D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

今D50を使っています。
D300は予約しているのですが訳あってD40を導入しようと思います。
D300のAF性能は凄いと思うのですが高感度ノイズがD40と大差ないようですし
D300の画像データの重さも気になるところです。
ところで電池の持ちはD50と比べてどうなんでしょうか。
まあ電池が無くなれば予備をもてばいいだけのことなんですがかなり気にしています。
先日も1日で1200枚程の撮影をしましたがD50の残電池インジケータは全然減っていませんでした。めっちゃくちゃ長持ちします。
D40に変えて電池で苦労したくないので皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:6905927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/10/25 22:42(1年以上前)

自己レスです。
ちなみに使用レンズはAF−S300/2.8D 通称サンニッパです。
大口径レンズになりますので電池の消耗は激しいのかなと思いまして。

書込番号:6905975

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/10/25 22:42(1年以上前)

D50のほうが持つかな。
ただ、D40が苦労するほど悪いとは思いませんが。D200やD80に比べれば全然持ちます。

書込番号:6905976

ナイスクチコミ!0


null.さん
クチコミ投稿数:1055件 「お」 

2007/10/25 22:45(1年以上前)

328は持ってないのでVR70-200とか17-55DXとかAF-S300/4での話ですが。

書込番号:6905989

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/25 23:11(1年以上前)

〉まあ電池が無くなれば予備をもてばいいだけのことなんですがかなり気にしています。

私は予備電池を持っていない事自体が心配です。電池の突然死を経験してますので。

書込番号:6906123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/26 10:43(1年以上前)

D70で予備電池を購入して、最初は持ち歩いていましたが、途中で電池が切れたことがないので、
最近は使っておりません。

書込番号:6907451

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/10/26 18:50(1年以上前)

常に予備電池を持ち歩いています。

スナップの時はポケット、その他の場合はリュックに。
心配性なんです。

書込番号:6908611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件 ☆じん☆「気の向くままに」 

2007/10/27 00:30(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。
電池の予備はあったのに越したことはありませんね。
電池の持ち、持久力のほうはD50には及ばないがまずまずといったところと理解していいのでしょうか。
どうもありがとうございます。

書込番号:6909878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

D40で熱帯魚の写真を撮りたいのですが

2007/10/25 15:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:9件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

キタムラさんで、日替わり売価で購入しました。

店員さんと話をして、
多分水槽の魚を撮れると言われたのですが、
確かに撮れましたが、納得できるレベルではありませんでした。

レンズを追加しようとおもうのですが、
D40に最適のレンズを教えて下さい。
もしくは、クローズアップレンズでもかまいません。

書込番号:6904597

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/25 15:39(1年以上前)

どういう感じで納得出来なかったのでしょうか?
それがわからないとレスしにくいのですが…シャッタースピードが足りなくて被写体ブレしちゃうようならISO感度を上げるか…シグマの30oF1.4を購入して多少は解決出来ます。
シグマの30oF1.4ってあまり寄れないので…これにクローズアップレンズを装着したら解決するかもしれませんね。

書込番号:6904623

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/10/25 15:46(1年以上前)

クローズアップフィルターは被写体との距離が固定されてしまいますので特に動くもの相手では使いづらいと思います。ニコンのレンズには詳しくないですが、60mmくらいのマクロ(マイクロ)レンズが最適かなと思います。D40ではマニュアルフォーカスになってしまうのかもしれませんが…

書込番号:6904641

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/10/25 16:10(1年以上前)

作例あげた方がはやいですよ.

レンズも確かに重要ですが,それ以上に
ライティングの方が重要だと思います.
特に被写界深度を深くとりたい場合なんかには

「水槽 撮影 ライティング」とかで検索されてみては

撮影倍率の問題ならマクロレンズで解決すると思います.

書込番号:6904693

ナイスクチコミ!1


彩人さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 20:11(1年以上前)

金魚を撮ろうとしたことがありますが、意外と動き回るのでピントが合わせるのが難しいような気がします。水槽そのものの明るさを確保し、絞って被写界深度を深めにとりつつもシャッタースピードを稼げるようにしたらいいのかな。

書込番号:6905342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/10/25 20:33(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

書込番号:6905417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/25 22:18(1年以上前)

アラキアキラさん、こんばんは。
動いている魚の撮影って、難しいですね。
難しいから、チャレンジのしがいがあるというものです。
すばらしい写真を撮影してください。
そして、よろしければ、オンラインアルバム等にアップして、私にも見せてください。

書込番号:6905851

ナイスクチコミ!1


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/10/25 23:18(1年以上前)

金魚の視線
http://blogs.yahoo.co.jp/isida_98/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=9

D40レンズキットでの写真です。
水槽と水が濁っていますので若干不鮮明です。
すばしっこい魚だとかなり難しいですね!
マクロ撮影なんて無理だと思います。

書込番号:6906167

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/26 00:11(1年以上前)

こんばんは
水族館は別として、よそ様のインテリア用に置かれた水槽の写真は時々撮ります。
条件がよければコンパクト型でも撮れますし、ピントの合って見える前後の範囲が広いので楽な面もあります。
このような場所は、周りが明るいので写りこみ対策に注意が必要ですが、
自宅でしたら、照明の工夫が一番大切で効果も大きいと思います。

D40のキットレンズは結構寄れるので、よほど小さな魚でなければ対応できると思います。
高感度の荒れも少ないのでボディーもその面では有利です。
カメラを替えたら、急にうまく撮れると言うよりも、照明を含めた技術的な努力が必要な領域だと思います。

書込番号:6906459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/10/26 23:11(1年以上前)

なるほど…。
いろいろなアドバイス
ありがとうございました。

書込番号:6909535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

一定時間毎のシャッター

2007/10/24 23:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:19件

動物の観察などに一定時間毎にシャッターが切れる機能が欲しいと思ってますが、
この機種にはあるでしょうか?

書込番号:6902637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/24 23:21(1年以上前)

コンデジならリコーのR_がインターバルタイマーが付いています。
他にもありましたが、今は思い出せません。
一眼は知りません。

書込番号:6902673

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/25 00:07(1年以上前)

 インターバル・タイマと言います。
nikonだと、リモートコードMC-36がありますが D40には使えないようですね。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/accessory/remote_code/10pin.htm

書込番号:6902925

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/25 01:07(1年以上前)

ニコンでは D200から、インターバルタイマーの機能が有ります。
141P ご参照
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

D40は MC-36も使えません。
しかし
リモコンの代りに、携帯が使用出来るソフトが有りますので検索して見て下さい。
確か インターバル機能の付いた、そソフトも有ったと思います。

書込番号:6903171

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/25 01:23(1年以上前)


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/25 01:32(1年以上前)

こんな 感じの画面です。
team1059さん のブログです(拝借しました、すみません)。
http://plaza.rakuten.co.jp/get123/diary/200710020000/

書込番号:6903251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/25 10:56(1年以上前)

K100Dの掲示板にも同じ内容で書込みされてますね?
デジ一の掲示板に纏めて書き込むべきではないでしょうか。

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:6904006

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/25 12:33(1年以上前)

ニコンのデジタル一眼ならCamera Control ProでPCから制御することで
インターバルタイマ撮影できます。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro/index.htm
ここに体験版があります。

書込番号:6904210

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/25 14:11(1年以上前)

野野さん
>ニコンのデジタル一眼ならCamera Control ProでPCから制御することでインターバルタイマ撮影できます<
Camera Control Pro は、PCからカメラの殆どの機能をコントロールする事が出来ますが、カメラの持っている機能に限定されます。
よって インターバルタイマーの機能の有るD200等で可能ですが、機能の無いD40では出来ません(この機種→D40)。

書込番号:6904417

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/25 16:06(1年以上前)

>robot2さん 
>Camera Control Pro は、PCからカメラの殆どの機能をコントロールする事が
>出来ますが、カメラの持っている機能に限定されます。
>よって インターバルタイマーの機能の有るD200等で可能ですが、
>機能の無いD40では出来ません(この機種→D40)。
さすがにそれは確認してからコメントしたつもりです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/camera_control_pro/download.htm
にあるマニュアルのP.41からがインターバルタイマ撮影の設定ですが、
ここにブラケティング撮影について各機種固有の説明があり、
ここには(D2 シリーズ/D200/D70S/D70/D50)の説明があります。
D40が出てこないのは単にマニュアルが古いためだと思います。

少なくともソフトからの制御でD70/D50でできるので、D40でできない
ということはないと思いますよ。実際NC4のカメラコントロールで
D70のインターバル撮影はしたことがありますので。

書込番号:6904680

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/25 19:24(1年以上前)

Camera Control Pro
D40での使用はできます。
私が実際に行っておりますので。

書込番号:6905187

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/25 19:24(1年以上前)

野野さん こんばんは
すみませんでした。
D40に 付いては、マニュアルが古いだけと私も思います。
D40の対応に付いて ニコン本社に確認の電話を入れて、レスしたのですが?担当者の勘違いだったようです。
こんごとも よろしく。

書込番号:6905189

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/25 19:54(1年以上前)

>robot2さん
>すみませんでした。
とんでもない。お気になさらずに。
こちらこそ今後ともよろしくです。

60_00さんもフォローありがとうございます。
今後ともよろしくです。

書込番号:6905279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

D40の接眼目当てについて…

2007/10/24 18:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 tako beerさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。 実は以前こちらの記事でD40に装着可能な「他社メーカーの丸型の接眼目当て」と言う書き込みを読みました。詳細(メーカー名・品番等)ご存知な方おられないでしょうか…。  よろしくお願いします。

書込番号:6901542

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2007/10/24 19:27(1年以上前)

tako beerさん こんばんは

遮光が目的でしょうか?
でしたらニコンから、接眼目当て-角型用というのが出ていて
装着可能です、効果も有りますよ
難点は少し外れ易い事でしょうか・・・

他社製の丸型は知りませんが
丸型のファインダーってニコン以外に有るのでしょうか?


書込番号:6901650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/10/24 19:59(1年以上前)

>「他社メーカーの丸型の接眼目当て」

何を目的に接眼目当を探されているのか分かりませんが、ファインダーの倍率を上げる為ならオリンパスのマグニファイヤーME-1だと接眼部が丸いです。
でも少し削らないときつくて入りずらいと思いますが。

書込番号:6901770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 20:02(1年以上前)

丸型なら、オリンパスのマグニファイングアイピース(ME-1)のことではないでしょうか?

http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/002/item1108.html

書込番号:6901784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/10/25 07:48(1年以上前)

ニコン製でしたら、「DK-3+DK-22+アイピース」の3点で
D40にうまく装着できます。安上がりで、かなり良いですよ。
http://falchipo.10.dtiblog.com/blog-entry-309.html

書込番号:6903657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/10/25 11:37(1年以上前)

私はD40にオリンパスのME-1付けています。
ちょっときついですがすんなり取り付けできました。

私の場合MFで撮る事も多いし、1.2倍になってもファインダー全体が見えるし、丸形で格好もいいと自分では思っています。

書込番号:6904100

ナイスクチコミ!1


スレ主 tako beerさん
クチコミ投稿数:4件

2007/10/25 19:09(1年以上前)

みなさんこんばんわ。
 丸型目当ての目的は‥私は常時メガネをかけてます。純正の目当てはフラット過ぎてどうも絡みづらく、しっくりこないんですよ。双眼鏡にはメガネ装着の際目当てが手前に引き出せるようになってますよね。あれなんです! 目当てにもう少し「出」があれば楽にファインダーを覗けるかなって思った訳です。それに丸型だと角型よりはメガネレンズとの密着性もいいですし。MT46さんのおっしゃる遮光にもいいですよね。

しかし、これほど速く返信が来るとは…正直ビックリしました。 ものすごく参考になりました! ME-1でいくか、ふぁるちぼさんの手でいくかじっくり検討したいと思います。


最後になりましたが、MT46さん、北のまちさん、じじかめさん、ふぁるちぼさん、OM1ユーザーさん、本当に本当にありがとうございました!

書込番号:6905145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

今買うべきか、否か

2007/10/23 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:52件

はじめまして 
D40レンズキットの購入を検討中の者です(カミサンと只今交渉中・・・)
この機種はそろそろ発売後1年になると思いますが後継機種の発売があるのでしょうか?
カミサンはもう少し待てばもっと安くなるしいいのがでるから・・
せめて年末のボーナス商戦まで待てばどう?という意見です
どなたかが書き込みでおっしゃてたように
自分が欲しいときに買うのが一番ベストなんですが迷ってます・・・
今カメラのキタムラさんで\49,800で販売されてますが
家の近所の10店程に確認したところ在庫があるのは2店だけでした
ということはやっぱり売れてるんですよね?
もともと優柔不断な性格なのであれこれ迷っております
カミサンが言うようにまだまだ値段は下がってくるのでしょうか?
それともこのあたりが底値でしょうか?
ほんとにくだらない質問なんですがみなさんの良きアドバイス
よろしくお願いいたします

書込番号:6898959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/23 23:17(1年以上前)

もし、撮影対象が子供なら今すぐにでも買うべきだと私は思います。
そうでないのなら、金額を見ながらでもいいですが、きりが無いのも事実。
やはり欲しいと感じたときに買うのが1番かな。
役に立たないアドバイスですいません。

書込番号:6899006

ナイスクチコミ!0


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/23 23:23(1年以上前)

 燃えろ!!レオ さん 

 D40 の後継機は D40X だと思います。
 D40 はシェアトップを狙った戦略的な商品だったと思います。
 コストパフォーマンスは他を圧倒してますね。先日、近所のキタムラで\49000でした。
 この辺が底と思いますが・・・

 トレンドからすれば、600万画素の後継は作らないでしょう。
 D40のように小型で撮像素子はC-MOSの1200万画素みたいな仕様で・・・

 欲しい時に買うほうが良いですよ。ちなみに、どんなことをしたいのでしょうか?

書込番号:6899036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/23 23:30(1年以上前)

燃えろ!!レオさん、こんばんは。

>カミサンが言うようにまだまだ値段は下がってくるのでしょうか?

程度は分かりませんが、下がるでしょうね。
モデル末期になれば叩き売りもあり得ます。

あのですね・・・「写真を撮りたい」という気持ち次第だと思いますよ。
手に入れれば、価格が下がる期間に写真はいくらでも撮れます。
ご自身の中で、撮りたいと思われている写真にあまり価値は無いとお考えでしたら
待つのも有りですね。(その辺は、他人には判断できませんので)

半年前に購入した僕の個人的な感想を言えば、高くてもいいからもっと早く
買っておけば良かったと感じました。

書込番号:6899065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/10/23 23:51(1年以上前)

燃えろ!!レオ さん、こんばんは。
デジ物は、買いたいと思ったときが買い時です。
待てば値段は下がる可能性が高くなります。
しかし、撮りたい時に買わないと、その撮りたい時期を逃してしまいます。
早めに買うことをお薦めします。

書込番号:6899178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/23 23:57(1年以上前)

こんばんは。

5万円以下でこんな良いカメラが買えるんですから

早く買われて思い出をたくさん撮ってください。

購入報告、お待ちしてますよ。

書込番号:6899206

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/10/24 00:00(1年以上前)

47,000円から値段下がってもせいぜい数千円。それならさくっと買って
今撮れるものを撮るほうが精神的には良い気がします。

書込番号:6899223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/24 00:27(1年以上前)

年末まで待つと、お買い得のD40が無くなってしまうかも知れません。
年末ボーナス払いで、今買ってしまいましょう。
「早い」「安い」「立派」のD40・・・。

書込番号:6899358

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/24 01:27(1年以上前)

こんばんは
下がると言っても、もともとが安いですからね。
コンパクト型と対比してみるとわかりやすいでしょう。

これだけの性能が確保されたいれば、十分安いと思います。
使えるカメラがあればいいですが。そうでなければ早く始めたほうがいいですね。

書込番号:6899524

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/10/24 06:52(1年以上前)

燃えろ!!レオ さん

問題は自分の優柔不断以上にカミサンなのではありませんか?(^-^)
どうやってカミサンを攻略するかじっくり作戦を立てましょう!

安くなると言っても限度があります。
損してもまで安売りするとは思えません。
\45,000くらいが底のような気がします。(半年先かも)

生産中止になると人気商品はプレミアで逆に高くなることもあります。
安くなるのはあくまで不人気商品や後継モデルの方が非常に魅力的な場合だと思います。
やつださんの言われるとおり600万画素のモデルはもう作らないように思えます。

私は今年の春購入しました。サクラが咲く前に買うのが目標でした。
K100Dと散々悩みましたが、D40で良かったと思っています。
たくさんの春の花を撮ることが出来ました。
週末写真を撮るのがとても楽しみです。

今は紅葉を撮りたいので会社の夏休みを残しています。
ベストコンディションで望みたいと思っています。
(車で山奥の峠に行って撮ってきます。)

楽しみを先延ばししますか?
時間は流れています。止まってくれません。

いずれにしろ年末年始の写真は撮れそうなので
約束はきちんと守るように奥さんに誓約書を書いてもらいましょう!(^^;

書込番号:6899867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/24 07:45(1年以上前)

燃えろ!!レオ さん
おはようございます。

確かに、待てば待つだけ価格は下がるでしょう、ジワジワと。
でも4万以下に迄なるとは思えませんし、仮になったとして、買えるかどうか…。
(たぶん、皆さん殺到する事でしょう)

まあ、今直ぐに撮りたく無い? のであれば、ボーナス商戦まで待つのもアリかと思いますが…。
直ぐに写真、撮りたく無いのですか。

カメラは投資商品ではありません。
撮りたい時に買いましょう。
今日買えば、今日の写真が撮れます。
来月買う予定の人はあと一週間(当該機での)写真は撮れません。
問題は過ぎて行く瞬間を待てるかどうか。
過ぎ去った絵を自分のモノにする事は出来ません。

書込番号:6899927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/24 08:22(1年以上前)

おはようございます
たくさんのアドバイスとご意見本当にありがとうございます
やはり全員の方が今買うべきと・・・
最強線 さん のご指摘通り最後の難関は
我が家の大蔵大臣のカミサンとの予算折衝ということになります・・
何日かかるかわかりませんがみなさんのアドバイスが無駄にならぬ様
長期戦も視野に入れ交渉に望みたいと思います
ガンバリマス!!

書込番号:6899986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/10/24 09:12(1年以上前)

今買わなければ、1年後に新機種が出るかもしれません。
でも、新機種は今買うほど安くはありません。

で、安くなるまで待っていると、次の新機種が気になります。
次の新機種が出たら、それほど安くはありません。

で、安くなるまで待っていると、次の・・・

結局何を買うにも、欲しいときが買い時です。

それか、新機種を待つなら高くても買う! ですね (^^

ただし、新機種は「出て欲しくない」と思っていたら、あっと
いう間に出ますが、「待っている」と長いです・・・

書込番号:6900070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/10/24 17:45(1年以上前)

欲しいタイミングで買うのが良い買い方だと思います。私は昨年12月に購入し、たくさん撮って楽しみました。Nikon D40は600万画素ですが、CCDが大きいので高精細に撮れます。アマチュアカメラマンなら、これで充分だと思います。(^_^)

ホームページの掲示板で作品を紹介しています。よろしければご覧下さい。

書込番号:6901307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/24 17:50(1年以上前)

買って撮影した写真を奥さんに見せれば納得してくれますよ。

私も1ヶ月前にK100Dを購入しましたが、買った当初はなんだかんだ言われましたけれど、最近はきれいな写真に満足しているようです。

特に子供の写真なんかは感動してくれると思いますよ。

書込番号:6901323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/24 18:30(1年以上前)

 カメラのキタムラなら、ほぼデフォルトでD40ボディーは\39,800で買えますが(私はそれ以下で買いましたが)。レンズセットも同店で5万円を切ってますが。下手なコンデジよりほんのちょっぴりお金を多く出すだけで買えちゃいますが。私見では、現在、底値に限りなく近いと見ています。

 ダメダメな最近のコンデジの写りとD40との写りの差は、どんな素人が見ても分かります。特に光の条件が悪い場所で写されたものなら顕著に。

 個人的にはAPS-Cサイズの適正な画素数は600〜800万画素だと思います。これなら、万が一、写真コンテストに作品を応募したいと言う場合も、多くの場合、A4とか4切りサイズだから投稿可能だし。

書込番号:6901469

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/10/24 18:36(1年以上前)

下がってもせいぜい数千円・・・
後継モデルはまだ暫く無いかと・・・他の方がおっしゃっているように
D40生産終了→フェードアウト→実質後継はD40x っていうストーリも
十分有り得るかと。

買いたいときが買い時でしょう?

書込番号:6901482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/24 19:12(1年以上前)

待っていられませんよ。
D40、生産完了だそうです。

書込番号:6901592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/10/24 20:09(1年以上前)

先ほどD40の生産完了というスレが立ってましたね。
レンズキットもう十分に値がさがってますので、45000円弱くらいで買えれば御の字だと思いますが。

書込番号:6901807

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/10/24 21:29(1年以上前)

D40生産終了なのですか!
では急がねば・・・(^-^)

そう言えば私の買った時は
たまっていたポイントを使ったので
確かレンズキットで\45,000程度の支払いでした。

2GB(150倍速)のトライセンドのSDカードを使っています。
PCへの転送も驚くほど早いです。
このくらい早いとストレスを感じません。
快感ですらあります。

撮影枚数もたっぷりあって安心です。
それと電池の持ちも凄く良いです。

シャッターのそばに電源スイッチがあるので
撮影の時以外はこまめに電源を切っています。
この辺の操作性はとても良いと思っています。

CanonやSonyのデジ一の
電源スイッチの位置は違うのでやりにくいです。

書込番号:6902107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/10/24 22:47(1年以上前)

こんばんは

"D40の生産終了!?"

花とオジ さんにお尋ねしたいのですが
この情報源はどちらからでしょう?
今ニコンのホームページを見ても
そういう情報はなかったですが・・・
もしそれが100%確かなら
カミサンとの交渉で絶対に優勢に立てるので
他の方でも結構ですので
もし知っている事があれば
この情報の真偽のほどよろしくお願いいたします

書込番号:6902500

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

D40にVR70-200

2007/10/23 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件

デジ一デビューしたいのですが、色々と迷っています。

まず、D300を買うかD80の後継機を待つか。

どうするか1ヶ月ぐらい悩んでいたら
D300レンズキットとD40+VR70-200って同じぐらいの値段になりそうって。

2台体制も考えていたし、サブになるD40を先に買ってD80の後継機を待つのも良いかと。
その間にD80の後継機のお金貯めれば良いし。

D40+VR70-200の組み合わせで使っている方はいますか?
不釣合いでしょうか?
評判が良いレンズなので使ってみようかと思っているのですが。

あとD40はテレコンは使えますか?純正のテレコンにAF-Sって付いているので使えますよね?

宜しくお願いします。

書込番号:6896083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/23 00:47(1年以上前)

フルサイズまではご考えてなかったようですので、VR70-200/2.8は良いですね。
D80でしたら、もう少し頑張って80-200/2.8D + 85/1.4も素敵ですが。

書込番号:6896124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/10/23 00:57(1年以上前)

VR70-200はD40で使っても快適なのでお勧めかもしれないですね〜。
ケンコーのデジタルプラスは使えたので純正でも使えるかも?

書込番号:6896150

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/23 00:57(1年以上前)

レンズに ボデイを付けた感じに、成るかもですが良いと思います。
写りは、素晴らしいです!
テレコンは、勿論使えます、VRも大丈夫です。

書込番号:6896152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/23 00:59(1年以上前)

> 不釣合いでしょうか?

レンズにカメラを付けてるようになります (^^;
重量のほとんどは、レンズの重さになります。

不釣り合いという事はないですよ。
D2Xだって、500mmや600mmの望遠を付けたらレンズに
カメラを付けたようになりますから (^o^

> テレコンは使えますか?

使えますよぉ〜 (^^)v

書込番号:6896161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/23 01:01(1年以上前)

おっと、トロトロ書いていたら、表現がrobot2さんと
カブってしまいました (^o^;

書込番号:6896168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/10/23 01:35(1年以上前)

>不釣合いでしょうか?

そんな事はないと思いますよ。
軽量のカメラ+VR70-200mmF2.8Gの組み合わせでは、レンズを持つ左手にほとんどの重量がかかりますので、手ブレを軽減するという点からもよろしいかと思います。

また、高額なカメラと安価なレンズの組み合わせより(D300レンズキットの事ではありません)、安価なカメラと高額なレンズの組み合わせの方が、玄人っぽく見えます。

書込番号:6896286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/10/23 09:03(1年以上前)

 おはようございます。

 D40の連写スピードがもっと速ければ、
 アマチュアスポーツ撮りに使ってみたい組み合わせです。

 確かに重量バランスは、ほとんどレンズだけのようになりますが、
 なんとかなります。
 手持ちだったら、左肘を体の中心寄りに絞り込むフォームにするといいですよ。

 もっとも、ワタシはスポーツ撮りの時は、待機時間の疲労軽減のために
 常に1脚を私用するのですが。 

書込番号:6896767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/10/23 10:34(1年以上前)

たけと〜さん、こんにちは。
D40とVR70-200の組み合わせ自体には何も問題ないと思います。

但し被写体によってはカメラ又はレンズが
撮影に相応しいものなのかは判断が判れると思います・・・(^^ゞ

書込番号:6896916

ナイスクチコミ!1


xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2007/10/23 19:37(1年以上前)

D40とVR70-200/2.8でも十分良いと思いますよ。

重量バランスはかなりレンズ寄りになりますが、自分はサンヨン+x純正
1.7テレコンにD40で散策鳥撮り(晴れの日限定ですが)に使っています。
重量面ではVR70-200/2.8と同じ位と思いますが、レンズを支えるという感じで
軽くレリーズ出来るので、D40の高感度と併せて非VRのサンヨンでも却って
ブレにくいと感じています。

VR70-200/2.8ならx1.4、x1.7、x2.0何れの純正テレコンも使えますし、D40を
サブという位置付けで既に考えておられるのなら、色々楽しめると思います。

書込番号:6898006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/10/23 22:47(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
D40レンズキットにVR70-200に決めました。

D80の後継機をゆっくり待ちたいと思います。
連写が秒5枚になるとうれしいかな。

買いましたらまっ先に報告しま〜す。

書込番号:6898866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/23 23:20(1年以上前)

KDX + 70-200/2.8L(13万弱)か、70-200/4LIS(11万強)の方が全然良いと思います。
VR70-200/2.8は後発ですが、70-200/2.8LIS(20万弱)と同じレベルになったか疑問です。
KDXはD80とほぼ同じレベルで、凄く良いカメラですよ。

書込番号:6899023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/10/23 23:35(1年以上前)

うる星かめらさんへ。

キャノンの40D+70-200も考えたんですが、
白は派手なので黒のニコンが良いかなーって感じなのです。
白の方が温度の関係で良いらしいけど・・・。

それにニコンの株主でもあるし・・・。

KDXはシャッター音が好きじゃないかな。
EOS40Dのシャッター音は不評みたいですが僕は好きです。

レンズ、白を黒に塗ってくれる業者さんとかありませんかね?
車の板金屋さんとか上手に塗ってくれそう。
塗ったら改造になってメンテナンス拒否されるんですかねー?

書込番号:6899087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/10/23 23:51(1年以上前)

ニコンでも300/4のグレーの方が値段が高かったと思います。
昔(今のペンタも)アルミ削り出しの鏡胴に魅力を感じます。
私は何時も黒いガムテープを持ってますが、白が嫌と思ったことがありません。

何よりも70-200はニコンのアキレス腱の一つですね。
お蔭さまで今でも80-200/2.8(AF-Sが一番ですが、私はAF-D)を使ってる人が多いです。
一番の狙いはそのメーカーの強いところじゃなければと思いまして・・・
個人的に、KDX + 70-200/4LIS + 135/2Lでしたら最高だと思います。

書込番号:6899177

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/25 19:52(1年以上前)

>塗ったら改造になってメンテナンス拒否されるんですかねー?

単純に塗ってあるくらいなら拒否なんかされないと思いますよ。
泥が付いている程度で・・・(カモフラ目的で)
分解して、部品の一つ一つ塗ってあるようなきれいな仕上げでしたら
逆に改造品と言う扱いをされちゃうのでは?

温度のこと気にするのであれば、布カバーで問題ないですよ。
それこそ、自作、特注に力を入れるべきでしょうね。

あ、VR70-200の白レンズを黒くと言うことかな??
入手しやすいのは黒なんだけど。
白は、ネットオークションくらいしか簡単に手に入らないんじゃないかと思うけど。
最近よく出ているんですよ。


>不釣合いでしょうか?
この不釣合いがどのことをさすのかは人それぞれですが

機能としてみた場合
絶妙のバランスですよ。
普段は18-200でD40使ってますが、200付近の想定の場合
70-200にします。D40で。

BLACK PANTHERさんも仰ってますが
D200などに取り付けるより重量バランスもとてもいいですよ。

書込番号:6905263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング