D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

D50とどっちがいいのでしょうか?

2007/08/05 16:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:1件

はじめてのデジイチ購入を検討中です。
シャッターを切るときの感触から、ニコンのどれかを!と考えています。そこでD40を最有力に考えていたのですが、D50を触る機会があり、ボディの質感も高そう、シャッターを切る感触もよかったと感じてしまいました。
こちらの通販で見るとレンズキットでほぼD40,D50は同額で正直なやんでしまいました。
1年以上前のモデルD50よりD40は軽い、手振れ補正以外で優れた点はあるのでしょうか?
どちらの機種を買うか悩んでおります。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6611615

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/05 16:41(1年以上前)

D50はレンズを選ばない、と言うメリットが、
しかしデジ物は後からでた方がいい、と言うのは大方の見方かな。

書込番号:6611634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2007/08/05 16:48(1年以上前)

アルファくんさん、こんにちは!

>1年以上前のモデルD50よりD40は軽い、手振れ補正以外で優れた点はあるのでしょうか?

ん? D40に手振れ補正?
D40にも手振れ補正は付いていませんよ。レンズキットのレンズにも。。。
D40ダブルズームキットIIの望遠(50-200mm)には付いていますが、このことでしょうか?

D50をさわってみて「ボディの質感も高そう、シャッターを切る感触もよかった」と感じたのであれば、
そちらにしたほうがいいかもしれませんね。D50をいま買ったとしても問題ないと思います。
D40は純正レンズの中では「AF-S」と表記されたレンズしかオートフォーカスが効きませんから、その辺もよく考えて見てください。
その点ではD50のほうがレンズの選択肢は広いと思います。

ただ。個人的にはD40のほうが好きですが。   (^^ゞ

書込番号:6611652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/08/05 16:54(1年以上前)

D40がいいと思いますよ。AFが使えるレンズが多いという点以外はメリットが無いです。
交換レンズを心配するほどの資金がおありなら素直にD80を買ったほうがいいと思います。
D50の液晶は小さいですし、画質もD40より古いD50が優れているとはいいがたいですので。

書込番号:6611673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/05 17:06(1年以上前)

少し頑張って、D80を買った方が幸せになると思います。

書込番号:6611709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/05 17:53(1年以上前)

> 1年以上前のモデルD50よりD40は軽い、手振れ補正以外で優れた点はあるのでしょうか?

まず手ブレ補正はD50にもD40にもありません。
(ニコンのデジタル一眼レフ全部に手ブレ補正はありません。)
ニコンではレンズに手ブレ補正があります。
名前にVRと付いているレンズが手ブレ補正です。
D40ダブルズームキット2にはVRレンズが一本付いていますが、
単独で買えばD50でも使えて手ブレ補正できます。

さて、D50がD40よりも優れた点は、
1.NC4が正式に使える。
2.全てのAFレンズでAFが出来る。
逆に言えばD40では上記と逆の欠点があります。

なお、D50で使用できるSDカードは2GBまでです。
4GB以上のSDHCカードには対応していませんのでご注意を。
D40はSDHC対応しています。

書込番号:6611859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/05 18:44(1年以上前)

 ・D50レンズキットを使ったことがあります。
  使いやすかったです。
 ・D40との比較は悩ましいですね。どちらにも特長があって。
 ・最後はご自分のご判断ですね。
 ・もう少しお待ちになられたらいかがでしょうか。
  新しいのが出てくるかもしれませんね。
 ・値段の安さだけでご判断されると、後悔が。御冷静に。
 ・将来、一生の趣味になさるのなら、できるだけ、上位機種を。
 ・レンズも、いいものを。
 ・あとは腕を磨くだけ。
 ・写真の失敗を機材の安さのせいになさらないように
  自分を追いつめて。
 ・我慢して貯金してから気に入った機種のご購入もひとつの
  解答かも知れませんね。

書込番号:6612015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/05 18:52(1年以上前)

D50のキットレンズの方が若干AF速いという優位点はあります^^;

私は今でも両機種で選ぶならD50ですが、スレ主さんがレンズを買い増す資金が当面無くて室内など高感度を多用するなら
D40の方が良いと思います、実用的かは微妙ですが一応3200まで有りますし(D50は1600まで)

あとD40はモノクロ撮影も出来ましたっけ?。

書込番号:6612041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信30

お気に入りに追加

標準

D40での屋内撮影

2007/08/04 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
コンデジでマニュアル撮影することが精一杯の、カメラ用語もほとんどわからない初心者です。
半年程前からデジイチが欲しくなり、みなさんの意見を参考にさせていただいていました。
色々と迷ったのですが、今の所D40が良いかなと思っています。
主には、屋内での犬やDOLLの撮影で、たまに外出した際に、空や海などの風景を撮ったりしています。
まだレンズを買い増しできるほどのお金も知識もありませんし、当分の間はレンズキットで撮影したいと思っています。
ただ、ニコンは屋内の撮影に弱いと書いてあるのを見ましたので、レンズキットでの撮影は難しいのかな?と思いました。
今持っているコンデジ(IXY)では屋内で撮影するさいにも、日中の撮影のみで蛍光灯などの光の中では、ほとんど撮ったことはありません。
コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、これはキャノンとニコンの違いによるものなのかなとも思ったりしています。(コンデジとデジイチを比べてはいけないのでしょうが…)
やはり、日中でも屋内の撮影は難しいのでしょうか?

また、他におすすめの機種などありましたら、教えていただけると嬉しいです(*^_^*)
よろしくお願いします。

書込番号:6608703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/04 17:48(1年以上前)

ニコンは室内に弱い・・・そんな事もいわれていた時もありましたがD40は高感度に強いみたいですから大丈夫かと。ちなみに正確にはiso感度を上げるとノイズが乗りやすいので室内に弱いが正しいです。

したがってストロボを使用するか(D40は内蔵されてます)明るいレンズ(今回はキットのみですから無関係)を使用すれば問題ありません。

書込番号:6608741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/04 17:56(1年以上前)

あこのんさん、こんにちは

>ニコンは屋内の撮影に弱いと書いてあるのを見ましたので

これはD40系以外のニコン機のことを指しているのであって、D40には当てはまらないですね(^o^)
D40は他メーカーに比べても、高感度ノイズの少ない機種です。

屋内でも外光が十分ならキットレンズでもきれいに撮れると思いますし、夜の部屋でも蛍光灯が明るければISOを800に設定すれば十分にきれいに撮れると思います。

下のページの上から9枚目にキットレンズを使いISO 1600で撮った写真があります。ストロボは未使用で台所の蛍光灯の明かり(少し明るい)で撮影した写真です。
http://snow.web5.jp/bb0004.html

ただし動き回る愛犬を撮ろうとした場合は、シグマ30mmF1.4HSMがあったら良いと思います。

書込番号:6608764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 モモカン 

2007/08/04 19:05(1年以上前)

フラッシュ使えばいいだけです。けっこうキレイに写りますよ。

動かないものならフラッシュなしでもレンズキットでAUTOでISOの上限を1600で撮れば手持ちでも手振れもそうしないで撮れますよ。個人差ありますが。

動くものはノーフラッシュだと被写体ブレがはげしくて厳しいですよ。

書込番号:6608933

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/04 20:56(1年以上前)

>あこのんさん

>半年程前からデジイチが欲しくなり、

まず、どうして一眼レフが欲しいと思ったのか、
その必要性を感じた点などをはっきりさせておいた方が
ご自身のためにもいいと思います。

>ニコンは屋内の撮影に弱いと書いてあるのを見ましたので、レンズキットでの撮影は難しいのかな?と思いました。

具体的にどこでどういう書き込みを見たかによるんですが、
ニコン機一般(D40をのぞく)に共通する欠点として、
感度を上げると画質が落ちるということが言えます。
しかし、屋内撮影だから必ずしも感度を上げなければ
いけないわけではないですから「屋内撮影に強い、弱い」
という言い方は正しくないと思います。
まず静止しているもの、小さな物をマクロで撮るなら
感度を上げるのではなく、三脚が必要です。
この場合はどのメーカーも差はないです。

問題は動く被写体を室内で撮る時でしょう。
この時は明るいレンズを使うことと感度を上げることで
動くものをブラさずに撮れるようになりますから、高感度の画質は重要ですね。
この点で、(D40をのぞく)ニコン機全般で高感度ノイズによる
画質低下の問題は多少出てきます。
ただ、他社と比較して高感度画質でニコンとの差を感じるのは
実質キヤノンだけでしょう。

>コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、これはキャノンとニコンの違いによるものなのかなとも思ったりしています。(コンデジとデジイチを比べてはいけないのでしょうが…)

ちょっと意味が分からないのですが、何を比較して
キヤノンとニコンの違いによるものかといっているのでしょうか?

>やはり、日中でも屋内の撮影は難しいのでしょうか?

難しいというか、必要最低限のカメラ、レンズと知識は必要です。
とくに難しいというわけではないです。すでに書いたとおり、
静止しているものの撮影なら、三脚とリモコンが必要なだけです。

>また、他におすすめの機種などありましたら、

ずばりD40です。
それと、シグマの30mm F1.4、もしくは今度出る
超お買い得の18-50 F2.8HSM がオススメです。
室内で犬を撮るということなので、ちょっとお金をプラスして
明るいレンズを用意しておくべきだと思います。
はじめはキットレンズで、感度を目いっぱいに上げて撮るのもありですが、
けっきょくあとで明るいレンズが欲しくなると思います。
で、どうせ買うなら同じ焦点域(18-55と18-50)のレンズですから、
はじめから明るいシグマのレンズ買うのもいいと思います。

書込番号:6609197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/04 21:15(1年以上前)

> コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、

コンデジで不満ないならD40レンズキットならもっと不満ないです。
コンデジ使用ならフラッシュ自動発光でしょうから、
D40ならオートモードにしてフラッシュ自動発光で撮ればいいし、
もっと綺麗な写真が撮れます。
従ってニコンもD40も室内で何の問題もないです。

書込番号:6609268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/04 21:28(1年以上前)

あこのんさん
こんばんは。

D40の場合、ISO800は常用感度ですから、屋内の撮影に弱いと言う事は無いと思います。
実際、私は仕事では屋内撮影のみですが、使用には充分耐えております。

>主には、屋内での犬やDOLLの撮影で

ライティングがキーポイントだと思いますが、ストロボでも綺麗に写りますよ。
私個人的には趣味のワンの撮影の場合は屋外の自然光が好きです。
やっぱりワンコは光に溢れた写真の方が綺麗ですから。

>また、他におすすめの機種などありましたら

私はD40、薦めちゃいます。

夏のギラギラ太陽の下、ベランダに置いたビニールプールでの撮影。
如何でしょうか。
夏らしい絵を撮って楽しみましょう。

書込番号:6609297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/08/04 21:31(1年以上前)

暗いところの犬撮りに内蔵フラッシュは使えません。
外付けストロボでのバウンスか特殊なディヒューザーが必要です。
最初は明るい窓際か明るい照明と明るいレンズが良いですよ。

書込番号:6609306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/08/05 00:10(1年以上前)

>あこのんさん
こんばんは。

>日中でも屋内の撮影は難しいのでしょうか?
僕は難しいと感じましたが、条件次第だと思います。
日光の差し込み方やワンコの動き方によって、結果が
全く違うものになるので。
ご参考にならない書き込み、申し訳ありません・・・。
コンデジで撮られた写真をUPして頂ければ、もう少し
マシなことが言えるかもしれません。


>ダイバスキ〜さん
>夏のギラギラ太陽の下、ベランダに置いたビニールプールでの撮影。
あまりにもタイムリーだったので、1枚UPします。
D40+キットレンズで本日撮影。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820
wan18参照。(喉を直撃)

書込番号:6609878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/05 00:18(1年以上前)

> 主には、屋内での犬やDOLLの撮影で・・・
> 今持っているコンデジ(IXY)では屋内で撮影するさいにも、日中の撮影のみで・・・
> コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、

-->スレ主さん以外の多くの方へ

また書きますが、スレ主さんはコンデジで日中屋内で犬を撮影して特に不満もないと言っています。
それでどうしてデジタル一眼レフになると急にストロボはだめとか単焦点でないと、とか、特別な撮り方でないといけないと言い出すのでしょうか。
同じ撮り方でなぜいけないのか。


--> スレ主さんへ

私が上でレスした通り、D40のオートモードで全く何の問題もなく綺麗に撮れます。
撮り方で今のコンデジと変わるところはないです。

書込番号:6609923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 NIS 

2007/08/05 01:03(1年以上前)

デジ(Digi)さん
>スレ主さんはコンデジで日中屋内で犬を撮影して特に不満もないと言っています。それでどうしてデジタル一眼レフになると急にストロボはだめとか単焦点でないと、とか、特別な撮り方でないといけないと言い出すのでしょうか。

私もよく同じようなことを感じます。
スレ主さんはコンデジで特に不満はなく、予算のこともあるのでD40レンズキットでどうでしょうかと尋ねています。
そういう点を考慮するとD40レンズキットに勝る一眼はないでしょうし、いきなり単焦点やD40ボディと同程度の価格のレンズを勧めたり、フラッシュは使えないというのは言いすぎでしょう。

まずはD40レンズキットで、次の段階としてこういう選択肢もありますよ、という言い方でいいのではないでしょうか。

あこのんさん
D40は室内撮りでは全一眼中、トップクラスの高感度ノイズ特性を持っていて、あこのんさんの用途には最適だと思います。しかも信じられないコストパフォーマンス。これしかありません。

書込番号:6610062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2007/08/05 02:47(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
僕もほぼ同意見なのですが・・・・、

>同じ撮り方でなぜいけないのか。
一番気になったところは、「手ブレ補正」の有無でしょうか。
「マニュアル撮影」との文言も出ているので、フラッシュ未使用かも?
そして「手ブレ補正」の恩恵を享受してるかも?、と思いました。

書込番号:6610231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/05 03:05(1年以上前)

皆さん、たくさんの返信ありがとうございます!
とても参考になりますし、何より嬉しいです(*^_^*)

○ビーバーくんさん○
ニコンが室内に弱い…と言われていたのは、高感度のことだったのですね。画像が暗くなるのかな?などと思っていました。
初めて知りました。勉強になります!ありがとうございました!


○北のまちさん○
D40には当てはまらない、の言葉に背中を押された気がします!
ニコン機、ということで一まとめにしてはいけないんですね。
今までは、蛍光灯の下では綺麗な写真が撮れないと思っていたので、夜に撮影ということは考えていなかったんですが、教えていただいたページの写真を見てビックリしました。
こんなに綺麗に撮れるものなんですね〜!

私はコンデジでの今までの撮影ではいつも発光禁止モードで撮っていて、あまりフラッシュを使った写真が好きではなかったので、未使用ということで嬉しかったです。ありがとうございました!


○@もも@さん○
動かないものだったら、フラッシュなしでも大丈夫なんですね。
ワンコを撮影する場合には、大抵動いていないときを撮影するので、@もも@さんが教えてくださったこと、設定など参考にさせていただこうと思います!ありがとうございました!


○D2Xsさん○
とても詳しく教えていただいたおかげでとても勉強になりました。
本当にありがとうございます!

>ちょっと意味が分からないのですが、何を比較して
キヤノンとニコンの違いによるものかといっているのでしょうか?

私の表現方法が乏しいばかりにすみません。
えっと、ニコンは鮮やかな写真が撮れるように、キャノンにもキャノン独特の写真の色味?のようなものがありますよね。
それに、ニコンが屋内に弱いというのが「画像が暗くなる」などの事かなと勘違いしていたので、ニコンやキャノンのレンズなどの違いによって、今撮っているIXYのような明るさの写真は撮れないのかな?と思い…
でも、メーカーが違うと言えども、「コンデジ」IXYと「デジイチ」D40を画質の仕上がり具合で比べてはいけないんだろうな(比べ物にならないんだろうな)、と思ったのですが。。。
すみません、やっぱり意味不明ですね。。。
スルーしてもらって、構いませんので。

でもD40でやっぱり良いんですね!
レンズの事は、本当に全く分からなくてデジイチを買うことが精一杯なので、まずはデジイチを買ってお金や知識がついて来てくれるようになったら考えたいと思っています。
その際には、D2Xsさんの教えてくださったレンズを参考にさせていただきます!ありがとうございました!


○デジ(Digi)さん○

>コンデジで不満ないならD40レンズキットならもっと不満ないです。

そうなんですね、良かったです!
ひとつ質問ですが…
私はコンデジだとフラッシュを使った場合、被写体だけが目立っていて周りの風景がフラッシュでとんでしまったような感じになるときがあるのと、自然な仕上がりにならないので、あまり好きではなく常に発光禁止モードにして撮影しているんですが…
デジイチの場合は、そんなことはなく全体が綺麗に(自然な色合いで)写るのでしょうか?

もし良かったら教えていただけると嬉しいです。
もっと綺麗な写真が撮れるの言葉にワクワクしました♪ありがとうございました!




書込番号:6610253

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/08/05 03:05(1年以上前)

あこのんさん、はじめまして

D40にはISO感度を固定から自動で変動させられる様にする、とっても賢い機能があります。

コレってどういうコトか言うと、カメラが撮影しようとしている状況から、必要と考えられるシャッタースピードを確保できないと判断した場合に、必要な速さを確保できる様に自動でISO感度を上げてくれるんです。

ある一定以上のシャッタースピードが維持できないと手ブレを起こしたり、人物や動物の様に動くモノはブレちゃったりします。でも、写真を写すには一定以上の光量が必要で、その一定量を確保しようとした場合に、室内や夕方の屋外などの暗い場所では、シャッタースピードを遅くしないと行けません。

例えるなら、一車線の道路を制限速度で走る自動車の列で、隙間無く通行している場合と、同じ速度でも通行する自動車がまばらな場合を較べると、同じ数の自動車が通り過ぎるまでには、まばらな方が時間が掛かりますよね? ちょうど、これを(自動車の通行量)=(レンズの中を通る光の量)と捉えると分かり易いかも知れません。

でも、ISO感度を上げると、少ない光でも充分に写すことが出来るので、シャッタースピードを上げることが出来るんです。一般にISO感度を上げるとノイズが増えて画像がザラザラする傾向が出てきますが、D40はその傾向が弱いので、積極的にISO感度を上げて撮影することも可能です。恐らく、この点ではコンパクトタイプのデジカメは比較にならない程でしょう。

また、内蔵のスピードライト(Nikonではストロボをこう呼びます)を併用することで、少ない光を補うことも出来ます。Nikonのカメラは、昔からスピードライトを制御する能力には定評がありますし、カメラ任せにしたからと言って、不自然にギラギラしたり、被写体が白く飛んだりすることは稀だと思います。

従って、コンデジと比較する場合なら、D40の方がずっとキレイに撮れると思います。

ただし、「キレイ」には、その人によって求める度合いも違いますので、例えば芸術性を求める様な場合であれば、もっと凝った機材や撮影技法があった方が良いでしょう。実際にそうしたレベルの高い要求を突きつけた場合には、室内で動くモノを撮影するのは、晴天屋外での撮影に較べると何段も難易度の高い撮影と言えると思います。

因みに手ブレ補正機能は動く被写体には無意味です。動きのあるモノをキチンと止めて写せるのは、速いシャッタースピードだけですよ。ですから、ISO感度を上げた時の画質がキレイ(高感度特性が良い)なカメラは、暗い場所ではとても有利なのです。

書込番号:6610254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/08/05 03:11(1年以上前)

○ダイバスキ〜さん○
D40はISO800は常用感度…
ビックリです。今のコンデジは800にしたら画像が荒れに荒れてるので…
お仕事で使われているんですか?すごいですね!
やっぱりD40ってすごいんだぁって思います。

私もワンコの写真は自然光が一番好きです♪
お写真拝見させていただきました。言われる通り、光に溢れていますね、すごく綺麗です!
ただ、家のワンコは病気持ちで外には出られないので、室内か、頑張って車内ということになってしまいます。
以前は外で、思いっきり走っていたんですけどね♪
ただ、ベランダでのプールは家のワンコが大好きなので、是非とも撮ってあげたいと思いました!プールの時期も、そう長くないので一刻も早くデジイチが欲しくなってきました!ありがとうございました!


○アプロ_ワンさん○

>暗いところの犬撮りに内蔵フラッシュは使えません。

そうなんですか…それはD40に限らず、どのデジイチにおいてもなのですか?
外付けストロボでのバウンス、ディヒューザー…
う〜ん。初心者の私にはさっぱり…
私の勉強不足ですね。これから調べて頑張ってみます!ありがとうございました!


○海人777さん○
参考にならないなんて、とんでもありません。
本当にどんなことでも教えていただけるだけで、嬉しいです!
以前から海人777さんのお写真拝見させていただいていました。
どれもすごく雰囲気のある写真で、私が撮ってみたいと思っている感じのものばかりなので見ていてうっとりしています。
ちなみにwan04.05.08のお写真はフラッシュを使ったものですか?

wan18の写真も素敵〜♪キットレンズでもこんなに綺麗に撮れるんだと知って嬉しくなりました。ありがとうございました!


○デジ(Digi)さん○
やっぱり初心者なだけに色々と難しく考えてしまって皆さんの教えてくださることに一喜一憂しながら勉強させていただいてます。

>撮り方で今のコンデジと変わるところはないです。

この言葉にホッとしました!
そして嬉しかったです。デジ(Digi)さんありがとうございました(*^_^*)


○Power Mac G5さん○
そうですね!やっぱりD40、これしかないですね!
Power Mac G5さんの言葉には説得力がある…というか「私にはこれしかない」というのを最後に確信させてもらった気がします。
すごく嬉しいです。ありがとうございました!

書込番号:6610259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/05 03:32(1年以上前)

○海人777さん○
海人さん、ありがとうございます!
気付いてくださって嬉しいです。
はい、フラッシュ未使用で全て撮影しています。
フラッシュが必要になるなと思ったときには、撮影を断念します。笑
そのくらいコンデジでのフラッシュは苦手です(>_<)
手振れ補正の恩恵を享受しているか…は多分、出来てないと思うんですが、前に使っていたFinepixからIXYに変えた時に、すごい手振れしていて、なおかつ発光禁止モードの色合いが気に入ってしまったので、自分なりに手振れしないようなシャッターの押し方?を習得したつもりではあります。ただ、実際にファインダーを覗きながらの撮影とは違いますよね。


書込番号:6610274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/05 03:53(1年以上前)

○Smile-Meさん○
はじめまして!
すごくわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!
カメラ用語を言われても、ほとんど分からない言葉だらけですので、本当に助かります。

自動車でたとえてくださった例、本当に分かりやすくて勉強になりました!
ISOのことも「感度を上げるとどうなるのか」と言う事くらいしか分かっておらず、ISOの仕組みなどについては全く知らなかったので参考になりました。
私が気にかかっていたノイズもコンデジとは比較にならない程なんですね!そしてスピードライトに関しても、私が苦手だなと思っていた写りにはならないことが分かり、嬉しい限りです!

プロのような仕上がりまでは、初心者の私ですので当然求められないのですが、みなさんがデジイチで撮られているような写真に近いものをD40のレンズキットで撮ることが出来るのか…もしも購入後にコンデジと変わらないものになってしまったらどうしようと思っていたので、ホッとしました。

Smile-Meさん、たくさんの知識を教えていただき本当に勉強になりました!ありがとうございました!

書込番号:6610291

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/05 06:16(1年以上前)

>>ちょっと意味が分からないのですが、何を比較して
キヤノンとニコンの違いによるものかといっているのでしょうか?

>えっと、ニコンは鮮やかな写真が撮れるように、キャノンにもキャノン独特の写真の色味?のようなものがありますよね。

色味、難しい表現ですね。
確かに色彩の傾向の違いとかありますが、その辺はカメラの設定や、
JPEGではなくRAWで撮影してご自分で撮影後にPCで現像し、
好みの色傾向や細かい補正を加えることができますし、
今はどのメーカーのカメラも以前ほど差がないので、
逆に撮っている中でご自分の好みに合わせていくようにしていけば
OKだと思います。
RAW撮影に現像って、難しそうに聞こえて敬遠されがちですが、
大事な写真を最高の画質で保存できて補正も自由なので、
デジタルカメラにはカメラ本体の操作位外で
使えるかなり重要な機能といえると思います。
RAWの現像には専用のソフトが別途必要になるので少し出費ですが、
レンズ一本買い足すよりも安く、高画質の画像を作るのにより有効な手段ですよ。

>それに、ニコンが屋内に弱いというのが「画像が暗くなる」などの事かなと勘違いしていたので、ニコンやキャノンのレンズなどの違いによって、今撮っているIXYのような明るさの写真は撮れないのかな?と思い…

撮れる画像の明るさは、露光量によります。
これは、カメラの種類にもメーカーにも全く関係なく、
撮り手が適正な露光のできるシャッタースピードと
絞りを設定できるかどうかによります。
ですから、そういう意味なら、ニコンが劣るという心配は全く皆無です。

>でも、メーカーが違うと言えども、「コンデジ」IXYと「デジイチ」D40を画質の仕上がり具合で比べてはいけないんだろうな(比べ物にならないんだろうな)、と思ったのですが。。。

その認識は正しいですよ。
メーカーや機種にかかわらず、記録する画像素子や、
光を通すレンズのサイズが比較にならないほど違う
コンデジとデジタル一眼レフは画質面においても比較にならない差があります。
それを理解なさっているだけでも、一眼レフを選択される意味がありますね。

予算の都合がありそうなのでまずはD40のレンズキットでもいいと思います。
内蔵フラッシュ使用もOKですが、高感度を使ってフラッシュなしで撮るのも
味が違っていいですよ。

なんかデジ(Digi)さん一人で勝手にキレてますが、
あくまで写真の撮り方は一つではないので、感度を上げて
ちょっと明るいレンズで、ペットが嫌がるフラッシュなし
っていうやり方もありますよ、ってことで。
私の経験では、犬は知りませんが猫はストロボたくとかなりの確立で
目を瞑ってしまいますので。

書込番号:6610373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/05 08:18(1年以上前)

> 私はコンデジだとフラッシュを使った場合、被写体だけが
> 目立っていて周りの風景がフラッシュでとんでしまったような
> 感じになるときがあるのと、自然な仕上がりにならないので、
> あまり好きではなく常に発光禁止モードにして
> 撮影しているんですが…

D40でも発光禁止モードがあります。
(またはPモードにしてストロボを上げなければ発光禁止です。)
これでコンデジと同じになってコンデジより綺麗に撮れます。

> デジイチの場合は、そんなことはなく全体が綺麗に
> (自然な色合いで)写るのでしょうか?

あれ〜、だんだんおっしゃってることが変わってきましたね・・・

> コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、

最初はこう言っていたでしょう・・・
だから「コンデジでOKならD40でもOK」と答えたんですが。

後から「D40でノーフラッシュで」なんて条件を出してくるのはルール違反でしょう。
もちろん、D40でISOを上げれば十分綺麗に撮れますし、コンデジよりは間違いなく綺麗です。

ただ、最初と違う条件で、かつコンデジだと撮るのを止める条件を急に出してきて、
もっとやさしい条件のコンデジより綺麗かと聞かれてもねぇ。

> プロのような仕上がりまでは、初心者の私ですので
> 当然求められないのですが、みなさんがデジイチで
> 撮られているような写真に近いものをD40のレンズキットで
> 撮ることが出来るのか…
> もしも購入後にコンデジと変わらないものになってしまった
> らどうしようと思っていたので、ホッとしました。

最初はコンデジで不満ないと言っていたでしょぅ。
ころころ変わるんですね。
初心者がいきなりわれわれと同じレベルの写真を撮れるわけないことはわかりますよね。
もしほぼ同じに撮れるなら、この世にプロは存在しえないわけでしょう。

カメラは単なる道具=手段です。
それなりの写真を撮るには腕=技術が必要です。
高いカメラを買っても良い写真は撮れません。
われわれはみんなコンデジでとってもうまく撮れる腕を持っているからこそ、
デジ一眼で撮ってもうまく撮れるんですよ。

基本的に、デジ一眼でもコンデジと同じような写真しか撮れないと思ってください。
デジ一眼を買ったことがきっかけで、今までよりたくさん練習・勉強してこそ、コンデジよりも良い写真が撮れるんです。
勉強しなければコンデジと同じレベルのままです。

書込番号:6610506

ナイスクチコミ!1


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/05 15:10(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

>> コンデジでの屋内の撮影で特に不満を感じたこともなく、

>最初はこう言っていたでしょう・・・
だから「コンデジでOKならD40でもOK」と答えたんですが。
>後から「D40でノーフラッシュで」なんて条件を出してくるのはルール違反でしょう。

何のルールですか?
初心者の方相手に意味分からない嫌がらせはやめましょうね。
今時コンデジでノーフラッシュ撮影を好む人はかなり多いです。
ですから、初心者のあこのんさんもノーフラッシュ前提で話されていることは
私には全く想像に難くなかったですし、デジさんの言うような
ルールなんてどこにもありません。
むしろあなたが「勝手にフラッシュON撮影と決め込んで」
相手を非難することの方がよっぽどルール違反です。

>最初はコンデジで不満ないと言っていたでしょぅ。
ころころ変わるんですね。
初心者がいきなりわれわれと同じレベルの写真を撮れるわけないことはわかりますよね。
もしほぼ同じに撮れるなら、この世にプロは存在しえないわけでしょう。

あなたそんなつまらぬあげ足とって、単なる嫌がらせじゃないですか。
コンデジでの屋内撮影に不満がないけど、コンデジとは比較にならないほど
画質のいい一眼レフに興味を持って、プロほどの仕上がりは
求められないけど、D40でコンデジよりきれいに撮れるならって、
考えてるんでしょう。
普通に文脈読み取る力があれば分かることです。

>高いカメラを買っても良い写真は撮れません。

高くないカメラを買った方がきれいに撮れるんですよね。
メーカーがきちんとエントリー機には初心者の腕をフォローする
設定を内蔵させていますから。
D40はそういうカメラです。デジさんの言っていることは
ここでは何の関係もないです。

>基本的に、デジ一眼でもコンデジと同じような写真しか撮れないと思ってください。
デジ一眼を買ったことがきっかけで、今までよりたくさん練習・勉強してこそ、コンデジよりも良い写真が撮れるんです。
勉強しなければコンデジと同じレベルのままです。

そんなことは絶対にないです。
コンデジと同じようにフルオートで使っても画像素子や
レンズの性能は全く違いますから、コンデジよりは確実にきれいに撮れます。
まあ、撮影の知識と技術が加わればもっときれいに
撮れるようになるというところは正しいですけど。

あこのんさん、気にしないでD40で撮ってみてください。
みんなでごちゃごちゃ余計なこと書いてますけど
結局は、百聞は一見にしかずです。

書込番号:6611418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2007/08/05 15:40(1年以上前)

>デジ(Digi)さん
D40ならオートモードにしてフラッシュ自動発光で撮ればいいし、
もっと綺麗な写真が撮れます。

こう書かれていますが、室内で手持ちのカメラの内蔵ストロボ1発で何百枚も犬を撮ってからの話でしょうね。

書込番号:6611498

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

海でSIGMA 30mm f1.4を開放で使うとき

2007/08/04 06:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

SIGMA 30mm f1.4の板と迷いましたがこちらで質問させてください。

晴天時の砂浜など光量の多いところでSIGMA 30mmを開放で使おうと思います。
その時のシャッタースピードは上限の1/4000を超えてしまうでしょうか?
NDフィルターは買っておいた方がいいでしょうか?

書込番号:6607114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2007/08/04 06:49(1年以上前)

開放での描写はあまり期待できません
いちだん絞ったほうが無難かも
どういう仕上がりを期待するかによって開放で撮る必要があるかもしれませんがこのときはフィルターが必要でしょう。

書込番号:6607125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/04 06:52(1年以上前)

>晴天時の砂浜など光量の多いところでSIGMA 30mmを開放で

ISOは200に下げても、絶対にNDが必要になると思います。

書込番号:6607128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/08/04 07:08(1年以上前)

ISO200で1/4000だと天気の良い光量の多いところではF5.6程度が必要になるのじゃないかなぁ?
ND8でもF2.0に絞る必要が出る場合があると思います。
よって、ND8はまず必要でしょう。

書込番号:6607148

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/04 07:12(1年以上前)

こんにちは
晴天順光
時間帯、大気や雲の状態で変わりますが、EV値で15〜18くらいでしょうか。
下限ISO200で開放F1.4は使えないでしょう。
場合によっては、NDフィルターを組み合わせるとか。

書込番号:6607154

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/08/04 07:19(1年以上前)

Big Wednesdayさん、おはようございます

開放f1.4のレンズですから、光の向きや加減に気を付ければシャッターは切れるかも知れませんが、絞りを2段くらい絞っても切れない場面は多々あると思います。

3段分くらいの減光効果のあるNDフィルターをお求めになった方が良いかも知れませんね。例として・・・。

MARUMI NEO MC-NDシリーズ
http://www.marumi-filter.co.jp/product_info/kouryou/kyouryou.htm#neo_nd

kenko PRO1D プロND8(W)
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252437.html

書込番号:6607160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/04 08:10(1年以上前)

ND8いりますね
NDフィルターを使わないなら、砂浜でもPカンで、かなり明るい環境だと2〜3段絞ってもSSはかなり早いです

書込番号:6607234

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/04 08:21(1年以上前)

このレンズ開放で使うと描写がちょっと甘くなりますね。
開放よりは一段程度絞った方がだいぶ締まった描写になります。

NDフィルターは必須でしょうね。

書込番号:6607255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2007/08/04 09:45(1年以上前)

真夏の晴天時のEV値は15程度ですので、絞り開放の1.4ですと計算上のSSは1/32000になります。

D40のSS上限は1/4000ですから、3段以上は絞らないといけませんね。

書込番号:6607443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/04 09:52(1年以上前)

開放で撮影する意図はなんでしょうか?
それだけのボケがどうしても必要なのでしょうか?

もし、そうならNDフィルタを付けて、SSを遅くしないと白トビしまくりではないでしょうか。

それにできれば、1段(F2)は絞った方が描写が良いと思います。

書込番号:6607468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/08/04 13:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

書き方が間違っていたようで開放ではなく開放側でした。
なのでF1.8〜F2.8くらいで子供のポートレートに使おうと思っています。

全開放ではないにしろとりあえずND8のNDフィルター買ってきます。

ありがとうございました。

書込番号:6608106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/04 14:17(1年以上前)

> 書き方が間違っていたようで開放ではなく開放側でした。
> なのでF1.8〜F2.8くらいで子供のポートレートに使おうと思っています。

「ポートレート=絞りを開ける」という図式にとらわれていなければいいんですが・・・
別にF5.6とかF8とかでポートレートを撮ってもいいと思います。
下手に絞りを開けると背景がぼけすぎて、どこで撮ったかわからない写真になりますので。

わざわざ時間と金をかけて出かけていっても近場で撮ったのと同じ写真じゃあ意味がない、
と思う人と、
表情が違うから意味があるんだという人が入るとは思いますが。

どこで撮ったかわかるように綺麗な景色も一緒に残したいのか、
どこで撮ったか分からないようにひたすら背景をぼかしたいのか。

旅行の思い出なら絞っといた方がいいんじゃないのかな。

書込番号:6608197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:697件 幸せってたぶんこういうこと 

2007/08/05 23:33(1年以上前)

今日近所のキタムラ買いに行ったら丁度品切れで購入できず海へ行ってきました。
開放はF4前後がアップアップでした。
来週もまた海行くのでND8を試してみます。

書込番号:6613119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 なおき7さん
クチコミ投稿数:15件

3月末に購入した初心者です。
アドバイスいただけると助かります m(._.)m

昨日、暗いところで撮影しようとしたら、内蔵フラッシュが光らないことに気付きました。

最後に内蔵フラッシュを使ったのは1ヶ月くらい前だと思いますが、その後、何か設定をいじってしまって光らないのか、故障なのかが切り分けできないで困っております。

本日、説明書を読んでいろいろやってみましたが、光りませんでした。

説明書のP.46に「内蔵フラッシュを上げているときは、周囲の明るさなどにかかわらず、フラッシュは常に発行します。」とありますが、上げていても光らないのです。

真っ暗な部屋で“AUTO”モード半押しすると内蔵フラッシュが自動で上がりますが、光りません。

フラッシュ調光補正は0.0
内蔵フラッシュ発行の設定はTTLモードです

フラッシュが光らなくなる理由が、故障以外にありますでしょうか?

明日、息子の幼稚園の納涼祭なので、ちょっと焦っちゃってます m(._.)m

書込番号:6606297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/03 23:34(1年以上前)

念のために前面にあるフラッシュボタンを押してフラッシュを上げてから撮影してみて下さい。

それで駄目なら故障と思いますので、事情を説明して直ぐに店で交渉して交換して貰うか、修理の間に代替機を貸して貰うかするほうが良いと思います。

書込番号:6606333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/03 23:35(1年以上前)

なおき7さん、こんにちは。

とりあえず、使用説明書P50のツーボタンリセットを行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:6606338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/03 23:37(1年以上前)

続きですが・・・

それでもだめでしたら、使用説明書P165のリセットスイッチを押してみてください。

書込番号:6606350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/03 23:38(1年以上前)

リセットでも戻らなかったら、故障でしょうね。

書込番号:6606357

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおき7さん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/03 23:58(1年以上前)

乱ちゃんさん、BLACK PANTHERさん、北のまちさん、迅速なアドバイスありがとうございます m(._.)m

ツーボタンリセットしても、リセットボタンを楊枝で押しても、内蔵フラッシュは発光しませんでした。

Aモードでフラッシュボタンで手動でフラッシュを上げた状態で光りませんでした。
AUTOモードで真っ暗な部屋で試しても、フラッシュが自動で上がりますが光りませんでした。

明日、販売店に持ち込みます。

説明書のページ数までご指示いただき、とても解りやすかったです。
誠にありがとうございました m(._.)m

P.S.
表題に誤字がありました。
同じ状況の方が検索しやすいように訂正しておきます。

誤:フラッシュが発行しませんが故障でしょうか?
正:フラッシュが発光しませんが故障でしょうか?

書込番号:6606446

ナイスクチコミ!1


スレ主 なおき7さん
クチコミ投稿数:15件

2007/08/04 22:08(1年以上前)

修理に出そうと販売店に行きましたが、SB−600付けてみたら発光したため、SB−600を購入しました。

納涼祭にも間に合いました。

ご指導ありがとうございました m(._.)m

書込番号:6609453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

さまざまなカタログやホームページを見ていて、ニコンD40ダブルズームキットか二コンD40Xダブルズームキットにするのかとても迷っています。使用する用途はとても具体的なのですが、10月末から始まる「東京モーターショウ」に向けて購入したいと思っています。詳しい知識などを全く持っていないのではっきり言ってお手上げ状態です。みなさんの力お貸しください。ちなみに年齢は18歳です!!

書込番号:6601871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/08/02 17:19(1年以上前)

モーターショウならすぐにはWズームはいらないと思います。
後々、どのようなレンズが欲しくなるか分かりませんので、D40ボディと18−70か18−135はいかがでしょうか?。

個人的には、望遠の200mmは少々物足りない。
標準の18−55はズーム範囲が少々狭いと言う感想を持っています。
又、D40系はレンズ内にAF駆動のためのモーターを内蔵しているレンズでないと、AFが動作しないのはご存知ですよね。

書込番号:6601921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/08/02 17:45(1年以上前)

こんにちは。
どちらのカメラでも良いかなと思いますが、コンパニオンも撮るのなら背景にボケ味のある明るいレンズがほしくなるかも。
そうなるとレンズは新製品のシグマ18-50mm F2.8 EX DC Macro HSMかなと思いました。

書込番号:6601981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/02 19:08(1年以上前)

平成の異端児さん

>ニコンD40ダブルズームキットか二コンD40Xダブルズームキットにするのか

って事は画素数でお悩み?
若しくはダイナミックレンジとか低照度高感度ノイズ?
はたまたシャッター廻りのお悩みでしょうか?

使用する用途は『10月末から始まる「東京モーターショウ」に向けて』との事ですが、もう少し具体的に何を撮りたいのか書かれた方がアドバイスを受け易くなると思いますよ。

もっとも、御予算も限られているのでしょうねぇ。

値段的にはD40ダブルズームは使いでが有ると思います。
勿論、御予算次第で色々な交換レンズもございますが、先ずはセットで使い始める事からスタートされたら如何でしょうか。

書込番号:6602211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/02 19:34(1年以上前)

 値段的にも,高感度ノイズ耐性からいっても,D40がいいと思います。

 A4よりも大きく伸ばすことが多いならD40xのような高画素がいいと思いますけど,そうでなければ,D40の方が,データ容量も大きくなく,取り回しもよいと思います。

書込番号:6602294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/02 20:29(1年以上前)

モーターで撮るならならD40でもD40xでもどちらでもいいです。
フロアならキットレンズと内蔵ストロボで十分です。
ステージだと望遠レンズと外付けストロボが必要になる場合があります。

ただ、機材を見せびらかすのが目的なら、D2Xs+VR70-200/2.8+SB-800になります。
そしてストロボ用ブラケットとディフーザーと外部バッテリーも必要です。(笑)

もちろん、D2Xs等、上記組み合わせの機能が真に必要になることもありますので、単に見せ掛けだけとは限りませんが。
また、単焦点レンズを使ったり、ノンストロボで撮る時もあります。

おそらくD40やD40xだと少し肩身の狭い思いをするでしょう。
でもコンデジで撮っている人もいるし、少なくともイベコンさんは機材は気にしていません。

私は最近は行っていませんが、D2X+28-70/2.8+SB-800で撮ったこともあれば、
D70レンズキットのみ(内蔵ストロボ)で撮ったこともあります。
どちらでも十分きれいに撮れましたよ。

書込番号:6602450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/02 20:42(1年以上前)

みなさん親切に教えてくださりとても参考になりました。
     ありがとうございました。   

書込番号:6602494

ナイスクチコミ!0


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2007/08/02 22:02(1年以上前)

モーターショーは楽しいですね。
行った後は新しい車やバイクが気になったり。
カメラ買ったこと後悔したりして(笑)。
まぁ、カメラ代と額は違いますけど。
今年はGTR展示されるのかな?。

書込番号:6602819

ナイスクチコミ!0


すぎ丸さん
クチコミ投稿数:19件

2007/08/03 02:01(1年以上前)

平成の異端児 さん
こんばんは

僕もモーターショーで使えたらと思って、初デジイチとして先月D40レンズキットと別途VR55-200(結果ダブルズームキットII相当)を購入しました。

今は練習がてら、被写体にこだわらず興味をひいたものをひたすら撮りまくってます。

試行錯誤の連続ですが、めちゃくちゃ楽しくて買ってよかったと思っています。

で、ここからは個人的な思いです。スミマセン。
以前はモーターショーに行って、クルマやバイクを見たり撮影したりしてたんですが、あることがきっかけでイベコンが大嫌いになったんです。
あるとき、目当てのクルマがターンテーブルに乗っていて、撮影の為にちょうどいいアングルに回って来るまで待っていたんですが、まさにジャストタイミングでイベコンがクルマの前に回りこみ、僕に向かってニコッと目線をよこし撮影の邪魔をしたんです。
ちなみに僕のほかに近くにはカメラを構えている人はいませんでした。
さらには次のタイミングを待っていたら突然ターンテーブルが止まって、結局撮影が出来なくなった…
最終日の閉場間際の出来事でした
「クルマやバイクが主役だっちゅうの!
お前ら消えてしまえ!」
って思って以来、撮影はやめて目に焼き付けることに専念していました。

でも今年は久々にD40を持って撮影も楽しもうと思っています。
なんだかワクワクしてます。

書込番号:6603674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/07/31 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:7件

はじめて、書き込みします。

「D40 WズームキットU」と「D40X Wズームキット」
のどちらかの購入を検討しています。
購入後の被写体は子供です。運動会までに腕を上げたいと思い
夏休み中に購入したいと考えております。

色々HP/口コミ情報を読むと、上の2点が候補に挙がりました。
初心者の私には上記2点の大きな違いは画素数と値段くらいしか分かりません。共に手ぶれ補正はレンズ側に付いているようですので、非常に悩んでいます。当然D40Xが後に発売になっているので、D40の改善版と考えてはいますが、、

何かアドバイスあれば、お願いします。


書込番号:6596451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/07/31 23:02(1年以上前)

こんばんは。
運動会用ならVR70-300mmが最適だと思います。
また、高画素はメリットもあれば、デメリットもあります。もしA4程度にしか印刷しないのでしたら、カメラをD40レンズキットにして、差額をレンズにまわした方が良いと思います。

書込番号:6596493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/31 23:06(1年以上前)

こんばんは

>当然D40Xが後に発売になっているので、D40の改善版と考えてはいますが、、

D40Xは多画素化された兄弟モデル、といった感じで必ずしも「改善版」ではありません
ISO感度を上げた際のノイズはD40の方が少なく、この特徴を評価してプロの方もサブ機として使っている方もいる位です(用途によりますが)

撮影目的から、どちらでも構わないと思います
強いてあげれば、VR50-200mmのテレ端の画角に物足りなさを感じるかもしれないなら、トリミングのできるD40Xが良いかも知れません
小学校の運動会などでは300mmのレンズは欲しくなると思います

書込番号:6596518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/31 23:25(1年以上前)

北のまちさん、ぴんさんさん

早速の返信有り難うございます。
印刷はA4位までしか考えておりません。

予算の関係も有り、D40レンズキット+VR70−300mm
も検討したいと思います。

VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?
VRということは手ぶれ補正が付いていると言うことですね?
大変素人な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:6596633

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/31 23:45(1年以上前)

こんばんは
>VRということは手ぶれ補正が付いていると言うことですね?
そうです。

300mmまでの望遠ズームですと以下のレンズですね。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm
F4.5-5.6G (IF)
NIKON/HPより
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

運動会は当然ながら頻度が低いので、
WキットUの安価なVR望遠ズームで撮ってトリミングという手もあります。
(あまり大きくプリントしなければ)

書込番号:6596744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/01 06:56(1年以上前)

本体は、D40、D40Xのどちらを選んでも良いと思います。ただ、もしトリミングすることがあるのであれば、画素数が多いD40Xの方が良いかもしれません。

あとレンズですが、運動会で使用することを考えると、ダブルレンズキットの200mmよりもVR70−300mmの方が良いと思います。
少なくとも小学校の運動会では200mmでは物足りません。グランドが狭く、生徒も少なく、比較的近い距離からの撮影が可能であれば別ですが。

書込番号:6597397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/01 07:08(1年以上前)

>VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?

VR70-300mmです
使い勝手も良く値段も手の届く範囲ではないかと思います

書込番号:6597413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/01 07:11(1年以上前)

 Nikonも,D40とD40xを兄弟機と位置づけています。

 大きなちがいは,

(1)画素数(610万画素と1020万画素)
(2)シャッターユニット(電子シャッターとフォーカルプレーンシャッター)

ですが,画素数の違いによる,高感度ノイズの差,ダイナミックレンジの差があります。もちろん,どちらも,D40の方が上ですね。

 また,絵づくりも微妙に違いますので,要注意です。私個人的には,D40の発色の方が好みです。D40xは,Nikon機の中では,一番鮮やかです。派手派手ですね。

 六切(六切ワイド)やA4くらいまででしたら,D40でも充分鑑賞に堪えます。半切,全紙クラスになると,1,000万画素超の方がよいと思いますが,私の場合,殆ど伸ばさず,大抵は2L止まりなので,D40で,十二分に満足しております。

 VR70−300mmは,コストパフォーマンスに優れた,非常によいレンズです。写りも確かですよ。お勧めです。

書込番号:6597414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/01 09:10(1年以上前)

>VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?

AF-S VR 300mm F2.8が... (+_+)\バキッ!

書込番号:6597592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/01 09:32(1年以上前)

こうけいさん

こんにちは。

私はD200とD40を使っています。
断然小型軽量のD40の使用頻度が高い状況です。

D40Xに比べて実用上差がつくということはありませんので金額的にもD40にされて望遠はVR70-300mmにすると言う選択肢はいいと思います。

私はVR18-200mmとVR70-300mmを持っていますが200mmと300mmの差はかなり有りますので、運動会にはVR70-300mmは最適だと思います。

私はVR70-300mmで野鳥を撮っていますが、その描写はこのクラスのズームレンズでは素晴らしいと思っています。

キットレンズの望遠に比べて大きいと感じられるかもしれませんが慣れればこの位は丁度いいと思う様になりますよ。

書込番号:6597633

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/01 09:51(1年以上前)

>予算の関係も有り、D40レンズキット+VR70-300mmも検討したいと思います<
賛成!

書込番号:6597672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/02 13:34(1年以上前)

引き延ばす場合、A3ノビ程度の大きさなら500万画素以上あれば、十分鑑賞に堪える美しい仕上がりになります。


ですからA3ノビに引き延ばす場合でも、D40、D40X どちらを買われても満足のいくできあがりになると思います。

書込番号:6601411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/02 23:27(1年以上前)

皆さんのアドバイスを受け、自分なりに周りの人にも
聞いてみました。やはり、70−300mmクラスは必要とのこと

そして、今夜の家族会議の結果。
D40レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm
F4.5-5.6G (IF)でほぼ決まりそうです。
後はどれだけ出費を抑えて買うことが出来るかです。

価格コムでは最安値+最安値で107,600円となっております。出来れば、10万円以下で購入したいところです。

店等アドバイスあれば、お願いします。

諸事情有り、8月11日〜14日までの短い期間での購入が
必須となっております。

書込番号:6603188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/08 00:48(1年以上前)

D40におすすめのSDカードがあれば、教えて下さい。
Non-Brandも多数市場には出ているようですが、データ破損等が
気になるところです。やはり、SDカードを推奨している、
東芝、松下あたりが良いのでしょうか?
また容量は2GB位は必要ですか?
最近は書き込み速度、転送速度等がポイントなんですか?

書込番号:6619973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 01:01(1年以上前)

皆さんのアドバイスもあり、購入しました。
D40レンズキット+VR70−300mmです。
早速、旅行で使用しました。まだまだ機能を最大限に活用
していませんが、何やら楽しくなる予感大です。

これからどんどん撮っていきたいと思います。

最後に1点だけ教えて下さい。
どこかのスレでD40のhow to本の事が出ていたと思いますが、
本のタイトル等教えていただけませんか?

宜しく願いします。

書込番号:6641992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/15 01:30(1年以上前)

こうけいさん

御購入おめでとうございます!!
この組み合わせなら、大成功と言えると思います

>どこかのスレでD40のhow to本の事が出ていたと思いますが、
>本のタイトル等教えていただけませんか?

D40マスターガイド↓
http://home.impress.co.jp/reference/57651.htm

これ一冊しっかり試してみて下さい
きっと、色々な楽しみ方が味わえると思いますよ^^

書込番号:6642081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング