D40 レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

D40 レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • D40 レンズキットの価格比較
  • D40 レンズキットの中古価格比較
  • D40 レンズキットの買取価格
  • D40 レンズキットのスペック・仕様
  • D40 レンズキットの純正オプション
  • D40 レンズキットのレビュー
  • D40 レンズキットのクチコミ
  • D40 レンズキットの画像・動画
  • D40 レンズキットのピックアップリスト
  • D40 レンズキットのオークション

このページのスレッド一覧(全1783スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2007/05/26 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:413件

こんにちは。やっと、実物を触ってきました。まだ悩んでます。レンズキットか、ダブルレンズキットか?ダブルレンズキットに決めていたのですが、価格コムの口コムをみていたら、レンズキットで4万5千円くらいでというのを見て、ダブルレンズキットだと、6万5千円くらいします。2万円の差がありますが、どっちを買うべきなんでしょうか?皆さま方ならどうしますか?よろしくおねがいします。

書込番号:6373184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/05/26 13:03(1年以上前)

そうですねぇ、
AF-S DX ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G
という、定価4万(?)のレンズで良しとするなら、
お安いと感じられると思います。

望遠は他のレンズ、例えばVR70-300mmとかを考える
のであれば、余計なものは付いていない方が安上がり
と言えます。

単に、ファミリー写真や身近な写真を撮るだけで、
カメラ購入はこのセットでコミットする使い方なら、
Wズームキットが価格的にも安いと思います。

写真を趣味とするなら、後々不要になるレンズかも
しれません。

書込番号:6373212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/26 13:24(1年以上前)

ダビットソンさん

確かにレンズキットの18-55は物足りません。
しかし、ボディーとのセットでこれ程コンパクトな一眼も価値はあります。
コンパクト用として持っていても良いし、コンパクトセットが必要無ければボディー+(もう一寸)望遠ズームを購入する手もあります。
どの程度のズームにするかは御予算次第。
同様な問題を含みますが、レンズ交換の煩わしさを気にしなければWズームも良いと思います。
レンズ交換に依りシャッターチャンスを逃す心配が有るなら上記の望遠ズーム。
VR18-200は殆どの撮影シーンに通用しますが、カメラは常に大きく重たくなってしまいます。
それを感じなければ良いズームと言えます。
又、Wズームキットで良しとした場合でも、望遠側はVR70-300にする手も有ります。
何れにしましても、まず、予算次第でしょうか。
私は予算で決めるのは、あまり好きではありませんが。
(欲しい物の予算の上限は考えない方で、無理しても買っちゃいますので)

書込番号:6373260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/26 14:07(1年以上前)

主にどういうものを撮る予定なのかを教えていただけると、具体的な回答がしやすいですね。

一般論で言うと、18-55mmはどちらのキットにしても実質1万円以下で手に入りますし、なかなか描写もよく、あの軽さが役に立つこともありますので、とっておくといいと思います。

55-200mmが必要かどうかは何を撮るつもりかによりますので、何とも言えませんね。
一般に望遠レンズを手持ちでというのはかなり厳しいと思います。
D40は高感度ノイズ特性が飛び抜けていいので、ISO800(場合によっては1600)にすればある程度手ブレ、被写体ぶれを軽減することができますが、三脚を使うつもりがなければ、やはり望遠レンズはVR付きがいいと思います。

VRタイプは次の3本になりますが、
55-200mm VR / 70-300mm VR / 18-200mm VR
望遠域を多用することはなさそうであれば、55-200mm VRでいいと思います。

ということで、私のお勧めはとりあえずD40ズームキットにして、必要に応じて55-200mm VRを追加というものです。
もちろん望遠域を多用するのであれば、70-300mm VRもいいです。1本ですませたいのであれば、18-200mm VRですね。

書込番号:6373369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/26 14:26(1年以上前)

ダビットソンさん こんにちは

ダブルレンズキットが良いと思いますよ
(2本あれば多分充分な画角だと思います)
D40の軽量ボディが活かされます(バッグに入れても軽い)

ダブルレンズキットは
とってもお得で使い出のあるセットだと思いますよ

書込番号:6373415

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/26 15:23(1年以上前)

>どっちを買うべきなんでしょうか?
どっちが高い安いではなく、望遠レンズ(55-200mm)が必要か?必要ではないか?で決めてはいかがでしょうか???

VRが必要とか、〜300mmが必要とかならレンズキット(と望遠レンズの組み合わせ)の方が良いと思います。

>皆さま方ならどうしますか?
私(ニコン用の)は・・・
VR18-200を使ってます。
人によってバラバラなので聞いても・・・

書込番号:6373538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 15:33(1年以上前)

焦点距離域で考えるとWズームキットのお買い得感があるのですが、望遠を使う場面が手持ち主体となるのなら、100mmを越えるあたりからは厳しくなって来ると思います。

現時点で使用場面が不明確なら、レンズキットにされておく方が無難だと思います。
予算によりますが、望遠はVRにした方が後悔が無いと思いますよ。

書込番号:6373553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2007/05/26 15:51(1年以上前)

そうなんですか。レンズキットを買って、後から差額の2万円でダブルレンズにすることも可能なんでしょうか?レンズの値段や種類は、よくわからないもので。用途としては、コンパクトデジカメに飽きたのと、画質が気にいらないからと、一眼デジカメに興味がわいたからということなんです。不順な動機ですが。よろしくお願いします。

書込番号:6373600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/26 16:11(1年以上前)

>レンズキットを買って、後から差額の2万円でダブルレンズにすることも可能なんでしょうか?

これは出来ません
最初の購入時に、どちらか決めなければなりません

書込番号:6373645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/05/26 16:14(1年以上前)

中古で良ければ1万前後で買う事は出来そうですね。

書込番号:6373654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ポリプロピレンのおもちゃ箱 

2007/05/26 16:25(1年以上前)

ここはD40レンズキットに VR 55-200mm か VR 70-300mm を買い足すのが良いように思います。
D40ダブルレンズキットの55-200mmにはVRが付いていないので望遠はVR付がおすすめです。
値段はVR付の方が高いですが、VR付は手ぶれ防止に役立ちます。

書込番号:6373688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:517件

2007/05/26 16:41(1年以上前)

ダビットソンさんはどんなものを撮影したいのでしょうか。
それによって何を買うか変わってきます。

書込番号:6373741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/26 17:15(1年以上前)

一眼レフが初めてなら、Wズームで良いのではないでしょうか。
ボディ、レンズをバラバラに買うよりも、ずっとずっとお得な値段で手にすることができます。
使ってみなと自分がどんな焦点距離をよく使うか、どんなレンズがほしいかも分からないのでは?と思いますので、先ずはWズームでデビューして使い倒してください。

書込番号:6373835

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 MY PACEで行きましょう! 

2007/05/26 17:56(1年以上前)

今、ダブルズームを買うなら
レンズキットにVR付きの55〜200mmの
組み合わせの方が良いと思います。

ただ
200mmが不要ならレンズキットでOKだし
撮る物によっては200mmでは足りないかも
しれないし・・・

今のコンデジの不満なところや
どんなものを撮りたいかということを
出したほうが良いと思います。

書込番号:6373941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/05/26 18:15(1年以上前)

既に皆さんからアドバイスが出てる通り、「何を主に撮りたいのか?」に依ってレンズの選択は決まります

スレに書かれている内容から推測して、多分今迄は写真を撮ると云っても「三脚を持って出掛ける」と云うことは無かったでしょうし、多分、これからも「三脚持って.....」と云う程、本格装備で撮影に臨むことも無いのでは?と、勝手に解釈しています (^^;)
若しこれが当ってる様でしたら、55-200mmの望遠ズームを購入する場合は、WズームキットのレンズではなくVR付きの55-200mmを購入された方が良いと思います

と云うことで、私のお薦めはD40+DX 18-55mmのキット+DX VR 55-200mmの組合わせです (^^)

書込番号:6373998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2007/05/26 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。さしあったって、これが撮りたいわけではないのですが、バイクで出かけたときに風景を撮ったり、身近なものを撮ったりしようと考えてます。接写も。コンパクトデジカメは、気楽に取れるんですが、取れる分、まいいかと思ってとらなくなってしまって、あと、つまらないんです。簡単すぎて。あと、DX VR 55-200mmはいくらぐらいするんですか?よろしくお願いします。

書込番号:6374123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/26 19:02(1年以上前)

>DX VR 55-200mmはいくらぐらいするんですか?

http://kakaku.com/item/10503511837/

書込番号:6374142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/26 19:22(1年以上前)

まずは、レンズキットを買われて、望遠はその後でも良いと思います。

300mmまでの方が良かったとか、1本で広角から望遠までとか、欲が出てくるような気がします。

書込番号:6374205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2007/05/26 19:58(1年以上前)

結構、高いんですね。それなら、ぼくみたいな初心者には、ダブルレンズキットの方がいいかもしれませんね。明日、購入予定なのですが、今日は、夜悩みそうです。

書込番号:6374310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/05/26 22:41(1年以上前)

>高いんですね。
そうでしょ〜。
こうなると、ペンタの値打ちが出て来るんですよね。
K100Dレンズキット+タムロン70−300で、約7.8万弱です。
キャッシュバックが7000あるので、7万チョイで300mmまでのWズームGET。
しかもどんなレンズをつけても手ブレ補正付き。

イヤ 単なるご参考ですよ。m(__)m

書込番号:6374900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/26 22:45(1年以上前)

 私もバイク乗りです。バイクの行き先での写真はほぼ風景写真かバイク+人の写真になると思うので、望遠はほとんど使わないと思います。

 でも、望遠の魅力に取り付かれている私としては、Wレンズキット又はレンズキット+70-300mm VRあたりをお勧めしたいです。300mmレンズで見る世界は本当にいいですよ。

 何でニコンはD40のダブルズームにVRを選べるようにしないんでしょうね。私個人としては、D40xより、D40の方がいい機種だと思います。

書込番号:6374930

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

D40Xとの違いは?

2007/05/24 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。

本来ここに書くべきではない初歩的な質問なのですが…。

初めてのデジ一購入を考え、D40かD40Xかで迷っております。メーカーサイトやクチコミなどから機能的な違いはよくわかったつもりなのですが、実際どれほどの違いが出るものなのでしょうか?またその差は金額的に元が取れるレベルなのでしょうか?

私は初心者で、使用目的は旅行での撮影と普段のスナップくらいです。フィルム一眼は以前より使用しておりました。また、レンズ交換はあまりしません。

どなたかわかる方、お願いいたします。

書込番号:6365901

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/24 10:13(1年以上前)

まえだいさん、こんにちは。
D40とD40xの価格差はここでは16000円位の差がありますが、大きな違いは610万画素か1020万画素だけです。
(あとはISOの最小値が100か200か、ストロボの同調速度が1/500か1/200か、連写速度が1秒間に2.5コマか3コマかくらい)

画素数のアップはメリットもあればデメリットもあります。
よほど大きいサイズで印刷しない限りA4サイズくらいまでの印刷なら610万画素でも十分ですし、高感度特性は画素数の少ないD40の方が上とも言われています。
高くなってもモーター内蔵レンズしか使えないというレンズ制限が緩和されるわけではないのでここは割り切ってコストパフォーマンスの良いD40に決めたらどうでしょうか?
また、レンズキットでの購入がベストだと思います。

書込番号:6366000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/24 10:21(1年以上前)

D40xを選ぶなら、キヤノンのEOS Kiss DXの方がいいかと、調べたのならご存知でしょうが、価格の割に制限が多いですから。

更に、600万画素クラスと1000万画素クラスはA4サイズに出力する位なら分かりづらい違いです。

別にこだわりがなければ、コンデジでもいいと思いますが、銀塩一眼の所有者にわざわざ言うような事ではないとおもいますが、D40でもオリンパスのE-410でもあきらかにコンデジより大きいので、気軽さではコンデジとは雲泥の違いです。

撮影を楽しむ、という方でないと、一眼はおすすめできません。

書込番号:6366019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/24 10:42(1年以上前)

北のまちさん
早速の返信ありがとうございます!
画素数かぁ、まぁでかく焼く事はないので、重要視する必要はなさそうですね。D40で購入を検討します!

オールルージュさん
早速の返信ありがとうございます!
コンデジは持ってるんです。ただ当然ながら写真の出来が全然違いますよね?一眼の写真の出来がたまらなく好きなもんですから。
キヤノンも一応見たんですけど、レンズ交換をあまりしないものですから…貴重な意見なのに申し訳ありません。

書込番号:6366069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/24 10:46(1年以上前)

 >使用目的は旅行での撮影と普段のスナップくらいです。
 >フィルム一眼は以前より使用しておりました。

⇒・悩んで居られるときは、高い方の機種を最初から求められた
  方が後悔は少ないと存じます。

 ・ただ、デジ一眼は、銀塩と比べて、今後、費用が安く済むかと
  いうと、やり方によっては、案外、費用が掛かってきます。

 ・私は銀塩とデジ一眼の両方を使っていますが、使い分けしております。
  すべてを満足する機械というのはありませんので。

書込番号:6366080

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/24 10:51(1年以上前)

>フィルム一眼は以前より使用しておりました。
>一眼の写真の出来がたまらなく好きなもんですから。

D40でもD40Xでも、APS-Cフォーマットで撮った写真がお好みに合うか?確認した方が良いと思います。

書込番号:6366088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/24 11:29(1年以上前)

「フィルム一眼は使用していたが、レンズ交換はしてない」のなら
D40のレンズキットでいいのではないでしょうか?

書込番号:6366181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/05/24 11:44(1年以上前)

悩ましいと言えば、悩ましいですね。
自分の買い物の選択は、他人の買い物選択支援よりも、悩んで
しまうものですから。

基準感度がD40はISO200なので、ISO1600で3段分の増感ですが、
D40xでは4段分の増感になってしまいます。

高感度に強いのは、D40の方でしょう。

600万画素は、リソースにも優しいですね。
最初の1台であれば、D40が良いかもしれません。

書込番号:6366210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/05/24 12:00(1年以上前)

まえだいさん こんにちは!

使用目的を考慮した場合D40で宜しいと思われます。
早く購入してデジイチの楽しさを感じて下さい。

書込番号:6366251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 PhotoLabo 

2007/05/24 12:20(1年以上前)

使用目的と高感度の観点からD40をお勧めします。

私も記念撮影やスナップ程度の使用ですが、A4サイズにプリントする事すら
めったにないので、D40で十分使えています。画素数が高いと管理が大変になりますし。

もしくは、D40xを買うなら少し無理をしてD80を買った方がいいのでは?
こちらは機能が随分違います。という事で、お勧めはD40かD80です。

書込番号:6366298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 D40 ボディの満足度4 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/05/24 19:40(1年以上前)

レンズ交換をしないのであるなら、定番はこのレンズですかね。

・AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G

ボディに関してはご自身が実際に触って気に入った物を、私もオススメは、安くするならD40、予算に余裕があるならD80です。

けどここでもよく言われてますけど、サイズと重さはかなり重要な要素。
自分に重さ・サイズが合わないと次第に持ち出さなくなり、置物になる。
それではあんまりなので、じっくり店頭で実際に触れて考えてください。


書込番号:6367394

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/24 20:30(1年以上前)

こんばんは〜。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/23/6074.html

こんな記事も参考になるのではないでしょうか?

あっ、自分はD40、買いました。

書込番号:6367567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/24 21:57(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!しっかり参考にして、購入したいと思います。

書込番号:6367916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/05/24 21:59(1年以上前)

まえだいさん、こんばんは。

D40,D40xどちらも良いカメラだと思います。
ただし、D40にはブルーミングという現象が起こります。
D40xでは起きません。
太陽など高輝度の被写体を入れて高速シャッターを切ると発生します。
絞ったり、NDフィルターつけたりで防止も出来ますが、結構面倒です。
撮影の対象によっては無縁な現象ですが、過去に僕自身が別の機種で
悩まされた事があったので、是非知っておいて欲しいです。

ニコンHP Q&Aより
https://support.nikonimaging.com/cgi-bin/nikonimaging.cfg/php/enduser/std_adp.php?p_faqid=1310&p_created=1086661101&p_sid=Np-7bnCi&p_accessibility=0&p_redirect=&p_lva=&p_sp=cF9zcmNoPTEmcF9zb3J0X2J5PWRmbHQmcF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTEmcF9wcm9kcz0yNiwyMDAmcF9jYXRzPTAmcF9wdj0yLjIwMCZwX2N2PSZwX3NlYXJjaF90eXBlPWFuc3dlcnMuc2VhcmNoX25sJnBfcGFnZT0xJnBfc2VhcmNoX3RleHQ944OW44Or44O844Of44Oz44Kw&p_li=&p_topview=1

書込番号:6367928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/24 23:19(1年以上前)

画質優先ならD40でしょうか。

安くてCPは抜群ですから。

書込番号:6368320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:358件

2007/05/26 10:33(1年以上前)

最近D80のサブ機としてD40Xを購入した者です。
個人的にはD80と同じ(ような?)CCDを使用しているので、絵作りが1a と3aの違いだけということでD80と同じ傾向だと思われるD40Xを選択しました。

約1ヶ月使用しての感想ですが、どちらも一長一短ありますが、皆様のおっしゃられているように光量が少ない室内や夜間での撮影で「高感度ノイズの少ないD40にしておけばよかった」と、たびたび思いました。(あくまで個人的な感想です。)

600万画素と連写が秒2.5コマであることが気にならなければ、ちょっとしたスナップ写真的な撮影は意外とD40の方が融通が利くように思います。D200などを使用されている方がサブ機としてD40を選ぶ理由がようやく分かってきました。

書込番号:6372856

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/26 23:32(1年以上前)

D40かD40X・・・
フィルム一眼は以前より使用しておりました。

フィルム一眼残しているなら

D40でしょう。

D40かD40Xの大きな違いは素子とそれにまつわるシャッターですね。

素子の違いは高感度で差が出ます。
D40優位です。

多画素を自慢したい場合D40Xでしょうか。
(撮影とは関係ないですね。)

D70にはまりかけさん も仰ってましたが、
D40にはブルーミングという現象が起こります。
D40xでは起きません。
太陽など高輝度の被写体を入れて高速シャッターを切ると発生します。
撮影を工夫することによりカバーできます。


外付けのストロボを使う時は
圧倒的にD40にした方がいいと思います。
元々1/500秒でのシンクロですが、接点潰して全速シンクロも可能になります。

うんと明るい所だけの撮影だったらD40X、
夕景など暗いときなどはD40にした方がいいと思います。

レンズは
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G
でしょうね。

書込番号:6375099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/05/27 03:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
まさかこんなに親切に教えてくださるとは…価格.com様様ですね☆

色々伺った結果からですが、D40に決めました!実機も触った感じ今使ってる一眼より遥かに軽いですし、何よりD40のシャッター音気に入りました。
ただ購入は個人的な理由から来月か再来月になりそうですが…。

書込番号:6375700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

きれいにプリントできません

2007/05/26 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット

クチコミ投稿数:4件

D40を買い、きれいに写真は撮れるんですが
(パソコン上ではとてもきれい)
写真用紙に印刷すると
きれいに印刷できないのです
パソコンは富士通のfmvのビスタでプリンターは
エプソンのPMA820です

パソコンのマイピクチャに保存して
マイピクチヤから印刷を選んで印刷をしています
写真用紙 きれい に設定をしています

プリンタに直接SDカードを入れると
きれいに印刷できるのですが
パソコンのマイピクチャから印刷をすると
べたっとした立体感のない
仕上がりになります

パソコンからきれいに印刷できる方法があれば
教えてください

カメラもパソコンも詳しくないので
よろしくお願いします


書込番号:6372836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 モモカン 

2007/05/26 10:41(1年以上前)

設定をきれいじゃなく高精細にするといいかもしれないです。

書込番号:6372876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/05/26 11:16(1年以上前)

 ・私は一番綺麗にプリントできるものとして、
  エプソンのプリンタの写真用の印刷プログラム
  PM4000PXですが、それを利用しています。
  無料ダウンロード
   http://www.epson.jp/download2/readme/3.55/10462.html
  このソフトにはエプソンPM820が適用可能となっています。
  (このページの中頃に記載あります。)
 ・お買いになったプリンタにこの写真専用ソフトのCD-Romは
  付属していなかったでしょうか
 ・一方、パソコンの画面とプリンタの色合(いろあい)
  (カラーマネージメントシステム)を合わせるのは、
  専門の方のご意見をお待ちしています。

書込番号:6372956

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/05/26 11:19(1年以上前)

プリンターの設定かもしれないですね。
プロパティ当たりでどうなってるか確認してみましょう。
ウインドウズMSの印刷ウィザードで印刷した場合かなり汚く見えることあります。
画像加工ソフトを使って印刷してみるといいかも。
新たに購入がいやならフリーソフトもあります。

書込番号:6372964

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2007/05/26 11:30(1年以上前)

>カメラもパソコンも詳しくない

>プリンタに直接SDカードを入れると
きれいに印刷できる

マイピクチャからSDに移してからプリントで良いかと思います。
それとも「カメラもパソコンも」の勉強しますか???

書込番号:6372991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/26 13:05(1年以上前)

ふじんこまきさん、私もあなたと同じ体験をしました。

私の場合はPCが中古ですので、このPCからの印刷はこんなものだとあきらめて、もっぱらSDカードを複合機PM−A820に挿入しての印刷です。

余談ですが、PM−A820は廉価ですが、とてもいいプリンタですね。

以前使用していたEPSONのA3プリンタは、インク詰まりが多く更新の際どうしようかと思案しましたが、この機種でのトラブルは今までに一切なく、年末に購入して正解でした。

PM−A820はデジカメで言えば、D40みたいなプリンタかな?

輝峰(きほう)さん、私も早速試させていただこうとダウンロードを開いてみましたが、どうも複合機PM−A820は対象機種に含まれていないようですね・・・。

書込番号:6373216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 レンズキットのオーナーD40 レンズキットの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/26 13:39(1年以上前)

ふじんこまきさん

用紙設定はフォトプリント紙になってますよねぇ。
普通紙とかにはなってはいませんか。

紙はエプソン純正を使用とは思いますが、フジフィルムの『画彩』も綺麗です。
紙も重要ですよ。

書込番号:6373293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/26 14:22(1年以上前)

なかなか難しいですね。
相当努力しないときれいに印刷できないような・・・

写真は写真屋さんでプリントするのが簡単できれいかと思います。
コスト的にもプリント用紙+インク代と比較するとそんなに高くないと思います。

自宅のプリンタは年賀状印刷専用という事でどうでしょうか。

書込番号:6373407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/26 15:34(1年以上前)

たぶん、用紙の設定が不十分だと思いますが、だめならお店プリントの
ほうがいいかも?

書込番号:6373559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/05/26 15:42(1年以上前)

プリンタ側の自動補正できれいなかんじだなと
勘違いしてる方も多いですねえ。^0^

パッと見た目は綺麗ですが 自動補正をしてるからです。

ほんとは、自動補正を切りにしてカメラで撮った本来の色を出してみないと、
だめですね。

モニタで綺麗というのも、色があってない、派手目なモニタと言うこともありえます。

書込番号:6373575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/05/26 16:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございまた。
パソコン、カメラの難しさを
つくづく感じています
アドバイスどおり色々試してみました
エプソンのソフトをダウンロード
して、きれいを選んでプリントしたら
かなりきれいなりました

これからも勉強していきたいと思います

書込番号:6373684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

坂本

2007/05/25 09:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:11件

すいません。
現在、D40キットレンズ(望遠なし)を1ヶ月程しようして1000枚ほどとっているのですが、
非常に素晴らしくて当面はD40で満足しようかと考えているのですが、
望遠がほしくなってきました。
主に使用目的は旅ですので、出来れば一つのレンズにしたいのですが(付け替えがめんどいので・・)
どれにすればいいのか迷っています・・・。200ミリか300ミリか・・
どのレンズにするべきか皆様の意見をお聞かせくださいませんか??
よろしくお願いいたします。予算は10万位ないです

書込番号:6369308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/05/25 09:51(1年以上前)

VR18-200以外に無いんじゃ?

書込番号:6369331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2007/05/25 09:53(1年以上前)

sakamotoryouさん、こんにちは。

>主に使用目的は旅ですので、出来れば一つのレンズにしたいのですが(付け替えがめんどいので・・)
ならば、AF-S VR 18-200mm が最適かと思います(^^ゞ

書込番号:6369336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件

2007/05/25 10:31(1年以上前)

間違いなくVR18-200でしょう。予算的にもばっちり!

書込番号:6369417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/05/25 11:02(1年以上前)

VR18-200ですね。

http://kakaku.com/item/10503511500/

書込番号:6369492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/25 11:16(1年以上前)

sakamotoryouさん

レンズキットをお持ちで、レンズ交換も厭わないのであればVR70〜300が良いでしょうが。

>出来れば一つのレンズにしたいのですが(付け替えがめんどいので・・)

と来たらVR18〜200しか無いでしょう。
文面から察すると、この二本で迷われているのですよね。
レンズ交換をするか、しないかで決まってしまうと思います。
どちらも良いレンズだと思いますし、どちらでも後悔はしないでしょう。

書込番号:6369515

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2007/05/25 11:17(1年以上前)

VR18-200mmとD40だと、ワイド側で内蔵フラッシュがケラレる領域があるというのも目にしましたので、内蔵フラッシュ使うときは少し注意が必要かもしれないですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711083/SortID=6350393/
の中の[6351643] 野野さんの書き込み

書込番号:6369518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/05/25 11:17(1年以上前)

 私はレンズの付け替え前提で、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G (IF)をお勧めしておきます。被写体が決まっていれば、おのずと使用するレンズは決まってくるので、そうあわただしくレンズ交換をしなければならないということもないと思います。また、300mmのズーム域は望遠好きであれば本当にいいですよ。200mmとはやはり大きく違います。

 荷物をコンパクトにする便利レンズとして考えるのであれば、皆様お勧めのAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)がいいと思います。

書込番号:6369519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/25 12:33(1年以上前)

1本でならVR18-200に成ると思います。

マウントはエンプラでしたっけ。

気になる点は、そこだけかな。

書込番号:6369731

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/05/25 12:40(1年以上前)

VR18-200mmは 広角域で、たる型歪みが目立ちますが旅にはぴったりかも。
しかし 意外に200mm域は使いません。
私は 標準レンズ18-70mmか28-105mmと、12-24mmか10.5mm魚眼を持って行きます。

書込番号:6369754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/05/25 13:08(1年以上前)

皆さんと同意見です18−200VRですね

>マウントはエンプラでしたっけ
私のを確認しましたら、メタルマウントですよ。

書込番号:6369854

ナイスクチコミ!0


azamijさん
クチコミ投稿数:164件 汲ざみ住建 

2007/05/25 13:11(1年以上前)

sakamotoryouさん、こんにちは。

皆さんがおっしゃる通り、VR18-200mmでしょうね。18mmからの広角に手持ち200mmでも使えるVRでほとんどのシーンをカバーしてくれます。

書込番号:6369859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2007/05/25 13:24(1年以上前)

3日前から、仕事で米国にいます。D50+VR18-200mm だけを
持ってきました。とても快適です。正直、ほとんどの写真
が100mm以下で、200mm 以上がなくてこまるということはい
まのところありません。(まぁ、単に、私が望遠を使いこ
なせてないだけかもしれませんが。。。)

いずれにせよ、基本の撮影が広角で、たまに望遠というこ
となら(そういう人が多いと思います)、VR18-200mm で
決まりで無いでしょうか。たまにしか使わない望遠のため
に、標準ズームのほかにVR70-300mm を持ち歩かなければ
いけないのは、結構、大変です。(旅行の目的が写真撮影
の場合は別ですが。。。)

書込番号:6369893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/25 13:38(1年以上前)

まさにVR18-200の為にあるような質問ですね(^o^)

書込番号:6369931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/25 17:43(1年以上前)

皆様早速の回答ありがとうございます。
よくよく考えたら。。。
IXY digital 800ISを持っているので、
普段はこれを使用して、
70〜300mmのシーンではD40を使えばいいのかな・・・
と思えてきました。
とりあえず、少し考えがまとまってきましたので、ありがとうございます

書込番号:6370528

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2007/05/25 18:19(1年以上前)

普通 旅の写真は、あまり遠くの物を引き寄せて撮る事は少ないのです(どこに行ったか判らないので…)。
それより 広く風景を撮りたいとか、建物を上から下まで撮りたく成ったり(私は)します。

書込番号:6370634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/05/25 22:02(1年以上前)

>私のを確認しましたら、メタルマウントですよ。

失礼致しました。

VR18-200で宜しいかと思います。

書込番号:6371354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2007/05/25 22:38(1年以上前)

一本でということなら皆さんお薦めの
VR18-200mmで決まりでしょうが、既にキットレンズ
お持ちなんですよね?なんか勿体ないような(笑)
非常にコンパクトで軽いVR55-200mmなら持ち運びに
邪魔にならないのではと思っちゃったりします

VR70-300だと旅には大きすぎるかなと思って…
ホントはシグマの100-300mmF4あたりが画角的には
ピッタリなんですが大きく重すぎますしね

書込番号:6371478

ナイスクチコミ!0


60_00さん
クチコミ投稿数:1597件

2007/05/25 23:37(1年以上前)

VR18-200を無駄なく使うボディはやはり

D40。

レンズがマウントに食いついたら離れないと思いますよ。


それはそれとして

VR18-200のVRは効きがいいですよ。

夕景なども特にD40と組み合わせた場合一番いいんじゃないかなー。

旅行など、知らない所ではフラッシュは使わないようにしてますが
フラッシュの広角がわのケラレはそのため懸念材料にはなっていません。

書込番号:6371728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

CCDサイズの違いで?

2007/05/13 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

今コンパクトデジカメのPanasonic FX-01を使用しています。D40と同じ600万画素。ですがCCDサイズは違いますよね。ボケ味、高感度での写りの違い以外に何かあるのでしょうか?
レンズ交換が出来る、マニュアル撮影などが出来るなどのボディ、レンズの差は関係無しとして下さい。純粋にCCDサイズの違いだけで起こりうる差が知りたいです。

A3サイズまで伸ばすならD40Xのほうが画素数が多くて良いとの意見が多いのですが、FX-01で撮影、ピクサス860iでA4サイズ9枚使用のポスター印刷などしており、その画質でも一応満足しております。

それがCCDサイズが大きくなったならFX-01で撮影したものより良くなるのかな?なんて思ったり。でも解像度自体は600万画素なので同じなのかなと。絵作り自体は画像エンジンの処理の仕方ですよね。なんだか堂々巡りになってしまって訳分からない状態です。

今、候補にD40、D40X、KISS DXが上がっております。一番候補はコストパフォーマンスの点、PCへの負担などからD40。
大きく引き延ばすことを考えればD40X。
しかし、今キャッシュバック中のKISS DXがD40Xと変わらない価格なのでレンズの自由度があるこちらもいいかなと。ニコンのAi-sを5本所有していますがマニュアルでしか使えないのでアダプター噛ましてキャノンも有りかと考えるようになってきました。でも絵作りは後出のD40、D40Xの画像エンジンの評価が高いような気がしております。

悩みは付きません(>_<)

書込番号:6331163

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/05/13 16:40(1年以上前)

レンズによる部分もあるでしょうけど…同じ600万画素でもD40とFX01では画質が圧倒的に違うでしょうね。

書込番号:6331269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:7件

2007/05/13 17:06(1年以上前)

蛸八さん こんにちは

解像感に関しては、パソコンで鑑賞したりハガキサイズ程度のプリントでは優劣は付け難いと思いますが、しかしCCDの大きさによる画質の差は当然出て来ます。暗部のノイズ、ディーテール再現性、階調の密度は端的に現れます。

特に撮影後の画像加工が前提の場合、画質差は歴然ですコンデジの画像は限界での画質であり、撮影技術を含めユーザーが画質を引き出そうとした時それに応える潜在能力はデジ一だと思います。

ここまでは、CCDサイズの違いから来る画質の違いですが、さらに一眼の場合使用するレンズそのものがコンデジとは比較にならない解像感、コントラストの再現性などを持っていますので、俗に言う写真日和ではコンデジとの差は無いと思いますが、条件の悪い撮影では謙虚に画質差が現れると思います。

例えが適切ではありませんが、年を取ると目が見えにくくなる、特に雨の日没後などライトの当たっていない左側の歩行者などが見え難い、若い頃はこんな事は無かったのですが、これがレンズの違いと実感する今日この頃です。

書込番号:6331324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/13 17:32(1年以上前)

CCDのサイズは画質に直結します。
D40 APS-C(Nikon) 23.7x15.6mm  370平方mm
FX-01 1/2.5型 5.7x4.3mm 25平方mm
ということで、約15倍の大きさとなります。
とりあえずこちらをご覧ください。

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

画質の次元が違います。
もちろんその違いをどう感じるかは人それぞれです。
でもその違いの大きさがわかってくると、コンデジで本気で撮ろうという気はなくなってくるかもしれません。
私はコンデジはスナップという使い方になっています。

少なくとも趣味で(または仕事で)写真を撮るというのであれば、一眼に匹敵するようなコンデジなんていうのはあり得ません。
撮像素子はデジカメの命です。

被写体の状況によってその違いの大きさは変わってきます。
そんなに目立たない場合もあれば、こういう場合はコンデジでは自分の意図した写真は撮れないということもあります。

それから2L程度の出力であればその違いは小さくなりますね。
A4になるとはっきりわかってきます。

蛸八さんが言われるとおりA4までだとすると、600万画素の一眼が最も有利です。1000万画素は不要です。

いずれ一眼はすべて1000万画素以上ということになるでしょう。
それは営業上仕方がないことです。
D40があるうちに手に入れることをお勧めします。
私はD200のサブとして手に入れました。


書込番号:6331399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/13 19:44(1年以上前)

蛸八さん

一言で言えば、ダイナミックレンジ。
ノイズもそれで説明出来るでしょう。

カメラの命はレンズ口径と実用可能なイメージサークルの大きさであると言えます

書込番号:6331799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/13 20:57(1年以上前)

デジ一とコンデジの画質の差を感じないなら、コンデジを選ぶべきだ
と思います。別にデジ一にこだわる必要はないかも?

書込番号:6332037

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

2007/05/13 21:51(1年以上前)

返答コメント有り難うございます。同じ600万画素でも違いが出てくることがよく分かりました。同じISO100のフイルムでも中判カメラと35mmカメラとの違いと同じと考えていいんですよね。

画素数の違いについては解像度の違いだけなのでしょうか。たまに大きく印刷することもあるので、この点がちょっと不安なんです。A4サイズまでの印刷でなくA4サイズを9枚合わせたサイズ(約630×890)まで印刷することがあるんです。
D40になることで画像が良くなるのは分かったのですがD40XまたはKISS DXなどの1000万画素になることでエッジの効いた画像が得られると考えればいいのでしょうか。

またコンパクトと比べ同じ600万画素ならエッジについてはあまり改善されないのでしょうか。確かにレンズの違いによる差は出るでしょうが…

フイルム時代の例えで解説して頂けるとありがたいです。

一眼が欲しい理由はコンパクトで一応満足できているのですが、同じ絵柄でもやっぱりもっと繊細で色が豊富な良い絵が欲しいし、絞り・シャッター速度の自由がない、レンズの限界、画像処理の悪さからです。

書込番号:6332253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ブログ 

2007/05/14 04:56(1年以上前)

画像データになると、フィルムでは例えるのは
非常に難しいですね (^^;

> D40XまたはKISS DXなどの1000万画素

えぇと、画質でいうと、ここまでの書き込みで
理解された事と同じ事が言えるでしょうね。

同じ600万画素で、撮像素子のサイズが違うと、
1画素のサイズが大きい方が有利だというのが
ここまでの話の流れだったと考えれば・・・

同じ撮像素子のサイズでありながら、一方は600万
画素、一方は1000万画素です。
1画素のサイズはどちらが大きいか・・・

ただ、コンデジの撮像素子とAPS-Cサイズの撮像素子
との比較よりも、この違いの方が小さいので、画質
の違いも、コンデジとの比較よりも小さいですが。

しかし、A4 x 9のように大きなサイズに印刷する事を
考えた場合、画素数が多い方が拡大時の補完量が少なく
なるので、プリント結果は良いと思います。
(プリンタで補完されるのかどうか知りませんが)

「エッジが効いた」という表現をされると、ちょっと
違うような気がします。

これまた、中判カメラと35mmカメラとの違いと同じ事
になると思います。
中判でのISO感度基準を知らないのですが35mmと同じ
と仮定した場合、

中判カメラのISO400=D40xまたはKiss DXなど
35mmカメラのISO100=D40

なんて感じでしょうか (^^;

書込番号:6333282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/05/14 08:11(1年以上前)

>ボケ味、高感度での写りの違い以外に

ボケ味の違いに関しても、

>純粋にCCDサイズの違いだけで起こりうる差

ではありませんが?

(CCDサイズの違いによる)レンズの口径(集光量)などの違いによるものです。

厳密に言ったら、「純粋にCCDサイズの違いだけで起こりうる差」ってなんでしょう?

消費電力?

書込番号:6333439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2007/05/14 23:06(1年以上前)

最近の小さなCCDを積んだカメラは画像処理の良さもあって高感度ノイズとかが少なくなってますね。
レンズを換えられるのが一眼のメリットだと思います。
カメラの性能はレンズで決まる… 最終的には撮る人のセンスが全てですが。

コンデジのメリットは、コンパクトで動画が撮れる事がよく取り上げられますが(わたしもそう思います)背景をボカしたくないシーンでは逆にメリットになります。

http://minase.on.arena.ne.jp/PENTAX/w20/

ところでD40Xって結構ノイズが少ないんですね。 D40並みじゃないかな? うーん、買い替えちゃおうかなぁ(ぉ

書込番号:6335761

ナイスクチコミ!0


スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

2007/05/25 22:10(1年以上前)

いろんなご意見ありがとうございました。CCDサイズの悩みもなんとなく解決かな。松下からCCDサイズが今までと違うサイズのコンパクト出してきましたね。

大きく引き延ばすこともあるし、太陽を入れた構図を撮影することもありますが、D40のコストパフォーマンスを選択しようと思います。

20数年前に悩んでFE2を買った時のわくわく感再びです!

書込番号:6371383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

D40レンズの選択について

2007/05/21 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:5件

初めて投稿します。宜しくお願いいたします。

山に登りながら写真撮影し、自分のHPに掲載しています。最初はミノルタα5700i、現在はオリンパスC-740UltraZoomを使用しています。
写真よりも山歩きの方が主体ですが、更に膝も痛めているため、カメラは極力軽量タイプで、レンズも1本で軽いことが条件となります。
撮影対象は風景と草花です。ズームは経験上5倍程度あれば充分の様な気がしています。

現在、どうも今一オリンパスの画質に満足できず、一眼レフに変更したいと考え、考えに考えた末、価格も考慮して(カメラに10万以上金を使うのは嫁さんに気が引け)、ニコンD40とズームレンズにAF-S DX Zoom Nikkor ED18-135mmを考えています。

カメラはほとんど素人です。心配なのはこのレンズで草花の撮影時にどこまで接写できるか、です。極端に接写する必要も無いのですが。

また、価格と機能面で他に良い選択があれば御教授お願いいたします。前提条件として当面レンズは1本のみです。

書込番号:6358374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/21 22:08(1年以上前)

HP掲載位なら近接撮影しなくても
適当な大きさに撮れれば
後はトリミングしたらいいのでは
伸ばすのでも大きく伸ばさない限り
トリミングで十分対応できますが。

書込番号:6358402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2007/05/21 22:15(1年以上前)

最短45CMで最大撮影倍率1/4.2倍なので、あまり大きくは撮れないと思います。
クローズアップレンズの併用を考えた方が良いかもしれません。

書込番号:6358452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/21 22:36(1年以上前)

かんちゃん03さん
こんばんは。

>自分のHPに掲載しています。

URLを貼って頂ければ、どの様な写真がお好きなのか判るのですが。
D40+AF-S 18-135ですとUltraZoom程の倍率にはなりませんが、宜しいのですね。
もっとも、山でしたら135でも不都合は無いとも思いますが。
かえって18o側の方が重宝するかも知れませんね。

>心配なのはこのレンズで草花の撮影時にどこまで接写できるか…

お安くでしたらクローズアップレンズとか接写リング等は如何でしょうか。

http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607352717.html

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/accessory/close-up/ring.htm#pk-11a


書込番号:6358584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/05/21 22:40(1年以上前)

18-135の最大撮影倍率は1/4.2です。
これはマイクロでない一般のレンズのなかでは、
35/2と同率で7位だと思います。

ちなみに、1位は18-55/3.5-5.6で1/3.2、
2位は55-200(VRのない方)の1/3.5、
3位は同率ですが200-400と300/4が1/3.7、
5位は70-300(VRのない方)の1/3.9、
6位はVR70-300の1/4です。

(ただし以下のレンズは除きます。
 (1)マイクロレンズ、
 (2)マクロ切り替えのある24-85/2.8-4D
    (「マイクロ」ではなく「マクロ」と記載)、
 (3)VR18-200(仕様に最大撮影倍率の表示なし)、
 (4)製造終了のレンズ)

結局、リーズナブルなズームとしては撮影倍率優先なら18-55です。
(ただし、一般撮影用としては若干望遠不足かも)

18-135にしてクローズアップレンズで補う手もありかも。

# カタログ数値だけ見ても実感はわかないかもしれませんが。

書込番号:6358599

ナイスクチコミ!1


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2007/05/21 23:06(1年以上前)

かんちゃん03さん の条件とは異なってきますが、Wズームセットってのはダメなん
でしょうか?
山歩きでどれほどの望遠レンズの頻度が有るか個人差が個人差が有って何とも言えま
せんが、2本合わせても450g程の重量で18-135とさほど変わりませんし、、通常
は18-55を装着しておけば、最軽量システムで広角〜簡易マクロ迄は補えます。

個人的には本格的な登山はしませんが、簡単なトレッキングなでたまに使う望遠レン
ズがこの重量なら、リュックに入れて持ち出そうと言う気になります。

書込番号:6358747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D40 ボディの満足度5 NIS 

2007/05/21 23:50(1年以上前)

やはり次の3本になりますね。
1. 18-135mm
2. 18-70mm
3. 18-55mm

花などを一番大きく写せるのは3.です。
望遠側の焦点距離は一番短いですが、最も近づける(最短撮影距離が短い)ので、結局大きく写せます。

あとは望遠側がどの程度必要かということですね。
55mmでは足りないようであれば、1.か2.になります。

花などを大きく写すことを重視するか、望遠焦点距離を重視するかですね。

書込番号:6358964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/22 09:13(1年以上前)

かんちゃん03さん
こんにちは。
私はD40にAF-S18-135mmを付けて常時携帯用カメラとして使っています。
連休には雪の尾瀬ヶ原に行ってきましたが、撮影目的の山小屋一泊で歩く時間も3時間程度でしたので、D40,D200とVR18-200mm,AF35mmF2,VR70-300mmと一脚にしました。

D200にAF35mm、D40にVR18-200mmを付けての撮影が多かったのですが、AF35mmでもやはり長すぎる様に思いました。
結局VR70-300mmは一度も使わなかったので、山に望遠は要らないなと痛感しました。
風景の一部を切り取るのも200mmあれば十分でした。

VRは日の出前から日の出の風景を撮りましたので重宝しました。

ということでかんちゃん03さん お考えのD40+AF-S18-135mmは昼間の撮影なら申し分無いと思います。
草花の接写についてもタバコ大の大きさなら問題ないと思いますが一円玉位の大きさの場合は皆様お薦めのクローズアップレンズを使われるといいと思います。

私のブログに尾瀬の写真と同じ撮影倍率のAF35mmで撮った花の写真を載せていますのでよろしかったら参考にして下さい。

書込番号:6359705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/22 12:58(1年以上前)

早速多くの回答有り難う御座いました。

18-135mmとクローズアップレンズの組み合わせで行こうと思います。クローズアップレンズというものの存在を知りませんでした。

私のホームページは「かんちゃんのテクテク山歩記」です。
皆さんのような美しい写真が撮れずに困っています。

まだ、歩く方が主体ですが、徐々に写真にも力を入れていきたいと思います。

書込番号:6360128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 ワン達ニューレンズで 

2007/05/22 20:59(1年以上前)

かんちゃん03さん

HP拝見させて頂きました。
『登山靴の選択について』は懐かしく読ませてもらいました。
実は私の靴もゴローなのですよ。
私は随分と遠のいてしまいましたが、これからの撮影ガンバッテ下さい。

書込番号:6361153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/23 12:43(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、早速HPをご覧頂き有り難う御座います。

ゴローの靴を使用されていたとのことで、偶然ですね。
カメラもそうですが、技術を大切にする職人の店が長く続くと良いですね。

カメラとレンズは購入予定品一覧を作って、近所のカメラのキタムラで価格交渉していこうと思います。通販の方が安ければ、そちらにするかもしれませんが。

書込番号:6363215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2007/05/23 13:22(1年以上前)

かんちゃん03さん

HP拝見させて貰いました。
ずいぶん沢山の山に登っておられますね。
私も出雲の出身ですので大山と三瓶山は2回づつ登った事(40年以上前)が有りますので大変懐かしく写真を拝見致しました。

羅臼岳は天候が悪くて断念しましたが、知床岬は羅臼側の海岸を3日位かけて岬まで歩きました。
加藤登紀子の「知床岬」の歌がヒットする前でしたので知床岬がほとんど注目されていないころです。

今は足に自信が無いのでハイキング程度で行ける所に写真を撮りに行っています。

お気に入りに登録しましたので、D40を購入されHPを更新されるのを楽しみにしています。

書込番号:6363320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/24 12:58(1年以上前)

OM1ユーザーさん、こんにちは。

私は浜田出身です。
北海道や東北の山は、長い失業中に行きました。
HP拝見しましたが、写真が美しいですね。いい写真は見る人間に訴えるものがあります。

嫁さんにカメラ購入の許可を得ましたので、近いうちに買おうと思います。

今後は山での写真ももう少し考えて撮ろうと思います。

書込番号:6366382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D40 レンズキット」のクチコミ掲示板に
D40 レンズキットを新規書き込みD40 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D40 レンズキット
ニコン

D40 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

D40 レンズキットをお気に入り製品に追加する <662

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング