
このページのスレッド一覧(全1783スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年3月19日 08:24 |
![]() |
1 | 10 | 2007年3月18日 22:58 |
![]() |
5 | 8 | 2007年3月19日 08:28 |
![]() |
4 | 6 | 2007年3月18日 13:21 |
![]() |
8 | 16 | 2007年3月18日 22:57 |
![]() |
1 | 10 | 2007年3月18日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日は購入相談に乗って頂いた皆さまどうも有り難う御座いました。
今日めでたく注文する事が出来ました。しかし驚いた事にブラックがなかなか無く、シルバーばっかりだったので最安では無いですがやっと見つけて購入しました。
そこでまたまた質問なんですがSDカードはやっぱりニコンの純正がいいんでしょうか?
それともサードパーティ製でも構わないのでしょうか?
もしサードパーティ製でも構わないとしたらお勧めのカードなどありましたら教えて頂けたらと思い書き込みさせて頂きました。
よろしくお願いします。
0点

コストパフォーマンスのいいのはトランセンド
NIKONお勧めはサンディスクじゃないかな。
書込番号:6130862
0点

純正、指定のカードが最良だと思います。
指定メーカーでも仕様が違う物は注意してください。
サード製でも使えそうな物はD40板の中から探して見てください。
書込番号:6130874
0点

>SDカードはやっぱりニコンの純正
ニコンで出したSDはサンディスクのもの。ニコン純正はありません。
何だか「純正」ってだけでイイと言う人が多いようですが、OEMが当たり前の世の中、あまりメーカーにこだわり過ぎるのも何かと・・・。
書込番号:6130882
0点

>ハニー先輩さん
こんばんは(^^
D40ご購入おめでとうございますぅー(^^
結局D40にされたんですね。
SDカードですが、ニコン推奨(使用説明書に載ってますが)
のメーカのものが良いと思います。
私のお勧めは「SANDISK」です。
なぜかと言うと、とても評判が良いので私も使っています。(^^)♪
「ウルトラ2」か「エクストリーム3」当たりが手頃ではないかと
容量は、1GBでも2GBでも、2GB結構安くなってますから
いいかもです。
ちなみに私はエクストリーム3の2GB使ってます。♪
まだ届かないのですよね。楽しみですねー。☆
書込番号:6130920
0点

ハニー先輩さん
こんばんは。
私、SDカードに関しましては、全く純正は考えませんでした。
トランセンドのTS2GSD150 (2GB)で5000ショット位撮影しましたが、特に問題はございません。
純正以外の方がお安いですよ。
レンズはどうなさったのでしょうか。
カメラが来たら、たくさん撮って、是非Nikonアルバムにアップして下さい。
ガンバ!
書込番号:6131013
0点

ご購入、おめでとうございます。
Sandiskがオススメです。
http://www.sandisk.co.jp/retail_ex3sd.html?return_url=
書込番号:6131037
0点

皆さんご返答有り難うございます。
こぶ白鳥さんやニコン富士太郎さんのお勧めのサンディスクのエクストリームがメーカーHP見ても良さそうなのでそれにしようと思います。
なんかここの掲示板ではお世話になりっぱなしですが今後ともよろしくお願いします(^^;
書込番号:6131138
0点

ご購入、おめでとうございます^^
これからバシバシ撮って、楽しんで下さい^^
シグマの30mmF1.4はボケが素晴らしく、楽しいレンズですよ〜^^
SDカードは私もサンディスクを使っております^^
最初はエクストリームUの1Gを買ったのですが、旅行に行く予定があるので、もうひとつ2Gを買いました^^
http://www.rakuten.co.jp/photocre/443764/733158/#617538
↑こちらでエクストリームVの2Gを購入しました。
書込番号:6132723
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
初めて一眼レフを購入を考えているのですが
D40が初心者には良いのではと聞きまして
購入するつもりでいましたが
友人から、連写スピードが遅いから
あまり良くないのではと言われ迷っています。
撮影したいのは犬なんですが
元気に走り回っている姿を撮るには連写速度の速いもののほうが
良いと言われました。
お店に行って、試してきましたが、やはり使っている方の意見を聞きたいと思い書き込みしました。
よろしくお願いします。
0点

高速連射のデジタル一眼レフは値段が高い!
そして、高速連射のデジタル一眼レフはズシリと重い!
予算次第、腕力次第、そしてあなたの腕次第です(^^;;
書込番号:6130448
0点

こんばんは
砂浜をジグザグに走り回るワンコ、
これはなかなか難易度が高いです。
色々なカメラで時々撮りますが、高打率は得られません。
といっても、デジイチでなければ撮れないということもありません。
カメラに頼れば撮れるという対象ではありませんが、
カメラに、より向いているものはあると考えてください。
で、結局、予算がどこまでかけられるかという話につながっていきます。
書込番号:6130540
0点

どちらかと言えば 連写速度よりは、レリーズタイムラグの方が重要です。ワンの種類にも依りますが、小型犬、愛玩犬であれば3コマ/秒程あれば 十分だと思います。
アジリティー・フリスビー等の写真を撮るなら 5コマ/秒は欲しいかも・・
書込番号:6130557
0点

連射速度は秒間2.5コマですが大丈夫かと。ホントは画像の消失時間の少なさが問題ですが〈連射速度が速い方が短い〉AFがついていかないほどは秒間2.5コマでも遅くありません。 また連射での撮影より被写体をフォーカスしつづけて良い感じの所でシャッターを切る撮影方法が良いと思われます。シャッタータイムラグの問題もありますがご自分なりのタイミングをつかめば大丈夫です。
書込番号:6130614
0点

かのとさん
こんばんは。
私、オリンパスのデジカメ(ネオ一眼?)E100-RSを使っておりました。
150万画素でしかありませんでしたが、15コマ/秒が使えるカメラです。
走っている犬の表情の変化まで撮影出来ました。
デジ1の機種選定でも連写スピードは問題視し、候補にD2Hsも上がっておりました。
しかし、あの大きさと値段。
愛犬の為とは言え、許容範囲に収まりますでしょうか。
/秒5コマに妥協し、D200もどうかと迷っていた矢先、D40が発売になりました。
当初は/秒2.5コマでは話にならない、と、全く買う気は無かったのですが、店頭で手にした時、もうそんな事はどうでも良くなりました。
これなら取り回せる! と、直感しました。
で、実際は/秒2.5コマでも何とかなるかな、と言うのが実感です。
私が使っているレンズは主にAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5―56Gですが、屋外では殆ど望遠域での撮影となります。
今度発売されるAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mm F4-5.6G (IF)の追加でも宜しいかと思います。
使った事の無いレンズなので何とも申し上げ難いのですが、写りは今後の試写レポートを注視しておきましょう。
右上の 『Newレンズ』をクリックして頂けると、私がD40で撮影した、走っている犬が観られますので、御参考迄に。
書込番号:6130686
0点

> 友人から、連写スピードが遅いから
そのご友人は、どの程度なら連写が早いと言われているのか、
確認されましたでしょうか?
秒2.5コマが、秒3コマになっても、全く意味がありません。
秒10コマ欲しいのであれば、今度出るキヤノンのMarkIIIを
購入すれば事足りると思われます。
それから、連写すれば思った写真を撮れると思っていたら、
おそらく失望されると思います。
確実に狙った1ショットの方が、満足度は高いのではない
かと感じています。
書込番号:6130720
1点

2.5fpsも3fpsも大差ない気がしますが。
ただ、D40の本体のAFはあんまり速くない気はします。
さらにキットレンズの55-200mmは、NikonのAF-Sレンズ随一のAFの遅いレンズですし。
この組み合わせは、他の組み合わせと比べると不利な面はあるかと思います。
じゃあ他に選択肢があるのか?といわれるとそうはないんですけど。
AF-S VR 70-300mm/F4.5-5.6Gにするとか。
ボディをもっと高速な物にするとか。
上は値段次第でいくらでもありはします。
書込番号:6131193
0点

かのとさん こんばんは
高速で予測困難な動きをする被写体に対しては連写速度が欲しくなります。
例えばスポーツ競技の撮影。激しく動き回りますしフェイントもあれば、瞬発力で瞬時に動いたりしますし。
こういう場合、連写してベストショットの1枚を選別したりしたくなります。
対する犬の撮影であれば、動きが予測しやすく狙ってシャッターを切る方法で十分に対応できると思います。
書込番号:6131217
0点

皆さん、参考になる意見、ありがとうございます。
連写にこだわったのは、綺麗な写真を撮る友人に
腕が無ければ、枚数を撮れば何枚かは気に入ったものが撮れるから
連写の早いものが良いのではないかと言われたことからです。
コンデジでさえ使いこなせていない私ですので
あまり高価なデジ一を買っても使いこなせないのではないかと言う思いで、値段も手頃で綺麗な画像が撮れると聞きましたので、D40を購入しようかと考えた次第です。
皆さんの意見を聞きまして、自分の考え方の間違いにも気づきました。もっと勉強しながら購入を考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6131514
0点



昨日D40のレンズキッド買いました。
皆さんのアドバイスのお陰で良い物が買えたと思います。
早速、琵琶湖にて試し撮りに行きました。
デジカメに比べての実感がすぐにわかりました。
ものすごく綺麗で動いている息子もバッチリでした。
ありがとうございました。
あとD40を使うにあたって、良い設定とかはあるのでしょうか?基本的にはオートで良いのでしょうか?
1点

ご購入、おめでとう御座います。綺麗に撮れて良かったですね。
「基本的にはオートで良いのでしょうか?」
基本的に写真を残すことが目的で、オートの絵に不満が無いの
であれば、そのままで良いのではないでしょうか。
ゆっくりゆっくり楽しみましょう・・・・・。
良い絵を沢山残してください・・・・まずはそれからと思います。
書込番号:6128056
0点

最初は,オートでもいいと思いますけど,Pモードがいいですよ。Pモードだと,露出補正もできますからね。ちょっと明るすぎの時に,マイナス補正すると,ぐっと画が引き締まります。
書込番号:6128130
1点

ご購入おめでとうございます!
基本的にデジタルですので印刷しなければコストは
ほとんどかかりませんので
絞り優先モードで絞りを変えて花などを撮ってみる。
シャッター速度優先モードでシャッタースピードを変えて
水の流れなどを撮ってみる。
他のシーンモードなどもいろいろ試してみれば
また新しい感動が生まれるかも
楽しんでください!
書込番号:6128146
0点

ご購入、おめでとうございます。
オートで良いですよ。
お時間があれば、説明書を読んで勉強して下さい。
書込番号:6128225
1点

基本オートで、フラッシュ使いたくないってときはオート発光禁止。
この2つだけで十分キレイに撮れますよぉ
ちょっと高い本ですが、「D40マスターガイド」って本が出てますのでそれを読むと設定についてよくわかりますよぉ
がんばってくださいねぇ。
書込番号:6128576
1点

使い慣れないうちは「オート」か『P−モード」での撮影で良いのでしょうが、出来れば「A−モード(絞り優先モード)」での撮影も試して下さい (^^)
写真の基本は、「ピントと露出:ですが、「ピント」の方はAFレンズを使えばオートで合わせられます
もう一方の露出は、「絞りとシャッター速度」の組合わせで決まります
最近のカメラの自動露出は優れもので、確かにプログラムモードで全てカメラ任せでも綺麗な写真は撮れます
しかし、写真の描写は「被写界深度(どの範囲までピントが合うか?)をコントロールすること」で決まると云えますので、同じ自動露出でも絞りの値を自分で決める「絞り優先」の自動露出が使えると、ご自分の写真の雰囲気がガラっと変わってくると思います
一度絞り優先モードでの撮影を試してみて下さい (^^)
書込番号:6129331
1点

購入おめでとうございます。
皆さんが仰るとおり、最初はPモードで撮ってみるのがいいと思いますよ。デジカメはフィルム代がかからないのが魅力なので、いろんなモードで撮ってみて自分にしっくりくるのが、あなたにとって良い設定ではないかと思いますよ!!
写真には、それぞれ好みがありますからね(笑)
こってり写真やすっきり写真、ボケ味が欲しい人やきっちり写って欲しい人といった具合にね(^^♪
ashutanさんが好む設定が早く見つかるといいですね(^_-)-☆
書込番号:6129456
0点

ご購入おめでとうございます^^
満足のいく買い物で良かったです^^
モードは、最初はオートで、フラッシュ無しにしたいならフラッシュ禁止モードとか、風景撮りたいなら風景モードとか、その辺で大丈夫だと思いますよ^^
絞りやシャッタースピードなどは、ある程度使っていってからで大丈夫だと思います^^
私もそうでしたし^^(笑
書込番号:6132729
0点



はじめましてD40を購入しようと思っております。
そこで何処のショップで買ったら良いのか・・
一番安いお店で買おうと思ったのですが
どうしてこんなに価格が違うのかなあと不安になってしまいました。45,100〜52,000円〜、安いお店で問題があったとかありましたら教えて下さい。
0点

具体的な店名をあげないとなんとも言いようがないと思います。
しいて言えば、私はたまたま運が良かっただけだと思いますが、今まで価格だけで選んだお店でハズレを引いたことはありません。あなたに当てはまるかどうかは不明です。
書込番号:6127190
1点

新品を購入するのであればどこのお店でも問題はないとおもいます。
お店のサイトに初期不良、返品、修理のときの対応が詳しく書いてあると思います。
そこを読んで納得されれば一番安いお店で買って大丈夫だと思います。
書込番号:6127249
1点

ご返事ありがとうございます
少々神経質になっておりました。
何処で買ってもハズレはありますよね。
明日にでも購入しよっと。
書込番号:6127585
0点

さくら蓮さん、おはようございます。
価格はお店により違いますが、近所で信頼のおけるお店を探すのが一番と思います。
私の住んでいるところは田舎で、ヨドバシやビックなどの量販店はありませんが、キタムラの小さなお店があります。
そこは、開店からのお付き合いなので、F100以降すべてそのお店で買っています。
最初は一般価格でしたが、今ではここの最安値よりも安い価格で買えるようになりました。
また、故障などの時に代替機を貸してもらえたり、値段に現れないサービスも受けられます。
そんな長くお付き合いのできるお店を探すのも良いのではないでしょうか。
書込番号:6127927
1点


ショップ評価・・参考になりました。
厳しく書かれていますね。
特に梱包が雑な所がだけは遠慮したいですね。
書込番号:6128996
0点



皆さんがよく言うレンズの制限って重要項目なのでしょうか? Fマウントのレンズは取り付けできるんですよね。マニュアルで撮影できるんですよね。
レンズ内にモーターのないAFレンズはAFが効かないだけで露出計は動くんですよね?ピント合わせだけがマニュアルなら制限と言われるほどでないのですが露出計も動かないんですか?
0点

>レンズ内にモーターのないAFレンズはAFが効かないだけで露出計は動くんですよね?
お見込みのとおり。
書込番号:6126960
1点

だったら全然OKです。単焦点が無いと言う書き込みが多かったので不安だったのですが、AFが効かないだけなら問題なしです。レンズメーカーのものも同様だと解釈します。ある意味、私にとってはレンズの制限なしになりました。露出計が働き、絞り優先、シャッタースピード優先、プログラム撮影などが出来れば十分です。
有り難うございました。ニコンのレンズ資産(4本だけだけど)を持っいて、今は貧乏人の私にとってデジ一の世界に入るには持ってこいの機種かもしれません。
書込番号:6127044
1点

こんばんは
以下URLニコンHP
「D40に装着可能なレンズと使用可能な機能」
を参照してください。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features04.htm
書込番号:6127068
0点

重要項目でしょう。
特に詳しくない方は
『AFレンズなのになんでAF出来ないの?』となりますよね。
>AFレンズはAFが効かないだけで露出計は動くんですよね?
F3用AFレンズ以外のAFレンズは露出計動きます。
おまけ
新品では入手できませんが、
MFレンズでもAi-S45mmF2.8Pのように『Pレンズ』では、露出計使えます。
このレンズでは上級機と同じですね。
Pレンズでは500mmや1200-1700mmというのもありますね。
書込番号:6127094
0点

使って使えないとは云っても、私ならD40のファインダーで、敢えてAFレンズのスカスカのピントリングを廻してのMFで撮りたいとは思いませんが..... (^^;)
AFレンズでもMFでの使用も考えたマイクロレンズなら話は別ですが.....
書込番号:6127149
3点

D40でAFレンズのスカスカピントリングで毎日MF撮影してまーす。
最初は、スカスカリングだとつらいかなとAFの動かないAFレンズの購入を戸惑っていたのですが、買って使ってみたら心配するほどじゃなかったです。
自分には、軽くて逆にやりやすいくらいです。
個人差あるので買うレンズのピントリングをさわって判断するのをおすすめします。
書込番号:6127215
2点

>レンズの制限って重要項目なのでしょうか?
重要事項ではないでしょうか?
入門機で、初心者層を狙った製品だと思いますから。
(だから、中古レンズには手を出さないだろう、
単焦点はニーズが少ないと見込んでいるのかもしれませんが。)
書込番号:6127328
1点

フォーカスエイドは効くんですよね!? > モーター非搭載レンズ
↑この話を書いておいて上げないと・・・第三者眼的には(^^;)
書込番号:6127474
0点

単焦点ということですが、
F1.4になるとマットスクリーンとか
フォーカスエイドでピント合わせはむりです。
2つほど絞れ合うんですけど。
書込番号:6127620
0点

蛸八さん、おはようございます。
私はとても重要だと思います。
AFレンズはAFが動作して当然のレンズです。
D40でそれができないことは、周知徹底する必要があります。
但し、それを欠点だと思うかどうかは、人それぞれ。
私の持ているレンズでAFが動作するのは2本だけですし、D40購入後に60mmF2.8Dと45mmF2.8Pを買ってD40に付けています(笑)
200式さん>
あの、開放測光で絞り込むとフォーカスエイドの合う範囲が変わりますか?
家のレンズでは、F1.8をF8に絞っても変化しないのですが(^^;
書込番号:6127943
0点

D40は写真撮影に詳しくない初心者が購入層って事でレンズ制限の周知をしっかりしないとイケないいうこと、その点において重要なんだってことが分かりました。
ほんと人それぞれです。自分でニコンHPで装着できるレンズの表を見ていたのですが、あまりにも制限があるって書き込みが多かったので不安になり同じようなトピでしたが立ち上げさせて頂きました。
またAFレンズのスカスカピントリングも良くないが大丈夫だという人もいらっしゃるってこと。AFを謳っておきながらAF出来ないレンズがあること、注意すべきなんですね。
フォーカスエイドの件ですが、レンズ開放絞りがF5.6以上明るければ使えるんじゃなかったですか?ただココの書き込みを見ている限りD40のスクリーンは優秀そうなので私はフォーカスエイドより自分の目を信じたいと思います。視力に問題がありピント合わせに自信のない方はフォーカスエイドが重要になってくるんでしょうね。フォーカスエイドの精度については私は分かりません。
また今のレンズは開放測光というかピント合わせ時も開放のままではなかったでしょうか?
書込番号:6128736
0点

>絞り込むとフォーカスエイドの合う範囲が変わりますか?
自分が使用しているかぎりF1.8でもF22でもフォーカスエイドの範囲に変化はみられません。
>レンズ開放絞りがF5.6以上明るければ使えるんじゃなかったですか?
マニュアルには使えると書いてありました。F5.6以下のレンズを使ったことがないのでわかりませんが。
D40のフォーカスエイドの精度は、使用してる感じではAFの精度と同じくらいと感じられます。AFが迷うところでは、フォーカスエイドも迷います。
厳密には間違っているのかもしれないですが、使用してる分にはこのように感じられました。
スレと立てようと思っていたのですが、フォーカスエイドの流れなので質問させてください。
たまにフォーカスエイドが点滅するのですが、これは「この状態ではフォーカスエイドが使えない」というエラー表示とうけとってよろしいでしょうか?わかるかたがいればよろしくお願いします。
書込番号:6128879
0点

@もも@さん、こんばんは。
私も点滅不思議に思っています。
これは想像ですが、点滅しているときは、ピントが合う、合わないのギリギリのところではないでしょうか。
そこから少し調節すると点灯にかわるので、ピントがまだ甘いとき点滅するのだと思っています。
間違っていたらごめんなさい。
書込番号:6130398
0点

>開放測光で絞り込むとフォーカスエイドの合う範囲が変わりますか?
私も50mm F1.4で試してみましたが、やはり解放でもフォーカスエイドは使えますね。
200式さんがどういう意味で言ったのか分かりませんが、被写界深度が浅くなるため、ちょっとでも動くとピンが外れるのでツライということでしょうか。
技術的な事は詳しく分かりませんが、そもそもAF時のピント情報とフォーカスエイドのピント情報って同じなんじゃないかと思うのですが。それぞれ別々に取得するって、プログラム的にも無駄だと思いますし。
>たまにフォーカスエイドが点滅するのですが
マニュアルには、苦手な被写体の場合にはピントが合わせられないとありますね。なので、フォーカスエイド限定ではなく、カメラがピント位置が分からないということだと思います。(AF/フォーカスエイド共に)
AFのスカスカリングに関しては、私の場合、指先の半分をピントリングに、もう半分を本体の動かない部分に乗せて、擬似的に抵抗を作ってあげています。
これに慣れるとスカスカでも全然気になりません。
これを忘れてて、MFレンズを使った時に「カタイ」と思っちゃう事がありますが(^^;
書込番号:6130421
0点

えびふりゃ〜!さん 返信ありがとうございます。
ピントが合うか合わないかのところでも点滅するんですが(細い枝なんかにピントあわすとよくなります)その状態でシャッターをきるとちょっとしたピンボケですむのですが、ピントリングをどこにあわしてもずーと点滅ということがありました。
その状態でシャッターを切るとボケボケで使い物ならなかったんですよ。説明不足ですいませんでした。
blackthumbさん
やはりピント位置がわからないってことでしょうね。今思い出してその点滅状態になった被写体は、雪の地面と部屋の中の壁。というピントのあわせずらい物だったんで。
あまり気にすることもなかったのですが、ちょっと気になって正確な情報を知りたくなりまして、マニュアル、ヘルプ、ネットなどをみてもどこにもなかったもので。
もっと頻発するようならニコンに電話します。
返信ありがとうございました。スレ主さん、脱線レスすいませんでした。
私もスカスカになれちゃってマニュアルレンズのピントリングがカタイです(笑)
書込番号:6130541
0点

購入するに当たって、前もってレンズやらフォーカスエイドのことが分かることなんで脱線だなんて思ってないです。非常に参考になっております。
書込番号:6131509
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット
よろしくお願いします。
連日EOSKissとD40で迷っています、何せ初めてのデジイチです。
銀塩の一眼も所有した経験はありません。
撮影するであろう物は普段のスナップと小中学校の学校行事(運動会のかけっこは連写で沢山撮ってみたい)だと思います。
あともうひとつはラジコンヘリコプターや飛行機を飛ばしているのでそれも望遠で撮ってみたいです。
店頭で触らせてもらって分かったことはEOSKiss のほうがD40 よりピントの合うのが早いような感じです。
素早く動くRC撮影にはちょっとでもピントの早いのが有利かと考えたり、連写中はピントは追わないそうなのであまり関係ないようにも思えたり一人悶々としています。
運動会などでもこちらに向いて走ってくる子供を撮りたいので特にそう考えています。
EOSKissにするか、D40で予算的に楽をするか、D40Xを待ってVRレンズとやらにしたほうがいいか助言をお願いします。
0点

> 運動会などでもこちらに向いて走ってくる子供を撮りたいので特にそう考えています。
カメラを購入するとき店員が「何を撮るんですか」とよく聞くと思いますが、
例えば「家族や子供の写真です」なんて答えると店員は喜んで普及機種を進めてきます。
でも撮りたい状況は、お尋ねのように、子供の運動会の競走を正面から撮ることでしょう。
小学校の運動会の直線50メートルくらいをスタートからゴールまで真正面で連写して、ほぼ全てピントが来るにはD2HsやD2XsクラスのAF性能が必要です。
さらにレンズのAF速度も必要で、70-200/2.8×テレコンが必要です。
「何を撮るか」では質問は不十分で、「何をどう撮るか」が重要です。
スタート直後は入門機種でも追いつくでしょうが、ゴール近くは厳しいと思います。
予算があるので仕方ありませんが、あまり過度な期待をしないことでしょう。
場合によってはビデオの方が適しているかもしれません。
書込番号:6126588
0点

買ってしまえば、こんなものかと慣れて来ます。
こんどは、それなりに自分で努力して行く事になると思います。^0^
だから、努力して行ける(一緒に頑張れる)くらい 惚れたカメラにした方が良いでしょう。
性能差なんて ほんのわずかですよ。だからこそ、ホントに欲しい物を買う。
手ぶれ補正は 望遠ほど有り難いと思われます。
そういうレンズもってませんので、一脚で手ブレを防いでいますが。
D40でもレンズキットにし、望遠だけVRを買うと言うのも有りでしょう。
書込番号:6126629
1点

tenten2048さん、こんばんわー
EOSKiss,D40,D40Xどれを選んでもいいと思いますよー
キャノンが好きかニコンがスキかなんて単純な気持ちで選びましょー
すぐに必要がないならD40Xが発売になってからがいいかもしれませんよ。
D40ももっと安くなるかもしれませんし、EOSKissもD40Xによって価格が下がるってこともあるかもしれないですし。
個人的に今この3機種で迷うのならもうちょい待つのがおすすめ。
今買うなら価格より直感的に好きなほうで(笑)
書込番号:6126719
0点

D80を持ってますが、ファインダーが大きくて使いやすいです。
D80とKDXのAFが互角だと思います(本当は微妙な所結構違います)
それ以外の性能、カメラの表現力、作画の品などKDXの方が上です。
隣の芝は青く見えるかも知れませんが本当にKDXが良いと思います。
D40もD40の良さがあると思いますが(自動感度が結構使えます)
一台で高性能のカメラと言ったらKDXでしょうと思います。
書込番号:6126761
0点

連写性能が必要なら、それに向いたボディを選んだ方が宜しいかと......
連写のコマ数だけではなくバッファメモリの要領も重要になりますが、それだともう少し上級の機種になるのでは?
カタログ値でもその辺りは判ると思いますので、ここで皆さんの意見を尋ねる前にご自分でもう少し情報を集めた方が良いと思いますよ (^^)
書込番号:6127029
0点

自己訂正レスになります
誤)要領=>正)容量 です (^^;)
書込番号:6127045
0点

レンズによりますが、D40のAFは速くないですね。
特に初期設定なっているAF-Aだと滅茶苦茶遅く感じます。
さらに、WズームキットのAF-S 55-200mmもNikon随一のAFの遅いレンズですし。
やはり予算と求めるもの次第だと思います。
お金をかければかけるほど、速く、正確に、快適になっていくのはどうしても避けられません。
スタート時点(キットレンズとか初期設定)でD40とKiss DXでは確かにD40の方がスピードや連写、動体に関しては不利かもしれません。
書込番号:6127079
0点

皆さんご親切にありがとうございます。
価格差通りの性能差があるような感じですね。
とは言っても運動会、RC以外は差が無いのでしょうね。(それも実際の場面では本当に差があるかどうか?)
D40Xも出てすぐ入手できるのかな?あまり待つのはいかがなものかと・・・購入熱が冷めたら困ります。
デジ(Digi)さんの意見の「ビデオカメラのほうが」というのも「ぎくっ!」としますね。
偶然10年前の子供のビデオを先日見ました。涙が出るほど面白くて切なくて楽しかったです、死んだ親父や爺さんも元気だったし、何にせよ映像を残すのはいいですね。
書込番号:6127291
0点

>ニコカメさん
>性能差なんて ほんのわずかですよ。だからこそ、ホントに欲しい物を買う。
これって比較にあがっているD40とKissDに限って仰っているんですよね?
特にAFと連写性能に関して言えば、実際は価格差に見合った性能差はありますからね。
はっきり言ってしまえば、3コマ/秒の機種で撮る場合、基本的には
一発狙いだと思います。
もちろん腕の差もありますが、動体撮影ではボディ性能はかなり重要です。
>tenten2048さん
>価格差通りの性能差があるような感じですね。
とは言っても運動会、RC以外は差が無いのでしょうね。(それも実際の場面では本当に差があるかどうか?)
ちょっと勘違いされているようなので。
動きもの以外の撮影でも当然ながら差はでます。
機能、性能の差があるのは動体撮影時の連写性能とAFだけではないですから。
それから、これはどうでもいいと思われるでしょうがちょっと念のため。
>「ピントの速さ(遅さ)
遅い速いはフォーカス「スピード」であって、
ピントはフォーカスの「精確さ」を表す言葉ですから、
スレタイトルの表現おかしいですよね。
この場合、正しくは「フォーカスの速さ」もしくは「ピンと合わせの速さ」
と書いたほうがいいでしょうね。
購入相談のほうですが、悶々とするより、
多少間違いがあるにせよ自分でいいと思ったほうを
買って撮ってみたほうがいいかもしれませんね。
どれもエントリー機なので、大きな性能差はないですし、
ボディよりもどちらかというとレンズの性能を考えるべきでしょう。
D40で浮いた分をニコンのAF-SやシグマのHSMレンズなど、
フォーカススピードの速いレンズを買うことに投資するほうがいいと思います。
書込番号:6129602
0点

D2Xsさん
>性能差なんて ほんのわずかですよ。だからこそ、ホントに欲しい物を買う。
>これって比較にあがっているD40とKissDに限って仰っているんですよね?
はい^0^
いくらわたしでも、天下のD2Xsと比べませんよ。^0^
もし、失礼に感じましたら、お詫び申しあげます。
価格には相応の性能差が合って当然ですね。
書込番号:6129678
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





