D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

ご教授願います

2008/03/08 15:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

皆さん、こんにちは。D80 or D40 で悩んだ結果、高感度かつノイズの少なそうな600画素数(デジ一としては恐らく今時貴重な画素数)、またその独特の画質感ということでD40で決定したいと思っております。さて、質問なのですが単一焦点レンズでオートフォーカスが可能なD40に取り付け可能なレンズは何が良いでしょうか? Nikon F1.4 50mmと同程度のレンズをさがしています。購入時にはレンズキットに併せて単一焦点レンズを予定しています。皆さんのお勧めをご教授ください。宜しくお願い致します。

書込番号:7502960

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/03/08 16:03(1年以上前)

> 高感度かつノイズの少なそうな600画素数

600万画素です。

> さて、質問なのですが単一焦点レンズで・・・

単焦点レンズです。

用語は正確に覚えましょう。

なお、質問の答えは過去ログに山ほどあります。
同じ質問をするのはルール&マナー違反です。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:7503005

ナイスクチコミ!0


スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 16:12(1年以上前)

デジ (Digi)さん、ご指摘有り難うございます。600万画素/単焦点でした。過去レスを再度確認してみます。

書込番号:7503035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/03/08 16:18(1年以上前)

ap50さん

こんにちは。
高感度ノイズ耐性はエントリー機の中ではD40がピカイチですので有効な選択をされたと思います。

単焦点レンズの件ですが、まずD40はボディにAF駆動用モーターが非内蔵なので、
シグマのHSM、タムロンのNII、ニコンだとAF-S、AF-iレンズのみAF可能な事を認識頂ければと思います。

あとはap50さんの用途次第ですが室内で子供、ペット撮影でしたらシグマの30/1.4はいかがでしょうか。
また、ポートレートでしたら来週AF-S60/2.8なんていう最新設計のレンズが画角的にちょうどいいですね。

書込番号:7503054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/03/08 16:26(1年以上前)

D40の欠点として挙げられるのがAF出来るレンズに制限がある事です。ズームはだいぶ解消されましたが、単焦点でF2以下はシグマの30mm/F1.4のみです。

一応代案として
@シグマの18-50mm/F2.8通し(HSMの方)か、タムロンの17-50mm/F2.8通し(モーター付き)を50mm/F2.8単焦点のような使い方にする(もちろんズームも出来るし標準ズームとしても大活躍)

Aもうすぐ発売のAF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED

を挙げておきますが、どちらも50mm/F1.4よりは開放F値も体積も大きくなります。

僕のお勧めはD80の後継機を待つか、D40と安価な50mm/F1.8で気合入れてマニュアルフォーカスです!
MFの仲間になって下さいよ〜ぅ。

書込番号:7503077

ナイスクチコミ!0


スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/08 22:23(1年以上前)

迷彩の紳士さん, 柚子麦焼酎さん, 有り難うございます!!是非参考にさせて頂きたいと思います。
単焦点でオートフォーカスが可能なのは30mm F1.4 EX DC /HSMのみみたいですね。重量が400gといのが気になりますが....。ここはNikon 50mm/F1.4でマニュアルフォーカスにチャレンジも良いかもしれないと思い始めています。あとレンズキットを購入する代わりにBodyとAF-S DX NIKKOR 18-55mm F3.5-5.6G VRを選択というのはどうかなと少し迷ってきました。そして単焦点はNikon 50mm/F1.4。VR機能がD40でどのくらい必要か思案してみます。シンプルにレンズキットという選択がはやりBESTでしょうか。

書込番号:7504809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/03/08 23:03(1年以上前)

ap50さん

撮るものによって標準ズームのVRの必要性は変わると思います。

商品…カメラ固定が必須なので全然いらない
子供…被写体ブレを防ぐためにもともとシャッタースピードは速くしなければならないのでいらない(望遠域はあった方が良いと思います)
風景…絞って撮る事が多いでしょうから日中はともかく夕暮れ→夜景はあった方が良い?

個人的には、D40レンズキットがボディ単体と差が無いのであえてVR付きを2万半ば出して購入するのであれば他に資金を回した方が良いと思います。

シグマの30mm F1.4は、重いという方もいらっしゃいますが僕は全然問題無いです。ボディが上級機種だったら全体の重量が増すので厳しくなるかもしれませんけどD40は軽いですからね!

また、MFも撮る物によって相性があると思います。中には走るワンコをMFしてるツワモノもいらっしゃいますが・・・^^;

書込番号:7505072

ナイスクチコミ!0


スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/09 23:44(1年以上前)

柚子麦焼酎さん、こんばんは。
レスが遅くなりすみません。コメント有り難うございます。色々と思案中ですがほぼ方針が固まりました。
D40 + SIGMA 30mm F1.4のみで潔くスタートしてみようかと思います。(レンズキットはお得ですがここはあえて選択しないでみようかと。どう思います?? とにかくF1.4の明るいレンズに慣れコンデジではだせなかったボケ味をうまく出せるようになりたいです)  実は今日売り場へ足を運んでみたのですがこれから発売されるCANON EOS Kiss x2や40Dも等気になってしまいました。40Dはかなりグッときましたが...。誘惑に負けて当初のコンセプトであるサイズや画素数を忘れてどんどん敷居が広がってしまいそうです。ところでお店で実際にD40に SIGMA 30mm F1.4をつけてみましたが重いと感じる事はありませんでした。ここは冷静に初心に戻りやはりD40で良いと帰宅後改めて自分に言い聞かせているところです。後々望遠が欲しくなったときはまた別途レンズで悩むようにしてみます。

書込番号:7510853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/03/10 00:42(1年以上前)

ap50さん こんばんは。

30mmだけでのスタートは潔いですが(笑)、レンズキットで購入する事を強く強くお勧めします。
僕はシグマの18-50mm/F2.8を購入した際に下取りに出してしまいましたが、キットレンズは以下の優位性があります。
@広角18mm…望遠側が無いのはトリミングで多少対応出来ますが、広角側はそうもいかないので。
A28cmまで寄れる…30mm/F1.4は40cmまでしか寄れません。たまに困ります。
B画質最高…D40との最安値コンビで最高の画質って痛快じゃないですか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2005/06/22/1768.html

また、EOS Kiss x2や40Dも良いカメラだと思いますので悩むのは不思議ではありませんが、何と言ってもD40は安い!その分レンズやその他に回せます。ただし、最初から単焦点主体ならKiss DXあたりの方が無難かもしれませんが…。

書込番号:7511240

ナイスクチコミ!0


スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/10 01:14(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
早速のリプライ有り難うございます。うあぁ〜!悩んじゃいますねぇ〜、Body。とにかく単焦点で味のあるボケた感じに挑戦したくて今回デジイチに心を動かされた経緯があります。キットレンズは本当に安価なので最初はキットレンズに 単焦点レンズで購入を予定してました。一緒に購入も全然良いのですがあえて単焦点に集中しようと思い潔く一本かなと。でもやはり一緒に購入していて損はないですね。Body単体とセットの価格差はごくわずかでした。ところで柚子麦焼酎さんのアルバム拝見させて頂きました。どれも素敵ですね。僕も楽しみになりました。問題はBodyです。以前かなり昔、フィルムの一眼は オリンパスでした。デジカメに移行してからはオリンパス、CONTAX、現在はIXY200ISとすべてコンデジになります。NIKONは今まで使用した事が無くそんな事も手伝って今回D40が良いかなと選択肢にあがりました。サイズ的なお手軽感も画素数と相まってかなり好印象です。でもEOS Kiss DX(かなり安くなってました)またはKiss X2もかなり良さそうですよね。もう少し考えてみます。が、D40レンズキット+SIGMA 30mm F1.4がやはり良いかなぁー。今回の買い物の基本は単焦点の絵なので。色々とコメント有り難うございます!!

書込番号:7511370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/03/12 20:03(1年以上前)

ap50さん
> D40レンズキット+SIGMA 30mm F1.4がやはり良いかなぁー。

コストパフォーマンスは最強でしょう。
と駄目押ししておきます。

ところで予算は?
それ次第によっては、現実的最適解は異なる。

書込番号:7523451

ナイスクチコミ!1


スレ主 ap50さん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/16 15:39(1年以上前)

Giftszungeさん 
書き込み有り難うございます。CANON Kiss X2の発売を待ってから
決定しようと思っています。間違いなくD40はお買い得ですね!

書込番号:7541468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

55-200が70-300に化けてる??

2008/03/16 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めて投稿します。
本日、母親の還暦祝いにとD40ダブルズームキットIIをヨドバシにて67800円(税込)の18%ポイントで買ってきました。なかなかお買い得だったのではないかと思っています。
。。。と、ここまでは良かったのですが、一応動作確認ということで、手持ちのD80にWZIIのレンズをつけてみて気づいたのですが、どうも55-200mmの望遠レンズが、なぜか焦点距離70-300mmになっているようなんです。
当方18-200しかほかにレンズを持っていないので、これとの比較になりますが、同じ200mmで撮影してもEXIF情報は一緒なのに明らかに55-200のほうが望遠なんです。そこで、18-55をつけて55mmで撮影してみると、ここでもやはり55-200のほうが望遠です。で、色々と試してみた結果、どうも55-200が70-300mmに化けてしまっているようなんです。それ以外は、VRも効きますし、ピントも特に問題なし。
これって、当然の事ながら欠陥品ですよね?

書込番号:7539160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/03/16 01:26(1年以上前)

全てのレンズでもう一度無限遠になるような撮影距離でテストしてみてください。多分同じになるハズですよ!(レンズのカタログにも明記してあります)。

書込番号:7539197

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2008/03/16 01:26(1年以上前)

仰っていることがよくわかりませんが、恐らく近距離(2-3m)位の被写体を
撮影してのことだと思います。レンズの焦点距離(および画角)はピント位置が
無限遠の場合を基準としているので一度屋外で遠景を撮影して比較して
みてください。

近距離を撮影した場合にレンズによって同じ焦点距離でも画角が違うのは
そのためです。VR 18-200と55-200あたりを200mmの焦点距離で2-3m程度先の
被写体を撮影した場合、55-200の200mmの方が対象を大きく写すことができる
はずです。

書込番号:7539198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/16 01:28(1年以上前)

画角は無限遠撮影時のものなので、近接時にはレンズのにより違いが出ます。
遠景を撮影してみて比較すると、同等の画角であることが確認できると思います。

書込番号:7539203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/16 01:50(1年以上前)

みなさま、素早い返信ありがとうございます。
私が無知だっただけのようですね。今、200mmで無限遠状態で撮影して比較した結果、確かに同じ画角になりました。
レンズを1本しか持っていなかったので、今まで全く知りませんでした。
あやうく明日ヨドバシに交換しにいくところでした(笑)

それにしても、レンズによって同じ焦点距離でも被写体までの距離によってここまで画角が変わるんですね。
。。。あ、でも確かに200mm固定で色々とピントを変化させると画角も一緒に変化してますね。
今までは、ピントが合うことに意識がいっていたので、画角まで変化しているのは気づきませんでした。
非常に勉強になりました。本当にありがとうございます。感謝感謝。


書込番号:7539276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/16 13:38(1年以上前)

こちらに同様の例が載っています。(人形の写真)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:7541055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷い

2008/03/15 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 areguroさん
クチコミ投稿数:31件

デジタル一眼レフ初心者のものです。
デジタル一眼レフカメラを購入予定なのですが、今、予算10万以下でD40ダブルズームキットUとD60ダブルズームキットで悩んでいます。D40は暗いところでの撮影でノイズが少ないと教えてもらいました、もし暗いところでの撮影をあまりしない人はD60のほうが利点が多い様な気がするのですがどうなのでしょうか?もしD40はD60と比べてこんな利点がある!など知っている方教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:7537037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 19:26(1年以上前)

デジタル製品ですから、後から出るものの方が
一般的にはいいかと。

書込番号:7537079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 19:54(1年以上前)

こんばんは。この記事が参考になるかも。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/08/7925.html

センサークリーニング機能と、レンズキットが手ぶれ補正搭載になったことでしょうか。

書込番号:7537217

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2008/03/15 22:19(1年以上前)

どの程度暗いところを意識しているかというのによるんじゃないでしょうか。
個人的には、一般的な家庭の室内光というレベルは、十分暗い=高感度に強いカメラに価値があると思っていますが。
D200は高感度にかなり弱かったので、D40のISO800が何の躊躇もなく使える高感度は非常に重宝しました。
ちょっと日陰になったときも、やはり高感度が安心して使えるというのは利点だと思います。

書込番号:7538051

ナイスクチコミ!0


ayapapa1さん
クチコミ投稿数:122件

2008/03/16 11:22(1年以上前)

私もyjtkさんと同じで、D40の高感度の良さに、ずいぶんと助けられた場面があります。

私の場合、銀塩カメラを持ち(最近はほとんどお蔵入りですが)、娘と2人で使うということで、はじめてD40を手にしましたがとても楽しいデジ一です。

将来的にD300や他の上級モデルにステップアップする予定があるのなら、D40は持っていても良いカメラかも知れませんね。

ステップアップする予定がないのなら、ぼくちゃん.さんの言われるように後継機の方が機能においては優れている面が多いのは確かです。

書込番号:7540494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信19

お気に入りに追加

標準

D40LKとD40WZUで迷っています!

2008/03/13 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

デジタル一眼初心者です。
こちらの口コミ掲示板を見て詳しい方が多いので是非アドバイスをいただきたいと思い書き込みをいたしました。

D40LKとD40WZUで迷っています。
予算的にはD40LKなのですが二つの価格差からみるとVRレンズ付のD40WZUにも魅力を感じます。私の使用環境は主に3才と7才の子供の写真を撮ることが多いです。ただ、一眼を手に入れたら風景や建物など色々と試したいとも思っています。
 書き込みをいろいろ拝見させていただいているとスピードライトがあったほうが室内では
良いとあったのでD40LKにしてスピードライト(SB400)のセットにしようか、その予算なら
D40WZUにしたほうがあとあと良いのか迷ってしまいます。
是非、ベテランの皆様のご意見を頂戴したく書き込みをいたしました。
(書き込み初心者でもあります)
良いアドバイスをお待ちしております。

書込番号:7528317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/13 20:48(1年以上前)

望遠ズームレンズが必要なら…
WZKU

必要無いなら…
LK+SB400

書込番号:7528359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/03/13 21:39(1年以上前)

昼間の屋外で、10mくらい離れた位置から、VR付き望遠レンズで
撮ってみれば、デジタル一眼レフの良さが実感できると思います。

書込番号:7528616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2008/03/13 21:50(1年以上前)

子供さんの運動会の事も考えるとWズームキットUの方が良さそうかなと思います。
子供さんが小学校中学年になられると 少し足りないかなとも思いますが 今しばらくは、使えそうです・・・

書込番号:7528664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/13 21:52(1年以上前)

なはじろうさん
こんばんは。

>D40LKにしてスピードライト(SB400)のセットにしようか、その予算なら
>D40WZUにしたほうがあとあと良いのか迷ってしまいます。

このセットの違いはストロボか望遠レンズか、になりますが…。
目的が全く異なるので、比較のしようが有りません…。
お子様の元気な表情は外で遊んで居る所だと思います。
私は室内では殆ど撮った事は無く、子供の良い表情を捉えたのは主に公園でした。
なので、この選択肢ならダブルズームUをお勧めします。

御予算に余裕が有ればD40ボディー+VR 18〜200 なんて組み合わせも、お子さんが小さい時は重宝するのですが…。

書込番号:7528675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/03/13 22:12(1年以上前)

同じように子供撮り中心で使っています。
レンズキットとフラッシュは、たぶん望遠が足りません。
ダブルズームキットは、たぶん室内がうまくいきません。
いろいろ試した結果、結局、両方持っちゃっています。(笑)
望遠も使う予定があるなら、ダブルズームキットはずいぶん安くなってきたので、今は買い時ではと個人的には思います。

書込番号:7528803

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/13 22:33(1年以上前)

>なはじろうさん

私ならD40WZUを選択します。
理由としてはD40LK+SB400を購入して後から望遠レンズ(VR55-200mm)を購入するよりは、D40WZUを購入してからSB400を買った方がお得だからです。(^_^;

SB400ってセット割引がありませんからねぇ。
どちらのパターンでもSB400は同じ金額かかります。なら望遠レンズに割引のきくD40WZの方が良いかと

問題として、なはじろうさんが望遠レンズとしてVR70-300mmとかが購入候補だとすると・・・・・・候補はD40LKの方になりますね。

書込番号:7528970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/13 23:05(1年以上前)

早速、ご返答いただいて誠にありがとうございます。
あまりの回答の早さに驚いております。

皆様のご意見、大変参考になりました。
やっぱりD40WZKUにしようと思います。

そこでまたまた質問で恐縮ですがD40WZKに付属のレンズは
2本ですが皆様はどのように使い分けていらっしゃるのか教えていただければ幸いです。

私はデジタル一眼初心者&一眼レフカメラ初心者なのでレンズの「55-200mm」とかの意味が
さっぱりわかりません。わざわざ高倍率のレンズと標準のレンズをセットにしなくてもいい
のではないかと思ってしまうぐらいの素人です。(高倍率レンズがあれば標準レンズを賄える
と思うので…)

あと、55-200mmのレンズですと目安で結構なのですが、どのくらいのズームなのかどなたか
比較画像などがあれば拝見させていただければ有難いです。

長文で大変申し訳ないのですが被写体は主に子供なのですが、せっかく一眼レフデビューを
するのでよく雑誌などで見る背景がものすごくボヤけているような写真とかに興味があります。
今回のD40WZKUでも撮れるのでしょうか?是非皆様ベテランの一眼レフユーザーの方達の
ご指導をお願いいたします。

書込番号:7529205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/13 23:57(1年以上前)

55-200oという数字は、レンズの「焦点距離」を表しています。
コンデジとデジイチでは、撮像素子(CCD&CMOS)の大きさやレンズ構成の仕組みが違いますので。。。共通の目安として、「35oフィルムカメラ」の焦点距離に換算して比較します。

一般的なコンデジのズームは、この「35oフィルムカメラ換算」で。。。
35o〜始まるのが一般的です(最近流行りの「広角ズーム」は28o〜位です)
3倍ズームなら・・・35-105o
6倍ズームなら・・・35-210o
10倍ズームなら・・・35-350o
12倍ズームなら・・・35-420o
15倍ズームなら・・・35-525o
という焦点距離が一般的です。

デジイチで一般的なAPS-Cサイズ(ニコンのD40/D60/D80/D300等)なら、35oフィルムカメラ換算で。。。
18-55o・・・27-83o(3倍ズーム)
18-70o・・・27-105o(4倍ズーム)
18-200o・・・27-300o(11倍ズーム)
55-200o・・・83-300o(3.6倍ズーム)
70-300o・・・105-450o(4倍ズーム)
80-400o・・・120-600o(5倍ズーム)
となります。。。

コンデジの焦点距離と比較してみてください。。。

一般的な目安として。。。この35oフィルムカメラ換算で50o付近が、人間の肉眼で見ている世界とおなじ遠近感で写真に写ると言われています。。。
昔の銀塩時代は、50oのレンズを「標準レンズ」と呼んでいました。。。
50oより長い焦点距離のレンズを「望遠レンズ」
50oより短い焦点距離のレンズを「広角レンズ」
・・・と呼称しているわけです。。。

ズームレンズの時代になって。。。
この50o付近をカバーするレンズを「標準ズーム」
100o以上をカバーするレンズを「望遠ズーム」
35o以下をカバーするレンズを「広角ズーム」
と呼んでいるようです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:7529519

ナイスクチコミ!1


oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/14 00:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

標準ズーム

1/4部分をトリミング

標準レンズの望遠側で近寄れるだけ近寄りました

スレ主様

D40の板でお世話になり2月最終日にD40WZKUを購入したものです。
私も初心者ですが参考になればと思い出てきました。

標準と望遠ですが、撮影できる範囲、遠くのものを近くに引き寄せる力、
が違うという感じです。
標準というか広角側のほうが広い範囲を写せます。たとえば室内で望遠だと
1人しか写せなくても広角なら3人写せます(人数は例えばの話でDZの例ではありませんが。)。
また望遠は遠くのものを近くにあるように写せます。

上の例は先週公園で梅を撮ったときのものです。
標準ズームしかなかったのでトリミング(元画像の一部を切りとり)との比較
ですが、標準では枝全体が写せるかわりに鳥は小さくしか写せません。
トリミングしたものが望遠だとして、鳥は大きく写せますが、上下左右の範囲
は狭くしか写せません(同じことを言い方を変えただけですが)。

使い分けとしては2−3メートルの範囲なら標準ズーム、公園で遊ぶお子さん
を撮るなら望遠ズーム、といった感じでしょうか?

ボケですが「望遠側で」「被写体は近くに」「背景とは距離をとって」
「絞りは開放で」撮ればいいと聞きました。
例では絞りは6.3なのでそんなに開放ではないですが、望遠側(55mm)で
被写体に限界まで近づいて撮りました。

ご参考になったでしょうか?
*先輩諸氏の皆さん、間違っていたら訂正をお願いします。

先週初めて屋外で撮影したので自己満足ですが下記のリンクにアップしました。
PWは「D40」です。よかったら見てみてください。
(D40と標準ズームのみでの撮影です。)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1195328&un=16111

書込番号:7529661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/14 00:46(1年以上前)

なはじろうさん、悩みは尽きませんね(ニコニコ)。

>わざわざ高倍率のレンズと標準のレンズをセットにしなくてもいいのではないかと思ってしまうぐらいの素人です。(高倍率レンズがあれば標準レンズを賄えると思うので…)

このあたりについては、1本のズームで幅広くカバーできるものも当然あります。たとえば、18−200あたりがそうですね。
しかし、このような便利なズームは、まず高価ですね。そして、大きくて重いです。

これに対し、D40にセットの標準ズーム(18−55)と望遠ズーム(55−200)は、それぞれが比較的小型軽量で、しかも廉価ですね。ありがたいことです(ニコニコ)。

しかし、標準ズームと望遠ズーム、2本の組み合わせでそろえる場合でも、それぞれが大型で重く、高価なものも当然あります。
これら高価なレンズは、一般的には高価なボディで使用する人が多いようです。


>被写体は主に子供なのですが、せっかく一眼レフデビューをするのでよく雑誌などで見る背景がものすごくボヤけているような写真とかに興味があります。

今回の標準ズーム(18−55)と望遠ズーム(55−200)の組み合わせでも、このような写真が撮れるといえば、撮れます。

写真は、光をどう扱うか、シャッタースピードはどうする、あるいは絞りは幾つにと、これらの微妙な組み合わせの結果、生まれるものですね。

要は、なはじろうさんの工夫次第で撮れるということです。

わざわざ単焦点のレンズをそろえなくても、望遠ズーム(55−200)でそれなりに撮れます。その出来が不満かどうかはその人次第ですけど・・・。

私は、標準ズーム(18−55)と望遠ズーム(55−200)の現体制であれば、使用目的から言って一応すべてのものが撮れる、と思っています。特に不満はないですね。
これには、撮れないものは撮らない、という主義みたいなものも多少ありますが・・・。

最後に、私の「大縣神社の梅花」は、そのほとんどを望遠ズーム(55−200)で撮ったものです。子どもの写真でなく参考にならないかもしれませんが、もしよろしければご覧ください。

書込番号:7529751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/14 07:42(1年以上前)

なはじろうさん
おはようございます。

>高倍率レンズがあれば標準レンズを賄えると思うので…

ダブルズームキット付属のレンズ二本は広角側と望遠側をそれぞれ分けて分担する仕様のセットです。
望遠側は高倍率とは言っても、広角側迄カバー出来るモノではありません。

…ややこしや〜、ややこしや…。 (失礼)

広角から望遠迄を二本に分ける事に因り、各一本は軽く作る事が出来、ズーム範囲もそれ程大きく無いので設計も楽ですから、お値段もお手頃になります。

一方、VR 18〜200 等の(超?)高倍率ズームは一本でダブルズームに匹敵する広角側の18oから望遠側の200o迄をカバーする事が出来ます。

重量的にはダブルズームの方が VR 18〜200 一本よりは若干(20g)軽いのですが、容量(体積)的にはやはり二本分、 VR 18〜200 一本に比べたら1.7本分と言う所でしょうか。

但し、VR 18〜200 のお値段は横綱級なのが問題と言えば問題…。

レンズの選択は単に重量や大きさで比較されるべきではございませんが、お子様が小さい時は撮影やレンズ交換にかかる時間的余裕を考慮した場合、VR 18〜200 の利便性が勝って居ると思います。
とっさの場合のシャッターチャンスにも強いです。
レンズ交換中の撮影は出来ませんから…。

画質うんぬんに関して、私は単焦点(ズーム無し)レンズの右に出るモノは無いと思って居ります。
なので…、拘りが出て来たら単焦点を追加されるのが良いと思います。
勿論、ズームの絵に納得されて居る間は、その必要はありませんし、高倍率ズームとは言え、昨今のズームレンズの絵には素晴しいモノが有ります。

撮影状況に因っては、たとえレンズ交換を楽しむ一眼レフであっても、一本で済むのであればその方が良い。
と言うのが私の自論です。
ただ、一番はやはり…ご予算次第かと思います。

書込番号:7530315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5 Movin's Photolog 

2008/03/15 00:35(1年以上前)

>あと、55-200mmのレンズですと目安で結構なのですが、どのくらいのズームなのかどなたか
比較画像などがあれば拝見させていただければ有難いです。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features02.htm#features1

上のURLに18mm、55mm、200mmの画角の違いがあります。
プールサイドの女性の写真です。
焦点距離をクリックすると画角※(写る範囲)と被写体の写り方が変化します。

書込番号:7534036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/15 03:08(1年以上前)

お礼が遅くなり誠に申し訳ございません。
ここにいる皆様は本当に良い方達ばかりでとても嬉しいです!!
私みたいな、ど素人に親切、丁寧にご回答いただきまして本当にありがとうございます。

こちらに質問をするまでは正直自分に使いこなせるかとても心配でしたが皆様のお陰で
不安がなくなってきました。感謝いたします。

最終的にはD40WZKUを購入することに決めました!後は価格が安いところで買えれば
いいなと思います。来週中には欲しいので購入したら真っ先にこちらにご報告させて
いただきます!

使用してから分からないことが沢山みつかると思いますのでその時はこちらを尋ねて
くると思いますのでこれからもベテランの皆様方のアドバイスを期待いたします。

本当に参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:7534520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/15 23:35(1年以上前)

こんばんわ!
本日、念願の「ニコンD40WZK」を購入しました!!
皆様のご指導、助言が大変参考になり、十分満足しております。

一眼レフデジカメって本当に綺麗ですね♪コンパクトカメラに3、4万円も出して
いたのがバカらしくなってしまうほど綺麗です!もっと早くきずくべきでした…。

とりあえず、右も左も分からない状態ですのでAUTOで何枚か撮影してみました。
そこで皆様にご相談なのですが私のようなド素人はどのような設定で撮影していったら
上達が早くなるかアドバイスをいただければと思い、皆様にお礼を兼ねて書き込みいたしました。難しい質問ですがどなたか良いアドバイスを期待いたしております。

ちなみにD40WZKは大手量販店の「コ○マ」で64,800円にポイント1%で更に、今日から
の特別企画ということで10,000ポイントがもらえました♪ポイントを加味するととっても安く買えたので良かったです。ニコンのバッグもサービスしてもらっちゃいました!!
16日までの価格と値札に書いてあったので興味のあるかたは是非行ってみてはいかがでしょうか?ちなみにお店は千葉県です!

書込番号:7538609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/15 23:41(1年以上前)

できれば・・・プログラムオート(Pモード)で撮影して。。。
早く、シャッタースピードと絞り(F値)の相対関係を理解できるようになるのが近道だと思います。。。

絞りの値を変化させると・・・写真がどのように変化するのか???
シャッタースピードを変化させると・・・写真がどのように変化するのか???

これを覚えるのが上達の早道だと思います。。。

書込番号:7538644

ナイスクチコミ!0


oyabaka42さん
クチコミ投稿数:55件

2008/03/15 23:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!!

やはり3月は決算月のためか、いいお買い物でしたね。
私は3月を待ちきれず2月末に66500円+10%ポイントで購入しました。
(翌日から1週間ほど18%ポイントにアップしてました。。。)

さて、設定をとのことですが、それはベテランの方が教えていただけるとして、
その前に一通り色んなモードで撮影してみたほうがいいですよ。
というのは私のは初期不良がありました。「エラーが検出されました」というメッセージが
出てきて画面がほぼ真っ黒(うっすら何か写っているので絞りが開ききっていない?)
という症状が出ました。特にAモード(絞り優先)で撮影すると頻繁に出ました。
初期不良でお店のほうに持ち込むと気持ちよく新品交換してくれました。
(ニコンのウエブサイトで相談すると機体のトラブルであることを認めてくれていたので)

ということで、まずはいろいろ試されたほうがいいと思います。

*初期不良はあったものの対応もよく、交換後は非常に気持ちよく撮影できています。
ちょうど梅がキレイでこれからさくらの季節です。がんがん撮っちゃってください。

書込番号:7538718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/16 00:11(1年以上前)

#4001さん、oyabaka42さん、早速のご連絡ありがとうございます。

まずは、色々なモードで一杯撮影してみます。
早速試そうと思ったのですがバッテリー切れの為、明後日の休みに一杯撮ってみます!

とりあえず、憧れだった「背景のボケ」を撮ってみたいのですが、つい今さっきまで
色々試したのですが全然上手くいきません。簡単にいい感じの「ボケ」を出すテクニック
などがあったらご指導下さい。

あと、他の書き込みで見たのですがドット抜けを確かめたほうがいいと書き込みがあったので
ドット抜けの調べる方法も教えていただければ幸いです。

これから撮影していく中で沢山質問してしまうと思うのですが、どうかよろしくお願い
します。
(ここの書き込みはいずれなくなってしまうと思うのですが、その時はどうすれば良いの
でしょうか?どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。)

書込番号:7538843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/16 07:55(1年以上前)

背景をボカすテクニックのみ。。。

1)レンズの望遠側(18-55oなら55o近辺)を使う。
  ※55-200oの望遠ズーム使用時は、あまり気にしない。
2)被写体になるべく近づく。
3)被写体と背景を離す(距離を取る)。
4)Aモード(絞り優先オート)で、絞りを開放(F値の一番小さい値)にする。

書込番号:7539774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/16 09:44(1年以上前)

早速のご指導ありがとうございます。早速明日休みなので試してみます!
本当にここの掲示板は親切丁寧な方々ばかりで、大変助かっております。今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:7540113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 ryoma0528さん
クチコミ投稿数:6件

D40 ダブルズームキットIIでの購入と、D40単体+タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LDの組合せでの購入を迷っています。
デジカメの一眼レフは初めてですが、35mm一眼レフは昔、ミノルタα7800,3700、ニコンF3等を使っており、ひさびさにカメラの世界に戻りたいと考えています。
レンズ交換の時のダストの浸入を減らすため、ズームレンズをよく使っていた経験から、タムロンの18-250mmで、このズームキットで入手できる2本のレンズがカバーできるし、AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 55-200mmよりも短い(99.5mm vs.84.3mm)ので、携帯性も良いのではないかと想像しています。
ただ、35mmの時は純正レンズしか使っていなかったため、タムロンのレンズについては未知の世界です。
実際に使っていらっしゃる方に、レンズ交換の頻度などはいかがなのか教えていただければ幸いです。
撮影対象は、風景や運動会などのイベント、会社の宴会などにも持ち込みたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7536797

ナイスクチコミ!0


返信する
Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/15 18:32(1年以上前)

私なら、ダブルズームキットです。
VRもあるし、純正の良さもあります。
タムロンは、昔別なレンズを使っていましたが、
写りは良かったですがゴーストがすぐにでて辛かったです。

VR18-200ならまずはじめの一本でも良いと思いますよ。
VRの無い250mm域でのF6.3の暗さ。辛いでしょうね。

一眼レフですから、レンズ交換は苦にせず楽しんで下さい。

書込番号:7536829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/03/15 18:33(1年以上前)

18-250には手振れ補正がありませんよ

書込番号:7536838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2008/03/15 18:34(1年以上前)

こんばんは。望遠域での手ブレ補正が不要なら、AFモーター内蔵のTAMRON A18N IIでしょうか。。。
個人的には、レンズキット+純正 AF-S VR ED 70-300mm F4.5-5.6Gか、ボディのみに
純正AF-S DX VR ED 18-200mm F3.5-5.6Gが良いかと思います。

書込番号:7536845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 18:34(1年以上前)

D40 ダブルズームキットIIでの購入

書込番号:7536848

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/15 18:45(1年以上前)

せっかくのデジタル一眼レフですから…レンズの交換も楽しまれた方がよろしいかと思いますよ。
…というコトでWズームにもう1票。

書込番号:7536893

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度3

2008/03/15 18:46(1年以上前)

個人的には、Nikonのデジタル一眼レフとTamronのレンズは相性が悪いので余りお勧めじゃないと思いますけど。
Nikonのデジタル一眼レフで使うと露出とか、調光とかおかしくなりますけどね。

書込番号:7536897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/03/15 18:51(1年以上前)

最初の一本は純正レンズをお薦めしたいですが…

全くの初心者さんでは無いようですので…
タムロン モデルA18NUの選択も悪く無いと思います。

倍率の割りには、小型で軽量ですし…

ただ…このレンズを最初に選ぶと、純正レンズはチョイスしにくくなりますね。

書込番号:7536913

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 D40 ダブルズームキットIIの満足度5

2008/03/15 19:26(1年以上前)

ダブルズームキットがお勧めです。

書込番号:7537082

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryoma0528さん
クチコミ投稿数:6件

2008/03/15 21:39(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。こちらで相談してよかったです。
手ぶれ補正機能の差が、大きいようですね。あと、タムロンのレンズはやはりニッコールと較べると、価格差なりの品質差といったものもあるんですね。

レンズ交換すること自体は、ズームレンズが無い時代(紀元前ではないですが・・・)から一眼レフを使っていたので、それほど苦ではありません。
この組合せとダブルズームキットIIの価格差も\8,000程度あるので、このままダブルズームキットIIを買う方向で検討してみたいと思います。

ところで、一週間ほど最安値を見てきたのですが、毎日のように値下がりしてますね。これはやはりD40が製品のライフサイクルを終えていっているということなのではしょうか?
いくらぐらいが底値だと思われますか?

書込番号:7537779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/03/15 22:35(1年以上前)

F3を使われていた方にダブルズームレンズキットでは物足りないと思いますが、それで我慢できますでしょうか?

すぐいいレンズが欲しくなって無駄になる様な気がします。
せめてVR16-85mm+VR70-300mmにされる事をお薦めします。

本格的にカメラの世界に戻られるのなら最初からAF-S17-55mmF2.8+VR70-200mmF2.8を目指されると無駄なレンズをいくつも買う事が無くなります。

とはいっても予算のある事ですから当初D40+VR16-85mmにされて必要に応じてVR70-300mmを追加されるのが現実的かなと思います。

D40は一番安いデジイチですが画質はトップクラスです。
折角カメラの世界に戻られるのですからキットレンズも悪くは無いですが、もう少しレンズにこだわれた方がいいかなと思いました。

書込番号:7538167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信26

お気に入りに追加

標準

D40 と α200

2008/03/08 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

デジイチを初めて持とうと思うのですが、D40 とα200が選んでいたら候補にあがってきました。 仕事で商品撮影@室内暗所 照明下もしくはA室内 での太陽光での撮影などを
しようと思っております。 また人物も室内で撮影するかもしれません。

プライベートでは家族の写真や風景を撮りたいと考えているのですが、どちらをえらんだらいいのでしょうか?

素人のため選択基準がわからなく困っています。
詳しい方ご指導お願いできないでしょうか?

両者の性能の違いなども教えていただくと有難いです。

書込番号:7500722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/08 01:52(1年以上前)

α200にして下さい。ジーとしてる人を撮るなら薄暗い室内でも大丈夫と思います。

書込番号:7500747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2008/03/08 03:01(1年以上前)

D40でよろしいのでは?

NIKON純正でも使えない(AFができない)レンズがある、ということを承知されていれば。

使えないレンズが欲しくなる頃には、ボディも物足りなくなっているかもしれませんし、
そして、レンズメーカーのSIGMA製であれば、D40でもAFが使えるレンズが増えているようですし。

ちなみに、D40では機械式シャッターも省かれています(ついていません)。
(実使用上はほとんど影響ないかもしれませんが。)

書込番号:7500897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/08 03:23(1年以上前)

>α200にして下さい。
うる星かめらさんが、キャノンではなくて、ソニーをお勧めしていますので、
私も一押しします。自分の意見がなくて、ごめんなさいm0m
ソニーのカメラ。店頭で、少し触れたような記憶しかないもので・・・

書込番号:7500935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:1件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4

2008/03/08 05:19(1年以上前)

キットレンズ使うならどれも似たもんだと思います。撮れる写真はセンスのほうがものを言います。
SONYの単焦点レンズ35mm/f1.4Gと50mm/f1.4のボケ味は、スザンヌに対抗するほど大好きです。

書込番号:7501019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/03/08 05:31(1年以上前)

α200の事は、良く知らないので比べようがないのですが触った感じではかなりチープな感じでした。あくまで、個人的感想です。

これまた個人的意見ですが、どちらを選ばれても、まんべんなく撮れると思います。

店頭でご自分で触られ、メーカーに拘りが無いのであれば、気に入った方をお選びになられたら良いと思います。

どちらのメーカーとも、沢山のユーザーがおられ、たまには不満もあるでしょうが満足して使われてると思います。
D40を意地でもカメラとして認めない人もいれば、D40は最高のカメラと思っておられる方もいます。人それぞれ感じ方が違いますので、ご自分で実機を確かめられての購入をお勧めします。

書込番号:7501025

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/03/08 07:09(1年以上前)

どちらを選んでも後悔するコトは無いと思います。
作例を見たり…店頭で実際に触れて決めたりするのもアリでしょうね。

書込番号:7501122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/03/08 07:11(1年以上前)

レンズキットで行くならD40を推します。

書込番号:7501128

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 レンズキットの満足度4

2008/03/08 08:40(1年以上前)

>ちなみに、D40では機械式シャッターも省かれています(ついていません)。

一応ついてましたよね。全開、全閉の単なる遮光幕でしょうが...

書込番号:7501344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 09:19(1年以上前)

ニコンユーザーさんは器の大きい方ばかりですね。こちらに書き込めばD40を勧められる方が多いかと思いましたが(^^;)
D40は600万画像ですが高感度時のノイズが飛び抜けて少ないと好評です。それとボディー内にモーターを入れずコンパクトに専念した機種です。(AFレンズは限られてしまいますが)
一方α200は画素数が1000万で手ブレ補正がボディー内でレンズを選びません。ゴミ取りアンチダストも入って破格値です。
両機甲乙つけがたいですが皆さんの撮った画像を見比べてお決めになられてはどうでしょう。

書込番号:7501486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/08 11:59(1年以上前)

童 友紀さん、

(目)→ メーカ → カメラ
(目)→ カメラの見方ですね。

カメラの前にメーカと言う余計なものを入れると、歪曲や収差が避けられないと思います。

書込番号:7502068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/08 12:06(1年以上前)

> 両機甲乙つけがたいですが

α200は高性能低価格機の横綱だと思います。

白鵬関と時津風元親方、甲乙つけようがないですね。

書込番号:7502096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/08 12:23(1年以上前)

カメラ総合プランナー 山北 淀 と申します。
ここは、どうでしょうか。せっかくニコン板にいらっしゃってますので。。。、

@写真の基本。シャッターチャンスにも強いニコン。
Aアフターやクラブ、同好会など将来的なことを考えて、試しにニコン党に仲間入りする。
B特にシャッター音響が素晴らしいソニーカメラを楽しむ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00491211120.00490711093.00490711069.00490711114
写真が感動を呼び、感動が写真を進化させる。
実際に、手にとってお確かめの上、デジ一ライフを満喫して下さい
どちらも、素晴らしいカメラですよ。

書込番号:7502163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 レンズキットの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2008/03/08 12:37(1年以上前)

>うる星かめらさん
ご教示ありがとうございます。貴殿の一貫したお考えには賛同します。
α200は、確かにサプライズですね。

書込番号:7502233

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/08 12:46(1年以上前)

皆様お早いご回答ありがとうございます。

追加の質問ですが、
NIKONのD40は手振れ機能はついていないのでしょうか?

α200は本体に手振れ機能がついていてどのレンズにも対応とのことがありました。

また画素数の違いについてはいかがでしょうか?
A4サイズの印刷では大差がないという理解でいいのでしょうか。

あと一点室内で簡易な照明下で撮影できるのは【うる星カメラ】さんがお勧めする
α200ということになるのでしょうか? ISO感度とやらの違いですか?
また両者での違いはどの程度でしょうか。

もう一点候補がみつかりPENTAXのK100Dも候補にあります。
こちらも比較するとどうなりますでしょうか?


質問だらけで申し訳ないんですがよろしくお願いいたします。

書込番号:7502269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/03/08 13:01(1年以上前)

ペンタックスとソニー…、やっぱりニコンでしょう!
カメラ自体は一長一短だと思います。
お値段はD40が優しい。
企業自体を考えたらニコン。
システム全体で考えたらニコン。

結論…、D40でしょう!

書込番号:7502332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 13:45(1年以上前)

ニコンとキャノンは手ブレ補正がレンズ側になります。ですので手ブレ補正が欲しい場合は手ブレ補正内蔵のレンズになります。キャノンではISニコンではVRでしたっけ?(^^;)のレンズを選ぶのがよろしいかと。レンズキットには手ブレ補正のレンズが付いてますので平気です。あとD40はボディーにモーターを積んでないのでレンズ側にモーター入りのでは無いとAFにはなりません。これもレンズキットではモーター内蔵のレンズ付きなので問題はありません。最近のシグマなどはモーター内蔵でD40が使えるレンズを出してますのでレンズは限られますが選択ができます。
α200ならたいがいのミノルタ時代からのαレンズが使えます。ミノルタαレンズは中古などで安価で手に入れられます。

書込番号:7502491

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/08 20:17(1年以上前)

D40とα200を持っています。

α200は持った感じが良いです。ノイズ感は少しありますが写真を撮っている気にさせてくれます。ボディ内手ブレ補正です。

D40はノイズ感が少ないですが、ノーマルだと誇張された色に感じましたので、設定を変え好みのものになりました。
こちらは手ブレ補正はレンズに付いているものを購入しなければなりません。又、AFが動くのはレンズ内にモーターの入っているものですが、今はレンズ内モーターのレンズが増えています。

どちらも値段は破格で、どちらにされても楽しいデジ一眼ライフが始められそうです。

また、少し待つ事が出来て11万円ほど予算が組めるのでしたらキヤノンX2のWレンズキットも考慮に入れられてはと思います。


書込番号:7504061

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/03/08 20:25(1年以上前)

おっと、書き忘れしました。室内ならD40に軍配が上がります。
(ただし高画素を必要とされている方は除きます)

書込番号:7504105

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件

2008/03/08 20:39(1年以上前)

当機種
機種不明

今日も のみたいんや!

ちょっと補正

予算はどの位なんでしょう?
75000円位までOKならD40だとD40LKT、SD2GB、SB-600まで揃いそうですけど。

画像は居酒屋スレで上げた分ですが、D40レンズキット+サンパックPZ42X(1.5万
ほどで買ったサンパックの外部ストロボ)をシーンモードのクローズアップでの
撮影分です。純正ストロボじゃないのでおすすめしませんがTTL設定&天井バウンスで
撮っています。
実際の見た感じに近くなるように補正したのが右の画像です。

個人的には商品撮影時にコニミノ時代のαSweetDで苦戦したので選ぶならD40かなと
思うんですが、D40もホワイトバランスのプリセットではカメラがなかなかOK出して
くれないんですよね〜
D40のAFはのんびり系ではないでしょうか。ピントはしっかり合わせてくれるとは思
います。

書込番号:7504156

ナイスクチコミ!2


スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/14 23:28(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。

室内での撮影は意見が分かれていますが、
只今さんはD40 うる星カメラさんはα200 
う〜んどっちなんでしょう?

D40はソフマップで実物みました。
ちょっと小ぶりな感じでした。
ただ、バッテリー切れでして・・・ D40xのほうは
動いていたので撮れました。 
画像もすごくよくて感動!! 40と40xではだいぶ違うのでしょうか?

α200はなくα700で撮影しましたが、こちらも素晴らしい画像でした。
α200はD40に比べると大きさはどうなんでしょうか?
700は大きすぎてもて余すといった感想です。



記録メディアですが、D40はSDカードでいけるんですよね。

α200はなにをそろえればいいのでしょうか?
いまいちわからなくて・・・

今週末にも買いたいと思っています。
価格.COMの値段も底値って感じですよね!

ちなみにズームレンズは最初から購入しといたほうがお得なものなんですか?

書込番号:7533664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/03/15 00:05(1年以上前)

私も(ライバル社の)SDカードの方が良かったと思いますが、CFでも駄目ではないですね。

α200の高感度性能は、α700に及ばないと思いますが、D40も見せかけだけですから、
そこは適当で良いと思います。照明条件が厳しい時、35/2や、50/1.4も手ブレ補正できる
ボディ内方式の方が大きいです。

書込番号:7533882

ナイスクチコミ!1


スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/15 17:39(1年以上前)

うる星かめらさん返信ありがとうございました。

今日実物をみにヨドバシカメラに行ってきましたら

α100の展示処分品が19800円で売っており、あと一台のみとの

ことで、迷ったのですが購入してきちゃいました。


展示品でボディや液晶に僅かな傷があるのですが、使う分には

気にならないのでいい買い物をしたと思っています。


レンズがついていないのですが、初心者が最初に使うレンズとして

お勧めのものはありますでしょうか?

レンズキットの物を購入するのがいいのでしょうか。


また中古のレンズでレンズないのホコリなどの記載があるものは撮影に

支障があるものですか?


どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:7536619

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/15 17:50(1年以上前)

ソニー(SONY) DT 18-200/3.5-6.3 (SAL18200)
販売価格:34,800円(税込)

こんなレンズがありました。
お買い得ですか?

レンズも勉強中でよくわからないのですが、これは望遠も相当みれる
レンズになるんですしょうか?

書込番号:7536663

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/15 17:56(1年以上前)

>yokiasiさん

α100のご購入おめでとうございます。
展示処分品で19,800円は安いかと思います。
ただ展示品は乱暴に扱われていることがあるので一度点検に出すことをお勧めします。

ソニーのレンズについては門外漢なのでよくわからないです。ごめんなさいm(__)m
α100の板で質問されたほうがより有効なアドバイスがいただけると思います。

中古品は実際にカメラにつけて撮らしてもらえば撮影に支障があるか確認できると思います。

では、良い撮影ライフを


書込番号:7536685

ナイスクチコミ!0


スレ主 yokiasiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/03/15 18:33(1年以上前)

>junefさん

さっそくの返信ありがとうございます。
点検はどこにもっていくものですか?

ヨドバシでは故障があればメーカー補償で・・・
とのことでしたが。

そうですね、レンズのことはα100のほうで聞いてみます。
ありがとうございました。

書込番号:7536840

ナイスクチコミ!0


junefさん
クチコミ投稿数:420件 2008年撮影 

2008/03/15 22:15(1年以上前)

>yokiasiさん

とりあえずサービスステーションに相談してはいかがでしょうか。
http://www.sony.jp/support/repair.html#01

書込番号:7538027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング