D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パンフレットの写真

2007/05/25 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:71件

こんばんは。
こちらのD40を検討しています。

そこで、カメラ店でパンフを見てきたのですが、印刷された写真はザラザラして荒いように感じました。あれは紙の質のせいでしょうか。

画素数が少ないですが、A4サイズで印刷したとき、D40XやKDXと差が出てくるのでしょうか。また、このD40とKDXとの画質における違いとはどんなところですか?

初心者なもので、感覚的な質問になってしまい、申し訳ありません。

何かアドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6368689

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/05/25 01:13(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/
D40

http://www.dpreview.com/reviews/canoneos400d/
Kiss DX

この辺の比較検討(featuresやPhotographic tests、compared toというところ)と後ろの作例を見て、後は実際に触ってみて気に入った方というのでいいんじゃないでしょうか。

画質はNikonとCanonで重視しているポイントが結構違うので、どっちを気に入るかというところが大きいと思います。

書込番号:6368748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/25 03:57(1年以上前)

高解像カタログのサイズで600万画素はやはり画素不足なのかもしれないですね〜。
ディテールなどの差が見えそうな印刷では画素数が多い方がやっぱいいかも?

書込番号:6368931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/25 07:36(1年以上前)

くまねこ2006さん
こんにちは。

>A4サイズで印刷したとき、D40XやKDXと差が…

D40とKDXではないのでしょうか、『 D40 レンズキット 』についての情報ですよねぇ。
全く同じ物を、性能の良いプリンターで見た目で同様の状態になる様に出力して見比べたら、やっぱり差は感じるのでしょうねぇ〜。
(実際にそんな事、出来たらの話ですが)
人間の五感って数値以上のものを感じ取る事が出来ますから。
でも二つの写真を比べた場合、絵の造りや明暗差等に画素数以上の違いも発見する事になります。
どちらが良いかは好みの問題もありますし、作品にも大きく影響します。
趣味の問題でしょう。
フィルムの時代の、富士かさくらかコダックか、はたまたアグファか…。
被写体に依って換えた事はありましたが、カメラ本体じゃそこまでは出来ませんね。
どちらに御自分の気に入った作例が多いか、当該機種で得意とする被写体の撮影が多いかも知れません。
もっとも、作例に極端な差は無いでしょうし、有ったら万人受けしないで、売れない。

やっぱり、くまねこ2006さんがどう感じるかが最終結論でしょう。
感じるかには、実際に持った感じ、操作し易さ、自分の指の位置の癖、等が大きく影響する事をお忘れ無く。

御自分で使い易いカメラが良いカメラであり、それは人それぞれです。

書込番号:6369101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/05/25 10:57(1年以上前)

パンフレットのどの写真のことでしょうか。
もちろんカタログに印刷した場合と、高品位光沢紙に出力した場合は、まったく違ってきます。

カタログやネット上の撮影サンプルなどをいろいろ見るしかありませんが、異なる機種で同じ条件で撮影されたものはなかなかないので、厳密な比較というのは難しいでしょうね。

それからメーカーの撮影サンプル画像でも首をかしげてしまうというものもあったりします。最近の例でコンパクト機では今トップクラスと思われるP5000のメーカー撮影サンプル画像はあまりに出来が悪く、話題になりました。


本題のA4に出力する場合に、600万画素と1000万画素で違いが出るのかということですが、結論から言うと、私は600万画素で十分だと思います。
(A3出力なら1000万画素にしたほうがいいと思います)

どういう被写体かにもよりますが、自分で(そこそこの)インクジェットプリンターでプリントアウトしたり、キタムラで出力したりしていますが、私の場合600万画素で十分です。少なくとも私はそう感じます。

このあたりは見る人の感じ方や経験なども関係してきますが、一般的には目安としてはそう言われています。
欧米のレビューサイトは有名どころがいくつかありますが、そこでも何度か
Who needs 10M pixels? No body. というコメントがありました。

最後に画質的なことに関しては、D40は600万画素ということもあり、ノイズ、ダイナミックレンジの面で有利になりますが、それが実感できると思います。

ご存知のとおりD40はAFが効くレンズの種類に制限がありますが、それが特に問題なければ、予算的なことも含めて一押しです。(浮いた予算でレンズを買い増しできます)

そのレンズ制限がネックになるのであれば、D80かKDXを検討すればいいと思います。

書込番号:6369474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/05/27 23:50(1年以上前)

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。
単純な質問だったにもかかわらず、とても詳しく説明していただいてわかりやすかったです。

アドバイスを拝見して、もう一度お店で実際にカメラを手にとって感触を確かめてきました。
画質についてはニコンのリアルな感じが好きなので、あとはノイズの具合などを確かめに、お店で写真を撮らせてもらって現像してみました。
とてもきれいだったです^^;

ただ、ダイバスキ〜さんのご指摘の点で、シャッターボタンの位置というのが気になりました。
カメラを構えるとき、右手でカメラを握って、人差し指を添えて固定させますが、シャッターを押すときに人差し指を丸くまげて押さなければならず、指が疲れるかなと感じました。
逆にkissデジXの場合は、ボタンがレンズよりに配置されていて、本体を人差し指で支えながら押せて楽な感じがしました。

みなさんはどんな感じをされてますでしょうか。
これは個人の指の長さや手のひらの大きさにかかわるかもしれません。慣れかもしれませんね。
よろしければ、参考に聞かせていただけますか。

書込番号:6378818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

D40XとD40は

2007/05/27 09:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。また質問なんですが、D40を購入するつもりで、いろりろアドバイスをいただいて、悩んでいるんですが、さらに、D40Xも気になってきました。D40Xのレンズキットも値段的に、D40のダブルレンズキットと同じぐらいで買えるのですが。みなさまなら、どう思いますか?よいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:6376119

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/27 10:00(1年以上前)

D40とD40Xの違いがカタログを読んでピンとこないようであれば、
D40のダブルレンズキットの方が、カバーする焦点距離が
広いのでお勧めです。

書込番号:6376200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/27 10:05(1年以上前)

D40は買わないけど、
2者択一ならD40、Xの付いてない方にするかな。

書込番号:6376215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/27 10:07(1年以上前)

高画素が良いのならD40Xにしておいても良いのでわ?。

私なら高画素はファイルが重くなって嫌なので同じ値段でもD40にします。

書込番号:6376224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/05/27 10:10(1年以上前)

こんにちは。

D40かD40xかどちらかであれば…

D40のレンズキットに一票。

2年前(だったかな?)私は初めてのデジ一にD50のレンズキットを買いました。
銀塩もやっているのでレンズは他にもあるのですが、気楽に出かけるときは
レンズキットの18-55mmが軽くて写りもよくてよく使っています。

とりあえずレンズキットを買って写真を撮りまくるのがいいんじゃないでしょうか。
色々と撮っていると自分にとって足らないレンズがおぼろげながらも分かってくると思います。
それから追加レンズを買っても遅くはないでしょう。

いきなり全部そろえちゃうと、買うまで色々悩む一番楽しい時期が減っちゃうじゃないですか(笑)

また、D40xの1000万画素はいらないと思います。
1000万画素がどうしても必要になるような方はD40xでなくD80以上を買うでしょうしね。(サブ機は除く)

書込番号:6376233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/27 10:19(1年以上前)

違いはとりあえず600万画素か1000万画素かということですね。

必要な画素数はプリントアウトのサイズで決まります。
A4までが中心なら600万画素(D40)、A3までも結構あるのなら1000万画素(D40X)ということでいいと思います。

では、A4までのプリントアウトという前提ではどちらがいいか?
これは画素数が少ないほうが画質的に有利です。同じCCDのサイズで画素数が多いということは、1画素あたりのサイズが小さくなるということになります。
画質を決める大きな要素の一つが1画素あたりのサイズですので、D40が有利です。
このあたりは価格とは別の話になるんです。
こちらを参考にしてください。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

具体的にD40の評価が高いポイントは、
何といっても高感度撮影時のノイズ特性がいいということです。(現時点でトップクラスです)
ISO800までは問題なく使えますし、状況次第では1600でもOKです。
ほとんどのほかのカメラは400か800までが実用範囲という感じです。

800(または1600)に設定することによって、手ブレや被写体ブレの軽減に効果が現れます。

ということでA3までのプリントアウトはあまりないというのであれば、D40のほうがいいと思います。

書込番号:6376265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/27 10:30(1年以上前)

D40レンズキット+70-300mmVRがいいのでは?

 D40xで唯一いいなあと思う点は、キットの望遠レンズにVR(手振れ補正)がついていることだけです。

 私なら両者ならばD40を選びます。

書込番号:6376288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/27 10:46(1年以上前)

 ・全体から見ますと、どちらを選ばれてもご自分にとって、
  いい結果になると思います。
 ・是非沢山経験を積んでいい作品写真をお撮りになってくださいませ。
 ・次に、レンズなり上位機種なりが気になり始めます。
 ・将来、上位機種を買われたときに、使い分けを考えておけば、
  大きな失敗、後悔はないと存じます。

書込番号:6376332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2007/05/27 10:57(1年以上前)

そうですか。ありがとうございます。みなさんのアドバイスだと、D40の方がいいみたいですね。欲を出すときりがないですね。だんだん目移りしてきます。初心者なのに。でも、悩みはつきません。

書込番号:6376359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/27 11:11(1年以上前)

> 必要な画素数はプリントアウトのサイズで決まります。

そういう考え方も一面では真理でしょう。
新聞とか設計図等の複写が目的ならそうかもしれません。
しかし、普通に写真を鑑賞するのが目的なら、画素数はもはや無視していいと思います。

実際、私はD2Hの400万画素で撮った写真をA3にプリントして部屋に飾っていますが、実に綺麗です。
トリミングしているので画素数は300万画素程度です。
それでA4ではなく倍の面積のA3にプリントして大丈夫なんです。

300万画素でA3だと、被写体が設計図で10センチに近づいて見れば、
細かい線や文字がつぶれて不十分でしょうが、
私の写真は公園でモデルさんを撮影したものなので、
普通の距離から鑑賞するのに全く何の問題もありません。

綺麗な印刷には300dpiが必要といいますが、
あなたが今見ている液晶モニターは72dpiです。
それで十分綺麗に見えているのではないでしょうか。

実際、私の液晶モニターはA3サイズをわずかに上回りますが、1600×1200なので192万画素です。
200万画素もないのに全画面表示にして十分綺麗に鑑賞できています。
(もちろん、透過光のモニターと反射光の印刷とでは見え方が違うと思いますがね)

書込番号:6376403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/27 11:34(1年以上前)

デジ(Digi)さん

私は個人的にはA3までなら600万画素で十分だと思っています。
ですから私は1000万画素は必要ありません。(普段はD200を使ってますが)
D200のボディにD40のCCDを積んでくれたら買い替えたいです。(笑)

でもA3までなら1000万画素なんて必要ないなんて書くと、反論が多くて面倒くさいので(?)、一般的に目安とされている数値を書きました。

デジ(Digi)さん は400万画素でも十分だということですが、ポートレートやマクロだとそうかもしれませんね。
私は風景なのでもう少しディテールが必要になりますが、それでも600万画素で十分です。

他の板にも書きましたが、欧米の有名レビューサイトでもよく
Who needs 10M pixels? Nobody.
というのがありますね。

でも、画素は多いほうがいいという反論がまた来るのかな。

書込番号:6376467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/27 12:01(1年以上前)

D40の方で後悔無いと思いますよ
購入前にあーでもない、こーでもない、と悩んでいる今が
一番楽しい時かもしれませんね^^

ってか、だんだんサブに欲しくなってきた(笑)

書込番号:6376528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/27 13:52(1年以上前)

私もD40に一票です。
価格は高くなってもレンズ制約は解除されません。
それならいっそのことD80にいったほうが幸せになれると思います。

書込番号:6376822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/27 15:07(1年以上前)

こんにちは(^^

私もD40の方が宜しいかとおもいます。
いっそのことD80という手もありますね。^^

楽しんでください。^^

書込番号:6376986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:6件

2007/05/27 23:41(1年以上前)

D40に1票です。

私は、理由あってD40xを本日購入し、喜んでいます・・・それは、

広い運動場での子供の運動会を考えた場合、レンズを自由に揃えることがきれば良いですが、そうではない場合は、トリミングが必須になってしまう。
仮に200mmのレンズを使用した場合のノートリミングでの35mmのレンズ換算の画角はD40、D40x共300mm相当ですが、300万画素相当にトリミングした場合の35mmのレンズ換算の画角は
D40:420mm相当
D40X:540mm相当(約1.3倍)
になります。

また、D40の方が、一般的な使用の範囲でのノイズは少なく、非常に良い階調が得られるでしょう。これは屋内での撮影の場合にはD40のほうがより有利になると思います
(一般的ではない場合:Googleで「D40の熱ノイズ」で検索するとヒットします)

手持ちのレンズのみで、より超望遠の画角を得ることを重視したいのであればより高画素のD40xを選択したほうが良いことになります。
が、それよりも、階調や色の出し方(当然RawDataです)を重点に置かれるのであれば、D40の方が良いのではないでしょうか。

ということで、子供のイベントを例にすると、
運動会ならD40X
学芸会ならD40
でしょうか・・・

私自身、本当はD40がほしかったのですが、子供の運動会のことと、20年ぶりに天体写真にチャレンジしようと思い、本日D40xを購入しました。(現在、望遠鏡の鏡筒を買う予算が・・・と、なっていますが・・・)

長文失礼しました。

書込番号:6378784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

一眼レフ初心者ですが、教えて下さい。

2007/05/26 22:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:8件

こちらの掲示板で色々なご意見を見て、D40を購入しようと思っています。今までは普通のデジタルカメラを使用してましたが、やっぱり一眼レフカメラの画質には遠く及ばないな〜と感じました。

というのは先日プロのカメラマンの方が僕のお店の中を撮影してくれたんですが、後で頂いた写真がとても綺麗だったんです!感動しました。こんなに綺麗に撮れるもんなんだなぁって。僕も自分で写真を撮ってみたいと思って、今回一眼レフカメラを買おうと思い立ちました。

そこで先輩の皆様にご質問なんですが、

1、主にお店のホームページの画像(店内写真等)に使ったり人物を撮ったりしたいと思っています。

2、海外に仕事でよく行くので旅先の写真とかも撮ってみたいと思っています。

主な使用目的はこんなところです。

D40ボディっていうのは、本体だけでレンズとかついてないんですか?例えばレンズセットで買うならどんなのが良いでしょうか?
予算はできれば安く(BODY&レンズセットで7〜8万円程までで・・・)

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:6374770

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/26 22:29(1年以上前)

デジ1眼は基本的にボディだけですよ。
レンズは別に買う必要あります。
でレンズ付のセットがお得です。
予算がきびしいですね。

書込番号:6374833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/26 22:30(1年以上前)

とりあえず、D40レンズキットを買って後から考えてもいいのでは?

私は現在、D40レンズキット+VR55-200mmです。
ダブルズームのVRなしでもそんなに問題はないかな?

レンズ交換をあまりしたくないのなら、VR18-200mmを。
高いけど・・・・。

書込番号:6374837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/26 22:32(1年以上前)

こんにちは(^^

D40レンズキットが良いと思います。
http://kakaku.com/item/00490711069/

書込番号:6374851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/26 22:32(1年以上前)

ちなみにご存知ですか?、レンズキットには18-55mmのレンズがセットで付いてくるんです。

ご存知でしたら失礼。

書込番号:6374852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/26 22:34(1年以上前)

goodideaさん

ありがとうございます。
予算が厳しいもので・・・汗
嫁さんに幾ら言ってもこういう機械類には理解がなくて(笑

オールルージュさん

レンズキットとダブルズームキット?はどう違うんでしょうか?
それによって決めたいと思います。別途レンズを買うのは結構冒険なので・・・。特に望遠とか望んでいません。殆ど近接だと思います。海撮ったり、街中を撮ったり、そんな感じです。

書込番号:6374862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/26 22:36(1年以上前)

こぶ白鳥さん

ありがとうございます^^

オールルージュさん

>レンズキットには18-55mmのレンズがセット
これってどんな性能なんでしょうか?知りませんでした(汗

書込番号:6374873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 22:43(1年以上前)

まずは予算内の、レンズキットを買う。

これで楽しみながら、次の欲しいレンズのお金を貯めるのが宜しいかと。

書込番号:6374914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/26 22:59(1年以上前)

はっとりさまさん こんばんは

>嫁さんに幾ら言ってもこういう機械類には理解がなくて(笑

ここの諸先輩方の写真を見せてあげたら有効だと思いますよ
あと奥様も巻き込んで一緒に使うようにしたらいいですよ

書込番号:6374973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/26 23:00(1年以上前)

>レンズキットとダブルズームキット?はどう違うんでしょうか?

レンズキットは18-55mmのレンズ一つが付いてくるだけ。
Wズームは18-55mm+55-200mm(VR(手振れ補正機能)なし)の2本セット

>>レンズキットには18-55mmのレンズがセット
>これってどんな性能なんでしょうか?知りませんでした(汗

どんな性能って・・・全体を写すような写真や近くまで寄れる被写体のアップぐらいならこれ一本で可能です。

ただお手ごろ価格だけあって、そんなに明るいレンズじゃないんですけど。
ただ私もそうですけど予算のない人に明るいレンズを買えといってもきついですし。

それに始めたばかりはそういう事はあまり考えないほうがいいかな?

すぐに逃げる野鳥や野良猫、事情があり近くまで寄れない被写体のアップを撮るのであれば55mm以上は必要です。

メーカーのサンプル画像です、どこまでズームできるかの目安になるかと。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d40/features02.htm#18-55


書込番号:6374977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2007/05/26 23:10(1年以上前)

いい写真をアドバイスするのは難しいですが
お店やメニューの紹介なら
三脚を使って撮るとよくなる場合が多いです。

なぜ、それで良くなるかは説明する技量がありません。

書込番号:6375014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/26 23:20(1年以上前)

一応言っておきますが、D40・D40xはモーター内蔵のレンズでないとAF(オートフォーカス)はききませんよ。
レンズにAF-S・AF-Iと書かれたレンズです。

シグマ製ならHSMと書かれたものです。

それ以外はマニュアルでピントを合わせます。

あとこのD40でもAUTO設定というものがあり、写真の知識がなくてもそれなりの写真は撮れますが、自分の思いどうりの写真を撮るには、やはり自分で設定をしないと限界があります。

私のオンラインアルバムの写真も、サンプルの一つとしてご覧になってはいかがでしょうか?

一部にコンデジCOOLPIX S8の写真も混ざってますので、機種名に注目。

それ以外はD40+18-55mm。
鴨の写真はVR55-200mmで撮ったものです

書込番号:6375052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/26 23:52(1年以上前)

マットマンさん

まずは予算に合うもの(D40レンズセット)を買って、使いながら様子みたいと思います。ありがとうございます^^

ぴんさんさん

まぁ僕の腕次第かもしれませんが、嫁さんを綺麗に撮ってあなたの為に買ったんだよと思わせます!w

オールルージュさん

ご丁寧な解説、本当にありがとうございます^^

レンズキットは18-55mmのレンズ一つが付いてくるだけ。
Wズームは18-55mm+55-200mm(VR(手振れ補正機能)なし)の2本セット

レンズはやっぱり二本ある方が良いでしょうか?
それとも最初はひとつからの方が良いでしょうか?(後で用途に応じて購入する)

>どんな性能って・・・全体を写すような写真や近くまで寄れる被写体のアップぐらいならこれ一本で可能です。

あまり遠くまで写さないと思います。殆ど室内だと思います。

>ただお手ごろ価格だけあって、そんなに明るいレンズじゃないんですけど。

明るいレンズってどんなんでしょうか?
すいません、何も分かってないもんで・・・・。

>一応言っておきますが、D40・D40xはモーター内蔵のレンズでないとAF(オートフォーカス)はききませんよ。
それ以外はマニュアルでピントを合わせます。

AFはあった方が良いでしょうか?


>私のオンラインアルバムの写真も、サンプルの一つとしてご覧になってはいかがでしょうか?

それ以外はD40+18-55mm。
鴨の写真はVR55-200mmで撮ったものです

綺麗ですね〜レンズセットのレンズでも綺麗に撮れるもんなんですね!レンズセットかいまーす!^^




ひろ君ひろ君さん

三脚なんですが、機内(飛行機内)に持ち込めたりできますか?

書込番号:6375171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/27 05:39(1年以上前)

>レンズはやっぱり二本ある方が良いでしょうか?

何を撮りたいかによると思います。
はっとりさまさんの撮影目的ならレンズキットでも問題はないと思います。
例えば運動会とか撮りたいのならダブルズームの200mでは望遠が不足すると思うので、追加予算がとれた時にVR70-300を別途購入した方が良いかもしれません。

>明るいレンズってどんなんでしょうか?

レンズについている絞りのF値が小さいレンズのことです。ズームだとF値が2.8のレンズを明るいレンズといっている場合が多いです。
明るいレンズだとより速いシャッター速度で写真が撮れるので暗めの室内では動き回る子供などを撮影した場合に被写体ブレを防ぐことができますね。

室内撮影が多いのでしたら明るいレンズを選ぶのも良いですが、外付ストロボを購入という手もありますね。


書込番号:6375805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 09:28(1年以上前)

>先日プロのカメラマンの方が僕のお店の中を撮影してくれたんですが、
>後で頂いた写真がとても綺麗だったんです!感動しました。

プロが撮ったのなら当然でしょう (^^)
酷な云い方ですが、別に、デジタルで撮ったからでも無ければ、同じボディを使って撮れば直ぐに同じ様に撮れる訳でもないです

プロの撮影はアマチュアと違って、光の使い方がチョッとレベルが違うのでは?と感じます
光の使い方をマスターするには、「とにかく色々試しながら沢山撮る」しかないのですが、それをするには撮影するだけならコストの掛からないデジタル」は最適かと思います

D40との組み合わせる「最初の1本」でしたら、キットレンズの18-55mmは描写も良いですからレンズキットの購入で充分だと思います
と云うのも「本格的に撮影する」つもりなら、予備電池、予備SDカードそれに三脚や外付けのスピードライトなど、ボディとレンズ以外にも購入予算を考えておく必要がありますので、最初はレンズキットで購入するのが一番でしょう

書込番号:6376115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 19:02(1年以上前)

本日、ヨドバシカメラ梅田店でD40レンズキットを買いました。
59800円でした。

他にメモリーカード1GBと三脚(9800円)を買いました。
”今日、ヨドバシカメラで商品を購入すると15%のポイントが付く”ということで早速買いに・・・・。

ヨドバシカメラのポイントが2000円程貯まっていたので、僕が実質払ったのは61,600円ほどです。
 
一眼レフカメラコーナーに行くと色々と魅力的な商品がいっぱいあって少し迷いました(キャノンのEOSとか)が、浮気しないでD40レンズキットをすぐ購入しました。

【合計】
本体59、800円+メモリーカード約3、000円相当+三脚9800円ーポイント15%8、970円ー残ポイント約2000円

計約61、600円

この度は皆様本当にアドバイスありがとうございました。

他にも色々と調べてみたんですが、ビックカメラで69,800円!と一万円も高かったです。でもポイントが本日に限り17%ということでした。でも一万も高いのはどうかと・・・・

ネットで紹介されていた、Tix Martさんは56,800円と下取りキャンペーンがー3,000円らしいのですが、僕は大阪市内なんでちょっと遠いし、ポイントが付かないので選択肢から外しました。カメラのキタムラはあまり値段がかわらなかったと思います。

またまた皆様に質問なんですが、

1、帰ってきてから、箱を開けてみると持ち運び用のキャリーってやっぱりついてないんですね。何か良いのございますでしょうか?

2、後、レンズと本体の間に誇りが入りやすいと聞きましたが、皆様はどうやって対処されているのでしょうか?

3、バッテリーは予備で買っておく方が良いですか?



北のまちさん

そのうちストロボと望遠レンズを買おうと思います。その時はまたアドバイスお願いします(^^

でぢおぢさん

まぁプロの方が撮ったら当然綺麗ですよねw
道具もすごいの持ってるし・・ただそれに近いものを撮ってみたいと思いました!(^^

まぁ色々試してみて勉強していきますので、宜しくお願いします!

書込番号:6377627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 19:04(1年以上前)

すいません、外付けのスピードライトってニコン製で安くて良いのっていくらぐらいからありますか?

書込番号:6377636

ナイスクチコミ!0


野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/05/27 19:17(1年以上前)

>はっとりさまさん
> すいません、外付けのスピードライトってニコン製で
> 安くて良いのっていくらぐらいからありますか?
純正の推奨機は取説なりカタログなりに書いてあるので
そちらをご覧ください。

書込番号:6377680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/27 22:12(1年以上前)

購入おめでとうございます。

購入されたのであれば、あとひたすらいじってみるのが一番です。

いじってみて、その時々でわからない事がでてくるので、細かい事はその時々で調べてみるのが一番です。

F値なんて言葉は、私は一眼購入時には知りませんでした。

写真は非常に奥が深いものですから、最初から全部覚えようというのはかなりきついです、じっくり覚えていきましょう。

>AFはあった方が良いでしょうか?
静止している物ならのんびりピントを合わせても、いいかもしれないですが、
(ちなみに私の場合マグニファイヤーがないとまともに合わせられないんですけど)
(で、マグニファイヤーとは何ですか?思われるかもしれません、ニコンのホームページで検索してみてください)
動いている物には、とてもそんな余裕はないですよ。
あるなら、あった方が絶対いいです。

あと、一つ言っておきたい事は、最高の写真は、良い道具+良い腕+センスが必要です。
私の場合、条件のうち良い道具はありますが、あとの二つは・・・・・とてもあるなんて言えません。

>外付けのスピードライトってニコン製で安くて良いのっていくらぐらいからありますか?
安いのは機能が制限されます、ただ最初から機能を使いきれるかというと、?がつきます。

SB-400でいいかと、最高の物が欲しければSB-800、高いけど。

書込番号:6378400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:3件

一眼レフカメラ初心者です。半年間購入を悩んだすえ、購入を決心しました。そこで家電量販店巡りをしてきましたが、価格ドットコムほど安い店はないですね。量販店の店員さんにはD40とD40xを薦められました。初心者にはD40で十分かと思いますがいかがなものでしょうか?あと、一眼レフカメラは普通のデジタルカメラと違って、ズーム機能は付いていないのでしょうか?ズーム機能を付けたい時は、別売のズームレンズを購入した方が宜しいのでしょうか?量販店の店員さんには、手振れ補正付きのVR 55-200mmのズームレンズの購入も合わせて薦められました。このサイトで諸先輩う方にいろいろと教えて頂ければと思います。何卒宜しくお願い致します。

書込番号:6376814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 14:01(1年以上前)

ズーム機能はレンズで行う事なので、本体に付けるレンズにズームレンズを付ければ良いことです。

キットレンズはズームレンズが付きます。ズーム比は3倍〜程度と低いですけど。

書込番号:6376840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/05/27 14:12(1年以上前)

アドバイス有難うございます。ズーム機能はレンズで行うものなんですね。ということは、手でレンズを回してズームを行うものなのでしょうか?本当に無知で申し訳ございません。

書込番号:6376868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/27 14:24(1年以上前)

D40で十分だと思いますが、ダブルズームまたはレンズキットと手振れ補正付きのVR 55-200mmを買えばレンズ交換は必要になるけど11.7倍ズームですね(^^;;;;

書込番号:6376898

ナイスクチコミ!2


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2007/05/27 14:27(1年以上前)

癒しクマ・ひろさん、はじめまして

D40レンズキットは18mmから55mmまでのズームが出来るレンズがセットになった製品です。これだけで広角から標準域と言われる焦点域をカバーしているので、風景から日常のスナップなら不足することもあまり無いと思います。

D40とD40xの差はCCDの画素数がイチバン大きい所でしょう。大伸ばしにプリントする事でも無ければ600万画素でもお釣りが来ます。ただ、後からトリミングする場合などは高画素の方が優位ではあります。高感度撮影を多用なさるならD40の方が良い様ですけどね。

望遠レンズは全ての方に必要とは限りません。実際にカメラを使ってみて、必要とお感じなったら追加での購入を考えた方が、無駄なお買い物をしないで済むと思います。

購入価格はカメラのキタムラが提示よりもかなり低い価格で販売するケースが多い様ですが、お住まいの地域によっても事情は大きく異なります。地域によっては同じキタムラでも価格交渉すら成り立ちません。そういう所と較べると、楽天市場に出店しているキタムラのお店の方が、遙かに低価格だったりすることが多いです。(楽天のキタムラで買ってもアフターは最寄りの実店舗で受けられるので、地域によってはコッチの方がマシ!)

あとはケーズデンキやヤマダ電機がかなり頑張る話は聞きますね。価格情報は足で稼いで下さい。


ズームの機能はレンズのズームリングを廻して焦点距離を変化させます。コンパクトデジカメの様にズームスイッチなどは在りません。

書込番号:6376904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/05/27 15:19(1年以上前)

本当に本当に有難うございます。早速近くのカメラのキタムラに行ってきました。価格を見てビックリ!D40のレンズキットが51,000円で、更に故障したカメラを3,000円で下取りして頂けるということで、最終的な金額が48,000円になるとのことでした。6/2迄の期間限定ということでしたので、一週間ゆっくりと検討したいと思います。

書込番号:6377017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 15:43(1年以上前)

購入されるに時は、SDカード勝(1G程度)、液晶保護フィルム、レンズプロテクタ、等も一緒に買いましょう。

買う前にサービスして欲しいと頼んでみるのが宜しいかと思います。

その前にもう一声交渉されるのが良いかもしれません。

書込番号:6377056

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/27 15:47(1年以上前)

>SDカード勝

勝が余計でしたね。すみません。

書込番号:6377070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/27 18:05(1年以上前)

どうも何故デジタル一眼を買いたくなったのか? その理由が判然としないのですが、もし購入されたら先ずは沢山シャッターを押して撮影に慣れることをお薦めします (^^)

写真は学んで撮るモノではなく感性で撮るモノですが、基本的な知識が有れば感性を発揮し易くなります
出来れば撮影に関する基礎的な知識程度は、本を読むなりしてマスターすることをお薦めします

写真は長く楽しめる趣味ですので、D40を入手されたら沢山良い写真を撮ってください

書込番号:6377436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/05/27 21:13(1年以上前)

初心者だからD40で十分とか、そのような心配は一切する必要はないと思います。

写真に嵌れば嵌るほど、上位機種が欲しくなるので、最初から上位機種を購入するのも1つの手です。

ただ、出てくる絵が飛躍的に綺麗になるわけではないので、個人的にはD40やD40Xでも十分とは思いますが、この2機種は使用できるレンズが少し制限されるので、そのことが問題とならないのであれば良いのではないでしょうか。

もしお子様がいて、将来、運動会等で望遠レンズを使用する予定なら、レンズキットとVR70−300mmの組合せの方が幸せになると思います。

書込番号:6378126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

PCのスペック要件について

2007/05/26 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 vigo11さん
クチコミ投稿数:6件

D40でデジカメ一眼をはじめたいと思っています。
所有するPCの低スペックを心配しています。
PC
  VAIO PCG-FR55
   CPU 2.40GH
   メモリー 512MB
   HDD 40GB
このPCで、6M画素のレタッチ、RAW現像等の処理は
どの程度出来るでしょうか。ソフトと一緒にお教えください。

宜しくお願いします。

書込番号:6373217

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/26 13:10(1年以上前)

メモリを増やせれば多少遅いでしょうがRAW現像は大丈夫だと思います。
外付けHDDもたして画像保存すればなおいいかな。

書込番号:6373225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/26 13:16(1年以上前)

RAW現像される場合、1GB以上のメモリーは必要です。

メモリーの価格は、かなり下がったので
増設をオススメします。

書込番号:6373238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/26 13:21(1年以上前)

体験版を試されてはどうですか。

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/

http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/download/



書込番号:6373254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/26 13:27(1年以上前)

メモリは 2GBつむ事をお薦めします。

もし、近いうちに買い直しの計画があるなら もったいないので1GBでも。^0^;;

あとは、PC側のHDにRAW  jpeg共にたくさん保存しておかない。
こまめに別付けHDにコピーし なるべく空けておく。

多少遅くても我慢我慢^0^

あと モニターは色合わせできるものが良いですよ。絶対です。
RAW現像はむずかしくないです^0^

書込番号:6373267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/26 13:32(1年以上前)

vigo11さん

画像処理には演算スピードは我慢出来たとしても展開領域(メモリー)が必要です。
メモリーは昔の様に高価ではありませんので、最低1Gにしましょう。
データ保存のHDも不足するでしょう。
HDも安いですから60か80は追加しましょう。

これで土俵が出来たと言う状態でしょうか。

書込番号:6373278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 モモカン 

2007/05/26 14:13(1年以上前)

D40使ってます。

自分のPCはセレロンM1.5GH メモリ768 HDD80G。
大体性能的には同じくらいかと。

SILKYPIX Developer Studio 3.0 を使ってますが自分的には快適ではないですがそんなに不満なくRAWのレタッチと現像をしてます。
一回の現像枚数が少ない(多くても50枚ほど)というのもあるのですが。

Capture NX フォトショップエレメンツと試しましたが重くて使う気にはなれませんでした。

すべてにお試し版がありますので使ってみるのがいいと思います。
人によって満足するところは違いますので。

書込番号:6373383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/26 15:03(1年以上前)

ノートパソコン用のRAMは高いと思いますが、それでも1GBぐらいは
必要ではないでしょうか?(最大が1GBのようですね。)

書込番号:6373496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件

2007/05/26 15:06(1年以上前)

こんにちは(^^

メモリーは2GB(最低でも1GB)は必要だと思います。
HDDは40GBではすぐに足りなくなると思います。
外付けHDDを増設された方が宜しいかとおもいます。

SILKYPIXは使ってますが、とても満足しています^^

書込番号:6373509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/26 15:28(1年以上前)

私はCPU1.0G、メモリ768MBのノートPCですが
600万画素のD70も1000万画素のD200もRAW現像してます
(メモリも最大限でこれなんです^^;)

皆さん仰られている通りメモリの増設が可能であれば
600万画素機ならRAW現像は問題ないと思いますよ^^

HDDは外付けで増やせますので大丈夫だと思います

皆さん、素晴らしいPCをお持ちで羨ましい(笑)

書込番号:6373545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/26 16:20(1年以上前)

>私はCPU1.0G、メモリ768MBのノートPCですが

なんの、なんの!
私の1台のマシンはもっともっとスペック落ちますよ(WIN NTを-->WIN2000、640MB、PEN3 0.7GB)^^;;;でも現像処理もやってますが現像中は他のことをやってます(笑い)
ついでにMeマシンだとRAW現像ソフトが対応してなくて、最近は休眠が多くなり、現像処理のメインマシンはXPのメモリー1GBマシンになっています。

なので、今のマシンでもとりあえず、現像できると思うけど、ストレスは感じると思います。
一番困るのがハードディスクだと思います。40GBじゃあっというまでしょうね、外付けハードディスクを買ったらどうでしょうか。
それで、撮った画像はDVDにこまめにおとしていくのがベストだとおもいますし、メモリーは最低でも1GBあったほうがストレスは少なくなると思います。

書込番号:6373671

ナイスクチコミ!0


スレ主 vigo11さん
クチコミ投稿数:6件

2007/05/26 16:20(1年以上前)

早速に、たくさんのご返信、ご教示有難うございます。
600万画素なら何とか処理できるかなと、思っていましたが。
厳しいようで、PCの買い替え時期を少し前倒しに検討します。
とにかく、それまでは試行しようと思います。

書込番号:6373673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/05/26 16:43(1年以上前)

このマシンはメインメモリー最大1GB,専用GPU16MBなのでお金をつぎ込んでも意味無いでしょう。 

速度を気にしなければ使うことはできます。

ただし、不足するメモリーはHDDの空き部分を使うので十分に与えてやる事です。不要なデーター類は全てDドライブに移すか、外付けHDDに移動させてください。二桁GBは確保してください。

PCの画面右下の小さいアイコン類ですが、可能な物は機能停止させて、起動時に表示させないようにさせてください。ゴミですが、メモリー負荷を低減できます。

マイコンピューターのアイコンを右クリックしてプロパティをクリック、詳細設定を選択、パフォーマンス/設定をクリック、視覚効果を選択、パフォーマンスを優先するの○を選択。適用ボタンを押す。・・・表示は98時代の物になりますが、不要なメモリー負荷は抑えられます。

新しいパソコン+2GBメモリーにした方が良いです。

書込番号:6373749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/26 17:49(1年以上前)

とりあえずは、今のPCで処理をしてみて下さい。
新しいPCを買った場合に今までのPCと比べることができ、感激もひとしおかと思います。

書込番号:6373919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2007/05/26 21:39(1年以上前)

vigo11さん

私の場合、PCはCeleronD 2.35G+512Gでした。memoryを1G追加して今は1.5G、HDDは160Gです。
Nikon純正のCaptureは相当重いという情報がありましたので、silky pix にしましたが、このソフトは効率より画質重視でCPUに相当負担がかかるようです。+1Gしましたが、いくらか改善されたかなあというのが私の印象です。相当CPUがpowerfullでないと、快適には動かないと思います、、私は短気なほうなので、、
それで、私のお勧めとしては、まず、ディスプレイに投資したほうがよいのではないかと思います。お持ちのPCのディスプレイはどのようなものかわからないのですが、ノートでしたらおそらくTNでしょうか? 私は最近、15inchのTNから、19inchのVAに変えましたが、(安価なものですが)相当違います。
CPUやmemoryは多少とろくても時間が解決してくれますが、ディスプレイはそうは行きませんから。

書込番号:6374646

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/27 13:27(1年以上前)

いろいろアドバイス出てますが予算としはどの位でしょう。

2、30万出してもいいのでしょうか。5万以内、10万以内?

それによってもできることは変わっちゃいますね。

書込番号:6376751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信42

お気に入りに追加

標準

どちらを買ったらよいのか迷っています

2007/05/10 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

スレ主 叶望さん
クチコミ投稿数:11件

初めてこちらに書き込みします。
カメラは全くの初心者で用語などもあまりわかりませんが
よろしくお願します。

D40レンズキットとFinePix S6000fdのどちらを買ったらいいのかで
迷っております。今まで一眼レフを使った事はありません。

迷っている点は
・D40の方だと予算的にこれ以上出せないのでレンズはこれ1本のみとなり ます。これだけで問題ないのでしょうか

・FinePix S6000fdだとマクロ・望遠・広角がこのレンズだけで出来る。
 しかし「ネオ一眼」と言う事です

一眼レフが自分に使いこなせるかやメンテナンスが出来るかと言う事も
不安に思っております。しかしS6000fdの方ですとゴミの問題などはないようなのですがネオ一眼と言う事で一眼レフではない・・・と
堂々巡りしており結論がなかなかでません。

現在はFuji FinePixF30を使っています。
主に撮っている物は風景や食べ物、小物等で動きのある物はあまり撮った
事がありません。

一眼レフとネオ一眼を比べてしまって申し訳ないのですが
どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:6322096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/05/10 22:05(1年以上前)

大きな差としては動き物、薄暗い場所での手持ち撮影を重視するならD40しかないかもしれないですね〜。
でもそれだとF30とS6000fdはちょっと使い道がかぶるかも?

書込番号:6322131

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/05/10 22:31(1年以上前)

一眼レフもネオ一眼もカメラまかせでシャッター押せば
F30と同じようにちゃんと撮れます.

マクロ・望遠・広角が必要ならS6000fdの方が予算に合うと思います.

背景がボケた写真やF30よりもノイズの少ない高感度が
ほしければD40がいいと思います.

>これだけで問題ないのでしょうか

個人的にはF30にマクロを任せて
D40にSigma 30mm F1.4とか・・・レンズキットにすると
しても望遠がいるかどうかではないでしょうか.

書込番号:6322238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5

2007/05/10 22:34(1年以上前)

叶望さんにもぜひ素晴らしいデジイチの扉を開けてもらいたいと思いますが、お書きになっているとおり「ネオ一眼」だとマクロ・望遠・広角が可能ですね。
D40だとあと望遠ズームとマクロレンズの2本の追加が必要かと思われますので、今後お金が貯まった段階での追加購入が可能であるとお考えならD40レンズキットを、いやいやもうカメラにはしばらく投資できないというのならFinePix S6000fdを購入したらどうでしょうか。

書込番号:6322258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/10 22:34(1年以上前)

叶望さん

私、思うに、写真は道楽です。

はまって行くに従い、膨大な出費が待っております。

どんな趣味でも、その辺なそんなに変わらないと思います。

道楽に妥協は禁物です。

使いたいカメラ、買ったら如何ですか。

私には、どうもあなたが一眼レフを使いたい様に思えて仕方無いのですが。

書込番号:6322260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 レンズキットの満足度5 NIS 

2007/05/10 22:42(1年以上前)

「ネオ一眼」というものと一眼の違いはいろいろありますが、いちばんの違いはCCDのサイズです。
つまり画質が違います。

こちらを参考にしてください。
D40のほうはNikonサイズ、S6000fのほうは近いところで1/1.8型のところをごらんください。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

基本的な画質のレベルが違います。また一眼の場合、ボケ具合のコントロールなどもある程度自由にできます。

一眼を使われたことがないとのことですが、一眼でもPモード(プログラム・オート)で十分です。何も難しいことはありません。
むしろ一眼のほうが自分の意図した写真を撮るのは簡単だと思います。

あとS6000fとの比較で、S6000fは10倍ズームということですので、ご自分が望遠を使うことがあるのかということも考慮してください。

D40で望遠をということになると、55-200mm等が必要になってきます。
レンズキットの18-55mmはマクロレンズというわけではありませんが、被写体にかなり接近して撮ることができます。

書込番号:6322302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/10 23:00(1年以上前)

D40でとりあえずレンズ1本で買い、何ヶ月後にまた追加でレンズ等を買い足されれば良いと思います。

後で目的に応じて追加出来るのが一眼のメリットで有り「沼」ですから。

書込番号:6322390

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 23:11(1年以上前)

こんばんは
Fuji FinePixF30の不満点がわからないと、結局何を買ったら満足できるのか見えてきませんね。
携帯性だけでなくコンパクト型にはそれなりの利点もありますから。
広角が欲しい、望遠もねということならFinePix S6000fdで解決するでしょう。

背景をぼかした写真を撮りたいのならD40の方が向いていますが、
(といってD40キットレンズは得意なほうではないですが)
わかりやすい違いはそのあたりです。
高感度特性の素性のよさもD40にぶがあるでしょう。

使ってみないとわかりにくい面はあるのですが、
漠然とデジイチにしたらいい写真が撮れるかというと、そんなこともないです。

書込番号:6322436

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/05/10 23:23(1年以上前)

追記です。
コンパクト型(ネオ一眼を含む一体型)とデジイチの違いについては、
以前、[5833669]に書き込んでいますので、お時間があれば参照ください。

書込番号:6322497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/05/11 01:30(1年以上前)

自分はほとんどD40のキットレンズで撮ってますが自分は問題ないです。
キットレンズは暗いとか言われますが動くものならフラッシュ使えばいいですし、動かないものなら三脚使えば問題ないです。

メンテナンスもレンズが一本だけなら普通のコンパクトカメラとほとんどかわりませんし、もしメンテが必要だとしても難しいものはないと思います。ゴミを飛ばすくらいですので。

「ネオ一眼」と言われるものからD40に買い替えたので、望遠が必要でなければD40がおすすめです。

書込番号:6322973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/11 09:34(1年以上前)

 ・推薦:  皆様がコメントされているのと同じく、
       『D40レンズキット』
       に一票!

 ・理由1:コンデジとは違う、すばらしい世界が待っています。

 ・理由2:コンデジ、ネオ一眼、デジ一眼は、それぞれ長所短所
      があり、完全無欠なものは世の中に存在しません。
      あくまで、使い分けしていくことになります。

 ・課題と夢:金銭的に課題はありますが、昨日、今日、だけを
       見ないで、明日、を見れば、夢が湧いてきます。
      ・ただ、無理をする必要はなく、D40レンズキットを
       まず始めていかれることをお奨めします。
      ・ごみなど気になる問題は徐々に対応策などで
       解決していきます。

書込番号:6323397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/11 09:53(1年以上前)

@もも@さんに共感!

予算的な面もあるとのことですので、D40でどうでしょうか・・・。

ネオ一眼は、使ったことがないのでよく分かりませんが、D40選択の方が、将来楽しみは多いと思われます。
また、レンズキットのみでも十分楽しめます。

メンテナンスといっても、さほど神経質になる必要はないですね。

使い方は簡単です。しかし、使いこなすにはそれなりに奥は深いです。
このあたりが使っていて楽しいことかな?

この際持つ喜び、ニコンを味わいましょう!

レンズキットで撮影を続け、将来もう少し撮影の幅を広げたいなあ、と思うようになった時点で他のレンズをそろえるはどうでしょうか。

その頃には、レンズ購入の余裕もできていることでしょう。


余談ですが、Power Mac G5さんの「撮像素子の大きさ比較」、私にも大いに参考になりました!

書込番号:6323428

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/05/11 10:53(1年以上前)

なかなか難しい問題ですね。

F30がコンパクトデジカメとしては破格にできがいいだけに。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page15.asp

これはF31fdですが、コンパクトデジカメとしては初めてくらいじゃないでしょうか。
比較のためにデジタル一眼レフを持ってこられたのは。
それくらい、できがいいです。

http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf31fd/page16.asp

解像度も2200本程度をこなします。

デジタル一眼レフでいえば、

http://www.dpreview.com/reviews/nikond40/page24.asp

600万画素機をぶち抜き800万画素から1000万画素の間くらいの解像度を誇ります。

このF30でどこが物足りないかじゃないでしょうか。

S6000fdであれば、写りはF30と大差ないかと思いますが。
顔認識AF、AEもありますし。

ズームも、28-300mm相当と抜かりはありません。
後はどんなことをしてみたいかじゃないでしょうか。

デジタル一眼レフは、お金をかければ結構やりたいことは出来るようになっていますが。
やりたいようにするには、実は結構お金がかかったりします。
そういう意味ではS6000fdなんかはある意味とても上手くまとまっているとは思います。
ただ、すでにF30をお持ちみたいなので、F30とS6000fdが逆に被る面というのもあるので、そういう意味でD40に手を出してみるというのは結構悪くないとは思いますが。
しかしながらレンズキットだけとなるとデジタル一眼レフのうま味の半分は捨ててしまうので。
それくらいならS6000fdの方がという気もしないでもないです。

書込番号:6323558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件

2007/05/11 11:01(1年以上前)

>ネオ一眼と言う事で一眼レフではない・・・と
>堂々巡りしており結論がなかなかでません。

ということはネオ一眼ではなく「一眼レフに拘ってる」んでしょうね。
その理由はなんでしょうか。

「広角〜望遠相当のレンズがなければ目的の写真が撮れない」、と
いうのであれば予算面からネオ一眼にせざるを得ないかもしれない
けど、「キットレンズだけでは良い写真が撮れない」、ということは
ありません。

ネオ一眼に対するデジイチの「大きなアドバンテージ」は

(1)撮影目的に応じたレンズ交換が可能
(2)大型イメージセンサーによる高画質、高感度ノイズ耐性、被写体が浮き立つような背景ボケ写真が(条件あるが)可能
(3)高速AFを含め、キビキビとしたレスポンス、操作性
(4)ファインダーの見易さ
(5)豊富なアクセサリー群

だろうと思います。

(2)〜(4)だけでも充分デジイチを選択する理由となり得るし、(1)については今後少しずつお金を貯めて揃えていく楽しみ(苦しみ?)もあります。

(5)では例えばマクロ撮影したい場合にクローズアップレンズ等で
「お手軽・お安く」できないこともありません^^;


「一眼レフが自分に使いこなせるか」は人それぞれだけど、人間、好きな事は一生懸命勉強するだろうし、他の方が仰っている様に「オート」や「イメージプログラム」から始めて、「P(プログラム)モード」経由でいずれ「A(絞り優先)モード」などに進めば宜しいかと。

昔むか〜しのカメラのように露出もピントも全て手動、って訳じゃないんだから、「おっ!いい風景!!」「あっ!キレイな花!!」っと感動したらカメラを構えてシャッターを切る、だけで「それなりに」撮れます。(基本的には手ブレさえ注意すればOK)

「ゴミの問題」はD40では付きにくい材料や加工などの対策もされているので、あまり気にすることもないかと。。
(それなりの注意や「儀式」は必要ですけどね)


S6000fdも良いカメラだとは思うけど、叶望さんの「拘り」を考えるならデジイチの方が将来に渡ってシアワセになれるかも。

書込番号:6323569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/11 12:06(1年以上前)

良く考えて、好きなほうを買えばいいと思いますが、私には交換レンズを
買わない(1本のみ)のデジ一は、考えられません。

書込番号:6323687

ナイスクチコミ!0


最強線さん
クチコミ投稿数:532件

2007/05/11 12:47(1年以上前)

D40を使っています。

6000fdやF30もコンデジクラスでは良い出来のカメラだと思いますが
D40の敵ではないです。(^^;

F30も高感度ともてはやされていますが、
あくまでコンデジの土俵の上での事です。
デジ一と見比べると私には綺麗に見えません。
ぼやけて見えます。

D40レンズキットを買いましょう!

私も今までコンデジ一辺倒で
デジ一は初めて購入しましたがクッキリ感が段違いです。
それとデジ一での写真はアートの領域なんですね!

【参考】
壁紙館 年間ランキング 1位 躍動する雲海
http://www.kabegamikan.com/cgi/wall/htm/rank/a1.htm

書込番号:6323779

ナイスクチコミ!0


スレ主 叶望さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/11 13:46(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます

>からんからん堂さん
以前カメラ屋さんでたずねたところ、ネオ一眼はコンパクトデジカメの性能がもっと良くなった物です 
と言われF30の延長上(?)になるのではとも悩んでいたところなのです。

>LR6AAさん
カメラまかせで大丈夫なんですね^^
背景がボケた写真はとても興味があります。
そういう写真を撮ってみたいなと思っていました。
望遠 は今の自分には使わないかな・・・と思っています。

>北のまちさん
しばらく投資できなさそう・・・と考えております。
そうなるとs6000fdの方がいいんですね^^

>ダイバスキ〜さん
はい、実の所そうなんです・・・。一眼レフが使ってみたいのです。
しかし今予算に合うのがこの2種類でしたのでより楽しみやすい方を
自分で決めかねており皆さんにご相談した次第です^^;

>Power Mac G5さん
望遠は皆さん何を撮影するときにつかうのでしょうか?
なんて事を思っておりますので、今のところ望遠は必要ないかなと感じてます。
接近して撮れると言う事でしたらやはりD40に気持ちが傾きます。

>マットマンさん
メリットであり「沼」なんですね。
もし、レンズを買い足すとすればまた何年か先になってしまいそうです^^;

>写画楽さん
F30に不満はないんです。このカメラは夫婦で使っていまして、今回自分の「趣味」と言うんでしょうか
興味があったので買ってみようと思っていたのです。

>漠然とデジイチにしたらいい写真が撮れるかというと、そんなこともないです。
おっしゃる通りだと思います。撮りたい物もまだそれほど決まっていない中皆さんに相談を持ちかけて
失礼かと思いましたが、どうしても自分を納得させる結論がでなくて・・・。
追記もしていただきましてありがとうございます。

書込番号:6323902

ナイスクチコミ!1


スレ主 叶望さん
クチコミ投稿数:11件

2007/05/11 14:18(1年以上前)

>@もも@さん

ネオ一眼もお使いだったんですね!
今の所望遠の必要性は思い当たらないので、D40と言う事でしょうか^^
だいぶ気持ちがD40の方に動いてます

>輝峰(きほう)さん

>『D40レンズキット』に一票!
力強く言っていただくと私が待っていた「後一押し」がきたっ!
という感じがします^^レンズを買い足すのは何年後になるかわかりませんが
交換できると言う選択肢があるのはいいですね

>群青_teruさん

レンズキットだけでも楽しめますと言うお言葉があると
どんどん気持ちがD40ni動きます^^メンテナンスもそれほど
と言う事で安心しました

>yjtkさん

私が一番気になっていたのは
>S6000fdであれば、写りはF30と大差ないかと思いますが。
と言うところなのです。からんからん堂さんのお返事にも書いたように
F30の性能を良くした物となれば、似たようなものより一眼レフを買った方が
いいのかな?と思うところです。

>愛ニッコールさん

>その理由はなんでしょうか。
元は一眼レフがほしいと思っていたのですが調べてみるうちに
レンズが色々と必要のように感じたのでそれであれば、1本でいいネオ一眼の方が?と
悩んでいたところです。
広角はあるといいなと思ってますが、今のところ望遠は必要ないと感じてます。
やはりここはD40でしょうか・・・。

>じじかめさん

皆さんのご意見を参考に自分を納得させれる方を買いたいと思います^^

>最強線さん

コンデジから買い換えられてD40をお奨めして頂くと
かなり背中を押された感じがします。
空の写真とてもステキですね!こんな写真が取れるなんて・・・!!

沢山のアドバイスありがとうございます大分考えがまとまってまいりました。
今は望遠の必要性をあまり感じていないのと
1本で良いネオ一眼も私にとっては魅力のある物なのですがどこかの時点で
きっと一眼レフも手に入れようとしてしまう気がするので
そうなるとD40の方にしたらいいのかな と思っております。

書込番号:6323942

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度3

2007/05/11 16:21(1年以上前)

叶望さん

確かに、F30が半端に大きくなって、顔認識がついて。
36-110mmが28-300mmになっただけという言い方は出来ます。
RAWも使えますが、RAW1枚13MBでxDのみというのはいささかきついかと思いますし。

そういう意味では、D40というのもなくはないですが。
ただ、レンズキットのみとなるとなかなか寂しいものです。
といっても手ごろに買い足せるレンズもD40ではそもそも限られてしまうのも悩ましいところですが。

D50の時みたいに1週間レンタルくらいNikonもやってくれればいいんですけどね。

書込番号:6324204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2007/05/12 07:45(1年以上前)

こんにちわ。。。
私も同じようにFujis6000か迷いましたが、NikonD40にしました。
Fujiは、価格(実売3万6千円前後)のわりに、
@レンズがすぐれもの(望遠から広角までok)
A顔認識がなかなか便利
B画像も優秀
が利点ですが、私はファインダーの見にくさがどうしても
我慢できませんでした。

皆さんのご意見のように、最終的にはご本人の好みと思いますが
NikonD40の素晴らしさは大変魅力です。

書込番号:6326349

ナイスクチコミ!1


furu_taさん
クチコミ投稿数:143件 LUMIX&D40でのアルバム 

2007/05/12 13:17(1年以上前)

こんにちは、叶望さん。
私は、D40とパナのFZ50、FX01を使っています。

ネオ一眼は、一台である程度何でもこなせるし、シャッター音を消せる、動画も撮れるなどデジ一にない利点もあります。
ただ、一眼レフを使ってみたい、という気持ちが強いみたいなので、ここはD40を買われた方が後悔しないと思います。

ネオ一眼は望遠レンズなどが欲しくなったときに検討してみてはいかがでしょうか。
ものにもよりますが、レンズの値段でネオ一眼は買えたりもします。

書込番号:6327161

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング