D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

予算や目的など1人で悶々となやみつつ、なんとか
PentaxのK100D/K100DSuper/NikonD40/NikonD40x
の4機種まで絞り込んだものの、
ほんとうによいのか?これで、はたまたそれでよいのか・・・と
寝不足なほど、悩み及んで、思い切って
(思い切らなくても良かったんですね)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011087/SortID=6491505/
で、相談して、やっと購入することができました。

途中から、ここのページも熟読、そして、質問させてもらい、
結果ビッ○カメラで62300円を53800円(−ポイント)、そして
1GBの高速SD、カメラバッグ、となぜか、サイバーショットのタオル付きに
してもらえました。
そのほか、レンズプロテクターと液晶保護フィルムを
購入しました。

交渉(ぶっちゃけ値切った)のは初めてでしたが、
このページ上の記載などのおかげ様で、
私にしては予想以上の大成功です。

前置きが長くなってしまいました。

ご利用の皆様にご意見お聞かせいただきたいのですが、
バッテリーの予備はご用意されてますでしょうか?
室内撮影も多いので、ACバッテリーが良いかな?と
おもいつつ、高い。
換えのバッテリーでよいか、はたまた、なくても十分なのか、
普段使いでは良くても旅行に行く時にはやはりあったほうが・・・
と思っています。

何卒、よろしくお願いします!!!

書込番号:6510547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/07 22:45(1年以上前)

予備バッテリーは必要です。
うっかりの充電忘れ、バッテリーの故障、充電器の故障もあれば、
予想外に撮影をしてしまった、という誤算もあります。

せっかく休みとってお金かけて出かけたのに撮影できない原因が、
カメラやレンズ自体の故障ならまだあきらめもつきますが、
バッテリー切れが原因なんて、あきらめようにもあきらめられません。

バッテリーとメモリーカードの予備は必須です。

書込番号:6510581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/07 22:46(1年以上前)

最近のデジタル一眼レフならば、どの機種を選んでも
充分に電池は持つと思いますし、D40も例外じゃないでしょう。

ただ、外出先での電池切れなどに泣かなくて済むように、
予備電池は用意された方がよろしいかと思います。

書込番号:6510585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/07 22:53(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

カメラを買う時、予備バッテリーも同時購入してます。

いつもバックに入れておけば安心ですね。

撮影楽しんで下さい。

書込番号:6510626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/07/07 23:04(1年以上前)

予備バッテリーEN-EL9

http://kakaku.com/item/10805510271/

書込番号:6510667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/07 23:41(1年以上前)

旅行日程、撮影頻度にもよるかと思います。

予備バッテリーはあれば安心でしょうが、通常の私の使用では必要ないと思っています。

撮影の都度、また、撮影済み画像をPCに転送の都度、こまめにバッテリーの充電をしています。

書込番号:6510838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/07/07 23:43(1年以上前)

自分は持ってないですよ予備バッテリー。
自分は一回(一日)で撮る枚数は多くても100枚くらいなんで。

一回(一日)で撮る枚数次第というところじゃないでしょうかね、予備がいるかいらないかは。

自分が使っている範囲では満充電で少なくとも300枚くらいは撮れてるかなって感じです。一ヶ月くらい充電しないときもあります。

撮る枚数が多いなら買っておいて損は無いと思います。しかしまず使ってみて考えてはいかがでしょうか?バッテリーを買うかアダプターにするかも分かってくるような気がしますよ。
人によって使用方法は違いますので。

書込番号:6510849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/07 23:51(1年以上前)

どうも、どうも。
ようやくこちら(ニコン板)に来られましたか。

購入おめでとうございます。

やはり、このリトルニコンには不思議な魅力があるみたいですね。
zubuシロさんも手に持った途端、この魅力に完全にやられてしまったようで。

ハイエンド機を所有されている方でも、このD40を愛用されている方もかなりいらっしゃます。

さて本題ですが、バッテリーに関しては旅行等では持って行った方がいいかな、実際に使わなくても安心感があるかと。

SDカードは万が一データが消えてしまった時の被害を最小限にするため、大容量のSDHCカード一枚にするより、
512MB〜2GB位の物を数枚用意した方がいいでしょう。

あとレンズクリーナーとふき取りクロスもあった方がいいかな?
レンズ交換をするのであればエアブローもあった方が安心かと。
後は必要に応じて揃えればいいかと思います。
(望遠レンズ・明るい単焦点レンズ・外付けフラッシュ・・・etc)

これから先の一眼生活楽しんでください。

書込番号:6510884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/08 03:56(1年以上前)

予備バッテリーあると心強いでしょうが、1日にどれだけ撮影するかによって決まるのかなと思います。

私のように一度の撮影枚数(150枚以内)がそれほど多くなく、国内旅行なら宿で簡単に充電もできるので必要ないかなと思います。(海外旅行でも準備さえしていけば充電も簡単ですが...)

それよりも旅行している間はPCにデータを転送できません。旅行期間中に撮影されるだろう合計枚数を考えて、予備のSDカードを購入されてはと思います。

書込番号:6511507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/08 06:19(1年以上前)

「予備」という言葉が違う意味に理解されているかもしれないので。

一日の撮影で2個目のバッテリーが必要になることはまずありません。
ただし、故障やうっかりの充電不足等のリスク対応として予備が必要です。
もし、極めて多く撮影する場合で2個目が当然必要になる状況であれば、
予備としては3個目のバッテリーが必要です。

同じ意味でメモリーカードもそうです。
一日の、あるいはPCに転送できるまでの枚数を考えて、
それに必要なカードは予備としてではなく、当然持っていく数に入ります。
それを超えてさらに「予備」のカードが必要になります。

つまり、私のいう「予備」とは、「非常」つまり使うことはないはず、
万一使う場面があれば何らかの異常状態、それに備えるという意味です。

書込番号:6511604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:758件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 LensF/0 

2007/07/08 07:29(1年以上前)

バッテリー一個でだいたい千枚前後は撮影可能なんですが、軽い事も相俟ってついつい、撮りすぎることがあります。

電池が切れそうで、不安げになるよりは予備があれば気兼ねしないで撮影できるので一個、予備を購入しておきましょう。

書込番号:6511701

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 10:28(1年以上前)

>予備バッテリー<
無くても 充電のし忘れが無ければ、要らないのでは?と、
思われているると思いますが…
多分 大丈夫です(充電を忘れ無ければ)。
しかし 何事も、備えは大事だと思います。

書込番号:6512081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/08 10:47(1年以上前)

予備バッテリーはD40は持ちが良いので必要性は少ないでしょうね。

私も本体購入時に予備バッテリーを買いましたが、未開封のままです。

長期旅行等は充電器は持っていくでしょうが、1日の撮影で切れるかを心配するならバッテリーの予備は持ってた方が良いでしょうね。

書込番号:6512135

ナイスクチコミ!1


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 11:17(1年以上前)

デジ(Digi)さん
バッテリーとメモリーカードの予備は必須です。
→メモリーカードは高速でないものと思われる音楽用として
 買った3枚ほど(512X2、1GB X1)があり、
 現状、512を使っていないので、オールル〜ジュさんの
 意見を基にそれを当てようかと思います。
 バッテリーに関しましては以下で!

サイコキャノンさん
最近のデジタル一眼レフならば、どの機種を選んでも
充分に電池は持つと思いますし、D40も例外じゃないでしょう。
ただ、外出先での電池切れなどに泣かなくて済むように、
予備電池は用意された方がよろしいかと思います。
→ありがとうございます。無駄にカシカシ取り捲らないと
 うまくならないであろう私にとって、なんとも心強いコメント。
 バッテリーを心配せず、心置きなく「無駄撮り」に励みます。

ニコン富士太郎さん
ご購入、おめでとうございます。
→ありがとうございます!!!
カメラを買う時、予備バッテリーも同時購入してます。
いつもバックに入れておけば安心ですね。
撮影楽しんで下さい。
EN-EL9
http://kakaku.com/item/10805510271/
→やすい〜〜〜。
 購入時、フードとバッテリーも一応調べてもらったのですが、
 バッテリーは4200円、そしてフード、バッテリー共に
 別店舗でないと在庫がないともいわれ、被写体と
 待ち合わせをしていたもので、検討は断念しておりましたが、
 購入するときはこのサイトで購入したいと思います。
 って、カメラバッテリーだけが調べられること知りませんでした。
 つくづく奥が深いサイトです。。。

群青_teruさん
通常の私の使用では必要ないと思っています。
撮影の都度、また、撮影済み画像をPCに転送の都度、
こまめにバッテリーの充電をしています。
→ありがとございます。About何枚くらい写された時点で
 画像転送されているか、お差し支えなければお教えください。

@もも@さん
一ヶ月くらい充電しないときもあります。
→ひえ〜、携帯充電感覚程度かと考えておりました。すごいんですね。
 これまた、無駄撮りまっしぐらな心強いコメントで、
 爆睡してる猫をたたき起こして・・・と考えております。

オールルージュさん
ようやくこちら(ニコン板)に来られましたか。
→へへへ、胸張ってきちゃいました!!
購入おめでとうございます。
→ほんとこのたびはいろいろありがとうございました。
SDカードは万が一データが消えてしまった時の被害を最小限にするため、大容量のSDHCカード一枚にするより、
512MB〜2GB位の物を数枚用意した方がいいでしょう。
→あ”〜〜〜〜またまさに必要な情報で・・・
 512が2枚(高速か否かは不明)あるのでそれを当てようかと思います。
 
→つっついでに、あっあまえてもよいですか〜・
 なみに、データが消えたときに備えるいうことは、コピー(バックアップ)
 する感覚で使用するという方向性でよいでしょうか?
 カメラ本体のハードなどのデータが取り込めるということでしょうか?

→お掃除セット、バッテリー、別の記事にありましたフード
 ほしいと思っています。いかんせん、購入時交渉(値切り)に
 精一杯で、待ち合わせもあり、様々に吟味する時間がなくて、、、
 徐々に揃えるのも楽しいかな〜、と考えつつ・・・


北のまちさん
できません。旅行期間中に撮影されるだろう合計枚数を考えて、予備のSDカードを購入されてはと思います。
→ありがとうございます。先のコメントでバッテリーはかなり兵だと
 わかったものの、やはり購入しようと思っています。
 無駄撮りする上で、SDも常時携帯したいと思います。


デジ(Digi)さん
→別の掲示板ですでに、やむ1さん、アッラ〜は偉大なりさんに
 「予備バッテリ〜」とご記載いただいておりましたが、
 仰られるとおり、予備は予備→非常という概念はありませんでした。
 ありがとうございました。バッテリー、シュポシュポ掃除キット、
 そして、フードはこれから「エセ」カメラマン気取りで、
 揃えていこうと思います。
 心のスキマ埋めてくださり心より感謝します。

りあ・どらむさん
不安げになるよりは予備があれば気兼ねしないで撮影できるので一個、予備を購入しておきましょう。
→ありがとうございます。1個で十分、2個あればテッパン
 だと確信できました。

書込番号:6512217

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 11:22(1年以上前)

robot2さん
何事も、備えは大事だと思います。
→ありがとうございます。非常用として購入したいと思います。

マットマンさん
私も本体購入時に予備バッテリーを買いましたが、未開封のままです。
長期旅行等は充電器は持っていくでしょうが、1日の撮影で切れるかを心配するならバッテリーの予備は持ってた方が良いでしょうね。
→未開封ですか・・・心強いコメントありがとうございます!
 先のご意見も加味し、1日の撮影で切れることを心配せずな
 無駄撮り必至として、用意することにいたします。

書込番号:6512233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/08 12:29(1年以上前)

>データが消えたときに備えるいうことは、コピー(バックアップ)
>する感覚で使用するという方向性でよいでしょうか?
 
こまめにバックアップするという考えは正解です、デジタルのデータというのは消える時は全て消えてしまいますからね。

>カメラ本体のハードなどのデータが取り込めるということでしょうか?

カメラ本体には撮影の設定以外は保存できないはずですが、撮影した画像データはSDカードにしか記録されず、カメラ本体だけでSDカード間のデータのコピーはできません、パソコンかこのような物を使う必要があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/pana.htm

私が数枚用意するべきと言ったのは、今まで撮影した写真が8GB分だったとして、8GBのSDHCカード一枚に全ての写真を記録していた場合そのカードに不具合が起きたら、全てデータはパアです。

ですが仮に、1GB×8枚用意した場合、さすがに粗悪品を使ってない限り8枚全部に不具合はまず起きません。

まず全体の8分の1のデータが失われるだけで済みます。
(と言っても1GBでも結構撮れるんですけど)

旅行などでパソコンを使えない場合以外では、気に入った写真が撮れたら、すぐにパソコンでバックアップ。
写真に限らず、大事なデータは2重・3重にバックアップ、
私も重要データはHDD2台とCD-R・DVD-Rにバックアップをとってあります。
更に信頼性を高めるため、パソコンのHDDをRAID5で構成予定。
(RAID5、理解できなければスルーしてください、これに関してはある程度知識が必要ですので)

最悪データが消えたとしても、復元ソフトや専門業者に頼めば取り戻せる可能性があるんですが。

書込番号:6512423

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 12:36(1年以上前)

書き忘れましたが、おまけでもらったものに
薄い名刺入れのようなSDカードが3枚入れられる
ホルダーもありました。

これから、お外で撮影会!?です。
帰ってきてからPCに取り込んでみようと思っています。

書込番号:6512438

ナイスクチコミ!0


スレ主 zubuシロさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/08 12:46(1年以上前)

はやいっと驚いてしまったリスポンスありがとうございます。
便利なものがあるんですね。日進月歩でお目目◎。
速度にもよりますが一考の価値ありかとじっくり見てみます。

カメラに画像保管ハードがない旨、
リスクを減らす意味での大規模でなく、小規模サイズ、
別メディアでのバックアップについてありがとうございます!
理解できました。

そして、RAID5、しってますよ〜、あれが、こうなって、そうなるんですよね。
知ってます。本当に知ってます・・・・・ううう、うそです。

これから被写体と待ち合わせして、撮影してきます!!

書込番号:6512461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/07/08 15:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます(^o^)/

予備バッテリー…全く気にしてませんでした(>_<)

撮影会いいですね〜

楽しんでくださいね!

書込番号:6512816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/08 22:59(1年以上前)

zubuシロさん、撮影済み画像のPCへの転送ですが、私は撮影が終わり次第行うようにしています。

転送後は私の場合、その後の画像整理等に結構時間がかかりますので、作業をとどこおらせないようにしています。最初の頃、画像整理等をためて大変な思いをしました。

D40レンズキットでの撮影、お楽しみください。

書込番号:6514477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/09 01:00(1年以上前)

私も撮影終了次第、PCへ転送ですね。

パソコンのディスプレイで表示させ、写真の細かい所にチェックを入れ、
残しておく写真と消去する写真を分別するついでやってしまいます。

そのため、SDカード内にためておかないので、512MBのSDカード一枚でも今の所やりくりできてます。
無論、遠出する時は複数用意しますが。

ところで、ペンタ板の方でzubuシロさんが最初に質問されていた

>希望:軽い、フラッシュ内臓

に対する私の発言
「フラッシュ内臓 どんなカメラでも内蔵のはずですけど。」

この発言ですが、現在発売されている、ニコン・キヤノンのフラグシップ機(デジタル・銀塩とも)
(ご覧になったかどうか分かりませんが、D40と比べると異常なまでにデカイカメラです)
には内蔵フラッシュがない事に今更気がつきました。
自分には縁の無いカメラだと思って、よく調べてませんでした、すいませんでした。

ん十万円するフラグシップ機だけの話ですから、あまり重要な情報ではないんですが、ここにお詫びして訂正させていただきます。

書込番号:6515025

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

クセのあるレンズ

2007/07/07 00:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40買ってはや半年。ただ今、時代を遡ってます。
Wズームキットを買ったものの、なんか「ズームレンズって難しいな〜」と感じたのと、確かによく写るけど「写りにそつがなくてつまらない」と思って売ってしまいました。代わりにタムロンの500mmミラーレンズとシリーズEの35mmF2.5を購入。

現在のメンバーは

シグマ10-20mm    (サイドバック)
シリーズE 35mm F2.5 (センターバック)
Aiニッコール 50mm F2 (ボランチ)
タムロン90mmマクロ  (センターバック)
タムロン500mmミラー (フォワード) 

optio M10(コンデジ) (控え)
チャリンコ人間    (監督)
D40          (通訳)

という布陣です。アジア杯記念でサッカー風に(笑)

露出計が動くのは2本。AFにいたってはシグマ超広角のみ。現在わたくし・・・全力で時代に逆らってます。
どうやら少し変な沼にはまってしまったのかな(というかむしろ沼が変なのではなく自分が変なのか?)
そこで沼の深みに住んでいる方にお聞きしたいのですが、
「クセある単焦点ありますか?」
どんな状況でも平均点の優等生よりも、状況を選ぶけど、はまった時は「最高だぜぇ〜」とほくそ笑んでしまうクセもの探してます。所有レンズの通り、AF、MFなどは全く問いません(笑)

書込番号:6507657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/07 01:19(1年以上前)

チャリンコ人間さん、こんにちは。

反射望遠レンズを購入されたのですね。

私も反射望遠レンズはタムロンのレフレックス500mmF8(55BB)とミノルタのAFレフレックス500mmF8を所有しています。

ただ、最近はAFで手ブレ補正が可能なミノルタの方ばかり使用していますが・・・

反射望遠レンズは正面から見ると鏡の反射がキレイですね。

描写は独特なリング状のボケがいいですね。
特に、海の波が太陽光でキラキラしている所を撮影するとリングがいっぱいで最高ですね。

書込番号:6507773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/07/07 01:57(1年以上前)

>クセある単焦点ありますか?

黒色のボディキャップを加工してピンホールカメラに仕立ててはいかがでしょうか。

安価に製作できますし、かなり独特な描写になりますよ。

書込番号:6507868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/07/07 05:55(1年以上前)

> 「クセある単焦点ありますか?」

AF 85ミリF1.4です。
このF2の描写は最高です。
ただしピントが紙1枚の厚さくらいしかない(?)ので(ちょっと大げさですが)、
ピントが外れるとまるっきりダメです。
でも、F2にして、ポートレートでピントが合ったときの、えもいわれぬ描写はすごい。
MFではとうていピントが合わないので、AFで撮っています。(AFなら合う)
ただし、撮る瞬間に、自分もモデルさんも一方が1センチ動いてもダメなので、
相当難しいです。
なので、最近は滅多なことでは持ち出しません。(重いし)

ちなみに、F1.4開放では、満足する絵は撮れていません。
(開放の生かし方がわからない)

F2.8以下に(暗い方に)絞ったらフツーのレンズというか、
もちろん描写は相当に良いですが、扱いは楽になります。

書込番号:6508077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件 ふぁるきん様が一番 

2007/07/07 05:57(1年以上前)

チャリンコ人間さん、おはようございます。

>確かによく写るけど「写りにそつがなくてつまらない」と思って売ってしまいました。
私もそう思います。ただ、二束三文で売るのも癪なので、今は飼い殺し状態です。

ところで、チャリンコ人間さんのチーム、ちょっと暗くないかい。
サッカーと言ったら南米、南米と言ったら、陽気で明るい。

そう、ここは1.4や1.2の明るい選手の補強が良いんじゃない。
非Ai選手なら移籍金も格安だし...

書込番号:6508082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/07 06:07(1年以上前)

チャリンコ人間さん、おはようございます。

>「クセある単焦点ありますか?」

その名前からしてクセありすぎのノクトニッコールはどうでしょうか?
焦点距離も中途半端な58ミリ、開放絞りでの夜間撮影を目的につくられたもので、フレアやコマ収差を徹底的に補正しているというものですが。
でも描写は逆にクセがないのかな?

http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/n16j.htm

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/02/01/3133.html

書込番号:6508089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/07 10:14(1年以上前)

 ・くせだま、じゃじゃうま、レンズがお好きとは珍しいですね。
  使いこなすのに疲れてしまわれませんか。

 ・ライカには多く聞いています(ライカ本に結構沢山紹介)。
  しかし、ニコンにはあまり聞かないですね。
  そういうレンズを造っていない会社だからかも知れませんね。


 ・強いて言えば、大口径単焦点レンズで、特に一般ユーザ用
  以外の明るいレンズだと思います。
    28/1.4D、 ノクトニッコール、50/1.2S、その他。

 ・D40につながるのかどうかわかりませんが、

  『使うニッコールレンズ』 双葉社
    ISBN4-575-29476-4  \1,700

  の約100本のレンズのなかに散見されます。
 ・絞り開放で決まるとすごく綺麗ですね。しかし、成功率は?

 ・その本のなかには、レンズごとに1ページ単位で、評価と
  サンプル写真が記載されています。

 ・この本から、私はAisのレンズのなかで気に入った物だけを
  数年かかって買いました。

 ・まだ欲しい、気になるレンズがありますが、よく行く
  JR中野駅近傍のフジヤカメラのお店では見つかっていません。

 ・一方、この手のレンズ、レアもの、は、ライカには多い
  ですが、手を染めると、ニコンの比ではなさそう、
  (知人はライカ関係に300万円以上投資し、一式売却時
   には200万円戻ったとか)なので、
  あまり近寄っていません。地獄沼ウィスルが感染しない
  ように、ライカのこの手の本からも遠ざかるようにしています。

書込番号:6508553

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/07/07 10:25(1年以上前)

レンズベイビー
http://www.kktpc.co.jp/lensbabies.html

なんかはどうですか。

書込番号:6508593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/07 13:39(1年以上前)

こんなの如何?

PC Nikkor 35mm F2.8

PC-NIKKOR は『あおり』の出来るレンズです。
あおりとはレンズの光軸を斜めにずらす事に依り、遠近感をコントロールする手法で、PC-NIKKORはそれが出来るレンズです。
Photoshop等でのデジタル処理でも可能な様ですが、ボケた点像等はおかしくなるかも知れません。
PC-NIKKOR を使えばあくまで自然です。
但しAFはおろか、オート絞りすら無く、開放リングでピントを合わせ、撮影時に絞り込む。
思いっきり癖の有るレンズです。
但し、光軸をずらしてまで撮影出来るレンズですので、諸収差は極めて小さくなる様に設計されている様です。

PC-NIKKOR でチャリンコ人間さんの『クセある単焦点沼』をあおらせて頂きます。
外観も一癖ありますよ。

書込番号:6509095

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/07 14:32(1年以上前)

リバースアダプタにヘリコイドを付けてクローズアップレンズNo.10(場合に依っては更にレンズ追加)で撮るのもかなり癖ありますよ。σ(^◇^;)
但し近接だけしか使えませんけど…

後はマクロレンズにセンターフォーカス等もかなり癖が出ますねσ(^◇^;)

書込番号:6509243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/07 15:10(1年以上前)

私もレンズベビーをお薦めします
(クセ強いけど面白い^^)

書込番号:6509342

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/07 15:43(1年以上前)

>クセのあるレンズ<
なんと言っても、対角魚眼AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm F/2.8G ED
対角180°水平140°の画角が有ります。
角度によっては、魚眼を感じさせないように撮る事も出来ます。
ファインダーを 覗くとそこはアートの世界ですよ(^^

私にとっては、くせ玉と言うより隠し玉的存在です。
NXで 平面変換出来ますが、画角は約水平100°と成ります(そのまま平面展開する事も可能です)。

書込番号:6509418

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/07/07 17:06(1年以上前)

クセ玉と言えば、おもしろレンズ工房のふわっとソフト(Soft90mmF4.8)はいかがですか?
ニコン唯一のソフトフォーカスレンズです。(DCレンズのボケコントロールでの効果を除く)

作例はこちらです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Soft90mmF4.8/slide/slide.html

あと、同じくおもしろレンズ工房のぎょぎょっと20(FisheyeType20mmF8)もDX10.5mmやFisheye16mmと違って、画角が狭いのに歪む楽しいレンズです。
http://carulli.maxs.jp/Lens_Samples/Fisheye20mmF8/slide/slide.html

私は持っていませんがAF28mmF1.4Dもかなりクセ玉のようですね。
#こちらはかなり高額ですが・・・

変わったレンズではそれと世界で唯一のズームマイクロレンズのAF Zoom Micro 70-180mm F4.5-5.6Dなどはいかがでしょう?

かつてのMFレンズではAiUV105mmF4.5Sやメディカルニッコール120mmF4、受注生産だったAi13mF5.6Sなどかな?

超高額なレンズではAiED300mmF2Sでしょうか?
あとは超望遠ズームのAi1200-1700mmF5.6-8Pっていうのもありました。
最望遠レンズだとレフレックス2000mmF11になるのかな?

私はAi15mmF3.5SとAiNoct58mmF1.2Sが欲しいです。バキッ!!☆/(x_x)

書込番号:6509597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 00:09(1年以上前)

癖の有るレンズなら
ロシア製レンズとか、旧東独製レンズとか?

書込番号:6510977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/08 00:20(1年以上前)

癖の有るレンズを探しているのなら
ロシア製レンズとか、旧東独製レンズとか?

書込番号:6511016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/08 03:11(1年以上前)

BLACK PANTHERさん
凄いですね!ギャラリー見させていただきました!雑誌で見たことのある作品が沢山あって「あ!これ見たことあるし!」とちょっと感激です(笑)
>黒色のボディキャップを加工してピンホールカメラに仕立ててはいかがでしょうか。
これはかなり面白そうですね。是非やってみようと思います。

デジ(Digi)さん
>自分もモデルさんも一方が1センチ動いてもダメ
ぐはぁ〜!かなりシビアですね!でも、
>でも、F2にして、ポートレートでピントが合ったときの、えもいわれぬ描写はすごい。
これは味わってみたいです。というかこういうの求めてます。難しいけど「嵌った時は」というのが良いですよね。

ふぁるちぽさん
>そう、ここは1.4や1.2の明るい選手の補強が良いんじゃない。非Ai選手なら移籍金も格安だし...
確かに。現在トップ下が不在なので、攻撃面でちょっと苦しいです。非Ai選手は可愛そうなくらいの値段でショーケースの中に佇んでいますからね。引き取ろうかなぁ(笑)

北のまちさん
ノクト。凄く良いです。デジwatchの作例、あまり上手ではありませんが、好きな感じです。もっとバシッ!と決まれば、ドキッとする様なのが撮れそう。

輝峰(きほう)さん
『使うニッコールレンズ』これは凄く良さそうですね!最近の雑誌はズームばかりだし、内容も薄いので、レンズ情報を得るのに困っていました。これは欲しいです。
>知人はライカ関係に300万円以上投資し、一式売却時には200万円戻ったとか
お、恐ろしい・・・。ライカは手出しません。あの値段は尋常じゃないっす。一般ピープルの買うものではないっす(笑)

野野さん
良いです!名前も風貌も面白いです!
そして写りも面白い。まさに曲者ですね。

ダイバスキ〜さん
「あおり」については聞いたことはありましたが、それがどういうものなのかは分かっておりません。というか使わないと分からないですからね。ということは・・・あれ?(笑)

ichibeyさん
リバースアダプタとはレンズをひっくり返してつけるアレですね!?それにクローズアップレンズとは、聞くからにクセがあります(笑)

ぴんさんさん
ベビーで撮った写真見させていただきました。
かなり面白いですね!最新記事(土曜)の4枚目良い感じです。これも嵌ればいい感じの撮れそうですね。

robot2さん
でたー魚眼か〜!(笑)
すごく気になってはいるんです。でも超広角買ったし、という気持ちもあって・・・でも面白そうで・・・。

carulliさん
おわぁ!沢山の紹介ありがとうございます!
おもしろレンズ工房は名前の通り面白そうです。ふざけた名前も良いですね。こういう遊び心があるのは凄く好きです。何より安いというのが良い。

はたぼー65さん
ロシア製とかはM42マウントでは聞いたことあるのですが、Fマウントでもあるのですか?ちょっと調べてみようと思います。

書込番号:6511462

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/07/08 11:48(1年以上前)

折角なので、クローズアップレンズだけで撮った物を...
(カメラはK100Dです)
http://ichibey.exblog.jp/4019458/
http://ichibey.exblog.jp/4030648/

暇な時に遊んでみると面白いですよσ(^◇^;)

あとロシア製のFマウントレンズは幾つか出ていますね。
確かFマウントのカメラも出ていた様な...(^_^;)

書込番号:6512315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/08 13:10(1年以上前)

>ライカは手出しません。あの値段は尋常じゃないっす。
確かに。
一体全体どうすればあれほど高価になるのでしょう。
レンズ硝子材の質、研磨技術でしょうか?

しかし、35mmF2ズミクロンを使ってしまうと、どうしてもNIKON 35mmF2と比べてしまうので・・・
これはズッコイですよね。どう設計したらこうなるのか。

癖玉というのはそういうのを言うのかも知れません。

NIKONの癖玉はVR105mmF2.8Micro だと思っていますが・・・

書込番号:6512540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/07/09 04:10(1年以上前)

ichibeyさん
見させていただきました。これは思った以上に(といったら失礼ですが 笑)面白そうです。なによりビックリなのは、ボケ味が良い(笑)。柔らかく、なだらかに溶けていく感じですね。これは驚きました。

teraちゃnさん
>これはズッコイですよね。どう設計したらこうなるのか。
ああ!どうしてそういう事言うのですか!興味出てしまうではないですか!(笑)
>NIKONの癖玉はVR105mmF2.8Micro だと思っていますが・・・
そうなんですか?まさか最近のニコンレンズにクセ玉が存在するとは(笑)

書込番号:6515234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 stradiaさん
クチコミ投稿数:4件

はじめて質問させていただきます。価格comどころかネットでの書き込み初挑戦となります。至らない書き込みになってしまうかもしれませんが温かい目でお許しを。

現在D40の購入を検討しております。実家にニコンのnewFM2という銀塩一眼レフカメラが転がっておりまして、それにAi Nikkor 50mm F1.4Sというレンズがついており何回か撮影したことがあります。ボケ味がよくて(初心者のくせに生意気ですが)、娘の写真を撮影する際D40でも使いたいなぁと思ってます。

D40のカタログをみていたらMFでの撮影は可能とありましたが、注意書きに露出インジケーターは使用不可とありました。これはカメラ内臓の露出計は使えないという意味でしょうか。FM2では使い方を教わってファインダ内の ”○” のランプがつくように露出をあわせてました。このような撮影の仕方がD40とこのレンズではできなくて別に露出計が必要なのでしょうか。初心者なので変なことを聞いているかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:6489248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/07/01 02:22(1年以上前)

非CPUレンズ使用時だとMモードだけでしかカメラが動作いたしません。(他のモードだとレンズが未装着となりシャッターが切れないです)

露出計は一切動きません。自分でシャッタースピードと絞りを決めないといけません。
露出計なしでもできないことはないです。撮ったらプレビューを見てヒストグラムをチェックして何枚か撮ってみて暗いようなシャッタースピード遅くしたり絞り開けてみたりなどやってみて自分なりの適正露出にはできます。

あとは露出計を買って露出を測ってその値で撮る。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/02/07/5541.html

デジカメウォッチの記事です参考になると思います。

どっちにしろ自分はめんどくさいのでやりたくないですけどね。どっちも。

書込番号:6489292

ナイスクチコミ!0


スレ主 stradiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 03:33(1年以上前)

@もも@さん

ありがとうございます。私の疑問点が見事に解消されました。大変助かりました。

D40を買おうと思った理由のひとつにAi Nikkor 50mm F1.4Sが使えることがありました。それほど購入にお金をかけられない状況ですが、FM2で撮ったような写真が撮りたい!となるとD40が一番いいかなと。

メインは標準のレンズを使用するとは思いますが、時にはF1.4のボケ味を生かして娘を撮りたいと考えていました。FM2でもポートレートを撮ったのですが、撮影対象が大人でしたので露出をあわせていてもなんとかなりました。でも子供を撮るとなると露出を(そしてピントとも)あわせてる間にどこかに行ってしまいそうですね。

D40標準レンズセット+シグマの30mm F1.4 の組み合わせが現実的ですかね。他の商品・メーカーも再検討してみます。やはりF1.4くらいの明るいレンズは欲しいと思います。できるだけ予算を抑えながら(10万以下)希望をかなえる方法がないか再検討ですね。

書込番号:6489400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/01 06:46(1年以上前)

stradiaさん
おはようございます。

>Ai Nikkor 50mm F1.4Sというレンズ…別に露出計が必要なのでしょうか。

現代のデジタル一眼レフの現状から比較すればマニュアルレンズでの撮影は非常に不便です。
露出がマニュアルになってしまいますが、そこはデジタル、直ぐに背面液晶で撮影データを確認出来ますからそんなに難しくはありません。
私はヒストグラムは確認せず、撮影後に一瞬液晶画面に表示される絵のみで絞り或いはSSを調整しています。
2枚目からはソコソコ大丈夫ですよ。
しかし、問題はピント。
ファインダースクリーンにはスプリットイメージやマイクロプリズムは無く、フレネルだけですので、この点は慣れが必要かと思います。
ピントリングを前後に動かし、山を見付ける癖は必要かと思います。
フルオートあたりまえのカメラは手放しに便利ですが、Ai Nikkor 50mm F1.4Sというレンズを使いたいのなら焦点距離は銀鉛換算で1.5倍(75mm相当)にはなりますが、上記の通り、御使用は可能です。
しかし、常時の御使用にはストレスを感じるかも知れませんので、購入はD40レンズキットをお勧め致します。

>D40標準レンズセット+シグマの30mm F1.4 の組み合わせが現実的ですかね。

確かに現実的かも知れませんが、D40はISO800も常用感度ですよ。
ISO1600でもノイズは少ないですし、もしもの時は3200迄あります。
追加レンズはキットレンズ+ISO感度UPを試してみてからでも遅くは無いかと。

書込番号:6489504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2007/07/01 06:57(1年以上前)

うーーん

AFレンズでもカメラの露出計は信じていません

書込番号:6489514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/01 11:24(1年以上前)

  ・NewFM2+Ais50/1.8S+プロビア400Xで海外で8本撮ってきました。
   いいカメラです。
   レンズもAis50/1.4Sなら本格的ですね。

  ・露出の決定はご存じだと思いますが、目安として、
   「晴れ」で、ISO400で、千八(せんぱち)(f8, 1/1,000秒)
   と言われています。
   http://www.unami-a.com/kiho/exposure_value.shtml
   ご参考までに。

  ・冷静に考えると、動き回る子供さんの場合は、別に
   レンズキットなどを買われた方がいいと思います。

  ・人物スナップでは、28-105ミリが多用する範囲ですので、
   レンズ交換なしに撮ろうとすると、私個人的には
     DX_18-70/3.5-4.5G
   一本で90-95%、充分だと思います。

  ・こころにゆとりのあるときの撮影には、ぜひ
   D40+Ais50/1.4S での撮影をお楽しみ下さいませ。
  ・多分撮るときに喜びと安らぎを感じられるのではと思います。
  ・さらに、「技術」と「知恵」と「勘」が養われるのではと思います。

書込番号:6490034

ナイスクチコミ!1


スレ主 stradiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/01 16:10(1年以上前)

ダイバスキ〜さん
ひろ君ひろ君さん
輝峰(きほう)さん

アドバイスありがとうございます。

>ダイバスキ〜さん
FM2でMF撮影したときはスプリットイメージというのでピントあわせをしていましたが同じようにはできないのですね。マグニファイヤーは有効でしょうか。

>ひろ君ひろ君さん
カメラの露出計は参考程度ということですね。写真を見て自分の目で判断したほうがよさそうですね。

>輝峰(きほう)さん
FM2でMFでの写真は撮影という作業そのものが楽しかった記憶があります。今使っているコンパクトデジタルカメラにはない楽しさがありました。

皆さんのご意見を参考に、とりあえずD40レンズキットを購入してみて通常はキットレンズで撮影。単焦点レンズでの撮影はいろいろ試してみて、その後どうしても難しいと感じたらシグマの30mm F1.4の購入を検討するということにしようかと思います。いろいろ心配するよりとりあえず撮るということを大事にしようと思います。数うちゃあたるという精神でパシャパシャ撮りまくろうと思います。

書込番号:6490656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/01 19:02(1年以上前)

stradiaさん
こんばんは。

昨今のデジイチはそもそもMF用には出来ていないのです、残念ですが。
じっくりとピントを操作する場合はマグニファイヤーも有効でしょうが、通常はまだるっこしいので、私は使っておりません。
じゃまですし。
但し、マグニファイングアイピースの試用レポートをキンタロウさんがしておりますので、参考になるかも知れません。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/D70_DK-21M.htm

(キンタロウさん、すみません、リンクフリーとの事でしたので貼らせて頂きました)

又、ピント合わせの操作に関しては、先にレスした様に、前ピン、後ピンを何回か繰り返し、正確な位置を見付け出す操作を身に付けて下さい。
癖になれば、そんなにめんどうに感じなくなります。

書込番号:6491107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:14件 Komin's Photos on the Net 

2007/07/02 10:06(1年以上前)

私も時たまAi以前のレンズをD40に付けて撮ることがあります。D40XとD40以外のNikonのデジ一眼はAi改造されていないレンズは干渉して装着できませんから貴重な存在です。
撮り方としては、ピントはフォーカスエイドを使えば正確にあわせられます。 35mm前後の広角ならばF8に絞って3mにあわせておけば焦点深度が深くなるのでスナップ等でとっさに写す場合もパンフォーカスに近い状態で撮ることが出来ます。
肝心の露出ですが、露出をMにして今までの経験上からまずは適当と思われる露出に設定して試写して、ヒストグラムを確認して必要に応じて露出量を再調整する方法で撮れば、カメラ任せの自動露出で撮るより良好に撮れます。
Ai以前のレンズはさすがに使用頻度は少ないですが、AF-S以外でMFの必要なレンズは頻繁に使っていますがMF撮影もそれなりに楽しいです。

書込番号:6493128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/07/02 14:11(1年以上前)

D40のファインダーでのMFは私も当初苦労しましたが、
マグニファイングアイピースDK−21Mを使用したら
かなりジャスピンの歩留まりがあがりました。
それでも50ミリF1.4のレンズの開放付近では結構難しいですね。
まぁこれはファインダーが見やすいF6でも慣れないと難しいので
D40ならピントが合ってれば儲けもん程度に思ってれば(笑)

書込番号:6493536

ナイスクチコミ!0


VFRIDERさん
クチコミ投稿数:5件

2007/07/03 06:47(1年以上前)

はじめまして。VFRIDERと申します。D40ユーザーです。
私がD40を選んだ一番の理由は「Nikkorレンズが使える最も安いデジイチ」だということです。実際30年前の50mmF1.4も200mmF4(非Ai)も古〜い接写リング(Kリング)も問題なく使えています。

デジカメのいいところはランニングコストの安さではないかと思います。露出にしても、「だいたいこのくらいかな?」というあたりで絞りリングを「カチ・カチ・カチ」と3段くらい撮影すれば(余裕があればあとプラスマイナス1段くらい)ほぼヒットすると思います。フィルムでこんなことをしていたらあっと言う間にフィルムエンドまで行ってしまいますが、デジカメだと余裕がありますし。予備のメディアを何枚かもっていてもじゃまになりませんしね。
ただ、まったく個人的な意見ですけど、やっぱり絞りリングはレンズ側に欲しいです^^;。

とっさのときのピント合わせはやっぱり難しいですし慣れも必要ですが、AFレンズでMFするよりはMFレンズはずっと楽ですね。

あまりお役には立たないと思いますが、マニュアル露出もマニュアルフォーカスもそれはそれで楽しいです^^v

書込番号:6495969

ナイスクチコミ!0


スレ主 stradiaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/07/08 00:02(1年以上前)

ご回答いただいた皆さん大変ありがとうございました。
お礼がおくれまして申し訳ありませんでした。

本日D40レンズキットを購入いたしました。
これからどんどん使って自分のものにしていきたいと
思います。MF撮影楽しみたいとおもいます。

書込番号:6510940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/09 00:03(1年以上前)

stradiaさん、こんばんは。
50F1.4ですか。いいですね。私は、ニッコールH50F2をD40に付けて愛用してますよ。(中古をオークションで買いました)これからは、沢山撮ってお互い楽しみましょう!

書込番号:6514800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

フィルターについて教えて下さい。

2007/07/06 11:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

D40レンズキットでデジイチデビューしたばっかりの初心者です。

レンズの保護フィルターは皆さんつけているものなんでしょうか?

ケンコーのカタログ「レンズ保護フィルターの選び方」には

「UV」・「スカイライト」・「プロテクター」が載っていますが

花・景色中心に撮影する場合「UV」でいいんでしょうか?


サーキュラーPLも気になるフィルターなんですが、

このフィルターは常に付けていても問題ないでしょうか?


問題なければUVでなくサーキュラーPLを購入しようと思っています。

皆さんのご意見お聞かせください。





書込番号:6505477

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/07/06 11:56(1年以上前)

前玉を保護する目的のためだけなら 「プロテクター」で十分です
フィルターは目的に合ったもの以外は 逆効果です
どんな優れたフィルターも 付けないほうが画質にはいいです
サーキュラーPLは常用フィルターにはなりません

書込番号:6505507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/06 12:00(1年以上前)

常々付けて置くのは、「プロテクター」です。
PLは乱反射を抑えて、風景などをスカッとさせたり、水面の反射光を抑えて水中を撮ったりする時に使うもので、常々付けるものではありません。

「UV」は紫外線を抑えるもので、フィルムカメラではプロテクタを兼ねた常用フィルタでした。
「スカイライト」は、カラーフィルム時代の常用フィルターで、晴天時に青みかかる色合いを整えるものでした。

書込番号:6505512

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/06 12:07(1年以上前)

こんにちは

詳しくは http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html

書込番号:6505529

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/07/06 12:54(1年以上前)

保護フィルターは、デジタルの場合、カメラ内部やパソコンで色調整できるので、無色透明なプロテクターがよろしいかと思います。
私は、プロテクターをすべてのレンズに装着していますが、逆光時や夜景撮影にはフレアやゴーストなどが増える場合もありますので、そういう場合は、外すようにしています。

また、PLフィルターは絞り1段〜1段半ぐらい減光しますので、シャッター速度が遅くなってしまいます。
また、色が濁る場合もあります。

従って、C-PLフィルターは常用には向きません。

さらに、フィルターの2枚重ねも出来るだけ避けた方がよろしいかと思います。

詳しくは当方サイトの以下のページをご覧下さいませ。
http://carulli.maxs.jp/filter/filter.htm

書込番号:6505650

ナイスクチコミ!1


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2007/07/06 13:08(1年以上前)

プロテクターはレンズ毎に付けています

サーキュラーPL特定の時意外は使用しません 結構慣れないと難しいですよ
基本的には 使わない画が好きです

また 余談ですが フラッシュの画も好まないので使わず 殆んどF1.4のレンズで済ませています

書込番号:6505672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/07/06 13:11(1年以上前)

被写体が山、植物、水、空気、空、といった
ネイチャーフォトにはサーキュラーPL、PLのメリットが
大きいです。
サーキュラーPL、PLフィルターを常時装着するよう
指導される風景写真家の先生もいらっしゃいます。
私は保有している全部のレンズにサーキュラーPL、
PLフィルターを装着しています。

ただし装着するとかなり光量が落ちます。
直射日光下以外では三脚の使用が前提です。
サーキュラーPLを装着しても光源を直接撮影するような
極端な条件でない限り画質劣化は判別できません。
あと室内、三脚を使わないスナップ用にUVかプロテクターが
一枚あった方がいいです。
被写体が人物や人工物ではサーキュラーPLのメリットは
ほとんどありません。

書込番号:6505677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/06 13:30(1年以上前)

秩父錦さん、こんにちは。
UVとかスカイライトは基本的にフィルム用のもので、デジタルでレンズ保護目的に使用するならプロテクターです。

ただし、私はフィルム時代に使用していたUVとかスカイライトをレンズ保護目的で流用したりしています。厳密にいえば良くないかもしれませんが私にはどの位、悪効果になっているのか判別できません。

また、サーキュラーPLはあると撮影の幅も広がるかと思いますが、思いのほか高価ですし、高温多湿に弱く、日光に当てたりしても劣化が早まりますので、使用しないときはケース内にしまっておいた方が寿命が延びると思います。

書込番号:6505722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:711件

2007/07/06 14:22(1年以上前)

秩父錦さん 、こんにちわ。

マルミ光機サポートページ・フィルタ活用術・Q&Aに目を通しておくと良いですよ。

偏光フィルターの寿命や保存法が記されています。

劣化で変色した偏光フィルターの写真は自分も参考になりました。


マルミ光機サポートページ

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/support.htm

書込番号:6505817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/06 17:11(1年以上前)

デジ一には、紫外線等をカットするローパスフィルターが装着されて
いるので、保護フィルターはUVではなく、無色透明のプロテクター
フィルターのほうが適しています。
C-PLフィルターは、光の反射を防ぐ為に必要ですが、レンズキットのレンズは、
AFで前玉が廻りますので、C-PLフィルターの使用に向いてないと思います。

書込番号:6506162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/06 22:53(1年以上前)

レンズキット購入時に、ケンコーのMCプロテクターを新調しました。

しかし、先日フイルム一眼用として使用していたMFレンズ使用の際には、北のまちさんと同様に、スカイライトを付けたままで済ませました。

MFレンズ使用の際には、今後ともスカイライトで済ませるつもりです。(たった2本の同レンズですが、余裕がないので)

私の撮影程度では、結果に大きな差はないと思っています。

それよりも、レンズ保護が一番ですね。

書込番号:6507128

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/07 00:02(1年以上前)

秩父錦さん、こんばんは

C-PLフィルターの効用は・・・

 1)コントラストを強める
 2)水やガラスの反射を抑制する

と言ったトコロですが、植物の葉っぱに強い光が当たっていると、その部分がテカって仕舞うので、それを抑えるのに使ったりもします。

実物をご覧になると分かると思いますが、ND(減光)フィルターの様に黒っぽい色をしていて、実際にシャッタースピードも落ちます。なので、NDフィルターの代わりに使う事もあります。

難点は使い様に依って、色が自然では無くなることです。コントラストがキツクなり過ぎたり、青空が作り物の様な色になったり・・・。

でも、撮影ジャンルと扱い様に依っては、とても重宝するのも確かです。わたしが風景を撮るのに使っているレンズには、C-PLフィルターが常時装着してあります。フィルターの効果が不要な場合は、効果の出ない方向に廻すか、フィルターを外せば良いのですから。

ただ、C-PLフィルターは高価なので、保護だけが目的なら、無色透明な保護用のフィルターの方が良いと思います。わたしはMARUMIのウォータープルーフコート仕様のフィルターを使っています。

MARUMI DHGスーパーレンズプロテクト
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital_slp.htm

書込番号:6507475

ナイスクチコミ!1


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/07 00:16(1年以上前)

仕事から帰ってきてクチコミ覗いたら返信の多さにビックリです。

返信有難うございます。

「UV」「スカイライト」はフィルムカメラのものとは知らなかっ
たので、「UV」買っちゃうところでした。

皆さんのアドバイスのおかげで保護には「プロテクター」で良いと
いうのが解りました。

有難うございます。

今度の休みに購入したいと思います。

サーキュラーPLについて、このレンズは前玉が廻るということで向いてないとの事ですが、他のレンズでサーキュラーPLを使う機会があったら、

1)プロテクターは外した方が良い 
2)重ねて使っても良い

1と2どちらでしょうか教えて下さい。お願いします。

書込番号:6507547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/07 00:45(1年以上前)

本来レンズ以外には何も無い方がいいので、1)ですが、特に差を感じられなければ、どちらでもいいと思います。

書込番号:6507663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/07/07 02:20(1年以上前)

フィルター枠が回転するレンズでサーキュラーPLが
使えないわけではありません。風景など動かない
被写体(距離が一定)なら十分使えます。
(私は使ってます)

サーキュラーPLは順光の風景の画像をクリアにして
くれます。空が見た目より青くないと感じたら、
サーキュラーPLを入手されるとよろしいでしょう。

フィルターは
構造上重ねるように出来ています。ただし重ねると
広角側でフィルターの縁が黒く写りこむ「ケラレ」が
発生するレンズがあります。
少し望遠側にすると大概避けれますが
このへんの感覚が判らないうちは、
1枚の方が無難です。

>「UV」「スカイライト」はフィルムカメラのものとは知らなかっ
>たので、「UV」買っちゃうところでした。

UVフィルターはデジカメ特有のパープルフリンジ
(輪郭が青くなる)という不具合を抑制するようです。
またデジタルカメラにUVを装着しても問題ありません。
ただ
D40自体パープルフリンジが出やすいと言う話を聞かない
のでプロテクターでいいでしょう。

書込番号:6507912

ナイスクチコミ!1


スレ主 秩父錦さん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/07 11:06(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、最初にプロテクターだけ購入します。

サーキュラーPLはもう少し知識と経験を積んで、本当に必要か考えてから購入したいと思います。

皆さんアドバイス有難うございました。

書込番号:6508717

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/07/08 13:58(1年以上前)

>サーキュラーPLはもう少し知識と経験を積んで<
使って見れば、良いと思いますよ(^^
そんなに 難しく無いとも言えますし、難しいとも言えるPLですが…

判り易いのは 水面の反射或いは、水面に映った草木の影です。
回転させると、反射と影の状態がファインダーを通して確認できますよ。
何事も 経験が一番です。
設定(角度を)を変えて、数を撮り、その中からセレクトします。
プロは、これを(セレクトした画像)当たりと言います。

書込番号:6512681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

標準

デジイチデビューはD40で決まり?

2007/07/03 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

こんにちは。
質問、というか、ほとんど決めかけているけれど、みなさんの意見をお聞きしたくてカキコします。
デジイチ、D70が出たあたりから、虎視眈々と狙っていたものの、価格とかモデルチェンジの早さから購入に踏み切れずにいました。D50の登場に、やたーっと突撃しようとしたけど、結局やめ。そしてニコンらしからぬD40とD40xの登場。今度こそ、と考えてます。

カメラ歴は長いです。フルマニュアルのミノルタSR-7で覚え、その後ニコンF100,FM3Aでシステムを揃えました。サブにCONTAX T3、デジカメはTVS DIGITALです。
主力機はF100ですが、リバーサルで撮ってフィルムスキャナで読むのはかなり労力がかかるため、RAWに挑戦したい。ここまで書くとD200買えよ!と言われそうですが、まずは気楽に小さくて軽いD40から始めようかなと。なにより値段が安いし、コンデジよりちょっと大きいくらいで携帯性はいいんじゃないかなと。
どうせ買うならD40xかと思ってましたが、先のアリタリア07さんの質問回答を読んだらD40のほうがよいみたいですね。

唯一気になるのは、AF-Sのみ対応のAF機構。マニュアルフォーカスは苦になりませんが、スクリーンの見やすさとか使い勝手はどうでしょう?キットレンズは買うつもりですが、Aiニッコールも何本かあるので、使いたいところです。
主な目的は旅行のお供、気軽にスナップを撮りたい。D200じゃ大きくて疲れてしまうかな、と。20万はなかなか出せないし。いかがでしょうか。

書込番号:6497738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/03 21:35(1年以上前)

欠点を理解されているのであればいいと思います。

私の感想ではファインダーが少し見にくいかな?と感じてます。

書込番号:6497776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2007/07/03 21:38(1年以上前)

良い選択だと思います。

さすがにMFはし難いと思います。
これはD40だけではなくて・・・デジイチ全般的にファインダーはMFに向いていません。
モチロンやってやれない事は無いし・・・MFで撮られている方もいらっしゃいますが・・・フィルムカメラと比べてしまうと・・・不快かもしれません(笑

高感度撮影に強いので、上級機のユーザーがサブ機として・・・あるいは、この高感度撮影に特化してご使用されている方も多いようです。
入門機といって侮る事無かれ・・・という感じでしょうか?

書込番号:6497788

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/03 21:43(1年以上前)

ろめをさん こんにちは

随分とカメラ暦はお持ちですね、ウチにも最近まで赤いSR-7の箱だけ残ってましたが。
ご存知の通り2年置き位に新型が出ます。D40もレンズキットUが出て望遠がVR付きとなりました。
どちらを選ぶにしても手にしないことには始まりません。

書込番号:6497813

ナイスクチコミ!0


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/07/03 21:52(1年以上前)

ろめをさん、はじめまして

D40のファインダーは決して悪いモノとは思わないのですけど、F100やFM3Aと較べちゃうと酷だと思います。っというより、その辺の機種と較べると、どのデジタル一眼レフのファインダーでも不満に感じそうです。

ただ、感じ方は人それぞれなので、御自身で確認なさると良いと思います。今でしたら、D40やD40xを展示しているお店も多いでしょうから。

わたしならOLYMPUSのME-1と言うマグニファイングアイピースを付けて使用すると思います。今使っているカメラにも付けていて見易いですし、MFも出来ていますから。

書込番号:6497850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 レンズキットの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/07/03 21:59(1年以上前)

私ももっぱらMFでピントを合わせる時はマグニファイヤー使用です。

その点以外では私ごときには勿体ないぐらい素晴らしいカメラだと思ってます。

書込番号:6497888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/03 22:11(1年以上前)

ををっ、短時間にみなさんアドバイスありがとうございます。

キタムラあたりで、ちょこっといじっていますよ。APCサイズのデジイチだと、ファインダー像自体が小さいですよね。モデルによる倍率の違いはあるでしょうが。
MFはやはり厳しい、というかそういう撮り方をするモデルではないのでしょう。D40はペンタプリズムではないですよね?AF-S 24-85mmがあるので、キットレンズに飽き足らなければこいつを使おうかと思ってます。広角が使えないのがつらいですが。

書込番号:6497937

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/07/03 22:35(1年以上前)

んーーーD200はオーバースペックかも知れませんが
D80では駄目なんでしょうか?

D40/40xはペンタミラー(ダハミラー)ですからね。
レンズの制約が少なく、趣味として使われるならD80の方が
向いていると思いますけど。

AF-S24-85をお持ちなら、D80とレンズメーカ製の広角ズーム
をセットで購入されては?
超広角からAF-S24-85で135mmまでカバーできますよ?

書込番号:6498058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/07/03 22:58(1年以上前)

ろめをさん
こんばんは。

>そしてニコンらしからぬD40とD40xの登場。今度こそ、と考えてます。

D40って(隠れた)ニコンそのものかも知れませんよ。
だって、殆どの歴代ニッコールが問題無く装着出きますから。
(フルマニュアルに多少の問題は残しますが)
まっ、ピントは昨今のDシリーズでは諦めて下さい。
マイクロプリズムもスプリットイメージも在りませんから。
ろめをさんは全面マットのファインダースクリーンで撮影された事はございますか?
乱暴に言えば、そんな感じです。
慣れれば使えますから、御安心下さい。
疲れた時はキットレンズ。
遊びモードで旧ニッコール。
D40は面白いカメラですから、旧ニッコールを着けて本気になって下さい。
かく言う私はxよりも無印派。

書込番号:6498180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/07/04 00:25(1年以上前)

>MFはやはり厳しい
お遊びか、お試しの範囲ならMFも有りかなと思います。

@D40のマット面でもフォーカスエイドも
明るい単焦点じゃピントを外します。
2.8か4まで絞れば問題ないです。

AレンズはMFでしょうか。MFレンズだと露出計が動作
しません。
銀塩に比べてデジタルの露出はナーバスです。
(D40はデジタルで最も優秀な感光素子ですがリバーサル
よりラチチュードが狭いと思ってください)
撮った写真の露出をモニターで確認できますが
実用範囲外だと思います。

旧レンズならFM3Aの方がずっと楽しいです。

D40なら使える高感度と最新のVR2手ぶれ補正レンズの
組み合わせで楽しむことをお勧めします。

書込番号:6498610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/07/04 08:31(1年以上前)

ろめをさん こんにちは

MFで合わせるにしろファインダーはD80以上が良いです
重さも585gで比較的軽量ですし、後々買い足すよりはD80でじっくり撮られるのが良いような気がします

書込番号:6499183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/07/04 08:56(1年以上前)

ろめをさん、おはようございます。

D40のファインダーは見やすい方だと感じていますが、お持ちのフィルム一眼と比べられるとかなり見ずらいかなとも思います。でもなれれば、D40でマニュアルフォーカスは可能だとは思います。

あとMFレンズだと露出計が使えない為、ご自分でシャッター速度、絞りを決めてあげなければなりません、こちらの方が少し大変かも?撮影した画像のヒストグラムで露出状態を確認しての撮影が良いかなと思います。

制限のあることを認識し、価格が安いということで、わりきって買うならD40はとてもすばらしいカメラだと思います。

書込番号:6499222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/07/04 09:23(1年以上前)

ろめをさん

こんにちは。

私はD40でMFはプラナー50mmF1.4、Ai24mmF2、AF35mmF2、タムロン90mmマクロ等を使っています。

MFについてはマット面とフォーカスエイドで合わせますが、微妙なピント合わせは最終的にはエイヤになってしまいます。
MF銀塩カメラのようには行かない事は確かです。

Smile-Meさんお薦めのマグニファイングアイピース(私は今DK-21M(1.17倍)を付けています)ME-1を使うと少し楽になります。

でもMFについてはそんなに困らないですが、MFのAiレンズの場合露出の調整は撮った後ヒストグラムみて露出を変えていきますが、初めのうちは撮るごとに一枚一枚やっていきますが、そのうち面倒になって(私の場合)撮る方に専念してしまい後でRAW現像時に苦労します。

この所ずーっと使って無かったD200(レンズ情報登録済)に付けて、いつもの絞り優先AEで撮る事の優位性をあらためて実感しました。

そんな訳でAiニッコールの場合は本当にじっくり撮るのならいいですが、そうでない時はチョット無理です。

F100をお持ちだったらD200が最適ですが、D40でデジタルを始めてゆくゆくはD200後継機を目標にされるのもいいかなと思います。

私のブログに丁度D40+プラナー50mmF1.4で撮った写真を載せていますのでよろしかったらご覧下さい。
この時は天気が良すぎて日の当たった所はほとんど白飛びしていまい何とか救えたものを載せています。

ミノルタSR-7懐かしいですね。
私はミノルタは二眼のオートコードを使っていました。

書込番号:6499268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/04 10:29(1年以上前)

ろめをさん、SR−7の緑のロッコールレンズ、懐かしいですね。

D40でのMFレンズの使用、三脚をセットして花等をじっくりと撮るには、さほど不便さを感じないかと思います。

これは、つい最近までMFレンズを使ってきて、レンズキットで初めてAFレンズを体験した者の感想ですが・・・。

また、私のMFレンズはズームではないので、被写体との距離に応じて、人間ズームよろしく三脚抱えて前へ進んだり後ろにしりぞいたりして、それなりに大変でしたが、このあたりは、写真を撮るという楽しみでもあったかもしれません・・・。

ただ、露出設定では、多少苦労しましたね。

私は当初、レンズキットを装着して絞りとシャッタースピードを確かめ、その後MFレンズに付け換えて、同じ設定で撮りました。
その後は多少露出オーバーに、あるいはアンダーに撮って、帰宅後モニターで確認し、画像整理を行いました。

現場での液晶画面を見ながらの画像整理は、画面にどうしても余分なあかりが入りますので、行わない方がいいように思われました。

現場での画像整理は、一番ふさわしいと思われる画像を誤って削除してしまう危険性があります。

MFレンズの本格的な使用はまだ一度だけのつたない体験ですが、昔のレンズが一応使えてうれしく思った次第です。

書込番号:6499390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろめをさん
クチコミ投稿数:53件

2007/07/04 23:34(1年以上前)

みなさんのアドバイス、重ね重ねお礼申し上げます。
D40のスレ(クチコミですね)に、これほど広い視野のご意見をいただけるとは、正直なところ予想だにしていませんでした。

SR-7の反応が意外にあったのに、ほんと驚きです。このカメラ、私と同い年です。親父のものを半ば奪って学生当時に使ってました。同級生はバリモンのXDとかOM-2でしたが、私は外部測光・・・マニュアル露出をいやでもたたき込まれました。

デヂイチは、じっくりMFで撮る類じゃないんですね。TAILTAIL3さんの言われるように、D80が最適解かもしれません。私の持ちレンズは、Ai50mmF1.4S以外はすべてAFです。80-200mmはMFを多用しますが、これ以外はAF使用ですね。AF-Sは24-85mmだけですが、画質とレスポンスが最高で、こいつとF100の組み合わせが一番好き。FM3Aは、28mmとか50mmの単焦点で、じっくり撮る、スローな感覚を楽しんでます。
デジイチに何を求めるか。コンデジ以上、フィルム一眼未満でしょうか。D40vsD80で、もうちょっと悩んでみますね。

みなさん、フォトアルバムを熱心に作られてますね。私はすぼらな性格か、未挑戦です。せっかくデジイチ買うなら、こいつも挑戦しないと。URLリンク張れるようにがんばります。

書込番号:6501387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

購入予定です

2007/07/02 13:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:46件

こちらのサイトのいろんな意見を見ていてD40を購入予定です。
初心者ですが、用途としては人物のスナップ撮影(近々親戚の結婚式もあるので)や旅行の際の景色の撮影といったごく一般的な用途です。
また持ち運びはカメラ単独バックではなく、通常つかっている旅行カバンやビジネスバック、バックサック(スノーボード用)に入れて持ち運ぶことを想定しております。
必要なものは、すべてまとめ買い(価格交渉を有利に進めたい)したいと思っておりますが、以下以外でこれは買っとけ!というお勧めのものがあればと教えてください。

いま買おうとしているもの
・レンズキット
・VR55-200
・SDカード2G

・リモコンML-L3
・レンズプロテクター
・液晶保護フィルム
・セミソフトケース

*SDカードはカメラ用にはどのような仕様、機能がついているものがいいんでしょうか?



書込番号:6493503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 14:09(1年以上前)

個人的趣味では、
VR 55−200は70−300にしたいです。
結婚式では外付けストロボ。
三脚。
ブロアー。
レンズクリーニングキット。

SDカードは2枚くらいは用意しておきたいですね。
http://kakaku.com/item/00528110397/

書込番号:6493533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ブログ 

2007/07/02 14:31(1年以上前)

個人的には、セミソフトケースより、カメラバッグ
の方が良いと思います。

カメラにグリップが付きはじめてからか、ズーム
レンズが主流になってからか、良く分かりませんが、
今では、ほとんどセミソフトケースを買う方はおら
れなくなったのではないかと思います。

レンズが変わると使えませんし。
バッグの方が汎用性がありそうです。

書込番号:6493569

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/02 14:34(1年以上前)

こんにちは

いい組み合わせと思います。
できればスペアバッテリーのご準備を。
SDカードは特にカメラ用としてはありませんが、書き込み速度が幾つかのクラスに分かれています、多少早めのが間違いないと思います。

書込番号:6493577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/07/02 15:11(1年以上前)

花とオジさん

ありがとうございました、ブロアーとレンズクリーニングキットはNETで調べましたが必要そうですね、いっしょに購入しようと思います。70-300もクチコミをみて評価が高いので悩みましたが、財源の確保が難しそうです(;´Д⊂)。

じょばんにさん

ありがとうございました。
そうですか、ソフトバックは最近あまり用いられないのですね。知りませんでした。カメラバック単体だと旅行の際にかさばるのでできれば避けたいのですが、もう少し悩んでみます。

里いもさん

ありがとうございました。
SDカードは速度も検討してみますが、花とオジさんがリンクを張っていただいた150倍速ぐらいで、撮影上は問題ないのでしょうか?
http://kakaku.com/item/00528110397/

書込番号:6493630

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/02 15:20(1年以上前)

こんにちは
D40標準キットにVR55-200mmを組み合わせるというのはとても合理的ですね。

SDはトランセンド150倍速2GBの二枚を使いまわしています。
楽天HPを参照してください。
http://item.rakuten.co.jp/donya/c/0000000309/

安定や保護の観点からカメラ専用のバッグがいいかもしれませんね。
一般用のバッグを使用するときは、カメラ用品店で売られているクッション材を仕切りや保護のために使うことも検討してください。

個人的には保護フィルターよりレンズフードを優先したいところです。

書込番号:6493649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/02 15:30(1年以上前)

7月6日発売
ニコンD40ダブルズームキットII
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0702_d40dl2_01.htm
だそうです。

書込番号:6493666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/02 15:32(1年以上前)

SDカードはトランセンドの80倍速1Gも使っていますが、80倍速でも体感上変りはないですね。

K100Dなら、多分ですが45倍速もあれば特に支障は無いと思います。
カードリーダを使ったPCへの取り込みのためには、速いものの方がストレスも少なくて済みます。

書込番号:6493671

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/02 15:43(1年以上前)

ほぅ、グッドタイミングじゃないですか。
6日のダブルレンズキットUの発売、幾らかな。

書込番号:6493690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/07/02 15:46(1年以上前)

とてもいい組み合わせだと思います。
ここの書き込みではVR70-300mmの評判がいいですが、200mm以上が特に必要ないのであれば55-200mmがいいと思います。
描写は同じようなものです。
デジタルカメラマガジン今月号で比較していました。参考にしてみてください。
ボケ具合はVR70-300mmのほうがいいが、描写自体に差はないという評価でした。

SDカードはRAWでの連写速度にこだわるのでなければ、通常タイプで問題ありません。
RAWでの連写をするのであれば、80倍速以上、10MB/s程度のものにしたほうがいいと思います。

書込番号:6493697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/07/02 16:04(1年以上前)

写画楽さん

ありがとうございました。
標準レンズにはフードがついていないようなので、こちらも検討してみます。

VR55-200にはレンズフードが標準でついているようですが
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/dx/zoom/af-s_dx_vr_ed_55-200mmf4-56g_if.htm
純正品以外で探したほうがいいということでしょうか?

あっちなみにレンズプロテクターを活用しようとおもっておりますが、フードとの共用はできないもんなんでしょうか。

pontaponta123さん

ありがとうございました。
なんと!これは発売まであと少しまってみよう。

花とオジさん

ありがとうございました。
SDは80倍速以上を目安に購入をしてみます。

里いもさん

本当にいいタイミングです!あぶなく通販サイトで購入しかけるところでした(笑、もう少しまってみますね。

Power Mac G5さん

ありがとうございました。
デジタルカメラマガジンをまず購入してみます。ダブルレンズキットの発売までまだ少し時間がありますし。。。

以上です。

書込番号:6493725

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/07/02 21:29(1年以上前)

>純正品以外で探したほうがいいということでしょうか?

D40キットレンズのフードのことです。
D40X/VR望遠キットレンズにはついてくるのですね。
付属の純正品がよろしいのではないでしょうか。

書込番号:6494563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/07/02 21:35(1年以上前)

18-55mmは純正フードがHB-33となっていますが、プラスティック製でちょっとチープな感じです。
私はニコンメタルフードHN-2を使っています。こちらはねじ込み式ですが、フードを装着したままレンズキャップを取り付けられます。こちらのほうは高級感がありますよ。

なお、どちらの場合もフィルターと同時装着できます。

書込番号:6494596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2007/07/02 23:19(1年以上前)

写画楽さん
Power Mac G5さん

レンズフードに関するコメントありがとうございました。
いずれにしてもフードは必要そうですね。
HN-2のほうがかっこいいといわれるとそれにしていまいますわ(笑。フードがあってもプロテクター(フィルター)が付けれるんですね。

書込番号:6495153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/03 22:20(1年以上前)

はじめまして!ぶりには大根さん

D40購入に向け、少しでも安くと奔走しているものです。

まずは、基本キットを購入していじり倒そうと考えていますが、
この書き込みのレンズや付属品のお話を読み、
勉強になりました。レンズフード・・・ブドウ食かと思うほど
だったのですが、またひとつ覚えました。
くだらない書き込みでシツレイシマシタ。

書込番号:6497983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング