたしでしたら 撮影モードはマニュアル 感度は800(上限1600) 
シャッタースピード1/30 絞りは開放 スローシンクロモードで一枚試しに撮ります。
画像を見て、はは〜〜ん フラッシュ光が強すぎとか、感度あげなくちゃとか判断して
それからいろいろ変えて撮りますね。 
まずはスピードライトを購入なさるのが先決だと思われます どうせならSB600
VRレンズも暗すぎてはあんまし意味ないですから。

書込番号:9514263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/08 23:29(1年以上前)

別機種

今晩は、

博物館は、撮影ができても(出来ない所もありますね)
フラッシュは使えない所が多いと思いますが、、、、

UPしました写真は、ガラスケースの中に展示されていまして、良いか悪いか迷いましたがレンズをガラスに密着して撮影しました、、、係員には了解貰いました
(Pモードにて手持ちです)

>VRのレンズとスピードライトの購入を考えてみたのですが
スピードライトをお勧めします

書込番号:9514288

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/08 23:30(1年以上前)

早速ありがとうございます。
シャッタースピードと絞りを両方手動にするマニュアルモードは、まだ出来なそうなので
明日の水族館は、ISO手動設定のSモードで挑みたいと思います。
ただ、水族館は魚たちも動くので、さらに難易度が高そうですね・・・。

書込番号:9514293

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2009/05/08 23:35(1年以上前)

あ、水族館でフラッシュ炊いちゃダメですよ。一応念のため…(^^;

ノーフラッシュ撮影では、ISO感度を手動で上げて、PモードでOKです。

書込番号:9514328

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/08 23:38(1年以上前)

oahuhuさん、こんばんわ。
室内の撮影は難しいですね。

ボケとブレは似ていますが違います。ボケはピントが合って欲しいところに合っていない。
ブレはピント位置は合っていても、被写体もしくはカメラのブレで写真がブレてしまう(被写体ブレと手ブレ)ということだと思います。

ボケはしっかりとピントを合わせることと、被写界深度(ピントの合う範囲)を深くすることで解消できます。
ただし、被写界深度を深くするには絞りを絞る必要があるので、暗い場所での撮影には向いていないかもしれません。被写界深度については、レンズの焦点距離と絞り、被写体までの距離が関係しますが、ご自分で調べてみてください。

ブレの場合は、想像するに被写体ブレではないと思いますので、手振れ防止が必要だと思います。VRは効果があると思います。一般的には、手振れは1/焦点距離(35mm換算)のシャッタースピードで防げると言われます。D40で100mmの焦点距離の場合は1/150秒が必要と思われます。あと、カメラをしっかりとホールドしないといけません。

明るさについては、カメラには再現できる明るさの範囲があります。よく言われるダイナミックレンジというものです。
人物と展示物(背景)の明るさの差が大きい場合は、どちらかが明るく、どちらかが暗く写ります。
暗いところを明るく写そうとすると、もともと明るい部分は白く飛びます。逆をすると暗い部分は黒く潰れます。
書かれたようなケースで外付けフラッシュの効果がどれだけあるのかは分かりません。
人物を明るいところに配置するのがいいと思います。
参考にならないかもしれませんが、がんばってください。
水族館の写真は私も失敗しました。いいアドバイスが得られるといいですね。

書込番号:9514345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/08 23:39(1年以上前)

まず
もしかしてキットレンズの18-55を使ってます? あれはけっこう薄暗い博物館なんかではキツいですよ。
手ブレではなくて、被写体ブレがでてしまいます。
タムロンのA09 IIのようなF値の小さいレンズで撮影する事をお勧めします。もしくは単焦点か。
わたしならF1.4くらいの単焦点レンズで望みます。きっと。

スピードライトは、使う場所によっては周囲の人に失礼にあたる場合もあるので注意です。
水族館は駄目ですよ。また、買うのならば、光るところを上や横に向けられる奴をお勧めします。
光を壁や天井で光を跳ね返してから撮ると、
背後霊みたいな影が出ずに撮れるからです。SB600でいいかと思いますが、
Nikon以外の会社からも外付けフラッシュは発売されています。

書込番号:9514358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/05/08 23:59(1年以上前)

> PモードでISOは感度自動制御で1600まで、・・・
> 展示物と人物の場合、フラッシュ無しだとボケ&顔が暗い、
> フラッシュ有りだとボケはなく顔もはっきり映るのですが、展示物が消えてしまう

書きぶりからスレ主さんは初心者のようなので、用語が正確に表現されていないと思います。

フラッシュなしだと「ボケる」というのは、
「絞りが開放になって被写界深度が浅くなり画質も低下する」ということを言っているんだと思います。
そしてスレ主さんは、人物も展示品も両方にピシッとピントがあってくっきりとした写真を撮りたいんだと思います。

そういう写真を撮るには、超大光量のフラッシュで絞ってかつ天井バウンスで撮るか、
(ただし迷惑甚だしいし、そもそも博物館はフラッシュ禁止では・・・撮影自体禁止?)
もっと手っ取り早く確実で安上がりなのは、コンデジを使うことです。

書込番号:9514497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/09 00:33(1年以上前)

今D40は車の中で確かめられないですけど
感度オートでストロボポップアップすると、iso200になるのではないでしょうか?

感度を、iso800か1600固定で撮影してみてください
たぶん、綺麗になるはずです

本当はマニュアル露出で、ストロボの当たらない所の露出を先に決めて
ストロボをTTLモードで撮影すると、綺麗になるんですけどね

書込番号:9514727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/09 00:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

oahuhuさん

こんにちは。
フラッシュなしのボケは被写体ブレでしょうか?

フラッシュが使える場所で人物の顔と背景を写したいのなら、
フラッシュのモードを「SLOW」で撮影してみてください。
シャッター速度が遅くなるので背景も暗くならずに写ると
思います。(設定は取説のP46〜47あたりです。)

撮りたいシュチュエーションや被写体によりますが、暗いところ
が多いのであれば明るいレンズや三脚・一脚も良いかもしれません。

あと水族館は、フラッシュ禁止で人物はさすがにきついと思い
ますが、魚は水槽によっては結構明るいところもありますので、
チャレンジしてみて下さい。

私のお勧めはレンズが18-55mmであれば、ズームは18mmで固定し
絞り優先(A)モードでF3.5に固定、ISO1600から始めて手ブレや
被写体ブレしないようなら800や400を試すと言う感じでしょうか。

参考になるか分かりませんがD40と35mmf1.8Gで博物館と水族館で
撮った写真を貼らせていただきます。

書込番号:9514843

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/09 05:05(1年以上前)

>ちなみに明日は水族館に行ってきます。
>もちろんD40は持って行きますが、きっとボケボケなんだろうな・・・。

博物館よりも水族館で魚を写すほうが難しいかも...
魚は思ったよりも速く動いているので低速シャッターだとブレブレになります。

Pモードは止めてください。
Aモード(絞り優先)にしてISOを1600、レンズは広角端(18mm)、絞りを開放にされて撮影すれば今までよりは良い結果が得られると思います。

※もちろんノーストロボ
広角端にするのは広角側の方が同じシャッター速度でもブレに強くなるし、レンズの開放F値も小さくシャッター速度を少しでも速くできるから
それにいざとなればD40は感度拡張のISO 3200もあります(私は使ったことがないですが)


>次のステップアップとして、VRのレンズとスピードライトならどちらの方が
撮影の幅が広がるかなーと思っています。

水族館はストロボ禁止ですし、VRでは手ブレは防げても泳いでいる魚の被写体ブレは防げません。

そんなあなたにAF-S 35mmF1.8Gです
http://kakaku.com/item/K0000019618/

この大口径単焦点レンズをつけAモード、絞り開放で撮影されれば歩留まりはさらにアップします。

AF-S35mmF1.8やシグマ30F1.4は室内での子供撮りの定番レンズです。
小さなお子さんがいらっしゃるのならぜひ一本逝ってみて下さい。

書込番号:9515477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2009/05/09 08:37(1年以上前)

別機種

ノーフラッシュ

たとえ許可されていても博物館の中でフラッシュを炊くのは感心しません。

ISOをできるかぎり上げ絞りを開き、柱などに体を固定しゆっくりとシャッターを切る練習をしましょう。

書込番号:9515820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/09 11:23(1年以上前)

水族館ではISO800以上にして、F2以下の明るい単焦点レンズで撮るのがいいと思います。
手ぶれ補正レンズは、効果が無いかも?

書込番号:9516432

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/10 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タコはいい感じです。

やっちゃいました!屋外でISO1600・・・。

スポーツモードです。

あともう一歩・・・

こんばんは。
皆様、数多くのアドバイスありがとうございます!!
水族館での撮影を終え、無事帰ってきました。

アドバイスを活かし、ISO手動で固定(1600)、Sモードで撮影しました。
結果、明るい水槽で魚(タコ)の動きが止まっている時は、綺麗に取れました。
しかし、水槽自体が暗かったり、動きが早い魚はやはりブレちゃいました。
それと、水槽の前で子供の写真はやはり無理でした・・・。(顔が真っ黒!)
混んでいたので、設定を変えて色々撮影も出来ませんでしたので、次回挑戦します。

また、イルカのショーは屋外だったので気にせず撮影できましたが、
どこに飛び出すか分からないので、難しかったです・・・。

結果、今回は満足な写真が取れませんでしたので、アドバイスにあった
AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gだったら、どのような写真が撮れるのか興味があります。
CANONのように10000円だったら即購入で試してみるのですが、ちょっと考えてしまいます。

P.S
D40を3人ほど見かけました!!

書込番号:9520297

ナイスクチコミ!0


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/05/10 09:30(1年以上前)

oahuhuさん、おはようございます。
綺麗に撮れてますね。少し派手な感じはしますが、いい発色で水族館の明るい雰囲気が出ていると思います。
明るいレンズは絞りを開けられるので、シャッタースピードは稼げますね。その分、ピンとは浅くなるので、ピントあわせに気をつける必要があると思います。
35mm F1.8Gの板で質問してみたら作例もあるかもしれないですね。

書込番号:9521351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/10 11:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

oahuhuさん

4枚目はズームを18mmにして絞りを開放のF3.5にすれば
シャッター速度を1/80まで上げられ、被写体ブレを
もう少しおさえられたと思います。大延ばししなければ
構図はあとからトリミングできますね。

また35mmF1.8Gの写真は上に貼りましたが参考にはならな
かったでしょうか?^^

とりあえず3枚追加しておきますね。
2枚目の写真でgozi55さんの言われるピント(被写界深度)が
浅くなるのが分かると思います。

老婆心ながら機材を色々換える前に、露出(ssと絞りと
ISOの関係)や撮影モード、被写界深度についてもう少し調べ
られた方が良いような気が・・・。^^
(大したのを撮っていないのに偉そうではありますが・・・。)

書込番号:9521719

ナイスクチコミ!0


スレ主 oahuhuさん
クチコミ投稿数:142件

2009/05/10 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

Monday_524 さん、35mmF1.8Gの写真ありがとうございます。

車の写真は、雰囲気が伝わってきますねー!!
パンフレットとかに出ていそうな写真ですね。
水族館の写真も綺麗で、憧れます!
特にウツボの写真のようなのが撮りたいです。
無性に、35mmF1.8Gがほしくなってしまいました!!
屋内での子供の撮影とかにも活躍しそうですし、
夏のボーナスでがんばってみます!

写真についてはまだまだ勉強中です!
今日は、バイクで出かけがてら色々な写真を撮ってきました。
滝を取ってシャッタースピードの違いを体験したり、Aモードで風景を撮り比べたりと
色々試してみました。
違いは分かるようになりましたが、なかなか満足の写真が撮れませんでした・・・。

ところで、Monday_524 さんは神奈川在住なんですか?
僕も神奈川在住で、今日はヤビツ峠〜宮が瀬〜山中湖に行ってきました。
これからも、よろしくお願いします。

書込番号:9524973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/11 00:24(1年以上前)

oahuhuさん

参考になりましたら何よりです。^^
実は私もそうですが、買って使ってみてああそうかと納得
するのもありかと思います。(笑)

違いが分かるようになればシメシメですね。
D40以外の掲示板もしばらく見ていると、参考になることが
いっぱいありますよ。私も掲示板で情報を仕入れてはいろ
いろ試しています。

プロフ見られたんですね。神奈川は出身地で今は愛知にいます。
箱根は大学時代たまに行きましたが、そう言えばヤビツ峠は
行ったことがありませんでした。

こちらこそよろしくお願いします。

書込番号:9525454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズは d40とd60に合う?????

2009/05/06 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:550件

TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 XR Di MACRO (Model A061)

書込番号:9498537

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/06 00:45(1年以上前)

AF使えないのでは?

『AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO(Model A20N II)
AFモーター内蔵のニコン用レンズ
でないと。

書込番号:9498595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/06 00:48(1年以上前)

使えますy
ただし、MFになりますけど。

書込番号:9498604

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/06 00:55(1年以上前)

主にどんなものが撮影対象なんでしょうか?

ご提示のレンズはレンズ内にモーターが内蔵されていないので、D40やD60ではAF使えません。
後継機種にαyamanekoさんがレスされた通り、AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(Model A20N II)というレンズがあります。(さらに手ぶれ補正機能が付いています。)

それでも広角端28mmというのは35mm換算42mmとちょっと狭い画角なので、ちょっと使いにくいと思います。
(被写体次第ですが・・・)

私のおすすめの高倍率ズームレンズはシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMです。
手ぶれ補正機能、超音波モーター内蔵で広角18mmですし、望遠側も300mmに比べても対角画角で1度しか違いません。
# D60ならトリミングという手もありますし・・・

その他にタムロンの18-270mmという望遠側がさらに長いレンズもありますが、こちらは超音波モーターではない通常のモーターが採用されているので、AF速度はかなり遅いとの評判です。

D40/D60のレンズ選びでは当方サイトの以下のページもご参照下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:9498641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/05/06 01:24(1年以上前)

私もおすすめの高倍率ズームレンズはシグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMです♪

AFの問題も画角の問題も一気に解決できると思います。

それとも望遠側にアドバンテージが欲しいとか?

書込番号:9498775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/06 01:25(1年以上前)

D40、D60でAF使用可能な標準域〜望遠端250mm以上のタムロン

AF18-270mm F/3.5-6.3 VC(B003)
価格コム現安値 50,900円

AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II(A18N II)
価格コム現安値 36,500円

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC(A20N II)
価格コム現安値 50,300円

28-300の望遠端の画質はあまりよく感じないので、個人的には18-270VCが良いように思えますが、でもタムロンのAFは遅めなんですよね

書込番号:9498783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/06 07:34(1年以上前)

しんのすけkaiさん おはようございます。
ここのところ活発ですね。D60LKを購入されたかと。

ご提案のレンズは将来FX機を購入されてもお使いにならないかと思います。
数本目に遊びで購入されるのでしたら中古をお奨めします。D60ではMFですが。

一本で済ませるレンズとしては皆さん上げられたものです。
望遠追加であれば、VR55-20mmよりさらに良いVR70-300mmです(将来FXでも使えます)。

書込番号:9499462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/06 07:36(1年以上前)

ご免なさい。
>VR55-20mm
VR55-200mm です。

書込番号:9499471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/06 07:53(1年以上前)

高倍率ズームは便利そうですけど、画質は悪いので
これ一本でなんでもいけると考えない方がいいです

普通の標準、望遠、のレンズをお持ちの上で、画質は悪いけど
他の機材持っていく余裕がない、と言うような時用に
納得して買われるならいいと思いますが

書込番号:9499523

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/06 10:09(1年以上前)

しんのすけkaiさん、おはようございます。
やっぱり、ニッコリ笑顔がいいですね♪

さて、ご提示のタムロンのレンズのことは、すでに皆さんのレスで解決ずみだと思いますが、
レンズ選びって、どんな被写体や使い方を想定するか、予算や希望する性能などとの兼ね合いがあって、悩みますよね。
しかも、それら全てをカバーする理想のレンズなどほとんど無くて、どこかで妥協が必要となります。

ご提示のレンズから推測するに、今回しんのすけkaiさんが希望されたレンズは、
お値段も手ごろで、ズーム比が大きく、望遠側もカバーできるレンズが欲しいのではないかと思いました。

ここで、ご提示のタムロンのレンズだと、
1)D60ではAFが利かないので、ピント合わせがマニュアル操作となる。
2)手ブレ補正機能がないので、望遠側の撮影を手持ちで行う場合は手ブレが生じる可能性が高い(三脚使用なら別)。
など、気になるところが私はあると思います。
それらの改善を考えて、多少妥協できるところを妥協してみると、私なら以下のレンズがどうかなと思いました。

シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM
http://kakaku.com/spec/10505011851/

価格もそこそこ手ごろで、高倍率ズーム。AFも十分早くて駆動音も大きくなく、手ブレ補正つき。
高倍率ズームなので、描写面で18mm側が甘いところもありますが、既にお持ちのキットレンズで代替できると思います。
いっぽう200mm側は、ニコン純正のVR18-200mmよりも良好な描写とも評価されています。
ただ、少し重いのと、AF時にピントリングが動くため、レンズを支え操作する手に引っかかることがあるという点もあるようですが。

しかし、予算の上限を上げられるのであれば、私も一番のおすすめは、carulliさんやルナ・クリスティンさんと同じく
シグマ18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSMが良いと思います。
あと、300mmをどうしても希望されるのであれば、うさらネットさんと同じくニコン純正のVR70-300mmが良いと思います。

書込番号:9499970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/06 11:26(1年以上前)

別機種

家で撮ったpoohさんでした

優しい皆へ
 ご返信ありがとうございました。

 標準レンズでボケ味の写真(主に人物)はどうやって撮れるでしょうか?
 AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8Gがあったほうが室内やボケ味の写真をとれやすくなるでしょうか?(標準キットで撮った写真をアップしました)

書込番号:9500338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/06 11:35(1年以上前)

ボカしかたには色々ありますが、
レンズの性能でいえば、「F3.5」とか「F1.4」とか書かれてる
数字が、小さいやつのほうがボカしやすくなります。

書込番号:9500373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/05/06 11:39(1年以上前)

18mmでは、F2.8でも、十分なボケは得られないですね

望遠側で、絞り開放がセオリーです
でも、高倍率ズームでは、望遠端で解放値が暗くなるので、
これも十分にぼけないですね

背景ボケが欲しくて、室内でなら35mmF1.8Gが一番いいと思います
画角が狭くて、高くていいのなら85mmF1.4とかもありますけど
35mmくらいが、なんにでも使えていいでしょうね

あとは、レンズメーカーの、18-50 F2.8のズームレンズでしょうか

背景ボケを大きくするのは、被写体と背景のカメラからの相対距離を
多く取ることです
望遠や、解放で撮っても、背景と距離がないとぼけてくれません

書込番号:9500394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/09 00:09(1年以上前)

ご返信ありがとう!!!
 
 中古のレンズは買わないほうがいいでしょうか?

書込番号:9514563

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/09 01:01(1年以上前)

中古レンズには良品もありますが、それなりにリスクを承知する必要がありますよね。
割り切って中古レンズを買っても、十分楽しめるとは思いますが、
購入に疑問や不安があるうちは、新品を買うのがカタイと思います。

書込番号:9514878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/09 09:22(1年以上前)

Ash@D40さんへ

 ご助言ありがとう!
 単焦点のレンズを一本もったほうがいいでしょうか?
 主に人物と風景

書込番号:9515975

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/10 00:42(1年以上前)

> 単焦点のレンズを一本もったほうがいいでしょうか?
> 主に人物と風景

人物や風景を撮るにも、いろんな撮り方があると思います。

一眼レフカメラは、レンズ交換による表現の違いを楽しむことも魅力の1つですので、
キットレンズと性質が異なる単焦点レンズは、いずれ持ったらば楽しみが広がって良いと思いますが、
資金に十分な余裕がある場合や、必要に迫られている状況でなければ、
より満足のいくレンズを買うためにも、現時点では導入を急がず、
しんのすけkaiさんご自身がどんな画を撮りたいか、まずはそこに気付くのが良いと思います。

しばらくは2本目のレンズの資金をためながら、キットレンズでご希望の人物や風景ほか、
いろんなものや状況を撮り、自分にとって使い勝手の良い画角や焦点距離をつかんだり、
持っているレンズの利点や、もう少し望むところを考えてみてはどうでしょうか。

以下に、D40/D60でAFが利く単焦点レンズの例をいくつかあげますが、
しばらく今のズームレンズで、それぞれの単焦点レンズの焦点距離でたくさん写真を撮ってみてください。
すると、ある程度、自分の用途やイメージに見合った使い勝手の良い焦点距離がつかめるかなと思います。
そしてそれらがつかめたら、そのレンズ板ほかで、撮った写真を見たり情報を得たりして、ご判断ください。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000019618.10503512029.10503511929.10505011994.10505011368

良いレンズにめぐり合えるといいですね♪

書込番号:9520111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

言語について

2009/05/05 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 shark117さん
クチコミ投稿数:3件

選択言語は何種類がありますか。
15種類ですか

書込番号:9496683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/05 19:53(1年以上前)

使用説明書をこちらからダウンロード可能です。(P122でアタリ!)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:9496715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shark117さん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/05 20:17(1年以上前)

了解、ありがとうございます

書込番号:9496848

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/05/05 20:30(1年以上前)

取り説に15種類とありますね。

海外の友人にプレゼントですか。

書込番号:9496918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/05 23:58(1年以上前)

でも、取り説は勝った国の言語だけですよ。

NIKONの海外のサイトから、その国の言語のPDFを落とせると思いますが。

書込番号:9498329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

単焦点レンズ

2009/05/05 10:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

最近、単焦点レンズとして35mm,F1.8を購入しました。
まだまだ十分に吟味はしていないのですが、
18-55mm標準ズームの焦点距離35mmに比べて、
画像の隅々までシャープな描写で感激ものです。
またレンズもF1.8とズームには無い明るさで暗い場所でも活躍します。
さらにはボケ味も言うまでもなく。

これまでの保有レンズは
先の標準ズームに加えて、55-200mmVR、シグマ18-125mmOSだったのですが、
シグマのは広角時の描写が甘いということで、
ワイドレンジズームには利便性を得る上で失うものがあるという感があります。

さて、次はもっと広角の単焦点なども欲しくなりますが、
何かお薦めはありますか?
花を撮るならマクロレンズもありますね・・・

書込番号:9494151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/05 11:14(1年以上前)

残念ながら・・・
DXカメラで・・・広角をカバーする単焦点レンズ自体が存在しない(稀有)と思います。
魚眼レンズならありますけど・・・常用するレンズじゃ無いですね。。。

10〜24mm程度の焦点距離をカバーするレンズなら・・・総じて広角ズームレンズの方が写りも優秀だと思いますよ♪

書込番号:9494331

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 11:51(1年以上前)

マクロレンズだったら、この3本なんか良さそうですね。
・SP AF90mm F2.8 Di MACRO(272ENII)
・AF-S Micro60mm F2.8G ED
・AF-S VR Micro ED105mm F2.8G
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512020.10503511929.10503511532

書込番号:9494483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/05/05 12:08(1年以上前)

>#4001さん

レンズを確認しましたが確かにAF-Sの広角単焦点はありませんね。
これから発売されることを期待しています。
ただしズームがあるので大概の人は購入しない?ので需要が少ないかも・・・

>4cheさん

マクロレンズのご紹介ありがとうございます。
・AF-S Micro60mm F2.8G ED
なんて良いかも知れませんね。
標準ズームにもマクロ機能があると思いますが、
写りはかなり違うのでしょうか?ね。
今後、勉強して検討してみたいと思います。

レンズのことを考えているとボディをもう一つ欲しくなってきました。
D60は割安ですが、D40と代わり映えしないので、
D90か・・・あるいはD60の後継機に期待でしょうか!?
悩ましい。

書込番号:9494558

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/05 12:12(1年以上前)

D40は モーターを内蔵していませんから、モーター内蔵のAF駆動で使用できる単焦点レンズそのものの数が少ないです。
まして、広角と成ると皆無です。
DX10.5mm 魚眼は 楽しいレンズですが、これもモーター内蔵では有りません。

書込番号:9494582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/05 12:52(1年以上前)

AFが出来るかどうか?どうか?以前に。。。

DXフォーマットで20mmのレンズを装着しても・・・
素直に広角とは言い難い・・・^_^;

14mmとか16mm位のレンズをラインナップしてくれないと。。。
広角らしさが無いかな??

書込番号:9494772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/05 12:57(1年以上前)

momopapaさん

どの程度の広角をお望みかわかりませんが、単焦点の広角は恐ろしく高いですし、
現状ではDタイプレンズからのチョイスになるとおもいますのでAFが効きません。

そこでサードパーティーのレンズで広角ズームを考えますと
Tokina の124PRO DX U(12〜24mmF4) あたりが良さそうに思います。
私はこのレンズの旧タイプ(モーター非内蔵)使用していますが、なかなかの描写です。
ニュータイプはモーター内蔵型ですからD40でもAFが効くと思います。

マクロレンズに関しては4cheさんが挙げておられるSP AF90mm F2.8 Di MACRO(272ENII)
が定番ですね。

HPも拝見しましたが美しい情景の数々、素晴らしいですね!

書込番号:9494802

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/05 13:14(1年以上前)

momopapaさん、こんにちは。

私はD700では50mmより35mmの方がスナップに使いやすく、
D40用にAF-S 24mm(換算36mm)が出てほしいと思っています。

あと、キットレンズの標準ズームでさえD40ボディに比べると大きいと感じますので、
それに比べてコンパクトにまとまるところも単焦点のメリットだと思います。

またレンズのことを考えてのボディ追加でしたら、
ボディにモーターが内蔵されているD90以上の機種がレンズの選択肢も増えていいんじゃないでしょうか。

書込番号:9494877

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/05/05 13:46(1年以上前)

>robot2さん

アドバイスありがとうございます。
AF-Sでは単焦点が少ないのですね。
今後の発売に期待しています!

>#4001さん

18mmあたりは標準ズームで何とかしのげそうです。
明るい広角ということであればAPSで35mm相当が妥当でしょうか!?
期待したいですね。

>フッサール・ヒロさん

トキナの広角ズームがお薦めということですね。
勉強します!
ただしF4というのが単焦点と比べると・・・と思いましたが、
屋外の風景メインなら問題なしですね。

旅行写真を見てくださいましてありがとうございました。
旅行狂いでそれに付随して写真を長くやっています。
いろいろな場所に数多く足を運びがモットーで、テクニックは
ありませんが、自分の感性のまま風景を切り取っています。
フッサール・ヒロさんのHPを拝見しましたが、テクニックも凄くて
感銘をうけました。また幅広い趣味を楽しまれているご様子ですね。
テクニックは参考にさせていただきます!
今後とも宜しくお願いします。

>aozoさん

私もAF-S 24mm(換算36mm)を待望しています!!
近いうちにきっと発売してくれるのではないでしょうか!?
バリューな価格も期待したいですね。

アドバイスのあったD90の買い増しを考えています。
ただしボディ価格が9万前後というのがネックです。
どうせ買うならVRとなった18-55mmキットが良いかなとも思っています。
あとは我が家の大蔵省兼COOの許可が必要です。

書込番号:9495012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/05 18:48(1年以上前)

当機種

35mm,F1.8で広角撮影(おおたかの森SC)

 momopapaさん こんばんは。

>単焦点レンズとして35mm,F1.8を購入しました。18-55mm標準ズームの焦点距離35mmに比べて、画像の隅々までシャープな描写で感激ものです。
>さて、次はもっと広角の単焦点なども欲しくなりますが、何かお薦めはありますか?

 確かに35mm,F1.8はシャープで、単焦点レンズを名乗る資格があります。
 風景を、35mm,F1.8で広角に(16mm相当?)撮って見ました。素晴らしい解像感のある広角画像は見ごたえがあります。ただし、三脚(もしくは豆袋=三脚代用)持参とPhotoshop(ほぼ完璧なパノラマ自動合成をやってくれます)等が必要です。
 D40+35mm,F1.8で、お試し広角撮影した実写例(おおたかの森SC)です。

 このような撮り方は驚くほど好結果を得るので愛用している方法です。結構お奨めできます。
(フルハイビジョンの画面に、表示をストレスなく、拡大や切り替えしながら、コーヒーを飲むのが希望ですが、まだ、ストレスなくの方策が定まっていません…)

書込番号:9496375

ナイスクチコミ!0


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/05/05 19:36(1年以上前)

>将軍と大奥さん

情報ありがとうございます。

まだ良く飲み込めていないのですが、
水平を保って2枚を撮影し、ソフトで合成した
パノラマ写真で、実質上の広角画像とするのですね。
それにしても継ぎ目が全く分かりません!

これは奥の手ですね。
勉強になりました。

書込番号:9496621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/05 21:14(1年以上前)

当機種

縦位置撮りパノラマのメリット=高画素化

 D40で縦位置撮影して、少しずつ角度を変えて撮った5枚の画像から、Photoshopで自動合成しました。 レンズの歪曲収差を考慮して、Photoshopが処理しやすいように、少しずつ角度を変えて(ゆったり重複させながら)撮りました。回転軸が定まるようにして撮るのが理想ですが、そのような用途の三脚がないので、手持ちの簡易三脚にて適当な山勘でした。
 縦位置撮影のパノラマ撮りをすると画素数が多くなるので(原理図というと大げさですが、添付します)、結果として1500万画素程度になっているでしょうか(添付の画像は、大幅に圧縮されていますが)。
 
 ジョルジュ・メイス氏の地中海写真のような写真を、通常型デジカメで撮ることができるかな? とD40で練習している方法です。

書込番号:9497178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/05 21:36(1年以上前)

そういえば
18-55専用のワイコンが、Nikonのオンラインショップにありますね。
あれ使うと18×1.6(DX換算)×0.75(ワイコン)=21.6mm相当ですね。
ちょっと魚眼レンズみたいな写りになるようですが…
出たばかりの頃に作例もあがってましたね。

書込番号:9497341

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/06 03:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40+DX18-55mm+NH-WM75

D40でAF動作可能な単焦点レンズって、今のところ望遠かマクロ以外だとニコンの35mmF1.8と50mmF1.4、シグマの30mmF1.4と50mmF1.4、それに魚眼の4.5mmと10mmだけですね。
# 詳しくは以下のページをご参照くださいませ。
# http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

広角レンズなら素直にズームレンズにされた方がよろしいかと思います。

ずばり!AF-S DX NIKKOR 10-24mm F3.5-4.5G(IF) EDがおすすめです。
# 重量も約460gと割と軽めですし・・・
# ちなみに私はシグマ10-20mmDCを使っています。

私は他機種でも愛用している10.5mmF2.8GをD40でMF使用しています。
元々、実焦点距離が短いので、F8ぐらいに絞れば近接撮影以外はほとんどパンフォーカスになります。
# このレンズでノーファインダーのハイアングル撮影とかもよくやってますから・・・
# このレンズならCaptureNX等で平面変換も出来、広角レンズっぽい画像になります。

まあ、魚眼はなにより対角180度の圧倒的な広い画角に魅力があります。
# ちなみに10mmの広角ズームでも対角画角110度、12mmで対角100度にしかなりません。
# 私の10.5mmF2.8Gの下手な作例でよろしければ下記のございますので、ご笑覧くださいませ。
# http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX10.5mm/catalog.html

それから、たま〜に24mmF2.8DもD40につけて近所で撮影することもあります。
# やっぱり35mm換算36mmの画角は使いやすいですけど・・・
でもこのレンズ解像度ではズームレンズのDX17-55mmF2.8Gに負けてます。(;_;)
# 軽くてコンパクトなのが取り柄ですけどね。

今はキットレンズのDX18-55mmに純正ワイコンNH-WM75をよく使って広角撮影してます。
# 広角端で35mm換算約20mm相当の画角になります。
# いくつか下手な作例をここに貼らせていただきます。(^^ゞ

F2.8より明るくて、35mmより焦点距離の短いAF単焦点レンズって、ニコンでは、かつてあった税込定価25万円弱の28mmF1.4Dだけでしたね。
# MFレンズでは24mmF2とかもありましたけど・・・
# シグマは20mm、24mm、28mmのF1.8トリオが健在ですけど、D40ではAF使えないし・・・

やはり広角だとレトロフォーカスの設計になり、さらに明るくすると前玉が巨大化せざるを得ないので、重くて、大きくて、超高額なレンズになってしまいますよね。

書込番号:9499101

ナイスクチコミ!1


スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 旅と写真 

2009/05/06 07:23(1年以上前)

>将軍と大奥さん

パノラマ合成の件、飲み込めました。
複数枚からの合成が可能なのですね。
今後、勉強してみたいと思いました。
ありがとうございました。

>Customer-ID:u1nje3raさん

純正ワイコンとは、目から鱗の情報で感謝します。
これですね。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
本日、ヨドバシかBICに行くつもりですので、探してみます。
径が52mmのようなので、AF-S35mmにも対応できそうですね。
x0.75なので40mm相当になりそうか。

>carulliさん

いつもながらの参考になる情報と素晴らしい作例をありがとうございます。
作例が素晴らしいのでまずはワイコンを購入しようと思います。
その先は10mm広角の世界に嵌りそうです。
リンク先の作例、独特の味わいがあって素晴らしいです!


皆さんの情報に触れて、今後はハードのみならず画像処理ソフトも勉強してゆきたいと
強く思いました。

書込番号:9499428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

カメラバッグについて

2009/05/05 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
先日、D40レンズキットを購入し1歳の子供をバシバシ撮影しているデジイチ初心者です。

まだまだオートでしか撮影したことは無いのですが、またここで色々勉強させていただきますので、よろしくお願いしますm(--)m
とりあえず、オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??
第1歩を教えてください!!

また、皆さんカメラバッグはどのようなものをお使いですか?
今後、購入を考えているのは、子供が大きくなったときのズームレンズを数年後に考えています。

お勧めのサイト等があれば教えてください^^

書込番号:9494005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/05 09:53(1年以上前)

絞り優先から深度を変えて、バックボケボケの写真でも撮ってみては。

書込番号:9494013

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/05 10:00(1年以上前)

別機種

さっきも他板で投稿したけど、可愛いママちゃんにこれ、ディーンアンドデルーカのクーラーバッグ。
カメラバッグじゃないので緩衝材は入ってないけど、可愛いママちゃんにはカメラバッグよりお似合いだと思います。
渋谷の東横のれん街や通販でも買えます。


書込番号:9494044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/05 10:05(1年以上前)

こんにちわ♪

絞りを変化させて被写体深度の違いや、わざとクローズアップで撮影してみたりすると楽しいですよ(^^)

あわせて「構図」の勉強するのも効果的だと思います♪

書込番号:9494060

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/05/05 10:09(1年以上前)


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/05 10:12(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ボケ1

ボケ2

ちょっとボケ3

背景もいれて

被写界深度って、ご存知ですか???
絞りを開けると(F値を小さく)背景がボケます。
逆に絞ると(F値を大きく)背景までくっきり写ります。
広角より望遠のほうがボケます。
お顔が遠くにあるより近くにあったほうが背景がボケます。
なのでF値を小さく、お顔を近くで撮ると、お顔だけ浮き出たように撮れます。
あと、望遠で遠くにいる子供の自然な表情を盗み撮りするのも良いでしょうね。
あと、あえて子供を主役にせず、風景の中にいる子供の姿というのも私は好きです。
私の場合は子供じゃなくてネコですが。。。

カメラもレンズも被写体も違いますが、ご勘弁を。

書込番号:9494081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/05/05 10:15(1年以上前)

別機種
別機種

左 Hakuba PixGear AX-DV、右 Canon型名不詳

左 Hakubaにレンズ装着D60、右 レンズ装着D40

私はこんな物を使っています。
他に1台用では、少し大きい物でLowepro Nova 140AWにレンズ装着D90とスピードライトなど。

書込番号:9494095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/05 11:05(1年以上前)

>オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??

具体的な方法は、皆さんから沢山レスがつくと思うので。。。

私は、別の角度から(^^ゞ

私は、オートから脱出する・・・初心者から脱出するためには。。。発想の転換が必要だと思っています。

初心者さんの質問で、一番多いのが「最適な設定を教えてください」・・・ってやつ。
残念ながら・・・最適な設定ってやつは教えようが無いんですよ。。。
何故なら・・・写真は「向こう合わせ」・・・被写体の状態(明るさ、スピード、距離、時間等・・・)によって、「最適な設定」は千差万別だからです。。。

つまり・・・写真って言うのは。。。
5+5に設定すれば「10」という答えが得られる・・・というものではありません。。。
「10」という答えに対して・・・5+5・・・7+3・・・4+6・・・どの公式が「最適」か?・・・って言うのを考えるゲームです。
モチロン答えは「10」だけじゃありません。。。
被写体の状態によって・・・「5」だったり「12」だったり・・・「9」も「14」も・・・刻々と変化するわけです。

写真と言うのは・・・自分の肉眼で見た・・・そのままを写せるわけではありません。
人間の眼は優秀でも有り・・・いい加減でもあり・・・(笑
自分の都合の良い様に・・・脳内で実に巧みに補正された映像を見ています。。。
極論すれば・・・ほとんど「錯覚」の世界です。。。

カメラ君は機械ですから・・・「真実」を写す。。。
人間の脳内イメージ・・・カメラマン個人の意志や想像まで・・・巧みにくみ取って「オート」で撮影できるわけでは無いですね♪
なので・・・カメラのオートは・・・被写体が理想的な・・・あるいは典型的な状態であるときには、うまく写す事が出来ますが。。。チョット想定外の状態になると。。。上手く写せないのが当たり前になります。。。

ですから・・・人間の方が色々と世話を焼いてあげないと・・・カメラ君は、自分の思ったような写真を写してくれません。。。

自分の見ている「錯覚」の映像を・・・そのまま切り取って写真に写る物では無い。。。
5+5=10という答えが得られるの物では無い。。。

自分の錯覚を出来るだけ排除して・・・
答えが「10」だったならば・・・どの数字を使って答えを導こうか???「5」を使うか?「7」を使うか?「9」を使って見るか?思い切って「1」にしてみようか??
と言うのを考えるゲームです。。。

この算数の問題を言葉で表すと。。。

「露出」=「絞り値」+「シャッタースピード」。。。です。
「露出」というのは・・・簡単に言うと・・・綺麗な写真が写る様の事です。

いかに早く・・・この発想の転換に気付くか???・・・それとも一生気付かないか??(笑

それが人生の分かれ道(笑

書込番号:9494296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/05 12:02(1年以上前)

一昨日デジイチを買ったばがりですが、役にたつならどうぞご参考下さい。
カメラバックについて、やっばり実際に大きな量販店へ行って、そこで自分のカメラを入れてみたほうがいいかも!
肩掛け+緩沖 一番ベストだと思います!

同じ初心者として、昨日ニコンD40d60を紹介した本を買った!紀伊国屋のカメラコーナーに1500円で置いてあると思います。それは結構わかりやすい!

書込番号:9494525

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/05 12:09(1年以上前)

とりあえず、バッグはまずはデザインが気に入るかどうかですからね。
キタムラのネットショップなんか色々揃っているので、ゆっくり見られてみてはいかがでしょうか。
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001017-001017001
ちなみに僕はナヌープロのリマというバッグを使用しています。

書込番号:9494568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/05/05 15:48(1年以上前)

当機種

絞り優先

みーの虫さん

こんにちは
撮影のテクニカル的な事は海千山千の先輩方にお任せするとして
私はカメラバックの方を
正直、カメラバックはカメラ専門って感じで、
あんまり女性が持つのに抵抗のあるバックも多いですよね〜。
で、私は人気のメッセンジャーバックにカメラを入れて持ち歩いております。
こればっかりは好みなのでなんとも言えませんが、こんなのいかがでしょう? ^^ ;
https://www.timbuk2-jp.com/index.php?main_page=page&id=64&chapter=30

で、写真も一枚だけ稚拙な作例を ^^ ;
D40 キットレンズで
モードをA(絞り優先)
撮影距離を一番望遠側にして(55mm)
絞りを一番少ない数字 (f5.6)
で撮りました。
少しでもみーの虫さんの参考になれば
ご存知の事ばかりでしたら失礼をお許しください。

書込番号:9495522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/05 16:15(1年以上前)

みーの虫さん、こんにちは♪

 バックたくさんありますね〜 私は、インナーボックスを自分のカバンに
 入れて使用しています。参考になりますか判りませんが・・・
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/ctg0402e.html

 >オート撮影から脱出するには何から初めてみたらいいのでしょう??

 D40の使用説明書のP52からの「撮影モードPSAMについて」を読まれて
 チャレンジさせてはどうでしょうか。
 また、本屋さんに行けば、色んな本も出ていますよ。
 例:http://capacamera.net/mook/7717361.html

 また、ネットで撮影テクニック等で検索しても色々見つけられますね。
 例:http://dowjow.com/workshop/
 
 自分のわかりやすいものを試してみてくださいね〜
 
 

書込番号:9495629

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2009/05/05 17:48(1年以上前)

こんにちは
オートってダイヤルがAUTOって事でしょうか?
でしたら、ダイヤルについてるシーンモード
(子供マークや風景マーク、花マーク)での撮影がお薦めです
気軽に綺麗に撮れます

バックですが
エツミのタガーフローなんか面白そうかも?
http://www.etsumi.co.jp/catalogue/catalogue.cgi?id1=1&id2=11&id3=111

書込番号:9496059

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/05 17:55(1年以上前)

みーの虫さん、こんにちは。

バッグの件は、人それぞれに好みがありますので、おすすめはしませんが、
私は『クランプラー 5ミリオン・ダラー・ホーム』を使ってます。ダブルズームキットなら、楽に入りますよ。
私は、D40+標準ズーム、VR70-300mm、SB-800、を入れてます(さすがに女性には重いと思いますが:笑)

オート脱出の件は、むつらぼしB4さんと同じく、まずはマニュアルで『PSAM』について読まれると良いと思います。
なかでも私のおすすめはAモード。AモードはF値やSSの関係(そしてISO感度の違いも)が体感しやすいと思います。
被写界深度や露出についても、勉強しやすいと思いますよ♪

そして、お勧めのサイト等の件ですが、以下のサイトなどいかがでしょうか?
http://camera.na-watashi.com/

書込番号:9496097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/06 13:39(1年以上前)

一冊入門書を読んでみましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056046069/

書込番号:9500903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/06 13:46(1年以上前)

おすすめサイト
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/
鉄道写真ですが、正真正銘のプロの写真が毎日日替わりで見れます。
とても参考になります。

書込番号:9500935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/05/06 14:00(1年以上前)

おすすめサイトその2
http://www.flickr.com/
写真投稿サイトとしては最高レベルかと思います。
なんでこの構図にしたんだろうと考えながら観照すると面白いですよ。

書込番号:9501003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/05/06 14:05(1年以上前)

えーと、では僕も角度を変えて・・・。

オートから脱却したいと思ったのはなぜでしょうか。
いいな、と思った写真とご自身の写真が何か違ったからではないでしょうか。

であれば言葉でも良いので「こんな写真を撮りたいんですがどうしたら良いでしょうか」という質問の方が良いかもしれません。

書込番号:9501019

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング