D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラの長期保存について

2010/07/10 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

おはようございます。
子供の運動会の撮影の為にEOS KISS X4とEF70-200F4ILSを購入しました。
D40と交換レンズについては、マクロにも興味があるので、売り払ってマクロレンズの軍資金にでもと考えましたが、予備用として手元に残し保存することにしました。
カメラやレンズを長期保存するにあたり注意点をご教授お願い致します。

書込番号:11607175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/10 11:29(1年以上前)

こんにちは。

>カメラやレンズを長期保存するにあたり注意点をご教授お願い致します。

一番良いのは防湿庫で保管することです。
さらに防カビ剤を入れれば完璧ですかね。

あとは風通しの良いところですが、長期となると、カメラに埃が積もるかも?

書込番号:11607202

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/10 11:34(1年以上前)

しょっちゅう使われているカメラはカビをよせつけません
でも使わなくなると湿気でカビるかも、特に今の季節は怖いです

防湿庫があればベストですが高いので
カメラ屋などで、ドライボックスと乾燥剤と湿度計を買われて、湿度40%前後になるように保管なされば良いと思います。

書込番号:11607217

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2010/07/10 11:47(1年以上前)

皆様、こんなに速くアドバイスを頂きありがたく思います。

本日は休みなので、これからヨドバシに出向き、ドライボックス等を探してみます。

書込番号:11607256

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/07/10 11:49(1年以上前)

 バッテリーを抜いておくことくらいでしょうか?

 長期保管なら小さなシリカゲルとビニール袋でよいと思います(購入時みたいに)。

書込番号:11607262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/10 14:42(1年以上前)

できれば、月に1回ぐらいはシャッターを切ったりモードダイヤルを動かしたりするほうが
故障が少ないと思います。

書込番号:11607848

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/10 16:53(1年以上前)

カメラは「長期保管」するものではありません。
当分使わないのなら、使う人にあげてしまいましょう。
あげたくないなら間を空けずに使うべきです。

書込番号:11608205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/07/10 16:58(1年以上前)

>カメラは「長期保管」するものではありません。

カメラのコレクションが趣味という人もいますけどね。(^^;)

書込番号:11608226

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/10 17:46(1年以上前)

コレクションが嵩じると、そのうち中古店が開けたりして
なんてことにはらなないと思いますが
コレクターの方は結構いらっしゃると思います

書込番号:11608405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/10 19:04(1年以上前)

コレクションでも月に1回くらいは、シャッターを切っていますので、忙しいです。
動かさないと電気接点の接触やシャッターやレンズの絞りの機構などが、動きが悪くなったりすることがあります。

書込番号:11608697

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/10 23:25(1年以上前)

既に皆様のおっしゃるとおりですが、
防湿庫は高いので、私は「除湿機」で代用しています(^^;)
たまたま小さな部屋に、カメラのほとんどをまとめてるので…

ま、両刀使いになるのが一番ですけど。(^^;)
※って、新カメラ、ピントがちゃんと合うかどうかの確認は念入りにね(苦笑)。

書込番号:11609892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2010/07/11 19:32(1年以上前)

レンズも保存するのでしょうか?
長期といってもどれ位かわかりませんが、たまに動かさないと
絞りユニットがきかなくなりますので、ご注意を。

書込番号:11613699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/07/12 06:49(1年以上前)

皆様、多数の良きアドバイスありがとうございました。
先日、ヨドバシにて湿度計付きのドライボックスを購入して、カメラとレンズを保存しました。
皆様のアドバイスを受け時々は箱の中から取り出して、シャッターを切ったりしていきたいと思います。

書込番号:11615833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信25

お気に入りに追加

標準

ファインダーを覗くと・・・

2010/07/03 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 kirara34さん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして、デジイチ初心者です。

この半年程で一眼レフに魅了され、
毎日価格チェック、週末は店頭&本屋で勉強を繰り返し・・・

X4のダブルズーム買うぞ!!ってなった時に、
嫁の兄さんがD40をあげるということで、昨日我が家に届きました。

全く予想外の出会いですが、D40でたくさん練習しようと思います。

そこで質問なのですが、
標題の通り、ファインダーを覗くと2点不具合(?)があります。
・ぼやけて全くピントが合わない(AF、MFともに)
・ファインダーを覗いた際に下の方に出てくる数字がぼやける

しかしシャッターを押すとピントが合っていたり。

室内撮影で、キットレンズ使用です。

これは正常でしょうか?
みなさんこの症状で慣れるものなのか、このカメラが故障しているか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:11575768

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/07/03 09:07(1年以上前)

視度調整してください。
使う前に取説を熟読しましょう。

書込番号:11575799

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 09:08(1年以上前)

ファインダーの視度調整で調整してみてください

書込番号:11575802

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/07/03 09:10(1年以上前)

先ずは マニュアルをよく読まれる事ですね。
マニュアル
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
視度調整を、されましたか。
AF の、苦手な対象が有るのですが…(マニュアルに記載が有ります)。
詳しくは、お兄さんに聞かれると良いです、故障したものをプレゼントは無いと思いますので。

書込番号:11575809

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 09:10(1年以上前)

視度調整レバーはファインダーの右横にあります

書込番号:11575812

ナイスクチコミ!2


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 09:13(1年以上前)

kirara34さん

おはようございます。棚からボタ餅的なラッキーでしたね♪

ファインダーの件ですが、視度調整がkirara34さんの目に合ってないのでは?

ファインダーの右横に小さなダイアル(視度調整レバー)がありますでしょ。こいつでファインダー内表示がくっきり見えるように視度を合わせて下さい。

書込番号:11575823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度4 休止中 

2010/07/03 09:13(1年以上前)

嫁さんの兄さんがド近眼か、貴方がド近眼か、いずれかでは?
因みに私は、近視+乱視に近年は老眼混じりでニコンレンズ愛用者です。

書込番号:11575827

ナイスクチコミ!1


電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件Goodアンサー獲得:24件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 09:16(1年以上前)

↑て、皆さんとモロかぶりですね(笑)。

書込番号:11575839

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 09:29(1年以上前)

視度調整する際は、測距点表示の四角い枠がくっきりと見えるところに合わすと良いでしょう。

書込番号:11575884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/03 10:09(1年以上前)

>嫁さんの兄さんがド近眼か、貴方がド近眼か、いずれかでは?


誰も言わないよーですが、逆の可能性は無いの?
本人が+2とか+4とかの調整フレーム買わなきゃいけない人だったりとかは???



まぁ、ファインダーの調整は大群が解説してますので割り込むのはやめておきますね。w

とゆーわけで、浮いた資金で、ここはひとつ、どっぷりと一眼にはまってしまうよ〜なレンズを一本かいましょう!
シグマの50mmF1.4とか奮発してみてくださいね!
ほ〜ら、も〜コンデジには戻れない体に♪www

書込番号:11576043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/03 10:11(1年以上前)

あ、よくよんだら、私が自爆 かいてますねw

しつれいしました〜

むむむ、朝からカキコは切り上げて、カメラもってお出かけしてこよ〜っと

書込番号:11576049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 10:19(1年以上前)

kirara34さん、こんにちは。

お兄さんの目論みは、あなたをニコン党員に引きずり込んで、レンズ沼に誘い
自分の持っていないレンズを共有するということではないでしょうか?

わからないことはみなさんがバックアップしますので、もうレンズ買っちゃいましょう。
ところで、気になるレンズありまっか。

書込番号:11576086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/03 10:20(1年以上前)

カメラに標準搭載の「視度補正レバー」内での調整では追いつかないほど目がおかしいようであれば(私T_T)
「視度補正レンズ」を買って来て、ファインダーに取り付ければ、大丈夫になります。

これは、大手カメラ店の大型店舗でないと売ってない場合が多く
(大阪では各メーカーSS、SC、またはヨドバシやビッグカメラくらい。キタムラですらなかった気が?)、
また現物(または見本)を見せてもらい、自分の目に合っているかどうかを確認してから
買わねば意味がありません。
いきなり通販であてずっぽうにクリック注文しても、自分の目に全く合わず、開封後は返品できませんといわれ、
単なる無駄になる場合がありますので、必ず大手カメラ店の店頭に行きましょう。

一般に「+ 側は老眼用、- 側は近眼用」といわれます。
カメラは標準で、確か「+2〜-3」まで(中間点が -1 で前後3ジオプタ)調整可能で、
視度補正レンズはこれを補う形(どちらかにシフトさせる)のに使います。
ちなみに私は超近眼なので、「-3」または「-4」を買い、あとは自分の目を使い、カメラ側で調整します。
※この場合、「-3」をつけたとして、「-1〜-6」の範囲で調整可能ということになります。
  実際の私の目は、「-4〜-5」を要するようです。人にそのまま貸すと
  「ファインダーがボケて見えんけどなんで」とよく言われます(爆)。

書込番号:11576095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2010/07/03 10:36(1年以上前)

視度補正レバーで調整出来ないほど目が悪ければ
視度補正レンズを買う前に眼鏡が先では・・

書込番号:11576158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/07/03 11:14(1年以上前)

一般的にはそうですね。
でも私、めがねもコンタクトも嫌いなので…(^^;)

カメラのファインダーは、めがねをつけた人向きでは、決してありませんし(使えはしますが)。

書込番号:11576301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/03 15:19(1年以上前)

>カメラのファインダーは、めがねをつけた人向きでは、決してありませんし
そうそう、自分もハイ・アイポイント・ファインダーを渇望している一人です。

書込番号:11577224

ナイスクチコミ!1


スレ主 kirara34さん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/03 19:25(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

また、取説読んでも分からない場合、
こちらで質問させていただくよう以後気をつけます。
初歩的すぎて恥ずかしかったです。

こちらで書き込みした後、こんなにレスを頂いているとは知らず外出。
御殿場アウトレットが近いのでニコンショップへ行きました。
ずっと使用していなかったカメラの様なので、
オーバーホールの必要が無いかと今回の件を確認し、その場で即解決でした。

ご指摘通り、視度調整で解決しました。
カメラも見てもらって全然問題ないようで安心しました。

レンズは物凄く興味あります。
今日もお店でレンズを眺めていましたが、何にせよ高いです。。

私はもともと凝り性なので、きっとレンズにハマッてしまいます。
今18-55mm f/3.5-5.6のレンズしかないので、
室内でもラクラク明るくて背景がぼける様な一眼レフらしい写真が
撮れる様なレンズ(技術でカバーできる方も多いとは思いますが、
一般的にf値の高いレンズが良いと本に書いてありましたので)と、
そこそこ望遠ができるような物が欲しいと考えています!
(抽象的で申し訳ないです)



書込番号:11578180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/03 19:33(1年以上前)

一点だけ
>一般的にf値の高いレンズが良い
F値の小さいレンズは前玉が大きく、一般的には価格の高い高級レンズになります。
またF値の小さいレンズは、被写界深度が浅くボケやすくなります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B1_%28%E5%86%99%E7%9C%9F%29

書込番号:11578212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 19:33(1年以上前)

こんばんは。

>一般的にf値の高いレンズが良いと本に書いてありましたので)と、

へっ、f値については後ほど説明があると思いますが、どちらの本でしょうか。

>私はもともと凝り性なので、きっとレンズにハマッてしまいます。

キットレンズならば18−105mmVRもよろしいかと・・・

書込番号:11578214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2010/07/03 19:47(1年以上前)

正しく調整しないとみずらいですよねぇ。

書込番号:11578280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirara34さん
クチコミ投稿数:10件

2010/07/03 20:27(1年以上前)

F値は大小で表現するのが正ですね。
申し訳ないです。

頭では数字化小さい方が明るいと認識しています(;_;)

書込番号:11578471

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iphotoのRAWについて

2010/06/27 16:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

スレ違いかもしれませんが。

最近整備済み品を購入し、D40使っています。
管理ソフトがiPhoto09で、jpeg,RAW共管理できるのですが。。
RAWで撮った写真の露出等を変更しようとした場合、このiPhotoでもできるのですが正しくいうとiPhotoで現像したjpegの色を調整しているのでしょうか?検索してもなかなかズバリでてこなく、答えがわかりません。
iPhotoの場合RAWは向かないんですかね。

みなさんは写真管理ソフトはどんなの使ってます?

書込番号:11552068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2010/06/27 22:31(1年以上前)

iPhotoは使ったことがないのでご質問にはお答えできませんが

64bit,マルチコア対応のAperture3が使いやすくていいですよ。

書込番号:11553735

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/28 11:17(1年以上前)

>正しくいうとiPhotoで現像したjpegの色を調整しているのでしょうか?<
D40 の RAW に対応していますので、調整は RAW ファイルで行っています。
以下コピペです。
「iPhoto」では、編集用に 16 ビット RAW データを使い、その後 RAW ファイルから JPEG へ変換します。
http://support.apple.com/kb/TA22895?viewlocale=ja_JP

書込番号:11555383

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/06/28 21:37(1年以上前)

ありがとうございます。
ということはiPhoto上で画像の調整をしたとしても「iPhotoで現像したjpegを調整」しているのでなく、「RAWをiPhoto上で調整」しているんですね。
謎が解決しました。
D40でRAW撮影、またiPhotoを使い続けようと思います。

書込番号:11557467

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk.さん
クチコミ投稿数:69件 D40 ボディの満足度5

2010/06/28 21:38(1年以上前)

上記書き込み、顔アイコンを笑顔に訂正いたします^^

書込番号:11557469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 skn13さん
クチコミ投稿数:4件
機種不明


はじめまして
ニコンD40を使用しています

普段は趣味で人や風景を撮っているのですが
今、パーティーフォトと言われる
ライブハウスやクラブなどの写真を撮ることにとても興味があり
これを期に挑戦してみたいなと思っています


そこで皆様に質問なのですが
このような写真を撮りたいときはどのような設定がいいのでしょうか?
また暗い場所での撮影のため
それに適した機材、レンズやストロボなどがあれば詳しく教えてください。

根本的にD40の性能で大丈夫なのかも心配です。
思い入れのあるカメラなので
レンズの交換などで対応できるといいんですが‥




無知で本当に恥ずかしいのですが
詳しい方々のアドバイスをいただけたら嬉しいです(^_^)

ぜひよろしくお願いします!

(サイバージャパン/FashionPolice)
↑上のサイトに写真がたくさん出ています

書込番号:11501920

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2010/06/16 05:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

会場の明るさにもよりますがClub系はスポットライトが来ないのでD40+F2.8通しのレンズを使ってiso1600でもかなり厳しいですねー

止まっている人を撮るのは大丈夫ですが(DJさんは撮りやすいです)アーティストは最低iso3200で撮らないとです。

明るい単焦点レンズ使えばなんとかなるかもしれませんが後は撮りまくるだけですね^^;

構図にライトが入ってくると露出が暴れまくるので補正しながら撮るのに慣れが必要です。

書込番号:11502169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/16 07:56(1年以上前)

おはようございます。
機材はD40でも問題無いです。
F2.8通しの明るいズームレンズやF1.4(F1.8)位の単焦点レンズが欲しいかも?
モチロンSB-600以上(理想はSB-800位)のストロボも必要です。

先ほど「明るいレンズ」と書きましたが。。。
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら、写真が明るく写ると言う意味ではありません。
ピーカンの屋外の様に、眩しい位豊富に光が存在して、その豊富な光を一気にドバッとフィルムや撮像素子に当てる事で、短時間で感光できる=シャッタースピードを速く出来る「状況」の事を「明るい」と言います。
なので、「明るいレンズ」と言ったら、レンズの口径が大きく絞りが大きく開く(F値の小さい)レンズで、光を沢山カメラに取り込める=シャッタースピードを速くできるレンズの事を「明るいレンズ」と言います。

要は、暗いところの撮影は何がネックになるか?というと・・・
光が少ないために、映像が写真がフィルムや撮像素子に写る=感光するのに時間がかかるために、写真がブレブレ写真になると言う事です。
感光してる時間内に被写体が動いたり、手ブレしてカメラを動かしてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいますね。。。これが「ブレブレ写真」です。
なので、ブレブレ写真にならずに、シャキッとシャープに被写体を写したいなら、目にも止まらないような速いシャタースピードで一瞬のうちに写し止めなければなりませんが・・・
光が少ないので・・・無理矢理短時間=速いシャタースピードで写すと、今度は感光時間が不足して真っ暗な写真になる。。。という、痛しかゆしの状況であります(笑

この状況を解決するには・・・以下の方法しか有りません(基本的な考え方)
1)カメラを三脚に固定して動かないようにして、被写体にも「1秒動くな!」と声をかけて撮影する・・・つまりカメラも被写体も静止させて撮影する。
2)ストロボや照明で「光を補う」
※プロが商売で撮影するなら、必ずお店やアーティストの了解を得た上で、ストロボで撮影します。。。モチロン、ノーストロボのカットも撮影しますが。。。
3)なるべく「明るい」状況を作って・・・被写体に照明が当たる構図を選んだり、明るいレンズで絞りを開いて、光を沢山取り込める状況を作って、ISO感度でカメラ君をドーピングして撮影する。。。

ISO感度で、ドーピングするとは???
ISO感度と言うのは、カメラ君の光を感じる感度の事で・・・ISO感度を上げるとカメラ君の感度が敏感になる・・・光の刺激で速く逝っちゃう(朝から下品な表現でごめんね)=速く感光できるようになる=速いシャッタースピードで撮影できるようになる。。。という機能です。

その代わり・・・ドーピングには副作用が有って、ノイズと言う副作用が発生します。
D40ならISO1600あたりまでは、この副作用に我慢できると思います。
※どこまで我慢できるかは、カメラマンである、あなた次第です。。。

この掲示板でも「最適な設定」を教えてください。。。って質問多いんですけど。。。
その現場の最適な設定なんて、誰も具体的には教える事が出来ません(^^ゞ。。。
なぜなら・・・カメラの設定と言うのは、ダイアルとボタンをココとソコに設定すれば、お望みの写真が撮れる。。。
5+5と設定したら・・・必ず10と言う答えの写真が撮れるってわけでは無いからです。

10と言う答えに対して・・・5+5と言う公式(設定)を当てはめるか?・・・7+3が良いのか?・・・1+9の方が良いのか???って事を考えるのが設定で。。。

答えは10と決まっているわけでは無くて・・・その現場現場、あるいは撮影1シーン毎に答えは変化するわけで・・・「7」だったり「14」だったりするわけですよ・・・
その現場へ行って、この「答え」を先に把握しないと、だれも具体的な「最適な設定」はアドバイスできませんね??^_^;

ですから・・・絞り優先モード(Aモード)で、なるべく絞りを開けて(レンズのF値を小さくして)、ISO感度を我慢できる範囲で上げて・・・撮影してくださいとか・・・
Pモード(プログラムオート)で、ストロボを使って撮影してくださいとか・・・
漠然としたアドバイスしかできないわけです^_^;。。。

この様な撮影シーンを撮影するには、多少「露出」のお勉強が必要だと思います。。。

ご参考まで。。。

書込番号:11502340

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/06/16 09:53(1年以上前)

絞り値が F2.8でも シャッタースピードが1/125秒で、ISO 感度が 3200 以上必要に成る時が有ると思います。
レンズの焦点距離は、撮影場所、撮影ポイントで変わりますので、明るい標準ズーム 17-50mm F2.8 、
VR70-200 F2.8 とか…

明るい 単焦点も、有った方が良いかも。
スピードライトは、SB-800 (雰囲気重視なら使わない/使用許可が必要です)。
ISO 感度自働設定が、良い場合も有ると思います。
例えば 露出補正をマイナス1段にすると、ISO 感度は今の 1/2 にする事が出来ます(調整前提/RAW)。
注意点は、WB

書込番号:11502627

ナイスクチコミ!3


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2010/06/16 11:33(1年以上前)

skn13さん こんにちは

レンズは、シグマの3014、純正の3518か5014がいいと思います。
スピードライトも使えればいいのですが、結構難しい環境でしょうか。

>根本的にD40の性能で大丈夫なのかも心配です。

結構難しいと思いますが、チャレンジする価値があると思います。

>ライブハウスやクラブなどの写真を撮ることにとても興味があり
>これを期に挑戦してみたいなと思っています

挑戦が本気になったらカメラのステップアップ必要です。

書込番号:11502921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2010/06/16 12:13(1年以上前)

私はD50ですが
DC105/2 Ai85/1.4 AF50/1.4 Ai35/1.4 ですべてマニュアルですね 

書込番号:11503069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/06/16 15:44(1年以上前)

当機種

skn13さん

D40でライブ撮影しております。
D40とF2.8のズームレンズでも結構撮れますよね。
ライブハウスは照明でステージは結構明るいですからね。
クラブは知りませんが・・・

やはり機材に応じた工夫が必要ですね。
私は如何なる撮影でもマニュアル露出ですが、ライブの時はF2.8のままになっちゃいますね。
SSはダイヤルに指をかけたままじゃんじゃん変えながら撮っています。
こういう場所でのストロボ使用は問題外だと思うのですが。

アップした画像はぼかし入れてます。
肖像権の問題がありますので・・・

書込番号:11503696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/06/16 16:13(1年以上前)

すみません、言葉足らずなところがありました。

>こういう場所でのストロボ使用は問題外だと思うのですが。

と書きましたが、これはもちろん私の撮影スタイルとしての発言です。

書込番号:11503757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/06/16 21:02(1年以上前)

ダイシくんじゃありませんか〜♪

大は小を兼ねるという事でとりあえずAF-S 50mm F1.4Gを買いましてD40で試されては?
D40でもAF可でFXが必要になった時にも使えます。
カメラは買い増してもDXまで、将来FXはいらないというならDX 35mm F1.8Gがとりあえずの一本だと思います。

やってみれば難しさも楽しさも分かると思います。
この場合、撮れなくても画質が厳しくともストロボはやめた方がいいですね〜。
撮りたいシーンによりますがちゃんとした照明さんだったら音を聴いて流れが感じられれば撮れるチャンスは増えます。

いっぱい失敗して復習を繰り返したらちょっとは満足出来る写真が撮れるかも!?

書込番号:11504816

ナイスクチコミ!1


スレ主 skn13さん
クチコミ投稿数:4件

2010/06/21 21:22(1年以上前)


返信遅くなり申し訳ありません

皆さま
ご丁寧な回答、本当にありがとうございました
D40では多少困難であっても
撮影ができるというお答えに安心しました
うれしかったです
お勧めしていただいたレンズを
今度見にいってみようと思います

もう少し基礎を勉強して
イベントにも積極的に参加してみようと思います

まだまだ未熟者ですので
困ったときにはまた質問をさせていただくかもしれませんが
そのときはどうぞよろしくお願いします



ありがとうございました(^^)

書込番号:11526564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信26

お気に入りに追加

標準

D40に古いスピードライト

2009/04/12 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5
機種不明

ストロボだけでD40本体並の重さ

みなさまこんばんは。
フジヤカメラジャンク店に行ったら
ふるーいストロボ、キヤノンの199Aというのを315円で発見。
電池の液漏れの跡がありましたが、電池の端子を磨いたら動作しました。
で、これがD40につけるとちゃんとシャッターに合わせて光るのですが、
古いストロボは、発するノイズがデジカメには宜しくないという話もあります。
実際影響としてはどんなもんなんでしょう。

それから199A自体の使い方ですが(ここで聞くのもナンですが)
背中側の左下にある、緑ランプの意味と使い方
正面側にあるスイッチの使い方がわかりません、、どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:9381407

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 00:34(1年以上前)

199Aって・・・確かA-1やAE-1P世代のオートオンリーのストロボだと思いましたけど??
他社のボディでもシンクロするでしょうけれど、光るだけのような・・・

取り敢ず、参考URLを上げておきますが・・・
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2720742.html

書込番号:9381475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/12 00:43(1年以上前)

アクセサリーシューとの接点がシンクロ接点1つだけのストロボなら別ですが、
接点が複数あるストロボは、指定の機種以外の組み合わせは避けるべきです。
ましてメーカーが違うものは全く互換性がありません。
最悪、ストロボやカメラが故障します。

従って、デジタルカメラには同じメーカーのデジタル用ストロボ以外は、付けること自体が危険です。
(ストロボメーカーが各メーカー別に専用に作っていて互換性をうたっているものなら別ですが)

仮に故障しないでうまくいっても、それは単なる偶然、運が良かっただけです。

書込番号:9381526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/12 01:00(1年以上前)

ストロボの中央1点は発光させるための接点。
その他の接点は距離情報や絞り情報をやりとりするための接点。

1点の物はストロボ側で設定するだけなので、問題は無さそうです。

しかしキヤノンは3点だったと思いますので、ご使用の祭には仕様・諸元をしっかり確認されることをおすすめします。

>背中側の左下にある、緑ランプ
これは充電完了=発光可という意味だと思います。
違う物でしたらごめんなさい♪

>正面側にあるスイッチ
スイッチですか? 
何でしょう? 
ターミナル?
ソケット?

書込番号:9381593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/12 01:11(1年以上前)

最近のニコン機はデジタル以前の自社ストロボでさえ、マニュアル発光
しかできないものもあるので、ちゃんと調光できない気がするのですが・・・。
(最悪 カメラが壊れる可能性も。。)

内蔵ストロボの方がましな気がします。

書込番号:9381631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/12 01:26(1年以上前)

他社製フラッシュの中央以外の接点が接触していると非常に危険です。
もしかしたら既にD40が故障している可能性もあります。
(発光はすると思いますが、D40の外付スピードライト制御用の回路が故障している可能性があります)

ニコン製のDB-400、SB-600、SB-800、SB-900等を接続して故障していないか確認されたほうがいいかもしれません。

書込番号:9381692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 01:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このスイッチなんだろう

スイッチを駆使して入力

みなさん速いですね。ありがとうです。

こいつは30年くらい前に発売されたブツで
オートとはいえど結局ストロボの設定がカメラに伝わって
同じ設定になるだけというシロモノらしいです。

>アクセサリーシューとの接点がシンクロ接点1つだけのストロボなら別ですが、
>1点の物はストロボ側で設定するだけなので、問題は無さそうです。

ということは、完全マニュアル操作ならシンクロ接点以外はテープで絶遠しちゃえばいいですね。

こいつはA-1につけないかぎり、フルマニュアル操作になるストロボだと思います
設定はじぶんでやるんですよ。ISOがいくつで、対象物までの距離がいくつで、絞りがいくつだから
この設定!ってうらのパネルで入力するんです。

で、便利機能なんて皆無なのは承知です。
ご年配のかたで、リアルに使ってたかた、いらっしゃらないでしょうかね…

書込番号:9381700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 01:33(1年以上前)

>BLACK PANTHERさん
ジャンクあさりしてる時点で、ナニがおきても自己責任。
ヒトバシラ精神あふれるワタシです。
 

書込番号:9381720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/12 01:46(1年以上前)

別機種

キヤノン A-1

Customer-ID:u1nje3raさん、こんにちは。

レス早いですね。
遅レスになりますが、手持ちのキヤノンA-1のアクセサリーシュー部を撮影しましたので、アップします。

中央以外の接点がニコン製と非常に近い位置にあるのが気になります。

書込番号:9381771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 02:03(1年以上前)

BLACK PANTHERさん、画像まであげていただいてスミマセン。
接点位置近いですが、まるきり同じ位置じゃないみたいですね。ニコンのほうが1ミリくらい上にある?

で、いまテスターでいろいろ測ってたんですが
みっつある端子の左のところから
0.4〜0.6ボルトの電圧が出ます。ひじょうにアナログな話で、
ストロボのISOの設定にあわせて電圧が変わるようです。
右の端子は、正面側にあるスイッチがAUTOになっていると、0.1ボルト出ます。

書込番号:9381820

ナイスクチコミ!1


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/04/12 02:19(1年以上前)

V数だけの問題なんでしょうか?
電気的に情報のやりとりは、一切していないんですかね。

199Aが壊れるなら良いんでしょうけど、D40を壊れるリスクを覚悟してまで
使うほどの物じゃないと思いますけど(^^;
メーカを問わない使い方をしたいのであれば、旧松下のストロボとか、SUNPAK
のB3000Sのような完全外光オート機の中古の方が安全ですよ?
http://www.sunpak.jp/japanese/products/b3000s/index.html

書込番号:9381875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/12 07:54(1年以上前)

私もFDマウントとEFマウント、Fマウント(後省略^^;)をそれぞれ今でも併用してますが、
さすがにそういうことはしませんねぇ。

まぁ、自己責任だそうですので、止めはしませんけど…

で、188Aならずっと使ってますので、その延長でという話でお聞きいただきたいのですが、
最初の写真のスイッチは、ストロボ側で調光(今と違ってカメラと連動では調光しません)させるか、
常にフル発光するかのスイッチ。今回のケースでは「MANU」にしてGN計算が基本?
3つ目の写真の左側は電源スイッチみたい。
真中の丸いのはASAダイヤル。使用フィルムのISO(当時はASA)に合わせて設定します。
右側のは、スイッチの色と目盛の色とでおわかりかと思うのですが、最初のスイッチで「AUTO」にした場合、
赤にしたら遠距離(赤いバーの範囲)、緑で中ほど(同様)、黄色で短距離(同様)で撮れるように調光してくれるというもの。
被写体との距離が確定すれば、どれか当てはまるものに切り替えて、過不足がないようにします。
この切り替えで、発光量が変わります。
188Aの場合は、なぜか遠距離ほど緩やかに光り、短距離ではめっちゃ明るくなります(?)。
ちなみに188Aでは、このスイッチの黄色がなく、そこにあるのが「MANU」でした。

ちなみに、カメラ側と連動するのは、X接点にシャッター速度を固定させることと、
ストロボで設定した絞り値に絞りをセットすることのみです。
TTL調光などは行いません。ストロボ前面下部の丸い窓(調光窓)をふさがぬようお気をつけて撮影ください。


うーん、私ならそれをニコン機につけるのに燃えるのではなく、
素直に、そのストロボの機能を100%生かすために、キヤノンAシリーズのジャンクを買ってきますがねぇ(爆)。

書込番号:9382304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 09:30(1年以上前)

TAIL4さん、光る川・・・朝さんありがとうございます。

>>電気的に情報のやりとりは、一切していないんですかね。
私が幼稚園通ってた頃のブツですからね…
自動車はキャブエンジン車、ファミコンすらない時代。

電圧的には、このレベルで壊れるなら
人体の静電気程度で逝ってしまう気がするので、
だいじょうぶじゃないかなーと楽観視です。

>>SUNPAK
あーそれも315円でジャンクが置いてたのに(笑

>光る川・・・朝さん
使い方よくわかりました。
188Aとは光の量の違いだけだと思いますので操作同じかと。
>>188Aの場合は、なぜか遠距離ほど緩やかに光り、短距離ではめっちゃ明るくなります(?)。
こちらも同じです。なんででしょ?

いっけん難しそうな感じなのですが、
デジカメって結局液晶がついててその場確認できるので、
ストロボの光量を固定して、
カメラ側で絞りやSSを調整して合わせれば、
やってることは昼間の屋外でマニュアルレンズで撮影するのと同じですね。

書込番号:9382524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2534件Goodアンサー獲得:25件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 11:25(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

なつかしいなぁ〜
私はA-1ユーザーだったので、久々にこのストロボを拝見して嬉しくなってしまいました。
このストロボが欲しかったのですが高くて買えなかった記憶が・・・
今はA-1は知人に譲ってしまいましたが・・・
まさかこの板で見られるとは(笑)

Customer-ID:u1nje3raさんはチャレンジ精神旺盛ですね。
私は小心者でそういうチャレンジはできないタイプです。(笑)

書込番号:9382902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/12 14:25(1年以上前)

>古いストロボは、発するノイズがデジカメには宜しくないという話もあります。

>電圧的には、このレベルで壊れるなら人体の静電気程度で逝ってしまう気がするので、
>だいじょうぶじゃないかなーと楽観視です。

古いストロボの流用で一番問題になるのは真ん中の接点に加わるトリガー電圧です。
現在のストロボは高くても10数ボルト程度ですが、古いストロボでは100ボルト以上の
高圧を発生するものがあります。
うっかりデジ一にこれを取り付けて発光させるとカメラの電子回路を破壊することになります。
お気を付け下さい。今回は問題ない様です。

http://www.botzilla.com/photo/strobeVolts.html

書込番号:9383501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 17:17(1年以上前)

どーでもいいことですが、、、。

80年代私はキヤノン・ニコン・ミノルタを使っていました。
ストロボは、純正が高かったのでサンパック→ナショナルと2台所有しており、
それぞれの機種でマニュアルで使っていました。

シューの接点を見ると、ニコンは中央と左下の2点。キヤノンとミノルタは中央と左右に1点ずつの計3点となっており、おそらくキヤノンとミノルタは同じ仕様になっていたのではと推測します。

いずれもきちんと発光して写真が撮れましたので特に問題はないと思っていました。

また、純正のストロボも大抵の場合は松下の関連会社への外注だったと思いますので、
どれも同じような企画で製造されていたので「互換性」が有ったのでしょう。


昔のアナログ時代カメラ〜ストロボのDNAがデジタル時代の現代に引き継がれていれば問題なく発光すると思います。

ちなみに、MFからAF、AFからデジタルへ移行するときに、ストロボの互換性についてメーカーからは○○AEの可・不可程度しか説明が無かったので、昔のストロボもマニュアルで使う分には現在のデジタルカメラでもそのまま使えると思っています。

たとえばF3やFM2などで使用してたSB20(あたりかな?)はF4あたりでもマニュアル設定調光で使えました。ニコンのデジタルは持っていないので何とも言えませんが、F4で使えた物はデジタル一眼でも使えるのではと思っています。

調光・測光などのAEを使わなければOKでは?

済みません。特に根拠・論拠になるようなデータは持ち合わせていません。
なにか誤りがあったらご指摘下さいませ。m(_ _)m

書込番号:9384031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/04/12 20:24(1年以上前)

> 調光・測光などのAEを使わなければOKでは?

> 済みません。特に根拠・論拠になるようなデータは持ち合わせていません。
> なにか誤りがあったらご指摘下さいませ。m(_ _)m

それでは誤りを指摘します。

あなたには現時点のデジタルカメラで実証したデータをお持ちではないということですね。
また、メーカー毎の接点信号の意味、電気的な規格等の理論的な考察ではないということですね。

ということは、あなたの言うのは「使えない証拠がない」=「使えないとは断定できない」ということです。
それはすなわち、「使える根拠はない」=「使ったら壊れる可能性は否定できない」ということです。

メーカーでは「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」とD40の取説p.154に明記しています。
その他、p.2には一般的な注意として「他社製のアクセサリー(フラッシュも書かれている)は事故・故障等が起こることがあるので使わないように」と明記されています。
この状況で、わざわざ「他社専用ストロボ」との組み合わせを否定しないほどの根拠はないと思います。


あなたの文章は、対応機種もなく実証データもない組み合わせを
「想像ですが問題ないと思います」と書いてるわけです。
いや、むしろ「推奨」している、「安全ですよ」と書いているように読めます。


類似スレ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10603510044/SortID=7670336/

書込番号:9384807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 21:51(1年以上前)

◆デジ(Digi)さん どーもです♪

ストロボ(スピードライト・フラッシュ)はデジタルを使い始めて8年位になりますが、
ほとんど内蔵ストロボだけしか使ったことがないんですよ。

それまでは制限があっても旧タイプの純正なんかをマニュアルで使う程度でしたし、
もっと前は前述の通りでした。

で、ちょっと説明書に目を通してみると、
>「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」
他メーカーのものにも同義のことが書かれていますね。

このことはストロボに限らずAFレンズなども同様なんですが、、、、。

銀塩機しかなかった頃は「どうせマニュアル設定するんだから、使えるものなら使ってしまえ!」って大雑把にしか考えてないモンで。(爆)

デジタルでの使用は用心したいと思います。

◆光る川・・・朝さん
ウチにも188Aあります。AE-1P用に残しておいたものなんですが、
母体のほうはキタムラのウィンドウに鎮座してます。

これって(きっと使うことはないと思いますが)newF-1でもOKですよね?
GNどれくらいだっけ?

書込番号:9385282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/04/12 22:57(1年以上前)

マリンスノウさま

うー、なぜキタムラに鎮座を…(;_;)

188A、たぶんF−1でも使えるとは思いますが、うちにはご存知のとおり旧F−1しかないので…
試してみましょう、と思ったら、そういや旧F−1(newもですか?)にはアクセサリシューがない。
そうそう、別売りなんでした。ってことで、テストできません(;_;)

188AのGNは、ISO100 のときで、25ですね。
そっか、25もあったのか… 199Aって、もっとでかいですよねぇ…

書込番号:9385654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/12 23:14(1年以上前)

◆光る川・・・朝さん 有り難うございます。
ISO100でGN25ですか。
開放で5mあたりまでなら充分かな?
newF-1はそのままクリップオンで合体できます♪

※AE-1P
なぜって? そりゃドナドナしたからですよ。(!)
シャッター速度優先機なんで馴染めませんでした。
Pで撮影してれば無問題なんでしょうけど。
シルバーの綺麗なブツなんですが、まだ売れてません。
いかがですか?

4〜5年前にデッドストックなのか店主のコレクションだったのか、未使用新品状態で購入ましたが、モルトがボロボロで他もちょっと心配だったので一度OHはしてます。
フィルムも数本しか通していません。

書込番号:9385761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2009/04/12 23:16(1年以上前)

みなさんありがとうです。
想い出話or思い入れ話素敵です。

>デジ(Digi)さん
>>メーカーでは「他社製のフラッシュ(・・略・・)は装着しないでください。・・(略)・・破損することがあります。」と

まあ、メモリーカードさえ他社製を使うなとか書いてあるものもありますし、
これは「うちじゃ責任とらないからね〜」っていう逃げの一言でありますよ。

そして、Nikon一社が他社製品との相性をぜんぶ調べるわけにもいかないので
そう書くしかないんでしょうし。

インターネットのことちゃんと分かってる人なら、
一般人のカキコミを100%信頼して間違ったところで自己責任と、分かるかと思います。
あんま神経質にならないでいいと思いますよ〜

199AのGNは30と、どこかで見ました。

書込番号:9385779

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

D40とD40X

2010/05/22 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

のどちらかの購入を考えています。
みなさんはどちらを買ったほうがいいと思いますか?
理由もお願いします。

書込番号:11394423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/22 23:34(1年以上前)

D40Xを買います。
が、D3000やD5000の購入をご検討されてみてはいかがですか?
いまさらD40X?サブ機としてならありですが。

書込番号:11394437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/22 23:41(1年以上前)

当時の上位機種を軒並みなぎ倒した高画質のD40が選択肢に入っているとは言え、
よっぽど破格でなければ、どちらもお勧めしにくいですね。


逆に、この2機種でなければならない理由は何でしょうか?

書込番号:11394483

ナイスクチコミ!0


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/22 23:44(1年以上前)

ニコン厨さん
周りの友人がこの機種おすすめ、と
言っていたのでどうなのかなと。
D3000でもいいのですが・・・。
現在はD40かD40Xを検討しています。

柚子麦焼酎さん
やはりおすすめしにくいですか・・・。
この機種でなければいけない理由でもないのですが
金銭的な面や、友人からのすすめなどです。

書込番号:11394498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/22 23:53(1年以上前)

4年前にコレいいよって勧められたのなら分かりますが
今となってはD40なんて...です。
中古でのご購入ですよね?キタムラではD40Xのダブルズームキットが398ですね。
D3000のダブルズームキットが498なので、D3000をお勧めします。
1万円だせませんか?

書込番号:11394539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/22 23:54(1年以上前)

D40、D40Xそれぞれいくらで買えそうですか?
または特に金額は不明でしょうか?

それによって話が変わってきます。

書込番号:11394547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2010/05/22 23:58(1年以上前)

D40に関して
http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=20022
ニコンダイレクトで、「整備済み製品」つまり中古品みたいなものをニコンが奇麗に修理したもの、が
レンズキットで25000円でたまに出ます。追加で1,250円で3年保障までつきます。
これより高い中古品はすべてお得感がないものと思ってください。

書込番号:11394567

ナイスクチコミ!1


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:01(1年以上前)

ニコン厨さん
やはりそうなのでしょうか・・・。
現在は中古での購入を考えております。
(というより友人から譲っていただくのです。)
+1万は少し厳しいです。

柚子麦焼酎さん
両方ともボディのみで
D40→180000円程度
D40X→20000円〜21000円程度
どちらも友人から譲り受けます。

書込番号:11394588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2010/05/23 00:03(1年以上前)

D40 は、知る人ぞ知るベストセラー(?)、
かたや D40x はすぐに後続の D60 が出てしまい、短命に終わったマイナー機種です。

一応両方持っております。
どちらも操作感は同じ、はずなのですが、なぜか D40x は使いにくく感じます。
自分自身でもその理由は不明(謎)。

D40 なら、ユーザーも多数おられますし、現在もニコンでアウトレットを販売中だそうですし、
※レンズキット板でスレが立ってますね。
激安ならまだお考えになってもよいと思いますが、40x ならば、いっそ後続の D60 のほうがよいのかも?
※D60 は持っていないので、なんともいいがたいのですが。

注:私は「マイナーコレクター」なので、D40x は外せませんでしたが(^^;)
  ちゃんと使ってますよ。どちらも。

書込番号:11394595

ナイスクチコミ!4


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:04(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん
そういうものがあるのですね、ありがとうございます。
とても参考になりました。
今度から時間のある時に覗こうと思います。

書込番号:11394597

ナイスクチコミ!0


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:09(1年以上前)

光る川・・・朝さん
D40Xは使いにくいのですか。

アウトレットは私が見に行った時は
すでに売り切れていました・・・。
D60の方がいいのでしょうか。

書込番号:11394623

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/23 00:14(1年以上前)

ご友人は、D40やD40xを売却して何を買うのでしょう?
本当のお勧め機種はご友人が新しく買う機種だったりしてw

書込番号:11394642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2010/05/23 00:16(1年以上前)

D40Xであれば、D60を経た二世代後のD3000が新品でレンズ付き\36,500で買えます。
同じレンズ(最安値\13,768)を付けたらほとんど変わりません。


D40の方は、正統な後継機が無い状態です。強いて言えば高感度に強いD5000でしょうか。
Customer-ID:u1nje3raさんご紹介の価格で買えたらお勧めしないこともないです。


また、どちらの機種も買取業者さんに持っていってもそんなに高くは買ってくれないでしょうね。
ご友人にはご提示の半額程度にして頂くか、お断りするのが良いと思います。

書込番号:11394649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/23 00:16(1年以上前)

それをいっちゃあだめでしょ
うーんD3000をお勧めしたんですけどね〜

書込番号:11394653

ナイスクチコミ!0


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:18(1年以上前)

45の人さん
あ、申し訳ないです。
すすめていただいた友人とその方は別の方です。
複数の友人がD40・D40Xを所持しておりまして、
その方々がらD40・D40Xをすすめていただいたのです。
売っていただける友人はD300S?みたいな名前のものを買うようです。

書込番号:11394658

ナイスクチコミ!0


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:23(1年以上前)

柚子麦焼酎さん
やはりD3000がいいのでしょうか・・・。
レンズも買う事を視野にいれたほうがいいですよね。
ありがとうございます。

半額程度にしてとは言えないので
お断りしたほうがいいのしょうか・・・。

ニコン厨さん
やはりD3000ですかね。
少し急ぎで必要なため、しばらくしたらお金は
できるのですがその日までには用意できないのでどうしようかと・・。

書込番号:11394681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/23 00:26(1年以上前)

その急ぎの理由とは?
差し支えなければ教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11394698

ナイスクチコミ!0


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:29(1年以上前)

ニコン厨さん
海外に旅行するんです。
もう海外に行く予定もないですし、
少し長い旅行の予定なのでせっかくだから
綺麗な写真を撮りたいなと思いまして。
今持ってるデジカメでは画質の面で
いまいちなので一眼を買いたいのです。

書込番号:11394714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/05/23 00:31(1年以上前)

でもせっかくの海外旅行なのですから
いいカメラがあるといいですよ。

書込番号:11394719

ナイスクチコミ!0


45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/23 00:31(1年以上前)

そうでしたか・・・

ご友人との事なので半額にしてと言うのは心苦しと思いますし
D40・D40xいずれにしても状態の良いならカメラのキタムラで13000円〜14000円前後で買い取ってるようなので売ってくれる方も半額にしてくれるとは考えにくいです。

「新しい機種が使って見たいです」といってD3000のレンズキットの安いやつを捜して買うのが良いと思います。

書込番号:11394721

ナイスクチコミ!1


スレ主 k3.comさん
クチコミ投稿数:15件

2010/05/23 00:37(1年以上前)

ニコン厨さん
そうなんですよね・・・
やはりD3000がいいですよね(・ω・`)

45の人さん
友人に言う分にはいいのですが、
了解してくれそうでもないしそのあとの関係が
色々大変そうなので言うに言えない、というのが本音です。

そうですよね。
D3000の安いものを探したりしているんですが
いまいち見つからず・・・

書込番号:11394751

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング