D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください・・・・

2007/09/03 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 yukayuka*さん
クチコミ投稿数:4件

土曜日に半年悩んでやっとD40ダブルズームキットを購入しました。
今まではコンパクトデジタルカメラのみの使用でしたので重さや操作の煩雑さなどに戸惑いながら、取説どおりに設定をおこないながら一人で

「おお・・・」とか「すごい・・・」と感激しながら試し撮りを20枚くらいしたところで
いきなり「警告表示」が出てしまい・・・・

液晶モニターに「何らかの異常を検出しました。復旧にはシャッターボタンをもう一度押してください。」と表示があったので押すと撮影はできますがOFFからONにするとまた同じ表示が出ます。

情報画面の右上♪のマークの横に電池残量が表示されてる場所がありますが、そこにコンセントのプラグのようなマークが出ています。

今日朝イチでサポートセンターに電話で問い合わせましたが、なんとなく「バイト?」的な方の対応で結局 購入店に持ち込むことに・・・・

感情論になってしまいますが半年 自分で仕事をしてやっと貯めたお金で購入したのでなんだか・・とっても納得がいかないんです・・・

試し撮り14枚で・・・故障なんでしょうか?涙

落としたり、濡らしたり・・・ということはありません。。。

ただ単に「当たり」が悪かっただけと納得した方がいいんでしょうか?

書込番号:6710754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/09/03 10:55(1年以上前)

もし故障なら、完全に初期不良ですね。

>ただ単に「当たり」が悪かっただけと納得した方がいいんでしょうか?

私なら納得しません。ケチのついたカメラを使い続けても、またどこかが悪くなるかもしれません。購入店に持ち込んで交換してもらえるように交渉してみたらどうでしょうか。

書込番号:6710828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/03 11:07(1年以上前)

土曜日に購入されたばかりと言う事ですから、購入店で交換して貰いましょう。

書込番号:6710850

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/03 11:22(1年以上前)

こんにちは

コンセントのような表示〜若しかしたらバッテリーの残量不足ではないでしょうか。
残量が十分あるとすれば初期不良の可能性大ですね。
販売店へ交換依頼しましょう。

書込番号:6710892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/03 13:09(1年以上前)

購入店で初期不良の新品交換が良いと思います。

ニコンは修理のみ対応となりますから必ず購入店での対応としてください。

書込番号:6711182

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukayuka*さん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/03 16:10(1年以上前)

みなさん。。。。
色々とありがとうございます。

午後から購入店に行き説明をしましたらメーカー側と話をしてくださり「初期設定不良」ということですべて交換になりました。

精密機械なので中にはこうこともあるかとは思いますが・・・

初めてデジタル一眼を手にした者には少々焦りました・笑

デジタル一眼の入門書も購入してきました。
これから秋の素敵な風景を思った通りに切り取れるように勉強します。


ありがとうございました!



書込番号:6711586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/03 16:31(1年以上前)

無事、交換できて良かったですね。
そんなにあるものでは無いと言っても、やっぱりデジカは店頭購入がいいですね。

書込番号:6711627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/09/03 16:40(1年以上前)

 良かったですね。デジタル1眼レフ、楽しいですよ。私ははまってしまいました。(笑)

 気を取り直して、たくさん撮ってくださいね。D40のデジチューターご覧になりましたか?まだでしたら見てみてくださいね。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

書込番号:6711641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

購入して1ヶ月になります

2007/09/02 11:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

今年の3月からずっと欲しくて悶々としてましたが、
1ヶ月前ににやっとD40レンズキット購入しました。
1週間後遅れてスピードライトSB-600も購入し、
2歳になったばかりの子供の室内撮影(バウンス撮影)に大活躍しています。
昨日で撮影枚数が1000枚に達しました。
撮影結果にはおおむね満足してます。バウンス撮影がなかなかいいです。

撮影の方はほとんどAUTOモードかこどもスナップモードで撮影しています。
ここでちょっとわからないことがあるのですが、
室内でスピードライト使用でAUTOで撮ると、ISOは400、シャッタースピードは1/60となります。
よくISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐという話を聞くのですが、
AUTOでISO感度を800、1600とあげて撮影して見ても、シャッタースピードは1/60で変わりません。
ISO感度を変えてもシャッタースピードが変わらないと現象は普通なのでしょうか、異常なのでしょうか?

余談ですが、D40を購入する前はコンデジのF30を使ってました。
デジイチを使ってみて改めて、F30の実力(室内撮り)の高さを感じました。
(もちろんD40にはかないませんが)

書込番号:6706986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/02 13:37(1年以上前)

  >AUTOでISO感度を800、1600とあげて撮影して見ても、シャッタースピードは1/60で変わりません。

 ⇒・私も銀塩カメラ時代ですが、当初、長い間、撮影時のフィルムのISOの値を含む、
   「露出モード」(P、A、S、Mモード)と
   ストロボ撮影時のシャッタ速度との関係がよくわかりませんでした。

  ・気が付いたヒントは、
   太陽光は「定常光」であり、シャッタ速度と絞りで光りの量が制御できるが
   ストロボは、「閃光」(約1000分の1秒)であり、シャッタ速度では光りの制御が
   できる範囲が限られている。

  ・つまり、ストロボの光による、「被写体」にとっての必要な光の量は
   ストロボの一瞬の光の量で大半が決まり、
   あとの露出(シャッタ速度と絞りの制御)の制御は、背景の露出決定に限られる

   との認識となりました。

  ・それでいろいろな露出モードによる違いが氷解しました。

  ・その後は、難しい場面、特に背景が明るい場合とか、背景に光源があるような場合には
   フィルム時代と同じように、ストロボ撮影時は、
     ・カメラ側をマニュアル露出、
     ・ストロボ側の発光モードを外部調光モードで
   撮る場合が多くになりました。ISO値はストロボ側に設定する必要があります。

  ・私の説明の言葉不足や、認識に間違いがあるかも知れません。
   どうぞ、検索エンジンなどでお調べ下さいませ。

  ・カメラ側のマニュアル露出(M)モードによる、マニュアルの露出
   (絞り、シャッタ速度)決定、など、さらに、A、S、Pモードなど変化させて撮影、
  ・ストロボ側の外部測光モードによる自動発光、マニュアル発光など、  〃  。

  ・これらをそれぞれ組合わせて、撮影者の人間の手でいろいろ試してみられて
   実感されれば理解が早まるかと存じます。

書込番号:6707444

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/02 16:47(1年以上前)

こんにちは〜。

スピードライト(内蔵でも外付けでも)発光時は1/60になりますね。

恐らく非発光にすれば変わると思いますので、発光禁止にして試してみてくださいね〜。

書込番号:6707977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/09/02 17:56(1年以上前)

Mモードにすれば、1/60の制限外せるんじゃんかったかな。

書込番号:6708176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/09/02 18:05(1年以上前)

Sモードでも大丈夫ですね。SSが欲しいなら、Sモードがよろしいのでは。

書込番号:6708202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/09/02 19:29(1年以上前)

こんばんは。
D40とSB-400で使ってますが、Mモードだと絞りとSSを設定してもストロボはオートで撮影できたと思いますが。
ただしストロボ使用時はSS1/500以上は設定出来ないです。

書込番号:6708484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/09/03 11:21(1年以上前)

室内のストロボ撮影(オートやPモード)は殆んど絞り5.6でSS1/60になりますが故障ではありません。ご安心ください。明るい日中等ではSS上がります。

isoは変えても室内ではなかなか1/60以上になりませんがiso1600にすると400に比べて背景は明るく写っているハズです。ご確認ください。

取りあえずはPモードにしてisoをご自分で設定すると多少撮影のレパートリーが増えますからお試しください。また三脚は必要になりますがスローシンクロも背景まで明るく描写できますから良いですよ!。ホントはAモードで絞りも自在にいじれるとさらに良いですが(夜景をバックにスローシンクロとか)・・・もう少し慣れてきてからにしましょう。

高速シャッターが必要な場合は前記の通りMモードがオススメです。カメラのインジケータがアンダーになっていてもストロボの光で明るくなりますから大丈夫です。ただしあまりに速くするとストロボの光が不足してアンダー警告音がでます。また背景はそれなりに暗く写ります。

あとメインの被写体がストロボの光が強くて不自然な感じの場合は調光補正をかけてストロボの光を弱くしてください。ストロボの光が弱い場合は逆に強く補正です。

デジタルの場合テスト撮影して直ぐに結果が分かりますから覚えるのも簡単です。いろいろとお試しください。

書込番号:6710890

ナイスクチコミ!0


スレ主 DONDON21さん
クチコミ投稿数:56件

2007/09/03 19:20(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。
とりあえず故障ではないということなので安心してます。

イメージとしてAUTOでISO感度を上げるとシャッタースピードも上がるものだと思ってましたので、
このような質問となりました。
スピードライト使用時はSSは1/60になるのですね。

また、MやSモードで任意にSSを変えればいいのですね。

今回教えてもらったことをもとに、いろいろ勉強していきたいと思います。

余談ですが、3月からここの書き込みを読ませてもらって悶々とし、
今回D40レンズキットを購入してほんとに良かったと思ってます。
無事デジイチデビューを果たせましたので、ここで皆様にお礼を申し上げたいと思います。

今後のステップとして来年くらいには、子供運動会撮りにVR70-300を考えてます。

書込番号:6712042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です。。

2007/09/02 08:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

一眼レフ初心者です!!

今、E-410とニコンのD40で迷っています。。
最初はE-510にしようと思っていたのですが、E−410のコンパクトさと、D40の握った感じのフィット感で2つのうちどちらかにしようと思いました。

散歩しながら風景を撮ったり、人や動物、空、夜景などをバシバシ撮りたいと思っています。
レンズとか詳しい事がわからないのでレンズはレンズキットについているもの1本で気軽に持ち歩きながら撮影したいのですが、
E410とD40。
アドバイスいただけないでしょうか?

書込番号:6706525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/02 08:41(1年以上前)

将来的にレンズを追加していく事無くキットレンズのみでスナップしていくならE-410の方が小さくていいかもしれないですね〜。
更なるステップアップを考えているならD40の方かも?

書込番号:6706627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/09/02 08:43(1年以上前)

 最終的には、気に入られた方でいいと思います。

 E−410は、強力なゴミ取り機能とライブビューが特長。デメリットは、撮像素子が小さいので、ダイナミックレンジが狭く、白飛びしやすいこと。AF精度も、他社に比べると落ちます。ファインダーが小さく見づらいですね。

 D40は、Nikonの現行機では、高感度ノイズ耐性が高く、感度を上げても、ノイズが目立ちにくいことが特長。測距点は、E−410と同じ3点ですけど、AF精度も高いです。デメリットは、AF−S(AF−I)を冠したレンズやSIGMAでは、HSMと表記のあるレンズでないと、AFが効きません。

 私は、オリンパス機もニコン機も持っておりますが、個人的には、D40の方をお薦めします。

書込番号:6706631

ナイスクチコミ!1


スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/02 08:55(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!!
やはりコンパクトさを考えるとE-410ですよねぇ
その先を考えるとD40か・・・
ボクははまるとのめり込むタイプなのでステップアップを考えてD40の方がいいのかなぁ。。

TACdigitalさんのおっしゃるようにD40は初心者にも簡単にいい写真が撮れるみたいですね!!
実際カメラを握るまではE-510かE-410だな〜なんて思っていたものの
実際さわって、D40が候補に上がって、、今はD40にだいぶ傾いています、、

迷うけど、色々調べているのも楽しいです!!

貴重なご意見ありがとうございます!!!!

書込番号:6706666

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/09/02 08:59(1年以上前)

友人に一週間ほどD40を貸したんですけど。
結局E410を買った友人がいます。

初の一眼なのでやはりライブビューが欲しかったこと(特に奥さんが)。
当時赤ちゃんがまだハイハイも出来ない状態だったんですが、ライブビューのローアングルは重宝したそうです。
何といってもコンパクトなこと。
特にレンズ込みになるとかなり違ってきますし。

といったことでE410になったそうです。
ただ、WBだけはかなり頭に来ているそうですが。
その点だけはD40がうらやましいとのことです。

今度Panasonicから14-50mm、14-150mmの手ぶれ補正つきレンズも出ますし。
いざとなれば手ぶれ補正もないわけではないというところまで来たように思います。

コンパクトさ重視ならE410もありではないかと思います。
WBだけは要注意みたいですが。

書込番号:6706676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/09/02 09:01(1年以上前)

どちらも良いカメラだと思います

>散歩しながら風景を撮ったり、人や動物、空、夜景などをバシバシ撮りたいと思っています。

夜景は三脚必須ですが
手持ちで夜景スナップを撮るには高感度特性が優れている方が良いかと思います
D40の高感度特性は優れていますのでお薦めします
ただキットレンズのみお使いになるとのことですが、単焦点レンズも使う場合D40では選択肢が限られますので御注意ください

書込番号:6706680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/02 12:23(1年以上前)

ここはすんなりと、D40レンズキットでどうでしょうか。

私は、デジイチ買うならニコンと決めていました。

ニコンは、古くはレンジファインダー式カメラ、フイルム一眼レフの頃から、カメラ史上に残る素晴らしいカメラを開発、販売してきていますので、私は、持つならニコンと思っていました。

そんな中で私が迷ったのは、ほぼD80購入を決めていた最中に、D40が発売されたことです。
そこで、D80とD40との比較検討になりましたが、使用目的等熟慮に熟慮を重ねてD40でも十分楽しめるという結論に達し、同レンズキット購入に至りました。

購入後半年ほどの感想としては、私の場合D40でよかった、十分だったという気がしております。
このあたりは、ユーザーの使用目的等で随分異なるとは思いますが、私の場合は、こんな感じです。

ちょっと横道にそれましたが、D40レンズキット、気楽に使えて安くてよく写る、とてもいいデジイチだと思っています。

書込番号:6707242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/02 12:47(1年以上前)

キットレンズだけで使っていかれるのなら E-410の小型軽量ボディが 良いでしょうね。

自分は、D40xとE-410を比べてE-410を取りました・・・価値感は、人それぞれですので あなた自身が手にしっくり来る方を選ばれたら良いと思います。

書込番号:6707308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/09/02 13:33(1年以上前)

ty-daさん
こんにちは。

>E−410のコンパクトさと、D40の握った感じのフィット感で2つのうちどちらか

カメラは持って使う訳ですから、ホールド感の良かった方にされた方が宜しいかと思います。
入門用としては、どちらも悪いカメラではありません。
それなりに良い部分が双方に在ります。
只、持ち易さには個人差が大きく起因します。
ty-daさんが操作し易い方にされた方が、後々良い結果が出る事になると、私は思います。

書込番号:6707429

ナイスクチコミ!0


スレ主 ty-daさん
クチコミ投稿数:14件

2007/09/02 20:15(1年以上前)

皆様、短時間でこんなたくさんのご意見ありがとうございました!!
正直ド素人がこんな質問して相手されるのか不安でしたが、皆様本当にご親切にアドバイスしてくださって感謝しています。

今日も店頭へ行き、E-410とD40に会いに行きました!!

機能もそうですが、皆様のアドバイスを元に、自分に合ったカメラを考えながら見比べて、
E-410のライブビューや強力なゴミ取り機能も捨てがたい・・
D40の使いやすさ・・・握った感じ・・・
どうしよう、どうしようと人目なんか気にせずズーーーーット悩んだ結果、

もう、とにかく両方のカメラはイイのがわかったので、
最終的には
手にした時のホールド感、
ボクの手に合わせたのかしら。と勘違いしそうな位の忘れられないフィット感でD40に決めました!!!

これからまたどこの店で買おうかパソコンをにらめっこしながら考えます。


からんからん堂さん、TACdigitalさん、yitkさん、ぴんさんさん、郡青teruさん、こうメイパパさん、ダイバスキ〜さん

本当にありがとうございました!!!!!





書込番号:6708658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

ズームで写せる距離

2007/09/01 23:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 mamexさん
クチコミ投稿数:1件

パナソニックのFZ5を今使ってます。
最近デジタル一眼の購入を考えており、お値段の安さと評価の良さでD40を考えてます。

主にテーマパークのショーの撮影に使用したいのですが
初心者で理解してない事が多く、聞く人も居ないので教えてください。

このセットのズームレンズで写真を撮影した場合、
今のFZ5の光学ズームのどれ位の倍率で撮れる物なのでしょうか?
何ミリのレンズと言うのがどう言う事なのか理解できていません。
また慣れれば凝りはじめてレンズを買う所まで夢中になると思うのですが
合うレンズと言うのは幅広くあるのでしょうか?

本当に初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

書込番号:6705446

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/01 23:24(1年以上前)

FZ5の12倍に対して言えば望遠側は8.3倍相当くらい、広角側には0.7倍広く撮れるかもしれないですね〜。
レンズは幅広く選べますがかなり高価なのでまだ気にしなくていいかも?

書込番号:6705493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/01 23:28(1年以上前)

>何ミリのレンズと言うのがどう言う事なのか理解できていません。

取敢えず大手量販店のデモ機で感覚を得るのが一番確実です。

書込番号:6705508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/09/01 23:28(1年以上前)

 FZ5は、私も使っていました。

 広角(ワイド)側が36mmで、そこからの12倍ズームですから、望遠側は432mmとなりますね。

 D40のダブルズームは、18−55mm(27−82.5mm相当)、55−200mm(82.5−300mm相当)になります。倍率でいうと、27mm相当からの11.1倍ということなります。

書込番号:6705511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/09/01 23:36(1年以上前)

>また慣れれば凝りはじめてレンズを買う所まで夢中になると思うのですが
>合うレンズと言うのは幅広くあるのでしょうか?
この点から言うと少し高価でかつ手ぶれ補正がないですが
キヤノンのKissDigitalXのレンズキットをお勧めします。
http://kakaku.com/item/00500211034/
また手ぶれ補正が必要ならキット以外のレンズがあります。

D40に比較してキヤノンはレンズの種類の豊富さが全然ちがいます。
(ちなみ私はニコンユーザです)

書込番号:6705555

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/09/01 23:39(1年以上前)

こんばんは
デジイチはレンズ交換ができるのでカメラ自体には何倍ズームのカメラというような言い方や考え方はありません。
Wキットレンズのニ本の両端を比較しますと、
18/200mmで二本で11.1倍の領域がカバーされるということです。

ただ、18mmはフィルム換算換算で1.5倍相当の画角となりますので27mm相当となり、
FZ5のワイド側の36mm相当より広角になります。
ただし、望遠側はFZ5より不足します。

FZ5: 36〜432mm相当
D40
キットレンズ18〜55mm: 27〜82.5mm相当
望遠キット55〜200mm: 82.5〜300mm相当

書込番号:6705566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/09/01 23:44(1年以上前)

> このセットのズームレンズで写真を撮影した場合、
> 今のFZ5の光学ズームのどれ位の倍率で撮れる物なのでしょうか?

サイズの異なるカメラ用レンズの焦点距離を比較するときは、35ミリフィルム用に換算すると統一して比較できます。
FZ-5のレンズは、35ミリフィルムに換算して 36〜432ミリ相当になります。
一方、D40ダブルズームキットIIのレンズは18-200ミリを2本でカバーしていますが、同じく換算で27-300ミリ相当です。
従って、広角側(広く写る方)ではD40ダブルズームキットIIの方が広く、
望遠側(遠くのものが大きく写る)ではFZ-5の方が大きく写ります。

> また慣れれば凝りはじめてレンズを買う所まで夢中になると思うのですが
> 合うレンズと言うのは幅広くあるのでしょうか?

現行のニコン純正レンズかつAFで使えるレンズということでいえば、27本が使えます。
広角の12ミリから超望遠の600ミリまで(テレコン使用で840ミリ)AF可能です。
この焦点距離を銀塩フィルムに換算すると、18ミリ〜900ミリ(テレコンで1260ミリ)です。

なおそのほかのニコンのレンズでも、MF(手動ピント合わせ)でなら原則として使えます。

# 400ミリ(換算600ミリ)まではズームレンズで連続カバー。それ以上は単焦点なので飛び飛びです。
# テレコン使用だと560ミリ(換算784ミリ)までズームでカバーです。
# 上記で紹介したレンズの中には、一本の価格が100万円以上するものも含まれています。

書込番号:6705591

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/09/02 00:38(1年以上前)

mamexさん、はじめまして

FZ-5の焦点距離は他の方が発言なさった通りで、広角から望遠までかなりの広範囲をカバーしています。ですから、FZ-5で最も望遠側(遠くのモノが大きく写る方)の辺りを多用なさっていたのでしたら。キットのレンズ2本では少し物足りなく感じて仕舞うかも知れません。

ただ、Nikonですと割合に一般的な実売価格のレンズ(ここでは10万円以下のレンズとします)でも、300mm(換算で450mm相当)の望遠レンズもあります。なので、初期投資は増えて仕舞いますが、ダブルズームキットUは止めてD40レンズキット+以下のレンズと言う選択肢もあるかも知れません。

AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

ただ、実際には撮ってみないと実感も沸かないと思いますし、上記のレンズはD40の価格に較べれば高価です。なので、まずはレンズキット、又はダブルズームキットUで始められたら良い様に思います。最望遠はFZ-5を併用なされば、撮影範囲は今までよりもグッと広がるでしょう。

D40で使える他のレンズとなりますと、AF(オートフォーカス:カメラが自動でピントを合わせてくれます)が利かなくて宜しければ、D40の付けられるレンズは他の機種よりも多いようです。でも、そこまで考えなくても、普通にAF出来るレンズで、一般的な用途をカバーできるだけの焦点距離は揃っていると思います。

ただ、問題があるとすれば暗い場所で速いシャッタースピードを切りたい場面(室内で動き回る犬や猫を撮るなど)でしょうか。それも、D40はISO感度を上げても、そんなに非道い画質にはならないので、欲張らなければキットのレンズでも、それなりに綺麗な写真が撮れると思います。ただ、ココで言う「それなり」とはコンパクトタイプのデジカメに較べれば、十二分にキレイな筈ですけどね。

書込番号:6705848

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

こんにちは
まったくの素人です。デジコンを年に数回使用する程度です。
きっかけは子供が少年野球をしており記念に良い写真を撮りたくて自分なりに調査しました。
キャノンなら40D・30D・DXでしょうか?ニコンならD80・D40Xでしょうか?
懲り性なのではまっていくと思います。
レンズの事など含めるとどれがいいのでしょうか?
購入後は大好きな祭も撮りたいです。
http://wadaphoto.jp/maturi/maturi153.htm

アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:6699864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/31 17:26(1年以上前)

へたれカメラマンさん こんにちは

今日発売されたばかりの
40Dは価格対性能の比では一番ではないでしょうか?
レンズは迷うほどに種類もあります

一度店頭で触ってみてください
感触を確かめて気に入ったほうを選ばれれば長く使えると思います

書込番号:6699890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2007/08/31 17:40(1年以上前)

カメラは新型が発売になると気持ちが揺らぎますね。
何シーズンかの後には、どうしても新型が欲しくなります。
まずはマウントをどちらにするのか?悩んでください。

その後は予算にあわせて機種を選びましょう。

書込番号:6699931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/31 17:50(1年以上前)

キャノン、ニコンどちらもレンズを含めたシステムは遜色ありません。
ご自身の好みです。

書込番号:6699960

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/31 18:16(1年以上前)

こんにちは

ニコンユーザーです。
どちらか迷うところでしょうが、ファインダーの見易さ、シャッター音などかなりの違いが書き込まれているのを目にします。
実機をお店などで十分ご自分の目、耳でお確かめいただくのが一番でしょう。
あとは、機種毎のここの書き込みも参考になると思います。(機種名を入れて検索)
ボクも決めるまで1ヶ月間ここを見ました。(過去レスも)

書込番号:6700037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/31 18:51(1年以上前)

へたれカメラマンさん、こんばんは。

少年野球ですか。
尚且つ、「懲り性なのではまっていくと思います」

であれば、ニコンを選択する場合D300をお勧めしたいです。

スポーツは、シャッタータイムラグが少ない方が絶対に後悔
しないと思います。

もっとも、比較対象がなければ、どれを選択しても「こんなもの」
で終わるかもしれませんが。

ただ、今すぐ予約しても11月にすぐ手に入るかどうか・・・
しかし、D300が目の前にぶら下がっているのに、それを選択肢に
しないのも、私ならイヤだし。

書込番号:6700129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/08/31 19:06(1年以上前)

確かにD300の使用を見た感じでは、スポーツ撮りなどの動きものを撮るには良さげなカメラに仕上げてきた! って感じですね (^^)

スポーツを撮るのなら、やはり「速いシャッター速度」と、「シャッターのレスポンス」でしょう
それに動体を追いかけるAFの追従性.....

何かD300のPRをしてるみたいですが、「やっぱ良いわ!NikonのD300!」ってキムタクも云いそう (^^;)

書込番号:6700189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/31 19:45(1年以上前)

>懲り性なのではまっていくと思います。
最終的に単焦点が使いたくなるものと推察します+フルサイズも目に入るでしょう。
レンズのラインナップで決められるがよろしいかと思います。

書込番号:6700311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/31 20:43(1年以上前)

カタログをもらってじっくり読み、ヨドバシやビックのようなお店で、触ってみてから
自分で決めてもいいのではないでしょうか?

書込番号:6700514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/31 20:51(1年以上前)

  ・私の場合ですが、色合いでニコン、顧客第一でニコン、品質でニコンでした。
  ・写真に嵌るなら、長い付合いができるニコンさんをご推奨致します。
  ・下位機種から始めるられるか、上位機種から始めるかられるかは、ご自身次第。
  ・私は、ご予算など無理してでも都合がつくならば、できるだけ上位機種から
   始められることをご推奨します。上の機能を知れば、下の機能を知れますので。

書込番号:6700531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/31 21:45(1年以上前)

用途も明確なので、欲しいレンズがあるかどうか?で決めれば良いと思います

書込番号:6700756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/31 22:59(1年以上前)

へたれカメラマンさん、こんばんは。
私のHNは「Nikonがすき」ですから、Nikonをお薦めさせていただきます。

>懲り性なのではまっていくと思います。

ということでしたら、11月発売のD300はいかがでしょうか。
凝り性の方にはうってつけのモデルだと思います。
それまで待てないというのであれば、やっぱりD80です。

書込番号:6701103

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/08/31 23:32(1年以上前)

スポーツというのであれば、40DかD300かがいいんじゃないでしょうか。

ボディのスペック的には、40DよりもD300がかなり優れていますが。
今の所、どの程度の画質、どの程度の高感度が実用になるのか分かりません。
理想的には、D300が出るのを待って40DかD300かを決めるのがベターだと思います。

すぐに欲しいというのであれば、一応40DはAPS-Cサイズの中では、かなり高感度に強いですし。
Canonの場合、70-200mm/F4L ISみたいなF4通しのレンズがあるので、リーズナブルな高性能レンズもあります。

Nikonの場合、F2.8通しのレンズはありますが。F4通しのレンズがないのはちょっと弱点かもしれません。

書込番号:6701279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/01 00:17(1年以上前)

 好み、この一点でしょう。

 スポーツ撮影なら、APS-C機若しくは今後廉価版で出てくるだろうAPS-Cモードを備えたフルサイズ機(多分、ニコンの方がこれをやりそう・・・キヤノンは後から慌てて真似して出て来そう)が良さそうですね。
 今はボディーへの投資より、レンズの構成を上手く考えて投資する時期かなと思います。

書込番号:6701547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/09/03 08:35(1年以上前)

皆様
たくさんのご意見ありがとうございました。
参考にさせて頂き、購入したいと思います。
しかし迷います。

書込番号:6710573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 ぬっつさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
いろいろなかたに、いろいろ教えてもらって感謝しております。

さて、題名の通り、
ダブルズームキットとダブルズームキットUの違いは何でしょうか?
お教えください。

書込番号:6696151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/30 16:20(1年以上前)

望遠ズームが手振れ補正付きか否かです。
どうせ買うのなら手振れ補正付きがよいのでは。と思います。

書込番号:6696162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/08/30 17:13(1年以上前)

手振れ補正付(VR)をオススメします。


http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm#vr55-200

書込番号:6696284

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 撮影中 

2007/08/30 17:36(1年以上前)

こんにちは

これから買うなら、間違いなくUが良いと思います
VRは強力な武器です

書込番号:6696345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング