D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信18

お気に入りに追加

標準

塩銀からの買い替え

2007/07/14 15:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

塩銀カメラからの買い替えを考えています。
ニコン派でしたので、このカメラがいいかな?
と思うのですが、銀塩時代のシグマの28-200
mmD ASPHERICALでオートフォーカスが可能で
しょうか?やはりレンズキット買うべきでしょ
うかね?アドバイス願います。

書込番号:6533529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/14 15:43(1年以上前)

そのレンズでは、D40でオートフォーカスは
できないはずです。

28-200mm相当の画角のレンズは、D40では
18-135mmのレンズが該当します。

それはさておき、レンズキットで購入される
方が絶対にお得です。

その後、交換レンズは必要に応じて揃える
のが良いように思います。

最初から1本のみとお考えなら、18-200mmが
お勧めになるかもしれません。

書込番号:6533551

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/14 15:48(1年以上前)

こんにちは

ニコンのレンズではAF-Sと付いたレンズがAFします。
その他はマニュアルフォーカスです。

書込番号:6533570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/14 16:22(1年以上前)

 もともと,ニコン機では,ボディーにレンズ駆動モーターを積んでいたので,レンズにはモーターがありません。超音波モーター付きのレンズだと,ボディー側の駆動モーターをオフにして,レンズ側のモーターを使うしくみになっています。

 D40系のカメラでは,ボディー側のモーターを省略し,コンパクト化したので,レンズにモーターを積んでいないと,AFができません。ニコン純正ではAF−S,SIGMAでは,HSMと表記されたものが,超音波モーター付きのレンズです。

書込番号:6533670

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1233件

2007/07/14 16:25(1年以上前)

 銀塩からの買い替えなら,最初は,レンズキットを選ばれたらいかがでしょうか。コストパフォーマンスは抜群で,写りも,安いレンズとは思えないほどよいです。

書込番号:6533682

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/14 16:25(1年以上前)

D40は レンズ内に、モーターの有るものしかAF駆動しませんのでMFに成ります。
ニコンの数ある 単焦点の銘玉も同じなので、そこがネックと言えばネックです。
D80は 大丈夫ですので、こちらをお薦めしたいなと思いましたので…

書込番号:6533684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/14 16:27(1年以上前)

靖国行かない日本人さん、こんにちは

D40レンズキット、うまく交渉すれば4万7千円前後〜5万円以内での購入も可能なので、その場合キットレンズの実質的な価格は5千円〜1万円以内になるのではと思います。
キットレンズは価格のわりには写りも良いし、寄れるレンズですので、
レンズキットでの購入が良いと思います。

書込番号:6533687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/07/14 16:53(1年以上前)

あっという間の怒涛のレスポンス。
ありがとうございました。
MFも魅力ですが、いまさらという気も
しますので皆さんがお勧めするレンズキ
ットを購入したいと思います。

最近40Xばかりで、このカメラはあま
りみなくなりました。レンズキット2も
VRが付きさらに魅力的になりましたね。
画素数も600万画素あれば十分ですし、
もっとこの手の軽快な機種が増えて欲しい
ですね。

書込番号:6533778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/07/14 17:08(1年以上前)

K100Dでしたら完璧ですね。

どうしてもニコン派でしたら、私もD80が良いと思います。

書込番号:6533824

ナイスクチコミ!2


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/07/15 02:47(1年以上前)

〉もっとこの手の軽快な機種が増えて欲しい
 ですね

D40キッドはまさしく手軽で使えるいいカメラですね。
 感度800はフイルムの800では再現できない
 かと思います。

書込番号:6535937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/15 03:23(1年以上前)

遅くなりましたが、
WズームキットUで答えが出ているようで、
私もそれがベストセレクションと思います。

でも、予算的に余裕があれば、
じょばんにさんの言うVR18−200ですね。
少し重くなりますが、便利さは筆頭です。

D40系はレンズの選択肢が狭いと言いますが、
標準域の単焦点でAFの効くのが
シグマ30oしかないことだけです。
50o前後の単焦点がないのは確かにイタイけれど。

「靖国行かない日本人」と聞いて
大東亜戦争生残組(靖国行けなかった)を想像したり
昭和天皇(靖国行かなくなった)を想像したり
するのは旧世代なんでしょうね。

書込番号:6535984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/15 03:31(1年以上前)

doubleをWと表記するのは日本人の悪いクセと
高校のとき英語の先生から言われました。

自分で使っておいてナンですが、
外国では通じないとのこと。
念のため。

書込番号:6536000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/07/15 07:26(1年以上前)

予想以上のリプライ、大変嬉しく思います。
さすがニコンユーザー、カメラを本当に
好きな方が多いのだと思います。

・K100D
ベストカメラ?でしたっけ。
やっぱり、完璧なんですか?

・D80
何人かの方は、お勧めのようですが、
レンズ以外にレスポンスとか、画像
エンジンの違いが顕著にわかるほど
の違いなのでしょうか?解像度はサ
ービスサイズに印刷できれば、充分
です。デジタルはWBあたりの機種差
が大きいような気がするのですが。

・レンズ(1.8-200)
これなら確かにダスト除去機能いらず
ですね。ただもう一台カメラが買えそ
うです。それに比べると確かにダブル
ズームは安いですね。でもD40Xとの
価格比では、出たばかりでまだまだ高
そうですね。急がないので後2−3ヶ月
待ってから買ってもいいかなと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:6536213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/07/15 07:41(1年以上前)

>感度800はフイルムの800では
再現できないかと思います。

質問小僧で申し訳ありません。
デジタルと銀塩でASA感度が違う?
ノイズの話?相反不軌特性の事?

ニコンはSONYのCCDチップなので
ノイズには定評あるようですね。

書込番号:6536237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/15 09:45(1年以上前)

> デジタルと銀塩でASA感度が違う?
> ノイズの話?相反不軌特性の事?

ASAとは懐かしい (^^

ここでは、単にノイズの話でしょうね。
D40のISO800は、ノイズが少ないです。

書込番号:6536538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/15 10:38(1年以上前)

>感度800はフイルムの800では再現できない?
私も意味がわかりませんです。
Iso、以前はASAと言ってましたよね、デジカメは撮影途中に感度を変えることが出来るので大変便利ですね。
デジカメは本来オートで自由に操作で切るできるはずですから
これがあるのはFilmのイメージでわかりやすいですね。
私は今もFilm で撮影しています。
今Iso800のFilmの画像はやはりすばらしく進化してますよ。

書込番号:6536717

ナイスクチコミ!1


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/07/15 11:41(1年以上前)

今、D40を買われる方。
安い。
レンズ資産なし。

でしょう。

D40+VR18-200mmがやはりいいね。

で、ニコンの銀塩機からの乗り換えではD80かD200が普通だと思います。

突出したD40の機能(高感度、非AI、全速シンクロ)目的は
ある程度わかっている人が対象ですからね。
その場合AF-Sレンズはすでに持っている方がほとんどです。

書込番号:6536911

ナイスクチコミ!1


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2007/07/15 11:57(1年以上前)

〉今Iso800のFilmの画像はやはりすばらしく進化してますよ

teraちゃnさん
 ここ3年ほどフイルム使ってなくて古いイメージしかなかったです。機会があったら隅っこに隠れているF100使ってみます。 

ノイズというより粒状性なんですが、おお伸ばしするとブツブツ感が出るのがいやでフイルム時代?はできるだけISO100〜400を使うよう気をつけていました。800のフイルムは蛍の撮影くらいしか思いつきません。

フイルムの利点も理解できるのです(つもり)がデジを使いはじめると便利さでどうしても手がデジに伸びてしまいます。


書込番号:6536972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/07/15 13:18(1年以上前)

質問小僧だけじゃ申し訳ありませんので、
近くのヤマダいって実際に触ってきました。

K10D
以前だと気にならなかったのですが、
D40を触った後だと一言で「重い。」
せっかく手ブレでもあの重さじゃなー
と思いました。

E510
店員がお勧めの機種。確かにいい感じ
ですね。ただ、連写などD40の快適性
はなく、少々ドンくさい感じ。

とにかく快適なD40がやはり良さそうです。
ただのレンズキットですと54000円。
もう一押しと言いたい所ですが、
店員も強気でした。
これプラス旧レンズで望遠はしばらくは
マニュアルというのも、一番手頃で良い
気がしました。

800が結構使えるそうで。夜景とか天文写真
も楽しめそうですね。

書込番号:6537198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:2件

カメラは今までコンパクトデジカメしか使ったことがないのですが、最近友人の影響もあり、一眼レフに興味を持つようになりました。
今ニコンのD40を買おうかCanonのKissDXを買おうか迷ってます。
一眼レフを買ったら自然風景も撮りに行きたいですし、犬や猫の写真、花のアップの写真などいろいろ撮りたいと考えています。
「CanonのKissDXのほうがレンズの買い替えがきいていい、D40はペットなど撮るのには向いてない」と口コミで書いてありましたが、D40でもマイクロレンズなど売ってるのでD40も動物などの写真を撮るのに向いていると自分では思ってるのですが、判断に困っています。
初心者なのでよくわかりません。アドバイスお願いします。

書込番号:6531411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/14 00:38(1年以上前)

NIKONにはレンズはあっても
D40ではAFが効かないとか有るんで
CANONの方が制約無くていいのではないでしょうか。

書込番号:6531436

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/07/14 00:48(1年以上前)

D40系は、純正レンズの半分でオートフォーカスが効きません(事実上使えない)。
サードパーティ製だと、ほとんどがオートフォーカスが効きません。

そういう意味で、D40系はかなりレンズの選択肢が狭いといえます。

Kiss DXは、D40みたいな変な制限事項はないので、そういう意味ででは、後からこんな事がしてみたかったのにそれに適したレンズが使えないという様なことは少ないと思います。

D40系は、メーカー側がものすごい割り切りと切り捨てをしているので、ユーザー側もレンズキットでしか使わないとか、後からやりたいことが出来たらカメラごと買い換えるくらいの割り切りが要求されます。

書込番号:6531473

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/07/14 00:51(1年以上前)

最近同じようなスレ立ってるので参考にしてみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211033/SortID=6529563/

書込番号:6531496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/14 00:52(1年以上前)

> カメラは今までコンパクトデジカメしか使ったことがないのですが

> D40でもマイクロレンズなど売ってるので

今までコンデジしか使ったことのない人が、よくぞマイクロレンズを知ってますねぇ。
しかもマクロレンズじゃなくてちゃんとマイクロレンズと書いてるし。
コンデジなら「クローズアップ」というでしょうし。

おぬし、なかなか出来るな。
というか、初投稿を装った「AFできない」アンチスレ建てですか。

マイクロ撮影はMFで撮るものなので、AFできないことは弱点にならないということを十分知ってる通りです。
なので、機種選定はご自身で判断できると思います。

書込番号:6531510

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/07/14 01:21(1年以上前)

AFの制限を考えるとボディーの性能的にはKissDXで決まりだとは思うんですが、
ゆうか♪さん がニコン板で質問されているということはどちらかというとD40の方に傾いておられるのでしょう。
ならば多少の制限に不満や窮屈さを感じたとしても、そこは熱意でカバーすればよいでしょう。(AFの制約はもちろんご存知ですよね?)
無理して感性に合わない機種を使うよりは、精神的にストレスがたまらないと思います。
昆虫や花のめしべ・おしべ等をアップで撮りたいのなら、マイクロレンズは必須ですが、
普通に犬猫さん達をペットにされていての撮影なら特にマイクロレンズがなくても、
レンズキットで充分なのではないでしょうか。

書込番号:6531637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/14 05:49(1年以上前)

確かに先の事を考えるなら、KissDXがいいです。
ニコン機にこだわるならD80以上。

D40を所有している私がいうのも何ですが、
ボディにAF駆動モーターがないという理由から他の方にはあまり積極的にはこのカメラは勧めていないんですけどね。

でも性能は初めての方には十分過ぎるほど高いです、AUTO設定にすれば何も知識がなくても、
風景写真や花などの多少のアップ(私のプロフィール画像ぐらい、オンラインアルバムにもアップしてあります)
なら結構いい写真が撮れる事が多いです。
(と言ってもいい写真かどうかはの基準は人それぞれですけど)

何よりこのカメラ、欠点があると分かっていながらも、ついひかれてしまう不思議な魅力があるのでは?と思っています。

上位機を所有している方のサブ機としてだけでなく、欠点を理解している初めての方でも実際手に持った途端気にいってしまう、
というパターンもありました。

何せよ私はカメラは使っていて楽しいのが一番だと考えています。
もう触られたかどうかは分かりませんが、まだでしたら店頭で手に持ってみる方がいいです。

と言ってもやっぱりマイクロレンズの事を考えるとKissDXの方が有利ですが・・・・・・

書込番号:6532000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/14 06:06(1年以上前)

値段で決めるなら、D40で決まりでしょう。
将来まで、NかCのどちらかと心中する気なら、
D40ではなく、D80と比較検討する方がよろしいかと。

いずれにしても、何をどの様に撮りたいかが、ハッキリしてきた
ならば、キットレンズでは物足りなくなると思いますので、気に入った
ボディを選んだ方が良いのではないでしょうか。

>犬や猫の写真
犬は大小あってわからんが、猫なら50mm単焦点で決まり。
寄れば、ちょうど顔全体。クローズアップレンズを付ければ
顔のドアップ。ちょっと引いて撮れば仕草がバッチリ。

あと、AFにこだわらないなら、D40は最高ですよ。
古いレンズが格安で手にはいりますからね。
オークションなら50mmF1.4が5K円以下で 買えます。



C党の方、素早い書き込みご苦労様です。他意なしです。

書込番号:6532008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/14 09:04(1年以上前)

[6531637] 24-70さん のアドバイスに尽きると思います。

カタログスペック上の機能・性能で比較するなら、上位機種のD80ですらKDXには勝てないかもしれません。。。

いかに、快適に、自分の好みの写真を撮影するか・・・という観点に立てば、カタログスペックは必ずしもあてにならない・・・と、私個人的には思います。

さて・・・犬や猫・・・花の写真なら。。。

確かに・・・どっちが「優位」か?・・・と質問されれば・・・。
皆さんがアドバイスされているように、豊富なレンズやアクセサリーが使え、基本性能が高いKDXが優位である事は間違いが無いでしょう。

しかしながら・・・D40で、上記の被写体が撮れないか??・・・あるいは撮り辛いか??・・・と、質問されれば・・・答えは「そんな事はありません」・・・という回答が多数になると思います。

屋外の昼間の撮影ならWズームキット(出来れば新しいWズームキットU)で、十分素敵な写真が撮れると思います。
標準ズームレンズ(18-55o)の方は、寄れるレンズなので、簡易的なマクロ撮影も得意です。
WズームキットUなら望遠レンズのほうは「手ブレ補正機構」がついてます。。。

本格的なマクロ撮影なら・・・オートフォーカスの問題は必ずしも弱点にならないし・・・。

広いドッグランでの撮影ならVR70-300oという、コストパフォーマンスに優れた望遠ズームレンズも使えますし、、、モチロン。。。ン十万円もする本格的なレンズも使用は可能です。

室内撮影なら、外部ストロボを使えばプロ級の写真も可能だし・・・
ノンフラッシュで撮影したければ、唯一にしてこれ以上は無いとも言える(チョット大げさ?誉めすぎ?)シグマの30oF1.4HSMという、明るくて使い易い単焦点レンズも使えます。。。

もし、フィーリングが気に入ったのなら買って損は無いと思いますよ。。。

書込番号:6532297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/14 09:06(1年以上前)

ゆうか♪さん、おはようございます。
D40に傾いているようなので高感度に強く、コストパフォーマンスの良いD40をお奨めしたいですが、購入後にいろいろなレンズを使ってみたいとの考えがあおりなら止めておいた方が無難かもしれません。
割り切りカメラなので、使う人もキットレンズ、Wズーム程度で使用するという割り切りができる人には最高のカメラだと思います。

>D40はペットなど撮るのには向いてない

そんなことはないとは思いますが、この掲示板でVR55−200を使ってワンちゃんを撮ったのを見たことがありますが、とても良く撮れていましたね。D40はレンズを選びますが基本性能は高い良くできたカメラなので問題はないと思います。

>D40でもマイクロレンズなど売ってるのでD40も動物などの写真を撮るのに向いていると

AFで使用できるマクロレンズだと中望遠のVR105とシグマの望遠マクロ2本だけとなってしまいますが、花や小さな虫なら必要でしょうが犬、ネコなどにはマクロレンズは不要だと思います。(眼とか鼻とかのパーツのアップなら必要かな)
マクロレンズはMFで撮影される方が多いので、ここは花撮り専用、MFオンリーに割り切ってタムロンの90マクロの選択が良いかも。(トンボや蝶々は難易度が高くなるかも)

書込番号:6532305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2007/07/14 11:07(1年以上前)

ゆうかさん、こんにちは。

>一眼レフを買ったら自然風景も撮りに行きたいですし、犬や猫の写真、花のアップの写真などいろいろ撮りたいと考えています。

D40レンズキットに付属のレンズは、最短撮影距離が短いので小さな花などを結構大きく撮れます。
花などの撮影には良いレンズだと思いますよ。
私のオンラインアルバムの最後にD40レンズキットで撮影した画像をリサイズ無しで載せましたので宜しかったらご覧下さい。
DSC_0010は、ほぼ最短撮影距離で手持ちAF撮影です。

D40・D40Xは、ニコンですとAF−S・シグマですとHSMと付く超音波モーター内蔵のレンズしかAFができません。
でも、すぐにレンズを追加購入するのでなければ大きな問題ではないと思います。
今後、ニコンやシグマから発売されるレンズは全て超音波モーター内蔵のレンズになると思いますから。

カメラは人が使う道具ですから、使う人が使いやすい・気持ちいいと感じる物を選ぶ事が大切と思います。
持った感じ。ファインダーを覗いて見た感じ。シャッターを押した感じ・音など。
ぜひ、カメラ屋さんへ行って思う存分いろんな機種をさわっていじって見てください。

書込番号:6532678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/14 11:40(1年以上前)

ゆうか♪さん
こんにちは。

>CanonのKissDXのほうがレンズの買い替えがきいていい

買い換え?
買い足しでは無く?
D40はAF-S系の中から選べば何の問題もありません。
全部は買い切れないですよ。

>D40はペットなど撮るのには向いてない

んなバカな。
撮れますよ、大丈夫ですよ、私、撮ってますから。

>マイクロレンズなど売ってるのでD40も動物などの写真を…

どの様な動物を撮るのでしょうか。
手の平サイズ?
不可解?

書込番号:6532817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 19:05(1年以上前)

たくさんの解答ありがとうございます。
撮りたいペットは大型犬や小型犬などいろんな種類を撮りたいと思ってます。
みなさんの意見参考にさせていただきます。
D40のほうが惹かれるものがあったのですが、レンズの種類の少なさからとても悩んでました。
でもD40でもKDXと同じくらいいい写真撮れることをこの掲示板を通して教えていただきましたし、今の所D40を買うことに迷いはなくなりました☆☆☆
たくさんの意見、本当に参考になりました♪ありがとうございます♪

書込番号:6534184

ナイスクチコミ!0


24-70さん
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:32件 flickr 

2007/07/15 23:21(1年以上前)

ゆうか♪さん こんばんは

実際のところ、どのカメラを使ってもある一定のレベルには達していますので、現行機種であればどれを使っても問題ないと思います。
後は一般人から見たら本当に紙一重のわずかな差に我々のような写真好きはこだわっているだけです。
でもその紙一重が我々にとっては非常に大きな差なんですが。
とにかくAF時のレンズの制限はありますが、
逆に言えばその制限にかからないレンズを使う分には他の機種となんら違いはないのですから、
ご自分の気に入ったD40をガンガン使い倒して、元を取ってやってください。

書込番号:6539399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードとMINISDカード

2007/07/13 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:46件

考え抜いて1ヶ月、近場の某カメラ屋で下取りカメラありで80000円(価格.comでバラの最安値に近い価格)をもらいました。もう少し待てば安くなりそうですが、カメラを買う目的のイベントが来週にあるので、今週でけりをつけようかとおもっております。

それはさておきSDカードも同時購入しようと考えておりますがトレセンドTS2GSD150 http://kakaku.com/item/00528110397/にしようかと考えてますが、さてMINISDだと携帯と共用できると思いましてデメリットがなければMINISDにアダプターつけてと思いました。

D40等のデジカメ一眼にMINISDを用いると転送速度等デメリットがあるのでしょうか?

書込番号:6530184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/13 19:57(1年以上前)

いざという時の予備にでしたら良いと思いますが普段からの使用は分けておいた方が無難では?。

ちなみに携帯にもよりますが大容量のカードは使用出来ない可能性もあります。

今はカードの価格もかなり下がったし携帯は256メガもあれば十分でしょうから(3メガの動画でも80本は入りますし価格も1500円以内?かと)別々が良いと思います。

書込番号:6530264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/07/13 20:03(1年以上前)

書き忘れましたが携帯こそマイクロSDにしてアダプター経由が便利です。自分は512メガですがSDとミニSDのアダプターが付いて2500円でした。ヤマダ電機のポイントでの購入でしたので安くありませんでしたが・・・カードリーダー等もそのまま使用出来て便利ですよ!。

書込番号:6530285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/07/13 21:43(1年以上前)

デジカメ用と携帯用は分けた方が良いと思います。

>携帯こそマイクロSDにしてアダプター経由が便利です

私の携帯もミニSDタイプですが、今後の携帯はほとんどがマイクロSDタイプとなると思い、マイクロSDを購入してアダプター経由で使用しています。

書込番号:6530614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/07/13 23:16(1年以上前)

ビーバーくん 北のまちさん

ありがとうございました。

そっか携帯はマイクロSDが主流ですもんね。
自分の携帯が古かったw

書込番号:6531064

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2007/07/13 23:43(1年以上前)

速度的なデメリットですが、かなりあると思います。
mini SDですら苦痛なくらい遅いですし(高速版のx80でも)。
D40系は、カメラ本体のバッファー枚数が少ないので、SDのスピードがカメラの使い勝手に直結してしまいます。

そういう意味では、低速なmini SDやmicro SDをデジタル一眼レフで使うのは余りお勧めではないと思います。

それに、最大で2GBという制限を受けてしまいますし(携帯が2GBまでとなっている物が多いのではないか)。

しかし、僕も今はminiSDを、携帯端末で使っていますが。
2GB*2を持っているのに、次からはmicro SDねというのは結構腹立たしいです。
しかも、遅いのでminiSDをアダプター噛ませてカメラ向きじゃないですし。
2GB*2でも不足で買い足そうかと思っているくらいなので、後継機になれば、やはり複数枚をとっかえひっかえです。
miniSDでも、絶対頻繁な抜き差しを考えてないだろうというくらい扱いにくい大きさなのに、micro SDになると悪夢という感じです。

書込番号:6531211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/07/14 02:32(1年以上前)

yjtkさん

ありがとうございます。
やはり速度的な問題があるのですね。

どうも2Gだと私のパソコンでは認識しそうにないのでトレセンドの1GB 80倍速をねらってみます。

書込番号:6531807

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2007/07/14 03:07(1年以上前)

PCとのやりとりは、PCなどに付属のSDスロットだと遅いこともあれば、容量制限もあるので、SDHC対応のカードリーダーを使うといいと思います。
micro SD対応(アダプターなしで直接認識できる)もので3000円弱(BuffaloのMCR-C30H/U2とか)。
mini SDまでだと1300円くらいでも、リード18MB/S(SDやCFの高速版使用時)出せるものが買えたりします。

D80(とx150 SD)でですが、Transcendはいくつかトラブルの報告があります。
2007年に入って、SDやCFで随分トラブルの話が増えた気がします。
正直Transcendはお勧めかといわれると微妙といわざるを得ないのではないかと思います。

個人的には、メディアの容量は背伸びするくらいの容量がちょうどいいのではないかと思います(ただし、SDHCは8GBになると激遅になるので逆にお勧めではなくなるのですが)。

書込番号:6531873

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

AUTOでの撮影

2007/07/12 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:82件

この書き込みを見て初めてのデジ一眼40Dを購入しました。早速色々と試したのですが、AUTOで撮影すると、雑誌などでは明るくて。。。とか書いてありますが、明るいどころかかなりの露出オーバーとしか言えない写りになります。とても自然に近づいているとは思えません。結局AUTOでは使えないのですが、皆さんはどうなんでしょうか?あと部屋ではかなり黄色っぽくなります。入門機でAUTOに頼れるからと思ったのでこれを購入したのですが、結局プログラムで自分の満足できるように設定しようとかなり苦戦しています。こんなものなのでしょうか?それとも個体が不良なのでしょうか?どうぞ、皆さん教えてください。

書込番号:6525999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/07/12 12:57(1年以上前)

実際の画像を見てみないとなんとも言えない感じですが、被写体に黒い物や暗い部分があるとそこに引っ張られる事はあるかもしれないですね〜。
室内の明かりなどでも同様の傾向が見られるかも?

書込番号:6526066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/12 14:23(1年以上前)

とりあえずプログラムモードで、室内ならISO400-800ぐらいで、スポット測光
で試してみては、いかがでしょうか?(室外はISO200で)
それで駄目なら、買ったお店に相談されればいいと思います。

書込番号:6526274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/07/12 14:32(1年以上前)

露出オーバーと言うことですが、撮影した画像をハイライト表示とヒストグラムで確認してどうでしょうか?
取説67〜68参照
いつもAUTOは使いませんが今D40で適当に写してみましたが白とびも無く、ヒストグラムの山も正常に写りました。
判断が出来ないのならカメラ屋さんで見てもらうのが良いと思います。

書込番号:6526289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/12 14:37(1年以上前)

私はいつも絞り優先でAUTOは使ったことがないですが、明るめであってもオーバーということはないですね。

書込番号:6526295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/12 19:12(1年以上前)

nohohondaboさん、こんにちは。

サンプル画像があればよく分かるのですが・・・
ニコンオンラインアルバム等で画像をアップされてみてはいかがでしょうか。

ニコンオンラインアルバム
http://album.nikon-image.com/nk/

書込番号:6526901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/07/12 20:56(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。Nikonのアルバムに載せるのに手間がかかり、やっと2つだけ乗せてみました。両方ともストロボOFFのAUTOです。最初見た時びっくりしました。一度見てやってください。D70を持っている友人にカメラを渡し、喫茶店で色々と撮ってもらいましたが、これはちょっと明るすぎるとのことでした。今はPで露出補正-0.7ストロボ-0.3にして何とかやっています。一度Nikonにも電話してみようかと思っています。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1074486&un=41689

書込番号:6527191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/07/12 21:00(1年以上前)

すみません。1つだけです。なぜかもう一つは失敗でした。

書込番号:6527209

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/12 21:03(1年以上前)

アルバムが公開されていないので見えません。

書込番号:6527225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/12 21:35(1年以上前)

アルバムの公開は、
つくるモードのアルバムの情報で、
公開レベルを「一般に公開」に設定すると
公開する事ができます。

書込番号:6527389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/07/12 23:54(1年以上前)

すみません。いくらやっても公開できません。また明日勉強してみます。

書込番号:6528104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/07/13 01:42(1年以上前)

つくるモードで『公開レベルを「一般に公開」に設定する』はでき1ましたでしょうか。

 それができたら、『みるモード』にもどって、左上の『マイアルバム』をクリックして、表示されたアルバムをクリックして表紙を出します。それからそこのURLを貼り付けてください。頑張ってくださいね。

書込番号:6528412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/07/13 08:17(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1074576&un=41689
これでどうでしょう。だめなら、すみません。NIKONに行ってきます。

書込番号:6528726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2007/07/13 08:21(1年以上前)

どうやら見られそうですね。よかった。結局どんな場面でもこんな具合に実際よりかなり明るくなります。この木ももっとかなり暗く、他の色々な角度から写した数枚もこんなものです。

書込番号:6528731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/13 08:49(1年以上前)

nohohondaboさん、確かに露出オーバーですね。

購入店あるいはサービスセンターへ持ち込まれた方がいいかもしれませんね。

そこで一度説明を受けられるのはどうでしょうか・・・。

書込番号:6528776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/13 09:33(1年以上前)

逆光で「日中シンクロ」しているようですね。

SS  1/100
絞り F3.5
ISO  400
フラッシュ ON

露出補正がおかしいかも?

書込番号:6528860

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 10:13(1年以上前)

拝見しました
アップされた 画像は
デジタルイメージプログラム:オート
測光モード:マルチパターン測光
1/100秒-F3.5
露出補正:0
ISO感度:400
ホワイとバランス:オート
AF-A
シンクロモード:先幕シンクロ/TTL
カラー設定:モードIIIa

オートですが、この様な設定に成っています。
少し暗かったのですね、ISO400で、フラッシュがポップアップし、絞りも開放に成っています。
オートでは マルチパターン測光に成ります。
樹木の葉が明るいのは、フラッシュのせいも有りますね。
カメラが 暗いので、頑張りすぎた、そんな感じかと思います。

発光禁止オートに する事で、この場合は解決するかも知れませんね。
オートモードでは(或いはそうで無くても)、時にはこんな事も有るの認識で良いと思います。

先ず P プログラムモード、そしてA 絞り優先に設定し、中央重点測光、スポット測光にして、適時露出補正をして下さい。
折角の デジ一ですからね (^^

それから そんなに白とびしていませんので、画像調整ソフトで良く成ると思います。

書込番号:6528934

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/13 10:21(1年以上前)

すみません
>少し暗かったのですね<
      ↓
少し対象が逆光で暗かったのですね

書込番号:6528949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/13 10:32(1年以上前)

この画像に限って言えば、フラッシュ光が届いている、一番手前の葉っぱと、画面左上の木漏れ日(逆光)の部分がオーバーですけど
逆に地面や木の幹、建物は適正露出に思えます。

単純に発光禁止で撮っても駄目かな?

私のD80もオートで撮影すると「日中シンクロ」しやすいですね。

書込番号:6528970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/13 11:04(1年以上前)

あれまっ、ちんたらExif情報を見てたら皆さんに先を越されちゃいましたね^^;

ワタシからもう一点だけ。。

AFエリアモード(取説P34)が至近優先ダイナミックAFになっていますね。
これはAUTOモード時の初期設定値なのですが、3つあるAFエリアの内の左(または右)のAFエリアがちょうど画像中央下1/3にある木の幹に重なっていて、そこが適正露出になるように露出が決定されたのではと想像します。
(ピント合わせに使われたAFエリアの位置は露出決定にも使用されます)

至近優先AFですと、ある意味どこにピントが合うかはカメラ任せとなってしまいますので、是非とも至近優先ダイナミックAFではなく、シングルエリアAFに設定しておくことをお奨めします。

で、基本は中央のAFエリア(精度も高い)でピントを合わせる、
すると中央部が適正となるように(中央部重視で)露出決定されます。
(必要に応じてマルチセレクターでAFエリア選択)

後は皆さんご指摘の「フラッシュモードを発光禁止にする」かな?(ケースバイケースですが)

書込番号:6529032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/13 11:17(1年以上前)

写真拝見致しました。

この写真に限っては私にはチョット露出オーバー気味ですけどひどいオーバーには見えません。

例えば木の幹の所に人が立って記念写真を撮ったとしたら適正露出ではないでしょうか。

nohohondaboさんの撮りたかったイメージとオートで撮ったため乖離したということでは無いでしょうか。

とはいっても常に露出補正-0.7にされていると言う事ですので一度サービスセンターに相談されて見るのがやはりいいと思います。




書込番号:6529060

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2007/07/10 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:23件

現在ははパナのFZ10を使っていますが、なかなか良い写真が撮れなく、腕の無いのをカメラのせいにして、初めてデジタル一眼を買ってみようと、検討しています。

予算があまり無いので、とにかく安く押さえたいと思い、たどり着いたのが、D40です。
主に自然の風景を撮りたいと思っています。
ですから望遠レンズも同時購入したいと思いますが、VRレンズはかなり高価ですね。

例えば、本体内手振れ補正が付いているPENTAX K100Dのような機種の方が、安価なレンズを選択できるので、結果的に安くなるような気がしますが、どうでしょう?

あと、標準レンズ使用の場合、手振れ補正は必要ありませんか?

よろしくご教授お願いします。

書込番号:6521233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/10 23:48(1年以上前)

crossroads335-2さん、こんにちは。

望遠で手ブレ補正なら、最近発売になりました「D40 ダブルズームキットII」はいかがでしょうか。結構安価ですよ。
http://kakaku.com/item/00490711088/

書込番号:6521278

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/07/10 23:49(1年以上前)

>あと、標準レンズ使用の場合、手振れ補正は必要ありませんか?

 普通に明るい所で手ぶれ補正が必要になるのは望遠レンズです。
広角・標準は一般的には不要です。

但し暗いシーンでストロボなしで手持ち撮影する時には、有効でしょう。

書込番号:6521290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/10 23:59(1年以上前)

crossroads335-2さん こんばんは

私もBLACK PANTHERさんと同様ダブルズームキットUをお薦めします
望遠レンズの方にはVR(手ブレ補正)が付いています

>標準レンズ使用の場合、手振れ補正は必要ありませんか?
撮影環境や撮影意図によって一概には言えませんが
明るい屋外であれば無くても大丈夫だと思います
暗い場所やスローシャッターを手持ちで撮るのは困難ですので夜景などはいずれにしろ三脚を使った方がいいでしょう

書込番号:6521332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/11 00:00(1年以上前)

せっかくの写真もブレてしまってはだいなしですが、あまり手ブレ補正に頼るのも良くありませんよ。(昔は手ブレ補正なんて便利なものはありませんでした)
また、手ブレ補正でも被写体ブレは防げません。

で、
>予算があまり無いので、とにかく安く押さえたいと思い、たどり着いたのが、D40です。

とのような経緯で辿り着いたか分かりませんが、D40に辿り着いたのならD40を。
最初に是と思ったものを選ぶのがベストです。


書込番号:6521341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/11 00:40(1年以上前)

一応、ユーザーなのでK100Dの弁護も・・・。
手ブレ補正付きのF10で420mmを楽しまれていたのなら、望遠での手ブレ補正は外せないのでは?っと思います。
そうなると、TOTALとしてはK100Dの方が安上がりになると思います。
安けりゃいいと言うものでもありませんが・・・。
D40のWズームキットUの構成でガマンできるようなら、それがいいと思います。
因みに私はTOTALで安くあがるであろうK100Dを選んだのですが、なんだかんだで実質25万くらいになってしまいました。

書込番号:6521519

ナイスクチコミ!0


hironikonさん
クチコミ投稿数:22件

2007/07/11 00:42(1年以上前)

crossroads335-2さん、こんばんは。

手ブレについてですが、一般的に「1/焦点距離」以上であれば手ブレはしないと言われています(もちろん、個人差はありますが)。

デジタルの場合は画角が1.5倍になるので、「1/焦点距離×1.5」でしょうか。
例えば、50mmの場合は、シャッタースピードが1/75以上あれば手ブレはしないということです。

風景主体ということで絞り込んで撮影することが多くなると思いますが、デジタルの場合1枚ごとに感度を変えることができますので、必要に応じて最適なシャッタースピードが稼げるかと思います。
もちろん、意図的にスローシャッターを使うときは、K100Dであっても三脚が必要であることは言うまでもありません。

D40は高感度ノイズも少ないようですので、私もD40のダブルズームキットUが良いのではないかと思います。

書込番号:6521533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2007/07/11 01:56(1年以上前)

crossroads335-2さん、こんばんは。
 ご自身でお考えになり辿り着いたのであれば、D40で宜しいかと・・・。
 D40ダブルズムキットUの望遠レンズにはVRが付いており、手振れ補正対応ですが、標準ズームにはありませんが、どのみちこのレンズであれば、室内ではストロボが必要となるでしょうし、夜景などの撮影では当然三脚が必要となります。
予算が許されるなら、「F2.8」通しという明るいレンズもありますが・・・。

書込番号:6521719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/11 06:15(1年以上前)

望遠も使いたいのが200mmまでで良いのか、300mmまでなのかで価格も違ってきますし、将来レンズを増やしていく予定があるのかということも重要になってくるかと思います。

Wズーム程度で良いのならD40ダブルズムキットUがおすすめです。D40は、高感度特性も良く性能的にも満足できるのではと思います。
また、標準レンズ使用の場合はカメラの構え方の基本を守れば手ブレ補正がなくても不便はないかと思います。

書込番号:6521904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/11 09:37(1年以上前)

こんにちは。

FZ10は、私も使ってますがファインダーが見づらいので
去年、デジイチを買いました。


>望遠レンズも同時購入したいと思いますが

ダブルズムキットUとレンズキット+VR70-300のどちらかですが

FZ10を使用されている方ですと後者がオススメです。



書込番号:6522224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/11 09:42(1年以上前)

  >腕の無いのをカメラのせいにして

 ⇒・これは、仕方がないですね。人間の弱さですものね。

  ・銀塩時代から、私の写真の師匠曰く、

   『お金を貯めてでも、最上級の機材を買うべし。
    もし下手な写真を撮ったとき、自己弁護して、
    機材のせいにしないためにも。
    あとは、自己研鑽しかないということを。』

   と。

  ・こうなると、逃げられないですね。

書込番号:6522241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/07/11 14:12(1年以上前)

皆様、ご親切に色々有難うございます。
やはり、ダブルズームキットIIですね。
発売直後なので、もう少し待てば安くなりますよね。
それとも標準のレンズキットを5万円でとりあえず買ってから、
後で買い足すとしても、やはり8万円位はかかりますね。

一昔前から考えれば、これだけの物が8万円で揃うなんて夢のようですが、なんせ小遣いに限りのある貧乏中年としては、1万円でも安く出来ればと、セコイ考えであります。

一応 D40をメインで考えて行きたいと思います。
もし、安価で初心者向きな他の選択肢があれば、またご教授お願いいたします。

書込番号:6522803

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/11 15:03(1年以上前)

>crossroads335-2さん

>一昔前から考えれば、これだけの物が8万円で揃うなんて夢のようですが、なんせ小遣いに限りのある貧乏中年としては、1万円でも安く出来ればと、セコイ考えであります。

別にセコイとか間違った考え方じゃないと思いますよ。
まったく同じ質のものを同じ条件で1円でも安く買えるのであれば
安い方を買うのはマトモな感覚だと思います。

ただここでの比較、D40とK100Dは同質のものじゃないですから、
価格だけで簡単に比較できないものです。
安いことにはそれなりの意味もあります。
それを理解して納得したうえで買えるといいですね。

私はメーカーのポテンシャルも含めてトータルで考えて
ニコンで正解だと思います。
(ニコンとペンタックスの比較で言えば)

書込番号:6522892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

3ヶ月間の感想

2007/07/10 22:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:545件 ワン! 

皆様、お久しぶりです。
D40を購入しデジ一デビューをしてから約3ヶ月が経ちますが、
少し機材を買い足しました。
これからD40を購入される方のご参考になればと思い、感想等を
報告します。

<所有している機材>
・D40
・AF-S 18-55(キットレンズ)
・AF-S VR 55-200
・SIGMA 30 F1.4
・スピードライト SB-800
※何だかんだで、結局17万円近く使ってます・・・。
<撮影対象>
我が家の愛犬及び友達ワンコ

<D40+VR55-200>
屋外での撮影は、ほぼこれしか使っていません。
正直、VR70-300が欲しくなります。
予算的にこれを選ぶ方は足で頑張りましょう!
止まっている被写体をアップで撮れば、背景のボケも充分です。(wan01参照)
動いてる被写体だって、10枚に1枚の程度の確率で見れる写真が撮れます。(wan02参照)
水場に突っ込む覚悟があれば、グラビアアイドル並み?の写真だって・・・(WAN03参照)

<D40+キットレンズ>
あまり使わないかと思ったら、意外と便利です。
シグマの単焦点を買うと、コイツの有り難味がよく分かるのですが、
とにかく被写体に寄れる!
スピードライトの光だけで、ちょっと雰囲気のある写真を撮る時などは、便利ですね。(wan04参照)
勿論、人物のスナップや風景を目的としている方には屋外でも大活躍だと思います。

<D40+SIGMA30 F1.4>
ん〜さすがに開放で撮るのは結構シビア。
ちょっと、意地悪な(薄暗い)環境で撮ったら、全然SSも稼げず見事にブレブレ。(wan05参照)
でも、ボケは凄い!!
スピードライト併用で、被写体が止まっていれば初心者でも何とか・・・(wan06参照)
被写体の動きが激しいとSB-800をピカッとしてもピント合いません。しかも被写体が遠いと、
当然のごとく背景がボケずに生活感丸出し(泣)。(wan07参照)
少し絞って使った方が良いかも。
ちょっと悔しいので眠い時を狙い、背景飛ばして優しい感じを演出しました。
勿論SB-800が活躍です。(wan08参照)


結論:とにかく楽しい!!(Nikonさん、安いデジ一を有難う!)


アルバムはこちらです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820

以上です。

書込番号:6521040

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/10 23:07(1年以上前)

水に濡れた感じがセクシー(?)ですね。

私は鳥を撮る際、現状のVR55-200mmでは不足を感じてますが、
かといって400・500mm位のは簡単には手が出ないし、難しいトコです。

今の所、海人777さんの仰ったとうり足で頑張ってます、忍者のように気配を消しながら・・・・・・・

書込番号:6521092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/10 23:44(1年以上前)

海人777さん、こんばんは。
レポートお疲れ様です。
ワンちゃんが生き生き!すばらしい写真ばかりですね(^o^)

>wan02
空中に浮かんでますね

>wan06
一瞬、鏡に映っているのかなと思いました

撮影、楽しんでください。

書込番号:6521256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/10 23:47(1年以上前)

  ・HP拝見。
  ・私は、wan07 がいいと思いました。ご主人さまに可愛がられている
   様子が窺えます。

  >※何だかんだで、結局17万円近く使ってます

  ・趣味となると結構かかりますね。これからもっとかかるかも。
  ・でも、趣味にはお金がかかっても、有る程度許せるのですよね。

書込番号:6521276

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/10 23:50(1年以上前)

こんばんは〜。

アルバムトップの写真、好きだなぁって見ていたら、なんとキットレンズですか!びっくりしました(^^)

自分もキットレンズ、好きです。
描写もいいし、なによりやっぱり寄れるっていいですよね!

あっ、あとVR70-300、是非お買い上げを(笑)
自分は最近使い始めましたが、絶対いいです、これ。

で、結論の「とにかく楽しい」には一票です♪
楽しいですよね、D40。

書込番号:6521294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/11 05:17(1年以上前)

海人777さん、おはようございます。

ボケ好きの私は01,05,08が大好きです。
元気なワンはいいなあ。家のはほとんど寝たきり状態です。
家のも外で写真を撮ってあげたいけど、まともに歩けません。

>※何だかんだで、結局17万円近く使ってます・・・。
どんどん、買いましょう。高いレンズ、みんなで買えば怖くない。

書込番号:6521856

ナイスクチコミ!0


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2007/07/11 22:16(1年以上前)

今晩は。

レンズ沼を楽しんでいらっしゃるようですね。

次は70-300を現在所望されているようですが、300mmF4という
選択はないのでしょうか?

書込番号:6524121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/11 22:35(1年以上前)

海人777さん
こんばんは。

事細かな考察で、これから買う人のお手本になりそうですね。
私の場合は根がズボラなものですから、細かい検討はいっさい考えません。
同じ過ちを繰り返すのは、この為です。
適当にやれば何とかなっちゃうかなって、植木等的発想です。

私wan04のポーズが好きです。
ワンの寝顔って撮りたくなります。
癒されますしね。

>…約3ヶ月…結局17万円近く使ってます…

その勢いですと一年で68万ですね。
結構いい物が買えるではありませんか。
期待させて頂きます。

書込番号:6524225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/07/12 02:08(1年以上前)

皆様、レス有難うございます。
また、写真をご覧になったご感想まで頂き、感謝します。

今日は悪天候の為、ワンコ友達が遊びに来ていたので、返信が遅れました。
申し訳ありません。
また、まとめた形でのお返事になりましたこと、ご容赦願います。


え〜と、レンズは当面、増やさない予定ですぅ。
結構な勢いで機材を買い揃えたので、使いこなすまでに相当時間が掛かりそうです。

で、今日も撮ったのでレポートに少々追加。
<D40+SIGMA30F1.4+SB-800>
※少し絞って(F2.0)室内撮影してみました。

一番の印象はデカイものにはピントが合いやすい。
ダックスとコーギーを比べると、コーギーの方がヒット率がかなり
高いです。(wan09参照)
なので、動き回る子供さんを撮りたい方には、かなり使えるレンズではないかと思います。
(室内照明下ではストロボ併用が前提です)

小物でも動くスピードが遅ければ、そこそこの写真は撮れそうです。(wan10、wan11参照)
開放で撮影するよりは、ヒット率も上がりました。
ただ被写体に寄って撮影すると、F2.0程度ではピントの合う範囲はまだ狭いですね。(wan12参照)
もう少し絞りたいかも。

次に、激しく動かれると・・・絞り云々の問題ではないですね。
マシな写真でもこの程度です。(wan13参照)
大抵はシャッターが押せないか、このような写真になるか・・・。(wan14参照)

やはりこのレンズの使い方は、環境光のみで動きの少ない被写体を
(背景をボカして)撮ることに向いているような気がしますね。
さらに個人的な感想を言えば、屋内の動きモノはどーせストロボ必須だから、
キットレンズでイイかも。

と、まぁベテランの方は「当たり前だろ」と思われるような内容を
、身を持って実感しましたので、ツラツラ書いてみました。

以上です。

※スレの種類が「質問」になっていますが、「レポート(良)」の
 間違いです。スミマセン・・・。

書込番号:6525124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング