D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信69

お気に入りに追加

標準

初投稿

2009/01/28 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

デジ1新規購入を考え,2〜3か月前から価格コムのクチコミを見てきました。当初は,D90,その後D60,そして最近はD40がいいかなと考えが変わってきました。被写体は,この4月に小学校に入学する娘が中心で,おそらく運動会,学芸会,その他室内, 屋外での活動の様子を撮影することが中心となります。そこで,考えたのが以下の購入です。D40ボディ,AF-S DX VR ED 18-200mm SB600 先輩諸氏のご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:9005387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/28 23:13(1年以上前)

レンズキットもボディのみも価格コム最安価格だと3kほどの差なので
レンズキットを買って使ってみてから望遠は考えられたらいかがですか?
望遠ならVR70-300を勧めます。

最初は、ボディや焦点距離に目が行きますが、一眼はレンズが重要です。

書込番号:9005516

ナイスクチコミ!2


Canokonさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 23:15(1年以上前)

D40、良いですよ!安いし。

D40は、運動会となると、ちょっと辛い面があるかもしれません。
でも、まずデジイチに飛び込んで、ゆっくり、
自分に合ったカメラを探すと良いと思います。
どんどん良いカメラでますから。

レンズも最初の一本としては、無難と思います。

スピードライトを選択に入れているところが、素晴らしいですね。

書込番号:9005533

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/28 23:28(1年以上前)

 早速のご返答ありがとうございます。そういえば,レンズキットの方がボディより安かったんですね。それにしても,運動会はつらいですか…。

書込番号:9005645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 00:09(1年以上前)

こんばんわ

初手から、VR18-200mmのような高倍率ズームは、お勧めしません

近寄れるシーンでも、その場で なんでもかんでもズームしてしまい、
50mmと200mmで子供を同じ大きさで撮影した場合の背景の違いなど・・・
高倍率ズームに頼りきりでは、気付かないと思いますし、
気付かない環境では、写真が上達しません


また、このレンズは・・・
便利さ以外には、特に特徴のないレンズです
描写性能なら、キットレンズの方が、数段上です

高い機材・・・さんが、おっしゃる通り、
レンズキットを購入して、追加でVR70-300mmの方が良いと思います

あくまでも個人的な見解ですが、
このコメントで登場した全てのレンズを所有経験からの見解です

便利さのみを最重要視するなら、いいかも しれません!

書込番号:9005966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/01/29 00:43(1年以上前)

D40レンズキット+VR70-300+SB600でしたら室内から運動会までそつなくこなしてくれると思います。

それより1日でも早くレンズキットだけでも購入して小学校に入る前のお子様を撮ってあげた方がいいと思います。
私はカメラに目覚めたのが遅すぎた為に記憶にしか面影が残ってません。
娘が中学生になるとなかなか撮影機会も訪れてきません。
予算に問題無いのであれば五万円持ってカメラ屋さんに行きましょう。
必要最低限のみ揃えて徐々に欲しい物を揃えていくていいですよ。

書込番号:9006178

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/01/29 00:52(1年以上前)

cal2008 さん
こんばんは

先輩の方々がお勧めしているレンズキット+VR70-300mmの組み合わせで概ねカバー出切ると思います。
ただ体育館など屋内ではF値が暗めなので厳しいシチュエーションもあるかもしれません。

また予算次第ですが、たとえば35mmF2Dや50o1.4Gなどの単焦点(MFになります)があれば楽しみの幅が広がると思います^^

書込番号:9006221

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/01/29 01:18(1年以上前)

単焦点50oF1.4GはAFです!
失礼しました。

書込番号:9006338

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/29 08:09(1年以上前)

別機種

望遠系は70-300VRはCPも高いし良いレンズだと思います(確定!)。

で問題の標準域ですが、高めの価格帯であれば16-85VRと18-200VRが両極端の選択肢でしょう。
私は18-200VRを使っています。
Mr.あえらすさん(いつもフォローありがとうございまーす)のおっしゃる通り、18-200VRはモノグサレンズです。
モノグサな私にはぴったりです♪
交換レンズ持ち歩かなくても良いし、日常の殆どの状況でレンズ交換いらないのでシャッターチャンスには強いです。
写りも悪いとは思わないですが、他レンズで見るような描写による「感動」はありません。
そこを求めると16-85が急浮上します。
実際私も18-200VRから16-85に浮気しようかとも思いますが、いつもカメラを持ち歩く私のスタイルには18-200VRがあっているて踏み切れません。

で、私のおススメは高機むさん、650さん、ニコさんおススメの『レンズキット+70-300VR』がいちばん妥当なように思います。
このキットレンズ、まじ、やべーーーーーっす。

書込番号:9006894

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/29 08:12(1年以上前)

というか、みなさん、D40レンズキット+70-300VRって鉄板だと思いませんか?????

書込番号:9006899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/01/29 08:54(1年以上前)

cal2008さん
おはようございまぁ〜す。

御予定のトリオ。
宜しいかと思います。

実売価格を考えると、ボディー単体では無く、レンズキットと言う事になるのでしょうねぇ。
私の場合、不足分は足で稼いで、中学の運動会まで18〜200で済ませました。
当然、ほこりっぽい運動場でレンズ交換はしたく無かったので、当該レンズ一本です。
交換して居る余裕も無い場合、非常に便利なレンズです。
只し、運動会の場合、18mm側を使う機会は殆ど無いので、AF-S VR 70〜300 の購入も良いかも知れません。

しかし、ちょっとしたお出かけや旅行時の VR 18〜200 の便利さは代え難いモノが有りますので、その辺りは考え所かも知れません。
撮影主体の旅行なら、いざ知らず、御家族それもお子様連れの場合の荷物の多さを考慮した場合、 VR 18〜200 の本領が発揮するかと思いますので、ゆっくり、しかし素早く熟慮なさって下さい!

書込番号:9007002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/29 09:20(1年以上前)

おはようございます。

kawase302さん

>>D40レンズキット+70-300VRって鉄板だと思いませんか?????

 これって、良いセットって意味で捕えていいですか!?(^^;)


確かに、VR16-85mmは、小型で・・VR18-200mmよりVRは強力ですね。
描写の評判は凄く良いですね。 てか、透明感があって、凄いレンズですよ。マジ。

また、私も運動会・発表会などで撮影しておりますが、
ダイバスキ〜さんがおっしゃられてる通り、運動会で標準域を使う事が、
ほとんどありません。。70-300mmVR 1本で十分です。

また、公園などでは、撮りたいイメージにもよりますが、
遠めから狙うなら、VR70-300mmが有効ですし、
近く〜少々離れた場合でも、VR16-85mmあれば事足ります。

てか、18-55mmで、しっかり足で稼ぐ事をお薦めします。

苦労した後で、VR18-200mmをお使いになると、
ただのモノグサレンズに留まらず、自分の使いたい「mm」で撮るようになり、
幅の広がった写真が撮れるようになりますよ。

広く撮りたい時は、撮影者が下がる。
アップなら、撮影者が寄る。
これをせずに、最初からズームで補うと、単なるコンデジの延長でしかありませんね。

VR18-200mmは、素晴らしい描写のレンズではありませんが、
決して悪いレンズではありません。
やはり「便利」って事も、れっきとしたレンズの長所です。
旅行等では、荷物の軽減など便利さでは右に出る物なしに近い存在ですね

書込番号:9007074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 15:15(1年以上前)

とりあえずレンズキットを買って使ってみてから、レンズの買い増しを検討してもいいと思います。

書込番号:9008149

ナイスクチコミ!2


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/29 20:50(1年以上前)

 たくさんのご助言本当にありがとうございます。大変参考になります。私としては,いろいろ悩むところもあるのですが,とりあえず「レンズキットを買って足りない部分は足で稼ぐ」という意見が今の自分には一番合っているような気がします。70-300VR(鉄板)or 18-200(便利)はその後で考えたいと思います。運動会までまだ間もありますし…。

書込番号:9009542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/01/29 21:16(1年以上前)

普段からレンズ2、3本は持ち歩く派としては軽量コンパクトで安価なVR 55-200mmも提案したいです。

結果的にはWズームキットと同じになりますが、後から買い足しても価格差はあまりありません。小学校の運動会を重視するとVR 70-300mmに分があるのは間違いなさそうですけど。

うちの娘も今年入学です。運動会を55-200mmで切り抜けるか、300mmクラスを購入するか。でもとりあえず今年は前者で試しちゃうかもしれません。

書込番号:9009685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/29 22:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もkawase302さんがおっしゃるようにD40とVR 70-300mm の組み合わせは最強だと思っています。と言うかVR 70-300mmは本当に素晴らしいレンズだと思います。
室内スポーツなどにはF値が暗いですが、運動会など屋外の日中の撮影なら素晴らしい結果が得られると思います。
この組み合わせで撮った画像を3枚貼らせていただきます。

書込番号:9010115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/01/29 22:46(1年以上前)

こんばんは。

>D40ボディ,AF-S DX VR ED 18-200mm SB600 ご意見を頂ければ幸いです。

 描写力は、兎も角シャッターチャンスに強いと言うことで・・・、いいと思います。
 
 運動会など長いレンズの方がいいですが、200oでも充分と思います。
 FX換算で300oですからね。昔はこんなレンズ付を付けて運動会を撮っている人は
 少なかったです。良い時代ですね。

 

書込番号:9010325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 02:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

28mm

50mm

100mm

200mm

被写体を同じ大きさに捕らえた場合の
焦点距離(mm)による背景違い。

最初から高倍率ズームを持つと、この違いが、わからずに、
その場から動かず被写体の距離を、なんでもかんでもズームに頼ってしまう。
これでは写真が上達しない。

運動会や、柵越しなど、どうしても寄れない・引けない場合を除いて、
自分の足でズームする事が大事だと思います。

って、スレから外れてますね。すみません。

書込番号:9011358

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/01/30 03:18(1年以上前)

cal2008さん、はじめまして

こうした御質問では色んな回答がありますが、どれも間違いでは無いでしょう。それらは求めるべきモノが違うだけです。なので、cal2008さんは御自身の中で優先順位をつけて、どれが良いかをお選びになれば良いと想います。

まず、ボディはD40で決まりとお考えならレンズの選択ですが、当初に記述された内容から、なるべくならシャッターチャンスを逃さないコトに重点を置かれた様に想います。画質の追求や撮影技術の向上などがその後と仰せなら、便利この上ない高倍率ズームは最高の選択肢のひとつと言えるでしょう。その上で暗さを補うスピードライトも考慮されておいでなので、最初はこれで問題ない様に想います。これでも、少なくともコンパクトタイプのデジカメに較べれば、遙かに高品位な写真が撮れるでしょうから。

ただ、本来であればレンズやアクセサリーは、撮影用途や御自身の意図により使い分けるモノと想います。最初は高倍率ズーム1本で良いとしても、使ってゆくウチに色々と感じたり、考えたりするコトもあると想いますので、その時点で追加のレンズなどを考慮なさると良いと想います。まずは気軽に試すつもりで始められては如何でしょうか。

でも、そう言う考えは一切無く、限られた予算とシステムの中で、撮影技術を一から学びたいと仰せなら、D40にAF35mm F2Dなどの少し古めの単焦点AFレンズの組み合わせは良いでしょうね。これならズームは出来ませんし、AFも使えません。露出くらいはカメラに任せるコトも出来ますが、それ以外は何から何まで自分で考えて動く必要がありますから、途中で投げ出さなければイヤでも撮影技術は向上すると想います。ただ、文面からその様な事をお求めでは無い様に感じるのですけど・・・。

レンズによる描写の違いはありますが、これから始めようとなさる方には、あまりピンと来ないと想います。それらの違いは画質云々より、好みの方が大きいと個人的には考えます。レンズの描写云々も、傾向的な特徴は間違いなくあると想いますが、それらを上手に引き出せるかどうかは、使い手次第だと想います。なので、最初からそんなに難しく考える必要はないと想います。

書込番号:9011501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2009/01/30 08:57(1年以上前)


cal2008さん おはようございます!

私の思っていること×α の事をSmile-Meさんがおっしゃっているので言う事は無くなってしまいましたが、
>70-300VR(鉄板)or 18-200(便利)はその後で考えたいと思います。
この考えは良いと思います。
仮に最初からAF-S VR 70-300 or AF-S VR 18-200のどちらかを買うとしてもD40はボディではなくレンズキットをお薦めします♪
(みなさんもおっしゃっていますが、キットで買うとお安いですし、このレンズ 侮る無かれです。)

また私も、写真は足で撮るものだと言われ極力ズームは使わないようにしてきた為、高倍率ズームについてはあまり考えた事が無かったですが、今回改めて考えたら18-200の便利さは捨てがたいと思いました。
同じ被写体でも広角と望遠で撮る画に違いが出てきますので、その辺りも認識された上での18-200は凄く良いと思います(^^)/

ただ18-200は便利ですが、ゆくゆくは運動会などで望遠が不足して70-300も、、、とすると結局どちらも手に入れちゃうのかななんて勝手に想像してしまっています(^^;

駄文 失礼しました☆

書込番号:9011928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/30 09:27(1年以上前)

おはようございます。
Smile-Meさん..凄くナイスです。
私もこのように表現出来ればと思いました・・・


>>それ以外は何から何まで自分で考えて動く必要がありますから、
>>途中で投げ出さなければイヤでも撮影技術は向上すると想います。

 ココですね。私が感じる所は(^^;)
単は、最初は辛いですが、向上しますね。

>>画質の追求や撮影技術の向上などがその後と仰せなら、
>>便利この上ない高倍率ズームは最高の選択肢のひとつと言えるでしょう。

 これも「一理アリ」です。

 撮影技術は、購入趣旨に入ってないなら、最高の選択でしょう。
 これでもコンデジよりは綺麗に撮れますしね。

 私の知ってる方で初手の1本を18-200mmにした人は、
 たいがい公園でベンチに座ったまま動かず子供を写してますね。
 で、お話を聞くと、
   「もっと、○○みたいに撮りたいけど、
        なかなか難しくて、うまく撮れないのよぉ〜」
 なんて、お聞きします。


 後、小学生の運動場って・・・200mm(換算300mm)でも足りないのでは!?

書込番号:9012001

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/30 10:46(1年以上前)

Meさん>
ブログの夜景、良いですねー。
芝、台場、恵比寿。
生まれてから日本を離れるまでのン十年、ずっとこの3点の真ん中に住んでいました。
ですからこれはまさに私のふるさとの夜景そのものです。
S3もMeさんも、お元気ですか??
私が一番好きな夜景は晴海埠頭からの夜景です。
下町から中央区、港区、品川区を抜けて遠く川崎まで見渡せる(本当は見えないかもしれないけど)東京湾一望の夜景です。
時々、遥けき地からの外国船も入っていて、地球のロマンも感じました。
でも現実にはその帰りに月島でもんじゃ食べてましたけど(移動は原チャリ)。

cal2008さん>
脱りましてすみませんでした。
明日、D40レンズキット買って充電して夜景とろう!

書込番号:9012224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2009/01/30 11:52(1年以上前)

>最初からそんなに難しく考える必要はないと想います。
その通りですね。ボディ単体を買ったつもりで、レンズキットでも良いかとおもいます。
レンズキットを使ってみてから望遠側は、便利を取るか写りを取るかは後で考えられたら
よろしいかと。
18−200、70−300、70−200、その他にもたくさんたくさんレンズはあるので、これからまだまだ悩めますので今回はとりあえずエイヤァって。
めもりーカードもお忘れなく。
カバンも三脚もいるでしょうし、ブロアーなど掃除用品もいるし、とりあえず買ってきてね。

書込番号:9012461

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/30 12:30(1年以上前)

cal2008さん、こんんちは。
私も、レンズキットをまず買って、足を使うことや画角の違いに慣れることを前提としてなのですが、

> 被写体は,この4月に小学校に入学する娘が中心で,

とのことでしたら、現状では私はD40レンズキット+VR18-200mm+SB600が良いと思います。
D40レンズキットで、足を使うことやデジイチの感覚を身に付けながら、
屋外や旅行などでの撮影や、望遠域が欲しいシチュエーションで、
シャッターチャンスに強いVR18-200mmを使うというのが、バランスが良いように思います。

VR70-300mmはいいレンズです(私も持ってます)し、確かに運動会などにはもってこいのレンズですので、
娘さんの成長とともにますます欲しくなるレンズと思いますが、良く考えてみると、運動会って1年に1〜2回ですよね。
お子さま撮りだけを考えた場合、当分はVR70-300mmの使用機会って、運動会、スポーツなどに限定されるように思います。
(だからかえって欲しくなるということもありますが:(;^_^A  )

ということで、より日常に近いシーンを撮影する機会が多いのでしたら、
レンズ交換なくシームレスに広角から望遠までが使えるVR18-200mmの方が、稼働率は高いと思います。
そして運動会対策としては、当分はVR18-200mmとキットレンズで鍛えたフットワーク&ポジション取り、
そして若干のトリミングなども考えれば、何とか対応できるかなと思います。

成長の早いお子さま撮りの場合『シャッターチャンスをいかに捉えるか』ということが重要なように思います。
その点で、高倍率ズームはとても魅力的なレンズですね。
かくいう私は、今後発売が予定されてる、シグマの18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM の動向がすごく気になっています(笑)

書込番号:9012581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/01/30 12:36(1年以上前)

cal2008さん こんにちは。

ほとんどの方が書かれていますようにレンズキットを購入されてから、いろんな物を色々な条件で撮られると、
ご予算を有効に活用するには何が必要かみえてきます。SB-600は日中シンクロやワイド対応にまず必要になるでしょう。

ああーしようかこうしようかと悩むのも楽しみの一つですね。

書込番号:9012612

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/30 16:27(1年以上前)

そうだそうだー。
ここにいる人の殆どが複数レンズをお持ちです。
そしてはからずもcal2008さんはここに『初投稿』してしまった。
と、いうことはいずれは複数レンズになります。
なので『最初の一本はどれが良い??』ってことになりますよね。
だったら18−55でいいんじゃないですか???

書込番号:9013427

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/30 21:44(1年以上前)

高い機材ほどむずかしいさん,Canokonさん,Mr.あえらすさん,リトルニコさん,w650さん,kawase302さん,ダイバスキ〜さん,じじかめさん,柚子麦焼酎さん,フッサール・ヒロさん,童友紀さん,Smile-Meさん,かつまっちゃんさん,Ash@D40さん,うさらネットさん,こんばんは。そして貴重なご意見や資料をご提供いただき感謝感謝です。私は,みなさんのような知識は本当にないのですが,それなりに考えた3点セットD40 + 18-200 + SB600の長短がよく分かったような気がします。(「気がします」ですみません。)
特に,Smile-Meさんには投稿した文面からすっかり見透かされてしまったようで,恐ろしいくらいです。それにしても,ここは本当にHotですね。D40というカメラに一層興味がわきました。どこかの発言に,「数字に表れない魅力がある」というのがありました。そのような魅力にいつごろ気づくのか分かりませんが,早くみなさんの仲間になりたいと思います。

「んでいつ買うんだ!」としかられそうですが,18-200 と 70-300のところをもう少し検討したいと思います。(あしよーかこしよーかと悩むのも楽しみの一つですので)



書込番号:9014936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/01/30 22:02(1年以上前)

cal2008さん

皆さんがホント親身になってコメントされていますよね。
私もこの価格の板でいろいろ教えていただいています。
最終的にはcal2008さんご自身がどういう選択をされるかということが大切ですよね。
そしてその選択がcal2008さんにとっての正解なんでしょうね。
どうか素敵な写真ライフをお送り下さいね〜
また、何か撮影されたらぜひ拝見させて下さい。
D40は本当に素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:9015028

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/01/30 22:04(1年以上前)

当機種
当機種

レンズキットにて^^

cal2008 さん
こんばんは

あれこれ悩んでいる時が結構楽しかったりします^^

レンズキット+VR18-200+SB600&VR70-300mmのいずれでも正解だと思いますので、ゲットしたら思いきり楽しんでください!

書込番号:9015041

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/01/30 22:54(1年以上前)

『「数字に表れない魅力がある」というのがありました。そのような魅力にいつごろ気づくのか分かりませんが,早くみなさんの仲間になりたいと思います。』>>>>>>>

使っていくほどにわかります。
自分の作品が徐々にきっちり教えてくれますから、大丈夫です。
初めてデジイチ買って写真とって見た時の感動を今でも覚えています。
もう、笑いが止まらなかったですね。
cal2008さんもその時から「仲間」が始まるんです。
だから大丈夫♪

あとcal2008さんのおっしゃるとおり、迷いや検討も「夢見心地」で楽しい時間です。
良かれ悪しかれ、買った瞬間からそれは「現実」にかわりますから。
何でもいいから自分で良いと思ったものを自信を持って買えば良いと思いますよ。
ここでみんながごちゃごちゃ言ってるのって些細かつ僅差かつ重箱の隅っこのことですから。
これが絶対に良いなんて正解はないんです。

「んで、いつ買うんだ」なんて言わないっすよ。
出きれば買わないで欲しいくらいです。
私が2台目のD40買うまで、在庫残しておいてよーーーーー!!

もし数ある機械の中でD40を買ったら、またここであーじゃこーじゃ話しましょう。

書込番号:9015357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/01/30 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

運動会 VR55-200

学芸会 VR55-200

室内 VR18-200

室外 VR18-200



cal2008 さん、再入館!

>おそらく運動会,学芸会,その他室内, 屋外での活動の様子を撮影することが中心となります。

 私は、下手の横好き、何枚撮っても違いの解らない男です(汗)ご笑覧下さい!
  写真は、JPEG撮って出しです。

書込番号:9015642

ナイスクチコミ!2


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/31 00:05(1年以上前)

w650rsさん,
  名前間違ってました。すみません。ゲットした後は思い切り楽しみたいと思います。

kawase302さん,
  いつもご発言を拝見してますが,なんていうか「いい人」ですね。まさか,「できれば買わないでほしい」なんて言われるとは思ってもみませんでした。

童 友紀さん
  貴重な写真のご提供ありがとうございます。4枚とも素晴らしいです。見習いたいと思い ます。

書込番号:9015809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/01/31 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18−55

18−55

APO70−300

APO70−300(ナンチャッテマクロ)

cal2008さん、こんばんは^^ニコニコで〜〜す(笑)

皆さん色々と意見出されていますねぇ〜。ここの方達は皆さん熱い(厚い)人が多いので、とても好きです。又、色々と参考になります。

私もこの板がきっかけで、D40レンズキットを購入いたしました。結果は、買って大正解でしたよぉぉん↑↑↑^^何しろ休日になるのが楽しみで楽しみで仕方がありません。いつもD40持ち歩きですから(喜)

cal2008さん、皆さんの熱き意見を参考にするのも良いですが、くれぐれも深〜い深〜〜〜い沼にはまらないように気をつけないといけませんぞい!!(私は足の指入ったとこです)

*D40レンズキット&安いシグマAPO70−300mm(2諭吉)で撮った画を、下手で申し訳ありませんがアップいたします〜ん

書込番号:9021007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/01/31 22:35(1年以上前)

追記です

高くて高性能ばかりが良いとは限りませんよ^^どこで線を引くかも、撮り手にとっては楽しみでもあり重要なのではないでしょうか。

写真なんてどれが良いなんて基準はあってないようなものですからね。高画質だの配置がどうのこうの考える前にまずは撮る事ですよ^^気楽にスタートしましょう。愉しみましょう^^

生意気ごと、失礼いたしました・・・^^

書込番号:9021062

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/01 00:14(1年以上前)

 童友紀さんの写真を改めて見させていただきましたが,55-200であの運動会の写真が撮れるというのは,驚きです。デブルズームキットもありだなと感じました。また,ニコニコおやじさんの言葉「考える前にまずは撮る事」,もっともですね。そしてまたまた素晴らしい写真のご提供ありがとうございました。
 ちなみに,みなさんは,これらの写真をどのようなモードで撮影していらっしゃるのでしょうか。auto,〜シーンモード,MASPなど,いろいろあると思いますが,よろしければ教えてください。

書込番号:9021686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/02/01 01:36(1年以上前)

cal2008さん

運動会の写真は、そんな驚くようなものではないです(笑) 例えば、オート設定で撮れると思います。
それよりダブルズームキットが五万円くらいで買えるのが驚きです。

この時は、A(絞り優先モード)で先に絞り値だけ決めています。シャッタースピードはカメラ任せです。
フォーカスモードはAF−Cです。また、このシャッタースピードなら手振れ補正なくても大丈夫かも知れませんね。

書込番号:9022155

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/01 05:53(1年以上前)

シーンモードは一切使いません。
いきなりストロボが飛び出ちゃったりするので、制御不能です。
ただ他人に貸す時には便利かも知れません。

私の場合はA(絞り優先)、P(プログラム)、S(シャッター優先)の順かなぁ。
M(マニュアル)は長時間露光とかの特殊な状況の時には使いますが、D40から90まではコマンドダイヤルが1個しかないのでマニュアルの常用には不向きでしょう。
でも、ここにはマニアックなD40使いもいらっしゃるので、ものすごいマニュアルコメントが出てきちゃうかもしれません。

便利なFnボタン(好きなメニューを配置できる便利ボタン)にはISOを入れています。
色調はV1(鮮やかに)が多いです。
ホワイトバランスはD40って的確な制御をしていると思います(というか私の場合はD40基準になっているので)。

書込番号:9022575

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/01 06:45(1年以上前)

 童友紀さん,kawase302さん おはようございます。そして,いつもありがとうございます。

 妙な質問をしてしまいました。いろいろなコメントや写真,カタログをみながら疑問に思っていたことなので,参考になりました。

書込番号:9022627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/02/01 08:08(1年以上前)

cal2008さん、おはようございます^^

私も、ほぼkawase302さんと同じ設定です。撮るシーンによって絞り優先(ポートレートや風景等)かシャッター速度優先(娘の運動会や動きのある被写体等)かを使い分けているのが現状です。後はほぼプログラムオートで事足りることが多いので、特殊な撮影以外あえてマニュアルは使わないですね。D40は、そういう使い方が簡単でしっくりきますから^^

ホワイトバランスは、夕焼けを強調したいときや故意に仕上げを変えたいときなどに設定変更するくらいですね。まあこれは後からでも画像編集出来ますけどね。kawase302さんの言うようにオートでだいたいいけます。

測光は3D(分割)測光がほとんどですが、明暗差の激しい場面や月の撮影時等はスポット測光に切り替えています。

早くお仲間になりましょうね、cal2008 さん^^

書込番号:9022783

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/01 10:21(1年以上前)

cal2008さん、
おはようございます

自分の場合は風景やスナップ写真が多いのですが、Aが7割、Mが3割といった感じですね。(Pは急場しのぎのときたまに使うくらい)

ホワイトバランスは晴天を基本にというい意見を良く見るのですが、自分は被写体の明暗や色などに合わせるようにその時々によって設定を細かく変えています。

仕上がり設定は基本標準で夕景〜夜景はビビットですね。

cal2008さんも購入されたら色々試してみたいと思いますが、最初のうち分からなくなったときにはシーモードでカメラ任せの方が失敗は少ないと思います^^
徐々にPSAMにトライしていけばよろしいのかと思います。

D40レンズキットが単体よりも安いうちにゲットしましょう!

書込番号:9023253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/01 15:48(1年以上前)

シーンは、皆様と同じです。
A(絞り優先)と、M(マニュアル)が基本です。

ホワイトバランスは、基本はオート。
夕焼けを強調したい場合は、日陰
朝もやを強調したいなら、蛍光灯
など、使い方によっては、おもしろい写真が撮れます。


少し使えるように(絞りやSSがわかるように)なってくると、
ISO自動感度にしての M(マニュアル)がおもしろいですね。

D40のISO感度は、200,400,800,1600 ですが、
自動感度の時だけ、320,640,1100,1250などが出ます。
絞りとSSを固定してやると、露出をISOで調整しようとしますので、
手動では、出せないISO感度が出せます。

運動会などでは、
 ●Mにします。
 ●絞り優先のイメージにて、F値を決める。
 ●更に、ブレ対策で、SSを決め固定させる。
 ●ISO自動感度にします。
これで、D40は、明るいと思えばISO感度を下げるでしょうし。
暗いと思えば、ISO感度を上げますね。

気をつけるのは、白飛び表示と黒潰れ表示だけですね。

書込番号:9024647

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/01 22:53(1年以上前)

 みなさんこんばんは。おかげさまでD40購入しました。いろいろ悩みましたが,ダブルズームキットを選択しました。610万画素も今回の大きな決め手でした。たくさんのアドバイス,写真のご提供ありがとうございました。少しずつ腕を磨いていきたいと思いますが,まずは,バシャバシャやっていきたいと思います。

書込番号:9026998

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/01 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

本日のD40+ED18-55o

cal2008 さん
こんばんは

ついにゲットですね^^
おめでとうございます!!

ダブルズームでしたか〜ッ
イイですねぇ〜
まずは各シーンモードかPモードでパシャパシャいっちゃってください。

後ほどのUPも期待してますよ〜^^

書込番号:9027198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/02/02 00:13(1年以上前)

当機種
当機種

vr55-200

vr55-200

cal2008 さん

 あいや、行動が早いですね!
 D40ダブルズームハットU お買い上げありがとうございます(笑)

>バシャバシャやっていきたいと思います。

 次の週末が待ち遠しいですね。魔力に嵌らないことをお祈りします(笑)
 乾杯!

書込番号:9027568

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/02 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ルリビタキ(♀)さんたち

こんなに近くまで

向こうから近寄ってきました

cal2008さん、DZKUのご購入、おめでとうございます!!

このパターンでの購入のメリットの1つは『軽さ』です。
軽さは、持ち出す際の『気軽さ』にもつながりますし、
長時間撮影時にも、負担が少ないです。

それに、奥さんが使う時にも優しいと思います。
皆さんで、楽しんでくださいね♪

書込番号:9027924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2009/02/02 09:33(1年以上前)


cal2008さん おはようございます!

購入おめでとうございます!!
買ってしまいましたね〜♪

>「んでいつ買うんだ!」としかられそうですが,18-200 と 70-300のところをもう少し検討したいと思います。
てっきり、悩んで悩んで悩み疲れて2月のどこかで買われるのかな〜と思っていましたが☆
早く撮りたいという衝動が伝わってきた気がします(^^)v

>まずは,バシャバシャやっていきたいと思います。
今までの溜まったウップンを晴らしちゃってください(^^)/

書込番号:9028514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1605件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/02 09:34(1年以上前)

当機種
当機種

18-55mm F3.5-5.6GU

18-55mm F3.5-5.6GU

cal2008さん 

D40ダブルズーム購入、、おめでとうございます。
D40xやD60より、断然良い お買い物かと思います。

VR50-200mmは、VR70-300mmよりもVRが弱くいですが、
コンパクトで使いやすい200mmですね。
2本のレンズと合わせて、18-200mmですので、
これで、がんばって下さいっ!!
個人的には、VR18-200mmよりも、良い選択だと思いますよ!

18-55mmは、凄く良いレンズです。
フードも買ってあげて下さいね。

書込番号:9028516

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/02 20:32(1年以上前)

 みなさんこんばんは。実は,通販で買ったためまだ手元にはありません。18-200 70-300と悩む予定だったのですが,童友紀さんの運動会の写真を見て,自分にはダブルズームキット(55-200)があれば十分だなと思いました。また,Ash@D40さんの言われるように,運動会のようなイベントは多くても年に数回ですし…。まずは,18-55で楽しみたいと考えています。明日,明後日には届くと思いますが,実際に使用するのは,週末になりそうです。

書込番号:9030797

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:147件

2009/02/02 21:32(1年以上前)

D40ダブルズームキット、ご購入おめでとうございます^^(拍手)

明日か明後日には届くそうで・・・今が一番嬉しいときですねぇ〜。それに、今週末のデジ一デビューも楽しみですねぇ^^なんだか私もワクワクします。

きっと、キットレンズの描写の良さにビックリされると思いますよ。それに、軽くて携帯性も良いですから、ちょっとしたお出かけやお散歩等にも必ず持って歩きたくなりますよ。私が今そうですから^^(イヒヒ)

でも1つ困ったことが・・・機動性の良いD40とすっかり仲良くなってしまって、休日に出かけても被写体探しについ夢中になってしまい、7歳の娘2人がお拗ねボーです(汗)使い古しのカメラ付携帯ではごまかせなくなっている今日この頃です。



書込番号:9031240

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/02 23:46(1年以上前)

cal2008さん、こんばんは

私も、D40WズームIIで始めました。
この2本あれば、かなりの範囲の撮影ができますよ。
まずは、オートや発光禁止、各シーンモードで楽しんで慣れてください。

きっと良いお写真が撮れると思いますよ。

書込番号:9032310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 D40 ボディの満足度5 愛で育む写真アルバム 

2009/02/03 02:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>屋外 DX18-55

屋内 DX18-55

>屋外 VR55-200

屋内 VR55-200

cal2008 さん

>童友紀さんの運動会の写真を見て,自分にはダブルズームキット(55-200)があれば十分だなと思いました。
 マジっすかぁ。!! なんか、責任感じちゃうなぁ(滝汗)

 では。相変わらずのお目汚しですが・・・もう少し応援しましょう(笑)
結構、撮れちゃたりなんかして、笑っちゃうカメラですね。

 D40でハッピーカメラライフを・・・   では。フィールドでお待ちしてます(笑) 

書込番号:9032977

ナイスクチコミ!1


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/02/03 20:01(1年以上前)

スレ主様、横やりすみません。
フッサール・ヒロさん
添付写真見させて頂きました。機能は別にしてすさまじい写りですね。
もう、買いですね40。もうディスコンなんでしょうか?
私も買い増しリストに登録致しました。

書込番号:9035791

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/04 01:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

VR55-200mmで手持ちで初撮り^^

三脚で^^

三脚で^^

cal2008 さん
こんばんは

ダブルズームキットご購入改めておめでとうございます^^

実は今日の仕事帰りにVR55-200mmの中古美品(メーカー保障1年付き)をポイントを使って\14.000でGETしてきました。
結局最初からWズームにしておけば良かったのかもしれませんが、軽量お手軽お散歩仕様を完結してみたくなりました^^;

で、早速夜景を撮ってきましたが、焦点距離は今持っているVR70-300mmより100o短いですが、写りは謙遜ない描写と思いましたよ。

書込番号:9037888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/04 23:29(1年以上前)

sa55さん

D40なかなか良いでしょ!
私のようなレベルの人間でもきれいに撮れるので嬉しいです。
低画素機の利点もあるようです。

そういえば以前から何度かsa55さんのブログは拝見しておりました。
ベテランの臭いがプンプンしますね。
今後ともよろしくお願い致します。

スレ主さん、横道にそれちゃいましてゴメンなさい。

書込番号:9042362

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/04 23:49(1年以上前)

 みなさんこんばんは。横やりは大歓迎ですので,ことわらずにばんばんやってください。いろいろ勉強になりますので…。
 さて,いよいよ手元にD40が届きました。箱から出した時は,「んーコンパクト!」というのが第一印象です。何枚か部屋の中で写してみたのですが,やはりコンデジに比べて「美しい!」ですね。ボタン類もとても操作しやすいと思いました。まだ,分からないことだらけですが,少しずつ覚えていきたいと思います。

書込番号:9042493

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/05 04:58(1年以上前)

別機種

これでもコンパクトですか???

そう、このコンパクトさがD40の大事なところです。
いつでもどこでも持ち出せる。
サクサク撮れるし撮る気にさせる。
心技体がぴったり一致します。
D40ユーザーの私が言っても説得力ないですが、これは他メーカーでは真似できないスゴサです。

コンデジと違い、レンズを交換することによって楽しみが広がっていきます。
D40の性能を引き出す安くて良いレンズもたくさんあります。
D40に飽き足らなくなって次のカメラを買うと、どういう訳だかまたD40の良さが見えてきちゃう。
本当に不思議なカメラですよ、目の前にあるD40は。。。

ご購入、おめでとうございまーーー♪

書込番号:9043323

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/06 06:14(1年以上前)

 みなさんおはようございます。カメラのアクセサリーについてですが,液晶の保護フィルムやレンズのフィルターといったものは,やはり必要なのでしょうか。レンズフードは購入しようと思うのですが,みなさんはお使いになってますか?

書込番号:9047988

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/06 06:21(1年以上前)

 kawase302さん

 すごいレンズですね。こういったレンズはサッカーの試合の時ぐらいしか見たことがありませんが,レンズにカメラが付いてる感じです。取り付けるときはやはりカメラを回すのでしょうか。迫力満点です。機会があったらこういったレンズで撮影した写真もいつか見せてください。よろしくお願いします。

書込番号:9047991

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/06 21:13(1年以上前)

当機種
当機種

cal2008 さん
こんばんは

フードはマストですね。
レンズフィルターもレンズ保護のMCフィルターは1400〜1500円くらいですので心配であれば用意した方がいいでしょう。
(必要性を感じたらND-4やC-PLもあれば良いと思います)
液晶フィルムはハクバのものを貼り付けています。

あと家族全員の記念写真とかに三脚も必要になってくるとおもいます^^
(自分は年末にSLIKカーボン813EXという三段脚のものにしました。)

書込番号:9050854

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/07 00:33(1年以上前)

w650rsさんありがとうございます。早速、購入し、準備を整えたいと思います。
さあ、いよいよ明日、外に出て何かを撮りたいと思います。

書込番号:9052216

ナイスクチコミ!0


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/10 23:44(1年以上前)

当機種

 みなさん,こんばんは土日を中心にいろいろと試し撮りしています。まあ,失敗の連続ですが,楽しくというよりはもがきながら撮っているという感じです。でも,なんか夢中になっている感じです。取扱説明書を何度も見ながら試しているのですが,シーンモードで撮るよりも早くPSAM特に,PSAのところを早くマスターしたいと思っているところです。早朝の街を撮ったので一枚アップします。

書込番号:9073213

ナイスクチコミ!2


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/11 00:18(1年以上前)

cal2008 さん
こんばんは

初撮りのお写真、
朝の寒い感じが伝わってきました!
良い感じのファーストショットですね^^

1000ショットも撮るころにはPSAの感じが次第に掴めてくると思いますので、もうパシャパシャいっちゃってください!

AEロックなどマスターしてくれば面白くなってきますよ〜^^

書込番号:9073456

ナイスクチコミ!1


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/11 01:02(1年以上前)

cal2008さん、こんばんは。
お写真、いいですね〜〜〜

赤味の差した道路や建物の雰囲気と人気のない景色が、冬の街の朝をより印象づけてくれていますね♪
構図もよくお考えになって丁寧に撮られてらっしゃいますし、
そして、信号が黄色なところにも、こだわりを感じてしまいました。

この調子だと、PSAMをマスターされるのも、そう遠くないと思います。
楽しみながら試行錯誤なさってくださいね〜〜〜

書込番号:9073726

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/12 20:27(1年以上前)

w650rsさん,Ashi@D40さん,お励ましの言葉ありがとうございます。
 この写真は,みなさんからの温かいエールにこたえるべく,試行錯誤して写した一枚ですが,実はそれほど計算したものではありません。信号が黄色だったのも偶然です。でも,ほめられるのはやはりうれしいです。本当にまだまだ分からないことばかりで,失敗の連続です。しばらくは,シーンモードで遊ぼうと思っているのですが,どうしてもPSAMのほうに手が行ってしまい,Sで真っ暗な写真を撮ったり,プログラムモードでやけに黄色い写真ができたり,さまざまです。
 それにしても,クチコミのところをほうぼう見ているのですが,Ash@D40さんやw650rsさんは,ものすごいベテランで私から言えば雲の上の人,大師匠ともいうべきお方ということがよく分かりました。みなさん,すごいです。そういうお方も私のような超初心者に温かい言葉をかけてくださるのが,ここのいいところなのかなと改めて感じている次第です。
 みなさんに追いつくことは永遠にないと思いますが,当分は楽しみながら修行に専念したいと思います。

書込番号:9083228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件

2009/02/12 22:32(1年以上前)

cal2008さん、こんばんは^^

>それにしても,クチコミのところをほうぼう見ているのですが,Ash@D40さんやw650rsさんは,ものすごいベテランで私から言えば雲の上の人,大師匠ともいうべきお方ということがよく分かりました。みなさん,すごいです。そういうお方も私のような超初心者に温かい言葉をかけてくださるのが,ここのいいところなのかなと改めて感じている次第です。

 そうなんですよねぇ、ここのスレは他の掲示板と違って、熱くて良い方が多いですよ^^良心的ですしね。私もAsh@D40さんやw650rsさんを尊敬していますし、とても感謝しています。コメント一つ一つがとても勉強になりますしね。

>みなさんに追いつくことは永遠にないと思いますが,当分は楽しみながら修行に専念したいと思います。

 楽しむ事が上達への近道だと思いますし、テクニック云々なんて考えずに感性のままバシャバシャ撮られたほうがいい写真が出来上がると思いますよ^^その点でD40は最高のパートナーとなってくれますから・・・良き相棒としていつでも連れ歩いてあげてくださいね^^

 cal2008さん、追いつけ追い越せも近いですよ、きっと(喜)そんな私は超下手カメラおじさん(汗)だら〜〜ん

書込番号:9084115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/12 23:09(1年以上前)

cal2008さん

楽しんでらっしゃるようで何よりですー^^
ちょっと亀レスですが僕は屋外ではほとんどA、室内ではほとんどMです。だんだん暗くなる夕暮れ時は感度自動制御機能と組み合わせる事が多いです。SとP、シーンモードはまったく使いこなせておりません。

Mは手動というよりも露出を固定してしまうという意味が大きいと思います。明るさが一定の室内であればとんでもなく露出オーバーになったりするのを避ける事が出来ます。また、露出インジケータを参考に出来るのでまるっきり自分で決めるという訳でもなく初心者でも安心して使えるモードだと思います。


ところで上のレスでご謙遜なさってますが、ニコニコおやじさんこそ大変素晴らしい写真を撮られる方だと僕は思うのですが・・・。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8994170/
のスレッドでの作例、大変美しいと思いました(特に一枚目)。

D40板がほのぼのしていて参考になる事に関してはまったく同意です。それだけでもユーザーになる価値があります(笑)

書込番号:9084434

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/13 06:12(1年以上前)

 柚子麦焼酎さん おはようございます。

>D40板がほのぼのしていて参考になる事に関してはまったく同意です。それだけでも
>ユーザー になる価値があります(笑)

 ご指摘の通りです。私は,その点でD40を購入することにした一人です。とにかく,この板は,実際に使いこなしている人の意見を楽しく拝見できるので,とても参考になっています。
 また,ニコニコおやじさんの写真素晴らしいですね。あの写真は,以前にも見ていましたが,ニコニコおやじさんのものだったのですね。改めて,D40の可能性とみなさんの力量を思い知らされている次第です。

書込番号:9085586

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/14 00:03(1年以上前)

cal2008さん、こんばんは。
大師匠だなどとは、いやはや、恐縮です(滝汗)


それはさておき、D40板の進行って、ホントにいいですよね。
参加されている皆さんが、純粋に写真やD40を楽しんでおられる雰囲気が、とってもステキだと思います。
そんな皆さんは、実はD40を過大評価することなく、性能や魅力をより引き出す使い方をなさっています。

最初のころは、ファインダー内の下部に表示されている数値や記号、
背面液晶の情報に注意しながら撮ってみると、いろいろと気付くことが多いかと思います。
絞り値(F)、シャッタースピード(SS)、ISO感度とそれぞれの関係、
そしてホワイトバランス(WB)のことを少し知れば、できることがグッと増えると思います。

じっくり自由に撮れるときは、ぜひ、こうした情報に注意してAモードで撮ってみてください。
各数値と現象の関係がよくわかるかと思います。そしてその後は時々Mモードを。
柚子麦焼酎さんのおっしゃるとおり、露出インジケーターがあるのでMモードも扱いやすいですよ。


ステキな写真って、技術的なこともありますが、+αの偶然性があると魅力がグンと増しますよね。
そして、幸運にもめぐり合えた偶然(がもたらした魅力)は、次の撮影時のイメージ作りや、
同様のシーンを狙って撮る場合のデータ(時期や設定、撮影方法)などにつながります。

経験やデータの蓄積が、自然と撮影にフィードバックされますので、
コンパクトで高感度耐性があって、撮影機会も多く持てるD40で、ぜひたくさん写真を撮ってください。
cal2008さんの、良きフォトライフをお祈りいたしま〜〜〜〜す♪


> ニコニコおやじさん

お写真、また、楽しませてくださいね♪
ありがとうございました〜〜〜

書込番号:9089945

ナイスクチコミ!1


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/14 00:49(1年以上前)

cal2008さん
こんばんは^^

大師匠・・・なんて過分なお言葉ですよ^^;;
デジカメは去年の3月から始めたまだまだ初心者なんです^^;
自分も日々勉強中なのですが、少しでも参考になればと思いました。


ニコニコおやじさん
こんばんは^^

いやいや・・尊敬だなんて・・・まだそうようなお言葉を頂ける様なレベルではないんですよ・・
ニコニコおやじさんの光の捉え方はまだ実現出来ていません^^;
やはりその時の状況をパッと判断し構図を決めてカメラの設定をしてシャッターを切ることは個々の感性の成せる技だと思います。

最近出かけるときにD300を持ち出さず自然とD40を手にとってしまうのはD40のサイズと描写が今の自分にピッタリだからと思います^^!


書込番号:9090230

ナイスクチコミ!1


スレ主 cal2008さん
クチコミ投稿数:21件

2009/02/14 00:59(1年以上前)

Ash@D40さん こんばんは。

 御助言ありがとうございます。今のところ,ご指摘の通りファインダー内の下部に表示される様々な情報について,どのようなものなのかを把握することに専念している次第です。特に,PSAMのそれぞれがどういうことなのか。取扱説明書を何度も読み返しています。絞り値,シャッタースピード,ISO感度,AFモード,AFエリアモード…。自分の中にストンと落ちるまで時間はかかると思いますが,興味深く取り組めているので充実しています。
 この板では,カタログの中で省略されていることがたくさん見つかります。これからも,他のスレも参考にしながら,貪欲に吸収していきたいと思います。

>cal2008さんの、良きフォトライフをお祈りいたしま〜〜〜〜す♪

マイペースで頑張ります。ありがとうございました。

書込番号:9090291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

ヨドバシカメラやカメラのキタムラで実際にどのカメラにしようかと触ってみましたところcanonより nikonの方が シャッター位置やボディのフィット感が気に入りnikonの中から選ぶことにしました。販売員に相談したら D60の方が手ぶれ補正もあるし、画素数、ごみ取り機能でD40より機能で上回っているという理由で勧められました。ここの口コミをみると、D40の良さが書き込まれており D40とD60のどちらにしたらいいか悩んでいます。愛犬の躍動感ある写真や室内での様子をとりたいと思っています。レンズキットではなく望遠もついた方がいいのでしょうか?他1本で標準から望遠までのレンズも勧められ、どうしたらいいか?どうか良きアドバイスをお願いします。

書込番号:9061623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/08 21:09(1年以上前)

fujimineさん
こんばんわ〜。

>躍動感ある写真や室内での様子

と言う事でしたら、D40とD60では条件は殆ど同じだと思います。
私も当初はD40で撮影して居りましたが、動体撮影に限界を感じてD300を追加しました。
なので、D40で撮れないと言う事は有りません。
実際に撮って居りましたし、撮って居る方々も居られます。

レンズをどうするかは犬種にも依ると思いますが…。

書込番号:9061880

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/08 21:15(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。犬種ですが、トイプードル オス 2歳です。
どんなレンズがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:9061928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/08 21:17(1年以上前)

D40は画素数を追った機種ではなく、安価であることからも非常に高く評価されていますね。
特にD40でなければ・・・と言う事でない限り、後発のD60の方がいいと思います。

>愛犬の躍動感ある写真や室内での様子をとりたいと思っています。
Wズームキットの望遠は200mmで、小学校の運動会くらいになると望遠が不足ぎみになると言われます。
躍動感あるワン君の場面と言うのが、どのような広さの場所で、どのくらい離れたワン君を、どのくらいの大きさで撮りたいのかによりますが、小学校の校庭の広さと低学年の体格を思い浮かべて参考として考えて下さい。
個人的には300mmクラスの望遠をお勧めします。
それ以上は重く、大きく、高くなり、300mmクラスが割合入手しやすい望遠の中で、最も望遠が強いからです。

>他1本で標準から望遠までのレンズも勧められ・・・
1本で広角から望遠までカバーするレンズは非常に便利です。
しかし、AF速度や画質面では多少不利になります。
又、重さもあり望遠が要らない時でも望遠も持ち歩く事になります。
どんな使い方になのかを、ジックリ考えて下さい。
私は最初は2本のズームにしましたが、1本タイプも欲しなと思う事があります。

どちらのレンズにしても、その暗さのため室内でのワン君の様子の撮影はかなり厳しいものになると思います。
シグマの30mmF1.4のレンズの追加も合わせてご検討下さい。

書込番号:9061941

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/08 21:24(1年以上前)

ダイバスキ〜さま
早速 wan達 みせていただきました〜。D40で撮られた写真 私が憧れているような写真です。
望遠レンズは、Wレンズキットのものでしょうか?
もちろん 技術力だとわかっております ^^
失礼な言い方だったら、お許しください。

書込番号:9061991

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/08 21:36(1年以上前)

花とオジさん様
お返事ありがとございます。
室内用でお勧めのシグマの30mmF1.4のレンズは、私がよく訪問する犬のブログの方もそのレンズで撮影されているようです。
徐々にレンズも増えそうですね!

1本のレンズを使うってことは、望遠レンズをいつも持ち歩くことになるのですね。。。。
これからカメラをもって出かけるときは、愛犬も連れて行くことになると思いますので、カメラとレンズの重さも考慮いたします。ありがとうございました。

書込番号:9062067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/08 22:04(1年以上前)

fujimineさん
こんばんわ〜。

D40で撮ったモノは AF-S VR 18〜200 を使用して居りますが、殆どは55mm以上の焦点距離を使って居りますので、Wレンズキットの望遠側でも同様な撮影は可能かと思います。
屋外であれば、これ一本で殆どの撮影は賄えると考えて良いでしょう。
屋外で広角を使用する場合は、ワンと一緒に走りながらの撮影となる場合が多く、慣れが必要な場合が有ります。
あとは場数を踏んで練習する事が大事かと思います。

書込番号:9062270

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/08 22:58(1年以上前)


D40の場合、標準レンズには 手ぶれ補正がないので初心者の私にとってその点が心配なのですが。。。
18−55の場合は手ぶれ補正があってもなくてもあまりかわらないとの、書き込みを読みました。
そのあたりで、D60の方がいいのかと? 価格や携帯性などでは D40ですし。。。
最後には自分で決めないといけないとわかりながら、悩んでいます。

書込番号:9062711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/08 23:32(1年以上前)

手ブレ補正の件は仰る通り、焦点距離が短いレンズでは不要な事が多いですが、あればあったで重宝する事もあります。

D40とD60はサイズは同じで、重さに20gの差があります。
100gくらいのコンデジでは20gの差は大きいでしょうが、このカメラの場合はあまり気にならないと思います。

どうしてもD40の予算しか出せない場合はそれで決まりですが、候補として考えられた場合は、少しでも後発のD60がいいと思いますよ。
高感度時はD40の方がいいとの意見がありますが、正直言って私にはD40とD60の間に差を見出せません。
デジカメウォッチのサンプルですが、一応チェックして見て下さい。
あなた自身が差があると思われるなら、優れていると思う方を選択されればいいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/02/13/7839.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/21/5095.html

書込番号:9062951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:19件 ワン! 

2009/02/09 00:23(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

fujimineさん、こんばんは。

犬、撮ってます。

個人的には、NikonならD90以上の機種又はCanon機をオススメします。
理由は色々あります。(過去ログをご参照下さい)

特にトイプードルの場合、(カラーやカットにもよりますが)マズルにモジャモジャ毛があり
目が奥の方にあるので、
D40/D60の大雑把なフォーカスエリアだと瞳にピントが合い難い事があるのでご注意下さい。

レンズですが屋内なら50oF1.4の単焦点、屋外なら最低200o(できれば300o)は欲しいです。

以上、私見です。 ご参考になれば。

書込番号:9063305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/09 02:13(1年以上前)

手ぶれ補正は、もちろんないよりあった方がシャープになる確立はあがります
でも、実際には静物意外は、被写体が、動くので1/30以下は
期待したほど効果はないです
回転方向のブレは止まりませんから、どっちにしてもしっかり構える必要はあります

特に動物はじっとしてないので、シャッタースピードを上げることを
考えた方がいいでしょう

ゴミ取り機構があっても、若干ゴミがつきにくい程度のものだと思います
D40以降のカメラでは、なくてもゴミが目立たないようになっていますので
昔ほど神経質でなくていいと思います
たまにブロアーで吹く程度で十分です

機能としてはD60が優れてますが、ビックリするほどの違いはないので
その予算でストロボなりレンズを充実させた方が幸せだと思います


書込番号:9063758

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/09 02:48(1年以上前)

まずD60/D40に絞られたのは大正解だと思います。
この使った感じ(使い易い感じ)は、他機種にある豊かな数字性能以上に『撮る楽しみ』を教えてくれるはずです。

さて、D60に比べてD40の勝れた点は
@安い
A高感度に強い
の2点でしょう。

@について、予算が許されるのであれば設計も新しく手振れレンズもついたD60キットが良いでしょう。
尚、手振れ機能の有効性については、これだけ手振れ機能が普及していることからも有効性は言うまでもないでしょう。

A高感度に強いというのはありがたいですがD60が高感度に弱いかと言えばそんなことはないです。D40は600万画素という低い画素数に抑えているのでその辺に少し余裕が生まれているものと思います。

書込番号:9063827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/09 06:17(1年以上前)

fujimineさん
おはようございまぁ〜す。

確かに御予算に余裕が有るのでしたら、その範囲内で一番高い機種を買ってしまうのが短絡的な早道です。
車や家に比べれば、高いとは言っても所詮はカメラです。
出せない金額では無いと思います。

しかし、人に依ってモノの価値観は全く異なります。
高機能機が良いのは誰でも招致の事実なのですが、諸事情に依り設定された予算内で決着を着けなくては成りません。
何でもそうなのですが、ご予算が一番の要かと思います。
それを前提としての機能の選択。

確かにD40とD60とではD60の方が機能は有ります。
それを高機能と呼ぶか、多少の機能差と呼ぶかも人それぞれですが、VRを考えた場合はD60レンズキットに分が有ります。

VRは薄暗い所での静物撮りには便利な機能ですが被写体が動き物の場合、その効果は殆ど無い事もご承知置き下さい。

その事を踏まえて、1万数千円の差をどう考えるかだと思います。

D40、このお値段で一眼が手に入るのは素晴らしい事だと思いますよ。

書込番号:9063974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2355件Goodアンサー獲得:17件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ひなパパ 

2009/02/09 22:34(1年以上前)

fujimineさん、はじめまして。

シグマ30mm持ってますが、400gあります。
良いレンズですが、軽さを求めるなら、AF−S35mm f/1.8Gが3月に発売されるそうなので、こちらを検討されると良いと思います(シグマ30mmより安いですし)。
発売前のレンズなので、評価はわかりませんが。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2009/02/09/10173.html
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/0209_afs35_01.htm

書込番号:9067752

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/10 12:45(1年以上前)

みなさま、たくさんのご意見をいただきありがとうございます。
初心者の私にとっては、カメラ店の販売員さんの説明だと・・・○△××???と感じることもしばしば。
やはり決める点は予算に依るところが大きいです。
今度私の撮りたい写真を撮るには、300mmの望遠も必要だし、広角レンズもいりますよね。
いろいろ教えていただき少し分かるようになってきました。

D60が気になっていたところは、レンズキットのレンズが手ぶれ補正つきという点でした。
動く動物に対しては、あまり期待できないとのご意見でしたので、その点は
少し安心しました^^

昨日も皆様の書き込みページをコピーし、ヨドバシカメラでD40、60を比べました。
D40がとても買いやすい値段になっていますし、まず悩んでいるより買ってみて、たくさん撮ってみようかなと思います。いまだWズームキットにするかは思案中ですが・・・
D40レンズキットのみ購入するのか、望遠レンズにするのかどうでしょうか?
望遠もドッグランだと300mmあった方がいいのであれば、Wズームキットでは
200mmまでですし。。。望遠は後から買い足すのがいいのでしょうか?


書込番号:9070133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/10 13:05(1年以上前)

望遠は、あとから70-300mmを購入の方がいいと思いますよ
キットの望遠は画質も、悪くはないですけど
フォーカスが遅いとか、寄り切れないとか、いろいろ不満点は出てくると思います

もっとも、まだどの程度写真にのめり込むかはわからないですけどね

本当にのめり込むと、5万程度の差なら、いいものを揃えた方が
結局、得になると言うことがすぐにわかると思います(笑)

レンズは長持ちしますし、いいものなら売るときでもある程度値段が付きますから
出来るだけいいものがいいです

書込番号:9070211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/10 13:37(1年以上前)

私も望遠は後でもいいので、VR70−300にするのがいいと思います。
D60レンズキットと合わせると、10万仕事になってしまいますが・・・。

しかしこうなって来ると、せっかく実機を触った上でD40かD60に絞られているところを誠に恐縮なんですが、キャノンX2のWズームキットの再検討をお勧めしたくなってしまいます。
ドッグランなら測離点も3点より9点の方が自由度が高いでしょうし・・・。

書込番号:9070339

ナイスクチコミ!1


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/11 08:19(1年以上前)

花とおじさん様
>キャノンX2のWズームキットの再検討をお勧めしたくなってしまいます。

同じワン子を飼っている友人が X2Wズームを購入したのですが、私にはX2のホールド感とシャッターの位置が前で自然にシャッターがきれないと感じましたので、購入リストから外したのですが。。。
nikonの方がシャッター音もcanonより、好きな音でしたし。(単純になにもわからず感覚で)そうゆう理由で外したのは、カメラを選ぶにあたってはどうなのかと思っています?

書込番号:9074480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/11 12:36(1年以上前)

fujimineさん
こんにちわ〜。

私もキヤノンの電源スイッチの入れ難さが好きにはなれませんので、除外して居ります。
単純に個人の好き嫌いと指の癖から来るモノなので、キヤノンが悪いと言う訳では決して無いのですが、充分過ぎる理由だと思います。

書込番号:9075589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/11 23:51(1年以上前)

ホールド感やシャッターの位置、シャッター音も含めて、気に入ったものを選ぶのは正解ですよ。
それらが気に入らなかったら、愛情を持って使う事ができなくなりますから・・・。

私のX2のコメントは忘れて下さい。 m(__)m

書込番号:9079667

ナイスクチコミ!0


スレ主 fujimineさん
クチコミ投稿数:26件

2009/02/12 07:55(1年以上前)

ダイバスキー様 花とオジさん様
何度も御丁寧なお返事をいただきありががとうございます^^

やはりnikonの中から選ぶことにしました。アドバイスをいただくと自分の考えることがまとまってきます。
悩めば悩むほど、写真が好きになってくるようです。

書込番号:9080681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフど素人ですが・・・

2009/02/08 23:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:7件

最初に謝ります。素人すぎてすいません。
仕事でネットオークションをよく使うのでカメラを探しています。
今はコンデジでFinePixF31fdを使っています。コンデジの中では画質は最高だと思っています。
しかしすでに生産終了になっており、結構酷使してるので、これが壊れたらどうしようと思っています。
最近のコンデジは画素数ばかり増えて、極端に言えば画質を無視していると感じるので、画質を求めるならいっそのことデジタル一眼レフをとぼんやり想定し始めました。
そこで値段も安価で評判も良いこちらに辿りつきました。

前置きが長くなりましたが質問させてください。
以下の条件での撮影が主ですが必要十分でしょうか?

1.基本オークション用画像(主に衣類)なので室内撮影の画質を求めます
2.1の使い方に限定すればAFを含めて通常のレンズキットで問題ないでしょうか
3.手振れはしやすいでしょうか(写真毎にアングル変更するので三脚は使えません)
4.一度に200枚前後を一気に撮影しますがバッテリはどうでしょうか
5.微妙な手振れを確認する為に、再生時のズームアップは可能でしょうか

画像の綺麗さが売上にも直結しますので是非ご教授願います(>_<)

書込番号:9062797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/02/08 23:15(1年以上前)

どんな商品をお撮りになるのかがわかりませんが
オークションの商品撮影ならセンサーサイズの小さな
コンデジの方が被写界深度をかせげるので楽だと思います。

キットレンズは使ったことありませんが、
アップで撮ろうと思うと、おそらくマクロレンズが必要になるのでは
ないでしょうか?
それと商品全体にピントを会わせようと思うと、かなり絞らなければ
ならないので苦労すると思いますよ。

書込番号:9062857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/08 23:17(1年以上前)

>画像の綺麗さが売上にも直結しますので

1から3に関しては、照明を増やすこと(撮影場所を明るくすること)も考えられた方がいいと思います。
低感度でも撮れますから画質もよくなります。

高感度にすればある程度ノイズが出ますし、
絞りを開放側にするとピントが合ったところはピントが合いますが、
ちょっと前後したところがボケてしまう可能性も高くなります。
(後者は「被写界深度」と言われるものですが、詳細はNETで検索してみてください。)

書込番号:9062865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/02/08 23:24(1年以上前)

5.手ぶれを気にするより、照明に気を配るのが先では。

書込番号:9062909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/09 00:21(1年以上前)

早くもご返信ありがとうございます。

照明についてですが、スタジオ等ではない為あまり大きなものは設置できない事情があります・・・。
衣類撮影なのですが、マネキンに着せたり、平置きにしたりと様々なパターンがあるので、照明や三脚といった固定の構図が効率上難しいのです。

また、現在は室内に入る自然光が一番キレイに撮れています。できれば自然光で撮ると仮定してお願い致します。

書込番号:9063293

ナイスクチコミ!0


ヒゲSEさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/02/09 00:37(1年以上前)

FinePixF31fdは中々良いカメラですよね。

D40で商品撮影した経験がありますが、バッテリーは余裕で大丈夫でしょう。
1日に1バッテリーで800枚以上可能です。
照明をいじれないという事ですので、レンズですね。
レンズキットのレンズもかなり良い描写ですが、どんなに初心者向きでもD40は一眼レフなので、それなりに技術は必要だと思います。

手ブレ防止も、レンズキットのレンズには付いてません。
そもそもちゃんと持てば手ブレ防止なんてもんは不必要だと思っています。
ちゃんとカメラをホールドしてシャッターを真面目に切れるカメラには無用です。

もしお急ぎなら、マクロ機能の付いているコンデジを候補にした方が満足されるのではないでしょうか。

書込番号:9063378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/02/09 02:07(1年以上前)

おちゅりさん
> 以下の条件での撮影が主ですが必要十分でしょうか?

まったく必要十分だ。

> 1.基本オークション用画像(主に衣類)なので室内撮影の画質を求めます
> 2.1の使い方に限定すればAFを含めて通常のレンズキットで問題ないでしょうか

まったく問題ない。

レンズキットのレンズは、かなり優秀であり、かなり綺麗にシャープに撮れる。
また、かなりの接写ができ、望遠端で最短撮影距離で、約1/3倍で撮れる。
横72mm、縦48mmの範囲まで撮れる。
部分やパーツの拡大、例:ボタンとその周辺のアップも撮れる。袖口も撮れる。

それでも接写度が足りなければ、Kenko クローズアップレンズ AC No.5(3000円弱)を
装着すれば、約1/2倍、横48mm、縦32mmの狭い範囲まで撮れる。

接写もどき撮影には、Kenkoの「影とり」というディフューザー(3000円弱)を
レンズに取り付けて、内蔵ストロボを焚けば、ISO200, F8-F22で無影綺麗に撮れる。

> 3.手振れはしやすいでしょうか(写真毎にアングル変更するので三脚は使えません)

オークション用ならば、JPEG Sサイズ(150万画素)Normar画質でも十分すぎる。
ISO1600で撮っても、ノイズはほとんど見あたらない。
ISO1600でレンズキットをF5.6-F8にして、Aモードで撮れば、窓際から入る自然光で、
よほど暗くない限り、しっかり構えれば、まず手ブレは起きない(少ない)。

同じシャッター速度でも、ホールディング性の劣るコンデジよりも、
ホールディング性に勝り安定の優れたデジタル一眼の方が、手ブレが少なくて済む。

> 4.一度に200枚前後を一気に撮影しますがバッテリはどうでしょうか

全然問題ない。もっと撮れるが、どこまで撮れるかは、撮影条件により異なる。
まあ、充電のタイミング、ローテーションのことを考慮すると、
予備電池(約4200円)がもう一つあった方が、管理が楽だ。

> 5.微妙な手振れを確認する為に、再生時のズームアップは可能でしょうか

+ボタンで、拡大が可能だ。

> 画像の綺麗さが売上にも直結しますので是非ご教授願います(>_<)

画像の綺麗さを求めれば、どんなに高級なコンデジよりも、
遙かに高感度で、圧倒的に綺麗で、非常に安いD40が最適、最強であり、お勧めだ。

600万画素のD40をSサイズに設定すれば、150万画素であり、
Netオークション用には丁度良い。

書込番号:9063736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/09 07:03(1年以上前)

う〜ん
あくまでも・・・一般的な商品写真のセオリーから言えば。。。

〉1.基本オークション用画像(主に衣類)なので室内撮影の画質を求めます
カメラよりライティングが重要です。

〉2.1の使い方に限定すればAFを含めて通常のレンズキットで問題ないでしょうか
1.同様・・・レンズよりもライティングにお金をかけてください。

〉3.手振れはしやすいでしょうか(写真毎にアングル変更するので三脚は使えません)
三脚を使わないのはナンセンスです。。。
メンドくさがらずに三脚を使うべきです(アングルを変える場合でも)。
基本的に・・・数種類の商品をプレゼンするためには、構図や撮影距離(商品の縮尺)を合わすのが基本です。
コマーシャルフォトやイメージフォトならいざ知らず。。。

〉4.一度に200枚前後を一気に撮影しますがバッテリはどうでしょうか
全く心配に及ばないと思います。

〉5.微妙な手振れを確認する為に、再生時のズームアップは可能でしょうか
可能です

〉画像の綺麗さが売上にも直結しますので是非ご教授願います(>_<)
こう思うなら・・・ライティングにお金をかけるべきです。
背景や撮影機材に金をかけるべきです。

衣装(マネキン大)を写すなら・・・それなりの撮影スペースも必要です。

撮影スペースがとれなくても・・・最低限ライティングは必要です。
大がかりなものではなく、デスクスタンドや・・・ホームセンターで売ってるようなクリップライト程度の物でも無いよりましです。

ライティング無し、デジイチの手持ちで撮影した写真より。。。
ライティング有り、コンデジ&ポケット三脚で撮影した写真の方がクウォリティが高いです。

ご参考まで

書込番号:9064031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/09 07:38(1年以上前)

>大きなものは設置できない事情があります・・・。

スタジオ並みの物ではなく、
電気スタンド(蛍光灯、スポットなど)を何台か使う、部屋の天井灯のW数を上げる。
という意味でわたしはレスしました。

要するに、まずは部屋を明るくする。

書込番号:9064081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/09 10:52(1年以上前)

皆さん色々な意見ご教授ありがとうございます。
撮影環境も含めて今一度検討したいと思います。
カメラについては近々店舗に行って手にとって自分の感覚もプラスして確かめたいと思います(コンデジも候補に残して)。
幸いD40は今も出回っていて、F31fdのようにもう手に入らないとかではないみたいですし、じっくり考えます。
本当に皆さん貴重なご意見、ありがとうございました!

書込番号:9064554

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/02/09 14:53(1年以上前)

出された条件はほぼクリアできると思います。
気になるのは、服などの場合モアレが心配ですが、RAWで撮って、Capture NX2(別売1.5万円)を使うのであれば超強力なモアレ除去が搭載されています。
D40はかなりシャープな分モアレを光学的に回避するためのLPFが薄いようで、モアレが出やすいように思います。
NX2が使えるのであれば全然心配ないんですけど。

それとD40は、液晶を見ながら撮影することはできません。
ファインダーを覗いて撮影しないといけませんが、そこは理解されているでしょうか?

書込番号:9065417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/09 15:41(1年以上前)

>yjtkさん
液晶見ながら写真取れないんですか!?
恥ずかしながら知りませんでした・・・。ファインダーと両方選べると思ってました。
基本的にデジタル一眼では液晶見ながら撮ることはできないのでしょうか??
それが基本的にムリならコンデジで探しまくるのですが・・・。

書込番号:9065572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/02/09 18:03(1年以上前)

>基本的にデジタル一眼では液晶見ながら撮ることはできないのでしょうか??

動かない物を撮るのでしたら、最近の機種であればライブビュー機能が付いていれば可能です。(AFで合焦するのが遅いです。)
NIKONならD90など。
ただし、コンデジのように普段からライブビューで撮るのでしたら、ほとんどの機種が実用性はありません。

現状、コンデジのようにライブビューが使える一眼は、SONYのα300、350か、
(個人的には、デジ一とは「似て非なるもの」と考えますが)panaのG1くらいでしょうか。

書込番号:9066151

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度3

2009/02/09 19:08(1年以上前)

液晶を見ながら撮影する機能はライブビュー(LV)といわれています。
その機能は、Nikonの場合D90以上で搭載されています。
ただ、搭載はされているんですが、Nikonの場合他社と比べると結構使いづらかったりします。
操作性とか。
コンパクトデジカメ並みのものを想像されているとすると、大分違った物になってしまうと思います。

CanonとかオリンパスとかはNikonよりは扱いやすいです(コンパクトデジカメ並みにはいかないが)、Sonyのα350はほぼコンパクトデジカメ並と言っていいかと思います。

Nikonも、あるだけましで、静物を撮る場合激しく使いにくいですが、ついていると非常に重宝はします。動いている物はまず撮れません。

実際に試してみた方がいいと思いますが、LVが必須条件なら、CanonのKiss X2か50Dあたりが無難じゃないでしょうか。

書込番号:9066427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 高感度耐性

2009/02/07 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

このたび価格の超こなれたD40の買い増しを考えてます。
その写りの優秀さ、この600万画素のCCDが欲しいわけです。
買い増し理由の一つとしてD40の優れた高感度耐性があげられます。
そこでご使用の皆様に質問です。
室内利用でISO幾つぐらいまで実用になりますでしょうか。
現在、D80と5D使ってますが、ニョーボー用に必要になりました。

書込番号:9054742

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/07 15:58(1年以上前)

こんにちは
ボクもD300を使ってますが、散歩用にD40を欲しいと思います。
軽く、小さく、しかも抜群の写り、その上とてもお安くなりましたね。
発売時期からして、既に次期機種へチェンジされてもおかしくない期間が経過してますが、
ニコンとしても、「売れ続けてる」ことを理由に継続してるのでしょう。
さて、どのくらいのISOまで?ですが、800までは問題なく使えると思います。

書込番号:9054777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2009/02/07 16:57(1年以上前)

所有機比較
 私的ISO限界
D3 6400
D90 3200
D40 1600
D60 1000
D100 800
というのが、感覚的な(定量的ではない)印象です。D40がD300などに肩を並べる程良いわけではありません。
また、被写体とか構図によって光の回り方が異なりますから、上記私的ISO限界も一定ではありません。

書込番号:9055004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/07 17:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

夜 CLOSEDの店 ISO200

夜 CLOSEDの店 ISO800

生ハム ISO200

 sa55さん こんにちは。

>このたび価格の超こなれたD40の買い増しを考えてます。室内利用でISO幾つぐらいまで実用になりますでしょうか。現在、D80と5D使ってますが、ニョーボー用に必要になりました。

 D40は手軽で高品位画質なので1台目、2台目、3台目のカメラとしてもピッタリでしょうね。奥様にはもちろん!
 通りがかり、CLOSEDの店の夜の雰囲気が良くてISO200で手撮りすると、相当暗かったのでぶれぶれ。ISO800で撮りなおしました。ISO800は、夜の手撮りでもOKですね(実写例)。
 しかし、ISO200で撮るとノイズが極めて少ない天然無垢な画質が得られるので、カメラをブレさせないで撮るように心がけるのも悪くありません。
 下記の実写例は、夜のイタリア料理を、固定物(椅子)の上にクッションになるものを載せて(タオルをたたんでも何でもOK)、D40を載せ押さえて撮った実写例です。

書込番号:9055203

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2009/02/07 18:00(1年以上前)

sa55さん、ご無沙汰しております。

D40愛用しておりました。
購入当初はISO1600まで自分としては実用OKと考えていましたが、最近ではISO800までで我慢しようと厳しくしました。

変更の理由はD700購入です。

高感度での画質の次元が違うのは当然なのですが、トリミングする際の耐性といいますか、トレードオフとなるノイズが気になります。今では軽快なD40は父親に占有されてしまいました。

書込番号:9055272

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/02/07 18:16(1年以上前)

皆様
早々なる回答をありがとうございました。
大奥さんに至っては分かりやすい作例まで頂き感謝です。こういう事なのですね撮れないものが、撮れるようになると言うことは。
私的には800、OKですね。後は買って1600まで試してみましょう。
安いものですから、私が回答者なら「買ってから自分で調べろ」と言うところですが(爆)、皆様ありがとうございます。
300や700の良さは十分に認識しておりますが、ま取り敢えずと言うところで40です。
D90の3200までOKそうだと言うのはちょっと驚異です。
カタログでは分からない貴重な情報ありがとうございました。
しかし、どうして初心者マークが????

書込番号:9055348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/07 20:28(1年以上前)

 大ベテランが初心者のはずはなくミステリーですね。プログラムバグもしくは、「新規書き込み」クリックのとき自由意志をもったマウスのポインタが勝手に右となりの「ヘルプ付新規書き込み」に触れたのでは?

書込番号:9055905

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/07 23:39(1年以上前)

当機種

手持ちISO1600で^^;

sa55さん
こんばんは

私みたいな初心者がいうのもなんですが、
D40の高感度耐性ですけど、たとえばISO1600の場合全くの夜景でしたら空は黒くなるのでノイズは目立たないのですが、日が沈む直前から夜のとばりが付き始めのまだ明るい空には斑のように結構なノイズが見て取れます。(ノイズリダクションONでも)

状況にもよりますが許容範囲はISO800なのかな・・?と思う今日この頃です^^
(と 言いながらD300以上の高感度耐性が強力な機種が使いたいので目下年内にはD3・・と画策中です・・^^;)

書込番号:9057198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 00:11(1年以上前)

sa55さん

あまりの嬉しさにスレを立てようと開いたら
sa55さんのスレがありましたので書き込ませていただきます。

昨日、室内で1300枚撮影しました。
ISO1600でほんまに大丈夫かなと心配しながら撮りました。
一応モニタで「いけそう」と確認しつつひたすら撮りました。

それをA4で印刷しましたら…もう最高でした。
滅茶苦茶ちゃんと撮れていました。
ISO1600は間違いなくいけます!
コンデジとはレベルが違います。
D40のコストパフォーマンスの凄まじさにしびれました。
600万画素で十分といいましょうか、
600万画素だからこそいいんだと心から思えます。

その結果…
猛烈にD40のレンズを買いたくなりキタムラネットショップで
\51300のAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mmをポチッてしまいました。
未曾有の不況下、
本当にいいものはお金を動かすんだと思った次第であります。
もっとも嫁さんには絶対に内緒ですが…(怖)

書込番号:9057428

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/02/08 02:14(1年以上前)

w650rsさん
これは空撮ですか?しかも夜。なかなか出来る撮影ではないですね。
使ってないので分かりませんが、条件により1600が限界。
場合によっては800限界なんだなと勝手に解釈しております。
200スタートなので2段分か。後は明るい単焦点でなんとかでしょう。
私は最後のバーチカルツインが欲しいです、中古で良いので。

平和でんでんさん
どもです。どうやったら部屋でいきなり1300枚もイッキ撮りが出来るのでしょう(笑)
もう凄いとしか云いようがありません。
でも後のチェックが大変ですね。
で、室内1600OKですか。期待したいと思います。

皆さんありがとうございました。

書込番号:9057993

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/08 09:59(1年以上前)

sa55さん
おはようございます

空撮ではありません(^^:
六本木ヒルズ最上階のスカイデッキからの撮影です。
(ここは東京で唯一高層ビルの屋上に上がれるとこので、窓はありません)
ちょっとした空撮と言えなくもありませんが^^

ISO1600は明暗差が激しい状況ではノイズが出まくり厳しい時もありますので状況しだいで使い分けています。

余談になりますが
当初は初期のW1-SAに乗りたっかたんですが最終モデルの650RSを一部レストアして乗ってました^^
バーチカルツインはイイですねぇぇ
最近はLツインに乗りたいです^^;

書込番号:9058807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/08 12:46(1年以上前)

sa55さん

確かに1300枚は大変な量で
ドライアイ用の目薬をさしながらのチェックでした。
が、写りの良さにワクワクしながらでしたので
苦痛ではなかったですよ。
また、手持ちと三脚併用でしたが
D40は軽量で撮影時の苦痛もなかったです。

それと600万画素のメリットとして
ファイルサイズ1枚3MB弱×1300枚=4GB弱です。
DVD1枚に焼いて保存できます。
計算して撮った枚数ではありませんが、
PCで確認して「お〜、なるほどね!」と嬉しくなりました。

本体重量もデータ量も値段も軽い(安い)のに、
高感度にすご〜く強いD40に…惚れとります!

書込番号:9059519

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/02/08 17:06(1年以上前)

w650rsさん 
ええええって!!!
六本木ヒルズって東京タワーよりも高いんですかぁ????
東京タワーが一番高い建造物だと思ってました(汗)

Lツイン乗ってましたよ、M900。
ギヤ比が高くて都内だと4速までしか入りませんでした。
マフラーは買えませんでしたがテルミニョーニがよさげです。

書込番号:9060558

ナイスクチコミ!0


スレ主 sa55さん
クチコミ投稿数:1110件 今日もはれ 

2009/02/08 17:12(1年以上前)

平和でんでんさん
1300枚、やっぱ多いわ。
運動会などででも500枚ぐらいでしょうか、わたしの場合。
そうですね、600万画素はこういうストレージにも優しいんですね。
わたしは撮ったものはほとんど捨てるか640ぐらいで縮小保存なのでのでストレージは気にすることがないんですが、途中の処理はデータが軽ければ軽いほど良いですね。

書込番号:9060578

ナイスクチコミ!0


w650rsさん
クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:3件 Tokyo Street Photos 2010 

2009/02/09 00:15(1年以上前)

sa55さん
こんばんは

六本木に行く機会があれば是非一度はヒルズ最上階へ(^^
海抜250mからの夜景は絶景です!
(夜のスカイデッキは19:30が最終入場です。その下の東京シティービューは確か23時まではOKだったと思います。)

モンスターに乗ってたんですか〜ッ!イイですね〜ッ!
新型の1198も魅力ですが、実はS4RS Testastrettaが一番乗りたいドカなんですよ(^^

書込番号:9063265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

D40でA3プリントは

2009/02/07 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 agnisb36さん
クチコミ投稿数:10件

D40のレンズキットの購入を検討しています。

普段はA4プリントしかしないので、600万画素の本機で問題ないのですが、たまにA3でプリントしたいことがあります。

通常A3は画素数的には600万画素あれば問題ないと聞くのですが、人によっては1000万画素ないとダメだと言う人もいます。

プリンタはPM-G4500です。A3でプリントする用途でも耐えうる画質でしょうか?

よろしくおねがいします。

書込番号:9055627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 atos's photo studio 

2009/02/07 19:35(1年以上前)

どの辺までの精細さを求めるかで様々でしょうけど
写真全部を眺められる距離からの鑑賞ならば、十分な解像度だと思いますよ

書込番号:9055676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/02/07 19:55(1年以上前)

agnisb36さん、こんにちは。

一般的な距離で鑑賞するのでしたら、600万画素でA3プリントは問題ないと思います。

書込番号:9055760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2009/02/07 20:01(1年以上前)

 atosパパさんの言われる通りですが、たまに、凄い風景に出会ったとき、D40の高品位画質のまま1200万画素で撮れれば良いなと思うかも知れません。そのような撮り方もありますよ。
 詳しくは、スローライフオジさんのスレ「画像修整ソフトについて」のカキコミを参照してください。
 本格的な風景画は、D40で十分に熟達した後、D3x(かその普及機)にて応用すれば、5000万画素の驚異的な画質の風景画が得られるはずです。

書込番号:9055782

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/07 20:07(1年以上前)

感覚的なところは人それぞれですし、サンプルをダウンロードして印刷してみるのが一番と思いますよ!

個人的には多少トリミングする事も考えて、気分的にはもうちょい欲しいかな?!と思います。

書込番号:9055805

ナイスクチコミ!0


スレ主 agnisb36さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/07 20:20(1年以上前)

>みなさま

ありがとうございます。

安心してD40が買えそうです。細かくは見ないと思いますので、普通の距離から見れれば問題なしです。

書込番号:9055863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/02/08 12:48(1年以上前)

将軍と大奥さんのレスで紹介されたスローライフオジさんです。
私もD40を常用してます。
同じ風景を同じ条件でD40と他社1000万画素とで撮り比べした事があります。
A4プリントでは優劣つけがたかったのですが、A3ともなるとさすがに解像度に関して
は数字の差が正直に現れてきます。
遠方の木の葉などの微細な解像度は誰が見てもその違いがわかるものでした。
これは2枚の写真を並べて解像度だけを単純に比較した場合に限っての話です。
ですが解像度が写真の良し悪しのすべてではないのは私が言うまでもない事ですね。
工業用部品の拡大写真などは何よりも解像度が重視される場合が多いのですが、
観賞用の写真とは別な世界の話です。
撮影時の周囲の条件やカメラの設定しだいでは上記の結果が逆転する場面も
あると考えていいのではないでしょうか。
ハイファイオーディオの世界でもやたらに分解能の高いシステムは聴き疲れしますが
低分解能の真空管システムは耳にやさしいのと同じだと思うんです。

尚、将軍と大奥さんの「D40の長所を生かした高品位、高画素化に関する論文」が
私がスレ立てした掲示板に詳しく掲載されています。
あなたのD40に対する見方が一変するかもしれません。
興味のある方はこのクチコミ掲示板検索書き込み番号[9007480]で検索して下さい。

書込番号:9059526

ナイスクチコミ!0


スレ主 agnisb36さん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/08 16:23(1年以上前)

本日D40を購入しました。

近所のヤマダ電機で38000円+23%ポイント還元(カードなので-2%)という価格でした。

値札は39800円の10%還元だったのですが、ここでの情報を元に交渉してあっさり。

さっそく初めて一眼を使ったのですが、近くからでも被写体を丸ごと写せたり、シャッタースピードが速かったり、
フラッシュの光が自然だったり、素人でも簡単にぼけ?(被写体以外をぼやかせる)が作れたり。

素人なので難しいことは分からないのですが、大満足です。

>スローライフオジさん

HI-FIのたとえわかりやすいですね。
まだA3では印刷していないのですが、おそらく高解像度の写真とは並べ比べないので、問題ないかと思います。

書込番号:9060379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/02/08 19:14(1年以上前)

スレ主さん、ご購入おめでとうございます。
D40は買って後悔しないカメラである事はこのオジサンが保障します。
(頼りない保障ですけど)
どんどんA3プリントして部屋に飾って下さい。
D40はニコンが、いやニホンが世界に誇るカメラであり、カメラ史上に残る
銘機だと思います。
数十年後に「日本のカメラ史」なんて本が出版されたら必ず登場するでしょう。
それにしても安くなりましたねえ。
先程、価格.comで本体価格をみたら2万八千円台になってるじゃないですか。
驚異の低価格・・・・・・もう一台買おうかな、と考えさせられる値段です。
今持ってるのはシルバーだから今度は黒をと・・・・かなり本気です。

書込番号:9061190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 な*のさん
クチコミ投稿数:3件

初めまして、これからデジイチデビューを考えているものです。
海外旅行をすることになり、前々から気になっていたデジイチを購入しようと思っています。
購入後は風景、人物スナップ、歴史的建造物、あるいは、それらの夜での撮影、がメインになると思います。
また予算的な問題もあり、当分のレンズ追加購入は考えておりません。
現在、レビューでの高評価+低価格ということでD40レンズキットをと考えているのですが、画素数が610万画素という点が、今使っているSony Cyber-shot T2よりも少ないことが気になります。
また、誰にでもやさしいコンデジに慣れてしまっているため、手振れ補修が付いていないことにも不安を感じています。


私のデジコンとしてちょうどいいものありますでしょうか?
今はニコンで探していますが、他社でもいいのがあれば教えていただけると幸いです。

皆様のアドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:9038110

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/04 02:52(1年以上前)

>画素数が610万画素という点

こちらのデジカメ Watchの記事から縮小無しの画像が見られます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/30/5143.html

PCで全画面表示したりお好きなサイズでプリントアウトしたりして不満が無ければ大丈夫かと思います。


>手振れ補修が付いていないことにも不安

ご用途は静止物が多そうですのであった方が何かと便利かもしれませんね。
ニコンでしたらキットレンズが手ぶれ補正付き(ついでに高画素数)のD60ではいかがでしょうか。

書込番号:9038127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/04 04:16(1年以上前)

予算はいかほどでしょうか?

>当分レンズの追加は無し…
最初はみなさんそう考えてると思います。
使ってみてからの判断だと正直思います。

と、言うことで!

D40レンズキット+VR16ー85mmか
D40+VR16ー85mm

をお勧めします。
当分追加購入は無しと考えるならば、最初にある程度の物を一本買ってしまいましょう。
キットレンズだけではすぐに次のレンズをと、もしかしたら考えてしまう可能性があると思いますし、ご家族をお持ちでしたら、最初が肝心だと思います。
そこで標準レンズより広角に優れ尚且つ望遠側もカバーしてくれます。
もっと望遠側が必要でしたら、レンズキットにVR70ー300mmがお勧めです。

標準域に手ぶれ補正があると無いとでは個人差もありますが、私個人的には必要性は感じません。
ついでにゴミ取り機能も、まだまだ発展途上の機能ですので、あまり深く考える必要はないと個人的には思います。
D300についてますが、やはり完璧ではありません。

以上二点を勧めましたが、出来ればD40レンズキットのみを購入しある程度撮影されてから、必要性を感じたレンズ一本の追加購入がベストだと思います。

書込番号:9038223

ナイスクチコミ!3


70kara200さん
クチコミ投稿数:385件

2009/02/04 05:45(1年以上前)

1000万画素デジカメ持っていますが
D40の画とは比べ物になりません。

単なる記録なら、T2でもいいですが
広角側が足りないのもネックです

理由もなく画素数にこだわるのは
よしましょう。


書込番号:9038277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2009/02/04 06:17(1年以上前)

書き込みミスがありました。

誤 D40レンズキット+VR16ー85mmか
D40+VR16ー85mm

正 D40レンズキット+VR16ー85mmか
D40レンズキット+VR70ー300mm

すみません寝ぼけてました。m(_ _)m

書込番号:9038308

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/04 06:45(1年以上前)

ニコンで探しているのならD40でいいんじゃないのと思います。

私はキヤノンメインですが、D40の出す画で少し不満なのは派手ぎみだということくらい。
高画素イコール高画質ではありませんし、600万画素といえども撮像素子が大きいD40の画質はコンデジとは比べものになりません。
A4までしか伸ばさない私にはD40でまったく問題なく、600万画素に抑えている為にかえって高感度特性が良いし、パソコンやメモリーにも優しいし、良い面も多々あると思います。

手ブレ補正はあるに越したことはないけど、なかったら無いで標準ズームではそれほど困らないと思います。

でも、どうしても手ブレ補正が欲しいのならD60レンズキットにされれば画素数の問題も解決しますね。

書込番号:9038338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/04 07:27(1年以上前)

600万画素あれば、ワイド四つ切にプリントしても大丈夫だと思います。
旅行用なら、手ぶれ補正つきのシグマ18-125mmOSHSMがいいと思います。
(私は昨年夏の北海道旅行では、シグマ18-200mmOSHSMを使いました。)

http://kakaku.com/item/10505011966/

書込番号:9038396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2009/02/04 07:52(1年以上前)

な*のさん
おはようございまぁ〜す。

画素数に不安を抱きつつ使い続けるので有れば、D60レンズキットが良いと思います。
標準ズームに手ブレ補正もついて居りますしね。
キットレンズは格安なので、レンズキットが宜しいかと思いますが、私はスナップ用に AF-S 16〜85 VR を使ってみたいと思って居ります。

只…、今目の前にD40とD60を置かれて、どちらかを選びなさいと言われたら、迷わずD40を選ぶと思います。

書込番号:9038447

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/04 07:56(1年以上前)

別機種
別機種

私のデジコン(D40+18-200VR)

手ブレ防止すぶり用(D40+シグマ150-500HSM)

なんか最近D40の評判が上り調子ですね、嬉しい限りです。
D40だっだっだっだ、大好きのKAWASE302です。
D60も使ってはいませんが同じくらいだっだっだ、大好きです。
まず「デジコン」って良い言葉ですね♪
貴兄の求めているものがこの一言でわかります。

D40。
がそすうは少ないですが、コンデジとデジイチではセンサーのでかさが違います。
大きなセンサーに小さながそすうがD40の大事なキモ。
狭い部屋に1000人より広い部屋に600人のほうが、まぁ、余裕がありますよね。
だから高感度にも強い(ノイズが少ない)。
大きな部屋にたくさん詰め込んで制御を追求するとたいへんなので、だからデジイチの中上級機は価格が高いのでしょう。

まずは候補のカメラ(D40、α200、KISS-F他)をいろいろ手にとって触ってみて下さい。
まず最初は「数字性能(数字の大小や機能の有無)」より「非数字性能(質感、操作感、好き嫌い)」のほうが大事です。
いや、最初だけじゃなくハイアマレベルでもこれは言えると思います。
がそすうの少ないD700がたくさん売れているのがその証左でしょう。
なぜなら写真は性能が撮るものではなく「人」が撮るものだからです。
数字が多少劣っていても、気に入った機械を使うほうが撮る気にさせると思います。

手ブレ防止は、私はあった方が良いと思います。
ですが標準域ではその恩恵は軽微だし、D40であれば多少無理をして感度をあげてシャッタースピードを稼げるので、何とかなりますでしょう。
望遠については手ブレ防止はありがたいです。

もしD40を触ってみて「これ、いいぞ」と感じて、手ブレ&画素数が気になるのならD60キットにいけばいいと思います。
ニコンさん、網の仕掛け方が上手いなー。

ということで、私のおススメはD40キットかD60キット。
D40キット>>>操作感、安い、高感度使える
D60キット>>>操作感、画素数、手ブレ
どっちが良いかは貴兄の好きずきで良いと思います。
なぜなら操作感が一番大事だからです。
それさえピンとくれば、あとは何をチョイスするかは買う人それぞれの優先順位次第です。

書込番号:9038459

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/04 10:59(1年以上前)

D40レンズキットがお買い得なのは間違いないですが
あと1万円積めるならD60レンズキット,EOS kiss Fレンズキット
にしてしまうのがいいでしょう.スレ主さんに必要かしりませんが
kissFにはライブビューもついてきます.

D40の高感度性能は評判高いですが,
等倍比較時に1画素の性能がいいからです.
そしてデータハンドリングのしやすさもあると思います.

D60,kissFと同じサイズA3ぐらいまでにプリントorディスプレイフィット
鑑賞するならぶっちゃけD40とほとんど差はないでしょう.
じっくり景色を撮るならD60でISO100が一番オススメです.
ISO800あたりの画質なら私はkissFをおします.

あとは
D60のアクティブdライティング
kiss Fのオートライティングオプティマイザ
これはらON・OFFできますが
カメラ任せで明暗さとかいろいろ調節してくれるなかなか使える機能です.

画素数はA4プリントとかまでならD40でなんの心配もないです.
高感度性能にもたいした差はないです.それら画質のいうなれば些細な差
でなやむよりも,手ブレ補正とかその他撮影アシスト機能と
価格で悩んだほうがいいように思います.

手元にkissFとD60ありますが,いいライバルだと思います.
勝手な想像ですがキヤノンの中でkissFはX2の販促および
D60キラー役だと思ってます.
手に持った感じとか,ダイヤルの位置とそれにともなう
露出補正のしかたにメーカーの差を感じますが,スレ主さんの
手に合うコを選べばいいと思いますよ.

書込番号:9038975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/04 13:21(1年以上前)

D60LK購入後にVR55-200mmを追加してD60WZKにして、さらにD40ボディのみ買い増ししました。
高感度耐性はD40が確かに良いです。安くて暗い状況に強いというのがD40の非常に強力なメリットです。

ご予算が厳しければD40LKから、
多少余裕があるようでしたらD60LKの方が手ぶれ補正のVR18-55mmですから薄暮時に有利かと思います。

たくさんお撮りになれば使用カメラの限界が身につきますので、カメラの能力を生かし切ることができると思います。

書込番号:9039466

ナイスクチコミ!2


スレ主 な*のさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/04 16:14(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
大変参考になります。
また、私の書き間違いで『デジイチ』が『デジコン』となっておりました。
恥ずかしい限りです...

皆様のレスと自分なりに調べてみた上で、A4サイズ程度なら600万画素と1000万画素の違いは分からないという認識でよろしいのでしょうか?
また、D40は画素数が小さいために高感度撮影に向いているとの評価ですが、D60は画素数は大きいが、高感度のノイズ低減があるので比べてどうなのでしょうか?(素人のため新しい方が優れているという考えですみません)

ちなみに、同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?理由なども教えていて抱けると幸いです。


質問ばかりで大変申し訳なく思いますが、よろいくおねがいします。

書込番号:9039998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/04 17:39(1年以上前)

>A4サイズ程度なら600万画素と1000万画素の違いは分からないという認識でよろしいのでしょうか?

私は子供の写真で気に入ったものはA4サイズでプリントし100円ショップの額縁に入れて飾ってますが私的には全然ノープロブレムです。

>同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?

レンズキットが同じ価格ならD60です
手ブレ補正付きレンズが同じ価格で手に入るのなら魅力です

書込番号:9040295

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/04 18:28(1年以上前)

>A4サイズ程度なら600万画素と1000万画素の違いは分からないという認識でよろしいのでしょうか?

1000万画素が活かせる印刷で両者を見比べて観察したら違いはわかると思います.
別々に鑑賞したらほとんどの人は気にしないと思います.

>D60は画素数は大きいが、高感度のノイズ低減があるので比べてどうなのでしょうか?

とりあえず高感度のノイズ低減とは関係なく
1000万画素を600万画素にリサイズするさいにノイズも減るんです.
それをD40と比べたら私はほとんど違いがないと思います.

>同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?

アクティブDライティングとISO100 高精細のD60を選びます.
レンズキット比較なら手ブレ補正付レンズもついてきますし

あとちょっとわからないのですが夜間撮影がメインであっても
高感度で手抜きして撮るよりも三脚構えて低感度で撮った方が
きれいに撮れます.高感度で手持ち撮影しかできないなら手ブレ補正
レンズがあったほうがいいと思います.

書込番号:9040491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2009/02/04 22:18(1年以上前)

>ちなみに、同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?

D60の方が高いにも関わらず先に購入しました。同価格であればなおのことD60でしょう。
1.夜や暗い室内ばかり撮らない。フラッシュの活用もある。
2.キットレンズは手ぶれ補正。
3.ADL機能は捨てがたい。
4.不十分ながらもゴミ取りが付いている。
5.画素数10Mpixは編集クロップには有利。
D40は安くて基本機能のみの面白いカメラなので購入しました。それとDSLRに名を残す存在であろうと思われるからです。

書込番号:9041810

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2009/02/04 22:25(1年以上前)

>A4サイズ程度なら600万画素と1000万画素の違いは分からないという認識でよろしいのでしょうか?

それでいいと思います。
PCや液晶TVで観たり、印刷はL版がほとんどで、たまにA4サイズという観賞の仕方なら600万画素あれば十分です。

>また、D40は画素数が小さいために高感度撮影に向いているとの評価ですが、D60は画素数は大きいが、高感度のノイズ低減があるので比べてどうなのでしょうか?(素人のため新しい方が優れているという考えですみません)

D40にもノイズ低減機能はあります。
高感度ノイズの差は、ISO感度で一段階分くらいD40の方が良いという程度と思います。
D40の人気があるのは、低価格ももちろんありますが、画質の良さもあると思います。

>ちなみに、同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?理由なども教えていて抱けると幸いです。

D40を買います。(もう一台、予備に欲しいくらい)
理由は難しいですね。
D40病に罹ってるからかなぁ?
出てくる絵が好きなんでしょうね。

ま、どちらを買われても、大差はないと思いますよ。
どちらでも良い写真は撮れますよ。

書込番号:9041871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件 かたつむり 

2009/02/05 00:20(1年以上前)


な*のさん こんばんは!

>A4サイズ程度なら600万画素と1000万画素の違いは分からないという認識でよろしいのでしょうか?
>D40は画素数が小さいために高感度撮影に向いているとの評価ですが、D60は画素数は大きいが、高感度のノイズ低減があるので比べてどうなのでしょうか?

私は普段細かな画質比較などはしない人間ですので大そうなことは言えないですけど、
以前私のD40と兄妹のD60で撮った写真をPC・TV画面で見比べましたが違いは見出せなかったです(^^;
これらは拡大して並べて比較したら違いが分かるかもしれませんが、それぞれを単体で見る限りは違いは分からなかったです☆

>同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?
多少(5000円程度)高い位まででしたら迷わずD40を購入します♪
これは単にデジイチの楽しさを教えてくれたのがD40だと言うことで思い入れがあり、バネラさんがおっしゃっているように病気だからなのかもしれません(・・)
あとは、機能を削減した潔さに惹かれているって言うのもあります。
便利な機能は有るに越した事は無いと思いますが、使うべきシーン・そうでないシーンの切り分けなど、私には使い切れない自信があるからです。
購入当時、唯一センサークリーニングは迷いましたが、自分で掃除すれば良いと結論を出しD40にしました。今でも必要性は感じていないので、やはりシンプルなD40にします☆

駄文 失礼しました。

書込番号:9042701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2009/02/05 01:03(1年以上前)

以前200万画素のコンデジから400万画素のコンデジに買い換えた際、とても綺麗になって感激しました。その後600万画素、800万画素と買い換えましたが画素数のアップによる画質向上は感じませんでした。
よって僕の中ではトリミングしないなら400万画素程度でもいいのかな、という思いがあります。D40購入の際600万画素だから躊躇するというような事はまったくありませんでした。

>ちなみに、同じ価格ならD40とD60のどちらを購入されますか?理由なども教えていて抱けると幸いです。

たとえ高くてもD40です。理由は高感度の有利さに尽きます。両方使ってらっしゃる方の印象では最大一段分ほどの差を感じるとの事です。1/3段分の差でも大きいと思います。


しかしLR6AAさんが書かれているように、静止物の場合はカメラを固定して低感度で撮るのが普通だと思いますし、固定出来ないのなら高感度性能よりも手ぶれ補正の方がありがたい機能だと思います。

な*のさんの用途を拝見する限りではD60レンズキットの方が良いのではないかと思い、最初のレスを書かせて頂きました。

書込番号:9042938

ナイスクチコミ!1


スレ主 な*のさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/08 02:42(1年以上前)

大変多くの解答ありがとうございます。また、書き込みが遅くなったことをお詫びします。

自分なりに考えた結果、やはりD40を使ってみたくなりました。ですが、やはり手振れが心配なので、ボディ+手振れ補修付きレンズを別々に購入しようと思っています。

参考になる多くの解答のおかげで、納得のいく買い物ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9058056

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 レースクイーンと合コン 

2009/02/08 06:40(1年以上前)

え、D40???
買っちゃだめぇぇぇぇ。
ボキの分がなくなっちゃうぅぅぅぅ。
シルバーは絶対に買わないで下さぁぁぁぁぁい♪

冗談はさておき、D40ってボディ単体とレンズキットの価格差がすごく小さいみたいです。
キットレンズの18-55、私は縁がなく使っていないのですが、作例みるとモノスゲーー描写をします。
ご注意下さい。

書込番号:9058315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング