D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

バス旅行に持って行くレンズ

2007/09/05 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

お世話になります。
この度、往復バスで一泊二日の旅行に行きます。
目的地は軽井沢で、主にショッピング(彼女の機嫌とり)に行くんですが、ちょこっとだけ風景を撮影したいと思っています。
持参するカメラはコンデジのOptio M10とD40です。
さて、レンズをどうするかってところで行き詰まってしまいました。
所有レンズはこのダブルズームキットIIの2本だけです。
18-55の1本だけ持って行くか、VR55-200も持って行くか。はたまたVR18-200かシグマOS18-200を新規購入するか。
撮影旅行ではないのでレンズ交換を頻繁にする余裕はなさそうです。
かと言って、旅行費用で大変なので出来るだけ新規購入は控えたい気もするし。

皆さんのご意見を頂ければと思います。
宜しくお願いします。

書込番号:6719435

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 19:21(1年以上前)

機嫌をとるのが目的ならレンズの新規購入はかなり苦しいような・・・
荷物を持つ手を空けてないと持つべきものが持てなくなりますよね.

コンデジだけorレンズキット(望遠なし)に1票かな.

書込番号:6719477

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/05 19:29(1年以上前)

機嫌取りの旅行ならちょこちょこレンズ交換はしない方がイイと思います。
私もコンパクト機若しくは18-55mmだけにされた方がイイように感じます。
Wズームがあるのに18-200mmを新規購入しちゃうのはあまり意味が無いと思いますし…

書込番号:6719501

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/05 19:35(1年以上前)

18-55 一本とコンパクトで十分。

書込番号:6719519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/09/05 19:41(1年以上前)

すぎ丸さん 今晩は

>主にショッピング(彼女の機嫌とり)に行くんですが、
カメラばかりいじっていると彼女の機嫌が悪くなるかも!?

>18-55の1本だけ持って行くか、
レンズ18-55mm 一本だけの方が良いと思うけど!
お土産の荷物を持たされると思うから!

書込番号:6719538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2007/09/05 19:44(1年以上前)

機嫌取りの買い物がメインなら、迷わずコンパクトでしょうね。

書込番号:6719547

ナイスクチコミ!2


スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/09/05 20:06(1年以上前)

>皆さま
まとめてのレスで失礼致します。
やはり皆さんのご意見はほぼコンデジ+レンズ1本(18-55)に固まっているようですね。
質問前にある程度予測は出来ていましたが。
これで踏ん切りがつきそうです。
実は18-200(高倍率ズーム)が前から欲しくて、この機会にVR55-200を処分して買ってしまおうかと、なんとなく思いついてしまったのがいけなかった。自制しなくては。
ご意見有難うございました。

書込番号:6719598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/05 20:09(1年以上前)

Optio M10これだけで充分でしょ。

書込番号:6719610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/09/05 23:29(1年以上前)

すぎ丸さん、こんばんは。
私は、しんす'79さん、ぼくちゃんさんに1票です。
ここは、彼女の機嫌取りに徹した方が無難です。

書込番号:6720590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 10:34(1年以上前)

軽井沢は近いので結構行っています。アウトレットは彼女と一緒でしたら残念ながら男はじっと我慢になりそうな感じがします(女性の買い物は何かと時間がかかりますから・・・)。旧軽やレイクニュータウンまで行ければ彼女を入れての町並み等スナップ写真には良い感じの所が多いです。

風景はアウトレットからは離れた所に行かないと良い所はありません(別荘地の木々のある道路とかは綺麗ですが)。白糸の滝や鬼押し出し園(浅間山)や白根山に行かれるのでしたら良いです。

これからの軽井沢は少し淋しい感じになりますが(アウトレットは別)彼女とデートするには物凄く良いです。草津に泊まって軽井沢でしたら最高ですが・・・どうなのでしょうか?。

書込番号:6721742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 10:51(1年以上前)

すみませんバス旅行と間違えました。交通手段がバスなのですね!。それでしたら自転車を借りていろいろな所に行けますから是非旧軽にも行ってください(もしかして旧軽に宿泊かな?)。聖パウロ教会や浅野屋のパン、ウェアハウス34(三洋ショップ(バーバリー))等やかわいい小物類のショップも多いです。

あと書き忘れましたがカメラはコンデジが便利です。ご機嫌取りとデートを兼ねての軽井沢でしょうからデジイチは邪魔なだけと思います。

書込番号:6721790

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/09/06 14:11(1年以上前)

>ぼくちゃん.さま、nikonがすきさま
Optio M10だけがよいですか?
なるほど。でもそれでは寂しい気がするもので。
確かに「主にショッピング(彼女の機嫌とり)」とは書きましたが、ただの荷物持ちやお供として行くわけではないですし。

>ビーバーくんさま
実は最初に書いてないのですが、1日目は現地でレンタカーを借りるので、
ショッピングのほかにもどこかまわるつもりでいます。
二日目はホテルのオプショナルツアーで『草津・白根の散策』というのがあり、自由時間が1時間ほどあるようなのでこちらに参加し、この時間も撮影できないかと考えています。
数年前までスノボをしていたので、嬬恋に向かう道すがら鬼押し出し園を通過したことは何度もありますが、残念ながらまだ行ったこと無いんですよ。
今回はスケジュール的に難しそうですが、いつかは行ってみたいと思います。

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。

書込番号:6722285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/06 19:59(1年以上前)

すぎ丸さん こんばんは。

レンタカー・・・一日ショッピングに付き合うより軽くどこかに行くのも良いと思いますが・・・アウトレットと旧軽で一日終わってしまうような感じも無きにしも非ずです。

草津白根は白根の湯釜まで行かれるようでしたらコバルトブルーの水海がみれます。被写体としても良いです。草津は湯畑の辺りでしょうからスナップ撮影となりそうです。また足湯がありますからタオルをお持ちになってください。時間があれば町営の無料浴場も沢山ありますが・・・ここまでは無理でしょうね!。あと途中は浅間山のすぐ下を通りますから(多分通っていらっしゃいます)車窓からの撮影も出来ます。また鬼押し出し園は有料道路となりますから・・・もしかしたら通らないかもしれません。自分は家族と一緒に軽井沢でショッピングをしてから嬬恋で食事をして(三原に美味しい天ぷらのお店があります)草津でお湯につかって帰宅というコースをやらされていますが・・・有料道路ではなく一本東の道を利用しています。実はこの道路の方が草津には早く到着します(自分の場合は節約の為ですが・・・)。

そういえば少し寒い場合もありますから一枚羽織るものをご用意ください。どちらにしても有意義かつ楽しいご旅行を。

書込番号:6723344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

星の撮り方

2007/09/05 08:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 Schneemanさん
クチコミ投稿数:11件

D40で星を撮ろうと思っています。
カメラをマニュアルフォーカスで空に向けると、フォーカスエイドが点滅してしまい、ピントが合っているのかどうか分からなくなってしまいます。
オートフォーカスだと、もちろんピントが合わずにシャッターが切れません。
星はどのように撮るのでしょうか? 教えてください。

書込番号:6718029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/09/05 09:10(1年以上前)

ピントの合せ方ですがマニュアルで合せるのですが
明るい時に無限遠に合せてテープか何かで固定します。

注意点が有ります。
1.フォーカスリングを一杯まで回した所は無限遠ではありません。行き過ぎです。
2.ズームレンズでは一般的に望遠側と広角側ではフォーカスの微調整が必要です。

自分の知識では以上です。

書込番号:6718070

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 09:40(1年以上前)

三脚で撮るとして
マニュアルフォーカスで自分の目を信じて
高感度絞り開放でとりあえず撮影してみる(シャッター速度早くして)

撮影画像を拡大してピントチェック

甘ければMFで微調整.

良ければ撮影したい露出設定にして本番撮影.

書込番号:6718140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/05 12:34(1年以上前)

D40というかニコンは使ったことがないので、

>フォーカスエイドが点滅してしまい・・・

というところがよく判らないのですが、
月以外の星はフルマニュアルが基本だと思います。
ピントは勘というか感覚で無限遠辺り、感度は許せる限り上げて
絞りは開放(←露出時間短縮のため)、露出時間は15秒〜3分程度(ISO1600の場合)
星が流れる(地球自転の影響)のが嫌なら赤道儀で自動追尾。
というところですが・・・、
適当に少しずつやって覚えるしかないと思います。

書込番号:6718548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 12:58(1年以上前)

Schneemanさん
こんにちは。

大昔、私が星を撮る為に買ったカメラは Nikon F でした。
大した技術も持ち合わせて無く、無謀に近い事この上無し。
そして専門誌(天文ガイド等)を解らないながらも読み続けたら、あら不思議。
一年後には殆どの事が理解出来る様になりました。

Schneemanさんも是非、専門誌の購読をされて下さい。
ここでは得難い知識も自分のモノにする事が出来ますから。

書込番号:6718622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/09/05 14:12(1年以上前)

フォーカスエイドはAFが使えないくらい暗いようなところだと点滅しちゃうみたいです。

マニュアルモードにしてピントもマニュアルで撮りましょう。

書込番号:6718789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/05 14:46(1年以上前)

星の撮影は・・・難しいけどハマるみたいですね!。カメラを改造したり(LPFの交換)レンズもいろいろ欲しくなりそうで自分は手を出していませんが・・・。

ピントはマニュアルで合わせて撮影後にカメラのバックモニターで拡大して確認して大丈夫でしたらノートPCに取り込んでさらに確認してください。面倒なようでもこれが一番簡単で正確です。

シャッターが切れないのはAFーSに設定されていてピントが合わないとシャッターが切れないようにカメラを設定しているからです。ピント合わせの設定をマニュアルモードにすれば大丈夫です。

書込番号:6718847

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2007/09/05 21:42(1年以上前)

フォーカスは他の方にお任せして、天体撮影ガイドをお伝えします。
http://web.canon.jp/imaging/astro/index-j.html
http://www.finepix.com/promo/s3pro_tentai/

広角端・絞り開放・ISO1600・30秒の固定撮影でも結構写ります。星が流れないようにするには赤道儀を使って地球の自転を打ち消す必要があります。

今月の星空案内です。私は9/30のスバル食が楽しみです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stars/2007/09.htm

書込番号:6720018

ナイスクチコミ!2


スレ主 Schneemanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/06 08:17(1年以上前)

どうも、皆様

たくさんの返信ありがとうございました。今までは、コンパクトデジカメで適当に撮ってたんで、参考になりました。

書込番号:6721474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2007/09/06 20:28(1年以上前)

こないだ夜景撮影を花火でよくやってるようにフォーカスをボカして撮ってみようかと思ってマニュアルフォーカスで挑戦しましたが、乱視なので目でみた感じであわせるとバックモニターで拡大しただけでも甘いのが分かって苦労しました。
工場だからAFであわせてからMFに切り替えてシャッター閉じる直前にピントリングを回してボカしましたが、星だとピント合わせだけでも苦労しそうですね。
昔のレンズは無限遠で止まる物が多かったと思うのですが、私が天体写真を撮っていたのはOM-1だったので簡単だったけど、最近のズームレンズはホント大変そうですね。
何か良い策があるかと思って興味深くスレを拝見しましたが、、、やっぱり努力が必要と(笑)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1102291&un=46895

書込番号:6723469

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/08 07:47(1年以上前)

みなさまへ
アドバイス有難うございます。是非、購入を検討します。
明るいレンズも欲しいのですが、当面はキットレンズにしようかなと思います。
予算が厳しいので、G7を手放そうかなと思います。
ただ心配なのが、2006年12月発売なので、そろそろモデルチェンジとかしないですかね。
まあ〜そんなこと考えてたら、何も買えなくなってしまいますけど。。
また、キットレンズってF3.5スタートなのでちょっと暗いですね。

書込番号:6729399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

始めて一眼レフを購入します。

2007/09/05 07:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

テレビなどの広告でニコンD40に興味が惹かれるのですが私のような初心者でも使いこなせるものなのでしょうか?また、購入に当たって注意すべき点があるのでしたら教えてください。

書込番号:6717908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 07:30(1年以上前)

栃木のメルチカさん
おはようございます。

D40は初心者をターゲットにしたカメラですので、何ら問題はございません。
よく言われる、D40系のレンズの制約に関しても、大々的にレンズを収集する訳で無ければ何の問題もありません。
AF-S系のレンズから選べば良いだけの事ですから。
(この辺が注意と言えば注意なのですが)
初めて一眼を買うにも関わらず複数のAF-S以外のレンズを既にお持ちの場合は別でしょうが、通常は既存のAF-Sレンズのレパートリーに不足は感じ無いと思います。

良いカメラですよD40は!

書込番号:6717924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2007/09/05 08:16(1年以上前)

>初心者でも使いこなせるものなのでしょうか?

問題無いと思います。

>購入に当たって注意すべき点

なるべく近くの専門店で購入されるほうが良いと思います。





書込番号:6717988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/09/05 09:33(1年以上前)

>私のような初心者でも使いこなせるものなのでしょうか?

コンデジと同じくオートでカメラまかせでの撮影もできるので大丈夫です。

>購入に当たって注意すべき点

1.これはないと思いますが、単焦点レンズとか色々なレンズを使ってみたいとお考えならキヤノンKDXをおすすめします。

2.家電量販店だとカメラに関することを聞いてもトンチンカンな答えが返ってくる場合もあるので、カメラ専門店で買われることをおすすめします。
買われてから操作に疑問があったら購入店に持っていき教えてもらいましょう。

書込番号:6718124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:46件

現在D200を使用しております。
D40の画質の良さに惚れて、購入を考えております。
主に2歳の子供を撮影しておりますが、よく動き回るのでAF性能(スピード、追従性)が重要です。

そこで質問です。
D40を購入したら、手持ちのレンズの中でも超音波モーター搭載レンズを装着して使う予定ですが、その場合、D200と同じレンズの組み合わせと比較して、AF速度は遅くなるでしょうか?
それとも、AFを駆動するモーターはレンズ内の同じモーターなんだから、AF性能も同じになるでしょうか?

ボディ内モーターでAF駆動するレンズであれば、ボディのグレードが変わるとボディ内モーターのパワーも変わるためAF性能に差がでますが、レンズ内の超音波モーターの場合はどうなんでしょう?

もちろん、AF性能とは、スピードだけでなく、フォーカスエリアの数なども総合的に影響するのは承知しております。

たとえば、D200とD40でどちらも中央のフォーカスエリアだけ使用した場合の、超音波モーターレンズを組み合わせたときのAF性能の比較ということで、両方をもってらっしゃる方のご意見をお聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:6717583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/05 01:40(1年以上前)

高速なAFのレンズを使えばD40もD200も差は無い感じっぽいですね〜。
逆に遅いAFのレンズだとD40でもD200でもかなり遅く動いているものを撮るのは難しいかも?

書込番号:6717602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/09/05 02:26(1年以上前)

マサマーチンさん、こんばんは。

>D200とD40でどちらも中央のフォーカスエリアだけ使用した場合・・・・
VR70-200mm,シングルAFサーボ時の比較では、
被写体が十分な明かりをうけてコントラストが十分な時には、合焦速度に明確な差を感じられませんが、
被写体が薄暗くコントラストがはっきりしない時は、合焦速度の比較ではなく
D200では即合焦したポイントでもD40では合焦出来ませんでした・・・(^^;;;

やはりAF性能とは、AFセンサーとAFモーター(ボディ&レンズ)の双方がかみ合わないと
発揮されないのでしょうね(^^ゞ

書込番号:6717682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/05 07:22(1年以上前)

マサマーチンさん
おはようございます。

ラングレー(no.2)さんのおっしゃられている通り、AF性能はセンサー+モーターでワンセット。
AF−SレンズをF2に付けたらAF速度はゼロですよね。
(スミマセン下らない例えで)

D40は新しいとは言え4歳児、思考能力では二十歳過ぎのD200にはとても敵いません。
でも4歳児は抱っこすれば交通費も安く、取りまわしも楽です。
(又々変な例えですね)

それぞれ、相手に無い長所も持っておりますので、そこを伸ば(利用)してあげましょう。
どちらも良いカメラであり、使い分けは可能と思います。

書込番号:6717912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 07:34(1年以上前)

マサマーチンさん はじめまして

私もラングレー(no.2)さんの言われるとおりだと思います。どれだけ早くセンサーが反応してくれるかですね。
あと、加えるとしたらレリーズの反応速度も重要。カメラによってはセンサー反応は速くてもレリーズしてくれるまで時間がかかる物(タイムラグではない)もあります。

書込番号:6717928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/09/05 22:10(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。
センサーの反応性、感度、精度も重要なファクターになるということですね。

だとすると、動き回る子供の撮影には、やはりD200がいいかなと思いました。
VR70-200を持っていれば話は別のようですが・・・

ますますVR70-200が欲しくなってきますね(^^;)

書込番号:6720170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2007/09/08 15:13(1年以上前)

マサマーチンさん
> 動き回る子供の撮影には、やはりD200がいいかなと思いました。

動き回る子供の撮影には、AF追随性能もさることながら
レリーズタイムラグのより短いD200の方が
レスポンス良いと感じるのは当然といえば当然のことでしょう。

書込番号:6730678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になったので・・・

2007/09/04 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

先日こちらで皆様から色々なアドバイスをいただき、D40の購入を決めましたが、
いろんな書き込みを見ていて少し気になったので質問なんですが。。
ボクは散歩しながら風景や人物などを、気軽に写真を撮りたいのですが、
D40は室内?暗さ?に強い?とおっしゃっている方が結構いらっしゃって、、
ボクはおそらくもっぱら野外での撮影が多くなると思うのですが、大丈夫でしょうか・・
空が好きで、雲や太陽、朝日、とくに、夕焼けとかガシガシ撮ると思うのですが、
D40はボクの撮影スタイルに適していますでしょうか?

質問ばかりですみません・・・

ほんと、ド素人で買うのも初めてなので分からないことだらけで・・・
アドバイスをいただけたら。と思います!!

書込番号:6713763

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 撮影中 

2007/09/04 00:49(1年以上前)

ty-daさん こんばんは

太陽を1/4000とかのシャッタースピードで撮らない限り、問題は有りません
朝日や夕日では1/4000までいかないと思いますので、問題ないと思います

私のD40のアルバムの中に、1枚だけ1/2000-f5.6で撮った夕日が有りますが
スミアは出ていません

書込番号:6713844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/09/04 00:58(1年以上前)

デジカメ(カメラ)にとって、明るさが足りない状況というのは厳しい状況なのですが、D40はそういう状況にも強い(高感度ノイズ特性がよい)カメラだということです。
逆に言うと明るい状況ではどのカメラでも特に問題ないとも言えます。

D40Xなどと違ってD40はシャッター構造が違うのでブルーミングという現象が出やすいので、太陽を撮るのには向いてないという話がありますが、実際には絞り気味にするとそんなことはないようです。
例えば夕日を撮るというときには絞り優先モードでf13程度にするとか、NDフィルターやC-PLフィルターを付けるとかの工夫をすれば問題ないでしょう。
(夕日を撮るときは三脚必須です)

書込番号:6713867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/04 01:00(1年以上前)

はじめまして。

空とのことで参考になればと…。

引用始まり------------

> 6680027 Dongorosさん
もう1つの理由はD40xが機械式シャッターを採用していること。
詳しい仕組みはよく存じませんが、D40の電子式シャッターでは太陽などの強い光を撮ったときにブルーミングと言われる見るに耐えない現象が発生します。

引用終わり------------

書込番号:6713883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/04 01:04(1年以上前)

あぁ、御免なさい。
余計なコトしました。
スミマセン。

書込番号:6713900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/09/04 01:40(1年以上前)

一応D40で撮った夕日です。
http://momokan.livedoor.biz/archives/50667255.html
参考にならないかもしれないですが。

よく夕日や太陽とりますが、がっつりと太陽を入れちゃうと露出はオーバー目になります。この写真もかなり露出補正かけてRAW現像時にマイナス補正してます。
ブルーミングは自分が撮ってるなかでは出たことないんですよね。

空の写真も多く撮ってるので参考にしてみてください。
撮影スタイルには合っているのかな?まぁ大丈夫じゃないんでしょうかね?

書込番号:6714022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/04 07:11(1年以上前)

ty-daさん
こんにちは。

私は逆光とか好きで、太陽、平気で入れちゃいますけど、気になりません。

>D40の電子式シャッターでは太陽などの強い光を撮ったときにブルーミングと言われる見るに耐えない…

確かに、発生すれば、見るに耐えないかも知れません。
ゴーストなんかも作品に依っては、見るに耐えない現象です。
ですが、これ等の嫌われ者も使い様。
光(太陽)が在るんだゾッ!って言う様な絵も好きです。

秋晴れのなか、古い癖玉を持ち出して、光跡ガンガンの写真を目論んでいる自分が居ます。

書込番号:6714276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/04 10:32(1年以上前)

ty-daさん、ごく普通の撮り方であれば、問題ないかと思います。

参考になるかどうか分かりませんが、私のアルバム3冊目(木曽川暮情)に、D40レンズキットで撮った夕暮れの状況(最後の画像を除く)を載せてあります。

もしよろしければ、ご覧ください。

書込番号:6714635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/04 12:46(1年以上前)

ご心配の感度についてですが・・・高感度に強いから低感度はダメということはありません。ただしiso200からとなりますから太陽等を入れた撮影ではSSも1/4000までですから多少の工夫は必要となります(余分に絞るかもう絞れなかったらNDやCPLを使用するとかです)。

ちなみに街角スナップでは何の問題もありませんからご安心ください。

書込番号:6714914

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/04 22:15(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます!!!!

デジタル一眼レフカメラが欲しいと思ってから色々調べ始めて、
色々な機種で悩み、やっとD40って決めたのに、いざ購入しようと思っていたのに、
また新たな疑問が生まれ・・
でも、質問を投げかけた時に、ちゃんと、丁寧に、親切に対応していただけて。
本当に感謝しています。

もう、不安も、迷いもありません!!(^_^)本当にありがとうございました!!!

D40をパートナーにすろ事を決めました!!!!

書込番号:6716614

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/09/05 00:13(1年以上前)

ty-daさん 

誰でも最初は不安なものです。

私もそうでした。

今まではコンデジで買って後悔した事も多々ありましたが、
D40は満足感で一杯です。

書込番号:6717290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

C-PLフィルターについて

2007/09/03 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:136件

来週から遅い夏休みを沖縄で過ごします。
そこで青い海と空をD40で撮ろうと思っていますが、一般的に海や空を撮るにはC-PLフィルターを使う方が良いのでしょうか。また砂浜でデジイチっを使う時の注意点などありましたら教えてください。砂が入らないか心配です。レンズはD40レンズセット(18-55)とVR70-300で主な被写体は風景(海+空)と子供です。

書込番号:6713105

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/03 23:02(1年以上前)

こんばんは
空の青さ深さを狙うにはPLフィルターが効果的だと思います。
空の描写に限れば露出補正をマイナスにするほど濃さが出てきます。
白砂の明るさ、海水の透明感を狙うときはプラス補正も効果的です。
露出補正を駆使して何枚も撮ってみてください。

砂浜での対処ですが、強風で潮風がきついときは短時間で切り上げます。
そうでなければ、直射日光で高熱にならないように配慮すればよいでしょう。

書込番号:6713192

ナイスクチコミ!1


5yen-damaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:5件

2007/09/03 23:12(1年以上前)

青い空を強調させたい時などにC-PLフィルターは効果的です。
が、しかし
D40シリーズのキットレンズはC-PLフィルターを付け使うのには不向きですよ。
ピントを合わせるたびにフィルター枠も回ってしまいますので、
フィルターの効き具合が変わってしまいます。
ピント合わせのたびにC-PLフィルターを調整するのは面倒ですよね?

書込番号:6713261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/03 23:21(1年以上前)

つぐすけさん
こんばんは。

カメラに潮風と砂は大敵です。
しかし、そんな事を言ったら、浜辺での撮影は出来ませんよね。

私は海に行く時は昔ながらの銀バッグ。
無骨なアルミ製のカメラバッグに入れて行きます。
撮り終わったら、直ぐにしまいます。
蓋さえ閉じれば、雨が降ろうが砂が舞おうが問題無し。
漁船で波を被った事もありますが、へっちゃらでした。
デジ一に限らず、カメラって精密機械ですからね!

書込番号:6713316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2007/09/03 23:29(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。
はやりCPLフィルターは効果ありそうですね。
でも、5yen-damaさんが言うようにピント合わせの度にフィルターの調整が必要となると面倒ですね。
D40のレンズキットでも回らない製品ってあるのでしょうか。

書込番号:6713384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/09/04 10:59(1年以上前)

>D40のレンズキットでも回らない製品ってあるのでしょうか。

これはレンズの仕様になります。
例えば純正で言うと、18-70mm / 18-135mm / VR 18-200mm / VR70-300mmなどはフィルター枠は回転しません。

書込番号:6714684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/09/04 11:40(1年以上前)

AE-L/AF-Lボタンを使ってフォーカスロックするのが良いかもですね。

但し、初期設定状態ではこのボタンは「AE/AF同時ロック」になっていますので、
これを「AFロックのみ」に変更します。

(1)構図決定
    ↓
(2)AE-L/AF-Lボタンを押す(押したまま保持)
    ↓
(3)C-PLフィルターを回し、効果確認
    ↓
(4)シャッターを切る

C-PLフィルターを使用すると効かせ方により露出が1〜2段下がりますので、
「AE/AF同時ロック」ではC-PLフィルターを回すと(3)で露出が変わってしまいます。

砂浜でデジイチを使う場合は、細かい砂と塩分が大敵ですね。
簡易的にはカメラ+レンズ全体がすっぽり入る透明のビニール袋を用意し、レンズ先端部に
当たる所だけ穴を空けてレンズを出し、輪ゴムでレンズ筐体を止める、って感じではないでしょうか。

書込番号:6714758

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/09/05 11:28(1年以上前)

在沖です.よくPLフィルタ使ってます.
拙ブログのトップ画像なんかはPLがよく仕事してる作例だと思います.

標準レンズを18-70mmあたりに換えるといいかもしれませんね.
確かVR70-300とフィルタ径も同じだったと思います.

沖縄のビーチですが,乾燥して風が吹いていなければ砂が舞うことは
それほどないと思います.それよりカメラ落とさないように注意してください.
普通に使っていればいいと思いますが,使用後はブロアなどでメンテ
してあげるといいと思います.

砂よりも潮風が問題かもしれません.といっても急性のトラブルよりは
慢性的なトラブルの原因になりそうですが,,,当方の5年ぐらい使っている
カメラでもサビなどは見られませんが・・・

今の所天気良いですから問題ないと思いますが,個人的にはカバーを必要と
するような状況ならデジイチを野外に持ち出すのを控えたらいいと思います.

書込番号:6718403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング