D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

初デジイチ迷っています

2007/04/30 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ネミコさん
クチコミ投稿数:8件

質問です。
同じような質問が過去に色々あってダブりそうですが、情報がありすぎて何がよいのかわからなくなってしまいました。

小型犬の撮影メインで考えています。
今までコンデジ(初代IXY→クールピクス4300→FinePix F10の流れです)しか使った事がありません。
最近D40のような小型で安いデジイチがあるという事で私にも手が出そうな気がしました。

コンデジでは難しいいわゆる被写体クッキリで背景をぼかしたり、野外の散歩でちょっと動きがある犬をちゃんと撮りたいと思います。今まで外で犬の写真を撮ると被写体ブレがひどかったです。
室内撮りが一番多いのですが、今のF10でフラッシュなしですごい困るってわけではありません(まあほとんど犬が寝ている写真ばかりですが…)。

田舎に住んでいるため、実物を触ってどういいのか確認できず、ネットの情報が頼りです。
全くの初めてなので、上を見てもキリがないので、ほぼD40にするつもりではいるのですが、レンズキットで十分私の撮りたい条件は満たしているのでしょうか?ダブルレンズキットがいいのか。
あまりレンズ交換とかするのは面倒なので、1本でできればいいのが嬉しいです。
ただレンズキットでは暗いとか物足りないとか意見もあり、それはコンデジ派から見たらどうなのでしょうか?
色々口コミを読んでいたら、VR18-200のレンズがいいと書いてあり、これ1本あれば大丈夫かも!と思いつつ値段を見てビックリしました。これじゃ何もわからない私には贅沢すぎですね。

一応、コンデジは普段撮りに持っておいて、今の所は犬の撮影メインでしか考えていません。
もしかしたら使いこなせないかもしれないし、すごくハマッた時は、後々ボディ自体を買い換えてもっといい物にするので、最初は贅沢せず、自分のレベルに合うのがいいです。
となるとやはりレンズキットでしょうか?
どなたか背中を押して下さい…。

クチコミ数時間見続けて、頭パニックになり支離滅裂な文でスミマセン。

書込番号:6286883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/30 20:58(1年以上前)

 ・悩み始めたらきりがないことはよく理解できます。

 ・まずはD40レンズキット。

 ・使ってみて随分、コンデジとは違う感覚を味われると存じます。
 ・シャッタータイムラグ:シャッタチャンスを逃すのが少なくなる。
 ・画質の余裕、色合いの深み、など、コンデジと違って設定箇所が多いです。

 ・撮り方、表現の仕方の自由性。

 ・慣れてきて、どういうレンズがどのくらい欲しいかが、
  見えてくると存じます。そのとき慌てて買わないで、
  本当に撮りたいジャンルと、そのレンズの使用頻度を
  考慮されて、購入資金を貯めていく。

 ・レンズ沼に陥るリスクもあります。しかし用心して。

 と私は考えますが、ひとさまそれぞれなのでいろいろな方の
 ご意見を参考にされて、ご判断を。

書込番号:6286979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/30 21:01(1年以上前)

ダブルズームキットがいいと思いますよ。

望遠レンズでちょっと離れて被写体を撮るととはきれいに背景もぼけてくれますし。

レンズ一本も楽でいいですが、レンズ交換って楽しいですよぉ。

書込番号:6286997

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/30 21:06(1年以上前)

まあ、とりあえずならwレンズキットでも。レンズ制限あるので次が欲しくなったとき迷うでしょうからこれでしばらく持たせるのもいいかも。

書込番号:6287018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2007/04/30 21:14(1年以上前)

一眼レフのメリットとして
外付フラッシュを使って
ワンちゃんに直射させない
撮り方ができる事だと思います。
(一眼レフ以外も可能ですがやり難いです。)

カメラを怖がる子はたいていフラッシュが嫌いです。

書込番号:6287055

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/30 21:28(1年以上前)

D40+VR18-200で決まりでしょう。これで当面、何でも撮れます。次に購入するとしたら外付けストロボでしょう。

書込番号:6287128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/04/30 21:33(1年以上前)

こんにちは。背景をきれいにぼかした写真が中心であれば、手ごろな単焦点レンズでAFできないD40はお薦めではありません。

やはり犬のポートレートでは35mm、50mm、85mmあたりの単焦点レンズが威力を発揮します。

D80やKissDXなども視野に入れて検討したほうがよいように思いますよ^^。

特にKissDXであれば、50mmF1.8クラスが1万円以下で購入できますしね^^。

情報まで。

書込番号:6287154

ナイスクチコミ!0


harutanさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/30 21:34(1年以上前)

こんばんは。

D40レンズキットの板に、海人さんがタイムリーなスレを立ててます。
参考になると思います。

書込番号:6287157

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/30 21:42(1年以上前)

D40のキットレンズは良くできてると思うのですが、屋外のワンちゃんならAFスピー
ド優先で18-70mmが良いと思いますよ。

望遠レンズは200mmで良いのか300mmが欲しくなるのか、割高にはなりますがとり
あえず暫く標準ズームを使ってみて再検討された方が良いです。
定番どころではD40XのキットレンズのVR55-200とかVR70-300になると思います。
VR18-200・・・確かにレンズ交換は楽そうですでね。

書込番号:6287195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/04/30 21:42(1年以上前)

こんな事を言っては失礼なのかもしれませんが・・・。

D40&VR18-200oの組み合わせは、まさしくネミコさんのような方にお試しいただきたいですね♪
私もそうなのですが・・・コンデジUPグレードユーザーキラー(笑
さらにSB400かSB600のスピードライトもセットできれば、室内のワンコ撮りも完璧です。

何しろ、コンデジのCM風に言えば。。。28oワイド、キミマロズームと同じ10倍ズーム、手ブレ補正付き。。。さすがに顔認識は無いけど。。。

VR8-200レンズは高価ではありますが、決してハイアマチュア御用達のレンズではないです。。。
むしろ初心者がこぞって買っているレンズです。
予算が許すならば、ぜひお試しあれ。。。但し、今でも手に入れるには結構苦労するようです。。。
幸運にも店頭でこのレンズを見つけたならば・・・運命と思って買ってください(笑

書込番号:6287196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/30 21:43(1年以上前)

ワンちゃんメインで遠くから写すようでは無いので、レンズキットから色々撮り始められるのが良いと思います。

余裕が有ればWズームが良いのですが、1本で済ませたいとの考えからVR18-200を買うと無駄になりますからね。

VR18-200は重量が500g以上有りますから、キットレンズの2.5倍は重いです。カメラ本体より重いですよ。

キットレンズの方が持ち歩くにも楽ですので宜しいかと思います。

書込番号:6287199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/30 21:43(1年以上前)

ネミコさん

>コンデジでは難しいいわゆる被写体クッキリで背景をぼかしたり、野外の散歩でちょっと動きがある犬をちゃんと撮りたいと思います。

確かにD40はコンデジ並の値段で一眼の世界を体験する事が出来、懐に優しいと思います。
しかし、レンズキットで上記の撮影は難しいかと…。
私の場合、屋外での撮影は殆ど100mm以上の望遠域を使います。
右上の『Newレンズ』をクリックして頂きアルバムを見てもらうと判るのですが、広角18mmでの撮影は最初の一枚だけです。
最短撮影距離での撮影ですので、犬を走らせてと言う撮り方では無く、自分も犬と一緒に走っての撮影です。
自分が止まって、走る犬を撮影する為には、やはり100mm以上の望遠が必要と思います。
D40xのダブルズーム付属のVR55−200は如何でしょうか?
勿論VR18-200のレンズが一本あれば事足りるのですが、お値段ビックリとの事。
或いは、レンズキットを室内用として、屋外はVR70-300にするとか。
これならVR18-200よりはお安いかと思います。
何れにしても、キットレンズだけでは屋外の動きのある犬の撮影は困難だと思います。
亦、慣れない時点での犬を連れての屋外でのレンズ交換は色々な意味で危険である事も御承知置き下さい。

書込番号:6287200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/30 21:58(1年以上前)

>D40レンズキットの板に、海人さんがタイムリーなスレを立ててます。

これですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6286176/

D40レンズキットとAF-S DX VR Zoom Nikkor ED55-200mmが良いのでは?
http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:6287274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/30 21:58(1年以上前)

どうもこんばんは、

私の過去の書き込みに、初心者の立場から見た意見が書いてあります。一度ご覧ください。

ただ一眼レフは、写真好きならハマリます。
背景をボカした写真は被写体と背景の距離があれば、初心者でもすぐ撮れますよ。

書込番号:6287276

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネミコさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/30 21:59(1年以上前)

ちょっと頭を冷やしている間に皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます!

しかし、やはり色んなご意見があり、やっぱりまだ迷います…。
私のような超初心者には、当面レンズキットで十分だよ、と言う意見がほとんどだろうな、と思いながら書き込んだため…。

Wレンズキットにして、まずはどんなもんか試すか、それともレンズキットにして、色々わかったら望遠をいいもので増やすか、気になっていたいいレンズに初めから奮発していいものか(しかし値段もサイズもデカイ!)。

あまり操作が難しいと、使用度が格段に減ってしまうので、背景をボカすのに簡単なのがいいとなるとキットじゃ厳しいのですね。
屋内と屋外ではレンズが違うのもわかりました。
もう少し皆さんの意見をじっくり読み直して、今晩悩み抜いて見ます!
デジイチって奥が深すぎですね。

書込番号:6287287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/30 22:34(1年以上前)

>背景をボカすのに簡単なのがいいとなるとキットじゃ厳しいのですね。
ネミコさん、この程度の写真じゃ不満ですか?
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK029_299&p2=6841194514qz2&p3=0jpg&p4=6053972&p5=
http://image1.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK029_299&p2=604110943qz1&p3=0jpg&p4=7053972&p5=

これはレンズキットの18-55mmを使い AUTO設定で撮ったものです。

別に不満がおありなら遠慮せず言ってください、別に気合を入れずに気楽に撮った写真なので、
いまいちと言われても全然気にしませんよ。
というより、桜の写真は曇り空で撮ったので少し暗いです。

書込番号:6287440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/04/30 22:57(1年以上前)

一つだけ。。。誤解があるようなので。。。

ただ単純に背景をボカすだけなら。。。

キットだろうと、Wズームだろうと、VR18-200だろうと・・・
簡単にボケた写真を撮る事は出来ます。。。

それから、家の中では、昼間の自然光ならともかく。。。
夜の蛍光灯となると、どんなに明るいレンズを使用しても、動き回る被写体を追いかける事は、至難の業です。。。
ニーズの多い撮影シーンではありますが。。。機材でどうにかなる撮影シーンではありません(まぶしいくらいに室内を明るく出来れば話は別ですが・・・)
※それでもD40は高ISO感度ノイズ耐性に優れるので、ISO感度を上げて撮影すれば比較的楽に撮影できるとは思います。

小型犬とは言え、ドッグランなど広いスペースでの撮影シーンなら、やはり200oの望遠は必要と思います。

最低でもWズームキットをお薦めしておきます。
私の一押しはVR18-200oです(笑
※真面目な話、ドッグランで集合写真から、元気に走り回る子達の写真まで1本でカバーできるのは、このレンズしかないです。。。

書込番号:6287547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件Goodアンサー獲得:3件 最低限度のカメラ知識で... 

2007/04/30 23:16(1年以上前)

価格ではWズームが割安なのでオススメなんですが、
レンズ交換がわずらわしいならVR18-200でしょうね。
レンズKITだけだと後悔すると思います。

ただ私の使い方は、
屋外でノーリードの時はDX55-200、1本でいく。
室内になったら交換する、って感じですね。

ワンコblogにカメラ+レンズでupしてますので参考にしてみて下さい。

書込番号:6287634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/01 09:11(1年以上前)

こん??は。

最近、私の配偶者にD40レンズキットをプレゼントしました。自分で撮った写真を見てはニヤニヤしています。今までより一回り大きなバックに入れて常に持ち歩いている様です。あんなに使っていたコンデジが留守番ばかりで可哀想…。

レンズ一本で大丈夫。(発光禁止)AUTOにダイヤルを合せるだけで後はシャッターを押しまくりましょう! コンデジとは違う世界が待ってますよ。

書込番号:6288727

ナイスクチコミ!0


スレ主 ネミコさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/01 09:25(1年以上前)

昨夜は本当にたくさんのアドバイスありがとうございました。

一晩冷静になって考えて、皆さんの色んな意見を考えたところ、やはり今の何もわからない私にはまずはレンズキットから始めて、近くからの犬の撮影で一生懸命技術を磨き、少しはカメラのノウハウがわかったら、上記で薦められてるVR55−200(値段を見たらVR18-200よりよほど購入しやすい価格なので)などを購入。

それで私が挫折せずもっと使えるようになったら、皆さん絶賛のVR18-200に替えてみたいなと思います。本当は予算が許せば、これ1本で済むのが今の私には理想なのですが。

上記のアドバイスの全員のお名前を書くと長くなるので申し訳ございませんが省略させていただきますが、皆さんの写真など見させていただいて、やっぱりデジイチ欲しくなりました。
ただ不安は私でも使いこなせるか、という所ですが…。

またわからない事がありましたら、無知な私ですがまた質問させて下さい。
買ったらまた報告させていただきます。
ありがとうございました。

ああVR18-200って本当にいいんでしょうね…。これだけが気になる…。

書込番号:6288754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/01 13:34(1年以上前)

私のお薦めは次の2本です。
室内ではキットレンズ18-55mm
外でのお散歩用にVR 55-200mm

VR18-200mmは1本で済むという利点はありますが、お気軽にお散歩用というには少し重すぎると思います。(予算的にも)

室内では望遠は必要ありませんので18-55mm、外では標準から望遠ということになりますのでVR 55-200mmがいいと思います。

動くものを撮るには被写体ブレ対策が必要ですが、基本はとにかくシャッタースピードを上げるということですね。そのためにはISO感度を上げることになります。
幸いD40は現時点では全デジタル一眼の中で最も優れた高感度ノイズ特性を持っていますので、ISO800に設定してください。(ISO1600でもコンデジのISO400より少しましなほどです)

あとは背景をぼかすために絞り優先モードで絞り値を開放側にしてください。
18-55mmを使う場合はなるべく望遠側にセットしてください。(広角側では背景がぼけにくいので)
そういう工夫を少しするだけでご希望の写真が撮れると思います。
コンデジでは非常に難しいというか不可能に近いことがD40ではできます。

書込番号:6289421

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SPIファイルの開け方について

2007/04/30 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3873件

お尋ねします。

撮影後に、SILKYPIX(Developer Studio 3.0 フリー版)で露出補正した画像(SPIファイル)は、どのようにして開けるのでしょうか。

何かフリーソフトがあるのでしょうか・・・。

アルバムの更新にあたり、悪戦苦闘しております。

書込番号:6285595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:746件

2007/04/30 13:40(1年以上前)

群青_teruさん、こんにちは。

>撮影後に、SILKYPIX(Developer Studio 3.0 フリー版)で露出補正した画像(SPIファイル)は、どのようにして開けるのでしょうか。

「spdファイル」ではなく「SPIファイル」ですか?
もし「SPDファイル」だとすれば、これはSILKYPIXが作成した作業用ファイルですけど。

露出補正した画像は、先日の手順通りに行なえば「JPG」ファイルが作成されていると思いますが。

書込番号:6285634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/04/30 14:02(1年以上前)

.spiはサムネールファイルです。
結果の画像を得るには…
「現像」というメニューから「現像と保存」を選択して出てくるダイアログに従い名前を付けて保存してください。

書込番号:6285690

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/30 15:00(1年以上前)

一度保存したファイル(画像)を再び開いて補正内容を変えたい時は
どうすればいいのか(何をどうやって開けばいいのか?)

…という意味でのご質問でしょうか?

Photoshopなら、spiならぬpsiファイルをダブルクリックすれば、
アプリが立ち上がって保存時の補正内容を含めて作業を続行できますもんね。
ですが、SILKYPIXの場合はちょっと(というか全然)異なります。

SILKYPIXを立ち上げて、元のファイル(NEFファイル等)を開いて下さい。
前回までの補正内容はちゃんと反映されていますので、そのまま
作業を続行できます。

spi、spdファイルは通常はユーザが操作する必要は一切ありません。
気にしなくてOKです。

ただし、spiとspdが置かれているフォルダ(元の画像ファイルと
同じ場所に自動生成されるSILKYPIX_DSフォルダ)は、
削除したり移動したり名前を変えたりしないで下さい。

書込番号:6285828

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/30 15:35(1年以上前)

プロフィールから関連スレッドを辿らせて頂きました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6276928/

ここからの流れですね。念のため、私家版ですが(^^;
SILKYPIXの極簡単な使い方をまとめてみました。
よければご参考にどうぞ。

1. ソフトを立ち上げて、編集対象の画像ファイルを開きます。
(開くファイルはJPGでもNEFでも可です)。
この時、画像ファイルと同じ場所にSILKYPIX_DSという名前の
フォルダが自動で作られ、その中に拡張子spiのファイルが出来ます。
このファイルの中身はサムネイル画像ですが、気にしなくていいです。

2. 露出補正などの調整操作を行います。調整操作の結果は
自動的に、SILKYPIX_DSフォルダの中のspdファイルに保存されます。
こちらも、ファイルの中身や存在は気にしなくてOKです。

調整結果は自動で保存されるので、一度作業を中断して
改めて再開した場合は、1から繰り返せばOKです。

調整結果を破棄して最初からやり直したい場合は、
「編集(E)」メニューの中に「現像パラメータの初期化(O) Ctrl+X」
というのがあるのでそれを選んで下さい。

3. ブログやアルバムに載せる画像(例えば、露出調整を施した結果のJPEG画像)
を得るには、上記1.2.に加えて「現像」という操作が必要です。

SILKYPIXのメニュー「現像(D)」から「現像と保存(S)... Ctrl+S」を選び、
出力先のファイル名を指定して「保存(S)」を実行して下さい。
この時、元の画像ファイルを上書きすることは出来ませんので、
別のファイル名を指定するか、別の場所に保存して下さい。

ここで保存した画像を再びSILKYPIXで開いて編集することも出来ますが
ちょっとややこしい事になる上、画質も下がるのでお勧めしません。
同じ画像を再度編集したい場合は1.に戻って、元の画像ファイルを開き、
調整後改めて「現像」を行って下さい。


追伸:せっかくSILKYPIXを使うのであれば、撮影時にNEF(RAW)で記録しておくと
調整の幅が広くなり、画質の劣化も断然少ないのでお勧めです。

書込番号:6285909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/04/30 15:35(1年以上前)

SILKYPIXで露出補正した画像は「現像と保存」でjpegファイルとして保存してください。
保存したjpegを開くと現像された画像が見られます。
spiファイルは気にする必要はありません。

書込番号:6285911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/04/30 15:56(1年以上前)

簡単な「SILKYPIX(フリー版)によるJPEG画像の露出補正手順」を作ってみました。

http://ainikkor.yu-yake.com/SilkyPix_Opr.htm





って、ちんたら作ってたらLUCARIOさんに
先を越されちゃったわ。。(^^;)ゞ

書込番号:6285948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/04/30 16:14(1年以上前)

愛ニッコールさん、kuma_san_A1さん、早速のご教示、ありがとうございます。

昨日のお教えのとおり露出補正後に「現像と保存」を選択し、「名前を付けて保存」の画面でもファイル名(枝番付き。例:0704清流亭@001.2.jpg)を付けて「保存」ボタンを押し、露出補正された画像は確かに得ておりますが・・・。

私は、このように補正された画像は、同時にマイピクチャで保存されるものと思っていましたが、見てみますと、補正前の画像の他にやはり「SILKYPX_DS」のファイルがありました。それで、これをクリックしてみたところ、ひとつの画像に付き、SPDファイルとSPIファイルが出てきました。( SPIの他に、SPDファイルもありました。ごめんなさい。)

それで、マイピクチャでは、このファイル(今となってはSPD)を開けない限り補正後の画像は得られないと思った次第です。

実は、目下オンラインアルバムの更新を予定しており、今まで(と言っても、前回の一回のみですが)ニコンの同アルバム「つくるモード」で「アップロード」する際に、マイピクチャから画像を取り上げておりましたので、それが出来なくて思案しているところです。

私の手続きに、どこかおかしいところがあるのでしょうか・・・。

SILKYPIXの画面で、露出補正された画像を使って、何か別の方法があるのでしょうか・・・。

今SILKYPIXの画面で、露出補正された画像を見ていて気付いたことがあります。

画像は確かに補正されていますが、ファイル名が同じで、番号が変わっていません。

あと、画像は原画像と補正後の画像、二つ得られるものでしょうか・・・。

露出補正されたファイルは、最後に何か、「確定」のようなことを行う必要があるのでしょうか・・・。


余談ですが、SILKYPIX(Developer Studio 3.0 フリー版)は素晴らしいソフトですね。

早くマスターして、縦横無尽に使いこなしたいものです。

書込番号:6286002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/04/30 18:28(1年以上前)

LUCARIOさん、 北のまちさん、ありがとうございます。そして愛ニッコールさん、たびたびすみません。

皆さんの懇切丁寧なご説明で、私の不十分さが分かってきました。

再度やり直してみます。ありがとうございました。

書込番号:6286390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/04/30 23:47(1年以上前)

群青_teruさん、上手くいきましたか?

どこで混乱されているか分かりました。

多分、元ファイルを露出補正して保存した場合、補正後ファイルが「どこのフォルダに入るか」が分からないのでしょう。

>ファイル名(枝番付き。例:0704清流亭@001.2.jpg)を付けて「保存」ボタンを押し、露出補正された画像は確かに得ておりますが・

「0704清流亭@001.2.jpg」はマイピクチャではなくどこかのフォルダにあるはずですが、それがどこなのか分からない。。。
= 多分、「前回使用したフォルダ」(ってどこ?)にあるはずです。


改めて、以下をご覧下さい。

http://ainikkor.yu-yake.com/SilkyPix_Opr.htm

ここの説明に、

2.最初に「現像結果保存設定」の設定を変更しておく

を追加しました。

「現像結果保存フォルダのデフォルト」を、「●RAW画像と同一のフォルダ」に変更すると、元ファイルのあるフォルダに露出補正したファイルが書き込まれるようになります。

例えば、元ファイルが「D:撮影画像\070430\DSC_0001.jpg」だとすると、補正後ファイル「DSC_0001_2.jpg」は同じ「D:撮影画像\070430」フォルダに書き込まれるようになります。

SILKYPIXのデフォルトである「●前回使用したフォルダ」のままですと、補正後ファイルが元ファイルと全く関係ないフォルダに書き込まれてしまっていたのが混乱の原因でしょう。


以上の設定変更後、再度補正処理を行なってみてください。

上記例では、元ファイルのある「D:撮影画像\070430」のフォルダに「DSC_0001_2.jpg」が保存されます。


>ニコンの同アルバム「つくるモード」で「アップロード」する際に、マイピクチャから画像を取り上げておりましたので、それが出来なくて思案しているところです。

上記「DSC_0001_2.jpg」を「マイピクチャ」フォルダにコピーするか、
アップロード時に「D:撮影画像\070430」フォルダ内にある「DSC_0001_2.jpg」を指定するかですね。


>画像は確かに補正されていますが、ファイル名が同じで、番号が変わっていません。

こういう仕様ですね。(説明が長くなりますので略)

書込番号:6287788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件

2007/05/01 00:33(1年以上前)

愛ニッコールさん、ありがとうございます。

私は、ファイルを作っておりませんでした。

それで、LUCARIOさんの説明をよく読んで、また、愛ニッコールさんの「JPEG画像の露出補正手順」を手元に、早速取り掛かりました。

しかし、「JPEG画像の露出補正手順」2ページ上のファイルを開く画面で、全体が右に寄って「開く」ボタンが押せなくて、今日は断念しました。

ツールバーの「ファイル」を開いて行おうともしたのですが、全画面が表示されて、露出補正した画像のファイル作成でつまずきました。

(多分、ディスプレイ画面を「全画面表示」に切り替えれば、全体が見えてきて、ボタンも押せるかと思っています。)

結局今夜は、露出補正の必要のないアルバムを一冊、何とか完成させました。

先ほど教えていただいたこと等を参考に、また明日やってみます。ありがとうございました。

書込番号:6287982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/05/01 01:07(1年以上前)

>しかし、「JPEG画像の露出補正手順」2ページ上のファイルを開く画面で、全体が右に寄って「開く」ボタンが押せなくて、今日は断念しました。

お使いのパソコンの画面解像度が低い(小さい)のでしょう。

いつ頃購入されたものですか?


機種名が分かりましたら教えて下さい。


多分、800×600ピクセル位の小さな状態で使われているのでしょうけど、相当古い機種でない限り、1024×768ピクセル位の大きさに設定できるはずです。

取り敢えず、

http://ainikkor.yu-yake.com/SilkyPix_Opr.htm

の最後に「おまけ」を追加しておきましたので、
ファイルを開く画面を左方向へずらしてみて下さい。

注意)
上記サイトが表示中のままでしたら、ブラウザ(インターネットエクスプローラなど)のツールバーにある「更新」ボタンを押して最新の状態にして下さい。
「更新」しないと、こちらで修正した内容をそちらで見ることができませんので。(表示が古いまま)

書込番号:6288107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

D40が当りました

2007/04/29 16:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:4件

懸賞でD40のダブルズームキットが当ってしまいました。

今までコンパクトしか使ったことが無いので悩んでいます。
山歩きの時や普段のスナップにしか使わないので、
一眼レフは大きすぎるかなと思うのですが如何でしょう?

手放してコンパクト買ったほうがいいのかなあ。

書込番号:6282326

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/29 16:25(1年以上前)

ちょう77さん こんにちは

それは大変おめでとうございます。
ここのスレを見ますと昨日もコンデジにくらべ「まったく違う写りに驚いた」と載っています。
欲しいと思って応募されたのでしょうし、多少大きい分の違いが結果として付いてくる訳ですから、お使いになるべき若しご不要なら幾らでも写真に興味お持ちじゃないなら、オークションで売れますからご心配ありませんが。

書込番号:6282349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/29 16:32(1年以上前)

開封しないで売却して欲しいモノを
購入するのも一つの手だと思います

書込番号:6282367

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/29 16:34(1年以上前)

ご参考までに[6278558]

書込番号:6282373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/29 17:10(1年以上前)

D40が当たるなんて羨ましい限りです。

>山歩きの時や普段のスナップにしか使わないので、
一眼レフは大きすぎるかなと思うのですが如何でしょう?

とのことですが山歩きの場合は登る山(何メートルクラスか)、装備(テント泊か山小屋泊か)によって変わると思います。
2000メートル以上でテント泊の場合、カメラとレンズ1本だけであればそれほど負担になりませんが三脚や交換レンズを持っていくのであればかなりきついですね。

普段のスナップであればD40は一眼レフを体験するにあたってもふさわしいと思います。

ただ他に買いたい機種があるのでしたら、買取価格が高いうちに売却することをお勧めします。

書込番号:6282448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/04/29 17:13(1年以上前)

ご本人が使いたいと思わないのなら、開封して価値を下げるより未開封のまま転売したほうが良いと思います。
一眼レフはポケットに忍ばせておいて写すということは不可能ですし、普段持ち歩くのには少しだけ気合も必要ですから...

書込番号:6282463

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/29 18:11(1年以上前)

せっかくですからちょっと使ってみてはいかがでしょうか。
それでもちょう77 さんの用途に合わない場合にはオークション等で売ってもよろしいかと思います。

書込番号:6282631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/04/29 18:19(1年以上前)

ちょう77さん こんにちは。

羨まし過ぎですよ〜。

山歩きのことは詳しくはないのですが、D40よりも
大きく重たいデジタル一眼レフを持っていく方もいますよ。

⇒さん と同じ意見なのですが、
せっかくなので少しの間だけでも使ってみて欲しいです。
数回使っただけで値が1万円も下がるわけでもないとも
思いますし。

書込番号:6282649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/29 18:36(1年以上前)

ご自分で撮影された画像を見たら、

ずっと使いたくなると思いますよ。

書込番号:6282698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/04/29 18:37(1年以上前)

ちょっと使ってみて気にいらなかったら売り払うがいいかと。

オークションで売るなら開封してあってもほとんど使ってないもので保証がちゃんとついてるなら未開封とそんなに値がかわらないですよ。

書込番号:6282699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/29 18:59(1年以上前)

使用される前に、お店でD40を触られたら如何でしょうか。

御自分で重さを実感されて、ダメだと思えばそのまま手放されれば良と思います。

でも、これを機会に写真も趣味に加えて頂けると良いかなとも思いますけど。

書込番号:6282765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/29 21:00(1年以上前)

 ・ご縁を大切に、このデジ一眼を使い切られたら、新たな、
  発見があろうかと存じます。

書込番号:6283198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/29 23:50(1年以上前)

せっかく手に入ったのですから、少しでも興味、売却に迷いがあるのでしたら、
家の近所ででも使ってみては?


使ってしまうと、未開封で売るよりは買取価格は下がってしまいますが。
コンパクトに買い換えるのであれば十分かと思います。

今の買取上限は42000円くらいみたいです。

http://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00253479/-/pc=12019721/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0402%26pno%3d1%26PRDT_NM%3dD40


書込番号:6283939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/30 16:04(1年以上前)

皆さん色々なご意見ありがとうございます。

一晩考えたのですが、使ってみることにしました。
今のコンパクトをそろそろ買い換えようとは思っていたので、
当ったのも何かの縁だと思い使ってみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:6285965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入検討中。

2007/04/29 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 meooowさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。

初めて一眼レフを使います。
そこで色々調べた結果D40にしようと考えています。

Wズームキットが随分安くなっている様なのですが、こちらを買うか本体のみ購入してレンズはAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)を買おうか迷っています。

価格的には随分高くなってしまうのですが、長い目で見るとその方が良いのかと。

Wズーム、またはレンズは別購入のどちらが良いのでしょう?
(レンズのオススメもあれば教えて下さい)

用途としては、建築を学んでいますので、プレゼン用に模型写真や建築物を撮るのが中心になります。
建築物は全景を撮るだけでなく、材質や詳細部分の撮影もしたいです。

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6282192

ナイスクチコミ!0


返信する
王平さん
クチコミ投稿数:156件 徒然日記 

2007/04/29 17:29(1年以上前)

こんにちは。

建築を学ばれている、ということですが、どうしても一眼レフじゃないと駄目でしょうか?プレゼンに使うならば、最近の高性能なコンデジでも間に合いそうですが・・・。

さて、
>建築物は全景を撮るだけでなく、材質や詳細部分の撮影もしたいです。

とのことですが、そうなるとキットレンズでは少々厳しいかもしれません。表面の質感や木の木目まで撮るならば、マクロレンズが必要になって来ると思います。。しかし、このD40は使用できるレンズが少なく、AFの使えるマクロレンズはあるのでしょうか?(私自身、まだ初心者でよく分からないのですが・・・^^;)

初めての方でMFというのは難しいかもしれません。。。

ですので、個人的には、D50、D70s、D80あたりをオススメします。

でも、無理してデジイチにしなくとも、最近のコンデジは本当に性能がいいですから、コンデジでいいかもしれません。

参考までに^^;

書込番号:6282512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/29 18:04(1年以上前)

meooowさん こんにちは。

 私は風景を撮りたいので、D40X+VR 18-200mmを考えていますが、meooowさんの使用目的である、「プレゼン用に模型写真や建築物を撮るのが中心」にとってはD40+VR 18-200mmは良い選択ではないでしょうか。高感度に強いD40は、建物内部で撮る時、強力な助けになりそうです。VR 18-200mmも、1本のレンズで、あらゆるポイントから撮れる自由度を与えてくれそうです。コンデジよりはるかのポテンシャルが高いので、建築を学ぶための良質の資料をいっぱい撮れると思います(住吉の長屋を含めて)。素晴らしい建築家になってください!

書込番号:6282611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/04/29 18:17(1年以上前)

meooowさん はじめまして
私もmeooowさん同様建築を学ぶ者です(笑)

meooowさんは、学生さんですよね?VR18-200は、建築がメインならば要らないと思います。浮いた分を、本・模型材料・旅行などの費用に当てた方が実になると思いますので・・・

経験上
プレゼン用の模型写真ならレンズキット18-55 or 別売り18-70の標準域のレンズがあれば十分事足ります。
実際の建築物見学の際には、これに超広角ズーム12-24(ニコンは、高いのでシグマをお勧めします)辺りのレンズがあれば対象との距離が取れない狭い場所でも全体像が写せるので重宝します。(超広角ズームは、『余裕が有れば』で良いと思いますが、私的には、持っていて良かったと感じています)望遠側が、足りないと感じれば足で、足りない距離を稼げば良いだけですよね。
また、見学の際建物の内部撮影が主になってくると思うのですが、その場合はF値の低い(明るい)レンズの方がSSが稼ぎ易くなるのでお勧めします。(←三脚使用不可の場所が結構ありますので)


勉強頑張ってくださいね。

書込番号:6282645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/04/29 18:37(1年以上前)

レンズ18−200だけでも定価¥105000円しますよ!
私も建築設計していて良く建築物の写真を撮りますが全景写真&室内写真を撮る場合広角レンズが必要になる場合が多いですよ!狭い所の撮影の広角レンズは高価で12−24の場合定価¥162000もします。模型を近接撮影する場合は、マクロレンズが必要ですがこれも高価ですよ。約定価¥119000します。初めは、D40のWズームレンズキットの方が良いと思いますよ!工事現場で写真を良く撮る場合ならフジフィルムのデジカメBIGJOB HD−3Wの機種(防水・防塵・28mmワイドズームレンズ付)が良いと思います。なおカメラ本体とレンズを別々に購入すると高い買い物になりますよ!。初めは、本体とレンズセットの購入をお勧めします。

書込番号:6282702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2007/04/29 19:54(1年以上前)

meooowさん こんばんは。

 建築勉強中の方、仕事をされている方から気遣いのアドバイスがよせられました。D40+VR 18-200mmは良い選択だと思いますが、本体+レンズセットとの差額の問題ですね。その差額は、無駄な出費を抑えれば時間が埋めると思います。だから、どちらの選択でも価格差は、実際的にはないと思います。
 安藤さんは親から「一番良いのは、自分に投資することや」と言われて欧州の建築物視察へ旅立たれたそうですが、例えば、法隆寺を撮るにしても感動を写し撮れるのであれば安いと思います。
 いずれにしても、建築に関係した方々が、いろいろ努力されていることがかいま見られて頼もしいです。皆さんが良いお仕事をされることを願っています。

書込番号:6282959

ナイスクチコミ!0


スレ主 meooowさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/30 00:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます!

こんなに親切なお返事を頂けるなんて‥感謝です♪

今持ってるコンデジの調子が悪く何となく次は一眼レフにしようかなぁなんて軽い気持ちからだったのですが、気持ちが高ぶってきました。

レンズの事は皆さんの意見を参考に、お財布と相談しながら考えます。

あと無事に就職も決まりましたので、卒計&これからの私の相方として活躍してもらいます★
また分からないことたくさん出てくると思いますが、その時は相談させて下さい!


PS
オリンパス?のCMの宮崎あおいチャンがヘンプのストラップで首から下げてるのが好きです 

書込番号:6283989

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/04 18:39(1年以上前)

超カメレス、お許し下さい。

建築写真は解像度も大切ですが、同時に歪みの少ないレンズが大切な要素です。
又、近接撮影やインテリア撮影においては出来るだけピントが合う範囲(被写界深度)
を広くすることが必要となります。
デジイチでこの条件を満たそうとすると、ズームレンズは超広角の一部を除けばほと
んど使い物になりませんし、かなり重装備になってしまいます。

学生さんで有れば、気になる建物等を常に撮影出来る状態にしておく必要も有ります
から、携帯性も大切な要素じゃないかと思います。

フイルム換算28mmはたまに不足することも有りますが、携帯性、歪みの無い描写、
小さなCCDによる被写界深度の使いやすさでリコーのGRDが一押しです。

書込番号:6300791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

明日買います

2007/04/29 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ヤーンさん
クチコミ投稿数:40件

こんにちわ。

ついに明日D40レンズキットを買います!経費で買うことを考えたり、6月まで資金を貯めようかと思いましたが、我慢できなくなりました。GWのミニ旅行のお供にしたかったので買っちゃいます。やっぱり初デジイチは自分のお金で買います。在庫があるといいのですが。。。

近所のキタムラで49800円、下取りありで3000円引きなので予算はSDカードもつけて5万円で交渉してみます。本体とカード以外に必要なものはありますか?
私的に必要かなと思ったもの・・・
・液晶保護フィルム
・ブロアー(レンズキットなのでまだ必要ないかも)
・カメラバッグ(販促用のニコンのがついてくるみたいです)
・三脚(こちらも販促用のがついてくるようですがきっとたいしたものじゃないと思います)

本体、カード、液晶保護フィルムの3つでじゅうぶんでしょうか?この他に必要なものがありましたら教えてください。

書込番号:6281893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/04/29 12:39(1年以上前)

レンズの保護フィルターも有ると心強いかも。

書込番号:6281924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/29 12:45(1年以上前)

こんにちは。

液晶保護フィルムですがケンコーのが丈夫で
貼りやすいです。


http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_182_13513171_32754081/62554012.html

書込番号:6281941

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/29 12:46(1年以上前)

確認しておかないとなくなってるかも。
しっかりと確かめておきましょう。
連休のお供だとすると気をつけてください。

書込番号:6281942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:560件

2007/04/29 12:51(1年以上前)

こんにちは(^^

ブロアーはあった方がいいですよ^^
結構埃ってくっつきますよ。
キットレンズもレンズはレンズ大事なレンズですよ。
ブロアーはボディについた埃を掃うのにも役にたちます。

楽しんでください。^^

書込番号:6281955

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/04/29 14:34(1年以上前)

レンズ保護フィルターとトレシーとかですかね。
後は、当面外付けストロボを買う予定がないなら、Kenkoの「影とり」とか。
ストラップ。付属のはかなり使いにくいので。
後は、個人的にはRAWデコードソフトと、大量のメディアに、予備電池といきたいところですが。

書込番号:6282154

ナイスクチコミ!1


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/29 15:01(1年以上前)

こんにちは。
昨日購入したばかりの者です。

私も予備電池がないと、精神的に落ち着かないほうです。

書込番号:6282195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/29 18:06(1年以上前)

メモリーカードは十分に用意しましょう。
コンデジと違ってさくさく撮れるので、予想以上にずっと多く撮ることになります。

予備バッテリーは必ず一本は必要です。

レンズフードが別売なので買う必要があります。
フードはいつも付けてください。
ただし内蔵ストロボで撮るときだけはフードは外します。

保護フィルターはケンコーのMCプロテクターを購入してください。
高級対応でもなくワイド対応でもない通常タイプで十分です。

書込番号:6282615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/29 18:47(1年以上前)

キタムラでSDを買うと「割高」ですよ。
急がないのなら、SDはネットで通販したほうが吉です。
150倍速(22.5MB/sec)なTranscendの2GBが概ね3,000程度で入手できます。
SDを交渉材料にするなら、「高速」なタイプのものを銘柄指定したほうがベターです。銘柄指定しないと「低速」なものを当てがわれちゃうかも。
容量的には、2GBがお勧めですね。これで足らなければ買い足す方向でよろしいかと。4GB以上はSDHC規格になりますが、割高かつ「低速」なので、現状では2GBをお勧めします。

レンズにはプロテクターを付けた方が安心です。MarumiのDHGというものを自分はいつも使ってます(これが安いみたいなので)。
自分の場合、プロテクターの方を交渉材料に使ってます。

↑ここまでは「必須」とお考えください

後は、スペアのバッテリがあると安心です。背面液晶をよく使ったりする方には重宝するかと思います。無論純正がお勧めなのでしょうが、自己責任で安価な3rdParty製(ROWAあたりが定番でしょうか)を選ぶ手もあります。

それと、三脚が付いてくるなら、リモコンがあると便利かも。定価で2,100円だったはずです。

後は使いながら不満点を充足していけばよろしいのでは…。
自分の場合、D70→80なので、D40はわかりませんが、付属ストラップはゴワゴワして不快だったので同社のスーパーワイドストラップに変えてしまいました。


書込番号:6282729

ナイスクチコミ!1


スレ主 ヤーンさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/29 22:02(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。

キタムラに電話して確認したら在庫はあるようです♪

意外と揃える物が多くてびっくりしています。5万円でおさまればいいのですが。

SDカードはサンディスクのエクストリーム3(1GB)が3980円なのでそれにするつもりです。多少安くしてもらえるかなという期待を抱きつつ・・・。カードはまずはこの1GBを買ってみて不足しなそうならトランセンドを買うつもりでした。
レンズの保護フィルターもいるのですね。そこまではまったく考えていませんでした。貴重なご意見ありがとうございます。

初歩的な質問で申し訳ないのですがレンズフィルターをしたままレンズのキャップはつけれるのですか?

書込番号:6283460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/04/29 22:35(1年以上前)

マニュアルでピントを合わせる際、私はマグニファイヤーがないとろくにピントが合わせられません。
オートフォーカスばっかりの場合は必要ないものですけど、
オートだと難しい物もありますし。

書込番号:6283610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/04/29 22:53(1年以上前)

>レンズフィルターをしたままレンズのキャップはつけれるのですか?

Yesです。問題なく付けれますよ。




書込番号:6283690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/04/30 01:17(1年以上前)

私も初デジイチで、
おとといキタムラでD40レンズキットを購入しました!

必要なものはだいたい他の方が書いたものがあれば
十分かと思います。

私も販促用のアクセサリーキットをおまけしてもらいました。
バックは、ニコンのオリジナルでカメラとレンズを分けて収納する感じです。
自分的には、レンズを取ったり外したりをあまりしたくない(ごみが入る)ので、
どちらかというとバックよりカメラケースの方が必要かなと。
(出かけるときは、これに入れて行こうと思います)
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-sdg006/
そして自宅での保管は、防湿ケースにしようと思っています。
http://store.yahoo.co.jp/gugu/db-8l.html
そうなると、必然的に自分にはバックは必要なくなるんですよね。

あと、三脚はバンガード製でそこそこしっかりしたものです。
水平器付きですし。
三脚を持っていないのなら、しっかりと役に立つと思いますよ!


あと付けるとしたら、5年補償ですかね。
商品代の1%がキタムラのポイントで付きますので、
そのままそのポイントを使って5年補償に入れます。
1回使ったら、その後は補償されないようですが、
5万円の商品で500円くらいなので入っておいて損はないでしょう!


交渉頑張ってきてください!

書込番号:6284305

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/04/30 01:35(1年以上前)

個人的にはメモリーは今であれば4GBか8GBのSDHCがいいように思いますけど。
PQIの4GB SDHCなら5999円ですし。
PC上ではリード18MB/S、ライト14MB/S位でます。

D40上では、2GB(PQI 22MB/S)と4GBで4GBの方が遅いということはとりあえずありませんでした。

RAW+BASICでパカパカ撮っていると2GBなんてあっという間です。

書込番号:6284370

ナイスクチコミ!2


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/04/30 08:27(1年以上前)

ヤーンさん
こんにちわ

私は3月末に購入しました。
ヒモ付きのレンズキャップとバックを購入しました。
カメラバックではなく買い物バックの様な物です。
ダイソーで735円でした。

液晶モニタの保護シールもあった方が良いと思います。
首からぶら下げているとシャツのボタンでこすれそうです。
それとハクバのジャンボブロアもあった方が良いです。

書込番号:6284809

ナイスクチコミ!2


スレ主 ヤーンさん
クチコミ投稿数:40件

2007/04/30 11:02(1年以上前)

昨日の夜書き込んだらシステムの障害とかで書き込めてませんでした。

たくさんの返信ありがとうございます。本当に参考になります。実際に使っている方(D40に限らず)の意見は私とは目の付け所がちがいますね。

マグニファイヤーはMFの単焦点を買うか、ファインダーが見づらくなってから検討します。

販促用の三脚が意外と使えるようでうれしいです♪逆にバッグは微妙みたいですね。なぜレンズと本体を別々に収納するのか・・・。バッグはロープロのトップローダーズーム1かミニを考えています。近くで売っているトコを探さないと。なければネットですね。

SDカードは初デジイチなのでどの程度の容量が必要かよくわかりません。まずは1GBで様子見です。そういえば、カードリーダーも必要でした。

外付けのハードディスクも欲しいなぁと考えていますがさすがに5万じゃ無理です。

レンズ保護フィルターは忘れずに買うようにします。キタムラは今、GWセール中らしいのでいっぱいまけてもらえるのねがって交渉してきます。

みなさんありがとうございました。

書込番号:6285174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

D40の連続撮影

2007/04/28 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 RB2さん
クチコミ投稿数:32件

はじねまして。D40を購入しようか検討しております。初心者なので最初はレンズキットを購入し、お金が貯まりましたらAFS−VR70−300の望遠が買えたらと思います。望遠にした場合、運動会、野球の試合などでD40でも十分でしょうか?撮影スピードは遅くなってしまうのでしょうか?

書込番号:6277849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/28 08:32(1年以上前)

いいでしょうが、球場によっては〜300mmでは短いかも。

書込番号:6277850

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/28 08:51(1年以上前)

>野球の試合
これは大きく撮るというより雰囲気を撮るぐらいの大きさになるでしょうね。
>撮影スピードは遅くなってしまうのでしょうか?
これは意味がよくわからないですが、レンズ性能でAFが遅くなるということでしょうか?

書込番号:6277896

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/04/28 09:13(1年以上前)

特に野球となると十分じゃ無い場面も有ると思いますが、D40の場合だと70-300で撮
れる範囲で工夫しないと、本体が沢山買える程のレンズへの投資が必要になります。

例外としてシグマ100-300だとAFも効きますし、F4と比較的明るいレンズでテレコン
装着で焦点距離が伸ばせますから、重ささえクリアすれば面白いかもです。
所有した経験は無いのですが実写データを見る限りはなかなか優れた描写のレンズです。

書込番号:6277953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1233件

2007/04/28 09:24(1年以上前)

 D40+VR70−300mmで,運動会やサッカーの試合などを撮っておりますが,充分撮れますよ〜。

書込番号:6277986

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/28 09:27(1年以上前)

シグマ100-300はなかなかAFもはやく描写もしっかりしてるレンズだと思います。
ただ、少々重いのと高い(10万円前後)のが難点かな。
なれれば手持ちテレコンつけてもでもいけますが。

書込番号:6278000

ナイスクチコミ!1


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/04/28 11:23(1年以上前)

こちらこそ、はじねまして(笑)

>D40でも十分でしょうか?
と、思います。
上には上がありますが(汗)

書込番号:6278307

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/04/28 11:57(1年以上前)

RB2さん、はじめまして

御質問の速度ですが、ひとことでスピードと言っても色々ありますので・・・。

秒間の連続撮影コマ数、バッファメモリーが一杯になってから解放されるまでの時間、レリーズを切ってから実際にシャッターが切れるまでのレリーズタイムラグ、AFの動作速度。まだ、他にも何かあったかも知れませんが・・・。

連続コマ数やバッファの開放時間、レリーズタイムラグはカメラボディの性能に起因しますので、極端に暗いレンズでも使用しない限りはレンズとは無関係ですし、AF速度はD40の場合はレンズ内蔵のモーターで駆動させる仕様なので、レンズの性能に依存します。なので、まずはこの辺をキチンと整理なさって考えると良いと思います。

ただ、そういったレスポンスに強く拘りをお持ちなら、D80やD200辺りを選択なさった方が無難かも知れませんね。でも、御予算もあるでしょうから・・・。スペックに拘らなければ、個人的にはD40で充分だと思います。

レンズの焦点距離は、どの様に撮りたいかにも依るでしょう。300mmで充分と感じる方もいらっしゃるでしょうし、その倍くらい欲しいと感じる方もいらっしゃると思います。でも、一般的に購入しやすい価格でリリースされているレンズは300mmくらいまでですね。また、400mmなどの超望遠域のレンズでは、D40の存在感が無くなるほど大きいと感じてしまうかも知れません。

書込番号:6278417

ナイスクチコミ!1


スレ主 RB2さん
クチコミ投稿数:32件

2007/04/28 12:24(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました!初心者ですのでいろいろ勉強になりました。

書込番号:6278499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2007/04/29 01:50(1年以上前)

超望遠では・・・
レンズを買い増しするより・・・
望遠が得意なFZ50+テレコンの方が
お手軽で満足できるかも!?

書込番号:6280980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング