D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:550件

キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
Wズームとキットレンズの違いは?

書込番号:9474440

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/01 08:45(1年以上前)

おはようございます♪

〉キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?
このキットレンズは、おまけ?・・・とは、思えないほど良い写りをするレンズです。
しかも、小型で軽量です。
個人的には・・・バカでかくなったVR付きより・・・こっちのレンズの方が価値があると思います。

〉Wズームとキットレンズの違いは?
一眼レフカメラと言うのは・・・レンズを交換できますので。。。
ボディとレンズは別売りになっているのが基本です♪

なので・・・
18-55mmの標準的な焦点距離をカバーする標準ズームレンズ1本が付属しているセット販売商品を「レンズキット」。。。
18-55mmの標準ズームレンズと55-200mmの焦点距離をカバーする望遠ズームレンズの2本のレンズが付属したセット販売商品が「Wズームキット」と言います。

コンデジ風に言えば・・・
18-55mmの標準ズームレンズが・・・3倍ズーム。。。
18-55mmと55-200mmが2本合わせて、18-200mmをカバーする11倍ズームに相当する。。。
と言う事です。

書込番号:9474476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 08:47(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

撮影者のレベルの問題か、評価する人の要求レベルの問題だと思います。
私は後者の方が、多いと思います。


>Wズームとキットレンズの違いは?

キットレンズに望遠ズームを加えたのが、Wズームキットです。
従って、Wズームキットの標準ズームは、キットレンズと同じ物です。

書込番号:9474479

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 08:53(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

メーカーによってはキットのレンズをおざなりに作っているメーカもあると聞いたことがありますが、ニコンはそのような心配はないと思いますよ。

書込番号:9474499

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:10(1年以上前)

>キットレンズセットで40000円買い得でしょうか

近くのお店にこれより安い物がなければ、ここがお得です。

ニコンダイレクト
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html

39,800円、5000円クーポン付き 3年保証

書込番号:9474537

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/01 09:12(1年以上前)

開放F値の明るさや作りでは価格の高い大口径ズームにかなわないけど、不満を感じさせない良い写りをするレンズだと思います。

書込番号:9474541

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/01 09:34(1年以上前)

>キットレンズであまりいい写真撮れないと

ユーザーの腕によるところが大きいです。
あとは、撮りたい写真の物と、要求レベルによると思います。

書込番号:9474612

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:48(1年以上前)

他のメーカーのキットレンズのことはわかりませんが、D40に限ってはキットレンズはとってもすごいです。
相性がいいのかわかりませんが、ベストマッチだと思います。
キットレンズじゃ良い写真が撮れないなんてこと、絶対にないっ♪
ない、ない、ない、ない、なーーーーい♪

この写真、携帯じゃなくてPCで拡大して見てみて下さい。

(ASHさん、板、借りるよー)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=8620224/

書込番号:9474643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 09:59(1年以上前)

もちろん誰でもこのように撮れるわけではありません。
ashさんなんかむっちゃくちゃ上手いし。
きちっと勉強して理論をもって使いこなせば、D40レンズキットだってこんな〜にすごい絵を出します。
逆に(私の要求レベルでは)これ以上の機能や性能が要るのかとも言いたいくらいだ。

でも、ダメは何を使ってもダメ(私、ダメ組の雰囲気カメラマンですけど。。。)

書込番号:9474669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2009/05/01 10:57(1年以上前)

> キットレンズであまりいい写真撮れないと他の掲示板で見たけど、それは本当に?

既に回答は出ていますね (^^

「いい写真」とは、何なんでしょうか。

それが分かれば、そんな言葉は最初から生まれないし、疑問にも思いません。

書込番号:9474840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/01 12:17(1年以上前)

みんなさんに本当に感謝します!まさかそんなに早く回答していただいたとおもいませんでしたが。
凄くわかりやすく説明になってますので、ネットでd40を代引きで予約した後迷い始め(おまけのレンズでいい写真撮れないという掲示板のせい) みんなさんのおかげ、キャンセルの気持ちがなくなりました。

一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい!

書込番号:9475081

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/01 15:39(1年以上前)

しんのすけkaiさん>>>
そういう事情でしたか。
「一眼とコンデジの差がこの目で確かめたい」って、すぐにわかりますよ。
正確には目というより「手」と「指」と「目」と「気持ち」が違ってきます。
これだけのものが違えば、おのずと「写真」や貴兄の「自分の写真を見る目」が違ってきます。
私、今でも初めてデジイチ手にした時の感動をよ〜く覚えています。
どっちにしても、大の男がひっくり返るような金額でもないし、大丈夫、大丈夫。
まだ手に入ってないみたいだけど、おめでとうございます。
絶対、後悔しないと思いますよ。
望遠レンズはまた欲しくなったら買い足せばよいだけのことです。
各社からいろんなのが出てますよ♪

書込番号:9475669

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/01 17:50(1年以上前)

D40は高感度画質に関して、とても評判の良いカメラですので、そのあたりも試してみられて下さい。
もし余裕があったり、興味をお持ちだったら、こちらのレンズなんか使われると目を見張らんばかりの写真が撮れますよ。
http://kakaku.com/item/K0000019618/
もちろん、キットレンズでも非常に綺麗な画が得られますが。

書込番号:9476096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:550件

2009/05/02 00:22(1年以上前)

kawase302さんへ
沢山なアドバイスいただきまして、ありがとうございました。

ここでひとつ残念な知らせです。先ほど予約した店からのメールが届きました。内容は「在庫ないため、もうしばらく待つかキャンセルするかお願いします」って!!!!!!あまり期待しすぎだから、キャンセルしました。

ちなみにもう一つみんなにお聞きしたいですが〜〜〜〜
短期間手に入らなかったとしたら、もうちょっと貯金して、また買おうと思ったけど
主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?
教えて頂きたいです!

書込番号:9478222

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/02 00:41(1年以上前)

hバネラさんが紹介されているニコンダイレクトで購入されてはと思うのですが、いかがでしょうか?
39,800円の5000円クーポン、3年保証付きですし。
http://shop.nikon-image.com/campaign/d40/index.html
後、おっしゃられている用途だったら、どのカメラでも十分対応できると思います。
トータル性能と価格のバランスという点ではキヤノンのKissX2なんか、個人的にはお勧めですが。

書込番号:9478316

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/05/02 01:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

35mmF1.8

>主に風景、夜景と人物を撮る。 手ぶれに強い、夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

どのカメラでも撮れますよ。
夜景は三脚使用が基本ですね。

手ブレ補正については、キヤノンとニコンはレンズ内に付いているので
使用するレンズによって変わってきます。

キットレンズのように広角〜標準領域では、手ブレ補正はなくてもいけます。
(もちろん、あるにこしたことはないですが)

1〜3枚目はすべてD40キットレンズで撮ったものです。
4枚目は、35mmF1.8という明るいレンズを使って、車内から手持ちで撮りました。

書込番号:9478485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 03:51(1年以上前)

デジオンさんのゴールデンウィーク特価です。
39,800円限定10セット

■D40 レンズキット 本体一式
■SDカード2GB
■カメラバッグ
■撮影ガイドBOOK

http://www.digicame-online.jp/16395/20569/20585/index.html

書込番号:9478776

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/05/02 06:00(1年以上前)

別機種

なんとなく家のなかで撮りました

しんのすけkaiさん>>>>
私もニコンダイレクトがおすすめだけど。
5000円割引は予備電池かリモコンを買うのが良いと思います。

さて、みなさんがおっしゃる通り、そういうのが手軽にキレイに撮れるのが入門機です。
逆にいろんな機能がぎっしり詰まっている中級機や上級機は、ちょっと設定を間違えるととんでもないことになるようです。
設定選択肢の少ないD40ですら、知らないうちに設定間違えて台無しにすることもあるんです(白昼堂々とIS01600とか)。
他の板にも5D2の設定間違えて、ある意味で芸術的ともとれる失敗作がでていましたね。
5D2くらいになると、ちょうど最近のクルマのように500馬力を電制で抑え込んでる感じ。
AMG-63やM5なんて、電制を外したら走る鉄の棺おけみたい(ボディ剛性だけがやたら高い鉄の重量物)です。
設定ひとつでいろんなバランスをとって、誰が乗っても安全に速く走れるようになっています。
私はチョイ古の250馬力のポルシェで走るほうが好き(楽しい♪)。

脱線しました。
私もD40の対極にある典型はX2だと思います。
機能や数字性能だけでカメラは語れません。
いろいろある中で、自分が触ってみて「これが良い!」って感じたものが良いと思いますよ。
「好きなメーカーだからこれが良い」とかもアリだし、好きな仕上がりっていうのも大事。
仕上がりってなかなか難しいけど、要するに、気に入った1枚がもし見つかればそれと同じカメラを買うのもアリでしょう。

そういう数字化されない(機能の有無も0と1で数字化可能)不合理な性能のほうが、数字性能よりよっぽど大事です。
数字性能が貴兄のかわりに写真を撮ってきてくれるわけではありません。
写真は貴兄が撮るのです。

ちょっと長くなりましたが、いろいろ触って好きなカメラを買うのが一番です。
私も、少し前にお蔵入りしたFINEPIX-S3-PRO(2004年発売)を触ったら、やっぱこれすごく良いのよ。
音といい大きさといい古めかしいけど淫靡な2インチLCDとか。
暫くはS5-PROがお蔵でS3-PROで行きます。
素人カメラって、そんなもんでしょ。

書込番号:9478868

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/03 02:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

D40(夜景手持ち撮影)

>主に風景、夜景と人物を撮る。

私も同じような被写体が多いです。(^^ゞ

D40は比較的高感度でもノイズが少ないので、室内撮りとかでも重宝しています。

>夜景奇麗に撮れる入門機は何でしょうか?

夜景を綺麗にお撮りになりたいのなら、絶対に三脚を使った方がよろしいかと思います。

私は夜景を撮りに行くつもりで出かけるときは必ず三脚持っていきます。
# 私はいつも最低感度で、少し絞って撮っています。

しかし、三脚の使用の制限のある場所などでは、明るい単焦点レンズで感度を上げて凌ぐことごくたま〜にありますけど・・・
ご参考までにD40と単焦点レンズで手持ち撮影した下手な画像を貼らせて頂きますね。

それからD40のレンズキットのレンズは値段の割に飛び抜けて素晴らしい写りだと思います。
# まあ定価20万円以上のレンズには負けますが・・・

私もレンズを何本か持っていますが、D40にはほとんどキットレンズ(標準ズームレンズ)かダブルズームキットの望遠ズームレンズのどちらかで撮ることがほとんどです。
余り参考にならないかも知れませんが、D40とキットレンズの私の下手な作例が下記にございますので、よろしければご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html
(三脚を使った夜景の画像もあります。)

それからご予算がおありならダブルズームキットIIというD40本体とズームレンズ2本(標準と望遠)のセットをオススメします。
この望遠レンズには手ぶれ補正機能が付いています。
レンズキットのレンズより背景ボカせたり出来て楽しいですよ!
私は手ぶれ補正機能の付いていない旧ダブルズームキットの望遠レンズを使っていますが、その作例画像は以下にございますので、こちらもよろしければ併せてご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

ちなみにD40のキットレンズには専用ワイコン(NH-WM75)がニコンダイレクトのオンラインショップにて9,800円で売っていますので、そこからD40を購入するならクーポンをそれの足しに出来ます。
http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00210.do
35mm換算20mmの広角撮影が出来て風景や夜景撮るのにはいいアイテムだと思います。

書込番号:9483350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/05/03 02:35(1年以上前)

おはようございます。

キットレンズを征する者は、写真を征す。なんて、聞きますけど・・・
キットレンズとかけてチョコレートと解きます。
                                                                     キットカット

書込番号:9483400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:550件

2009/05/03 21:46(1年以上前)

みんなさん、今晩は!

今日秋葉原に行って、d40 を見つけなくて、たまたまカメラのキタムラでD60キットレンズ49800円という値段を惹かれ、d60のクチコミを参考した結果、買っちゃいました。
D40について、色々な意見頂いたけど、結局60を買った事にお詫びします。
初デジイチなので、分からない事が出てくるに違いない、また宜しくお願いします。

書込番号:9486897

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

RAWとJPEGの使い分け

2009/04/30 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2件

約10年ほど前までは仕事で商品や不動産の撮影をやっていました。
当時はF、F2、FTNでネガポジとやっていました。
その仕事を離れていますが最近また写真をと言う気持ちがむくむくと。
普段はコンデジで家族スナップ中心ですが、のっぺらぼうというか背景のぼかしが出来ない平面的な出来上がりに満足出来ていませんでした。
それでD40のWズームキットを購入しました。
価格とこちらでの高評価が購入決定の要素でした。

さて表題にありますように、RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?
「現像」と言う表現はむかし暗室でああでもないこうでもないと楽しんだ感覚を呼び起こします。まさに表現作業ですね。
ただRAWで撮ってJPEGに変換してもこんなもん?という時が多々あり。やっぱり600万画素だから仕方がないのか…と思ったり。
自分の取り方や現像方法が不味くてそうなら今後の課題として楽しみですが、RAW現像のよい学び場としてのサイトなどを伺いたく思います。
せいぜいがキャビネ、A4までのプリントならFINE+Lの組み合わせがよいでしょうか?
RAWの特典である後で調整が出来るという事にウェイトを置いて撮影チャンスを逃さないことに集中すべきか。
どうもデジタルだからと言う勝手な縛りがあるのかも知りません。
気軽に自由に撮ればいいのですが、せっかくのデジ一眼だからきれいな物をと四苦八苦しています。
画質やサイズの設定について今後もっと学んでいこうと思います。
何かアドバイスを頂戴出来れば嬉しいです。

書込番号:9470699

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/30 16:07(1年以上前)

>せっかくのデジ一眼だからきれいな物をと四苦八苦しています。
RAW で、撮られたら良いと思います。
フイルムでは、出来なかった事が出来るのですからね。

純正ソフトで有れば、カメラの設定が変えられる事もメリットです。
RAW→JPEGの方が、圧縮率が低いので画質も良いです(ニコン)。

書込番号:9471033

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/30 16:43(1年以上前)

スナップはJPGでおねーさん撮るときはRAWです。
おねーさん撮る時は夢中になって露出補正やホワイトバランス設定がおろそかになるので。。。(;^_^A
逆にスナップはじっくり撮るのでJPGです(笑)

書込番号:9471155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/30 17:35(1年以上前)

今のところ100%JPEGです。パソコンの問題もありますが、多少の調整(明るさ等)は、
JPEGをフォトショップエレメントでレタッチでいいと思っています。
パソコンに余裕があれば、RAW+JPEGで撮って、レタッチが必要な分のみ
RAWを使いますが・・・

書込番号:9471342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 17:45(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん

私はスナップ写真には大きな執着はないのでJPEGで済ませ、作品撮りという意識の時だけ
RAWで撮っております。
しかし600万画素機のD40は画像の容量も小さく、後処理も軽く、RAW撮りするには最適な
カメラだと思います。特にPC環境などに問題がなければRAWで撮っておいて損はないですね。

RAW現像は慣れてくると、かなり素晴らしい結果が得られますし、画像の救済という面で
有効です。ただし、いくらRAW現像といっても元画像が根本的にダメな場合は後処理にも
限界がありますね。あくまでも撮影時に細心の注意を払うことが一番大切な気がします。

レタッチに関してはコーミンさんという方が、素晴らしいHPを公開されています。
kominで検索すれば見つけられると思います。私もいろいろと学ばせていただいております。

書込番号:9471360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2009/04/30 18:20(1年以上前)

ここのRAW早わかりツアーをまずご覧下さい。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/tour/

書込番号:9471466

ナイスクチコミ!2


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 18:54(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは

私は去年の秋頃からRAW現像し始めました。
Photoshop Elements で現像しています。

利点は、下記のようなことでしょうか。

ホワイトバランス調整
シャープや彩度の調整
露出の補正
明暗部の調整(Dライティング、白とび)
ノイズ除去の程度を自分で調整できる

普段の撮影は RAW+JEPG にしてます。
撮ったもの全部は現像していません。

失敗を救うという場合もたまにありますが
主に、いいかなと思ったものだけ現像しています。

不美人を美人にするという考えでなく、
美人を整形すれば、もっと美人になるという考え方です。

RAWで撮るから、いいかげんに撮るのではなく
元が良くないと、良い写真はできないと思います。

ただ、非常に難しく思ってます。(勉強中です)
いろんなパラメータが関わりあいながら結果がでますので
調整してる段階で、どれがいいのやら分からなくなります (^^ゞ

書込番号:9471585

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 19:14(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん はじめまして よろしくおねがいします

>ただRAWで撮ってJPEGに変換してもこんなもん?という時が多々あり。やっぱり600万画素だから仕方がないのか…と思ったり。

いくらRAWでも失敗写真は救えませんので、600万画素のせいではありません。


>RAWの特典である後で調整が出来るという事にウェイトを置いて撮影チャンスを逃さないことに集中すべきか。

RAWで調整できるのは適正露出の範囲で撮られた写真を撮った後で大きく調整出来るというだけです。純正のCaptureNX2だと撮影後、露出補正・WB・アクティブDライティング・収差の補正など簡単に出来ますので非常に有利ですからjpegで撮った場合に比べてさらに大きなアドバンテージになります。

RAWでと撮られてもjpegで撮られても大切に撮らなけらばならないのはどちらも同じだと思います。RAWで撮るとどの後の現像での自由度が大きく、自分の好みに近づけられる可能性が大きいと言うことだと思います。圧縮RAWは多少の劣化もありますが、その判別は不可能に近いレベルだと思います。通常は可逆圧縮でデーターサイズの小さいロスレスRAWが劣化なく安心です。RAWを使う一番の理由は、なんといっても、現像を失敗した場合、撮ったすぐの状態に劣化なく戻せることで、非可逆圧縮のjpegでは出来ません。

RAWの欠点については、処理でPCに大きな負担をかけてしまうことです。ですから大量のRAWファイルに対しての処理に時間を要することになってしまいます(同じ処理であれば、バッチ処理という一括してやってしまう手続きはありますがやはり重い処理の繰り返しですから時間がかかってしまいます)。

使い分けるにしても、どちらか一方に決めるにしても、ヒマラヤ山脈さんが楽しみながら試行錯誤していくのが一番よろしいかと思います。もし壁にぶつかればそれぞれの専用スレで質問されるとすぐに回答が付くと思います(誰も使わないような現像ソフトだとレスはつかないかも知れませんけど)

ベストセレクションに出会うようお祈りします。

書込番号:9471680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/30 20:06(1年以上前)

  >RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?

 ⇒・JPGオンリーです。『一撮入魂』。
  ・リバーサルフィルムと同じ撮り方で撮っています。
  ・リバーサルフィルムもデジ一眼も両方使用。
  ・撮るときが勝負。
  ・現場で、こまめに、適正露出、ホワイト・バランス(WB)を取得するようにしています。
  ・ホワイト・バランス・フィルタ(WB_F) ”expo disc”を常時携帯するようにしています。
  ・これを使うようになってから、Aisレンズもデジ一眼では修正するのが減りました。
  ・ひとさまざまですね。
  ・ご自分なりの撮り方が見つかるといいですね。

書込番号:9471914

ナイスクチコミ!1


gozi55さん
クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:30件 Nikonと写真日記 

2009/04/30 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは。
時間と手間をかけること、ソフトを購入することが許容できるのであれば、RAWでの撮影をお勧めします。私は原則RAW撮りです。
ご存知でしょうが、写真はカメラの設定で結構変わります。最初から設定を追い込んでイメージに近い写真が撮れることに越したことはありませんが、私には無理みたいです。
ニコンのソフトであれば、RAWで撮っていれば後でパソコン上で設定を変えられるので便利です。次の撮影時の設定の参考とすることもできます。

私はD50とNikon Capture という古い組み合わせですが、参考まで。
左の写真は撮影時の設定で以下のとおりです。
 輪郭強調: 標準
 階調補正: 標準
 カラー設定:Va
 彩度設定: 標準
 色合い調整:0
右の写真はNikon Captureで
 カラー設定:Ta
 彩度設定: 弱め
にしたものです。比較すると、ずいぶん印象が違います。
ただし、色が飽和してしまった写真は修整は無理なので、やはり撮影時の設定は大事だと思います。実際、上の写真でも花びらの一部が飽和してます。
参考になるか分かりませんが...

書込番号:9472090

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/30 20:59(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん、こんばんは。

> RAWとJPEGの使い分けを皆さんはどの様にされていますか?

私の場合、お気楽スナップが多いので、普段撮りにはJpeg撮りがほとんどですね。
理由は簡単。撮った写真を楽しむのが簡単だから(専用ソフトで読み込んだり現像する必要がなく、妻も苦もなく見られます)。
一時期は、Raw撮りメインに切り替えていたのですが、
スボラな私は未現像の写真を溜め込んでしまって、現像作業がだんだん億劫に感じてしまいました(笑)

なので今では、Raw撮りをするときは、失敗がゆるされないとき、白トビや黒ツブレが心配なとき、
現像の勉強がしたい(現像を楽しみたい)とき、仕上げをしっかりしたいとき、などですね。

ただJpegで撮るときもRawで撮るときも、撮影時のパラメーターの設定をそのつど微調整して、
撮って出しの画が良くなるように考えて撮るか、後の調整(レタッチまたは現像)を考えて撮るようにしています。
撮影時のデータが十分だと、私のような趣味レベルでは、エレメンツでちょいとJpegを微調整すれば十分楽しめますので(笑)

書込番号:9472208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/01 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

タンポポ1

タンポポ2

タンポポ3

タンポポ4

私は、JPEGオンリーで撮っております。

結果、露出の過不足がある場合は、失敗として画像を削除しています。これは、日ごろ結婚式等重要な写真を撮っていないからこんなことができるのかもしれませんが・・・。

書込番号:9473549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/01 00:30(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
そしてこれだけのレスがつくと言うことに、D40がやはり素晴らしい機種であると再認識しました。
画素数や多機能という方向性も否定しませんが、コイツが得意なショットを、備えた実力を引き出すという楽しみを!そんな付き合いをしようと思いました。

またRAWとJPEGという話題は興味をそそるネタだったようで。。。十人十色ですね。
共通するのはこのカメラで皆さん、写真を楽しんでいる。
対象やシーン、目的などで使い分けていけばよいのだと「気軽に」考えるようにしますよ。
やはりRAW中心で行きますが、ちょっとしたスナップはjpegで、webにのせる小さいサイズならBASICで十分。眼目はそのどれもがコイツを連れて行っての話。
そういう付き合いは楽しいだろうな。こう感じました。
SDカードは8GBを入れているのでジャンジャン撮っていきます。
フィルム時代は1枚をもったいないと大事にしましたが、これからはその瞬間がもったいないという気持ちでたくさん撮ります。
みなさん、どうもありがとうございました。
いつか作品をご覧頂けるよう頑張ります。

しかし8GBに目一杯入ったRAW現像って気が遠くなるのは私だけではないですよね。。。(笑)

書込番号:9473572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/01 19:46(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん

撮った画像すべてをJPEGに現像されるのであれば最初からJPEGで撮られるべきです。
8GB目一杯のRAWをすべて現像だなんて、非現実的です。
撮影したものの中から良さそうなものだけ現像というのならわかるのですが・・・
私の場合、撮った画像のうちの殆どはボツ写真なので8GB撮ってもせいぜい50〜60枚
現像に値するものがあれば良い方です。(笑)

書込番号:9476565

ナイスクチコミ!0


buffie100さん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/02 01:27(1年以上前)

ヒマラヤ山脈さん,こんばんは。
>しかし8GBに目一杯入ったRAW現像って気が遠くなるのは私だけではないですよね。。。(笑)
全部現像する必要無いのでは?

私の場合、気に入った物(全体の一割未満...)をCaputure NX2で調整するだけです。
しかも現像セッションだけで殆ど終えてしまいます。
更にjpg変換までするのは家族写真だけです。

撮影時の設定が重要だと思っていますが(でないと撮影、つまらないので)、なかなか
うまくいかないので、RAWで後処理してます。

フィルムでは個人で調整出来なかった事が少しの手間で出来るのがデジタルの良さですが、
パソコンに向かう時間が長すぎるのもどうかと、思ったりもします。

スタイルは十人十色ですので、ご自分のスタイルで楽しんで下さい。


書込番号:9478502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/02 09:41(1年以上前)

>しかし8GBに目一杯入ったRAW現像って気が遠くなるのは私だけではないですよね。。。(笑)

上記について皆さんに逆質問ですが(逆ギレではありません!)、8GBに目一杯ったらD40の
RAWデータであれば単純に考えて1600枚程度撮影できるわけでありますが、一揆にそんなに
撮影してしまう、もしくはチェックもせずに放っておかれるのでしょうか?
それに画像を現像せずに見るだけであれば、ViewNX,Windowsフォトギャラリー,エクスプロラーなどで
見ることは出来ます。
どうゆうことなのか、何が困るのか理解出来ないので誰か教えて下さ〜い???

書込番号:9479375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/05/02 10:13(1年以上前)

RAW 1枚 約5MB、200枚で1GBですね。

露出をズラしたり設定を変えたり試行錯誤しながら撮影すれば
半日かからないで200枚程度までいきますね。
GWで撮影旅行なんてしたら一瞬で埋まりそう。

撮影したあと、パソコンに移しても消さないという運用をする人もいますので
(なんとなくバックアップのつもりで残し、しばらくあとで消す)
8GBがいっぱいになるかどうかは、使用方法によります。

わたしは、Macなので、iPhotoに任せておけば、取り込み→JPEGに現像
を自動でやってくれるので、外出前や寝る前にiPhotoにお任せしてしまう運用をしています。
一覧を見ながら吟味して、これはと思うやつだけPhotoshopのRAWプラグインで再処理します。
 
微妙に違う構図を何枚も撮ったりしますが、あとで見返したら別の構図のほうがよかったと
思う事もあるので、とりあえず無差別に保存しておいています。1テラバイトのHDDが1万円です、
とりあえずとっといてもいいかなと。

書込番号:9479493

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/05/02 22:07(1年以上前)

僕はD300で一日撮影すると30GBを越えることもあるので、結構うんざりすることがあります。
SILKYPIXは2000枚を越えるバッチをすると、メモリーリークでもあるのかどんどんメモリーを消費していき2000枚あたりでハングしますし(サポートも2000枚は想定していないので500枚ずつにしてくれと)。
NC4は2000枚オーバーのバッチ処理でも難なくこなしていましたが。
ACRもSILKYPIXもそれだけの枚数を一気にバッチしようとすると辛いです。
複数回にバッチを分けないといけませんし。
NXは論外というくらいバッチ処理への動線が悪いです。

1TBもあっという間でしたね。

書込番号:9482098

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/05/03 00:58(1年以上前)

私はD40に限らず他にデジタル一眼レフカメラでもほとんどRAW+JPEGで記録しています。

D40は600万画素なので、RAW+JPEGで撮っても8GBのSDカードなら1000画像以上記録できるので、2〜3日の旅行でもほとんど間に合ってしまうぐらい撮れますね。
# 私は半日(5〜6時間)の撮影でも500画像ほど撮ることはよくあります。
私のメイン機S5ProはD40と同じ600万画素機ですが、ハニカムSRの特性上ちょっと特殊なRAWデータで、しかも非圧縮なので、RAW(14bit)+JPEG/FINE(L)で記録すると1画像約30MBもの容量を使ってしまいます。
# S5Proは32GBのCFを使ってやっと1000画像ほど記録出来ます。
それに比べたらD40のRAWデータはお手軽サイズだと思っています。

画像の保存はすべて外付けHDDで同一データを複数台で行っております。(RAID1も含む)
現在、3.5TBほどのHDDで運用しておりますが、そろそろもう1TBほど増設したいと思っております。

さて、私が何故にRAWで撮っているかというと、多くの皆様のご意見と同じ理由ですが、その他に、RAWで撮っておけば後から現像ソフトウェアが新しく開発されたり、バージョンアップされたり、自分自身が別の現像ソフトを追加購入したりと、後々のカメラでいうところの最新画像エンジンと同等のものが、その時点で同様に再現出来る可能性があると考えております。

現に私はコンパクト機のE5700やE-10などで以前撮影したデータを新しいソフトで現像し直すことがあるのです。
現役で使っているF710,S6000fdなども最近ではほとんどRAWで撮影しています。

また、その時点では自分の現像技術が未熟だったりしても、後々のスキルアップに伴いより自分のイメージに近い現像が可能な場合もあろうかと思います。
# または、後々の感じ方が変わって、もっと違ったアプローチの現像がしたくなったりとか・・・
# 多分、十年後の私は今のRAWから現像したデータを見て、すべて現像し直したいと思うかもしれません。(^^ゞ

そのためにも、私はRAWで記録していても出来るだけ撮影時にはその時点での自分の思ったところの適正露出で撮るように心がけています。
# 例えばRAW現像時の大幅なプラス補正などは同じ補正量だけ増感撮影したときとほぼ同様にノイズが増えてしまいます。
# ただし、主被写体以外のシロトビ、クロツブレは最近ではあまり意識しないようにしています。
# 意識的にとばしにかかる場合や逆につぶしにかかる場合も多々あります。
なるべく後からトリミングもしないように構図も注意するようにしています。
# ホワイトバランスはRAW現像時にいくらでも変更できるので、基本は太陽光で設定しています。

それからJPEGで撮影したデータの方はホームページ用や掲示板用に使っています。
RAWデータの現像は1回の撮影分で、その30〜50%ほどの画像数の場合が多いです。
RAWの現像は基本的にバッチ処理は行いません。
1画像1画像、そのシーンにあった現像方法で行っております。
# ときには現像ソフトも2〜3種類で現像してみることもあります。
従って、非常に時間が掛かります。
# まあ、慣れてくると、この画像はどのパラメーターをいじればいいかおおよそ見当が付き、1画像ほんの数分で現像しますけが、それでも100画像を超えることは常なので・・・
ときにはひと月ぐらい放置することもざらにあります。(^_^;)
# それでもD40のRAWデータは小さくて取りまわしがしやすくて楽です。

書込番号:9483091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 08:55(1年以上前)

>Customer-ID:u1nje3ra さん、yitk さん、carulli さん

十人十色とは思ってましたが、撮影スタイルやポリシーなどにより8GBいっぱいってこともあるのですね(私には想定外でしたが)!
それにしても、yitk さん、一日撮影すると30GBを越えることもあるそうですが、D40にくらべD300の
RAWデータ、画質モードにもよるが(約11.3〜25.3MB)D40の数倍あるとは言え恐れ入ります!
さらにそれをいくらバッチ処理とは言え現像されるとは ・ ・ ・!!
MB-D10使用して、何か動きのある被写体もしくはきれいなおねーさんでも撮影してるのかな〜。

D40のレリーズ耐久性、何万回か知りませんが(過去スレにあったようなきがするが?)、
お体ではなく、おカメラのことも気ずかってあげてはと思います。

返信ありがとうございました。それでは失礼します。

書込番号:9483984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/05/03 12:00(1年以上前)

シャッターを押しっぱなしにするかしないか、でしょうねぇ。

PIEに行った時に一日中(10時〜5時半まで)うろついて、トータル200コマちょい(D80で2GB+512MB)で済みましたから。。。横で撮ってたおニイちゃんは「パカパカパカパカ・・・」っと「何枚撮ってんだ?」ってくらいカメラが働いていましたので。あれじゃメモリがいくらあっても足りないだろうなぁ、と感心したもんですが。
で、200数十枚撮っても、使ったのは70ちょい。それでも1日分の表現はできたと思いますし・・・Blogで数日分の更新ができるくらい・・・観てきたもので自分の目にとまったものは発表できていたと思います。写真ってそんなもんでしょ。

普段はメインに同じ600万画素のD70を使っていますが、これ用のCFはトータルで6GB分(1GB×2+512MB×4+256MB×8)しか用意してません。バックアップにD80用のSDが使えるようにSD-CFアダプタとSDカードは持っていますが。。。
本人のやる気なんでしょうけどねぇ。私には1000枚単位で現像なんてやる気にはなれないです。その分、撮る時に厳選しています。露出やカラーバランスは多少狂っても現像で吸収できますが、構図や表現は撮る時にビシッと決めておかないと変えようが無いですから。構図や表現は「一写必中」、設定は「遊びを持たせてあとで調整」って感じで、全体のコマ数を抑えています。

600万画素だと、よほどプアなPCでもない限りサムネイルとしてのJPGは要らないですからRAWオンリーでも問題ないです。パカパカパカパカ・・・って数を押さえても、使うのは気にいった1〜2コマでしょう。

書込番号:9484627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードの設定について

2009/04/29 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

D40レンズキットを購入して、まだ一週間もたってないのに
55mm〜200mmのレンズも購入してしまった初心者です笑

今まではオート、わかったつもりで撮影していたのですが
もっと知りたく、質問投稿させていただきました。

シャッタースピードですが、D60とかは1/30とか表示されてて
わかりやすいのですがD40の場合は125とかだけでどういった数値を
あらわしているのかわかりませんでした。
説明書やネットで調べてもそれらしき情報が見つからなかったので
教えてください。
1/125秒と思ってもよろしいでしょうか?

よろしくお願いします!

書込番号:9465322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:64件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 デジくるのデジタル家電情報館 

2009/04/29 13:06(1年以上前)

はい、その通りです。
確かに、ファインダー内の表示も液晶の表示も
1/X秒のXしか表示しませんね。

書込番号:9465336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/29 13:19(1年以上前)

おっしゃるとおりです。

ちなみに
「1/2秒」は「2」と表示され、
「2秒」は「2”」と表示されます。
※1秒からは「”」がつきます。

「”」のあるものが「x秒」、
「”」がないものは「x分の1秒」ということです。

1/30秒〜30秒の間は、似たような表示が2つあることになりますが、
「”」のあるなしで大きく異なりますのでご注意を。

書込番号:9465399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/29 15:24(1年以上前)

昼間に1秒以上のシャッタースピードは無いと思われますので、
「1/数字」の判断でいいと思います。

書込番号:9465869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FUJI太郎さん
クチコミ投稿数:65件

2009/05/01 00:31(1年以上前)

親切に教えて下さって本当にありがとうございます!

初心者で専用語もあんまり知らないのですがもっと勉強してはいろいろ使いこなそうと思っています!

書込番号:9473576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

室内でアクセサリーや小物を撮影しています。
いままではcanonのコンパクトデジカメ、IXYデジタルを使っていましたが、奥行きとクリアさを求めて、デジタル1眼購入を考えています。

ニコンのD60、D40 、canonのX2、Fあたりのどれかにしようかな、と思っています。
そこで、皆様にお聞きしたいことがあります。

用途は小さな物撮りで、コンパクトカメラとの違いを出したく奥行きとクリアさを求めて購入するとしたら、

●通常のレンズキットではなく、ボディとマクロレンズを別で買う。
●レンズキットを買うので事足りる。

のどちらがより良いと思われますか?

また、上記の用途であれば、どの機種が良いというようなオススメがありましたら、是非お聞かせいただきたいです。

明るさと奥行きとクリアさと細かい色調に対応できる、ようなのが希望です。

予算は¥60000前後を考えています。はみ出しても検討します。
宜しくお願いします!

書込番号:9460648

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/28 17:00(1年以上前)

小さな物撮りで、奥行きまでシャープな画は、コンデジのほうが得意です。

マクロ撮影をすると、ピントの合っている面以外は、ぼける写真になります。

被写界深度について学ばれるとわかると思います。

デジタル1眼はコンデジのような被写界深度の深い写真を撮ることは、難しいのです。
他の方々のマクロ撮影の写真をご覧になればわかると思います。
すべての事柄において、デジタル1眼の方が優れているわけではないということを。

書込番号:9460978

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2009/04/28 18:21(1年以上前)

チロル33さん

>価格が約1万円差になると思います。
>それを考えても、D40のほうがおすすめですか?

大変鋭い質問ですね。
というかD40ファンには一番痛いところを突かれたという感じです。

童 友紀さんも言われていますが、この価格だとKissX2です。
昨年のデジタル一眼売れ筋No.1だけあって性能面ではD40は勝てません。

ニコンに来て欲しいのはやまやまですが、チロル33さんが有意義なカメラライフを送られる為には仕方ありません。

書込番号:9461271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/28 20:25(1年以上前)

とりあえずレンズキットでスタートするのがいいと思いますが、ヨドバシ等の触れるお店で
実際に触ってみてから決めたほうがいいと思います。

書込番号:9461818

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/04/28 20:57(1年以上前)

別機種
別機種

EF 50/2.5

EF-S 18-55IS

カメラは安いのでいいと思う.
レンズは用途によって使い分けるべき.

普段使いに手ブレ補正があると便利.
小さな物撮りなら三脚とかあるといい.
kiss系はライブビュー撮影が楽です.

レンズよりもライティングで雰囲気ががらっとかわります.

マクロレンズがいるか,キットレンズでいけるのか
kiss Fですが両者の比較画像を張っておきます.
後者のボケでいいならとりあえずマクロレンズなどはなくても
問題ないと思います.

その4機種使ったことありますが,予算的にいけるなら手ブレ補正と
ライブビューがあるkiss X2,Fがいいと思います.

予算厳しいならD40が一番安いのかな!?
最近だとレンズキット29800円で売ってましたよね.

書込番号:9462002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/28 21:07(1年以上前)

>LR6AAさん

写真ありがとうございます!
すっごく分かりやすいです。右の写真のぼけ具合でいいと思いましたので、レンズキットにしてみようと思います!

>kyonkiさん
>童 友紀さん

ニコンのユーザーの方にそう言っていただけると、とても腑に落ちます。
価格を見て迷っていたのですが、とても分かりやすい答えをいただけてすっきりいたしました!

あとは、みなさまからいただいたご意見のように、売り場で触ってきてみます。
quagetoraさんのおすすめのオリンパスE−520も触ってみます。

参考になるご意見をありがとうございました!


他の皆様のご意見

書込番号:9462062

ナイスクチコミ!2


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/28 22:45(1年以上前)

クリアさを求めてるなら、X2は?かな
それぞれのモデルのカタログの作例を見れば一目瞭然だが
その差が判らない人はX2にしとけばスペック的な満足感は得られると思う

書込番号:9462707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/28 22:45(1年以上前)

皆様が言われている「デジタル一眼は奥行きのある写真は苦手」を、
ちょっと楽観的にご覧になってるように感じられますが…

キットレンズで、最短距離で撮影した場合、ピントの合う範囲(おっしゃられる「奥行き」は、
ほんの数mmではないかと思われます。
どんな小物でも、前後の幅は1cmくらいはあるでしょうから、手前と背景はボケてもいいとしても、
小物自体の全てにピントを合わせるのは至難の業ということになります。
というか不可能ですが、それでいいのですか?

お買い求めになること自体は止めませんし、むしろ歓迎します。
が、おっしゃられる用途に合致するかどうかと聞かれたら、「?」です。

私は、距離感がほしい(手前も奥もはっきり写ってほしい)場面がある場合、
デジタル一眼とともに、コンパクトデジカメも持参します。
すみわけは必要ですよ。

書込番号:9462709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2009/04/28 23:21(1年以上前)

最初のデジイチならD40辺りのとりあえず安いので十二分です。安いと言ってもD40は素晴らしいですよ。それよりもKX2との1万円の差を少しでも評判の良いレンズ購入に充てるべきです。正直画質はレンズで相当変わります。慣れてきたら操作性やファインダーに価値を感じてくるでしょうからその時に上位機種にグレードアップしましょう。

書込番号:9462990

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/29 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

チロル33さん、こんばんは。
光る川・・・朝さんも触れられた「奥行き・・・」に関連してです。

別スレであげたモノですが、ピントの合う範囲の1例として、D40のキットレンズ18-55mmで撮ったものです。
小さな三脚の持ち合わせがなく、コタツ台の上に両肘をついての手持ち撮影でしたので、
少しでもシャッタースピードを稼ぐために、絞りは開放の状態でズームしたものです。

前者は、焦点距離35mmでF4.8ですが、最短撮影距離より少し離れて斜め上から撮ったので、
ピントが合っている幅は、ピント面の前後1cm弱でしょうか。
ネコの顔と足もとの木の葉の敷物のあたりを斜めに結んだ面が、ピントが合ってる面だと思います。

後者は焦点距離55mmでF5.6ですが、最短撮影距離まで寄って撮ったので、
ピントが合っている幅は、口から数mmほどの範囲だと思います。
F値はこちらの方が前者より大きいですが、焦点距離と撮影距離の違いから、被写界深度が浅くなっています。

なお、被写界深度の計算については、色んなサイトで計算できますが、
とっつきにくい場合は、以下のフリーソフトなどが分かりやすいと思います。
カメラのメーカーと機種(最新のものには対応していませんが、同メーカーの良く似た機種で概ね代用できます)、
焦点距離、F値、被写体までの距離を指定すれば、被写界深度の目安がわかりますよ。
■DC Calc:http://homepage3.nifty.com/kamisaka/DCCalc.html

デジイチで奥行きを出したいなら、焦点距離や撮影距離の関係もありますが、F値もある程度大きくする必要がありますね。
そうなると、手持ちでは厳しいでしょう。ブレ防止のため、ころあいの良い三脚が必要になると思います。

ちなみに、あげた写真は、どちらも被写界深度が浅い状態でしたので、ピント合わせについてはMFで行いましたが、
ファインダー越しに小さな被写体へのMFは、慣れが必要かと思います。

このあたりを考えると、小さな三脚を買って、三脚固定で液晶ディスプレイで拡大表示しながら
ライブビューでピント合わせができるX2の方が、よりチロル33さんの用途に向いているように思います。

書込番号:9463748

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/04/29 07:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F1.4

F2.8

F5.6

F11

もう既にお答えは出ているようなので。
入門機に限らずですが、入門機ではどのカメラも性能や値段等々、一長一短です。
数字や機能が立派なら高いだろうし、それほどでもなければお値段もそこそこ。
要するに上を見ればきりがないのですが、上を見ればいい写真(自分が好きな写真)が撮れるわけでもありません。
なので、自分が一番、しっくりきて使うのが楽しいと思えるような機械を買うのがカメラと貴方の双方にとって一番幸せだと思います。

で、奥行き。
これご覧下さい。
同じカメラとレンズでも奥行き感(被写界深度)がこれだけ違います。
何度もUPしているいつもの写真ですが。。
こういうコワザを簡単に使えるのがデジイチのいいところです。

書込番号:9464227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/04/29 09:13(1年以上前)

シグマのDP2が、よさそうです。
http://kakaku.com/item/00503711334/
小物撮影は、被写界深度を考えるとコンデジの方がよいと思います。
富士の撮像素子の大きなコンデジがよい。中古であればF10〜F31の機種。
FinePix F200EXRもF31に迫る画質が期待できそう。
デジ一ならパナのG1,GH1が撮像素子が小さくてよいかな?
美しい撮影の秘訣は、ライト(RGB LEDなど発色重視)、反射板、拡散板など使いこなすことでしょう。

書込番号:9464482

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2009/04/29 13:50(1年以上前)

もう決めちゃったかな?

小物を撮るなら低価格機ではキヤノンの方がいいですよ。
理由はライブビューができること、更にEOS Utilityが
付属していてリモート操作が可能なこと。私の場合、
D40を使っていて唯一「キヤノンがいいなぁ」と思うのは
小物を撮る時です。

ただし、これは三脚等で固定しないと意味がないです。
手持ちでとるならD40でも大差ありません。といっても、
どちらの機種でも小物の手持ちはとっても難しいです。
手持ちで撮るなら皆さんの書いている通り、被写界深度の
問題があるのでコンデジの方が遥かに楽です。

書込番号:9465513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件

2009/04/29 20:27(1年以上前)

私はD40+TAMRON AF18-270mmとFX37を使っています。
オークション用は室内撮影が多くワンポイントの美しさよりも
全体像をくっきり撮りたいのでFX37を使っています。
情報重視です。

書込番号:9467160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/29 21:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。勉強になります。

今日、売り場で触ってきました。

EOS KISS X2もファインダーは見やすかったですし、使いやすそうだなと思いました。
D40は、ファインダーのぞいた感じとシャッター押す感じが一番気持ちよくてとても良かったです。
でも、手振れ補正とライブビューはやっぱり必要だな、という結論に達したのであきらめると思います…。

見た目と持った感じでは、オリンパスがいいなぁと思いました。
デジタルっぽくない感じや、前に突き出てないカタチが気にいりましたし、色が鮮やかにでる、と言われたので好みかもしれない、と思い……結果、オリンパスのE-620が欲しくなりました!
アートフィルターがすごく魅力的に思いましたし、液晶モニターが動くのも使いやすそうだな、と思いました。
quagetoraさんのおかげでオリンパスに目が向きました。
ありがとうございます!ファインダーの狭さは気になるほどではなかったです。

みなさんに言われたように、見に行ってみて印象が変わったのでびっくりしています。
EOS KISSもキャッシュバックがあって捨てがたいですし、けっこう迷ってしまいますね〜。

書込番号:9467560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/30 01:27(1年以上前)

奥行きは特に考慮しない、とりあえずデジイチが欲しい、ということでよろしいのでしょうか‥。

書込番号:9469110

ナイスクチコミ!1


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/01 02:13(1年以上前)

 横槍を入れるようで申し訳ないですが…
記録メディアの事もちょっと考慮したほうがいいかもです。
 オリンパスの出す色は、私はとっても好きなのですが、なぜか頑なにxDピクチャーカードにこだわってます。(E-620は他にコンパクトフラッシュ、マイクロドライブが使用可)
 他のメーカーは汎用性の高いSD(SDHC)カードが当たり前ですよね。
 「旅行などには持っていかない。メモリーが一杯になったらすぐPCに取り込む。」
と云うならばぜんぜん問題ないと思いますが、SDカードのようにコンビニでも買えるモノではないので気を付けてください。(私はそれで一度走り回った苦い思い出があります(^_^;))

書込番号:9473936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/01 10:26(1年以上前)

>ペンタッくんさん 

オリンパスのカメラでは奥行きを出すのがむずかしいということでしょうか??


>Wow L1さん

アドバイスをありがとうございます。
記録メディアのことは、すぐにパソコンでデータをいじったりして処分するので、大丈夫かなと思っています。

しばらく考えて、E-620は魅力がいっぱいでしたが、予算オーバーは難しいのであきらめました。
アートフィルターはPhotoshopの画像処理で出来る!と思いますし。
E-520とEOS kissX2で迷っています。
でも選択肢が絞れてきたのでもう一回見に行って、もうすぐ決められると思います。

書込番号:9474754

ナイスクチコミ!1


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/01 16:01(1年以上前)

奥行きの件は、同じ画角にするときの焦点距離がやや短くてすむために
同じ絞りであればピントの合う範囲が広くなるから、「ぼけ」と「合焦点」
の対比を際立たせにくい、ということだと思います。

とはいえ、スレ主さまのご用途だと、ピントの合う範囲を狭めたいという
場合よりも広くしたいという場合のほうが多いはずなので、問題はないと
思います。(撮像素子が小さいフォーサーズでもコンデジよりははるかに
撮像素子は大きく、はるかにボケますから安心してください)。

620は素敵ですが、520の安さはしびれます。520でよいのではないで
しょうか。アートフィルターに相当する加工は、フリーソフトなどで後から
行なうことも可能だと思いますし。

SDカードが使えないという点は、たしかに改善してほしいですね。
xDよりコンパクトフラッシュの方が信頼性が高いですから、多めに買って
持って歩いたらよいと思います。このごろは4ギガとか8ギガなんていう
メディアもずいぶん安くなりました。

書込番号:9475735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2009/05/03 22:13(1年以上前)

quagetoraさん、説明をありがとうございます。
ボケと合焦点の話はちょっとまだよくわからないですが…
撮りながら勉強していこうと思います。

ご報告ですが、オリンパスE-420を買いました!!
激安(¥29800)だったのと、やはり小さなボディにひかれて、思い切りました。
手振れ補正がないのだけがひっかりましたが、三脚使いますので!
レンズキットを味わったあと、必要を感じれば35oのマクロレンズを買って着けたいな〜、と思っています。

書き込みを下さったみなさま、親切な対応とご説明をありがとうございました。

書込番号:9487093

ナイスクチコミ!3


quagetoraさん
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 22:24(1年以上前)

おおっ、420行きましたか!

これはなかなかおしゃれでマニアックなカメラですよ。
たしかに手振れ防止以外の性能は520と一緒ですし
(操作性は多少異なりますが)、この小ささ・軽さ・
スタイルは、「手練れ」レベルの方々に愛用されるこ
とも多いですが、きっとスレ主さまなら数ヶ月で使い
こなしておられることでしょう。

素敵な写真をいっぱい撮ってオリンパスファンも増や
してくださいね。

書込番号:9487148

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ニコンオンラインギャラリー

2009/04/27 11:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3873件

ぼつぼつと、ニコンオンラインギャラリーへ移行される方が増えてきましたね。私も移行しようと先日から試みていますが、いかんせん私にはやはり難しいようです。

今朝は、MyPicturetownクイックガイドの動画で手順を見て、少し分かりかけてきました。

しかし、「写真をアップロードしよう」において、「ファイルをここにドラッグしてください」の指示の後、画面左側からファイル(画像)が流れてきて「ここ」に貼られますが、私のファイル(画像)をこのように持ってくる方法が分かりません。

ファイル(画像)をドラッグ&ドロップすればいいようですが、「切り取って、貼り付け」でいいのでしょうか。

PCの初歩的なことで恐縮ですが、ご教示いただければうれしく思います。


書込番号:9455050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/27 12:27(1年以上前)

  >ぼつぼつと、ニコンオンラインギャラリーへ移行される方が増えてきましたね。
  >私も移行しようと先日から試みていますが

 ⇒・答えになっていなくてすみません。
  ・なぜか、私の旧ニコンオンラインアルバムはそのまま、自動的に
   新ページに移行されているみたいです。?
  ・次に写真を追加するときに、このスレは参考になります。
  ・相乗りですみません、ありがとうございます。

書込番号:9455263

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 12:38(1年以上前)

移行は、していますよ。
http://gallery.nikon-image.com/103101098/albums/1336935/
上記 クリック→ログインして、画像取り込みに入りますが、最初だけ手順が有りますので案内(指示)どうりにして下さい。

価格.com の My ページとホームページの URL と書き込み時の URL も上記に変更した方が良いと思います。

書込番号:9455303

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/27 12:41(1年以上前)

すみません
>価格.com の My ページとホームページの URL と書き込み時の URL も上記に変更した方が良いと思います。
            ↓
価格.com My ページのホームページの URL と、書き込み時の URL も変更した方が良いと思います。

書込番号:9455316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 13:15(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、robot2さん、早速のご教示、ありがとうございました。


◎ 輝峰(きほう)さん、今、私の「オンラインアルバム」(旧)から「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」をクリックすることで、確かに見られました。ありがとうございました。

◎ robot2さん、お恥ずかしいことに21日からずっとやっていたのですが、なかなかできず、苦労していました。
そうですね、今までのことは、アルバム追加の際に活かせたら、と思っております。

またいろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。ありがとうございました。

書込番号:9455435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 14:07(1年以上前)

robot2さん、

>価格.com My ページのホームページの URL と、書き込み時の URL も変更した方が良い
と思います。

ということでしたね。書き込み時のURL、早速変更しました。ありがとうございました。

下校時の子どもの迎え(家には小学生はいませんが、ボランティアでやっています。)の時間が迫っていましたので、URLを変更するのを忘れてしまいました。

書込番号:9455589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:10(1年以上前)

うまく移行出来て良かったですね。
私の場合は、「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」を
クリックしても表示されず「削除された可能性もあります」となり、ドヒャっとしましたが
検索で、やっと見つけて修正しました。
無料とは言え、もう少し親切な改定をお願いしたいと思います。

書込番号:9455781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/04/27 16:39(1年以上前)

じじかめさん
>検索で、やっと見つけて修正---。
私も自分の行方不明を、じじかめさん記述の”検索”で探し当てました。多謝。

書込番号:9456091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/27 22:46(1年以上前)

じじかめさん、うさらネットさん、こんばんは。

きょうは、嫁いだ娘とその子(孫)、私らで週2回の食料品の買いだめの日(その後、婿殿の仕事の帰りを待って)で、先ほど戻ってきたところです。

そうでしたか、じじかめさん、うさらネットさんともご自分の「オンラインアルバム」が、行方不明でしたか。

私の場合は、「◎目的のアルバムをご覧になる場合には以下URLからご覧ください 」をクリックすることで、ニコンオンラインギャラリーが見られましたので、ラッキーだったわけですね。

しかし、そのあたりの違いは、何が原因でしょうかね。私もお二人同様検索が必要でしたらやり方がわからず、まだまださまよっていたのかもしれません。

ところで、今回の移行により従来の画像を縮小した上でのアップロードは不要になり、原画のままでできるのでしょうか。次回以降のことを考えて、ふと思ったことでした。

書込番号:9457861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/28 00:02(1年以上前)

あ、私はフォト蔵つかってるんですが
ニコンもサムネが正方形ですね。
UPするときに周辺にグレーでも塗り足して
全体を正方形にしてUPするしかないのかな…


書込番号:9458426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2009/04/29 00:03(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、こんばんは。

>UPするときに周辺にグレーでも塗り足して全体を正方形にしてUPするしかないのかな…

とのことですが、本当ですか・・・。ありがとうございました。

書込番号:9463323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信24

お気に入りに追加

標準

D40レンズキットのみで撮影した画像

2009/04/24 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

はじめまして、こんにちは、ももんがです。

コンデジが壊れて、3ヶ月経ち、子供2人(2歳と0歳)の成長は待ってくれない!
と思い、悩んだ末、一眼レフの購入を決意。

結局、カメラに疎いながらも一生懸命調べて、
デジ一の登竜門として、D40を購入しました。

まだ届いていないのですが、レンズキットが安かった?ので
そちらを購入しました。(安いかどうかもわからないですが^^;)
(デジオンさんで、39,800円。メモリーカード、カメラバッグ、保護フィルム…などセット)

購入するときに、いろいろ参考になる写真を見たりしました。
でも、サイトに載せてある写真は、プロの方が、高級なレンズで撮られたものかなって
思いました。

純粋に、レンズキットのみでの撮影では、どのくらいの写真が撮れるのでしょうか?
やはり、子供を撮るとなると、室内などは特に、レンズを追加しないと
一眼レフの良さが発揮されないのでしょうか?
(もちろん、カメラについて勉強もしますが、レンズの限界もあると思って…)


実際に、レンズキットのみで、ここまで撮れるよ、という
写真の画像など、ありましたらお願い致します。

レンズキットのみでも、こんなに撮れるよ!というのを見て
目標にしたいので…^^;

変な質問な上、失礼な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

ちなみに、写真は、壊れる前のコンデジで撮影したものです。。。
(ジャパネットで、プリンタセットで3万円。3年前のカメラ)
こんな平面的な写真ばっかりです。
技術はあまり無いので、勉強して、いい写真を撮りたいです。

書込番号:9439890

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に4件の返信があります。


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/24 13:58(1年以上前)

こちらに D40 で撮った画像が沢山有ります。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00490711068

レンズが何かは 画像をクリックして拡大し、Exif Quick Viewer をインストールして有れば、
クリック→Exif Quick Viewer をクリックすると画像の撮影情報(Exif)が見られます。
その、一番下にレンズの表記が有ります(Exif情報の無い画像も有ります)。

例えば、最初の画像はこんな感じです(レンズは、キットレンズですね)。
[ファイル名]
src_15855442.jpg
[製造元]
NIKON CORPORATION
[モデル]
NIKON D40
[撮影日時]
2008/02/28 19:07:23
[Exifバージョン]
2.21
[画像サイズ]
3008 x 2000
[フラッシュ使用]
いいえ
[焦点距離]
42.0 mm
[焦点距離(35mmフィルム換算)]
63.0 mm
[シャッタースピード]
1/200 秒
[ISO感度]
200
[絞り]
F7.1
[レンズ開放F値]
F3.5
[測光モード]
分割測光
[使用ソフトウェア名]
Ver.1.00
[フォーカスモード]
AF-A
[ホワイトバランス]
AUTO
[使用レンズ]
18.0mm - 55.0mm (F3.5 - 5.6)
[レンズタイプ]
AF-S G

しかし レンズ毎の差が判るには、相当の熟練を必要としますし100%当てるのは絶対無理ですので
レンズの事は考えずに見ても先ず大丈夫です。

Exif Quick Viewer は、こちらです(フリー)。
http://softwarefactory.jp/japan/products/exifquickviewer/

書込番号:9440520

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2009/04/24 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D40+DX18-55mm+SB-600(バウンス撮影)

D40+DX18-55mm(内蔵スピードライトによるデイライトシンク撮影)

D40+DX55-200mm

D40+DX55-200mm

私もD40レンズキットを9ヶ月前に購入して以来、子供のスナップとかを撮っています。

D40にはレンズキットのDX18-55mmと後から12,800円で中古購入した望遠レンズのDX55-200mm(VR無しの旧型)の2本でほとんど撮影しています。

下手な作例でご参考にならないかと思いますがいくつか画像を貼らせて頂きます。
# 室内は外付けスピードライトSB-600でのバウンス撮影が多いです。

子供を屋外で撮るには望遠レンズのDX55-200mmを使うことが多いので、ダブルズームキットIIのご購入も検討してみてくださいね。

その他にキットレンズのDX18-55mmで撮った風景や花の作例は以下の通りですので、併せてご笑覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX18-55mm/catalog.html

DX55-200mmの作例は以下の通りです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/DX55-200mm/catalog.html

書込番号:9440538

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/24 14:07(1年以上前)

追伸
この様に、撮影情報 Exif は、自分の撮った画像の反省材料でも有り、Web 上の画像の撮影情報を知るる事が出来ます。

書込番号:9440547

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/04/24 14:21(1年以上前)

すみません
>Web 上の画像の撮影情報を知るる事が出来ます。
   ↓
Web 上の画像の撮影情報を知る事が出来ます。

書込番号:9440580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/04/24 14:27(1年以上前)

  >コンデジが壊れて、3ヶ月経ち、子供2人(2歳と0歳)の成長は待ってくれない!
  >と思い、悩んだ末、一眼レフの購入を決意。

  >結局、カメラに疎いながらも一生懸命調べて、
  >デジ一の登竜門として、D40を購入しました。

 ⇒・ご購入、おめでとうございます。
  ・大正解でしたですね。
  ・選ばれた機種も最適。
  ・子供さんが園児、児童になっていけば、機材追加、、

  ・なにはともあれ、おめでとうございます。
  ・あとは腕を磨くだけ。これは誰も代わってくれない、、
  ・智慧と工夫と努力、
  ・フットワーク、ポジショニング、アングル、タイミング、フレーミング、、、
   が大切だと思います。
  ・頑張ってください。きっと記念になる写真が撮れると思います。
   (露出「EV値とは」、「被写界深度」など、これから必要となる、
    基本的な写真用語はHPの右したの雑感メモ枠に一部記載。ご参考まで)

書込番号:9440600

ナイスクチコミ!0


CDM-9NTさん
クチコミ投稿数:63件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 公開アルバム 

2009/04/24 15:52(1年以上前)

ももんが宗キュン さん、こんにちは。
自分も最近D40レンズキット買いました。
共にがんばりましょうね!

書込番号:9440808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/04/24 16:12(1年以上前)

フラッシュのスライドショーですけど
http://atos.studio-web.net/web-content/flash/sizucottage/index.html
キットレンズのみです
くらい場所ではISO1600まで上げています

くらい場所ですと、やはりF2.8クラスのレンズは欲しいですけど
描写はキットのレンズでも変わりないと思いますよ

書込番号:9440878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:25件

2009/04/24 20:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40

D40

D40

D40

うちのブログにあるD40の写真はすべてレンズキットでの撮影です♪

なぜなら今のところそれで十分ですので…(^^ゞ

書込番号:9441701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:12件

2009/04/24 20:20(1年以上前)

当機種

こんにちは。

D40ダブルズームキットに35mmF1.8Gとタムロンの10-24mmを
持っていますが、どれか1本だけ選べと言われたら迷わず
レンズキットの18-55mmを選びます。


他の方もおっしゃっていますが室内であれば、明るいレンズ
との一番の差は被写体ブレするかしないかだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9224290/
↑にキット18-55mmと35mmF1.8Gで室内で撮り比べた写真が
ありますので、もしお子さんを撮って被写体ブレに困られたら
シャッタースピードがどれ位違うか参考にされて下さい。


コンデジで撮るより撮影が楽しくなると思いますので、
お子さんの写真をたくさん撮ってあげて下さい。^^

書込番号:9441764

ナイスクチコミ!1


p_q千恵さん
クチコミ投稿数:151件

2009/04/24 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

子供の写真ではありませんので参考になるかどうか解りませんが?
キットレンズ18−55mmで撮影したものです。

書込番号:9441974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 日常から少し離れた風景 

2009/04/24 21:13(1年以上前)

当機種

ももんが宗キュンさん
こんにちは
楽しそうなスレなので参加させてください ^^ /

私もD40はキットレンズ付けっぱなしです ^^

このレンズキットのレンズは本当に良く写りますよ。
まあ、この「よく写る」って表現が曖昧ですが ^^ ;;

あくまで私感なのですが、レンズの価格から考えると
レンズの描写が1クラス上のレンズに思えます ^^

D40が600万画素ってのも
このレンズとの相性の良さを高めているのかもしれません。

私はD40は「600万画素だから」買ったクチなのですが ^^;
更に、この驚きのコストパフォーマンスレンズ 『18-55 3.5-5.6GIIがついてるから』
D40のレンズキットを買ったクチです〜 ^^/

あらっ、また褒め過ぎてしまいましたかね? ^^ ;;

いつもこのレンズキットで娘を撮ってるのですが、
今日はワンコを一枚貼らせていただきます ^^

書込番号:9442036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/04/24 23:15(1年以上前)

当機種
当機種

ももんが宗キュンさん、こんばんは。

ご購入、おめでとうございます。

>やはり、子供を撮るとなると、室内などは特に、レンズを追加しないと一眼レフの良さが
>発揮されないのでしょうか?

仰る通り、限界はあります。
特に室内撮りにおいては、「手ブレ、被写体ブレ、背景が煩雑」等の壁に当たる可能性は高いと思います。
キットレンズは価格の割にとても優秀なレンズだと思いますが、一眼レフの魅力をより楽しむ為には、
いずれストロボや明るいレンズもご検討下さい。

ペットの写真しかなくて申し訳ありません。

書込番号:9442750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/04/24 23:37(1年以上前)

当機種

夕焼け

別スレでも貼った画像ですが、先日D40+キットレンズで撮った夕焼けです。

書込番号:9442881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/24 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600

夜中も物流は止まらない(ISO1600)

ISO200

ほぼ至近(ISO200)

キットレンズで撮った写真をあげてみます。

1・2枚目…真夜中の屋外(ただし踏切のそば)。
大変条件が悪いですが、購入およそ6時間後に撮影したものです。
感度を上げているので荒れていますが、こんな条件下でも撮れることは撮れます。

3・4枚目…昼間は特に文句をつけるところが見当たりません。

…というわけで、いろんな条件により、最適なレンズはあろうかと思いますが、
とりあえずはこれだけでどうにでもなります。

書込番号:9442885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/24 23:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200

鮮やかです(ISO200)

かろうじて写ってます(ISO"H"(3200))

かなり降ってますが(;_;)(ISO1600)

ちなみに、WズームキットII についてくる、AF-S DX VR ED55-200mm の写真もどうぞ。
比較的安価に手に入り、きれいな写真が撮れます。

1・2枚目…昼間は文句のつけどころがありません。
3枚目…夜の新幹線など、無謀というほかないんですが(^^;)なんとかなってます。
4枚目…カビ問題等は別として(^^;)雨天でも大丈夫です(ただし屋根のあるところで濡れないように撮ってます)

書込番号:9442949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2009/04/24 23:55(1年以上前)

お子さんとか花を撮るんだったら、ぜひ
http://kakaku.com/item/10503511837/
も中古でいいので入手してD40につけて撮ってみてください。

コンデジとは別次元の写真が撮れますよ。

あとデジイチ入門書も一冊読むといいと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056046069/

D40の操作等はこちらで
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

書込番号:9442976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/24 23:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

もういっちょあげます
RAWから現像するときにいじれるソフトがあると
限界値上がる感じがしますね
モデルになってくれる人が居ないもんで
風景ばかりですが参考になりますかねえ

書込番号:9442983

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/04/25 00:40(1年以上前)

当機種
当機種

コレっくらいの子が

寄るとこんなにまで

ももんが宗キュンさん、こんばんは。

キットレンズ、いいレンズですよ。
被写体にけっこう寄れるので、小物なんかも楽しいです。
って、お子さん撮りとは離れてしまってスミマセン (;^_^A

あ、明るいところなら、表情の超アップも狙えるということで!!

書込番号:9443205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2009/04/25 01:58(1年以上前)

当機種
当機種

ももんが宗キュンさん 

こんばんは!

僕は2月にレンズキットを購入して
そのままの状態で使っています。

子供の中学の入学式で
もっと望遠がほしいーと思う場面がありましたが、
そのとき以外は
軽快でスマートなこのカメラに
とっても満足しています。

すぐに使える場所に置いておいて、
お子様たちの写真など
たくさん撮ってみてください。
付属レンズのままでも
きっとその写りに感激されると思いますよ!!


書込番号:9443517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/04/25 13:12(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
とっても参考になりましたし、勉強になりました。

レンズキットのみでも、初心者には十分勉強するところがありそうですね!

みなさまの写真が、とても素敵で、ワクワクしてきちゃいました。
(それはみなさんの腕が良いからか…^^;)


私も、「これ買ってよかった!」って感激できるような写真を撮りたいです!


みなさま、ありがとうございました!

書込番号:9445215

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング