D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

質問です。
D40レンズキットに、
KENKO N-AFs 2X TEREPLUS MC7
を装着して使用された方いらっしゃるでしょうか?

レンズキットのレンズでは暗すぎて
AFが利かないのはわかっていたんですが、
カメラに装着すると、
「レンズが未装着です」もしくは
「何らかの異常を検出しました・・・」といった
エラーメッセージが出てしまいます。

当方、テレプラスを中古で購入いたしまして、
店頭でF−4に装着した時は作動したのですが、、、。

AIレンズでマニュアルで使う分には問題ありません。

どなたかお分かりでしたら、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:5903747

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/20 20:47(1年以上前)

テレコンのガタツキで接点不良が起きてませんか。時々自分の持ってるMC7で変な動きする時あるけどしっかり取り付け治すと元に戻ります。

書込番号:5903813

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/20 20:59(1年以上前)

ぼくの、2倍と1.4倍とも、おたまパパさんと全く同じ状況です。
goodideaさんの書き込みを見て、再度かんばってみたところ、
確かにいろいろひねっていると、たまに動きました。
でも、そんなに悪い接触なんでしょうか。。。
今のところ謎は解けていません。

書込番号:5903870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/20 21:02(1年以上前)

キャノンのキスデジの場合ですが・・・                  http://www.takajun.net/camera/storyc050612.htm                         こんな方法もあります。自己責任ですが・・・。

書込番号:5903880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/20 21:07(1年以上前)

書き忘れましたが当然測光しません。フルマニュアルとなります。

書込番号:5903897

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/01/20 21:23(1年以上前)

使われてるレンズねえ、たまに動くというのもあるけど・・・。

自分がレスしたのは単なるエラーということでつけたのでこのレンズにAF効くのを期待してつけた訳じゃないんですよ。
というわけで、あまり参考にならなかったかな。

もともと、D40って使用レンズ選ぶので仕方ないかな。むしろ、エラーがでることで無理するなと警告を出してくれてると考えるべきだったかな。
などとも思ってみました。

かまさんすみません、試してみてもらって。この2倍テレコン結構明るいとこで使うとなぜかAFが効くことあるんですよね。

お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:5903964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 22:15(1年以上前)

皆さま、早速の返答、ありがとうございます。

→goodideaさま、かまさま
再度試してみたところ、
ある一定の角度で力を入れて、
レンズとボディを押さえながら使用すると、機能しました。
光源等の明るいものを狙えばAFもききました。
しかし、ちょっと油断するとすぐエラーがでます。
やはり接点が怪しいです。

→ビーバーくんさん
接点キャンセルの方法、お教えいただきありがとうございます。

頻繁にエラーを出すのもいかがなものか、、ということで、
AIレンズ専用として使用するのが精神安定上いいのかな?
ということでしょうね。。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:5904225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

バッグを買おうと思うのですが・・

2007/01/20 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

はじめまして。
昨日D40レンズキットを購入、デジイチデビューを果たしました。(^^)
今まではコンデジしか経験が無く、購入にあたっては、ここのレビューや掲示板で勉強させて頂きました。皆様、ほんとうにありがとうございます。

さて、箱から出して一通りいじって楽しんだところですが、ここで皆様にご教授頂きたい事が(^^;
皆様は普段どのようにカメラをしまってらっしゃいますか?

予定としてはカメラを持ち運ぶ際に使用するバッグを購入し、普段からそこに仕舞っておこうと思っています。
そこで、皆様に質問なのですが、バッグを購入する際に注意すべき点、お奨めのバッグ(メーカーでもいいです)等ありましたら、教えて頂けませんか?
そんな仕舞い方じゃダメ!でもいいです。(なんせ何も分かっていないので・・)


普段の使い方や購入予定ですが・・
・カメラの使用は主に子供を被写体に
・旅行にも持っていくとは思いますが、まだ子供が小さいので、さしあたっては、遠出は無しとしてOK
・子供の運動会が秋にあるので、その頃に望遠レンズを購入したい
という感じです。

店頭でチラッと見ただけでもかなりのバッグがありましたので、実際に購入しに行く前に、皆様のご意見を伺いたく、書込みさせて頂きました。
いきなりの質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

書込番号:5903201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/20 18:11(1年以上前)

 >皆様は普段どのようにカメラをしまってらっしゃいますか?

 ⇒やはり、できるだけ早い時期に思い切って防湿庫購入されるのが
  一番経済的だと存じます。
  梅雨〜夏、バッグに入れたままでは風通しが悪く、伝染病の
  カビなど発生し、結局、困ることに、、
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5903244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 heartful photo  

2007/01/20 18:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私は、普段は防湿ボックスに保管をして撮影に行くときだけ
カメラバックに入れて持ち出しています。
バックはいろいろ好みもあるので難しいですが、個人的には
いかにもカメラ入れてます見たいなバックよりかは、トート
バックの方が使い勝手が良いので利用しています。
カメラを入れる際にクッションが入っているバックでお洒落
なものもあるので、てっさんの好みで良いと思いますよ。
ただ、望遠レンズを入れるなら、それなりの大きさが必要に
なるかと思われますが。。。
とりあえず、これじゃなきゃダメだというのはないと思います。
これから写真ライフを十分楽しんでください!!

書込番号:5903246

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/20 18:27(1年以上前)

シリコンクロスに包んで床にポイッσ(^^)
ただし今回は、家族、特にお子さんがいらっしゃるとの事で、踏まれたりよだれをたらされたりしないところが良いと思います。

書込番号:5903306

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/01/20 18:32(1年以上前)

もちろん防湿ボックスが理想ですが、とりあえずはタッパケースのような密閉性のある入れ物に乾燥剤を入れて保存してください。
皮製等のカメラバックに入れっぱなしというのはきわめて危険です。
押入れの中というのが最悪です。

書込番号:5903318

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/20 18:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/01/20 18:34(1年以上前)

こんばんは

防湿庫が一番でしょうね。
ただ私は持ってませんが^^;
私は風通しの良い場所にほったらかしにしています^^;
押入れに入れておくとか、バックの入れたままというのは避けたほうがよいです。
カビの元ですからね。

バックは各人十色。
実際に店頭で持ってみて選択するのが良いと思います。
私は今はリュックタイプのものを使用しています。両手が使えて便利なんですよねぇ^-^
お子さんと手をつないでも邪魔にならないですよ。
お子さんに「疲れた〜おんぶ〜」と言われるとちょっと困りますが(笑)

書込番号:5903325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/20 18:50(1年以上前)

いかにも、カメラを持ち歩いてますと 見られたく無い場合は
カメラ専用でも無い方が良いこともありますよね。

普通のバックにクッションケースをいれれば
吸収性も有り使えますよ。

これも 一つの例です。

あとレンズの持ち歩く量により バックを2つくらいあると良いです。

普段は風通り良い場所もいいですね。よく使うが一番良い。^0^

書込番号:5903395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2007/01/20 19:12(1年以上前)

こんにちわ〜。

メッセンジャーバッグにクッションを入れてカメラバッグにしてます。
たすきがけは結構楽でイイです。

レンズはバッグに入れたままで保管しちゃダメ〜と言われますが、そこそこ使うならばそんなに気にするコトも無いと思ってます。
私もあちこちのカバンに入れっぱなしのレンズが....
こんな調子で15年。カビさせたモノはありません。

書込番号:5903481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/01/20 19:26(1年以上前)

お勧め↓
http://item.rakuten.co.jp/mitsuba/crumpler_5million_dollar_home/

私は6m使ってますが、D40だと5mがよさそうですね。

書込番号:5903533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/01/20 20:07(1年以上前)

最終的には少し大きめの防湿庫を買うのがお得です。入れる物はカメラにレンズは当然でビデオ本体やCD〈DVD〉さらには時計や貴金属まで入れられます。こんな予定が無ければ多少のメンテは必要ですがドライボックスがよいかと。                           カメラバックは取り敢えずは機材の他にブロアーやメディア等小物が入る物が良いかと。また多少の衝撃でも中の機材が大丈夫なようにパッドのしっかりした物にしましょう。結局は有名メーカーの物が購入時は高いと思いますがあとあとの事を考えるとお得です。

書込番号:5903670

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/20 22:51(1年以上前)

てっさん_Advanceさん、はじめまして

カメラの方は満足のお買い物が出来たようで、宜しゅう御座いました。まずはお祝い申し上げます。

では、早速のお問い合わせの件ですが、先ずはバッグについてです。バッグは色々とお好みもあると思うので、具体的な製品名は敢えて挙げませんが、お子さんや御家族と御一緒に歩き回ること、そして、カメラやレンズが取り出し易いことなどを考慮すると、ショルダーバッグのタイプが宜しいと思います。

特に長めのショルダーベルトを装備したモノであれば、タスキ掛けに掛けることで両手が空きますし、小さなお子様連れなら良いと思います。また、このタイプは機材の取り出しも割合にスムーズに行えるので良いかと・・・。

大きさ・容量はゆとりを持って選んで下さいね。可能であればレンズを装着した状態のカメラボディに換えのレンズを一本、あと、後々にスピードライトなどが欲しくなるかも知れませんから、その位は入る物にしておくと将来的にも良いと思います。

また、内側や外側にポケットなどが有ると、お財布や携帯、カード類にタオルなどカメラ関連以外の物も収められますし、ペットボトルが一本入るくらいの大きなポケットが外側にあると意外に便利です。お子様連れでは何かと荷物も増えますから、なるべくひとつに纏められた方が勝手が良いと思います。


次にカメラの保管方法ですがバッグに詰めたままにするのは良くありません。毎日くらいにカメラを持ち出すとおっしゃるなら良いのですけど・・・。基本的には風通しが良く、直射日光の当たらない場所に出しておくか、簡易な保管用のボックスをお使いになるのが良いでしょう。例えば・・・。

ナカバヤシ:キャパティードライBOX
http://www.nakabayashi.co.jp/products/new/drybox/index.html

上記にプラス・・・。

ハクバ:ジャンボカビストッパー
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/330052.html

理想は防湿庫です。例として・・・。

東洋リビング
http://www.toyoliving.co.jp/products/index.html

でも、いきなり防湿庫までは必要ない様に思います。そのお金があればレンズが1本買えますので・・・。ドライボックスは比較的お求めやすい価格ですが、湿度の管理を怠らなければ効果はバッチリですからね。

書込番号:5904462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/21 07:58(1年以上前)

皆様、早速のお答えありがとうございます。

バッグ入れっぱなしはNGなんですね。気をつけます。
防湿庫・・確かに高価で、今のところはちょっと無理です(;;)
ドライBOXなるものは初めて知りました。これなら検討できそ
うです。

子供は4歳男子と、半年の女子です。
昨年の長男の運動会と、長女の誕生を機に
「もう少し、まともに写真を残してやろうかな・・」的な気分から
デジイチの世界へ入ってきた次第です。
かま_さんの仰る通り、特に長男に気を付けていないと、大事な愛機が大変な事になってしまいます。昨夜も“いじりたい光線”が眼から発射されていました。

脱線してしまいましたが、今のところ
@早急に保管用のドライボックス
Aその後、持ち運び用のカメラバッグ(大きめ)
(忘れてましたが、望遠レンズの前にスピードライトも購入したいので)
という方針で、購入予定を立てました。

レスも早く、役立つご意見ばかりで、本当にここの掲示板にはお世話になりっぱなしです。
個別のお礼は割愛させて頂きますが、ほんとうにありがとうございました。

全然蛇足:
幼稚園の運動会があれほどのものだとは予想してませんでした。
子供までは遠いし、激しく動くし、見物席は狭いし、朝は早いし。
その中での父親達の張り切り様と言ったら・・あれはもう戦場ですね。前回は完全に取り残されました。無残な敗残兵です。
練習して、次回の運動会では多少なりとも善戦できたら、と思います。(ほんとくだらない話でスイマセン)

書込番号:5905705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 いおりんパパとD40 

2007/01/22 09:12(1年以上前)

こんにちわ^^

私も12月にデジイチデビューをして、つい先日、カメラバックを購入しました^^

夏ごろ沖縄に旅行に行く予定がありますので、こちらの書きこみを色々読んでみて、クランプラーのバックにしました^^
iceman306lmさんのオススメのバックです^^

私は6ミリオンのパープルカラーにしました^^


カメラ本体に2本程度のレンズ、レンズフード、充電器やSB400や小型のブロアーなど、私の持ってる一式を入れてもまだ少し余裕があります^^


本体とレンズ2本程度であれば、ミリオン5で大丈夫かもしれませんが、私は大は小をかねると思い、6にしました^^

6には付いてる肩パッドが、5には付いてないってのもありましたし^^;


中の仕切りは自由に変えれるし、バックの厚さもあり、しっかりしてます^^

なにより、「カメラバックです!!!」という見た目じゃなく、カラフルなカラーが私好みでした^^


オススメですよ^^

書込番号:5909783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

買い替え検討なんですが

2007/01/19 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

初代D1いまだに使っているのですが、もう総合的に限界なので買い替え検討しています。そこで質問なのですが
・グリップの質はどうなのでしょうか? 滑りにくいとか、持ちやすいとかはありますか?
・大口径レンズ付けたときに格好がみっともないでしょうか?(VR70-200とか17-55等)
・実際に液晶で確認しながら撮影してバッテリーは何枚くらい撮影可能でしょうか?
・夜間の天体撮影等でのノイズの発生はどうでしょうか?
・AFのモードや測光の変更は液晶からするようですが、簡単にできるでしょうか?
・RAWで撮影した場合、一枚あたり何MBのファイルが生成されるでしょうか?
・プレビューはできるのでしょうか?

本当は店頭で確認した方が良いのですが、なんせ青森の田舎に住んでいるのでカメラ屋すらないので確認できないのです。
色々書いてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

書込番号:5900144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:127件

2007/01/19 21:00(1年以上前)

こちらが参考になるでしょうか?
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01
http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/appearance.htm

上から順に分かる範囲で。
・コンパクトながら、滑りやすくはなく、持ちやすい方
・みっともないかどうかというよりアンバランスかな?
・半日以上の撮影でも余程撮る方で無い限り、気にならないレベル。
 (寒冷地での厳寒時での場合は分かりません。)
・気になる方は気になるでしょう。長秒時NRの有無は上のpdf参照。
・その二つはFnの割り当てに無かったかも?同じく上のpdf参照。
・絞り込みの方でしょうか?でしたら無かったかと。

書込番号:5900244

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/19 21:28(1年以上前)

Black Angelさん、回答ありがとうございます。

本当ならば最低でもD80、できることならD2系を狙うべきなのでしょうが
私の財布がそれを許してくれません(笑
一つ質問し忘れましたが、サブ液晶無しで不便だったりは無いでしょうか?
メインの液晶かファインダーの表示で確認するようになると思うのですが。
それにしても99年から7年も働き続けてきてくれたD1に感謝です。

書込番号:5900353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/01/19 22:10(1年以上前)

iPhotoさんこんにちは、少しだけ先に買ってしまって持つことになった人間からえらそうに少しだけ、わかる範囲でお答えします。

>グリップの質はどうなのでしょうか? 滑りにくいとか、持ちやすいとかはありますか?
 D70と同じような質の、たぶんD80とも、ラバーが張られていますが背面はすべて少しざらついたプラスティックです。すべりはしませんが吸い付くようなD2系やD200とはまったく違いますが、逆に何かしら割り切っているので気になりません。このサイズに似た他社製よりは持ちやすいです。(店で持ち比べて)

>大口径レンズ付けたときに
私が持っているのもでかいのばかりですが、中でも70−200VRをつけたとき、カメラが見えなくなりました。(ちょっとうそ)
105mmVRを今つけていますが、レンズを持って使います。
重さがレンズのみとあまり変わらない感じです。
というか、カメラの重さを感じない。レンズにカメラをつけたというか、カメラ付きレンズって感じでしょうか。
アンバランスというより、その度合いを超えていますのでもうユーモアです。

>AFのモードや測光の変更は液晶
まあ、これは慣れが必要ですね。オートで撮るのが基本っていうこと?つい、ダイヤルをぐりぐり。
でも操作はいたってシンプルでつい、ボタン類を探します。

>プレビューはできるのでしょうか?
プレビュー?なんですかそれ。絞り具合ですかね?

ただ気になったのは、ズームをスコスコするとファインダーから風が目にヒュウって当たるのが、ちゃちかな。

書込番号:5900515

ナイスクチコミ!0


media01さん
クチコミ投稿数:31件

2007/01/19 22:14(1年以上前)

私はサブ液晶なしでもそれ程不便は感じませんでした。
RAW のサイズは概ね、6M前後でしょうか。
大口径レンズ付けたときの写真は当方にありますので
ご覧くださいませ。

書込番号:5900526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/19 22:14(1年以上前)

≫iPhotoさん

初代のD1は各種設定がちょっと面倒だったで
しょうから、それに比べたら色々と使いやす
いと思います。

サブ液晶が無いとはいえ、メインの液晶は
よく考えられた仕様だと私は思います。

ただ、D1桁と比較したら質感は比べものに
なりません。

お持ちのレンズだと、どちらかというと、
カメラにレンズを付けているというよりも
レンズにカメラを付けているという感じ
が強いです (^^;

D70のキットレンズ、18-70mmを付けても
なんだか、レンズが大きく感じられるくら
いですから。

大口径レンズを付けると、カメラのグリッ
プを右手で持ったとき、レンズとの重量バラ
ンスが良いとはいえません。

書込番号:5900531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/01/19 22:18(1年以上前)

teraちゃnさんと、概ね被ってますね (^^;

書込番号:5900543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/19 22:18(1年以上前)

>サブ液晶無しで不便だったりは無いでしょうか?
ニコンユーザーとしては、初物ですから初めのうちは戸惑うでしょうね。
(他社はKiss系・αD系とか。)

基本的にレリーズボタン付近のinfoボタンを押して、
次に背面左下の拡大表示ボタンを押す形態ですので、
慣れてしまえば、大丈夫でしょう。

とにかく、D1に対して、小型で軽いですから、
持ち出したい気持ちは高くなるかもしれません。

もし、D40sで、内蔵スピードライトがクリエイティブ
ライティングシステムに利用(D70系・D80同様のコマンダー機能付)でき、
RAW+JPEG L FINE(折角、大容量SDHCに対応しているので。)も
選択できるようになれば、より素晴らしい機種になるかと思います。

書込番号:5900544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/01/19 22:34(1年以上前)

iPhotoさん、こんばんは。

おおむね皆様と同じですが、バッテリは結構もちます。
そんなに頻繁に液晶は確認していませんが、先週10℃以下の屋外で200枚ほど撮影しましたが、目盛り1つ減ったくらいです。
同じ日にD200の方は、400枚ほどで撮影できなくなりました。
暖かくなるともう少しもつのではないでしょうか。

設定は簡単に変更できますが、露出補正のボタンを押してダイヤルを回しますが、ワン呼吸おいてから液晶がONするのは、慣れないとちょっと不便です。
あと、測光モード変更も独立ボタンに割付られるようにして欲しいですね。
それ以外は特に操作性に関して満足しています。

書込番号:5900598

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/19 22:47(1年以上前)

皆さん、詳しく教えていただきありがいます。
D40への乗り換えは少々躊躇しておりましたが、皆さんの話を聞いている限りではあんまり問題にはならなそうなので、1ヶ月以内にはなんとか手に入れたいと思います。
どこかで特価で売っていたら衝動買いするかもしれませんが、まずD1を中古で売却して購入資金作らなければならないので...。

書込番号:5900653

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/01/19 23:05(1年以上前)

こんばんはiPhotoさん

D1系は使った事が無いのですが
D2xを使っていますので、感想を・・・

・グリップの質はどうなのでしょうか?
 流石ニコンと言うか、他社の小型機に比べると、かなり良いですよ
 ただ一桁機と違って安定感がちょっと


・大口径レンズ付けたときに格好がみっともないでしょうか?
 17-55どころか18-70でも明らかにフロントヘビーです(笑
 レンズに70-200なんか着けると、レンズにカメラが着いた様な・・・

・実際に液晶で確認しながら撮影してバッテリーは何枚くらい
 私の場合2週間掛けて200枚程撮ったら、電池マークが2個になりました

・夜間の天体撮影等でのノイズの発生はどうでしょうか?
 D40で天体はマダ撮っていませんが、ISO800でNR掛けると
 え・・・ほんとに800かい??と思う程ノイズレスです

・AFのモードや測光の変更は液晶からするようですが、
 iボタンを2回押して、コマンドダイラルで選択します
 比較にならない位面倒です

・RAWで撮影した場合、一枚あたり何MBのファイルが生成される
 圧縮のみで約5MB〜6MBです

・プレビューはできるのでしょうか?
 拡大も出来て、液晶も綺麗です

・サブ液晶無しで不便だったりは無いでしょうか?
 ファインダーで確認するようになりました・・・慣れだと思います

※それからAFの情報も
 AF-S18-200で∞〜約50cm程度の被写体にあわせた時に
 体感でD2Xの1.5倍かかります
 センター使用です 精度はニコンの他機同様に優秀です
 又AF-Cはセンターはそこそこ使えますが、両サイドは少し落ちます

※あと、どうしても慣れないのは、ファインダーの視野率です
 頭の中の計算と実際の画像がマダ合いません

やっぱ
D1→D40はちょっと辛いと思います

って書いてるうちに、決心されちゃいましたか・・・


書込番号:5900720

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/20 01:03(1年以上前)

MT46さん、こんばんは。

D2xご使用とはなんとも羨ましい限りです。
本当はD2系が欲しいのですが、前にも書いた通り財布がそれを許しません(笑
中古のD200なんかも狙いましたが、それなりに高いですしやっぱり昔からカメラボティは新品を買ってきているので、予算的になんとかなりそうなD40検討してます。
そういえば、私が書いた「プレビュー」というのはD1,D2系では前から見て左側に付いている絞り込みボタンの事です。
AF速度はすっかり忘れてました...。D2xの1.5倍ほどというとそれくらいなんでしょう。
D2Hsは仕事でたまに使っていたりするのですが、D2xは全く使った事ないです。
最近私がD1で気になっているのがノイズと画像の記録の遅さです。
特にノイズは致命的で、最低感度の200でもシャドーにノイズ見えたりします。もうISO800なんかにしたら、オリジナルではとても使えない画像です。
実は乗り換えしようと考えていたのは昨年の9月頃からなんです。たまたま東京に出張に行く機会に恵まれて、帰りに秋葉原のヨドバシに寄り道してD200使ってみたのですが、全然操作性やノイズ特性など改善されていて思わず当時65万円もしたD1は何者なんだと言いたくなるほどでした。
まぁ、D200とD40を一緒にするべきではないですし、全然次元が違うでしょうから単純に比較するべきではないですが。
それでも最近のニコンの絵作りは継承していると聞きます。
そんな訳でD40でもいいかなーなんて...。

書込番号:5901167

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/01/20 02:17(1年以上前)

>iPhotoさん

プレビューの件・・・・D40はついていません
とにかくボタンの数は少ないです

D2XのAFは、D2Hsと同じだと思います

>D1で気になっているのがノイズと画像の記録の遅さ
高感度撮影はマダ・・・殆どしていませんが
ちょうどISO800で撮影した画像がブログトップに有ります
小さめな画像ですが無加工です
被写体も黒(レンズ)なので、ノイズが出れば結構目立つハズですが
殆どノイズレスです

記録の速度は2.5コマ/秒で撮るのに問題は無いと思います
RAWは??です




書込番号:5901340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/01/20 13:31(1年以上前)

iPhotoさん こんにちは。
私はD70を使ってて、直接D40は使ってないのですが、
先日友人が一眼デビューするということでD40を購入して、
少し触らせてもらいました。
また、梅田のヨドバシや、難波のヤマダなど大型店に仕事帰りに
よったりして、いろいろな機種は触っているので、わかる範囲で感じたことを。

・D40は決してグリップが悪くはないですよ。
ほんとにコンパクトで、D70と比べても、2回りくらい小さい感じです。
ボタン類もかなり削っていて、よく言えばすっきりしています。
(コマンドダイヤルも1つしかないですし。)
あと、シャッター音は控えめです。D70に比べると1/2くらいの音でしょうか。
あまり心地いいとは言えないですが、手振れはしにくそうです。

・大口径レンズをつけると、確かに格好良くはないと思います。
下記の記事が参考になるのではないでしょうか。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/17/5375.html
個人的には、格好は二の次でいいのではないでしょうか。

・ノイズに関しては大変優秀です。入門機ながら、ニコンでは1番ノイズレスだと思います。
今月号のデジタルカメラマガジンで、一眼レフの比較を
している記事があるのですが、
ノイズに関してはダントツの1位でしたよ。
まったく心配がないと思いますし、D1から乗り換えると、
その違いに驚かれるのではないでしょうか。

ただし、ご存知でしょうが、D40は普通に撮ると、かなり露出がオーバー気味に撮れます。
また、画像も結構カリカリで、最初から見栄えのする絵になっています。
D1の標準とはまったく性格の異なる写真になることは、理解されておいたほうがいいと思います。
かつてのニコンのように、白とびを嫌ってのアンダー露出になる傾向は全くなく、
逆にどんどん白飛びさせて、明るめの露出になります。
もちろん、設定で変えることはできると思いますが。

個人的には、D1から完全に乗り換えてしまうと、ボディの質感などで、
がっかりしてしまうのではと思いますし、今からD1を売っても、
そんなに高い値段にならないと思うので、買い足しをされるのが
いいと思いますが。

書込番号:5902392

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/20 14:48(1年以上前)

MT46さん、にこにことるさん、こんにちは。

D40のノイズ特性は大変優秀という事でなんか安心してしまいました。

そういえばD40は3点しかフォーカスエリアがないですが、特に不便ということはないですよね?
今使っているD1も5点で中心しか使わないので特に問題は無いと感じているのですが。

今一番悩んでいるのがどうやって購入資金作るかです。

貯金崩して買ってしまっても問題無いと言えば問題無いのですが(笑)、大型バイクをついつい購入してしまったので、出来る限りなんとか手持ちの機材を売り払ってD40買いたいんですねぇ。

D40でAF効かない18mmとか85mmとか単焦点2-3本売ればそれで解決なんですが、なんか後ろ髪を引かれる思いです。

D1自体はマップカメラとかカメラ屋に売却するよりもオークションで上手に売った方が値がつくのですが、にこにことるさんの言われる通り買い増しした方が良い気もしてきました。

購入には1ヶ月では済まないかもしれません。もう少し待って値が下がるのを待つべきかもしれませんが。

書込番号:5902573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/20 14:51(1年以上前)

三宝カメラの買取価格査定を見ると、D1美品で2万円だそうです。
傷が多いと1万円いかないかもしれませんね。
http://www.sanpou.ne.jp/tradesearch.cfm?itemid=3123
D1買った頃は60万円以上してますよね。バッテリーと充電器も別売だったし。
私の知り合いは悲しいから売らないで、保管しているそうです。

書込番号:5902584

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/01/20 16:35(1年以上前)

D1から→D40ですか、すぐ上位機が欲しく成るのではと 思いましたので…

書込番号:5902911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/20 20:05(1年以上前)

 皆さん。初めまして!「おにゃす」と申します。
去年の暮れから、ちょくちょく覗かせてもらっていました。
皆さんの知識や、経験の豊富さには、毎度、驚きと感心を覚えます。

 で、僕なんですが、30代前半関東在住の♂です。
今回めでたくD40ユーザーになりました。ここの皆さん
の書きこみで、随分勉強させて頂きました。有難う御座います。

 さて、もう、お気付きでしょうけど、まったくの一眼素人です。
本当に勉強になります。有難う御座います。きっと、これからも
見ているだけの事が、多いと思いますが、今後宜しくお願いします。
(素人すぎて・・・。きっと何も出来ません・・・。トホホ)

 自己紹介と、このスレッドへのレスが重なった事をお許しください。
当方がまだ、少年だった頃・・・。 ハレー彗星なる物体が地球に
接近してきました。その頃から、天体観測が好きになり、図鑑に出
ている写真ように、望遠鏡を覗けば、すぐそこに土星の輪が・・・。
色鮮やかな星雲たちが・・・。甘かったです(笑)
そんな時、天体撮影にも興味が湧きました。ですが、望遠鏡も、一眼も
価格面や、技術面でなかなか手が出せず・・・。安い望遠鏡の接眼
レンズに、安いカメラを無理やり付けて、まぐれで撮れた月面に感動
したりとか懐かしいです。ま〜、月以外は撮れなかったんですよね。。
そんな時、今は亡きじいちゃんが、(ハーフとか言うんですかね?
普通のフィルムの1コマで、2コマ取れる奴です。)シャッターを
開放できるカメラをくれたんです。流れる星や、ただの手ぶれの街灯
の光に感動しました・・・。でも、少年時代のカメラの思い出はここ
までです。そして大人になって・・・。写真が好きだったじいちゃん。
実は、一眼とか持ってなかったんです。撮るのや見るのが好きだったの
かな?カメラ屋さんに相談してプレゼントした安いEOS。凄く喜んで
くれたっけ・・・。セットになってたバックに、ズームレンズと三脚
持って、うろうろしてたな・・・。会うたびにアルバム開いて、楽し
そうに話してた。そのEOSは僕が持ってます。。 余計な話でゴメ
ンナサイ。で、D40で勉強して楽しい写真ライフを送って行こうと
思ってます。 色々勉強させてもらうと思うので宜しくお願いします。

 それと、本題ですがスレ主さん。素人で恐縮なのですが、撮影データ
付でD40で、ただ単に上向けて撮っただけの無加工の画像をあげて見
ました。少しでも参考になれば幸いです。長文にてすみませんでした。

以後、宜しくお願いします。  

書込番号:5903661

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/21 23:21(1年以上前)

皆様、こんばんは。
早速ですが、D40注文してしまいました(爆

資金作ってからだというのに、プログとかで使っている人の様子見てると無性に欲しくなってしまって、注文してしまいました。

今週中にはD40ユーザーになりそうです。
その際はよろしくお願いします。

書込番号:5908802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 11:49(1年以上前)

前回は、長々とすみませんでした。
しかも、リンク先が見れませんでしたよね・・・。
設定ミスでした。ゴメンナサイ。
すでに、スレ主さんもD40予約ということで、
用済みっぽいですが、見れるようにして、リンクを貼り
直しました。また、「おにゃす」でも検索できますので、
少しでも何かの参考になれば幸いです。お迷惑おかけしました。

iPhotoさん、納品楽しみですよね♪ 僕も注文で買ったので、
来るまで、子供みたいにソワソワ落ち着かなかったです(笑)
あ・・・。僕だけかな? 来た今でも暇さえあればいじってます。
今後、宜しくです。それでは失礼します。
皆さんも宜しくお願いします。

書込番号:5913622

ナイスクチコミ!0


スレ主 iPhotoさん
クチコミ投稿数:66件

2007/01/23 16:39(1年以上前)

おにゃすさん、こんにちは

D40をご購入されたとの事で良かったですね。
アルバム見せてもらいました。

驚いたのが"382.10 秒"露光してある写真のノイズの少なさです。
当然カメラがノイズ除去しているのでしょうが、それでもノイズの少なさには驚かされます。
D1の場合にはノイズ低減機能が付いていなかったので、いちいち撮影する度にノイズだけの写真を用意して、パソコンで処理してやる必要が有りましたが、もうそれも不要ですね。

明日かあさってには到着する予定で楽しみです。

どこも故障せず7年間働いてくれたD1に感謝です。さすがは65万円のフラッグシップ!
残念ながらD40を購入した以上、手放さざるを得ませんが...。

しばらく、これで楽しめそうです。

書込番号:5914225

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信43

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2007/01/19 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 akiotokoさん
クチコミ投稿数:55件

はじめまして。最近始めて一眼(D40)をダブルズームセットで買いました。でも友達に単焦点レンズをかりて(EOS KISS)子供を撮影したところ非常にきれいでびっくりしました。普段軽く持ち歩いて子供を撮影するくらいですが、D40にあうレンズを教えてください。お願いします。ニコンからはAFのついたものは今後でないのでしょうか?たしか、EOS KISSのときは50mmのF1.8といっていたような気がします。

書込番号:5899852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/01/19 18:54(1年以上前)

とりあえずは定番のシグマ30mmF1.4にしておくといいかもしれないですね〜。

書込番号:5899857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/19 19:02(1年以上前)

このカメラで買う前にAF出来ないレンズの事を
お調べになりませんでしたか?

AFを使わないならニコン純正も単レンズが使えますがねえ。

単レンズを楽しみたいなら もっと調べて買うべきでしたね。

MFでいいなら 使えるんですが。

書込番号:5899882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2007/01/19 19:05(1年以上前)

AF-Sの単焦点レンズは望遠しかないように思います。
よって、からんからん堂さんの推薦するシグマ30mmF1.4がいいのでは
ないでしょうか?

>ニコンからはAFのついたものは今後でないのでしょうか?
 多分出ないと思います。

書込番号:5899889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/19 19:14(1年以上前)

>このカメラで買う前にAF出来ないレンズの事を
お調べになりませんでしたか?

厳しいご意見ですね。
でもD40については何もわからないまま買ってしまったという人が、今後ますます増えていくんじゃないでしょうか。

書込番号:5899905

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2007/01/19 19:17(1年以上前)

akiotokoさん、こんばんは(^^)

私もからんからん堂さんがオススメされてるシグマ30mmF1.4が良いように思います。
まだ一眼を始められた所ですし、AFが効く方が良いかと・・・
MFでも自信があるならいろいろあるのですが・・・
ちなみに30mmだと見た目の感じには似てくると思いますので使いやすいように思います(^^)

>ニコンからはAFのついたものは今後でないのでしょうか?
これはどうともいえないですね(>_<)
これだけD40が売れていたらニコンも考えてくれると良いんですがね・・・
良い情報をお持ちの方がいれば良いのですが・・・

書込番号:5899918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/19 19:22(1年以上前)

厳しい意見に感じましたら ごめんなさい。

ただ、これからもこういう方が増えることを
無くしたいなというか、なくなってほしいですね。

そう心から思います。

書込番号:5899927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/19 19:24(1年以上前)

シグマ30/1.4DCを買っても問題は解決しません。
・・・KDXは良いカメラですよ。

書込番号:5899929

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2007/01/19 19:25(1年以上前)

ちょっと大きくて重くてAFが遅くてうるさいですが、私の常用単焦点のシグマ20mmF1.8も良いですよ。

書込番号:5899934

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/01/19 19:29(1年以上前)

HARIMAOさん
シグマ20mmF1.8はHSMではありませんから使えないと思いますが。

書込番号:5899940

ナイスクチコミ!0


あの字さん
クチコミ投稿数:28件

2007/01/19 19:30(1年以上前)

AF-Sの単焦点レンズですが、雑誌のインタビューでNikonの人が
「詳しく事は言えないが、期待してくれ。」みたいな事を言っていました。
発売の予定が全く無いなら、このような発言はしないと思いますし
今後Nikonのエントリー〜ミドルクラスのデジタル一眼レフカメラも
ボディ内モーターを廃止する可能性を考えても、AF-Sの単焦点レンズが
発売になる可能性は高いと思いますし、是非とも発売して欲しいと思ってます。

書込番号:5899943

ナイスクチコミ!0


スレ主 akiotokoさん
クチコミ投稿数:55件

2007/01/19 19:36(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございました。D40に制約があるのは友達に聞いてしっていました。しかし、ここまでカメラのことが好きになるとは夢にもおもっていませんでしたので・・・小さく軽いD40にしてしまったわけです。シグマのレンズも考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:5899963

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 撮影中 

2007/01/19 19:39(1年以上前)

akiotokoさんこんばんは
50mm域で考えると50/1.8でも開放f値が3段以上違いますから
かなり違うでしょうね

ニコンの50/1.8Dでも同じですよ
D40で使うと、単にAFが使えないだけで
ピントの合焦は●が点灯し、知らせてくれます

一眼なのでMFで楽しむのも、写真撮ってるぞ〜って感じで
楽しいですよ・・・なかなか
だれでも最初は初心者ですから・・・


どうしてもAFに拘るなら
シグマで探すしか無いのが現状です。

書込番号:5899968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/19 19:40(1年以上前)

ニコンは今年中には主要単焦点レンズをナノコートにしAF-Sにすると思うぞ?根拠は無いが、いずれも設計の古いレンズだから更新の時期だと思うのだ。我輩の予想では24mm、28mm、35mm、50mm、85mmレンズあたりだな?たぶん春に2本、秋に3本くらいだすな?(←本当か?)

書込番号:5899975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/19 20:15(1年以上前)

AF-Sレンズ登場してから10年以上経ちますが、こんな有様です。
ニコンは信用できる会社ですか(D40を見ればもう分かるでしょう)

D200が出る前に「D2X下剋上」とかメディア操作しましたが、
蓋開けたら全然ですよ。ゴミ振るい落し機能も強く拒むなんで、
信じられません。何を考えてるでしょうか?

小型化の失敗だけでこうなりますか?

書込番号:5900093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/19 20:23(1年以上前)

>ここまでカメラのことが好きになるとは夢にもおもっていませんでしたので・

お金が出来たらD80なり制約のないカメラ買って頂戴。

書込番号:5900114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/19 20:24(1年以上前)

リークに近いような?
往年のNikkorレンズをご愛顧のユーザーの方々には、
受け入れがたい造りになるかも?あくまでも推測です。Gタイプは確実。

書込番号:5900116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/01/19 20:33(1年以上前)

>>ニコンからはAFのついたものは今後でないのでしょうか?

#5774964をご参照ください。

書込番号:5900136

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/01/19 20:33(1年以上前)

D40は下克上ですよ。
非Ai付けられるんですから。
あ、EOSにも付けられたんだ・・・

書込番号:5900137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/19 20:43(1年以上前)

EOSにつけて使えますからDタイプが欲しいと思いますが、
無理な相談ですね。Gタイプでも仕方ないです。

D40が売れてキヤノンに対抗できると思いません。
上手く行っても、入門機メーカーに成り下がるだけです。

全ての性能においてD2Xを上回るD300が欲しいと思います。
5D(7D?)に対抗するためには最低でもこの位が必要でしょう。
できればボディ内手ブレ補正も良いですね。

書込番号:5900182

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/01/19 23:16(1年以上前)

こんばんは

個人的には24mmとか28mmとか登場して欲しいと思います。最近になって買い求めたレンズで28mmという焦点距離の扱い易さに魅せられたりしています。

特にAF28/F1.4Dのリニュアールとかは無いのでしょうか。このレンズは買い損ねて仕舞ったので・・・。今となっては新品よりも高い中古しか手に入りません。。

書込番号:5900777

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仕上がり設定について教えてください

2007/01/19 02:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 2480156さん
クチコミ投稿数:6件

D40を昨年末に購入しました。
子供を室内中心で撮っています。
室内が暗いときはSB600でバウンス撮影をしていますが、バウンスさせると肌の立体感がでてとても良いですね。
現像ソフトを持っていないのでJPEG撮ってだしです。

せっかくなのでこどもスナップモードを使っていましたが、とくに昼間は露出がオーバー気味に感じます。
そこで、ときどきPかAで撮るようにしているのですが、気になるのは仕上がり設定です。
とりあえずポートレートにしていますが、皆様のオススメの仕上がり設定がございましたら、教えてください。

書込番号:5898287

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/01/19 02:36(1年以上前)

露出補正もしくはマニュアル露出だけで逃げてしまってますねぇσ(^^;;
仕上がり設定での回避策があれば、ワタクシも見習わせて頂きますm(_ _)m

書込番号:5898298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/01/19 05:01(1年以上前)

 確かに,デジタルイメージプログラムで露出補正が効かないのは不便ですね。私は,専ら普通の露出モードでしか使わないのですが…。

 ただ,露出に関しては,露出補正でコントロールしかないのではないでしょうか。仕上がり設定は,あくまで,コントラストや彩度,シャープネスの調整で,全体の雰囲気を鮮やかにしたり,ソフトにしたり,…ということでは。

書込番号:5898378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/01/19 09:07(1年以上前)

D40は確かに露出がオーバですね。ローコントラストの被写体では補正無しでOKの場合がありますが、多少なりともコントラストの強い被写体では-2/3段の露出補正を標準として、状況に応じて-1/3とか-1に補正値を振らしています。
平均測光から中央部重点測光に変更すると1/3段ぐらい露出オーバーが是正されるように感じます。
画質モードはRAW+JPEGにしています。 JPEG画像は彩度は標準だと、どぎつ過ぎるので弱めに設定していますが、それでも色が濃すぎると感じる場合があり、ハデ目の画像で好みではありませんが、RAWデータはかなり上質だと思います。
JPEG画像は撮影確認用でRAW現像後は廃棄しています。
Silkypix Developer Studio3で現像すると一切補正を加えなくても彩度やコントラストが改善されて見やすくなります。
私はSilkypixで現像に際に一枚一枚確認しながら、WB、露出補正、階調、各種収差を必要に応じて個別に補正していますが、慣れればかなりスピーディーに処理出来るようになり、ひと皮剥けたすばらしい画像が得られます。
補正無しでバッジ処理で現像するだけでも効果がありますのでお勧めです。

書込番号:5898616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/19 10:36(1年以上前)

  [5898616] コーミンさん 2007年1月19日 09:07 談:
  >JPEG画像は撮影確認用でRAW現像後は廃棄しています。

  ⇒スレ逸脱ですみません。
  コーミンさんのHP拝見
  いつも、本当に綺麗ですね。

  いずれの作品も、銀塩リバーサルフィルムに近いみたいな感じがします。

  (ExifReaderは私のパソコンではコーミンさんの作品のは、
   まだ見れないみたいです。)

  ふ〜む、、、
  デジ一眼でもこういう風に仕上がるというのは、それだけ
  技術が違うということなのかしら、、、
  撮影技術?、現像技術?、あとは印画紙への焼き付け技術、?
  朝から少々落ち込んでしまった、輝峰(きほう)、還暦+2歳
  でした。

書込番号:5898777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/01/19 13:53(1年以上前)

輝峰(きほう)さんへ

私のHPに掲載している画像はごく一部を除いてExifデータは削除しています。
理由は出来るだけ大きくて高画質な画像を出来るだけ小さなデータ量にしてアップする事で、限りあるサーバの負担を軽くすると共に、画像を軽く開けるようにするためで、画像により縮小条件を最適化するとともに、EXIFデータを削除することで、若干ですが画像のファイル容量を減らしています。 このため撮影日時、カメラ、レンズぐらいですが撮影データを載せています。

JPEGで撮ったままの場合はEXIFデータの有無は重要だと思いますが、RAWの場合は,現像の際に撮影時の設定とは違う仕上がりにしてしまう場合が多いので、EXIFデータを重要視する必要性は薄いと思っています。

書込番号:5899167

ナイスクチコミ!0


スレ主 2480156さん
クチコミ投稿数:6件

2007/01/20 00:54(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

コーミンさん:
詳しいご説明ありがとうございました。非常に参考になりました。
また、仕上がり設定で調整するよりもRAWから現像で調整するのがオススメということで早速Silkypixの購入を検討したいと思います。

コンデジじゃダメなの?という嫁さんを説得してD40は初の一眼です。その後、知り合いからSB600を譲り受けました。
嫁さんに現像ソフトが欲しいと言っても、なんで?と言われそうだなあと思って調べたらSilkypixはフリー版もあるのですね。
いろいろ試してみます。

書込番号:5901137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

思わぬ晴れ舞台

2007/01/18 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:28件

はじめまして。
つい最近、D40レンズキットを購入しました。
もう直ぐ子供が生まれるのでそれにあわせての購入です。

実は子供の写真よりも先に晴れ舞台がやってきそうなんです。
WEB関連で小学校の防犯訓練の様子を撮影する仕事がきました。

そこで初心者の私に知恵と知識を恵んでください。

@皆様ならどんな構図(カメラの設定)で撮られますか?

Aその際どんなレンズ・ストロボで撮影するといいのでしょうか?
(レンズキットなので一応レンズはあるのですが)

撮影は学校屋内、時間は昼間ですが曇りの予報です。

その状況に応じてとは思っているのですが
なにせ場数0なので不安でなりません。
何卒無知な私に教えてくださいませ。

書込番号:5896362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/01/18 18:43(1年以上前)

何でもいいから、
カメラ任せで、枚数撮っておけばいいのが有るかと。

書込番号:5896386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/01/18 18:49(1年以上前)

 私も,ぼくちゃんさんと同意見です。フルオート,カメラ任せで,とにかく数多く撮るのがよいと思います。

書込番号:5896407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/18 18:56(1年以上前)

構図なんてみんな違うから面白い^0^

あと、最初からわたしは素人みたいなものです、と
挨拶しておいたほうが良いでしょう。^0^

任せられたなら、自分の撮りたいように撮影するしかありませんよ。^0^

たのしく、がんばって^0^

書込番号:5896428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/01/18 19:03(1年以上前)

  気が付く範囲で恐縮ですが、

  1.事前準備:
     どういうプログラムで時間、場所、参加人数、など
     事前に把握し、撮影計画を立案、学校関係者に提案、
     取材協力確認。
  2.撮影目的:
     WEBに公開目的、主体、肖像権の扱いなど、事前情報入手。
  3.フットワーク
     できるだけ事前に撮影場所を確保。関係者に了解取得。
  4.画像編集
     編集次第で訴求力が変わる。関係者と打合せ要

  5.その他
     事前に情報入手して、撮影場所を事前に確保できれば、
     概略、キットのレンズで、普通通り撮影すれば、
     成功するのではないでしょうか。

     個人をアップで写すわけでもないでしょうし、
     学校の行事?としての情報公開ならば、、、、
     肖像権が大変なら、特に個人と特定できるような、
     顔を写すようなことは、避ける方法もあります。

     よく事前にご確認を。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。  

書込番号:5896446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/18 19:04(1年以上前)

本番の前に一度カメラを使ってみたいと思います。
体育の授業とか、無理でしたら駅の通勤客も良いです。
動きが速いと思いますので、スポーツモードで撮りたいです。

D40の性能はコンデジより少し良い位ですので、
確実撮りたいでしたら、数打ち当たるしかありません。
計画を良く研究して撮りたいシーンをイメージしたいです。

書込番号:5896448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/01/18 19:10(1年以上前)

暗い場合、逆光、および、窓からの光が強い場合は、内臓スピードライト使ってね。

書込番号:5896473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/01/18 19:49(1年以上前)

ブレ防止のためにISO感度自動制御を使いたいので、撮影モードはP(プログラムオート)にする。
(AUTOでもよいが、シャッター速度とISO感度の関係が不明)

・画質は、万一の保険のために「RAW+BASIC」
・AFエリアモード=シングルエリアAF(至近優先はダメ!)
・フォーカスモード=AF-C
・測光モード=マルチパターン測光(初期値のまま)
・ホワイトバランス=オート(初期値のまま)
・AE-L/AF-Lボタンは「AEロックのみ」に設定

・手ブレ/被写体ブレを避ける為に
 「感度自動制御」ON
 「低速限界設定」を1/125秒
 「制限上限感度」を1600

これで、シャッター速度が1/125秒以下になりそうならカメラが
自動的に最大ISO1600まで上げてくれる。


その他、思いつくままに。。。


○最低2GBのメディア+予備1GB程度を用意
○進行表を元に、常に早めに撮影場所へ移動し準備
○全体写真(状況説明用)と個別(子供達)の近接写真を満遍なく撮影
○低い位置から撮影すると迫力が出る
○可能なら高い位置からの撮影も。
○暗い所ではフラッシュを(手動で)ポップアップする(Pモード時)
○窓からの光で逆光になる場合は、一旦カメラを下に向けて「AE-L/AF-Lボタン」を押して露出を固定後、被写体に向けてシャッターを切る

書込番号:5896588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/01/18 20:01(1年以上前)

> WEB関連で小学校の防犯訓練の様子を撮影する仕事がきました。

状況が良く分かりませんが、とにかく仕事で写真を撮るということはプロですね。
こんなところで聞いてどうするのでしょうか。
そんな腕で仕事を引き受けるのは依頼主にも失礼だと思います。

書込番号:5896625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2007/01/18 20:09(1年以上前)

デジ(Digi)さんの爽快なレスに同感です。(*^・^*)

書込番号:5896657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/01/18 20:16(1年以上前)

依頼が来ましたら、遠慮なく総理大臣でもやりますよ。
来ないですね・・・

書込番号:5896683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2007/01/18 21:04(1年以上前)

仕事を受注ではなく
仕事の範囲なんでは?

私なら脚立で俯瞰かな

書込番号:5896885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/01/18 21:31(1年以上前)

CrownCityRockersさん、こんばんは。

おおむね皆様がお書きになっていますので、補足です。

もし、SB800のような大光量のストロボをお持ちで無いなら、ストロボ撮影は避けた方が良いと思います。
校内と言えどかなり奥行きがあり、通常のストロボや内蔵ストロボでは光量不足になる可能性があります。

やはり、感度自動制御をONにして、MAXISO1600設定の方をお勧めします。
低速限界設定は、手ブレ限界に個人差がありますので、一度ご自宅でお試しになりお決めになると宜しいかと。
多分キットレンズですので、1/60でも大丈夫ではないでしょうか。

とにかく、たくさん撮影されて、撮り逃しのないようにすることだと思います。

書込番号:5897014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/01/19 09:11(1年以上前)

皆々様へ

大変多くの返信を頂きありがとうございます。

とりあえず、当日は軽い練習が出来る時間もありそうなので
まずは具体的なアドバイスを同スタッフと試してみたいです。

後は数撮ります。


デジ(Digi)さん、Black Angelさんへ

まず、私の説明不足をお詫びします。
そして釣りではない事を期待します。

私はWEB制作もやっている会社の
取締役兼WEBプロデューサーをしています。
そういう意味では、ある意味プロでしょう。

今回の案件は
本来、撮影スタッフを少なくとも3人は入れたい仕事です。
しかしクライアントさまから
「撮影もお金が発生するの?」と言われ
相談の末、自己撮影になりました。

また問題が、
「仕事用は使うとお金がかかるよ」と部下によく言っているので
使う訳にいかない。。。
そして、クライアント様含め一番良い?(解像度など)
デジカメが私のものだったんです。

当日は先生などに撮影は依頼出来ませんし
このクライアント様の担当は何故か
警察の方と犯人役をやる羽目に。。。

生徒さんも少ない地方の学校からの依頼だったので
お金をかけるのも悪いと思い
「じゃあ私が撮りましょう。」(=無料)と言う結果に。
もちろんクライアント様にはド素人だよと言ってあります。
それでもいい写真を撮って仕上げてあげたいと言う
考え方は間違っているのでしょうか?

「プロなら断れ」と言われそうですが
どんな仕事も「経験ささせてもらっている」
それが会社の方針です。
事務的な人間にはなりたくないものです。

長文にわたり書き込んでしまい
申し訳ございませんでした。

書込番号:5898620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2007/01/19 12:32(1年以上前)

>校内と言えどかなり奥行きがあり、通常のストロボや内蔵ストロボでは光量不足になる可能性があります。

↑なゃに言ってんだぁ?。
訓練の様子を撮影するのでバックを照らす必要性はないと思うけど何勘違いしてるのかにゃぁ。
スピードライトに充電するので、連射は出来なくなるけどね。

人物を撮る時で逆光になったら、スピードライトを炊かないと人の顔とかが真っ黒になるので炊いてくださいね。

訓練までに時間があるなら、良い立ち位置でポーズを取ってもらって撮影したら良いのでは。
それとは、別に訓練の様子も撮影しておけば問題ないでしょう。
結婚式やカメラのカタログ写真でも、撮影はポーズをとって止まって貰って撮ってるから、”撮影用にポーズをとってもらいました”などを書いておけばやらせにはならないよ。

書込番号:5898993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/01/19 22:58(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん、こんばんは。

>訓練の様子を撮影するのでバックを照らす必要性はないと思うけど何勘違いしてるのかにゃぁ。

私も小学校のPTA役員をやっていたころ子供達を撮影しましたが、手前にも奥にも子供がいまして、下手にストロボを焚くと手前の子供が適正露出になり、奥の子が暗くなった経験があります。
けしてバックを照らすためのことではありません。

まあ、実際の現場に行かなければ何とも言えませんのが。

書込番号:5900692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング