D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

D40と銀塩レンズ(続)

2007/04/16 19:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:42件

先日(4月4日)ここで、「銀塩時代のAFニッコールは使えるの?」と質問し、皆さんから「MFであれば問題なく使える」とのアドバイスをいただきました。
それで、さっそく市内(静岡県浜松市)のキタムラに行って、念のため同じ質問をしました。すると意外な答え・・・。

「AF用モーターのないレンズは使えません。マニュアルフォーカスでもダメです。シャッターがおりません」

・・・・何ということか・・・と思ったのですが、後になって「ホントかなあ?」と思いはじめ、再度の質問をさせていただきます。使えるのでしょうか。
ちなみに、レンズ名(鏡胴の刻印)は以下のとおりです。このうちとくに、マクロだけでも何とか使いたいです。

   AF MICRO NIKKOR 60mm 1:2.8
   AF NIKKOR 35-105mm 1:3.5-4.5
   AF NIKKOR 50mm 1:1.4

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ところで、浜松市内の量販店(キタムラ、ヤマダ、コジマ・・・etc.)を回ったところ、D40レンズキットで、57000円(最安)〜66000円でした。浜松は給与レベルが低くて物価の高いところです。

書込番号:6238894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/16 19:20(1年以上前)

使えますよぉ。この三本だと露出計も動きますし、AFはできませんがマニュアルで撮影できます。フォーカスエイドも動きますよ。

シャッター下りないって。。。なんだろそれ。

書込番号:6238939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/04/16 19:23(1年以上前)

ここも見てください。問題なさそうですが・・・・・。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm

書込番号:6238950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/16 19:30(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html

デジカメWatchの記事です。レンズが装着されてる写真とそのカメラで撮った写真ががあるので、使えると信じてもらえると思います。

書込番号:6238965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/04/16 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
「シャッターが降りない」と言われて、「どんな構造のカメラなんだろう」と思いましたが、やっぱりおかしいんですよね。
カメラ屋さんの店員だったら、普通は信用しちゃうけど、・・・怒れる・・・。

書込番号:6238979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/16 19:34(1年以上前)

浜松市のキタムラさんの間違いのようですね。

書込番号:6238981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/04/16 20:00(1年以上前)

カメラ屋さんの店員にも不勉強なのはいます (^^;)

 

書込番号:6239065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/16 20:10(1年以上前)

> カメラ屋さんの店員だったら、普通は信用しちゃうけど、

え、私は逆ですが。
店員は普通はウソを言って買わせようとするものと思ってるので信用しません。
いくつか質問して相手の知識レベルを試してみて信用できると分かれば別ですが、
大抵の店員の知識レベルはこのBBS未満です。

書込番号:6239104

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/04/16 20:10(1年以上前)

D40,D40Xでは『非AI』も装着できますよー。
(手持ちのはすべて確認済み。)
一応非AIニッコールすべて私は確認してませんが。

ニコマートを大事に使っていた方はD40系はいいカメラですよー。

書込番号:6239109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/04/16 20:12(1年以上前)

四月1日ではないですねえ、・・・いったいどうなってるんでしょうねえ。

書込番号:6239116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2007/04/16 20:35(1年以上前)

本部に報告を

書込番号:6239209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/04/16 22:13(1年以上前)

カメラ屋の店員といっても、カメラ好きだから店員になった人もいれば、ひとつの就職先として選んだ先がたまたまカメラ屋だったという人もいますね。

書込番号:6239676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/16 22:26(1年以上前)

松のオッさんさん
こんばんは。
お久しぶりです。

店員さんのことばは、ある意味では本当でしょう。
D40に非Aiのニッコールオートを装着すると『レンズ未装着』となり、Autoモードではシャッターが押せません。
まあ当該レンズをオートモードで使おうと思う人はいないとは思いますが、シャッターが切れないのは事実です。
とは言え、不親切か勉強不足のどちらかだと思います。

3本のレンズ共フォーカス以外はオート効きますので御安心下さい。
充分、活用出来ると思います。

私の持っていたレンズは全てAFすら付かない自動絞りのニッコールオートですが、全て装着可能でフルマニュアルで撮影可能です。
シャッターもちゃんと押せますよ!

しかし、残念ですが浜松は少しお高い様ですね。

書込番号:6239752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/16 22:53(1年以上前)

店員さんの後学の為に手持ちのレンズを持って行って、実際に装着してみるといいかも?

書込番号:6239901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2007/04/17 12:42(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。
店員さんには、はじめは怒れてましたが、かわいそうになってきた。この話は終わりにします。
とりあえず、手持ちのレンズが使えるとわかって満足です。
次はカミさんの説得です。・・・手ごわい・・・。

書込番号:6241384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/04/17 16:26(1年以上前)

私はC-PLではなくてPLフィルターを使っています。
デジ一眼ではC-PLフィルターでなくてはならないと言う事で当初は真面目にC-PLフィルターを買っていましたが、たまたま持っていたPLフィルターを試しに使ってみたらまったく効果が変わらず同じように撮れてしまい、色合いの変化はC-PLより少なく、値段は数分の一と言う事で、以降はPLのみで使用していますがまったく支障がありません。

買うときにC-PLではありませんよと店員に注意されますがこれでも大丈夫ですよ返事するとけげんな顔をされます。

疑う方はお試しあれ!

書込番号:6241841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/17 20:34(1年以上前)

> デジ一眼ではC-PLフィルターでなくてはならないと言う事で

これは「デジ一眼だから」ではなく、「オートフォーカスカメラだから」です。
AFモジュールに入る光が偏光だと正常にAFできない場合があるというのが理由です。
ただし、鏡を撮影するような場面でない限り、
現実の画像で偏光のためにAF出来ない場面があるとはちょっと思えません。
実際、私もCでない方のPLフィルターを付けて撮っていましたが、
全く問題ありませんでした。
鏡も大丈夫でしたし、ちょっとやそっとでPLでAFできない場面を作り出すことはできないと思われます。
要は、ウソではないが、現実的には机上の空論と言っていいのでしょう。
ただし、フィルターメーカーのドル箱のような気もしますので、
ほんの少しでも心配な方は高いC-PLをどうぞ買ってあげてください。

ただし、CでないPLを使って偶然AF出来ない等の正常に機能しない場面に遭遇しても責任は取りませんので。
あくまで自己責任でどうぞ。

書込番号:6242542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/04/17 21:13(1年以上前)

つっこまずには、いられなくなってしまったので・・・

PLフィルターの話になってるスレはD40のこのスレの上ですよ。

書込番号:6242725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/17 22:25(1年以上前)

おお、誤爆でしたか。m(__)m
私としたことが、、、。

書込番号:6243021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

購入しようと思っています。

2007/04/16 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

皆さんはじめまして!初心者ですのでよろしくお願いします。
今までコンデジしか使わなかったのですが画質にこだわりたくて
一眼デジカメを探しております。
おもに人物撮影(家族のスナップ)。

価格的にこの「D40 レンズキット」になりそうなのですが、
セットでのレンズ55mmまでというのはコンデジで言う何倍くらいまででしょうか?
また一眼の知識がないのでほとんどオートフォーカスでの撮影になると思うのですが
やはりコンデジよりも画質は綺麗に撮れるのでしょうか?
基本的にはファインダーを覗き込んでの撮影ですか?
質問ばかりですいませんが、よろしくご教授お願いします。

書込番号:6237421

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/16 08:05(1年以上前)

キットレンズは18-55mmですから…3倍程度になります。
ちなみに35mm換算すると27-82.5mm相当になります。

AF、画質ともコンパクト機よりは全然上でしょうね。
ほとんどのデジタル一眼はファインダーをのぞかないと撮影出来ません。
この機種もそうですね。
液晶での撮影ならオリンパスかパナになりますよ。

書込番号:6237430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/04/16 08:12(1年以上前)

よくあるコンパクトデジカメだと35mm換算35mm〜105mmてのが多いですのでコンパクトのほうが遠くが撮れますね。

何倍っていうのでくらべるより35mm換算の数字で比べるのがいいですよ。最初の数字が小さいほど広く撮れますし、最後の数字が大きいほど遠くが撮れます。

書込番号:6237441

ナイスクチコミ!1


スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

2007/04/16 08:13(1年以上前)

⇒さん
早々の回答ありがとうございます。
コンデジより画質の向上が確認できそうなので
早速買いにいってきます。
よく考えれば、家族の思い出作りに5万円程の一眼デジカメって
安いですよね!

書込番号:6237445

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/16 08:14(1年以上前)

>セットでのレンズ55mmまでというのはコンデジで言う何倍くらいまででしょうか?
http://www.kitamura.co.jp/express/column/index.html
35mm換算で約1.5倍のようです

>やはりコンデジよりも画質は綺麗に撮れるのでしょうか?
画をとらえる心臓とも言えるCCDはコンデジとは比較になりません。
一般的なコンデジが1/1.8型〜1/2.7型に対し、D40は23.7×15.6mmです。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/20040805/109197/
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

圧倒的に情報量が多いですので、エントリーのD40とは言っても細部のディテールは明らかに違います

>基本的にはファインダーを覗き込んでの撮影ですか?
基本的にはそうなります。
コンデジのような液晶を見て撮影するライブビュー機能が必要ならオリンパスのEシリーズ等になってきます。

書込番号:6237448

ナイスクチコミ!0


スレ主 @rikiさん
クチコミ投稿数:36件

2007/04/16 08:16(1年以上前)

皆さん早い返事大変感謝しております。
参考にします。って言うかこの機種で決まりそうです。
購入後連絡ささて頂きます。

書込番号:6237452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/16 08:24(1年以上前)

>家族の思い出作りに5万円程の一眼デジカメって
安いですよね!

何年か前では、考えられない価格で購入できますね。

購入報告、お待ちしてます。

書込番号:6237469

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/16 09:30(1年以上前)

#突っ込み小僧で恐縮ですが、ちょっと気になりましたので。

is430さん、
>>セットでのレンズ55mmまでというのはコンデジで言う何倍くらいまででしょうか?
>http://www.kitamura.co.jp/express/column/index.html
>35mm換算で約1.5倍のようです

これは違う意味です。元のサイトの記述は下記ですね。

--------引用開始--------
数字のミリ数は、レンズに固有の光学性能としての焦点距離で、カメラに装着すると、実際の撮影画角では約1.5倍程度の焦点距離に相当します(35ミリ判換算)。
--------引用終了--------

これはズーム倍率(広角端から望遠端まで焦点距離で何倍あるか)の話ではなく、
従来のフィルムカメラ(最も広く普及している35mm判フィルムカメラ)
でどの程度の画角に相当するかを知るための換算倍率の話です。

つまり、「レンズの焦点距離が18mm〜55mm」である場合、
フィルムカメラの感覚ではそれぞれの数字を1.5倍して、
「27mm〜82.5mm相当の画角」になるということです。

このような換算表記はコンパクトデジカメでも良く使われていて、
「あゆは28mm」のCMでもおなじみなように、実際の焦点距離よりも
換算表記の方が広く使われるようになっています。

例えばパナソニックのLUMIX TZ1は「35mm〜350mm」、
同じくパナソニックのLUMIX TZ3は「28mm〜280mm」ですね。

↑この両者、「ズーム倍率」はどちらも「10倍」です。
350÷35も、280÷28もどちらも10ですので。
(実際の焦点距離はもっともっと短いのですが、広角端と望遠端の
比率は変わらないので表記に問題はありません。)

同様に、(⇒さんが既に書かれていますが)D40キットレンズは
55÷18=約3なので「3倍ズーム」になるわけですね。
(35mm判フィルム相当に換算して82.5÷27としても結果は同じです。)

というわけで、「D40キットレンズはコンパクトデジカメで言う何倍?」
という質問に対しては「3倍」が正解となります。

ただし(これも@もも@さんが既に書かれていますが(^^;)
広角が27mm相当から始まる3倍ズームなので、望遠側はかなり
寂しいです。家族スナップであればそう不自由することは
ないと思いますが、ひょっとしたらもっと望遠が欲しいと感じる
時が来るかも知れません。

用途に合わせてレンズを交換できるのが一眼レフカメラの大きな
メリットでもあるので、もし将来運動会などで使う用途が出て来た場合は、
是非望遠レンズを追加で検討してみて下さい>@rikiさん。

#例えば松竹梅で↓こんなのがあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511804%2E10503511837%2E10503511393

以上、こまごまと書きましたがご参考になれば幸いです。
D40レンズキットは良い選択だと思いますよ。

(ニコンがD40でオートフォーカス可能なレンズラインナップ
を拡充してくれればさらに魅力増大なのですが…、期待しましょう(^^;)

書込番号:6237581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/16 10:01(1年以上前)

  [6237581] LUCARIOさん 2007年4月16日 09:30

  ⇒ 一票!

 ・まずレンズキットで腕を磨く。
 ・目が肥えて、望遠が欲しくなったときにどういう使い方が
  多いのか、使用頻度は、とたくさんある選択肢から慎重に選ぶ。

 ・すべてを満足する機材はない。

 ・画質を求めるようになると、1)大きく、2)重く、3)値段の高い、
  4)倍率の少ないレンズ、が総じて、画質がいい部類に入る。
  しかし、常時携帯用には向かない、レンズ交換の頻度が増える
  などの課題もある。

 ・結論は、ご自分の使うシーンにより、レンズの種類を
  使い分けることになる。

 ・使用頻度が少ない場合は、撮影を断念することも含めて、
  慎重に、選ばないと、レンズ地獄に陥る、、、、

 ・人間の物欲煩悩はとどまるところを知らない、、、

  と偉そうに言えない、物欲煩悩の主、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6237639

ナイスクチコミ!0


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/16 10:03(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます

1.5倍と言う数字を見たときにちょっと違和感を感じてました・・・
当方所持しているD70の標準ズームレンズでもコンデジ換算で約3倍ときいていたものですから・・・

よく見ると参考サイトの一番下の方に35mm換算値と倍率がドンピシャで書かれてましたね(^_^;)

書込番号:6237641

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/04/16 10:31(1年以上前)

D70ユーザさんでしたか(私もです♪)

D70の標準ズームは(D80、D200も同じですが)
焦点距離18mm〜70mm、フィルム換算27mm〜105mmなので、
上と同じように割り算してズーム倍率を求めると、
「約3.9倍」となります。ざっくり言うなら「4倍ズーム」ですね。

ただ、望遠端の換算値が105mmなので、少し前のごく一般的な
3倍ズームコンパクトデジカメ(35mm〜105mm)の望遠端の画角に
ピタリと一致します。

なので、

「D70の標準ズームレンズって、望遠はどこまで撮れる?」

という質問に対して

「3倍ズームのコンデジと同じだよ。」

という答え方はあったと思います。

#昔は一眼レフカメラも標準キットは35〜105mmの3倍ズーム
#だったんですよね。うちにある古いαもそうです。
#いつの間にやら広角に寄ったレンズが標準的になりましたが、
#なんでだろ?

##↑大昔は50mmの単焦点(1倍ズーム?)じゃい!
##という突っ込みは平にご容赦を(笑)

書込番号:6237701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/16 10:49(1年以上前)

@rikiさん、D40レンズキット、いいですよ!

先月、このデジカメを購入したばかりですが、安くて、小さくて軽く、そしてニコン! きれいに写り、十分満足しています。

私は、これまでニコンEMという、小さなフイルムカメラを使用していましたが、子どもも巣立ち、ここ数年は年に数回しか使用していませんでした。

それが、このデジカメ購入後、急に写欲が湧いてきて、目下あちこち気軽に持ち歩いています。

ファインダーを覗いた感じはEMより狭いですが、それを感じさせないくらいに明るく、写しやすいですね。小さくて軽いことはいいことです。

家族のスナップ写真であれば、当分このカメラで十分ではないでしょうか・・・。

早くD40レンズキットユーザーになられて、ファインダーからの別世界をお楽しみください。

書込番号:6237741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/16 12:30(1年以上前)

@rikiさん
こんにちは。

>コンデジで言う何倍…

に関しては、標準ズームですからショボイ数値しか出ません。
但し、D40は一眼レフです。
ニコンのシステムには(たとえAF-Sのみと言う制約が有っても)膨大な交換レンズが存在しており、それを自由に選択して撮影出来るのが一眼レフの醍醐味です。

カタログスペック上はコンデジと同等な印象を持たれる部分も在るかと思いますが、御自分で撮影された写真を見比べた時、コンデジとは雲泥の差が在る事を実感されると思いますよ。

書込番号:6237956

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2007/04/16 12:42(1年以上前)

>レンズ55mmまでというのはコンデジで言う
何倍くらいまででしょうか?

今使われているデジカメが35mmからであれば
レンズキットの55mmは35mm換算で82.5mmになりますので

約2.3倍で撮ったときと同じ程度の大きさで撮れることになります。

つまり同じ3倍ズームでも基準値が違うので
同じ大きさにはならないということです。

ワイド端27mmと35mmでは
ズームをまったくしない状態での写る範囲が違います

書込番号:6237987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/16 17:56(1年以上前)

こんにちは。
先月末にカメラのキタムラ武生店で、D40レンズキットを購入しました。
カメラのキタムラの福井県の店舗では、49,800円で売っているようです。花堂店、敦賀店はそのままでしたが、武生店は何でも下取り(壊れているカメラでも可)で、さらに5千円引きの44,800円でした。
店員さんに「何か付けてもらえませんか」とお願いしたところ、販促用8,000円と書かれたカメラバックと名刺入れのようなメモリーカードケースのセットを付けてくれました。満足のいく買い物でした。参考になればと思い、書きました。

書込番号:6238692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

3点測距

2007/04/16 03:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 3-10さん
クチコミ投稿数:6件

他社では9点だの11点測距だの言っておりますが、やはり多いほうが良いのでしょうか?

書込番号:6237243

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/16 06:20(1年以上前)

キャノンのカメラ使ってますが9点のうち実際は中央1点しか使ってないことがほとんどなので十分実用的だと思います。

書込番号:6237321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/16 07:26(1年以上前)

人それぞれだと思いますが。

NIKON使ってませんが、
意図したところにピントが合う確率が非常に低い(ほとんどない)ので、
結局は、一眼でも、コンパクトでも買ってから直に、中央一点に固定してしまいますから、
個人的には何点でも気にしてません。

書込番号:6237388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/16 08:26(1年以上前)

私もあまり気にしません。

書込番号:6237473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/04/16 08:57(1年以上前)

AFロックやMFで調整するより多いAFポイントが有った方が便利だと思います(^^ゞ

私は、11点AFポイントの機種でもAFロックやMFで調整する事は、有りますが(^^;;;

書込番号:6237524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/04/16 09:06(1年以上前)

多点測距でも合焦点後に直ぐマークが消灯するので戸惑う事が有ります。

特に近距離の物に合焦点しやすいので、意図する物に合いにくい場合が多いですね。

AEロックを多用するので、3点ぐらいの方が使いやすいです。

書込番号:6237540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 モモカン 

2007/04/16 09:16(1年以上前)

3点で不満は感じてませんね。9点はいらないけど、5点くらいあってもいいかなってこのごろ思います。

書込番号:6237552

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度3

2007/04/16 09:56(1年以上前)

直近でも同じ話がありましたが。
使える測距点の数は多いに超したことがないと思います。

以前使っていたD1Xでは測距点は5点でしたが、中央以外にもD40と同じ位置の部分(中央と左右の3点)はクロスセンサーだったためかなり精度が高く積極的に利用していました。

が、D200になって11点になったものの中央以外の部分の精度はそれほど高くないようで、結局中央1点のみしか使わないことがほとんどです。

動きものとか撮るのでなければ、あまり測距点がいくつあっても関係ないといえば関係ないのかも知れません(結局突き詰めると中央しか使わないので)。

とは言え、一部精度が高いといわれる機種のAFであれば測距点は多い方がいいですね(ただし、D2系や5D、1D系など値段が結構上がってしまいますが)。

書込番号:6237629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/16 10:07(1年以上前)

   [6237629] yjtkさん2007年4月16日 09:56

   ⇒ 一票!

  ・ほとんど中央の一点しか使っていない、
  ・たまに、中央より移すと元に戻すのを忘れてなぜピンが来ないのか、戸惑ってしまう、
   デジ一眼ユーザ、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6237651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 LensF/0 

2007/04/16 10:51(1年以上前)

モータースポーツなどの動きの早い被写体を撮影するなら多いに越したことはありませんが、通常の撮影ならまず必要な性能ではありません。カメラ本体の性能を考えても三点あれば十分なため、不足を感じません。

書込番号:6237744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/16 12:27(1年以上前)

フィルムのときからニコンの五点測距を使ってきました 十字ボタンと連動して瞬時に選択できるのでフォーカスエリアをうごかすことに楽しささえ覚えた思いがあります 測距点は多いほいがよいと聞きますが 五点+左右二点ぐらいがちょうどいいようにおもいます D200のフォーカスエリアはちょっとみにくくて残念です

書込番号:6237947

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/16 12:34(1年以上前)

ホームユースでなら、逆に3点ぐらいの方が迷う事が無く
かつ真ん中1点が高精度であれば、実用上問題ないかと。

一定レベル(7点〜9点)ぐらいまでは、
ユーザーがAFフレームを選択して使用する為のもの、
それ以上(といってもEOS-1D系だけのような気もしますが)の
多点化は動体撮影時に、点でなく面で捉える為のもの
と考えておりますが。

まあ、趣味として使っていくのであれば、
物足りなくなる可能性はあるかも知れません。
使い方次第かも知れませんが。

書込番号:6237963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/04/16 21:25(1年以上前)

私は中央の1点しか使いませんね〜。合わせたい被写体を中央に合わせてシャッター半押し&構図を決めてカシャ!!ちなみにAE−L&AF−Lボタンの機能はAE−Lのみにすると、それぞれ独立してロック出来るので、便利ですよ〜。たまに連続してそれを行うと、後で再生すると画面左上に鍵マークが…。絶対みんな経験あるんじゃないかなぁ〜!

書込番号:6239434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/04/16 22:49(1年以上前)

3-10さん、こんばんは。

僕はD200ですが、もっと欲しいなと思うときもあります。
三脚で構図決めたときなんかがそうです。
あとコサイン誤差が気になるときも助かります。
広角で開放付近の接写とかです。
MFであわせてと言う事もありますが、AFの方が助かります。

書込番号:6239876

ナイスクチコミ!0


スレ主 3-10さん
クチコミ投稿数:6件

2007/04/17 23:19(1年以上前)

みなさん多数のコメント有難うございました。大変参考になりました。

書込番号:6243265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車レースの写真撮りたい

2007/04/15 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:3件

こんにちは、D40の購入を検討しているのですが質問させてください。
最近、趣味で自動車レースの写真に目覚めまして色々写真を撮っております。
使用している機材は10年前のミノルタα807siといささか古のですが、初めての子供が生まれた時にカメラ好きの父がお祝いでプレゼントしてくれたもので大事に使用しておりました。
しかし、自動車レースの写真を一緒に撮りに行く会社の後輩が最近購入したEOS KISS デジタル Xの写真と比べると私の写真はピンボケ写真が多く見劣りしてしまいます。
後輩と私はカメラのスキルは同じ位と思いますので、明らかにオートフォーカスのスピードの差だと思うのですが・・・
そこで、後輩に対抗すべく現代の一眼レフをと思うのですが、なにぶん予算に余裕がないもので、ブランドイメージと予算が手ごろなD40をと思うのですが・・・
どうでしょうEOS KISS デジタル Xと比べてオートフォーカスのスピードと精度はいかがなものでしょうか?
それとも、このクラスのカメラでは動きの速い物を撮るのは厳しいでしょうか?
アドバイス頂ければうれしいです。どうぞよろしく。

書込番号:6236714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/04/15 23:41(1年以上前)

そういった被写体は予算次第で可能性が広がるようなので、
予算を多くかけられるようならD40でも楽々撮れるかもしれないですね〜。

書込番号:6236740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/16 00:18(1年以上前)

 ・私の写真の師匠は銀塩派でしたが、その後、一時的に、
  デジ一眼の最下位機種で、レンズはヨンニッパで
  撮っていました。
 ・多分置きピンだとは思うのですが。事前にラインを読んで。
 ・レース場の年間入場許可のプレスの腕章を持っていました。
 ・ただ、撮影ポジションによっては命の危険性がありました。
 ・隣のカメラマンは撮影中くるまが飛び込んできて亡くなったそうです。
  ご参考になったかどうか、わかりませんが。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6236905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/16 00:21(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
そうですね、自動車レースの写真では大口径の望遠レンズなど定番のアイテムですけど、今現在、そこまでの予算は捻出できません。それでも後輩のEOS kiss デジタルXのWレンズキットの望遠レンズでも私にとっては結構満足できるレベルの写真があるんですよ!ああ、くやしい。

書込番号:6236920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/04/16 00:59(1年以上前)

AFモータ内蔵のレンズ(型番にAF-Sつく)を使用するなら、
ボディによってAF速度云々という必要はあまりないです。
D40なら『AF-S VR70-300mm』とか『AF-S VR55-200mm』
(ややもっさり)を使用すると、そんなに外すことはないと
思います。これより上のレンズだとD40が何台も買える
価格になります。
なお、D40とD40xはAFモータをボディに内蔵していません
ので型番にAF-Sに付くレンズを使用する必要があります。

あとレンズ内手ぶれ補正(型番にVRが付く)も多少AFの
精度向上になると思います。また連写速度の速いボディだと
撮影枚数で失敗をカバーできます。(D40xがちょっと速い)

私は『AF-S VR70-300mm』よりAFの遅いレンズと
感度の低いボディを使ってサーキットの車両や
自衛隊機を撮影してます。
ピントを外すことはあまりないですが、すべて
機材に頼りきりです。

書込番号:6237041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/04/16 01:20(1年以上前)

単に撮る枚数の可能性は?
キスデジが300枚とって30枚見れる写真がある
銀塩はコストが気になって72枚で10枚も見れる写真がない。

もうひとつ感度は同じですか?
キスデジが高感度設定になっていて高速シャッターが切れていて
被写体ブレが起きていない可能性は?

この可能性もあればすぐに買ったほうがいいでしょう、
あとはキスデジでもD40でも焦点距離をフィルム換算で約1.5倍伸ばせますからそれも有利でしょう。

文面だと後輩と同じのいやなんでしょうから
コスト抑えるんであればD40のダブルズームキットと
ある程度お答えは出ているのでは。

AFに関してはキスデジのほうがいいという方のほうがやや多いくらいじゃないですか?
たぶん明確な返答はないと思います。
両機種ともあちこちに展示されているのでご自身が確認するのが一番です。
そこまで悔しいのであればやっぱり自分が触って納得したものを買わないと。

それから輝峰(きほう)さん 自分もデジ一眼の最下位機種で、レンズはヨンニッパやってしまいました。
D40Xをヨンニッパにつけたときの存在感のなさが魅力で。
まるでこのでかいレンズの一部だったんではないかという感覚。
D40を触ったときからやってみたかったことです、バカっぽいけど。

書込番号:6237100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/16 07:53(1年以上前)

とくちゃんVさん
おはようございます。

もう、買うしかないでしょう。
それも、少しでも早く!

D40ボディー+VR70〜300

標準なんて買わない。
後輩に一泡吹かせてあげましょうか。

流し撮りで迫力有る写真を撮って下さい。

書込番号:6237418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/16 10:03(1年以上前)

精度はkissより圧倒的に上ですよ

書込番号:6237642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2007/04/16 11:07(1年以上前)

撮影するサーキットの場所次第ですが、ミニサーキット(サンデーレースなどを行う小さなサーキット)十分なカメラです。レンズは撮影ポジションにもよりますが、300_は欲しいので、VR70−300はオススメです。

書込番号:6237770

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2007/04/16 17:22(1年以上前)

D40+VR70-300がベストでしょうね。

書込番号:6238583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2007/04/16 21:42(1年以上前)

自分もサーキットにはSuperGTを撮りに行きます。
但し、予算の都合もあり使用レンズは70-300mmです。

基本的に流し撮りの時は、シャッタースピードは1/80sec程度で、秒3コマくらいの低速連写を使ってます。(D200ですが)
高速シャッターならもっと撮影は楽ですが、ホイールが止まって見えてしまうのでスピード感がなくなってしまいます。

少々ピンボケなどがあっても、構図によっては雰囲気のある画像になるのではないでしょうか?

自分のHPのサーキットのページにたくさんではありませんが、画像アップしてますので、宜しかったらどうぞご覧になってみて下さい。

書込番号:6239526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/16 22:32(1年以上前)

こんにちは、皆様から沢山のコメント、アドバイスいただきまして感謝、感謝、ありがとうございます。

輝峰様、
私も置きピンによる撮影は何度かトライしておりますがなかなか難しいです。
成功率は10%くらいでしょうか。
私のような未熟者には、まだまだです。
しかし、今後もトライして成功率上げていきたいです。
いろいろ試して納得した写真撮れたときの満足感は最高ですものね。

200式様
おすすめレンズはAF-S VR70-300mmとAF-S VR55-200mmですね。
実は私も今回サーキットの車両と言う事で質問しましたが、百里基地にF15イーグル戦闘機を観に行ったりします。
同じような被写体を追っておられる方のアドバイス非常に参考になります。

バカちゃん様
そうです。お察しのとおり、D40のダブルズームキットと気持ちは傾いております。
今は銀塩ですのでコストが気になります。36枚5本程度で見れる写真は
40枚程度です。下手は下手なりにコストを気にせず沢撮って成功率上げたいです。
デジカメの最大の長所だと思っております。

ダイバスキ〜様
はい。なんか、豪快に背中押されたような気分です。
もう買っちゃう事にします。D40のダブルズームキット。
でも、VR70〜300はもうちょっと先になりそうです。予算が・・・

うるうる様
たいへん、心強いお言葉ありがとうございます。
これでD40に決心しました。

りあ・どらむ様
撮影するサーキットは筑波サーキットとか各地のミニサーキットでの走行会などです。
やはり皆様オススメはVR70−300ですね。
すぐには購入出来ませんが必ず手に入れたいと思います。

むすて様
明確なコメントありがとうございます。

ひとぴー好きのおっさん様
おお、私も5月4日の富士のSuperGT観戦しに行きます。
HP写真やコメント大変参考になります。
レース車両の写真ってホント難しいですね。ですが上手く出来た時の満足感も最高ですね。
D40で頑張ろうと思います。

皆様、
気持ちが固まりました。
とりあえずD40ダブルズームキット、手に入れようと思います。
そして予算が出来次第VR70−300もと思います。
沢山のアドバイスありがとうございました。
購入しましたらこちらで報告させていただきますので、その時はまた
よろしくお願いします。











書込番号:6239786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/17 07:43(1年以上前)

ちょっと待ったぁ〜。

もう、買っちゃいましたか?

>とりあえずD40ダブルズームキット…
>そして予算が出来次第VR70−300もと思います。

ダブルズーム買うのなら、レンズキットの方が良くありませんか。
55〜70mmの間隙は気にする程では無いと思いますが。
70〜300の方がVR機能も上ですからダブルズームキットの望遠側の出番が無くなりませんか。
私、他人の事は余り言えないのですが、焦点距離、大分ダブリますよねぇ。
まあ、予算の都合上、いち早く望遠を手にしたいのであれば仕方ありませんが。

本命はD40ボディー+VR70〜300なのでしょう。

何か、勿体無い様な気がしたものですから。

書込番号:6240803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

高いです。

2007/04/15 21:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:7件

今日D40を買いのキタムラに行ってきました。 しかし値段が高くカメラの下取りがないと安くなりません。 どこで買うのがいいのかわかりません。   アドバイスをお願いします。

書込番号:6235997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2007/04/15 21:36(1年以上前)

あなたの希望価格と店舗の価格の差異はいかほどでしょうか

書込番号:6236023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/15 22:49(1年以上前)

幾らぐらいを希望なんですかね?
3〜4万程度を考えてらっしゃるようならネオ一眼のほうが確実かもしれませんね。

書込番号:6236444

ナイスクチコミ!0


qbou3434さん
クチコミ投稿数:5件

2007/04/15 23:39(1年以上前)

こんばんは。下取りカメラはどんなカメラでもOKですよね、きっと相談してみたら、カメラくれる人いるかもっ。たいてい使ってないカメラ持っている人多いと思います。価格comの内容はキタムラさんもチェックしているはずですから、気軽に相談してみるといいと思います。遠くの格安店探すより、近所の店で「いくらにしてくれますかぁ。」って。もしくはこちらから提示してみても。きっと店頭に出されている価格表示よりも、かなり頑張ってくれると思いますよ。

書込番号:6236726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/15 23:49(1年以上前)

  撮りたいものによってもレンズは変わってくると思います。

  ハンドルネームから想像して、猫さんとお撮りになられるのかも
  知れません。

  私も猫が大好きで、家猫ですが、老夫婦と1匹、
  家族同様で、いつも撮っております。

  そのときはCoolpix 5700か、デジ一眼の標準ズームの範囲で
  大体収まっております。

  もし差し支えなければ、最初はダブルズームキットではなく、
  レンズキットだけでもいいのかも知れませんね。

  必要性が見えてきたときに、
  様子をみて、使用頻度を考慮されて、望遠レンズを
  そのときの新製品で、お求めになられればいいのかも知れません。

  ただ、野良ちゃんをお撮りになられるならば、最初から望遠が必要かと存じます。
  ただそのときも、レンズ交換する余裕がないかも知れません。
  見られればあっという間に、すぐ遠ざかる猫ちゃんが多いですから。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6236774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/04/16 16:18(1年以上前)

甲斐のキタムラでだめなら、越後のキタムラがある!(?)

書込番号:6238413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/04/19 22:45(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。今週の日曜日にまた行ってきます。

書込番号:6249643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

望遠が欲しいのです。

2007/04/15 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

皆さんこんにちは、D40にメロメロの亀パパです。

皆さんからの温かいアドバイスにより、楽しくD40ライフを過ごしております。

先日野外撮影用にロープロのフォトランナーを購入し野外デビューを果たし、公園のハト、花、ジャングルジムなどなど色々撮り、初めての人物は生まれてくる子供と決めていたので、遊んでいる子供をファインダーから覗いておりました。
一見すると変なおじさんなのですが、その時背景をもっとぼかしたい、子供の無邪気な表情を撮りたい、桜の花びらをアップで撮りたいという欲望がわいてきました。

という理由もあるのですが、一番の理由はせっかくデジ一を買ったのだから、状況に応じてカチャカチャかっこよくレンズ交換したい♪というのがほんとの理由かもしれません。

さて、いずれ買うなら今買ってしまえ!と気持ちが傾いていますので、VR55-200より少し予算オーバーなのですがVR70-300を検討しています。

これを買ってしまえばもうレンズを買い増す必要もないだろうと、気合を入れての購入になります。

軽いノリで申し訳ありません、でも皆さんのお話を聞いてると300oの世界を体感したくて我慢できません。

そこで、D40とVR70-300の組み合わせで望遠マクロ撮影?というには簡単にできるのでしょうか?
また、過去の特価情報は調べたのですが、今の相場はいくらくらいなのでしょうか?購入店はカメラのキタムラと考えております。

初心者のくせに贅沢なレンズとも思いますが、是非アドバイスください。

書込番号:6235814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/15 21:05(1年以上前)

こんにちは。
テレマクロはどうなんでしょうね?クローズアップレンズ(フィルタ)を使うと「簡易マクロ」にはなる様ですが・・・。
同じD40のすぐ前のスレも参考になさると良いかも?

とりあえずVR70-300を買うと、後はお子さんが数年後幼稚園入園してからの為にVR70-200F2.8が待ってるかもしれません。

書込番号:6235850

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2007/04/15 21:11(1年以上前)

いいですね、D40ユーザーではありませんが私もVR70-300mmはできれば次の運動会シーズンまでに欲しいと思っているレンズです。

さて、このレンズで近接撮影ということですが、最大撮影倍率1/4.0倍(4cmの大きさの物がCCD上で1cmに写る)ということですから、マクロと言うには少し小さめかもしれませんね。
とはいえ大きめの花ならほぼ画面一杯に写せるはずです。

もっと拡大したい場合はやはりマクロレンズが一番ということになりますけれど、簡易的なものとして、ケンコー等から出ているクローズアップレンズという物もあります。
虫メガネのようなフィルタで2000〜3000円程度で購入でき、これをレンズの先につけるとレンズ単体より寄ることができます。

ただ、300mmの近接撮影というのはブレが大きくなりますから手持ちでは簡単ではないかもしれないです。

なお価格はこちらのサイトで調べればすぐわかると思いますが、顔なじみのキタムラでは58000円という回答をもらっています。
交換レンズ、特にカメラメーカー純正品は価格変動が少ない商品です。生産中止やモデルチェンジなどがないかぎりは時間がたってもほとんどかわらないようです。

書込番号:6235890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/15 21:11(1年以上前)

>亀パパさん

こんにちは(^^

VR70−300そりゃーもう逝くしかないでしょう(^^)♪

このレンズ結構色々なものが撮れますよ。
鳥だけじゃなくて、花もOKです。
最短撮影距離が1.5mだったと思いますので、余り寄れませんが
大丈夫です。
花だとこんな感じです。
  ↓
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=994343&un=18188

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=994342&un=18188

D40だとISO感度を上げれますんで結構使いやすいと思いますよ
楽しんでくださいね^^

書込番号:6235897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/15 21:20(1年以上前)

>子供の無邪気な表情を撮りたい、桜の花びらをアップで撮りたいという欲望がわいてきました。

なら ついでに これもいっちゃいましょう、
ぼくのだ〜い好きなレンズ
物はついで、と言うことがあります!
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm

書込番号:6235935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/15 21:44(1年以上前)

> D40とVR70-300の組み合わせで望遠マクロ撮影?というには簡単にできるのでしょうか?

このレンズの最大撮影倍率は1/4ですから、マイクロというのにはちょっと足りないかもしれません。
望遠マイクロレンズ(Ai AF Micro Nikkor ED 200mm F4D(IF)) のように等倍まで出来るのとは違います。
なおこのレンズはD40ではAFは出来ませんがマイクロ撮影はMFでするので特に問題ないです。

ただ、300ミリとか200ミリだとさすがに遠すぎるし、ブレが激しいので極めて頑丈な3キロ以上の三脚が必要になると思います。
もっと短い焦点距離のほうが良いと思います。
そばまで寄れる花なら60ミリマイクロで十分だと思いますし、
ちょっと遠くてもVR105マイクロで十分でしょう。
もちろん、とりあえずはVR70-300+クローズアップレンズという手もあります。

なお、撮影倍率だけなら、D40のキットレンズの18-55IIの方が1/3.2倍なので、
VR70-300よりも大きく写せますよ。

書込番号:6236073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/04/15 22:05(1年以上前)

追加レスです。

> その時背景をもっとぼかしたい、子供の無邪気な表情を撮りたい、

遠くから撮る分には問題ないですが、いわゆるポートレート的にVR70-300を考えているなら考え直した方がいいかもしれません。
このレンズは最短撮影距離が1.5メートルなのでポートレートには遠すぎます。
多人数撮影会のように2メートルも離れないといけないなら別ですが、
家族だと1.2メートルくらいで撮ることもあると思います。
実はこの1.5ではダメで1.2メートルくらいは欲しい、と言うのはかなり微妙ですが、ある意味重要なポイントです。
VR55-200なら1.1メートルなのでまあ良いです。
といっても、後ろに下がればいいだけといえばそれだけですが。

ただ、ポートレートでも、超アップで80センチくらいに近づくことがないわけではありません。
そういう意味では28-70/2.8は70センチまで近寄れるので非常に良く出来たレンズだと思います。

書込番号:6236196

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/15 22:06(1年以上前)

森のピカさんさん

こんばんわ。
すいません、僕が望遠マクロという撮影法が勘違いして理解してたのかな?

接写などで大きく写したいというより、被写体の背景をキットレンズより、ハッキリとぼかしたいのです。
よく、300oレンズでボケの効いた写真が出ているので、D40とこのレンズでそういう撮影が可能なのかなぁ〜と思いまして・・・。
僕のイメージとしてはD40はVR55-200が一番性能、相性が良いのかと悩んでいました。

Dongorosさん

こんばんわ。
うちは子供の出産予定日までいよいよカウントダウンに入りそうな感じでして、まだまだ運動会には時間があるのですが里帰り出産で嫁さんがいない今こそ購入のチャンスなのです。

望遠マクロと言っても、返信いただいた大きめの花なら画面一杯・・・十分です。

最高ですね、早く欲しくなってきました。

58000円ですかぁ〜、ネットで55000円くらいで出てたのでキタムラでもそれくらいに値引きしてくれたらなぁ〜と甘い考えを持っていました。

こぶ白鳥さん

こんばんわ。

写真拝見させていただきました。

そうです、そんな風に桜を撮りたかったのですが、キットレンズではボケどころかその高い枝先の花まで届きませんでした。

やはり、評判はいいのですね!D40でも問題ないみたいですね。

ぼくちゃん.さん

こんばんわ。
カッコイイですよね!いかにもって感じですね。

でも70-300を購入したら当分キットレンズとのコンビで頑張ります。
沼に引きずり込まないでください(笑)

デジ(Digi)さん

こんばんわ。

詳しく説明いただきありがとうございます。

そこまで小さいものを撮るつもりはなかったのですが、皆さんの説明でまたひとつデジ一知識が増えました。

以前こちらでD40マスターガイドなる本が良いと読んだことがあり、その本の中で同じ距離で同じ人物を写していても、18-55に比べて70-300の写真がめちゃめちゃかっこよく感じ、他の写真を見ても使用レンズが望遠だったのです。

で、公園で撮影していたときに何か物足りないと感じた何かが望遠だと気づいたのですが、間違ってるんでしょうか?

VR70-300の板を読んでいても、望遠以外にもボケの効いたマクロ撮影が出来ると書いてあったので、これだ!っと思いました、はい。

書込番号:6236205

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/15 22:13(1年以上前)

デジ(Digi)さん

ありがとうございます。

そうなんです、デジ(Digi)さんまさにそういう使い方がしたかったんです。

近すぎる分にはレンズチェンジでキットレンズの出番ですかね?そういうレンズチェンジの仕草にも惹かれています。

書込番号:6236259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/15 23:03(1年以上前)

こんにちは。

>被写体の背景をキットレンズより、ハッキリとぼかしたいのです。
>よく、300oレンズでボケの効いた写真が出ているので、D40とこのレンズでそういう撮影が可能なのかなぁ〜

可能かどうかで言うとキットレンズの55-200でも可能ですよ。
被写体に近づいて背景から出来るだけ距離を取り、絞りは開放
この条件が可能なら背景をぼかす事は可能です。
ただ、開放F値の小さいレンズの方が大きなボケは得られ易いです。

若干ジャンルは違いますがNHKの「趣味悠々」のテキストを書店にて販売してますので、そちらも参考にすると良いと思います。(私はNHKは見ないですが) それと、各デジ一のマスターブックなる本も良いかも。

書込番号:6236521

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/15 23:13(1年以上前)

森のピカさんさん

ありがとうございます。

キットレンズは18-55だけですので、どうせ将来運動会などの使用を考えるなら70-300の方がお得かなと考えています。

とは言いながらも、絞り、開放F値などまだまだ自分自身が勉強しないといけないことも多く感じますので、ぜひともNHKの「趣味悠々」のテキストを買って勉強してみま〜す。



書込番号:6236591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2007/04/15 23:34(1年以上前)

もう必要ないかもしれませんが、私も作例一枚アップしました。あまりいい絵ではありませんが、こんな風になりますということで・・・。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=605636&un=84289

 アルバムの中にはVR105もアップしてありますので、よろしかったら比べてみてくださいね。

 私はVR105を持っているので、マクロではこちらが主になります。VR70-300はVR105で引き寄せることのできない、ちょっと遠くに咲いている花撮りに使っています。作例は花壇の中ではいることができなかったので、VR70-300になりました。
 後は運動会で私にとっては必須のレンズになります。

 亀パパさんが運動会に使用するのはずっと先のことでしょうけれども、持っていても損は無いと思いますよ。
 AFが効けばMicro60もありかと思うのですけど・・・。花にはまれば、VR105も・・・。って、沼に引きずり込んではいけませんね。(笑)

書込番号:6236694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/04/15 23:36(1年以上前)

こんにちは。
ありゃ?55-200は持ってらっしゃらなかったんですか。
それならVR70-300は「買い」レンズですよ。価格対効果ではベストな選択かと思います。

書込番号:6236705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/15 23:38(1年以上前)

  スレ主さんの、すばらしいエネルギーが感じられますね。

  >これを買ってしまえばもうレンズを買い増す必要もないだろうと、
  >気合を入れての購入になります。

  ⇒人物スナップでは、レンズ交換するこころの余裕がないときが
   多いことも事実です。

   物欲煩悩の沼には際限がありません。

   御冷静に、

   本当に必要になってから、使用頻度も考えられて、
   望遠はいろいろなバターンがありますので、、、
   使いたいレンズもまた変わってくるかと存じます。

   と人様に言えるような冷静さを持ち合わせていない
   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6236724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/04/15 23:45(1年以上前)

>nekonokiki2さん
>花にはまれば、VR105も・・・。って、沼に引きずり込んではいけませんね。(笑)

私も、VR70−300で花を撮っているうちに、何時のまにか、
VR105マイクロが手元にありました。(^^;)
あっ!すみません亀パパさん。沼からのご案内という訳ではありませんので。m(_)m♪

書込番号:6236759

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/16 00:17(1年以上前)

nekonokiki2さん

こんばんわ。

写真拝見させていただきました。
ライトアップされた桜もキレイですが、僕は宝珠寺のヒメシダレザクラがとても好きです。
とくにバックの山から出ている靄が雰囲気あってかっこいいですね。

でも引きずり込まないでください。(笑)

森のピカさんさん

そうですか、買い!ですか。
もちろんここに相談するまでいろいろ自分なりに調べもしたんですが、いい評判ばかり。
近いうちに値段交渉に向かわねば。

輝峰(きほう)さん

いつもユニークなコメントありがとうございます。

たしかに、キリがありませんね。
VR18-200とか、70-300を買うなら先では18-135なんかも欲しいなぁ〜と恐ろしい物欲がぁ〜。

こぶ白鳥さん

VR105マイクロってそんなにいいんですか!?・・・ってやめてください、ホントに購入計画たてそうです。(笑)

とりあえず、今回はVR70-300に集中しま〜す。

書込番号:6236903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/04/16 07:41(1年以上前)

亀パパさん
おはようございます。

昨晩は早く寝てしまったものですから。

VR70-300いいと思います。
御予算さえ許せば55-200より遊べるんじゃないでしょうか。

で、マクロですか。
やっぱり撮ってみたくなりますよね。
皆さんのおっしゃっている様に、撮影手段にはあらゆる方法があります。
ベローズに走ったら、そりゃもう脅威の世界ですから。
まずは、しっかりした三脚を物色しましょう。
ガタさえ無ければ中古でも良し。
誰かが重過ぎて手放した逸品。
通常の撮影とは別に考え、マクロ専用(或いは将来の超望遠用)の堅牢な三脚が良いと思います。
私も一台在り、殆ど使わずに埃かぶってますが、無いと困ります。

レンズですが、手始めにこんなのは如何でしょうか。
他のレスにも書いた事が有るのですが、Ai Zoom-NIKKOR 35〜105mm 1:3.5〜4.5。
面白いレンズですよ。
撮影は全てマニュアル撮影になりますが、このレンズはズーム全域でマクロ撮影が可能です。
発売当時六万円程でしたが中古市場で1〜2万位(新品がまだ存在し3.5万円でした)で買える物です。
(探せば数千円でも買えますよ)
なにせオートニッコールなので全てマニュアル撮影ですが、マクロと割り切れば大した障害にはなり得ません。
こんなので遊んでみるのも楽しいと思いますよ。

書込番号:6237402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/16 09:10(1年以上前)

こんにちわ^^

>で、公園で撮影していたときに何か物足りないと感じた何かが望遠だと気づいたのですが、間違ってるんでしょうか?


私もキットレンズを購入して、少ししたら「何か物足りない」と感じました^^;(笑

たぶん私は、キットレンズが55mmまでだからだったのかな、と今は思います。
というのも、55mmでは、私は撮りたかった綺麗なボケが思ってたより撮りにくかったからなのかなと思います。

そうこう考えてたら、評判の良い18-200VRの在庫を偶然見つけ、VRの効果も期待しつつ、望遠でのボケを味わいたいのもあり、見つけた翌日に思い切って購入しました^^;(笑

18-55mmがあるのと、300mmを味わいたいのとで70-300VRをお考えのようですが、18-200VRも1本体制でまんべんなく撮れる、万能レンズだと思いますよ^^


ちなみに、少し前にシグマ30mmF1.4用のクローズアップレンズを買ってみました^^

簡単なレンズフィルターですが、少し寄れて大きく撮れるのと、レンズのボケとが重なって、なかなか面白いですよ〜^^


18-200VRを購入して、18-55mmをクローズアップレンズ装着してマクロ用にしてみるとか、いかがでしょうか?^^

書込番号:6237546

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/16 21:05(1年以上前)

ダイバスキ〜さん

こんばんわ。

いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。

実は今日キタムラに行ってきて、値段交渉してきました。
といっても、本命のキタムラ用の為の値段交渉店なのですが・・・。

そこで、VR70-300とVR55-200をD40とD40Xに同時装着して試写させていただきました。
店内ということと、僕が素人と言うことで正直200mmと300oの差をあまり感じませんでした・・・というか、その差に3万円の価値が見えなかったと言うのが正しいのか?
あと70-300は想像以上に大きく重たかった!あれを手持ちで撮影している皆さんを尊敬します♪

で、とりあえずVR55-200にしようかなぁ〜と考えています。
明日、本命のキタムラで納得のいく価格が提示されたら購入しようと思います。

今日行ったキタムラの中古コーナーは、かなりのレンズを販売しており、ダイバスキ〜さんの言われるように数千円からマクロレンズもありました。

やばいです、はまりそう(泣)

いおりんパパさん

こんばんわ。

そうです、そうです、キットレンズではイメージしていたボケの効いた写真が撮れないんですよね。
ありがとうございます、同じ気持ちの方がおられてほっとしました。

さて、オススメのVR18-200ですが・・・高すぎます(泣)

そんなわけで上記のように70-300ではなく55-200でいこうかなと考えています。

300は子供が小学校に行ってからかな?

ちなみに今日店員に提示された価格は税込み34000円でした。





書込番号:6239344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/04/17 09:03(1年以上前)

こんにちわ^^

追記なのですが、望遠レンズでボケを味わおうと最大望遠で撮ろうとすると、当然被写体がアップになるので、ボカしたい背景部分が少なくなっちゃうんですよね^^;


18-200VRを買って、ボケた写真を撮ろうと思ったらそう感じました^^;

そういう意味では、望遠でのボケも、私の想定外でした^^;
でも18mmから200mmを1本でカバー出来るのと、VRの効果は大満足してるので、買って損した!とは全然思っておりません^^




素直にボケを楽しみたいのであれば、30mmF1.4(何度もすいません^^;)が良いと思いますよ^^


機会があれば、カメラ屋さんで試し撮りさせてもらってみて下さい^^

望遠レンズのボケと違う、素晴らしいボケが味わえると思います^^

書込番号:6240929

ナイスクチコミ!0


スレ主 亀パパさん
クチコミ投稿数:98件

2007/04/17 22:31(1年以上前)

いおりんパパさん

こんばんわ。

望遠で背景をぼかすと範囲が少なくなるというのは、カメラの機能だけに頼ってはダメだと、デジ一入門の本を買って読んでいてもそのことはよくのっていましたので覚悟の上ですが・・・。

今日、ついにVR55-200を買ってきました。
なぁ〜んの心配もありません。
めちゃめちゃかっこよく撮れますし、初めての望遠でVRなしだと手持ちでは初心者の僕が撮るとブレまくりでしたが、VRのスイッチをONにしたとたんレンズは生き物のように生まれ変わりました♪

そりゃもう楽しくて、相変わらず被写体は缶ビールの空き缶ですが、缶相手に「じゃぁ違うイメージで撮るんでレンズチェンジしますね〜」と一人プロカメラマンごっこしてしまいました。

アドバイスをいただいた皆さん、当初の70-300ではありませんが、皆さんのおかげでとっても満足のいくレンズが購入できました。
ホントにあとは撮って撮って撮りまくりです♪

ありがとうございました♪

書込番号:6243048

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング