D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 mimimi-koさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは!初めてデジタル一眼レフを購入予定です。
いろいろ迷ったあげく、D40を検討中です。
ボディとレンズと別々買ったほうがいいのか・・・
レンズセットを買って使いこなしてから、増やしていったほうがいいのか・・・
迷っています。
初心者向けは、まず何を揃えるのがお勧めでしょうか・・・?

書込番号:6630002

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1233件

2007/08/11 09:49(1年以上前)

予算との兼ね合いですけど,

(1)D40ボディーのみ+VR18−200mm
(2)D40レンズキット
(3)D40ダブルズームII

(1)は,なるべくレンズ交換しないで,レンズ1本で広角から望遠まで,お手軽に楽しみたい場合(レンズはお手軽な値段ではありませんが,高倍率レンズにしては,なかなかの実力を持っています。超音波モーター搭載で,手ブレ補正付きですし,画質もよいです。)

(2)キットレンズも,安かろう悪かろうのレンズではなく,かなりの実力を持っています。まずは,18−55mmの標準ズームで,いろいろ撮っていくうちに,自分に必要な他のレンズが分かってきます。

(3)18−55mmに,手ブレ補正付きの望遠レンズVR55−200mmが組み合わさってお得なキットです。この2本があれば,殆どの被写体に対応できますね。コストパフォーマンスもよいです。

書込番号:6630021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/11 09:51(1年以上前)

被写体が不明ですから答えようがありませんが・・・キットになっているレンズはキットでの購入がお得です。バラで購入すると多少割高になります。

書込番号:6630027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/11 09:51(1年以上前)

>レンズセットを買って使いこなしてから

それでよろしいと思います。
色々写しているうちに好きなジャンルが見つかります。そこで適したレンズを買うということで。

書込番号:6630028

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/11 09:52(1年以上前)

mimimi-koさん、こんにちは。

何を撮影されるかによってお勧めするレンズは異なってきますが、
一般的な被写体なら、とりあえずレンズキットかダブルズームキットUをご購入になれば、多くの被写体に対応できるかと思います。

レンズの買い増しは、レンズキットのレンズで不足を感じた部分を補う形で選択されたほうがよろしいかと思います。

書込番号:6630031

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimimi-koさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/11 10:01(1年以上前)

みなさま、早速のお返事有難うございます(*^_^*)
とっても参考になりました。
予算もあまりないので、取りあえずセットのレンズで勉強してみようかな♪
ご親切に有難うございました(*^_^*)

書込番号:6630057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/11 10:12(1年以上前)

自分で買うのなら、ボディ+シグマ17-70F2.8-4.5 DC MマクロHSMにしますが、
AFがきちんと合わなかったりした場合に、ニコンとシグマに調整を依頼しなければならず
そのような手間がいやなら、レンズキットがいいと思います。

書込番号:6630084

ナイスクチコミ!3


やつださん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/11 10:26(1年以上前)

mimimi-koさん

初心者としては、D40レンズキットをお勧めします。
安く買えば5万くらいで買えます。
コンパクトデジタルカメラ感覚では3倍ズーム相当のレンズになります。

私も一眼レフを始めて4ヶ月ほどですが、画角によって移る範囲が異なります。
キットレンズは18−55なので、35mm判換算で27〜82mmの焦点距離になります。
風景などは広角27mm、遠くのものは望遠82mmでとることができます。

27mm、82mmはお店で実際触ってみると実感してみると良いでしょう。

私の場合、風景を撮る事が多いので、広角を良く使います。
自分がどんな写真をとるかでほしい画角が決まってくると思います。
キットレンズはある程度はばがとれるように27〜82mm選べるようになっています。
これをズームレンズとよびます。

まずはキットレンズから初めて、他のレンズは使ってみてから選んでも良いと思います。



書込番号:6630111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/11 11:20(1年以上前)

こんにちは。
レンズキットで良いでしょうね。
買い方によってはボディ単体にわずか数千円を追い金しただけで標準ズームが手に入るのでレンズキットを使い倒してから次のレンズを選んでも損はないでしょうね。
キットレンズを使っているうちにどんなレンズが欲しいか見えてくると思います。

つまらんことですが、スレ主さん返信するときに、ついでに変身しましたね^^;

書込番号:6630241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2007/08/11 14:07(1年以上前)

D40・D40x以外のカメラでしたら、どれも良いと思いますが。

書込番号:6630636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/11 14:39(1年以上前)

mimimi-koさん
こんにちは。

予算があれば、最初からD40ボディー+VR18〜200のセットが良いと思います。
大方のモノはこのセットで撮影可能です。
VR18〜200はD40の軽量コンパクトと言う特質を損なうとの方も居られますが、D40だからこそ、VR18〜200の大きさと重さは気にならないと私は思います。
一眼としての金額はそんなに高い物にはならないと思いますので、是非、お勧めさせて頂きます。

この範囲を最初に使っていれば、後に自分がどの焦点の、どれくらいの明るさのレンズを欲するか見えて来ると思います。

D40、いいカメラですよ!

書込番号:6630702

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/08/11 15:46(1年以上前)

mimimi-koさん

とりあえずはキットレンズ1本でもよろしいと思います。
205gと単焦点レンズ並に軽くてコンパクトなので、D40にピッタリだと思います。

D40のレンズ選びについては、当方サイトの以下のページに掲載しておりますので、よろしければ、ご覧くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:6630839

ナイスクチコミ!3


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/11 18:03(1年以上前)

最初からD40ボディー+VR18〜200のセットが良いと思います。
殆んどのものはこれで撮れます。
この組み合わせで満足できない場合
それはもうエントリーではないです。

D40ボディー+VR18〜200のセットでは後のお財布にもやさしいですし。

書込番号:6631193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/11 20:38(1年以上前)

後々のことを考えると、最初から本体+VR18−200mmの方が良いかと思います。

安く抑えたいなら、レンズキットでしょうね。

書込番号:6631647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/12 00:06(1年以上前)

>レンズセットを買って使いこなしてから、増やしていったほうがいいのか・・・
当然それがベストでしょう。
時間がたつと、それでよかったって思いますよ

書込番号:6632393

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimimi-koさん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/12 11:28(1年以上前)

みなさま、返信有難うございます!
mimimi-koです(*^_^*)

予算面なども考え、D40レンズキットに決めました!
まずは、これで勉強ですね。
頑張ります!!!

書込番号:6633542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

先輩方、お教え願います。

2007/08/09 19:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキットII

クチコミ投稿数:9件

みなさん始めまして。
前からイチデジ欲しいほしいと思ってたのですが、今まではコンデジで我慢してました。
デジイチにデビューするに当たり、入門機としては評判のイイD40にしようとおもうのですが、今悩んでるのはこのダブルズームセットを買うか本体だけ購入してタムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)あたりのレンズを買うかです。

撮影対象は
1.旅行に行った時などの風景写真
2.街角のスナップ
3.夜景
4.木々や花など
5.野外での人物
6.室内での料理等の写真
7.ライブハウス内などの写真

という感じです。皆さんの色々な書き込みを見て勉強させてもらってるんですが、もちろん7.は単焦点などの明るいレンズが必要という事なのでコンデジで代用してもかまいません。
出来れば1〜5か6までクリアできたらと思っています。

心配な点は、僕は普段ものぐさなので出来るだけレンズ交換の手間を省きたい。
でもタムロンのレンズだとVRが付いてないので手ブレが心配だと言う事です。
タムロンのこのレンズのようなものにVRが付いてたら問題はないのでしょうが、そういう物はないんですかね〜?
三脚やリモコンなどを使うのも手かも知れませんが出来るだけ身軽に気軽に取りたいもので、、、
もしあったとしてもかなりの値段するとか、、、

予算的には全部含めて10万円くらいに収まったらなと思ってます。
どうか皆さんのお知恵をお貸しください。

書込番号:6625103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件

2007/08/09 19:47(1年以上前)

一眼レフを使いたいという気持ちに水をさすようですが。

ご要望からすると高倍率コンデジのほうがいいのではないかと、わたしは思います。
現在お持ちのコンデジとの併用もかまわないのであれば、足りない部分を補ってくれるものをお求めになればいいかと思います。

書込番号:6625123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1233件

2007/08/09 19:47(1年以上前)

 10万円以内に収めるのであれば,必然的にダブルズームIIになりますが,12万円くらいでもOKなら,D40+VR18−200mmですね。

 VR18−200mmは,非常に便利なレンズで,画質もいいし,手ブレ補正の効きも抜群にいいので,お勧めです。私も9割方,D40+VR18−200mmです。

 もちろん,キットレンズも価格の割に非常に優秀なレンズなので,こちらを選択しても,OKですけど,利便性を重視するなら,VR18−200mmがいいですね。

書込番号:6625125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/08/09 20:00(1年以上前)

> タムロンのAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)あたりのレンズを買うかです。

現在のところ、タムロンのレンズはD40でAFが出来ません。
従って、タムロンのレンズは一般的には選択肢とならないと思います。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/0213.html


> もちろん7.は単焦点などの明るいレンズが必要という事なので・・・

現行のニコン純正レンズでもD40でAFができないレンズがあること、
特に単焦点レンズに多いことはご存知ですか。

書込番号:6625149

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/09 20:01(1年以上前)

本とに必要ですか 。
必要なら、18−200のレンズとセットで買ってみたらいいでしょう。

買ってすぐは必ず戸惑うので、たくさん撮って馴れてくださいね。

書込番号:6625152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/08/09 20:01(1年以上前)

☆よち☆さん、こんにちは。

純正のダブルズームキットUをおすすめします。

最大の理由は、
タムロンのAF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)はD40ではオートフォーカスができないという事です。
(オートフォーカスとは自動でピントを合わせる機能です)

それに対し、
純正のダブルズームキットUはオートフォーカスが可能である事と望遠ズームで手ブレ補正が可能であるという点がよろしいかと思います。

少々高価になりますが、レンズ交換の手間を省きたい場合は、純正のVR18-200mmがおすすめです。

書込番号:6625153

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/09 20:10(1年以上前)

予算の問題なら
シグマの
http://kakaku.com/item/10505011851/
なんかはいかがですか。

あ、ちなみにTAMRONのA14もこれもD40ではAFできませんけど、
それでいいんですよね?
AFでかつVRをお求めなら純正のVR 18-200かこのレンズキット
くらいしか選択肢はまだなかったと思います。

それと、
>1.旅行に行った時などの風景写真
泊まりの旅行を考えているなら、周辺機器を含めて自分で持っていけるかを
考えた方がいいですよ。
ざっと
ボディ
交換レンズ
予備バッテリ
充電器
予備のメディアまたはフォトストレージ(人によってはPC)
ゴミが入った場合のブロアやレンズクリーニング用品

位は要るようになるのでカメラを入れるバックと併せて考えてみてください。

>3.夜景
三脚とリモコン、それにもう少し明るいレンズが欲しくなるでしょう。

書込番号:6625170

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/09 20:11(1年以上前)

あう、すっかり皆さんに先を越されてしまった。 X-(

書込番号:6625174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/09 20:14(1年以上前)

ニコンD40では高倍率だとVR18-200の選択肢でしかAFが効きません。
VR18-200との組み合わせにするか、もしくはキヤノンKDXやペンタックスK100Dスーパーとタムロン18-200の組み合わせにした方が良いのではないでしょうか。

書込番号:6625183

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/08/09 20:48(1年以上前)

こんばんは
撮影対象のうち、3の夜景はカメラを固定できれば問題はありません。
ということで、1〜6はD40レンズキットで対応可能です。

問題は7のライブハウスですね。
近くから撮れるのでしたらKissDX+EF50mmF1.8Uの組み合わせがいいですね。
このレンズは1万円くらいで買えるので予算が楽になってきます。
タムロンAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14)でもAFが可能です。

書込番号:6625274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/09 21:04(1年以上前)

皆さん早速の書き込み(ご教授)ありがとうございます。

すでに沢山の書き込みを頂いているので一人一人へのレスは省略させていただきます。m(--)m

みなさんへ
タムロンのレンズはAFが使えないとは知りませんでした。
商品名にAFと入っているのとニコン用とあったのでてっきり使えるものと思ってました。
まだまだ勉強不足ですみません。
でもこれから沢山撮って慣れて行こうと思ってるのでAFなしでもなんとか頑張ろうと思いますが、ちょっと甘いですかね〜。
それよりもVRがあった方が安心できると思うのでやはりタムロンは外れますね。

純正のVR18−200とは↓のことですよね。
http://kakaku.com/item/10503511500/
これはちょっと予算的にしんどいかな〜
どーしてもこれしかないという事であれば考えますが、レンズが本体の二倍の値段というのも、、、

一応夜景を撮るときには三脚とリモコンを考えてますが、少しハイキングや小山を登って写真を撮りたい時までも三脚まで持つというのは、、、と思っただけです。

総合的に考えてこのダブルズームキットUにだいぶ気持ちが傾いてきています。

>野野さん

シグマにもあったんですねー、同じようなレンズが。これなら少し無理すれば買えそうです。
AFは効かないみたいですが、、、
一応そこら辺の付属品についても考えております。
それプラスリモコン、三脚、レンズフィルターあたりでいいですかね?

>北のまちさん

もう一度キャノンやペンタックス等の他メーカーも含めて考えて見ます。

書込番号:6625324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/09 21:20(1年以上前)

ペンタックスK100D+タムロンAF18-200mmF/3.5-6.3の組み合わせをお勧め
します。手振れ補正も効きますし、とりあえずレンズ一本でOKですよ!

書込番号:6625375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/09 21:30(1年以上前)

>ノザタンさん

>ペンタックスK100D+タムロンAF18-200mmF/3.5-6.3の組み合わせをお勧め
します。

この組み合わせでいくとAFもVRも両方使えるという事ですかねー。
それは魅力的です。一考の価値ありですね!
そちらの機種の方も調べてみます。

ありがとうございます。

書込番号:6625415

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/09 21:59(1年以上前)

>☆よち☆さん
>タムロンのレンズはAFが使えないとは知りませんでした。
誤解のないように書くとD40/D40Xではレンズ側にモータがあるレンズでしか
AFが効かないんです。

最近では超音波モータ内蔵レンズといわれるものがそれにあたります。
(NikonではSWMとかAF-S、SigmaではHSMと呼ばれています。)
Tamronでは超音波モータ含めてレンズ内モータはないはずです。

D40/D40X以外のNikon機ではTamronでもSigmaでもAFレンズではAFが
できます。逆にNikonのレンズでもD40/D40XではAFが効かないAFレンズが
存在します。

書込番号:6625534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/09 23:17(1年以上前)

>野野さん

ご丁寧に解説ありがとうございます。

>>タムロンのレンズはAFが使えないとは知りませんでした。
>誤解のないように書くとD40/D40Xではレンズ側にモータがあるレンズでしか
AFが効かないんです。

すみません僕の表現が曖昧でした。D40+タムロンとかシグマではAFが使用できないという事ですね!

とりあえず↓の組み合わせでもう一度考えてみたいと思います。
1.D40 ダブルズームキットU
2.D40本体+シグマ18ー200mm F3.5-6.3
3.PENTAX K100D Super本体+タムロン18-200mm
4.Canon EOS KDX本体+タムロン18-200mm

ちなみに皆さんが僕の状況だったらどうでしょうか?
最初の書き込みの7.の為のレンズを後から買い足すことも考慮して、、、

書込番号:6625890

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/08/09 23:36(1年以上前)

☆よち☆さん
>D40+タムロンとかシグマではAFが使用できないという事ですね!
難しい...
シグマではD40/D40XでAFできるレンズ(HSM)は結構あります。手ぶれ補正で且HSM
というレンズが今はまだないので、手ぶれ補正を考えた場合はD40では
純正しか選択肢がない、ということです。

>2.D40本体+シグマ18ー200mm F3.5-6.3
これはHSMではないのでAFが効きません。

>4.Canon EOS KDX本体+タムロン18-200mm
これは手ぶれ補正つきませんよ。

1、3ですが、レンズ側手ぶれ補正とボディ側手ぶれ補正の
違いとして
A) レンズ側手ぶれ補正の場合ファインダで覗いている像も
  補正してくれる
B) ボディ側補正の場合、レンズを選ばない(実際には対応しないものも
 あるようですが。)また、理屈からは画質面で優位になる。(

という違いがあります。A)についてはお店で実機を触ってみると
ファインダでの手ぶれ補正がどんなものか体感できるでしょう。
B)については...ニコンユーザはこんなことは気にしません。(笑)

書込番号:6625994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/09 23:45(1年以上前)

☆よち☆さん

是非、御自分の手で持ってみて、お決め下さい。
持ち易さや、自分好みの操作性って重要ですから。

持ち易かったら、ペンタ+タムロンでも止めやしません。
HOYA傘下になったペンタに一抹の不安はございますが。

D40が持ち易かったら、レンズの選択肢等恐れるに足りません。
AF-S系のレパートリーは充分にありますから。

>予算的には全部含めて10万円くらいに収まったらなと思ってます。

10万って、少し前の銀鉛ボディーも買えませんよ。
コンデジだって、高いのはもっとしますし。
もう少しガンバッテD40ボディー+VR18〜200にしちゃいましょう。
せっかく一眼に足を突っ込むのですから、先ずは王道で。
このセットは結構使いでが有りますし、買って損はしない筈です。
正直、ペンタ+タムロンよりいいと思いますよ。

>レンズが本体の二倍の値段というのも、、、

一眼の世界では珍しい事ではございません。
一眼の主役(命)はレンズですから。
特にD40の様にサイフに優しいボディーの場合、欲しいレンズは殆どボディーよりも高額なものになります。
別に、普通だと思います。

所で、シグマ18〜200の手ブレ補正、OSってシグマに取って一号機ですよねぇ。
これもチョット不安材料かも知れません。

>ちなみに皆さんが僕の状況だったらどうでしょうか?
>最初の書き込みの7.の為のレンズを後から買い足すことも考慮して、、、

今、手元に何も無いとしたら、やっぱりD40ボディー+VR18〜200に行くと思います。
7に付いては感度を1600まで上げて対処。
明るいレンズの内蔵モータ付きは発売されると思いますが、無ければマニュアルで対処。
どの道、ライブハウスでのAFってどれ程あてになるか疑問です。

書込番号:6626034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/10 00:14(1年以上前)

>野野さん
>ダイバスキ〜さん

お返事ありがとうございます。
すみません初心者なもんで勘違いが多くて、、、

そーですよね。自分のカメラを好きになれるかどうかというのは持ったときの感覚が結構な割合占めますよね!
みなさんのおかげで自分なりに候補も絞れてきたし、明日カメラ屋(電気屋?)に行って確かめてきたいと思います。

みなさん有難うございました!!

書込番号:6626157

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ダブルズームキットIIのオーナーD40 ダブルズームキットIIの満足度5

2007/08/10 06:35(1年以上前)

>☆よち☆さん

もう遅いとは思いますが。

>撮影対象は
1.旅行に行った時などの風景写真
     l
7.ライブハウス内などの写真

>AFなしでもなんとか頑張ろうと思いますが、ちょっと甘いですかね〜。

>レンズが本体の二倍の値段というのも、、、

>少しハイキングや小山を登って写真を撮りたい時までも三脚まで持つというのは、、、と思っただけです。

>総合的に考えてこのダブルズームキットUにだいぶ気持ちが傾いてきています。

ここまで総合的に考えて、コンデジが一番無難でしょうね。
私はいつもできるだけ一眼レフを薦めているんですが、
いくら初心者向けに使いやすくされたD40でも、あなたの場合には不満が出てきそうな気がします。

エントリークラスのカメラは一般的に、コンデジからの乗換えを考えて
ある程度ものぐさな初心者ユーザーをフォローするように作られているんですが、
三脚が絶対必要なシーンでは三脚は必要なことは変わらないですし、
カメラの使い勝手の要求をしていけばレンズがボディより高いのは普通です。

というか、実はですね、「このカメラがものすごく安すぎる」んです。
D100という同じ600万画素のカメラが、つい2年ほど前には
「ボディだけで」20万以上したりしたんですよ。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501610211/SortID=4544121/

まあ、それは置いておいたとしても、D40というのは破格に安いボディなので、
これと比べてレンズが高いなどと文句をいっていると、買えるレンズはなくなります。
AF-S VR 18-200っていうレンズも、性能を考えれば破格的に安いんですよ。

というわけなんで、もしどうしてもニコンD40で、というならどこかで
妥協しないといけなくなりますね。
お金をもうちょっとがんばって出してD40とVR18-200という破格のお買い得セットを買うか、
ダブルズームキットを買って、がんばってレンズ交換しながら使うか。
意外と、使って一眼レフの撮影の楽しさにのめりこむと、気にならなくなると思いますよ。
それでもやはり手ブレ補正とAFと値段と、妥協できない部分があるなら、
ニコンにこだわらずキヤノンのエントリー機にしてもいいと思いますし、
一眼レフの必要性をそれほど具体的に感じていないなら、コンデジでいいでしょう。

書込番号:6626649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:7件 でたらめブログ 

2007/08/10 08:37(1年以上前)

 おはようございます。  ずいぶん迷ってらっしゃるようで。

 D40+VR18〜200mmだと、10万円超えてしまいますね。
 でも、最上級かつ、でかいコンデジと解釈すれば、納得もいくかな?

 実を言うと、私は、秋に少々体力の必要な旅行を考えているのですが、
 このレンズ、12回払いローンを組んででも、買いたいアイテムなので。

 つまり、使い方と、結果の要求しだいでは、利息を払ってでも、
 入手する価値があるレンズと、思うアイテムですよ。
 (でも、結局、オレ、買えなかったりして。 もう少し、金策が必要だ。)

書込番号:6626798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/08/10 13:12(1年以上前)

私も少し無理してでもD40+VR18-200mmをお薦めします。

VR18-200mmはD200とともに予約で発売日に購入しましたが、このレンズほど便利で使用頻度の高いレンズはありません。

その後D40本体のみを購入してさらにレンズも少し軽いAF-S18-135mmを買ったのですが、結局は少々重くて大きくてもD40にVR18-200mmを付けて出かけます。

☆よち☆さんの撮影対象の1〜6迄にピッタリのレンズだと思います。
3の夜景は当然三脚が必要になりますが、練習すれば1/5秒位までは手持ちでブラさないで撮る事が出来る様になります。
木や柱を利用してもっと遅いシャッタースピードでも工夫次第では撮れます。

4の花のクローズアップがチョット弱いので小さい花の場合物足りない時がありますのでクローズアップレンズを用意しておいてそんな時レンズのフィルター枠に取り付けるといいかもしれません。

1や2、特に街角のスナップはこのレンズの最も得意とするところで、18mmから200mmのズーミング範囲の広さと、とっさに撮っても手ブレ補正を効かしてブレの無い写真を撮る事が出来ます。

少し無理してでもVR18-200mmをお薦めする訳です。


書込番号:6627424

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

フォーカスエイドについて

2007/07/29 01:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:545件 ワン! 

皆様、いつもお世話になっております。

先日、友人からレンズをもらいました。
(説明書にAi Nikkor 50mm F1.4Sと書いてあります)

「D40じゃどーせAFが効かないから、MFレンズでいいじゃん」と
半笑いで言い放ったので、「なにをー」と思いましたが、特に反論の余地も無く、
また頂ける物なので有難く頂戴した次第です。

で、早速使ってみたのですが、AFエリアとフォーカスエイドの関係がイマイチ分かりません。

AFエリアモードが選択出来ないことはマニュアルに書いてあるのですが、
一応、AFエリアは3ヵ所のどれかを選べます。
選択したAFエリア内でピントが合った時に、フォーカスエイドの
「●」が点灯するのでしょうか?
AFエリアと全然関係ない場所にピントが合ってる時も、たまに点灯
するような気がするのですが・・・。

もしお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教示お願い致します。

※余談
認めたくないのですが、3万5千円で買ったシグマの単焦点より、
貰ったレンズの方が画角や色合いが好みなんですけど・・・(泣)
1枚UPします。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1073724&un=40820
「wan16」です。

書込番号:6586875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/07/29 01:17(1年以上前)

AFセンサーが合ったと思ったときにエイドが点灯します。
実際に合っているかどうかではありません。

詳しくはTTL位相差検出方式に関する技術文書を読んでみてください。

書込番号:6586893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/07/29 01:27(1年以上前)

選択したフォーカスエリアに合焦したとき、
フォーカスエイドが点灯する筈です。

> AFエリアと全然関係ない場所にピントが合ってる時も、
> たまに点灯するような気がするのですが・・・。

うぅ・・・ん・・・
フォーカスは、曖昧な仕様ではないはずですが。

明確にフォーカスが合うような被写体を2つのフォー
カスエリアに違う距離で配置して試してみれば、明確に
体感できると思うのですが。

> シグマの単焦点より、貰ったレンズの方が画角や
> 色合いが好みなんですけど・・・(泣)

あらあら (^^
「好み」と言われている時点で、認めざるを得ない
のではないでしょうか (^o^

書込番号:6586924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/29 04:02(1年以上前)

こんばんは、海人777さん

>先日、友人からレンズをもらいました。
そのお友達、まさか頭にお皿無いでしょうね。
沼に引きずり込もうとしている、河童かもしれませんよ。(笑)

冗談はさておいて

>AFエリアと全然関係ない場所にピントが合ってる時も、たまに点灯
するような気がするのですが・・・。

私もよくありますよ。取説のP37をご参照ください。
経験上、苦手とするキーワードを上げてみます。
暗いところ、明るいレンズの開放、至近距離、逆光、猫の毛と瞳

所詮、安い機械ですから完璧を求めては気の毒です。
やはり、自分の目を信じて鍛え上げるのが、一番ではないでしょうか。

書込番号:6587191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/29 06:19(1年以上前)

おはようございます。

私もAi Nikkor 50mm F1.4Sあるので、つけて試してみました。

>AFエリアと全然関係ない場所にピントが合ってる時も、たまに点灯
するような気がするのですが・・

全く同感ですね。
室内でフォーカスを合わせてフォーカスエイドが点灯するとそこから別の場所へカメラを少し動かして肉眼では全くぼけているのに点灯したりしますね。

フォーカスエイドも合焦時にピッピッと音が鳴れば使いやすいのですが点灯だけだと見忘れてしまいますね。

書込番号:6587267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/29 06:58(1年以上前)

至近距離のモードがあるのでどこでもあうのでは?
よく全面空で鳥が飛んできてフォーカスエリアに入ってなくてもある程度あっているような気がします。
これに関しては飛んでいく鳥を手持ちで追っかけているので、
精度不足か手ブレか状況もさまざまですのでなんともいえません。
確実にいえることは置きピンで枝に止まる鳥を持つときですが、
鳥が来る前に枝にピンとあわせておくのですが、
枝がAFエリアでなくともフォーカスエイドは点灯します。

性格が不精なもので説明書読んだ事ないので間違っているかもしれませんが、
置きピンのときは何度も確認しています。

書込番号:6587297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/29 10:05(1年以上前)

 ・写真作品= wan16

 ・等倍でも見てみました。

 ・本当に綺麗ですね。雰囲気もすごい。こころまで洗われます。

 ・いいレンズですね。

 ・D40+Ais50/1.4S

 ・すばらしいです!

 ・旧マニュアルレンズなのに、デジ一眼で、このすばらしい「色のり!」

 ・この組合せ、このレンズ、欲しくなりました。

 ・困った!

書込番号:6587651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件

2007/07/29 11:30(1年以上前)

>AFエリアと全然関係ない場所にピントが合ってる時も、たまに点灯
するような気がするのですが・・・。

点灯状態と点滅状態を混同してないかな?

多分。。

・消灯状態:測距可能だがピントが合っていない

・点滅状態:測距不能(雲のない空、明暗差のない壁などAFが動作しない被写体)

・点灯状態:測距可能&ピントが合っている

と思われます。^^

書込番号:6587863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/29 12:47(1年以上前)

海人777さん

>認めたくないのですが、3万5千円で買ったシグマの単焦点より…

当時の値段からしてもシグマよりは格が上かも知れませんね。

>貰ったレンズの方が画角や色合いが好みなんですけど・・・(泣)

泣かないで、泣かないで。
ただでスバラシイレンズが手に入ったのではございませんか。

私、MFの時にフォーカスエイドって、余り気にしてません。
って言うか、見ない!
だって、見難いんですもの、あの場所。
視野から視線を離さなくてはいけないので、私は使い難いと思います。
マットのみで、行ったり来たり…ピタッ!って言う感じで合わせてます。

それにしても wan16 綺麗ですね。

往年のニッコール
捨てがたいでしょう。



輝峰(きほう)さん
旧ニッコール+D40って6万位で手に入りますよ。
ケッコウいけると思いますが、如何?

書込番号:6588057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/07/29 15:20(1年以上前)

先ほどは失礼いたしました。
確かめてみたのですがやはり選択エリアでピントが合ったときのみ点灯のようです。

まあ当たり前といえば当たり前なのですが。

ふぁるちぽさんの指摘のとおりで最近自分が撮っているのが

ヨンニッパ開放で日陰の枝に止まるカワセミ

室内で至近距離で猫

この2パターンでしたのでよく点灯していました。
実際手元にあるのですから確認して書き込むべきでした。

書込番号:6588463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/07/29 16:57(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございます。
おかげ様で理解できたと思います。

>yamaさん
毎度、毎度スミマセン。
「TTL位相差検出方式」・・・このキーワードで少し勉強してみます。
またyamaさんのサイトにお邪魔させて頂きますね。

>じょばんにさん
>フォーカスは、曖昧な仕様ではないはずですが。
どうやら、そのようですね。
色々試してみましたが、点灯し続けるのは、AFエリア内で合焦した時だけでした。

>ふぁるちぽ
>自分の目を信じて鍛え上げるのが、一番ではないでしょうか。
仰るとおりですね。
幸いなことに私は視力だけアフリカ人なので、練習すればそこそこのヒット率
になりそうな気がします。

>北のまちさん
確認しました所、AFエリア内でボケている時に点灯し続けることは
ありませんでした。(紛らわしいですよね。)
確かに、音で知らせて欲しいです。

>輝峰(きほう)さん
ご覧頂き、感謝致します。
このレンズ、MFしやすいですね。と言っても僕の場合、キットレンズでの経験しかありませんでしたが、
ピント合わせのクルクル回す部分?の動き方が妙に気持ち良いです。(ネト〜って感じ?)

>愛ニッコールさん
>点灯状態と点滅状態を混同してないかな?
!!!
ピントが合いました。(僕の心に)
お騒がせして申し訳ありません・・・。

>ダイバスキ〜さん
いつも有難うございます。
>ただでスバラシイレンズが手に入ったのではございませんか。
そうですよね。しかも新品のようなレンズだったので嬉しかったです。
調子に乗って、動いてる時も撮れるかと思いトライしましたが、無謀でした。
一瞬止まった時をGET(wan17)・・・目ヤニが悲しい。

>バカちゃんさん
情報、有難うございます。
僕は点滅も点灯と同じように考えていました・・・反省。

書込番号:6588705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:2件 楽しく語ろう掲示板++ 

2007/07/29 17:16(1年以上前)

なるほど点灯と点滅の区別でしたか^^。

ただ、犬の撮影で両者を区別できるチャンスはほとんどないのが玉にキズ…ですね。実際はスクリーンを見たほうが早いです。

ただし、スクリーンはF2.8以下の細かいピント(特に近接時)はほとんど見えませんので注意してください。<ピントリングを前後してみてピントが合っていると思われるところの真ん中あたりを採用します。

書込番号:6588766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/07/30 00:01(1年以上前)

>yamaさん
>両者を区別できるチャンスはほとんどない
さすがですね。
仰る通り、寝ている時以外は一瞬しか点灯しないので
目を頼りに撮るのが一番良いようです。

>ピントリングを前後してみてピントが合っていると思われる
>ところの真ん中あたりを採用します。
了解です。
修行してyamaさんのサイトにUPしますので、また色々なテクを
伝授して下さいませ。


週末はいつも写真の現像、整理に追われているものと思っていましたが、
偶にはのんびりされているのかな?

書込番号:6590258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/30 10:28(1年以上前)

海人777さん

こんにちは。

遅レスですけど私もあまりフォーカスエイドは点灯する範囲がひろいので参考程度にしか使っていません。

オリンパスのME-1を付けて1.2倍にしていますが劇的に改善される訳でも無いのでフォーカスリングを回して最後はエイヤです。

Aiレンズの場合私が良く撮る風景・スナップではフォーカスより露出の方が苦労します。
ヒストグラムを見て初めのうちは調整していますが、段々面倒になってどんどん撮って後で現像時に救出するのが大変になってしまいます。

その点AFレンズはフォーカスのみですので快適に使えますね。
それでAiレンズは今までD40で頑張ってましたがやはりD200で使用することにしました。(笑)

Aiレンズは中古が豊富ですので掘り出しものを見つける楽しみもありますね。
本当にいいレンズを貰われたとうらやましい限りです。

書込番号:6591047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:545件 ワン! 

2007/07/30 23:30(1年以上前)

>OM1ユーザーさん
レス、有難うございます。

>フォーカスより露出の方が苦労します。
ハイ。僕も大変苦労しています。
インジケータが使えないのは痛いですね。
WBを調整したくてCaptureNXを買ったのですが、露出補正でも
活躍しそうです。

>D200で使用することにしました。(笑)
友人は興味本位で買ったものの、1度使ったら面倒になって
防湿庫の肥しにしていたようです。
AF-S化してくれたら絶対買うのになぁ。

書込番号:6593346

ナイスクチコミ!0


潜らーさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/11 03:08(1年以上前)

私も初心者ながら,つい先日,近所のカメラ屋で NIKKOR 50mm F1.4 を見つけてしまい,8000円弱で買いしました。(高い?)
AFインジケーターは,いつもだいたい正しいようです。ただし,ほんのちょっとしたカメラのや被写体のぶれで,点灯・消滅します。
視度調整を合わせても,目が乱視なので限界があり,ピントリングをちょこちょこと動かして3枚ほど連続で撮ったりしてます。
それにしても低F値の世界・・・たまりません。
露出がカンでもあたったときや,AFの合焦位置が思い通りだったときのうれしさもたまりません。これも「ツンデレ」的な効果でしょうか。苦労して撮った分,写真により愛着がわくのを感じます。

書込番号:6629566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

標準

D50とD40の画質は違いますか?

2007/08/08 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

同じレンズを使って撮影したとして画質の差はあるのでしょうか?
あるとしたらどのように違いますか?
デバイスは同じですよね?
違うとしたら制御ソフトのプログラムでしょうか。

書込番号:6621605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3532件 アルバム 

2007/08/08 17:32(1年以上前)

自分も以前にこの手の質問をしましたがCCD自体が違うのではないか?という回答が多かったのですが・・・自分には不明です(カタログの見た目はそっくり)。

画像処理エンジンはrawの連続撮影枚数が増えていたり高感度に強かったりしますから多分別物です(ファームウェアの違いだけでは無いと思います)。

ちなみに全て憶測です。間違っていたらすみません。

書込番号:6621688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/08/08 17:55(1年以上前)

D40とD50の比較記事があります。
http://computers.news.livedoor.com/series_detail?id=56253&page=3

画質の差は、画像処理エンジンの違い程度のような気がします。

書込番号:6621750

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/08 18:30(1年以上前)

こんにちは

D50は2005. 6月の発売、D40は2006. 12月の発売ですね。この一年半の画像処理の進歩は大きいと思います。
例え同じCCDを使っていたとしても、画像処理エンジン(電子回路及びファームウエア)の進歩がなければD40に対する高評価は得られなかったでしょう。

書込番号:6621817

ナイスクチコミ!2


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/08 18:35(1年以上前)

なるほど。みなさんありがとうございます。
映像エンジンの違い、ということですね。

もう一つ同様の質問させてください。
D40XとD80は同じように映像エンジンの違いだけでしょうか?
だとしたら新しい40Xの方がより画質が良いということになりますが、
そのへんはどうなんでしょう?

書込番号:6621831

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/08 18:45(1年以上前)

D80とD40Xはそんなに発売時点の差はないでしょう。

書込番号:6621848

ナイスクチコミ!1


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/08 18:50(1年以上前)

でも半年以上40Xの方が後ですよ。
6621817に書かれた理屈ですと、
40Xの方が勝りこそすれ、劣ることはないってことになりませんか?

もちろん同じレンズ・条件で定点撮影のような場合に限っての話ですが。
つくりの良さや高級感・機能性などは度外視して
単純に同条件で写りだけ比べた場合、
40Xが80に勝ってしまうのでしょうかね?

書込番号:6621860

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/08/08 19:05(1年以上前)

>6621817に書かれた理屈ですと、
40Xの方が勝りこそすれ、劣ることはないってことになりませんか?

ごもっとも。

書込番号:6621890

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/08/08 19:28(1年以上前)

画質の差って何なんでしょうね。
視点が変わると評価も変わります。

D40は綺麗でシャープに撮れるとても良いカメラだと思いますが、個人的には使い倒そうとする気の起きる
カメラではありません。
価格を考えるとこのキャラクターで正解なのですが、もしD50からの買い換えをお考えなら再考をお勧めします。

書込番号:6621940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/08/08 19:39(1年以上前)

D50ユーザーですが、私も余程の事がない限りD40を買う気にはなれないなあ。
行くならカメラの操作性を取ってD80かD200(の後継機?)に行くと思います。

画的には買い換える必要を感じないのが悲しいような嬉しいような・・・。

書込番号:6621963

ナイスクチコミ!2


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/08/08 20:00(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん
非AI付けたくないですか?

書込番号:6622019

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/08 20:09(1年以上前)

内蔵モーターの話はご遠慮ください。
あくまでも同じレンズを使った場合の画質の差を比較検討するためのトピックです。

書込番号:6622050

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/08/08 20:47(1年以上前)

>40Xが80に勝ってしまうのでしょうかね?

そうなんでしょうね?

書込番号:6622154

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2007/08/08 21:09(1年以上前)

>D50とD40の画質は

好みもあるし、個人的には画質の好みは D50>D40 ですね。
画質処理エンジンが新しくなった→万人が喜ぶとは限らない。
画質の差と言われても、購入の判断を決めるのは雑誌やアカの他人じゃなく
所詮金を払う自分だし。自分で決められない人は知らないけど。

書込番号:6622243

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/08 21:22(1年以上前)

D40はベテランの方にも使われ、高い評価を受けてることは、ここの板をD40発売以来ご覧になってる諸兄の皆様はよくお分りのことと存知ます。
同時に、ニコンに限らず、コンデジに於いてもこの2年間(D50発売以来)の目を見張る進歩も
ご理解いただけるものと思います。

D40Xに対する評価はまだ投稿件数も少なく、まだ判断できないのがボクの考えです。

書込番号:6622289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/08 23:31(1年以上前)

・D50, D40, D40X,
 ・全部使ったことがあるひとはすくないでしょうね
 ・悩ましいですね
 ・しかし気になる方が多いでしょうね。
 ・私のその一人です。
 ・D50は使ったことがあります。いいカメラです。白い花の場合、露出調整は少ししました。

書込番号:6622963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/08/09 03:55(1年以上前)

D80、D40、D40Xの比較として以下のサイトがご参考になるかも知れません。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/01/31/5488.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20070110/120475/?P=4
http://digitallife.jp.msn.com/article/article.aspx/genreid=115/articleid=159695/

“デジカメジン”の中の「→コメント( )」も参考になるでしょうか・・・。価格comの皆さんは各機種に優しい方が多いですが、あっちは手厳しいご意見もかなりあります。D40、D40Xあたりの書き込みを見ると、各機種の比較意見を散見することができます。

私が良く見るDigital Photography Review、
D40のレビューではD50と同じレンズを使った比較テストを見ることができます。

またD40XのレビューではD40XとD40、D80だけでなくキャノン他、他社のカメラとの発色の比較を見れるページもあります。ダイナミックレンジの比較などにも興味が持てます。個人の方のブログでも同じ意見を見たことがありますが、D40Xのダイナミックレンジは広いようです。

D80
http://www.dpreview.com/reviews/nikond80/

D40
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/

D40X
http://www.dpreview.com/reviews/nikond40x/

余談ですが、このDigital Photography Review の掲示板には新機種の噂がよく書き込まれています。ご存知の方も多いと思いますが、「デジタル一眼マニアック」の情報源の一つです。

書込番号:6623564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件

2007/08/09 05:10(1年以上前)

このスレ主さんは頑なまでのソニー信者さんで、
レンズについてはOEMを一切認めない変わった人ですよ。
そんなソニー信者さんがニコンの方にスレッドを立てるとは、
心変わりでもされたのでしょうか?

書込番号:6623600

ナイスクチコミ!0


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/09 12:00(1年以上前)

>エル・バリオさん

大変参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:6624201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/08/10 09:19(1年以上前)

ルイ・フォート・ドレイクさん
心変わり大いに結構、興味あるのも大いに結構
・・・じゃあないですか?

書込番号:6626875

ナイスクチコミ!1


スレ主 teru8888さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/10 11:45(1年以上前)

ソニーは依然として好きなメーカーですが、
レンズが少なすぎるのと、今後の見通しが立たないので、
今は静観していて、ニコンに注目しています。
マナーとして当然のことですが、関係ないレスはご遠慮いただきたいと思います。

書込番号:6627192

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:59件

下記スレにて相談させていただきました、またみんと申します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6619803/

みなさんのご助言のおかげで、とうとうD40の購入を決意しました!
が、今度はD40シリーズ内で迷ってしまいました(ーー;)

1: D40 レンズキット ⇒ \50,900
2: D40 ダブルズームキットII ⇒ \72,580
3: D40x レンズキット ⇒ \67,200

予算内でのラインナップは上記のようになっているんですが、個人的にはボディは買い替えできないので、『D40x レンズキット』かなぁと思ってるんですが、D40+\17000出すほどの差はないのでしょうか?
私のような初心者にはD40で十分でしょうか?

書込番号:6626523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/08/10 03:16(1年以上前)

自分なら2: D40 ダブルズームキットII ⇒ \72,580
でしょうかな。

画素数がどうしてもほしいって言うのなら3ですけど。将来大きく(A3以上)印刷する用途があるからということでしょうか。それともトリミングを多用するのでしょうか。

そういうことがないのなら600万画素でも十分だと思いますよ。5千円の差で望遠レンブがあるか画素数を取るのかと言われれば自分はレンズがあったほうが撮影の幅は広がると思います。
初心者だから画素数少ないほうがいいってのも違うような気が自分はします。

書込番号:6626533

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 03:17(1年以上前)

どれくらい大きくプリントされるのでしょうか。
A4程度なら600万画素でも十分ですよ。
それに…D40xに比べてD40の方が高感度での画質は優れていると感じます。
撮影する被写体にもよりますが…2:が良さそうな感じがしますね。

書込番号:6626534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/10 03:39(1年以上前)

画素数は主にA4以上の印刷に関係するんですね!?
そんなに大きな印刷はする予定はないので、D40にしようかと思います。


あと、ぜんぜんスレ違いなんですが、この機種でminSDにアダプターかましてSDカードとして使えますか?
もし使えた場合、転送速度に大幅に影響することはあるでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6626556

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/08/10 03:49(1年以上前)

>この機種でminSDにアダプターかましてSDカードとして使えますか?
>もし使えた場合、転送速度に大幅に影響することはあるでしょうか?

基本的には使えるはずですね。
ただ…書き込みや転送速度が遅くなるのであまりおススメ出来ません。
緊急避難用ならイイかもしれませんが…
SDも今はかなり安価で購入出来るので…大容量のSDを購入された方がイイと思います。

書込番号:6626564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/08/10 05:24(1年以上前)

私も2が良いと思います
SDは安くなっていますので別途購入された方が後々良いですよ

書込番号:6626604

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/10 05:45(1年以上前)

>またみんさん

を!
決めたんですね、D40に。
私もオススメは2ですね。
D40Xレンズキットとの差たった5千円程度で200mmまでの
手ブレ補正搭載望遠があるのは、大きいです。
手ブレ補正の有無を気にされていたのですから、なおさらです。
すでに書きましたように、基本は「高感度併用でのシャッタースピード確保」や
「三脚」、「きちんとした構え」ですが、
望遠域では手ブレ補正が非常に有効な場面が出てきますし。

で、マイクロSDですが、やめておいた方が無難だと思います。
SDカードですら、信頼性は高くないのですから、
アダプターかませてマイクロSDでは、なおさら信頼性に
不安が出ると思いますよ。
具体的にいうと、大きさに余裕があって堅牢なCFカードと違い、
メディアの接点がむき出しで、薄くヤワなSDカードは
耐久性もなく、カメラとの相性問題やエラーも出やすいです。
信頼性の高くないメディアにさらに余計なアダプターをかますような使い方は
大事な写真を撮るようなデバイスでは避けたほうが賢明だと思いますよ。

さらにいうと、SDカードも、プロが使うような信頼性のあるメーカーに
したほうがいいかもしれません。
レキサーとか、サンディスクとか。
ほかにもいいメディア出しているメーカーは多いですが、
とにかく、メディアは高くないですから、あまりケチらない方が得ですよ。

書込番号:6626619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/08/10 06:47(1年以上前)

おはようございます。

あまり大きく引き伸ばさない、トリミングをほとんどしない、というのであればD40で良いと思います。高感度ノイズもこちらの方が少ないみたいですし。

あと、ダブルにするかレンズキットにするかですが、望遠側が200mmで十分であるならダブルで良いと思います(安いですし)。
予算に余裕があるのであれば、レンズキット+VR70−300の方が良いと思いますが。

書込番号:6626663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/08/10 07:24(1年以上前)

おはようございます。

>この機種でminSDにアダプターかましてSDカードとして使えますか?

ミニSDは試してませんが(持ってません)、マイクロSD256MBにアダプターかまして使ったりしましたが問題ないですね。
ただ、アダプター経由だと速度的に不利になるかも知れませんので新規購入ならSDを買ったほうが良いでしょうね。

書込番号:6626699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/08/10 07:39(1年以上前)

またみんさん
賢明な御決断だと思います。

あとは200oをどうするかですか。
本当は標準ズームに18から100o位の小型レンズがあれば、取敢えずは不自由無く使えるのですが、100oを超えるズームって結構大きいんですよね。
レンズキットの55oでは、近い将来に必ず不足を感じると思います。
で、望遠側が200か300かはたまた400超の大物か。
まあ400超は置いといて、迷う所ですね。
200の場合、更にキットズームの望遠か、ニコンの目玉商品であるVR18〜200かも迷う所でしょう。
予算を捻出出来るならD40ボディー+VR18〜200はナンデモカメラになります。
ご予算少々の場合は望遠側を200と限定しないでD40レンズキット。
自分のフォトスタイルが決まった時点でVR70〜300を追加するも良し、撮影目的に依りVR18〜200と使い分けるのも良いと思います。

何れにしても、D40xにトリミング時の有利性は有りますが、ダイナミックレンジや低照度高感度性能の勝るD40をお勧め致します。

私、D40でも普通にA3とか伸ばしますけど、充分使用に耐えております。
将来、大きく伸ばしたくなっても大丈夫ですよ、御心配無く。

書込番号:6626718

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 07:42(1年以上前)

今更ですが2、です。
SD通販で買うかつけて貰いましょう。
お決まりの通販
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000258/#cat

書込番号:6626722

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/08/10 09:34(1年以上前)

D40x レンズキットにされて、後から望遠ズームは考えます。

何とかして…
D40xとVR18-200mm
とにかく D40x!

書込番号:6626910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/10 14:42(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

18-55mmのズームがいかほどのズームになるのかが『1』にするか『2』にするか迷うところです。

今、サイバーショットT9を使用してて、T9のズームは『光学3倍ズーム』となっています。18-55mmのズームがT9の光学3倍ズームと同等以上なら、とりあえずは18-55mmで構わないんですが(現状、T9のズームで困ったことはないため。ハマってきたら望遠レンズを後々買い足すとか)・・・


どなたか、ズームに詳しい方、いらっしゃいますか?

書込番号:6627607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/08/10 15:23(1年以上前)

詳しくはないのですが、T9は35mm換算で38-114mm相当ですし、
D40(40X)用の18-55mmは、35mm換算で27-82.5mmとなりますから、
同じ3倍ズームでも18-55mmのほうが少し広角よりになります。

書込番号:6627703

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/08/10 16:16(1年以上前)

自分は1眼メイン、コンパクトサブで使ってますが画角以上に写りが気になること多いです。
D40Xで撮ってトリミングしても写りはD40Xに満足いく可能性が高いかも。

書込番号:6627815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/08/11 00:29(1年以上前)

結局、キタムラにてD40レンズキットを\49800で買いました!

書込番号:6629286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今週の土曜日(11日)に買いに行きますが。

2007/08/10 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件

こんばんは。東京在住のリーマンです。
実は今週の土曜日、D40 DZ KITを買いに行きたいと思いますが、最新のお買い得情報のご存知の方はいらっしゃいますか。色々ぐぐってみたんですが、お店によって、日にちによって特典がまちまちだったので、疲れてしまいましたぁ。
都内なら何とか行けそうなので、どなたか貴重な情報いただければ助かります!
勝手な質問で申し訳ないです。後輩に何とか知恵を貸してください。m(_ _)m

書込番号:6626448

ナイスクチコミ!0


返信する
D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D40 ダブルズームキットのオーナーD40 ダブルズームキットの満足度5

2007/08/10 06:00(1年以上前)

具体的に自分が見つけてきた金額とお店を出した方が、
それに比べて安い情報があるという情報は、もらいやすいと思いますけど。
価格コムの登録店でも、一眼レフに18mmから200mmまでのズームレンズ2本で
65kですから、ものすごく安いと思うんですけど。
実店舗で即買うなら、もう在庫もかなり減ってきているようなので
65kより安いところを見つけるのは、かなり難しいのでは?

書込番号:6626627

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/10 09:36(1年以上前)

人間初心者君さん おはようございます
誰しもが思う最高の条件で手にする事を…
でも既にお疲れになっているようですから
失礼ながら最高の条件を逃してしまったと私は判断します(;^_^A
仰るようにお店や得点など時価物と考えられます
ですから私は
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_15317888_61904186_61904301/72142543.html
を一つの判断基準として捉え、それより安ければヨシとしています
だって幾ら安くても店を廻る労力や交通費(燃料費)は、バカになりません
ですから他店より多少高くても少しでも早く手に入れて楽しんだ分が割安になる
という考えで割り切って購入しています



書込番号:6626914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/08/10 10:21(1年以上前)

>>D2Xsさん
お返事ありがとうございます。
私の場合、判断基準はやはり価格ドットコムですが、特典やポイント、条件などを考えると7Kまでならどこでもいいという気持ちですね。むしろ、ここが安い!というご意見よりも気持ちの問題に近いのかな・・・という感じです。

>>f3.5さん
お返事ありがとうございます。
確かにそうですね。事実上、情報収集などに費やされる時間や交通費などを考えると、実利でもそうですが、心理的にも既に損している気がします・・・orz

さてさて、皆様のお陰で明日は気楽に池袋の量販店と秋葉原まで行ってみます!
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:6627019

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング