D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信24

お気に入りに追加

標準

昔のMFレンズ

2008/05/15 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:2985件

いつもお世話になっております。

ふらっと立ち寄ったお店に、

N-N 50mm F1.4(非Ai)3,500円
N-N 50mm F1.4 5,000円

という2本のMFレンズがありました。店頭のD40に付けさせてもらったところ、安い方は絞りを最小にしても認識自体出来ず、5,000円の方はマニュアル露出に限り撮影可能でした。ただし絞りはレンズ側で調整、ファインダー内にはシャッタースピードの情報しか表示されませんでした。

お店の方は、「どちらもMFカメラ用なのでもともと動作自体が出来ないレンズだと思ってください。気温によっても左右されてしまうようです。また、デジタル用の設計ではないのでフレアとゴーストはきついです」との事でしたが、(非Ai)の方も設定によっては動作可能なのでしょうか。また、この2本、性能自体はいかがでしょうか。

3,500円ならフルマニュアルでもいいか〜、と思ったのですが、5,000円だとちょっと悩んでしまいます。でも描写がいいならフレアやゴーストに弱くても室内用に奮発してしまおうか・・・と悶々としたりもしております。

ご意見よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:7812628

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/05/16 00:23(1年以上前)

5000円で、悶々とするのは損ですよ。
ここは、タメシテ合点!或いは、君子危うきに近寄らず、どちらも有りです。

書込番号:7812955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/05/16 00:28(1年以上前)

こんばんは
N−Nって何の略語でしょうか?
もしかしてNEW−NIKKORレンズですか

書込番号:7812968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2008/05/16 05:51(1年以上前)

非Aiレンズも使えます。

これから出勤なんで夜にでも作例をアップします。

非Aiレンズは絞りをレンズで合わせシャッタースピードをボディて合わせます。

書込番号:7813491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件

2008/05/16 07:38(1年以上前)

>robot2さん
う、確かに^^;
3,500円の方が動作すれば買っていたので厳密に言えば1,500円で悶々としている訳です。
17,000円まで出せばAF50mm/F1.8が買えるので、遠い将来ボディを換えた時にAF出来るかなぁ、と思ったり・・・。

>FAからのマルチ好きさん
うーん、何の略でしょう?僕も分からなかったのでどなたかご存知の方お願い致します。

>りあ・どらむさん
>非Aiレンズも使えます。
すると、3,500円の方も本来なら使えるかもしれませんね。自分のD40持ってまた今度行ってみます。作例楽しみにしておりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:7813601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/05/16 08:33(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
おはようございます。

どちらも問題を残したまま使う事? 装着は出来ます。
但し、フルマニュアルです。

先ず、ボディー側の設定は"M"、只それだけです。
非Aiなので、レンズなんて認識されませんが、レンズ側で絞りを設定し、ボディー側のダイヤルでSSを選んで下さい。
適当に組み合わせれば写真が写ります。
背面液晶で絵を確認して、SSと絞りを調節して下さい。

旧レンズはゴーストやフレアが激しい個体も有りますが、使えるレンズも少なく有りません。
第一、お安い!

巷に溢れて居る『非Aiレンズ』は宝の山かも知れませんよ。

書込番号:7813709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/05/16 08:47(1年以上前)

ダイバスキ〜さんの朝イチレスをお待ちしてました^^

そうですよね、もう一度動作確認して参ります!

>巷に溢れて居る『非Aiレンズ』は宝の山かも知れませんよ。

う〜ん、いい響きですね!

書込番号:7813735

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/16 09:02(1年以上前)

非Aiの中古で撮りました。
絞り値は、すみません覚えていませんが、確か2.0か2.8です。
撮るたびにモニタ画像とヒストグラムをチェック、拡大してピント確認して撮ります。
室内でも人物を良い感じに柔らかく撮ることができて、とても楽しいレンズです。
私のはピントリングが少し甘いですね。
フォーカスエイドは効きますが、絞り開放近くでは1、2cmの誤差があり、拡大ピント確認は必須です。このクセがまた楽しい。
さらに35mm付近が欲しいこの頃です。

書込番号:7813763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2008/05/16 12:16(1年以上前)

>う〜ん、いい響きですね!

良いでしょう〜。
せっかく、高級機でさえも及ばないD40や60の機能なのですから、使わない手は有りません。
大昔の高級レンズ、是非使ってみて下さい。
割とい〜絵を創ってくれますから。

昔のレンズは金属製が多いですから頑丈で故障知らずです。
カビさえ気を付ければ、まだまだ掘り出し物もございますよ。
なので、私はいつも鞄にルーペを忍ばせて居ります。

書込番号:7814201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 LensF/0 

2008/05/16 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

f2.8/4000/1秒

同じ

f1.4/320/1秒 最近接距離屋内

出かけ先でちょいと撮ってみました

晴天だと1.4の開放だと完全に露出オーバー、f2.8でなんとか使えるかな
作例も気持ち(いや、かなり)ハイキーに・・・。

書込番号:7814204

ナイスクチコミ!1


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/16 12:46(1年以上前)

当機種
当機種

あれ。画像がアップされていない。

。。。どうぞ。

露出が暗めでうまくできていませんが、
開放端ではコントラストが落ちて柔らかく写るようです。

書込番号:7814315

ナイスクチコミ!2


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/16 13:35(1年以上前)

5Kのレンズで
ここに書き込みし、返事を待ち
2度も足を運んで・・・

すぱっと50/1.8を買った方が幸せでは???

書込番号:7814441

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/05/16 15:47(1年以上前)

>N-N 50mm F1.4(非Ai)3,500円
>N-N 50mm F1.4 5,000円

Nikkor Auto-S50mm F1.4 のオリジナルとAi改造品かと思いますが...

CPU内蔵でないため当然、完全手動操作ですね。
気温による影響はEDレンズでもなければ通常のAFレンズと変わらないかと思います。
(EDレンズは少なからず温度の影響はあるようです。望遠レンズでは断り書きがありました)
デジタル以前にマルチコートではなくシングルコートのはず。
そんなの気にしちゃ中古品は買えません。 (^^;

しかし、嵌らなくてもいいレンズ沼であることも否定できません。

柚子麦焼酎さん ならどっち?!

書込番号:7814728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2008/05/16 20:32(1年以上前)

こんばんは
二本で悩むならAi改が良さそうですが
非Aiレンズは使用(装着)可能カメラが限られ過ぎます
少し高くなりますが、中古のAiAF50/1.4SかAiAF50/1.8Sなら機種変(D40系・D60以外)した時に、ほぼフルスペック利用可能(3D-RGB測光はRGB測光になりますが)になり使用頻度があがって良いと思いますが、いかがでしょうか

書込番号:7815630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/05/17 14:20(1年以上前)

ある意味AF50F1.8にしておくのは手です。昔のレンズは安価で良く写りますがここからレンズ沼がスタートしたりします。

またコーティングはC有りか無しかでシングルかマルチかが決まります。分からない場合はお店に質問してください。

純正仕様のAI改は今では出来ませんので(関東カメラサービスで部品が有ればできるかな?)多少高価でもD300以上のカメラやフィルムカメラを使用する予定があれば便利です。ちなみに自分はF2フォトミックAとF5でしたのでAI改レンズを探しまくりました(笑)。

書込番号:7818901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2985件

2008/05/17 15:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

結局3,500円の方をもう一度確認したところ無事動作しましたので買ってきました!
オンラインアルバムの最初の方にF2とF1.4を1枚ずつアップしました。
しかしピント合わせは激ムズ!8518より遥かにヤマが掴みにくいのは何故でしょう?ピントリングはかなり回さないといけないんですね。あと絞りは1段ずつなんですね。いろいろ制限がありますが、何十年?も前のレンズがちゃんと写る事に感動です。

>FAからのマルチ好きさん
やっぱりNew ニッコールだそうです。何に対してNewなんだか…。AFの方は中古でも安くない、というか新品でも安いというか、価格差が無いんですよね。とりあえず今回は冗談で済まされる価格という観点で選びました^^

>ダイバスキ〜さん
>潜らーさん
>りあ・どらむさん
作例ありがとうございました。背中を押されちゃいました。りあ・どらむさんのはISO400でしょうか?

>yuki t さん
いやいや、こんなしょっぱいスレでもこれだけのアドバイス、作例が頂けるのが価格.comのいいところ。いくらであっても、悩んで迷って意見を聞かせてもらって…が楽しいのです^^

>f5katoさん
迷わず安い方にいっちゃいました。沼というよりは水たまりですね。ただし、遥か遠くまで広がる広大な水たまりのようですが・・・。

>ビーバーくんさん
お店で図入りの資料もくれたのですが、レンズタイプ信号ノッチが無く、露出計連動ガイドが有り、レンズ銘に「Auto」が無く、開放F値連動ガイドが無いので、N-N(改造Ai)タイプとの事です。もうさっぱりわかりませんが(^^;

書込番号:7819038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/05/17 15:29(1年以上前)

御購入おめでとうございます
NEWは外観が変更されてローレット部分(ピントリング)がゴムになってます
私はNEWニッコール50/2をF2用に購入しましたが、D40でも着けて遊んでます
ファインダー倍率が低く標準レンズ使用だと確かに見辛いですよね
精度を求めず気軽に撮影されるのがよいかと思います
デジなら撮り直しし易いですものね
オールドニッコールによる作品楽しみに待ってます

書込番号:7819115

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/05/17 21:29(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
購入されたんですね。

New Nikkorですか。

Nikkor 50mm F1.4<New>というような表記だったかな。
(ただし、カタログ上。製品の表記にはない)

ニコンF2時代の70年代前半の製品でしょうね。
1976のニコンEL2、FM、ニコマートFT3、F2ならフォトミックAとASでAi化されていますが
カメラの登場順序は忘れちゃいました。

昔のレンズはピントリングの回転角がかなり大きく、今のAF対応レンズと比べると面倒くさく感じるでしょうね。
Ai-Sでは回転角が小さくなり、ピントの山は掴みやすいように思います。

D40に限らず、フィルムカメラでもF1.4のピントは合わせづらいように感じます。
私も初めての開放写真は全滅に近かったです。

書込番号:7820510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件

2008/05/17 22:59(1年以上前)

>FAからのマルチ好きさん

そうです。フォーカスリングがゴムですね。ファインダー倍率が低いのは、オリンパスのマグニファイヤを付けて凌いでいます。

>f5katoさん

70年前半ですか!ひょっとしたら自分と同い年かも知れません。同い年のビンテージGジャンを愛用しているのですが、なんだか嬉しくなりますね。
今まで何万回となく目前の景色を切り取ってきたレンズなのでしょう。これからもその倍以上に活躍してもらうぜ♪とレンズに話しかけております^^

普段はフォーカスエイドは使用しないのですが、さすがに使ってみました。フォーカスエイドで大体合わせておいて、構図を変えてから微調整しつつ連写するのが良さそうです。AFもAEも効かないのにフォーカスエイドが機能するのがなんだか不思議です。

あと、シャッターを切る際に「ガション!」とレンズが震えるのはどういう訳でしょう?あまり気にはなりませんが・・・。

書込番号:7821063

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件 D40 ボディの満足度4

2008/05/18 00:49(1年以上前)

確かにAFニッコールと比べると以前のレンズは振動を感じますね。
F-801というAFフィルムカメラでは特に感じていました。
考えられるのは絞羽根連動のスプリングの動作でしょうか。
昔のニッコールはマニュアルしかないのでシャッター優先AEなどのように絞りを微妙に調整するような動作を要しませんから、スプリングもがっちりしたものを組み込んであるとか...

書込番号:7821734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2008/05/18 11:29(1年以上前)

IS0自動ってご存知ですか?
柚子麦焼酎さん、Latest Arrivalと申します。
D40にAiなり非Aiレンズを付け、IS0自動を用いると、
事実上「絞り優先」で露光を自動制御できる裏技らしいです。
私は知りません。
ご存知なら教えて下さい。

D40の購入動機になります。

書込番号:7823053

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

とうとうゴミが・・・・。

2008/05/20 14:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

とうとう本体内部にゴミが入ってしまいました。
使用して1年半、一度もなかったのですが本日ファインダーを覗くと大きなゴミが7ヶも!!
どうして急に入ったかはわかりません。撮影画像にはそのゴミが写らないんでよいのですが・・・・・。SC行きかな。SCにゴミを取ってもらうのにかなりの金額かかりますよね!?
このような場合、自分ではゴミ掃除できないものなのでしょうか?皆さんもSCに出しているのでしょうか?

書込番号:7832191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2008/05/20 14:42(1年以上前)

ファインダースクリーンに付着したゴミです。多分ブロアで簡単に取れますが強く吹きすぎるとあらぬ所に回り込みますから気を付けてください(毛の抜けない刷毛で軽く擦る方法もあります)。ちなみに実施する場合は自己責任でお願いします。

またメーカーに出してもスクリーンの内側でなければ安価と思いますが・・・この辺りはお問い合わせください。

書込番号:7832260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/05/20 14:43(1年以上前)

ファインダーのゴミは普通に使ってれば自然と入るので限がないかもしれないですね〜。

書込番号:7832263

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/05/20 14:47(1年以上前)

koto&otoさん 

ファインダー側に見えて、撮影画像に見えてなければ、レンズ外して、マウント側から目視確認、ブロアーで吹いて取れるか確認すれば、付着物の内容にもよりますが、取れる事多いです。
ファインダー付近のゴミでSCへ持ち込んだ事はデジタルカメラではありません。
別の修理、改修の際に清掃依頼をついでした事はあります。

あと、急にゴミが増えたとのことですが、レンズ交換を直近で行ったか、強い振動(例えば飛行機の離着陸、車のトランクに入れて高速走行や、悪路を走ったなど)があれば、ゴミが付着する理由になりますが、何もなくてゴミが急に増えたという事だと、何か故障の予兆の可能性もあるかと思います。普段とシャッター音が変わったとかありませんでしょうか?
もし気になる点があれば、清掃とは別にSCに相談されてはいかがでしょうか?

書込番号:7832275

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/20 15:56(1年以上前)

ファインダーに入り込んだゴミは気にしないのが一番かと思います。
取り除いてもどうせまた入ってきちゃいますからね。
映像素子のゴミ取りをお願いする時に併せてファインダーの清掃も行ってもらうのが効率的な感じがします。

書込番号:7832441

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/20 18:55(1年以上前)

皆さん、早速のご返事ありがとうございます。
そうですか〜、ゴミは仕方がない事なのですね。

でも撮影時に気になるぐらいの大きさなもので・・・・・。
今まで1年半ゴミが入った事がないのでショックです。

そういえば思い当たることがあります。
先日エアーで外見を吹きました!
もしかしたらこれが原因かも知れませんね。

書込番号:7833003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3017件Goodアンサー獲得:65件

2008/05/20 20:01(1年以上前)

>でも撮影時に気になるぐらいの大きさなもので・・・・・。

撮影に支障の無いファインダーの気になるぐらい程度なら「そのまま」で良いのではと思いますよ。
お金払って「期待して清掃」すると、期待もしないゴミや疵が増えるかも知れませんし…。
余裕を持ってトコトン清掃・修理するなら、後+2台あると運用的には楽ですけど如何でしょうか?
まあ、良くあるゴミ混入なんかは余り気にせずに撮影を楽しむのが一番かもですね♪

書込番号:7833251

ナイスクチコミ!0


スレ主 koto&otoさん
クチコミ投稿数:121件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2008/05/22 00:37(1年以上前)

よくあるゴミ進入!めげずに撮影ライフを楽しみます。
皆さん、ありがとうございました!

書込番号:7839041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

いつも皆さんの書き込み読んで勉強させていただいております
こちらに書き込みをするのは初めてですが、よろしくお願いしますm(_ _)m

標準レンズは軽くて寄れるので気に入っております
少し前から広角レンズが欲しいと迷ってました
今月号のデジキャパ読んでD40でもワイドコンバージョンレンズが使えるって書いてありました
コンデジではワイドコンバージョンレンズ出てることを知ってましたが・・・
このレンズが使えれば軽くてお財布に優しい夢の道具かなと思い、ご質問させていただきます

使ったことある方、使用感など教えていただくと有り難いのですが・・・
ttp://www.toda-seikoh.jp/products_screw_mount.html

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7832907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/20 18:44(1年以上前)

レンズ交換できるので、こんなので焦点距離短くするより、
レンズで下法がいいかと。

書込番号:7832941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/20 19:00(1年以上前)

レンズの前につけるコンバージョンレンズは、レンズ交換が出来ないコンデジ用です。
専門メーカーが、何故「デジ一用」を準備していないかを考えると、画質に相当の差が
あると思われます。
また、トダ精光のワイコンは、おもちゃの域を出ていないと思います。

http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpdigital.htm

書込番号:7833025

ナイスクチコミ!0


スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

2008/05/20 19:14(1年以上前)

ぼくちゃんさん、じじかめさん早速の書き込みありがとうございます
やはりちゃんとしたレンズじゃないと良い画は撮れないのですね
標準レンズの軽さでそれなりの画が撮れればいいかと思いましたが・・・
やはりシグマの10−20oかな

書込番号:7833083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/20 21:28(1年以上前)

ワイドコンバージョンレンズは本体のレンズの3倍くらいの大きさでしょう。
コンデジ用のを見ればおわかりになる通りです。

一眼レフレンズ用にちゃんとした画質のワイドコンバージョンレンズを作ったら、
サンニッパ以上のサイズ(直径)になるでしょうね。
なので現実的には広角レンズを買ったほうが小さく済むし安いです。

書込番号:7833709

ナイスクチコミ!0


煉獄鳥さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/20 22:08(1年以上前)

DSW-PRO 0.7というのはかなり薄型のようです。ヤフオクなどでもたまに出てますね。

http://item.rakuten.co.jp/bonz/30000019-1/

某個人のブログには報告がありましたが、画質の劣化と歪曲収差はかなりあるようです。

書込番号:7833946

ナイスクチコミ!0


スレ主 reibowさん
クチコミ投稿数:22件 D40 レンズキットの満足度5

2008/05/20 23:29(1年以上前)

デジさん、煉獄鳥さん、ありがとうございます
フィルターのちょっと大きいサイズって感じですし、持ち運びも楽そうに見えたのでよいかなと・・・

やはり画質の劣化と歪曲収差はあるのですね
魚眼レンズのような感じなら、それはそれで面白い画にもなりますが・・・

とりあえず資金もないので広角撮影は少しお預けかな(^^)

書込番号:7834564

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/20 23:41(1年以上前)

って言うか、
ワイコンとか、テレコンをレンズの前につけたら、
無限遠にピント合わないのでは・・・
最短焦点距離は短くなるでしょうけど。

書込番号:7834650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2008/05/21 00:10(1年以上前)

> ワイコンとか、テレコンをレンズの前につけたら、
> 無限遠にピント合わないのでは・・・
> 最短焦点距離は短くなるでしょうけど。

書き込みする前に、本を読んで勉強した方がいいと思います。

ワイコンやテレコンは、クローズアップレンズとかエクステンションチューブとは違います。
ちゃんと無限遠にピントが合います。
テレコンでは焦点距離が伸びても最短撮影距離が変わらないので、よりクローズアップが可能になります。

書込番号:7834811

ナイスクチコミ!0


Reserveさん
クチコミ投稿数:27件

2008/05/21 23:25(1年以上前)

>デジ(Digi)さん

すいませんね、
本も読まず書き込みして。

どうやらスレ主様とはテレ・ワイ コンバージョンレンズの
取り付け状況、コンバータの種類が違うようで、
間違った書き込み失礼いたしました。

書込番号:7838662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください 画像に関して

2008/05/19 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

D40を使っています。
動きのある人物を撮影すると、非常にブレが多く使い物になりません。
モードはAutoです。レンズ変えても状況は変わりません。
初めての一眼なので、使い方が悪いのでしょうか?
また、撮影後、液晶で画像を確認すると白い部分が黒く点滅するのは
普通の症状でしょうか?

教えていただければ、幸いです。

書込番号:7827387

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/05/19 11:53(1年以上前)

>動きのある人物を撮影すると、非常にブレが多く使い物になりません。
モードはAutoです。レンズ変えても状況は変わりません。

exif付きの画像が無いため、はっきりしたことは分かりませんが、室内とか、夕方の写真ではないですか?

おそらく、シャッター速度が遅くなり、被写体ブレを起こしている物と思います。

照明を当てて明るくするか、ISO感度を上げるか、フラッシュを使わないと無理と思います。

一度、その写真をexif付きでアップしてください。

書込番号:7827407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/19 11:59(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
場所は体育館の中です。ステージに立っている娘を撮影しました。

部屋自体は真っ暗ですが、ステージにはライトが当たっていました。
距離は5〜10m位です。
フラッシュが使えない場合は諦めるしかないのでしょうか?
ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

また、全く同じ状況で、キヤノンのコンパクトデジカメIXYでは
問題なく撮影出来ています。ムービーもきれいに録画出来ていました。

画像は消してしまったので、次回同じ状況になったらUpします。

書込番号:7827418

ナイスクチコミ!0


jwagさん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/19 12:13(1年以上前)

レンズを換えてみても・・・とありますが、具体的に、どれとどれのレンズを使ったのでしょうか?
あと、体育館の中での、自分と被写体との距離なども教えていただけると、ニコン識者の方が、適切なレスを付けやすくなると思います。

聞いた限りでは、いよいよAutoモードとお別れして、通常の撮影モードを使うときがきたのではないかと思います。(^-^;)
コンパクトデジカメって、素子小さいから、意外とどれもレンズ明るいんですよね〜、どないしまひょ。

書込番号:7827457

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/19 12:34(1年以上前)

たかし さいたまさん、こんにちは(^_^)

仰るシチュエーションだと手ブレと言うよりは被写体ブレが
起きているように思います。
シャッタースピードと絞りの勉強を少ししてみてくださいm(__)m
モードを絞り優先などにしていろいろと撮るとわかっていくかと・・・
それによっては明るいレンズが欲しくなるかもしれません(汗)

>白い部分が黒く点滅するのは・・・
白い部分が白トビしてるからだと思われますよ(^^)

>ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?
取説からでもわかるかと(汗)
自分なりに勉強するとみになりますので少しは自分でも努力していく方が
いいもんですよ(^^)

書込番号:7827506

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/19 12:41(1年以上前)

>フラッシュが使えない場合は諦めるしかないのでしょうか?

ISO感度を上げてシャッタースピードを1/250以上にして撮影しましょう。
使っているレンズをレンズキットと仮定しますが…レンズキットでISO感度を上げてもシャッタースピードが上げられない場合には明るいレンズを使うしかないですね。

>ISO感度を上げるにはどうしたら良いでしょうか?

まず取説を読みましょう。
49ページに記載されています。

>撮影後、液晶で画像を確認すると白い部分が黒く点滅するのは普通の症状でしょうか?

再生の表示方法がハイライト表示になっているのでしょう。
これも取説の66ページを読んでください。


書込番号:7827526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/19 12:41(1年以上前)

ISO値アップとシャッタースピードアップでしょうね。取説とカメラ撮影のムック本を呼んで研究してください。

書込番号:7827528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/05/19 13:26(1年以上前)

D40のモードを「発光禁止オート」のモードに設定していますか?

 http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm

D40の使用説明書なら26ページです。

この設定していてNGなら、自分で感度(ISO)の設定を高くして撮るのがいいでしょうね。

使用説明書の49ページを参照してください。


ちなみに、使用説明書は以下のところにPDFもあります。
 http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:7827660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1042件Goodアンサー獲得:1件 オンラインアルバム 

2008/05/19 14:17(1年以上前)

ぜひデジチューターも一度見てみると良いかと思います。

ざっとどんなことができるか分かると思います。

http://www.nikondigitutor.com/jpn/d40/index.shtml

書込番号:7827772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/19 14:38(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。
購入して、初めての実戦使用だったので説明書を細かく読んでいませんでした。
レンズは、レンズキットUに付いているレンズです。
ISO感度やシャッタースピード、ハイライト表示など色々勉強してみます。

勉強して、解らない事がありましたら、また質問させて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:7827812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/19 17:05(1年以上前)

ISO800から1600、絞り優先モードで絞り開放(F値を最小にする)にして
撮影してみてはいかがでしょうか。

書込番号:7828236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマ

2008/05/17 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:18件

こんばんは!
以前こちらで相談させていただいたいちご村です。

悩んだあげくシグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMを買っちゃいました♪

それまではキットレンズしか持ってなかったけどこのレンズで開放で撮ると
周りも良くぼけてとても気に入ってます。

ところで質問なんですけど、風景を撮る時とかに明るいレンズで絞って撮るのと
もともと暗めのレンズで明るめのレンズと同じくらいに絞って撮るのとでは
同じことなのでしょうか??

初心者で質問の文章も分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします!

書込番号:7820756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/05/17 22:11(1年以上前)

ボケ量などは同じで、写りに関しては概ね明るいレンズを絞った方が良い感じになるようです。

書込番号:7820762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/05/17 23:20(1年以上前)

F5.6やF8では明るいレンズの方が画質は上ですけど
F11まで絞るとそんなに違いは出ないかも知れません。

18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSMは基本的にF4固定と
思って使ってると画質で不満が出ることは少ないと思います。

書込番号:7821214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2008/05/18 00:44(1年以上前)

同じF値でも、方や絞り込んでいる、方や開放という事であれば、
当然絞り込んでいる方が良いでしょうね (^^

書込番号:7821707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/05/18 21:49(1年以上前)

 絞りはF11までにとどめておいた方が、画質にはいいそうですね。回折現象の発言の関係で。



 私は容赦なくF11以上も使いますが。

書込番号:7825365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/05/18 22:44(1年以上前)

こんばんは!
皆様、早速のお返事ありがとうございます♪
明るいレンズを絞ったほうが、いい感じになるみたいですね。
絞ったほうが写りがシャープになるってことですかね?

あと、付いてきたレンズフードはやっぱり付けた方がいいのでしょうか?
ネットで調べてみたけどちょっと難しくて良くわからなくて・・・

書込番号:7825687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2008/05/19 00:28(1年以上前)

とりあえず「(ザイデル)収差」という物を調べてみてください。

この中の球面収差というものは、「大口径ほど影響が出やすく、絞りを絞る事で改善される」収差です。
また、「非点収差」「コマ収差」「像面歪曲」は絞りを絞り込む事によって「目立たなく」なります(改善はされません)。
それ以外の「歪曲収差」とザイデルの収差以外の「色収差」は絞りをコントロールしても改善されませんし目立たなくもなりません。

で、レンズは基本的に「開放の時に最大の解像度(鮮鋭度)を持つように」設計されています。が、上記の収差によって「その能力が発揮できない」のです。そして、「絞りを絞り込む事によって、収差を改善・目立たなくさせる」ので、シャープネスが上がって描写される、という事になります。
これを「絞る事でシャープになる」と表現しているのです。

特に理由が無ければ(表現上でボケを効かせたいとか)でなければ、2〜3段絞って使う事をお薦めします。大口径レンズなら特に。
で、そうすると・・・F2.8の大口径ズームを2段絞ったらf5.6、3段絞って使うならf8になりますので。。。f8〜11辺りを常用とするなら、汎用レンズでも大きな差は無く使える(元々の解像度の差は出てしまいますが)事になりますね。

ただ・・・理解不能なら、あまり気にしなくていいですよ。必要なら絞りは開けるし、閉じる(絞りすぎると「回折現象」という、また別の描写に悪影響を及ぼす事象があります)し。じゃないと表現の幅が狭まりますから。

レンズフード
逆光、特に斜めにレンズに当たる光をカットしますので、基本的に付けていた方がいいです。内蔵のスピードライトを使用する時にケラれが起きる場合、また接写でワーキングディスタンス(レンズから被写体までの距離)が思うように取れない時、は外さないとダメですが。
それと、レンズ第一面の保護もプロテクトフィルタよりも効果が高いです。

書込番号:7826295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 ヒゲぱぱのPHOTOLOG 

2008/05/19 10:39(1年以上前)

いちご村さん こんにちは。

羨ましい限りです。購入おめでとうございます。
私はまだ、葛藤中です。

今度、画像のアップお願いします。

書込番号:7827236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

価格について

2008/05/08 17:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

ネットで購入するか、店舗で購入するか迷ってます。
店舗でお安く購入されてる方、いくらで購入されたか
教えて下さい。

書込番号:7779902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/08 22:36(1年以上前)

こんばんは。

大抵のものは店舗で購入します。

>最安価格(税込): \45,600

ここの最安値をキタムラなどの量販店へぶつけてみて下さい。
運が良ければ値引きしてもらえたり、なにかサービスしてもらえるかも。

お世話になっているキタムラでは「価格コムさんには勝たせていただきます。」と、
嬉しいお言葉を頂戴することもあります。
 

書込番号:7781318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件

2008/05/08 23:38(1年以上前)

こんばんは。

GW中はヨドバシが安かったみたいですよね。

地元のキタムラはちょっと渋い・・・

書込番号:7781767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2008/05/08 23:51(1年以上前)

キタムラも店によってかなり違いますよね。定員さんによっても違ってきますし。
初めてのデジイチでしたら、カメラ専門店がお勧めですが、価格.COMみたいなサイトもありますので、信用がある通販店でもいいと思います。

ニコンのサイトですが張っておきます。ただ、このサイト終わってしまうとのことです。^^;
http://community.nikon-image.com/05/

これに変わるサイトできるのかな?ね、ニコンさん!?

書込番号:7781843

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/05/09 21:27(1年以上前)

こんばんは。

キタムラのネットショップで、ネット会員価格:¥45,800です。店舗でも交渉すればこの価格程度にはしてくれるかも。
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/247

書込番号:7785242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/10 19:09(1年以上前)

今日ふらっと立ち寄った近くのキタムラでは44,800円、何でも下取りで3,000円マイナス。41,800円で買えますよ。

書込番号:7789643

ナイスクチコミ!0


☆KG☆さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/17 20:22(1年以上前)

本日、ビックカメラJR京都駅店にて購入しました。
なぜかボディのみよりレンズキットの方が安く表示されており、39,800円でした。
(ボディは41,800円の表示でした。)
古いコンデジの下取り-5,000円、またポイントはクレジットカード支払いで34,800円に対する13%付きました。
ブラックは在庫無しとのことでシルバーを購入しましたが、良い買い物ができたと思ってます。

書込番号:7820141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/05/17 22:40(1年以上前)

>なぜかボディのみよりレンズキットの方が安く表示されており、39,800円でした。
>(ボディは41,800円の表示でした。)

うぉあ〜〜〜! スゴ過ぎ♪

とにかく、ご購入おめでとう御座いました。超らっきー?

書込番号:7820947

ナイスクチコミ!0


☆KG☆さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/17 23:24(1年以上前)

マリンスノーさん、ありがとうございます。
やっぱりラッキーですよね(笑)

初めてのデジタル一眼なので、夏に予定している海外旅行までに
使いこなせるようがんばります。

書込番号:7821242

ナイスクチコミ!0


☆KG☆さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/17 23:28(1年以上前)

マリンスノウさん、
上のクチコミでお名前間違えてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:7821270

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング