D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FinePix S9100 と D40の比較

2007/10/15 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

はじめまして
いまはもはや旧型のイクシ400を持っています
よってこれをサブとして所持します。

5万以下で、ボディの大きさを無視してでも本格的に近く、
性能が高い、FinePix S9100 と D40レンズキットを
候補としています。

使い道はモーターショーでの車やコンパニオンを取るための室内撮影。
旅行へ行ったときの記念撮影です。
FinePix S9100 と D40レンズキットで迷っています。

このような使い道でも、レンズは交換できたほうがいいでしょうか?

書込番号:6871302

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/15 22:27(1年以上前)

 モーターショーについては以下のスレッドがあります。
参考にどうぞ。

[6806101] 東京モーターショーでの撮影

書込番号:6871449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/15 23:01(1年以上前)

一寸レンズ暗いかもわかりませんが
D40レンズキット
外付けストロボが有ればいいかな。

書込番号:6871604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/16 00:04(1年以上前)

 ・価格もさることながら、画素数よりも、
  撮像素子の大きさが画質に大きく影響すると思っています。
 ・撮像素子はご参考までに。
  http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
 ・今回の場合は、デジ一眼のご検討をお奨めします。

書込番号:6871906

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/10/16 12:43(1年以上前)

FinePix S8000fd vs S9100 その1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS9100_273462.html

FinePix S8000fd vs S9100 その2
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS9100_273466.html

Nikon D40X vs D40 夜景撮り比べ
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

画質ではD40の方が全然キレイだと思いますよ!

モーターショーもレンズキットで十分だと思います。
私も行きます。(^^;

書込番号:6873042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/10/18 20:54(1年以上前)

みなさん私のレベルの低い質問に答えていただきありがとうございました

D40レンズキットを第一に考えてみます

書込番号:6880767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

カメラ初心者です。

2007/10/14 15:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ☆凜☆さん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。カメラ初心者で聞きたいことがあったので書き込みしました。
キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
カメラの知識は全くなく、これから始めたいと思っています。風景を中心に撮っていきたいです。
出来れば安いカメラで綺麗な写真を撮っていければ…と思っていて、探していたらこのカメラを見つけたのですが、最近のデジカメもすごく綺麗に撮れるらしいので、デジカメか、このカメラかで悩んでいます。

初心者ですみませんが、どなたかご教授下さい。

書込番号:6866533

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/10/14 16:05(1年以上前)

はじめまして。
D200ユーザーです。NIKON純正 VR18−200mm(手ブレ補正付レンズ) をメインに使用してます。
>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?
抽象的で難しい質問ですね・・・感性の個人差もあるのでなんとも言えないですがカメラ撮影の基本が大事だと私は思っています。

>最近のデジカメもすごく綺麗に撮れるらしいので、デジカメか、このカメラかで悩んでいます。
キャノンの最近のデジカメとはコンパクトデジカメでしょうか?
どうも文中からすると比較対照がキャノンEOS Digitalのような一眼ではなく、キャノンIXYかPowerShotと思われますが・・・

どうも混同されてるようですね。
デジカメという分類があって、その下にデジタル一眼カメラとコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)という小分類があると思ってください。
D40もデジカメ(デジタル一眼カメラ)です。
コンデジ(他にニコンCoolpixシリーズやパナソニックLUMIXシリーズ等を指す)でもちゃんと設定して撮ればそれなりに「きれい」には撮れますよ。ただボケ味が薄いだけです。

私のリンクにある動物写真のように前後のボケが欲しい場合は一眼タイプのほうがいいですが・・・
見てのとおり手ぶれ補正レンズ使用しててもブレがあるようなテクですが・・・つまりは腕も磨かないとデジタル一眼ではより顕著にブレが目立つことになります。

一眼デジカメのメリットは(お金さえ出せば)レンズが選べて撮影自由度が上がります。超望遠レンズや魚眼レンズなども使えるということです。

尚、D40の場合はレンズ使用制限があるので全てのニコン用レンズが使えるわけではありません。

カメラのキタムラ、ビックカメラ等専門店で担当者に使用目的話して機種選定してもらってはいかがでしょうか?

ご参考までに。

書込番号:6866620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/10/14 16:15(1年以上前)

カメラにとって、理想的な撮影条件(晴天の屋外で順光の被写体)で・・・
パソコンのモニター(17インチ程度)サイズで鑑賞する分には・・・

コンデジもデジイチも・・・差は分からないかもしれません。。。

但し・・・撮影条件がきびしくなるほど・・・
その差は歴然となってきます。。。
逆光で撮影する。。。
動いている被写体を撮影する。。。
室内で撮影する。。。
撮影条件が難しくなるほど・・・その差は大きな物になります。。。

私もデジイチはニコンD80・・・コンデジはキヤノンPS G7を使っていますが・・・そんな感想です。

書込番号:6866648

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/14 16:38(1年以上前)

奇麗に 撮れるのは、この際コンデジと言わせて頂きます。
コンデジか D40かで悩んでいる間は、コンデジで大丈夫です。
価格が 接近して来たので悩みますが、デジ一は どうしても欲しく成った時で良いと思いますよ (^^

書込番号:6866719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/10/14 18:26(1年以上前)

プリントサイズがL版や2L版なら、コンデジでも十分満足すると思います。

書込番号:6867081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/14 18:27(1年以上前)

  >キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフ

  ・デジカメをコンデジ
  ・D40などの一眼レフをデジ一眼と、ここでは定義してみます。  

 ⇒・綺麗かどうかは、撮像素子の大きさが、大きく影響すると思います。

  ・コンデジとデジ一眼との大きな差は
    http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

  ・多くのデジ一眼(D40を含め)の撮像素子の大きさは、APS-C です。
  ・多くのコンデジ(キャノンPowerShot G9:2007/9発売)撮像素子の大きさは、
   大きくて1.7型CCDか、一般のは、2.5型CCD です。

  ・コンデジはこの小さな撮像素子に沢山の画素数(例えば、PowerShot G9は
   約1210万画素。⇒1個当りの画素へ入る光りの量が少ない)を求めています。

  ・一方、デジ一眼は画素数では大きな撮像素子のなかへ、600万画素〜1000万画素
   とコンデジとあまり変わらない画素(⇒1個当りの画素へ入る光りの量が大きい)
   です。

  ・同じ被写体で、コンデジとデジ一眼で撮った画像データを、ある画像加工ソフト、
   例えば、PhotoShop で 等倍(とうばい、)で大きく、拡大してみると、
   その画質の荒さの差が一目瞭然とわかります。

  ・ご理解頂けたでしょうか。

  ・ネーチャ写真(風景、山水、自然)では、一般に画像素子にあたるものとして、
   銀塩カメラでは、フィルムサイズが有りますが、ネーチャの方は、APS-Cよりも
   大きい、一般にフルサイズ判と呼ばれる35ミリフィルム(24x36mm)、
   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0
   (上記ページの中で、135が(35ミリフィルム)、120(中判フィルム)で、
    中判は35ミリフィルムよりも何倍も大きいです。)
   http://www.asahi-net.or.jp/~AX2S-KMTN/film/film.html

   よりも、大きい、中判カメラで撮られる方が今でも多いです。

  ・ということは、ネーチャの場合は、やはり、撮像素子の大きい方が有利だと
   思います。

  ・費用は、写真を生涯の趣味とされるならば、どちらにしても、ある程度の出費は
   覚悟が要ります。何かの趣味を諦めるなど。きついですけれども。
  ・コンデジもデジ一眼も商品価値は数年かも知れませんね。
   3〜7年は我慢して同じものを使っていかれれば勉強になるかも知れません。
  ・生涯、何十年かけて、慌てないで、必要なものだけを、徐々に揃えて行かれれば
   いいと思います。
  ・レンズなどは、カメラボディが変わってもメーカを買えなければ
   長い間、使えていくと思います。

  ・結論:できることなら、コンデジよりもデジ一眼を、お奨めします。
      ここでは、D40をお奨めします。

書込番号:6867085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/14 19:17(1年以上前)

>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?

キャノンにも一眼レフは有りますが、敢えてコンパクトデジタルカメラ対デジタル一眼レフと解釈させてもらいます。
画素数だけで言ったら携帯のなかにもD40に勝るものも有ります。
それでは、携帯で撮った方がD40で撮った写真よりも綺麗でしょうか。
撮像素子の大きさもさる事ながら、レンズの差って強烈ですよ。
小指の爪程のレンズと握り拳位のレンズ。
比べる迄もありません。
はっきり言って、勝負になりませんから。
これ程の差は無いにしても、コンデジと一眼の差は歴然としています。
光の入り口のレンズで、先ず勝敗は決まります。
次に光りの受け入れ部(昔のフィルム)にあたる撮像素子。
これも輝峰(きほう)さんがおっしゃられている通り、勝負になりません。
デジ一がコンデジに負けるのは物理的なコンパクトさだけです。
こればかりは小さく出来ません。
☆凜☆さんがデジ一の大きさを不都合としないなら、又、写真を本気で始めようとするなら、デジ一を購入下さい。
D40は入門機として満足されるカメラだと思います。
レンズの制約云々が問題にされる事も有りますが、AF-S系のレンズを選べば良いだけの事。
(事実ニコンから今後発売されるレンズは殆どAF-Sになる筈です)
D40、入門機とは言え、良く出来たカメラですよ。

書込番号:6867260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2007/10/14 20:07(1年以上前)

写真に少しでも興味があるなら、D40がよいと思います。私も使っていますが評判の通り良いカメラです。男手で扱うには小さい位ですが、コンデジと金額の差もありませんし、買って後悔しないと思います。

書込番号:6867435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/14 20:21(1年以上前)

こんばんは。

>風景を中心に撮っていきたいです。
だったらD40Xのほうが良いんじゃないですか。

書込番号:6867498

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/14 20:57(1年以上前)

こんばんは
デジイチと一体型との違いについては以下URLのカカク.コム・スレッドに書き込んでいますので参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711082/SortID=6790908/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%88%EA%91%CC%8C%5E%82%C6%82%CC&LQ=%88%EA%91%CC%8C%5E%82%C6%82%CC

書込番号:6867674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/14 22:01(1年以上前)

☆凜☆さん、こんばんは。
>キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40
どれを買っても遜色ないと思いますが、私はレンズに制限の無いキヤノン機をお勧めします。

書込番号:6868014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/10/15 11:21(1年以上前)

☆凜☆さん、はじめまして。

女性であれば大きさが気になります。カメラが大きくなると荷物が増えます。

っといったことが全く気にならないならD40をオススメします。
夜の撮影がそれ程ないようでしたらD40Xでも良いかもしれませんがD40は、安くて今が買い!(^_^;)。

小さくて可愛い、良いカメラですよ(^o^)。

書込番号:6869619

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/15 11:48(1年以上前)

「D40を購入しましたがレンズが付いていませんでした」
 と言う書き込みがありそうな感じです。

 デジタル一眼レフはD40と限定しているけどキヤノンのデジカメは沢山ありますし・・・。
 メーカーにこだわらず2万円以下のコンパクトなデジカメを買って使ってみる事をオススメします。
 キヤノンで言ったらPowerShot A560とかでしょうか?
 

書込番号:6869670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/15 13:09(1年以上前)

> キャノンの最近のデジカメと、ニコンのこのD40の一眼レフとではどちらが綺麗に撮れるのでしょうか?

と言っているうちはデジカメでよいように思います。
とりあえず、腕がなくてもそれなりに写るようにはできているはずです。
また、キヤノンのデジカメと制限されずにニコンのP5100なども同じような感じですよ。

撮りたい写真があって、その表現のために工夫がしたくなったらD40でもいいですし、もっと高いものでもいいのでデジタルの一眼レフを購入されるのがいいように思います。

もしくは、早くから写真の撮り方をきちんと学びたかったらD40を選ぶ価値はありそうですがコンデジよりは難しいですよ。

書込番号:6869856

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/10/15 15:19(1年以上前)

☆凜☆さん、はじめまして

文面からレンズ一体式でコンパクトタイプのデジタルカメラと、D40の様なレンズ交換式の一眼レフのデジタルカメラを検討なさっているのだと思いますけど、以下の様にお考えでしたら、D40の様な軽量・コンパクトな機種で、一眼レフの世界を覗いてみると愉しいと思います。

 ・今までよりもちょっと本格的に写真を撮ってみたい
 ・でも、肩肘張った様な雰囲気はイヤ
 ・多少は平気だけど、大きさや重さにも少しは気を配りたい

機種選びについては色々ですが、レンズ交換式のカメラなので、ある程度はレンズの選択肢に幅があった方が良いでしょう。NikonかCANONであれば、その点で申し分は無いと思います。Nikonであれば、D40かD40x。CANONならEOS Kiss Digital Xあたりが候補になると思います。

但し、D40やD40xの場合は型番の最初の方に「AF-S」と入っているレンズでないとAF(オートフォーカス機能)が働かないので、この点だけは注意して下さいね。それでも、一般的な用途で不足が出るとは考えにくいので、AFが使えるレンズだけで不満とお感じになることも少ないと思います。

それと、製品名に「レンズキット」と入っていないと、レンズが有りませんので、何も撮影が出来ません。この場合は別売のレンズが必要です。この点も気を付けて下さいね。

Nikon、CANONのどちらをお選びになるとしても、先ずはレンズキットでお始めになると良いと思います。ここでレンズ云々のハナシをされてもピンと来ないでしょうから。実際に使ってみて不足や不満を感じた時に次を考えれば、無駄なお買い物も減らせますからね。

ただ、のめり込むタイプの方でしたら、後になって次々とレンズを増やしたくなったり、ボディを買い換えたりしたくなると思いますので、お財布の心配をなさった方が良いかも知れません。

でも、そこまで行かなくてもD40の画質はキットのレンズでも大変に優秀です。お手頃な価格で小さくて軽いのですが、画質だけなら間違いなく今のNikonを代表するカメラです。作例は少ないですが、わたしのアルバムに幾つか載せてありますので、宜しければご覧下さいませ。

http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/11991051452436211

書込番号:6870090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆凜☆さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/16 14:17(1年以上前)

皆さん沢山のご意見ありがとうございます!返事が遅れてしまってすみません。
皆さんのご意見、とても参考になりました。やっぱりコンデジよりデジタル一眼の方が綺麗に撮れるのですね。
D40のレンズキットでなくては写真が撮れないのですね。。それも知らなかったので教えて頂いて感謝しています。
正直かなり悩みましたが、やっぱり、美しい風景が撮りたくてカメラが欲しいと思ったので、smile-Meさんの写真を見て決心が固まりました。D40レンズキットを買いたいと思います。
ちょっと難しそうですが…輝峰さんが載せてくださったHPや、本などで勉強していきたいです。
皆さんありがとうございました!

書込番号:6873249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

キットレンズからのステップアップ

2007/10/13 10:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:2985件

皆様の書き込みを参考に、D40のレンズキットを購入させて頂きました。
軽さや高感度のノイズの少なさに非常に満足で、色んなシーンで活躍してくれそうです。
室内用にシグマ30mm F1.4も購入し、明るさとボケに大満足です。

キットレンズも単体との差額が少ないので後悔は無いのですが、望遠域と明るさがもう少し欲しいな、と感じています。用途はほとんど子供撮りで近所の公園が多く、背景をぼかしたい時もあるので室外でも明るいレンズが欲しいな、と思います。マクロや超広角、超望遠は今のところ不要です(将来的にはAF-S 70mm-300mmが欲しいな、と思いますが、旅行時の広角はディマージュA200+ワイコンで対応しています)。
候補としては

1.シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM(実売5万円)
2. シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM(実売5万8千円)
3.ニコンAF-S DX Zoom Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)(実売2万6千円)

といったところです。
2はF2.8通しが魅力ですがズーム域はかえって狭くなってしまいますし、3は一番安価ですが明るさは変わりません。

1が最も現実的かなと思いますが、焦点距離によってF値はどのように変化するものなのでしょうか。17mm時F2.8、70mm時F4.5なのはわかるのですが、例えばF2.8はどの焦点距離までなのか、55mm時はF値がいくつになるのか、など・・・。

当方まったくの素人で申し訳無いのですが、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:6862470

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/13 10:47(1年以上前)

将来的にVR70-300oの購入を考えているのであれば…シグマの17-70oか純正の18-70oにしておけば17oもしくは18oから300oまで隙の無いズーム構成が出来上がりますね。

用途を考えればF2.8通しのズームはそれほど必要無いと思いますし…個人的には広角側の1oの差と寄れるコトを考えなければ価格差もありますし純正の18-70oがよろしいかと思います。
70o域を使えばF4.5の明るさでも工夫次第で背景をボカすコトは十分可能です。

書込番号:6862514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/13 10:53(1年以上前)

わたしであれば、2番の F2.8通しを選ぶと思いますよ^0^

望遠にもう少し欲しいと思う気持ちが解りますが、そのときは望遠レンズに切り替えて使う時でしょう。
その切り替えも だんだん感じでつかめてくると思います。

たしかに70-300mm VRの購入検討は良いですねえ^0^

書込番号:6862528

ナイスクチコミ!1


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/13 11:09(1年以上前)

明るさを求めるのであれば、2ですね

ただ背景をぼかした写真が撮りたいのであれば
望遠で撮るのもありですし、屋外でしたら
ほとんどこれ一本で済んでしまうような・・・
ということで、こんなのも検討されては如何ですか?

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G (IF)

書込番号:6862557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2007/10/13 13:09(1年以上前)

短時間でたくさんのお返事ありがとうございます。

⇒様
>70o域を使えばF4.5の明るさでも工夫次第で背景をボカすコトは十分可能です。
そうですよねー。純正はD80のキットレンズのため性能の割に安価になっているようですし。迷います。

ニコカメ様
>わたしであれば、2番の F2.8通しを選ぶと思いますよ^0^
2番であれば室内でもつけっぱなしに出来るので迷います。でも30mm F1.4と被りますかねぇ。悩ましいところです。

楚良様
>ということで、こんなのも検討されては如何ですか?

AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6
G (IF)
むむ、これまた違うご意見ですね(笑)。広角-標準域の描写がユルくなるとの報告がありましたが、私のようなモニタで見るかL版でプリントするかしかない人間には余り影響は無さそうですし。
優柔不断で申し訳ありませんが、いずれのレンズでもそんなに大間違いな事にはならなそうで安心致しました。急いで購入しなければならない訳でもないですので、落ち着いて検討してみます。皆様の見識とご助言に感謝致します。

ところで、先ほどもシグマ30mmで娘と公園に行ってきたのですが、奇麗にボケて良かったのですが結構寄らないといけないので「写真ばっかり撮ってないで遊んでよぅ!」と怒られてしまいました(笑)そういう意味でももう少し望遠が必要かも、ですね(笑)

書込番号:6862835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

D40で室内撮影

2007/10/11 19:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

はじめまして、この度D40デビューをしました。
レンズはAF-S DX VR 18〜200mm f/3.5〜5.6 です。

以前はLUMIX FZ10を使っていましたが、嫁の許可が出たので一眼レフデビューしました。


さて、質問なのですが、現在のレンズだと、室内撮影があまり上手く出来ません。
我が家の照明が暗いのもあるのですが、被写体が3歳になる息子なのも原因・・・

被写体ブレが酷く、ピントも合わせにくい現状、
明るいレンズを買い内蔵ストロボでSSを稼ぐか、現レンズで外部ストロボにするか
迷っています、予算は段違いですが、おすすめとしてはどちらになるでしょうか?


よろしくお願いします。

書込番号:6856881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2007/10/11 19:25(1年以上前)

3歳といえばとにかく家中を走り回るお年頃ですね。

レンズは今のままでも、外付けスピードライトのSB-600をバウンスさせるだけでも見違える様な写真が撮れると思います。

書込番号:6856945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/10/11 19:28(1年以上前)

明るいF2.8レンズでも 限界がありますので^0^

外付けストロボを天井に向けるなどのほうが 楽かもしれませんよ^0^

書込番号:6856953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/10/11 19:38(1年以上前)

私の意見も、ニコカメさんと全く同じです (^^)v

書込番号:6856986

ナイスクチコミ!1


Qoosanさん
クチコミ投稿数:25件

2007/10/11 19:42(1年以上前)

バウンスが一番無難なんですが、どの写真も同じようなイメージになってしまうのが難点。
シグマ30mm/F1.4はピンずれの当たりはずれが有るようですが、D40ならISO800のF1.4はかなり使えますよ。

書込番号:6857000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/10/11 20:04(1年以上前)

こんにちは。

私は室内では、D40(標準レンズ)にスピードライトSB-400を付け、感度をISO800に設定して子供(4歳児と2歳児)を撮影しています。
立体感が出て、いい感じの写真が撮れますよ。

書込番号:6857084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/11 20:50(1年以上前)

   ・部屋を明るくしてもいいと思いますよ。
   ・以前も申し上げましたが、クリップ付/籠付/スイッチ付の写真電球(青色、500W)
    を2灯。
   ・椅子や長押(なげし)などを利用して写真電球のクリップで2箇所留めて
    撮るときだけ明るくする。
   ・居間のミニスタディオ化。物撮りにも使えます。写真電球2灯と内蔵ストロボ。

   ・被写体との距離は2mくらい?

   ・優先順位
     1)明るいレンズと、フットワークか置きピンで。
      ・実際は、ズームと、AFが使えないと不便でしょうね。3歳児は。
      ・私は、孫娘8歳が3歳のときは、デジ一眼は持っていなくて、
       コンデジ(Coolpix 5700)で苦労して、結局、フィルムカメラの
       F70D+50/1.4D+内蔵ストロボ+Superia400で撮っていました。
     2)外付けストロボ
      ・F70Dの場合は、ストロボの、SB-28あまり出番はありませんでした。(笑い)
      ・置きピンで、NewFM2+Ais50/1.8S+PE-20S+スペリア400でも撮りました。
       タイミングがあったときは、すごく綺麗でした。(笑い)
     3)写真電球2灯
      ・少し大きくなってから、ポートレート用で、椅子に座ってもらい、
       背景に布地の大きいのを長押から垂らし2灯で写真館撮影みたいに
       撮りました。記念写真みたいです。綺麗です。
     4)D80またはD50と単焦点レンズ
      ・レンズ制限が無いので、レンズを選びやすいですね。
     5)D40と明るいAFS大口径ズームレンズ(大きい、重い、価格高い)
      ・最高級のレンズはデジ一眼が変わっても長く使えますね。

    でしょうか。

書込番号:6857232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/10/11 21:23(1年以上前)

O-THEさん
ストロボは全然お持ちでは無いのですか。
取り敢えず、他社のストロボでも在れば、どんな感じかは判ると思うのですが。
単純にストロボを追加するだけで、一変する筈です。

明るいレンズは効果が無いとは言いませんが、お値段の程では無いかと思います。
第一、お子様の動きを止められる程のSSは稼げません。

書込番号:6857362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/10/11 22:29(1年以上前)

O-THEさん こんにちは。

外付けのスピードライトが良いと思います。
SB-600(予算が許せばSB-800)だとFP発光もできるので明るい日中も使えますよ。
これらのスピードライトは専用スタンドがついており、カメラからリモート発光できますので、部屋の片隅に置いておけばリモート発光で撮影の瞬間部屋全体を明るくできます。

内蔵フラッシュ用赤外パネル「SG-31R」って言う小物も一緒に買うと良いと思います(NIKONが千円くらいで売ってる小物です)。これは本体の内蔵フラッシュ光で外付けのスピードライトをリモート発光させる際、内蔵フラッシュが通信の為光るんですが、それがマブシクって撮られる人が目つぶりしてしまうのを防ぎます(内蔵フラッシュの光りを赤外線以外通過させなくする小物)。

天井や壁からの軟らかい反射光で綺麗に写りますし、ライトの位置を変えて斜光や逆光で立体感ある写真が撮れます。そしてなにより撮られている人がまぶしくありませんし、カメラの縦位置・横位置を気にしなくて良くなります。

是非お試しアレ。

書込番号:6857721

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/10/11 23:34(1年以上前)

こんばんは
窓辺の外光利用、照明を明るくする、、動きの収まりそうなところを狙う、スピードライトのバウンズ撮影などは効果的だと思います。
明るいレンズも効果はありますが、お話の出ていますように、被写体ブレが完全に防げるとはいえません。
また、開放域で撮りますと、ピントの合って見える前後の範囲がかなり狭くなるので、いいことばかりではありません。

書込番号:6858099

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/10/11 23:36(1年以上前)

ひょっとして感度を200のみにしているのでは?
とりあえずオート感度にしてみては?

書込番号:6858103

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/12 00:07(1年以上前)

こんばんは〜。

SB-400、ヨドバシカメラやビッグカメラで\14,800のポイント10%還元。
とってもリーズナブルなお値段です。
それでいて内蔵フラッシュで撮った絵とは雲泥の差!
(そりゃ、そうですね)

自分もD40とVR18-200mmにSB-400で遊んでますけど、何の問題もありません
コストパフォーマンスから考えればこれが良いと思います♪

あっ、ご予算に余裕があればより高性能、大光量のSB-600やSB-800がいいと思います、やっぱり。

そして、バウンズに飽きてきたら単焦点をお買い求めくださいませ。
(なんちゃって)

書込番号:6858281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/10/12 00:48(1年以上前)

私はD50にVR18-200です
予算の関係でSBー600購入しました・・・
室内 室外・・・私の使用範囲では十分でした

レンズ沼にはまる前に・・・
SB-600またはSB-800を購入されておくことをお勧めします

書込番号:6858452

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/12 01:32(1年以上前)

皆さん、たくさんの解答ありがとうございました。
ご指導を参考にしSB600を購入する事に決めました。

短時間に多数の解答をいただき、D40が多くの人に見られていると実感しました。
また何か悩んだ時には質問させていただきます。


ありがとうございました。

書込番号:6858607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/12 01:35(1年以上前)

O-THEさん、こんばんは。

>おすすめとしてはどちらになるでしょうか?

動く被写体を止めることが主目的でしたら外付けストロボですね。
但し、白系の天井の場合に限りますが・・・。
一般的な広さの室内でしたらSB-600で大丈夫だと思います。
縦構図の撮影時に天井バウンスが使えないSB-400はオススメしません。

またD40の場合、スピードライト1個ではワイヤレス発光(カメラ本体とストロボを
離して発光)させることは出来ませんのでお気をつけ下さい。
(専用のコードがあれば少しは離せます)

出来れば明るい単焦点もあると、表現できる雰囲気の幅がグッと広がりますけどね。

書込番号:6858616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/10/12 08:29(1年以上前)

>SB-600(予算が許せばSB-800)だとFP発光もできるので明るい日中も使えますよ。
D40の場合、FP発光には非対応だと思います。

書込番号:6858958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/10/12 09:02(1年以上前)

単純にカメラ側の感度を上げたらどうでしょうか?

書込番号:6859004

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/12 10:55(1年以上前)

感度の指摘が何点かあったので書き込みます。


ISO200〜1600で試してますが、200〜400でも寝顔やTVにくぎづけなら綺麗に撮れてます
しかし、動き回り、はしゃいでいる時は1600でもまったく追い付きません><
もちろん腕の問題もあるのですが、そこは素人なのでご勘弁を
多少のブレは動きの表現として好きなのですが 、顔が認識出来ないくらいになる事が多いです。


無邪気に遊んでいる時が一番かわいいと思う我が子をいっぱい撮りたいと思っています。


ちなみに、晴れた日の屋外では大変満足しています。
買って良かったと心底思ってます。

書込番号:6859225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2007/10/12 21:48(1年以上前)

O-THEさん こんにちは

そして申し訳ありません。上の書き込みに誤りがありました。
D40ではボディー内蔵のスピードライトで外付けフラッシュをワイヤレス発光できません。また外付けでもFP発光不可能です。


海人777さん、ランディロースさん、ありがとうございます。
危うくミスリードする所でした。

書込番号:6860867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2007/10/13 19:39(1年以上前)

O-THE様 こんばんは

私も18-55mmのキットレンズで同様の悩みを持っていましたがシグマの30mmF1.4を購入しました。
顔アップでISO800でSS1/80秒、ISO1600でSS1/250秒でした。激しい動きには対応出来なそうですが、明るいレンズ独特のボケが素人の私には新鮮で、室外でも楽しく使用しています。

別のスレで提示した資料ですが、よろしければご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1123032&un=49873

でも私もスピードライト欲しいです・・・。

書込番号:6863749

ナイスクチコミ!0


スレ主 O-THEさん
クチコミ投稿数:50件

2007/10/15 19:04(1年以上前)

報告。


SB600が届きました
早速、色々と試してみましたが、いい感じです!!
速い動きにはついて行けませんが、被写体ブレはあきらかに軽減しました。
また、バウンスによる撮影も、角度や向きで色々な表現が出来そうです。
まだまだ勉強中なので、試行錯誤し、メモをとりながら撮影してます。


そして・・・やっぱり30mmF1.4が欲しくなりますね><
冬のボーナスで買っちゃいそうです。

書込番号:6870615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D40Xの方がSSが稼げるのはなぜ・・・

2007/10/10 03:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 smeadaさん
クチコミ投稿数:5件

Nikon D40X vs D40 夜景撮り比べhttp://mpm.kitamura.co.jp/mssm/blogs/blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/03/NikonD40XvsD40_177482.html

↑ここでISO1600時、D40XのSSが1/25、D40のSSが1/13。
ISO3200時、D40XのSSが1/50、D40のSSが1/25です。
D40のSSが稼げないの点がわかりません。

どなたか、わかる方教えてください。

書込番号:6851548

ナイスクチコミ!0


返信する
abcdefzさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:41件

2007/10/10 04:22(1年以上前)

どう見ても、シャッター速度の違い分、画像の明るさも違うように思えるのですが!?。

>D40のSSが稼げないの点がわかりません
↑特に「SSが稼げない」わけでは無いように思いますよ。

この撮り比べは…何を意味しているのでしょうか?。あまり意味無い撮り比べのような気がします。
高感度ノイズの差を比べるのであれば、どう考えても明るい方の画像が有利でしょうし。

まぁ、参考にはならない撮り比べだと思いますよ。

書込番号:6851561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/10 04:48(1年以上前)

基本の露出の設定が違うだけでは?。
D40が明るめの露出基本設定でxが若干暗めで、その分SSが速くなってるのかも。

同じSSで撮ってみると分かるかもです。

上記スレ主さんの露出設定でなく
ボディーの出荷時点の設定の事です。

書込番号:6851573

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/10/10 11:20(1年以上前)

こんな テストは、Exif情報を残さないと駄目だと思いましたので…

書込番号:6852134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/10/12 02:34(1年以上前)

ここは自分以上にカメラに関して素人の方がやっているような気がしますが、それはさておき、D40は明るく昼間の雰囲気に近く撮ろうとしていてD40Xは夜景の雰囲気をのこそうとしているように見えます。

 ここの写真からわかるのは、どちらも高感度に関しては優秀らしいことくらいですね。画素数が上がるとノイズが細かくなるし、さらにシャッタースピードが下がった方がノイズリダクションの効果が高くなるので、D40Xの方が綺麗に感じるシーンもあるでしょうし、その逆もあるでしょうけど、甲乙つけがたいですね〜

書込番号:6858713

ナイスクチコミ!0


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/10/20 07:19(1年以上前)

Exif情報がないので判りませんね。D40Xがマイナス露出
補正設定にしてあった(戻し忘れ)かも。
 まあ後から画像を明るく補正するとノイズが乗って
きますのでこれでは撮り比べにならないですね。

書込番号:6885614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

付属のレンズは・・・

2007/10/09 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件

一眼レフ初心者ですが、電気屋さんでいじったD40のシャッター音に感動し、
D40を購入しようとしているのですが・・・・
初心者過ぎて困っています。

レンズキットとして付属しているレンズ
AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIは
モータ内臓なのでしょうか?
HPのコメント
「D40でオートフォーカスを使用するには、モーター内蔵のAF-S、AF-Iレンズが必要です」
が気になってしまって・・・

素人はオートフォーカス使えるか使えないかで
死活問題なんです。

どなたか教えてください。


また、私はお金が無いので、おそらく一生付属レンズのみで使うことが予想されますが、
室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%
ざっくりとこんな使用範囲ですが、
付属レンズで事足りるものなのでしょうか?

どなたかアドバイスをください。

最後に(長々すいません。)
室内撮影がほとんどなのですが、
コンパクトデジカメ(EXILIM Z-1000)ではISO感度が上がった時のノイズが尋常ではありません。
D40でのノイズはコンパクトデジカメよりは改善されますでしょうか?
ざっくり教えてください。

書込番号:6850764

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/09 23:39(1年以上前)

>レンズキットとして付属しているレンズ
>AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIは
>モータ内臓なのでしょうか?

もちろんレンズ内モーター内蔵レンズです。
さすがにAFが使えないレンズをキットにする…なんてコトは無いでしょうね。

>室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%

キットレンズ1本では厳しいでしょう。
せめて望遠レンズと明るい単焦点若しくはスピードライトは欲しいトコロですね。
運動会用にVR70-300o…単焦点ならシグマの30oF1.4でしょうか。

一眼レフは何かとお金がかかるモノです。
予算の関係でキットレンズ1本で何でも…と考えるなら高倍率ズーム機の方がよろしいかもしれません。

書込番号:6850805

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/10/09 23:39(1年以上前)

こんばんは。私も最近D40を買いました。

>レンズキットとして付属しているレンズ
>AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIは
>モータ内臓なのでしょうか?
モーター内臓でオートフォーカス使えますよ。そのための付属レンズといっていいです。


 このカメラ、軽くて持ち歩きに便利です。楽しいですよ。

書込番号:6850806

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2007/10/09 23:42(1年以上前)

>AF-S DX ズームニッコール ED 18-55mm F3.5-5.6G IIは
>モータ内臓なのでしょうか?

AF-Sとあるので、超音波モーター内蔵です。

>室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%

2番目の用途でしたら付属レンズが活躍するでしょうが、1番目の用途でストロボなしならば、明るい(F値の小さい)レンズ、3・4番目の用途には望遠レンズがないと物足りなくなります。

>D40でのノイズはコンパクトデジカメよりは改善されますでしょうか?

改善されます。

書込番号:6850828

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2007/10/09 23:45(1年以上前)

滝汗さん こんばんは

>ED 18-55mm F3.5-5.6G IIはモータ内臓なのでしょうか?
もちろんレンズキットのレンズですから大丈夫ですよ

>運動会10%、発表会10%
この辺で望遠が欲しくなるかもしれませんね
多少追加して、ダブルズームキットUを買えば、取りあえずは大丈夫です

>(EXILIM Z-1000)ではISO感度が上がった時のノイズが尋常ではありません
EXILIM Z-1000の高感度ノイズがどれ位か知りませんが
ISO800までなら、殆ど違いがわからないかもしれませんよ

私のアルバム(D-40)の中に、ISO800の夜景が3枚有りますので、参考にしてみてください。

書込番号:6850858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/09 23:46(1年以上前)

>コンパクトデジカメ(EXILIM Z-1000)ではISO感度が上がった時のノイズが尋常ではありません。
>D40でのノイズはコンパクトデジカメよりは改善されますでしょうか?

ISO感度をあげた時のノイズに関してはこのD40は現在発売されているNikonのデジタル一眼レフの中でも
ノイズが少なく、ISO感度をあげても安心して使えます。
他のメーカーのデジタル一眼レフと比べてもISO感度をあげた時のノイズの少なさはかなり上位になります。
コンパクトデジカメとの比較であれば、まったく問題は無いと思います。

書込番号:6850865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/10/10 00:10(1年以上前)

滝汗さん、こんばんは。

>付属レンズで事足りるものなのでしょうか?
求める写真によって、足りるか足りないかが決まります。
例えば、遠くの被写体(お子さん)が小さい写真でも良ければ足りるでしょう。
「どんな場面でどんな写真を撮りたいか」、よく検討された方が後悔が少ないと思います。


個人的にはフジのS6000fd(約3万円)もオススメですよ。

書込番号:6851012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/10/10 09:46(1年以上前)

自分はほどんどD40とED 18-55mm F3.5-5.6 G II でとってますが自分なりには「事足りてます」。

いままでコンジデをお使いのようですのでそれよりは撮りやすいと思いますよ。

動く被写体はほとんど撮ってないので参考にならないかもしれませんがブログはほとんどED 18-55mm F3.5-5.6 G II で撮ってます。ご参考までに。

書込番号:6851930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/10 10:34(1年以上前)

 滝汗さん 2007年10月9日 23:31 [6850764] 談:
 >また、私はお金が無いので、おそらく一生付属レンズのみで使うことが予想されますが、
 >室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%

 ⇒・すごく冷静ですね。
  ・この調子なら将来物欲などに惑わされることもないと存じます。

 >一生付属レンズのみで使うことが予想されますが
  ・レンズは将来を予想して、長い期間使えるものを選ぶ方がいいと思います。
  ・デジ一眼は今は成長期なので、今買った物が一生使えるかどうかは疑問と思います。
   下位機種を求めて将来買換える覚悟をされるか、少し上記機種を求められて、
   すこしでも長い期間使われるように覚悟されるか。シャッタなどの設計が上位機種
   ほど長い期間使えるようにはなっていると思います。保守部品の保存期間も含めて。

 ⇒さん 2007年10月9日 23:39 [6850805] 談:
 >一眼レフは何かとお金がかかるモノです。

  ・その通りだと思います。以前にも申し上げたのですが、写真を一生の趣味となさる
   場合には、普通の車一台分くらいは、一生の間でかかると存じます。
  ・パソコン、プリンタ、ソフト、メモリ増設、HDD増設などの写真関係の周辺部分も
   含めて。

  ・初期投資をできるだけ少なくする方法はあると思います。
 >室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%
  ・この被写体なら、事前に充分な準備と席取り、
   さらに自らのフットワークを軽快にされることを前提にして、
   D40+DX18-70/3.5-4.5G
   なら、レンズ交換する頻度も極端に少ないし、画質もいいのでお奨めです。
   私はデジ一眼の場合は、人物スナップで、このレンズだけで、90-95%の使用頻度です。
  ・ぜひ、楽しい、写真生活をお楽しみくださいませ。 

書込番号:6852036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/10 12:20(1年以上前)

>また、私はお金が無いので、おそらく一生付属レンズのみで使うことが予想されますが、
室内で子供を撮る60%、屋外で子供を撮る20%、運動会10%、発表会10%・・・

滝汗さんの使用予定であれば、このレンズキットの他に、望遠ズームが必要かと思います。

そこで、この際奮発されて、D40WズームキットUのご購入はいかがでしょうか。

WズームキットUであれば、まだお若いようですが、それこそ滝汗さんご希望の、生涯のデジイチシステムとしての末永いご使用も可能かと思います(ニコニコ)。

Wズームの望遠ズームは焦点距離が55−200で、このレンズには手振れ防止装置が内蔵されていますので、慣れない方の望遠撮影には好都合です。

運動会にはよく300が必要とか言われていますが、200で十分です。
200は、35ミリフイルム換算で300に相当し、超望遠レンズと言われる領域のものです。

お子さんの運動会、確かに親心として少しでも大きく撮って後々の楽しい思い出にしたいところですが、本人ひとりの、本人のクローズアップ(決して全面否定をするわけではありませんが)のみでは、運動会の雰囲気は残せない、級友らと一緒に競技等している姿があってこそ初めて当時を楽しく、また、懐かしく振り返る思い出になると、私は思っております(フイルム一眼の頃、200で撮ってきた者として。フィルムの200は、現有のニコンデジイチで135に相当)。

300があれば、その分遠方のわが子をキャッチでき、確かに好都合ですが、どうしても300が必要というわけではないですね。
実際、最長300でどのくらい(コマ数)撮っているのでしょうか。おそらく、300で撮る(必要がある)時もある、程度ではないでしょうか。

この点については、プログラムの事前調査、撮影場所の移動等で十分対処できる、と私は思っております。

室内での撮影、発表会等でも同じことです。ISO感度のアップ、三脚の使用等である程度の撮影はできます(ソフト面での調整は別にしても)。

取りあえず、WズームキットUでいろいろと練習を積まれてみるのはどうでしょうか。先は長いです、一生、生涯ですものね。

生涯使用の強いご決意があれば、大丈夫です。そのうちにひょっとすると、D40使いの名人と言われる滝汗さんがあるかもしれませんね。

レンズは、プロでもあるまいし、そろえればそろえるほど陽の目を見る機会が少なくなり、少しオーバーに言えば、無駄なものが手元に残ることになる、と私は思っております(レンズ収集家の方、ゴメンなさい)。

WズームキットU、一般使用ではこのレンズ2本で十分です。



書込番号:6852275

ナイスクチコミ!0


スレ主 滝汗さん
クチコミ投稿数:45件

2007/10/10 20:27(1年以上前)

みなさんこんばんは(まとめてしまってすいません○┓ペコ )

長文の質問にもかかわらず、親切にお答えいただいてありがとうございます。
オートフォーカスに関しては取り越し苦労だったようですね。
安心して(初心者丸だしフルオート)で撮影できます。

実は、一番心配だったのはレンズの交換でした。
大雑把な性格の私は、埃が入る交換作業をできるだけしたくなかったんです。
それで、レンズ1本で事足りるか?という質問になったわけですが・・・
ズームレンズが必要とのアドバイスいただきましたが、
そこはあくまでも、運動会10%と割り切り、付属レンズで我慢します。
フェイスアップはいつでも取れるので、全体の中に溶け込む我が子として
記録したいと思います。

最後に、ISO感度の件ですが、コンデジから一眼レフに乗り換えようとしている
一番大きな理由でした。
いままでいろいろとコンデジを使ってきましたが、どれもこれも、ノイズの嵐。
私のような初心者は釣られて買ってしまうので
だめ写真を産むISO感度はスペックとして盛り込んで欲しくないものです。

みなさんの写真拝見しました。
夜間撮影でもとてもきれいで、私が撮りたいと思っていたものでした。
やはり撮像素子の大きな一眼レフはちがいますね。
ますますD40に惚れました。
あとは、いかにして嫁を説き伏せるかなのですが・・・

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:6853562

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング