D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

メーカーの違いによる明るさの違い?

2007/08/15 13:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 Topaz939さん
クチコミ投稿数:12件

PanasonicのLUMIX DMC-FZ10とこのD40を持っているんですが、
同一の設定で撮影しても明るさが1段近く違います。

比較画像です。
Nikon D40
http://f14.aaa.livedoor.jp/~topaz/data/DSC_1262.JPG

DMC-FZ10
http://f14.aaa.livedoor.jp/~topaz/data/P1100227.JPG

DMC-FZ10(ISO100)
http://f14.aaa.livedoor.jp/~topaz/data/P1100226.JPG

Exifで確認してもらってもわかると思いますが、どれも
露出時間 1/1000
絞り値  F5.6
ISO感度 200(上2つ)100(下)
焦点距離 (35mm換算)35mm前後
です。(ほぼ同じ時間で、天気も変化ありません)

これはいったいどうしてでしょうか?

書込番号:6643300

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/15 14:01(1年以上前)

D40とFZ10のISO100が異なるからだとおもいます.
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html

直接リンクだとアクセス禁止ですね.
http://f14.aaa.livedoor.jp/~topaz/

書込番号:6643311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/08/15 14:05(1年以上前)

「アクセス権がありません」と出て、画像は見られませんが、
メーカーによって、映像素子の感度設定が違うのでしょう。
本来ならば、同一条件ならば同じ明るさに撮れて当然なのでしょうけど、
同じメーカー間の違う機種同士でも違ったりするようです。
現状は、使う側がカメラの癖をつかんで対応するしか無さそうです。

書込番号:6643316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/15 14:09(1年以上前)

同一機種(FZ10)で、ISO感度が異なると明るさが
異なるのは当然なので、置いといて。

D40とFZ10とでは、同じISO100と表示されていても、
実際の感度が異なるのではないでしょうか。

書込番号:6643324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/15 14:12(1年以上前)

あっ、LR6AAさんとかぶってますね (^^;

サイコキャノンさん、とりあえずは右クリック
で落とせました。

書込番号:6643331

ナイスクチコミ!0


スレ主 Topaz939さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/15 14:27(1年以上前)

どうも直接アクセスできないみたいですね。すいません。

急いでニコンアルバムの方にアップロードしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1091246&un=45202


デジカメのISO感度ってやはり目安程度なんですね。


暗いところでもより明るく撮影できることを期待して買ったんですが、
ちょっとショックです。(FZ10 ISO200F2.8 ≧ D40 ISO800F5.6)
まあ、明るいレンズを買えばすむことですが。

>同じメーカー間の違う機種同士でも違ったりするようです。
D40とD40x,D80,D200で違ったりすることはさすがにないですよね?

書込番号:6643366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/15 14:40(1年以上前)

カメラによって実効感度が違うからでしょうが、そのうちにISOの規格が見直されるようなことを何かで見ましたね。

書込番号:6643391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/15 14:45(1年以上前)

こんにちは。

まずは下記を御覧ください。
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/sensi_01.html

D40は推奨露光指数(REI)です。

>D40とD40x,D80,D200で違ったりすることはさすがにないですよね?
階調やコントラスト等の画像処理に違いがあり、ハイライトで比較したり見た目で比較すると露出に違いを感じることは多々あります。

書込番号:6643401

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/15 15:07(1年以上前)

こんにちは
FZ10を使用していましたが、露出補正の基準をマイナス0.3に置いていました。
個体差もあるのかもしれませんが。
やはり、カメラによって自分の基準となる明るさが異なりますので、
露出補正の基準値を自分なりに柔軟につかんで対処するということでしょう。

書込番号:6643440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/15 15:25(1年以上前)

デジカメによって、分割測光のやりかたが違うので、やむをえないと思います。

書込番号:6643478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/15 15:35(1年以上前)

あ〜、同一感度、露出値での画像の明暗の比較でありますので、測光方法は関係ないかと・・・。

クチコミキングしっかり頼みます〜。

書込番号:6643513

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/15 15:43(1年以上前)

ISO感度は 本来銀塩フイルムの明るさを感じる力を表した国際規格で、ASAと最初は呼ばれていましたが、
国際規格と成りISOと成りました
(国際標準化機構= International Organization for Standardization、ISO)。

デジカメの場合は CCDの感度を表すために使われていますが、あくまでもISO感度換算ですので、国際規格に標準感度測定の基準は有りますが、厳密な規格ではありません。
メーカー毎に違うのは、当然と言うか仕方が無いですね。
CIPA(カメラ映像機器工業会)の測定基準はあくまでも推奨で有って拘束力は有りません。
加入している会員の守るべきもの ですね。

ニコンの 機種ごとの差は、無い筈と思っていて下さい(^^

書込番号:6643534

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/08/15 16:16(1年以上前)

レンズが違うとそれだけでも多少変わっちゃいますけどね(^^;

メーカーごとの差異では、ニコンは割と以前から現在のCIPA方式に近い数値を出していたようですが、
キヤノンは少し前のモデルでCIPAより1/3段ほど高い数値になっていたそうです。
同じISO 100表示でも、5Dや30Dは実質ISO 125相当(ISO 1600表示では実質ISO 2000相当)、
Kiss DXでは表示数値通りということらしいです。

↓こちらのスレッドでかなり熱い議論がありました。何故かフジのコンデジ板ですが、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6551088/

書込番号:6643608

ナイスクチコミ!0


スレ主 Topaz939さん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/15 22:45(1年以上前)

皆さん素早いレスありがとうございます。大変参考になりました。

http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/sensi_01.html

>2007年3月1日以降発売される新製品から、カタログ・取扱説明書等で本規格に従って表記することを推奨しています。

なんて書いてありますが、表示は強制ではないし
まだ大半は3月以前の機種なのでスペックだけ見ても比較できませんね〜



さて、FZ10 ISO200F2.8 ≧ D40 ISO800F5.6ということで、
FZ10は感度は低いけどレンズのおかげで明るく撮れる良いカメラだと再認識するとともに、
D40用の明るいレンズが欲しくなりました。
早速貯金を始めねば・・・

レスしていただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:6644786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/08/16 12:49(1年以上前)

> FZ10は感度は低いけどレンズのおかげで明るく撮れる
> 良いカメラだと再認識するとともに、
> D40用の明るいレンズが欲しくなりました。

あれ?

レンズが明るいと言う表現は、開放F値が明るいという
意味ですが、それによって撮影された画像が明るくなる
という意味を含むものではありません。

レンズ性能ではなく、撮像素子の感度の表現の違いです。

FZ10のISO100と、D40のISO200が同程度の感度に近いと
いう事であり、レンズとは関係ないですよ (^^

書込番号:6646545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

D40と40DXとの差異

2007/08/15 20:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:4件

室内でのイベントなどで動物を撮る事が多く、デジカメでは明るさが足りない時、高感度でもよくとれませんでした。そこでお店の店員さんの勧めで、ニコンとペンタックスを候補に挙げて検討しています。
そこで
@なるべくコンパクト
A犬など動きがあるものを撮ることが多い
B室内で多少暗くても奇麗に取れる
C初心者向きで手振れに対応

レスを見ていると、D40のダブルズームレンズキットは
AFが遅いとの表現もあったようですが、
店員さんの勧めは、動物を撮るのなら
D40がペンタックスより良いとアドバイスをいただいています。

どのような構成がベストなのかアドバイスの願いたします。

書込番号:6644277

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/15 20:51(1年以上前)

室内で動いてるのを綺麗に撮るのはキットレンズでは正直難しいと思います。
明るい単焦点レンズが有っても難しいのですが、まだ打率は上がるので
どちらを買うにせよ別途で何か買われる事をお勧めします。

とは言えD40だとシグマのhttp://kakaku.com/item/10505011368/位しかないので
選択が楽と言えば楽ですね。

書込番号:6644318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/15 20:55(1年以上前)

あと野外で犬を撮る場合などはレンズ側の手ブレ補正の方がファインダーの像が安定してるのでピント合わせは楽だと思います。

書込番号:6644333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/15 21:58(1年以上前)

こんばんは。

室内で動く物を撮影するのなら明るい単焦点レンズと高感度特性に優れたカメラが必要です。
D40ダブルズームキットIIとシグマ30F1.4HSMを購入すれば良いかとも思いますが、室内のイベントでの撮影だと距離にもよりますが明るい望遠ズームが必要かもしれないですね。

書込番号:6644574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/15 22:42(1年以上前)

正直言って・・・室内&スポーツ(ドッグショーや音楽のライブ等も同等)というキーワードは、カメラにとって、最も難易度の高い撮影でして。。。

残念ながら、お金をかけずにマトモに撮る方法はありません。。。

明るい単焦点レンズを何本も揃えるか。。。
35mmF2D(シグマ30oF1.4HSM)・50oF1.4(F1.8)・85oF1.4(F1.8)・105oF2D・135oF2D・・・等

200oクラスの望遠が必要となれば・・・VR70-200oF2.8というバカ高いレンズが必要です。

さらに残念な事に。。。D40&D40xでは、明るい単焦点レンズでオートフォーカス(自動でピントを合わせる装置)が出きるレンズは、シグマの30oF1.4HSM・・・一本です。

D40が優れているのは、ISO感度を高感度(800〜1600)にして撮影してもノイズが目立ちにくく、鑑賞に耐え得る画質を得られると言う点です。
※暗い場所では、ISO感度を高感度にしてシャッタースピードを上げるしか方法がありません。
※照明の明るさ次第では、WズームキットレンズでもISO1600を使えば、撮れるシーンはあるかもしれません(ドッグショーなら、静止した状態・・・ステイやポーズのシーンなら撮れる可能性大)

キャノンがお嫌いでなければ、KDXの方が、安くレンズを揃えられると思います(このカメラも高感度ノイズに強いカメラです)。

書込番号:6644771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 22:58(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
一点説明不足でした。
室内で犬を撮るのですが、広い屋内会場でなく、広くても15坪程度です。
特にメーカーにはこだわりありません。
予算は問題ないです、むしろなるべくコンパクトであると助かります。
使用は趣味というより、ボランティアに使用しています。
なかなか難しい選択ですが、大変勉強になりますね。
今週中には購入する予定です、、、

書込番号:6644848

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/15 23:07(1年以上前)

オリンパスのE-510がいいのではないでしょうか?

<理由>
@コンパクト
A手ぶれ補正付き
B高感度も強い?

書込番号:6644894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/08/16 01:20(1年以上前)

>一点説明不足でした。
>室内で犬を撮るのですが、広い屋内会場でなく、広くても15坪程度です。
>使用は趣味というより、ボランティアに使用しています。

この目的なら・・・
200oの望遠レンズは要りませんね。

D40キットレンズ+シグマ30oF1.4HSMでOKです。

キャノンKDXも引き続いてお薦めさせていただきます。
こちらもキットレンズ+EF35mmF2もしくは、EF50F1.4(OR F1.8)の組み合わせで綺麗な写真が取れます。

ついでにフラッシュも使える環境と思えますので、ストロボの購入も同時にご検討ください。
※フラッシュ撮影OKなら、レンズキットだけでOKかも??

書込番号:6645440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/08/16 01:34(1年以上前)

室内(蛍光灯や水銀灯下)で跳ねるように動く物体をブレずに撮ることはほぼ不可能です。ある程度ぶれ覚悟でバシバシ枚数を稼いで、ブレの最も小さい写真を選択する方法になります。
ボディは高感度特性の優れるキヤノンの最近の機種が唯一の選択肢になると思います。(KDXとか)多くの場合、ニコンよりAFが速いのも美点だと思います。
レンズは単焦点が最善の選択になります。エリアが狭いとのことですの50mmから105mmのいずれか1本で済むと思います。

なおキヤノンと同等以上に高感度特性に優れるD40ですが、一部を除いて単焦点が使えないので、今回のご使用目的ではお勧めできません。

被写体が動物ですのでフレームの追従速度より足や本体の動きの方がはるかに速いです。手ぶれ補正機構があっても被写体ぶれを補正できないので成功率に思ったほど寄与しません。それよりシャッタースピードを少しでも稼ぐ方が重要です。
被写体がゆっくり歩く程度なら手ぶれ補正も使い道があると思います。

書込番号:6645483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/16 03:32(1年以上前)

>特にメーカーにはこだわりありません。
>予算は問題ないです、むしろなるべくコンパクトであると助かります。

ということなら、高感度特性の良さ、室内での蛍光灯下でのAWBの良さ、明るい単焦点レンズの選択肢の豊富さ、AFスピードの点からキヤノンKDXが良いのではと思います。(でも室内で動きまわる犬の撮影は難易度が高いです。)

高感度特性が良ければ、明るいレンズを使用した状態でISOを高めにし、シャッター速度を速めて手振れを防ぐことが可能ですが、手振れ補正では動き回る動物は被写体ブレになります。

書込番号:6645693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/16 08:03(1年以上前)

ルビチェルさん
結構難しいかも。

>なるべくコンパクト

これはOK!

>犬など動きがあるものを撮ることが多い

ストロボに頼った方が良いと思います。

>室内で多少暗くても奇麗に取れる

ISO800でも充分綺麗です。
多少の暗さなら大丈夫です。
しかし、動きの有る動物には更に明るいレンズが必要かと思います。

>初心者向きで手振れに対応

暗い中で動き回る被写体に対しては、手ブレよりも被写体ブレが悪者です。
高感度性能+明るいレンズ、これしか無いでしょう。
しかし、ある程度の距離で犬を撮る場合、50o程度では不足しませんか。
寄れれば良いのですが。
やはり、いい外部ストロボに任せた方が良いと思います。
カメラ本体はルビチェルさんお気に入りの、持ち易いモノで良いでしょう。

書込番号:6645889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

花火を撮り方について教えてください。

2007/08/11 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

D40で地元の花火大会の花火を撮ろうと思っているのですがどのように撮影してよいのかいまいちよくわかりません。どなたかアドバイスをお願いいたします。それとフォーカスを無限遠に設定と聞いたのですが、D40はそのように設定できるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:6631482

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/11 19:50(1年以上前)

http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030728A/index.htm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/08/10/2059.html
http://www.yakei-satsuei.com/5-technique_etc/lesson-05.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0407/22/news005.html

この辺りが参考になると思います。
私が花火を撮影する時はF8やF11で10秒や20秒で撮影するコトが多いです。

フォーカスを無限遠に設定と聞いたのですが、D40はそのように設定できるのでしょうか?

MFで∞マークに合わせれば可能なはずですね。

書込番号:6631502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/11 20:09(1年以上前)

タキチャピさん、こんにちは。

花火のピント合わせについては、
フォーカス無限遠(レンズの距離目盛を無限遠にセット又はレンズの距離環を遠距離方向いっぱいに回転)ではなく、
ファインダー像を見ながらマニュアルでピントを合わせるか、オートフォーカスで花火にピントを合わせたほうがよろしいかと思います。

レンズの距離環を遠距離方向いっぱいに回転させた場合、多くのレンズは無限遠を通り越しているので、本当に花火にピントが合っているか非常にあやしいものです。
(また、花火の距離は厳密には無限遠より手前ですね)

オートフォーカスでのピント合わせの方法は、通常の撮影と同様に花火にピントを合わせてからMFに切り替えるか、いわゆる「親指AF」でピントを合わせると便利です。

親指AFとは、D40使用説明書P112の「AE-L/AF-Lボタンの機能」を「AF作動」にセットし、AE-L/AF-Lボタンを押してピントを合わせる方法です。

書込番号:6631565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/12 01:09(1年以上前)

花火はフォーカス無限遠ではないです。
少なくとも(遠くに見える)山よりは近いはずなので無限遠ではありません。
というより、例えば対岸のビルより近いですよ。
フィルムではLサイズにしかプリントしないので無限遠でも良かったかもしれませんが、
デジタルではA4プリントや全画面鑑賞、時に等倍チェックもしますので、無限遠固定では少々絞ってもだめです。
ちゃんとピントを合わせるべきです。
MFにして1回目の花火で合わせるべきです。

非常に近いところから撮影する場合は、花火の炸裂する位置でピントを変えないといけません。
やはりきちんとピントは合わせましょう。

書込番号:6632614

ナイスクチコミ!1


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2007/08/12 02:40(1年以上前)

>MFで∞マークに合わせれば可能なはずですね。

キットのレンズには∞マークは
付いてないと思いますよ

書込番号:6632773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/08/12 14:54(1年以上前)

みなさん大変参考になるアドバイスをいただきありがとうございます。色々と参考にして撮影してみたいと思います。このたびはありがとうございました。

書込番号:6634011

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2007/08/12 16:27(1年以上前)

タキチャピさん こんにちは
ちょっと遅レスになってしまいましたが・・・

昨日花火が有り、初めてD40レンズキットの標準ズームを持って
撮影してみました

先ずはピントの合わせなんですが、
このレンズにはM/AFポジションが無い為、Mのポジションにする訳ですが
Mにして、遠くの橋の明かりでピントをとっても
上に向けた途端、若干戻ってしまう様です
これが有って、数ショットでこのレンズを使うのを諦めましたが、
うまく調整すれば、後はMポジションの固定したまま使えば
問題無く使えるか・・・と思います
又55-200mmは持って居ませんが、同じ仕様だと思います。

この55-200mmを使って、ダイナミックに撮るのも面白いと思いますよ
後で昨日の写真をアルバムにアップしておきます・・
(70-200mmの同じ様なズーム域のレンズで撮ってます)
よろしければどうぞ・・・

書込番号:6634192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/12 17:57(1年以上前)

途中で何ですが、MT46 さんの花火、見せていただきました。素晴らしい作品ですね。

ありがとうございました。

書込番号:6634437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/08/12 19:48(1年以上前)

MT46さんの作品は素晴らしいですね。レンズキットだけでもこんなにキレイに撮れていれば自分は満足です。ありがとうございました。

書込番号:6634691

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/12 23:38(1年以上前)

 以下のスレッドを参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211032/So
rtID=6625724/ 花火撮ってきました☆
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210709/So
rtID=6612523/ 子供たちが花火撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502411001/So
rtID=6619594/ 花火の撮影・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610928/So
rtID=6616358/ 花火会場の下見撮影に行ってきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210709/So
rtID=6611960/ 三脚なしで花火撮影
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502110994/So
rtID=6592975/ 夜景と花火の撮り方を教えてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611022/So
rtID=6629086/ 花火の撮り方教えて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211034/SortID=6630015/ 花火

書込番号:6635510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/08/13 00:37(1年以上前)

lay_2061さん
参考になる資料を提供して頂きありがとうございます。

書込番号:6635758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5 愛機達の自由な旅 

2007/08/13 08:12(1年以上前)

タキチャピさん
初めてまして、こんにちは

私も、初心者です。
このレンズの無限遠のやりかたみたいなことが、書いてあるスレがあります。

レンズの項目から、このレンズの題名探して、クチコミの題名に、無限遠の文字が出てるところ見れば、解決すると思います。

携帯からの書き込みで、張り付けのやり方分からないので、すみません。探して貰えば簡単に見つかると思いますよ。

私も、このレンズで花火大会行って来ました。
無限遠固定が基本でも、ずれてきます。ファインダー覗きながら、ピントをマニュアルで、多少前後させながら写せばいいと思います。
専用フード着けると、フォーカスリングが、回しやすくなりますよ。

後は、ご自分で、最初の30分位は、練習しながら感覚を、覚えていけば良いと思います。
頑張って撮影、そして何より花火大会楽しんで来てください。

書込番号:6636257

ナイスクチコミ!1


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2007/08/13 18:16(1年以上前)

タキチャピさん 
群青_teruさん
ありがとうございます、

>レンズキットだけでもこんなにキレイに撮れていれば
ブログに張り付けてる写真は、18-55U(D40のキットレンズ)を使っています
昨日も書き込みましたが、MFでピントを合わせたものの
上を向けた途端、若干ピントがずれてしまい
アンシャープマスクで、無理矢理シャープに見せた写真です
そのあたりを考慮して、ピントを合わせれば
問題無く撮れると思います。



書込番号:6637606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/08/14 14:56(1年以上前)

リトルニコさん
アドバイスありがとうございます。僕も初心者なのでたくさん写真を撮って練習していきたいと思います。花火は年に一回のイベントなので自分で満足できる写真が撮れるといいですね。

MT46さん
もう一つお聞きしたいことがあります。
>上を向けた途端、若干ピントがずれてしまい
この場合でどうしてもフォーカスリングが大きく動いてしまう場合は、MFにしてピントを合わせてから一時的にセロテープみたいなもので固定してみてもいいのでしょうか?

書込番号:6640371

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度4 撮影中 

2007/08/14 19:14(1年以上前)

タキチャピさん こんばんは

>でどうしてもフォーカスリングが大きく動いてしまう場合は、

私がやるとすれば
1) カメラ本体をMFモードにする
2) レンズをMにし、遠くの明かり等で、ピントを合わせる
 (※この場合、∞側に目一杯まわしたままだと、ピントはズレます)
3) ピントが決まったら、レンズをAFモードにする
こうする事により、ピントは固定されると思います
 
まだD40で花火は撮っていませんが、この方法で大丈夫なハズです

あとは花火に合わせて、シャッターを切るだけです


書込番号:6640895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2007/08/15 02:06(1年以上前)

MT46さん
教わったことを参考にして色々と撮影してみたいと思います。たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:6642141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/07/31 22:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:7件

はじめて、書き込みします。

「D40 WズームキットU」と「D40X Wズームキット」
のどちらかの購入を検討しています。
購入後の被写体は子供です。運動会までに腕を上げたいと思い
夏休み中に購入したいと考えております。

色々HP/口コミ情報を読むと、上の2点が候補に挙がりました。
初心者の私には上記2点の大きな違いは画素数と値段くらいしか分かりません。共に手ぶれ補正はレンズ側に付いているようですので、非常に悩んでいます。当然D40Xが後に発売になっているので、D40の改善版と考えてはいますが、、

何かアドバイスあれば、お願いします。


書込番号:6596451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/07/31 23:02(1年以上前)

こんばんは。
運動会用ならVR70-300mmが最適だと思います。
また、高画素はメリットもあれば、デメリットもあります。もしA4程度にしか印刷しないのでしたら、カメラをD40レンズキットにして、差額をレンズにまわした方が良いと思います。

書込番号:6596493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/31 23:06(1年以上前)

こんばんは

>当然D40Xが後に発売になっているので、D40の改善版と考えてはいますが、、

D40Xは多画素化された兄弟モデル、といった感じで必ずしも「改善版」ではありません
ISO感度を上げた際のノイズはD40の方が少なく、この特徴を評価してプロの方もサブ機として使っている方もいる位です(用途によりますが)

撮影目的から、どちらでも構わないと思います
強いてあげれば、VR50-200mmのテレ端の画角に物足りなさを感じるかもしれないなら、トリミングのできるD40Xが良いかも知れません
小学校の運動会などでは300mmのレンズは欲しくなると思います

書込番号:6596518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/31 23:25(1年以上前)

北のまちさん、ぴんさんさん

早速の返信有り難うございます。
印刷はA4位までしか考えておりません。

予算の関係も有り、D40レンズキット+VR70−300mm
も検討したいと思います。

VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?
VRということは手ぶれ補正が付いていると言うことですね?
大変素人な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:6596633

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/31 23:45(1年以上前)

こんばんは
>VRということは手ぶれ補正が付いていると言うことですね?
そうです。

300mmまでの望遠ズームですと以下のレンズですね。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm
F4.5-5.6G (IF)
NIKON/HPより
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

運動会は当然ながら頻度が低いので、
WキットUの安価なVR望遠ズームで撮ってトリミングという手もあります。
(あまり大きくプリントしなければ)

書込番号:6596744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/01 06:56(1年以上前)

本体は、D40、D40Xのどちらを選んでも良いと思います。ただ、もしトリミングすることがあるのであれば、画素数が多いD40Xの方が良いかもしれません。

あとレンズですが、運動会で使用することを考えると、ダブルレンズキットの200mmよりもVR70−300mmの方が良いと思います。
少なくとも小学校の運動会では200mmでは物足りません。グランドが狭く、生徒も少なく、比較的近い距離からの撮影が可能であれば別ですが。

書込番号:6597397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/01 07:08(1年以上前)

>VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?

VR70-300mmです
使い勝手も良く値段も手の届く範囲ではないかと思います

書込番号:6597413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/01 07:11(1年以上前)

 Nikonも,D40とD40xを兄弟機と位置づけています。

 大きなちがいは,

(1)画素数(610万画素と1020万画素)
(2)シャッターユニット(電子シャッターとフォーカルプレーンシャッター)

ですが,画素数の違いによる,高感度ノイズの差,ダイナミックレンジの差があります。もちろん,どちらも,D40の方が上ですね。

 また,絵づくりも微妙に違いますので,要注意です。私個人的には,D40の発色の方が好みです。D40xは,Nikon機の中では,一番鮮やかです。派手派手ですね。

 六切(六切ワイド)やA4くらいまででしたら,D40でも充分鑑賞に堪えます。半切,全紙クラスになると,1,000万画素超の方がよいと思いますが,私の場合,殆ど伸ばさず,大抵は2L止まりなので,D40で,十二分に満足しております。

 VR70−300mmは,コストパフォーマンスに優れた,非常によいレンズです。写りも確かですよ。お勧めです。

書込番号:6597414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2007/08/01 09:10(1年以上前)

>VR300mmのおすすめレンズはどれでしょうか?

AF-S VR 300mm F2.8が... (+_+)\バキッ!

書込番号:6597592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/01 09:32(1年以上前)

こうけいさん

こんにちは。

私はD200とD40を使っています。
断然小型軽量のD40の使用頻度が高い状況です。

D40Xに比べて実用上差がつくということはありませんので金額的にもD40にされて望遠はVR70-300mmにすると言う選択肢はいいと思います。

私はVR18-200mmとVR70-300mmを持っていますが200mmと300mmの差はかなり有りますので、運動会にはVR70-300mmは最適だと思います。

私はVR70-300mmで野鳥を撮っていますが、その描写はこのクラスのズームレンズでは素晴らしいと思っています。

キットレンズの望遠に比べて大きいと感じられるかもしれませんが慣れればこの位は丁度いいと思う様になりますよ。

書込番号:6597633

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/01 09:51(1年以上前)

>予算の関係も有り、D40レンズキット+VR70-300mmも検討したいと思います<
賛成!

書込番号:6597672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/08/02 13:34(1年以上前)

引き延ばす場合、A3ノビ程度の大きさなら500万画素以上あれば、十分鑑賞に堪える美しい仕上がりになります。


ですからA3ノビに引き延ばす場合でも、D40、D40X どちらを買われても満足のいくできあがりになると思います。

書込番号:6601411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/02 23:27(1年以上前)

皆さんのアドバイスを受け、自分なりに周りの人にも
聞いてみました。やはり、70−300mmクラスは必要とのこと

そして、今夜の家族会議の結果。
D40レンズキット+AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm
F4.5-5.6G (IF)でほぼ決まりそうです。
後はどれだけ出費を抑えて買うことが出来るかです。

価格コムでは最安値+最安値で107,600円となっております。出来れば、10万円以下で購入したいところです。

店等アドバイスあれば、お願いします。

諸事情有り、8月11日〜14日までの短い期間での購入が
必須となっております。

書込番号:6603188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/08 00:48(1年以上前)

D40におすすめのSDカードがあれば、教えて下さい。
Non-Brandも多数市場には出ているようですが、データ破損等が
気になるところです。やはり、SDカードを推奨している、
東芝、松下あたりが良いのでしょうか?
また容量は2GB位は必要ですか?
最近は書き込み速度、転送速度等がポイントなんですか?

書込番号:6619973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/08/15 01:01(1年以上前)

皆さんのアドバイスもあり、購入しました。
D40レンズキット+VR70−300mmです。
早速、旅行で使用しました。まだまだ機能を最大限に活用
していませんが、何やら楽しくなる予感大です。

これからどんどん撮っていきたいと思います。

最後に1点だけ教えて下さい。
どこかのスレでD40のhow to本の事が出ていたと思いますが、
本のタイトル等教えていただけませんか?

宜しく願いします。

書込番号:6641992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/15 01:30(1年以上前)

こうけいさん

御購入おめでとうございます!!
この組み合わせなら、大成功と言えると思います

>どこかのスレでD40のhow to本の事が出ていたと思いますが、
>本のタイトル等教えていただけませんか?

D40マスターガイド↓
http://home.impress.co.jp/reference/57651.htm

これ一冊しっかり試してみて下さい
きっと、色々な楽しみ方が味わえると思いますよ^^

書込番号:6642081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

D40の製造ですが

2007/08/12 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:6件

ある販売店の商品案内の中でD40の生産国がタイとなっていましたが、一眼レフでこれだけ安くなっているのはこのためでしょうか?ぼくのイメージでは12、13万位すると感じていましたが、ニコンで国産は幾らくらいの価格からでしょうか?

書込番号:6635191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/12 22:28(1年以上前)

一桁機(20万後半〜)クラス位からじゃなかったかな?。

レンズも殆どは外国産で国産は単で高めの物だけだと思います。

書込番号:6635214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/12 22:38(1年以上前)

私のD200は、MADE IN THAILANDです。

書込番号:6635256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2007/08/12 23:23(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私の所有している機種では、D100とD2Xが日本です。
D200はタイです。
価格を下げるためには、外国で生産するという方法は一般的です。
国内生産を維持するために、派遣社員などで雇用問題を起こしている企業も多くあります。
生産国などは、気にしないのが一番です。

書込番号:6635463

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/08/12 23:31(1年以上前)

・canonは日本製
・nikonは低価格機はタイ製、高級機 (D2*) は日本製と聞いています
・olympusは中国製?
・sony/pentaxは??

 海外生産が主流ですね。

書込番号:6635490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/12 23:40(1年以上前)

この「Made in どこそこ」という話題も以前から数ヶ月ごとに継続的にスレを建てる人がいますね。
同じ人でしょうか。
(毎回登録すればプロフィールはいつも初回投稿になります)
ボディ板だけじゃなくレンズ板にもたまに出るし。

そういえば以前は多重露出スレ建てヲタクもいたし。
「この機種は多重露出は出来ないんですか」・・・と毎月のようにスレ建てて・・・
さすがに多重露出が出来るようになってからは姿を消しましたが。
まさか多重露出とMade in は同一人?
(個人的には多重露出は不要(ソフトで出来るから)で、そのコストを別のとこにふって欲しかったが)

書込番号:6635518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/12 23:43(1年以上前)

> ぼくのイメージでは12、13万位すると感じていましたが、ニコンで国産は幾らくらいの価格からでしょうか?

自分を「ぼく」と称していますが、スレ主の顔アイコンは女性です。
デフォルトでは男性になっているので、意図的に変更したことを意味しています。

書込番号:6635534

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/12 23:43(1年以上前)

別に何処製でも、きちんと信頼できる性能と製品であれば
構わないと思うのですが・・・
バイト時代、海外の方が日本のお土産にする為に「Made in」を
こだわって聞いてくる方はいましたが、日本人で気にする人は、
少数派だと思いますが・・・

国内生産していても、とんでもないリコールや製品回収の
対象になる場合は多いです。最近は期間雇用も多いですから
国内工場だからといって、一緒くたに信用できるとも思えませんが。

書込番号:6635535

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/13 13:39(1年以上前)

工場が外国に有っても、ニコンの工場ですからね (^^
訪問されたロシアの方の、レポートが載っています。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1021&message=22597888

書込番号:6636973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/13 15:56(1年以上前)

 海外に生産拠点が移った場合、工場は新しいので、オートメーション化された製品の場合は、むしろいい製品が出来る場合が多いです。不良率とかいうのは、検品強化で済む話です。
 人件費は確かに価格に結構響きますねえ。タイからの輸送費をオンしても、海外生産のほうが安いですもんね。
 生産国がどこであろうと、ニコンはニコン。そのプライドにかけて、きっちり製品を仕上げるはずだから、問題なしだと思います。

書込番号:6637253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

写真屋さんに持って行った時のサイズ

2007/08/06 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:22件

全くのド素人です。
先日初めての一眼でD40を購入し、プリントをカメラ屋さんに持って行ったのですが、どの写真も両端が少し切り取られた状態でプリントされて来ました。
確かに元のサイズを見ると、写真のサイズより微妙に横幅が長い気がするのですが、これはどうすれば良いのでしょうか?
全くの素人の質問でスミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:6616008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2007/08/06 22:50(1年以上前)

DSCサイズでプリントすると
 4:3に近いサイズでプリントされますので
左右が切られます。

Lがいいという方が多いですが
個人的には ハガキ 148x100 がほぼ3:2なので
お勧めです。
キタムラだと同じ値段だし

書込番号:6616092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/08/06 22:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
今までコンパクトデジカメを使っていた時とD40は比率が違うようなので戸惑ってしまいました。
L判かハガキさいずなら切られずに済むのですね。今度はそれでやってみようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:6616133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/06 22:59(1年以上前)

kakashi0524さん、こんにちは。

画像が切れないようにプリントするには「フチあり」でプリントを依頼すればOKです。

キタムラネットプリントサービス
http://www.kitamura-print.com/info/order/step3/step3s.html

書込番号:6616137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2007/08/06 23:02(1年以上前)

そういう頼み方があるのですか。
全く知りませんでした。
本当のド素人の質問にご丁寧にありがとうございました。
これからもまた質問してしまうこともあるかと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:6616158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2007/08/12 12:19(1年以上前)

S6W とか 6PW と表記されるプリントサイズで六切りワイドでもアスペクト比率約3:2ですね。
cf. [ 6565755 ] 「皆さんは、何万画素必要ですか?」、http://homepage2.nifty.com/hidemi/sonnar7.html

書込番号:6633706

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング