D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D40とD40レンズキット

2008/07/15 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

こんにちは!
今回、初めてデジタル一眼レフを購入しようと思っているのですが、
D40とD40レンズキットはどう違うのでしょうか…?
NikonのHPへ飛んだところ、レンズキットは別にレンズがついているとのことだったのですが、
D40だけだとレンズがついていなくて撮れないってことでしょうか??
全くの初心者のため、拙い質問をしてしまって申し訳ありません。
ご回答やアドバイス、よろしくお願いします!

書込番号:8080835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2008/07/15 11:35(1年以上前)

追記です;

ちなみに、室内や屋外で人物をメインに写真を撮ろうと思っています。
もしオススメのレンズがありましたら教えてください!

書込番号:8080849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/15 11:36(1年以上前)

D40はカメラ本体だけでレンズが付いていません。(写真が撮れません (>_<) )
D40レンズキットはカメラ本体と18−55標準ズーム(コンデジで言うところの広角28mmからの3倍ズーム)が付いています。
日常スナップならこれで間に合います。
運動会などでは望遠が足りませんので、望遠ズームを追加で購入する事になります。

書込番号:8080853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/15 11:44(1年以上前)

レンズキットに付いているレンズだけを後から購入しようとすると割り高かので、レンズキットの購入をお勧めします。
それを使っていく中で、
・もう少しこうだったらいいなぁ
・自分のイメージはこうなんだけど、それに向いた機材は???
など、改めて質問されるのがいいと思います。

書込番号:8080879

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/07/15 11:45(1年以上前)

 何もない状態でしたら、レンズキットが良いと思います。
 他にSDカードも必要です。
 とりあえず使ってみて、レンズやスピードライト等を買い足していけば良いと思います。

書込番号:8080884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/15 11:48(1年以上前)

@みお@さん、こんにちは

まず第一に…一眼レフカメラ(デジタルでもフィルムでも)は、基本的にボディのみです。
(逆に言えば色々とレンズ交換が出来る、それが一眼レフのメリット)
それだけでは当然写真が撮れませんので、各社「レンズキット」と称して、
使いやすい、お手ごろなレンズをセットにして販売しています。

ただし気をつけないといけないところは、レンズとボディの接続部分(マウントと言います)は
各社それぞれ独自のものを使っている事です。
つまり(基本的には)NikonのボディにはNikonのレンズ、
もしくはレンズメーカーから販売されているNikon用のレンズしかつけられません。

またご質問のD40に関して言えば、ボディ内部にレンズのオートフォーカス駆動用のモーターが入っていませんので、
オートフォーカスを使おうとすれば、レンズ内にモーターが入っているものでないと動きません。
…ちなみにNikon純正レンズで言えば「AF-S」と書いてあるのが、レンズ内モーター付です。

>ちなみに、室内や屋外で人物をメインに写真を撮ろうと思っています。
との事ですが、まずはレンズキットを入手され、それに満足できなければ
(上にも書きましたように、Nikon用のレンズであれば他のレンズも使用可能ですので)
レンズを買い揃える、、、この方法でよろしいかと思います。

書込番号:8080893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/15 13:14(1年以上前)

こんにちは

ボディのみ買ってあとからキット用レンズを購入しようとすると価格コムの価格でも15,000円以上しますので、レンズキットで買われるのがお徳ですし、買われて損のないレンズです。

また、室内撮りに向いているレンズとなるとシグマ30mmF1.4になります。

http://kakaku.com/item/10505011368/

書込番号:8081112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/07/15 18:06(1年以上前)

◎みお◎さんこんにちわ。

先輩たちが入っているように
カメラ本体(ボディ)にレンズがついているかいないかですね。


◎みお◎さんはD40レンズキットがいいと思います。
私もこれで入門しました。

書込番号:8081980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/07/15 22:33(1年以上前)

横スレで申し訳ないですが…
先日ヤマダ電機にてD40を追加しようと値段を出してもらったところ、ボディ単体よりレンズキットの方が何故か安いという、訳のわからない結果になりました。
他の電気屋さんまでまわってないので何とも言えないですけど…(汗)

書込番号:8083256

ナイスクチコミ!0


Hi-Ballさん
クチコミ投稿数:10件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/19 18:15(1年以上前)

>アクエリアス77さん

たぶん仕入れ時の卸し単価によるのではないでしょうか・・・!?

既にD40も長期モデルとなっている昨今
一眼レフ初心者層の多い家電店において
レンズキットは売りやすい為 まだ一括仕入れされた在庫も現存
仕入れ率も一括仕入れ時のものですから 割引率も大きいでしょうが
逆に本体のみは 初心者に対して販売数があまり見込めないでしょうから
最初から仕入れ量も少なく 現在は在庫調整末期
もしくは既に随時発注により高仕入れ率となっている為 
結果 低割引率となり逆転現象が起こっているのではないでしょうか!?

まぁ最近のD40レンズキットの価格下落を眺めていると
レンズキットも既に在庫調整のため値引き拡大・・とも取れますねw

書込番号:8098967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

悩んだ挙句に・・・

2008/07/15 01:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

みなさん、はじめまして。

初のデジイチを検討中ですが、いろいろ迷っているうちに欲がでてきたせいか
当初の予算をはるかにオーバーして、さっきまでD80かKissX2で悩んでいました
が、冷静に落ち着いて考えると、そもそも自分には“腕”が皆無であることに
気付きました(笑)

多少無理しても初めから良い機種を持つのも一つの方法ではあるとどこかで
聞きましたが、まずは一眼とはどんなことができるカメラなのか?気軽に使える
D40の購入を検討しています。他の機種でも基礎は学べると思うのですが
新米ドライバーがいきなりスカイラインGTRに乗ってもポテンシャルを引き
出せないと思いまして・・・
それに、機能満載なこのご時世にここまで思い切ったカメラになんだか妙に
惹かれるのは私だけでしょうか?

そこで、みなさまにご意見を頂きたいのですが、普段の散歩撮影以外にも
旅行に持っていきたいと思います(そういった意味でもD40の軽さは魅力です)。
レンズはレンズキット以外で何がオススメでしょうか?本音はできるだけ安く
すませたいのですがレンズってお高いですね^^;多少は覚悟しているつもりです。
撮影は風景や人物中心の撮影になると思います。

あと、ゆくゆくはD700みたいな超本格的な一眼にも憧れていますが、D40は
ステップアップとして最適でしょうか?やはりD60やD80の方がオススメ??
ここにきてまたまた優柔不断な性格が邪魔してきました(苦笑)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8079783

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/15 02:28(1年以上前)

おはようございます。

最初から、キットレンズを外してお考えなら、デジ一に嵌る可能性が高いですね。
候補のカメラでは、ややお値段が高いですが、KissX2が素晴らしいかと想います。
こちらなら、全てのキャノンレンズ沼が楽しめます。

D40の最大のメリットは、安価でありながら、期待以上の写りと手軽さです。
ニコンに逝きますと、間もなく上位機種に触手が伸びることも予想されます。

くれぐれも、レンズの沼とカメラのエベレストにご注意を。。。ご検討を祈ります

書込番号:8079873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/15 02:42(1年以上前)

>新米ドライバーがいきなりスカイラインGTRに乗ってもポテンシャルを引き
>出せないと思いまして・・・

 極稀に、若葉マークのドライバーでも、かなりのラップを刻むことがあります。
 
 しかし、若葉マークのドライバーが坂道の発進でかなり、バックしてしまい後ろの車に
 衝突することもあります。(今は、少ないMT車の場合)

 シャッターチャンスとクラッチミートは、タイミングが丼ピシャって決め手下さい

書込番号:8079893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/15 06:59(1年以上前)

おはようございます。

D40はとっても安価で写りも価格以上のすばらしいものがあります、とにかく撮ることが大好きなら十分楽しめ、満足できるカメラだと思います。
D40を買ったらレンズキットのレンズと別に室内撮りにシグマ30mmF1.4 HSMもあったら便利ですね。

あとD700へのステップアップ機として最適かというと、たぶんD700を買ったらレンズはFX用レンズへ一新(買い替え)しなければならないでしょうね。またD40は写りに不満がなくともメカの好きな人にとっては少々物足りないカメラで、すぐに高いカメラが欲しくなることも考えられます。

書込番号:8080144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/07/15 07:02(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR はどうでしょうか。

私はD40にVR18-200mm使っていますが、16-85mmVRは欲しいなと思っています。

広角側の16mmと18mmではかなり違いますので風景撮影の時活躍すると思います、

書込番号:8080149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/15 07:08(1年以上前)

おはようございます。

ばりばりの素人でございます。

僕は一年半前にD40を購入し、息子を写した時の感激を今でも覚えてます。
それまで何台かコンデジを使って来ましたが別格に感じました。
今までしなかったA4印刷で飾ったりしてます。

興味があるなら40、80、キャノン、どれでもいいんで手にして貰いたいですねぇ。
大きく、重くても常に持ち歩くはずです(笑)


で、ボディとレンズの話しは
80 レンズを選ばないがモデル末期?
40 軽い安いがモーター内蔵のみAF可

どっちにします?(笑)
今はモーター内蔵のレンズも増えてるんであまり困らないかと…

書込番号:8080155

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/15 07:18(1年以上前)

>D40はステップアップとして最適でしょうか?

私は最適だと思います。

・安いので、次が買いやすい
・機能が少ないが、それゆえ勉強になる
・軽量・画質の良さで、サブ機として後々使える

とりあえず、レンズキットをお勧めします。
安いうえ良いレンズで、他のレンズを買うにしても、持っていてもいいレンズですし
これである程度使っているうちに、次に欲しいレンズが見えてくると思います。

D80 は後継機が出るだろうから、今は待ちたい感じ、でも、お買い得価格になってきてます。
KissX2 はスペック・レンズ揃えは、優れています。
持ちやすさ、操作感、できる写真の色合い、メーカーの違い(勘で?)などで判断すればいいと思います。

書込番号:8080167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/07/15 07:29(1年以上前)

モカ フラペチーノさん
おはようございます。

>新米ドライバーがいきなりスカイラインGTRに乗ってもポテンシャルを引き
>出せないと思いまして・・・

GT-Rと迄は行かなくても、取り敢えず機能盛り沢山のエントリー機は数多く出回って居ります。
機能が有れば、ひょっとしたら将来使う事になるかも知れませんし、それなりの価値も有るかと思います。
が…、それは無料のおまけでは有りませんので、やはり価格には影響する事になってしまいます。
本当に自分の欲しい機能だけ有れば良いのですが、初めて一眼レフを買う方々にとって、それを見極める事が難しいのも事実です。
なので、アレもコレも付けて、メーカーとしても文句を言われないカメラにした方が儲けも大きいし売り易い。
そんな思惑が有るかと思います。

その点、D40は思いっ切り機能を削り落とし、パブリカと言うよりも四輪バイクの形相です。
オマケに昨今の盛り沢山カメラからすれば、機能的にも古臭さは否めません。
それを割り切って使うので有れば、良いカメラで有る事は否定致しません。
事実、私が今D40を亡くしてしまったら、迷わずD40を買い直すと思います。

将来、

>超本格的な一眼

を追加された時には尚更、D40のスレンダーボディーを見直すモカ フラペチーノさんが其処に居ると思いますが如何でしょうか。

書込番号:8080192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/15 07:32(1年以上前)

モカ フラペチーノさん、おはようございます。

いろいろとお悩みのようですね、今が一番楽しい時かもしれません。

ところで初めてのデジイチ、できるだけ安く、ということであれば、Wズームキットがお勧めですね。Wズームがあれば大概のものが撮れます。

じっくりとご検討ください。

書込番号:8080200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/15 08:26(1年以上前)

最初はレンズキットがいいと思います。
本当は18-70のレンズキットがあれば、次のVR70-300とマッチしていいのですが・・・

書込番号:8080316

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/15 08:56(1年以上前)

16-85と70-300がいいかな。
飽きも来なくて、結構使えると思うわよ(笑)

書込番号:8080398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/15 10:46(1年以上前)

 1)標準ズームレンズは、DX18-70/3.5-4.5G が私はお奨め。
   人物スナップの場合、35ミリフィルム換算で28-105ミリ。ほとんど
   レンズ交換不要。画質もいいので。
 2)望遠ズームレンズは、ニコンの、大口径ズームレンズほど、画質がよくて、
   使い道が広い。
   高い、大きい、重い、ですが、それに似合う働き。中古でもいいと思います。
  ・望遠ズームレンズの次善の策として、じじかめさんの推奨案が私はいいと思います。
   劇場などの暗いところでの被写体ぶれには不利ですが。
 3)レンズを中古で安く求める可能性があるなら、D80の方がレンズ制限が少なくて
   ご推薦。ただ近々後継機の話も。

書込番号:8080692

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/07/15 11:09(1年以上前)

モカ フラペチーノさん、はじめまして

今後のステップアップも視野に入れていらっしゃるのでしたら、D40レンズキットで充分だと想います。コンパクトデジカメ並みの低価格で、一眼レフとしては軽量・コンパクト、それでいて画質は今も尚、トップレベルのカメラにもヒケをとりません。

D40にはメカニカルな難点はありますが、価格故の妥協も出来るし、失敗したと想ったらコンデジに舞い戻る事も出来ますね。モチロン、上位機種をお求めになっても、お散歩カメラやサブとして活用できる範囲はあると想いますし・・・。

レンズは追々考えましょう。焦らなくても御自身で使うウチに、本当に欲しいモノが見えてくると想いますよ。ステップアップを現実的に考え始めてからでも遅くはないし、キットのレンズで充分に感じて仕舞うかも知れませんし・・・。

書込番号:8080766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/15 23:37(1年以上前)

みなさま早速のご回答ありがとうございます!!
これほどまで的確な助言を多数いただけると、なんだかこれから始まる
デジカメライフに胸がトキメキます^^v大変参考になりました!

大変迷った末、まずはじっくりと向き合うことから始めようと思い
レンズキットにすることにしました!
沢山の失敗を繰り返すうちに自分にあったレンズが何かわかったらまた
その時にみなさまのおチカラをお借りするかもしれません^^

とにもかくにもがんばってスタートします!

書込番号:8083711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/15 23:57(1年以上前)

>レンズキットにすることにしました!

 良かったですね。私もそのカメラを使ってます。結構、楽しいですよ

書込番号:8083837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2008/07/16 23:19(1年以上前)

みなさま、こんばんわ!
本日、とうとう会社帰りにD40レンズキットをゲッツしました〜!!
ニコンのおまけバックもつけてもらって\42000でした。
いま充電しているけど、レンズ取り付ける時、なぜか正座していました(笑)
あ〜〜はやくバシャシャっと撮りたいです!!
ほんとに手にしっくりきて満足です。やっぱいいわーニコン^^v
みなさまのご意見がなければここまで辿り着けませんでした。
ありがとうございました!!

書込番号:8087849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/16 23:32(1年以上前)

こんばんは

>いま充電しているけど、レンズ取り付ける時、なぜか正座していました(笑)

 好いことだと思います。
 写真を撮る時の構えや、バッティングフォームなど、姿勢が大切ですね。

書込番号:8087925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカス

2008/05/25 21:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

初めてのデジタル一眼なんですが、45mF2,8Pシルバーを持っているため、ボディ色を合わせるには、この機種しかなく価格も安く好都合なのですが、いざ購入となるといろいろと迷います。
一番はピント合わせが容易かどうか、D80はD40、60と違いガラスプリズムで良いという方、逆に表示用に液晶が挟んであるため見え味が劣るという意見も聞きます。
自分で確認しても、暗いF値のズームレンズとセットでの、明るくない販売店内の比較だけではこころもとなく、実際に野外で使用している方の意見を聞きたいと思います。
ボディ色を無視すれば、D60も新製品なりの良さもあると思うので購入候補になります。
購入予算のしばりはあまり無いですが、フィルムがメインですのでD300以上のものは今は考えていません。
お使いの方、ぜひご意見をお願いします。

書込番号:7855000

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/05/25 22:21(1年以上前)

CSI.TYOさん はじめまして。
D40+AI45oF2.8P使用しています。
ご心配のファインダー周りの件ですが、私の場合まったく問題ないです。
ファインダーの見え方、ピントの合わせやすさ。(ちなみに私は近眼でめがねをかけています)

余談ですが、私は黒のD40にシルバーのレンズです、これはこれで「いい」ですよ!!

書込番号:7855445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/25 22:26(1年以上前)

 こんにちは。私はコシナの 40mm F2 を使っています。ピント合わせは十分に可能です。
 ペンタプリズムやフルサイズのカメラの方がやりやすいのかもしれませんが、私は他のカメラをあまり使ったことがありませんので、比較はできません。それでも D40 のピント合わせが特に難しいとは思っていません。
 なおアイピースを Nikon DK-21M に交換しています。ニコンは D40 を対象機種に含めていませんが、管見の限り問題はありませんし、幾分ファインダーが拡大されてピントの山も分かりやすくなります。
 ご参考になれば幸いです。

レンズのリンクです。
http://kakaku.com/item/10501211891/

書込番号:7855490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/05/25 22:52(1年以上前)

 >フィルムがメインですので、、

 ・私も使用頻度はデジタルの方が圧倒的に多くなりましたが、作品狙いをメインと
  するときは、銀塩カメラを持ち出します。
 ・レンズは銀塩カメラとデジ一眼とは共通に使用します。
 ・しかし、私は人物スナップ主体ですが、デジ一眼では、基本的にはズームレンズ
  (DX18-70/3.5-4.5G)が圧倒的に使用が(90%以上)多いです。
 ・デジ一眼(D200レンズキット・ユーザ)に、Ais45/2.8Pはときどき
  使用しますが、頻度は非常に少ないです。携帯は便利ですが画角が不便です。

 ・私はAisのレンズも多く、MFも物撮りなど多少は使うので、デジ一眼を買うときは、
  カメラはファインダの見やすさとMFレンズの測光が可能なカメラが第一候補でした。

 ・当時(2005/12/16購入)は、それがD200でした。デジ一眼の主たる用途は日常生活の
  記録です。
 ・一方、手持ちの単焦点レンズは大半は、銀塩カメラの方で使用しています。

 ・ファインダの見やすさは、所有するカメラでは、概略、
  F6、NewFM2、F70D, M6 >D200 >(D80、D40、:非所有)。
  個人的主観です。
 ・ファインダがマルチAFポイントのマットがファインダに無い方(MFカメラ主体)が明るく、
  あっても明るい、薄いマルチAFポイントのマットをファインダに適用している機種は
  高価なカメラであると認識しています。

 ・ひとさまざまです。ジャンルにも依りますが、D40でMFで立派な作品を撮られている方も
  多数、拝見致します。

 ・申し上げたいことは、手持ちの機材、レンズからカメラを選ばれるのもいいですが、
  本来撮りたいジャンルでの使用方法でカメラを選ばれるのが先かなあと思います。
 ・ジャンルがMFが主で撮られる場合には、ご自分にとって、MFのし易いカメラを
  選ばれる方がいいと思います。
 ・使用頻度をも冷静に考えてくださいませ。

書込番号:7855659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/05/25 23:03(1年以上前)

当機種
当機種

甲府 武田神社

大月 猿橋

 CSI.TYOさん こんばんは。

>D60も新製品なりの良さもあると思うので購入候補になります。

 D40は良くできたカメラで傑作機だと思います。

>暗いF値のズームレンズとセットでの、明るくない販売店内の比較だけではこころもとなく

 明るい大口径標準ズームレンズでコストパフォーマンスが高いと評価されているのは、シグマの18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMとタムロンの17-50mm F/2.8 XR Di II等のようですが、どちらもお買い得のようです。
 私は最近D40を衝動買いして、タムロンの17-50mm F/2.8 XR Di IIをあわせて購入しました。まだ全然不慣れですが、実写例を紹介します。
1)甲府 武田神社
2)大月 猿橋

 この組み合わせは、抑制された自然な色合いでありながら、さりげない華やかさを秘めているところに好感が持てます。

書込番号:7855728

ナイスクチコミ!1


スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/25 23:58(1年以上前)

短い時間に、みなさんありがとうございます。
頻度が高いのは28〜35、と200mmくらいで風景などを切り取る使い方が多いです。
今度の新規購入は気楽に持ち歩るって使うためですけど、半端なコンデジを買うよりは、安い一眼を、と思ったのがきっかけです。したがってカメラ色の見栄えも優先しつつ、軽量コンパクトで手持ちのレンズをいかせればと。
D40でAFが使えるレンズは1本も持っていませんが、写真は趣味なので歩留まりの悪さも楽しみの一部と、ピント合わせは苦ではありません。
私もあおむしは満腹さん同様、眼鏡使用者ですけど、アイピース DK-21M にも関心があります。表示のけられや周辺部のゆがみなどないのでしょうか?

書込番号:7856047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/26 00:06(1年以上前)

将軍と大奥さん
何時もお世話になっています。

写真を見せていただきました。ありがとうございました。
D40の色って良いですよね、(無修正でも)好きです。

で、出来ましたら、

*ISO感度 400

に付いてなのですが、

・カメラが自動で、
(感度制御上限:ISO400に設定されている?。)
・自分の好み、でISO400に設定、

でそうなったのでしょうか・、後学の為に教えていただければ幸いです。宜しく。

書込番号:7856102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/05/26 05:09(1年以上前)

わたしは以前黒のD40でしたが、最近シルバーにしました。
シルバーモデルは今まで買ったことが無いのと、レンズキットで完結させるのが目的です(笑
シルバーに拘らなければD60のレンズキットがオススメです。 一応VRレンズが付いてきますから。
D40とD60の撮影に関する大きな違いとしては、シャッターユニットと最低感度でしょうか。
ファインダーに関しては以前D80も使っていましたが、液晶が挟まっている事が見え味に大きな影響がある感じはしなかったです。
逆にフォーカスポイントの形などが変えられたりメリットの方が大きいと思います。
語られていない情報として、ニコンは視度調整をマイナスにすると像が大きくなるので助かってます。

拡大アイピースはペンタックスの物が使えれば最強なんですが、取り付け部が全く合わなくて使えません。
DK-21Mは周辺の流れが気になって使えませんでしたが、DK-22を使えばDK-17Mが使えるんですかね?

書込番号:7856690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/05/26 07:33(1年以上前)

CSI.TYOさん おはようございます。

D60はフォーカスインジケーターにより、5段階でピントの山を確認出来る機能があったと思います。黒ボディにシルバーレンズなんてこれはこれでシビレる組み合わせだと思いますので、D40最大のメリットである高感度を多用する予定がなければD60で如何でしょうか。

僕は眼鏡着用者で、D40にオリンパスのマグニファイヤーME-1を付けてMFしています。レンズはAF85mm/F1.8とMF50mm/F1.4です。わずかに四隅がケラれますが、構図が確認できないほどではありません。ご参考になりましたら幸いです。

書込番号:7856856

ナイスクチコミ!0


aozoさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:21件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/05/26 13:16(1年以上前)

CSI.TYOさん、こんにちは。

眼鏡使用者でDK-21MとオリンパスのME-1をD40で使用していましたが、
個人的には劇的に見やすくなるわけではないので今は外しています。
何より、フォーカスエイド表示がケラれて見えなくなってしまいますので。

このフォーカスエイド(マニュアルのP.38に記載)、
ピントが合うと画面左下に●が表示されるというものでかなり頼りにしています。

私も黒の45mm F2.8Pを黒のD40で使っていますが、とてもよく似合っています。
また、少し暗い場面で撮影する場合はF2.8の明るさでも十分ではありませんので、
D60よりはさらに高感度に強いD40をおすすめします。

書込番号:7857593

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 ボディの満足度5

2008/05/26 20:04(1年以上前)

CSI.TYOさん こんばんは

私は最近D40にAi AF Nikkor 50mm F1.8Dを付けてMFをしています。

MFしてみて思ったのは、D40のファインダーは見にくいということ、また、フォーカスエイドも隅にあるので使いづらいということです。(私は眼鏡使用)

私は、まだMFを始めたばかりなのでベテランの方は違うかもしれません。

ファインダーの見やすさでいえばやはりD80のほうが上ではと思います。

書込番号:7858680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/26 21:33(1年以上前)

>アイピース DK-21M にも関心があります。表示のけられや周辺部のゆがみなどないのでしょうか?

 大丈夫ですよ。うまく表現できませんが、表示部の隅は少し覗き込むようにすると全部見えます。ただ私は裸眼です。
 さほど大仰なものでもありませんので、使ってみてお気に召さなければ元に戻すというのも一つの手かと存じます。
 グーグル等で検索していただくと、D40 のアイピースについて詳しく報告しておられるページがあります。一度ご覧ください。

書込番号:7859098

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/26 22:45(1年以上前)

こんばんは。
考えた結果、当初のD40シルバーにおちつきそうです。
教えて頂いたアイピースについては眼鏡使用の場合微妙な感じなので、自分で検索した所、パナソニック用のものが安価(1500円程度)であるようなので、試しに購入してみます。
でもD80も安くなってますね。来週末には買う予定ですけど、D80後継機が発表になって価格がさらに下がったら、またかわるかも。
ずいぶん久しぶりのカメラ購入なのでストラップなどアクセサリーを考えるのも楽しみです。

書込番号:7859514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/27 21:37(1年以上前)

>ストラップなどアクセサリーを考えるのも楽しみです。

 ストラップは一本ついてきますよ。シルバーのボディなら AN-DC2 が同梱されています。

書込番号:7862866

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/05/27 22:36(1年以上前)

ストラップまで色が違うんですね。
ますますいいですね。

書込番号:7863331

ナイスクチコミ!0


F31D40さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/15 23:39(1年以上前)

拡大アイピースはペンタのO-ME53も多少加工が必要ですが使えます。
眼鏡だとやはりけられるようですが、裸眼の私はぎりぎりいけました。
ご参考まで。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7213922/

書込番号:8083726

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/16 10:44(1年以上前)

D40でMFができるかどうかというのは、結局のところ使用者の
目の良さと、どこまでピントの精度を求めるかによって決まって
くるのだと思いますよ。

私のように老眼が入ってくると上位機種でもMFは苦しくなって
きますが、出来上がりの写真に対する厳しさも甘くなってきます(^^;
ということでMFは十分に遊べる範囲です。

書込番号:8085145

ナイスクチコミ!0


スレ主 CSI.TYOさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/16 20:38(1年以上前)

情報ありがとうございます。

D40、購入はしましたが、不満も感じなかったのでアイピースは結局買ってません。
何度でも撮り直せるデジタルの利点ですね。

しかし今はD700で話題沸騰ですね。

最初からカタログスペックとは無縁のD40、まったく他のカメラは気になりません。
買って良かったと実感してます。


書込番号:8086936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

露出とオートブラケティング

2008/07/15 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:53件

みなさま、教えてください。

D40にて一眼レフの世界に入り、露出って奥が深いなあ、などど素人ながら感じ始めたころに、本機にはオートブラケティング機能が無いのを知ってちょっとがっかりしています。
RAWで撮影して補正すれば良いのかもしれませんが、手間がかかるのでもっぱらJPEGのみで行きたいと思っています。
将来的にはオートブラケティングが可能な機種も使ってみたいと考えているのですが、その場合はシャッターを1度押すと3回ミラーショックがあるのでしょうか?もしそうなら、シャッタースピードに影響されますよね?それとも1回のミラーショックで露出の異なる3枚の写真が記録されるのでしょうか?

自分でカメラ屋さんでさわって確かめるのは一番でしょうが、なかなか余裕がなくて・・・
教えていただければ幸いです。

書込番号:8081134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/07/15 13:27(1年以上前)

異なる露出の3枚を撮るのでショックは3回っぽいですね〜。

書込番号:8081156

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/15 13:28(1年以上前)

AE BKT は、設定回数レリーズします。
連写に 設定し、シャッターを押したままにすれば、BKT設定回数まで連写し止まります。
ホワイトバランスBKTは、一回のレリーズで設定回数の撮影が終了します。

書込番号:8081157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/15 13:51(1年以上前)

D80ではオートブラケットにして連写にすると、3枚撮影してストップします。
でも、オートブラケットを使うのは慣れるまでで、その後は露出補正のほうを多く使うような気がします。

書込番号:8081233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:14件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2008/07/15 19:45(1年以上前)

3枚のブラケット撮影ならミラーショックは3回あります。
連写して3枚露出を変えて撮るわけです。
感触はまんま連写をイメージするといいと思います。
時間がなくてじっくり撮れない場面などでは確かにオートブラケットは便利な機能ですね。
ただD40の露出はかなり正確なのでD70の時ほど必要とはしなくなりましたね。

書込番号:8082354

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:1647件Goodアンサー獲得:61件 ブログ 

2008/07/16 11:36(1年以上前)

HDRでもするのでしょうか?
露出のオートブラケットは原理的にはシャッターだけ
動かせば出来る筈ですが、ニコンの一眼レフはシャッターと
ミラーが機械的に繋がっているようで、ミラーも動いて
しまうようです。撮像素子がCMOSなら機械シャッターは
動かさずに電子シャッターだけでブラケッテイングも
可能な筈ですけど、それを実現している機種があるか
どうかは知りません。

書込番号:8085274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2008/07/16 12:45(1年以上前)

みなさま

投稿者です。
1日で、たくさんのお返事をいただきありがとうございました!
とてもよくわかりました。
ひとまずは、D40で露出補正を活用しながら、「マニュアルブラケット」でがんばってみます。

書込番号:8085449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

今後購入するレンズについて

2008/07/13 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ぶ。さん
クチコミ投稿数:9件

先日、D40ボディ+シグマ30mm F1.4を購入した初心者です。
以前所有していたコンデジでぼかしができないことが不満だったため、
デジイチを購入して本当によかったと、楽しんで撮影しています。

当初の目的が3ヶ月になる娘の撮影だったので
無謀にもレンズキットを避けての購入だったのですが、
使用しているうちにやはりズームレンズも欲しくなり、
購入店へダブルズームキット2への変更を打診しましたが当然のように却下され…
もっとこちらの掲示板にて購入前に調査が必要だったと反省しています。(涙)

そこで、これから購入するレンズを考えているのですが、
買い方を失敗したつまらぬ意地からキットレンズ以外の購入を考えています。

用途は
・娘の撮影
・ツーリング先でのスナップ写真の撮影

がメインです。

自分としては
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
の購入を検討しているのですが、識者のみなさんから見て
適当と思われるほかのレンズはありますでしょうか。

お手数ですが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8071044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/07/13 11:42(1年以上前)

常用レンズとして、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMはいい選択だと思います。
室内用に30mmF1.4をお持ちなので、屋外撮影用に特化すると、
これもいいかも・・・。
http://kakaku.com/item/10505511945/

書込番号:8071140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/07/13 11:43(1年以上前)

それならVR18-200なんかにするとかなり広くカバーできるのでいい感じですね〜。

書込番号:8071145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 11:49(1年以上前)

ぶ。 さん
こんにちわ♪
今日、お天気がいいので、皆さん撮影に行かれたようですね。

私は、キャノンの大砲少女です。
なので、ニッコールレンズは、詳しくありません。
お使いの用途とレンズ仕様データから、選んでみました。ご参考になるかしら。。。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503511500.10503510800.10503511928.10503511943

暗いレンズばかりですが、あとは、腕と高感度で補って下さい。

書込番号:8071176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/13 11:56(1年以上前)

VR18-200がいいと思いますが、少し高いので、シグマ17-70または18-125 OS HSM が
いいかもしれませんね。(100mm以上は手ぶれ補正付きが無難だと思います。)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011862.10505011966.10503511500

書込番号:8071211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/13 12:03(1年以上前)

>先日、D40ボディ+シグマ30mm F1.4を購入した初心者です。

 私はこのご選択に敬服いたします。
 30mmのレンズはD40では約45mmになり、標準レンズの50mmに近いものです。
 ある学校の写真科では、最初の一年位は学生に標準の単焦点しか使わせないそうです。それで、足を使ってフレーミングをすることを覚えるとともに、標準レンズの画角を身につけて、後に場面に応じたレンズを選択する基準を各自でつくり上げるのだそうです。また最初から高倍率のズームを使うべきでないとのご意見も散見します。
 ぶ。さんは真正面から入門されたのですから、立派だと思います。反省する必要など皆無でしょう。お恥ずかしながら、私は前述の事情を知らずにズームキットを購入し、あとから単焦点を買い足しました。

 さて本題です。ダブルレンズキット2を挙げておられるので、望遠がご所望なのかと思いましたが、上限70mmでよいのでしょうか。ならばシグマのレンズは良い選択肢だと思います。
 他に、ニコンの AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR はいかがでしょうか。広角では1mm違うとずいぶん広く写るので、ツーリング先で景色と一緒にスナップを撮る時に便利だと思います。私も欲しいレンズです。そのほか、キットのレンズを単品で購入したり、単焦点を買い増す手もあります。
 明るい短焦点に慣れると、ズームの暗さが気になるかもしれません。また内蔵フラッシュを使うとケラレが出ます。ご留意ください。
 私は識者ではありませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:8071249

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/13 12:07(1年以上前)

レンズで 画質は変わります、シグマ30mm F1.4はニコンに無いので仕方がないとしても、
ニコンのレンズにされてはと思いましたので…

ニコンのボデイにニコンのレンズ=ニコンのカメラ
ダブルズームキット2 が、一番です!(ニコンが用意したベストマッチのレンズです/価格も含めて)。

書込番号:8071264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/13 12:19(1年以上前)

純正レンズは、当然ボデイとの相性がよく、持つ喜びもありますね。

書込番号:8071310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 12:49(1年以上前)

>アオタル さん

>ある学校の写真科では、最初の一年位は学生に標準の単焦点しか使わせないそうです。
>それで、足を使ってフレーミングをすることを覚えるとともに、標準レンズの画角を
>身につけて、後に場面に応じたレンズを選択する基準を各自でつくり上げるのだそうです。

 目から鱗です。思い出しました。
 学生の頃、タムロンの単焦点を付けて、課題で新宿界隈等を撮りました。
 
なので、追記します。

>暗いレンズばかりですが、あとは、腕と高感度で補って下さい。

 足を使って全力で撮ると、いい運動になります♪
 
 

書込番号:8071448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/13 13:08(1年以上前)

  今更、ダブルズームレンズキット2を求められるのが癪ならば、

  第一ステップ:
     AF-S DX 18-70mm F3.5-F4.5G(IF) \23,800
  第二ステップ:
     AF-S VR 70-300mm F4.5-F5.6G (IF) \52,958
 ・人物スナップ中心ならば、第一ステップで当面充分だとは思います。
 ・数年かけて第二ステップを揃えられればいいのかも知れません。
 ・画質には定評があるレンズの組合せです。

書込番号:8071527

ナイスクチコミ!2


photourさん
クチコミ投稿数:894件

2008/07/13 13:10(1年以上前)

>足を使って全力で撮ると、いい運動になります♪
息がキレて
手ぶれと言うか、体ぶれしますよ〜
・・・運動不足σ(^^;;

書込番号:8071540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/07/13 13:25(1年以上前)

横レス失礼します。

>輝峰(きほう) さん
 お勧めのシステム[8071527]良いですね。主人にお勧めしたいです。

>photour さん
>息がキレて、手ぶれと言うか、体ぶれしますよ〜

 足がもつれて、転びそうになったり、鼻息でファインダーが曇ったりしますね。
 まだ、まだ修行が足りません。ニコンのVRには助けられますね。

書込番号:8071604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/07/13 18:49(1年以上前)

ぶ。さん。こんばんわ。
私はキットレンズしか持ってませんが、

@シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM

AAF-S DX 18-70mm F3.5-F4.5G(IF)

がいいとおもいます。

書込番号:8072837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/07/13 21:08(1年以上前)

 ぶ。さん こんばんは。

 素晴らしい選択をされていますね。

 手ぶれ補正のあるレンズも1つどうでしょうか(私も迷っていますが)。
 NIKONレンズもCANONレンズも、手ぶれ補正なしのレンズの方が格上のようですが、スナップ撮影には手ぶれ補正レンズは便利な気がします。良いレンズで少し手ブレのある画像と、まずまずレンズで手ぶれなし(毎回)の画像を比べると、メリットがある気がします。
 本当に撮りたいときは、レンズ優先で三脚等撮りでしょうけれど。


 価格のヒゲぱぱさん こんばんは。

 横レス失礼します。
「白糸の滝」拝見しました。魅力ある風景ですね。5月に近くまで行ったのですが、寄ればよかったと思いました(次は寄ります)。
 パノラマ撮影すれば(例えば、[8067311])、面白そうですね。

書込番号:8073583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/07/13 21:49(1年以上前)

ぶ。さん こんばんは

>先日、D40ボディ+シグマ30mm F1.4を購入した・・・

非常に良い選択ですね
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMは、ズームの良さと「寄れる」所が特徴です
使い出のあるレンズだと思いますよ
あとは、広角・望遠側はどの程度を基準にするかだと思います

書込番号:8073841

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2008/07/13 22:02(1年以上前)

ぶ。さん、こんばんは

折角、単焦点1本でお始めになったのですから、そのまま続けても良い様に想うのですけど・・・。ただ、確かにズームの良さもありますからね。個人的には以下のレンズをお奨めしておきます。

Nikon AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_16-85mmf35-56g_ed_vr.htm

上記のレンズは手ぶれ補正付きでカバーできる焦点距離も広く、オールマイティなレンズと言って良いでしょう。大抵の場面ならコレ1本で済ませられます。解像感が高く、とてもシャープな描写で、濃いめの色ノリですが色合いは特別なクセもありません。収差も良く抑えられているので、ひと言で言えば優等生なレンズです。ただ、ボケが少々硬く、あまり被写体に寄れないので、その点で好みが分かれるかも知れません。尤もボケが硬いと言っても撮り方に気を配れば、殊更に悪評を受ける程ではありませんけど・・・。

DX 16-85mm F3.5-5.6G VR 実写サンプル
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/100129600e55e7063a1b2559742ffab118c63f430/808132714846008611/834.html

※上記の撮影時の設定は焦点距離:85mm、絞り:F5.6(開放)


あとは描写に定評があるのは以下のレンズでしょうか。

AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F3.5-4.5G(IF)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_ed_18-70mmf35-45g_if.htm

上記のレンズはD300などにもキットとして設定されているレンズです。そうした点からも描写に於いては間違いはないと言って良いのでしょうね。ただし、このレンズも被写体にグイグイ寄りたいと想っても、あまり寄れるレンズでは無さそうです。

書込番号:8073926

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/13 22:58(1年以上前)

短期間にたくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
みなさんへ個別にレスをしたいところですが、
申し訳ありませんが、自分なりに内容をまとめさせていただき、
各コメントへの返信とさせていただきます。
非常に為になるアドバイスばかりで、悩みが一層増した感はありますが…

・実は幅広く一本でこなせるVR18-200の購入を前提に、ボディ+単焦点を購入しました。
 しかし、書き込みを見ると望遠側で良くない症状が出るとあったので
 標準レンズ+将来的にVR70-300のセットで行こうと考えての
 今回のシグマレンズの検討でした。
 その症状がどの程度のものなのかが気になります。
 (使ってもいないのに生意気な意見ですみません)

・ニコン純正を薦められる方が多い
 →やはり絵づくり・相性などの関係のようですね。
  キットで買わなかったことが改めて悔やまれます…

・単焦点での撮影は勉強になるし、またそれでウデを磨くのはアリ。
 →このご意見にはハッとさせられました。
  やはりいい絵を残したいので、この点は心がけたいと思います。
  あといい絵を取るには体力も必要だということも。(笑)

・上記を踏まえ、レンズ候補として最終的に考えているのが
 1.シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSM
 2.AF-S DX Zoom-Nikkor ED 18-70mm F/3.5-4.5G
 3.AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
 の3点です。

ただ自分の中では、レンズを購入するのもアリだが、
単焦点を使い倒してみて何が自分に必要なのかを考えてみるのも
今後のデジイチライフを考える上で有益なのかも…と思っています。

レンズを薦めていただいたみなさんには申し訳ないのですが、
当面は単焦点にて様子を見てみます。
その上で本当にズームレンズが欲しくなった場合には上記のレンズを候補に
考えたいと思います。
購入した際には再度ご報告させていただきます。



今回はたくさんのアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:8074300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/07/15 03:51(1年以上前)

意外と使えるのはVR55-200mmだと思います。
安いわりによく写ります。
予算が許すならシグマの17-70mm又はVR18-55mmにプラスすると面白いですよ。

広角-標準域のズームでも被写体によっては足を使ってフレーミングしますよね?
メインの被写体の大きさを維持するためには距離を変える必要があるし遠近感や背景のボケも変わってきますから。

書込番号:8079963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/07/15 19:21(1年以上前)

もし、将来FX機の購入も視野に入れておられるのでしたら、ここは少しでも安く写りも素晴らしいキットレンズのAF-S 18mm-55mmかAF-S 18mm-70mmをお勧めします。
望遠側はVR70-300にすればFX機でも使えるレンズですのでお勧めです。
DX機しか考えてないのであれば、私はシグマの18-50 F2.8 EX HSMをお勧めします。
D40の高感度をいかし明るいレンズでの撮影は魅力的だと思います。
後にD300クラスを選択されても標準レンズとして活躍してくれると思います。

書込番号:8082275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/07/15 22:53(1年以上前)

横レス失礼します。

将軍と大奥さんごらんいただきありがとうございます。
若干てぶれぎみでおはずかしい。是非今度はお立ち寄りください。

そうなんです。もう少し広角で撮れたら、きっと。。。

ですから、スレ主の ぶ。さんに
少しでも広角のシグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO HSMをお勧めしたい。



書込番号:8083409

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 00:02(1年以上前)

をを。追加で更にレスが…ありがとうございます。

水瀬もゆもゆさん
 VR55-200mmはダブルズームキットUに使用されていたため、
 対象外としておりました。評価が高いのは知っていたのですが…
 ただ、その焦点距離は将来購入予定のVR70-300mmとかぶるので
 自分の中では不要との位置づけでした。
 100mmより望遠側が必要だと感じたら検討してみます。

書込番号:8083858

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 00:17(1年以上前)

リトルニコさん
 かわせみの写真、とても良いですね!
 VR70-300mmを将来考えている理由は娘の運動会がメインなのですが、
 このような鳥の写真も撮ってみたいというのもあります。
 ただ、運動会(数年先)まで買わずにいられるか…本末転倒になりそうな予感が…(汗)
 薦めていただいたシグマのレンズは明るくてよさそうですが、
 17-70mmとかぶるので、範囲が広く、寄れる17-70mmのほうが、と考えていました。
 ニコンなら18-55mmはキットレンズなので、18-70mmですね…

書込番号:8083934

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶ。さん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/16 00:32(1年以上前)

価格のヒゲぱぱさん
 キットレンズでもとても良く撮れていますね。
 個人的には田んぼの写真が好きです。
 こんな感じでツーリング先の風景を撮りたいと思っています。
 使い勝手という意味では、シグマの17-70mmはかなりイイ印象です。
 他の方のアドバイスを見ても、純正を強く推される方とそうでない方とみえますが、
 違いに関してはいろいろ経験してみないとわからないのでしょうね。
 そういった意味では自分は使い勝手のほうに目が行っているので
 シグマの17-70mmがかなり気になる、との自己分析です。
 

書込番号:8084024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 00:53(1年以上前)

17-70/2.8-4.5が良いですね。50ミリまででも良ければ私はやはり
タムロン17-50/2.8をお勧めしたいです(ニコン対策はもう大丈夫です)。
http://kakaku.com/item/10505511926/ (A16N2、35,800円)

30/1.4をお勧める方が多きですが、
このレンズは50/1.4をフルサイズで使うより周辺が不細工だと思います。
D40(D60)ですから当分の間単焦点を忘れなさいと言いたいです。

書込番号:8084100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/07/16 00:58(1年以上前)

ダブルキットが無理でしたら、VR70-300を狙った方が良いですね。

書込番号:8084119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

モニターとキャリブレーション

2008/07/14 09:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 まっきMさん
クチコミ投稿数:286件

おはようございます。

D40生活も1年を過ぎ、ますます楽しくなっている今
次の投資について悩んでいます。

気持ちとしてはD300が欲しいのですが、腕も知識もまだまだ素人だと躊躇。
先に周辺環境の整備がいいかと考えています。

そこで、モニターの新調とキャリブレーターの導入を考えたのですが
写真に最適と言われるモニターはかなり高価ですよね・・・
現在はイイヤマの22インチCRTを使ってますが、手動調整に限界を感じています。


写真歴の長い皆さんはモニターにもこだわってますか?
安い液晶でも手動調整だけで大丈夫なものでしょうか?

書込番号:8075589

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/07/14 09:43(1年以上前)

過去スレが、沢山有りますから参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%B7%AC%D8%CC%DE%DA%B0%BC%AE%DD&BBSTabNo=6&PrdKey=

書込番号:8075679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/07/14 10:32(1年以上前)

 サムスンのXL20をモニターキャリブレーションして運営していますが、私の目的は、プリンターで色空間がAdobe RGBの写真出力するためが殆どです。
 もしOSがWindowsでしたら色々と苦労しますが(私もその一人です)、やらないよりはやったほうが確かに楽しいかなとは思います。

 キャリブレーションしたら、ビューワソフト等に気をつけて下さい。色空間の観念の無いソフトを使用する際は見たい色空間に合わせてモニターの(色空間の)切換えをして対応して下さい。

書込番号:8075809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2008/07/14 21:08(1年以上前)

OSがXPだと結構手間(とお金)がかかりますね。Vistaでもカラーマネジメントという概念はないので、本質的には同じようなことが言えますが・・・

ちょっと長いですが、こちらが参考になると思います。

http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html#CMSwork

http://www.color.org/version4html.xalter

書込番号:8078145

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング